229 :
:
日本人が日本語を誇示できないなんて・・
なんで外語・造語に頼るのかわけわからん。
まして地域クラブだぞ?
日本語表現だと名称に恰好がつかないと思うなら、
県名(都市名)だけでいいではないか。そのほうが地域代表のクラブの意図もはっきりするだろうに。。
230 :
:04/03/05 10:54 ID:EILJwtzS
地名原理が疎まれる理由は、危険な全体主義的志向が強いから。
こういう呼び方もアリじゃない?って呼びかけるなら問題は無いけど、
既存の愛称チーム名を全否定して、その功罪を検証することもなく、
とにかく、今すぐ全部のチーム名を変更しろと来る。それが良くない。
何も横文字の愛称を固持しろとは言わない。現に東京ヴェルディやFC東京のように
欧州系の呼び方を取り入れるチームも増えてきている。
結局ネーミングってのは、その時々で一番相応しいものに落ち着くようになってるから、
愛称を使うチーム、FCナントカを使うチーム他色々が混在するようになれば、
それはそれでバラエティ豊かでいいじゃん、って事。
231 :
:04/03/05 11:03 ID:2qqNwMOt
1 カタカナ愛称のみ使用派
2 カタカナ愛称は必要だが、造語はNG派
3 カタカナ愛称でも地名+FC等でもオッケー派
4 地名+FCのみ使用派
5 日本語のみ使用派
外 旧藩名使用派
こんな所でしょうか。
>>229 よくそんな事言ってる人がいるけど、
>>210についてどう思ってるの?
232 :
:04/03/05 11:04 ID:aJR/14mZ
全体主義じゃねえよ。むしろ逆。
俺は地域の代表となる名称に外語を用いるという軽率な概念が日本語文化の希薄さと、
地域を見ずに全体的、妄想・現実乖離的発想で名称を論じる所に問題があるんだよ。
非現実的だろ?日本の地方における外語クラブ名は。
233 :
:04/03/05 11:06 ID:aJR/14mZ
>>231 >「今日のFCは」とか「SCの○○選手が」とか「今日AS勝ったね」は
>もっと違和感があるw
そんな空想が現実乖離だって言ってんだよ。
論理曲げて批判するなら誰でも出来る。
違和感があるなら、普通そんな日常会話はしない。
234 :
:04/03/05 11:11 ID:2qqNwMOt
> 地元のおばちゃんや子供が「今日のコンサは」とか「アルビの○○選手が」とか
> 「今日モンテ勝ったね」とか会話してるのを聞いたことがある。
それなら、これも日常会話で成立しているってことは、分かりますよね。
ならカタカナ愛称でも、地名+FCでも、どっちでもいいと思いませんか?
> 非現実的だろ?日本の地方における外語クラブ名は。
最初の文章と比べると、コレ矛盾してませんか?
235 :
:04/03/05 11:27 ID:aJR/14mZ
>>234 おまえ文盲か?
おれが地域名にこだわるのは、郷土文化と地方代表としての位置付けに立つからだ。
それを外語名クラブが画一化され、名称そのものに独立した地域分化性を失ってることを
危惧している。クラブだけでなく、長年問題となっている外語氾濫で日本人の文化と意識の危惧の
延長線上で話をしている。
色んな日本・地域固有の事象で外語を軽率に用いること、それが一時のものであろうと永続性であるもの
であろうとそういう発想に危惧しているんだよ。
極論すれば郷土を愛し、郷土を知り、クラブにおいてもその視点で考えろってことだ。
矛盾?そこに通俗性生じることに現実乖離が進むということを意図したのだが。
お前の筋がわからん。
236 :
:04/03/05 11:43 ID:2qqNwMOt
>>235 > クラブだけでなく、長年問題となっている外語氾濫で日本人の文化と意識の危惧の
> 延長線上で話をしている。
そんな延長線上で話されてもなぁ。
外語氾濫に生まれた時からどっぷり浸かってる身としては、
何が問題なのか分からないんですけど。
> 外語名クラブが画一化され、名称そのものに独立した地域分化性を失ってることを
> 危惧している。
画一化されてないし。高々チームの名前に独立した地域分化性?なんて要るの?
まあ横浜FCより横浜マリノスの方がより「横浜のチーム」てイメージがあるよ。
(俺は横浜市民じゃない)