サカマガ・サカダイ・その他サッカー雑誌part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
2 :03/11/24 13:59 ID:Oh5dZFXT
うがー
3U-名無しさん:03/11/24 14:00 ID:CLcWYpEL
発売日/価格/雑誌名/出版社
週刊 火  450円 サッカーマガジン ベースボールマガジン社
週刊 火  450円 サッカーダイジェスト 日本スポーツ企画出版社
隔週 木  510円 Sports Graphic Number 文藝春秋
隔週 木  490円 SPORTS Yeah! 角川書店
第1第3木 550円 WORLD SOCCER MAGAZINE ベースボールマガジン社
第1第3木 550円 WORLD SOCCER DIGEST 日本スポーツ企画出版社
月刊 3  730円 サッカークリニック ベースボールマガジン社
月刊 4  680円 CALCiO2002 スポルティーヴァ
月刊 12  650円 WORLD SOCCER DIGEST EXTRA 日本スポーツ企画出版社
月刊 12  650円 WORLD SOCCER GRAPHIC ぴあ
月刊 12  680円 Premiership MAGAZINE スポルティーヴァ
月刊 12  570円 サッカーストライカー 学習研究社
月刊 25  550円 Sportiva 集英社
月刊 25  600円 Footival ソニーマガジンズ
月刊 28  350円 SOCCERZ アスペクト
月刊第4水 500円 GOAL エスパルス
奇数月2  680円 SOCCER ai 日刊工業新聞社
奇数月15  650円 FUTSAL MAGAZINE Pivo! ムース出版
季刊    1200円 サッカー批評 双葉社
4 :03/11/24 14:11 ID:t9tH94G/
>>1
おちゅ
5 :03/11/24 14:12 ID:DLOOxK1U
乳揉みてえ
6U-名無しさん:03/11/24 14:16 ID:CLcWYpEL
サッカーダイジェスト(いずれも450円)

11/26 J1&日本代表。特別企画、東アジア選手権観戦ガイド

12/02 代表特集。東アジア選手権&Wユース。特別企画、2004日本代表カレンダー

12/09 東アジア選手権詳報&CS第1戦。特別企画、2004ワールドスタープレイヤーカレンダー

12/16 CS第2戦&トヨタカップ。特別企画、高校サッカーパーフェクトガイド
7 :03/11/24 14:19 ID:zkZommUK
>>3
えー全部購入すると・・・月に\16290ですね。
8 :03/11/24 14:19 ID:gDs7ngEo
今週のダイ&マガはもちろんWY特集を大々的にやってるんだろうな?
9 :03/11/24 15:12 ID:v7hGTZWz
俺今単身赴任で僻地にいる。ダイジェストやマガジンは金曜日販売というすさまじいところだ。
しかし、必ず買う。本だけで月1万は使ってる。本屋さんも俺のためだけに取り寄せてくれている。
早く戻って生観戦したい。
1010:03/11/24 15:19 ID:K6TaxO+E
>>9
大変だな。がんがれ。
11 :03/11/24 15:35 ID:d5YOut3O
仙台では2年前のJ1昇格時に、ダイジェストとマガジンが一瞬で売り切れたので
新潟の昇格時には新潟地区向けに通常の2〜3倍発行しても多分余裕で足りなくなると思う
12 :03/11/24 20:57 ID:c50NIUDH
>9
お前みたいな奴のためにも
作るからには良い雑誌にしていって欲しいな
13 :03/11/24 21:38 ID:EwPdYJY5
>>2

次スレからはこの2冊もいれてやれ

季刊           800円 フットボールニッポン 講談社
気が向いたとき刊 1500円 サッカージャパン 白夜書房


・・・なんか気のせいか誌名が似ているな
1413:03/11/24 21:39 ID:EwPdYJY5
>>3だった・・・逝ってきます
15 :03/11/24 22:45 ID:Lpnn/1RA
百夜の野球小僧はデーターオタク・スカウトオタクが集まってなかなか濃い。
はずれることも多いが。サッカーもそういう路線希望。
16_:03/11/25 01:28 ID:sECaVKDM
>磐田首位
>続くFマリ
>大分VS仙台展望
>新潟昇格
>WY直前
>ザスパ昇格(これは無理か・・)
>追走鹿島



今週は楽しみだ。
17矢風殻転載君:03/11/25 08:19 ID:MiXU5L8+
>>981
世界で人気のない野球ごときを応援してるなんてね!

それと、日本のマスコミに騙されないように。(”世界の松井”、”世界の松井”なんて大嘘です。世界中の人々はアメリカの野球選手すら知りません。)

野球は、欧州、アフリカ、北中南米(米除く)、オセアニア、アジア(日本除く)で全く人気ありません。今回の五輪アジア予選も7つの国と地域しか出場しません。

野球のプロリーグがあるのは、日韓台米ぐらいです。バスケやバレーのプロリーグは、ヨーロッパや南北中米やアジアなど、あきらかに野球より多いです。
野球は、アメリカでメジャーだから(それでも4番目)、ワールドワイドと勘違いする人も多いみたいです。その点、バレーやバスケは各地域で予選もあり、世界で人気があります。
野球ごときと一緒にしないでほしい。

つまり、メジャーリーグといっても日本のマスコミが騒いでいるだけで、日本とアメリカしか興味がありません。しかも、五輪正式種目から剥奪されようとしています。(スタジアムもないし、競技人口も少ないし)。

ちなみに、五輪の正式種目からはずれる理由は、やっても、見てても、つまんないからです。
世界中の人々がそう認識しています。 (マイナースポーツ大国アメリカでも実は野球人口は少ないです。)

メジャーリーグの選手が、五輪に出場したがらないのは、ドーピング検査があるからです。
以前にホームラン王とった選手も、(五輪では)禁止されている薬物を使用していたそうですね。
ファンはドーピングを容認しているのでしょうか?メジャーリーグも、五輪のようにドーピング検査を導入すべきだと思います。

しかも、野球ファンといったら、電車でスポーツ新聞のエロ記事を堂々と読んでいるような連中です。
こんな野球ごときに興味ある人ってバカじゃないの?って思ってしまいます。

それなのに、日本オリンピック委員会(JOC)の選手強化の役職に世界で人気のない野球界から人選するなんて、JOCは何を勘違いしてんだ?
抜群の知名度と実績といっても日本国内だけじゃん。これじゃあ、アジアからも「長嶋茂雄って誰?ミスタープロ野球って何?ゴジラって怪獣映画の?」って言われて日本は恥をかいちゃうよ。

サッカーファンなら野球ごときなんか見るなよ!!
18矢風殻転載君:03/11/25 08:21 ID:MiXU5L8+
Jリーグは地域密着を目指しています。Jチームが頑張ることで、クラブがある自治体のスポーツ施設が向上していくことでしょう。
Jリーグのチームは地域に貢献したクラブを作っていくのですから。百年構想をご存知ですか?

それに対して、野球はどうでしょうか?
ファンのマナーの悪さも目立ちますよね。

そして、地域に貢献していません。阪神が優勝して、大阪市又は大阪府のスポーツ施設が向上しましたか?
関連企業デパートのセールで、売り上げが上がっただけでしょ?つまり、企業の利益しか考えていません。

もし、プロ野球が出来たときから各地域に貢献していたら、日本のスポーツ施設及びスポーツ強化、そして誰もが楽しめるクラブは既にできていたはずです。
そして、高校野球が特別なのもおかしいです。他の競技で頑張っている人には何もなしですか?高校野球の所為で、学校スポーツという殻から脱皮できないのです。

プロ野球の罪は大きいです。

19矢風殻転載君:03/11/25 08:22 ID:MiXU5L8+
サッカーは世界の共通語です。

それに加えて野球はどうでしょうか?
このことは、日本の外交問題にも影響したと思います。そして、留学している人達の話題にも影響しています。野球の話題では、いろんな国の人達と会話にもなりません。

Jリーグのおかげで、サッカーの話題が日本でも一般的になったのです。

ワールドカップを開催することによって、各国の文化や伝統がわかるようになったり、少なくとも平和というのは実感できました。

野球でこういったことができますか?

それに、野球はアメリカのスポーツです。
大東亜戦争で、多くの日本人が大虐殺されたのに、アメリカを支持するのですか?
ちなみに日本はアジア解放の為に、アジアを植民地にしてた白人と戦った。
韓国や中国が歴史を歪曲しているのは。日本が行った政策が正しいことを国内に認めさせないためです。
もし、この事が世間一般的になれば、中国や朝鮮、又はアメリカが非難されることになることでしょう。
東京裁判のパール判事や、朝鮮戦争のマッカーサ元帥の発言はご存知ですか?
日本人なら、最低限の反米としてのマナーをもつべきでしょう。
20矢風殻転載君:03/11/25 08:26 ID:MiXU5L8+
サッカーファンなら理解できると信じています。

野球の罪の大きさがわかりましたか?
もし、昔からサッカーが盛んなら、学校の苛め問題もなかったでしょう。
サッカーは男女関係なく皆で楽しめますが、野球はある程度運動神経がないと楽しめません。
(最近のアニメに野球で遊ぶシーンがないのは、その為です。)

プロ野球は滅びるべきです。いや、既に滅びかかってます。
日本のスポーツを半世紀も疎かにした罪は大きいです。日本のスポーツ報道にも大きな手術は必要です。

百年構想が成功し、日本のスポーツ環境が世界で誇れるようになることを祈っています。
だから、あたしはJリーグ及びサッカーが大好きなのです。



以上、矢風の川崎カテから抜粋。

Jリーグ原理主義者か?
21矢風殻転載君:03/11/25 08:28 ID:MiXU5L8+
>>981というのは、前スレのね。

よく分かりやすく説明しようとして野球に例えて説明する人がいるが、
あまり野球に詳しくない人にとっては無意味。。
サッカよりも野球が好きな人にはいいかもしれないが・・・。
サッカ専門誌で、分かりやすくしようと野球に例えてよく説明するひとがいるが、場違いだと思う。
個人的には、とくに野球ネタは興味がないので本当に勘弁してほしい。
22U-名無しさん:03/11/25 08:31 ID:MS0fJHOh
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
23 U-名無しさん:03/11/25 15:36 ID:StdtEp19
おれもサッカーが一番好きだが上のような転載は引くな
どっちが上とか下とか言ってる野郎はチンポが小さい証拠
本当に上だと思ってるやつは下のやつなんか相手にしないだろ

日本じゃ野球の方が人気があるのは事実なんだし
オヤジがそれを元にスポーツを語るのも仕方がないと思うぜ
だってスポーツといえば野球くらいしか知らないやつが多いんだから

ま、要するにおまえはそんなオヤジと同レベルってことだ
24 :03/11/25 18:36 ID:m4vS2+U0
>>17->>21
みたいなやつこそ、サッカーの足を引っ張ってるような気がするが…

しかしまぁ、現実の社会では、
野球を毛嫌いしてるサッカー好きも、
サッカーを毛嫌いしている野球好きも見たことないな。
優先順位の差こそあれ、どっちも好きか、
どちらにも興味がない、というタイプが多い。
25 :03/11/25 19:11 ID:hwOT4zf4
>>24
>野球を毛嫌いしてるサッカー好きも、
>サッカーを毛嫌いしている野球好きも見たことないな。

メディア側にはけっこういるぞ。
26 :03/11/26 00:17 ID:kZFWzzKG
今日の新潟の書店・コンビニはJ1昇格記事目当てで
マガジン・ダイジェストが一瞬で売り切れるから注意しろ
27 :03/11/26 01:04 ID:LQZjuzj0
>>26
あんた前スレからそれ3回くらい書いてるけどなんなの?
“ほんとでしたー 26さんすごいねー”とか言って欲しいの??

じゃあ言ってやるよ
28 :03/11/26 01:04 ID:LQZjuzj0
26さん、買いに行ったけど全然残ってますよwwwwwwwww
29_:03/11/26 08:40 ID:Capjmbdz
>>25
つまり、マスコミがサッカー人気を邪魔していると・・・
30:03/11/26 13:15 ID:8Gfg4Evq
>>29
筑紫哲也とか関口宏とかプロ野球OBとか・・・
サッカーの話題になると、あからさまに嫌な顔してるもんな・・・
31M:03/11/26 14:07 ID:zVGQqD9d
今日の酒代に東アジア選手権ガイドがあるけど、
2000年の韓国戦で得点者が数なのはなぜププー?
32M:03/11/26 14:37 ID:zVGQqD9d
数じゃなくてカズだププー。ごめん。
33 :03/11/26 14:56 ID:luRmeYzr
>>30
全部TBSかよ。どうりで最近のサカマガは(ry
ところで、いまから店行くけど残ってるかな?
34 :03/11/26 14:59 ID:pJ2iDm0C
残ってると思うよー。
サカマガもサカダイもJ2についてたいして紙面割いてないし。
35_:03/11/26 15:19 ID:PtfRNxNB
サカダイ、チラッと見ただけだけど
もうちょっと横浜vs磐田、大分vs仙台を取り上げてもいいんじゃないか?
マガのほうに期待しようっと
36_:03/11/26 15:20 ID:HJuVsE9m
奥谷と柏原の4.5ってなんだよ、高すぎ
37たか:03/11/26 16:06 ID:LFoPV8xI
フットボールニッポンから東アジアの公式本が出てた。 なぜ(?_?)
38 :03/11/26 16:11 ID:yDYxbWC6
>>30
筑紫哲也はサカーはナショナリズムを煽るから嫌いだとなんかで言ってたなあ。
ソースは失念したけど。
39 :03/11/26 16:19 ID:vC1gZQD5
マガもダイも置いてねぇよ! 新潟出身者が買い込んだのか!?
40:03/11/26 16:35 ID:Y2eTdOwB
>>38
この前、ニュース23で、野球日本代表の長島監督が
筑紫の大嫌いな「日の丸」「君が代」のNGワード連発しててワロタ。

野球も嫌いになるのかな?・・・あの極左ジジイ。
ってゆーか、出てってくれよ。
大好きな中国か北朝鮮にでも帰化しろ。
41 :03/11/26 16:36 ID:MU/sMbP7
週ベとWSDを買っている漏れはサカダイ、サガマガどっちを買うべきですか?
ていうかどっちの方がJの話題が充実してますか?
42 :03/11/26 16:38 ID:LQZjuzj0
週べならマガでいいんじゃねーの
多分あのダサ記事にもさいていけるよ(・∀・)
43 :03/11/26 17:25 ID:6Fb5hH0Y
もうちょっと個人的にはWY前なんだし、
WYの記事書いて欲しかったな〜。
44U-名無しさん:03/11/26 17:32 ID:en6ff0xL
週刊誌の新潟での発売日は1日遅れ
今週号のサカマガ・サカダイは明日発売
45 :03/11/26 19:13 ID:luRmeYzr
>>34
その通り2軒で易々見つかった。
TVがJ2持ち上げすぎと言うことも分かった。
サカダイの東アジア特集が糞(嘘)だった。
46      :03/11/26 21:14 ID:KVK7PYGi
>>37
前にも1回出てたよ。今回のは改訂版らしい。
中身は・・・まあ、たいそうなものはないけど、記念になりそうだから買うのもいいかな、って感じ。
写真はいい感じだと思うから保存性はそこそこ。ちょっとでかいのが個人的にヤだけどね。
ただ1500円は微妙な設定。ちょっと高い
47U-名無しさん:03/11/26 21:24 ID:8nybxkXj
サカマガ読んでて
4−2−3−1の「3」とか
3−3−3−1(3−4−3)とか
数字多いな、この文章と思ってTEXT見ると、大体汚杉
48 :03/11/27 00:53 ID:GdGOSf/1
762 名前: [sage] 投稿日:03/11/26 07:46 ID:e+uDpk5W
同じく書店勤務です
海外サッカー誌の売り上げはWSD>>>WSM>CALCIO
はっきり言ってこの3誌以外はヤバイくらい売れない
WSDなどの別冊ものも全然です
あと最近ナンバーの売り上げが激落ち。海外サッカーが表紙だと
去年までは飛ぶように売れてたのに……
WSG、サッカーズ、PREMIRESHIPのうち、最初に廃刊になるのはどれだろう?

にわかも飽きてきたようた。 マガダイはどうなるか。
49U-名無しさん :03/11/27 06:33 ID:G9MjnRRA
サカダイに単行本の広告出てた
『U−31』とかって漫画オモロイの?
モーニング読まないから知らねーんだけど
50あと、10年後かな?:03/11/27 07:48 ID:uyMPhxFa
>>40
関口、徳光、福留、大塚、etc...
ニュースキャスターにサッカーを滅ぼそうとしている連中が多すぎるYO!
しかも、こいつらは自虐歴史史観だしさ。
久米さんもそうだけど、サッカー(少し)興味あるみたいだし。
久米さんいなくなったら、Nステどうなるの?
後任の古舘はF1好きなので、サッカーも好きかな?
結局、今ニュース番組をしきっている連中がいなくなって、
どのスポーツも平等に扱ってくれそうなジャストミート福沢(日テレ)とか、
だいちゃん(TBS)とか、角ちゃん(テレ朝)がしきるようにならないとダメなのかな??
51U-名無しさん:03/11/27 09:27 ID:BhhRYhlL
>>49
JSPORTSで放送してるフットボールアンチクライマックスの漫画版て感じ、
Jファンなら面白いと思うけど、一般的には???って感じ
52U-名無しさん:03/11/27 10:58 ID:PLis70SA
さぶっ!のケイロスは尻文字会話やめたのか
53 U-名無しさん:03/11/27 11:49 ID:SXUNFH9q
字が多すぎてできなかったとか
つーか、上村似ててわらた
54  :03/11/27 12:09 ID:xQB9Wsuz
サカマガだっけ?久保と佐藤ユキヒコの抱擁写真が出ていた。
彼と彼女のドラマシーンかと思うくらいきつく抱き合って、
ドキドキするよ。
55U-名無しさん:03/11/27 12:45 ID:f/8NHfUb
>>54
腐女子氏ね。
56 :03/11/27 13:14 ID:blEj0eV3
サカマガ見てみようかと思った。
57 :03/11/27 13:44 ID:w8P1mM59
>>54
頼むから腐女子は801板に篭もっててくれ。
58U-名無しさん:03/11/27 14:44 ID:PLis70SA
>>54
そのあと久保がドラゴンスープレックスに繋ぎます
59 :03/11/27 14:50 ID:Wj/t99ZB
801ネタに過剰に反応する人間もまた腐女子である(ニーチェ)
60 :03/11/27 15:03 ID:GHWdTHlC
粕谷タンのコラムにあったサッカーはつまらんって言ったアナウンサーって誰?
61 :03/11/27 20:26 ID:G2ms4tCi
スレ違いだけどヤンジャンのフットボールほど〜は悲しいくらいに最後尾
62U-名無しさん:03/11/27 20:32 ID:jnfsF8WP
>>61
監修してる人が悪い
63 :03/11/27 22:49 ID:Dx6RsMxq
それより粕谷がつまらないと誰か言ってやれ
64:03/11/28 07:49 ID:mUE5Tb+p
>>63
それよりも、すーぱーさぶっ!っていう漫画の方がつまらない。
このスレで面白いとか言っている香具師がいるけど、
今の主婦向け化したバラエティ&お笑いが面白いとか言ってる痛い連中と同レベルだな。
65_:03/11/28 08:19 ID:qsk4/e2H
>>48
ナンバーは明らかにつまんなくなったかなぁ
海外サッカーやりすぎてインフレ状態になって、慌てて阪神とかにシフトチェンジしたりしてるし。
66 :03/11/28 08:32 ID:0456eMFs
>>64
>主婦向け化したバラエティ&お笑いが面白いとか言ってる痛い連中と同レベル
ここら辺がまったく意味不明なんだけれど。
67 :03/11/28 08:53 ID:36/5qMqT
>>66
いつもの人なのでスルー
68 :03/11/28 09:40 ID:0456eMFs
>>67
わっかってて書いていますw
この手の書き込みする奴って、今までだと大概木曜・金曜に現れるよね。
不思議不思議。
69 :03/11/28 10:39 ID:0456eMFs
>>68
「わっかってて」ってなんだ?
と自己レス
70U-名無しさん:03/11/28 11:47 ID:8sN92gZq
嫌いなやつも大勢いるってだけだろ。俺は嫌いじゃないがどうでもいい。
ほとんどおもしろいと思ったことがない。絵も嫌い。
71 :03/11/28 12:49 ID:b2M9N00n
>>70
> 嫌いなやつも大勢いるってだけだろ。俺は嫌いじゃないがどうでもいい。
> ほとんどおもしろいと思ったことがない。絵も嫌い。

日本語下手ですね。
72 :03/11/28 13:31 ID:g6SKXYp4
望月三起也つまんね
こいつむかつく
73 :03/11/28 14:22 ID:dKUSXmNB
>>72
誰もdie先生のフォローはしないわけだが……
74 :03/11/28 14:26 ID:66KZPKOV
>>73
「富士山の空気は薄い」と同じく、至極当たり前のことだからなあ
いちいち反応せんだろ

75 :03/11/28 14:43 ID:dKUSXmNB
>>74
サカマガの工作員も出てきてフォローしてやれよ
ダイの工作員はたくさんいるんだろ?
76 :03/11/28 22:58 ID:D9l0asbu
今でも忘れぬ筑紫哲也。ドーハの悲劇(この言い方は嫌いだが敢えて)直後の多事争論で日本人にサッカーは合わない。
走り回って体力の差が大きくものを言うサッカーよりも、戦略などをじっくりと考える野球が日本人にはいい。
と、真顔でいいやがった。
77 :03/11/29 06:52 ID:b7+QKtDR
>50
角ちゃんって,さか好きなのはいいがさかの実況アナとしては呆れる位にレベルが低い。
それでも憎めないのは風貌のせいか?

>76
それ見てないなぁ。
そこまで頭がオカシイ人だとは思わなかった。嘘,思ってたけど。
78 :03/11/29 08:02 ID:95V7ADn4
>>77
>さかの実況アナとしては呆れる位にレベルが低い

サッカーに限らないけどね>実況レベル
お決まりフレーズの連呼と、選手の見分けができないことが
最大の問題点。
79 :03/11/29 08:43 ID:OpuLJEwH
>>65
地上波でダイジェスト放送見れちゃうしね・・・TVでやらない地域を載せたりすると
趣が変わって見るかもしれないね。
80 :03/11/29 08:44 ID:OpuLJEwH
>>76
川淵が出演時に切れかかってた覚えがあるな。中西はやってけるのか?
81 :03/11/29 10:09 ID:FVEfF3TJ
前の代表戦もしょっぱなから藤田の飛び出しを柳沢と間違えてたし>角沢
下手なアナほど活躍する選手を最初から決めてかかってる傾向があると思う
今は若干マシになったが昔は中田のプレーばっかワーワー騒いで
他の地味な選手の良いプレーにはたいしたリアクションもしなかったりな
82U-名無しさん:03/11/29 10:57 ID:kPQIx7X9
>>79
巨人軍マンセーの日テレのズームインでうまくやってるんだから、筑紫や関口とやるときも心の中では「この老人どもは(プ」とか思いながら淡々と任務をこなしてる、って感じかな。
まあ選手の実績が地味だから、とにかく露出してサカヲタ以外にも知名度上げないといけないから、割りきってやってるんだろう。

サカマガ、これだけ話題満載の週にプーマの広告にページ割きすぎ。。
83U-名無しさん:03/11/29 11:07 ID:DuykDZXb
シュー練開始の女子サッカーコーナーで
いつもプレースタイルに触れてくれないのはなぜなのなのか
84   :03/11/29 11:45 ID:Ha6NSIuS
すーぱーさぶっ!は面白いときがたまにある。
今週の大久保のシャカシャカはまあまあだし、
ジダンネタはおもろい。
でもレアルのロナウドの背番号が11だしw
85 :03/11/29 13:25 ID:OAMdUuc3
マガの「蹴球列島を歩く」ってなかなか良いな
86 :03/11/30 05:10 ID:sjh1Iuvi
いま出ている雑誌でユースの名鑑とか出てるのってある?
あ、ワールドユースのことね。イングランド戦、感動した!
87(…〆…):03/11/30 06:51 ID:vpva+Sdq
>86 そうか?凡戦だったじゃん。緑血「の方がおもしろかた
88_:03/11/30 07:36 ID:Pcgpm0q8
>>67=68=71
サカダイの工作員(w
つまらん漫画を持ち上げに必死ですな
89 :03/11/30 09:10 ID:VUpg/daa
>>88
オマエモナー。
90 :03/11/30 12:58 ID:UWV2CQbT
「さぶっ」を面白く感じるかどうかはその人次第。
面白い、面白くないを他人に押し付けるのはナンセンス。
もし、人気が無ければ連載打ち切りになるだけ。



・・とマジレスしてみるてst
9168:03/11/30 14:08 ID:a52jjFgY
>>88
いいから

>主婦向け化したバラエティ&お笑いが面白いとか言ってる痛い連中と同レベル

について説明してよ。
何が言いたいんだ?
92 :03/11/30 19:47 ID:Qga+vXWp
>>88はdie先生信者のマガの工作員な訳だが

あと俺はダイの工作員じゃなくて村山私設工作員な
93_:03/12/01 07:55 ID:qcN9+QF7
野球ネタで申し訳ないが、
大晦日はJリーグ開幕年のように、野球拳やってくれないかな・・・
(格闘技はつまらんので。)

94_:03/12/01 08:38 ID:qcN9+QF7
しまった!誤爆だ・・・
95_:03/12/01 11:48 ID:Im2A8kwY
>>76
>>今でも忘れぬ筑紫哲也。多事争論で日本人にサッカーは合わない。

ま、まじでそんなこと言ったの??
オイオイ老人のサカー嫌いはすごいな。
つーかそれはマスコミとしてどーなんだ。
やっぱサカーファンが年取って歴史を書き換えていかないとな。
96 :03/12/01 12:23 ID:GIsxN9Z+
筑紫はトルシエにも言ってたよ
「私は日本人にサッカーは合わないと思うのですが・・」とか
大体サッカーが体力勝負と思ってる時点で痛いが
97 :03/12/01 12:33 ID:xtJo5BHt
筑紫はラスト・サムライの宣伝で来日したトム・クルーズにインタビューした時に
「武士というのは好戦的なイメージがありますが」とか言ってた。

そしたらトムに「いや、『武士道』という本を読んだんですが単純に暴力的というわけではなく(以下略」とか言い返されてた。
見ていて物凄く恥ずかしかった
98 :03/12/01 13:12 ID:TRHPjNJt
筑紫は今はブチに洗脳されたよ。
更正したといえないのは
サッカーは野球と違って自由なスポーツ
組織なんて似合わないって思ってそうなとこだけど。
99:03/12/01 13:21 ID:ySqz1ghY
>>97
アメリカ人に「武士道」を教えられる筑紫・・・ (^∀^)ゲラゲラ

100 :03/12/01 17:00 ID:eJswcY9x
431 名前:早めに 投稿日:03/12/01 16:25 ID:PSIMvQWZ
おまいら、マガジンの榎哲採点、1デスよ。

キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
101U-名無しさん:03/12/01 17:12 ID:aoOkPyXq
ダイは何点つけたんだろうな?
102 :03/12/01 17:14 ID:rt1h7/aV
無難に5
ちょっと冒険して4.5
103?:03/12/01 18:15 ID:PSIMvQWZ
ちょっと質問なんだが、神保町の某書店(15-16時)、池尻大橋の貸し本屋(19時位)、以外に都内でマガジン早売りしてる所知ってる人いるかい? 俺は神田で13時半には手に入れてるんだが、それより早い所あるのかね?
104 :03/12/01 18:23 ID:6tr+ZU8l
ウィルの時は2か3だったよ
鞠は暴れん坊揃いだね
105 :03/12/01 18:24 ID:aolrwvsR
採点1が事実だとしたらそれを超える
採点0っつーのはかなり難しいな・・・
前半1分で延髄斬り3連発かますしかないが
2発目・3発目がクリーンヒットするかどうか
106U-名無しさん:03/12/01 18:28 ID:7RoutoPa
>>105
いきなり立ちションでもすれば0貰えるんじゃない?
その選手は二度とお目にかかれないだろうが
107U-名無しさん:03/12/01 18:33 ID:rTpR2M9E
パンツはき忘れて入場とか。
108 :03/12/01 18:56 ID:QNUbB5iD
サカマガのGK一発退場に対する採点
1st11節 磐田ヴァンズワム 前半11分退場(試合は2-5で負け) → 3
1st13節 名古屋楢崎 前半21分退場(試合は1-1引分) → 5
2nd15節 横浜榎本哲也 前半15分退場(試合は2-1で勝ち) → ?

