【2003】今季J1に上がる2チームを予想しよう18【昇格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
314 
広島への心強い?データ

サガン鳥栖のアウェイの成績
2002.4.20 第10節 横浜 1−2 鳥栖 の勝利以降 0勝11分26敗

12 020427 大阪 2−1 鳥栖 ●
14 020506 新潟 6−2 鳥栖 ●
16 020705 川崎 2−1 鳥栖 ●
18 020713 福岡 2−0 鳥栖 ●
20 020724 湘南 2−2 鳥栖 ▲
22 020803 山形 0−0 鳥栖 ▲
23 020807 水戸 2−2 鳥栖 ▲
25 020817 甲府 0−0 鳥栖 ▲
28 020831 大宮 3−2 鳥栖 ●
30 020911 横浜 1−0 鳥栖 ●
31 020915 大分 2−0 鳥栖 ●
33 020925 山形 2−2 鳥栖 ▲
35 021005 湘南 0−0 鳥栖 ▲
38 021019 大阪 2−1 鳥栖 ●
40 021029 新潟 1−1 鳥栖 ▲
41 021102 川崎 2−1 鳥栖 ●
43 021116 福岡 1−1 鳥栖 ▲
315 :03/10/28 18:21 ID:ty7FVW7v
>>314の続き

2003
01 030315 甲府 1−1 鳥栖 ▲
03 030329 大宮 1−0 鳥栖 ● 
05 030409 湘南 2−1 鳥栖 ●
07 030419 山形 4−1 鳥栖 ●
08 030426 水戸 1−0 鳥栖 ●
10 030505 横浜 1−1 鳥栖 ▲
13 030517 広島 2−1 鳥栖 ●
15 030531 福岡 5−2 鳥栖 ●
17 030614 新潟 2−1 鳥栖 ●
20 030628 川崎 6−3 鳥栖 ●
22 030705 札幌 3−0 鳥栖 ●
25 030730 甲府 2−0 鳥栖 ●
27 030810 横浜 3−1 鳥栖 ●
28 030816 山形 1−1 鳥栖 ▲
30 030830 平塚 2−1 鳥栖 ●
31 030903 水戸 1−0 鳥栖 ●
33 030914 大宮 3−0 鳥栖 ●
35 030923 川崎 7−1 鳥栖 ●
36 030927 新潟 2−1 鳥栖 ●
38 031011 札幌 4−1 鳥栖 ●
316__:03/10/28 18:21 ID:GAXG+V3B
引き分けの可能性はあるわけだな・・・熊者、大丈夫か?
317 :03/10/28 18:26 ID:FMCuPS9V
>>315
>30 030830 平塚 2−1 鳥栖 ●

は湘南でつね。

それにしても・・・・・
それでもアウェイへ赴く鳥栖サポを心の底から尊敬する・・・。
318   :03/10/28 18:26 ID:O+/gFpc+
>>314-315
真っ黒じゃねーか!
319U-名無しさん:03/10/28 18:34 ID:QPcdc19+
それでも鳥栖に何か期待してしまう
そろそろ勝つだろうと考えながら
320 :03/10/28 18:40 ID:bN5b+HDS
>>314-315
( ;∀;) カンドーシタ
321U-名無しさん:03/10/28 18:41 ID:d6MuEqsV
去年から?しかも前半の方から
322 :03/10/28 19:28 ID:VRTkVhrk
>>314-315
鳥栖の場合、引き分けは△でいいだろ
323U-名無しさん:03/10/28 20:30 ID:1nbHdmsD
それも
07 030419 山形 4−1 鳥栖 ●
15 030531 福岡 5−2 鳥栖 ●
20 030628 川崎 6−3 鳥栖 ●
35 030923 川崎 7−1 鳥栖 ●
38 031011 札幌 4−1 鳥栖 ●


もの凄いスコアが連発してるとこだな
324U-名無しさん:03/10/28 20:39 ID:+G0yKIp9
みんな今まで気づかなかったが、
鳥栖がアウェイに弱いということがハッキリしたと・・・

そういうことなんだな。
325U-名無しさん :03/10/28 20:40 ID:a/M51bTH
>320
わかってねーな。よく見ろ。

>40 021029 新潟 1−1 鳥栖 ▲
>41 021102 川崎 2−1 鳥栖 ●
>43 021116 福岡 1−1 鳥栖 ▲

全部点入れてるぞ。しかも負けた試合も1点差だ。
今のサンフに2点以上入れる能力があると思うか?
326 :03/10/28 20:49 ID:uyzx7Xsp
鳥栖、オリックスの対ダイエー戦並の成績を全アウエーでw
327 :03/10/28 21:32 ID:TGDEF1Bz
ホーム&アウエー
見事だ!
328ユーは名無しね:03/10/28 21:35 ID:+9n65D7x
まあ今の鳥栖にホームで勝てないようなら諦めもつく
329U-名無しさん :03/10/28 21:37 ID:5p9JEkSy

節┃ 新潟┃ 広島┃   川崎┃
━╋━━━━━╋━━━━╋━━━━━┫
40┃○甲府0-2┃▲水戸0-0┃▲山形0-0┃
┃ 81 ┃ 77   ┃ 78   ┃
┃       ┃ ┃ ┃
41┃●札幌0-2┃○湘南8-0┃●甲府0-1┃
42┃○横浜8-1┃▲山形1-1┃●福岡0-2┃
43┃●福岡3-4┃○鳥栖8-1┃○湘南3-1┃
44┃●大宮1-3┃●川崎0-2┃○広島2-1┃
━╋ ━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫
勝┃ 84 ┃ 84 ┃ 84 ┃
得┃ 84 ┃ 84 ┃ 84 ┃
失┃ 44 ┃ 44 ┃ 44 ┃
差┃ 40 ┃ 40 ┃ 40 ┃
330 :03/10/28 22:02 ID:ssrN7DMv
>>329
最終戦、海豚×熊のスコアそれぞれを見て疑問に思うのは漏れだけか?
331 :03/10/28 22:04 ID:OPe0hvKT
>>330
物理的におかしい事になってるw
332U-名無しさん:03/10/28 22:11 ID:2HdBrIn/
と言うか、突っ込むトコはそれだけかいw
333U-名無しさん:03/10/28 22:34 ID:UQsqGiQx
広島が4試合で17点(18?)も取れるチームだとは到底(ry
334_:03/10/28 22:35 ID:QT+tEe3d
おじさん!ずれてるヅラよ!
335アウェイ専門鳥栖サポ:03/10/28 22:45 ID:nnLlVDWn
>>314-328
_| ̄|○わかってはいたが、大々的に公表せんでも・・・。
その最後に勝ったフリエ戦から勝利観てないのか・・・
336 :03/10/28 23:21 ID:7IvTv8hE
>>325
君こそわかってないな
よく見ろ
それ去年の成績だぞ
337 :03/10/28 23:25 ID:7IvTv8hE
まあ
>>315
今年の成績でも20試合中
無得点が6試合しかないってのも気になるな
338U-名無しさん:03/10/28 23:47 ID:Fyth1dKt
>>337
つまり今の(ほぼ4試合連続無得点の)広島だと(ry
339 :03/10/28 23:57 ID://wQzT5p
こjこ数試合、新潟はパターン化しているんだな
サポーロはチャンス?

http://niigata.cool.ne.jp/albi/0203hikaku.htm
340 :03/10/29 00:26 ID:o6lsrktv
>>329
湘南も鳥栖も広島に8点も取られる可能性は低い。
あと新潟も横浜に8点も取れない、というか新潟は一試合に大量得点出来る戦い方をしてない。
341 :03/10/29 00:30 ID:de62tKfi
つうか8点も取るとか取られるとかまともに突っ込むなよ。
342 :03/10/29 00:34 ID:vyU+gdAT
サッカーって大量点取ると次の試合で勝つのが難しくなる

理想は2−0くらいがいい

しかし前半で2−0っていうのは一番危険2−2になるケースが多い

理想は前後半1点ずつで2−0
そして点を取るタイミングも前半開始早々取ると、残り時間守り、守り疲れる
30分くらいに取るのが理想

よってこの間の 新潟−甲府
得点
前半30分 上野
後半31分 マルクスは
最高の展開だった
343 :03/10/29 00:36 ID:ispkpY6r
広島の絶望
 得失点差を考えると、勝ち点2以内で最終節に持ち込まなければ
ならない広島はかなり苦しい。対戦相手に恵まれてるのが救いか。逆に・・

川崎の不安
 第4クール負け無しと絶好調の川崎だが、まだ幸福シリーズを
残しているのは不安材料だ。また引き分けの多いチームだけに
ここにきての引き分けは残留を意味すると言っても過言ではない。

新潟の憂鬱
 勝ち点上優位に立つ新潟だが、状態は良くない。苦手札幌、強敵福岡
をアウェイで残し又、並々ならぬ闘志を燃やす大宮を最終節に残している。
さらに怪我人も出ている新潟に余裕な無い。

福岡の勘違い・・・
 あ〜今年のJ2は全然盛り上がらなかったね。1stステージは広島の圧勝。
2ndステージは僕で決まりでしょ?今の広島ならチャンピオンシップも
楽勝だね!・・・・・あれっ?何か違う様な・・(´・ω・`)
344 :03/10/29 00:37 ID:uJW52SPw
>>340
ネタにマジレス(ry

それに
横浜1-7新潟ってあるから、攻撃陣大爆発&FC守備崩壊でありえなくもないかも
345 :03/10/29 00:40 ID:X1/zw78d
>>340
第33節 横浜FC 1-7 新潟
346 :03/10/29 00:57 ID:vyU+gdAT
新潟の苦手札幌はもうなしでいいよ

今の札幌はあの頃と変わってるし
1勝2敗の負けた最後は15節だし
前回の試合では5−1で勝ってたしね

しかも第4クールはこれまで3チームとも相性関係ない
347U-名無しさん:03/10/29 02:00 ID:SPqwt5vW
大宮に7試合ぶりの得点を与えて負けてるからな
それもホームでw
348U-名無しさん :03/10/29 09:15 ID:77aW4l9c
札幌サポだが札幌がこういう局面で他サポの期待に応えたことは記憶に無い。
去年の最終戦は広島の自滅というべきで、一度は1−3になっている。

今季限りの選手も多いし、チームはバラバラで練習試合でも大学に負けてる。
とてもまっとうなプロチームと対等な試合行える状態にない。

第4クールは既に広島・川崎に負けてるし、特にモチベーションもあがりようもなく
コロっと負けるだろ。
349U-名無しさん:03/10/29 10:14 ID:SPqwt5vW
>>348
あの試合、自力残留の無い広島は
2点差を3点差にしても全く意味が無いのに
バランスを崩して攻めに出て失敗したんだよなw

そのアホさがあの伝説の曽田のハットトリックを呼んだんだよなw
350 :03/10/29 10:15 ID:u6dVazZB
新潟スレ・・・・「昇格したら・・・・」
広島スレ・・・・「小野,○市ね」

川崎スレ・・・・「ビールの売り子がかわいい」

なんかそれぞれカラーだよな。
351 :03/10/29 10:24 ID:paDaK4Uc
川崎スレきもいな
352 :03/10/29 10:31 ID:iXSjjCEN
>>350
おもろいな。
現状の各チームスレのぞいて来て感想の一覧表キボンヌ。
353U-名無しさん:03/10/29 11:42 ID:sZrFIkA0
【川崎】11.23最後の聖戦【広島】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1065953232/l50

また川崎か
354 :03/10/29 15:19 ID:/AxKeq3R
>>353
>また川崎か

そんなに羨ましかったら、
昇格枠と引き換えに新潟と代わってやってもいいぞ
355 :03/10/29 16:01 ID:vyU+gdAT
http://www.sanspo.com/upper.html
ここのJ2速報なんて もう出ててびっくりしたよ
今日試合かと思ったw

もうこれ以外スポーツはないのか?

