京都・主力選手の移籍先を予想&希望スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
実力はありながら、糞フロントに才能発揮の場を壊された2003年シーズン
J2降格したら京都は草刈り場となりそうな悪寒
そこで京都主力選手の移籍先を予想or希望しましょう!
「漏れの贔屓チームは守備が弱いから○○が欲しい」の希望もOK

とりあえず漏れの予想 
黒部=鹿島 松井=横浜FM 手島=桜 角田=磐田or名古屋
中払=大分 慎吾=新潟 冨田=大分 上野秀=川崎(昇格が条件)
2 :03/11/22 21:38 ID:EQpH86Up
3\:03/11/22 21:38 ID:BvgTCUdK
2
4  :03/11/22 21:40 ID:vuLSua3q
>>1

ダマレカニサポ
5 :03/11/22 21:42 ID:t15V6qhu
黒部 →残留したら大分
松井 →パナシナイコス
手島 →残留
角田 →浦和
中払 →残留
鈴木 →新潟
富田 →残留
上野 →残留

まあ、実際は3〜4人ぐらいしか移籍せんだろ
まして富田ごときがJ2で不満足とは、身分不相応も甚だしい。
6U-名無しさん:03/11/22 21:42 ID:QsFC4OjM
鈴木慎吾は新潟が昇格したら新潟復帰。
7 :03/11/22 21:49 ID:TDCtyw0z
そんなに移籍するわけない。
元々そんな移籍するほどの選手がいるなら最初から残留争いなんてしねーよ。
黒部松井手島がJ1チームで、後は残留か他のJ2チームにいくかだろ。
8U-名無しさん:03/11/23 00:06 ID:JWvsXWzx
松井には仙台に来て欲しい
そうすれば一年でJ1に復帰できるかもしれん
9U-名無しさん:03/11/23 00:07 ID:CY/m8j+B
手島はあまり欲が無さそうなのでそのまま京都に残留。
斉藤も良い奴そうなので、結局京都に残留。
黒部は・・・サポーターの「残ってコール」に応えて結局残留。
ナンダカンダ言ってみんな京都に残る。

それじゃあつまらないか。
10 :03/11/23 00:40 ID:gpdD965m
黒部、松井、角田、慎吾。移籍するとしたら、この4人くらいか。
移籍先のクラブの不足部分を補う移籍を重視すると
黒部は、FWに高さ・強さの欲しい瓦斯、浦和あたり。
松井は、ドリブラー・パサーが欲しい清水、市原あたり。
角田は、どのクラブも欲しいだろう。
慎吾は、左サイドの弱い鹿島、C大阪、浦和、清水あたり。
11U-名無しさん:03/11/23 01:04 ID:/Fq/UXlb
>>10
慎吾は新潟に帰るだろう。
12U-名無しさん:03/11/23 01:06 ID:rOmsrT9L
手島を筆頭に上位チームに居たら活躍できそうな選手が多いからな、京都は。
だが言い換えると、京都は残留争いのサッカーが出来ない選手が多い。

11人の総合力でやるサッカーをする面子なんだよな、京都のスタメンは。
不利な試合が多い中で個人の力でなかなか打開できない。
そうしていくうちに組織にも綻びが出る。

朴智星が抜けた後の黒部の相棒に泣かされたのがやばくなった一番の原因。
もちろん黒部自身の怪我もあるが。
13U-名無しさん:03/11/23 01:08 ID:fs+567pR
レンタル中の選手
 鈴木慎吾 : 新潟
 大野敏隆 : 柏
 .安藤正裕 : 大宮

まぁ本籍復帰だろうな。
14  :03/11/23 01:12 ID:1GMa8OXY
黒部:横浜 磐田 FC東京
松井:横浜
角田:浦和 名古屋 C大阪 その他大勢
手島:移籍金高いのでたぶんオファー無し
平井:鳥栖
15 :03/11/23 01:33 ID:xZN6SEpr
出て行く可能性を考えると
角田>慎吾>松井>黒部>手島他 かな?

角田は降格掛かった時にWY逝っちゃうし代理人まで契約するしで
残留出来ても良いオファーが有ったら移籍しそうな悪寒

慎吾は新潟が昇格決めたら復帰濃厚だけど義理堅い性格からして
落としてしまった責任を感じて残留する可能性も有るかも。

松井はJ2には2度と落ちたくないと公言しているだけに
オファー次第では移籍するであろう。
しかし松井を使い切れるチームは存在しないと言い切れる(w
個人の攻撃力は有るけどサッカー内容に華の無いチームの
観衆へのアピールくらいにしか使えないかと。

黒部は離脱で落としてしまった責任を感じて残留する可能性は有るが
代表定着の方が大事そうなので優勝争い常連チームから
レギュラーでのオファーが有ったら逝ってしまいそう。

他の選手はオファーも無さそうだし残留じゃないかな?
16 :03/11/23 01:40 ID:xZN6SEpr
因みに今期年俸のまま移籍だとこうなるらしい

・角田 年俸1000万 20歳  → 1億
・手島 年俸2400万 24歳  → 1億9200万
・松井 年俸2000万 22歳  → 1億6000万
・黒部 年俸2500万 25歳  → 1億5000万
17 :03/11/23 01:41 ID:VPa5lYJx
イシマルキヨタカ

 ボランチフソク、スグカエレ

アビスパフクオカ
18 ◆tamasGdOCk :03/11/23 01:54 ID:UmIDjLvN
松井→劣頭




mO(・∀・)ドーン!!!
19 ◆tamasGdOCk :03/11/23 01:56 ID:UmIDjLvN
黒部→劣頭
手島→劣頭
20 :03/11/23 01:58 ID:eaFb36G9
鈴木→名古屋

変わりに滝澤あげるよ・・・
21 :03/11/23 02:05 ID:41yS6vkq
黒部→鹿島
慎吾→新潟
松井→海外移籍失敗→浪人
他は残留
22 :03/11/23 02:12 ID:9eciPXIn
松井はガンバじゃない?
23 :03/11/23 02:13 ID:SQP8tHZ3
黒部は鹿島がオファーを出したら一発で決まりそうだな。
でもエメルソンの去就がどうなるか分からない浦和が
潤沢な資金で横槍を入れてくる可能性もある。
鈴木は新潟が昇格出来れば復帰。それ以外は残留。
松井は大穴で東京V。
24 :03/11/23 02:17 ID:41yS6vkq
松井→海外移籍→半年で解雇→浪人→神戸→解雇→引退
25 :03/11/23 02:18 ID:i/bz07pW
よく知らないんだけど、何で黒部→鹿島は既定路線っぽくなってるの?
26 :03/11/23 02:21 ID:xZN6SEpr
>25
・セレーゾが欲しがってる
・移籍金は払えるであろう
・代表定着への近道
27 :03/11/23 02:22 ID:biZPrm00
角田松井はガンバてどっからでた話??
28 :03/11/23 02:25 ID:41yS6vkq
ガンバは自前の若手使えよ、井川とか児玉とか。角田獲ってどーすんだよ・・・。
29ガンバサポ:03/11/23 02:35 ID:E4omVhom
こっちがソース聞きたいくらいだ
30セックスブルー:03/11/23 02:50 ID:geLCi7oE
中キム下さい
31 :03/11/23 02:58 ID:+e3brix+
そんなに馬鹿みたいに移籍しないだろ。去年も広島が落ちた時も
言われたけど、結局久保と藤本だけじゃん。
高給取り一人に、余剰人員の整理だけでしょ。
32 :03/11/23 03:06 ID:XJzJgZXI
角田だけだとおもうけどなあ
鈴木は新潟復帰

黒部松井ビミョー
松井欲しいか?
鹿の深井、癌の吉原のほうが良い選手だとおもう
33U-名無しさん:03/11/23 03:08 ID:ouCuBM51
黒部 → 磐田
松井 → C大阪

かな?
34 :03/11/23 03:51 ID:7lWk56d6
黒部 →浦和
松井 →浦和
手島 →浦和
角田 →浦和
中払 →浦和
鈴木 →浦和
富田 →残留
上野 →残留

35U-名無しさん:03/11/23 03:54 ID:Yqe9KnmG
来期の京都の布陣も一緒に考えてあげようや

    田原   町田
         (小原)
大野           富田
(美尾)         (中山) 
    石丸   山田
    (六車) (中村)
斉藤  手島  辻本  安藤
    (鈴木) (松本)  (森)
       平井
      (上野)
36  :03/11/23 04:00 ID:aMCdmmaL
経営難でもない限り4人も5人も放出することはありえない
1,2人ってとこだろ

前回は遠藤ヤットとキングカズ(クビ)だっけ?
37 :03/11/23 04:01 ID:2JsWJ+EP
フロントはそうかも知れないけど
選手自身が出たいって言うかも
38U-名無しさん:03/11/23 04:03 ID:70O35xSQ
>>37
代表経験してる選手は特にそうだろうね
39 :03/11/23 04:05 ID:biZPrm00
角田はでていくやろな。
40  :03/11/23 04:10 ID:J2lQaHRv
黒部は残ってると思うが「代表うんぬんへの拘り」を言われたら出ていくかもしれない
松井はおそらく・・・

>>39
ユース生えぬきに出てかれるのは一番キツイ・・・
41U-名無しさん:03/11/23 04:28 ID:0iPGMHbz
>>24
松原や前園でもまだ現役だ。そんな簡単にやめるなベストエレガントプレーヤー
>>25
強豪(古豪?)なのにろくなフォワードがいないから
>>36
モッティとヒラーノも
42U-名無しさん:03/11/23 05:28 ID:EugKY+or
黒部を清水に下さい松井はいらないから
43 :03/11/23 05:48 ID:hhCh8Zca
高・ビジュ・レジ・安藤・林ならくれてやるよ
欲ボケども
44 :03/11/23 06:47 ID:s9SIrvhV
黒部は清水でもいいかも。
松井は市原が良いと思う。
45 :03/11/23 08:47 ID:+Z5aPzrv
代表定着当落線上に見え隠れすれジーコの影
46U-名無しさん :03/11/23 09:51 ID:s8a8pu2L
>>44
コネコネ松井がワンタッチツータッチでボールを回そうとする
オシムの市原で生きていけるのか?

つーか市原として余り要らないと思われ。
47熊サポ:03/11/23 11:03 ID:up0K8tnV
誰でもいいので使えるFW下さい。でないと、来年J1でやっていけません。
48紫つながり:03/11/23 11:28 ID:d3Wy/NzJ
↑コイツはどこかの工作員です。気にしないで下さい。
49ななし:03/11/23 11:29 ID:n5tYVQ4I
黒部は普通に出ていくだろ
漏れ的には、離脱の責任でチーム低迷というより、
何が何でも黒部に得点源を「押しつけよう」とするチームの状況に
嫌気がさしてないだろうか?
特に2ndの戦術、新外国人は黒部の特長を「殺して」いた
それならば、自分をきちんと生かして育ててくれそうなチームから
声がかかれば、一発で移籍だろう。当然、代表狙いもあるしな
50 :03/11/23 11:40 ID:bJZn4kyb
角田は間違いなく今年が一番高く売り時。
ヘタに1年残留する必要はない。
51名無し犬さん:03/11/23 11:45 ID:ZjU+UWQr
松井は(゚Д゚)イラネ
うちのサカーとは合いません。

つーか松井は人気ないね。
52:03/11/23 11:47 ID:MQvfOadY
そんな金があるとは思えないが、現実的に考えて欲しいのは角田だなぁ。
CBのレギュラー陣は高齢化してきてるし、鹿みたいになりたくない。

オシムが契約延長するなら万が一松井を獲ったとしても、はっきりいってベンチにも入れないでしょ(w
松井は得点力を上げてFWになるしか道はないように思うが。
あの歳ですでに怪我後の小倉みたいになっちゃってんのがなぁ・・・
53 :03/11/23 11:58 ID:826kI4Xn
    田原   町田
         (小原)
大野           富田
(美尾)         (中山) 
    石丸   山田
    (六車) (中村)
滝澤  手島  辻本  安藤
    (鈴木) (松本)  (森)
       ノリヲ
      (上野)
54 :03/11/23 12:23 ID:WGZAwrgr
ノリヲきたー!
55 :03/11/23 12:30 ID:ICgkaq3b
松井取ってください。最近一人で突破してシュートまで持っていきますよ。
まあシュートが入りませんけど
56  :03/11/23 13:09 ID:w7GrtS2W
松井は(゚Д゚)イラネ
57 :03/11/23 13:39 ID:UlIyqJX1
>>52
オシムの走るサッカーでは松井は適応できないだろうな。
元から90分フルタイム出場ってさほど無いし。
58 :03/11/23 13:42 ID:UlIyqJX1
>>25
天皇杯終了後、ジーコにセレーゾが代表入りを勧めていた。
その辺からも勘ぐられているところもある。
59 :03/11/23 14:02 ID:ICgkaq3b
>>57

それは勘違いですよ。松井は死ぬほど走ります。
最近の試合では間違いなくいちばん走ってます。
まあ別に犬じゃなくてもどこでも良いんだが。
60 :03/11/23 14:38 ID:ygjzSikK
実は中払がいちばんいい選手だったりする
61ななし:03/11/23 14:59 ID:s1EuMso2
慎吾新潟復帰決定
62 :03/11/23 14:59 ID:biZPrm00
さよなら慎吾
63劣頭:03/11/23 15:06 ID:5C/9QqmJ
黒部と角田は喉から手が出るほど欲しい。
あと、中キムみたいな選手も欲しいぞ。
しめて五億も出せば取れるかなぁ?
64劣頭:03/11/23 15:07 ID:5C/9QqmJ
黒部と角田は喉から手が出るほど欲しい。
あと、中キムみたいな選手も欲しいぞ。
しめて五億も出せば取れるかなぁ?
65 :03/11/23 15:09 ID:KFxhdwVv
イムとコは?
66ななし:03/11/23 15:10 ID:s1EuMso2
>>65 帰国
67名無しさん:03/11/23 15:15 ID:AoFHGS2o
黒部 →モデナ
松井 →モデナ
手島 →モデナ
角田 →モデナ
中払 →モデナ
鈴木 →モデナ
富田 →モデナ
京都 ←モデナ株
68U-名無しさん:03/11/23 15:22 ID:gO23no8y
>>65
コはだいぶ前に首だった筈。
69U-名無しさん:03/11/23 15:22 ID:7rv5w+pl
斉藤大介が欲しい。
70 :03/11/23 15:28 ID:c/rrUncH





ウ  チ  に  富  田  は  い  ま  せ  ん
71 :03/11/23 15:31 ID:biZPrm00
冨田?

斉藤大介はやらん!
72 :03/11/23 15:36 ID:FLVTKuKq
黒部=正直今の黒部に大金はたく価値は無いと思う。
松井=点取れない、キープしか能のないこの選手を欲しがるチームは
   あるかなぁ?1、2チームはあるかもしれないけど、間違いな
   く争奪戦にはならないだろう。
角田=若いし、クロスは雑だがサイドも出来るし、可能性がある。
   争奪戦になるならコイツだろう。
手島=DFとしての総合力はかなり高い選手だと思う。
   セレッソあたりは何がなんでも獲りに行っていい人材。
鈴木慎=去年のキレがすっかり消えうせたのが気になる。
    去年のままなら欲しがるチームは一杯あるだろうが、賞味期限切れ
    の感が否めない。獲得は慎重になったほうがいい。
中払=結構使える選手だけど・・・・高い金払って獲るような選手じゃない。
73 :03/11/23 15:39 ID:qbbrlqXn
手島は移籍金がネック
74U-名無しさん:03/11/23 15:44 ID:sPZEEf8g
鈴木慎は新潟からのレンタルでしょう?
75U-名無しさん:03/11/23 15:47 ID:FGNCeEfl
でも、セレッソなら大枚はたいてでも取りに来るだろう。<手島
現状の守備力なら、間違いなく来期降格候補の筆頭だしな。
76ななし:03/11/23 15:49 ID:s1EuMso2
黒部・・・鹿島、浦和はともかく
 広島、新潟、大分辺りは確実に狙うだろうな
77 :03/11/23 15:56 ID:ICgkaq3b
とりあえず斉藤はやらんぞ。来期の軸だ。
78 :03/11/23 15:57 ID:mNN2hVcK
J1降格したチームから一緒に降格争いしたようなチームや
昇格した未知数のチームに移籍するもの?
他に道がないってならともかく
79U-名無しさん:03/11/23 16:06 ID:sPZEEf8g
移籍金を払えるチームなんて、数がかなり限られるだろう。
広島、大分、新潟なんて、欲しくても取れないだろう。まず無理だ。
80 :03/11/23 16:10 ID:FLVTKuKq
黒部・・・鹿島、他下位チームが手を出しそう。
松井・・・浪人
手島・・・C大阪、神戸、新潟、大分、あと市原あたりかな。
角田・・・DFラインの老朽化が激しい鹿島は喉から手が出るほど欲しい
     だろう。名良橋のかわりにもなるし。他多チーム。
鈴木慎・・・新潟、浦和?
中払・・・大分、神戸あたりかな。
81 :03/11/23 16:20 ID:FLVTKuKq
あと黒部に関してはFC東京あたりも狙いそう。
アマの後釜として。
82 :03/11/23 16:21 ID:5Sm+pJgR
黒部・・・鹿島、他下位チームが手を出しそう。
松井・・・浪人
手島・・・C大阪、神戸、新潟、大分、あと市原あたりかな。
角田・・・DFラインの老朽化が激しい鹿島は喉から手が出るほど欲しい
     だろう。名良橋のかわりにもなるし。他多チーム。
鈴木慎・・・新潟、浦和?
中払・・・大分、神戸あたりかな。
池和歌子・・・・・俺
83U-名無しさん:03/11/23 16:59 ID:fs+567pR
黒部:代表入りの思いがあるので、強豪クラブが有力。FW不足にあえぐ鹿島か。
    ただ、両親が毎試合徳島から駆けつけているので、親孝行のために関西クラブを選ぶ可能性も高い。
    (入団時に京都を選んだのが上記の理由。)

松井、角田:海外移籍への希望が強く、今年は1年契約にしている。
        特に松井は京都出身なのにわざわざ鹿児島実業高校へサッカー留学してるほど上昇志向が強い。
        強豪クラブのオファーなら喜んで行くだろう。
        ただ、いまのパフォーマンスで欲しがるクラブがあるかどうか?

慎吾:新潟J1昇格で、復帰が濃厚。
    ただし、新潟でポジションあるかどうか。
    今年始めの浦和との争奪戦もあり、浦和が再び獲得の意思を示すかもしれない。

手島:今年日本代表入りしたが出場無しなので、そのパフォーマンスを知る人は少ない。
    去年は凄かったが、今年は怪我治ってもダメダメだった。
    欲しがるクラブはあるだろうか?
    本人は無口なので、移籍の意思は不明。

中払:福岡J2落ちで移籍しただけに、J1のクラブからオファーがあれば喜んで行くだろう。

84 :03/11/23 17:20 ID:Git5aSkl
黒部が鹿島って言ってる奴がいるが移籍はないような気がする
トニーニョ・セレーゾが続投なら、黒部に金かけるより
ブラジル人に金かけると思う。
監督に紹介料がいっぱい入るから。
85U-名無しさん:03/11/23 17:29 ID:sPZEEf8g
鈴木慎吾以外の選手は金満チーム(横浜、浦和、名古屋)に限定されるでしょ
移籍金が払えないし。
86 :03/11/23 17:36 ID:ygjzSikK
逆に京都に移籍する主力選手ってのはないか?

監督が替わって干されてるヤツとか。
一応年俸だけはJ1同等で払えるぞ。
87 :03/11/23 17:39 ID:N5bf3bZk
何となくだけど松井はC大阪に行きそうな気がする。
大久保もいるしイメージ的にもあってる。
88:03/11/23 17:47 ID:HPCwlNg8
カズが戦力補強面でクラブと話し合うらしい。。
ビスは契約しない方向だし、松井こだわりの10番が空く・・
奥さんは神戸の人だし・・・神戸の外人、日本人大物一人づつ予定は大輔??
大物??
中途半端な移籍はイヤやなぁ。。
89  :03/11/23 17:55 ID:pHPbqeSp
磐田が久保に3億用意したのを忘れたのか(鞠に負けたけど)
今年こそは黒部を獲ると思われ
90...:03/11/23 17:59 ID:AK3jd4XS
松井は海外からオファーはないでしょう
あるとすれば又ペルージャか
91 :03/11/23 18:01 ID:mNN2hVcK
磐田は西野いるから手は出さないと思うが
92 :03/11/23 18:03 ID:CCPnMxGa
>>88
ありえそうだな
松井とカズは仲よかったみたいだし
車もカズのお下がりだったっけ?
93U-名無しさん:03/11/23 18:03 ID:sPZEEf8g
磐田は前田が育っちゃったからねぇ。
新しい選手はいらないでしょ。
94:03/11/23 18:05 ID:XMrHqNE8
角田と黒部はガンバに下さい。
マグロン上げるから。
あと、何で平井ってあんなにきもいの?
95 :03/11/23 18:11 ID:kysLfUXp
角田は山口慶と仲いいから名古屋じゃない?俺は愛知在住柏サポだけど。
96 :03/11/23 18:13 ID:8ELLyj5r
仲がいいから移籍するっつーのは凄えな
97 :03/11/23 18:14 ID:biZPrm00
平井の顔は見なれると愛らしい。遠藤とおなじで。
98...:03/11/23 18:15 ID:/d/x5Epg
角田はビッグクラブに行くでしょう
山口とは宇治出身でタメで仲は良いみたいだがそれだけでは決めないし
99 :03/11/23 18:17 ID:1VnJg3iP
黒部は鹿島ヒラーセと交換トレード
100...:03/11/23 18:18 ID:/d/x5Epg
平瀬が京都にはこねーだろ
101 :03/11/23 18:18 ID:hIxYSW87
久保のサブに黒部、奥のサブに松井、中澤のサブに角田が欲しいんだけど全部でいくら?
102  :03/11/23 18:19 ID:X7P53vxI
>>101

4憶かな
鞠には安い買い物かな
103...:03/11/23 18:21 ID:/d/x5Epg
奥のサブじゃボランチかよ
松井はボランチ出来ない

角田いま売れ時やから高い
黒部は安いな 松井は微妙
104 :03/11/23 18:26 ID:XGm5EP8E
たまにボランチやるけど、奥は2列目だよ。
松井は市原でオシムサッカー叩き込んでもらうのがいいと思うが。
105 :03/11/23 18:26 ID:1y8Pr/yD
松井はフランスリーグならスターになれる。
プレッシャーゆるいしサーカスプレー大歓迎だから。
106U-名無しさん:03/11/23 18:26 ID:zVrrtIuY
>>104
ヒールパスとか封じられそうだ
107 :03/11/23 18:26 ID:TGIZ0hry
黒部は確実に帰ってくる鹿島鈴木と交換トレード
108 :03/11/23 18:28 ID:R9Qq6YSH
黒部の年俸って2500万円だっけ。
109 :03/11/23 18:28 ID:ICgkaq3b
俺今日市原の試合見たけど、あの中に松井は無理だと思いました
110 :03/11/23 18:32 ID:DC8oocnK
松井は京都だから活躍できてないんじゃね?
黒部は京都だから得点ができないし
角田と手島は京都だから失点するし
111 :03/11/23 18:45 ID:1VnJg3iP
松井っていま大学何回生?
112:03/11/23 18:50 ID:XMrHqNE8
角田と黒部、ガンバ来てくれ!!!!!
113:03/11/23 18:51 ID:XMrHqNE8
今ならもれなく
西野・入江・中山・アリソン・マグロン・吉田もつけよう。
114U-名無しさん:03/11/23 18:53 ID:MV5drgu3
角田くれー
115U-名無しさん:03/11/23 18:54 ID:MV5drgu3
もうちょいおもしろおかしいスレタイが良かったな>>1

京都をJ1のみんなで分け合うスレとか。
116_:03/11/23 18:56 ID:lomebRtO
どさくさに紛れて西京極競技場も売り払おうよ
117:03/11/23 19:01 ID:KEn+UEqy
今なら10番空いてるんですけど、誰かいい人いませんか?
118 :03/11/23 19:02 ID:ICgkaq3b
松井は1年契約らしいけど、タダですか?
119U-名無しさん:03/11/23 19:02 ID:MV5drgu3
つか、京セラをくれ!
120U-名無しさん:03/11/23 19:04 ID:sPZEEf8g
>>118
京都が契約を更新する意志がなければ。タダ。
121 :03/11/23 19:07 ID:ICgkaq3b
>>120

京都が契約する意思があったら?
122 :03/11/23 19:07 ID:10vgrisa
そーいや、専スタ作る話は何処行ったんだ?
123U-名無しさん:03/11/23 19:08 ID:XW2UPTCu
とりあえず主力選手の移籍金上限の算出キボーヌ。
124 :03/11/23 19:09 ID:r4iUxxs0
125U-名無しさん:03/11/23 19:09 ID:sPZEEf8g
>>123

>>16  を見て。
126U-名無しさん:03/11/23 19:10 ID:sPZEEf8g
>>124
やらないか

今日は板全体に活気があってよろしい。
127 :03/11/23 19:10 ID:VrjdBiZr
今一番熱いスレだな。
128U-名無しさん:03/11/23 19:11 ID:MV5drgu3
角田の1億は安いだろ
129U-名無しさん:03/11/23 19:11 ID:XW2UPTCu
>>124-125
dクス
130 :03/11/23 19:40 ID:iFwWVoZO
角田とってもお買い得じゃねえか。
1億でこの先何年間も役立つぞ。
131 :03/11/23 19:48 ID:wsNrjR1v
京都と移籍先が4000万提示すれば移籍金は3億ですよ。
出て行くと分かっている京都側は角田に提示する年俸を
極端に上げるべきだね。
132U-名無しさん:03/11/23 20:07 ID:Ys1kdshm
鯱サポだが、角田きぼんぬ。
移籍金3億?金ならあるぞ。
133.:03/11/23 20:17 ID:YuDbLb+u
>>131
それはできないんじゃなかったか?
今年の年俸が基準でしょ?

