第27回全国地域リーグ決勝大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :03/11/25 20:23 ID:tenehJUu
「今後も群馬県を基盤としたJクラブ化という目標に向かって、
県下の商店、企業、県民の方々の応援をいただきながら
地域に密着したチームづくりを進めていきます。」
tp://www.tacc.ac.jp/FC-Horikoshi/


と、オヒサルに書いてあるからJ入りの「意思」はあるかと。
953 :03/11/25 21:14 ID:t1c2GZUe
>J1にもアマ契約はいる。

J1、J2は全員プロでしょ?
954U-名無しさん:03/11/25 21:27 ID:3z3v41S8
JFL全日程終了

■得点王は古橋達弥
 
JFL最終節が23日に行われ、前節優勝を決めた大塚製薬、2位Honda FCら上位陣は白星でシーズンを終えた。
得点王は、今節の佐川印刷FC戦でも1ゴールを挙げたHonda FCの古橋達弥で、30試合で31得点という驚異的な数字を残した。
 また、観客動員数トップは3位の愛媛FCで、平均約1,300名。後期第14節の栃木FC戦ではホームに3,284人もの観客を集め、
人気の高さを窺わせた。
 一方、最下位に終わったFC京都1993は、全国地域リーグ決勝大会2位の群馬FCホリコシと入替戦を行い、
同大会1位のザスパ草津は来季からJFLで戦う。
955 :03/11/25 21:52 ID:5TzX+/kW
>953
いい加減なことを書くなって。
J1,J2にもアマチュア契約選手はいるよ。
http://www.j-league.or.jp/books_column/pdf/kiyaku20.pdf
ユースの2種登録選手や特別指定選手はアマチュアでしょ。
それは特別としても普通にアマチュア契約をすることは可能。

1例を挙げると1999年J2FC東京の笠木新選手(現佐川東京)
はアマチュア契約だったので同年の国体(成年男子)に出場している。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/1999/10/209AF400.HTM
http://tokyo.cool.ne.jp/fc_tokyo/00summer.html

規則上はJ1はA契約15人以上、J2はA契約5人以上
にすればあとはアマチュア選手でも構わん。
956 :03/11/25 22:24 ID:tItlnzWo
>>951
>>952

情報ありがとう。助かります。
957U-名無しさん:03/11/25 22:44 ID:orLjete7
>>953
去年くらいまで水戸・甲府はアマの選手が普通にいた。
今年は財政状況が良くなったので一応プロ契約になっているようだが。
958U-名無しさん:03/11/25 22:48 ID:ApfeqDvZ
瓦斯の遠藤って社員な気がする。
959U-名無しさん:03/11/25 22:51 ID:h34LrS1o
>>958
浅利モナー
960 :03/11/25 22:53 ID:PXS5R6mS
プロ契約っていってもいろいろだしな。
J1でも練習生的扱いだと年俸120万とかあるし。

金もらってるからあくまでプロだけどさ。
961U-名無しさん:03/11/25 22:54 ID:1zYZdphP
>>943
厳しいって、どういうことだろ。
今年のように推薦枠がもらえなくてもJFLへ行きたいという場合
静産はどうすればいいのか?
個人的には、大学チームはもういいんじゃないかという気がするが。
962U-名無しさん:03/11/25 23:33 ID:/7zQS7wx
>>950
群馬から2チームはありえる。
(草津(ザスパ)、高崎(ホリコシ))
遠い将来は3−4チームもありえる。
(前橋(図南)、伊勢崎(ジェラルド))
963 :03/11/25 23:35 ID:uZL4GGvg
>>950
茨城にさえ2チームあるんだから群馬に2チームあっても別におかしくない。
964953:03/11/26 00:10 ID:h7VayJwQ
よくわかりますた。ユースの選手は気付いてたけど、社員選手を忘れてた
・・・。
965U-名無しさん:03/11/26 00:22 ID:c0k0JHmH
>>950は単にホリコシに上がってほしくないという願望を書いてるだけのように見える。
966U-名無しさん:03/11/26 00:25 ID:bq9tKFkp
来年は静産大の出場も厳しいようで。
ひとまず安心だ。
967ほれ:03/11/26 00:36 ID:kYqSXeOv
ttp://www.tacc.ac.jp/FC-Horikoshi/