サカマガ採点に基準があるのかどうか見ものですね。
109 :03/12/01 19:08 ID:DsSl1ctE
楢崎に甘いな
110 :03/12/01 20:03 ID:zlvcPGUu
退場の仕方にもよるんじゃないんか?退場の理由知ってる人情報キボン。
111ガスクラッパー:03/12/01 20:07 ID:phfTCfph
柏サポーター様
先日、私共の仲間が多大なる迷惑をおかけした事を深くお詫びいたします。

>>108
1st11節 磐田ヴァンズワム 前半11分退場(試合は2-5で負け) → 3
1st13節 名古屋楢崎 前半21分退場(試合は1-1引分) → 5

内容知らないが、退場した理由によるのでは?
例えばペナルティエリアちょっと出たトコで思わずセーブしちゃったとか。

エノテツはちょっとした事で、わざわざ30mダッシュしてドツいたんだからね。
上記の2例とは次元が違うと思う。
DQNスレではあの大久保をあっさり追い抜き、
MVPどころか殿堂入り確定扱いのようです。
112 :03/12/01 20:37 ID:+qte3GDD
>>110
楢崎はペナルティエリア内で切り込んできたガンバの選手の足を
両手で引っ掛けて一発退場+PK献上。
キーパーとしての判断は正当で妥当(判定はともかく)だが、
前半開始直後に先制してただけに試合の流れを変えてしまった。
西野のチキン采配のおかげでなんとか勝ち点1は拾えたけど。

それ以上に出場停止で次のヴェルディ戦虐殺されるきっかけになったことが痛かった。
113103だが:03/12/01 20:50 ID:PSIMvQWZ
あぁ、あと四谷3丁目のタバコ屋(16時10分位)以外ね。宜しくお願い申しあげます。
114 :03/12/01 20:58 ID:Ar/Nwn6b
ヴァンズワム:ペナルティエリア外で手を使った → 3
楢崎:ペナルティエリア内で相手を倒し、PKを与えた → 5
榎本哲也:30mダッシュして相手をドツいた → ?

サカマガは前から楢崎に対する採点が甘く、少し活躍しただけで8点とか平気でつける。
GK採点ランクのトップがダントツで楢崎なのはこのせい。今年も年末になると誌上で、
年間○○賞とかベスト11の選定があり、採点が重要な要素の一つになるだろうから、
これらの賞には信頼性を置きにくくなる。まぁ楢崎に限ったことでは無いと思えるが。
115 :03/12/01 21:07 ID:+qte3GDD
>>114
たしかに楢崎には甘いな。
パナディッチや古賀、大森にもっと点くれてやれ。

楢崎がいなけりゃ守備陣崩壊することも事実だが。
116U-名無しさん:03/12/01 22:36 ID:D0KzA3II
ダイは榎本4
117U-名無しさん:03/12/02 00:35 ID:H27wOfx8
>>116
それも甘いと思うな。4はサッカーをした人間の点数だと思う
開始10分であんなことをする奴は懲罰的な意味を込めた点数(2とか3で十分)

今更ながらマガのヴァンズワムの3は低すぎじゃない?
手に当たらなかったら顔面直撃コースみたいだったけど。
反射神経のある人間ならとっさにガードするでしょ。
結果的にシュート止めたんだから赤紙はしょうがないけど、評価まであれはないと思う
ま、今更どうこう言っても関係ないけどさ
118 :03/12/02 01:23 ID:xNHgkc9Y
楢崎の退場はパナディッチのミスが絡んでたから5だったんじゃないの?
その試合パナディッチの採点のほうが低かった気がする。

まあ、今年のマガが楢崎に甘いのは同意。
これまでは川口に甘い印象があったから、
単純に「代表正GK」に甘いんじゃないかと。
119U-名無しさん:03/12/02 02:40 ID:D5ztJAjn
ダイはたまに本当に試合見てたのか、疑いたくなる採点がある。
120U-名無しさん:03/12/02 05:25 ID:cvBR8dGs
エノテツ、マジで採点1なんだな。ワロタよ
121相馬直樹…:03/12/02 08:11 ID:pp73IjZh
スルーですか…。ショボーン…(+_+)。みんな知らないor興味ないのネ………。火曜に買えりゃいいのか‥。
122 :03/12/02 09:38 ID:VFDqSwnL
9人対11人になったエスパルス戦で
レッズの坪井は決勝ゴールにつながるクロスを
目測ミスで触ることも出来なかった試合で確か3点だった

片目けがしてて見えにくいから遠近感がわかんなかったんだと思うけど
123 :03/12/02 10:04 ID:dAjAWtAe
ダイの塩のコラム、もう、塩は脳梗塞にでもなっていたのだろうか?

相も変わらずのJリーグはマスコミにうんぬん。
何年同じこと、をれも見当違いなことを書けば気が済むのか?
124ジュビサポ:03/12/02 11:08 ID:/PIAqcE+
マガもダイもマリノスが表紙だったね。…いいなぁ。
125 :03/12/02 21:17 ID:zZPz/0mN
>>124
おめぇんとこはちっと前のタイチョー復帰戦で両表紙占領したばっかりだべ
126:03/12/02 22:51 ID:0PkraJsc
ダイ、次のJ談は寿人と根本か・・・
127U-名無しさん:03/12/02 22:56 ID:WjGuXNv/
「サッカーの素」によると、大柴はまだ横浜FCにいるらしいな。






とっくにクビになったんだが。
128 :03/12/02 22:58 ID:LqhyAeZZ
他のチームが仙台の中で真っ先に手を伸ばしそうな2人ですね
129 :03/12/02 23:20 ID:cJw/T78T
一木がひっそりとソニー仙台でプレーしているなんて・・・
130 :03/12/03 01:38 ID:bj1pfmlj
マガの岡田インタビュー(紙面上では独白)
は面白いつーか、濃かった。
131     :03/12/03 11:00 ID:AWYJFURr
昔ピクシーが審判のレッドカードを奪って突き返し退場になったときは
ダイジェストが「1」を付けていましたね。
132  :03/12/03 11:15 ID:GJq7hVsB
>>103=>>121
なんでそんなに早く欲しいの?
別に火曜日になればちゃんと手にできるんだから、別にいいじゃん。
そんなに早く記事が見たかったら印刷工になれば?
133U-名無しさん:03/12/03 12:16 ID:orIJzhN3
>>132
印刷所関係、取り次ぎ関係かな。でも本当は結構前日に置いてあって
売っていないだけというところもある。
134 :03/12/03 12:16 ID:2RMgJ1IE
俺もそんなに早く読みたいと思わんけどな。
たとえ月曜日に読めたって次の号が読めるのは同じ月曜日
同じ1週間待たなければいけないんだから別に得してるわけでもないのに
135U-名無しさん:03/12/03 12:52 ID:/iZF4mW1
136U-名無しさん:03/12/03 13:17 ID:gsmgIH/f
広島は2日遅れ
137  :03/12/03 13:24 ID:sr4IdwVy
今日には入ってるかな?
せっかくダイがサンフ祭りなのに・・・
138U-名無しさん:03/12/03 13:27 ID:bIMHue1a
>>136
エーッ!! Σ(゚Д゚;)
○島は1日遅れなのに…。どの辺が境界なんだろう?
139 :03/12/03 13:52 ID:Sa+pDVlL
140:03/12/03 16:47 ID:Qmu8Bp1E
≫132 早く記事が見たいとは言ってないデゲス。ただ純粋に自分が知ってる所以外に早売りしている場所が在るのか知りたかっただけでゲス。睡魔線盧尾。
141U-名無しさん:03/12/03 20:35 ID:qQZhcwck
総武線沿いの改札の外にある仮設売店でよく売ってる>早売り
秋葉原(昭和通り口)、浅草橋(都営との乗り換え口)、御茶ノ水(水道橋側)で
購入経験あり。
四谷はなかった。
142 :03/12/03 21:12 ID:Gs5jYFRd
山口県も2日遅れ
143U-名無しさん:03/12/03 23:29 ID:WxdKw6J5
岡田監督のインタビューは何故マガ独占?
144 :03/12/04 01:40 ID:7H1QhEb/
355 名前: [sage] 投稿日:03/12/04 01:39 ID:BJsICSmx
だからよー 読者投票で最も記事を書いてほしいライターとして
茂樹ちゃんはぶっちぎりのトップに輝いてんの。
お前らマイノリティは無力なのよ。


サカマガ読者終わってるな(w
145(^.^):03/12/04 04:38 ID:mlCmx9aH
>>141Tnx
146U-名無しさん:03/12/04 05:18 ID:fz5XZRo0
マガの付録のポルトガル、ユースの成績が01アルゼンチンじゃなくて99ナイジェリアだ
147 :03/12/04 11:22 ID:ssWlJZ0E
マガ99ページの選手データ表、ひでえな・・・
背番号むちゃくちゃ、楢崎が楢xになてーるよ(w
148U-名無しさん:03/12/04 12:03 ID:uErGP/Gn
岡田の手記って、もしかして本人が書いたのか?
独占手記パート2の奥は編集者の名前が入ってたからインタビューを編集部で構成したってのがわかるんだが、岡田のにはそれがなかった。
手記の内容はかなり踏みこんだ内容で、読み応えあった。
モノクロページの仙台降格リポートも、読んでてちょっとぐっときた。
降格した、という重みが伝わってきたよ。
149 :03/12/04 12:08 ID:Ck82SWwI
今週のマガは本当に充実してたなぁ。鞠サポとしても納得の内容。
できれば優勝決まった時だけじゃなくて常にこのスタンスで頼むよ…

それに比べるとダイは内容薄すぎて笑える。

あとはaiの優勝記念号(2ndもあるよね?)だな。
150 :03/12/04 14:12 ID:VC62BvyJ
>>124
ひでえよな!!マジかよ?って思った。
去年のジュビロが完全優勝した時は表紙俊輔で特集も後ろのほうのページで
やるだけで完全優勝したチームが完全無視されたのに横浜が優勝すると
これかよ!!
表紙・横浜「完全優勝」の大文字付&巻頭大幅特集かよ!!
なめてんのかマジで!!
浦和のナビスコ優勝の時もこれくらい扱ってたよな。
つーことはジュビロだけはぶってることじゃねーか!!どうでもいい試合の時だけ
得意げに「ジュビロが来た!」とかほざきやがってマジ許せねーー!!
磐田が優勝すると無視で他チームが優勝すると大特集じゃ磐田サポは
マジで暴動起こすぞゴラァ!!!!山内出て来いコラ!!
151 :03/12/04 14:16 ID:VC62BvyJ
ダイは氏ね!
平等という言葉すら知らない低俗の糞雑誌が!!
そもそも編集長がレッズサポを公表してる時点で終わってる
ひいき、ひいきの連続かよ、うぜー
平等に書けやゴラァ!!
152 :03/12/04 14:19 ID:VC62BvyJ
今回だって平等に表紙が俊輔で巻頭特集は
俊輔のセリエ特集にでもすれば良かったんだよ。怪我してるけどそんなの
関係無いしな。
なのに勝手に横浜表紙にしやがって。
むしろ大分の残留表紙ならまだ許せたが優勝したチームを表紙にされちゃ
かなわねーよ!!
磐田が何度も優勝した時は表紙も特集すらロクにしてくれなかったんだからな!
あの恨みは忘れねーぞコラ!!
153 :03/12/04 14:24 ID:VC62BvyJ
ふ〜、すっきりした。
ダイ買ってこよw
154U-名無しさん:03/12/04 15:39 ID:QXOXYxYj
サカマガと日産はスパサカ(TBS)で繋がりがあるから仕方ない。
155 U-名無しさん:03/12/04 17:14 ID:vRCag79Z
>>150-153
おまえ面白い
156 :03/12/04 22:04 ID:7H1QhEb/
355 名前: [sage] 投稿日:03/12/04 01:39 ID:BJsICSmx
だからよー 読者投票で最も記事を書いてほしいライターとして
茂樹ちゃんはぶっちぎりのトップに輝いてんの。
お前らマイノリティは無力なのよ。


サカマガ読者終わってるな(w
157   :03/12/05 10:19 ID:2S84Qd3S
>>147
楢xワラタ
158 :03/12/05 12:57 ID:DUcPVbxz
楢xの背番号は3でつか?
159U-名無しさん:03/12/05 14:20 ID:G7XHIe2G
サカマガの目次、「サッカーの素/新潟どうよ」になってる。それは先週だろ。
今週は「あの人はいま」だよ。
サカマガは昔に比べて内容や印刷の間違いが多くなってると思う。
校正がいい加減なんじゃないだろうか。
160 :03/12/05 19:28 ID:5H7Lf7Z1
Jリーグ10年の軌跡展行ったヤシ感想キボン
161 :03/12/05 19:55 ID:/UEKFWkI
>>校正がいい加減なんじゃないだろうか。

雑誌社にたいしては最悪の言葉だな(・∀・)
ま、ベーマガ社だしこんなもんだろ。
162U-名無しさん:03/12/05 20:13 ID:rQxLd4D+
>>156
こんな投票いつあったんだ?
プレゼント応募等で「好きな選手」とかは書かせてるけど。
163 :03/12/06 00:49 ID:WfSUjMgS
>>162
おすぎが自分で書いてるんだろ。
164U-?1/4?3?μ?3?n:03/12/06 15:49 ID:cKDdAk8D
謎の戦士楢xとは誰なんだろうなあ。
この前中国戦でゴール守っていたのは楢崎だけど背番号1だったし別人だろう
165 :03/12/06 17:41 ID:peofgYU3
>>160逝ったよ。
J初年度からいるチームとと優勝したこと無いチームはJじゃないと
言わんばかりなのでむかついた。
166 :03/12/07 13:19 ID:CpyUdk39
「Jリーグ10年の軌跡」絶対買おうと思ってたけど、昨日本屋で見つけた
時はたまたま持ち合わせがなかった。

ちょっと立ち読みして絶望。ミーハーなノリとしてもクロニクルとしても
どっちつかずというかどっち方向にも内容薄すぎ。スルー決定。寂しい。
167 :03/12/08 02:31 ID:yPZXIjjF
>>166
後藤健生「日本サッカー史・リーグ・カップ戦編」を待て。
168_:03/12/08 08:31 ID:gTupsMIt
>>167
後藤健生先生はサヨクのようでサヨクでない・・・
ただ、自虐の歴史史観を植えつけれてる世代なだけです。
それに比べて望月先生は(w
169|-):03/12/09 08:35 ID:Rz4qzXpL
昨日のニュース23の筑紫にはムカついた!
韓国が負けて、ざまぁみろってんだ!!
170U-名無しさん:03/12/09 08:37 ID:gy1Lk5Xy
>>169
171|-):03/12/09 08:40 ID:Rz4qzXpL
>>170
参考に・・・
>>50
>>82
172 :03/12/09 09:05 ID:JT9tEGSJ
サカダイの巻頭特集(日本代表)の「疑問は選手に聞け!」って企画は
暗に「監督に聞いても・・・」という意味なのか?
173U-名無しさん:03/12/09 13:48 ID:4uw0n8iR
>>165
それをもっと早く見たら行っていたのになw
174_:03/12/09 14:12 ID:hQJV2Ti3
サカマガ、反町のダメ出しすごいね
175 :03/12/09 14:33 ID:JHq44kqB
どうしてこう表紙がかぶるかね。
どっちかが意図的に合わせてるのか?
176 :03/12/09 16:32 ID:UrtHxdxf
スーパーさぶっ
はどうだった?
177 :03/12/09 16:42 ID:ZIM+3AXf
新しいサッカー批評って発売されてる?
178 :03/12/09 17:03 ID:bgktlAgQ
>>176
一人で本屋で立ち読みしてたけど笑いをこらえるのが辛かったw
179_:03/12/09 17:23 ID:hQJV2Ti3
>>178
Jがもっと一般的なればなぁ
久保のキャラはすごい面白いのにサカ好きの間でしか話題にできないのがもったいない
180 :03/12/09 17:35 ID:nC1iJTEP
ジェフスレのぞいたら、なんかサポがサカマガの内容に
立腹して抗議運動起こすみたいだけど、どうなん?
181U-名無しさん:03/12/09 17:36 ID:Z957/Npj
問いただしてみるってだけで、運動まではいかないでしょ
182U-名無しさん:03/12/09 17:47 ID:Lqj+gw4T
中西の話でスレ全体がおかしくなっているところだったから、「俺たちだけ虐げられている!」と
いうサポの被害者意識に火がつきつつある様子。
183 :03/12/09 17:57 ID:JT9tEGSJ
今週のさぶっ!

岡ちゃん 甲
久保1   丙
久保2   丙

ここ最近では一番の出来かも
184 :03/12/09 17:59 ID:Exk3pkum
浦議でも話題になっているが、

サカマガ氏ね
185 :03/12/09 18:03 ID:/tkNRnPW
>>183
見ないと意味わかんねえ
186-:03/12/09 18:15 ID:o+C4hoyK
さぶっ!の岡ちゃんネタ
よくあんなオバカなネタ考えるなと・・コンビニで吹きそうになった
187 :03/12/09 19:08 ID:xWZtrvUt
さぶっ!の作者は広島の人なの?
188 :03/12/09 20:58 ID:il/kWrXM
>>179
浦和、仙台、新潟では一般的

Jリーグ>日本代表>巨人>セリーグ>パリーグ>水球
189 :03/12/09 21:01 ID:VYo/F1dE
サカマガ 82ページの最後の投稿記事
編集者は何を考えてこんなの載せたんだ?
190U-名無しさん:03/12/09 21:02 ID:n+kUX4fy
191U-名無しさん:03/12/09 21:08 ID:tx31tjKC
>>184
意味わからなかったから浦議見に行ったけど、J12nd最終節に途中経過/試
合結果を流さない浦和サイテーとか事実無根の投稿をした鹿島サポがいて、
さらに編集部が事実確認をせずに浦和のホームですから、みたいなフォロー
をいれたって話なのな。
浦議のほうでも途中からマガ/ダイつまんねー、ものたりねーって流れに
なってたのは笑った。

>>186
ハゲ同。
192U-名無しさん:03/12/09 21:11 ID:DN8VvzMs
>>190
920円は高いな。
マガとダイは来週だね。
193 :03/12/09 21:12 ID:JDiAKgZs
ダイジェスト面白かった
ジーコへの嫌味なのか。あれはw
194 :03/12/09 21:49 ID:BBzkEikI
マガはしょーもないカレンダーつけて値上げとはおめでてーな
195U-名無しさん:03/12/09 22:03 ID:695uFd8e
明日はサカ批評出るからなあ
特集何だろ
196 :03/12/09 22:14 ID:sIK04lVM
牛木さんの家では、つい最近多チャンネル放送が始まったそうです。

サッカー雑誌に連載してるぐらいのヤシが、スカパすら入っていないんだろうか。
197.:03/12/09 22:23 ID:/jLdc+qv
サッカーマガジン晒しage

>「浦和vs鹿島の最終戦、鹿島は優勝争いをしているのに、
>“ハーフタイムにも試合終了後にも他会場の試合経過をアナウンスしないのはおかしい。
>”おかげで自分は帰宅中まで鹿島が優勝まであと一歩だったことを知りませんでした。
>いくらなんでも浦和びいきすぎる。“埼玉スタジアム、浦和レッズ関係者、目を開いて下さい”」
>というような趣旨の投書が載っていました。
>しかもサカマガのコメントは、「浦和のホームゲームだから…」みたいなことを。
>
>だってさ。
>浦議に書かれちゃったよ。
>俺はスタジアムで確実に知っていたが…。
>
>周りに聞くとか、確かめてから投稿して欲しいよな〜
>試合終了後はショックのあまり覚えてないですがハーフタイムでは試合経過言ってましたよね?
>恥ずかしい・・・自分がトイレとか雨しのぎに行ってて見てなかっただけじゃないの?と思うのですが。
>サカマガは取材に来てなかったんですかね?(笑)
>浦和サポの皆さんから抗議が殺到するでしょうね。
>鹿島サポの良識が疑われるようなことはやめて欲しいものです。
>こっちから見てても痛々しいし・・・。

マガジンはどう責任取るんだ( ゚Д゚)ゴルァ
198 :03/12/09 23:18 ID:ZGGAszRy
>>196
えのきどはマンションの関係でケーブルテレビしか見れないと日頃から愚痴っているが。
199 :03/12/09 23:30 ID:stQ1Yitw
>>188
仙台だけど、実際、おばちゃんたちが普通に次節対戦チームの分析で井戸端会議してたりしてるよ。

もっとも、来年J2でどうなるか、、、?
おおきく熱がさめるとも思えないが。
200 :03/12/09 23:30 ID:2IyS7vB3
>>197
廃刊です。
201 :03/12/09 23:53 ID:adPs9QjN
ヤングチャンピョソがヤングジャンプのライバル誌な訳ねーだろ、カネコ。
202:03/12/10 08:30 ID:hASDmeCm
さぶっを面白いと言ってる香具師は、サカダイ関係者(w
あれのどこが面白いんだ?
203:03/12/10 08:34 ID:hASDmeCm
>>99
この人、なんでキレテル(´ー`)ノ
204 :03/12/10 10:05 ID:WqlyprJT
今週のさぶ  久保のが面白かった
走っていく中山が悲しかった
205 :03/12/10 10:40 ID:3DhF/qwq
そういえば、さぶっ!の久保って
滝に打たれての修行だの不思議な家だのは出てこなくなったな。
206 :03/12/10 12:28 ID:h7yHMecM
さぶっをつまらないと言ってる香具師はサカマガ関係者だろw
207 :03/12/10 12:46 ID:Y0WGinLX
>>206
稲本の横にぼよよ〜んって書いてあるのが許せないギャルだと思う。
208 :03/12/10 12:51 ID:p+UPRhiz
藤田を地味キャラ扱いするのが許せない藤田ギャルとか
209 :03/12/10 12:56 ID:+T8n9N+y
福西が無駄にキラキラ光ってるのを許せない福西ギャルとか
210 :03/12/10 13:33 ID:4ymVQXm0
茸があまり登場しないので許せない茸ギャルとか
211 :03/12/10 14:24 ID:K3vHZcJa
マケレレがレレレのおじさんなのが許せない海外厨とか
212 :03/12/10 15:06 ID:4KjiQDUh
柳沢がムケてないと信じているので許せない柳ギャルとか
213U-名無しさん:03/12/10 15:17 ID:aeO1stfw
>>202
おまえカトリーヌあやこだろ?
214 :03/12/10 15:51 ID:Rv4HFpNb
>>197
『週刊サッカーマガジン12月23日号82ページについての訂正とお詫び』
http://www.soccer-m.ne.jp/
215U-名無しさん:03/12/10 15:52 ID:3DhF/qwq
サポティスタのタレコミ掲示板を見ていたら、
今週のサカマガは東アジア選手権の主審の欄に
マッチコミッショナーの名前を書いてしまうというミスもしていたらしい。
つーか、よく気付いたな。それ。
216U-名無しさん:03/12/10 15:59 ID:3DhF/qwq
…でもそれ以前に
先週の謎の戦士楢xに関するお詫びはまだないわけだが。
217 U-名無しさん:03/12/10 16:20 ID:bu6GFTuA
>>213
やめとけ
みんなそこは触れないでいるんだから
218U-名無しさん:03/12/10 16:29 ID:/c4IauoN
サカマガの113ページのサンパイオ、すげーおにぎりが似合う。
こんなにおにぎりが似合う奴だったとは・・・名選手で納得
219 :03/12/10 16:34 ID:6cg2IK7d
カトリーヌってまだサッカー同人やってんの?
220 :03/12/10 16:45 ID:NeoQcaS2
ついでに、サカマガp20の、監督の欄に
「土肥洋一」とも書いてあったぞ。(゚Д゚)ゴルァ!!!

221 :03/12/10 17:43 ID:9gLtnSKP
やっぱり急ぎすぎだよ。
内容の充実と誤報、誤記のチェックにもっと時間をかけるべき。

って↓の人が言ってたよ。
222   :03/12/10 18:23 ID:JPQbANmK
週刊サッカー誌は、間違いが多すぎる。
普段は、知らん顔だ。誤りの謝りなんて見たことない。
プロの校正がいないか、いても通さない場合が多いのか、
見ていてもサッカーの素人なのか、そのいずれかなのだろう。
223 :03/12/10 18:43 ID:h7yHMecM
サカマガはたしかに醜いな
正直、サカダイより50円安くなっても買う気しない
224 :03/12/10 20:18 ID:dYL+diRF
>>222
多分、校正を専門家に頼む時間がないんだろな。
徹夜つづきでグダグダの編集者が自分でやってると思われる。
225  :03/12/10 20:36 ID:UtLZVwCc
>>224

だからって許されるモノじゃないだろう。
金を出して買ってるんだし。
226 :03/12/10 21:05 ID:dYL+diRF
>>225
うん、それは勿論。笑える程度の誤植ならまだしも
関係各所に多大な迷惑をかけることもあるわけだから、
言い訳は出来ないよな。

でも出版社の内情を考えると、つい同情してしまうのだよ…。
227U-名無しさん:03/12/10 21:41 ID:WVX8lqzY
441: 12/10 15:07 s0jd7xSI [sage]
浦和レッズ様、埼玉スタジアム様、関係者各位、サポーターのみなさまに深くお詫び申し上げます。
ttp://www.soccer-m.ne.jp/

清尾コラム
投稿と事実
ttp://www.saishin.co.jp/column/seio/286.html
228_:03/12/11 08:08 ID:0O448qqQ
>>214
これって2ちゃんねらーの勝利なのか?それとも、浦議か?
それだったら、サカダイの牛木のコラムも事実と違うのが多いし。
後藤の東アジア史観だって間違いが多いし。

ナビスコ杯メダル争奪事件でサカダイ編集長がネットについて批判していたが、
事実と違うことを指摘すれば、コメント出すのかな?