松井があるとすれば神戸でしょ。
ネームバリューに弱いし、実質使えるかどうかあんまり考えないから。
黒部と角田はなんだかんだいって、欲しいところは多そうだ。
手島はびみょー、あるとしたらC大阪。
ひょっとしたら斉藤→C大阪もあるかも(DFとして)
134_:03/11/23 20:29 ID:lomebRtO
>>132
コラコラ、札束で頬をたたくような言動はやめなさいってw

3億+滝沢でどうかね。
135 :03/11/23 20:31 ID:wsNrjR1v
>>133

移籍金の金額=平均基本報酬額×年齢別係数

平均基本報酬額=
(移籍元クラブにおける現在の基本報酬+
移籍元クラブが申し出た次期の基本報酬+
移籍先クラブが申し出た次期の基本報酬)÷3

136 :03/11/23 20:37 ID:DC8oocnK
黒部は冷静に考えて浦和有力だろ
資金力は勿論だが、代表に最多派遣してるのは今は浦和だから
137 :03/11/23 20:37 ID:knXITDbc
京都も選手の移籍が嫌なら、監督に欧州で顔の利く奴をつれてくるべきだね。
138 :03/11/23 20:40 ID:8wLp99zz
浦和は青木、今野の獲得に失敗し、若手有望DFを物色してることは間違いない。
角田あたりは格好の餌食となるんじゃないかな?
139 :03/11/23 20:44 ID:uzyt8QUq
降格前に、こういうスレあるっつ−のもえげつねー話だな。
もし俺が京都サポなら、相当ヘコんでるだろう。
140 :03/11/23 20:44 ID:DC8oocnK
浦和は監督交代で来期も3バックか流動的だから分からん
坪井山田と代表スタメン4バックがいてニキフォルフかゼリッチを残せば今でも即4バックできるだろ
GKはこれまた代表の都築だしできない方がおかしい
141 :03/11/23 20:45 ID:2w9KPWhT
代表の近道は浦和が1番

鹿島からは選手の消耗を考慮して最近は選ばないw
142...:03/11/23 20:47 ID:3nJ03IHT
>>111
松井は今2回生
143 :03/11/23 20:48 ID:2w9KPWhT
>>140
坪井・山田・ニキ・ゼリッチの4人では4バックを敷けません
144 :03/11/23 20:50 ID:ICgkaq3b
角田って3億出しても欲しい選手なの?スゴイな

145 :03/11/23 20:50 ID:dmXVZeNy
美尾は俺の中学の同級生なんでクビだけは勘弁してください。
びしびしやってかまわないのでもうちょっとだけプロにおいてあげて下さい。

おとなしくヴァンフォーレにいりゃよかったのによ。。。。
146 :03/11/23 20:50 ID:DC8oocnK
>>143
左に平川かサブの三上は守備力と身体能力が高いんだろ?
確かに角田を左に入れれば完璧そうだが
つことで、浦和が手島を狙うかは微妙。角田の可能性も相当ある。
147...:03/11/23 20:51 ID:3nJ03IHT
>>139
一様まだ降格はしてないが次節ガンバに最低でも5−0で勝たなくちゃ
残留の道は無いからもう降格したのと一緒だな。
しかも仙台が勝つ事を前提の話だし。
148_:03/11/23 20:52 ID:lomebRtO
>>141
代表から遠ざかる事が出来るのは名古屋が一番

山口素、ロペス、海本、酒井、
・・名古屋に移ったら呼ばれなくなった
149 :03/11/23 20:55 ID:2w9KPWhT
>>146
そもそもDF2外国人の去就がかなり微妙な感じだし

つーか、浦和にかかわらず代表予備軍クラスの若手DFはどこでも欲しいだろ
150 :03/11/23 20:57 ID:1uh6xvd7
>>144
3億は大げさで1〜2億で獲れるし。
若いから今後何年も戦力になるし、ストッパーとしても能力が高いうえ
にフィードも出来る、さらに右サイドバックもこなせるとなれば、どこ
のチームもヨダレ垂らして欲しがるよ。
151...:03/11/23 20:58 ID:3nJ03IHT
>>144
角田はどのチームも欲しいと思うよ
3億はたいてでも

>>145
美尾は解雇にはならんと思うよ
J2京都で頑張れ
152 :03/11/23 20:59 ID:15dbtB1I
桜はないぞ。日本代表級DF(森岡?)と東欧のナショナルプレイヤー2人(移籍金二億円くらい)の獲得を狙ってるらしい。
153U-名無しさん:03/11/23 20:59 ID:mHrLbN0X
とりあえず集計(149まで)。あくまで参考程度にどうぞ。
集計の票数には、具体的なクラブ名を書いた「予想」の分のみカウントしています。

黒部:鹿島・浦和(6)、FC東京・磐田(3)、大分(2)
   横浜FM・清水・新潟・広島(1)
負傷による長期離脱の責任を感じて京都残留という意見もある一方、
代表を狙うためならJ1強豪チームに移籍するという意見も多い。
特に鹿島は、トニョーニョ・セレーゾ監督が黒部を気に入ってる、FW不足という点から有力視されている。
希望票は清水、浦和、G大阪、横浜FMからあった。

松井:市原・浦和・横浜FM・C大阪・神戸(2)
   東京V・清水・G大阪(1)
ファンタジスタな実力を発揮するためJ1上位クラスに移籍という意見と、
逆にそのプレースタイルが仇になって「どこからも声がかからない」とか「松井はいらない」という声も。
その辺が特定クラブに票が集まらなかったという点に反映されているようだ。
当人は上昇志向が強いようだがどうなるのだろうか。
希望票は仙台、神戸からあった。
154U-名無しさん:03/11/23 21:00 ID:mHrLbN0X
角田:浦和(5)、名古屋(3)、鹿島・磐田・C大阪(1)
具体的なクラブ名を上げたレスが少ないのは、ユース代表、U-22代表という実力を評価され、
「争奪戦」「どのクラブも欲しい」という答えが多いから。
そうなるとやはり、金銭的に裕福なチームが有利ということになるのだろうか。
WY出場、代理人を契約という動向を考えてか、京都残留という意見は少なかった。
希望票は清水、市原、浦和、G大阪、横浜FM、名古屋からあった。このスレ的にも引く手あまたの模様。

手島:C大阪(4)、浦和(2)、市原・新潟・神戸・大分(1)
C大阪のような守備不安の問題を抱えるクラブは欲しがると言われているが、
高額の移籍金がネックになり、そこまでして欲しい選手なのかどうか・・・ということで
結局京都残留、という見方も。

鈴木慎:新潟(11)、浦和(4)、鹿島・清水・C大阪(1)
やはり昇格決めた新潟に復帰、というのが大方の見方。
155:03/11/23 21:00 ID:2w9KPWhT
>>150
ウチとしては移籍金は高ければ高いほど良いです

自動的に競争相手が減るし
156U-名無しさん:03/11/23 21:01 ID:JdGgStw9
角田は獲りにいくほどのことでも・・ってのは
磐田と横浜ぐらいかもな。
CBに外国人選手使ってるところはどこでも欲しそうだし。
157U-名無しさん:03/11/23 21:03 ID:mHrLbN0X
その他の選手

中払:浦和・大分(1)
冨田:大分(2)、神戸(1)
斉藤:C大阪(1)
大野:柏(1)(レンタル復帰)
安藤:大宮(1)(レンタル復帰)
上野秀:川崎(1)(ただし「昇格が条件」と書かれてたが)
平井:鳥栖(1)
石丸:福岡(1)(カエレ、と希望的コメントだったが)
158 :03/11/23 21:04 ID:2w9KPWhT
ここまでの感想

どうしてここまで引く手あまたの選手が大量に居て降格するんだ?
大分や仙台じゃこうはならないぞ
159 :03/11/23 21:13 ID:y8WxsdkP
>>157
鳥栖はファンタジーキーパーの倉庫ですかw
160133:03/11/23 21:21 ID:YuDbLb+u
>>135
サンクス。そうか、いちおう高額年俸で引きとめは可能なのか。
ただ、嫌がる奴を引き止めてどこまで使い物になるかという問題はあるだろうな。
161 :03/11/23 21:27 ID:1uh6xvd7
>>158

フ ロ ン ト と 文 治 が ア ホ だ か ら 。
162:03/11/23 21:35 ID:3nJ03IHT
>>161
そのとーりやぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

163U-名無しさん:03/11/23 21:37 ID:JVxtqzsh
手島はぜひ引き抜きたい

164U-名無しさん:03/11/23 21:48 ID:zEjWyGXj
フロントが馬鹿だ馬鹿だと言う前に選手が本当に全力を尽くしてたのかって考える必要はあるのでは。
京都の選手達は今年は本当に限界まで戦っていたのか。
ここまで追い込まれる前の1stステージ辺りで油断してなかったのか。
その辺をほっておいてJ2落ちたから移籍しますって言うのは、
それは応援してたサポや他のチーム関係者に対して大いに失礼な行動だよね。
移籍が認められてる行動であるとは言ってもね。
165U-名無しさん:03/11/23 21:52 ID:rqBOyj3i
松井もういらんでしょ
新潟から戻ってくる帝王がいれば
166:03/11/23 21:54 ID:3nJ03IHT
今シーズンの始動が遅かったのとゲルトを解雇したのが降格の原因やな
167 :03/11/23 21:55 ID:ICgkaq3b
>>164

その前にサポは全力で応援してたのか?
俺は昨日応援に行ったが、相変わらずぬるかった。
まだ選手のほうが生活かかってる分一生懸命だと思ったよ
168 :03/11/23 21:56 ID:1uh6xvd7
>>165
っていうか松井はどこのクラブも欲しがらないでしょ。
キープだけは出来るけど決定的なプレーも大して出来ないしシュート
は下手糞だし途中出場で局面を変えるような選手でもないし。
移籍金タダなら獲りにいってもいいかなぁ?って感じの選手。
169U-名無しさん:03/11/23 22:00 ID:sPZEEf8g
>>168
上手く指導したら、確変するんじゃない?
170_:03/11/23 22:02 ID:6CAfUwKm
てゆうか、ここで聞くのはスレ違いかもだけど
京都の本スレはどこですか?
私が見たところまだあるかもだけど
57、79、81,82ぐらいあるんですけど・・・
171U−名無しさん:03/11/23 22:02 ID:bhcK5laY
悲しいことだけど、サポの全力応援の成果なんて、ほんとに微々たるもんだよ。
全力で応援すれば勝てるんだったら、世話ねぇや。
サポは、選手のために応援しているわけじゃなくて、応援したい自分の気持ちを満足させるために
応援してんじゃないのんか?
172U-名無しさん:03/11/23 22:05 ID:JdGgStw9
つーか松井って過小評価されてないか?
叩くのが通と思われてるっぽい。

京都での最近の試合での奮闘ぶりには成長を感じた。守備面でも。
これからの糧にもなっただろう。
173U-名無しさん:03/11/23 22:07 ID:MsOE72Hy
松井は立命館に通えるチーム優先なんじゃない?

ちなみに前回の降格で出た主力は4人。
「カズ(更新せず)・望月&平野(レンタル移籍)・遠藤(完全移籍)」
174U-名無しさん:03/11/23 22:09 ID:S3THH+ls
それだけ愛着があるなら京都に残ってもらえばいいじゃないか>松井
175 :03/11/23 22:11 ID:sd8CIvvs
>>172
1億以上出して買うような選手じゃないのは確か。
176 :03/11/23 22:14 ID:ICgkaq3b
>>172

同意。
昨日の試合で松井以上に活躍してた選手はいなかった。
その前の試合でも。
異論があるなら京都のどの選手が良かったのか教えてくれ。
177_:03/11/23 22:15 ID:EFcj3/DU
松井は貧乏くじみたいなもんだ
わざわざ引かないでしょw

角田:大吉
黒部:中吉
手島:吉
松井:基地
にしても鈴木和に辻本は移籍したほうが
いいだろ。ベンチに置いとくなんてもったいない
178 :03/11/23 22:21 ID:ICgkaq3b
角田とか手島とか相も変わらず大量失点繰り返した選手によく大金払えるよな。
今年何点取られたと思ってんだ?仙台にも4失点するんだぜ
身体能力は高いけど、ぽかぽかミスするので気をつけた方が良いですよw
179 :03/11/23 22:21 ID:JeclVfgt
攻めの選手に守備が良いってのもどうだかねー、
180U-名無しさん:03/11/23 22:23 ID:8gO7z7bw
松井はJ2でやってるのがいいよ。あってる。
角田はすぐ移籍しろ。
181 :03/11/23 22:25 ID:JeclVfgt
でもあのテクはもったいない気もする>松井
が、やっぱりこのままだと使えないよな。
182:03/11/23 22:27 ID:3nJ03IHT
あのテクニックが良いところで出て活躍し結果が伴えば良いのだが・・・。
そやけど松井にオファーは何だかんだ言ってても沢山来る気がするぞ
183.:03/11/23 22:27 ID:YuDbLb+u
鈴木和と辻本は今季最初の方、ボロクソにいわれてたよ。
フィジカルが売りのDFのはずなのに肝心の1VS1がボロボロで
失点の原因になってたらしい。
そうでなかったら、斉藤や、今日のビジュみたいに
本来DHの奴にDFやらせてないだろう。

あと、角田はともかく手島の身体能力って定評あったか?
ガンバ宮本タイプだという認識だったのだけど
(あっちもポカ多いな、そういえば)
184 :03/11/23 22:31 ID:ICgkaq3b
とりあえず俺が押すなら黒部だ。やはり。
使いかたも難しいが素直に良い選手だと言える。

角田は微妙。現時点なら手島のほうが絶対良い選手。
角田は精神的に成長すれば、松田みたいになれるかも。
SBに入ってからの角田は確かに攻撃に見るべきものがあった。
でもクロスの質は悪かったし、結局アシストも得点も0。
加えて俺は上がりすぎるとずっと思ってた。
角田がポジションを空けすぎるせいで、京都のサイドは弱点になってた。
それが致命傷になった試合もあったし。
もう少し抑える必要がある。ただ能力はやはり買うよ

>>183

手島は足速いぞ。カバー能力も高い。
185U-名無しさん:03/11/23 22:35 ID:JdGgStw9
>>179
「守備面でも」って言ったのは守備だけ誉めてるんじゃないんだがな。

いい監督の下で、組織の中で個人技を活かすことを叩きこまれれば
総合力の高いMFになれると思う。
186 :03/11/23 22:38 ID:ICgkaq3b
まあでも松井も微妙だと思う。
おれがいちばん課題だと思うのは、もっと大きな展開ができるようになることだ。
あまりに局面の勝負に拘りすぎる。
187.:03/11/23 22:39 ID:YuDbLb+u
>手島は足速いぞ。カバー能力も高い。
ああ、そういう意味なら納得。
身体能力っていうから当たりの強いストッパータイプを連想していた・・・
188U-名無しさん:03/11/23 22:44 ID:S3THH+ls
角田はSBとしてじゃなくてCBとして評価されてるんだろう
経験値と比較して年齢もまだまだ若く、ぼちぼちDFの世代交代を考えているチームから。
(鹿島・市原・名古屋?)

手島は角田ほど若くはないが平均的な総合力を持ち統率もできるので
DF組織を立て直そうとしているチームから。
(C大阪?)

松井の評価が低いのは、あの位置で人材不足というチームが少ないことと、
1億近く出すくらいならもっと得点能力の高い外国人補強と天秤にかけられるだろうから。
189>184:03/11/23 22:44 ID:biEw3qHF
>精神的に成長すれば、松田みたいになれるかも

鞠サポから見ると、喧嘩売ってる様にしか聞こえんのだが!!!!
190_:03/11/23 22:45 ID:EFcj3/DU
うまいのがファンタジスタじゃない
決定的な仕事ができるのがファンタジスタ

松井は無理!引き抜くっても上位チームは取らないでしょ
鹿島、横浜、磐田、浦和、名古屋、市原・・
取らないだろうな
191:03/11/23 22:46 ID:3nJ03IHT
手島からはやる気が感じられない
いつも思っていたが勝っても負けてもサッカーつまらなそう
手島はJ2がお似合いだ

角田はビッグクラブに行っても十分、活躍出来るであろう
まだ若いし可能性もたっぷりだ
クロスの精度はまだまだだがハートの熱さや能力は素晴らしいと思う
192:03/11/23 22:47 ID:XMrHqNE8
ガンバが獲るって言ってんじゃん。
193 :03/11/23 22:47 ID:JolHj12t
松井はマリに来たら控えだが
実力によっては活躍できる
マリに来い。
控えで
194:03/11/23 23:02 ID:HPCwlNg8
>>191
テッシーは感情表現が苦手。
プレー中は結構激しい・・残って欲しいけど獲得するなら
そんなキャラも理解してあげてほしい。
無愛想だけどいやなやつじゃないと思う・・・・
195 :03/11/23 23:04 ID:kW0OJWNx
ナイジェリア組コレクターの鹿島としては
手島欲しいな。
196:03/11/23 23:09 ID:Q6Rz/7a7
松井は代表のシュート練習ではトップクラスの成績だったぞ。
197U-名無しさん:03/11/23 23:12 ID:FMfAilYU
黒部の能力はどこも高く買うとして、A代表予備軍(仮)の松井・角田を
素材としてどこまで評価するべきかみんな悩んでるのか。

案外一番のお買い得商品は田原だったりして。
198U-名無しさん:03/11/23 23:12 ID:2EKneVbx
本番でトップになってね
199:03/11/23 23:14 ID:3nJ03IHT
>>194
手島は嫌な奴だった・・・
DF能力もあんま無いし
神戸戦の2失点目は手島のマークミスだし
200   :03/11/23 23:14 ID:wEJq389W
鞠サポだけど松井欲しいよ。10番不在だし。
かといって今更外人に背負って欲しくないし。

でもまぁ来ても控えだけど。
201 :03/11/23 23:24 ID:5HfOdNJs
京都サポとしての値踏み


値段より評価が高すぎ(過大評価)
松井・鈴木慎・手島

値段・評価相応
黒部・角田・中払

値段より評価が低すぎ(過小評価=お買得)→だからといって売らんからな
斉藤・田原

議論に価しない(オファーもなさそう)
平井・石丸・冨田・鈴木和・辻本・町田・美尾
202U-名無しさん:03/11/23 23:25 ID:Q/uNPzsY
>>190
ところでいつから浦和は上位チームになったんだ?
203 :03/11/23 23:29 ID:qf4ciHxq
>>202
資金力込みって事じゃない?
204ななし:03/11/23 23:29 ID:btbJ37QP
>>201 慎吾は順当にこうだろ
レンタル元復帰
慎吾・大野・安藤
205U-名無しさん:03/11/23 23:33 ID:Q/uNPzsY
>>203
資金力
鞠、鯱、赤がトップ3

サッカーの実力
鞠、ズビ、犬>>>その他のJ1>>>赤>蟹>麿
206 :03/11/23 23:35 ID:2Qu+KYPx
>>205
なんだかんだで鹿も上位では?
207U-名無しさん:03/11/23 23:58 ID:YhMjf6QL
トヨタの資金力は底が見えなさ杉w
208 :03/11/24 00:01 ID:gC5nkIf7
>>200

ちなみに松井の切り返しは俊輔に似てるよ。
まあそれだけなんだけど。
しかし今年松井のシュートは悉く入らなかったけど、
あれって運もだいぶあったんじゃないかな
209U-名無しさん:03/11/24 00:13 ID:O6AFvz2w
>>63
エメを手放すんなら黒部は必要だろうな。ってか永井をくれ
>>72
確かに中払はいい選手。フォワードと中盤はほとんど出来るし。松井より突破力あるし。
相手選手は潰してくれるしベンチでも文句言わないし。男塾の桃じゃなくても「敵にすれば恐ろしいが
味方になればこれほど心強い奴はいない」という言葉が当てはまる奴はいないぞ?
>>113
西野だけは遠慮します
>>134
なんで鯱サポにそんなに嫌われてるの滝澤って?
>>195
1979年生まれ以降の鹿島のDFは大怪我をする可能性が高いからな・・・。
金古、羽田、中蛸・・・。石川や内田、池内も使い物にならなかったみたいだし
唯一使い物になったのが青木だけなんて呪われてるとしか思えない
210  :03/11/24 00:13 ID:UM/kseG5
手島は鹿島移籍で内定済みらしいよ






左SBで。
211 :03/11/24 00:18 ID:p0F/C48X
黒部を欲しいとは思わないが、中山をレンタルで鍛えていただきたい。byガンバサポ
212 :03/11/24 00:40 ID:SwPmYbaE
選手は好条件でオファーが有ったら出て行くのは仕方ないけど
西京極のゴールポストだけは手放さないよ
213 :03/11/24 00:50 ID:TSKTJImI
稲盛さんください。西野と交換で。
214 :03/11/24 00:51 ID:ZZ3SsI1T
>>211
あのマイナスメンタルの塊をいかにして鍛えろというのか。
215U-名無しさん:03/11/24 01:02 ID:GKl2tIyb
>相手選手は潰してくれるし

ぉぃぉぃ
216 :03/11/24 01:07 ID:4TZbKlpn
うん。確かにあのゴールポストはいくら積まれても譲れない。
217 :03/11/24 01:13 ID:FjRFROgJ
>>209
石川以外の鹿島ナイジェリア組は
全員、靭帯損傷か骨折で長期離脱を経験しています。
_| ̄|○
218U-名無しさん:03/11/24 01:30 ID:eHWMHp4D
>158
浦和、C大阪、広島も、現役日本代表選手がいたのに落ちたでしょ。
219 :03/11/24 02:18 ID:Ql/14KPf
ttp://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=dfcl1120

ほう、角田には作詞家としての才能もあるのか。
220 :03/11/24 02:31 ID:TqEX1LJk
そうか、鹿島はナイジェリア組を欲しがっているのか…
なら決定だな。どうぞ、ウチのDFを持っていってくだされ。













辻本茂輝を。
221 :03/11/24 04:29 ID:qLPa+/9W
>>211
中山はJ2でもダメだろ。田原みたいに消えるだけだ(w
222 :03/11/24 05:23 ID:MyTBC+iS
黒部獲得に動かないと予想されるクラブ

去年久保を獲った鞠
いまだに中山がいて前田と西野を育てたい田舎
ウェズレイ、マルケス2トップを維持するだろう鯱
223 :03/11/24 06:09 ID:nLQ8/Q77
松井はガンバだな
オサレな師匠から学ぶべきことがたくさんある
224U-名無しさん:03/11/24 06:17 ID:CtHK6hk8
鹿島は誰か一人というなら手島が欲しい
即戦力だし
まあうちのフロントはどけちだから、若手育成という名のもとに参戦しないと思うが
(高額年俸のあきたらを切らない限り経済的にも無理)

黒部は大金出すほどの選手でないと思う
225 :03/11/24 06:21 ID:K/AUZzji
黒部は怪我しなけりゃ毎年10得点は計算できる選手だから要るだろ
226  :03/11/24 06:53 ID:BYryBva5
>>222
横浜は真っ先に動くだろ
○退団で久保黒部の2トップ
久保が怪我で離脱することもよくあるし、戦力を充実させるはず
お金はたっぷりあるし
227 :03/11/24 07:24 ID:K6OsaXyc
岡田は久保に○の位置やらすか?
228 :03/11/24 07:27 ID:K6OsaXyc
これか?久保のよさ消えない?

         黒部

    久保           ユキ



229 :03/11/24 07:30 ID:K6OsaXyc
黒部@鹿編


      黒部     深井

      本山     小笠原




    お   に   ゃ   ん   こ

           顎
230 :03/11/24 07:32 ID:K6OsaXyc
黒部@劣頭編


              黒部

      田中達也  山瀬 エメルソン


231U-名無しさん:03/11/24 07:34 ID:jQa/+6gY
平井も鞠か鯱に引き抜かれそうな気が・・・
232 :03/11/24 07:34 ID:K6OsaXyc
黒部@瓦斯編


       黒部   戸田

 阿部   ケリー
233 :03/11/24 07:36 ID:K6OsaXyc
黒部@セレッソ編


    西澤  黒部  大久保 バロン 森島


234U-名無しさん:03/11/24 08:11 ID:6A6GnzZh
あえていまさら、↓を貼り付けてみる。
http://ime.nu/page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41172367

おまいら、カッチマイナ!!
235@_@:03/11/24 08:33 ID:wvjBuGlA

ガンバだが
鹿児島城西から入団する中山くれ。
こっちの中山をやるから。
236 ◆ISDU5JwBJ2 :03/11/24 08:47 ID:q2L4xHjn
どっか斉藤獲りに行けよ、松井よりはるか使える
237 :03/11/24 08:51 ID:iEn2JJg0
>>233
ワラタ
238U-名無しさん:03/11/24 09:19 ID:YSzWqkGt
黒部はやっぱ残らんのかな?
239 :03/11/24 09:30 ID:VR4a5GEi
>>238
前回の降格の時とは周り(他クラブ)の評価が全く違うからな

黒部に限らず手島や角田も同様
240 :03/11/24 09:37 ID:Bzhp4KoB
前回降格時とは、J2の厳しさも格段違うからね。
このメンバーが全員残ったとしても、1年で昇格できる保障なんてないのだから
さっさと移籍したほうがお得。
241ボンジュース:03/11/24 10:27 ID:lToQZ4Lh
足の中山
高さ・速さ・足元どれもちゅーとはんぱ、
「あたしゃも少し背が欲しい」
242U-名無しさん:03/11/24 10:30 ID:CeEJBuU8
ダメモトで訊いてみよう。

木村文治氏をお買い上げいただける方は、挙手願います。
243U-名無しさん:03/11/24 10:48 ID:CtHK6hk8
黒部は即戦力補強の噂のある磐田も去年久保取り逃がした思いもあるし参戦しそう
グラウはPKばっかだしさすがに中山もあれでしょう
244名も無きベガルタさん:03/11/24 11:16 ID:sCcqP6fA
黒部と松井はうちが頂きます。
245_:03/11/24 11:22 ID:dst/qaT9
全員残るよ。なんてったってJ1に残留するからな。
246 :03/11/24 11:35 ID:rpAqI562
冨田、町田、斉藤、中払 なんてどうなの?
松井とか高い金出すより
このあたりが一番お買い得なんじゃないのかな?

冨田って、ユース出身? 難しいかな。
彼のドリブルは魅力あるよね。ただ、フィジカル弱そうだけど。

あと、町田、斉藤なんか 化ける可能性ありそう。
247 :03/11/24 11:40 ID:IRb/6jUr
>>230
597 名前: [] 投稿日:03/11/24 09:59 ID:mXgLWzfZ
>>594
外人枠の使い方だが、4-2-3-1なら例えば上にあったがリザラスなど獲らんでいいw
左SBは立場が逆転して守備力とそこそこのフィードならある三上(>平川)でいける
平川をベンチに置いておけばスーパーサブにも使える
三上がどうしても不安なら角田だろうが、SBで角田が来るか怪しい

4-2-3-1でネックなのはボランチだろ
守備型ボランチしかいないからな
ボランチの展開力がないと単純ロングボールばかりになる(的の黒部には当然マーク)
月並な言い方だが、要はここに大物外人を獲れと

図にすると、

              黒部
             (永井)

        達也   山瀬   エメ
       (永井) (長谷部) (永井)

           大物   啓太
         (長谷部)(黄色/堀之内)

      三上  ニキ  坪井   山田
  (平川/黄色) (室井/小林) (平川)

              都築
              (山岸)

サブ
山岸、黄色(室井/小林)、平川、長谷部、永井
248U-名無しさん:03/11/24 12:43 ID:VBKQURyj
J1や代表への強い意志表示ができる黒部・角田が有力。
手島はそういうタイプじゃない。
松井に動くとしたらブラジル人監督で岡山・石塚・藤本とトップ下に不良債権を抱える
名古屋くらい。

レンタル組はJ2落ちで移籍金が激減するから京都が望めばそのまま完全移籍に
なると思う。
鈴木慎吾も新潟に復帰したいなんて虫のいいことは言わないだろうし。

木村文治がそれなりの責任を取っていい監督を招請できれば、黒部1人で済むような
気がするな。

降格したらの話ね


 
249U-名無しさん:03/11/24 12:58 ID:QXssgF0e
黒部は強豪チームに行くだろうな
野心の高い角田松井中払も出るだろう

手島はどうか?だが1度J2は経験してるし出るだろうな
欲しいクラブはたくさんあると思うし

冨田も出ようとするかも知れんw
斎藤にもオファーが来るだろうな
250U-名無しさん:03/11/24 13:12 ID:Mqsc45zv
>>249
おそらくそんなにたくさんは抜けないと思われ。
251U-名無しさん:03/11/24 13:38 ID:QXssgF0e
>>249
確かに日本人は義理人情に厚いから分からん部分もある

だが角田松井中払の3人は言わずもがなだし
J2で30得点の黒部や復帰後抜群の風格でDFを統率して来た手島が
あれから成長してるというのにまたJ2でやるとは思えん

あと今年の出来で手島を評価しない人たちは
去年の手島のいる試合といない試合の京都の成績を知らない人達ですね

モリシみたいにベテランになってチームのシンボルならともかく、まだ皆若い

本人が出たいと言ってもユース上がりで
J1が無理して取りにいくほどでもない冨田や
斎藤は残るだろうが、他は無理じゃないか?