群馬FCホリコシ

『サッカー大好き!Jリーガーになりたい!コーチになりたい!』 という夢を持つ君たちへ
  群馬県に拠点を置き、学校法人堀越学園が母体となり運営する『全日本サッカー学院』。
2000年3月に設立した当学院は、
群馬県で初のプロサッカーチームを目指す『群馬FCホリコシ』をトップチームに、
「群馬FCホリコシS」「群馬FCホリコシレディース」「群馬FCホリコシジュニアユース」「群馬FCホリコシジュニア」
「群馬の優秀なコーチ陣のバックアップの下、
ナイター付き人工芝のグラウンドといったプロを目指すチームならではの最新の設備。
他にも温泉施設や保養施設など、充実した環境の中で集中して練習することができます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

なにやら 私立のトレセンみたいなものだな・・・
968967 自己レス:03/11/26 00:40 ID:kYqSXeOv
ps;
ああ、昔のフォルトナ高崎か、ここ
天皇杯でコンサとやってただろ?
969 :03/11/26 01:03 ID:/EFg1dk9
>964
社員選手は「アマチュア以外」の登録区分なんでアマチュアではない。
選手種類として統一契約選手(A、B、C契約)ではなくその他扱いではある。

社員選手はサッカーをすることによって会社から給料をもらっている。
アマチュアはサッカーで報酬を一切もらってはならん。

>955のPDFファイルを参照してくれ
970 :03/11/26 01:06 ID:/EFg1dk9
>961
大学も大学1部で2位以上に入れば
地域決勝に出る資格はあると思う。
今年も決勝リーグまではいったわけで。
971U-名無しさん:03/11/26 01:10 ID:c0k0JHmH
>>970
そういう決まりはないだろ。個人の願望ならともかく。

静産大(をはじめとする大学)の決勝大会参加について、
明確な基準がなくて協会の裁量がすべて、という曖昧な状態が元凶ではあるのだが。
972U-名無しさん:03/11/26 01:21 ID:c0k0JHmH
もうすぐこのスレも終わるが、
入替戦の話題についてはわざわざスレを立てるほどでもないだろう。

【03-04】□JFL総合スレPart5□
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068032556/
関東社会人スレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1048980497/
JFL京都バンブ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1054481316/

これらを併用することにしないか。あまり使われていないし。
973 :03/11/26 01:29 ID:/EFg1dk9
>971
個人的な願望だよw

あと地域リーグ(社会人)の2位チームは
JFL昇格の意思のないときは辞退も可能にしたほうがいい。
他地域でJFL昇格を目指すチームに
地域決勝をゆずったほうがいい。
974U-名無しさん:03/11/26 01:36 ID:DE7WGsyY
>>972
賛成!
975U-名無しさん:03/11/26 01:43 ID:c0k0JHmH
>>973
辞退は別に制度化していなくても可能でしょ。しかし、
実際にはせっかくのJFL昇格のチャンス辞退するチームはほとんどないだろう。
多少無理をしてでも全国リーグでやれるチャンスは離さないよ。
その結果、年会費も払えないチームが出てきたりするんだけど。

>他地域でJFL昇格を目指すチームに
>地域決勝をゆずったほうがいい。
それはない。というか、譲ることはできないよ。
出場枠は地域ごとに割り当てられるのだから。
もし2位が辞退したら、その地域の3位が繰り上げ出場することになるだろう。

Jを目指すチームも含めて、上がる意志の強いチームを
何とか優遇してあげたいという気持ちは分かるけど。
976 :03/11/26 02:42 ID:/EFg1dk9
>973
>辞退は別に制度化していなくても可能でしょ。
何のペナルティもないのか???