11月から新潟ではバスケのスーパーリーグが開幕するけどね
高橋マイケルが新潟に入ったけど サッカーで言えば中田くらいの人なんでしょ
今年は新潟いいね
356U-名無しさん:03/10/29 16:43 ID:b/UCN5QC
NBA浪人田臥も獲得して欲しい。
NBAのチームに入るまでの腰掛けでもいいから・・・
357 :03/10/29 17:37 ID:/IG3Ezww
>>356
たぶせですら生涯は入れない気がする・・・
というか契約メンバー12人+けが人補助2人だけって厳しすぎるよね

すれ違いよろしく
358U-名無しさん:03/10/29 18:06 ID:DRdbVB9y
鈴木健太郎(スズキ ケンタロウ)選手 DF 背番号35
 
■負傷名 右足関節遠位脛腓(エンイケイヒ)靱帯損傷
 
■全治 3週間

.本間 勲(ホンマ イサオ)選手 MF 背番号15
 
■負傷名 左腓骨(ヒコツ)骨折
 
■全治 4週間

これって新潟は痛い?
359U-名無しさん:03/10/29 18:13 ID:WlBOSQDE
自チームの選手が怪我して痛くないチームなんてねーだろ!
360 :03/10/29 18:20 ID:qxqL6An3
痛すぎる・・・・
第4クールの失速を最小限に押さえられているのも
健太郎の働き大じゃからのう.
左SB3人ともけがって…。
361U-名無しさん:03/10/29 18:27 ID:Ml5b0E5k
>>358
どちらもレギュラークラスです_| ̄|○

とくに鈴木は移籍後ほぼ全試合スタメンじゃないかな。

鈴木のほか、神田、杉山も全治残り2週間の怪我、
三田は日曜新潟試合->成田->香港->水曜試合->成田->新潟->札幌
の休み無し強行軍と頼れるSBは全滅状態。

ほかDFではアンデルソンが1試合出停と札幌戦はかなりまずい状態れす。

もろもろ横浜戦には帰ってくることを期待。
362U-名無しさん:03/10/29 18:37 ID:5WMbO7jb
広島も不動の右サイド駒野が今季絶望で本来ボランチの松下がやっとる
控えの澤田もようやく戻って来れそうなくらい

ケガも含めての総合力よ
363U-名無しさん :03/10/29 19:05 ID:PQ0d8Dv/
新潟の不運はやっぱりタブーの来季の話題やってたからか?
こんだけ悪条件揃えば札幌戦ドローもありえるかも。

考えにくいけど。
364 :03/10/29 19:05 ID:0bPYSYjn
昔(アトランタ当時)と違って若手が公式戦でガンガン起用されるのはいいが、
ケガ多いな。
しっかり体作らせてから・・・そんな余裕ないのか_| ̄|○
365 :03/10/29 19:22 ID:o6lsrktv
いくら新潟の守備がやばくても、札幌の攻撃陣を考慮するとマルクスのゴールで逃げきれると思うけど。
まあ広島も湘南に万が一でも負けてくれたら助かるし。
366 :03/10/29 19:27 ID:VbspY6+w
広島の場合スコアレスドローのほうが現実味ある。
367 :03/10/29 20:25 ID:bTOgg/JA
>>366
実際問題サンパイオよりチャカの方が、断然頼りになるのもなぁ。
最近、湘南も点取れるようになってきたし。。。
368 :03/10/29 20:33 ID:jAuOn6yU
新潟の鈴木健太郎は、よく機能していたから、
残りの試合でこれがなくなるときつい。

この数試合、試合を決定づけてきたのはマルクスでなく、むしろ上野の得点。
その上野に送るクロス源がなくなったということと、
万全なSBの控えがいないということで、新潟はかなりダメージ大きい。

反町がファビーニョと安の復帰という好材料で、
どうやってそれをカバーするのかが今後の見所。
369U-名無しさん:03/10/29 20:51 ID:V8vTREKH
まぁ鈴木は途中加入した選手だから
鈴木のいないゲームプランを立てるのは難しい仕事じゃないんでないの
370先週の等々力:03/10/29 20:51 ID:Vu2ClXbJ
札幌は、酒井、新居、堀井とやたら俊足のFWがいて
何回か決定的な場面があった
肝をつぶしたなあ。
一人少なくてもうちらは(決定力不足もありだけど)
1点に終わった。
底力はあると思った
371 :03/10/29 20:54 ID:xgYxcfR9
札幌のDFの力は結構あると思った。
372 :03/10/29 21:53 ID:/IG3Ezww
>>363
ありえるで
373 :03/10/29 22:11 ID:H2Fo8pHA
>>367
ウチの師匠をあんまりナメないことだな。
374ユーは名無しね:03/10/29 22:26 ID:6nGxGQTx
無論札幌には頑張ってほしいが過度な期待はしない
残り4試合、すべて勝利を毟り取るのみ
375U-名無しさん:03/10/29 23:14 ID:31RuFEu1
札幌はコーチと選手の間に溝ができてるなんて
カキコがどこかにあったが、練習見た限りでは
そんな雰囲気なし。
あと4試合残して、モチベーションはそんなに
落ちてないよ。
376 :03/10/30 00:13 ID:rDhQRDbM
アルビレックス新潟のユース?シンガポールSリーグに参入って・・・
そんな余裕あるんか?
377 :03/10/30 01:10 ID:Q+Dm1DA7
新潟のユースって結構勝ってるんじゃなかった?
去年以来見てないからわからないけど
去年はグループ首位だった気が

新潟大学も地区で優勝したし、新潟はサッカーが強くなってるね

でも肝心の高校サッカーが・・・
378 :03/10/30 01:23 ID:IBV/yhcR
>>377
>でも肝心の高校サッカー
お前の中では高校サッカーが頂点なのか・・・
379 :03/10/30 01:27 ID:XVTgl0h2
三羽カラス世代か・・・
380 :03/10/30 01:28 ID:7NJK9tY1
>>376
Sリーグに参入するのはユースじゃないよ
新潟傘下のJAPANサッカーカレッジの選手+サテ選手の一部。
381 :03/10/30 01:51 ID:XVTgl0h2
>>380
サンクス
たしか、新潟の下部組織はJ1基準ギリギリなんだよね。
382 :03/10/30 02:24 ID:No4NSExk
新潟スレでやってくれんか。
383U-名無しさん:03/10/30 04:07 ID:r6n3MYFJ
ではネタを振ってくれ
384 :03/10/30 06:48 ID:5URh9vV5
森崎は45分、三田は約30分の出場で、次節にはあまり影響はなさそう。
385 :03/10/30 07:22 ID:+CXw2M1T
新潟は確かに痛いだろうが、
安も帰ってきたし、
ルーキーの尾崎や帝王もいるからな。
尾崎と帝王はフルで出るのはムリとしても、
上手くやりくりすれば、タレントはまだ揃ってると思うが。
386U-名無しさん:03/10/30 08:24 ID:k0NatGTv
新潟が勝ち点1で乗り切れば良い時期ならそう言えるのかもしれんが
勝ち点3を撮るには左SBの人材不足ってのは大きいんじゃないかな
387377:03/10/30 08:39 ID:Q+Dm1DA7
あっ間違えた
よく勝ってたのはサテライトチームだ

あとJAPANサッカーカレッジ(新潟)も確か北陸で優勝してJFLかけて全国大会出るんだよね

新潟の話題ばかりスマソ
388川崎サポ:03/10/30 11:15 ID:C3O9pTdf
鶴見川にイルカが現れるなんて吉兆でウレスィ。
熊はどつかれたり投げられたり散々だったようだが、とにかく出てきた。
白鳥は出てもニュースになりにくいからわからんが、どうだった?
389 :03/10/30 11:18 ID:IHdvSOT0
>>371
>札幌のDFの力は結構あると思った。

確かにDFの「得点」力はある。・・・「失点」力はさらに・・
390U-名無しさん:03/10/30 11:45 ID:OssX2Mj2
>>388
我々はそろそろハッキリ言うべきなのですッッ
イルカは保護されているッッ
391U-名無しさん:03/10/30 13:27 ID:1JUAT9/N
>>388
白鳥…瓢湖には例年より10日ばかし(?)早めに来てたはず。
ま、海豚や熊の場合と違って毎年のことではあるが。
392 :03/10/30 16:03 ID:23NXCmA7
J2でも新人の内定が出始めているが、福岡、札幌あたりはU-18代表だの候補だの
とよさげなの獲得してるね。
腐っても元J1ということなのだろうか。それともスカウトの問題?
やっぱりJ1で戦ったことのないクラブは‘万年J2’みたいな印象を持たれて
しまうのかという気もしないでもないんだが。
ってスレ違いっぽいな。

393 :03/10/30 16:39 ID:w75SXgGJ
>>392
まぁ予算ないチームは、そんないスカウトにさけないんでしょう
394 :03/10/30 16:41 ID:w75SXgGJ
あと、鳥栖とかいっぱいいっぱいのとこは、高卒育ててる暇はないと思う
それより契約金わたさずに獲得できるJ1レンタル選手を翌年獲得の方がいいのでは
395 :03/10/30 18:42 ID:UU3nw0p6
>>391
白鳥のように、J1に行っても、来年J2に戻ってくるって事ね
396U-名無しさん:03/10/30 18:52 ID:n00AV/eJ
新潟絡みの話題は何であれ攻撃せずにいられないようだな…
397U-名無しさん:03/10/30 18:57 ID:LBDFBZp1
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/sokuhou/index.html
川崎はいつのまにか昇格してたようだ
398U-名無しさん:03/10/30 20:04 ID:OnPXzYCW
新潟に比べ比較的、怪我人が出てない広島だが、やはり序盤の駒野の怪我が
でか過ぎるのだろうか?あと桑原はどうしたまだけ怪我か?
399  :03/10/30 20:16 ID:5eTsgMqC
ベテランの名前違い?沢田でしょ?

桑原は、頑丈なので怪我なんてしません。
自分のチャームポイントに

「スタミナ」

などと答える選手ですから。
400U-名無しさん:03/10/30 20:37 ID:c4TSa7ME
>>398
新潟はシーズン通して誰かしら故障で戦列を離れていたけども、
替えがきく選手が大体いたので、乗り切れたと思う。
層が厚いってことだね。
去年は途中補強の失敗、層の薄さで後半失速したけど。
401 :03/10/30 20:39 ID:JUtSMo+2
でも再来年J2戻ってきても川崎も一緒だしね。
来年は「降格」争いで新潟は燃えるから、また
観客動員しまくりですよ。
402 :03/10/30 20:52 ID:Asnv5pEX
そういうマイナスの方向で盛り上がるのはなー(w
それ以前に昇格できるのかも分からないし。
403 :03/10/30 21:08 ID:+CXw2M1T
瓢湖は、今じゃ白鳥のおこぼれ狙って、
ゴミのように鴨が寄ってきてるからな。
カモが。
404U-名無しさん:03/10/30 21:21 ID:7ThCnnHT
>>403
新聞の一コマ漫画みたいな例え話して面白いか?
センスが昭和だぜ
405 :03/10/30 22:18 ID:/U2DDJyS
>>404
「だぜ」って語尾につけるのも久々に聞いた気がする。
センスが昭(ry
406U−名無しさん:03/10/30 22:19 ID:JUNOLxqS
>>404
しょうがないよ、だって新潟だぜ?
407_:03/10/30 23:39 ID:RuvIdcFa
Jリーグナイト昇格予想
キターーーー(゚∀゚)ーーーーッ!!
新潟=安定感
川崎=攻撃力
408U-名無しさん:03/10/31 02:47 ID:C66nWHLU
>>407
広島は?
409 :03/10/31 02:58 ID:/1PK2hC4
407が書いてるのは渡辺一平のコメントで、
他のゲスト曰く、川崎は晴れ、新潟は曇り、広島は雨だそうだw
広島は対戦相手が川崎より楽だし、最終節引き分けで
昇格まで持ち込めば(43節までに勝ち点で逆転)、
勝機ありか。得失を考慮すれば実質川崎と
勝ち点2差開いてるのと同じだからまぁ厳しいのは確かだと思う
410U−名無しさん:03/10/31 05:55 ID:jrzIqkwc
>>405
「だぜ」って都会では普通に使いますが田舎ではやっぱり使わないのかな?
新潟弁では昭和だろうが平成だろうが、いつでも使わないかw
なんて言うんだろ?
だべっちゃ? www
411 :03/10/31 06:03 ID:BnnobF3U
>>410
「...だっちゃ」は佐渡弁かな。
412 :03/10/31 06:46 ID:zcCc1Tpo
>>410

> 「だぜ」って都会では普通に使いますが

ふ〜ん。













ププ
413U−名無しさん:03/10/31 06:59 ID:jrzIqkwc
>>411
>「...だっちゃ」は佐渡弁かな。

ラムって佐渡育ちだったのか?
ま、何でもいいや、どうせ一生使うこともないだろうしw
414 :03/10/31 07:19 ID:jFxbvo5Y
宮城県では語尾に「ちゃ」を使ってなかったっけ?
415 :03/10/31 08:14 ID:AetHMqsx
うんちゃ!
416 :03/10/31 11:29 ID:FQ5KjgoR
ヴォルティスクル━━━(゚∀゚)━━━!!
417 :03/10/31 13:03 ID:1M0xAOjv
だぜwwwww
418 :03/10/31 13:25 ID:3ZBiQzeD
419 :03/10/31 13:28 ID:6sMSrbr4
新潟出身はそれだけで不憫
420 :03/10/31 13:55 ID:Uc6XLsvC
421U-名無しさん:03/10/31 14:11 ID:um7sUjj0
ついにサッカーの話をやめたか…
422 :03/10/31 14:53 ID:xNwGmCoA
そいやマリオワールドで
ヨッシーでイルカ喰いまくったな〜
423 :03/10/31 15:58 ID:Kan1ZCHS
上位3チームサポ以外がこのスレに参加できないので
サッカー以外の話で盛り上がってるのか

前回引き分け、新潟が勝ったためサッカーの話をしたくないのか?