むしろ義理人情からすれば鈴木慎吾が残るかもな
252U-名無しさん:03/11/24 13:38 ID:QXssgF0e
251だが

>>249
>>250の間違いでした
253 :03/11/24 13:52 ID:BWFYs6H3
黒部は出るだろう。
もちろん残ってもらいたいけど、
J2は田原がひとり立ちするいい機会だと思うんだけど。
神戸戦みてもやっぱいいものもってると思った。

松井は欲しいとこあるか?
中村俊茸と同じで使いどころ難しすぎ。
FWとして使うには得点力ないし、フリーキックもないし。

角田は出るだろうし、中払いも出そう、慎吾も。

冨田が出とかいったら笑えるな、ないと思うけど。
今期のプレーなんかどうみてもJ1の水準になかったから。


J2は厳しいけど、1年で上がってこれて、
松本、六車みたいな若い選手が出てった選手の穴を埋めるまでに
成長してたら、かなり嬉しいかも。俺は。
254桜サポ:03/11/24 14:27 ID:mgQVhO+D
>>233
ハゲワラ
255ななし:03/11/24 15:12 ID:Tx2NBo/O
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-24-sc01.html
最初に降格した00年には望月(仙台)遠藤(G大阪)ら主力が移籍。
今回もJ2落ちなら日本代表クラスのFW黒部、MF松井ら有望選手の
流失も懸念される。だが、木村監督は「例え(主力が)抜けても、
それを上回る戦力補強をする」と言い切った。

京都フロントも主力移籍は見越してるようだ
256 :03/11/24 15:14 ID:Bzhp4KoB
>>255
今更補強するぐらいなら、今年度の初めにちゃんと補強しとけよ。
257 :03/11/24 15:22 ID:l+B2VFYo
>>256
全く同意。
韓国人(しかもロクに下調べしてない)と練習生しか補強ルートが無か
ったあの脆弱なスカウト網で何が出来るんだよ。
ほんとバッカじゃないの。
258U-名無しさん:03/11/24 15:33 ID:Mqsc45zv
稲盛氏が本気を出すんではなかろうか?
259U-名無しさん:03/11/24 15:58 ID:pyVRBG9I
もう韓国ルートなんてあてにすな!!ブラジル行け!ブラジル。
260  :03/11/24 16:03 ID:yGv637TW
金使って補強で済まそうなんて安易に考えないで
長期的展望に経ってチームを作れといいたい。
こんなやつが監督やってるから京都は強くなるはずがない。
261U-名無しさん:03/11/24 16:05 ID:gr1XSjI0
>>256
ゲルトを解任したかったから、ゲルトが補強をフロントに頼んでいたのに補強しなかったからな。
スポーツ紙では昨年にゲルトを解任しかけていて、ヒディングと接触していたらしいし、昨年の2NDは
好成績だったから解任できなかったらしい。
262U-名無しさん:03/11/24 16:19 ID:XMrCuTFh
ハイエナさん達が群がるスレはこちらでしょうか?
263U-名無しさん:03/11/24 16:20 ID:pyVRBG9I
とりあえず来季は石崎さんに指揮をとってもらおう。そして3位でフィニッシュ・・・
264U-名無しさん:03/11/24 16:27 ID:W8fNIUeu
松井が来年どこに移籍するか知らんが
J1でかなり活躍したら笑うな・・・
265 :03/11/24 16:27 ID:pjsDw43n
>>233
ワラタヨ
266 :03/11/24 16:29 ID:p6lN5oVZ
京都はもうJ2から上がってこなくていいよ
J2がお似合い
267U-名無しさん:03/11/24 16:36 ID:dSTvObjP
J2がお似合いなのは大塚製薬
268U-名無しさん:03/11/24 16:42 ID:0GyLKIeJ
来季の補強は新潟から上野、大宮から野口、水戸から安。以上で・・・
269 :03/11/24 16:52 ID:FSZMgjHm
名より実には程遠いやつばっか
270 :03/11/24 17:09 ID:bCyqf1cQ
俺だったら欲しいのは黒部、田原、角田くらいかな。
鈴木慎は左サイドできるっていうくらいで、特別ほしくない。
チームが左サイド渇望してたらまあほしいかな、くらい。
安藤は控えに座ってくれて年棒がウンコ安いなら欲しい
中払はイラネ、ビジュもガイジン枠使ってまでイラネ
手島は守備がウンコチームだったらほしい、獲得を打診するか
買い漁るような戦力は基本的にない気がする
若手のレンタルなら考える、でも自チームの若手はJ2でもレンタルさせたくない

そして問題は松井だ。
もし監督が調教できるヤツだったら欲しい
なんだかんだ売り物にはなるし、ヤツのテクは興味深い
監督が無能なら絶対取らない、それならまだ石丸をくれ
271麿:03/11/24 17:21 ID:Fq4L68Z3
頼む。降格が決まってからにしてくれ。
可能性のあるうちは考えたくない。
272U-名無しさん:03/11/24 17:26 ID:Mqsc45zv
>>271
0.000000001%の可能性だけどな〜。
でも今日セレッソが5-1で勝ったのでそういうこともあるんだなぁ
と思ったり思わなかったり。思ってるんだけど。
273フロンターレ原理主義者 :03/11/24 17:55 ID:Tqd3XoJy
現在川崎スレでは、石崎信弘監督様続投運動の機運が高まっております!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
これは昇格を逃したものの、サポーター&川崎民国国民の多くが、
2001年7月から今までのフロンターレを立て直し、昇格あと一歩のチームにまで
育てきた実績を認め、石崎信弘監督様をマンセーしているからであります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺も川崎公式HPにノブリン様続投&浦上壮史元首相様・アウグスト様現役続行のメールを出しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もし来期も石崎信弘監督様続投なら、

 京 都 を 思 い 切 り 標 的  に し ま す の で

その辺はよろしく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
274フロンターレ原理主義者 :03/11/24 17:56 ID:Tqd3XoJy
げ、関西Jスレに書き込むところを
誤爆してしまった・・・・・・・・・・・

すまなかった
炒ってくる
275鞠サポ:03/11/24 18:12 ID:ObjfzePb
松井欲しい…
マルキーニョスを緑に戻して1・5列目に松井ってのは?
ガイシュツ?
276 :03/11/24 18:14 ID:4TZbKlpn
(゚Д゚≡゚Д゚)本スレどこ??
277U-名無し:03/11/24 18:18 ID:sihVJGIZ
●△○●○●△△●△●○京都サンガ(79)○○○
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068283633/

こっち
278U-名無しさん:03/11/24 18:22 ID:NPV9UXOy
279.:03/11/24 18:43 ID:Re90SfnT
岡田が松井を調教できる&サブからスタートを松井が飲む
なら横浜行きはいいかもしれんな。
松井も足りないものがみつかるし、横浜もOHの層の薄さが解消する。
ただ、サブの選手に大量の移籍金だせるか?
いくら金満マリノスとはいえ。
280 :03/11/24 19:17 ID:izlFbcZy
今野を取れなかったらお金余るんじゃない?>鞠
281 :03/11/24 19:37 ID:IcdJ/piT
>>279
気にせず両方(松井・今野)獲りに行くと思うけど
282 :03/11/24 19:48 ID:K/AUZzji
なんかむかつく>鞠
283  :03/11/24 21:15 ID:Uu/Fm/UR
>>281
黒部も確実に獲得にいく>鞠
284U-名無しさん:03/11/24 21:26 ID:GKl2tIyb
黒部にはいかないだろ。
285 :03/11/24 21:29 ID:KECxCzes
鞠はシュンスケの後継者?松井を全力で獲りにいきそうな感じがする。
10番空いてるし
286 :03/11/24 21:37 ID:54avWtKF
>>285
松井は全力を出さなくても獲れるだろw
287 :03/11/24 21:39 ID:WXyzjx0I
>>285
10番は外国人でしょ
288_:03/11/24 22:10 ID:Q+U/TowD
まぁ京都は松井のチームじゃなく
朴のチームだったというのが
よーくわかった1年だった
289 :03/11/24 22:21 ID:IyyXVS2P
鹿実出身で、マリノスに在籍した選手:

遠藤、城、田原、久永、平瀬、那須

松井も来るかぁ?

それはともかく、得意のコネコネが使えるチームに移った方がいいな。
J2を2度経験するより、強豪クラブでベンチに入っていたほうがいいだろ。
そこから、スタメンを取った方がよい。
290sage:03/11/24 22:31 ID:CoU+odHg
移籍金が満額(>16)と考えて、
 黒部…1億5千万、松井…1億6千万
どう考えても黒部取りでしょ、普通。
ちなみにこのぐらいの金額出せば他チームから誰を補強できるのかな?
291 :03/11/24 22:38 ID:ZtE5y79u
鹿島は黒部とらないとやばいよな
オナドリブルしか出来ない松井より
奥の方が全然いいだろ
292 :03/11/24 22:46 ID:IcdJ/piT
横浜、浦和、名古屋には
「ウチには誰々がいるからイラナイ」って考えがない。
293U-名無しさん:03/11/24 23:00 ID:7nFGhItQ
柏は、今年いぱーい若い選手を出場させてしまったので、
A契約がいぱーいになってしまい、また「ら」族がでます。

多めに「ら」族出さないと、黒部と角田を貰うことができません。
レンタルという条件しか提示できません。

とりあえず、「トランクルーム」として利用してみたらいかがですか?
294 :03/11/24 23:04 ID:IyyXVS2P
>>292
マリサポだが、久保がいるので黒部はいらん。

黒部のためにも、クラブのためにもならん。
295 :03/11/24 23:08 ID:KFWYWbQ9
黒部が代表定着を狙うなら鹿島と浦和に移籍先がしぼられそう。
だってジーコってこの2チームの試合ばかり視察に行くんだろ。
浦和が移籍金プラス永井で黒部獲りをしたら笑うな。
296 :03/11/24 23:08 ID:19ZIltNQ
まず鞠についてだが、今年でサテライト組の若手がだいぶ育て人材が余り
気味なので、あまり積極的に獲りに行くことはないと思う。
おそらく外国人選手獲得のみに全力投球するかと。
浦和も比較的層の薄いトップ下以外は獲ろうとしないのでは。
獲りに行くとしたら松井や中払、冨田のうち一人くらいじゃないかな。
あとは角田か。
やはり恐いライバルになるのは名古屋。
297U-名無しさん:03/11/24 23:09 ID:VBKQURyj
黒部は鹿島かFC東京でいいんじゃないの?
松井は名古屋かな
298ななし:03/11/24 23:12 ID:uEYTY1h6
もし「京都の○○選手が欲しい」と希望があるなら、
自分の公式HPに「サポーターの意見」として投稿してはどうなのだ?
ここであれこれ言ってないで
299U-名無しさん:03/11/24 23:20 ID:O6AFvz2w
>>231
絶対にない。鳥栖ですら欲しがらない選手だよ?
>>242
ネパールにサッカーを広めてください
>>259
そのブラジル人がユースの日本人よりも下手糞だから問題なんだよ
>>272
セレッソのような得点力がないからこの順位なんだよ。レジと黒部は
クライファートとニステルローイ以上にコンビネーション悪いし。雑なクロスばっか上がってくるし
300 :03/11/24 23:41 ID:i4N4oxwu
>>293
スレ違いですまんが、「ら」って何?
移籍スレのタイトルにもあって、いつも
疑問に思ってました。
301 :03/11/24 23:48 ID:VGqUFgLe
>>300
「ら」は「ら」だろ
302 :03/11/24 23:56 ID:+iJwdTL6
>>296
>浦和も比較的層の薄いトップ下以外は獲ろうとしないのでは。

浦和のトップ下は山瀬、長谷部で「とりあえず」OK。
それよりCBと左WB、展開力有るボランチが居ない。
まぁ浦和は、GK以外全ポジションで層が薄いんだけどね。
303 :03/11/24 23:58 ID:KBYtjrdM
>>302
ポストプレーヤーもな…
なんだかんだで足りないピースが多い
304U-名無しさん:03/11/25 00:01 ID:OUAa8TUD
>>300
そのうち解るさ
305_:03/11/25 00:29 ID:kZ2kVeYm
松井が名古屋?ありえへん
306U-名無しさん:03/11/25 00:34 ID:zAVglgh3
そうかもうすぐ「ら」が気になる時期か。
307_:03/11/25 00:37 ID:kZ2kVeYm
慎吾は新潟復帰がもうほぼ決定しとんよ
来年は新潟で頑張って下さい〜鈴木慎吾
308_:03/11/25 00:38 ID:FE9YCDlJ
斉藤ください
 
309U-名無しさん:03/11/25 00:43 ID:CofXruFq
>>308
大久保との1対1止めたから?
大阪出身だから?
310U-名無しさん:03/11/25 00:46 ID:rqmzfWcd
皆さん買い占めやめて下さい...

麿

どうせならこの選手欲しいからこの選手
京都にあげるでお願いします...
311  :03/11/25 00:49 ID:Kbj+NBaq
>>310

麿サポから見た、移籍するだろう選手はだれ?
例えば黒部はあるだろうか地味にチームに欠かせない斎藤は移籍させないでしょ
312藤山:03/11/25 00:51 ID:RtM61tIM
>>310
アマラオと黒部の交換でお願いします
外人枠はMFのケリーとリヴァウド、DFのジャーンで使い切るので
FWは日本人じゃないと困るんです
ちなみに、後輩ではありますが松井はいりませんのでよろしく
313U-名無しさん:03/11/25 00:51 ID:NldHwpGS
麿さん文治ルートで前菌さんのお友達高田昌獲得って本当ですか?
今はJFLだから真面目にやっているけどJじゃ遊び人復活ですよ
314U-名無しさん:03/11/25 00:54 ID:rqmzfWcd
>>312
310
アマラオでOKです。
あとDFを1人お願いします(特にサイド系の選手)
315_:03/11/25 00:57 ID:kZ2kVeYm
行くチーム無く松井は京都残留でええやん

黒部は鹿島でスーパーサブで角田はガンバ大阪でもちスタメン
慎吾は新潟で
316 :03/11/25 00:58 ID:zPbXHURM
>>310にマジレスしようとしたが、普通に商売不成立だな。

ウチがいらない選手は、いくら京都でもいらんだろうから。

ある程度使えるやつを譲ってまで、京都の誰かをほしいとは思わん。
317U-名無しさん:03/11/25 01:00 ID:NldHwpGS
>>314
なおさら高田昌が当てはまっちゃうな・・・
318 :03/11/25 01:02 ID:DWajqnwz
なんかハゲタカやハイエナに襲われてるみたいだ・・・
319 :03/11/25 01:02 ID:3VoX9cg+
>>302
選手層の薄さはもちろんだが。
うちってさ、外人+土×以外に30代居ないのはどうかと思うのよ。

黒部、角田は非常に欲しいが、ベテランも非常に欲しい。
平均年齢20中盤のチームってのはちょい若すぎだと思う。
まぁ・・・・鹿の惨状横目で見る分には若い方が良いと思うが・・・。

320  :03/11/25 01:03 ID:SiT6PL8v
松井は横浜が普通に獲りそう
321_:03/11/25 01:12 ID:+UsqjPsp
松井セレッソはあわへんかな?
322麿サポ:03/11/25 01:13 ID:IjZ7JAw8
斉藤とゴールポストだけは獲らないでください。
323_:03/11/25 01:17 ID:+UsqjPsp
横浜は松井たらへんやろう
監督〜岡田やで・・・無理無理
サブ扱いやろうし、それなら違うチームを選ぶだろうし
それか、もう京都に残留でええやん。松井が点決めへんから降格する様なもんやし
責任を文治と一緒にとれや
324U-名無しさん:03/11/25 01:21 ID:AFPKDsuw
>>310
慎吾ください
そのかわり帝王あげます
325U-名無しさん:03/11/25 01:21 ID:ECCgZ1bR
斉藤は良い選手だよね。
去年のボランチの時しか知らないけど。
ポジショニングは良いし、パスも良いし。
326 :03/11/25 01:21 ID:zPbXHURM
松井って大学行ってんだよな?

降格→移籍→退学 ってのはイヤだろうから、

京都残留か、近所のクラブに移籍か?
327 :03/11/25 01:22 ID:zPbXHURM
京都残留 ≠ 京都が残留
       = 京都に残留
328 :03/11/25 01:28 ID:1odxpV0m
角田のベストポジションはボランチだと思う。
329_:03/11/25 01:29 ID:+UsqjPsp
>>326
立命館大学経営学部の2回生どす
まぁ結局は大学卒業出来なくてやめそうだが
松井はなんでも中途半端だ
晶子と仲良く海外の浜辺近くで暮らせばええ
京都からも日本からもさよならや〜元気でな松井よ
330U-名無しさん:03/11/25 01:32 ID:Qnkxbgps
>>314
藤山はサイド出来るしいい選手だよ!>>313>>315でも言ってるように
鹿実出身者で固めたらいいんじゃないか?福岡の不良債権久永も欲しい。
柏の田之上は最近右サイドバックのレギュラーになったようだが欲しい。
    田原(平瀬)     城(松原)
   
          前園

  久永            田之上

        高田昌(望月)

片野坂(路木)                藤山
      広長     白井

         テソ(平井)

こんな感じでどうだ?
 

331U-名無しさん:03/11/25 01:36 ID:Qnkxbgps
鹿実出身者とゾノと仲のいい高田とゾノと正反対の思想を持つ望月(いじめかっこいい派)と
アトランタ組でまとめた。京都の象徴として平井とゴ−ルポストもいるよ!
332青赤:03/11/25 01:42 ID:RVrmxtHk

     黒部

松井  ケリー  石川

コネコネ多そう
333 :03/11/25 01:45 ID:eGFdDWR0
>>301-304
結局、他で聞いて解決。

なるほど、たしかに「ら」だなぁ。
334_:03/11/25 01:49 ID:+UsqjPsp
>>333
他ってどこで聞いたん?
てか、どうゆう意味?
教えてくれ
335 :03/11/25 02:01 ID:eGFdDWR0
>>334

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド18
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060649042/
より。

904 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:03/11/25 01:19 ID:lqp/3b88
>>903
去年の天皇杯直後に新聞で
「柏は町田忠道ら9選手に戦力外を通告した」
と発表されたが
町田以外の8選手は年明け位まで不明だった
その8人を「町田"ら"9選手」の「ら」をとって「ら族」と呼んだのが発端

336もりかわ:03/11/25 02:08 ID:RtM61tIM
>>335
「町田ら」じゃなくて「森川ら」が正解
337U-名無しさん:03/11/25 02:11 ID:KwwD3cYj
ここで○○やるから△△くれとか言ってる人はチームの強化部の人なの?w
338 :03/11/25 02:12 ID:MeEz/VrV
鞠サポだが、おそらく今年はOMFの選手を獲得すると思う。
松井は有力な候補だと思うよ。

確かに、サブからスタートだと思うけど、
鞠のOMFは、ほとんどの試合で途中出場できるから。
90分は出られないってくらいの感じ。
(ユキヒコがスタメンの場合ね)
339:03/11/25 03:06 ID:5bk0La0/
ほう〜そういう事か ありがとう
サンガもら族が出るって事か?
340 :03/11/25 03:14 ID:3Mo+jIps
帝王様も”ら”に入るのかな・・・
341  :03/11/25 03:24 ID:LcARb+AK
ていうか、鹿島はFWに外人獲って、留学生たちが返ってくるから数は
いるんじゃないか?
342 :03/11/25 03:34 ID:dYspHqjc
黒部深井の2TOPは勘弁、ベルギーの留学生戻ってこい
343U-名無しさん:03/11/25 03:34 ID:dPUkJCty
たまーに冨田の名前が出てくるけど
今の冨田買ってくれるんならどうぞって言うかもなぁ
今年は殺意沸くプレー多かったぞー
344今朝のニッカン ◆1Mny9CMXtI :03/11/25 03:55 ID:9HiHFiLF
【鹿島が京都FW黒部獲り】
鹿島が京都FW黒部光昭(25)獲得へ向けて動いていることが24日、明らかになった。
京都は29日にG大阪とのリーグ最終戦を残すものの、残留は難しい状況で来季からのJ2降格が濃厚。
主力FWが抜けて来季の得点力アップを目指す鹿島は、16日仙台−京都戦で視察も行っており
日本代表経験もある黒部に狙いを定めた。

日本代表FW柳沢、鈴木が海外移籍した鹿島は、来季に向けての最重要課題として大型FW獲得を挙げていた。
既に16日の仙台−京都戦を視察、ある幹部は「欲しい選手。今オフ最大の仕事」と
黒部について話している。現在、第2ステージ(S)2位につける鹿島だが
年間ゴール数は9位タイの42と得点力不足は明らか。昨季も獲得を考えた経緯があり
日本代表のジーコ監督も鹿島総監督時代に「黒部は欲しい選手」と話したことがある。

黒部は今季左ひざ痛で第1Sこそ出遅れだか、7月末から本格復帰して既に9得点。
高いヘディングを生み出すフィジカルの強さと両足から打てる正確なシュートを武器とする。
今春の故障がなければ、3月のウルグアイ戦で初選出された日本代表への定着も確実視されていたほどだ。

日本代表復帰を目指す黒部にとっても、京都のJ2降格が決定すれば、移籍も選択肢に入ってくる。
かつては「京都にお世話になっているし、愛着がある」と話していたが
今後は他クラブも含めてエース争奪戦が始まることは間違いない。
12月初めに予定される黒部の契約交渉の席上で、一気に鹿島への移籍が加速する可能性もある。

◆黒部光昭(くろべ・てるあき)
1978年(昭53)3月6日、徳島県生まれ。徳島商−福岡大と無名だったが
98、99年の日本大学選抜に選ばれたころから才能が開花。
00年京都入団後、01年J2で30得点を決め、02年は13得点。天皇杯は4得点で京都初Vの原動力となった。
今年3月のウルグアイ戦で日本代表デビュー。家族は両親と兄、弟。177cm、75kg。
345U-名無しさん:03/11/25 04:03 ID:OUAa8TUD
決まりかな・・・・
346U-名無しさん:03/11/25 04:13 ID:dPUkJCty
決まりやねー
347 :03/11/25 04:34 ID:nKpDw3FN
木村ボンビー
「パクが高く売れて儲かったのねん♪」
「コジョンス安かったので買って来たのねん♪」

「J2行くから黒部売って来たのねん♪節約節約♪」

俺が京都サポなら刺して埋めるか
他に送り込むな。
348 :03/11/25 04:38 ID:TSsO/M4r
パクはたしか移籍金ゼロだぞ。
349U-名無しさん:03/11/25 06:07 ID:CJi2HDlT
黒部が京都出る事になったら、他の選手達も漏れも漏れもと出てきそうな気がする。
特に仲良い中払や慎吾らへんは。
同じく仲良しらしい斉藤は残留するとみた。良い人そうだしw
350U-名無しさん:03/11/25 06:36 ID:L7Y715EP
中払は未だにあの技が忘れられない
絶対要らない選手
351U-名無しさん:03/11/25 08:56 ID:ECCgZ1bR
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/11/25/04.html

新潟出身で磐田でプレーするMF川口の獲得や、期限付きで
京都でプレーしているMF鈴木慎の復帰に向けて動きだしてお
り、来季に向けた動きが慌ただしくなりそうだ。

決定
黒部   → 鹿島
鈴木慎 → 新潟
352U-名無しさん:03/11/25 09:14 ID:DZ189N/R
慎吾はどうかなあ、神戸戦でのガチガチさを考えると
降格への責任感は人一倍感じてそうだから案外残ったりして。
全試合出場して降格した京都を見捨てて
自分なしで昇格した新潟には普通そうそう帰れまいて。

・・・ていうか、お願いします残ってください(;_;)
353U-名無しさん:03/11/25 10:25 ID:RExbKzud
>>348
分かってて書いてるんだろ?
354 :03/11/25 11:26 ID:OAeGgC/g
馬鹿フロントと西野が松井とったりしないだろうな。。。
355 :03/11/25 11:36 ID:F+FE9adv
松井はC大阪で決まり、近いし仲良しの大久保ちゃんもいるし。
ユニフォームの色も同じだし、司令塔的な選手もいないし、決定!!
356 :03/11/25 11:59 ID:fZ/R//tL
>>352
鈴木慎にSBは合ってないと思うんだが
MFで出れる新潟に戻ったほうがいいのでは
357 :03/11/25 13:35 ID:0A4uXcUF
黒部・鹿島、慎吾・新潟はキマリだろう。
ポジション的にも状況的にも金銭的にも。鹿島は代表に近いし。
レッズはエメ、田中、永井とFWが足りているので競争まではしないだろう。
松井はポジションの空き具合や地理的状況、コネ、スタイル、
金額から神戸しかないと思うが。セレッソは守備面が補強ポイントだし、
横浜のシステムに収まるタイプではない。レッズは山瀬がいるし、
名古屋は藤本すら余らせてる。
手島は残留希望だとしても、どうしても欲しいというクラブが出てくるだろう。
セレッソ、ガンバ、鹿島は欲しいはず。市原もDFが欲しいが金がない。
角田は金の勝負。名古屋か浦和。横浜はDFが足りているのでない。
ガンバが松下マネーを使う可能性も。
斉藤は金額しだいで神戸、セレッソ、市原か。京都としては売れないが。
中払、富田、辻本、平井あたりは他チームでレギュラーを奪うほどでもなく
比較的高い。残留に落ち着きそう。
そして案外レジがJ1、J2どこかへ行く。
358U-名無しさん:03/11/25 13:46 ID:RExbKzud
>>357
噂にある清水が神戸に行けば中払は決まりだろうがなw

そうでなければ大分VS仙台の残ったほう
ベルデニックは知らんが小林なら両手を上げて歓迎しそうw

或いは清水がオファーを出して
今の落ちぶれ加減を象徴する出来事と世間からとらえられる事にw
359:03/11/25 16:07 ID:p0N9WbfD
黒部光昭→鹿島
鈴木慎吾→新潟
中払大介→清水
斎藤大介→C大阪
松井大輔→神戸
角田誠 →鹿島
360U-名無しさん:03/11/25 16:11 ID:L7Y715EP
鹿島はそんなに金はない。
取るにしても一人だけしか取れないだろう

後京都のGKってどうなの?
磐田あたりがGKにはすごく飢えてそうだが
361U-名無しさん:03/11/25 16:17 ID:ch5KqKsi
キムキム兄やん?
362 :03/11/25 16:17 ID:YGdPTIpt
角田と手島欲しいなぁ




           桜
363U-名無しさん:03/11/25 16:23 ID:HyhtVVD8
中村ミニラはやはりJFL移籍?
364 :03/11/25 16:24 ID:UNEs//Tx
>>352 でも新潟復帰は既定路線みたいな感じだよね
新潟のサポはどう思ってるんだろ? 

365U-名無しさん:03/11/25 16:30 ID:FRb3ZYsQ
鹿だけはいやだな…
366U-名無しさん:03/11/25 16:40 ID:e9MNtqNR
>>360
GKは京都で一番の穴だ
367その1:03/11/25 16:50 ID:Mtp/HREN
黒部

京都だからあの程度だけど
打点は高いし強いし日本人で数少ないセンターFWが勤まる選手だから
サポはともかく、かなりの数のクラブが欲しがるとおもう
まともなクロスの上がるチームなら、それだけで倍は点を取れる

鹿島で決まりみたいな空気だけど
黒部にとって一番良いのはFC東京辺りかな
原もあのタイプは欲しがるはず
大久保タイプと組ませると一番力を発揮するし
ご両親のことを考えると桜も選択肢に入りそう

鹿と瓦斯は他より選手を大事にしてくれるからその面でも良いな
言うまでも無く名古屋、鞠、浦和はもしオファーあっても絶対止めた方がいい
368その2:03/11/25 16:51 ID:PbnBOEdE
手島

DFの目玉商品
このクラスのDFをこの年齢で引き抜けるチャンスはあまり無いので
欲しいクラブは頑張るだろう
足が速く、カバーも良い、当りの強さは落ちるから
3バックの中央なら星5つ、4バックなら星4つ

角田

何処へいってもあの能力とメンタリティなら心配無用
サイドバックでさえ無ければ2/3以上のチームで
そのままスタメンをはれるはず
出て行きたい気持ちも恐らくチームNo1
369その3:03/11/25 16:52 ID:Ow5rNe/f
田原、町田
J1とJ2を比べると一番力差があるのがDF
特に個の高さや強さに刃が立たない
J1からの引き手も無いだろうが京都にとって必要不可欠な人材

中払

今期、数少ない頼れる選手だった
サブとしても考えられる
出て行きたい気持ちも恐らくチームNo2

鈴木慎吾

反町なら120%新潟に戻るでしょ
一番能力を発揮できる位置で使って貰えるだろうから
他のどの選択よりも良いはず、来期は頑張れ
370番外:03/11/25 16:52 ID:e6gpYp4o
松井

最も評価がバブリーな選手
サッカーIQが低くクラブであれほど使えないのに
必ず名前が上がるのが不思議ですらある
去年の好調時も松井だけは大した活躍をしていない(天皇杯を除く)
J2でリスクの少ない戦い方をしたい京都にとっても
実を言うと、いないほうが良い選手(少なくともスタメンには)
横浜、名古屋、浦和などの金持ちに売り捌き、先方であぶれている選手を
取ってこれれば京都としては大手柄
371 :03/11/25 16:55 ID:BHa2TO0N
平井<西京極のゴールポスト
372:03/11/25 17:34 ID:p0N9WbfD
角田はガンバ大阪やな。
>>370松井は京都にいない方がええって・・・
373 :03/11/25 17:38 ID:yY+XqEAJ
おいおい、お前等過大評価しすぎ。
黒部と松井以外はそんな大した選手じゃないぞ。
中払や角田は出ていきたくても獲ってくれる所なんてないだろ。
374 :03/11/25 17:44 ID:Vs/VjCoI
turiirane
375U-名無しさん:03/11/25 17:44 ID:fiXK+ja/
ここで評価の高い角田と手島がいてなんで失点が多いんだ。
376 :03/11/25 17:46 ID:v0prDHui
>>370

別にここまで言われるほど松井が活躍してなかったとは思わないが
実際、無駄な動きも多いけど、あのエリアで勝負にいける技術があるのは
このチームでは松井だけだし
まあもっと上位チームに行って頑張ってもらいたいね
377U-名無しさん:03/11/25 17:48 ID:zcWc4h/d
>>375
角田と鈴木をサイドバックにするマヌケな配置だからだ
378 :03/11/25 17:48 ID:rG5D85Cp
コ・ジョンスは残ってほしいな
379U-名無しさん:03/11/25 17:49 ID:L7Y715EP
黒部より手島が欲しい.秋田を追い出してくれ
でも何となく遠藤のようにガンバに逝きそう
380:03/11/25 17:50 ID:p0N9WbfD
>>373
君は見る目がないんやね。かわいそうに
角田の争奪戦はもう繰り広げられとる
381U-名無しさん:03/11/25 17:50 ID:zcWc4h/d
松井はJ2だとカウンターの基点になるだろうね、相手の
J1上位チームならベンチにも座れないと思う
382:03/11/25 17:58 ID:p0N9WbfD
>>379黒部は鹿島なんやろう

>>381松井はガンバに行って活躍するよ。遠藤ともかなり仲ええし。
中盤厚くなるなガンバの

>>378高はもう韓国に帰国した
383 :03/11/25 18:00 ID:vGZg25AI
二川>>>>>>>>>>松井

よって、松井なんぞいらない
384U-名無しさん:03/11/25 18:01 ID:zcWc4h/d
>コ・ジョンス
酒飲んで暴れて警察のご厄介になってたっけ、あれはひいた
385 :03/11/25 18:04 ID:mvNeUKpn
松井は、ガンバに行ったら、99%干されるだろ。西野だもの・・w
386U-名無しさん:03/11/25 18:04 ID:zcWc4h/d
不等号が足りないくらいだぞ
頭が悪いのか、視野が狭いのか解らないが
どこへいっても使い道が無い選手だ
引き取り手が無くて残ると見てる
387 :03/11/25 18:06 ID:+baV+uJK
ガンバは手島欲しいの?宮本と激しく被る気がするけど。
388 :03/11/25 18:08 ID:BrSPbWXR
松井使えねーじゃん
何処が欲しがるんだよ
J2でやってろ
389U-名無しさん:03/11/25 18:10 ID:zcWc4h/d
全盛期の前園とか、茸と比べるやつが多いが
松井の半分もボールを失わなかった