すーぱーさぶっの久保の自爆ネタは自爆テロを連想させるので不快とか、
岡ちゃんのメガネネタは目の不自由な人を不快にさせるとか、
選手の顔が似てなかったり、バカにしたような顔なので不快にさせるとか、
そういう指摘ってあるのかな?
サポの女が不満をもってそうな気もする。
229 :03/12/11 09:34 ID:s6agq+Rl
>>221
俺もそう思うな。急ぎすぎ。速報性で勝負してもしょうがないよ。
クラブ別のトピック「締め切り時点で結果は分からないが勝ってくれたはず」
とかばっかだし。木曜発売でもいいけどな。地方を考えればやっぱ水曜か。
230 :03/12/11 09:50 ID:McK1cioQ
>>227
コラム読むと、やっぱり苦情、抗議が多かったみたいですね
231 U-名無しさん:03/12/11 14:30 ID:BPKpzpU/
>>228
そういう指摘はあまりないんじゃないのか?
いつもここでケチをつけてるおまえ以外にはw
さぶっより過激なものは世の中に氾濫してるわけだしな
さぶっなんかかわいいもんだとおもうぜ
232 :03/12/11 15:23 ID:kXH1Qbtu
お前は久保が自爆してると思ってるのか?
233 :03/12/11 16:03 ID:/wmZSl7B
久保は山で滝に打たれています
234 :03/12/11 17:50 ID:GoQmdlwW
(4)最終節がホームスタジアムで終わって、すぐに場内一周に入ったのは事実。
 ただ、約30分後、チームが引き上げてから「他会場の結果」がハーフタイムと同様、
 画面と声で紹介された。この人はレッズが場内を回り終わる前にスタジアムを
 後にしただろうから、それが見聞きできなかったのだろう。
 しかし「一切そのことには触れず、伝えず」というのは間違い。
(5)「他会場の結果紹介」よりも先に場内一周をしたことを言うなら、
 的外れもいいとこ。チームがサポーターにあいさつしている最中に
そんなアナウンスはできないし、場内一周スタートを待たせるのも愚の骨頂。
投稿者こそ「自分のことしか考えない」典型だね。ちなみのレッズの
「他会場の経過・結果」は(J1は)1試合ずつ前後半のスコアに得点者に
得点時間も入れて紹介する、日本一詳しいもの。

・・・やっぱ劣頭オタってバカばっかりだね。サカマガかわいそう。
235 :03/12/11 18:30 ID:smQjGOm/
>>234
アンチって本当に見苦しいなw
236 :03/12/11 20:11 ID:MnlU88tT
ウンチって本当においしいなw
237 :03/12/11 20:44 ID:i7phPWBy
>>236 おまえは本当にツマラン!
238U-名無しさん:03/12/11 23:37 ID:j3djMILr
>>235
メダルが全部返ってきてからアンチとか言えよ。
239 :03/12/11 23:59 ID:Pyh8VmRP
サッカー批評出てます?
240 :03/12/12 00:20 ID:ycqsOIty
>>239
出てるよ
ちなみに今回はドイツ特集
241_:03/12/12 07:35 ID:1keRUPJq
>>228
それをいったら、サカマガのサッカーの素は(ry
242 :03/12/13 04:47 ID:3h4DPKnh
ちなみにここだけの話、マガもダイも校閲専属の人がいない。
そんな雑誌だ・・
243 :03/12/13 10:38 ID:WogXjo37
漏れ以前、某大手印刷会社にいたことがあって、
そこでは校正検版専門のパートのオバねえちゃんが何人かいた。優秀だた-よ。
なにしろミス(事故という)があるとその損害たるや、ン百万〜ン千万になるからね。
出版社にはそういう危機意識ってものがないからお気楽だよね。
バイトくらい雇えばいいのにって、ミスを見つけるたびにいつも思う。
244 :03/12/15 19:00 ID:ENqVks28
マガとダイ J情報 インタブー 海外組マンセー度 デザイン 連載コラム を不等号で比較せよ
245U-名無しさん:03/12/15 21:42 ID:Ztwf650d
今週のは選手権名鑑ついてるね。
246 :03/12/15 22:07 ID:wuHdGjjj
今週はどっち買おうかな
247 :03/12/15 22:40 ID:dNdIRV5p
サカー批評、「つぎはぎの8シーズン」は読み応えある。
スカウトマンもなかなか。

248_:03/12/16 03:03 ID:gMP13Xde
酒代についてる付録のヒラヤマと可憐にウットリ$$
249 :03/12/16 03:10 ID:LF3huOkX
>>248
番付は?
250鞠サポ:03/12/16 03:20 ID:v6Zq+Gh2
今週号には天皇杯のことも載りますか?
めちゃくちゃ批判してて欲しい
251 :03/12/16 04:04 ID:G5IfwsSp
そろそろ季刊誌のフットボールニッポンが出るな。
期待はしているのだが、正直、前の号がいまいちで次の号も危うい気がする。
写真がわりと良かったから、もっと試合の写真を載せてほしい。
男的には○○物語とかイラネ(* ̄(エ) ̄*)
252U-名無しさん:03/12/16 04:04 ID:zI9bsuyc
>>250
ダイはなし。ふざけやがって。そのくせトヨタカップはなんで載っているんだ?
マガはフセイン逮捕で押せ押せのスポーツニュース並み。でも載ってはいる。
253 :03/12/16 04:55 ID:GWOBrgoE
ダイも一応載ってるぞ。P100−101
254_:03/12/16 08:36 ID:3XopjXf0
サッカーの素、早く終わってほしい・・・
先週の読者投稿のような苦情がくる予感がする。
255_:03/12/16 08:41 ID:3XopjXf0
>>252
サカダイの編集長は浦和サポだからか?
今週はスルーの予感
256 :03/12/16 09:02 ID:fiO9P7Sf
トヨタカップは試合結果にかかわらず
最初からカラーで何ページって決まってるからでしょ

鞠−市船は一応試合結果と記事が載ってるから
来週以降特に触れるようなことはなさげ

ダイの話ね
257 :03/12/16 12:30 ID:P3O/44qh
発売あげ
258U-名無しさん:03/12/16 12:54 ID:zI9bsuyc
>>253
載ってた。失礼した。モノクロページなんで見落としていたな。だがふざけんなよ
っていう気分は変わりないな。
259 :03/12/16 15:41 ID:289ZUA0q
サッカーの素ってさあ、太字のところの文字汚くね?
くっついてたり、離れてたり。デザイナーセンスなさ杉。

260 :03/12/16 18:11 ID:FTrYKW+D
マガの編集長のミニコラムで
東アジア選手権の日韓戦のシンガポール人の主審のジャッジは素晴らしかったってあるんですが・・・
皮肉ですか?
261 :03/12/16 19:04 ID:PgtmO792
マガジンに付いてる高校選手権ガイド、
前回のトーナメント表で、思いっきり「優勝・国見」になってるのは
マズいだろ・・・
262U-名無しさん:03/12/16 19:10 ID:1Oli8E/W
>>261
ほんとだw
263   :03/12/16 19:17 ID:dWZ9POuW
サカマガもダイも見事に特集企画内容、特集選手、表紙と見事に被ってるな
似たような発想な編集部だ・・・
それだけ誰か見ても飛躍してるということか>田中
264U-名無しさん:03/12/16 20:05 ID:M8v4WZ0p
まあ大久保が終わったんでスターシステムの新たな寄生先だな。
265_:03/12/16 20:13 ID:MlZ/vb2S
粕谷のコラム、逝ってよし!
ってゆーか、サカマガから追放しろ!
266 :03/12/16 20:26 ID:spzAWJRy
サカダイのカレン・ロバートのコメントが載っていたんだが、
憧れの選手がアン・ジョンファンって本当なんでしょうか?
 アンは悪い選手じゃないが、憧れるような要素があるのか?
 と、小一時間、書店で悩んでしまいました。
 ひょっとして捏造?
267U-名無しさん:03/12/16 20:44 ID:jqh3hBjU
アン面白い選手じゃん。癖が強いけど
268 :03/12/16 21:20 ID:bUjmB0ic
963 名前: [sage] 投稿日:03/12/16 18:34 ID:MS5rZIvp
サカマガ読者投票で最も記事を書いてほしいライターとして
茂樹ちゃんはぶっちぎりのトップに輝いてるからな、。。
269 :03/12/16 21:50 ID:43nc0TvI
サカマガの新聞広告、「TATSUYA」を「TSUTAYA」と読んでしまった
270 :03/12/16 22:07 ID:X2Yqxoef
ワールドサッカーダイジェストとかワールドサッカーマガジンのスレってありまつか?
271 :03/12/16 22:10 ID:RdfGbJhL
サッカー雑誌・書籍を語ろう 3冊目
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1071033598/
272270:03/12/16 22:17 ID:X2Yqxoef
>>271 ありがと酸。
273U-名無しさん:03/12/16 23:09 ID:06j/mAzI
>>263
両方とも石川と那須で見開き構成してるしなw


さぶっ、ネタはともかく大熊似すぎ。
274 :03/12/16 23:28 ID:dze4cegu
ライバル誌表紙まさかの珍事
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/publish.html?d=16fuji32119&cat=7&typ=t

この前の「磐田が来た」とか、今回の内容とか…
275 :03/12/17 01:29 ID:Y91WoSlK
この時期はだいたい天皇杯か高校選手権がメインにくるんですかね?

>>251

ttp://shop.kodansha.jp/bc/fbn/
↑見た?文字でだけだけど、ちょろっと次号予告が出てマスタ。これ見る限りは何とか物語はないよ。

高校サッカー云々というのに少し興味があるけど・・・どうせ国見と市船で終わりだろうな。
静学とかも紹介してほしい。といいつつ、今回は選手権出られなかったからなあ。

可憐、平山もいいけど、ナンバー1DFの小林にもっと注目してほしいよ。
276 :03/12/17 01:29 ID:nOijoDyx
>>266
> ひょっとして捏造?
というか、「プレーを参考にしている」とあるだけで、
憧れうんぬんって解釈する方がむしろ捏(略

まあでも、比較的長い距離をドリブルで運べて、しかも間合いを詰められても
そこで対人勝負して突破できるようなアタッカーってあんまし居ないから、それなりに
参考にはなると思われ。
277266:03/12/17 05:51 ID:qtofxuLS
>>276
そういえば、Jには長い距離をドリブルする選手ってあんまりいないですね。
 パスワークサッカーが中心だから?
 対人勝負して突破できるようなアタッカーっていうと、
世界にはどんな選手がいるんでしょう?
 ロナウジーニョはタイプが違うきがするし、…
278_:03/12/17 08:14 ID:CsEFM02o
>>265
世の中には金子の弟子になりたいって香具師もいるからな。ナンバーで金子自身言ってた。

>>234
読者投稿ページにお詫びの記事出てた。WEBの文章そのままやった。
これからは投稿者も気をつけることやろう。

>>254
サッカーも素は、ネタよりもペンネームの方が笑える。
最後の投稿の蹴球美少女とかって自称やろうな。
MVPはレコバヤシか?それとも、香具師は関係者か?

今週のさぶっはつまんないね。同じネタを三連発もやられたら、読書もひくやろ。
天皇杯、東アジア選手権、ワールドカップ予選組み合わせなど、いろんなネタあったのによ。
279_:03/12/17 08:17 ID:CsEFM02o
で、さぶっネタ考えた。

ジーコや関係者がスポーツニュースをみている。
女子アナが「一次予選の強敵はオマーン、この国は前回の一次予選で日本を苦しめています。」
といったら、ジーコは真剣に悩みだすのに、関係者は赤面・・・

寒いネタで、すまん。
280_:03/12/17 09:32 ID:Aoou6oGy
えのきどコラムのオチは笑ってもいいのか?
281 :03/12/17 15:11 ID:Qo89W5cS
笑ろうとけ
282U-名無しさん:03/12/17 17:25 ID:flbJ7Pi/
え?「川渕」が笑いのポイントじゃないの?

つーか久しぶりにマガを買ったのだけど、「川淵」は基本中の基本だろ…。
校正...。
283U-名無しさん:03/12/17 18:38 ID:qidZPwgh
>>282
えのきどのコラムの「川渕」は、架空の話だからわざと正しくない漢字を使ってるんだろう。
284U-名無しさん:03/12/17 19:01 ID:ZGeGfAP2

うまいねー、オーイ、山田暢久くん、>>283さんにざぶ(ry。
285U-名無しさん:03/12/17 21:43 ID:FEr9G395
>>278
でもさぶっでは大熊さんは余程のネタにする価値のある人なんでしょうね
FC東京時代の時は印象薄かったんですけど...
286 :03/12/17 21:53 ID:PSdBWazT
サカマガ

望月はシンガポール主審を「発展途上国のレフェリー」と表現。
この表現もこれで問題なのだが、マガ編集長は「レフェリングは素晴らしかった」と。

何がなんだか・・・
国籍で人を判断する望月は最低ってことか。
287-:03/12/17 22:18 ID:ZwtTWfTf
審判の力量を国籍で判断するのは
望月が愛してやまないジーコと同じです。
288U-名無しさん:03/12/18 01:48 ID:9VXFTTr7
あの主審はアジア1とか言われている人だからね。大久保のコケ方は
足が残っていたんで普通はシミュレーションにとられる。実際、そういった
意志があったかどうかは別にして。
289 :03/12/18 03:02 ID:FPUft3Dh
9 名前: [sage] 投稿日:03/12/18 01:50 ID:xdogFXza


サカマガ読者人気投票で最も記事を書いてほしいライターとして
茂樹ちゃんはぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
290 :03/12/18 03:55 ID:EPuv5abI
>>286
シンガポールが発展途上国って、どういうことよ。
ほかのアジアの国といっしょにしないでよ。

って、シンガポールの人は思うだろうなー。
291 :03/12/18 04:23 ID:UqFEj9B1
>>279 フランス大会のレマン湖キャンプでそのネタ既出
292 :03/12/18 04:45 ID:2CMZDxlF
(サッカーの)発展途上国だろ
キムチ(パワー)みたいなもので
293_:03/12/18 05:34 ID:VFwgA82n
望月大先生との温度差感じる様になったのっていつ頃かな?
フランス大会くらいの時はまだそんなに感じてなかった気が自分はするけど
あと誤植は多すぎて指摘する気にもならんがマガの投稿ページの
チーム数に対する意見でJ1を14チーム、J2を12チームって2チーム消滅かよ!
294 :03/12/18 06:35 ID:5ROgpiNf
>>292

サッカーの発展途上国っていう言い方だったら、そもそも誰も問題視しないと思うが。

295はっきりいって:03/12/18 07:42 ID:QJKxkk/6
>>278
>>286
サカマガの1/4コラムは無くても、誰も気にしないだろう
296U-名無しさん:03/12/18 11:59 ID:8lgeLp9k
望月ミキヤって、まだサッカーがマイナーだった頃には
盛り上げ役としてそれなりに存在価値があった。
もう、今では何の意味もない元マンガ家。
マガも本当は連載を打ち切りたいんだろうけど、昔の縁もあってイヤイヤ続けてるんだろうね。
297 :03/12/18 13:48 ID:KBe+XwuR
今週発売あったの?
書店では水曜いったら
なかったよー
売り切れ?
298あかあお:03/12/18 13:52 ID:Gu0Doy54
>>275 雑誌じたいには多少期待しているんだけど。 なんだかそのサイト、キツギのサイトになってねー? しかも今回の藤田、磐田マンセーは恐ろしいなw >>275
299 :03/12/18 14:01 ID:mIF31kp8
最近、毎回ダイもマガも表紙が同じだよな(w
やれやれ
300 :03/12/18 16:29 ID:+AIjaQKZ
>>297
今週はビビッタ。
いつもは寂れてるはずのサカマガ、サカダイコーナーに人だかりができていて
なおかつサカダイが火曜日の夜なのにもう無いではないか!
と思ったら隣の小汚いオヤジが立ち読みしていたダイを置いたのですかさず
その最後の1冊をゲットしたわけだがそれでもかなりの屈辱だった。
こんな小汚いチビのダメオヤジが小一時間立ち読みしたダイしか買えないなんて…と。
ふと、そこで気付いたのが「そうか、今週は代表戦がオンパレードだったんだ!」
ということ。どうりでミーハ−連中がわいわいやってるかと思えばそういう
ことだったのかと殺意を覚えたとさ。いつもはのんびりダイもマガも立ち読みしてから
買えるのに代表戦直後の発売だと厨が多くてマジUZeeeeeeeeeeeeeee!
301:03/12/18 16:33 ID:s7Kj5uDH
俺もビビッタ。

水曜でもどこいってもダイがない。
マガは4冊くらいある。

なんで?
302 :03/12/18 16:33 ID:+AIjaQKZ
おっと紳士の俺としたことが少し取り乱してしまったな。スマン
とにかく代表戦直後はダイもマガも部数を2倍にしてくれ編集部さん。
マジでいつも通りと思ってるとこっちが酷い目に遭う。
303 :03/12/18 16:58 ID:GqVgNhge
マジレスすると高校選手権のガイドブックが付いてるからだと思う
304 :03/12/18 17:10 ID:+AIjaQKZ
>>303
甘いな。俺の隣にあった高校選手権特集号(1冊まるごと選手権)
は山積みになっていてなおかつ誰も立ち読みすらしてなかったので
俺は隣のオヤジのダイ立ち読みが終わるまでそっちで時間を潰していたというオチだ。
「お前等、そんなに代表には興味あるくせに高校選手権特集本も見ろよ」
と心の中で突っ込んでいた。

今回は「東アジア選手権」「ワールドユース」「トヨタカップ」
とイベント目白押しだったからまあしょうがないっちゃしょうがないが…
305U-名無しさん:03/12/18 17:43 ID:H8ot2uJz
ところでマガはここ3年営々と「クリスタルウォード」ってやってるじゃん
少しは権威は出てきたのかね
00森島
01服部
02高原、稲本

こうして見ると、服部だけはどうもな〜思う
今年は中沢か?
306U-名無しさん:03/12/18 17:51 ID:H8ot2uJz

すまん、クリスタル・アウォードね
307名無し:03/12/18 18:37 ID:DTODyXyt
>>305
01年のジュビロを見たことある?
優勝したら、服部か藤田、どっちがJリーグMVPかなって考えてたよ
(CS敗戦で鹿島からか、って思ってたけど)

308U-名無しさん:03/12/18 18:50 ID:0AOGbRix
>>305
Jだけでなく代表での活躍も含まれるから中澤だろうな
309_:03/12/18 19:22 ID:KasJv+zP
>>305
田中達也のような気も・・・。
310 :03/12/18 20:06 ID:6gN+RwNl
田中の記事は見飽きたよいいかげん・・・
311w1:03/12/19 08:17 ID:OK72xtHc
>>295
あの4つのコラムが無くして、サカマガの値段を下げてほしい。
ついで、茂山もえのきども近藤も武智のコラムもいらない。
キャプテンの今日の一言もいらないだろう。
これだけコラムがなくなられば、原稿料も減ってかなり値段が下がるはず。

読者投稿も、サッカーの素も消滅してほしい。

将来的には、サカマガ・ダイ関係なく、読みたいコラムや特集だけが読めるように
電子雑誌になってくれないかなぁ。(遠い目)
312今週のミス:03/12/19 09:23 ID:Vn/6y3uV
今週のマガのサッカーの素で
ファンニステルローイが・・・っていうのあったけど
あれって確かギグスのコメントじゃなかったっか?

誰かフォロー頼む。
313 :03/12/19 12:01 ID:CEOPz9fq
俺はえのきどのコラムは残してほしいなあ。
314U-名無しさん:03/12/19 12:41 ID:LfwhtbPd
>>311
そんな程度の原稿料なんてほとんど無関係。紙、印刷代、編集費の方が
はるかに高いだろ。俺はコラム好きだからコラムがなくなるのは反対。
もうちょっとJリーグに力を入れろよとは思うが。

電子雑誌で金を得るのはかなり難しい。100円だって払う気はないくせにw
315 :03/12/19 13:45 ID:edb9rCdP
見事に両誌とも内容まで一緒に近いな(w
つまらねぇ〜
316U-名無しさん:03/12/19 17:32 ID:QZHzf4t/
談合しろよ
317 :03/12/19 18:57 ID:mKexezTJ
だんご3京大
318 :03/12/19 19:40 ID:COXsSvuI
スポード(コンサドーレ・ファイターズ)札幌限定。
319 :03/12/19 20:44 ID:bqiVPO74
やべー、サカマガ売ってねー。
デカイ本屋にも置いてなかった。
明日は小さい本屋とコンビニを中心に探すしかねー
320 :03/12/19 20:52 ID:Xra6HCkn
>>311
サカマガ読者人気投票で最も記事を書いてほしいライターとして
茂樹ちゃんはぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
321 :03/12/19 21:32 ID:8PbH3QHA
コラムは必要だよ。雑誌専属記者は言えない事や、異なる視点の意見とかが
なくなるってのは怖い事だ。いろんな意見に触れることに価値がある。

その意味を忘れて、同じような事ばっか書いてるヤツとか、逆に変な使命感
に燃えてとりあえずいつも怒ってるヤツとか、数字の話しかしないヤツとか、
昔からやってるってだけで連載が続いてる究極の勘違い野郎とか、問題が多い
のは確かだが。

まあつまり、なくなってもらっては困るが、質の向上を求めると言う事だ。
322_:03/12/20 00:39 ID:HX6iVhwt
駅の売店はいつでもあるな
323U-?1/4?3??E^?3?n:03/12/20 09:46 ID:fJzMXE4x
>>320はさぶっ!叩きと同様定期的に現れる釣り
324 :03/12/20 10:10 ID:TP0t2M/D
>>323
サカマガ読者人気投票で最も記事を書いてほしいライターとして
望月先生はぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
325  :03/12/20 14:20 ID:fJzMXE4x
>>324
サカマガ読者人気投票で最も記事を書いてほしいライターとして
伊東編集長はぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
326 :03/12/21 02:10 ID:ztrNVKcR
読者人気投票なんていう社内の貴重なマーケティング情報を知ってるということは・・・



君はサカマガ関係者だなっ!!
327 :03/12/21 09:11 ID:vK35OTP0
>>326
サカダイ読者人気投票で最も記事を書いてほしいライターとして
刈部謙一はぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
328_:03/12/22 07:54 ID:BomMnATA
>>327
サカマガ読者人気投票で最も記事を書いてほしいライターとして
後藤&大住コンビはぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
329 :03/12/22 10:52 ID:3gZyvbvD
>>328
ベガルタ読者人気投票で最もメロンパンを売ってほしいライターとして
山田隆裕はぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
330U-名無しさん:03/12/22 13:39 ID:HiOF7JMj
FBNがなかなか良かったよ。
高校サッカーランキング上位5校(市船、国見、鹿実、帝京、東福岡)の個別研究
があってどこも選手が伸び悩んでると似たようなまとめ方されてた。
331:03/12/22 18:02 ID:OdmZtGWM
FBNって何?
332 :03/12/22 18:34 ID:PyeClv3a
Foot Ball Nipponのことでは?
333 :03/12/22 22:43 ID:YSBgmroU
>>329
グラン読者人気投票で最も芯で欲しいクラブ関係者として
ジムウェ−ダーはぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
334 :03/12/23 02:47 ID:1BYmpcxx
>>331

ttp://shop.kodansha.jp/bc/fbn/

↑これだ。アドレスのところがfbnになってる。
実際に略すならFNでは?と、どうでもいいことを思うが・・・FBNであってるのかな。ほんとどうでもいい話ですまん。

今号はどーなんだろう。なんか、写真がいい、写真がいいといわれすぎたためか、なんか途端にインタビュー写真がなくなったな。
ヒデや藤田インタビューもあったのだが、みんな試合写真。たしかにきれいだが・・・ちょっともの悲しい気もする。

いちばんのネックは相変わらず高い値段。800円は学生の我にはイタすぎ。それになんかページ減ったような・・・
335アキ:03/12/23 13:28 ID:nHACHVfr
>>334 前号よりは少なかったけど、前の号ってアディダスの広告ばかりでしたよ。 それがなくなっていまのページ数なのでは? 中身はまあまあだけど、値段が高いのは禿同
336 :03/12/23 17:47 ID:8ywfnK7J
つーか明らかにフットボールニッポンは質が下がったな。
「モーニング娘。特集」をあそこまでやるか。
結構値段は高くても数少ないまともな雑誌だったので買ってたが
今号は微妙すぎ。ある程度はバラエティに走らなきゃ売れないのはわかるが
あややと藤田が同じ感じで1冊の本に載ってると激しく違和感&殺意。
もうワールドカップも終わったしこうでもしなきゃ生き残れないのかねぇ…
337 :03/12/23 20:28 ID:yaLav7qY
[ SOCCERZ 2月号 ]
12/24(水)発売の「月刊SOCCERZ」2月号は
「好きにならずにいられない浦和レッズ」と題しオールカ
ラーで約60ページあまりに及ぶ浦和レッズの大特集が組
まれています。
現役選手からOB、サポーター、ユニフォーム、スタジア
ム、浦和の街、整備の進むグラウンドなどあらゆる角度か
らレッズを検証した特集が満載です。
338 :03/12/23 23:56 ID:fV+W+4Pl
>>336
フットボールニッポン読者人気投票で最も記事を書いてほしい対象として
モーニング娘。はぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
339_:03/12/24 08:34 ID:AOnt/myZ
>>336
モーニング娘。の特集か速報かわからないけど、運動会とフットサルの雑誌があった。
短パンだけなので、はぁはぁできなかった。ブルマはけや!!
340トリビソンノ:03/12/24 12:49 ID:Atv3WOPS
>>336 そうか?よくも悪くもあんま変わってない気がするが。薄くなったくらいwでも企画自体は良かったと思うよ
341マガ:03/12/24 16:01 ID:s89uzgXN
大久保っす。
こんなに「〜っす」「〜っす」言ってないっす。
342 :03/12/24 17:54 ID:9X+bouqE
さぶっの単行本化の話はどーなったんだよ?
343 :03/12/24 19:47 ID:bQZXOfVN
定期的にさぶっの話される方がいますね。担当者ですかw
344さが:03/12/24 21:07 ID:Atv3WOPS
FOOTBALLNIPPONって売れてるの?うちの近所では見つからんのだが。単に場所がら?だったらムカつく
345 :03/12/24 21:09 ID:quoEmr9n
さぶっ以外に話すことないからでねーの?
346U-名無しさん:03/12/24 21:49 ID:vrz9Dhol
>>337
いつか関西とサッカーっていう特集して欲しい
別に浦和サポではないが表紙に引かれて
久々にSOCCERZ買ってしまった。
347 :03/12/24 22:06 ID:gfbaUmvy
サッカーズ、埼玉県内殆ど全滅ぽ
348 :03/12/25 06:28 ID:Ri7VuT1u
>>347 浦和で買えなくて都内で買いました。
349_:03/12/25 07:54 ID:c4BvJ3z2
>>343
>>91と同一人物と思われる。多分、そいつは年末に格闘技番組見るタイプだな。

さぶっは、ギャグ漫画では寒い方に入るだろう。絵も下手で面白くないし。
しかし、サッカーのギャグ漫画としては競争率が低いため、面白いという香具師が現れる。
漫画で日本サッカー協会(特に川渕)やジーコを批判している(サッカー漫画描いてる)漫画家は彼一人では?
彼の漫画の存在は貴重である。それに比べてサカマガの某漫画家は・・・

35091:03/12/25 08:28 ID:qKb/3LWN
>>349
同一人物って?
それに格闘技見るタイプって?