>実際にはせっかくのJFL昇格のチャンス辞退するチームはほとんどないだろう。
そうか?地域リーグでやるよりJFLのほうが
利益がでるならそうかもしれないが、
年会費1千万円かかって、観客多くて4ケタなら
独立採算なら赤字ではないのか?
>多少無理をしてでも全国リーグでやれるチャンスは離さないよ。
>その結果、年会費も払えないチームが出てきたりするんだけど。
ことしのジヤトコも含めてつぶれるチームが出るということは
JFL運営はかなり資金力がないとだめということでしょう。

>もし2位が辞退したら、その地域の3位が繰り上げ出場することになるだろう。
それでもいいが。

>Jを目指すチームも含めて、上がる意志の強いチームを
>何とか優遇してあげたいという気持ちは分かるけど。
ちがう。JFL昇格意思を優遇したいのではなくて
JFLでの廃部をなくしたいのと、地域決勝で敗退行為を行うチームをださないため。


977U-名無しさん:03/11/26 02:46 ID:qjKY0DZI
日立清水は、全国リーグにはレイソルがいるので日立に
2チーム目の全国リーグは必要無いからと地域決勝大会
では負けるように指示が出てたと言う。
藤枝市役所なんかもJFLに行くつもりはたぶん無いまま
決勝大会に出てたんだろうしなあ。
978U-名無しさん:03/11/26 02:56 ID:meNCNUHT
今年は例の集団関連と思われるカキコはほとんど無かったな。

来年は、昨年のアイ〜ンのような、意外なところが大活躍する決勝大会になりますように…。
979 :03/11/26 03:13 ID:lNHQ8WMt
JFL昇格辞退はだめなの?
過去にはなかった?
980U-名無しさん:03/11/26 04:10 ID:qjKY0DZI
1991年の地域リーグ決勝大会で準優勝した大阪体育大クラブ
(現在の佐川急便大阪SC)が昇格辞退、3位の西濃運輸が
繰り上げ昇格。
1998年の地域リーグ決勝大会で2位の日立清水が新JFLに
参加せず。

前者はJSL→JFLの移行時、後者は旧JFLが発展的解消を
して新JFLを新規結成したときなので事情が特種だった。
981水戸サポ:03/11/26 05:31 ID:lhbNAwLz
>>957
水戸にアマ契約がごろごろいたのはJ2の1年目まで
去年1人いた練習生契約の選手は前年はプロ契約してた選手
982 :03/11/26 06:25 ID:pAAGib8x
>>977 日立も佐川みたいに関連会社は別組織という考え方だからね。
だからVリーグで日立(本社のベルフィーユ)と佐和(佐和工場のリヴァーレ)、茂原アルカスの
3チーム出せたわけだし。
あくまで空調システムの会社の状態が悪くなったからあぼーんってだけ。
そういう指示うんぬん言うのはやってる人間に失礼極まりないぞ。
藤枝市役所だってもし逝けるなら逝くつもりでいただろうし。
983U-名無しさん:03/11/26 06:41 ID:0zjyymkW
>>976
気持ちは解るが、
ttp://www.jflnews.com/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view2&f=101&no=44
を見れば、アマ全国リーグの運営に如何に金が掛かるかがよく解るな。

そういう意味では、それこそ
>JFLでの廃部をなくしたいのと、地域決勝で敗退行為を行うチームをださないため
というのなら、JFLを廃止し全国大会は全社と地域決勝大会のみに限定と
するしかなかろう。
現在JFLにいるホンダ・デンソー・佐川系各チーム等についても、
本当に地域に対する社会貢献という意識があるんなら
各地域リーグを舞台に存続して戦っていけるだろうし、
あくまで全国に拘る一部の社会人強豪チームの為にその他大勢のJFL参加チームが
金銭面で四苦八苦するのは本末転倒ということになるだろうな。
984 :03/11/26 06:58 ID:lNHQ8WMt
>>980
さんくす
やはり簡単に辞退って訳にはいかないみたいね。
今季の決勝大会参加の企業チームで昇格の意思があったのってアイン食品だけ?