どのチームも絶対欲しがらないと思う
鯱や鞠みたいに金が余っていてサブのサブくらいに
考えるチームはあるかもしれない
390 :03/11/25 18:11 ID:XBwn26K4
ガンバは1人は狙いそうだけど。
角田とか手島あたりなら狙うかも。前の方の選手はいらない。
391 :03/11/25 18:12 ID:BHa2TO0N
松井の話になると盛り上がるな。。

ガンバは手島より角田じゃないのか?
あ、そうか。宮本海外いくのかw
392 :03/11/25 18:19 ID:zpr6ZX5k
松井は中途半端にチヤホヤされてるから、監督は使いにくいわな。
使わないなら使わないなりに、いろいろ言われ、使ったら使ったでいろいろ言われる。

393:03/11/25 18:42 ID:p0N9WbfD
じゃ松井は神戸かセレッソで
残留はない 来季の監督が西村やから
394:03/11/25 18:44 ID:p0N9WbfD
角田はガンバやって!
395 :03/11/25 18:44 ID:HW0y/cqM
松井は市原行って走れる男になってください
396:03/11/25 18:45 ID:p0N9WbfD
オシムサッカーは無理
397U-名無しさん:03/11/25 18:46 ID:Yv+JP6fH
松井は神戸が良いんじゃないか
選手の掃溜めって感じがぴったりだ

>>395
松井は運動量だけはある
398_:03/11/25 18:48 ID:rBq+bqgL
鹿島は髭のコネを使って新しいブラジル人FW雇うだろ
399U-名無しさん:03/11/25 18:52 ID:jsH035/A
昨シーズンオフ、トニーニョ・セレーゾの補強リストの第1位は黒部だった
400U-名無しさん:03/11/25 18:55 ID:dPUkJCty
ガンバがDF補強ってのが今いちピンとこない
宮本と山口と木場でさらに必要?
マグロン解雇で黒部でもいいような気がするけど...
401ウチに:03/11/25 19:04 ID:r8QIZ5Wb
必要なのはストッパーと右アウトサイド。黒部は鮪と
松波にかぶり、手島は宮本と山口にかぶり、角田だっ
たら、井川を呼び戻せば良いし、松井なら二川のが上。
京都が降格してもいいこと何一つ無い。余計な遠征代
がかかるだけ。
402 :03/11/25 19:07 ID:GnbNmoII
セレーゾが本気なら降格が決まり次第直接口説きに行くだろうな。
大岩の時みたいにTVで見てたスーパースターから
「貴方が好きです。僕と付き合ってください」と告白されりゃ、ハイと言うしかねーだろ
403 :03/11/25 19:35 ID:JHHQFhM1
>>401
井川が戻ってこないから角田とか・・。
404U-名無しさん:03/11/25 19:36 ID:7wygzRkh
まあ鹿で半泣きのマリオ顔を見てるとピンとこないが
伝説のセレソンだからな
若い奴もトヨタカップは見てるだろう

セレーゾの殺し文句が効果ないのは久保くらいか
405手島キャプテン:03/11/25 19:41 ID:G2MX5n+d
東福岡高校、史上初の三冠達成のキャプテン手島和希
是非、地元福岡に来てちょ。そしてJ1昇格に向けて頑張ってくれ。
まぁ移籍金高いから無理か・・・。
406:03/11/25 19:51 ID:+e1qYmBO
松井は鞠だと、置くとかゆきひことかぶるので
賢明な選択じゃないな・・・清水、市原なんていいじゃん。
黒部はひくてあまたでしょ・・・ガス、鹿島、あたりなら先発でしょ。
手島、角田は柏、浦和あたり・・
いずれにせよでられなきゃ意味ないし・・
407_:03/11/25 19:55 ID:EBOFTr2Z
>>405
ますます
アビスパ東福岡になるじゃないか!
408 :03/11/25 20:05 ID:0A4uXcUF
つか、はっきり言って清水、FC東京、柏、市原、セレッソ、大分あたりは
取りたくても金ないだろ?
高い選手を取るなら優勝争いに食い込める補強であるのが前提で、
京都で該当する選手は黒部しかいない。
若手は自前で育てるだろうし、即戦力は外人のほうが安い。
409 :03/11/25 20:15 ID:9rfo0TCJ
鳥は値段相談で中払が限界かな
ほしいのは2列目・サイド・サイドバック
サンドロがいなくなるという話もあるから、その場合CBも気になるけど、角田は
他のチームの方が欲しがるだろう。手島は高い
410U-名無しさん:03/11/25 20:17 ID:L7Y715EP
柏はあると思うけどね。
411 :03/11/25 20:21 ID:ZQzjq4u6
>>385
松井がガンバに行ったら
西野よりも前にサポにホサれそうだ…w

ガンバなら、黒部だろうなぁ。
412 :03/11/25 20:24 ID:ZQzjq4u6
ていうか、京都は名古屋の次くらいには
金満だと思うんだが、引き止めるんじゃないの?

まあ文治の考える事は愚民にはわからんけどさ…
413:03/11/25 20:42 ID:+e1qYmBO
移籍金とつりあうのは黒部くらいか・・・
角田なんて、ちょつと勘違いしてるっぽいし・・
守りの人なんて、自前で十分だし。
よく考えたら松井も飛びぬけて凄い訳じゃないし・・
のこつた方がいいな。
414U-名無しさん:03/11/25 20:57 ID:D/wg750N
反町続投だから
慎吾は新潟決定だな。
415麿サポ:03/11/25 20:59 ID:Ivt1okd5
正直、黒部が行くならまだ、ガスがいい。

どこへも行って欲しくないのは山々だけど。
鹿島は嫌だ。
416 :03/11/25 21:00 ID:82KWewKo
>>415
ワロタw
417川崎在住:03/11/25 21:10 ID:eLk7Ynse
トリサポとしては、
なぜ、このメンツであの成績なのかと思う。

ウチなんか.....。
売り手の付く選手.....。

418清水サポ:03/11/25 21:14 ID:v9KTMn+0
>>407
地元の選手が来るならいいじゃねえか
うちなんかなうちなんかなあ・・ 
。・゚・(/Д\)・゚・。

>>408
京都が手放すことを前提として、ビジュあたり取りに行くかも知れんな。
戸田はおそらく帰ってこないだろうし、
419 :03/11/25 21:15 ID:0A4uXcUF
>>417
1stは移籍でも目玉の黒部、手島がいなかったわけで。
そうなるとけっこうショボい。
2ndは降格のストレスと戦術変更から来る自滅だろ。
たぶん、エンゲルスで続けてれば降格してないだろう。
420 :03/11/25 21:16 ID:0A4uXcUF
>>418
京都はビジュ切らないだろう。
J2でもやってくれる外人の中では最上級の部類だと思うよん。
421 :03/11/25 21:21 ID:1YoKU16J
>>412
金満サッカー
横浜>浦和>京都>緑>ガス>柏>名古屋>癌婆
422U-名無しさん:03/11/25 21:24 ID:Yv+JP6fH
流出していく地元選手を指くわえて眺めながら
ビジュを欲しがる清水・・・可哀想過ぎる
思わず涙が
423大分サポ:03/11/25 21:24 ID:GV0+UVRh
>>358
バカ払は絶対にいらない。
残留しても小林が留任する可能性は低いし、
熊本での一件(有村を負傷退場させた)もあるからサポも許さないはず。
PRIDEかK1に行ったら。
424U-名無しさん:03/11/25 21:25 ID:Yv+JP6fH
>>412
>>421

それは一昔の前の京都だ
任天堂やワコールも撤退して更に縮小するだろう
425 :03/11/25 21:25 ID:0A4uXcUF
>>423
え、大分って小林切るの?
もったいない。
京都も西村にするくらいなら小林のほうがいいのに。
426U-名無しさん:03/11/25 21:26 ID:qaPAp/Yb
手島はセレッソ大阪が既に予約済みです
427_:03/11/25 21:31 ID:VOVb9kyF
手島と大久保をトレードすれば、それぞれ良いチームになる気がする
428U-名無しさん:03/11/25 21:32 ID:3u6oEGHy
>>427
京都はザルになるじゃないか
429U-名無しさん:03/11/25 21:34 ID:dPUkJCty
セレッソも結構いい会社ついてるよな
430 :03/11/25 21:38 ID:dTKwZCZG
>>403
その場合は、市船出身の青木がいる。ってその同期に小暮や矢野も
育てなアカンのに。おまけにユースから丹羽が上がってくる。
角田は浦和や市原が順当じゃないか?優勝争いにも加われるやろう
し。
カルピンとかスメルチンが欲しい。
431 :03/11/25 21:45 ID:ZQzjq4u6
かぁちゃんか…
432U-名無しさん:03/11/25 21:47 ID:Z9SUyEqi
>>426
セレッソってそんなに金ねーぞ。年間20億ぐらい。
日ハムヤンマーは他の親会社ほどそんなに出資してねーし。
京都の選手は若くて値が高いから手島は厳しいと思われ。

>>412
京都も以前のようには金満のイメージはないけどな。
かつてはしょーもない選手ばかりを大金で釣る超無駄遣いチームだった。
今は渋チンで若い選手ばかりにして落ちてる。
433 :03/11/25 21:50 ID:dTKwZCZG
>>415
ガンバサポだが、同意。

     黒部

松井  ケリー  石川

にするとベティスっぽくええやん。ヒロミも喜ぶやろ。
434 :03/11/25 21:54 ID:ZQzjq4u6
つーか喜ばしてどうするよ!
435ななs:03/11/25 21:58 ID:9iqUDHNy
とりあえず再び集計(434まで)。あくまで参考程度にどうぞ。前回は>>153-157
集計の票数には、具体的なクラブ名を書いた「予想」の分のみカウントしています。

黒部:鹿島(16)、FC東京(7)、磐田(4)、横浜FM(3)、
   浦和・大分(2)、清水・新潟・C大阪・広島(1)
「鹿島が獲得か」のニュースで一気に鹿島が既定路線に。

松井:横浜FM(9)、神戸(6)、C大阪(5)、市原(4)、
   浦和・名古屋・G大阪(3)、清水(2)、鹿島・東京V(1)
ファンタジスタには横浜FMが似合うのか? 「扱いが難しそう」の意見も相変わらず多い。

角田:浦和(8)、名古屋・G大阪(5)、鹿島(3)、市原(2)、柏・磐田・C大阪(1)
やはり彼に対しては資金力の強いなチームが有利と思われるようだ。

手島:C大阪(5)、浦和・G大阪(3)、鹿島(2)、市原・柏・新潟・神戸・大分(1)
守備に不安を抱えるC大阪にとって彼は救世主となるか?
436ななs:03/11/25 22:00 ID:9iqUDHNy
鈴木慎:新潟(19)、浦和(4)、鹿島・清水・C大阪(1)
こちらも「新潟復帰か」のニュースがあり、復帰は確実そうな模様。

斉藤:C大阪(3)、市原・神戸(1)
地味ながら話題に上っている中盤の選手。

中払:大分(3)、清水(2)、仙台・浦和・神戸(1)
※コメント…大分、仙台は残留が条件。神戸は清水監督就任が条件。

冨田:大分(2)、神戸(1)
大野:柏(2)※レンタル復帰
安藤:大宮(2)※レンタル復帰
上野秀:川崎(1)※コメント…昇格が条件
平井:横浜FM・名古屋・鳥栖(1)
石丸:福岡(1)※コメント…カエレ、希望的なもの
ビジュ:清水(1)
437U-名無しさん:03/11/25 22:04 ID:2cz+rn/T
集計なんて無意味だろ・・
438_:03/11/25 22:15 ID:EBOFTr2Z
>>437
たしかに!
439それを言っちゃ:03/11/25 22:34 ID:WbCW8v/0
こんなところで予想するのも無意味だがな
440 :03/11/25 22:35 ID:0A4uXcUF
適当に各チームの補強ポイントも確認しようぜ。

磐 田・・・FW・MF(万能型)、代表級GK
横 浜・・・代表級MF
市 原・・・DF(万能型)、トップ下
鹿 島・・・代表級FW、CB、左SB
FC東・・・アマラオの代わりのFW
浦 和・・・ボランチ、CB
名古屋・・・左サイド、CB(サブ)
東京V・・・???
 柏 ・・・攻撃的MF
C大阪・・・DMF,DF、GK
G大阪・・・右サイド、DMF、DF
清 水・・・GK、トップ下
神 戸・・・トップ下、ボランチ
広 島・・・FW
新 潟・・・???

こんな感じかな?


441 :03/11/25 22:42 ID:aO8xE6dz
>>440
G大阪・・・右サイド、CB、監督
442U-名無しさん:03/11/25 22:48 ID:Qnkxbgps
>>395
運動量あってもモリシや藤田みたいにスペースに走らないと意味はない
>>406
清水はいいかもな。平松は役に立たんし沢登AV男優は衰えが激しいし(性力尽きた?)
日本屈指のウイングが2人もいるしオリンピックに向けての練習にもなる。
>>412
なんで浦和と名古屋の間に4チームもあるんだ?
443_:03/11/25 22:49 ID:ObbmcfxS
角田はガンバでしょう。
木場とか入江が出てる時点で
もうDFがやばいって。
444U-名無しさん:03/11/25 22:51 ID:dPUkJCty
>>441
監督て
はたから見てると西野楽しそうじゃん
大変そうだけど
445U-名無しさん:03/11/25 22:51 ID:Qnkxbgps
>>440
柏はフォワードも。玉田以外点取れないチームだし
446麿サポ:03/11/25 22:52 ID:Ivt1okd5
とにかく、関西のチームに行くのだけは許せん。

近所でで裏切って出て行った野郎が活躍する姿など見たくない。
ガチャピンとかいるんだけど・・・・
桜(`皿´)ウゼー
447U-名無しさん:03/11/25 22:52 ID:c6UWr+vO
名古屋の左サイドは補強ポイントと違うよ
欲しいのは右サイドの控え
あと代表級のトップ下
448_:03/11/25 22:53 ID:ObbmcfxS
遠藤はガンバ来て、A代表行った!!
だから角田もガンバだ。
449 :03/11/25 22:53 ID:cVsZ/xrA
>>443
もうこれ以上若手有望株を西野に潰されるのは見たくありません。
勘弁してください。
450 :03/11/25 22:54 ID:A9J8liw+
浦和は左サイドも補強ポイントです
451.:03/11/25 22:57 ID:bI63u7tU
あー、清水か。清水すっかり忘れてたw
松井→清水もいいかもね。ただ金が・・・。

横浜、左SBができる人間はポイント高いはずだが(ドゥのカード対策)
慎吾じゃなぁ・・・。本来SBじゃないし。
(というか、無理矢理SBやらせてたあたりが今年の京都の苦しさだね。)
452_:03/11/25 22:57 ID:ObbmcfxS
いやいや、角田と西野でトレードだから
453鞠サポ:03/11/25 22:58 ID:dLIFI4Is
松井は岡ちゃんだったらうちに来てもゆきひこと奥の控えだよ、多分。
454 :03/11/25 23:01 ID:0A4uXcUF
>>447
マルケス(FW?)、藤本、中村、岡山といて贅沢言うなw
石塚もいたろ?
455 :03/11/25 23:03 ID:7Tm6eXnL
瓦斯は下がり目の中盤取らないの?
フミタケでいいのか?
456_:03/11/25 23:07 ID:0bv9x5Wb
>>455
今野に片思い
457 :03/11/25 23:11 ID:0A4uXcUF
FC東京は競合になる主力選手を取れる気がしないな。
若手の一本釣りなら強いんだが。
458U-名無しさん:03/11/25 23:13 ID:QN0ZKAMs
>>408
柏は、累計20試合出場程度・年齢23歳以下の中途半端なA契約が
ゴロゴロいるから、もう選手抱えられないんだよ。わかって。

大野も満額で買ってくださいね。>麿さん
459_:03/11/25 23:18 ID:0bv9x5Wb
大野こそ神戸に行けば?ってそういうスレじゃないか
460U-名無しさん:03/11/25 23:24 ID:QN0ZKAMs
じゃあ、大野は清水へ行ってください。
絶対、満額払ってもらえそうもないよな。

北嶋とまとめてだったら、付加価値ということで満額もらえる?
461 :03/11/25 23:25 ID:0A4uXcUF
>>458
遠目に見てると、柏はわりと順調な気がするけどね。
462 :03/11/25 23:33 ID:pBDF/klK
ここまで色々言われてると逆にみんな残ってしまうんじゃ。
463U-名無しさん:03/11/25 23:35 ID:aZqiAPu5
有り得ない
残る価値の無いクラブ
464  :03/11/25 23:45 ID:wg699Fsp
緑のお爺監督が中田ヒダ獲りを真剣に考えてるそうな。

同監督は来季への補強リストの中に「中田」の名前を入れた。
本人は湘南時代から中田を高く評価していて、
クラブ側にも「難しいとは思うが可能な限り努力して欲しい」と。

ラモンの契約は更新しない方向で、中田を獲得できれば、
懸案も解決される。また観客動員が「唯一の不満」ということで、
中田の獲得は戦力・収入両面で大きな期待ができる。

しかし、唐井GMのコメントにもあるとおり、中田本人は
日本に戻る意思はないし、軽く10億を越す移籍金も問題。
クラブ側も難しいと認識しているが監督の要請だけに
無下に出来ない様子だ。

(以上、大まかな内容)
465 :03/11/25 23:52 ID:Un+SxEpN
市原だって、チェを切れば黒部獲得するくらいの金あるよ。
つぶれ役は巻がやるので、ゴール狙いに専念すれば、
得点王可能だよ。問題はジーコに嫌われている事w。
466 :03/11/25 23:54 ID:lt+Lr3Qr
まさに日本のウエストハムだな
467U-名無しさん:03/11/25 23:54 ID:7qrmkpfd
チェを切る必然性が無いじゃん
もっといい外人を取れるなら別だけど
468 :03/11/25 23:55 ID:er3Mpz72
本スレを離れ、このスレで絶望的な雰囲気を堪能している
自虐的ネガティ部麿サポは何人くらいいるんだろう?






俺を含めて(泣
469U-名無しさん:03/11/26 00:00 ID:ctSflw7g
>>468
フロントの低脳ぶりに
愛想の尽きた奴ならここに一人いる

この素人ですらシーズン前に
ここに至る展開を予想していただけに余計に情けない
470 :03/11/26 00:05 ID:BxQXwRYM
金ならある
黒部も角田も手島み慎吾も全部欲しい


でも、他クラブの選手から見るとあまり魅力が無いらしい・・・・
471U-名無しさん:03/11/26 00:06 ID:Voj760UU
>>470
名古屋ですか?

>>468
降格予想スレから流れてきたのがここに一人
472470:03/11/26 00:07 ID:BxQXwRYM
>>471
赤です
473U-名無しさん:03/11/26 00:10 ID:f8TPIK3N
チェヨンス、来年まだ白紙らしいよ。
オシムが早々と1年延長決めたが。
474  :03/11/26 00:11 ID:gErGHpmD
チェはそろそろ韓国に帰りたいらしいよ
そしたら黒部獲りに参戦か?>市原
475   :03/11/26 00:15 ID:PTj5mQzh
問1.
茸−FK−経験−知名度−年齢3−左利きの希少性−独身=


いらないだろ
476471:03/11/26 00:15 ID:f+ezu3Cg
>>472
うわ、絶対正解だと思って・・・名古屋に失礼でしたな
あと2年くらい順調に行けばそれも変わってくると思うけど<浦和
477 :03/11/26 00:20 ID:WKkbVmX4
>>450
(・∀・) < オフト辞めるからわかんない
      普通に平川いるし
      4バックなら三上でいいし
478U-名無しさん:03/11/26 00:25 ID:G6yhXiXW
浦和はどっちかって言うとFW取ったほうがいいと思う
479 :03/11/26 00:25 ID:WKkbVmX4
(・∀・) < FW・・・エメ達也いるし、永井もいるけど、
      ポストプレーヤーは欲しがってる情報は去年から出てたわよ
      ツトまでいた頃ってことだけど 数の問題じゃないと思われ
      全員高速ドリブラーだからヴァリエーションがない
480 :03/11/26 00:26 ID:xqI2agTT
>>470

俺としてはヒラカーとか育てて貰いたい気もするが・。
とりあず、浦和の補強点としては
  
各ポジ控え一名(MF・DFは必要。GK、FWは特に必要無いが)、監督、飼犬
481 :03/11/26 00:30 ID:WKkbVmX4
(・∀・) < あと、レッズの場合は決まるまで情報ってほんと出ないわよ
      動いてるって出る情報の大部分はガセか放置
      たーまに漏れるようなホントのはだいたい苦戦してダメだこりゃに近い 去年だと大岩とか
482 :03/11/26 00:31 ID:BxQXwRYM
浦和としては
次期監督と3外国人の去就が決まらないと(すでに決まってる可能性も高いが)話が進まない

3人全員残留なら自動的にFWとDFは枚数的には足りてるし
でも、ポスト系のFWはやっぱり欲しい
483 :03/11/26 00:31 ID:FhJ3ZRNO
なんか定期的に角田=ガンバと書き込んでるやつがおるな。
どっかの工作員か?うちは20前後のDFおるっちゅうに。

遠藤は、フリエ育ちやし堪忍してください>麿さん
しかしウチは遠藤、山口、吉原と見事にシドニー五輪の補欠
が揃ってるなあ。
484U-名無しさん:03/11/26 00:34 ID:G6yhXiXW
ガンバの下部組織丸ごとほしいな
485 :03/11/26 00:40 ID:FhJ3ZRNO
>>484
河内のチームの方ですか?
486一麿さぽ:03/11/26 00:45 ID:KaI5vtZF
死して屍拾う者なし・・・

ってこのハイエナどもがあ!!
輪姦されてる気分じゃ!ボケェ!

おまいら、明日は我が身だぞ
まあ直接対決全敗するようなチキン達ばっかり
だからそんなに期待するなよ
487  :03/11/26 00:54 ID:bxJMtbBB



   まだ京都は降格してない

  
488 :03/11/26 00:55 ID:WKkbVmX4
>>482
(・∀・) <レッズの場合、だいたいこんな台所事情でないですかね・・


FW・ウィング
ポスト いない(永井)
ドリブラー エメ、達也>>永井>>>千島


OH 山瀬>>長谷部
展開役ボランチ いない(長谷部)
守備役ボランチ 啓太、黄色>>>堀之内


3バック+左右WB

右WB 山田>平川
左WB 平川>>三上
左右ST ニキ、坪井>>>>室井>黄色
リベロ ネド>>>>小林、堀之内


4バック

右SB 山田>>>>平川
左SB 三上>平川
左右CB ニキ、坪井>>>>>>>>室井>>三上、小林


GK 都築>山岸>徳重、加藤
489 :03/11/26 01:05 ID:IFmETf8o
おまいら、J2降格なら移籍係数は×2だから心しておけよ。
去年今野や森崎兄弟に手が出せなかったのと同じように、
とりあえず角田は残留するよ。
490 :03/11/26 01:12 ID:fx9hreLb
>>489
角田は各クラブ垂涎モノの選手なので、あの手この手で獲得工作が
張り巡らされるでしょう。
さて、どうなるかな。
491U-名無しさん:03/11/26 01:31 ID:+nhMrF1c
角田松井はレンタルの可能性も考えたほうがいいよ
五輪シーズンだけでもJ1でやりたいと希望を出すかも
492 :03/11/26 01:38 ID:w3kTz7xc
>>489
それは入替戦があったときだけの特別ルールでは?
そもそも本当に使われたのか怪しいし、
全然ソースが見当たらないので、都市伝説といわれてる罠。

ちなみに去年、山瀬、久保、藤本は普通の移籍金額だった
493U-名無しさん:03/11/26 02:07 ID:MEDo2BH5
皆さんファンタジー平井いりませんか?
494U-名無しさん:03/11/26 02:33 ID:aF7+ku+P
ピライは鳥栖で師匠についてもっと修行しろ
495 :03/11/26 02:42 ID:XpbvXWv7
>>493
代わりはいるのか?
下川でも獲るのか?
496U-名無しさん:03/11/26 02:53 ID:arvUKPQU
平井よりも上野を使った方がいいと思う
497_:03/11/26 03:05 ID:gqPA11Q6
角田ガンバは無いかな
井川が広島からガンバに復帰するらしいし
角田の1つ上の21歳のDFだ。
498 :03/11/26 03:10 ID:wf5+A9Nj
そんなに移籍するのかな?
黒部クラスの選手ならこの一年も貴重だし
J1でやりたいと思うの当然だけど
若い選手はJ2でやるの抵抗ないんじゃないかな
去年の広島もそうだったし
499清水サポ:03/11/26 03:11 ID:arvUKPQU
左ストッパーと
長身ボランチと
指令塔と
長身FWで
安く獲れそうな選手を探してます





500_:03/11/26 03:15 ID:YWiqRLo8
角田は若いが移籍はもう目に見えとる
移籍に備え代理人まで付けたし
とりあえず今はワールドユース頑張れ
501 :03/11/26 03:15 ID:ih6w/WT2
角田500円で買った!!
502 :03/11/26 03:17 ID:wf5+A9Nj
550円!
503現実的オファー:03/11/26 03:25 ID:PAYeUOM/
京都
鮪+中山←→黒部
入江+木場←→角田
吉田+青野←→上野

仙台
ベルデニック←→西野+アリソン

大分
岡中←→松代

アラブ
アルセ←→マルセリーニョ
504  :03/11/26 05:43 ID:AL37FtZP
京都次期監督はオランダで調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031125_80.htm

J2降格なら流出が懸念される元日本代表FW黒部光昭(25)やU―22(22歳以下)日本代表のMF松井大輔(22)、
U―20日本代表のDF角田誠(20)について「引き留める」と木村監督は前置きしたうえで
「1年間のレンタル移籍なら考えてもいい」と柔軟な考えを示した。


レンタル移籍後に完全移籍させる移籍金が半分になってしまうことを知ってるんかな、この人は>文治

505U-名無しさん:03/11/26 06:07 ID:+nhMrF1c
実質レンタル移籍ケッテーイ!!
506 :03/11/26 06:37 ID:wvQ/ekHP
>>503
なんやかんやで、マグロン>>黒部だと思うよ。ガンバサポ御一行様。
賛否両論あるみたいだけど(否の方が多いみたいだが)、アリバイゴールだけは残すしな。

マグロンの代わりじゃなくて、中山とか松波の代わりで獲るとかなら別だが(w
507 :03/11/26 08:02 ID:7jpVBq18
新潟は松井獲ればいいのに(w
508 :03/11/26 08:30 ID:4UCtT0cQ
>>507

新潟でもさ、サポが多い分良いかなって思っちゃうよ。
監督もまともそうだし
まあ1年で降格しそうだがw
509 :03/11/26 08:40 ID:RKqlI8yK
ガスサポの俺にとって
「1年間のレンタル移籍なら考えてもいい」と柔軟な考えを示した。 」
は朗報かも。
ウチには近藤という若いCF候補がいるのだが、一年通して使うにはまだキツイと思う。
来年黒部とうまく交互に使えないだろうか。身近にいるいい手本にもなるだろうし。
で、近藤が使える目処が立つ再来年には黒部をお返しします、と。
悪い話では無いだろう?
510 :03/11/26 09:37 ID:JoDjjFOJ
この際、黒部には海外でやって欲しいよ。
511U-名無しさん:03/11/26 11:57 ID:6+oXh98E
鹿島は実質ポジションが“空いてる”というのが
一番のアピールポイントだな。
銭ゲバの代理人がいるならともかく
いくら金積んでも久保のいる横浜には行きたくないだろ?