どうしたんだ?
試合はあと24時間後くらい
424U-名無しさん:03/10/31 16:49 ID:Yb35NZdA
今日は雑談で終わりそうだな
425 :03/10/31 16:59 ID:PcdJvCip
新潟勝ち,広島負けで
新潟ついにリーチ
だよな?
426U-名無しさん:03/10/31 17:15 ID:KN61MnHJ
>>425
リーチだ!
41節終了時 新潟 84 広島 77

42節
新潟○なら他チームの結果にかかわらず昇格決定。
新潟△の時は、広島が△or●だと昇格決定。
新潟●、広島●でも昇格決定
427U-名無しさん :03/10/31 17:17 ID:0iVeMxtY
スカパー3試合とも生中継か…
3試合の開始時刻がずれたお陰で、3試合とも後半45分の攻防を視聴可能ってのは嬉しいなぁ。
428宮サポ:03/10/31 17:51 ID:2YcAt1JV
新潟○川崎△でリーチだにゃー
429 :03/10/31 18:18 ID:Kan1ZCHS
>>426
まあ得失点差を考えると

次 新潟勝ち で 広島分け でもリーチだな
430 :03/10/31 18:24 ID:C+VfC1KA
まあどう考えても新潟勝つんだけどな。
431U-名無しさん:03/10/31 18:27 ID:BstPAq7I
まあ今の札幌と鳥栖にはこれっぽっちも期待してない
432 :03/10/31 18:28 ID:Kan1ZCHS
41節 11/01 (土)
13:00 札幌 vs 新潟 札幌厚別 NHK札幌/NHK新潟/スカイパーフェクTV!
14:00 大宮 vs 水戸 大宮 スカイパーフェクTV!(録)
14:00 横浜FC vs 山形 三ツ沢 J SPORTS(録)
14:00 広島 vs 湘南 広島ス NHK広島/J SPORTS
14:00 福岡 vs 鳥栖 博多球 スカイパーフェクTV!(録)
15:00 甲府 vs 川崎F 小瀬 スカイパーフェクTV!

だもんな
433   :03/10/31 18:35 ID:jpZhWUOa
最近の新潟のパターンだと明日は負けだな
434 :03/10/31 18:45 ID:1ZtDGWxX
やれば出来る子なんです、札幌は!!
435 :03/10/31 19:03 ID:tdzv9GID
>>427
へー
436U−名無しさん:03/10/31 19:05 ID:jrzIqkwc
>>434
じゃあやりなさい!
やっちゃって下さい!
437 :03/10/31 20:52 ID:ZcVafEbw
ヤラレちゃって出来た子なんです、札幌は!!
438 :03/10/31 20:59 ID:ixTqfwST
札幌サポがシーズン前みたいに強気に出てくれたら、
少しは心強いんだが、と思う現在3位チームのサポでした。
439  :03/10/31 21:01 ID:cfV9HGJ1
サポーロ、ソダン帰ってくるんじゃないの?
440ユーは名無しね:03/10/31 21:03 ID:EzlfiwzX
小瀬の芝の神様ナムナム
441 :03/10/31 21:10 ID:r6vqVSZw
>>438
そんなに強気だったか?
ネタとしか思えなかったが。
442U-名無しさん:03/10/31 21:14 ID:op9fizLv
新潟のアウェイ負けは予定通りだから、負けてもあんましガックリ来ません。
443 :03/10/31 21:19 ID:xSTiuADa
3チームとも全焼なら昇格決定でしょ。他力本願はイクナイ
444ユーは名無しね:03/10/31 21:27 ID:EzlfiwzX
最終節までもつれたら川崎が昇格するよ
うちはなんとしても43節までにケリをつけないといけない
445   :03/10/31 21:30 ID:/0Z5lXj8
▼甲府―川崎(1日)
 川崎はMFアウグストの穴を埋められず、前節スコアレスドロー。単独で中央突破を図るFWジュニーニョが孤立し、甲府の堅守にてこずりそうだ。
 ▼広島―湘南(1日)
 3強の中で現在、最も不調なのが広島。中盤を支配するものの決定機がつくれず、第2クールのチーム状態に逆戻りしている。J1復帰には勝しかない
446家鴨:03/10/31 21:36 ID:/DiWzBSR
明日は●セロ○クスか?○セロ●クスか? 
447446:03/10/31 21:44 ID:/DiWzBSR
連続スマソ
>>445川崎 さすがに修正してくるだろう〜 一番の好ゲームになると予想。
広島 中盤が良いのは納得。眞中に期待・・ていうか湘南相手に取りこぼしは無い。

 ・・・ここで新潟負けたら恥ずかしいね。札幌は必死でクル。油断禁物。    
448U-名無しさん:03/10/31 21:49 ID:5ShdU7FY
>>446
△の可能性は無いのか
449 :03/10/31 22:18 ID:89z4Gab+
>>448
△パイオ?
450 :03/10/31 22:27 ID:wUfCThVn
△・アレサンドロ
451_:03/10/31 22:43 ID:H9n5Jy18
△フレッチェ・広島
452U-名無しさん:03/10/31 23:02 ID:OFh1D4ZZ
節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
40┃○甲府2-0┃▲水戸0-0┃▲山形0-0┃
勝┃  81  ┃  77  ┃  78  ┃
得┃  72  ┃  57  ┃  79  ┃
失┃  34  ┃  31  ┃  40  ┃
差┃  38  ┃  26  ┃  39  ┃
41┃●札幌2-3┃○湘南9-4┃●甲府0-1┃
42┃○横浜4-2┃▲山形6-6┃●福岡0-3┃
43┃●福岡3-4┃○鳥栖9-2┃○湘南1-0┃
44┃●大宮0-1┃●川崎0-1┃○広島1-0┃
━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
勝┃  84  ┃  84  ┃  84  ┃
得┃  81  ┃  81  ┃  81  ┃
失┃  44  ┃  44  ┃  44  ┃
差┃  37  ┃  37  ┃  37  ┃
453 :03/10/31 23:25 ID:Kan1ZCHS
>>433
なんか過去にもこんなこと誇らしげに言っている人いたけど
パターンとかじゃなくて普通にホームで勝ってアウェイで負けてるだけだし

だから交互になってる
だがそのアウェイの相手が広島、川崎、水戸(上位みんな苦戦した相手)なんだよね
今度の札幌も同じようになるのかは難しい
今の札幌で首位新潟に勝てるような気がしない
454 :03/10/31 23:27 ID:Kan1ZCHS
きっと明日の試合終了後もいっぱい書き込みがあって
またこのスレ終わるのかな?

なんか最近は1試合か2試合ごとにスレ建ててない?
一昨年なんて考えられなかった
455 :03/11/01 00:01 ID:pDO0AtpW
>>452
その場合だと...

全日程が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
但し、勝点が同じ場合は以下の順によって順位を決定する。
(1)得失点差
(2)総得点数
(3)当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
(4)順位決定戦
*なお、順位決定戦の実施は実行委員会の判断による。
実施しない場合は当該クラブ代表による抽選によって順位を決定する。

ということで、新潟、川崎が昇格ですね
456 :03/11/01 00:01 ID:yKtAuW7w
節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
40┃○甲府2-0┃▲水戸0-0┃▲山形0-0┃
勝┃  81  ┃  77  ┃  78  ┃
得┃  72  ┃  57  ┃  79  ┃
失┃  34  ┃  31  ┃  40  ┃
差┃  38  ┃  26  ┃  39  ┃
41┃○札幌2-1┃○湘南1-0┃▲甲府1-1┃
42┃○横浜3-0┃▲山形0-0┃○福岡1-0┃
43┃●福岡1-2┃○鳥栖2-1┃○湘南2-0┃
44┃○大宮2-0┃●川崎0-1┃○広島1-0┃

新者だけど、敢えて客観的に予想
457 :03/11/01 00:23 ID:/HcssRKp
去年の今頃は新潟が引き分け地獄にはまっていましたからな。
それと大分の独走があったし。
同じ三つ巴でも結構差があった記憶有り。
458U-名無しさん:03/11/01 00:39 ID:Poc7p7wh
一昨年は盛り上がったと思う。
しかし、あの頃に比べるとこの板J2サポ増えたよな
昔はスレが無いチームとかあったし
459U-名無しさん:03/11/01 01:47 ID:CTR7Mb2h
昇格確率シミュレーション(40節終了時)

広島と川崎が引き分けたため、新潟の昇格確率が97%(8%age)
川崎がほぼ維持の70%(1%sage)で、広島が33%(7%sage)となった。
これからは1戦毎に大きく数字が変動するので、各チームとも負けれない。

<昇格確率(40節終了時点)>
 ・新 97%(1位:79%、2位:18%、3位: 3%) 
 ・川 70%(1位:17%、2位:53%、3位:30%)
 ・広 33%(1位: 4%、2位:29%、3位:67%) 

<3Q各節終了時点の昇格確率、広島の最終予想順位>
      新       広      川        広島の最終予想順位
 33節   69(97%)   63(74%)   59(29%) :1位:16%、2位:58%、3位:26% 
 34節 ○72(97%) ○66(74%) ○62(29%) :1位:14%、2位:60%、3位:26%
 35節 ●72(94%) ○69(79%) ○65(27%) :1位:24%、2位:55%、3位:21%
 36節 ○75(95%) ○72(79%) ○68(26%) :1位:22%、2位:57%、3位:21%
 37節 ●75(88%) ○75(78%) ○71(34%) :1位:34%、2位:44%、3位:22%
 38節 ○78(93%) △76(63%) ○74(44%) :1位:18%、2位:45%、3位:37%
 39節 ●78(89%) ●76(40%) ○77(71%) :1位:11%、2位:29%、3位:60%
 40節 ○81(97%) △77(33%) △78(70%) :1位: 4%、2位:29%、3位:67%

<条件>
 ・試行数は1万回。
 ・簡単の為、1〜3位になるのは3強のみとした。
 ・3強の強さは同じとして、40節迄の実績から、勝敗は以下の確率で判定。
  対3強以外 Home 勝65.3% 分24.5% 敗10.2%
          Away 勝59.2% 分22.4% 敗18.4%
  3強直接対決  Home 勝44.5% 分33.3% 敗22.2%
 ・全日程終了時で同勝点の場合の得失点差判定は、現時点での成績から
  以下の確率で上位判定をすることにした。
    新:広=85%:15%、新:川=30%:70%、広:川=10%:90%
460U-名無しさん:03/11/01 02:13 ID:D4xKrp76
>>459
新潟は3回も負けてるのに、追う立場の広島が勝ち点2しか詰められてないのな。
こりゃダメぽ・・・。
461 :03/11/01 02:46 ID:7jmaRSTB
誰か第4クールランキングと
後半戦ランキング
ないですか?
462作ったよ:03/11/01 03:37 ID:vAWObW5h
後期・順位表 (40節・終了)
    勝ち点  差  得失点
 1福岡 42 +19 34・15
 2新潟 38 +19 37・18
 3川崎 37 +21 40・19
 4甲府 31  +5 23・18
 5広島 29  +5 21・16
 6湘南 24  −2 17・19
 7水戸 23  −1 12・13
 8大宮 23  −3 20・23
 9山形 19  −8 16・24
10横浜 17 −18 19・37
11札幌 15 −10 17・27
12鳥栖  4 −27  9・36