最近はJリーグ昇格がなかったからリーグのレベルを維持出来たけど
今後昇格が続くとJFLのレベルが下がるからJ3とかなるとやっぱり現行のJFLは存続自体難しいんだろう。
(J昇格2チームの場合、実質JFL上位2チームと地域上位2チームの入替えになる)

将来的に全国リーグのJリーグ(J1〜J3)と各地域リーグがあり、
Jリーグ参入とアマチュア最高峰を決める場として今の地域決勝の拡大版が残るのかな。
985U-名無しさん:03/11/26 07:03 ID:qjKY0DZI
>>982
実際に負けろとの指示があったというのは当の選手から聞いた話。
本人かなり悔しがってた。そりゃそうだ。
986 :03/11/26 07:11 ID:/EFg1dk9
>983
>気持ちは解るが、
>を見れば、アマ全国リーグの運営に如何に金が掛かるかがよく解るな。
「気持ち」というのは具体的にどの部分をさしてもらってる?
俺の読解力だと「解る”が”」とくると次に否定の文章がくるはずなんだが。
>976ではJFLではスポンサーがつかないと地域リーグ以上の赤字になると言ってるんだが。

>というのなら、JFLを廃止し全国大会は全社と地域決勝大会のみに限定と
いやJFLでやってくだけの力がある地域リーグのクラブもあるから
地域決勝→JFLの門戸の狭さを考えると
地域決勝にはJFL昇格の意思のあるクラブだけがでてもいいとおもった。

>現在JFLにいるホンダ・デンソー・佐川系各チーム等についても、
>本当に地域に対する社会貢献という意識があるんなら
企業チームは「地域への貢献」というより「全国への宣伝」のほうがつよいだろう。

>各地域リーグを舞台に存続して戦っていけるだろうし、
JFLから地域へうつるとワンサイドが増えるばかり。

>あくまで全国に拘る一部の社会人強豪チームの為にその他大勢のJFL参加チームが
>金銭面で四苦八苦するのは本末転倒ということになるだろうな。
だからJFLでやれそうなところだけがJFLに参加にすればいいとおもうんだが。
それが16チーム以下なら少数チームのリーグでも構わないと思うし。

987_:03/11/26 07:39 ID:yTcClxac
例年になくJ入り目指すチームが狭い枠に集中している
状況があるんで、も少し議論も必要だろう。

ということで次スレ立てた。

次スレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068474168/
988 :03/11/26 07:45 ID:lNHQ8WMt
>>985
かわいそう…

>>986
983はおそらく976の「年会費1千万円かかって」って部分に対して必要経費なんだって言いたいと思われ
まぁ976で「資金力が必要なのが1千万円のせい」って読むのはどうかとおもうけど
986の返しも十分的を外してるから引分だね。
989U-名無しさん:03/11/26 07:46 ID:h1S/WcSQ
>>970
ダントツに強かったのならともかく
大学チームと同じくらいの強さの社会人チームが複数あるのなら
JFLにはそちらを優先してやった方がいいのではと思います。
990U-名無しさん:03/11/26 08:14 ID:0zjyymkW
>>986
それだったら、チームの財政力に不相応な高い実力を持ったチームが
決勝大会に参戦し、下手すりゃ突破してしまうような現状は変えられないよ。
まさかJの入会審査みたいなことを決勝大会参戦前にJFLや協会に
義務付ける訳にもいかんだろうし。

結局、各地域リーグでどんなにワンサイドゲームが続出しようが
アマ各チームが財政的に問題なくいられるようにするか、
レベルに従った全国リーグ制を維持し財政力に不相応な実力を持ったチームが
四苦八苦するのを放置するのかってことだろうな。
991 :03/11/26 08:52 ID:/EFg1dk9
>988
ハア てめえにきいてねえよ。何が引分けだよ。

・・・・冷静になってみて
年会費が必要経費に対して妥当なのはわかるよ。

>990
>まさかJの入会審査みたいなことを決勝大会参戦前にJFLや協会に
>義務付ける訳にもいかんだろうし。
?別に義務付けても良いんでないか?
入会審査というのも面倒なんで
JFL参加意思をシーズン前に確認すればよいんでないか?
それだと選手のモチベーションは下がるというんであれば
決勝リーグ2位以上になったときに入替戦に出るのを
辞退できるようにすればよいんでね。
(JFL15位チームは残留)

もしくは経営がきつくなったら
自主的な地域降格をみとめるとか。
992U-名無しさん:03/11/26 09:07 ID:0zjyymkW
>>991
>別に義務付けても良いんでないか?
>入会審査というのも面倒なんで
>JFL参加意思をシーズン前に確認すればよいんでないか?
それは無理だろ。
もしそんなことをするなら、地域によっては
参加意思を表明しながらも問題ありすぎのチームか
参加には問題がなくとも意思が無いチームしか残らないところも出るだろう。
で、そんな地域から参加させないという訳にも建前上できないしな。