鹿島はニッカンに記事を流すぐらいだから
黒部獲得にはかなり自信があるものと思われる。
512U-名無しさん:03/11/26 13:41 ID:Ec+qJUHX
黒部→鹿島
松井→C大阪or神戸
手島→残留
角田→仙台or浦和
鈴木慎→新潟
中払→残留
富田→残留

戦力外
ビジュ、中村、平井、熱田
513 :03/11/26 13:41 ID:q+QzI9mc
広島が残留してくれてたら・・・・

       黒部
  森崎  松井  慎吾

   トゥーリオ 森崎

服部 角田 手島 駒野
 
      下田

ほぼ一チーム分売りに出されて面白かったのにな
514U-名無しさん:03/11/26 13:45 ID:hozhE8DK
手島→C大阪も追加よろ
引き抜いてくれる自信ありです
515 :03/11/26 13:50 ID:0bDu5XC0
>513
J1でもそこそこいけそう
516U-名無しさん:03/11/26 13:57 ID:G6yhXiXW
>>499
角田はもともと左だったんだよね
パスそんなに悪くないからうまく鍛えれば
ボランチもいけるとおもうんだけど
安くないかもしれないけど...
517_:03/11/26 14:11 ID:IxpHV8hN
♪よーく考えよう〜 手島はA代表だよ〜
518U-名無しさん:03/11/26 15:21 ID:6+oXh98E
大久保の移籍金を見こんで
ポジション的に松井獲得はありそう。

加えて手島も取ればかなりいい仕事になる。
ただそれでもなお金満チームに立ち向かえるかは疑問だな。
519 :03/11/26 16:22 ID:yMRwJ0Qv
黒部は結構鹿島戦で暴れてた記憶があるからなぁ
天敵を味方につけたいのかな

それにしても万が一サンガ残留したら全部水の泡になるのかな

520U-名無しさん:03/11/26 16:29 ID:YnSF91uW
>万が一サンガ残留したら
それは誰も心配していない
521U-名無しさん:03/11/26 16:31 ID:6+oXh98E
獲得戦線不利を悟ったG大阪が
他のチームでまとまってる話をぶち壊す為にわざと負けたりしてなw

でも大分が負けなければ意味はないが
522 :03/11/26 16:34 ID:cNuzJsaD
京都が残留できる可能性があったのをさっき知った
523 :03/11/26 16:42 ID:inVBj0/E
京都はこのまま札幌化しちゃうのかな
良い人材を育ててきたのに糞フロントのせいで

ユースに良い選手いるからもう一度J2で立て直してもらいたいなぁ
出て行った選手が戻ってくるか分からないけど

まぁ京都も横浜フリューゲルス消滅の時に手島や遠藤弟取りに参入したから
この流れは仕方ないか
524 :03/11/26 16:53 ID:SCgUaXHE
もう一回ゲルトに土下座して頼んだらどうよ?
話聞く限り木村某がやるとは思えんけど。
525U-名無しさん:03/11/26 16:56 ID:HFOyYoz5
無理やり、というか
こじつけだがな < 残留の可能性

黒部、手島、角田
この3人以外は声がかからなくても不思議ではない

松井は目が節穴の糞フロントなら声をかけるかもしれない
あるとすれば神戸、名古屋のどちらか
526U-名無しさん:03/11/26 16:59 ID:XI3Eqeat
サポがすぐにフロントのせいにする癖をどうにかしないと結局同じことだ。
実際にプレーしてるのは選手なんだから。
フロントに責任がないとは言わないが結果に対してはやっぱり選手が圧倒的に悪い。
彼らがシーズン当初から危機感を持ってプレーしてたのかは大いに疑問だな。
天皇杯とって強豪の一員になったなんて勘違いしてた一面はあるでしょう。
527U-名無しさん:03/11/26 17:03 ID:lXlu1MnD
こんなとこでいきなり何言い出すんだ、誤爆か?
528 :03/11/26 17:04 ID:7wxTifxi
>>521
河内のビンボチームサポハケーン!
ウチに麿さんとこの人材は不要。ウチはストッパーと
右WかWBが必要。
529U-名無しさん:03/11/26 17:55 ID:G6yhXiXW
新潟にゾノ来るんだw
530 :03/11/26 18:08 ID:TfUfnh0l
>>528
冨田狙いか・・・。
531_:03/11/26 18:22 ID:KhxCGZVb
黒部がヤフオクに出品されてたよ!
現在の最高落札者は、
鹿島アントラーズさん(取引履歴547で全て晴れマーク)になってました。(ノ´∀`*)
532鹿島死娘。:03/11/26 19:58 ID:6dEhT/qD
>>531
嘘つくな
50円でも誰も入札しないまま残り3時間じゃねーか

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45159118
533U-名無しさん:03/11/26 20:03 ID:3g7tMC56
黒部レンタル?完全移籍のほうがイインジャネーノ?

>>486
その気持ちよく分るよ…。来季はがんばろーぜ。ビジュ残すの?
534鹿:03/11/26 20:04 ID:aYLsqMWu
まぁ黒部は素晴らしい選手だ。今は残留争い最後までガンバレ!!
535 :03/11/26 20:04 ID:Y8Zlzb6i
とりあえず、チョンはいらねー。
536 :03/11/26 20:11 ID:wf5+A9Nj
なんかさ 降格って悲しいね
537_:03/11/26 20:43 ID:cHpHuO7e
探し物はなんですか?
見つけにくいものですか?
538U-名無しさん:03/11/26 20:53 ID:kw7uL6d2
>>507
新潟は前園を獲るので前園の劣化コピーの松井はいりません
539U-名無し:03/11/26 20:59 ID:9fPO4s1T
カバンの中も机の中も捜したけれど、見つからないのよ。
540:03/11/26 21:06 ID:96JEGuGX
まだまだ探す気ですか?
541:03/11/26 21:08 ID:u39d9kyN
レンタルなら金銭プラス人的保障を。。
そこそこの選手を提示したチームに決めよう。
542_:03/11/26 21:30 ID:KhxCGZVb
見つけにくいものですか?バンバンバン
543_:03/11/26 21:32 ID:mIqpdzD9
角田はガンバっぽいよね。
黒部はきっと関西の方が良いと思う。
松井は残留した方がいいんじゃない?
J1で通用しないって分かったんだし。
544サンガ最高!:03/11/26 21:45 ID:Hmqf3M78
俺は全員残ってくれると信じてるぞ!!!!!!!!
545Dear 黒部:03/11/26 21:58 ID:UignCtIK
それより朴と踊りませんか
PSVへPSVへ行ってみたいと思いませんか?
546:03/11/26 21:59 ID:96JEGuGX
>544
それよりも僕と踊りませんか?
547:03/11/26 21:59 ID:96JEGuGX
やべ、かぶった
548U-名無しさん:03/11/26 22:00 ID:/1FdKRKn
中村はやはり引退?
549ななし:03/11/26 22:04 ID:ER1ogklB
http://www.sponichi.com/socc/200311/26/socc138169.html
京都・黒部、レンタル移籍ならOK J2降格の場合…
◆ 選手の気持ち尊重 ◆
 京都の木村文治監督兼強化部長(59)は25日、J2に降格した際の
主力選手の流出に関して、1年間のレンタルなら移籍を容認する方向性を示した。
 「レンタルなら何人か出してもいいかもしれない。修行してこいって
言う意味で。こっちも1年でJ1に復帰するからっていうのがベスト」。
29日のG大阪戦に勝っても残留が厳しい状況だが選手の気持ちを尊重する姿勢だ。
 特にFW黒部に関しては昨季も獲得に乗り出した鹿島が来季も
「ポストプレーのできる選手」を求めているため獲得に動くのは確実。
「J2ならチームを出たい」と関係者にもらしている黒部だけに、
降格なら他チームからのオファーを含め移籍を視野に交渉に臨むことになりそうだ
550 :03/11/26 22:08 ID:zDIwFgrt
>>547
しかも545のがおもろいし。
551 :03/11/26 23:44 ID:suqHgoPZ
>>440

亀レスだが、
新潟…全部。
強いて言えば、CBと右サイド。

慎吾の復帰は既定路線として。
552 :03/11/27 00:46 ID:FOQzmJYv
>>516
角田のベストポジションはボランチだと個人的には思っているのだが。
1ヶ月もやらせればすぐ順応しそう。
553 :03/11/27 10:43 ID:vbtHOzMD
角田はK-1参戦汁
554 :03/11/27 17:37 ID:CXVvUF1q
角田は、満額でも欲しい
田原も欲しい
是非ともさいたまへ
555 :03/11/27 18:21 ID:lh9oOvZE
手島ってうまいけど存在感がない
556 :03/11/27 19:13 ID:0Fn/r8Ca
隣の芝は青く見えるじゃないが、手島クラスならどこのチームのサテライト
にもいるんじゃねーの。
557,:03/11/27 19:57 ID:DHIwmykQ
>>554大宮でつか?
558 :03/11/27 19:59 ID:ZWKU9Iho
いない
559U-名無しさん:03/11/27 20:20 ID:40mA3Ism
メンバー全員新潟へ移籍すりゃJ1でやれるじゃん。

いっそ京都保有選手30数人←→新潟の保有選手30数人の超大型トレード。
もちろん京セラの会長が新潟買収したうえでの話。
560U-名無しさん:03/11/27 20:44 ID:A6X58eFN
>>559
買収するならヴォルカだろ。

それで鹿実勢を大量移籍させて
2年後のJ2、さらにはJ1を目指すw

  ヒラーセ  田原(城兄弟)

 ゾノ  松井  中山

前線の人間は不足ないだろw
561名無し:03/11/27 21:07 ID:DabXpNCl
黒部は東京Vに行く気がする。
562U-名無しさん:03/11/27 22:25 ID:qTBEXr4E
未確認情報だが
−−−
福寿・高島・小原・松本・辻本・鈴木(和)と
レンタル移籍の大野は柏復帰へ。
外国籍選手の契約はビジュと林の残留がほぼ内定。
−−−

小原・松本・辻本・鈴木(和)。この辺りならJ2なら戦力になるのではないか?
このままだと、京都のディフェンスの層がやけに薄くなるし、あくまでも未確認情報だが。
563U-名無しさん:03/11/27 22:27 ID:qTBEXr4E
>>562

× 福寿・高島・小原・松本・辻本・鈴木(和)と
○ 福寿・高島・小原・松本・辻本・鈴木(和)と来季の契約を結ばない事が判明。
564:03/11/27 23:12 ID:qB/KGSPd
手島は残る。
身体能力あるけど、普段の性格がおとなしすぎる。
移籍なんかしたら引き篭りに磨きがかかってしまう。
京都で地味に生きろ。
565U-名無しさん:03/11/27 23:14 ID:N30Hgdsc
>>564
いいえ強奪します

566:03/11/27 23:17 ID:GkGphLaJ
確かに、新潟(他でも良いが)を買収して選手を全部移籍させれば実質残留?
M&Aは京セラの得意技。
567_ :03/11/27 23:19 ID:6+cdNH8v
ガンバ、手島と辻本を獲得して旧フリューゲルス若手セットをコンプリートしろ。
木場や実好じゃもうもたんだろ。
568U-名無しさん:03/11/27 23:23 ID:A6X58eFN

>>563
正気の沙汰か!?
松本・小原はユース出身なのだが・・・辻本はユース代表だった。

小原・辻本はともかく松本は今年は手島不在で崩れてはいたが
去年は手島の穴を守備では無難に埋めていたのに・・・

しかも松本も小原も2年目。
こんなことをしてたらユース選手勧誘に悪影響が出るぞ。

福寿はヴォルカでも行くか?

どうやら主力放出&中途半端な戦力放出でチームを解体し
大型補強を敢行する腹積もりのようだが、かつてどうなったかを考えるとね・・・
金もかかるし、せっかく軌道に乗ってきた育成までも潰したら
マジでぺんぺん草も生えなくなるぞ!!!!!
569U-名無しさん:03/11/27 23:25 ID:qTBEXr4E
>>568

>>563は移籍スレから持ってきたんだが、ネタかもしれん。
570U-名無しさん:03/11/27 23:28 ID:A6X58eFN
>>567
確かにあそこはガチャピンがいるからな・・・
でも今の辻本は怪我の影響で移籍できる力があるとは思えん。

宮本・山口・手島が揃っても1対1は皆不安があるような。
簡単に裏を取られそうだし。だがそれはそれで面白そうだ。
中盤次第で大崩壊もありそうw
571 :03/11/27 23:34 ID:VSRIYPBL
どうやらこのスレの人たちは、手島がサイドバックとしてA代表に
選ばれたことを忘れているらしい。
572U-名無しさん:03/11/27 23:42 ID:5STQ1QsA
>>553
中払は魔裟斗より強そうだ
>>560
中山って誰?偽ゴン?
573 :03/11/27 23:42 ID:jz28NBfa
>>157はどうやらジーコが見に行ったオールスターで
たまたまSBやってた手島を見て気に入った事を忘れているらしい
574 :03/11/27 23:43 ID:jz28NBfa
しまった>>571
575麿:03/11/27 23:56 ID:1cBJ+X1X
手島はA代表つっても、おまけ招集だろ?実際使われてないし。
そもそもジーコは行き当たりバッタリのオールスターで決めただけ。
そんでもってオールスター出場も棚ボタ。
576U-名無しさん:03/11/27 23:58 ID:ChaRBb59
>>561
こねーこねーw

>>572
鹿児島城西のじゃねーの?
京都に入団決まったし
577U-名無しさん:03/11/27 23:59 ID:MNJTAp9P
主力選手より中山を売ってくれw
手垢がつかないうちに。
578,:03/11/28 00:39 ID:exMsjIRw
中山って最近調子悪いの?代表にも呼ばれてないみたいだが
579 :03/11/28 07:53 ID:JXAo2sRZ
天皇杯の祝杯を上げたその年に降格するなんて誰が想像しただろうか・・・
580 :03/11/28 08:29 ID:n6xaQr+R
天皇杯泥だらけ...
581U-名無しさん:03/11/28 08:30 ID:sxgLhVpi
>>579
シーズン前には普通に想像出来た
その当時の京都スレにも書き込みがある
確かにそのときの周りの反応を見れば極少数派だったが
不振の原因になるようなことは、一々かなりの確立で起こると予測できた
危機予測の出来ない能天気な奴らだと呆れたけど
そいつらと同じ事をフロントが言い出した時に残留争いを確信した

ここまで4弱が低レベルな競争に(あと全体がだんごレースに)
なるとは思わなかったから終盤に来て首の皮一枚で
助かるかもとは思ったが
582 :03/11/28 12:10 ID:x01XIRYW
>579>581
開幕前の本スレでは今年の目標は残留(争いにも参加しない事)って意見も多かった。
他サポからは嫌味だとか言われたけどね。
583U-名無しさん:03/11/28 12:44 ID:FW6MDlJU
ゼロックスで完敗したのにシーズン前だからと余裕こいてたからこうなる。
584 :03/11/28 13:03 ID:XOCn5Hzu
漏れもある程度は苦戦するだろうとは思ってたって言うか
相手に研究されて、勢い任せのラッキー勝ちは無くなるだろな…
とは思ってたが、松井がここまでショボ〜ンな勘違い男だったのが実に残念だ…。
585 :03/11/28 15:02 ID:qbiRjALd
東アジア選手権に手島選ばれるかな?
それでもJ2逝きか・・・
586 :03/11/28 15:08 ID:ccMzT3NG
本山と金古、満男、中田石川ナイジェリア組がいるので
おとなしい手島でも鹿島は大丈夫だよ。
587現時点までの情報整理:03/11/28 15:25 ID:hXdElY/x
<獲得>
<内定>中山 博貴(鹿児島城西高校):MF(攻撃的) 1985/12/13 177cm・70kg
<内定>山田 正道(早稲田大学):MF(ボランチ) 1981/4/7 180cm・74kg
<内定>牧本 泰山(樟南高校(鹿児島)):DF 1986/2/8 185cm・70kg

<放出>
<確定>レジ(背番号30):FW 1973/6/28 183cm・80kg
<確定?>ビジュ(背番号33):MW 1974/9/17 174cm・70kg
<噂>小原 昇(背番号20):FW 1983/7/22 176cm・66kg
<噂>福寿 伸一(背番号22):FW  1983/7/3 180cm・72kg
<噂>大野 敏隆(背番号31):MF 1978/5/12 173cm・69kg → 柏にレンタル復帰?
<噂>辻本 茂輝(背番号2):DF 1979/6/23 180cm・78kg
<噂>鈴木 和裕(背番号4):DF 1976/11/16 176cm・71kg
<噂>松本 昴聡(背番号18):DF 1983/9/5 183cm・76kg
<噂>高島 裕政(背番号28):GK 1980/4/17 186cm・75kg
588 :03/11/28 15:45 ID:/uiTaxZo
呆恥珍聞ではすでに降格決定になってた
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031127_70.htm
589 :03/11/28 15:48 ID:mPAfKIy5
放置は素直だなw
590U-名無しさん:03/11/28 15:58 ID:phwWjwiU
個人的には手島引き抜きはあきらめた
591反町:03/11/28 17:47 ID:V0mUYz/Q
鈴木慎吾はかえしてもらいます。
サンガで今年はいかせてないし。
攻撃に参加してもらいます。
592 :03/11/28 17:49 ID:0t7E9MJF
松井の評価が思ったより低いね。
確かにコネコネ大王だけどさ。
何年か前、札幌対京都の試合で山瀬と松井を見たけど、当時は松井の方が光ってたんだけどなあ。
セカンドトップみたいな感じで使ってやると意外と生きるかもと思うんだが。
トップ下とか中盤で使うのは、あのコネ癖がある限り無理だろうね。
救いなのはコネ癖先輩の中村俊輔に比べてアタッカー的要素が強い点だと思うよ。
593 :03/11/28 17:50 ID:I0zn0ehT
>>586
茨城の片田舎は嫌だそうです。
594 :03/11/28 17:52 ID:al+zF01t
しかし代表ではツーロンまではその松井が干されてて、山瀬が主力だった罠。
当時は松井の方が光ってたってのも?だな。
595594:03/11/28 17:53 ID:al+zF01t
とは言うもののでっちもどっちではあるな。
596592:03/11/28 17:57 ID:0t7E9MJF
>>594
まあ松井のこれまでの人生は干されっぱなしだったわけなんだけどね。
今現在では間違いなく山瀬の方が上だと思うよ。
怪我後は特に。
なんて言うのかな体ががっしりしたと言うか、体幹がしっかりしてきたと言うか。
でも俺が見た試合では主観だけど、松井>山瀬だった。
松井は何かのきっかけがあれば化ける可能性が高いと思うんだけどなあ。
このままだともったいない気がする。

597U-名無しさん:03/11/28 18:06 ID:qMoGINIj
松井はシュートさえ上手くなれば、デルピエロのようになれるかもしれない。
後は穴的な使いどころでウイングとか。
今はトップ下をやっててもFWをやってても、すぐサイドに出てしまうけど、最初から
ウイングとして使うのも面白そう。
1対1になればかなりの確率で勝てるだろうし。
ただし、日本にはそんなウイングが生きるシステムを使ってるところはお目にかからないが。
598.:03/11/28 18:09 ID:YO8W/nKG
松井、茸よりはFW的なんだけど、実は

 シ ュ ー ト が 下 手 

というアタッカーとして致命的欠点が.....

足先の技はあるんだけど、シュートに限らず
長めのキック全般が駄目なのよね。
FKやCKも蹴らせてもらってないし。

まだFKやCK蹴れるだけでも、昔の茸の方が使い道あった。
599 :03/11/28 18:09 ID:prmqZy3N
>>597
とりあえず漫画のファンタジスタのように“トップ脇”ですか?
600 :03/11/28 18:10 ID:al+zF01t
>>596
う〜ん。俺の評価は逆だなぁ。
高校卒業した年ぐらいは山瀬の事は知らんかったから分からんけど
山瀬が新人王取った年ぐらいから怪我するまでは山瀬>松井。

逆に今は正直どっこいどっこいだと思う。
601U-名無しさん:03/11/28 18:19 ID:MFGye8o0
鹿実、国見出身は大抵がそうだが
松井は頭が悪すぎる
状況判断が悪い上にコネ回し、しかもボールを失いまくる松井
たまにバイタルエリア付近まで切れ込むのに成功してもへろへろシュート
どこで使うんだ?こんな選手
602U-名無しさん:03/11/28 18:20 ID:MFGye8o0
タイプ的に珍しくチェイシングだけは怠らないけどな
603592:03/11/28 18:24 ID:cyyREI+D
>>598
松井、シュート下手だったのか(w
確かにあいつがシュート打つシーンはあまり見た事がないかも・・・
打ってもへろへろだったりするしな(w
>>599
極端な話、松井はそれでいいと思うんだけどね。
中盤でコネるのは致命的だけど、ペナルティーエリア付近でコネるのはそれほど酷い事ではないと思うよ。
もちろん限度があるけどさ。
とりあえず足技はあるんだから、FWで使ってシュートの意識を高くしてやればいい所行くと思うんだけどなあ。
あいつのサイドに流れる癖も、自分は中盤の選手なんだと言う意識がそうさせてるような気がする
(特にトップ下と言うポジションはかなり自由度が高いと言うか、それが許されてるよね)。
FW(セカンドトップ)と言う明確な役割を与えてやりさえすれば、彼の能力を生かせると思う。
>>600
604 :03/11/28 18:25 ID:al+zF01t
まあ松井は、移籍予想で出てるとこでは

神戸なら普通にスタメン取れると思う。
C大阪は他の選手との掛け合い次第ではスタメン取れるのでは?(モリシFW起用とか)
鞠は正直厳しいかな?ベンチなら行かないほうが良いと思う。

後は、柏、ガンバ、清水、大分と仙台の残った方、新潟あたりは普通に欲しがるのでわ?
605 :03/11/28 18:29 ID:kIP90IMK
>神戸なら普通にスタメン取れる

で、また残留争いしてんだろうな。
606592:03/11/28 18:30 ID:cyyREI+D
>>600
俺とは全く逆の評価だね。
昔は松井>山瀬。
今は山瀬>>>>>松井(w
松井は使われ方が悪い気がする。
っていうか山瀬は器用な攻撃的中盤の選手(かなり飛躍するけどネドベドみたいな感じ?)
松井は不器用なアタッカーって感じがする。
だからセカンドトップでしか使えない(誰かが書いてたけどデルピエーロみたいな感じ)。
まあデルピは今サイドやってるけどさ。
使いにくいけど、はまればかなりの力を発揮するとおもう。
足技はあるんだからさ、問題なのは意識であって。
繰り返し言うけど、このまま腐らせるにはもったいなさすぎるよなあ。

607 :03/11/28 18:30 ID:WJrkeHHd
>>603
山瀬はシュート上手いよ
最近は清水戦?でワントラップで1人交わしてそのまま振りぬいてボレーで得点した
リバウドみたいなシュート
608U-名無しさん:03/11/28 18:30 ID:RLhFW2Q/
神戸のグダグダなチームカラーは妙に松井にフィットする
609U-名無しさん:03/11/28 18:31 ID:2kzwU3hi
>>605
この歳で降格請負人はいやだよなぁ(w
610 :03/11/28 18:37 ID:WJrkeHHd
ID:cyyREI+Dの評価は足技だけじゃないかな
足技だけなら松井>山瀬
山瀬は松井の欠陥のシュートやロング・ミドルも撃てる
FK得点も今年あったね
その他で決定的に違うのは松井は判断等で知能がやや良くないプレーをする
山瀬は簡単にさばいたりムダが少ないね
インタビューでも山瀬は頭がよさそうだよ
611U-名無しさん:03/11/28 18:41 ID:qQMB73LB
>>607
緑戦
612 :03/11/28 18:43 ID:al+zF01t
ボール持ってる時は松井のほうが上。
ボール持ってない時は山瀬のほうが上。

松井は山瀬よりボール取られる。
山瀬は松井より消えてる。

昔は山瀬のほうが安定してる印象があったけど
怪我してからは山瀬は不安定になった。
逆に松井は最近安定してる。

松井は常に60点ぐらいのパフォーマンスで
山瀬は良い時と悪い時で40点〜80点と波があるように思う。
613 :03/11/28 18:43 ID:m1n9vsjr
とりあえず京都の試合見てないやつがほとんどだろ。
最近の松井は一人で打開したりしてるし、もっと強いチームにいけば結構活躍できるんじゃないかなと俺は思ってる。
試合が終わって松井以外印象に残った選手がいないって試合がほとんどだよ。京都は。
614592:03/11/28 18:43 ID:cyyREI+D
>>610
そう、まったくあなたの言う通り。
松井が山瀬に勝ってるのは足技だけだと思うよ。
でもあの足技をこのまま腐らせるのは持ったいなさすぎるって俺は思うわけ。
松井の問題点は技術や体力的な事ではなく、頭の中身であって。
技術や体力的な事はある種先天的なものなんだけど、もしかしたら頭は後天的に何とかなるんじゃないかと(w
中盤で使うなら間違いなく山瀬なんだろうけどね。
でも最後の最後、点を取る段階では松井のような選手も必要なんじゃないかと。
だからFWとして使って欲しいんだけど。
615612:03/11/28 18:45 ID:al+zF01t
>>松井は山瀬よりボール取られる。
>>山瀬は松井より消えてる。

は調子悪い時の話ね。
2人とも、長所の性質故に調子悪い時は↑になる。

616 :03/11/28 18:50 ID:WJrkeHHd
>>614
あの足技の先に得点が直接でも間接的にでも生まれればに尽きるよ
松井の場合は結局、才能を生かしきれてないとか月並みに言えばそうなんだけど
617592:03/11/28 18:54 ID:cyyREI+D
>>613
それは今の京都と言うチームの性質上そう見えるわけで。
もうムチャクチャでしょ?
チームとしての戦いかたがで来てないし。もちろん一応基本戦術はあるんだろうけど
いわゆるJのトップチームと比べるとそれも雲泥の差でしょ。
結局、個人の力でしか勝負できてないわけで、そうなると松井みたいな選手はやっぱり光るよね。
ただ今の松井が磐田や市原で使えるかというと、彼の頭の中身を改造しないと難しいっしょ。
まあ結論として京都のフロントが馬鹿と言うか、木村さんが馬鹿と言う結論になっちゃうんだけどさ。
でも今の京都のメンツで降格争いまでは許せるけど、まさか本当に降格するとわなあ。
しかもフロントは責任取らないっぽいし(w
618_:03/11/28 19:20 ID:mKSmHorF
帝王お返ししまつ
619 :03/11/28 19:22 ID:al+zF01t
まあ、山瀬との比較はスレ違いだし、どーでもいいけど
何だかんだで松井は3、4チームくらいからはオファーくると思う。
でも松井自身の事を考えたらJ2ってのも悪くないと思う。
でもアテネがあるから松井は移籍するでしょう。

で、話を修正するとして、スレに基いて松井の移籍先を予想をするなら
C大阪に1票。

黒部→鹿島
松井→C大阪
角田→鹿島
手島→名古屋
中払→大分
大野→京都に完全移籍
620 :03/11/28 19:33 ID:mPAfKIy5
セレッソも松井とるほど馬鹿じゃないだろ
あそこの補強ポイントはディフェンス陣だし
しかもオフェンス陣も松井がきたら逆にしょぼくなりそうだ

つか普通に鞠のサブでいいじゃん
J2以外では生きる道はそこしかないと思うよ
621 :03/11/28 19:36 ID:WSGTuEIv
>>619
角田の鹿島はないだろ。
あそこはあんまり金ない。
秋田・名良橋・相馬あたり切ればポジション・金銭共に空いて
何とか工面できるかもしれんが
身内に優しいクラブだからそれも考えにくいしな。
ディフェンスの世代交代を睨んで一番欲しいタイプなんだろうが。
浦和あたりが取るんじゃないの。
金ある上に、ゼリッチoutでポジション空くでしょ。
622 :03/11/28 19:38 ID:x01XIRYW
松井は最近ちょっと変わってきた気がするんだが。
前は何処でもコネるから取られてカウンターの起点にされたりしたけど
最近はPA付近でないとあんまりコネてないと思うんだけど。
昔は見られなかったPA外からのシュートも打ったりするが
希に枠内に飛んでもDFに当たったりする運の無さも持ち合わせてる(w

案外、海外に行くとそこそこ活躍してしまうんじゃないだろうか?
京都では優秀なキッカーがいなかったのでダメだったけど
FKは結構貰ってくれるし。
623 :03/11/28 20:53 ID:20AxtpAv
松井のシュートレンジはゴールエリア内です。
624 :03/11/28 20:55 ID:a2EBPo/Z
>>619
鹿島って金工面できるのか?
まずフェルナンドを完全移籍で獲得するのが規定路線のようだが
更にエウレル、駄シルバと入れ替えのブラジル人2人を獲るだろ
黒部を獲ったら借金でない?
もう親会社は撤退したし
625:03/11/28 21:18 ID:aJnMPEP9
角田くれ!って言うか鯉!






代わりに松田やるから…って言うか貰ってくれマジで。
626 :03/11/28 21:19 ID:lWrLknFc
>>624
柳沢が売れそうだからな
そしたら黒部ぐらい安いもんだろ
627U-名無しさん:03/11/28 21:21 ID:k4EERXTA
>>619
大野を完全移籍させたら
31番(掛布,広沢)から動かないか、10番欲しがるかどっちか

柏は、池谷が監督になって、北嶋と大野を呼び戻すつもりで
「ら」族を大目に出して待つだろうに、京都が引き止めたら
松井を出すしかなくなるんじゃないか?