第4クール順位表 (40節・終了)
               勝ち点  差  得失点
 1川崎☆〇〇☆☆☆− 19 +16 19・3
 2福岡☆☆☆−☆☆☆ 19  +9 12・3
 3広島☆☆☆☆−★− 14  +4  6・2
 4水戸★☆☆☆●☆− 13  +2  5・3
 5新潟〇★〇★○★☆ 12  +2 10・8
 6山形☆☆★−●○− 11  −1  8・9
 7甲府☆☆★☆−●★ 10  +2  9・7
 8湘南●★〇☆★☆− 10  +1  6・5
 9横浜★★●★○−★  4  −9  5・14
10札幌★★●★○★★  3  −4  5・9
11大宮★★★★★★☆  3 −10  1・11
12鳥栖★●●★●−−  2 −12  4・16

* ☆★は完封勝ち負け −は引き分け
463 :03/11/01 03:47 ID:vAWObW5h
貼るだけってのもあれなんで感想
4クールは☆★がとても多い、そのせいか調子を落としかけてる甲府に変わって、ある意味最強5・3の水戸が頑張っている
しかし、水戸は昇格レースにはもう関係ないことにも気づいたw

あと、4クールだけ見ると大きく3つのグループに分けられるかも
ただ下4つの中にはこれから調子取り戻すチームもあるだろうし、
川崎と福岡の引き分けは山形のホームで戦った試合だったりと、いろいろ考えることができてオモシロイ


464 :03/11/01 05:52 ID:N77s/ivG
>>462
超オツカレ
465本土J2サポの本音:03/11/01 06:07 ID:cWNLqkbr
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 新潟コケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|コケて! |
    ∧| 新潟コケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| ||   .| 新潟コケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   .|_______|ぞろぞろ・・・・・
.      ( ゚д゚)||  / づΦ      ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ     | 新潟コケて! |
_| 新潟コケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 新潟コケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||          / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
466.:03/11/01 06:56 ID:MYYMrHpl
札幌に何を期待してるのだ…、夕方頃にはどうせみんな

 札 幌 使 え ね え ………
 新 潟 昇 格 決 定 !!!!!!
 川崎・広島よ、お前らがこけてどうする

こんな感じになってるよ(w
467U-名無しさん:03/11/01 07:27 ID:D4xKrp76
まだ決定にはならないがな。
新潟は、新井がSBに、安がCBに入る模様。
戦力比較は知らん。
468U-名無しさん:03/11/01 07:38 ID:1k6m6Hhp
>>410
話し言葉と書き言葉の違いだろ、それって。
書き言葉で「だぜ」なんてあまり使われない。
469U-名無しさん:03/11/01 07:55 ID:Poc7p7wh
>>468
そうだよねぇ
「だぜ」を書き言葉とすると
話し言葉は「どぅわずぅうぇい」だよな
470 :03/11/01 09:12 ID:mo/5MdES
何気に思った事・・・

城って、日本人得点王候補なんだね。
来年は、今年昇格した2チームの何れかに入団しそうな予感がする。


闘莉王の10得点は、凄いな。
守備の要としての能力は実証済みだが、攻撃面でも計算できる選手だね。
更に、使える外人3人+闘莉王の組み合わせで、
強いチームが出来るのも美味しい。来年は熊に戻りそう。


J2得点ランキングに、湘南の選手が一人も居ない・・・・


山形の、星は能力高いと思う。引続き、レンタルなのか興味が有る。
札幌の今野と、川崎のジュニーニョは何処へ・・・
471 :03/11/01 09:13 ID:mo/5MdES
川崎に、ベンチーニョが残っていたら・・・と考えずにいられないw


福岡へ移籍した、「越後の壁」が、いつの間にか存在感無しに・・・


新潟のJ2得点王マルクスだが、
どれだけ得点しても、怖い印象が無いのは俺だけ?
逆に、ファビーニョや、大宮のバレーの方が怖いね。


鳥栖の、佐藤大実は、毎年それなりの結果を出すのに、
J2上位陣から、オファーが無いのが不思議だ・・・甲府の藤田も・・・
472 :03/11/01 09:40 ID:mo/5MdES
ちょっと早い話題だが・・天皇杯放送予定確定

第83回 天皇杯全日本サッカー選手権大会
2003/11/30(日) 1回戦 13:00〜(16:50) NHK BS-1
(1) ザスパ草津 vs市立船橋高校 生中継
(2) サンフレッチェ広島ユース vs水戸ホーリーホック 録画中継


★2003/12/07(日) 2回戦 13:00〜(16:50) NHK BS-1
(1) 順天堂大学 の勝者 vs 国見高校 の勝者 生中継
   川崎フロンターレ 三洋電機徳島
(2) 福井工業大学 の勝者 vs サン宮崎FC の勝者


★2003/12/14(日) 3回戦

*Jリーグチャンピオンシップが行われた場合
13:00〜(16:50) NHK BS-1
(1) 仙台スタジアムで開催される
ベガルタ仙台 出場試合 生中継
(2) 西京極総合運動公園陸上競技場で開催される
京都パープルサンガ 出場試合 録画中継

*Jリーグチャンピオンシップが行われなかった場合
13:00〜(16:50) NHK BS-1 (1) 横浜市三ツ沢公園球技場で開催される
横浜F・マリノス 出場試合 生中継
(2) 仙台スタジアムで開催される
ベガルタ仙台 出場試合 録画中継
473続き:03/11/01 09:42 ID:mo/5MdES
2003/12/20(土) 4回戦 13:00〜(17:00) NHK BS-1
(1) 鳥取市営サッカー場バードスタジアムで開催される試合 生中継
(2) 県立カシマサッカースタジアムで開催される試合 録画中継
24:50〜(26:40) NHK BS-1 愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催される試合 録画中継
474 :03/11/01 09:48 ID:mFKpal8Z
>>470
湘南の全得点vsマルクス。
475サポーロさぽ:03/11/01 10:27 ID:1WOsjFz9
>466
マヂレスかっこワルい

と、言ってみる。(つД`)
476U-名無しさん:03/11/01 10:58 ID:ofK7EU2W
>470

城・・・
確かにすごい気はするんだけど、
なぜかほしくない。
477 :03/11/01 11:06 ID:SIMV2qQG
>>458
降格チームが2チーム増えていくからな
478U-名無しさん:03/11/01 11:08 ID:WfzaOebJ
>>470
J2得点ランキング
1 マルクス (新潟) 30
2 ベルマーレ (湘南) 29
3 ジュニーニョ (川崎) 24
479U-名無しさん:03/11/01 11:42 ID:kuEFh4Eq
>>470,>>478
J2得点王はマルクスでほぼ決まりだし、日本人得点王争いの方が面白そうだな

・城が元日本代表の意地を見せるか
・闘莉王がDF初の得点王になるか
・新潟は得点王&日本人得点王独占できるか


11 城(横浜FC)
10 闘莉王(水戸)、 上野(新潟)、林(福岡)、我那覇(川崎F)
9  藤田(甲府)、森崎(広島)、中村(山形)
8  小倉(甲府)、高橋(広島)、星・大島(山形)、宮崎・福嶋(福岡)、堀井(札幌)
480 :03/11/01 12:35 ID:lvRUlgY+
>>479
今年のJ2にはたいした日本人FWがいなかったっぽいな
15すらいってないなんて・・・
まぁFW両方とも助っ人のチームもあるだろうが
481U-名無しさん:03/11/01 12:41 ID:8vvkO12R
>>480
小倉(甲府)は半期
482 :03/11/01 12:58 ID:lvRUlgY+
>>481
そんなこといったら途中からスタメン獲得した若手も2倍やんけ
483U-名無しさん:03/11/01 13:12 ID:FYxhl556
まぁ今日は新潟だけが負けて広島川崎が勝ち点3を取った方がオモロイ展開になるんだけどな
484U−名無しさん:03/11/01 13:16 ID:R0m4agx+
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
485U-名無しさん:03/11/01 13:18 ID:SOAu2UJ8
>>479
腐っても鯛っていう言葉がぴったりだな
486 :03/11/01 13:25 ID:cxk+mYx5
新潟、相変わらず出足が悪いな
487U-名無しさん:03/11/01 13:28 ID:W/ItrwGi
さぁ〜、盛り上がってまいりました!

新潟、空気読んでるね〜
488 :03/11/01 13:32 ID:CDGF3hZP
広島広島
489 :03/11/01 13:37 ID:7jmaRSTB
上野日本人1位かな?
490U-名無しさん:03/11/01 13:39 ID:Poc7p7wh
札幌相手によってむらがあるなw
すべての相手にやる気出せば今頃昇格圏内だろ
491 :03/11/01 13:42 ID:7jmaRSTB
アンドラ退場!!!

この対戦4試合連続で退場者
492 :03/11/01 13:51 ID:7jmaRSTB
完全に流れは新潟だな

さあ、川崎、広島だ
493 :03/11/01 13:55 ID:o6bAv4f7
シュート数も新潟が圧倒してる
494 :03/11/01 13:58 ID:FH4Tuzom
レフリーはカス
演出家には一切なれんな
495U-名無しさん:03/11/01 14:02 ID:kuEFh4Eq
>>489
得点王&日本人得点王を新潟が独占か
496   :03/11/01 14:08 ID:qDW0A/Dv
普通に考えて新潟、川崎
497 :03/11/01 14:08 ID:o6bAv4f7
札幌がサンドバック状態ですな
498U-名無しさん:03/11/01 14:14 ID:W/ItrwGi
さすが野澤!
J1昇格を阻む男!

いや〜、空気読んでるね〜(w
499U-名無しさん:03/11/01 14:14 ID:FYxhl556
今野ワロタ
500U-名無しさん:03/11/01 14:28 ID:kIjdMKbW
新潟って凄いね、あり得ないと思ってた事を簡単にやってくれるチームだね。
鳥栖にしか勝てないチームに負けるなんてアホとしか思えない。
アウェーじゃ全然勝てないんだね。
501U-名無しさん:03/11/01 14:32 ID:FYxhl556
今までコツコツ積み上げてきたものが一瞬にして瓦解するな
試験当日に風邪ひくようなヤツか
502U-名無しさん:03/11/01 14:41 ID:2GamlEey
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
503 :03/11/01 14:44 ID:G9qNdw2c
広島先制
504 :03/11/01 14:46 ID:m2NAIEc0
新潟の第4クール

勝負勝負勝負勝負

もうね・・・(ry
505 :03/11/01 14:48 ID:97Ncoz7s
おもしろくなってきたネ
506 :03/11/01 14:48 ID:G9qNdw2c
そして2点目
いまの守備力なら広島の勝利は硬いか?
507U-名無しさん:03/11/01 14:49 ID:kIjdMKbW
川崎嫌いだから面白くない。
新潟しっかりしろ、ボケ!
508_:03/11/01 14:49 ID:+uCvHVuy
札幌の2点目ワロタ
509U-名無しさん:03/11/01 14:49 ID:/AN+M/7f
あーあ札幌が・・・
510:03/11/01 14:49 ID:2BoVX9s2
しぶてえな 新潟
511 :03/11/01 14:51 ID:hNuYcqiK
新潟きたー
512U-名無しさん:03/11/01 14:51 ID:tf08PWV2
新潟が昇格を逃した方が面白い
513:03/11/01 14:51 ID:Ca0FBoIL
札幌頼むよ〜・・・新潟なんかJ1にやるなー!
514_:03/11/01 14:52 ID:+uCvHVuy
新潟 逆転したらすげーな
515U-名無しさん:03/11/01 14:55 ID:Poc7p7wh
まあこんなもんだろうな
札幌にしては良くやった
516U-名無しさん:03/11/01 14:56 ID:c1ZowDJU
517U-名無しさん:03/11/01 14:56 ID:kIjdMKbW
川崎負けろ川崎負けろ。
J1いくのは広島と新潟と最初から決まってるんだ。
川崎はJ2の盛り上げ役をやってるだけでいいんだ。
518U-名無しさん:03/11/01 14:59 ID:W/ItrwGi
2年前…
 野澤:重要な試合でファンブル→昇格戦線から脱落
 優作:重要な試合でチームを救う1発→その後J2優勝してJ1昇格