そもそも昇格を辞退する可能性が少しでもあるチームの参加を認めること自体
協会としては決して認められないだろうし、ひいてはそんなチームが
勝ち上がるような地域リーグの状況自体が問題と思っているだろうよ。
993ところで:03/11/26 09:35 ID:oQaFChZS
要するにテレビとかでバンバンスポンサーがつけば、1000万だの
交通費だのの心配しなくて済むわけだから、もっと国民に対して、
サッカーに関心持つように活動した方がいいのでは?

W杯の時は盛り上がったけど、その後、引き続きサッカーファンにな
った人ってどれくらいいるのかな。

資金が保証されればつぶれないしね。
ただ、人気が出てくると、人件費が高騰して一チームだけ読売とかが
バックにつくと、おもしろい現象が起こる予感。
全員GK以外、みんなFWとかねw
994 :03/11/26 09:35 ID:/EFg1dk9
>984
>やはり簡単に辞退って訳にはいかないみたいね。
>今季の決勝大会参加の企業チームで昇格の意思があったのってアイン食品だけ?
 JFL昇格の意思がないチームが多いなら
 全ての地域優勝&2位チームに地域決勝の出場権を与えてもいいんじゃないの?
 全18チームから少なくとも2チームは辞退するだろうし。
 補欠枠で大学(地域1部)や飛び級(地域2部)の参加を認めればよろし。
 出場参加希望が16を超えて初めてポイント付けで優先順位をつけて11月第1週にプレーオフでもおこなえば。
 
>将来的に全国リーグのJリーグ(J1〜J3)と各地域リーグがあり、
>Jリーグ参入とアマチュア最高峰を決める場として今の地域決勝の拡大版が残るのかな。

 J2が38になるまではJ3発足は難しいんでは。
 JFLと地域の中間形のリーグ(地域決勝の年間版)があればいいとおもう。
 JFLを2部制にしてみることを提案する。

 JFL1部 初年度8 最大16
 JFL2部 3地区制24 (各地区8)
 
 JFL2部制移行に伴い地域リーグを1部制(各地区8)にもどす。
 
 J2加入はJFL1部・2部所属チームの中からJ2参入条件を満たしたところから随時(同年3チーム以上可)
 JFL2部→1部昇格はプレーオフをおこない2チーム(1部が奇数になる場合は3チーム)昇格とする。
 プレーオフは4チーム(各地区優勝3 および 前年度プレーオフ1位地域の2位1 でこの中からJ2加入チームのある場合は次点チームが繰り上げ)
 で中立地での3試合(11月第1週-3週)

 地域→JFL2部は4チームで(各地域優勝3、前年度プレーオフ1位地域の2位1)でプレーオフを行い2チームがJFL2部下位2チームとの入替戦。
 JFL2部チームに欠員が出る場合は自動昇格。 
995 :03/11/26 09:40 ID:/EFg1dk9
>992

>もしそんなことをするなら、地域によっては
>参加意思を表明しながらも問題ありすぎのチームか
>参加には問題がなくとも意思が無いチームしか残らないところも出るだろう。
>で、そんな地域から参加させないという訳にも建前上できないしな。

>そもそも昇格を辞退する可能性が少しでもあるチームの参加を認めること自体
>協会としては決して認められないだろうし、ひいてはそんなチームが
>勝ち上がるような地域リーグの状況自体が問題と思っているだろうよ。

じゃあ地域決勝へは強制参加のままで
 入替戦への出場を辞退可能にすべきだな。
 
996U-名無しさん:03/11/26 09:49 ID:ZvQCR02W
997ならバンブー残留
997 :03/11/26 09:51 ID:X3xNZkNR
バンブー降格
998U-名無しさん:03/11/26 09:53 ID:qjKY0DZI
バンブー生きろ
999 :03/11/26 10:02 ID:fxXosCEs
999
1000 :03/11/26 10:04 ID:cT2I4oMT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。