松井は、北嶋や大野のように見せしめに放出すべきかもしれん。
地元出身の華のある選手、そういうのを切って
やっとJ1に居すわり続けることができる。
628 :03/11/28 21:34 ID:te+HpSPK
>>626
柳沢は結局5000万だかの上乗せ買取の完全移籍オプションだったよ
629 :03/11/28 21:37 ID:te+HpSPK
サンプドリアから鹿島に支払われる移籍金は35万ドル(約4200万円)で、
柳沢の年俸は45万ドル(約5400万円)。契約にはサンプドリアがさらに35万ドルを払って
完全移籍にできる選択肢も含まれている。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030621-0001.html
630 :03/11/28 21:39 ID:sJ8JHYwN
>>629
は〜、稲本のがバカ高いんだ。
631 :03/11/28 21:47 ID:te+HpSPK
柳沢が完全移籍でも黒部を最安値で買い叩くことすらできないのだが、鹿サポって・・・
632 :03/11/28 21:53 ID:d3rElgTQ
あのー、その記事一桁間違ってるんですよ

05/28/2003. 鹿島アントラーズのストライカー、柳沢敦が、セリエA昇格を決めたサンプドリアに移籍することが濃厚となった。

鹿島側の代表がサンプドリアの代理人とすでに接触したとされ、契約はほぼまとまったという。

契約内容は1年間のレンタル移籍となり、移籍金は約350万ドル(約4億5千万円)になる模様だ。

正式に契約が交わされるのは、サンプドリアのシーズンが終わる来月になる見通しとなっている。


633U-名無しさん:03/11/28 21:56 ID:ISCxX7Wv
>>582
2000年ファースト優勝したのに2001年残留争いした鞠、2000年年間勝ち点1位なのに
2002年はあわや降格だった柏。磐田、鹿、名古屋、東京以外は油断するとすぐ残留争いだよ?
>>587
柏に居場所あるかなあ?大野。それに角田と同じ歳の奴らを放出しすぎ!
>>593
1977年生まれ以降のディフェンダーは必ず大怪我をします。青木以外
>>605
で、またビスに助け呼ぶんだろうな
>>620
俺も鞠でいいと思う。奥もドリブラーだけどシンプルにプレーできるし近くで学んで欲しい。
嫁は神戸出身だし横浜でも合うだろ。多分・・・
>>625
そんなに松田って衰えてるのか?だからジーコに選ばれないのか・・・
634 :03/11/28 22:02 ID:msagD7zC
>>632
それは間違い。
決定前の憶測記事。放置のようなもの。ガゼッタに300万ユーロと出てた頃のかな。
正式発表後のでは例えばこれ。

ttp://www.wsdnet.com/from_italy/from_italy030703.html
Yanagisawa in prestito per un anno.
柳沢、1年レンタル契約。
鹿島アントラーズとサンプドリアの契約は、1年レンタルで、もしもシーズン終了後、購入したければそのまま契約できる。移籍金は、200万ユーロ(約2億7千万円)。
635 :03/11/28 22:05 ID:d3rElgTQ
>>634
訂正サンクス
636:03/11/28 22:27 ID:WK/ZOzOS
今年、新人ダメーポなんで、何人か下さい。

出来れば角田、黒部辺りを・・・・。
637 :03/11/28 22:44 ID:YxvW+w9A
黒部がアッサリと鹿島に行ったとして…。

一方、出る出ると噂されてる松井あたりが、率先して「残る!」発言した後、
主力全員が次々と残留発言するなんて事態になったら、
黒部は後ろ指差され捲くりになるんだろうな〜。見てみたいな〜。


638 :03/11/28 22:48 ID:IQsoTKae
>>637
別に情に流されて移籍を思いとどまる必要はねえだろ

今よりも高いレベルで自分を必要としてくれるなら躊躇なく移籍すべき
639 :03/11/28 22:48 ID:lvFp9pcW
松井は学校(立命館)にゃほとんど行ってないからな。
8年かかって卒業させるって最初から報道されてたぐらいだし。
なので学業を優先するために残留する、と言うファクターは考えにくい。
640 :03/11/28 22:51 ID:knowWrvb
松井と黒部を一緒にするな
黒部はステップする時期でしょ
松井は京都でまだ何も仕事してないんだから
鍛えて自分の手でj1復帰に力を入れるのが筋
641  :03/11/28 23:16 ID:OyYUWJh7
>>640

松井もJ1昇格、天皇杯獲得に貢献してる
リーグで不振っていったって黒部だって大事な試合でPK外してる
来年、黒部は26歳、松井23才で五輪もある。
二人ともステップアップのために移籍してもよかろう。

松井ばっか責任押し付けるのよくない。
642U-名無しさん:03/11/28 23:19 ID:+8Lz2HZ5
    黒部
深井 小笠原 本山

これで点とりまくり
黒部こい
643 :03/11/28 23:21 ID:YxvW+w9A
天皇杯の時には、黒部のみならず、松井にも
セレーゾが「ええ選手やなあ〜」って、涎流してたらしいよ。
まあ、鹿島もスポンサー離れが厳しいし、中盤は人が居るから
二人は取らないだろうけど。
644 :03/11/28 23:24 ID:/5akutxn
肩書きは一応五輪不動のレギュラーでA代表経験者。>松井
ロクに試合なんぞ見てない馬鹿フロントなら大金払うだろ。
例えば・・京都とか・・
645  :03/11/28 23:34 ID:1+6j6z3e
松井は基本的に技術が高いから規律の厳しい監督の元なら更に成長できるよ
たぶんオシムんとこいったら大幅パワーアップw
646 :03/11/28 23:34 ID:QQo5yaUm
京都サポはさ、自チームの大切な選手が黒部みたいに他のサポからクレクレ言われるのと
松井みたいにイラネって言われるのどっちがいいの?
647U-名無しさん:03/11/28 23:35 ID:LuyX5P6Q
松井、鞠の社長は欲しがりそうだが、岡ちゃんは欲しがらなさそうなんだよな。
でも、鞠はサイド攻撃頼みで二列目のFWとの絡みやシュートが少ないから
1・5列目の選手を獲らないと、攻撃面でのワンランクアップは難しいと思う。
奥も遠藤も2.5列目の選手だし。

来季に一皮向けるためには、個人技の味付けが必要になりそうなのは
市原も一緒かな。
648 :03/11/28 23:38 ID:PqYkUV1/
大金払わせてもらいます。。

              鞠
649U-名無しさん:03/11/28 23:41 ID:KdR6+Lcn
そういえば麿がソニー仙台の高田昌獲得って本当ですか?
フリエ時代は確か文治のお気に入りだったはずだけど
650U-名無しさん:03/11/28 23:59 ID:IzB+akYt
>>633
柏の新監督の池谷は良い頃の大野を知っている人だから使われる可能性はある。
02年にペリマンがクビになった際に監督代行として2試合指揮を取ったときも
大野をスタメンフル出場させてる。
651 :03/11/29 00:22 ID:ocJ7Ljvz
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   「松井と大野を交換」
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    すれば
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
652:03/11/29 00:28 ID:9gx8BTIZ
>>651
そうそう、せめて代替選手考えてほしいわけよねー
ルーキーの中山って何気に大物。
やらへんでー!!
653age:03/11/29 00:56 ID:4/nlQjNN
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 松井君、斉藤君、中キム君
   |:::::::::::::::::   \___/     | 僕と一緒にやろうよ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ うちは降格しなかったよ!
654 :03/11/29 01:16 ID:mNUWNrbv
>>653
大ちゃんは黙ってなさい!
655U-名無しさん:03/11/29 01:27 ID:Deb/jXH5
>>654
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   _ノ     ,_ノ\ いいもんデニーに慰めてもらうから
   /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ   
    l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉.|
    |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   | 
   |::::::::::::::::: l |      l |   | 
    ヽ:::::::::::::::::l::. r‐''""~)  l  ノ 
656麿サポ:03/11/29 01:32 ID:SI9G1tf2
泣くな大ちゃん!!

ホントに泣きたいのはこっちだよ・・・・。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
657U-名無しさん:03/11/29 02:17 ID:N5gzw/er
>>649
だから>>330みたいな布陣にすればいいんだよ。久永も退団したし獲れるだろ。
658U-名無しさん:03/11/29 10:40 ID:AF36X1nL
>>658
>>330
ヴォルカならそれで昇格出来るかも知れんw

京セラも鹿児島に帰った方がいいのでは?
鹿実出身者なら上本もいるし
将来は遠藤兄弟や那須も帰ってくるだろうし
659U-名無しさん:03/11/29 15:56 ID:ujLdKQoe
辻本と大槻は普通にクビ?
660  :03/11/29 16:23 ID:vW4KtUMo
神戸に「フレッシュ!!」な選手を下さい。
松井はいりません。
661_:03/11/29 16:32 ID:cLBTftV/
神戸には誰もやりませんから安心して下さい。
662U-名無しさん:03/11/29 17:01 ID:MbUfP1Wd
今日ベガルタ仙台の試合見てて思ったんだけど、シルビーニョって、松井がめざす理想系に思えた。
松井+インテリジェンス+パス能力+セットプレーのキッカー=シルビーニョ
って感じだと思うたな。
シュート下手なのはどっちも同じだけどね。
とくに、セットプレーのキックが非常によかったな。岩本よりも全然上手い、CKが。
いいボール蹴るんだわ、こいつ。
それと、ほとんどボールを取られない。非常にいいドリブルしてる。
こねるのは中盤で味方のフォローがない時だけで、そこでこねたあとしっかり味方にパスすんだよな。
あと、敵が来たら横にドリブルしてさっさとロングパス入れたりして。
663 :03/11/29 17:33 ID:GM2BhLMm
>662
同意。小気味いいプレーするよね
プレーの選択に迷いが無くてしかも的確って感じか
664で、結局どこ行くのさ:03/11/29 17:50 ID:Mmx/pj/o
松井にブンデスリーガの複数クラブが興味
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200307/st2003072403.html
アーセナルが松井に興味…ベンゲル監督の”お気に入り”
http://www.sponichi.com/socc/200306/19/socc120420.html
京都・松井、コンフェデ招集で“メジャー入り”?
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200306/st2003061301.html
ペルージャが京都・松井獲得へ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20030602_40.htm
キエーボ “五輪トリオ”獲得構想
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/06/05/04.html
“U−21攻撃の要”松井、ゲンクから身分照会
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200210/st2002101901.html
665 :03/11/29 20:11 ID:vfSfES5b
>>664
よくそんなの探してくるな。
666 :03/11/29 20:12 ID:JEKSgVSS
松井大人気だな

確かに彼の才能をフルに発揮するには日本なんて島国じゃ狭過ぎるしなw
667ななし:03/11/29 20:34 ID:uR8bu3BH
京都スレより。サンガからは大量離脱もあり得るようだ

557 :やだ :03/11/29 19:02 ID:e/iJoWte
京都・黒部がJ1クラブへの移籍を示唆
京都FW黒部光昭が本日行われたG大阪戦後、「チームに残るかJ1クラブに移籍するか、両方の選択肢がある」と話し、J1クラブに移籍する可能性を示唆した。

558 : :03/11/29 19:02 ID:jk8wmVG1
黒部でさえ半々(日刊より)なんだから、
出て行きたい意思のあるやつの引止めは困難なんだろうな_| ̄|○

550 : :03/11/29 18:54 ID:3YvrNW7q
今NHKで黒部のインタビューがちょろっと出た。

奇妙にすっきりした表情・・・もしや!すでに何かを決心したのか!?

563 :U-名無しさん :03/11/29 19:09 ID:SyOnbxYr
終わった後、妙にさっぱりしてたな選手。
なんかかなり出ていきそうな気がする。
とりあえず公式は全選手のコメント載せろ!
668  :03/11/29 20:58 ID:sq3l6S0T
今噂になっているをまとめると、
大体こんな感じかな。

黒部光昭→鹿島、浦和、大分
鈴木慎吾→新潟決定
中払大介→清水、広島、名古屋
斎藤大介→C大阪、G大阪
松井大輔→神戸、清水
角田誠 →鹿島、浦和
前園真聖→京都
669 :03/11/29 21:03 ID:sXmkHDN+
中払は広島のような淡白なチームにいったら活躍できると思う
670U-名無しさん:03/11/29 21:18 ID:qCkGNREe
前園は京都なのかよw
671 :03/11/29 21:25 ID:4c9t7bAl
遠藤と手島は仲がいい
672_:03/11/29 21:29 ID:LWABMTwT
角田はガンバだって。
673 :03/11/29 21:32 ID:4c9t7bAl
任天堂→ガンバ移籍
京セラ→福岡ダイエー移籍
674U-名無しさん:03/11/29 21:37 ID:J6aoXFp8
>>672
これ以上若手CB増やしてどうする馬鹿。
675U-名無しさん:03/11/29 21:44 ID:0zY26No+
とりあえず 『斉藤』 な

前園は新潟じゃなかったっけ?
676U-名無しさん:03/11/29 22:07 ID:mjX1o7bk
クラブがいくらアフォでもそう何人もは抜けないだろ。
多くても慎吾と黒部か角田のどちらか、斎藤と中払のどちらかぐらいでしょ。
それ以上抜けたら崩壊するぞ。
677U-名無しさん:03/11/29 22:14 ID:BxbFPvSc
>>676
甘杉
678U-名無しさん:03/11/29 22:15 ID:Deb/jXH5
今度こそ崩壊しそうだから京都サポが部屋の隅っこでうずくまってんじゃないの?
679U-名無しさん:03/11/29 22:16 ID:mjX1o7bk
>>677
いや、他サポなんでこれでも気を遣って発言しているつもりなんだが(´Д`;)
680 :03/11/29 22:28 ID:64GTMN5A
ま、主力のうちいくらかは残るだろうけど、一年で昇格できなければ再来年にはみな出て行くだろうな・・。
俺は田原の行方だけが気になる。
681 :03/11/29 22:37 ID:gBBttJyi
出るのは角田のみ。
682U-名無しさん:03/11/29 22:37 ID:BxbFPvSc
>>679
いや、本当に今まで上がってるリストのうち、半分弱が完全移籍、
あと2・3人がレンタル移籍で昇格したら戻ってこさせる算段が、
やっぱり昇格できなくて再来年完全移籍、京都に残った組からもさらに移籍、というパターンが
十分考えられるのだけど。文治なめんな。チーム壊すのは超一流だぞ
683名無し:03/11/29 22:42 ID:YOJky+1b
すいませんが中払返してもらえませんか(福岡)
完全移籍したのは知ってますが
684U-名無しさん:03/11/29 22:53 ID:N5gzw/er
今日の試合見る限り鈴木和はクビにならない気がした。
>>680
田原を欲しがるJ1のチームはないだろ。流石に・・・
685U-名無しさん:03/11/29 23:14 ID:Deb/jXH5
田原がJ2でブレイクしたら笑うw
686U-名無しさん:03/11/29 23:30 ID:CBHbKmJ4
松井は相手背負ってても1タッチで簡単に「はたく」プレーをもっと覚えないと
この先厳しいかな、と思ってしまった
687.:03/11/30 01:09 ID:6Oh+W+hw
文治、辞める気は更々ないようなコメント出したけど
この件の選手への影響はあるのだろうか。
688fp:03/11/30 08:24 ID:QbZQN93k
まずドイツW杯のことを強く意識させる
ここで自分の現状把握は話には出さない、あくまで選手本人に考えさせること
次に2006年本大会開始からアジア予選までの逆算的日程を図示
ポジション的にライバルとなるJ1選手を具体的に名前を出しながら、その彼のJ1日程と
選手本人のJ2日程と両方用意して上記のW杯予選日程と重ね合わせる
図でイメージさせることが肝要
ここまでが前振り

後は自分の日本人的な良心を納得させる理由付け
家庭を持った場合、生活費・養育費等諸費用はどれくらい必要であるか
現在の年俸から予測して現役中に得られるであろう生涯給料を算出
コーチ、解説者等々セカンドキャリア斡旋に対するクラブの実績

攻めどころはいくらでもある
689U-名無しさん:03/11/30 17:54 ID:vCtQ8rSk
角田なんかのどこがいいんだ?
青木ともども全国区で恥じさらしたのに。
それに京都の失点見たらすぐいるかいらないか一目瞭然なのに。

そもそもこんな最下位の糞チームからそんな移籍するわけがない。
こんなチームより仙台の方が良い選手いっぱいいるよ。
690 :03/11/30 17:56 ID:NB3kwKiT
青木もほしいけど角田もほしい
691U-名無しさん:03/11/30 17:58 ID:n+mob8uV
>>689
692 :03/11/30 17:59 ID:ZMyZdRBO
マリにこい
本当に実力があるのならうちのチームで協調性を学び
チームのためにプレーする精神を身につけて今以上に良い選手になれる
かもしれない
693。。。。:03/11/30 18:00 ID:2F6nh1QI
とりあえず黒田と角田を鹿にプリーズ。
694 :03/11/30 18:04 ID:aI0T4+P3
どうぞ黒田は持っていってください。
http://www.ehime-np.co.jp/sports/ehimefc/senseki01.html
695_:03/11/30 18:26 ID:MW8IqYK/
>>692
何粋がってんだ? コイツ?
ギャルサポと引き抜きしか無いチームが!!

もう少しまともにサポしてみろ!! ヌルサポども!!
696 :03/11/30 18:31 ID:97hdTLnD
だれか最新情報キボンヌ
697U-大分:03/11/30 19:07 ID:6vTsilba
うちにも誰か譲ってくれませんか?
698U-名無しさん:03/11/30 19:42 ID:ZO2Fg2pp
>>697
大槻でいいだろ。
699 :03/11/30 19:53 ID:g3olp2Ft
>>697
レジなんてどうだ?
700 :03/11/30 20:01 ID:TFfGJ1jF
手島「J1でやりたい気持ちはある」
701 :03/11/30 20:07 ID:afgLnmwC
>>697
レジって退団だろ?
>>695
その通り、監督から何から引き抜いてばっかり。
あんな香具師らが優勝したと思うと、腹が立つ。
702_:03/11/30 21:57 ID:A7rWt9fc
角田は?
703 :03/11/30 22:09 ID:6MKCQnA4
>>697
いやいや高島なんかも捨てがたいぞ
704U-名無しさん:03/11/30 22:32 ID:BhTWgxe4
文治のアホ、黒部の代わりにまた変な選手を連れてくるみたいだなw
705_:03/11/30 23:05 ID:1CLndRS2
マネーの虎みたく文治にスポンサーの前で計画を語らせて
よければ金を出す、ダメならマネ−不成立にしたらどうだろうか
706U-名無しさん:03/11/30 23:21 ID:uzYIRPSn
まだ文治がいるって思うだけで鬱になる
707U-名無しさん:03/11/30 23:24 ID:++omHqto
>>705
其レダ!!
しかしなんかのほうほうで文治はマネー成立させるのでした・・・_| ̄|○
708U-名無しさん :03/12/01 00:05 ID:i4Jx2lpB
黒部はともかく角田には鹿島は穫りに行ってないが・・・・。
鹿スレでも角田穫れ穫れ言ってるヤシが1人いるな。
選手ヲタ?
709_:03/12/01 00:32 ID:8WSjWo5e
実際獲りに行ってるかはしらんが、第三者的には
角田が鹿の穴に合いそうな気はするが
710 :03/12/01 01:33 ID:gHCxpqhV
センターバック出来てサイドが出来て、ボランチもやらせればすぐこなし
てしまいそうな角田は、やっぱ欲しいなあ。
711麿:03/12/01 01:38 ID:kydiRmb0
やらせはせん、やらせはせんぞぉ〜〜〜
712 :03/12/01 02:38 ID:CQvSSBJm
麿サポだけど角田のサイドは期待すんな
守備のセンスはいいけど攻撃のセンス&能力は無いに等しいぞ
ボランチも相手の攻撃の目をつむのは上手そうだけど
攻撃の起点になったり上がっていってミドルシュートなんて期待してはダメ
713円光:03/12/01 02:57 ID:sdjiTuIX
サンガの来季希望布陣(12/1現在)
    町田  田原
      中払(中山)
 美尾        冨田(森)
    石丸  ビジュ
  斉藤  手島  林
      平井(上野)
714U-名無しさん:03/12/01 04:39 ID:qpG/w0gm
田原が試合に多く出ることにより急に爆発することを望みます
715U-名無しさん:03/12/01 09:07 ID:9mmPf+3p
角田はまだ松井以下の選手だけどちゃんと育てれば屈指のDFになるかもしれないね。
だから京都でもうちょっと見てから獲得した方がいいんじゃないの?
716 :03/12/01 09:14 ID:HGaB8nnO
角田「J2でやりたい気持ちはない」
717 :03/12/01 09:15 ID:/m5NCt3y
角田はイングランド移籍
718 :03/12/01 09:33 ID:pSEMI5LS
角田はJ1の金持ちクラブへ移籍だろうな
719U-名無しさん:03/12/01 10:23 ID:ET1x2AlH
黒部→鹿島有力
手島→J1移籍希望
松井→J1移籍希望
角田→海外も視野に、引く手数多
鈴木慎→新潟復帰濃厚
中払→多分J1移籍
斉藤→残留しそう

外国人枠もレジ→朴主永(U-20)林残留、ビジュ延長で埋めるなら
日本人補強しかないわけだが

    朴主永  田原

 ??   ??  冨田?(熱田)

    ビジュ   石丸?(斉藤)

  鈴木和 斉藤? 林?

       上野(平井) 

中西を取りに行くか?もし成功すれば他にも何人か追従の可能性も
しかし失敗したらどうするんだろう?そもそも事件がなかったら・・・

レンタルも含めて若い選手の獲得を狙う作戦か?
しかし来年はアテネ五輪でU−22代表候補は絶望的・・・
720U-名無しさん:03/12/01 13:38 ID:qpG/w0gm
忘却のかなたの天才、佐野いる?
721 :03/12/01 13:51 ID:QktU5biB
角田は磐田が取れば山西の位置にちょうど収まるな。
722  :03/12/01 16:04 ID:3lgdvaoB
黒部  ウェズレイ
723  :03/12/01 18:10 ID:BNy+orkv
監督が替わるチームが黒部を獲りに来るかもな。浦和とか。
724U-名無しさん:03/12/01 19:21 ID:bcTjbnOR
>>721
収まらない、高さがないんで山西と同じ。
ただまぁバックアップとしては丁度いいかもしれない。
725U-名無しさん:03/12/01 19:22 ID:tx9ob2d3
>>716
角ちゃーんー
といか角田かっこよくないですか
この若さで勝負に出ました!!(がんばれー!!)_| ̄|○
726.:03/12/01 19:24 ID:YTRfjqkG
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-01-sc01.html
斉藤も移籍の可能性があるようだ。
727 :03/12/01 19:29 ID:dgzZ+1qN
角田は京都→ウィガン→ノッティンガム→チャールトン(あぼーん)→京都
黒部は京都→鹿島(日本代表定着)→(W杯後)京都→徳島
鈴木慎は京都→新潟→(浦和希望も)大宮
松井は京都→・・・・・・・・・・・・・・
728U-名無しさん:03/12/01 19:29 ID:tx9ob2d3
>>719
田原 町田
六車(?)
熱田 ビジュ 石丸 富田
林 斎藤 ??
平井・上野

六車は実は、キープできた
、突破できた!!
、パワフルだったをキボンヌ
じつはへなへなだったなら・・・_| ̄|○
729U-名無しさん:03/12/01 19:33 ID:tx9ob2d3
>>727
斎藤までも・・・_| ̄|○
730_:03/12/01 19:36 ID:FeBD3pr4
斉藤も良い選手だよな。奴のフィードはイイ!
731 :03/12/01 19:36 ID:TMUUe+WB
京都ってチームは降格したのに、選手は残留者続出っぽいな

レベルは全然違うけどウェストハムみたいだ
732_:03/12/01 20:35 ID:24lq2iHn
浦和サポなんですけどDF層薄いから手島くれませんか
733 :03/12/01 20:36 ID:DKI63kf5
同じく浦和サポだけど手島より角田ください
734 :03/12/01 20:38 ID:bU4lLQ4w
オレも浦和サポだけど面倒なんで全部ください

お金なら払います
735 :03/12/01 20:40 ID:DKI63kf5
GKの平井はいらないよw
736:03/12/01 20:40 ID:jGmd4Njc
>>732,733
浦和さんは、お金持ちなのでよろしいんじゃないでしょうか・・
この際満額でお願いできるところを熱望します。。
レンタルとか、値切りはいやです。。
いっそのこと、10億くらい積んでいただいて
噂の主力をお買い上げくださいませ〜〜

737 :03/12/01 20:42 ID:yCp2W9XL
くっそー、こうなったら叩き売りだ!
もってけ泥棒!じゃなくて、金置いて買っていけ泥棒!
738ななし:03/12/01 21:38 ID:+fuh8q24
739U-名無しさん:03/12/01 22:35 ID:q4dKAVe2
>>732>>733>>734
劣頭って、親会社はヒイヒイ言ってるのになんでそんな金あるんだ?
740 :03/12/01 22:43 ID:bU4lLQ4w
>>739
正直、よく分からん

つーか、ヒイヒイ言ってても自動車メーカーからしたら
年間10億前後ぐらいの「宣伝広告費」はそれほど大きな金額じゃないだろうし

それとクラブだけの収支で言えば
観客動員・グッズ売上げはJの中でもダントツだし
選手の給料も鹿島や磐田に比べたらかなり安い

それでも赤字か良くてトントンぐらいだとは思うけど・・・
741 :03/12/01 22:45 ID:5JjTkH3t
>>739
親会社から入ってる金は瓦斯ガンバより少ない
京都より少なかったかもしれない
742U-名無しさん:03/12/01 23:32 ID:fP0MJ4Qn
>>739
あれだけお客さんが入れば、スポンサーとしては十分広告効果はあるよ。
(Jリーグでは)
743U-名無しさん:03/12/01 23:38 ID:z/kgRF7d
さて結局一抜けは誰になるか?
黒部?松井?それとも斉藤・・・。
744 :03/12/02 00:12 ID:KuPd70b1
>>739
クラブ経営を語るスレより。
243 :238 :03/10/15 06:17 ID:a8P+cuRd
>>242
決算の正確な数字はワカランが、今年の正月の日経に出ていた数字では
予算が32億、チケット収入が12億、広告収入が15億だったと記憶してる。
チケット収入が平均の2倍、人気どころのクラブの1.5倍あるので、おそらく
客単価が高いのが原因と思われるが、圧倒的な営業力といえる。
広告費は三菱グループ、三菱自動車の取引先、地元企業が1/3ずつ出してると
言われてるのが実際のところはようワカラン。

浦和レッズの場合は、皮肉な話ではあるが賞金や海外への移籍金といった
計算できない収入に依存することもなく、親会社が広告費をケチって胸マークとか
主要広告を外部へ売り飛ばすこともなく、しかもほかのビッククラブに比べると
親会社の負担も少ない。一番リスクの低い経営をやってんじゃないのかな。
745U-名無しさん:03/12/02 00:21 ID:ZYvz/eeZ
松井みたいな糞はいらんから売ってしまえ。
746 :03/12/02 01:01 ID:2bRBPFNk
松井はザスパでも大塚にでも行け
747U-名無しさん:03/12/02 01:16 ID:IW90sidL
松井がセレッソか神戸に行ったりしたら
J2の道連れにしそうな悪寒・・・

そのうち松井のせいでJ1がガンバだけになってしまうかも
もしかするとガンバでもry
748U-名無しさん:03/12/02 01:38 ID:pPwdFtt+
松井(゚听)イラネ
斉藤( ゚д゚)ホスィ…
神戸牛
749 :03/12/02 02:08 ID:m/miaFbt
U−18の司令塔中山の1年目からの起用はどうでしょう?
ポスト手島の松本解雇するし、来季エ−スストライカ−と司令塔不在だし、
湘南みたいになりそう・・・。
750U-名無しさん:03/12/02 02:30 ID:pvV9UTNf
松井はザスパって俺的には結構実現してほしい。
Jではもういいからザスパの力になってやれ
751 :03/12/02 02:44 ID:ctA6snIQ
文治マジック炸裂だね。
752U-名無しさん:03/12/02 02:47 ID:W6O2eATC
>>713
フォワードの控えっている?城でも取る?
753 :03/12/02 02:58 ID:fw/5i25l
松井は地元出身の10番って事でサポにとっては
ローマにおけるトッティみたいな扱いなのよ。
王子と呼ぶには物足りないので玉子と呼ばれてましたが・・・
京都における表のマスコットはパーサ&パー子だけど
真のマスコットは松井&熱田なのよ。
だから戦力云々ではなく出て行って欲しく無いと思うサポは多いんじゃない?