今日…
 野澤:バウンドしたボールが頭上を越えてゴール
 優作:2度のビハインドからのゴールでチームを敗戦から救う


この2人が同じチームにいるんだということがよくわかった試合だった
519U-名無しさん:03/11/01 15:00 ID:gesnqJI2
最終節、新潟戦でモリツァ爆発して新潟あぼーんのオカーン
520_:03/11/01 15:00 ID:6nxO9S4Q
正直川崎との勝負だと思う。甲府がんばれ。
521_:03/11/01 15:01 ID:6nxO9S4Q
>520 熊サポです
522 :03/11/01 15:05 ID:lvRUlgY+
引き分けたの?
ばかじゃねーの
523 :03/11/01 15:06 ID:ytu8T0a/
甲府しだいだな。
524U-名無しさん:03/11/01 15:10 ID:ofK7EU2W
>522
今日は甘んじてその言葉を受けよう。
_| ̄|○
525U-名無しさん:03/11/01 15:12 ID:CTR7Mb2h
午後3時現在
新潟 82 +38(74-36)
川崎 78 +39(79-40)
広島 77 +26(57-31)
526U-名無しさん:03/11/01 15:13 ID:arv+WasQ
>>522
新潟の2失点目はほんとにバカだったぞw
527 :03/11/01 15:17 ID:VcsTmypS
528U-名無しさん:03/11/01 15:20 ID:8vvkO12R
>>526
コントか、大映テレビかと思いました。
529U-名無しさん:03/11/01 15:21 ID:CTR7Mb2h
昇格確率シミュレーション(40節午後3時時点)

<昇格確率(40節午後3時時点)>
 ・新 96%(1位:71%、2位:25%、3位: 4%) 
 ・川 70%(1位:23%、2位:47%、3位:30%)
 ・広 34%(1位: 6%、2位:28%、3位:66%) 

<3Q各節終了時点の昇格確率、広島の最終予想順位>
      新       広      川        広島の最終予想順位
 33節   69(97%)   63(74%)   59(29%) :1位:16%、2位:58%、3位:26% 
 34節 ○72(97%) ○66(74%) ○62(29%) :1位:14%、2位:60%、3位:26%
 35節 ●72(94%) ○69(79%) ○65(27%) :1位:24%、2位:55%、3位:21%
 36節 ○75(95%) ○72(79%) ○68(26%) :1位:22%、2位:57%、3位:21%
 37節 ●75(88%) ○75(78%) ○71(34%) :1位:34%、2位:44%、3位:22%
 38節 ○78(93%) △76(63%) ○74(44%) :1位:18%、2位:45%、3位:37%
 39節 ●78(89%) ●76(40%) ○77(71%) :1位:11%、2位:29%、3位:60%
 40節 ○81(97%) △77(33%) △78(70%) :1位: 4%、2位:29%、3位:67%
 41節 △82(96%) −77(34%) −78(70%) :1位: 6%、2位:28%、3位:66%

条件は>>459
530 :03/11/01 15:21 ID:wY2RNlen
>>527
面白れーw
このボールの軌道に神の意思を感じるよ
531U-名無しさん:03/11/01 15:23 ID:FYxhl556
湘南は、そんなに同じ県のクラブが昇格するのが気にくわないのか
532 :03/11/01 15:27 ID:yUT2XQ25
いい加減ウザくなってきたので
「昇格確率シミュレーション」をNGワードにした。

533 :03/11/01 15:28 ID:Ilou5iNG
小倉やるな
534 :03/11/01 15:28 ID:lvRUlgY+
>>527
わらた
535 :03/11/01 15:30 ID:lvRUlgY+
あらら・・・川崎さん・・・
536_:03/11/01 15:30 ID:vwKCUTR+
オグー!
537 :03/11/01 15:34 ID:7jmaRSTB
しかし新潟もホント運がないな

シュート数もコーナーも上回り、
簡単なミス、奇跡などによって2失点

ゴール3回揺らしたが1回なぜかオフサイド
終盤同点後、11−10人で怒とうの攻撃も1点も入らず

しかし、札幌は後半戦今までで一番いい動きしてたぞ。
新潟も不運だ
538 :03/11/01 15:36 ID:97Ncoz7s
>>537
節目の試合には強いからなぁサポーロは
去年の広島戦とか
539 :03/11/01 15:37 ID:7jmaRSTB
でもなんか>>527
の映像を見ると今野がGK野澤を倒さなかったか?
野澤は自分でよけるわけないし

0:11秒あたりを見てごらん
540 :03/11/01 15:43 ID:7jmaRSTB
この映像分析すると面白すぎ

新潟6人対 札幌2人なのにボールがあんな動きでまったく新潟選手動けず、
野澤は必死になって ボールに遊ばれる

結局6人誰もボールに触れず終了w
541 :03/11/01 15:44 ID:7jmaRSTB
ここまま行くと

新潟 82 +38
広島 80 +29
川崎 78 +38
だな

川崎得失点差も・・・
542U-名無しさん:03/11/01 15:53 ID:HnHptzoq
今日も福岡勝った模様。ただDFの中心と思われる蔵田が川崎&新潟戦は出場停止。
結構ひびくのでは?
543 :03/11/01 15:55 ID:lvRUlgY+
>>542
もともと点の取りあいだからなぁ
響くとは思うけど
544 :03/11/01 15:55 ID:SIMV2qQG
広島価値増した
545 :03/11/01 15:58 ID:tHbxxm1i
>>532 参考になるじゃん。君は数字に弱いだろw
>>529 さん。次もよろ
546 :03/11/01 16:01 ID:U3sdWshR
>>541
このまま行っちまうと次節 
    
    新潟○ 85
    川崎● 78

だと、新潟1抜けか?
547 :03/11/01 16:01 ID:mo/5MdES
新潟の2失点目は、
パチンコで言う、プレミアムリーチ見たいな感じで、
ボールが、実に考えられない動きを勝手に披露して決まった感じ・・・

しかし、ボケ〜ッと突っ立ってた新潟DFが蹴りだせば決まらなかった。
彼は、固まってたようにも見えた。。
548 :03/11/01 16:03 ID:lvRUlgY+
>>547
なんでボールからよけていったんだろうな
GKの声がかかってたのかな
でもGK取れず
勝ち点1だけでもかなり大きいな
549 :03/11/01 16:06 ID:mo/5MdES
確かに次節のカードは面白い。

新潟  (14:00) 横浜FC ←城・横山の主力出停(横浜FC)
川崎F (14:00) 福岡 ←最強チームも、FW林・DE薮田出停(福岡)
550 :03/11/01 16:07 ID:iVUllout
>>527
確かにボールの軌道は神懸かってるけど、これ見ると
ボールに一番近かった新潟のDFが蹴り出してればよかったよな。
551U-名無しさん:03/11/01 16:08 ID:CTR7Mb2h
昇格確率シミュレーション(40節午後4時時点)

広島の昇格確率が10%弱はね上がりました。

<昇格確率(40節午後4時時点)>
 ・新 95%(1位:69%、2位:26%、3位: 5%) 
 ・川 63%(1位:22%、2位:41%、3位:37%)
 ・広 42%(1位: 9%、2位:33%、3位:58%) 

<3Q各節終了時点の昇格確率、広島の最終予想順位>
      新       広      川        広島の最終予想順位
 33節   69(97%)   63(74%)   59(29%) :1位:16%、2位:58%、3位:26% 
 34節 ○72(97%) ○66(74%) ○62(29%) :1位:14%、2位:60%、3位:26%
 35節 ●72(94%) ○69(79%) ○65(27%) :1位:24%、2位:55%、3位:21%
 36節 ○75(95%) ○72(79%) ○68(26%) :1位:22%、2位:57%、3位:21%
 37節 ●75(88%) ○75(78%) ○71(34%) :1位:34%、2位:44%、3位:22%
 38節 ○78(93%) △76(63%) ○74(44%) :1位:18%、2位:45%、3位:37%
 39節 ●78(89%) ●76(40%) ○77(71%) :1位:11%、2位:29%、3位:60%
 40節 ○81(97%) △77(33%) △78(70%) :1位: 4%、2位:29%、3位:67%
 41節 △82(96%) −77(34%) −78(70%) :1位: 6%、2位:28%、3位:66%
     △82(95%) ○80(42%) −78(58%) :1位: 9%、2位:33%、3位:58%

条件は>>459
552U-名無しさん:03/11/01 16:08 ID:9UQv0njl
新潟としては「勝ち点1を取れた」なのか、「1しか取れなかった」なのかどっちなんだろうな
553 :03/11/01 16:09 ID:tHbxxm1i
>>552
>>551 を見ると前者のようですね
554 :03/11/01 16:09 ID:7jmaRSTB
テレビで映像よ〜く見ました。

野澤は普通に手を伸ばせば届く距離を、
札幌の今野が野澤の後ろから腕を押さえ込み、手を上げられず、その後押し野澤は倒れた

この1点は新潟の怒とうの攻めの最中だっただけに
かなり流れを左右する失点だった

やはりサッカーとは怖いな
今野 日本代表でもがんばってくれ
555  :03/11/01 16:10 ID:rTNT+cfI
この状況なら「しか」でしょうが。

スカパーの実況痛々しかったわ、マジで。
新潟の選手誰も笑ってなかったじゃん
556 :03/11/01 16:12 ID:mo/5MdES
あれは、ボールより、ピッチに何か神がかり的な面を感じる。
あんなに快晴なのに、あんなに選手が滑るのも不思議だよ。

結果的に今野へ、「上でも頑張れよ♪」と・・・・
ミスターピッチが、プレゼントしてくれたものにしておこう。
557 :03/11/01 16:14 ID:mo/5MdES


今、新潟サポは、スカパー前で川崎の試合見て何か願ってるはずだ・・・
558 :03/11/01 16:16 ID:nkSijAbR
>>557
熊サポもです・・・。
559 :03/11/01 16:17 ID:mo/5MdES
[警告] ジュニーニョ って、何枚目よ?
560 :03/11/01 16:17 ID:7jmaRSTB
ちょっと改めて>>527の10秒あたりから見ると

今野ひで〜な

野澤はジャンプでボールに届いたし、その後倒されなければ跳ね返ったボールに追いついていた。
それを明らかに邪魔しておいて
イカにも俺の取ったボールだ
追いどけ
ゴ〜ル
よし
俺が決めたぜ
見たいな感じだな

ちょっと今野への見方変わったな
561 :03/11/01 16:18 ID:7jmaRSTB
7枚目かな

リーチだね
562 :03/11/01 16:19 ID:l1pFL0Jd
>>560
何言ってるの?
563 :03/11/01 16:19 ID:mo/5MdES
>>561
サンクス
564 :03/11/01 16:19 ID:7jmaRSTB
ってか山根4枚目じゃん
565 :03/11/01 16:20 ID:yhgvaI4O
このままだと

新潟 82 横浜H11位(201) 福岡A 4位(300) 大宮H 7位(300)
広島 81 山形A 8位(210) 鳥栖H12位(210) 川崎A 3位(021)
川崎 78 福岡H 4位(300) 湘南H10位(300) 広島H 2位(120)
566  :03/11/01 16:21 ID:rTNT+cfI
今野って何気にラフな選手だよ。
ラフって言う言い方は悪いかもしれないが。
567 :03/11/01 16:21 ID:sZ3j/qIh
なんか新潟昇格の匂いプソプ゚ソ
568 :03/11/01 16:23 ID:7jmaRSTB
>>560
すみませんでした
自分が思っただけです。


札幌サポですか?
569 :03/11/01 16:24 ID:OZyk5yK+
>>568
とりあえずもちつけ
570 :03/11/01 16:24 ID:uE3mM+lo
>>560
被害妄想だろw
勝手にコケテルじゃん
571 :03/11/01 16:28 ID:tKJTViNg
いや、明らかに今野のファールだろ
572 :03/11/01 16:28 ID:7jmaRSTB
ん?マルセロ8枚目?