まあそれはともかく、さぶの評価について、ほぼ同じ意見です。
他にないからってのは確かにある。
351 U-名無しさん:03/12/25 11:37 ID:LH7ai1Vl
>>349
やり方を少しかえたようだがバレバレだなw

352 :03/12/25 18:05 ID:4eUV3hSp
サッカーアイの2003年Jリーグ総集編は、なかなか良かったよ!
2003年の主なトピックと、各チームのまとめがあって、
1年間をまとめた1冊としてはまあまあ。
ちょっと中身が薄いかもしれないけど、サカアイなので、まあしょうがないか(笑)

ホントはダイやマガにこーゆーのを作って欲しいんだけど。
まあ、ムリか。
353U-名無しさん:03/12/25 19:47 ID:D7NA+wZw
優勝したのが鞠じゃなかったら
来年は発行しないだろうね<サカアイ増刊号
354 :03/12/25 22:26 ID:i0v2OOrY
サカマガの伊東、Jリーグアウォーズについて2ページも割いていらんことをウダウダ書いてるのに
上川徹の受賞にエエエエエエと悲鳴が飛んだ事実についてはほおかむり。
355 :03/12/25 22:49 ID:F+e8ZA4C
マガ、天皇杯の結果無し。 馬鹿雑誌だな
356 :03/12/25 22:52 ID:fv0k+Xqk
>>352

男でアイは正直きもい・・・。

ちなみに来年サッカー誌が2誌(1誌はナンバー系だから純粋にはサッカー系じゃないが)が発売になるらしい
357 :03/12/25 23:09 ID:i0v2OOrY
>>356

1つ明らかな事

   「どうせJファンは冷遇されるわな」
358 :03/12/26 01:40 ID:TMZ2TH62
サッカーズがどうしても欲しい
359U-名無しさん:03/12/26 02:12 ID:rjP4EjMf
モッチーはわざと似ないように描いている。
360 :03/12/26 03:43 ID:V0lIB1lP
つか普通にさぶっは面白いだろ。
今週号も「トルシエもぐら叩き」とか「岡ちゃんライオン編」とか
スペシャル版で面白かったYO

あと枠外の岡ちゃんのトナカイの表情がなぜかヒット
361 :03/12/26 05:14 ID:8PUaxXnM
どなたかFOOTBALL nipponの山本昌邦トルシエの往復書簡ってやつの内容知りません?
興味あるのだがうちの近所においてないからネットで買おうと思っているのだが、くだんねー内容だとむなしいので
362 :03/12/26 06:55 ID:CEYVIBDu
サッカーズねぇぇぇぇぇぇぇぇ
363じぃ:03/12/26 08:23 ID:LrfZeyyc
>>356
男なら、(休刊した)スポーツaiやろ!
萌えたい香具師は、古本屋にGO!!
364 :03/12/26 09:43 ID:dGx7wa3j
>>361
J-KETでその話題を扱ったツリーがあったような気がする
365 :03/12/26 11:06 ID:zf3+tLBp
>>356
出版社どこか分かる?
366 :03/12/26 12:19 ID:V0lIB1lP
>>361
興味あるなら買ったほうがいいと思われ。
山本&トルシエで全130ページ中の12ページ(半分は写真)使ってる。
ちなみにモー娘。特集は10ページだが。

内容はトルシエが「カズをカタールリーグに呼んでくれ。カタール国際大会に来年
も参加しませんか?五輪予選の直前はカタールで合宿をしてくれれば施設提供するよ」
みたいな感じでこれに対して山本が「全部、丁重にお断りします。」みたいな感じ。
なんか、トルシエのほうが人情味こもってたな。山本はちょっと冷たかったような…
367 :03/12/26 15:18 ID:cdJF0FCY
>>366
正直もう関わり合いたくないんだろ。
368U-名無しさん:03/12/27 00:01 ID:wJSEesbK
今週のNumberは良かったね。
オシムの記事を木村元彦氏に書かせたのはグッジョブ。
369 :03/12/27 01:22 ID:kDQFFVAI
いつも行く漫喫で今週のNumberの中身が盗まれてた。表紙だけが棚にあった。
370 :03/12/27 03:07 ID:piJHx3pb
>>368
おれも読んだ。
いいおっさんだな。大事にしないとな、ああいうひとは。
読み応えあり、おすすめ。
371 :03/12/27 04:09 ID:uiSK0hsE
ナンバーのジーコの表紙で日本中のサカーファソが欝になった。
372 :03/12/27 04:27 ID:4XuTrCeM
>>366
361ではないが、それだけでもちょっと読む価値ありそうだな。
山本の備忘録はあれはあれでおもしろかったし、内容かぶっていないような感じだからな。
ただ、ちょっくら本屋探したのだが、上の方々同様、近所にないw

地方まで回してないのかなあ。
首都圏お住まいの方、フットボールニッポンって本屋にある?
373 :03/12/27 04:29 ID:4XuTrCeM
↑のレス
俺が住んでるところ(中部)にはないけど首都圏にはあるのかな?っていう意味での質問です
読みようによっては俺が住んでるところ=首都圏、と思う方もいるかな、と。
どうもでいいカキコですんません
374U-名無しさん:03/12/27 14:27 ID:NBX7hMzD
>>368
俺、木村元彦さんが書いた
ピクシーらを題材にしたドキュメンタリー
「悪者見参」っていう本持っている。
375 :03/12/28 15:29 ID:UH9yxFkq
>>372
俺は池袋近辺在住だが、リブロやジュンク堂あたりはまだごっそり、って感じかな。
ただ、近所のツタヤとか小さめの書店では前にはあったけど、もう置いてない。
いままではけっこう1−2ヵ月売れ残ってる感じだったけど、今回は案外売れてるのかも。

ただし、俺は買ってないけど。高校サッカーも山本も興味ないしw
376 :03/12/29 14:33 ID:QGGePAo/
『フットボールニッポン』で注目校として仙台育英と富山第一が挙げられていたが、
同じ地域なら青森山田・福島東、星稜あたりのほうがよっぽど注目度高いだろう。
377 :03/12/29 22:45 ID:7soa04Q8
>>376
ふーん。で?
378 :03/12/30 08:26 ID:s31r2xFB
今週はどんな感じですか?
379 :03/12/30 10:18 ID:lRQsOJyN
>>378
12月30日に出る雑誌ってあんの?今週は休みだよ。
380   :03/12/30 10:38 ID:bFD+JjoQ
サッカージャパンの二号は出ないのかよ!
381 :03/12/30 18:31 ID:VoPb3+ra
で新年早々またサカマガの表紙はオバハン臭くなるのか
382 :03/12/30 19:14 ID:FCXYCNim
サッカージャパンとフットボールニッポンって意味一緒だなw
お互い中身は読みどころあるがセンスのなさがw

サッカージャパンはユースのみ、って感じだから次は2年後?
383 :03/12/31 05:17 ID:ITAJWNkN
さすがにフットボールニッポンをサカージャパンなんかと比べるのは可哀想
仮にも大(ププ)K談社様謹製だしな
たしかにネーミングセンスしょっぱいし、サカージャパン自体も悪くはないんだけど
384 :03/12/31 05:41 ID:ob2Y3sYL
>>380
サッカージャパンはマニアの俺としてはかなり2号の発売を期待してるんだが
何しろ微妙なところだな…
前回はWY直前号だったから今回は五輪予選直前号として来て欲しいという願望が
ある。あと最新の北京五輪世代の選手事情も知りたい品。
>>381
あれはヤダナー
朝まで生テレビに出てた伊東はかなりやつれてたからよっぽどジーコ批判できない
現状のマスコミ体質の大変さが伝わってきた気がする。
無理やりにでもマンセーしなくちゃいけない状況でマンセーするところすら無い場合
そりゃ編集長も痩せるわな。「ぶっちゃけジーコがよくわからないんです(助けてください)」
的な発言はもう限界必死ぶりを露呈してたし。
385 :03/12/31 07:55 ID:oIOptOJ4
>>374
「誇り ドラガン・ストイコヴィッチの軌跡」を持ってる。
386U-名無しさん:04/01/01 21:30 ID:k6gO7XgP
サカマガってバックナンバー購入できないのかな?
公式見たけどごちゃごちゃしててよくわからなかった・・・。
アホに教えてくれる方が居ましたらお願い始末。
387 :04/01/01 22:19 ID:8HvLBHBD
>>386
あ  き  ら  め  ろ
388U-名無しさん:04/01/02 00:50 ID:Vq8veRWi
神田の本屋に売ってたと思う、バックナンバー。
389U-名無しさん:04/01/04 02:51 ID:AR3cHm9l
ところでお前ら
サカマガで、これは痺れたって表紙のやつはある?
俺は、1998年チャンピオンシップ第2戦巻頭のときのジョルジーニョの表紙に痺れた
390 :04/01/04 03:52 ID:UYtys6nj
サカダイだがジュビロが完全優勝したときは表紙得意げに茸で
マリノスが完全優勝した時は表紙マリノスの戴冠写真だった時はある意味痺れた(殺意)

まあ、中田のローマ戦ゴールの時くらいかな最近痺れたのは。「凄いぞ、NAKATA!」
ってヤツ。その時もマガはださくて「よっしゃあぁぁぁ」とかいう表紙で
直視できなかった覚えがある。サッカーai並の表紙の恥ずかしさがマガだな。
あと最近のダイマガは田中ばっかの表紙でうざかった。
391 :04/01/04 11:11 ID:LGons1Ef
去年は1st優勝の時の表紙が茸だったから、田舎優勝の時とは逆パターンだね。
392U-名無しさん:04/01/04 12:03 ID:bOuRlX9Z
表紙がスーツ姿だと萎える
393U-名無しさん:04/01/04 14:42 ID:pK1v+jfw
サカダイならある。
2000年の第2ステージ終了直後の号。
直接対決の120分を0-0で凌ぎきってステージ優勝を決めて喜び合う鹿島の選手と、
ピッチに横たわる柏の選手。
その横長の写真を縦に置いて、余白を全部なくした表紙。
勝者と敗者のコントラストがあれだけ明確になったものはないね。
394 :04/01/04 14:49 ID:HTYkVvu5
>>390
禿同。田中の記事を読者は何回読めばやめてくれるんだよ。
いい加減見飽きたっつうの。
いっつも同じ事しか書いてないのに。
395 :04/01/04 15:43 ID:6bwT91AT
ダイマガ読者人気投票で最も記事に書いてほしい選手として
田中はぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
396 :04/01/04 16:35 ID:Xongg2bJ
ダイマガ読者人気投票で最もネタとして扱ってほしい選手として
茂庭はぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
397U-名無しさん:04/01/04 21:54 ID:xyY1ZSwa
>>393
柏サポだけどあの表紙は物凄いインパクトがあった。
悔しさが湧き上がったけれど俺的にはベスト表紙。
398|−)E:04/01/05 08:32 ID:uGIAD/QX
カトリーヌあやこの漫画を見つけた!彼女の漫画って少女漫画やレディコミなど幅広かったのね。
絵はサカマガの読者ページとは大違い。けっこう、きれいな絵だった。しかし、男では抜けないエロ描写だった。(w

ついでに、なかはらももたの漫画も見つけたよ。こっちは少女漫画多い。
しかし、貧乳少女がランジェリーを着ることによって、ナイスボディになる漫画は抜けたよ!
乳首もきちんと書いてるしさ。
399 :04/01/05 10:37 ID:XQNcpIRA
>>392
むしろ試合の写真以外でユニフォーム姿の方がいやだ。
400U-名無しさん:04/01/05 12:37 ID:951bZ1Ub
>>393
それはマガだぞ
その号持ってるけど、柳沢と本山が抱き合ってる後ろで柏の選手がうな垂れてる
401 :04/01/05 21:02 ID:BOq3MkUi
サカマガのクリスタル・アウォードは中澤だってね。
まぁ、昨年は2人同時受賞で、自ら権威をなくしてしまった賞なのだが。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20040105-00000044-kyodo_sp-spo.html
402 :04/01/05 21:25 ID:O4rJiTwu
明日発売する?>マガ・ダイ
403U-名無しさん:04/01/05 23:40 ID:lK2cFg6a
>>401
まぁ、中澤でしょうねぇ。
そういえばNumber、Jリーグベストイレブン&最優秀監督・選手決めていたけど
いつの間にか無くなっている...
404 :04/01/06 00:23 ID:eocRyryl
>>403
選考委員が全員Jを見ていないのでなくなりますた。(実話)
405 :04/01/06 00:57 ID:+3PclfhX
Numberは本当にぜんぜーんJリーグとりあげなくなったねぇ。
まあそういう雑誌だって事はよぉーくわかってるから別にいいけど。
406U-名無しさん:04/01/06 06:20 ID:8BORwn8s
写真集にコメントがついてる雑誌
407今週まが:04/01/06 06:56 ID:/Q5fpLhA
の金さんの記事 なんじゃあれ? オフト、金の個人的な懐古日記の引き合いに出されただけじゃん。目新しい?初読み七編に引かれてダイよりマガ選んだけど、期待外れだね。秋田は意外に文才ある気がした
408 :04/01/06 07:19 ID:pP0Vd8gb
>>405
前回のnumber見てないのか
409_:04/01/06 08:02 ID:n6Ev89vx
>>384
朝生の伊藤の発言の詳細、キボヌ!
410 :04/01/06 12:16 ID:uBDCE/qt
「メディアに携わる身としては無責任かもしれないけどジーコが何を考えているのか
よくわからないんですよ。雑誌の編集者としては監督の考え方を聞いてそれを
噛み砕いて読者にわかりやすく紹介するのが役目なんですけど監督の考え方そのもの
がボンヤリしていて伝える側のメディアですらよく把握しきれていないのが現状です。」
とかこんな感じでつた。
ジーコじゃ売れる記事が書けないんだとよ。トルみたいに批判もできないし
糞つまらない曖昧な記事しか書けん、と。
411 :04/01/06 13:04 ID:jCtxn0IJ
ナンバーはJを見てない奴らが作る糞雑誌
412 :04/01/06 13:09 ID:vkz1O0Zf
今週のアサヒ芸能にジーコで大丈夫か?って記事があったぞ。
413 :04/01/06 13:21 ID:wg+3SJHN
今週もマガ・ダイは売ってないの?
414 :04/01/06 13:28 ID:+03cfczM
>>412
アサ芸に取り上げてもらえるとは
ジーコも出世したな
415 :04/01/06 13:30 ID:2jDEDCs8
産業道路ワロタ
416 :04/01/06 13:54 ID:A5bnjQAe
今後のサッカー界のためにも国見サッカーを批判しろ
417U-名無しさん:04/01/06 14:18 ID:+7FabF8W
外池移籍って、そんなに極秘裏に進んだ話だったのかな?
418 :04/01/06 14:22 ID:vkz1O0Zf
外池って甲府で落ち着いたと思ってたのになんで広島?
やっぱJ1に戻りたかったの?広島ってFWいないの?
ってかこのスレでいーのか?
419417:04/01/06 14:30 ID:+7FabF8W
>418
今季のJ2注目選手で、甲府の外池選手が写真つきで紹介<確かマガ
現行の締切りが昨年末だったとはいえ、年末年始の間に急展開したとも思えないし。
420 :04/01/06 14:37 ID:vkz1O0Zf
なるほど。そーいうことですたか。>>419
間抜けなサカマガは、サカガと改名汁。
421サカダイ立ち読みしてきた:04/01/06 15:34 ID:Ku/ZtSE4
産業道路 何十年前の道路だよ
藤田ネタ ワロタ
422U-名無しさん:04/01/06 16:40 ID:kH1bFbXd
サカダイ4コマ漫画
扉絵から3ネタとも笑えたw
特に最初のネタと扉絵の3人(中西・秋田・相馬)
まぁこの3人は移籍先決まって良かった。
423417:04/01/06 17:08 ID:+7FabF8W
>420
両方読み直したらダイのほうだった。スマソ。
記事書いたのは浅野哲也でした。
424U-名無しさん:04/01/06 19:19 ID:73vQDniB
天皇杯決勝の採点ぐらいしろよ。カップ戦の採点全試合やれや
425 :04/01/06 21:27 ID:eocRyryl
537 名前: 投稿日:04/01/06 17:51 ID:54Ms9Vmr
金子がサカマガにコラム書いたんだが、こいつの記事を書く理由って最低だな。

541 名前:  投稿日:04/01/06 21:21 ID:HhJ+o4Iq
>>537
すごかったなぁあれ。
なんつーかもう、スポーツライターとしても、普通に物書きとしても最低だと思う。
あれならまだ馳や杉山のほうがマシだよ。

あと、本人は気づいているかどうか知らんが、あの金子の文章、
「オフト」を「トルシエ」に、「信藤」を「宮本」に置き換えてもそのまま成り立っているんだよな。
12年間全く進歩してないんか。
426 :04/01/06 22:06 ID:L+QrV0JE
サカダイ700号記念プレゼントの当選者発表って、もう載った?
427U-名無しさん:04/01/06 23:56 ID:pTuLqcTK
>>425
それどのスレ?

428 :04/01/07 01:06 ID:hGFA/ppR
>>427
【リサイクル】電波ライターpart53【不可】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1071676127/
429_:04/01/07 08:01 ID:GaR8vWGO
>>410
今週のサカマガの伊東のコラムに朝生のことを書いていたが、あまりふれてなかった。
参加者の大半がジーコに点数をつけるとしたら、50点と言ってたくらい。
ってゆーか、伊東は雑誌編集長ならサッカーファンが金子が嫌ってることぐらい知ってるだろ。

クリスタル・アウォードの雑談模様はいらないね。
430 :04/01/07 10:52 ID:nUbf2VDN
今週はサカマガとサカダイどっちがお勧めだと思う?
431 :04/01/07 10:53 ID:fbvWGoR5
漏れ的には、サカダイ
432 :04/01/07 11:27 ID:nUbf2VDN
>>431
サンクス!大久保が表紙か・・・買ってくるよ
ここの人は毎週ダイとマガ両方買ってるの?
433 :04/01/07 11:33 ID:nUbf2VDN
お前らは週刊と月間両方買ってるの?
434 :04/01/07 13:01 ID:Y0xCH/PX
月刊なんてねえよバカ! 
435 :04/01/07 18:04 ID:JfP5Gbfa
土田のコラムとかやってくんねぇかな。
436U-名無しさん:04/01/07 21:08 ID:GP4HDHch
この間の内P、土田オモロかった。
437 :04/01/08 00:32 ID:fSZIjvGT
>>429
いまマガの実権握ってるの北條だから、金子はむしろリスペクトの対象。
438見出し:04/01/08 05:07 ID:k+jOCM/Y
クラブでガンガン得点してるのに代表ではまだノーゴールの
大久保
今年のキャッチは「大久保パズルはいつ解ける?!」でどうか
439/:04/01/08 07:32 ID:cLMYcMLB
>>429
今週のサカマガの終盤にあったコラムは福田と秋田しか読み応えがない。
後藤はサヨク丸出し。共産党支持者ですか?
粕谷や杉山はWSMに帰れ!
今週のつまらない記事のアンケートがあったら、金子が断トツ1位、2位が漫画家だね。
440 :04/01/08 08:16 ID:HqnxO5r+
>>439
まだ読んでいないけれど、ある程度内容がわかった。
多分いいまとめだと思う。
441U-名無しさん:04/01/08 08:36 ID:L7veEVnC
>>439
後藤の記事をそんなふうにしか読めないのか。
俺は面白かったが。
442 :04/01/08 13:01 ID:i0MEauHj
すぱーさぶっ
おもろかった
443 :04/01/08 16:44 ID:YXIIMPly
北條って偉いの?
444U-名無しさん:04/01/08 17:20 ID:oPeTXR3z
今週のさぶっ!の二発目はノンフィクションです
445 :04/01/08 17:46 ID:ig2SPiUN
>>436
土田の内Pでのいじられキャラはサイキョッ
446.:04/01/08 20:30 ID:ey7fO3It
編集長が伊東になってから、
表紙がスキャンダル週刊誌みたいで萎え萎えなんだが
今週のは行き着くとこまでいってたな。
サッカー版噂の真相かとおもた。
447にわか:04/01/08 22:16 ID:x9CdV+ek
最近Jリーグを観るようになった者です。
隔週か月刊の雑誌で、国内サッカーがメインで、素人でも読める雑誌は
ありますかね〜?
448 :04/01/08 22:36 ID:OSBVxeI6
サッカーai
449 :04/01/08 22:54 ID:PjtW41qa
なんか、毎週定期的に「さぶっ」がよかった、って書き込みあるなw
サッカー誌なのに漫画についての感想しかない雑誌って・・・ww
マガもダイも終わってるなー。他の雑誌はいわずもがな、だが
450 :04/01/08 23:46 ID:aUqxH/y/
>>449
もう「サッカー」雑誌はその使命を終えたんだろうね。
後はサッカー「雑誌」として転生するか、あるいは別のメディアを
探すかしかないと思う。後者の意味ではえのきど氏の番組が好きだったし、
それ以外の番組も色々あったW杯前のスカパーは豊穣だったなあとつくづく思う。

サッカー「雑誌」という視点からみると、「さぶっ」ばかりが誉められるのも
まあ当然かなあという気もするなあ。今週号では一本目のネタの3コマ目4コマ
目が無音(というか、台詞無し)だったのが、4コマ目の彼の表情を絶妙に
引き立たせていたと思った。
451U-名無しさん:04/01/09 00:39 ID:HePGnXLl
さぶっといえば、単行本化の話はどうなったんだろう?
452|:04/01/09 07:58 ID:XxHJxbrX
>>441
いや、後藤の記事はとても良い。今回も良かった。
自分は彼の著であるアジアサッカー戦記とか日本サッカーなんとかも買って読んだりしている。(古本屋でだが)
世界の歴史をふまえての記事は良いものがある。しかし、彼の東アジア史観はサヨクそのもの。

たとえば、今週の記事で「日本が中国に侵略し、香港を占領した」とあるが、この文を読んだ小中学生はどう思うか?
「教科書に書いているのは本当なんだ」と思う人もいるかもしれない。
しかし、当時、香港は中国領だったのか?占領といっても植民地だったのか?
なぜ、日本は中国に進出しなければならなかったのか?当時の中国の情勢はどうだったのか?
そういった部分を説明しないで、ただ日中戦争で中国(国民党や共産党)が日本に負けていたから侵略や占領というのはおかしいと思う。

おそらく、後藤は素晴らしいライターだが自虐歴史史観の犠牲者なんでしょう。
453|:04/01/09 08:00 ID:XxHJxbrX
ただ、後藤世代がサヨクなのはGHQの占領政策の影響とわかるが、
その後の世代の金子や杉山やサカダイ編集長もサヨクなのは何故なのか?
454 :04/01/09 08:02 ID:ctAv+BQN
>>452
サッカーの記事ひとつにそこまで求めるのか。

君はたぶん日韓戦のちょっとした記事でも、日本統治下のインフラ整備とかその後の反日政策とか
全部説明しないと気がすまないんだろうね。つーか極東板でやってくれ。
455 :04/01/09 08:06 ID:vBha54rz
CHQが悪いんだよ
456_:04/01/09 08:15 ID:XxHJxbrX
>>454
いや、サッカー雑誌にそこまで求めていない。
ライターには中国や韓国について書くとき、侵略とか植民地を書かないでほしいだけ。
今の世代は(特に女)日韓の歴史なんて、どうでもいいと思ってる。逆にマスコミに洗脳されて日韓友好になっている。

SAPIOとかわしずむという雑誌にも日韓中のサッカーの歴史やワールドカップについて書かれていたが、
普段サッカー(特にJリーグ)を見てない連中が書いているので参考にならない。
それどころか反感を感じる。サヨクに至っては野球ファンが多すぎ。

それにしても、サカマガ・サガダイは内容が薄くなった。昔は毎週発売されるのを楽しみにしてたものだが・・・



457 :04/01/09 08:35 ID:naOsSCfN
こんなところまでウヨサヨ論争を持ち込むなよ(w
458 :04/01/09 18:45 ID:a6YseTkp
サカマガのジャックティベールの読み物で翻訳やってるやついい加減交代しろよw
459 :04/01/09 18:57 ID:pbLaZF5T
おれの会社の翻訳担当は帰国子女だったんだけど、そいつが全然日本語が出来なくて、
とんでもない翻訳文を出してたよ。それを思い出した。
460 :04/01/09 23:33 ID:I85WGjqW
わざともってまわった書き方してるんだろうけど、
読むのめんどくさくなるよね。
461 :04/01/10 01:09 ID:mVyyXOLS
>>460
単なる力量不足と思われ...。
もっとも、もしかしたら原文がすでにクソなのかも知れないけどね。
462 :04/01/10 13:49 ID:rtjvhK1q
うちの近所の大きな本屋、今週はマガが一冊も置いてなかった。
金子の駄文をニヤニヤしながら読むつもりだったのに。
463 :04/01/10 21:16 ID:UxTFJvbR
サカダイのフランスフットボール副編集長の訳やってるやつなら上手いんじゃない。
自分はあのわかりにくささがおフランスの香りがして個人的に好きだが
464にわか:04/01/10 22:06 ID:k3nrRH8w
どの雑誌買うか迷うな〜。
465 :04/01/10 23:20 ID:pSCNfOKn
ストライカーって今月のはいつ発売?
466 :04/01/10 23:40 ID:Gi999XaZ
フットボールニッポンのサイト、ひっそりとリニューアルしているな。
発売日にあわせてやるならわかるのだが・・・まあ、前よりは多少マシ?
とはいえ、なんのコンテンツも増えていないな。人なんか来ているんだろうか・・・。

なんでサッカー系の雑誌のサイトはこうもしょうもないんだろう。
マガ、ダイしかり。とくにいちばんしょぼいのはサッカー限定ではないがyeahかな。
フッチバルのサイトができればおされ系にはなりそうだが、中身はやばそうだし。

今時サッカー雑誌のサイトの存在意味って・・・みなさん、どう思います?
467-:04/01/10 23:53 ID:zPYdBIHZ
サイト充実させると雑誌が売れなくなる
468 :04/01/11 03:51 ID:okFL16Bw
そもそもサッカー雑誌自体がマニアックだからな…
立ち読みする人はいれど毎週買ってる俺みたいな人は近所の本屋では見かけないし

あんまりサッカー雑誌全体が儲かってないから活気が無くてサイトも充実出来ない
んじゃないの?
俺の周りのサッカー好きの中ではたぶん俺しか雑誌買ってないし。
469 :04/01/11 14:59 ID:z0go1BKq
サッカー雑誌がマニアックなら他のスポーツ誌はどうなるんだ。
サッカー雑誌としてサッカー批評あたりを指してるのなら話は別だが。
470U-名無しさん:04/01/11 15:15 ID:chesgcXU
試合レポートを真面目にやってほしい。