でも本人が出て逝きたいと言ってるので獲得しようと思うチーム関係者は
以下の注意書きを熟読した上でオファーを出してあげてください。

1.ドリブルでPA内に侵入してもシュートは枠に飛びません
2.CKは適当に蹴ってますので中の人が上手く合わせてやってください
3.PKを蹴らせたらゴール裏のサポにボールが飛んでいきます
4.ボールを失った後はチェイシングしますが不用意なファールで黄紙を貰う事は多いです
5.パスを出した後はその場から動かないのでワンツーは使えません
6.前線で孤立した場合はサポートに行くよりも奪われた時の処置を考えてください
7.ミドルシュートを打ちますが相手DFに当たるのでこぼれ球を狙う事は忘れないでください

上記は全て仕様となっておりますので変更等の依頼は受付出来ません
754 :03/12/02 03:59 ID:17GDkdWT
松井が王子じゃなくて玉子と呼ばれるのは「点が獲れないから」だったっけ。
755U-名無しさん:03/12/02 07:33 ID:hk3e7xfu
玉子「カズさんの降格請負人の仕事は僕が受け継ぎます!!!」
756 :03/12/02 08:01 ID:A8tfXx+N
>>739
浦和の場合、親会社からの宣伝広告費は4億〜6億。
757 :03/12/02 08:03 ID:A8tfXx+N
>>744
2002年の時点で年間予算は約36億

日本経済新聞 2002年(平成14年) 12月12日(木曜日) より抜粋
ポストW杯 日本サッカーの針路 6
目指せビッグクラブ
 「二、三年後をメドに年間入場者数を五十万人台に乗せたい」。そんな大きな数字
を掲げるクラブ経営者がいる。Jリーグ随一の人気チーム、浦和の犬飼基昭社長。
1試合平均なら三万三千人となる勘定だ。
■入場料で総年俸を
 今年、リーグトップの三十九万人を集めた浦和は、ワールドカップ(W杯)のために
新設した六万人収容の埼玉スタジアムの使用を増やすことで、「五十万人」が夢ではな
く目標になった。実現すれば入場料収入は十五億円(今季十三億円)となり、選手の
年俸をほぼまかなえる。
 観客が増えれば広告価値も高まるから、会場の看板料も増額できる。スポンサーから
十五億円を得るとすると、グッズの売り上げなどを合わせた総収入は、現在より一割
増しの四十億円になる青写真だ。
 一九九三年、Jリーグは「1クラブ年間十億円の赤字が十年は続くかも」という覚悟の
もとで、スタートした。十年目を終えた今も、J1のほとんどのクラブが親会社からの
支援に頼り続けている。例えば昨年度に、広告料の名目で十億円以上を親会社から受
けたクラブが7つある。
 Jリーグ発足当初の爆発的ブームが去ったあと、各クラブが「身の丈にあった経営」
をめざし、選手年俸を抑制した結果、昨年度はJ1、J2の計28クラブ中、六割を超える
18クラブが黒字を計上した。だが、それも親会社の大きな支援を受けてのこと。
経営的な自立、その先のビッグクラブ誕生への道は険しい。
 浦和も、親会社からの広告料を減らしてきたとはいえ、完全な自立には至っていない。
だからこそ、大スタジアムを得た今の好機を逃したくない。「自立の仕方にもいろいろ
あって、縮小均衡では次のステップに進めない。五万人を集められるような夢を与える
ビッグクラブを目指す」と犬飼社長は力を込める。
 W杯の開催で、今や三万人以上収容のスタジアムは十を超えた。鹿島や横浜M、静岡
の2クラブ、J2では新潟などの大きな発展は夢ではなくなった。
758U-名無しさん:03/12/02 08:08 ID:IP632/c0
>>749
どうやらその中山にも見捨てられたらしい(w
759U-名無しさん:03/12/02 11:32 ID:zsj8YtHm
来年こそ西(磐田)を...
760:U-名無しさん:03/12/02 12:06 ID:LnvYRSPr
>>747
松井が桜にくる事は120%ないだろうな。桜に必要なのはDFとドゥンガのような士気を鼓舞する存在。
TOP下には運動量&ボールコントロールがある森島が健在だし、森島が故障すれば大久保が2列目に下がる。
大久保までダメなら西澤がTOP下を任される。西澤はパスが正確だしキープ力があるからな。
おまけに決定力のある徳重、伸び盛りの濱田&中井もいる。
運動量とキープ力も突出したもののない松井を獲る理由はまったくない訳だが。
761:03/12/02 12:24 ID:xlZW4YF8
来シーズンの楽しみ。
松井の移籍したチームが
来年降格争いに加わりJ2降格になる。
762U-名無しさん:03/12/02 12:40 ID:IW90sidL
ノノ_ノ ハ )  
(  〜) <カズ師匠、来年からまたお世話になります〜
(U  U     __   
と_)__)  /@   \
      |@  @ |
763 :03/12/02 12:49 ID:kmsmkL5s
>>761
鞠だったらその楽しみはないだろう
何試合出れるかわからないが
764 :03/12/02 14:50 ID:75+JS+WS
名古屋がDFを補強へ
名古屋の上田滋夢TDは1日、DFの補強を積極的に行うことを明らかにした。
なお、市原から戦力外通告を受けたDF中西永輔の獲得には否定的な見解を示している。

DFの補強を積極的に行う
DFの補強を積極的に行う
DFの補強を積極的に行う
DFの補強を積極的に行う
DFの補強を積極的に行う

角田か手島のどっちかは、札束でほっぺたを引っ叩いて持ってくか
765 :03/12/02 17:28 ID:RTCBdkys
鹿が秋田解雇に踏み切ったのは角田か手島獲得の目星がついたからか
766 :03/12/02 17:38 ID:QT6+v4/q
よっしゃ〜いいよ×2 手島J1の強豪チームに移籍しろ!
桜じゃない。鹿にいけ
767 :03/12/02 18:01 ID:TyV6t5vf
もうこうなったら
黒部も手島も松井も角田も斉藤ももってってくれ。
そうしたらいくら鹿でも応援できそうだ。
768麿:03/12/02 18:10 ID:D/l3DWjm
>>767
そうだな・・・
それでテレビの色調んとこいじって赤を紫に近づければ・・・












          _| ̄|○

769 :03/12/02 18:20 ID:FJ3JXh3Y
今年はDF大移動だな
770_:03/12/02 18:55 ID:BkIDwnbt
楽しみだな。手島、角田、斉藤は強豪チームの一員で頑張ってほしい
京都は結構好きだったんだけど直接対決で無残すぎて呆れた
771麿:03/12/02 19:04 ID:Yztids23
>>770
何度でも言ってくれ。言われてしょーがないぐらい醜かったしな。
それにしても悲しい・・・降格してもなんにもいいことないから頑張れよ。
772:03/12/02 19:06 ID:ZfH0iaPE
手島は鹿島だね。
調子のいいとき召集されなかったのに、チーム状態、本人の出来も悪いのに
代表入り・・
鹿島枠だわね・・本山もいるしな。
かなり前に出来上がってる話やろ・・これは。
落ちたとき、にこやかだったしね。
773_:03/12/02 19:16 ID:BkIDwnbt
>>771
ちょっと言い過ぎたかなw 俺も京都が好きでBSで見れる試合はなるべくチェックしてたよ。
天皇杯の時は素直に良いチームだと思ったし。我慢してゲルトを切らなければ・・・
774nanasi:03/12/02 19:18 ID:P/v9vgtv
じゃ、黒部の今回の代表入りは確実に鹿行き(ry
775_:03/12/02 19:20 ID:BkIDwnbt
手島はおとなしくて欲が無さそうな感じなのにね
やっぱり強いチームでやりたいんだろうな。もっとアピールしろや。
京都でキャプテンでもやってればもっと注目されてたはず
776 :03/12/02 19:27 ID:KgMGvUz+
文治が過去の償いとして、連れてきた選手全員とフリエに戻るってのはどうだ?
777U-名無しさん:03/12/02 19:53 ID:4jxDQcyD
>>767こうして鹿島と京都は融合しました…


鹿島・P・アントラーズ
778 :03/12/02 19:54 ID:q0c3iqC+
>>777
なんのP?
779U-名無しさん:03/12/02 19:56 ID:ueW7FdGf
むしろ鹿島パントラーズサンガ
780U-名無しさん:03/12/02 19:57 ID:4jxDQcyD
パプルサンガのP
781青学サポ:03/12/02 20:04 ID:2DXjmLyD
東京クビになった加賀見入りませんか? 中盤ならどこでもできまつ。
給料も安いでつ…。
782 :03/12/02 20:15 ID:sh9Wiros
>>781
お前はスレタイ読めんのか?
783U-名無しさん:03/12/02 20:19 ID:6ttdHv6i
神戸クビになった山口入りませんか?攻撃的MFでつ
784 :03/12/02 20:21 ID:sh9Wiros
>>783
お前もスレタイ読め!
785 :03/12/02 20:22 ID:gv3eRWkY
浦和クビになった土橋入りませんか?性格は良いです
786 :03/12/02 20:23 ID:sh9Wiros
>>785
お前もスレタイ(ry
787 :03/12/02 20:42 ID:GG6WwWZU
いつのまにかフリーマーケット状態w
788U-名無しさん:03/12/02 20:59 ID:/XMBzfZW
緑サテライトの得点王佐野裕哉いりませんか?
789555:03/12/02 21:01 ID:rcUOOFiy
黒部や手島が鹿島行きなら
逆に秋田やエウレルを獲得せよ
秋田の経験は、サンガにとって貴重な戦力といえる
790 :03/12/02 21:01 ID:fw/5i25l
鹿はDF2名とGK2名切ってきたな・・・
黒部だけじゃなく角田、手島、平井まで持って行くつもりか?
平井なら移籍金無しでいいんだが・・・
791:03/12/02 21:04 ID:vQrZ6bMB
クロベは東京に来て!
バカ払はいらん!!!!!!!!
792U-名無しさん:03/12/02 21:08 ID:W6O2eATC
>>762
ノノ_ノ ハ )  
(  〜) <カズ師匠、来年からまたお世話になります〜
(U  U     __   
と_)__)  /@   \
      |@  @ |

@マークの方のAAって何を表してるの?
793 :03/12/02 21:19 ID:IeLq2AIM
ふろしき模様
794:03/12/02 21:28 ID:ZfH0iaPE
滋夢さんは角田好き。
795U-名無しさん:03/12/02 21:29 ID:8RB7B0Mq
>>790
ジーコはサンガサポ!!
796_:03/12/02 22:45 ID:283phsk0
ってかあのメンバーであんだけ
点取られといてそれ以下のメンバーでJ2
やれってか?
100失点だなw
797>>794:03/12/03 00:39 ID:cfD6zV0j
だれ???
798U-名無しさん:03/12/03 00:43 ID:HNCzo89A
上田滋夢(ウエダ・ジム)、名古屋のテクニカルディレクターだっけ?
ヴァスティッチをきってマルケス連れてきた人
スコットランドだったかなんかのコーチ資格持ってんじゃなかった?
799 :03/12/03 01:07 ID:p7YabKKR
>>775
なんか「J1が良いんだ〜〜!!!」と駄々をこねてるアホ松井の方が、
「ああ、行って来いや、何処へでも」と許せる気になってきた。

手島は無欲に見せかけて、実は鹿島行きを狙ってたんなら、腹黒さNo.1やな。
ギャル嫌いと見せかけて、結局はギャルの集まる鹿島行きかい。
天皇杯の「キャプテンマーク譲り」も演技のように思えてきた…。

ああ…あかんわ、俺、末期症状。
800 :03/12/03 02:00 ID:+VNTkGZc
欲しい選手
中西 相馬 秋田 
これで、、守備は立て直せるかも
801U-名無しさん:03/12/03 02:02 ID:qROJ5SBo
>>798
そう。
ジムこそいらないけどね。
802 :03/12/03 06:40 ID:Ak1qY+iL
エンゲルスさん角田をつれて来てください
803 :03/12/03 06:50 ID:l+SU0Ob8
804Tomo:03/12/03 07:44 ID:sPrDpiXE
逆に京都はJ2から選手かき集めそうw
805 :03/12/03 08:05 ID:zuEnFhbu
選手だけじゃなく監督だったエンゲルスまで毟り取られるのか。
まぁ文治のせい漏れたちのゲルトの髪も相当毟り取られたみたいだから
後は黒部と角田くれればおあいこだな。


806 :03/12/03 08:30 ID:egaOkQSn
他チームで戦力外になった選手でサンガに適した選手を獲得し、
加えて残留しそうな選手を含めた場合の来季予想布陣


      町田忠道   田原豊
           
美尾敦                 佐藤一樹
                     (熱田真)
      山口貴之   小川雅己 

山崎理人 平岡靖成 林裕煥 西田吉洋
                    (森勇介)
           上野秀章
807 :03/12/03 09:43 ID:pWmbhyAA
京都が天皇杯で敗退すれば一気に移籍話が進むだろうな

早ければ14日の広島戦、遅くても20日の鞠戦だな
808U−名無しさん:03/12/03 09:52 ID:DU9yAvi0
>>789

禿胴。秋田というチューブを絞り出して、若手DF陣のエキスにせんと。
809U-名無しさん:03/12/03 11:30 ID:+jt3+i5d
前回落ちた2001年の京都加入選手(新人除く)

鈴木和裕(市原、アトランタ五輪代表)
上野優作(福岡)
石丸清隆(福岡)
長田道泰(神戸)
安孝錬(韓国)

いずれも当時の戦力外ではないがパッとせんな・・・
長田は期待されてたが怪我が重かったな

ただしこの時は今主力の選手達の成長期だった
ユースも今より充実していたという事もあった
だが若い選手だけに任せるのは少し早過ぎた
斉藤も移籍を考えてるとなると5人ごっそり抜ける
大幅な補強は必要だろう
810U-名無しさん:03/12/03 12:31 ID:e11ewSZ4
黒部に続いて角田も鹿島が獲ろうと狙っているね。
鹿島は京都の良い選手、全て獲ろうとしているな。

>鹿島が京都・角田をリストアップ
>鹿島が京都DF角田誠をリストアップしている模様。
811 :03/12/03 12:41 ID:vkkMg3PG
黒部以外は飛ばしだと思うよ
黒部と外人で終了でしょう。さすがにそれ以上の金は捻出きない。
812U-名無しさん:03/12/03 12:46 ID:+jt3+i5d
>>811
秋田の8100万はかなり大きいだろ
名古屋とかも狙ってて2億円台の攻防だろうが
ポジションが空いてて方針が明確なのは大きいよ
813 :03/12/03 13:04 ID:qPmBbYwA
>>811
柳沢が売れたらお釣りが来ると思うが。
814U-名無しさん:03/12/03 13:21 ID:+jt3+i5d
>>813
柳沢が4億で売れれば
黒部1億5千万+角田2億5千万あたりで釣り合うかも
815名無し:03/12/03 13:21 ID:xQiy03+A
広島をクビになった沢田、山形はいりませんか?
816 :03/12/03 13:58 ID:qPmBbYwA
>>814
という事は、柳沢=黒部+角田か。

で、次に小笠原もボローニャあたりに4億くらい売却して、
後釜に松井を獲ると。
817 :03/12/03 14:07 ID:wk1Dg0OW
>>814-816
柳沢の価格はすでに契約で決まっていて200万ユーロ>>634
1ユーロ130円で2億6千万円だよ
818U-名無しさん:03/12/03 14:12 ID:+jt3+i5d
>>817
そういや海外移籍はヨーロッパ経済の不況もあって
国内に比べて割安になるね
高原も安かったもんな・・・

ってことは角田≒柳沢じゃねーかよ!
鹿島的にはどうなんだよ、それって?

ある意味では京都勝ち組?(w
819 :03/12/03 14:31 ID:q4Nqmgt6
>>815
スレちが(ry

沢田さんがフィジカル面モーマンタイだったなら…
若手の規範になれる立派な人だし、あの気迫は見習うべきものですた。
去年の柏戦、覚えてますとも、ええ。
チョンマゲはまだ終わらすのは惜しい選手と思う。
でも、京都には向かない。
京都は良くも悪くもおっとりとしてぬるま湯っぽいよ。
恭平はもっと厳しい環境で花開け、自分で自分を追い詰められるなら別だが。

ってか、来年は我が京都の変りに紫チームとしてがんがってくれ…( ´Д⊂ヽ
820 :03/12/03 14:33 ID:6b79E5CC
つか、鹿島って相当黒部の獲得に焦ってるんじゃね?
いち早くマスコミにリークしたのも不利だからだろ。
鹿島は動員も大分に抜かれて減ってるし、親会社の金ももう降りない。
柳沢の移籍金は入るとしても来年7月以降。
その間、柳沢が調子を落とせば破談も大いにある。

名古屋との競り合いは移籍金・提示年俸で勝てる要素がゼロ。
エンゲルスを獲得した浦和が京都のどれかの選手に動くことはまず間違いなさそう。

名古屋も浦和も角田か手島とのダブル獲得をする資金力はもともと十余分。
浦和は今年は優勝賞金もある。
京都としても金のない鹿島より金のとれる名古屋か浦和に売らなければ丸損だろう。
821 :03/12/03 14:56 ID:6b79E5CC
よって、鹿島は資金面以外でいいところを示さなければならない。


<熱意>
鹿島がマスコミに真っ先にリークした裏はこれだろう。
しかし、当の黒部本人はさっさと1ヶ月、結論の先送りを表明したが。


<代表への近道>
名古屋だけならこの点は鹿島に有利だろうが、ここにきて不気味なのは浦和の影。

浦和 坪井・山田のレギュラー2人とサブの都築、計3人
名古屋 レギュラー楢崎1人
鹿島 レギュラー現在0人、小笠原と本山のサブ2人、計2人

鹿島は以前のようにここで単独優位性を発揮できない。


<来期の優勝争い>
昨期今期で、鹿島の専売特許性はかなり薄れた。
ナビスコで鹿島を破り優勝し、2ndで鹿島の優勝を阻止した浦和にしろ、名古屋にしろ、
来期の優勝争いは十分可能。


鹿島に他に売りがあったら誰か知恵貸してくれ
822 :03/12/03 16:02 ID:TK5hh2De
試合にレギュラーで出られるか、で見たら、
名古屋はウェズレイ・マルケス、浦和はエメルソン・田中の2topを
押しのけないと出場がおぼつかないのに対し、
エウレルが居なくなって深井・平瀬でやってる鹿島の方が出やすいか。

それと、最近の代表は各チームから人数のバランスをとって
選出してるように見えるから、代表への近道でみたら
浦和不利、1人の名古屋とレギュラー0人の鹿島はどっこいか。
823 :03/12/03 16:08 ID:LknWXyCm
>>822
出場可能性なら京都残留が一番あるにはあるんだが
824 :03/12/03 16:15 ID:LknWXyCm
>>822
つか、鹿サポだろうが、出場可能性の鹿島って弱小並のセールスポイントだぞw

ゲルトは3トップだから浦和はゲルト・ブッフバルトの構想次第

名古屋のマルケスは1.5列目のチャンスメイカーでウェズレイ1トップのようなもの
ウェズレイ・黒部で1.5列目マルケスでも無問題
825 :03/12/03 16:15 ID:LAzDes22
ゲルトのお気に入り選手は慎吾と冨田
826U-名無しさん:03/12/03 17:09 ID:rKHyC9st
黒部は鹿島で決まりでしょう。
自慰子にも相談しただろうし・・・
827 :03/12/03 17:14 ID:SMnDJ4cp
黒部は正直京都(残留)との一騎打ちだと思うけどなぁ
名古屋はウェズレイ・マルケスいるしサポもそう思ってるみたいだし。
浦和はあくまで3トップにするフォーメが確定したら黒部獲りもいい線行くかも?

黒部くらいの年齢になったら京都に対する愛着あるだろうし。
逆に「今の調子で(代表に)呼ばれなかったら俺はどうすればいいんだ」みたいな野心も
あるタイプみたいだし。
うちに有利な面があるとしたら、既に去年髭が黒部を欲しい日本人リスト1位にアップしてたっていうことかな。
それは天皇杯決勝前だった。
もちろん代表に呼ばれる前だった。
それはマスコミにも載ってたので黒部も知ってるはず
828 :03/12/03 17:15 ID:SMnDJ4cp
http://www.daily.co.jp/soccer/2003/12/03/107038.shtml
これもはっとく

得点力は評価されているだけに実戦でジーコの指導を生かせるか注目だ
829 :03/12/03 17:18 ID:hewl8YT8
>>827
鹿島は福岡大卒業後に獲得しようとしていたが
黒部が京都に入団を決めた経緯があるらしい。
やはり他のクラブより欲しい人材であるとは思う。
830 :03/12/03 17:19 ID:2U7uEstF
876 名前: [sage] 投稿日:03/12/03 15:26 ID:U7ZylW+U
黒部は正直京都(残留)との一騎打ちだと思うけどなぁ
名古屋はウェズレイ・マルケスいるしサポもそう思ってるみたいだし。
浦和はあくまで3トップにするフォーメが確定したら黒部獲りもいい線行くかも?

黒部くらいの年齢になったら京都に対する愛着あるだろうし。
逆に「今の調子で(代表に)呼ばれなかったら俺はどうすればいいんだ」みたいな野心も
あるタイプみたいだし。
うちに有利な面があるとしたら、既に去年髭が黒部を欲しい日本人リスト1位にアップしてたっていうことかな。
それは天皇杯決勝前だった。
もちろん代表に呼ばれる前だった。
それはマスコミにも載ってたので黒部も知ってるはず


892 名前: [sage] 投稿日:03/12/03 15:35 ID:92b9g+Yz
>>876
ゲルトが3トップだ罠
浦和の現状2トップは引かれたら途端に威力が激減するしな
手を打つべ

髭が着目するより何年も早く着目し、今の黒部に育てたのはゲルトだ罠
角田もそうだが、手島にしろ信者らしい
京都はフロントがあれだ、愛着はないだろ
831   :03/12/03 17:22 ID:pEg9H2Ec
小笠原の後釜なんか誰も日本じゃ務まらないよ
松井なんて心でもイラン
832 :03/12/03 17:22 ID:2U7uEstF
678 :  :03/12/02 12:46 ID:uA7JBlGz
まあ、鞠のことをとやかく言う気はないけど、
ベテランを切り捨てて、他から選手を買うより、
今日、みんなで、退団が決まってしまったベテラン相馬の将来とか、
今後どうやってクラブに関わってくれるかを、
夢見て考えられる鹿島アントラーズが好きだよおれは。

秋田も名良橋も、鞠だったら切り捨てられるのだろう、
でも鹿島は「捨てる」ことはしないよ。
ベテランは選手としてだけじゃなく、人間としても財産だし、ファミリーだからね。

鞠には鞠の、
鹿島には鹿島のクラブ運営がある。
漏れはチャンピオンになれなくても、鹿島の方がが好きさ。
833 :03/12/03 17:23 ID:2U7uEstF
         秋  田  も  名  良  橋  も  
   
            鞠  だ  っ  た  ら
 
   切  り  捨  て  ら  れ  る  の  だ  ろ  う  



   で も 鹿 島 は 「 捨 て る 」 こ と は し な い よ 。
   で も 鹿 島 は 「 捨 て る 」 こ と は し な い よ 。
   で も 鹿 島 は 「 捨 て る 」 こ と は し な い よ 。
   で も 鹿 島 は 「 捨 て る 」 こ と は し な い よ 。
   で も 鹿 島 は 「 捨 て る 」 こ と は し な い よ 。
   で も 鹿 島 は 「 捨 て る 」 こ と は し な い よ 。
834U-名無しさん:03/12/03 17:23 ID:+EFfqMq6
まず黒部自身がどうかというと、ああ見えて頭の良い男
自分が頭角をあらわした経緯からも、選手としての価値を
あげる為にはまず活躍出来る環境であることは痛感しているはず
ちなみに京都での3トップは黒部個人が得点を稼ぐという点では
最良のポジションじゃなかった

鹿島、FC東京
後は本当にレンタルなどという馬鹿な判断を京都がした場合は
新潟(かなり京都フロント主導の選択)この3つ以外は無いと思う
鹿島で決まりだと思ってたけどここへ来て秋田の解雇と
傍目に経営への不安感があるのがネックかな

京都で選ばれた黒部にとって代表に選ばれ易いチーム
という要素は話すだけ無駄

ちなみにゲルトの松井に対する評価はかなり低い、安心しる<赤の人
手島に関しては巷間よりもかなり高く評価していると思う
835   :03/12/03 17:26 ID:pEg9H2Ec
つか秋田相馬の解雇なんて他所のチームなら2,3年前にしてた罠
鹿島は過去の貢献で高給待遇しすぎてた位。
836麿:03/12/03 17:28 ID:s4H7WyUX
>>834
文章が意味不明。
837名無し:03/12/03 17:32 ID:qTON+c7O
東京Vが手島獲得に動いてる模様。
838U−名無しさん:03/12/03 17:32 ID:4LWaE3kn
>>834 なにを言いたいのか、さっぱりわからん
839U-名無しさん:03/12/03 17:33 ID:ftSx4mtP
>>835
とりあえず黒部自身はそういう評価してないぞ<秋田

まあ何にせよ鹿島で決まりだろうが
840 :03/12/03 17:36 ID:as7Xb6m+
このスレに必死に書いたところで馬鹿島に行くことにならないのに
馬鹿島サポは・・・
841U-名無しさん:03/12/03 17:36 ID:C5KKi6uz
髭もクラブも欲しいなら本気で獲得にいってるか
京都や他に勝ち目無しだろ
説得の殺し文句が思いつかん
842U−名無しさん:03/12/03 17:37 ID:4LWaE3kn
>>835から>>839の流れって、話は通じているのか?
わけワカラン。
843U-名無しさん:03/12/03 17:41 ID:l16gPEtb
黒部と秋田はお互いに相手の評価が高いらしい
切られる選手とは思ってないということだろ

それより天皇杯は文治らしいな
広島には虐殺されそうだし
主力はまたまた残る気薄れるんじゃないか
844U-名無しさん:03/12/03 17:58 ID:lusgoX0v
各選手、心の傾き具合を10ptで表すとこんな感じか

黒部 鹿島 8 vs 2 京都
手島 浦和 7 vs 3 名古屋or緑?
角田 浦和 7 vs 3 名古屋
慎吾 新潟10 vs 0 京都
松井 勇者10 vs 0 京都
ピライ 京都10 vs 0 京都
845U-名無しさん:03/12/03 18:08 ID:s4H7WyUX
角田に関しては、札幌に残った今野みたいに残留の可能性もあるにはある。
A代表と違ってアテネならJ2からも選ばれるだろうからね。
846U−名無しさん:03/12/03 18:09 ID:4LWaE3kn
>>844
でもさぁ。なんで選手本人でもないのに、844にわかるわけ?
847U-名無しさん:03/12/03 18:11 ID:V/vqIvsQ
つかユース上がりの角田をあの年齢で逃すようなら
マジで全主力流出の可能性があるな
848U-名無しさん:03/12/03 18:12 ID:MusmBJth
>>846
ネタだろうがよ
下2行で気付け
849 :03/12/03 18:21 ID:tbu83AKq
黒部が最も活躍できる=得点が獲れるクラブなら鹿島より名古屋なんだが、
鹿島ヲタは全く分かってねーなー

速さがありポストもできるウェズレイと黒部はいいコンビ
マルケス、ウェズレイどちらからもアシストされるよ

  犬    黒部
       
マルケス  岡山


鹿島なんかに行ったらディフェンシブFWにされるのが関の山だね
せいぜい身体を張って深井においしいとこもってかれる役
鹿島ヲタはまるで分かってない
850U-名無しさん:03/12/03 18:24 ID:lusgoX0v
正直、名古屋は無いと思う
名古屋ならまだ浦和の方が可能性がある
851 :03/12/03 18:26 ID:Fn/YR5Bk
鹿島は奥の手あるよ。

「うちに移籍してくれたら自慰子に頼んで代表に定着させてあげるよ」

「鈴木枠があるからそれを君に譲るよ」

鹿島に決まりだな。
852U-名無しさん:03/12/03 18:27 ID:g4pK8Vbo
確かに札束で人の頬を引っ叩くことに関しては
チョン鞠と名古屋の右に出るものはないが、
名古屋には黒部を獲得する意思があるのか?
853 :03/12/03 18:27 ID:ykJ5Eo+S
マルケスFWだろが
つか氏原とおもくそタイプかぶるんだから使わないなら氏原を新潟に返せよ
854 :03/12/03 18:28 ID:oaJfuB54
J1でやりたいというのを1番先に発言したのは
角田だったと思う。
同期の松本が戦力外になったことで
京都に対する印象は悪化すると思われる。
100%移籍するもんだと諦めた。
855 :03/12/03 18:31 ID:tbu83AKq
>>852
石あるよ
スポ新に載ってる

>>853
マルケスは1.5列目のチャンスメーカーだよ、鹿ヲタ君w
856U-名無しさん:03/12/03 18:35 ID:s4H7WyUX
>>854
角田そんな発言してないよ。
代理人たてただけ。
勝手な妄想はやめてくれ
857 :03/12/03 18:44 ID:ykJ5Eo+S
名古屋なぁ・・・
あそこはブレイクしかけた中堅の成長止めるイメージあるからな。
海本・藤本・酒井なんてチーム間違わなけりゃ代表サブぐらいには入れるはずなんだけどな。
古くは野口とかもか・・・。山口とか楢崎みたいに完成した選手でないと無理なんかね。
個人的に名古屋は金いいだろうし、ピクシーも気に入ってた金津園があるからいいと思うけどね
858U-名無しさん:03/12/03 18:47 ID:s4H7WyUX
>>857
なんか楢崎も成長してないよね・・
859U-名無しさん:03/12/03 18:49 ID:5pNYcFhC
名古屋は豪華な神戸って感じがする
外人抜けると目も当てられなかったりするし
860 :03/12/03 18:56 ID:W516KdfI
>>858
川口みたいに退化するよりはマシなんじゃねーの?
名古屋なら1年で京都にも帰れそう。 悪い意味でだけど
861 :03/12/03 18:58 ID:VF6sV/nI
そういえば仙台の移籍スレってない?
山下と佐藤は目玉だと思うのだが。
862 :03/12/03 19:00 ID:nHqn0rqE
寿人は仙台残る発言してる。
863  :03/12/03 19:01 ID:USzDcQga
山下のロクに結果出してないのにJ1に拘る姿勢はどうかと思うわ
864 :03/12/03 19:03 ID:tbu83AKq
>>856-858
疑問を感じる部分はあるだろうが、
名古屋には割合と代表サブ級の選手が年々移籍してる実績はあるんだよ

黒部が実際に名古屋入りするかはともかくだが、
鹿島有利がこのスレで支配的な理由は、ワケワカランものが多杉(まぁ鹿島ヲタが書き込み杉なんだろうが)

点とって活躍できるのは前線にアシスト能力の極めて高い選手を揃えた名古屋
この線で言うと次点は、今期10アシストの田中がいる浦和
実はエメルソンもかなりアシストできるね

鹿島にはこういう選手がいないから、黒部の使われ方は一端、黒部に当てて、
深井や小笠原が点を獲れだろうね
獲得参戦情報はないがアマラオの代役を探してる瓦斯なんかも同型
865U-名無しさん:03/12/03 19:25 ID:g4pK8Vbo
>>864
とりあえず喪舞が鹿島を嫌いなのは良く分かった。
866 :03/12/03 19:25 ID:9gpoDkns
>名古屋には割合と代表サブ級の選手が年々移籍してる実績はあるんだよ