なんか俺のデータさっきから間違ってるかな?
573U-名無しさん:03/11/01 16:29 ID:X/NchVxV
あれは今野のチャージだな
見逃した主審が悪い
574 :03/11/01 16:29 ID:mo/5MdES

J2の醍醐味は、ココからですよ
毎週、不幸なチームが入れ替わる今年のJ2リーグ第4クール・・・

今年は、今までの集大成として、
最終節にドラマでは無く、
トラウマが現実になる展開が用意されていると予想。
トラウマと言えば、初代大分さんからバトンを渡された、あのチームです。
575 :03/11/01 16:30 ID:+eIl/TKZ
川崎負けたら、新潟の昇格スロットが回り始めるワケですか。
576U-名無しさん:03/11/01 16:30 ID:ofK7EU2W
強いね、甲府
川崎終戦かな・・・
577 :03/11/01 16:30 ID:7jmaRSTB
川崎得失点差も新潟に越されましたな
ここまま行くと

新潟 82 +38
広島 80 +29
川崎 78 +37
578 :03/11/01 16:30 ID:mo/5MdES
完全に水越の一発で散ってしまったな・・・ >川崎
甲府・・・嫌らしいチームだ
579 :03/11/01 16:30 ID:iVUllout
ノブリンは一生J1にいけない運命なのか
580 :03/11/01 16:31 ID:tKJTViNg
川崎J2残留
581U-名無しさん:03/11/01 16:31 ID:8AkZy8ec
582 :03/11/01 16:32 ID:mo/5MdES
仙台は、勝点83で昇格したのか・・・
583U-名無しさん:03/11/01 16:32 ID:cvhxzzj9
>>573
チャージってなんでつか
584U-名無しさん:03/11/01 16:32 ID:FYxhl556
でも川崎広島の最終節があるから
585 :03/11/01 16:32 ID:blH+4fW/
結局新潟と川崎で残り一つの枠を争う感じだな。
広島は今後の対戦相手が良い。
586U-名無しさん:03/11/01 16:33 ID:3KBV9bjE
1試合終わるごとに各スレで_| ̄|○や「終 戦」の書き込みの乱舞まさにJ2ですな
587 :03/11/01 16:34 ID:PND+18sK
>>585
新潟が勝ち点得失とも上なのになぜ?
588 :03/11/01 16:34 ID:mo/5MdES
新潟・・今日勝っていれば・・・
589 :03/11/01 16:34 ID:+eIl/TKZ
>>585
このまま川崎敗退なら、最短次節で新潟確定なワケで。
590U-名無しさん:03/11/01 16:34 ID:8AkZy8ec
>>583
ショルダータックル
591  :03/11/01 16:35 ID:rTNT+cfI
今思えば、甲府あの小瀬芝で0−0だったのはよかったということなのか・・・
あの川崎が・・・_| ̄|○

早いうちに甲府戦終わっててヨカタ・・・
592U-名無しさん:03/11/01 16:36 ID:9UQv0njl
次節の川崎−福岡戦で川崎勝たないとほぼ決まってしまうな
593 :03/11/01 16:36 ID:mo/5MdES
新潟は、アウェー福岡とか関係無く、ホーム2試合で、
勝点6とれば昇格する訳だから、もっとも有利なのは間違いない。
594 :03/11/01 16:37 ID:9Li4o/ZM
ホーム2試合で落としてこそ新潟
595 :03/11/01 16:37 ID:tKJTViNg
  /
                   \      _
                 \/  ○|_| 
           |_     ○        ○/ 
           _|               \/\ 
            ○                    ○
     \/\                         | ̄    
        /○        川崎は・・・         ̄|   
                                       もうだめぽ
_| ̄|○                                _| ̄|○
 ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
596  :03/11/01 16:38 ID:rTNT+cfI
足dj
597名無しさん:03/11/01 16:39 ID:oQnZMpvt
しかし今年の新潟は運が良すぎるな。
昨年は第四クール上位に負けて終戦だったが





今年も負けて何でまだ首位なんですか?
598 :03/11/01 16:39 ID:mo/5MdES
やはり、過去最低レベルな昇格争いなのか?
599 :03/11/01 16:39 ID:/HcssRKp
他で稼いでいるから。
一応去年の勝ち点より上だし。
600                 :03/11/01 16:40 ID:69JM9oAm
来年は、甲府、福岡、せん(r、きょう(r、
で昇格争いかあ。
今からたのしみだわい。
601 :03/11/01 16:40 ID:7jmaRSTB
>>597
新潟は最近も運が悪いよ
4クールで勝ち点11も逃してる

ただ他が運悪すぎ・・・
602U-名無しさん:03/11/01 16:41 ID:cvhxzzj9
>>590
ショルダータックルは反則なんでつか
603 :03/11/01 16:42 ID:+eIl/TKZ
>>601
しかし最終節 川崎-広島つうことを考えると、運つうか風向きが良いとしか
思えんよ
604 :03/11/01 16:43 ID:mo/5MdES
スパサカHPを、30秒ごとに更新している、
関西地区の君と、北陸地方の童貞君・・・性格悪杉ですよ。。
605 :03/11/01 16:43 ID:lvRUlgY+
>>602
どあいによっては
606 :03/11/01 16:43 ID:yhgvaI4O
新潟 82 札幌( 9位●●○△)横浜H(11位●○○) 福岡A( 4位○○○) 大宮H( 7位○○○)
広島 81 湘南(10位○△●○)山形A( 8位○△○) 鳥栖H(12位○○△) 川崎A( 3位△●△)
川崎 78 甲府( 5位△○○●)福岡H( 4位○○○) 湘南H(10位○○○) 広島H( 2位△○△)

残りの対戦はどこのチームも殆ど負けてないわけで。
得点力が足りないところが引き分けにしてしまうとかなりピンチか。
607U-名無しさん:03/11/01 16:44 ID:FYxhl556
いきなり後半戦から最強チームが出現して勝ち点かっさらってたりするからな今年は
608U-名無しさん:03/11/01 16:44 ID:ugvPOrmM
普通に新潟が抜けて、川崎、広島が最終節で決着が妥当かな
609U-名無しさん:03/11/01 16:45 ID:arv+WasQ
>>597
他の2チームも不甲斐ないから。

今日勝ってよかった・・・。
610 :03/11/01 16:45 ID:lvRUlgY+
川崎次節も負けると・・・
611 :03/11/01 16:46 ID:mo/5MdES
同じ話題が、無限に出てきているような・・・
612 :03/11/01 16:47 ID:KDbTJzSY
>>608
今の両チームの状況を考えると
等々力の試合ということを考慮しても
最終節は引き分けっぽい
613  :03/11/01 16:48 ID:rTNT+cfI
等々  力



ジュニニョ出停(−人−)ナムナム
614 :03/11/01 16:49 ID:9Li4o/ZM
新潟(82)○●●(85)
広島(80)○○●(86)
川崎(78)△○○(85)
得失点差で新潟残留
615 :03/11/01 16:49 ID:mo/5MdES
今日は、札幌の功績が大きい。
仮に新潟が勝っていれば、84となり、
川崎と決定的な勝点6差だった訳で・・

616 :03/11/01 16:51 ID:n7k1gl27
川崎の付き合いの良さはごますりサラリーマンの上を行きますなあ・・
617 :03/11/01 16:51 ID:m2NAIEc0
やれば出来る子なんです、札幌は!
618 :03/11/01 16:52 ID:mo/5MdES


札幌と甲府は、神ですな。
619U-名無しさん:03/11/01 16:52 ID:4WzQd6zE
川崎は次節最強福岡に負けて脂肪。
広島はもう福岡も甲府もいないから楽勝、最終戦のみ気を付ければよい。
新潟はホーム2勝は確定済み、例え福岡に負けても貯金があるから余裕で1位昇格。
620 :03/11/01 16:52 ID:UvvrZIFU
新潟 分け後→引き分けの傾向
広島 負け・分け・勝ち後→連勝街道の傾向
621U-名無しさん:03/11/01 16:53 ID:zFThH1p6
小瀬、7433人も入ったのか
今から来年の甲府が楽しみだなぁ
622 :03/11/01 16:53 ID:Ilou5iNG
川崎及んだな・・・
623U-名無しさん:03/11/01 16:53 ID:CTR7Mb2h
新潟 82 +38(74-36)
広島 80 +29(60-31)
川崎 78 +37(79-42)
624U-名無しさん:03/11/01 16:53 ID:ugvPOrmM
>>612
確かに引き分けの臭いがぷんぷんだが、
セットプレーが比較的強い川崎が
1点は取りそうな気がする。広島に点取れる力はないだろう
625ネストル オマール ピッコリ:03/11/01 16:54 ID:NuYTkxdf
ふ、ふ、ふ j2最強我が福岡が 鍵を握ってるな 人の不幸は蜜の味

(ほんとは 昇格争いしたかった _| ̄|○)
626 :03/11/01 16:54 ID:+eIl/TKZ
今節の結果

新潟の自力昇格ラインが「87」に下がりました(あと勝ち点5)
また次節 新潟○ 川崎●で新潟の昇格が決まります。

627 :03/11/01 16:54 ID:/HcssRKp
ジュニーニョの黄紙次第だな川崎。
これからの二戦で出さないかが鍵になる。
628 :03/11/01 16:56 ID:G9wl+3rb
札は空気読んでいるけど

甲は空気読めない天然君。
629 :03/11/01 16:56 ID:JnUfqhDn
>>614
個々は希望スレじゃなく予想スレ
630 :03/11/01 16:57 ID:mo/5MdES
>>627
なるほど・・・
最終節決戦を視野に入れると、
試合以外での監督の頭脳プレーも、大切になるよね。。
631U-名無しさん:03/11/01 16:58 ID:CTR7Mb2h
昇格確率シミュレーション(41節終了時)

新潟は引分ですが、川崎が負けなので、全く影響なし
広島の昇格確率が30%近くupして、62%になりました。

<昇格確率(41節終了時点)>
 ・新 97%(1位:82%、2位:15%、3位: 3%)
 ・広 62%(1位:11%、2位:51%、3位:38%) 
 ・川 41%(1位: 7%、2位:34%、3位:59%)

<3Q各節終了時点の昇格確率、広島の最終予想順位>
      新       広      川        広島の最終予想順位
 33節   69(97%)   63(74%)   59(29%) :1位:16%、2位:58%、3位:26% 
 34節 ○72(97%) ○66(74%) ○62(29%) :1位:14%、2位:60%、3位:26%
 35節 ●72(94%) ○69(79%) ○65(27%) :1位:24%、2位:55%、3位:21%
 36節 ○75(95%) ○72(79%) ○68(26%) :1位:22%、2位:57%、3位:21%
 37節 ●75(88%) ○75(78%) ○71(34%) :1位:34%、2位:44%、3位:22%
 38節 ○78(93%) △76(63%) ○74(44%) :1位:18%、2位:45%、3位:37%
 39節 ●78(89%) ●76(40%) ○77(71%) :1位:11%、2位:29%、3位:60%
 40節 ○81(97%) △77(33%) △78(70%) :1位: 4%、2位:29%、3位:67%
 41節 △82(96%) −77(34%) −78(70%) :1位: 6%、2位:28%、3位:66%
     △82(95%) ○80(42%) −78(58%) :1位: 9%、2位:33%、3位:58%
     △82(97%) ○80(62%) ●78(41%) :1位:11%、2位:51%、3位:38%

条件は>>459
632 :03/11/01 16:58 ID:7jmaRSTB
    勝点 勝 分 敗 得 失 差
01 新潟 82 25 07 08 74 36 +38
02 広島 80 23 11 07 60 31 +29
03 川崎 78 22 12 07 79 42 +37
04 福岡 65 19 08 14 62 56 + 6
05 甲府 64 18 10 13 54 43 +11
06 水戸 55 15 10 16 37 39 - 2
07 大宮 55 16 07 18 45 59 -14
08 山形 52 14 10 17 49 54 - 5
09 札幌 48 12 12 17 53 53 ±0
10 湘南 42 11 09 21 29 48 -19
11 横浜 39 09 12 20 45 81 -36
12 鳥栖 19 03 10 28 37 82 -45
《J2得点王争い》 10点以上
30点 マルクス(新)
29点 ベルマーレ(湘)
24点 ジュニーニョ(川)
18点 ベンチーニョ(福) バレー(宮)
15点 アウグスト(川)
12点 上野優作(新) マルセロ(広)
11点 城彰二(横)
10点 田中マルクス闘莉王(水) 我那覇和樹(川) 林祐征(福)