あれじゃどんな試合だったかさっぱり伝わりませんよ。
下らないコラムはいいから、そっちにページ回せや。
代表の親善試合の採点するなら、天皇杯ナビスコも全部採点しろ
471(@@):04/01/11 15:19 ID:QEpdW8su
>>470

同意。国内の情報をもっと充実してほしい。
海外情報は専門誌が別にあるんだし。
472  :04/01/11 16:02 ID:Gy8kSMCn
>>456
昔は毎週発売じゃなかったわけだが
473U-名無しさん:04/01/11 16:09 ID:BA/GdtiG
すまん、サッカーの素が好きだ
474 :04/01/11 16:15 ID:aPzaWzr8
雑誌は試合レポート、サイトはコラム、とかいう感じならいいと思うんだが。
レポートは紙のほうが見やすいと思うし、コラムに金払うのもなんかなあ。

ただ、>>466のサイト見たが、同じひとばっかりがコラム書いてるというのもどーだろ。
ファンがいれば文句は言わんが、FOOTBALLNipponは他にライターいないの?
本を読んだことないからよくわからんのだが、木次ってひとしか書いてないっぽいなw
475 :04/01/11 16:38 ID:okFL16Bw
>あれじゃどんな試合だったかさっぱり伝わりませんよ。

これがマジでキツイ。あまり出場しない好きな選手が出場してる時にその試合に
関して内容はゼロで一つの焦点のことしか書いてない(誰々のラストゲームで感動的
だったとか)と一体どんなプレーをしたんだろう?と思う。
つーか内容が無いから無理にでもドラマ性を作って記事を書いてるんだろうが
内容にも触れてくれないと誰がどんなプレーしたのかさっぱりわからない。
採点もどうせ「DF3人はまとめて6.0」とか適当で差が付いてないので見所無いし。
476 :04/01/11 20:23 ID:2A/demkp
東と西に分けろ

JTE東10 JTW西10 東西上位4チームがJTチャンピオンシップ出場
            東西1チームづつ降格

J1E東10 J1W西10   東西上位4チームがJ1チャンピオンシップ出場
             東西1チームづつ昇格、降格


J2E東10 J2W西10  東西上位4チームがJ2チャンピオンシップ出場
             東西1チームづつ昇格
477 :04/01/11 20:44 ID:EkN82PjO
>>476
川淵さんご苦労様です。
478 :04/01/12 02:08 ID:iIUajCwh
>>474

いちおう取材裏話ってところ見るとあれこれライター?の名前がありますが、ほとんど見たことも聞いたこともないヤツばかりですね。

ただまあ、雑誌自体は記事よりどっちかっていうと、試合写真メインなところがあるから、いいのでは?
カメラマンはよくわかんないけど、けっこうきれいというか保存性はあると思います。

ただ、今回のモー娘。には笑うしかない、という感じですww

あんまりサイトの話じゃなくてスマソ
479 :04/01/12 02:11 ID:iIUajCwh
>>475

いいかげん、謎な採点方法はどうにかならないのでしょうか?
いまのところJの試合レポートはマガかダイを買うしかないわけですが、ちょっといまのままだと辛いですね。

まあ、代表と比べてJリーグがあまりウケてない今、記事を載せてくれているだけでもありがたい、という気もしますけど。

なにか、うまい方法考えてくれないですかね?各誌の編集さん

480いな:04/01/12 13:07 ID:LdWJrNpq
マガとダイが死んでいるからフッチバルとフットボールニッポンには期待してるんだけどな。 かたやキショイグラビア雑誌、かたやゲーム写真以外ウリがみえてこない雑誌。 先は暗いな
481 :04/01/12 17:35 ID:+94swpgX
明日はましだといいけど。
482_:04/01/13 07:44 ID:NWYum7eu
>>456
狭山や近藤もつまらないコラムだから、サヨクでしょう。
483_:04/01/13 08:37 ID:NWYum7eu
このスレで話題になる週間Jリーグみたいな雑誌は、WEB上にあるぞ。
”J's Goal”こそ、最強なのでは?
484 :04/01/13 09:09 ID:ADVBXrUr
マガダイは明日発売だからな
早漏ども
485 :04/01/13 10:38 ID:Ba/uGbk4
サッカージャパンの第2号は出ないのか!
486 :04/01/13 11:15 ID:vTmAMbq1
>>484
3軒もコンビニを探し回った俺は遅漏ですが?
487 :04/01/13 13:54 ID:5WSSQi4C
>>484
え?今週だけ1日遅いってこと?いつもなら火曜日にコンビニ等に売ってるよね?
488U-名無しさん:04/01/13 13:55 ID:5yXKK2bg
月曜が休みの週は水曜発売。
489 :04/01/13 14:03 ID:UWt773Q+
夕方コンビニで探そうと思ってたから、気付いて良かった。
サンキュー>>488

お茶ドゾー
|´∀`)つ旦
490  :04/01/13 14:28 ID:Euwz2ZQS
月曜日が休みだと必ずこういう展開になるな。
491 :04/01/13 14:35 ID:KVNUhTa0
今日発売じゃないの?市ね
492 :04/01/13 14:53 ID:cZzsr+kp
今日発売じゃないの?
493 :04/01/13 16:04 ID:p9GBRDQp
なぜうちの地域では木曜発売なのだろう?
ジャンプとかは土曜日にあることもあるのに
494 :04/01/13 17:36 ID:jwzVW4g3
HPに次号の発売日ぐらいはのっけてくれればいいのに
495U-名無しさん:04/01/13 17:55 ID:nHBNWVzt
今週もつまんねー記事ばっかだなヴォケと思いながら読んでたら、

先週のやつだった
496U-名無しさん:04/01/13 18:00 ID:HPkxR1wb
つーかいい加減に学習しろよ…<発売日
497 :04/01/13 19:08 ID:Nd8qJnLr
大久保と田中の記事は一ヶ月禁止な。
498あのー:04/01/13 20:04 ID:SL2s4+dD
>>497 どっちも出てますが何か?
499 :04/01/13 21:25 ID:iG2367QX
>>496
ドウイ。
500 :04/01/13 21:37 ID:be8qXlzu
>>498
  ま   た   か ・ ・ ・
501 :04/01/13 23:56 ID:7eG1dNXP
大久保、田中ブームの次は平山ブームか・・・なんだかわかりすぎてつまらんな
502U-名無しさん:04/01/14 00:00 ID:uMbg/gJC
J1最下位でもJ1に残れるというルールについての議論沸騰する
503_:04/01/14 08:39 ID:ctN9Yqya
読者投稿ページおよび、サッカーの素にDQNがいるね。
504 :04/01/14 10:18 ID:6gygppJZ
ダイの日本人選手が欧州のチームに移籍したら
こういうフォーメーションになるとかいう妄想企画
見てるほうが恥ずかしくなるからやめれ
前もやってただろ
505 :04/01/14 13:20 ID:QCjH/+5g
>>504
読んだけど酷すぎだな。
あんな記事が雑誌のレベルを下げるというに気づかんのかね。
506DQN:04/01/14 14:19 ID:+JRqsd0Z
フットボールニッポンって携帯サイトとかないかな?フッチバルでもいいんだけど。ってかマガ、ダイ以外
507 :04/01/14 16:11 ID:WooULcvf
結構前のナンバーでオシムがユーゴの代表やってた時の話はよかったね

マスコミが戦争を作った
508U-名無しさん:04/01/14 17:57 ID:BJo9R23U
ジェレミー・ヴォーカー氏のコラムのジェレミー的Jリーグアワード(だったかな?)
についてコメントある?
509 :04/01/14 19:11 ID:vhGeetaR
マガの26p〜27pの移籍図なんかスゴクね?
シジクレイ怖過ぎ
510 :04/01/14 21:54 ID:biapF4Ey
今週のDとMはどっちが良いですか?
511_:04/01/14 22:26 ID:zsU5vJCs
今週のサカマガのにしべのコラムに
「選手になれなかった人がレフェリーになる。だから、選手に対して
コンプレックスを持っている」
と元日本代表選手の意見てあるけど
誰が言ったんだ?
512 :04/01/14 23:15 ID:biapF4Ey
今週のDとMはどっちが良い? 教えてくれたらめっちゃお気に入りのエロ画像上げる
513 :04/01/14 23:19 ID:Xm5RW7/C
D。



…読んでないけどな。
つうか立ち読みして自分で確かめろや糞ヒッキーが。
514 :04/01/15 00:32 ID:5F9YkDdU
マガジンのフォトギャラリーって必要なのかなあ。
女性がターゲットなの?
自分は女ですけどちっともいらない。あんなもののためにいつもより
高いなんて。男性なんか、もっといらないんじゃあ。
515 :04/01/15 00:57 ID:4R9tGWZs
Dはやばいだろ。大久保はスペイン、三都主はプレミアで、とか、かなり低脳な記事だったぞ。
とはいえ、Mがよかったとはとてもじゃないが言えない。

結論=Jリーグが始まるまでどっちも買う価値無し
516 :04/01/15 01:47 ID:CMFo/N4j
今週のサカダイ  4.5
今週のサカマガ  5.0

僅差で今週はマガかな…レベル低っ!
俺はダイ派なんだが今週は本当に買う価値が無かった、たぶん編集部は
正月休めなかった分、今頃冬休みで適当に流しモード入ったと思われ。
さぶっ!ですら切れ味不足だたよ
517U-名無しさん:04/01/15 07:17 ID:w7Yo6JN2
めずらしくセルジオのコラムに同意。
アマチュアのままJ2参戦とか許してもいいと思うんだけどな。
518_:04/01/15 08:32 ID:R/bKAUT6
サッカーの素、バカ女ばっかりやなぁ。
女子大生なのに女子高生をなのったり、女は変なプロフィールで受け狙いしてんのか?
レコバヤシとか痛い常連の馴れ合いページだな。
あと、変なフォント使ってんじゃねーよ。
519_:04/01/15 08:38 ID:R/bKAUT6
最近、サカマガもサカダイも韓国賛美が多いが・・・
サヨクが文句でもいってきたのでしょうか?
520 :04/01/15 14:02 ID:f2uUrUv1
単に真実の韓国を知らないだけじゃない
521 :04/01/15 14:14 ID:uLaK6FJB
お前達が真実を認めたくないだけ。
522名無しさん:04/01/15 14:31 ID:ts+xkWvC
何も考えずにダイ買ったが、まじ読むとこねー!
523 :04/01/15 14:33 ID:QGzSVWEF
サカニダ
524_:04/01/15 14:35 ID:Cdzf7W2v
毎年オフ期間中は立ち読みしてから買ってる。
そろそろリーグ期間中もそうしようかな。
525名無しさん:04/01/15 14:50 ID:BRFDswi7
俺は一回しか買った事ないな
それ以外はすべて立ち読みですましてる
526 :04/01/15 14:56 ID:CGldMSn8
その買った1回が、禿しく気になる
527 :04/01/15 15:10 ID:BhrIVVvH
毎週立ち読み、バックナンバーは図書館、これで足りる。
528 :04/01/15 15:24 ID:JOStlTme
開幕前の選手名鑑とか、年末の高校サカ選手名鑑がついてるときは必ず買うけどな…。
やっぱり載ってる情報が毎週買うほどでなくなっちゃったんだよな。
529 :04/01/15 16:10 ID:Sd3RCzAU
ネットで間に合うからジャね
530名無しさん:04/01/15 16:35 ID:ts+xkWvC
何も考えずにダイ買ったが、まじ読むとこねー!
531U-名無しさん:04/01/15 18:29 ID:W+Snl9Jm
>>530
何も考えずに金使うなよ。
532525:04/01/15 18:54 ID:BRFDswi7
>>526
新幹線乗る時に、中でヒマだから買った、
すぐ読むとこ無くなったがな
533 :04/01/15 21:35 ID:edDBsS5h
高校サッカーの増刊がそろって発売されたけどさぁ、
準優勝・筑陽の存在が思いっきりスルーされてる。

いかに普段幅広く取材をしてないかを露呈してた。
534 :04/01/15 21:40 ID:nF1F8ygw
新幹線移動に気軽に持ってけるサッカー雑誌ってどれがいいかな?
535 :04/01/15 21:47 ID:nAlHrn/O
筑陽も取材したが決勝の惨敗によりカットです。
536U-名無しさん:04/01/15 21:52 ID:KvvGFAuR
>>534
俺はサッカー雑誌じゃないけど
他のスポーツも好きなので

ナンバー、スポルチバ、スポーツヤー
この3誌の中でマシなの選ぶ。
537 :04/01/15 22:29 ID:Mq0VXJbK
今週のダイ勝ったやつ、読者投稿欄みてみれ。すげぇ記事載ってるから。

要旨:
セリエAのリーグ優勝は「スクデット」(盾)と呼ばれ、それを獲得することがチームの
モチベーションにもなって、それを獲得した選手やチームの誇りにもなり、ひいてはリーグが漏り上がる。
Jリーグも、セリエAにならい、名称は仮に「Jシールド」として、その年Jリーグを製したチームが翌年
それをユニフォームの胸のところにつけられる様にするのはどうだろうか。
そうすれば「それをつける事」に対するモチベーションが得られ、リーグも更に漏り上がるだろう。


・・・もうね、どこから突っ込んだら良いか途方にくれました。
いや、この投稿した人を責めるのは酷なのかもしれないとしても(それにしても
ちゃんと調べてから投稿しろよといいたくなるが)、こんな投稿採用しちゃだめだろ、編集部。
538 :04/01/15 22:30 ID:tv3+btf2
サッカーアイってどんな雑誌ですか?
539 :04/01/15 22:33 ID:8A1hA7GN
マガの稲本の記事がキモすぎだった
540 :04/01/15 22:38 ID:FwlQWJPy
>>537
どっかの直木賞万年候補みたいな意見だな。
541U-名無し:04/01/16 05:05 ID:bgHstBv0
>>537
こういうのって、晒し上げてるつもりなんかな?
それ以外の採用する意味が思いつかない。
542 :04/01/16 07:51 ID:k3JjXRPj
>>538
腐女子(婦女子じゃなくて)向けのサッカー雑誌。
とりあえず、選手個人のパーソナリティに詳しい点においては他のサッカー雑誌の追随を許さない。
そのパーソナリティへのアプローチが非常にプライベートに偏る節があるけれど。

一度か二度だけ買って読んで見た感想で恐縮だが、興味あるなら読んで見るべし。
543 :04/01/16 07:59 ID:UumMTG4w
>>542

ただまぁ、事実上唯一のJ専門誌なわけでもう少し評価したい。
544サカマガダイくん ◆Js75gnAtO6 :04/01/16 08:38 ID:OPXbiGOA
>>538
スポーツaiが休刊ならず、サッカーaiが廃刊になれ!
って何度思ったことか・・・
チアリーディング特集など、女子スポーツを精力的に扱っていた雑誌なのに。
Numberは男女差別しすぎ!
545 :04/01/16 08:58 ID:MZxdukCe
numberも昔は丸ごと一冊美少女特集とかやってたんだけどね
スポイラとの提携がなくなったのも原因かな
その路線はsportivaに期待しましょう
546 ◆uSum5XsoO6 :04/01/16 09:23 ID:3/s79ycB
>>537
Jバリアーがいい
547ナナシシビリ:04/01/16 11:12 ID:cDjAkTMm
そもそもなんだってJシールドなんて英語にしたがるんだ?
キャプテンのまわし者か?
548 :04/01/16 13:25 ID:OJq1doz5
スポーツaiって廃刊になったのか。
そういや最近本屋で見かけないな。
549U-名無しさん:04/01/16 17:56 ID:sNogszHX
>>548
普通に売れている。

雑誌がつまらないというヤツは元々買わない読者ってだけだろうな。
今の読者は小さな記事とかでも買う人だけかも。あるいは昔からの
読者か。俺は贔屓チームのあつかいがでかい時だけ買っている。
550 :04/01/16 18:01 ID:m/JVXJoL
>>549
本当にスポーツaiがまだ売られているのか?
マジなら今度チェックしてみる。
551U-名無しさん:04/01/16 21:43 ID:1k0YPdDy
>>550
売ってない。
552 :04/01/16 22:46 ID:DSgNH5r9
うーむむ・・・・dクス。
553U-名無しさん:04/01/19 21:19 ID:lUR1MV4W
ちょっと前に雑誌専門の通販サイトができたとか聞いたが・・・
なんでもネット商売のやり手おじさんが立ち上げたって話題になってた。
そこで検索できるんじゃなかろうかと思ったがサイト名もアドレスも
全然覚えてねーや(゚∀゚)
554U-名無しさん:04/01/19 21:30 ID:bDhiV1qW
あげます
555 :04/01/20 01:05 ID:eTwfCJpJ
大学サッカーにちょっと興味あるんだけど、カタール国際の記事ってどこかでやってくれるかなあ?
ぶっちゃけ結果?(もう始まっているはずだが・・・)も全然しらないんだけど・・・どこか出てる?
556Uー名無しさん:04/01/20 01:09 ID:xKZr/GKH
サッカーアイならよく見かける
557 :04/01/20 01:13 ID:eTwfCJpJ
サッカーアイって隔月でしたっけ?
でも、あれは買いたくないなあ、正直。
558Uー名無しさん:04/01/20 03:33 ID:xKZr/GKH
選手名鑑っていつ頃だっけ。3月だっけ?
やばいなあ、軽く健忘症だ。
559_:04/01/20 04:50 ID:w2+h2ZPq
ダイの杉山のコラム、何か頭にくる。この人スペインに永住すればいいのにって思うよ。
こいつは一生マイチームなんか持てないだろうし
560559:04/01/20 04:53 ID:w2+h2ZPq
間違えた、マガのコラムだった
561_:04/01/20 06:42 ID:w2+h2ZPq
あ、あと今週はかなりマガとダイの内容が違うね
マガは代表、ダイはJを大きく扱ってる、Jの現段階の移籍情報をまとめて見てみる意味ではダイは買いかも
立ち読みはちとつらい分量かな
562_:04/01/20 08:38 ID:CFUcZ7Gq
サカマガ&サカダイのコラムは金出してまで読みたくない。
ところで、サッカーファンが嫌いなライターって誰がいるの?
順位をあげてくれ。
おれは、こいつらが嫌い。
1.金子
2.粕谷
3.牛木
563_:04/01/20 08:44 ID:u1QISo3O
カス谷はスカパーでの
タメ口解説が聞いててムカつく
564 :04/01/20 08:46 ID:P9+GSmUh
>>562
サカマガ関係なく言えば、俺は佐藤俊をぶっちぎりで嫌っている。
その後に馬也、加部。
565U-名無しさん:04/01/20 08:57 ID:1BH7y4/z
マガのジャック・ティベールの訳者、もういい加減に「フットボールは〜〜を持つ」みたいな言い方はやめようや
「フットボールには〜〜がある」で何でいけないんだ?

っていうか絶対苦情の投書いってる筈だと思うんだがぁ、、、
編集部も言いにくいのか、、、?
566  :04/01/20 09:29 ID:Q0kJ/crk
サッカーアイは買う気はしないがやはりお気に入りの選手の記事は読んでる。ウホッ
567U-名無しさん:04/01/20 10:36 ID:LusA67qB
>>555
結果は、
2勝1敗でセミファイナルに進出(ノルウェーに負け、デンマーク、カタールに勝ち)
で、今日か明日韓国とやる
568 :04/01/20 10:42 ID:QMyUvVed
>>567
ここに少し書いてある。
準決勝 日本vs韓国 1/22だそうだ
韓国は五輪代表 日本は大学選抜

大学サッカー統一スレ その6
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073122024/l50

良いサイトがあったら教えて。
569ナナシシビリ:04/01/20 10:43 ID:D5HdS4z9
>>565
原文で il y a じゃなくて avoir を使っているってことなのかなあ。
でも分かっているなら意訳してほしいよね。訳者。
570 :04/01/20 11:01 ID:bw/W3Nnk
>>565
あれがいいんだよ。
571 :04/01/20 12:04 ID:KeITvpZZ
何を血迷ったか、自分的に読む所がないマガを買ってしまった…。
572 :04/01/20 13:26 ID:Y0uwC7eP
今週号は代表厨ならマガ。
国内厨ならダイだな。
573 :04/01/20 14:28 ID:H4kny51d
>>572
そういう情報グッジョブ!
574U-名無しさん:04/01/20 15:51 ID:xpvLXS8g
dai
575 :04/01/20 15:56 ID:FLp4HUKl
今週のダイはカス認定だった先週とは違って読みどころ多いな
海外ネタでもコロンビアのユースの監督のインタビューとか
ガルフカップのレポートとかなかなか興味深い
576 :04/01/20 16:01 ID:ylSoZm2a
サカダイじっくり読ませて貰った
立ち読みで済ませることも多いが今回は買った
577Uー名無しさん:04/01/20 16:12 ID:xKZr/GKH
マガはベースボール社って時点で・・・・
578:04/01/20 16:18 ID:U1uWgtiK
今週は両方とも買っちゃった、テヘッ。
579 :04/01/20 16:51 ID:H4kny51d
ダイとマガどっちにしよう・・・
580 :04/01/20 17:05 ID:CJSUiFRN
「さぶっ」の2本目の漫画、不覚にもホロリとしてしまいました。
581 :04/01/20 20:00 ID:ZP8EXupS
プランデッリの人相が何時の間にか悪くなってたなw

俺も久々にダイを買った。立ち読みじゃ読み切れそうもないんで。
・・・今気づいたがそもそもマガ買った事ないな・・・
582 :04/01/20 21:09 ID:H4kny51d
今回はダイがお勧めっぽい
583お約束として:04/01/20 21:19 ID:ojqG3tho
>>559

サカマガ読者人気投票で最も記事を書いてほしいライターとして
茂樹ちゃんはぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
584 :04/01/20 21:33 ID:H4kny51d
お前ら今回はどっち買った?やっぱダイ?
585U-名無しさん:04/01/20 21:35 ID:vw5+6/ZO
>>584
立ち読みで終了。
586U-名無しさん:04/01/20 21:41 ID:4PpxQeI1
Jヲタはダイ。
補強状況が各クラブ1ページ以上、予想布陣と合わせて詳しく載ってる。
名古屋やレッズは4、5ページぐらいあった。

マガは16クラブ分まとめて見開き2ページだけ
587U−名無し:04/01/20 21:54 ID:knz62r9P
テルは平塚時代にタイトル(天皇杯)をとっているはずだが>ダイ
588U-名無しさん:04/01/20 22:57 ID:XQppBkN7
ダイはダメだな。俺は磐田サポだが今日
発表があったガヴィオンの情報がまったく
ない。あちこちに情報があったのに。薄い
記事だな。
589 :04/01/21 00:14 ID:ARTdgMi7
>>580
「フランダースの犬」の冒頭場面を思い出した。
パトラッシュ → 中田
金物屋 → プランデッリ
ジェハンじいさん → マッツォーネ
590 :04/01/21 00:16 ID:N/eFHXxq
しかし、ついにあのマンガで大久保が「山下たろー」(わかるかな?)と
同列にまで堕ちてしまったのはなぁ…
591U-名無しさん:04/01/21 00:43 ID:6DL63Kx7
>>590
わかる。普通にワラタ
592  :04/01/21 00:49 ID:l21jzvtE
ジャンプ黄金期の漫画の一つだね
常に後ろのほうに掲載されてたけどw
593 :04/01/21 00:55 ID:IiTnuNiG
なにげに今バンチで続編やってたりするんだがw
594 :04/01/21 00:59 ID:ZdRbpjdw
>>559 同意。
「良く考えれば、日本サッカー界のプロのクラブはわずか28しかない。
人口1億3000万人弱に対してだ。
実に90パーセント以上のファンにとって「マイチーム」は存在しない計算になる。
外国を例にとれば、少なすぎる数である」

どういう計算をすると、90%以上という数字が出てくるのだろうか。
(単純に各クラブのホームタウンの人口を足すと余裕で10%なんて超えるけど、
彼の頭の中では、きっと、もっと難しい計算が行われているんだろうなあ)

外国って、具体的にどこの国(国々)のことを言っているんだろうか。

ツッコミどころ多すぎ。
595 :04/01/21 01:00 ID:gy/Ner7h
>>594
全てスペインとの比較です。
596  :04/01/21 01:03 ID:l21jzvtE
>>593
マジかよ
知らなかった
597 :04/01/21 01:50 ID:dPjwJrAD
>>568
海外サカいたの五輪スレより。

415 あ 04/01/19 12:37 ID:YvdsbQ+8
カタール国際は蹴球JAPANってブログに結果でてるよ。次は21日って書いてあったかな?

いちおうアドレス↓
ttp://yz00.blogtribe.org/

・・・まあ、個人がやってるブログだから奈。そんなに期待はしないほうがいい。
ようは記事にリンク貼ってテキトーにコメントつけて、って感じだと思うから。
ただまあ、悪くはない、かな。更新もよくしてるようだし。

スレ違いスマソ
598 :04/01/21 02:48 ID:ARt6+ooJ
まあ買ってあげましょう
老舗だし
599U-名無しさん:04/01/21 03:04 ID:TaQJ7WUv
ダイの清水の各チームの強化通信簿とかいう文章めちゃくちゃじゃないか?