金で寄せ集められて皆死んでる実績のような気がするのですが?
867 :03/12/03 19:34 ID:tbu83AKq
>>865
鹿島は嫌いでない
このスレで、資金があるのは名古屋で、活躍できるのは鹿島、これはおかしいよと

資金があって活躍もできる=点を獲れるのが名古屋

資金も活躍もそれほどできないのが鹿島

>>866
知らん
868 :03/12/03 19:37 ID:tbu83AKq
こんな当たり前のことを捻じ曲げて、鹿島なら活躍できると書くのは鹿ヲタ以外少ないだろ
しかしこのスレでは見事に多いこと多いことw
そういうわけ
869U-名無しさん:03/12/03 19:51 ID:raOaVDcX
>鹿島にはこういう選手がいないから、黒部の使われ方は一端、黒部に当てて、

一回落として折り返しに飛び込むのが
ストライカー黒部の一番得意な得点パターンだ
J1では帝王の出番が減るにつれどんどん見られなくなったが・・・

黒部の加入で一番チームの得点が増えるのは長年そこに人を欠いていた鹿島だろう

前線からの守備があるなら
もっと相手DFに脅威になりそうなのが黒部、エメ、田中の3トップかも
京都の3トップはパク・チソンの方ばかり強くて片肺だったけど
(松井のサイドはその分慎吾が危険で決定力もあった)
松井もパクも守備は異様に頑張ってた、浦和の二人はどうなんだろう?
金有るから外人で黒部よりもっと上の完璧なポストを連れて来そうだが
何せドイツなら腐るほどにいそうだし

あれもこれも、が名古屋とはいえ
名古屋はフロントも言ってるようにDF補強に重心をおくだろ
中西に目もくれないなら秋田も考えにくい
もし京都で狙ってるなら角田か手島だと思う
870  :03/12/03 19:52 ID:9gpoDkns
この名古屋サポは誰と会話してんだ?
871 :03/12/03 19:56 ID:Tjso4mzi
わらた
872U-名無しさん:03/12/03 19:58 ID:g4pK8Vbo
>>868
>こんな当たり前のことを捻じ曲げて

名古屋が金満なのは誰しも認める所だが、
名古屋に行けば活躍出来るのが、こんなに当たり前なのは
喪舞の脳内だけだから同意が得らていない。
そして、それを鹿ヲタのせいにして一人で興奮しているから
さらに浮いている訳ね。

そもそも、鹿島が移籍先として憶測されている根拠は
鹿島なら活躍できる云々だけではないだろう。
少し落ち着いて、スレを読み返してみれ。
873 :03/12/03 19:58 ID:MWv4Y8R9
黒部とるなら、小笠原くれ
874U-名無しさん:03/12/03 20:04 ID:+NhU9zy4
鹿島の噂はかなり前からずーっとあるんだよね、そのせいもあるし
監督が明言してるのもある

もしサポも驚くような補強があってフロントの本気を示せば
十に一つは残留もあるかもと思ってる
フロントがそのような補強をすること以前に
そういうコネクションがあるかどうか自体疑わしいんだが
875       :03/12/03 20:11 ID:pEg9H2Ec
正直来てくれたら嬉しいぐらいだけどね黒部
ただセレ―ゾがべたぼれなんだよね.去年のオフのサカマガだかにも出てたけど

ダメなら外人FWとるだろうからそれほど惜しいと思わない。
どちらかというとDFのほうが欲しいな。


876U-名無しさん:03/12/03 20:15 ID:mtFm6u4Q
>>869
> 黒部の加入で一番チームの得点が増えるのは長年そこに人を欠いていた鹿島だろう
鹿島の得点は増えるが黒部の得点は増えない罠。前任者の柳沢、鱸然り。
深井やMFの得点は増えそうだが。
鹿は黒部と外人FWも探してるらしい。もっとも金的にこれは駄シルバ的企画倒れな気がする。

> 前線からの守備があるなら
鹿では黒部は守備はかなりやらされる罠。前任者の柳沢、鱸然り。

> 黒部、エメ、田中の3トップ
これはハマリだろう。
エメも田中も守備はかなりするし、ドリブルキープ、クロスもある。
877U-名無しさん:03/12/03 20:16 ID:tNeR+EdD
>>875
ていうか不安だよね<DF

うちも何人抜けるか解らずスタメン予想もつかないから、もう・・・
878  :03/12/03 20:24 ID:wqG2oMdK
名古屋に移籍して活躍した選手なんていたっけ?
活躍できなかった選手ならいっぱい知ってるけど
879U-名無しさん:03/12/03 20:25 ID:vPQSt/ss
マジな話
京都に欲しいのは
小笠原より、ンガハタ
エメルソンより、都築

都築か、ンガハタがいたら鼻先で大分をかわし残留してマスタ
880 :03/12/03 20:27 ID:2aq/96ni
京都スレで「平井が代表によばれるのでは?」ってネタで大騒ぎしてた時期があったよな・・・
881 :03/12/03 20:28 ID:fLWmv40B
エメがいた場合も当然残留していたと思うが。
882U-なな鹿さん:03/12/03 20:31 ID:ziPZlPjp
アントラーズは無敵だぜー 黒部光昭いただくぜー
883U-名無しさん:03/12/03 20:37 ID:vPQSt/ss
>>881
エメは何処に入れたってそうだから妄想でもウソ臭いのよ

大分に都築いれても大して戦績は変わらないでしょ
仙台もそうは変わらない
相手GKのスパーセーブ何度も見た後コロリと入れられてきただけに
妄想なんだけど凄くリアルなんだ
楢崎も凄かったなあ・・・
884U-名無しさん:03/12/03 20:39 ID:75GrXiSh
>>879
それはないんでは??
885U-名無しさん:03/12/03 20:42 ID:vPQSt/ss
>>884
平井の凄さを知らないからそんなこと言うんだよ
嘘だと思うなら本スレ言って聞いてみるといい

本当のところは松永GKコーチが無能なんだろうけどね
886なな鹿さん:03/12/03 22:46 ID:eZKSHjP9
69.4〜70.3(34歳):本田
70.4〜71.3(33歳):
71.4〜72.3(32歳):名良橋
72.4〜73.3(31歳):大岩
73.4〜74.3(30歳):
74.4〜75.3(29歳):
75.4〜76.3(28歳):クラウデシール、熊谷
76.4〜77.3(27歳):
77.4〜78.3(26歳):平瀬、内田、池内、(黒部)
78.4〜79.3(25歳):フェルナンド
79.4〜80.3(24歳):本山、小笠原、中田、石川、曽ヶ端
80.4〜81.3(23歳):深井、金古、西部
81.4〜82.3(22歳):野沢、根本、羽田、岩政、杉山
82.4〜83.3(21歳):青木
83.4〜84.3(20歳):大谷、首藤、(角田)
84.4〜85.3(19歳):中島
85.4〜86.3(18歳):田中、増田

年齢は2004.4時点
平均年齢は23.96歳
887U−名無しさん:03/12/03 23:06 ID:DU9yAvi0
  ウェズレイ  黒部
     マルケス
 中谷        海本弟
    直志  吉村
  古賀  手島  大森
      楢崎
888 :03/12/03 23:28 ID:2ZbjImGE
>>887
名古屋に移籍して活躍してる藤本酒井海本西澤がいませんね
889 :03/12/03 23:31 ID:doEHbji4
シゲさんはJ以前の日本サッカーだったら名選手、
引退して指導者になったら今の現代サッカーに対応できなくて
駄目だったっつう指導者の典型例だと思うな。

引退まもなく、まだ海外で修行し直してやり直せる歳だし
890U-名無しさん:03/12/03 23:35 ID:HV9s9BDw
>>804
バイエルンや巨人みたいに同リーグ他チームの主力を取って弱体化させる気かよw
確かに相対的に強くなるが不毛だな・・・w
>>806
山崎理人って誰?相馬でええやん。イムもいらね。小川雅巳って何年前の選手?
>>844
手島や角田はセレッソに行く気はないの?ディフェンダーほとんどクビにしたんだが。
ところで勇者ってどこのことですか?
>>860
降格するってことか?
>>878
ピクシー・・・だけだな
>>886
センターバックは金古と羽田だけ?
891 :03/12/03 23:56 ID:I0x0t1Gk
890は806の言いたいことをわかってないようだ
892 :03/12/03 23:59 ID:I0x0t1Gk
>>806
少林サッカーの選手のかき集め方がこんなんだったような
893 :03/12/04 01:13 ID:JO5dAFpp
だれか中払の話もしろよ。
京都サポの中では黒部、角田と同格に不在が嘆かれる選手の一人だぞ。
894 :03/12/04 01:58 ID:nes/CGBL
中払は大晦日に興行戦争をする
猪木祭り・K1・PRIDEからのオファー待ちだろ
895 :03/12/04 03:18 ID:zhVRhG/5
>>894
今年も紅白仮面として参戦する気か
896U-名無しさん:03/12/04 13:42 ID:1F3naS5+
田原にまで旧所属の横浜から
戻ってこいというお誘いがかかってるそうな・・・
897U-名無しさん:03/12/04 13:45 ID:luvBmBuQ
横浜は本気でターンオーバー用チームを作る気なのか
898 :03/12/04 13:48 ID:3txqzu24
不要になったからこれ幸いと京都に売り飛ばしたのにな。
鞠ってそういうの平気な心臓なんだな、強いって凄いな。
899ななし:03/12/04 13:56 ID:kR2+rfj7
今回の代表FW
大久保、久保:この2人は納得

本山(鹿島枠):ハア? FW本職じゃねーだろ?
黒部(事実上の鹿島枠):こりゃ鹿が強奪だな 確実に

浦和やG大阪のFWの方が使えるよ マジで
900_:03/12/04 14:43 ID:IEvTn3Xt
角田と黒部、ガンバかもーん
901 :03/12/04 14:51 ID:84ZLloew
ガンバは秋田とシジクレイで我慢しててください。
902裏戯の劣頭:03/12/04 14:51 ID:IvAZoNnI
京都ごっそり > ゲットしてしまいましょう。
ターンノーバーできるメンバー全てを一線級のクラスで揃えることが
チーム全体のレベルアップにつながると思います。
今のスタメンは代表に召集される確率が高いし、
今シーズンのように複数人が怪我で離脱したり、
加えて累積警告での出場停止が重なったりすると、
もうしっちゃかめっちゃかになります。
内舘のストッパー、長谷部のボランチはあくまでオプションです。

本職のタレントを集めることは大事だと思います。
903  :03/12/04 15:25 ID:a3aXtWZF

         黒部  外国人

     本山            満男

          フェル 青木


     根本  大岩  角田  名良橋  
              (闘莉王)

             ソガ

結局、角田か闘莉王かどちらかわからないけど
秋田の後釜は他所から引っ張ってくるんだな

904U-名無しさん :03/12/04 15:33 ID:hTRRNnyr
FWの町田忠道もカイーコらしいよ。
905 :03/12/04 16:04 ID:AbGx+gHD
クロベエ、
リーガ(ニュルンベルク、1860)かオーストリア(グラーツ)、スイス(ベルン)
がオファーというキッカー情報はガセ?
906オレンヂ ◆oJlmXYegxg :03/12/04 16:42 ID:eCAKg+ma
鈴木慎吾レンタルの新潟への利息は上野優作。が、凶徒は降格し倒産し利息が払えないので誰か慎吾と一緒に新潟にくれや。 (・∀・)ピライはやめろよ〜
907 :03/12/04 16:45 ID:7Wk9QyRR
ツーリオは広島。
鹿島のCBは即戦力言明されてる岩政と大岩。
908U-名無しさん:03/12/04 16:49 ID:1yB1YJ0S
>>907
鹿島はついでに岩丸も獲れや。
909P-名無しさん:03/12/04 17:05 ID:fzetNDPb
>>909 んなことしたら、8失点してしまうがな。w
910555:03/12/04 17:06 ID:T9+vHYoG
ゲルトが浦和のヘッド就任?
鹿島より浦和が奪取しそう
911 :03/12/04 17:13 ID:S7aKjagh
鹿島は京都の黒部獲りに消極的

鹿島は球団関係者談として
「(黒部には)興味があるが、(高額の)獲得資金調達の目処が経っていない」
として、移籍が噂されている黒部の獲得に慎重な見方を示している

ソース スポナビWEB
912ななし:03/12/04 17:19 ID:eGdDp76B
>>911
今、スポナビ見てきたが、その話はどこにもなかったぞ
ソースを明記してくれ
913 :03/12/04 17:44 ID:Rn9MwLGt
>>912
ガセだよ
914 :03/12/04 17:44 ID:LOtYIdp/
手島はどうなるんだ?彼は積極的に自己主張できないんだぞ!
915 :03/12/04 18:09 ID:pMMk2ivg
くそ
このスレ、次スレ必要になるのか
916  :03/12/04 18:37 ID:qDk2KfN3
ここまで主力の移籍問題で盛り上がるチームもうらやましいでつ

ってことで、誰か
「仙台・主力選手の移籍先を予想&希望スレ」
立ててください
漏れのブラウザからは無理でつた

917 :03/12/04 18:50 ID:/OvVub+i
2 名前:  [] 投稿日:03/11/22 21:38 ID:EQpH86Up
それで、ベルデニックはどこへいくの?
918鹿:03/12/04 21:07 ID:dRn9C3Cl
今日の久保君は最高!(29日の久保はマジ恨む!)

ってことで、
黒部君も久保君みたいに大活躍したければ、明日にでも鹿島移籍宣言しる!
鹿島で思い切り暴れたら久保君みたいになれるぞ!
鹿で仲良くやろうぜ!
アントラーズは無敵だぜ! 黒部光昭いただくぜ!
919なな鹿さん:03/12/04 21:18 ID:bNoizUx0
鹿島スレより

558 :U-名無しさん :03/12/04 20:55 ID:1GaN/oAZ
ベンチで見てる黒部がこれで
小笠原本山のパスでゴールしまくりたいと思ってくれれば吉

562 :U-名無しさん :03/12/04 20:59 ID:8Q5Z1HKQ
マジ久保欲しい
本山&満男とこんなに合うなんて・・・・・・・・・・
ぜひ黒部とのコンビも見てみたいが

584 :  :03/12/04 21:14 ID:6WskNz3H
>>577
いや、ちょろい香港戦は 
     黒部  本山

       小笠原

を試して欲しい
920 :03/12/04 21:27 ID:V95q7DR+
>>918
お前鹿サポじゃないだろ。
29日は、久保がゴール決めたことは鹿島にとって良かったんだよ。
921 :03/12/04 21:34 ID:RDTlJGB3
鹿スレより >>918は墓穴だな(w

623 : :03/12/04 21:33 ID:4/uxRicZ
優勝できなかったのはフォワードが悪かったからだね。
黒部は絶対取らないといけない
922 :03/12/04 21:37 ID:EDVftJ2/
(・∀・) < 29日の恩人じゃん >久保


>>918=ズビサポの悪寒・・・ ぷ
923 :03/12/04 21:41 ID:eu7wrCN6
>>918=鹿サポだが、最終節の勝ち点計算が出来なかったイバラキの知障
924U-名無しさん:03/12/04 22:56 ID:t7UKZss6
>>896
せめて安永でもよこせよ・・・
>>904
マジ?黒部のいない序盤戦がんばってたのに・・・。何考えてんだ?
925 :03/12/04 23:36 ID:K3i/xJEN
やはり予算縮小だろうか
926_:03/12/05 01:02 ID:lZ8FP8f9
解雇者は
GK高島・DF松本・MF大槻・FW町田・福寿の5選手
927U-名無しさん:03/12/05 10:48 ID:jE4b5+gm
69.4〜70.3(34歳):
70.4〜71.3(33歳):
71.4〜72.3(32歳):中村
72.4〜73.3(31歳):(安藤)
73.4〜74.3(30歳):石丸 【レジ】
74.4〜75.3(29歳):ビジュ
75.4〜76.3(28歳):
76.4〜77.3(27歳):鈴木和 『熱田』
77.4〜78.3(26歳):(鈴木慎) 中払 黒部
78.4〜79.3(25歳):平井 (大野)
79.4〜80.3(24歳):辻本 手島
80.4〜81.3(23歳):【高島】 森 斉藤 富田 【大槻】
81.4〜82.3(22歳):上野 松井 【町田】
82.4〜83.3(21歳):美尾 田原
83.4〜84.3(20歳):【松本】 角田 林 小原 【福寿】
84.4〜85.3(19歳):西村 前川 渡辺 六車

()内はレンタル獲得
『』内はレンタル放出
【】内は解雇
928  :03/12/05 13:07 ID:6AEHJ9L4
鹿島スレより
「鹿への勧誘の為だけに代表召集」は当たってる模様

558 :U-名無しさん :03/12/04 20:55 ID:1GaN/oAZ
ベンチで見てる黒部がこれで
小笠原本山のパスでゴールしまくりたいと思ってくれれば吉

562 :U-名無しさん :03/12/04 20:59 ID:8Q5Z1HKQ
マジ久保欲しい
本山&満男とこんなに合うなんて・・・・・・・・・・
ぜひ黒部とのコンビも見てみたいが

583 :なな鹿さん :03/12/04 21:14 ID:dRn9C3Cl
>>558 >>562 激しく同意
今回の黒部選出は鹿島行きの布石って所大きいもんな

584 :  :03/12/04 21:14 ID:6WskNz3H
>>577
いや、ちょろい香港戦は 
     黒部  本山

       小笠原

を試して欲しい
929U-名無しさん:03/12/05 16:13 ID:DvmL/zyy
ところで仙台・主力選手の移籍先を予想&希望スレは?
930 :03/12/05 16:15 ID:+GqUf49z
>>929
禿しく不要。
931U-名無しさん:03/12/05 16:17 ID:3qfzTG9Y
次スレは

京都・主力選手「ら」の移籍先を予想&希望スレ

でいいんでない?

932_:03/12/05 16:17 ID:MMzc3AHO
馬鹿島しかいないから次スレは不要
933U−名無しさん:03/12/05 16:20 ID:pLTX+4JT
どなたかこれまでの状況をまとめてくれませんか?
934 :03/12/05 16:31 ID:N4mfuRld
>>933
黒部 移籍志望度 中 鹿島が興味を示す?本人の態度は現在五分五分
           現在正式オファー無し
松井 移籍志望度 高 アテネ代表入りにはJ2は嫌だが、
           オファーが無くややトーンダウン
角田 移籍志望度 強 代理人を真っ先に確保。海外志向強し
           オファー無し 
手島 移籍志望度 低 オファー無し

町田    解雇   トライアウト受験(在京球団志望)

田原 移籍志望度 低 横浜M復帰or甲府獲得?

  
935_:03/12/05 16:35 ID:MMzc3AHO
>>934
信憑性低し。
936 :03/12/05 16:38 ID:Q/uBDnKM
>>935
IDがAHO
937 :03/12/05 20:43 ID:OpiQerqd
>>927

帝王だけ『』だったから、特別扱いなのかとオモタw
938U-名無しさん:03/12/05 21:37 ID:iOAA4pkc
>>926
何故町田を・・・。90分あたりの得点率はベスト10に入ってるのに
>>934
全然オファーがないのか・・・。
939 :03/12/05 22:06 ID:QXQTUVWA
戦力外選手には早くからオファーが出るが
戦力外ではない選手に対しては、現時点では「非公式オファー」では?
確か一昨年のアビスパ報道もそうだったぞ
940 :03/12/05 22:23 ID:SfElGtsN
広島の久保もそうだが、こうやって降格したチームの主力選手を
J1チームが獲得する流れが出来れば、J1チームの質が上がってくね
941 :03/12/05 22:39 ID:TltjQIIj
手島の脳内
よそからオファー → どれもこれも遠いな・・・・ → 年棒増額の提示か・・・
→ 面倒くさくなってきたな・・・・ → 残留でいいや!
942 :03/12/05 23:35 ID:uFhjI4VW
町田解雇は意外だな。来年何処のチーム行くんだろ。
これで黒部、松井が移籍したら、京都はどうなるんだ?
よほど強力なFWが来るあてが既にあるのかな?
943U-名無しさん:03/12/05 23:38 ID:ORSz6HDJ
>>941
ありうるのが手島のいいとこ??
944U-名無しさん:03/12/05 23:40 ID:ORSz6HDJ
>>934
ところでほんとのころのオファーはどうなってんの??
945ななし:03/12/06 00:10 ID:7ACX2aQe
チームがJ2降格

強豪へ移籍

リーグ完全優勝

代表でもブレイク


久保のケースだが、黒部にも十分当てはまるだろう
決定機はリーグ1だ。後は決めてくれさえすれば、黒部自身も大ブレイク
946 :03/12/06 00:12 ID:iklSbaXL
それが分かったら苦労しない
947U-名無しさん:03/12/06 00:24 ID:U2pSl5zE
t
948U-名無しさん:03/12/06 00:26 ID:mlWGzdYZ
>>944
まだ何処からという情報は出てない
鹿島が黒部獲得をリークしただけで

角田は多数、松井は使いどころが難しくてネタにはなってるが
手島、斉藤も含め複数はあると思う

これから表面化してくるでしょう
移籍が確実になれば表立った話は出てくるでしょうが
今は憶測で考えるしかない

ただ松井が残留も考えると言ったのは
来たオファーが思ったほど魅力的ではなかったのかも
全く無いということはないと思うが
949_:03/12/06 00:31 ID:lTjaDnrc
>>942

韓国人大学生FW獲るよ。

文痔、確変待ち。
950U-名無しさん:03/12/06 00:35 ID:ocwy3nT2
>>948
サンクス
ではもうオファーきてるんですね
実はぜんぜんきてないのかとおもった・・・(いいんだかわるいんだか・_| ̄|○)
松井は神戸とかなら別に行きたくないよなーー!!
951 :03/12/06 00:42 ID:h8B6Ch0p
意外に鈴木慎吾の帰る場所がないような気がするのだが…。
とりあえず新潟がファビーニョ外すとは思えない。
新潟に帰ってもベンチ行きか、またSBやらされるか…。
952U-名無しさん:03/12/06 01:05 ID:DK9uEqsw
>>951
SBは鈴木は鈴木でも健太郎。完全移籍に動きます。
補強の方向性が明確でないのではっきりとは言いませんが、
ファビは多分前目で使うと思われ…

左サイドは空けて待ってるyp
953_:03/12/06 04:39 ID:QK8qBEiL
角田はなんであんなにイライラしてるの?演技?生理中?
後学のため教えて。
954 :03/12/06 05:10 ID:oR350Il5
>>953
中払や森に教わりました。
955U-名無しさん:03/12/06 08:17 ID:XeF5U32Z
黒部は家族想いだから
兄貴の家(広島)に居候して
試合のある日は両親を広島に呼ぶらっし〜
956 :03/12/06 10:28 ID:ZL/YLZ+E
レジ → 鹿島 でええやん
957_:03/12/06 10:36 ID:KoODUEO0
角田、退場でもおかしなかったな
958U-名無しさん:03/12/06 10:57 ID:jzpC+qm8
是非 FCプリメーロ に松井を
959_:03/12/06 11:45 ID:IEuoLLnr
つーか、どこのスレ見ても松井の評価低いけど、
サッカー雑誌に良く出てるね。
やっぱサッカー記者はアホですか?
960U-名無しさん:03/12/06 11:49 ID:KIbQ8AX6
>>959
マジレスすると、評価だけで特集組むわけじゃないだろ?
961 :03/12/06 11:50 ID:W6uZ1zqt
レジを鹿島に献上して、空いた席を町田再雇用希望。
962 :03/12/06 12:06 ID:+cGYn+SU
>>959
コネコネオナニープレイヤーはなぜかマスコミ受けが良い。
茸しかり。
963 :03/12/06 12:40 ID:bN0h3T+C
それでも中村はJでも日本代表でも活躍してただろ
キックの精度はいいから

松井は活躍すらしてないから・・・
それどころかお偉いさんやら監督やらに癌扱いされてたし・・・
964:03/12/06 13:07 ID:BaJ6LcQk
茸信者の永井洋一にもズタボロに書かれたなあ。松井。
965 :03/12/06 13:30 ID:+gwv0XOA
>>964
永井洋一がトルシエ・国見批判でズタボロですから
966U-名無しさん:03/12/06 15:11 ID:scep6RoA
>>951
ファビか慎吾のどちらかをFWで起用。
さすがに慎吾とは言え、頑張らないとポジション無いよな・・・。
967 :03/12/06 16:16 ID:QJPLGZBO
手島は宮本よりいいと思うのは俺だけ?
968_:03/12/06 16:22 ID:JHWgcxL2
俺も。手島はラインコントロールのできるようになった坪井って感じ
足が速いからカバーリングはイイ!
969U-名無しさん:03/12/06 16:39 ID:kPTJyqoN
>>966
そういえば新潟、マルクス切ったよなあ・・。
970U-名無しさん:03/12/06 16:59 ID:xDUuQyeX
手島ってヘッド強いの?
971U-名無しさん:03/12/06 17:17 ID:3nOJBbSY
>>942
どうせ田原の1トップか韓国人の大学生と2トップ組ませるんじゃないの?
松井、黒部が出て行き町田、福寿をクビにしてもここのフロントじゃ城や
小倉のような即戦力日本人を獲るということが出来そうにないし韓国人でお茶を濁しそう
>>968
結構裏のスペース使われて点取られてたけどね
972U-名無し:03/12/06 17:27 ID:v+SWWBlr
こんなスレ埋めてやるヽ(`Д´)ノウワァン

みんな残るんだよ!!!!!
973U-名無し:03/12/06 18:35 ID:v+SWWBlr
埋めてやる。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
974 :03/12/06 19:25 ID:jYpjkDdB
975 :03/12/06 19:26 ID:jYpjkDdB
976U-名無し:03/12/06 19:29 ID:v+SWWBlr
>>973
なんで次スレあるんだよヽ(`Д´)ノ  
977 :03/12/06 20:19 ID:08fxDLJ8
>>951
ファビは来季1.5列目のトップ下起用の予定です。
ですから、左MFは空席です。
http://www2.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?t=&k=344
978U-名無しさん:03/12/06 20:32 ID:RXS9mhj0
そもそも反タンのポリシーが「ポジションは複数の選手で競わせる」なので
慎吾を復帰させるのは確実でしょう。
979なな鹿さん:03/12/06 20:58 ID:Xa4KOUtS
アントラーズは無敵だぜー 黒部光昭いただくぜー
980U-名無しさん:03/12/06 20:59 ID:rEZSWLkJ
>>976
本当なんで次スレあるの?って感じ・・・
絶対埋まんないって!
981 :03/12/06 21:04 ID:mkYhEjf1
黒部キター
982 :03/12/06 21:09 ID:lU/U2m1p
うめ
983 :03/12/06 21:12 ID:08fxDLJ8
産め
984じばくちゃん ◆jubI11WkGk :03/12/06 21:23 ID:MXzpNxvu
( ´D`)ノ うめ
985ビッグジョンテンタ:03/12/06 21:24 ID:lU/U2m1p
986じばくちゃん ◆jubI11WkGk :03/12/06 21:25 ID:MXzpNxvu
( ´D`)つ● ぽーけっとーのーなかにはうんこーがひとつー♪
987じばくちゃん ◆jubI11WkGk :03/12/06 21:25 ID:MXzpNxvu
( ´D`)つ●● ひーとつたたくとうんこーがふたつー♪
988 ◆o9Jb1HLOVE :03/12/06 21:25 ID:8Mj7x3K7
>>986
それ、誰が焼いたの?
989じばくちゃん ◆jubI11WkGk :03/12/06 21:26 ID:MXzpNxvu
( ´D`)つ●●● もひとつたたくとうんこーがみっつー♪

>>988

( ´D`)?
990ビッグジョンテンタ:03/12/06 21:27 ID:lU/U2m1p
うめ
991 ◆o9Jb1HLOVE :03/12/06 21:27 ID:8Mj7x3K7
>>989
埋めに理由なんかない!聞き返すな!
992U-名無しさん:03/12/06 21:28 ID:riraoCmm
ビッグジョンテンタの要請で埋めに来ました
993ビッグジョンテンタ:03/12/06 21:28 ID:lU/U2m1p
994U-名無し:03/12/06 21:29 ID:v+SWWBlr
くそ!次ぎスレなんて(゜凵K)イラネーよ
995U-名無しさん:03/12/06 21:30 ID:riraoCmm
          /⌒\
            |   |
      /~\ |   |
      / /\ミ| ̄ ̄ ̄|
    / / / ̄ ̄ ̄ ̄\
   / //     ●  ●、
   | | |Y  Y        \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |_| | |   |        ▼ | <  うめ♥
     | \/      _人.|  \_____
     |       ___ノ      
     \    ./ 
      | | |  
      (__)_) 

996 ◆o9Jb1HLOVE :03/12/06 21:30 ID:8Mj7x3K7
京都、来年頑張れ
997ビッグジョンテンタ:03/12/06 21:31 ID:lU/U2m1p
滋賀ってほんとダサい!
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044373469/

この辺落とせると人の役に立つんだが
長いか?
今591
998じばくちゃん ◆jubI11WkGk :03/12/06 21:31 ID:MXzpNxvu
>>997
ながすぎ!
999U-名無しさん:03/12/06 21:32 ID:riraoCmm
999
1000 :03/12/06 21:32 ID:mqsziPvV
>>1おつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。