かな違ってたら指摘おね
水戸あれだけ上位を苦しめておいてあっさり負けてるし
またベルマーレは得点できず
633U-名無しさん:03/11/01 16:58 ID:4WzQd6zE
川崎はここ最近、点とりすぎてたせいで全然点とれなくなったね。
2試合連続無得点、次節も頼むよ。
634U-名無しさん:03/11/01 17:00 ID:X/NchVxV
川崎、アウグストがいなくなっただけで1分け1敗
次ジュニーニョがいなくなったらどうするんだ?
635_:03/11/01 17:01 ID:ccZEpg2/
KOFU F.C. IS GOD.
636U-名無しさん:03/11/01 17:02 ID:kuEFh4Eq
新潟|○○●●○●○○●▲○|○○○●○○○○▲▲▲|○○○○▲▲○●○○○|○●○●○●○▲
   |宮福横札甲広湘川山水鳥|宮福横札水鳥川湘広甲山|鳥福宮札水湘広甲川山横|湘広鳥川山水甲札横福宮|
広島|▲○○○○○○○○○○|●○▲▲○▲▲○▲○●|●▲▲●●○●▲○○○|○○○○▲●▲○
   |川鳥山湘水新横札甲福宮|川鳥山湘福宮札横新水甲|宮鳥川湘福横新水札甲山|横新宮札甲福水湘山鳥川|
川崎|▲○○▲○▲▲●▲▲▲|○○○○○○●○○▲●|▲○▲○▲●○○●●○|○○○○○○▲●
   |広湘福甲山鳥水新宮札横|広湘福甲札横新水鳥山宮|横湘広甲札水鳥山新宮福|水鳥横新宮札山甲福湘広|
新潟キタ?(゚∀゚≡゚∀゚)キタキタ!?
637新者:03/11/01 17:06 ID:oQnZMpvt
川崎の負けで前向きにいられますが




3チームとも楽観視してる所はないな。ちなみに昨年は新潟残り3試合
宮△大●(終戦)水○

でした。

ちなみに競馬で
スワンSでギャラントアローが逃げ切りました。スワン繋がりで逃げ切ってほしい
638U-名無しさん:03/11/01 17:07 ID:mTn9fVR2
広島は山者鳥者で決めないとヤバいな。
639   :03/11/01 17:07 ID:+tbcQukG
今日の上野のゴールはとてつもない意味を持つことになったな
640 :03/11/01 17:08 ID:5psmWLXS
川崎は次節福岡に勝てば昇格、負ければ残留と言っておこう
641 :03/11/01 17:09 ID:7jmaRSTB
しかし前節は6試合 12チームでたった4得点しかなかったのに(そのうち新潟2点)

今節は川崎が得点ないのに22得点ですか〜5倍強・・・
こんなことあるのか

なんか他チームの試合の影響や気候とかあるのかな?

しかし川崎2試合連続無得点、福岡戦かなり厳しいな

広島4試合ぶりの得点 残り下位で上昇モードかな

新潟前節久しぶりの無得点がまたも前後半開始10分以内に失点 悪い癖がでた
他のチームが負けたから昇格が近くなったが 結果は悪い 調子は悪くないが
642 :03/11/01 17:10 ID:BRHKBpVw
ジュニ―ニョ、出場停止っすか?次節。
643 :03/11/01 17:10 ID:KDbTJzSY
             '  /⌒⌒\ 
         ,' , ・,‘/ /  \ \
            / /|    /\ \  , ・,‘
           ◇/  | 新潟 |  \ ◇
         / /\  /     | / /\ \  
        ┌ / \ \∧ ∧ ∧_∧/  \ ┐
        ||  /\( ´Д`(__ )\   ||
          ̄ // │     /  \〉   ̄
          〈/   |札幌 │
              ┴    / ̄\
       ( ̄ ┐  / │ ∧ ∧  | / ̄_)    
        | │ │ │( ´Д` )| | | |
        □ ├‐┤ /⌒     |  | ̄| □
        | ├‐┤│      |  | ̄|  |
        | |(__)| 甲府 (__) | |
         (  \  |    |  / /
          \ \ /     |/ /        //
           \ \  /   / /       //
       \    \ \/   ∨ ∧      //
        \   |\ \_/ /  |     /
―       ・ ∴.'| |      |  | , ・,‘
   ̄ ̄――.∴ ' \|  〉 川崎 〈   |  / .'
        ̄ ・,'  /         |  | .∴ '        ―――
           ( ̄  /  ・,'' ,‘  \  ̄) ――― ̄ ̄ ̄
      ⊂ ̄ ̄ ̄ ̄   ∧_∧   ̄ ̄ ̄ ̄⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
             /       \
            /   //      \
644 :03/11/01 17:10 ID:7jmaRSTB
>>641
無失点ね;
645U-名無しさん:03/11/01 17:11 ID:X/NchVxV
>>642
誤解のある書き方だった
今日3枚目でもう一枚もらうと今季絶望
646 :03/11/01 17:12 ID:l1pFL0Jd
>>643
ワラタ
647ウルトラゴブリン:03/11/01 17:12 ID:IlBF6hM7
アビ絶好調だね うれしいかぎりだ
648 :03/11/01 17:14 ID:7jmaRSTB
>>462
これ見ると第4クールも福岡が単独首位だね
後期では新潟にさらに差をつけ6差 得失点差も

まあ昇格争いのプレッシャーがあったらこんなことには、ならないだろうけどね
649 :03/11/01 17:14 ID:Vnjkgsm+
アウェイとはいえ、この時期0−2と完敗。川崎終戦。スパートが早すぎたな。
ノブリンの手腕は認めるが、勝負所では退席してもらったほうが(ry
650 :03/11/01 17:15 ID:1qbOmgqG
とうとうここまで来たか〜
雪の降る鹿児島県鴨池競技場の地域リーグ決勝大会でJFL昇格を決めてから
苦節7年・・・・くらい・・・・長かったな〜
アルビレオ時代の新津の原っぱで試合してた頃を思いだすと感慨です感無量です




まあ最後の最後までわかんないけどね
651 :03/11/01 17:16 ID:7jmaRSTB
アルビとしては
やはり
広島とJ1に昇格した方が注目されるし、価値が上がるような気がする
でも
川崎と昇格すれば来年勝ち点を稼げる場所ができる

きっと最終節アルビファンで争うんだろうな〜
652U-名無しさん:03/11/01 17:16 ID:4WzQd6zE
広島、今日勝ったけど残り試合全部油断できないね。
特に鳥栖戦、意外に広島とは好勝負してるみたいだからもしかして・・・
653 :03/11/01 17:18 ID:7jmaRSTB
>>652
そんなこと言ったら他の試合はどうなるんだ

これから3チーム8試合全部大重要だ
654 :03/11/01 17:19 ID:BRHKBpVw
福岡福岡言ってるけど
ここにきて覚醒した横Cも非常に危険な香りがする
つうても新潟は決まり
655 :03/11/01 17:20 ID:+eIl/TKZ
新潟の次節昇格条件訂正。

新潟○ 川崎●or広島●で次節昇格決定。

3位川崎だけでなく2位広島も対象でした。
656U-名無しさん:03/11/01 17:22 ID:WHHYGubA
    勝点 勝 分 敗 得 失 差
01 新潟 82 25 07 08 74 36 +38
02 広島 80 23 11 07 60 31 +29 △
03 川崎 78 22 12 07 79 42 +37 ▽
04 福岡 65 19 08 14 62 56 + 6 ここ以下J2残留確定
05 甲府 64 18 10 13 54 43 +11
06 水戸 55 15 10 16 37 39 - 2
07 大宮 55 16 07 18 45 59 -14 △
08 山形 52 14 10 17 49 54 - 5 ▽
09 札幌 48 12 12 17 53 53 ±0
10 湘南 42 11 09 21 29 48 -19
11 横浜 39 09 12 20 45 81 -36
12 鳥栖 19 03 10 28 37 82 -45 最下位確定
《J2得点王争い》
30点 マルクス(新)
29点 ベルマーレ(湘)
24点 ジュニーニョ(川)
18点 バレー(宮) ベンチーニョ(福)
15点 アウグスト(川)
12点 上野優作(新) マルセロ(広)
11点 城彰二(横) 林祐征(福)
10点 中村幸聖(山) 田中マルクス闘莉王(水) 我那覇和樹(川)
09点 小倉隆史(甲) 藤田健(甲) 森崎浩司(広)
08点 堀井岳也(札) 大島秀夫(山) 星大輔(山) 高橋泰(広) 福嶋洋(福) 宮崎光平(福)
07点 小野隆儀(水) 今野章(川) 須藤大輔(甲) 大木勉(広) ファビーニョ(新)
657 :03/11/01 17:22 ID:7jmaRSTB
J2職人のスレ更新されてたな
これはすばらしいよね

    勝点 勝 分 敗 得 失 差
01 新潟 82 25 07 08 74 36 +38
02 広島 80 23 11 07 60 31 +29 △
03 川崎 78 22 12 07 79 42 +37 ▽
04 福岡 65 19 08 14 62 56 + 6 ここ以下J2残留確定
05 甲府 64 18 10 13 54 43 +11
06 水戸 55 15 10 16 37 39 - 2
07 大宮 55 16 07 18 45 59 -14 △
08 山形 52 14 10 17 49 54 - 5 ▽
09 札幌 48 12 12 17 53 53 ±0
10 湘南 42 11 09 21 29 48 -19
11 横浜 39 09 12 20 45 81 -36
12 鳥栖 19 03 10 28 37 82 -45 最下位確定
《J2得点王争い》
30点 マルクス(新)
29点 ベルマーレ(湘)
24点 ジュニーニョ(川)
18点 バレー(宮) ベンチーニョ(福)
15点 アウグスト(川)
12点 上野優作(新) マルセロ(広)
11点 城彰二(横) 林祐征(福)
10点 中村幸聖(山) 田中マルクス闘莉王(水) 我那覇和樹(川)
09点 小倉隆史(甲) 藤田健(甲) 森崎浩司(広)
08点 堀井岳也(札) 大島秀夫(山) 星大輔(山) 高橋泰(広) 福嶋洋(福) 宮崎光平(福)
07点 小野隆儀(水) 今野章(川) 須藤大輔(甲) 大木勉(広) ファビーニョ(新)

上野日本人単独首位おめでとう
658U-名無しさん:03/11/01 17:23 ID:ldWPvaGM
>>655
新潟○ 川崎△ 広島△ でも
659 :03/11/01 17:24 ID:7jmaRSTB
>>656
ww
スマソ
660U-名無しさん:03/11/01 17:24 ID:8AkZy8ec
J2優勝して昇格したチームは2年以内に降格するというジンクスがあるから、新潟にとってはいい展開かもな。
661 :03/11/01 17:25 ID:+eIl/TKZ
>>658
補足アリガト

・・・で、次節カード

11/08 (土)
14:00 山形 vs 広島 山形県
14:00 川崎F vs 福岡 等々力
14:00 新潟 vs 横浜FC 新潟ス

昇格争いチームは同時刻開催ですな。
662228だが:03/11/01 17:26 ID:PzSXoxlO
今節の予想は大当たり(・∀・)
が、広島が思ったより持ち直してきている。
次節の山形戦も監督退任発表後&FCにボコられた直後というタイミング、
ツキもでてきた。
新潟の出来次第では、逆転優勝の目もあるかもしれん。
663 :03/11/01 17:31 ID:G9wl+3rb
>>655
新潟□ 川崎☆ 広島◇ だとどうなるのかな?