あとに書いてある各チームの分析とも全然違うし

神戸の外人がガンバに入ることになってるし。
こんな文章載せていいのか?
600U-名無しさん:04/01/21 03:19 ID:DV6JE6N3
ダイの19ページの強化通信簿でズビロのGKがAっていうのなにかの間違いじゃ・・・
601U-名無しさん:04/01/21 07:53 ID:kS31y2Dw
スペインのサッカー文化をつくったのはスペイン人とその生き方なのに
それを勝手に租借していかにも私もその一員ですってスタンスで日本を叩く人は嫌い
サッカーだけじゃなく、全ての分野でこのタイプの日本人多い。

もう叩いて壊して自虐して自己満足オナニーの世代は(゚听)イラネんだよ。団塊までで終わり。
俺らの世代はそれでも何か作らなきゃいけねーんだよ。

日本に街の景観すら作ってこれなかった世代が、その先の文化に云々言うなと。
602 :04/01/21 08:06 ID:s29wJrEJ
>神戸の外人がガンバに入ることになってるし。
これは事実でしょ?
603 :04/01/21 08:25 ID:4o9VSu1x
>>602
いや、今年神戸が新しく獲得したブラジル人が
G大阪に入った事になっているのよ。
604U-名無しさん:04/01/21 08:36 ID:xHTlmZYy
ロジェルとレアンドロが、ガンバの鍵を握ってるみたいなこと書いてあったなw
605サカダイ買ったYO:04/01/21 08:40 ID:dhHb0/da
>>586
この板の各チームのスレを見たのだが、サカダイのJ戦力分析は結構外れてるらしい。
去年の戦い方などは、「本当にJを見たのか?」という意見が多いとのこと
606サカダイ買ったYO:04/01/21 08:41 ID:dhHb0/da
サカマガは読者ページとサッカーの素とコラム陣がムカツクので買わなかったYO!
607 :04/01/21 09:00 ID:s29wJrEJ
>>603
そうか、すまそ。
608U-名無しさん:04/01/21 10:11 ID:xGSEFhJL
どっちも年間購読ですが、何か?
609U-名無しさん:04/01/21 19:24 ID:NHkoON+F
>>608
・・・・・・・・乙です。
610U-名無しさん:04/01/21 19:52 ID:mae0OQPX
この金満野朗
611U-名無しさん:04/01/21 20:08 ID:14uAWaMn
清水は確かに的外れもいいとこ
だけどチーム個別のページうちはちゃんとしてたよ
あれってチームの担当記者が書いてるんじゃないの?
612U-名無しさん:04/01/21 22:01 ID:YySzUJ4Y
サカダイJリーグ戦力分析特集の見出しで
購入
いまのG大阪は空中分解という最悪のシナリオ
(既に空中分解では?)
オシム監督の続投が最大の補強
(いいのか市原...)
これ印象的。
613 :04/01/21 22:44 ID:Zyf4Elm/
>>575
今週のダイに時間かけてたから先週のダイはダメダメだったんだろうね。
それよりあのコロンビア監督のインタビューは前回は良かったけど今回はイマイチ。
まだ山口慶のこと稲本2世とか言ってるしなんか的外れな部分も。
まあ坂田を評価してないところや徳永が中途半端と指摘してるとこはよかった
614 :04/01/21 22:54 ID:Zyf4Elm/
>>588
編集長がアンチ磐田で劣頭サポを公言してるからある程度はもう諦めてる。
磐田に関しては知っててわざと外したと思われ。嫌がらせ大好きだからな
磐田が優勝した時は必ずスルーしたがるしな。
そもそも今回のJ特集も劣頭が順調補強してるからだろ。
得意げに先頭に持ってきて「さあ、勝負だ!」とかほざきやがって

普通なら開幕直前しかJ16チーム特集って無かったと思う。
最近浦和が好調だとやけにJをやりたがるな、糞編集長は





でも毎週買ってるよ
615U−名無しさん:04/01/21 23:14 ID:FxB1X0xQ
>>614
鞠さぽだが、1ST優勝した時のダイの特集は海外組観戦バイブルだった。
マジムカついたよ。
616 :04/01/22 00:53 ID:gyEimJub
マガ、頼むからジェレミーとえのきどのコラムを杉山がいない週に掲載してくれ。
そうすれば、見たい記事を読んで下らない記事を読まずにすむ。
617 :04/01/22 00:59 ID:cq/HjigY
>>616
サカマガ読者人気投票で最も記事を書いてほしいライターとして
茂樹ちゃんはぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
618 :04/01/22 03:07 ID:eZ4xew17
>>615
でもその分マガでめちゃ優遇されてんじゃん
去年から鞠関連の記事ばっか見てる気がすんだけど。
619-:04/01/22 03:26 ID:YFNRmDPf
最近ダイが週間浦和レッズ化してる
それでも内容の薄いマガよりダイを買ってしまう
620 :04/01/22 04:07 ID:GUjXe0x7
マガは週刊マリノス
ダイは週刊レッズ
まあ向こうだって生活かかってるわけで、多少は売れ線狙いも仕方ないだろう。
毎週海外組表紙にされるよりはまだマシ。
621_:04/01/22 08:32 ID:7cEB/OdF
来週のサカダイ&サカマガは下の記事はスルーですか?(粕谷あたりが食いつきそうなネタだが・・・)
男は皆、賛成するぞ。ブラッターよ、強行手段で決定してくれ!

FIFA会長「女子選手はぴっちりパンツを」発言に批判
2004.01.20
Web posted at: 17:44 JST
- REUTERS/AP
ロンドン──国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が11日付のスイス紙とのインタビューで、「女子サッカー選手は、もっとぴっちりしたパンツをはいたらどうだろう」と提案したことに対し、現役女子選手や女子チームの監督などから批判が集中している。
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200401180001.html

ブラッター会長に拍手を!!
622 :04/01/22 08:50 ID:fAj66twM
>>621
生理の時大変なんだぞ
623 :04/01/22 09:46 ID:KjuLIyKw
>>621
ムダ毛の処理大変なんだぞ
624 :04/01/22 13:10 ID:hyVdCzNI
ダイのテルインタビューの最後に「犬とボールを蹴っているらしい」と噂された不遇時代
と書いてあったが、噂じゃなくて事実でしょ?
テルの最大のリラクゼーションは横浜の実家で寝る事らしいけど、俺は今でもテルは
実家に帰るたび、公園でシロとクロとFKの練習していると信じているよ。
625U-名無しさん:04/01/22 20:43 ID:xsKGAFrq
ダイの戦力分析はお粗末だな。
おそらくマガがやる前にと思ってやったんだろうが、
各チームの補強がまだ出揃っていないのにランク付けされても。
626U-名無しさん:04/01/22 20:44 ID:xsKGAFrq
いや、Jを取り上げている事は十分評価出来るんだけど、
やる時期が、タイミングが違うだろうと。
627U-名無しさん:04/01/22 22:08 ID:sRtIJJhv
それ以前に内容が実情と全然あっていない訳だが。
去年の試合リポートも試合を観ていたとは思えない内容だったし、
まともな取材はしていないんだろうな。
628名無し:04/01/23 03:18 ID:q+hg6T7/
サントス移籍確定したから浦和の評価やり直せよ。
629 :04/01/23 03:30 ID:T8OQs7nq
>>628
もちろん下がるんですよね?(w
630 :04/01/23 05:53 ID:2GfBGiFO
>>621
そうだよなー。
上のシャツも体にピッチリしたやつ着れば、「ユニを引っ張る汚いプレー」の
防止にもなるしな。

ビーチバレーあたりは、競技規則で「ビキニ着れ、パンツはハイレグな」って決まってるんだよね確か。
その「ハイレグ」ぶりもちゃんとどんなんだか知らんが数値で決まってると聞いた。
ちなみに、強い選手ほど露出度が上がる傾向があり、またそういう露出度が高いビキニを着ることで
好奇の目で見られる事は知ってるが、「そんなの全く気にならない」らしい。
631 :04/01/23 05:58 ID:/EFS2Kqp
>>628
つか浦和の評価は三都主込みの評価だったぞ
予想スタメンにも普通に加えてたし
632_:04/01/23 08:21 ID:nDwvVibp
そもそもサカダイが発行されたコンセプトは?
既にサカマガがメインだった時代に、超えるものを作ろうとしたの?
他のサッカー雑誌はJや代表に便乗してだと思うが、個性がない。
Numberなんて野球を扱っている時点で終わってるしさ。

633 :04/01/23 13:36 ID:1Oy1YN/4
っていうか、Numberってサッカー雑誌じゃないんだけど・・・
634-:04/01/23 14:06 ID:wlQk8MGQ
俺99年夏のサカマガ持ってるんだが、今と比較するとホント
コラム多いな。コラムは後藤とえのきどだけでいい罠。
特に汚杉は勘弁してくれ!あいつの連載でた途端、ただでさえ買う気のない
サカマガもっと買う気しなくなった・・・
635634:04/01/23 15:47 ID:wlQk8MGQ
ジェレミー忘れてた・・・_| ̄|○
彼ほどJをしっかり見てくれる外人記者いないからな。
636 :04/01/23 15:49 ID:y00Jl6h6
臨海の屋台ブースで食べ物を物色してるジェレミーを見た時はワラタ
637:04/01/23 16:40 ID:2ACI3sxM
ジェレミーを次のチェアマンにしよう
638U-名無しさん :04/01/23 19:15 ID:NHFzXl3c
デアゴスティーニあたりから週刊ジェレミーでも出してくれんかな
639U-名無しさん:04/01/24 00:43 ID:K17FbLbU
初回は何のオマケがついてくるんだ?
640U-名無しさん:04/01/24 20:58 ID:dn5XefdT
初回は特別定価で380円です。
641 :04/01/24 23:29 ID:tPX+7lRr
オマケは素敵なイングリッシュ・パブ
642 :04/01/25 08:14 ID:/oA8gkBd
フットボールニッポンのサイトでヒデ写真集の話出てるね。

>今回の写真集作りの隅々まで彼のセンスが行き届いています。

つまりは、だめ写真集ってことでFA?
どれぐらい売れているのか激しく木になる。ちょっと見たい気もするが・・・1万で買う椰子はいるのか!?
643U-名無しさん:04/01/25 20:40 ID:yTUPSGzL
サカダイのJ特集、良かったんだが
監督留任のことを
「続投」と言うのはヤメレ

あとセルジオ越後のJリーグ批評は、相変わらずバブルが沸いているようで
この前はちょっと良いこと言っていたのにな・・・
644Uー名無しさん:04/01/25 21:10 ID:EolpAkRj
5年前のダイを引っ張り出して見たら、海外ネタばっかり・・・・
645 :04/01/25 21:29 ID:uV6bFeTD
サカダイ読者人気投票で最も記事を書いてほしいライターとして
セルジオちゃんはぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
646 :04/01/25 21:31 ID:TKg05+hY
そろそろ飽きてきたよ、それ
647:04/01/25 22:49 ID:uMOVpphw
>>642 前にも出てた話だと思うけどほんと、サッカー誌のサイトもう少し充実してほしい。ちなみにヒダ写真集には興味なし
648U-名無しさん:04/01/25 23:33 ID:Bn3U9QmO
白血病のサッカー少年の命をみんなで救いましょう。
緊急です。

http://www11.plala.or.jp/EndeavorFC/kinnkyunoonegai.htm

コピペお願いします。
649名無し:04/01/26 00:05 ID:nBLOOzCC
レッズファンはマガジンの編集長だろ?
650U-名無し:04/01/26 00:38 ID:KMIZ0S3F
週刊少年マガジン、というオチか…
651 :04/01/26 01:22 ID:Oa6Hy6+7
先週火曜の発売日、仙台の書店ではサッカーダイジェストが一瞬で売り切れて
サッカーマガジンだけが平積みになっていた
郊外の書店は全滅で、繁華街の大書店でしか買えなかった
652_:04/01/26 07:56 ID:KROMDX61
>>621
女子バレーはブルマからハーパンにユニを変えて、人気&実力が落ちたからな。
せっかく、FIVA幹部がブルマを推奨したのにも関わらず。
653 :04/01/26 09:31 ID:Ozt+4FmI
>>648
うちの子供が心臓が悪いので、人事でないので募金を奮発して千円したことがあるんだ。
その後そのお金を管理していた人間がネコババしてしまったんだよ。
病人には責任ないけど、それ以来自分は割り切って、募金はしないことにした。
654 U-名無しさん:04/01/26 10:16 ID:f7qtqlb6
>>648
1000円くらいなら募金しようかと思ったが
一口5000円以上って所を読んでやめた
655 :04/01/26 11:22 ID:JSrWotGL
Footivalの表紙誰〜〜〜?
656U-名無しさん:04/01/26 16:54 ID:qY6PG0sJ
>>655
今日本屋で見かけたけどたしか藤田だった
657金満正 ◆YYu/IXJd1k :04/01/26 22:07 ID:K/QWl4sF
明日発売のエメルソンのインタビュー
「ヨーロッパでやるのは何年か先だと思う。日本のサッカーは自分にとって必要だし
 もっとここにいる時間が必要だと思ってる。
 レッズは成長してるしサポーターも素晴らしい。ヨーロッパに行きたい気持ちも
 あるけど、日本に残りたい気持ちの方が強いよ」
「日本に何年かいて日本がすごく好きになった、なにか恩返ししたいという気持ちは強い
 日本人になって日本代表でプレーしたいと思っている。
 日本人になる事は簡単な事ではないけど、今の僕は100%近くそういう
 気持ちになっている」
658西ラモス ◆NisIRAmsf2 :04/01/26 22:10 ID:tgHeqwFn
>>657
(・∀・)つ目 
 
エメ…。゚(゚´Д`゚)゚。おまいはまだ若いからブラジル代表も狙えるのに…
659 :04/01/26 22:40 ID:vfYxloxe
2006年までに帰化してw杯出場、その後欧州行きっていう計画か?>エメ
660 :04/01/26 23:15 ID:wFr5XwtR
661_:04/01/27 00:21 ID:SZcP4Tka
今週のサカダイサカマガはJオタにとってどっちが買いでつか?
662 :04/01/27 01:51 ID:k1uq+dtJ
エメはいらんだろ。浦和のブラジル人トリオに日本代表が乗っ取られそうだし。
今週はたぶんダイが五輪代表特集だからマガのがJをやるかな?と妄想
今からコンビニ行けばもう売ってるが面倒なので明日じっくり立ち読み。
663 :04/01/27 02:03 ID:vFADM/5e
代表にクロンボはもういらね
劣頭だけでやってろや
664 :04/01/27 02:43 ID:tFRSkceD
帰化選手イラン。ラモス、ロペス、アレックス全員嫌い

スレ違いだな。
今月号のfootivalはなぜに以前掲載の松田、阿部のインタビューを?
そのせいで80円高いんですけど
665 :04/01/27 04:09 ID:lYbidYqj
サカマガ、サカダイ、ともに今日発売?明日?
水曜だったりするときがあって紛らわしい。
速報性はいいんで水曜、木曜発売で中身濃くしろ
666 :04/01/27 04:32 ID:mzNv8lCu
>665
激しく同意。
マガジンもダイジェストも、
月曜の昼過ぎには神田駅前の露店においてあるんだよね。
1日とか2日遅れてもいいから、
国内・海外の試合速報の記事とかはもっと充実させてほしい。
667_:04/01/27 08:26 ID:T3052zh7
>>621
見事にスルーされてました。
えのきどか近藤か粕谷かさぶっに期待しよう。
セルジオが”怒ってます”だったら爆笑なのだが・・・
668_:04/01/27 08:39 ID:T3052zh7
こんな感じかな?
えのきど「僕はこの案は女子サッカーの発展に良いと思った(笑)」
近藤「いっそのことビキニにしてはいかがですか?」
粕谷「ピチピチパンツ?!ってことはブルマか?オジサンは歓迎!もとい、けしからん!」
セルジオ「怒ってます!そんなこといってる前に(以下略」
さぶの漫画
1コマ目:ブラッター「今日から女子のユニはピチピチパンツにします」会場の人「オー!」
2コマ目:女子選手「ふざけんな」「やってられねーよ」
3コマ目:FIFAよりユニが支給されるだけでなく、FIFAが女子サッカーの発展に全力をつくす場面がテレビで流れる
4コマ目:女子選手全員がブルマ姿に!ブラッター「よくやった!感動した!」

いかがですか?
669 :04/01/27 09:30 ID:8Ms37rBr
あぼ〜んが多いな
670 :04/01/27 12:04 ID:sGniivNl
今週は、というか今週も双方買う価値なし。
先週J特集だったダイはまあいいとしてもマガはなあ・・・
あんな中身のない特集なんぞ要らんよ。前にJを取り上げたのはいつだ?


後気になったのは・・・

ダイ
「名波、服部、田中、鈴木に衰えはない」

マガ水沼
「ターレは守備しないよね、だから日本人と違って云々〜」


僕にもそんなことを断言できる勇気を下さい。
671_:04/01/27 12:31 ID:t4ZfNq4S
今週のマガ及びダイの特集教えてつかーさい
672U-名無しさん:04/01/27 12:36 ID:RSytlzti
>>670
何を見てるんだと小1時間問い詰め(ry
673 :04/01/27 13:32 ID:hgJfeHG1
ターレってダーレ?
674U-名無しさん:04/01/27 13:51 ID:RSytlzti
>>673
中田さんのボローニャのトップ。

守備しまくってるように見えるが・・・・
675 :04/01/27 13:53 ID:vZksRDod
たぶんディナターレのことを言ってるんだよ
676 :04/01/27 14:07 ID:sGniivNl
>>675
な、なんだってー(AA略)

水沼にしても誰にしても結局まず結論ありきで事実を自分の都合のように捻じ曲げてるんだよな。
電波ライターしかおらんのか。

>>671
ダイ 五輪特集
マガ 何ちゃってストライカー特集。定番の円グラフに頼るも謎の「迫力」という要素発生。

677U-名無しさん:04/01/27 14:13 ID:RSytlzti
>>676
立ち読み決定だな。それすらする必要はないかも。

しかし、俺の気のせいかもしれないがサッカー人気の無い関西の
田舎の書店でも、Jの全チームとかの特集なんかをやると売り切
れるのいつも早いんだけどなぁ・・・・

入荷が少ないのもあるけど、水曜には無くなってたりする。
先週のダイはすぐ無くなった。
678U-名無しさん:04/01/27 14:25 ID:+st4czGF
今週も週刊糞鞠、週刊劣頭かよ。まじめにやれや
679 :04/01/27 14:27 ID:qg+iquGo
鹿島と磐田の特集じゃ売れない
680.:04/01/27 14:47 ID:tQsOK3nK
レッズ露出多くなったな
681  :04/01/27 16:00 ID:KLpZMOhx
安が表紙とはチョン雑誌決定だね。
682U-名無しさん :04/01/27 16:31 ID:0RojX1j8
立ち読みだけど、サカダイP30〜31のU-23の顔写真、あれ合成だね。
ユニのシワの違うのいくつか使ってるけどテクが稚拙杉でモロバレ。
683 :04/01/27 16:33 ID:+ydNBAOx
週刊レッズダイジェストと週刊マリノスマガジン・・?
684 :04/01/27 16:35 ID:vZksRDod
立ち読みしたけど、マガの表紙、あれ合成だね。
今年のが間に合わなかったから去年のユニ使ってるけどテクが稚拙杉でモロバレ。
685 :04/01/27 17:23 ID:Np66lXOj
>定番の円グラフに頼るも謎の「迫力」という要素発生。

禿ワラw。今から立ち読みしてくるよ

>>677
俺も関西在住だけど意外に売れ切れるの早いね。
J特集とかに関わらず、うちの近所だと週末にはどこの書店行ってもないよ。
ただ入荷数は若干少なめだね。(去年まで関東に住んでました)
686U-名無しさん:04/01/27 18:50 ID:SRHVhUfT
立ち読みでスマンが、台の森GMのインタビューでユースが優秀なチームに「FC東京」入ってなかった?

これってつぎのでどれ
1)森が緑と言い間違えた
2)ダイの勘違い
3)森がFC東京を認めている
4)漏れの読み間違い
687U-名無しさん:04/01/27 18:58 ID:RhnxTdPF
マガは反町のインタビューが良かった。本当に底辺から頑張ってやって
きたんだな、ということが良く分かった。99%のストレスと1%のロ
マンは、この人良く口にするけど、説得力有るな、と。新潟の香具師ら
はいいコーチに恵まれたな。
688 :04/01/27 19:50 ID:1nGmpNT9
>>687
良いコーチだと思うんだけど、成績が悪いときに
蟹化しそうで今から楽しみw
689U-名無しさん:04/01/27 19:55 ID:vdRp9dBA
マガのステファン・イシザキのオヤジ(なんで本人じゃねーんだよ?)の記事がおもろかった。
別にコイツが日本代表入りしなかったのは残念ではないが、
ジェノバで活躍してほしいね。
で、Jでも観れたら良いなと。

690_:04/01/27 20:42 ID:aBx/8hJN
マガ武智コラムのこれって誰のことだろう。

「名前はあえて挙げない。明らかにコース重視系と思える某選手は、
シュートの角度が45度より小さくなると、まずシュートを打たない。
切り返す、中を見る、味方を探す、いない、そうこうするうちにDFが
立ちふさがる、抜くよりも敵に背を向けてキープの態勢に入る、という
パターンを繰り返す。」
柳沢?
文脈から日本人FWであることは確かだが。
691いも男爵:04/01/27 21:10 ID:PvdaOKH+
この人前も柳沢のこと言ってたよな。やんわりと。
692:04/01/27 21:50 ID:Cc7UzUBA
>>682
だって那須の写真の襟おもいっきりマリノスの文字入ってるし
693 :04/01/27 22:25 ID:VAGCcw2j
ダイの4コマは今回は面白かった!
カーンのは特に笑えた。
694 :04/01/27 22:45 ID:2J0C/4xc
>>690
柳沢じゃないと思うよ
武智氏は何気に柳沢擁護が多い人だしね
あと考えてる間にDFに囲まれるっていうのが柳沢っぽくない
そこら辺の判断は早いと思う
695 :04/01/27 23:38 ID:v+dVIKYl
松井かな
696 :04/01/28 00:02 ID:7VP/AJkW
平山加熱報道に疑問を呈しながら、その一方で、識者を集めて上っ面だけの
平山マンセー特集をする矛盾。
697    :04/01/28 00:33 ID:RecMwTcY
賛否両論あるダイのスーパーさぶ好きだけどなあ。
大久保ネタはおもしろいよ。
シャカシャカシャカ。
おかちゃんのネタはメガネばかりだが。
698U-名無しさん:04/01/28 00:47 ID:3Ng0hwVy
>>697
先週号の嘉人と福西のフェアプレー賞ネタオモロかったw
699 :04/01/28 00:50 ID:R1sr6X0n
ストライカー特集のグラフで去年からコンビ組んできたグラウと前田の連携が4
久保と新加入の安の連携も4.言葉も違うのに。他の外人新加入のチームは全て3,5とか3なのに。
決定力5ってのも謎。久保と安はどれだけすごいFWだよw
マガって糞鞠・代表・田中・大久保ファンクラブの広報誌レベルだな
700 :04/01/28 01:06 ID:IE3rsVD3
700pugeras
701_:04/01/28 08:31 ID:9bpr3tXU
サカマガの表紙の安って、サカコラですか?

>>667
今週の3大ニュースの番外編で、ブラッターがセクハラ発言してたと書いてた。

>>668
サカダイの4コマの作者より才能あるね。
702Uー名無しさん:04/01/28 21:36 ID:wmbEpYfQ
選手名鑑って二月だっけ?
703 :04/01/28 21:44 ID:+K0jHSfr
さぶの稲本出現時のぼよよーんが泣ける
704 :04/01/28 23:43 ID:+eWhX9jm
>>702
J1はゼロックス直前、J2は開幕直前の号が恒例。
705_:04/01/29 08:27 ID:IMzK62Up
おまえら、月刊女子サッカーマガジンaiって欲しくないですか?
毎月ハァハァですよ!
706 :04/01/29 08:56 ID:sztfOsUh
GKの小野寺シホタン以外見るべき華はいないな
もともとは全員糞だと思っていたがヤンジャンの特集でシホタンだけはお気に入りに
追加した
707ナナシシビリ:04/01/29 10:47 ID:6Ca+xtKN
シホタンももう三十路か…
708U-名無しさん:04/01/29 14:54 ID:KzclZi8L
今週のマガジンの真ん中に綴じ込んであるユーロ2004ガイドが
VOL.2イタリアとなってるけど、VOL.1はいつ入ってたんだ?どこだったんだ?
709U-名無しさん:04/01/29 15:29 ID:u5djtN1o
>>705
欲しい。正直、欲しい。
710 :04/01/29 16:39 ID:2uddPxXe
>>708
ポルトガルだったよ
711Uー名無しさん:04/01/29 17:00 ID:PXY+HLOp
全チームの特集組め
712 :04/01/29 19:42 ID:G7CKDACs
来月のsportivaにJ名鑑載るってよ
去年の「千島はDQN」以上のものが飛び出すか
713 :04/01/29 21:37 ID:Uo2YPBv4
http://www.soccer-m.ne.jp/thisweek/main/index.html

>ジェノアに渡った二人目の「目本人」/ステファン・イシザキ

ありえない間違え方・・・
サカマガ、やっぱりキムチ臭いぞ
714 :04/01/29 21:41 ID:Uo2YPBv4
目本人って何だよwあり得ないw
最近キムチ臭いって言われてたけど
マジだったのかw
715教えて☆:04/01/29 22:27 ID:Amlf6+Mb
2月3日号の週刊サッカーダイジェストを買いそびれてしまいました!!
どうしても欲しいんですが、週刊でもバックナンバーってありますかね!?
絶対絶対欲しいんですけど…
716 :04/01/29 22:36 ID:Lmeb0wrL
ある
717 :04/01/29 22:40 ID:6tubxjCU
売ってるかは知らんが在庫はあるだろ。書店で取り寄せてもらえよ。
718鈴木宗男:04/01/29 23:16 ID:KYkIXFiw
>>715
壱週間も時間があったのに買えなかったのか?
719U-名無しさん:04/01/30 00:03 ID:rm0N07fD
書店によると思うけど、大手の本屋では週刊誌は取り寄せてもらえないよ。
720 :04/01/30 00:29 ID:jKXlvg2t
サッカーズやっと手に入った。長かった・・・・・
721 :04/01/30 00:45 ID:Wx1cmyIh
>>720
どこで手に入れた?
722 :04/01/30 04:46 ID:jKXlvg2t
>>721
須原屋武蔵浦和店で取り寄せて貰った
723_:04/01/30 08:26 ID:c75hNuqE
16歳でLリーガー&女子日本代表( ; `Д´)/ヽィアー/ヽィアー
724 :04/01/30 11:59 ID:NnYeGlWH
マガとダイは来週号はイルハン特集だな。
スーパーさぶのイルハン4コマ出ないかな。
725 :04/01/31 03:37 ID:0xJUqNg4
今月のフッチバル・・・サイアクだった。もう買わん・・・終わった
726 :04/01/31 04:11 ID:sCahQ91W
確かにフッチバルは迷走してるな。
なぜグラビア雑誌で行こうとするのに地味系の藤田を特集するのか。
方向性をハッキリしたほうがいいと思われ。
藤田特集はサカマガに任せてフッチバルはひたすら松田特集、中田浩特集
佐藤由特集などを繰り返して女性層拡大に向けるべきだったのに…
別にサッカーで活躍してようがしてまいがこの雑誌なら関係無いしな
編集者頭悪いのかな…
727 :04/01/31 04:12 ID:8S8/ZFsj
最近あまりマガもダイも買ってないんだが
今はどっちの方がJの記事多い?
728 :04/01/31 05:48 ID:sCahQ91W
もともとマガのがJに熱心でジュビロとかやってくれてた印象だけど
最近はレッズが調子良いのでダイの編集長がレッズサポのため
やたらJを取り扱い始めタ、といったところ
729  :04/01/31 07:03 ID:3fDstYQs
昨年ぐらいからJの記事はダイの方が多くなったんじゃないかな
マガは代表ばっかになっちまった
730 :04/01/31 12:44 ID:xWDUXHuV
>>725
まだ見てないんだが、どのへんがサイアクだったんだ?
731 :04/01/31 18:14 ID:8S8/ZFsj
>>728-729
サンクス。んじゃ買うとしたらダイにすっかな。
んでも今年は両誌とも代表関連記事増えそうだなぁ。
732U-名無しさん:04/01/31 21:14 ID:Ooyny7H5
>>731
俺は毎週両方買っているが、その週によって結構違う。
今の時期は代表(A、U23)もニュース多いし、Jも移籍関連でネタが多いから
特集によって買い分けるのがいいかと。
733U-名無しさん:04/02/01 02:43 ID:VCfGrJvR
今月15日に発売される「JFA news」の表紙、2パターンを候補にしているようだが、
果たしてどっちになるかな。
(宮本らがモデルとなった日本代表の新ユニフォーム発表会or
女子サッカー・アテネ五輪の抽選会に出演した松浦ら4人の女性タレントと
川淵・AFC事務総長との6ショット)
734U-名無しさん:04/02/01 14:19 ID:MGMxuLMx
>>726
藤田が地味ねえ。Jリーグがまだなかった頃、一番人気があった選手は
たぶん藤田だった。大学サッカー全盛の頃ね。そういった固定ファンを
掘り起こそうというのか、単純に編集者の趣味かはわからないが。
735U-名無しさん:04/02/01 14:22 ID:6nSUORop
地味だろw
736 :04/02/01 14:50 ID:YjJIhiIG
Jリーグ開幕前大特集!大増100ページ!とかだったら500円超えても買うな
737U-名無しさん:04/02/01 14:51 ID:RWwNuWiv
藤田が地味に見えちまうJに問題あるよな・・・

海外行ったら即代表に呼んだジーコとか氏ね
738Uー名無しさん:04/02/01 15:55 ID:gIU/tAk8
>>735
地味なのは見た目だけだよ。試合見れば充分目立ってる。
739U-名無しさん:04/02/01 16:04 ID:RWwNuWiv
>>738
いや、藤田の凄さは磐田サポじゃないけど充分わかってるつもり。
なんというか知名度というか・・
740 :04/02/01 16:34 ID:MdkG9Mot
藤田は玄人好みだから地味
741 :04/02/01 17:12 ID:5VYj2hvP
ゴールいつもFW並に決めてるのに目立つのはいつも中山か名波
サラリーマン顔だから女性ファンが伸びないのだろうか
742 :04/02/01 19:17 ID:gUPhWpEN
>>737
「海外組だから」というだけの無茶苦茶な理由で
代表招集するジーコの不可解な行動は
海外でも案の定干されている決定力不足FW鈴木・柳沢を
代表へ呼ぶための口実なのは周知の事実
743:04/02/01 23:01 ID:kY2kwEVU
サイトで今更ながら知ったんだが、フットボールニッポンの青写真企画いいな。次は田中達也、トゥーリオあたり来るのだろうか?
744 :04/02/01 23:15 ID:PBBxPaNr
>>730
725ではないけど、創刊号の記事をまんま載せて80円アップしている、とかのことじゃないかな
新規読者にとっては松田や阿部だからうれしいんだろうが、これまで買ってきたファンに対してけんか売ってるとしか思えない。
いくらなんでも、発売1年も経ってないのに「アーカイブ」なんて企画は早すぎ。3-4年後なら文句はないのだが・・・。
ちなみに、次は2号、3号が載るらしいので値段は高いままだろーな。

>>726
フッチバルのコア読者層はおそらくサカaiを卒業した10代後半〜20代腐女子では?
と思うと、藤田は全くニーズがないと思う。やはり松田、中タコ、坂田とかだろう。
俺個人は藤田は好きな選手なので、こんなのに出てほしくなかった(写真はかっこよかったけどね)。

>>743
青写真って何?
745_:04/02/01 23:15 ID:pYQd2rIy
フッチバル的に藤田が地味っちゅうのは、見た目と年齢。
もうちっと若ければターゲットにならなくもないと思うけど、
既に30過ぎの藤田はフッチバルのメイン路線からは外れてる気がする。
あれは特殊な雑誌だから、別にフッチバル的に地味でも気にスンナ
746U-名無しさん:04/02/01 23:39 ID:6i7b3Y8Q
普通のサッカー雑誌はないものかのう・・・
747  :04/02/02 00:21 ID:biF1SfsL
話の流れ無視でどうでも良い事かもしれんが、後藤が「リーグ戦の意義」
みたいなので宮杯が準々決勝からノックアウト方式なのがイカン、
高校世代も全国リーグが必要、みたいなのでスペイソの話が出てたが、
スペイソもユース世代は各地域リーグ首位のチームが8チームくらい出て
トーナメントなんだが…と突っ込みたくなったよ。まぁH&Aで少し違うけど
決勝は一発勝負だし。

地域→県1部→…
みたいなのを確立してほしいな、中高世代は
748 :04/02/02 02:01 ID:TaeUuspg
でもaiとかフチバルは意外ときちんとしたJ選手のインタブ多いんだよな
J2の選手も取り扱ってくれるし
しかし自分では買えないので妹に買わせている俺
749_:04/02/02 08:41 ID:/Ua6u5s3
>>668
烈しくワラタ
750U-名無しさん:04/02/02 08:46 ID:+bA3j7WR
>>748
J2がかっこくよく見えて俺的に( ゚Д゚)ウマー
751:04/02/02 11:23 ID:vy1MkAsU
青写真はたしかによかったね。ただ写真だけじゃん、といわれればそれまでだがw みんないい表情してる。へんな笑顔じゃない分、女子向けとは一線を画しているな。
752730:04/02/02 15:50 ID:9c8CjcmW
>>744
なるほどな。サンクス!
753 :04/02/03 12:29 ID:siM+zNPj
ダイジェストに一つたずねたい。
いつから愛媛は東海地方になったのかと。
754 :04/02/03 12:39 ID:KFp2gRZS
今週はサカマガとサカダイどっちが良い?

75520代女:04/02/03 13:24 ID:8pjDXw2u
>>744-745
自分は藤田が巻頭で買っちゃったけどな…(´・ω・`)
田舎サポじゃないけど、藤田は好きなんで。

でも巻末のアーカイブはマジで頭北。
1-3号買えなかった椰子なんか自業自得なんだから
それだけまとめた別冊とか出せばいいのに。
(自分は1,2号あたりは必要ないので買わなかった)
次の2号はどーせ服に死とか中タコ?イラネイラネ!!
マジ苦情投書しようかと思いますた。
756ナンバーが:04/02/03 13:45 ID:WOzRg6x8
一番しっかりしてると思うよ。
ライターの文章力とかね。
マガとダイは贔屓チームがかなり取り上げられてる時のみ買う。

ニューズウイークとプレミアシップマガジンは年間購読。
757:04/02/03 14:07 ID:jBTt7WY7
なんか記事飛んだんじゃねーの?気が付けば次号予告も何も書かれてないし。もう一杯一杯ってカンジ?
758 :04/02/03 14:08 ID:HdJG9eok
巻頭が藤田だから買うってのもあれだよな
福西や中田のギャルサポとは趣味が違うだけで基本的に同じって言うか
いや別に全然悪い事じゃないんだけどな

759 :04/02/03 14:13 ID:UoZdZxZl
漏れはレッズサポじゃないけど、今週のサカマガに出てた
レッズの新ユニに激しく萌えて、マガを買った。
このユニ、レッズの歴代ユニで一番カコイイことないか?
760755:04/02/03 14:15 ID:8pjDXw2u
>>758
あぁ…。↑で藤田が全くニーズがないなんて書かれててちょっと
悲しかったので需要もあるよ。て言いたかっただけです。
スンマセン(;´Д`)
どっちかというとFootivalはネタ>萌え で読んでる感じですが。
今号で1番ワラタのは値引きの写真。
761 :04/02/03 14:26 ID:IX37Iw8l
>>753愛媛は中国地方だもんなw
762 :04/02/03 14:47 ID:S0L6Q3Oi
愛媛ははんと(ry
763U-名無しさん:04/02/03 15:33 ID:u99VwakX
近くの古本屋に150円で今週のサカマガあったぞ
764_:04/02/03 15:40 ID:xoIupMH3
先週が両方とも糞すぎて、買わなかったので、購入しますた。
立ち読みの結果、サカダイにしますた。
「あんたの知らないJランキング」というコーナーだけで決めますた。
こういうネタ的なもん増やそうぜ、カラーじゃなくていいからさ。
765U-名無しさん:04/02/03 15:45 ID:u99VwakX
俺なんかサカマガの近藤さんの写真の良し悪しで購入を決める変わり種です
766 :04/02/03 16:11 ID:KFp2gRZS
今週はサカマガ勝った奴が勝ち組
ダイは悪くないんだけどサカマガが良すぎた
767 :04/02/03 16:12 ID:RWCI/sXm
>>766は劣頭サポ
768 :04/02/03 16:27 ID:KFp2gRZS
>>767
全体的にサカマガの圧勝だったよ
769 :04/02/03 17:40 ID:qFMgZsym
今まで意識していなかったのだけど、いい加減レッズ特集は飽きてきたよ。
770 :04/02/03 17:41 ID:rPTA6TBM
ナンバーは永井とかキムコとかが書いてるからなー。
771 :04/02/03 17:47 ID:hKZM266K
サカマガ観るトコないよ
772 :04/02/03 18:34 ID:LUYc7BVD
マガの圧勝(゚Д゚)ハァ?
どっちも今週は糞。レッズだけ喜んでるのは
773   :04/02/03 18:35 ID:umWJgwcU
ジーコをコテンパンに言うセルジオがチュキ?・
774 :04/02/03 18:48 ID:/WrPqIMB
水沼のコラムがウザイ
選手のこと名前で書くし、必ず鞠の選手を例に挙げる
最近だと那須がお気に入りのようだ
775 :04/02/03 19:09 ID:qah35VFj
ダイは塩のコラムを載せ続ける限り質の上がり目無いよ。
776U-名無しさん:04/02/03 19:30 ID:Zb65T48t
塩はなんだかなー。戸田の件は同意できるけど、まぁ難しいね。
777 :04/02/03 19:36 ID:qah35VFj
塩は、「日本のスポーツマスゴミはプロ野球を中心に回っている事、
そしてそれは未来永劫不変な物って事」をいい加減に認めろよな。

塩がその事で毎回怒っている理由は、日本以外ではまったく通用しない。
778:04/02/03 21:05 ID:dugHlzup
平山の4コマワラタ
779 :04/02/03 21:27 ID:poEDp4Ph
3本とも面白かったけど
タイトルのところのパリュウカは似てなさ杉だろw
特徴のある顔だと思うんだけどな
780な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/02/03 21:57 ID:eSMjq0KB
さぶっのパルマネタ、ソ連ジョークの改変かと一瞬勘違いした。

共産党の地区オルグ。中央から派遣された委員が共産主義社会の成果について得々と語る。
「わが国の肉や小麦生産は飛躍的に向上している。」
すると、質問の声があがった。
「その肉や小麦は何処に行ったんですか?」
演説に水を差された委員がみるみる不機嫌そうに・・・

次の月のオルグ。
あいかわらず景気のいい演説。すると会場から「質問」の声が。
「なんだ?ここの地区は質問が多いな?肉や小麦の質問なら先月回答したはずだ。」
「いいえ、同志委員。肉や小麦のことはいいんですけど、先月質問した奴は何処に行ったんですか?」
781U-名無しさん:04/02/03 23:51 ID:piX8dVxS
ブランデッリさん、悪キャラだなぁw
782 :04/02/04 00:11 ID:1Viw9npJ
渋谷駅の売店でサカマガ買おうとしたら売れ切れていた。
783 :04/02/04 01:06 ID:ZT4kVvf1
なんかレッズサポって雑誌メディアに結局食い物にされてる構図ができつつあるな。
あれだけの大口の市場だし。

そりゃ編集長もレッズサポ名乗るわ。
784 :04/02/04 02:25 ID:4S6GcL9t
レッズビアン
785U-名無しさん:04/02/04 02:37 ID:BVGpgpLp
レッズ特集は吐き気がする
786U-名無しさん:04/02/04 02:57 ID:06NSGYx9
サカマガ読者人気投票で最も記事を書いてほしいクラブとして
レッズはぶっちぎりのトップに輝いてるからな。。
お前ら少数派が何言っても無駄ってことよ。
787 :04/02/04 02:59 ID:40c1Ej2y
サカダイの表紙について思ったんだけど
「Jリーグおさえておきたい 10のツボ」で写真が10番のウェズレイを抑えている坪井っていうのは
シャレなんでしょ?
788:04/02/04 03:55 ID:NwZZJPz4
シャレ効いてていいですよね。10番をおさえている坪井。すぐなるほどねとほくそえみました。
で、めくると久保(ツボのシャレだろうね)。しかもなんかツボ押されて痛そうな顔してる。
まあ、久保はそこまで考えたかどうかは分からないけど、多分そうなんだと思う。
789_:04/02/04 08:40 ID:DCMwM4zQ
サッカー雑誌なのに、例えとしても野球ネタを出すな!!
だから、(サカマガの)武智のコラムはつまんねぇーーーーっだよ!!
「バッファローズは潰れろ!!プロ野球協会は助けもださないクズ!!」とか書けや!
790U−名無しさん:04/02/04 08:59 ID:RirUpwwH
>>789
ベースボールマガジン社がそんな記事だせる訳ないだろ。
791U-名無しさん:04/02/04 09:46 ID:xIOWKR1a
野球に例えられてもさっぱりワカランこともある。
792:04/02/04 09:52 ID:5dO6V8IA
今週のサカダイの平山に期待をかける無責任さっていうコラムに、でらむかついた。
平山はルーニー並の逸材だって言うのに高校生だから期待をかけるのは良くない
ていう風にバカの一つ覚えみたいに言うのは本当に腹立つ。
793 :04/02/04 10:17 ID:/G6i/cGo
さぶっ!の大久保ネタのオチに使えそう

【サッカー】審判がレッドカードと間違えて女性の下着を出す
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1075844573/

794 :04/02/04 10:42 ID:9u4nyhZ7
>>789
週間ベースボールでは乙武がひたすらサッカーのことばっか書いてるので勘弁してつかーさい
つーか引き取ってやってください
795:04/02/04 11:26 ID:Tkh2vXd/
今週はダイ、マガともに糞なの?
買わないでおこう。
796名無しさん:04/02/04 11:59 ID:3R+ebyhl
マガは岡田監督のインタビューが面白かった。(先週の反町監督のも良かったが)
今度のアジア絡みの日程問題では相当頭にきているみたいだね。
「それが日本という、閉鎖的な社会なんですよ。
いいかげん、こんなとこでサッカーすんの嫌だと思ったこともあったけど・・。」
この人、思ったことはズバズバ言える人だよね。
反さんにしても岡ちゃんにしても、本音で語れる人の話は面白い。
797 :04/02/04 12:18 ID:Q6uh6oTR
また岡田のインタビューあんのかよ・・・
こっちも相当頭にきてるわ
マガは糞鞠マガジンにでも改名しろや
798_:04/02/04 12:21 ID:w6qbket2
>>792
読んでないけど安易にスターシステムを発動させるなって事じゃないの?日本の場合、それから選手を守る方法が確立されてないわけだし
799ナナシシビリ:04/02/04 12:29 ID:eC/2EBdm
ナンバーのライターのどこがレベル高いんだ?
カネコ、杉山、永井の巣窟だぞ?
800U-名無しさん:04/02/04 12:40 ID:c1NJqPhB
藤田が女子に人気がないとか言っているのは、Jリーグが始まって
からのにわか。高校、大学の頃の人気はすごかった。だから、
フッチバル的には十分ありなんだよw
801U-名無しさん:04/02/04 12:44 ID:c1NJqPhB
岡田も日程でごちゃごちゃいうなら優勝なんてするな。
最初からわかっていることだぞ。
802 :04/02/04 13:04 ID:ll3KIJAH
>>801
監督に優勝するなって無茶苦茶だな
803:04/02/04 13:11 ID:RFRKW217
ダイの最初の方の藤田の記事で
〜〜ナリとかなってて本屋で吹き出しちゃったよ。
コロ助かよ。
804ナナシシビリ:04/02/04 13:32 ID:eC/2EBdm
サカマガから代表ムックが出たが
アテネ五輪を控えた女子代表は代表と思われていないらしく完全無視だった。
805 :04/02/04 15:40 ID:zipMVdaz
>>798
違うな。俺は792では無いけどかなりむかついた。
つーかあのコラム書いてるやつは毎回むかつく書き方だからどうでもいいけど。
たまに持ち上げると馬場だったり尾亦だったりガスサポうぜーと思うけど。
高校選手権を今年は見れなかったんだと。んで、周りが「平山、平山」騒いでるから
面白く無い、と。んで今さらWY持ち出してどーたらこーたら。
フェルナンド・トーレス持ち出して平山より上だとw
年齢も全然トーレスのが上だし身長も全然低いトーレスを出すなやw
とにかく最近、平山を批判しておけばいい、みたいなヤツが増えて嫌だ
しかもそう言う奴は大体、「平山の試合を見れなかった」ヤツばっか。
それで周りが騒ぐから仲間外れのような気持ちになって変な文章書くんだろ
馬場を持ち上げて平山を貶める、素晴らしいサッカー眼だ!
806 :04/02/04 15:43 ID:zipMVdaz
>>803
俺も吹き出しちまった…
あの見開き2ページだけ書き方違うのか?
作者がバグッたか、修正ミスだと最初思った。
真面目な文章が続いたあとに突然「〜ナリ」
807 :04/02/04 21:20 ID:Ih1f8vY1
>>801
自分のことしか考えないむちゃくちゃなやつだな。
サッカー協会とやらもそんなもんだし、どうでもいいや。
808 :04/02/04 22:10 ID:KDfYPn2R
>>805
煽るつもりはないけど、ちょっと読み方が悪いんじゃないか?
彼の要旨としては、年代別代表で騒ぐのではなく(本人も周囲も)、
トップで結果を出してから騒げばいい、という主張が読み取れたけど。
第二の前園を生み出すなというマスコミや読者への皮肉だと思ったが。
809 :04/02/04 23:56 ID:kExDrG+r
>>808
俺もそう思う。
>>792は平山への盲信、>>805はライターへの反感が先行してるっぽい。
810_:04/02/05 08:10 ID:gUsB/9kp
おまえら、今週のFLASH!を見たか?
サカマガの某漫画家の漫画が絶賛されてるYO!!!!!!!!!!!!!
さぶっの漫画家も、記事で書かれてるとこだけ見習えや!!
811 :04/02/05 08:30 ID:4wVdwCAR
>サカマガの某漫画家
誰か描いていたっけ?
全然印象にない。
812 :04/02/05 10:45 ID:GjsTb5jq
>>811
die先生?
813 :04/02/05 10:47 ID:4wVdwCAR
>>812
さんくす。
そういえばいたね。
814792:04/02/05 11:18 ID:zNvR46Fo
>>808
平山はスターシステムで駄目になるとかそういうレベルの選手じゃない。
俺が言いたいのは選手を年齢で差別するなってこと。平山は現時点でも
相当に良い選手だと思う。それを18才だから褒めてはいけないとか
期待しちゃいけないというのはおかしい。18才だろうが28才だろうが
良い選手は良い駄目な選手は駄目というのがマスコミの役割。そういう目で見れば
平山は良い選手カレンは駄目な選手だ。
815:04/02/05 11:24 ID:hw0WikQc
もしやdie先生?
816 :04/02/05 11:26 ID:XIqYoYly
ルーニー並の逸材なんだw
817-:04/02/05 11:34 ID:mpfaR5Tf
>>805
何で瓦斯が関係あるのだ?
818 :04/02/05 12:25 ID:R/quYQET
カレンは結構いいよ
ドリブルが柔らかい
ルックス人気が先行して正当に評価されていないと思う
819_:04/02/05 14:54 ID:tJrCLbAn
>>814
君は平山は将来性込みじゃなくて、今J1でやっても日本人トップクラスだと思ってるって事?
少なくともルーニーが騒がれだしたのはプレミアで点取ってからなわけでユースレベルの試合じゃないよ
820 :04/02/05 15:07 ID:XSXqPHd3
結局いつもマスコミは騒ぎすぎなんだよな
821808:04/02/05 15:39 ID:a/cz8+C3
>>814
いや、だからさー

>平山はスターシステムで駄目になるとかそういうレベルの選手じゃない。
これはキミの主観でしょ?
現時点ではトップ(JリーグやA代表)で全く実績がない訳で、
結果を残した後で騒いだって遅くはないということ。

>良い選手は良い駄目な選手は駄目というのがマスコミの役割。
その役割ができてなくて、いたづらに未知の救世主を求めるマスコミへの皮肉でもあるだろうよ。

もういちど冷静になって読み直したほうがいいぞ。
822_:04/02/05 18:14 ID:MCO48sGf
サカダイの最初の方に藤田のインタビューなんてあった?
福田が聞いてるやつじゃないでしょ?
823 :04/02/05 19:59 ID:HaizcHh1
しかし、水沼は鞠とレッズが好きだな。
ってか、レッズの五輪メンバーいい加減インタビューしなくていいから。
824792:04/02/05 20:16 ID:58E9Qnix
俺が怒ってるのは玄人面して平山を批判してる奴。
世間(日本)のことをバカにして世間の逆の事を言って
さも自分がものすごいサッカーを見る目があるように振る舞う
金子とか杉山とかが大嫌いなんだよ。
825 :04/02/05 20:29 ID:saQxMcDj
厨くさい奴だなぁ・・・感情でしか物事を語れないのか。
まだ18でこの先どうなるかなんてわからないんだからあんまりちやほやするな、
異様に持ち上げるようになったマスゴミは単純すぎる、ってだけだろ。
多分若い子なんだろうが若いうちに騒がれた奴なんていくらでもいるんだよ。
826 :04/02/05 20:41 ID:Yb5XEuNq
散々田中達也と大久保取り上げといて最近二人の名前をあまり聞かない現実
もしこのまま消えても「あんな選手いたな」で終わり
827 :04/02/05 20:48 ID:UlqpgVN+
>>826
おめぇそりゃオフだからだよ
828 :04/02/05 21:13 ID:Lx5blCzV
>>792トルシエ信者だから、トルシエの言う所の「スターシステム」が許せないんだよ。
829 :04/02/05 21:32 ID:0NkyXHxB
>>822
17ページです。
藤田のインタビューじゃなくて、
藤田の写真が載ってるジュビロの記事。
830U-名無しさん:04/02/05 21:43 ID:KJ5gLuay
>>824
「世間の逆の事を言って
さも自分がものすごいサッカーを見る目があるように振る舞う」
この部分ものすごく胴衣。
ホント、金子や杉山なんてそれで食ってるようなもの。
最初の頃はいいとしても、いつまでもワンパターンで
そればっかりやってるからウンザリする。
831792:04/02/05 22:04 ID:58E9Qnix
>>830
分かってくれる人がいて嬉しいです。
832805:04/02/05 22:09 ID:gtRVzMpL
>>824
全くもって禿同です。
18歳ということだけでいくら実力があっても年齢で差別するというやり方が
気に食わない。
あのコラムの人も高校生というだけで鼻から馬鹿にしてる。
27歳だから凄い。18歳だからダメ。じゃ選手は伸びないよ。
ワールドカップ予選で対戦するオマーンのMFは18歳と19歳だぞ。
日本も年齢関係なしに実力で選手を見れるようになって欲しい。
A代表で実績が無いのはそうやって否定しまくる奴らがいるから引き上げられない
だけだろ。正直、今年中に引き上げてあげればインド戦やシンガポール戦の
ころには結果出してると思うよ。
833セルジオ越後:04/02/05 22:14 ID:qFUQiJfc
>>830
うるせー馬鹿
834 :04/02/05 22:15 ID:9OFvNmBG
>>826
それはそれで面白い。
平本の時代とつにゅうすっから!
835U-名無しさん:04/02/05 22:22 ID:9avcaJwx
田中達也はレッズ特集でよく見るから消えてない。
836792:04/02/05 23:00 ID:58E9Qnix
まあ俺は実際にはあのコラムを読んでないんだが。
見出しを見ただけでむかついてきたもんで。
837 :04/02/05 23:22 ID:qKySvQGM
>>836
お前かなりのやり手だなw
お前の言ってる事に同意はできないが嫌いじゃないぞ
838 :04/02/05 23:35 ID:Lx5blCzV
電波ストーカーのトルシエ信者はウザいから隔離スレに帰ってね。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1074260701/
839 :04/02/05 23:40 ID:n7LShmbn
>>838
おまえみたいなレッテル貼りが一番うざい
840 :04/02/05 23:55 ID:EvL5nrd1
いまだにトルシエの名が出てくるのが理解できてないのって俺だけ?
海外板見てて、いつも思うんだよな。トルシエがどう関係してるか分かんない事多いし。
841 :04/02/05 23:59 ID:n7LShmbn
>>840
結局ジーコがあれだから
いまだにトルシエの名が出てくるんだよな
正直トルシエがどうのこうのは勘弁してほしい
842 :04/02/06 01:30 ID:fxWrlGv4
今回のナンバーはひどいな
表紙に「オマーン監督・日本に付け入る隙はある」
と出てるから立ち読みしてみれば
日本のアナが「日本に付け入る隙はありますか?」と聞いて
オマーン監督は「ああ(苦笑)」とだけしか言ってないのに
表紙ではああなっちゃうのかYO
詐欺だぞマジで。やらせしてまで雑誌売りたいのか
843_:04/02/06 08:24 ID:vVK/rlLJ
>>810
漏れは手塚治先生の作品に( ; `Д´)/ヽィアー/ヽィアー
・・・不覚。
844( ; `Д´)/ヽィアー/ヽィアー ◆g1SxNC55fo :04/02/06 08:41 ID:vVK/rlLJ
>>621
女子サッカー選手のブルマ化に、( ; `Д´)/ヽィアー/ヽィアー
845 :04/02/06 10:55 ID:HJWEd+rJ
ルーニー守るためにいかにエバートンが苦労しているか
知らないのか。平山はプロに行かないから守る人間が
いないので余計大変だと思うが。
846 :04/02/06 13:55 ID:9Ejm0jqS
「スーパーさぶっ」が面白すぎるのですが・・・マンガだけ集めた本とか売ってない?
847 :04/02/06 13:59 ID:+YDCLBSQ
>>840
永井なんてジーコ体制でパッとしないのもトルシエ時代の負の遺産のせいって
書いてるけどな。
848 :04/02/06 14:00 ID:9Ejm0jqS
3ページぐらいにして欲しい
849 :04/02/06 14:19 ID:zQSUhsWX
さぶっは週毎に出来がバラバラなんだよな。
ある週は7.5、ある週は4.5だったり
850 :04/02/06 14:23 ID:9Ejm0jqS
それでもいいからもうちょっと増やして欲しいな・・・
851 :04/02/06 14:26 ID:Slpf5giG
あの漫画つまらないだろ…
852 :04/02/06 14:30 ID:VI/nHQ0+
漫画も面白いけど無理に増やさなくていいじゃん・・・。
代表関連ばっかりの雑誌とかに魅力感じないし、もっとJのことや育成・環境に関する記事とか
書いてほしいよ。
853792:04/02/06 15:45 ID:iaTrCKjS
>>845
ルーニーがものすごい守られてるのぐらい知ってるよ。俺を誰だと思ってるんだよ。
ただルーニーは守られながら周りから期待されA代表の試合にも出てプレミアのも出てる。
あのコラムが平山を守れと言ってるだけだったら俺もここまで怒らない。
しかしあのコラムは平山に期待すらするなと言ってる。それはおかしい。
良い選手に期待するのにその選手の年齢など関係ない。
854 :04/02/06 15:53 ID:oKi6qMhG
>792
>俺を誰だと思ってるんだよ。

読んでもいない記事に熱くなる半島人のキティ
855 :04/02/06 15:53 ID:R3hLYW5i
>>846
今春発売予定
856 :04/02/06 15:55 ID:oKi6qMhG
>792
>今週のサカダイの
>平山に期待をかける無責任さっていうコラムに、
>でらむかついた。

だからおまいは無責任。
857 :04/02/06 15:55 ID:lzo47Cg+
>>855
数ヶ月前に「12月発売説」を流した人ですか?
858 :04/02/06 16:11 ID:NYU+p3pY
>>853
>俺を誰だと思ってるんだよ。

凄腕の釣り師
859 :04/02/06 16:14 ID:poBROUfE
Who do you think you are?
860白い巨根:04/02/06 17:18 ID:3IcG1pLg
( ̄д ̄)ダッフンダ
861792:04/02/06 18:59 ID:vuAJj4ty
>>854
そうそう平山君は在日の星だからねっておい(>_<)俺を半島人扱いする奴は容赦しねえぞ。
862_:04/02/06 19:45 ID:Pd/aSzWp
>>832
A代表で実績がないのは単にトップレベルでの試合の実績がないからだろ
今年にでもJで成績残せば呼ばれる可能性でるよ
どこの国にトップリーグでやった事ない選手でA代表に入ってる選手がいるんだよ
863 :04/02/06 19:51 ID:ePEZbJT4
>>862
90年ワールドカップのイングランド代表には
キャリアを通して2部リーグでしかプレーしてなかった選手がいたけど。
864457:04/02/07 22:32 ID:9GsmfFqR
 
865U-名無しさん:04/02/08 18:38 ID:zaSbTj1f
スポーツ新聞社の出すJの選手名鑑って、毎年いつ頃出てた?
866 :04/02/08 22:25 ID:BsqfV2Np
来週の表紙は平山になりそうですな
867_:04/02/09 07:50 ID:EbvQXVFr
>>810
亀レスですまんが、フラッシュにどんな事が書いてあったんだ?
あの漫画家が絶賛なんて信じられん。
868 :04/02/09 10:17 ID:RHXRHq3X
>>867
俺が確認したところ、漫画のパンチラ特集しか載っていなかった。
全然サッカーと関係ない作者ばかりだし、普通にスルーで大丈夫。
869792:04/02/09 21:42 ID:/SOmAhUe
昨日の角澤の平山連呼を聞いてたらさすがの俺も不安になってきた。
870ビッグニューシ!:04/02/09 21:44 ID:/9SBM1iS
神戸がイルハン獲得発表 人気のトルコ代表FW(共同通信)
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040209/20040209-00000136-kyodo-spo.html
 Jリーグ1部(J1)の神戸は9日、トルコ代表FWイルハン・マンスズ(28)=ベシクタシュ所属=の獲得を発表した。契約期間は2006年1月31日までの2年間で、Jリーグでは初のトルコ人選手となる。
 イルハンはメディカルチェック、正式契約のため10日に来日して東京都内で会見。11日には本拠地の神戸ウイングスタジアムでファンとの交流会を行う。
いったん自宅のあるドイツへ戻り、就労ビザ取得がスムーズに進めば高知県春野町でのキャンプ(12-21日)後半にチーム合流する予定。
 イルハンはトルコリーグの01-02年の得点王で、02年ワールドカップ(W杯)で3得点と活躍、トルコが3位に躍進した原動力となった。
甘いルックスも手伝って、日本では女性ファンを中心に人気も高く、日本代表MF中田英寿(ボローニャ)も所属する日本の会社とマネジメント契約してテレビCMにも出演した。
871 :04/02/10 01:42 ID:38QJezAd
FOOTBALLNIPPONの次号予告が出てますた。
ttp://shop.kodansha.jp/bc/fbn/2004spring.html
当たり前といえば当たり前だが、五輪大特集でいくらしいね。
っていうか、

>この春3月25日発売号から
>季刊誌(年4回 春3月25日 夏6月25日 秋9月25日 冬12月20日発売予定)として
>いよいよ創刊!

まだ創刊じゃなかったんだ・・・w
いままで出していたのはなんだったの?テスト版?ww
872 :04/02/10 01:52 ID:3YA41jZn
サッカージャパンは出ないの?
873 :04/02/10 02:26 ID:Du7SUQCo
コンビニにあったけど表紙は平山と宮本だった
874 :04/02/10 02:27 ID:Du7SUQCo
これはマガダイの話っす
875U-名無しさん:04/02/10 05:39 ID:VbTHi/Je
>>871
雑誌コードを取れるという意味だろう。雑誌コードを取るのってすごく大変。
変な既得権意識が強い古い業界だから。
876:04/02/10 07:41 ID:b44tve2L
43歳編集長と33歳スタムが、マジェスティでたんでむかよっ!!!!!!どんな会社だ‥‥
877_:04/02/10 08:19 ID:zRlr1Nh2
>>868
なんで、そんな企画とDQN漫画家が関係あるんだ?
詳細、キボヌ!!
878868:04/02/10 09:48 ID:GkIs1kxk
>>877
詳細も何もないよ。
何のつながりもない。
永井豪がサカマガで描いているとか言う話なら別だけれど。
879 :04/02/10 11:22 ID:rq+QFP9M
永井豪より中野豪に描いてもらいたい
880 :04/02/10 12:06 ID:DbBsW0MS
今週の名波インタ@マガは読み応えがあった。
立ち読みでは申し訳なく感じたので、昨秋以来久々に購入した。
あのレベルの記事を毎週、それも2-3本ずつ載せて欲しい。

時間が無かったのでダイの方はさぶっ、の立ち読みぐらいしかできなかったが、
某監督が長々喋ってたのが残念。初登場時(渋滞ネタ)の無言キャラが好きだった。
881 :04/02/10 12:20 ID:CVvjQK4j
さぶっの村山はなぜトゥーリオと平山に漫才をさせたがるのだろう
882U-名無しさん:04/02/10 12:26 ID:gOVM2AZA
>>880
また、レッズか!
883 :04/02/10 12:29 ID:HZ+dac4N
サカマガの編集長、五輪の試合の得点シーンで田中にパス出したの山瀬なのに、今野とか書いてる。
TV観戦でしかも、あの角沢と松木の実況、解説に釣られてやがるのかな。
884:04/02/10 14:38 ID:ONEyLu+v
フットボールニッポンはそんな発売1ケ月以上前から中身告知しちゃって、パクられる心配しないのか?
885_:04/02/10 14:59 ID:gy8FNN36
どうでもいいが、マガの別冊藤田しくイラネ。 あんなの喜ぶヤシいるのか?
名波の記事は面白かった。きっといい監督になるんだろうな。
本人は代表への意欲はあるんだろうか?勿論クラブを第一に考えるのは当たり前だけど、
代表でも今の名波を見てみたいなぁ。
ま、ジーコに期待はしてないがな。
886U-名無しさん:04/02/10 15:12 ID:aAdG7X0P
遠藤で十分
887U-名無しさん:04/02/10 15:29 ID:lZyPzq3d
名波のインタビューに出てくる某選手ってヘ(ry
888 :04/02/10 15:50 ID:ogYbLjM5
今週はマガ?ダイ?
889 :04/02/10 16:00 ID:PbLASr+Y
ダイ買ったけど、見るトコなし
890 :04/02/10 16:02 ID:IOQhQ/PV
>>887
誰がどう考えても中山
891 :04/02/10 16:03 ID:e25LF6it
>888
マガ。

とは言え、見所は名波のいんたぶーしかないけど。
こういうのを毎週やってくれれば買おうという気にもなるんだがなぁ・・。
892U-名無しさん:04/02/10 16:03 ID:A8MKexij
>>875
季刊で取れるのか、取れるのは隔月刊からだと思ってた
893U-名無しさん:04/02/10 16:06 ID:GpT23qHI
名波からみた黄金の比較ってのは面白かった。
名波だからこそ説得力があるって言うか。
894792:04/02/10 16:15 ID:8/tLxHAD
今週のマガジンの牛木っていう人のコラムに楽天が神戸を
買収した額が460万円と載ってたのは驚いた。
Jクラブって車を買うような値段で買えるんだな。
895890:04/02/10 16:19 ID:IOQhQ/PV
某選手複数いるな。>>887の言ってるのとは別ののようだ。スマソ
こういう気合入ったインタビュー載せてるんだから、表紙に一行名波インタビュー7ページとでも書けば
少なくとも磐田サポは買う人が一気に増えるだろうに。
896  :04/02/10 16:20 ID:4+SDCi/B
今週は両紙ともに内容グチャグチャやな
897U-名無しさん:04/02/10 16:26 ID:CC5rd4MJ
選手名鑑まだ?
898 :04/02/10 17:03 ID:Vvk8ifRx
サカダイの小宮ってライターは著書何か出してる?
899 :04/02/10 17:45 ID:o/RAJfR5
ほんと今週のマガの名波インタビューは良かったな
気合入れれば”やればできる”のに
なんで毎週”やろうとしない”んだろ・・・
ほんとサッカー雑誌編集部って腐ってるなー
900U-名無しさん:04/02/10 17:46 ID:LwtJpAIz
今週のマガで面白かったのは、読者投稿欄の小学生の女の子。
「私の夢はサッカージャーナリストになることです。
・・・将来は必ずジャーナリストになって、世界中を飛び回りたいです。
そして大住さん、牛木さん、後藤さんのようになれればいいなーと思います。」!!!

金子さん、杉山さん、粕谷さんのように、では無いのがエライ!
901 :04/02/10 18:15 ID:9RIEi9WC
まぁ名波だから喋れるわけで、他選手なら本音は口に出来ないだろう。
Jリーグの選手・監督らで、各代表について匿名座談会をやっても面白いと思う。
902 :04/02/10 18:33 ID:y22p7kSC
さぶっ!!の釣男ワロタ
903 :04/02/10 18:36 ID:yOUlfezP
サカマガ付録のサッカー便利帳ってやつ、
写真のブラジルの女性の乳輪見えてないか?
904 :04/02/10 18:51 ID:7W2remU3
>>903
どんだけでかいんだよw
905 :04/02/10 18:53 ID:ogYbLjM5
マガ買うかダイ買うか悩み厨・・・誰かアドバイスくれ
906U-名無しさん:04/02/10 19:27 ID:FnfPhQBE
>>881
五輪代表でキャラが立ってるのが
相太、トゥーリオ、森崎ツインズだからね
それと京都時代はあまりネタにならなかった
エンゲルスが出ていたのが複雑...
この作者浦和サポ?
907 :04/02/10 19:44 ID:CVvjQK4j
>>906
でもいくら今平山フィーバーだからって
先週のように平山に腹芸をさせることができるのは村山だけだろうなあ
908大久保嘉人:04/02/10 21:11 ID:hlpOrDK5
>>905
おでをわずれるな。
シャカシャカシャカ。
909 :04/02/10 21:51 ID:mDUnvaIM
既出だがマガの名波のインタビューはよかった。
910U-名無し:04/02/10 21:51 ID:yyL2O3Fe
シャカシャカって言われると、IQエンジンの筧を思い出す。
911U-名無しさん:04/02/10 22:03 ID:iox6mNZx
選手名艦号は再来週か
912 :04/02/10 22:12 ID:G/X5LXkE
大久保と瓜二つと言われる阪神の久保田も2ちゃんではオデ使いなのが気になる・・・
何か関連が!?
913 :04/02/10 23:45 ID:qrGJejqc
高木なんてウドの大木だったくせに
「あのロスタイムのボレーは決めないとだめだ」だって。偉そうに。
今まで日本代表のFWの誰があの時間のあの場所で豪速シュートを枠に入れたよ?
自分が出来てから家。
914  :04/02/10 23:52 ID:W/aNd0Xr
じゃカマモト以外解説失格だね。
プレイヤー上がりでないコラムニストなんて
論外だ。
915 :04/02/11 00:04 ID:tdw+c63e
>>913
お前も高木レベルの文章も書けないくせに、偉そうだな。
そういう問題じゃないだろう。
916 :04/02/11 00:18 ID:vVwIOOlX
>>913
おまい日本でやったアジアカップ見てないの?
オフトが監督で初優勝した時のやつ。

確か決勝のサウジ戦で高木は見事に胸トラップから
豪快ボレー決めてるぞ!
ロスタイムじゃないが決勝ゴールだ。
917U-名無しさん:04/02/11 00:51 ID:gpLGX54A
>>913
そんな事を言っては日本のサッカーはこれ以上進歩も進化もしないわけで・・・
的を得た問題提起には当人のプレーレベルは関係ない
918U-名無しさん:04/02/11 00:56 ID:5kmnJUF2
>>916
そういやあれもヘッドかと周囲に思わせておいての
胸トラップからのボレーシュートだったね。
まさに平山と同じ。
919U-名無しさん:04/02/11 00:57 ID:8m7W2bNP
むしろ当人にそう言う悔しい経験が色々あったからこそ言えるんじゃネーノ
920 :04/02/11 02:15 ID:gX7ewVJh
>>910
おまえさん、ツウだねえ……。
921U-名無しさん :04/02/11 02:31 ID:hcbYAg9S
ワールドユースでの解説を聞く限りでは高木は、平山の活躍が嬉しくて仕方がないんだと思う。
何しろ小嶺転勤後の国見第一号みたいな選手だったわけだし。
だから逆に、平山に厳しいことをいわなきゃと考えているのでは。
922 :04/02/11 04:13 ID:VksD1Cr8
>>875
ってか、FOOTBALL Nipponって大w講談社の本じゃねーの。
それでも、結構面倒なことあるんだなあ。
923U-名無しさん:04/02/11 04:28 ID:v21HYxlE
>>917
的は射るんだよ。2ちゃんねるでこんなことを言ってもしょうがないけれど。
924 :04/02/11 11:22 ID:vVwIOOlX
>>913は高木の胸トラップボレー
を知らないにわか
925 :04/02/11 12:36 ID:+9yFbbzg
まぁ厨房とか高木の全盛期は知らんだろーからな…
926_:04/02/11 14:03 ID:FYQbKBx8
なんかマガの採点て個人的には首を捻ることが多い気がするんだが、
ここの人らはどう思う?
誌面全体が丁寧だけど薄っぺらいような印象で、今一好きになれん。
927_:04/02/11 14:19 ID:5vYGOuAp
>>867
サカマガの昔書いてた漫画がハードボイルドなのに、パンチラシーンがあることが萌えだったと載ってた
928 :04/02/11 14:23 ID:YJarUSAK
オフト時代に2ちゃんがあったら
高木は叩かれやすいキャラだっただろうな
929 :04/02/11 15:02 ID:WwR5OyGB
高木とあと誰だったか忘れたけど、マガで平山について
足元の巧みさが取り上げられているが本人には自分の武器は高さと強さということを自覚して
やっていってほしい。っていう文がよかった。
こういうことをちゃんと書く奴がいないとね、評論家で。
930 :04/02/11 15:07 ID:fY2xkc0y
931 :04/02/11 15:10 ID:WwR5OyGB
>>930
あ、そーだ。コラーを話しに出してたし。
高さ、強さがあって初めて平山なんだよね。
足元の技術は大げさに言えばおまけであって
932U-名無しさん:04/02/11 15:37 ID:XQkCa7lE
それじゃバロンだな
933名無し:04/02/11 15:40 ID:jporIm4/
エッチなDVDがたくさんあるよ!

http://aomori.cool.ne.jp/todoke003/
934 :04/02/11 16:16 ID:2zD3svoW
今回のダイは本当に酷い内容です…
今週に限って立ち読みして中身確認する時間無かったから適当にダイを
買ってしまったら中身が恐ろしくやる気ない!
今週はこんな感じです、気を付けて!
ダイ4.5
マガ6.5
935 :04/02/11 17:19 ID:D+c9Bs8n
>>934
ルーカス目当てで立ち読みもせずに買ってしまったが…
でもバラック載ってるからいいや。
936 :04/02/11 22:14 ID:o0IoUje5
>>935
(・∀・` ;)ノ漏れも
酒代読むとこねぇ〜yo
立ち読みしたサカマガの名波特集いいよね
937U-名無しさん :04/02/12 00:51 ID:0HdZEMIb
マガのレッズのポスターなんか気持ち悪い
938_:04/02/12 08:21 ID:wZcbtKpG
>>927
望月の漫画は萌える絵なのか?
サカマガの1/4コラムを見てる限り、絵が下手としか思えない。
さぶっの女の子キャラの方が萌えないか?

カトリーヌとか、なかはらももたの漫画は見たことあるが、やおい関係が多い。
ももたの描く女子中学生の貧乳乳で抜いたことはあるけどな。(w
939U-名無しさん:04/02/12 08:58 ID:pkbQYGBx
高橋愛「授業の時にサッカーしたのを思い出しました。ルールってちゃんとあるんですね」
サッカーを侮辱した高橋を罵倒しよう!

★愛のガトーショコラ 高橋愛Part770★
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1076512591/
940U-名無しさん:04/02/12 10:41 ID:qIBLeNqU
月間の国内サッカー雑誌で
一番シェア占めてるのって何ですか?
厨な質問ですみません。。。
941 :04/02/12 17:01 ID:NQPbjO6x
>>940
それくらい自分で調べなよ。
感想とかなら書ける人も多いだろうけど
そういう質問は「自分の代わりに調べてください」と同義だぞ。

http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm#A8
942  :04/02/12 21:41 ID:DCN/9XPr
なんだ今週のダイは?420円ドブに捨てちまったよ。
943U-名無しさん:04/02/12 21:44 ID:tow10DRH
遅ればせながらマガの名波インタビュー読んだ。
すげー読み応えあったな。
ああいうのをもっと前面に出しとけよ。
944 :04/02/12 22:27 ID:tzUwGR+e
>>941
FOOTBALL Nipponが入っていないな。まあ当然か。
悪くはないと思うんだけどな。
どこがいい、と言われるとこれまた微妙なんだがw
945 :04/02/12 22:35 ID:OiQSmnc5
Footival良い
946:04/02/12 23:02 ID:MJcD/7pZ
>>945 あなたは腐女子ですか?フッチバルって。ププ。フッチバルもフットボールニッポンもダメぽ。ってかサッカー誌みんなダメぽ
947 :04/02/12 23:31 ID:NGtCTORA
ギャルから始まってサッカー自体に興味を持つって香具師らも
1つの入り方としてありだと考えた上で
フッチバルは重要な役割を持っている…かもよ。
948 :04/02/12 23:59 ID:R9G7UaSG
サッカーaiが20万部も出てる日本のサッカー界って・・・・・
949 :04/02/13 00:03 ID:AVkwHTMm
>写真のブラジルの女性の乳輪見えてないか?

確かに。あの女の人2002年の7/13号の木曜日のボールにも
でてるよ。このカメラマン相当この人のこと気に入ってるんだな。
9501:04/02/13 00:04 ID:rKfSdJTA
こんなのがあった
http://jbbs.shitaraba.com/study/4042/
951 :04/02/13 00:35 ID:TbLcanxr
酒代でEURO2004の出場国紹介&プレビューが連載されています。
4回目、5回目がオランダ、ドイツですが、1回目から3回目の国を教えてください。
952U-名無しさん:04/02/13 00:45 ID:mromXipK
>>951
フランス、ポルトガル、イングランド。
953U−名無しさん:04/02/13 03:11 ID:Jct8Mel2
376 名前:   [sage] 投稿日: 04/02/03 23:32 ID:nxkte1R/
サカダイ立ち読みしてきたら
「”実力・実績ともに申し分ない”アンジョンファンの加入で・・・(中略)・・・やはり今年も横浜が優勝候補云々」
と書かれていた(w
954:04/02/13 13:02 ID:enBGiuZd
ダイかマガか忘れたけど、トルコの記者にJのレベルが低いって言われた
ハシェックが「君らが思ってるよりレベル高いよ( ̄ー ̄)ニヤリ 」
ってのが嬉しかった。
955 :04/02/13 13:35 ID:oYT13GE9
>>954
イルハンが活躍できなかったら面白いね。
956U-名無しさん:04/02/13 19:03 ID:tno9HbCk
>>954
「君らが思ってるより」ってのがミソだな。

ヨーロピアンな選手達は大抵
レベルの「低いリーグに云々と向こうの記者に叩かれて
同じような反論してるみたい。
957U-名無しさん:04/02/13 21:10 ID:mX2ioV1R
>>923
その表現は「正鵠を得る/失う」の派生らしいからそれでいいんだよ。
得意げに指摘するようなことでもなし、ほっとけばよかったのに。
958 :04/02/13 22:00 ID:TNb7SJic
ヤングアニマル

 金子「プロレスファンはサッカーファンよりやさしい」

でかく太文字でこの一文が・・・。細かくは読んでね。
959 :04/02/14 02:34 ID:Em2Yctwd
雑誌の方はよく知らんが(1回も買ったことないからねー)、
FOOTBALLNIPPONのサイトに出てる青写真ってちょっとよくね?
なんとなく毎週月曜更新ぽいんだが、次は誰かな?
ってよくみると大久保、茂庭あたりがいねーな。トゥーリオもいねー。気合いいれろや!!!
960 :04/02/14 04:33 ID:LXrFveXg
↑情緒不安定
961 :04/02/14 11:15 ID:v6oFPxum
瓦斯のみんな読んでおくように(立ち読み可?)
ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=01885
962 :04/02/14 17:16 ID:g72aEE/G
>>961はマガ社員
963 :04/02/15 01:31 ID:79y469C7
>>962はダイ社員
964.:04/02/15 01:53 ID:OBHlj5cV
(゚听)ツマンネ
965 :04/02/15 02:09 ID:9prnCQGF
ぷっ
966U-名無しさん:04/02/15 03:57 ID:0WygtNst
うー今週のマガどこにもねーよー
注文して取り寄せてもらうか。Webで雑誌買えるとこってなかなかないよね?
967 :04/02/15 06:07 ID:SJuE7q3m
おまいら、なにをいまさら。
ここには雑誌関係者しかきていねーよw
もちろん、俺モナーと言ってみる。
フッティバルかな?フットボールニッポンかな?意外とサッカージャパンかもなw
968 :04/02/15 07:06 ID:btxW9nlB
>>967
てめーはサッカーaiだな
969U-名無しさん:04/02/15 07:33 ID:/V+UfIj7
>>967を要約するとヴァカばっかということだな。
970 :04/02/15 09:47 ID:a+JHNpSw
まあちなみに俺は雑誌関係者ではないわけで。
971U-名無しさん:04/02/15 10:52 ID:5TVJR0mr
Jリーグメイン(ページの4分の3がJリーグの記事)で、カラーページは少なくてもいいので
試合の詳細やデータがいっぱい載ってる雑誌を作って下さい。
月刊誌でもいいので、後々までとっておきたいと思える雑誌が読みたいです。
提灯持ちやなんちゃってスポーツライターの感想文はいりません。
972U-名無しさん:04/02/15 11:20 ID:HnGdhGSI
おれと>>970以外はみんな雑誌関係者だったのか・・・_| ̄|○
973 :04/02/15 11:28 ID:k99M45NT
>>972
いちいち名乗り出なきゃいけないのか?
じゃ、俺も全く関係ない人間。

・・・こんな不毛な点呼をいつまで続けるつもりだよ
974 :04/02/15 11:35 ID:RSlO9eHl
つまらんネタにマジレスすんなよw
975 :04/02/15 11:52 ID:z4aSSiE+
>>971
それならスポーツ新聞で十分じゃねえか・・・
976 :04/02/15 11:56 ID:10fnMOL+
名波インタブーで久しぶりに買ったっていう奴多いみたいだな(俺も)。
ズビサポでもないのに買っちまった。
こういう選手にしかわからないような繊細な部分に
突っ込んだ記事じゃないと最早買う気がしない。
こういうのを喋れる頭を持った選手は数少ないんだろうが。
サカーライターの記事なんて2chで議論してる内容とたいして変わらないもんな〜
977U-名無しさん:04/02/15 12:00 ID:5TVJR0mr
>>975
スポ新買うの大変。
即時性はネットに叶わないからreadbleなものが欲しいのよ。
978 :04/02/15 12:00 ID:RSlO9eHl
> サカーライターの記事なんて2chで議論してる内容とたいして変わらないもんな〜

2chで議論してる連中がサカーライターだったりして…w
979U-名無しさん:04/02/15 12:08 ID:5TVJR0mr
ネットができてから発信者と受信者の壁が低くなったってのもあるかもね。
スカパーに入ってればいろんな試合が見られるし、2ちゃんの各クラブスレを
読んでると、ひとつの試合、ひとつのプレーに対していろいろな見方があるのが
わかる。その程度の記事じゃ読む気にならない。
サッカー選手グラビア雑誌の方が売れるのもわかるね。
980:04/02/15 12:39 ID:7csyj+Uy
サカマガもサカダイも図書館にあるんだけど
置き場が何故か児童図書コーナー
絵本の横とかにある。

ちっさいベンチ座ってバックナンバー見てる横で
幼児が絵本読んでる。可愛いけど。
981U-名無しさん:04/02/15 13:01 ID:uEVrLQl1
>>980
既に怪しまれてるかと思われ。
変なことしたら一発で御用。
982 :04/02/15 13:19 ID:7csyj+Uy
そう言う趣味はないぞ。
他の雑誌置き場と一緒にして欲しいんだけど
利便性などから難しいらしい。

983 :04/02/15 14:28 ID:9xsO0Keu
サカマガ名波記事、読みたかったよ。
何で何処にも売ってないのかと思ったら・・・そういうことだったんだね。
984 :04/02/15 16:22 ID:5yjD2fJm
>>983
俺はさっきここ読んで今、即効買ってきた。
最後の1冊。神様ありがとう。
985 :04/02/15 16:25 ID:GX/smGAG
WEBのほうで、今週号の深井選手の記事が更新されてるところを見ると
名波の記事はWEBには載らないのかな。
となるとあとは、図書館くらいか。
986 :04/02/15 17:21 ID:EtC3iXD+
マガが売り切れとよく聞くが、ところで皆の衆、
発行部数が多い順に並べておくれ。
987 :04/02/15 17:25 ID:3xvRhug0
>>986
まずお前が調べろ
988U-名無しさん:04/02/15 20:55 ID:X9LW20h9
雑誌の公称部数なんてアテにはならん罠
989U-名無しさん:04/02/15 22:08 ID:6Dqol/y3
なんだか教えて君が多いな、ここ。
990 :04/02/15 22:16 ID:cjqbQVzT
サカマガ・サカダイ・その他サッカー雑誌part8
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076850792/
991 :04/02/15 22:19 ID:xYIEQnn2
>>985
WEBにうpされるのはいつも真ん中のカラーページでやってる連載インタビューのみと思われます
992 :04/02/15 23:13 ID:ptMjLn/V
 
993 :04/02/15 23:31 ID:RSlO9eHl
>>990
乙 では梅
994 :04/02/15 23:51 ID:0AcueL97
umeume
995.:04/02/16 00:03 ID:c0hjAXWi
995
996 :04/02/16 00:29 ID:PhWn/UUZ
996
997U-名無しさん:04/02/16 00:44 ID:ujpMEW2h
ume
998U-名無しさん:04/02/16 00:45 ID:ujpMEW2h
ume
999U-名無しさん:04/02/16 00:46 ID:ujpMEW2h
ume
1000U-名無しさん:04/02/16 00:46 ID:ujpMEW2h
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。