664U-名無しさん:03/11/01 17:34 ID:A5L3kudx
次節カードで主力が試合出れないチームあります?
665 :03/11/01 17:37 ID:+eIl/TKZ
>>663
そのマークが不明なのだが・・・

まとめると次節・・・

新潟○ 川崎●
新潟○ 広島●
新潟○ 川崎△and広島△

・・・の3通りの結果で新潟の昇格決定。
666 :03/11/01 17:38 ID:h8c+zo81
>>664
福岡:林
川崎:山根
横浜FC:城
667U-名無しさん:03/11/01 17:39 ID:8BPqH1ZZ
>>664
川崎 山根

福岡 林
横浜 横山 城
山形 井上
668 :03/11/01 17:40 ID:3MxWj6yk
広島も、次山形アウェーって何気に油断できないぞ
三者三様でキツイね
669  :03/11/01 17:41 ID:rTNT+cfI
井上ってポジション何処?
670U-名無しさん:03/11/01 17:41 ID:A5L3kudx
>>666
>>667
サンクス

上位では川崎だけか、ただアウグストが帰ってくるんで今日よりは有利か
671 :03/11/01 17:42 ID:dQYt5cHg
>>669
サイドタンバリン
672新者:03/11/01 17:42 ID:oQnZMpvt
新潟、2試合秋休みリーチ
マルクス ファビーニョ 三田

怪我:鈴木 神田 杉山 本間

復帰 アンデルソン
673 :03/11/01 17:43 ID:Z2ytpsij
>>664
新潟 なし
横浜 城 横山

川崎 山根
福岡 藏田(その次の新潟戦も) 林

山形 井上
広島 なし
674 :03/11/01 17:43 ID:AXmxNj7R
>>298
おみごと
675 :03/11/01 17:46 ID:7RreGF/I
山形は今日大島がケガで退場。
次節出れるかどうかは未定。
676 :03/11/01 17:46 ID:DBLG8yfB
>>655
広島の条件はいらんだろ。
川崎と勝ち点差7〜8になって残り2試合で追いつけなくなったら2位以内決定なんだから。
広島に対しては次節最大5の勝ち点差にしかならないから、決定にはならない。
677U-名無しさん :03/11/01 17:47 ID:GK+cdkT3
新潟の昇格が確定
新潟○ 川崎●
新潟○ 広島●
新潟○ 川崎△and広島△

新潟の昇格がほぼ確定(広島と勝ち点が2位で並ぶケース)
新潟○ 広島△
新潟△ 川崎●and広島●
678 :03/11/01 17:48 ID:l5tRMrmo
>>676
広島は川崎と直接対決があるんだよ。
679 :03/11/01 17:49 ID:DBLG8yfB
>>678
すまん。凡ミス。
680U-名無しさん :03/11/01 17:52 ID:GK+cdkT3
「最終的に広島と勝ち点が2位で並ぶ可能性の残るケース」だな。
新潟○ 広島△ の場合は直接対決が分け
新潟△ 川崎●and広島●  の場合は直接対決川崎勝ち。

いずれにしろ、広島が得失を縮めるチャンスが43節に限られるので
その試合の爆勝と新潟の2試合の爆敗が必要。
というわけでほぼ確定としました。
681U-名無しさん:03/11/01 18:00 ID:3KBV9bjE
新潟は次節勝てばほとんど決まりだね。
広島、川崎は直接対決の前にどっちかが1回はコケそう。

川崎、今日勝ってれば混戦になってホントに面白かったのに・・・
682  :03/11/01 18:00 ID:rTNT+cfI
鳥栖に爆勝できんって。
見たことないんだと思うけどさ・・・
683U-名無しさん:03/11/01 18:10 ID:N578BBmx
鳥栖戦は黒ひげ危機一髪ゲームだからな。
毎週どこが勝ち点3をあげてしまうのかハラハラ。
ある意味怖い。
684U-名無しさん:03/11/01 18:12 ID:8AkZy8ec
>>683
黒髭危機一発は・・・黒髭を飛び出した人が価値。
685 :03/11/01 18:13 ID:swyafTSa
新潟の次節はホームゲーム・・
686 :03/11/01 18:15 ID:UvvrZIFU
>>684
今では飛び出させた人が髷
687_:03/11/01 18:16 ID:ccZEpg2/
新潟82→○85→△86→●86
川崎80→○83→○87→●87
広島78→○81→○84→○87
688 :03/11/01 18:18 ID:uWq+nCMB
>>687
川崎サポは3位に落ちたことを認めたくないのか・・・。
689 :03/11/01 18:19 ID:ZqSjXI8k
昇格決定パターン


新潟82 ○ ● ● 85   新潟82 ○ ● ● 85
広島80 ● ○ △ 84   広島80 ○ ○ ● 86
川崎78 ○ ○ △ 87   川崎78 ● ○ ○ 84

新潟82 ○ ● ● 85
広島80 △ ○ ● 84
川崎78 △ ○ ○ 85
690 :03/11/01 18:22 ID:sDU4BB7f
>>687
>川崎80→○83→○87→●87
           ↑
       ボーナスポイント?
691 :03/11/01 18:25 ID:8hJx5KRI
しかしこのスレ、毎週毎週良くコロコロ変わるねw。
来週は、どうなることやら(www。
692U-名無しさん:03/11/01 18:38 ID:S14zWddT
川崎スレの狼狽振りが笑える。とても一度昇格&J1経験したチームとは
思えない小心ぶりだ。
693U-名無しさん:03/11/01 18:42 ID:8AkZy8ec
>>692
一瞬(1年)だったからな。
694__:03/11/01 18:49 ID:XY06U4Ex
しかし、新者は空気を読んでくれるな(w







それに比べ川崎は何をしている!
695秋田県民:03/11/01 19:04 ID:lvRUlgY+
>>650
なけてくるな
TDKもJFL早く上がって
696熊さん悩む...:03/11/01 19:09 ID:OtCmj0JM
前にあったと思うが、川崎は広島を2週遅れでマネしてる。
いまのところ、7連勝→0-0△→0-2●まで。
次節川崎は0-0でそのあと湘南に3-0で最終直接対決?
ということは広島次の山形戦勝っていいものか...
697  :03/11/01 19:14 ID:Yc3YnASB
ノブリンは「ノブリンポジション」=(J2三位の事を意味するサカー用語)の
の定着をはかる為、空気を読んで負ける采配をしますた。
698 :03/11/01 19:21 ID:cxk+mYx5
>>696
それなら広島2連勝で勝点4差がつくから問題無いだろ
699U-名無しさん:03/11/01 19:27 ID:8BPqH1ZZ
累積黄紙リーチ者の表を作ってみた。

■新潟■
.7栗原 .■■■
.9ファビーニョ■■■■.■■■
19三田 .■■■■.■■■
35鈴木 .■■■

■広島■
.2リカルド .■■■■.■■■
.4桑原 .■■■
.7森崎浩.■■■
11茂木 .■■■

■川崎■
.2伊藤宏.■■■
.5箕輪 .■■■■.■■■■.■■■
10ジュニーニョ■■■■.■■■
14茂原 .■■■■.■■■
32岡山 .■■■

11/8第42節
新潟-横浜(横山.城)
川崎(山根)-福岡(藏田.林)
山形(井上)-広島
700_:03/11/01 19:29 ID:ccZEpg2/
■川崎■
.5箕輪 .■■■■.■■■■.■■■

こいつ、罰金確定だな。
701 :03/11/01 19:33 ID:2rkDtNz/
>>698
それもそうだなw
702U-名無しさん:03/11/01 19:42 ID:df6VHCqL
>>654
横浜覚醒してるか?
703蜂サポ:03/11/01 19:52 ID:e5HW2QDM
>>702
してると思う。
第4クールのアウェーで比較すると、正直広島より怖いサッカーしてた。
致命的ミスの少ない広島に対してミスが多いけど、皆が前に前に動いて攻めてくる。
ただもしかするとホーム限定とかいう罠があったりするのかな?

>>699
福岡は林が抜けても福嶋・太田・江口と居るんで得点力はそう変わらないが、
藏田と林が抜けて守備力がどうなるかわからない。
川崎の得点力が復活できるかが鍵になりそう、全盛期の得点力に戻れば川崎の叩き勝ち。
704 :03/11/01 19:56 ID:6YfZYkzM
>699
ちょうど知りたかったんだ。
705U-名無しさん:03/11/01 20:06 ID:Poc7p7wh
>221 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/27 01:08 ID:Rxdpre3N
>>202
>今日見たけど、甲府はやっぱりいいチームだと思うよ
>新潟のGK野沢がかなり働いていた
>小倉、水越あたり実にいやらしいプレイする
>新潟は何で水越放したの?

で、本日小倉水越炸裂
706  :03/11/01 20:11 ID:Yc3YnASB
次節、川崎の相手となる福岡だが、長年に渡り広島と人材交流が盛んで、
今期、松田監督と共にチームを大改革した新GMは、サンフレッチェユース監督
だった中村重和氏である。
707 :03/11/01 20:19 ID:cxk+mYx5
にもかかわらず対新潟、川崎全敗で広島に2勝・・・
708 :03/11/01 20:44 ID:pFMIRWRx
小瀬で甲府×川崎を見てきました

素人目の意見ですが、前半の小倉のゴールが効きましたね
これで川崎は必要以上に焦ってしまい意識が攻撃にいきすぎて、ボールキープして敵陣に攻め込むものの連係が悪く決定機までいきませんでした
甲府はそこをうまくカウンターで攻めて、決定機をいくつか作ってました。
そこで生まれたのが後半の水越のゴールでした

川崎は終盤我那覇を投入。さらに高さのある岡山を投入して、点を取りに来ましたが、ジュニーニョが孤立してしまい雑になっていました
川崎の出来は結構悪かった印象です

ここに来てやはり昇格のプレッシャーがあるんでしょうね
709696:03/11/01 20:54 ID:2ivUZ+mZ
>>698,701
そう思ったんだが、鳥栖に△なんかもありうるかなと...
710U-名無しさん:03/11/01 21:00 ID:dOVSIlcC
去年J1の札幌にアウエーで勝ちに等しい引き分けで
新潟90ぱー広島60川崎50。こんな感じ?
711U-名無しさん:03/11/01 21:05 ID:X/NchVxV
福岡が残ってる新潟と川崎はもう少し低くてもいいと思う
712U-名無しさん:03/11/01 21:08 ID:S3MkWe4L
川崎は最終節まで勝ち点2以内につけていればOKだろ
そのほうが最終節のチケットが売れる
713 :03/11/01 21:14 ID:35J8UNfI
>>711
新潟は次節次第では福岡戦残っていようが、関係無くなるな。
714U-名無しさん:03/11/01 21:15 ID:VKDjZWJv
鳥栖はシュナ潤スタメンで昇格候補相手だと確変するので侮れない
715 :03/11/01 21:17 ID:Sx4YcI2P
川崎の最終戦って早くも半分以上売れてるんだな。まぁ最終戦は消化試合
になるだろうけどな。
716U-名無しさん:03/11/01 21:19 ID:S3MkWe4L
2000浦和vs鳥栖 BS中継
2001仙台vs鳥栖 BS中継
2002鳥栖vs大分 BS中継(プチ)
2003広島vs鳥栖 BS中継予定

ここだけは恵まれてるな

さらに
天皇杯
高校生vs鳥栖 BS中継
鹿島vs鳥栖 BS中継
名古屋vs鳥栖 BS中継
717湘南サポ:03/11/01 21:20 ID:OuPE4tQ9
大敗してこんなこと言うのもあれなんですが、
広島はそんなに状態良いとは思えません。
ウチがヘタレなだけで、広島は相変わらず低調だと思われます。
718U-名無しさん:03/11/01 21:21 ID:VKDjZWJv
>>717
つまり、前横浜FC に勝ったときのようなもんだと。
719U-名無しさん:03/11/01 21:23 ID:nbL/IwFM
湘南vs鳥栖は終わった?
720U-名無しさん:03/11/01 21:24 ID:OdAEYlHw
ここでご意見番「ノリヲ」が一言↓
721 :03/11/01 21:26 ID:vkqoNdhG
(;´Д`)ハァハァ
722 :03/11/01 21:26 ID:pFMIRWRx
最終節ってJ1と被るんだけど、BSは川崎×広島or新潟×大宮を中継するかなぁ・・・
723U-名無しさん:03/11/01 21:26 ID:X/NchVxV
やらないか?
724 :03/11/01 21:27 ID:pFMIRWRx
>>716
広島×鳥栖の中継あるんだ?
来週の新潟×横浜FCは中継ないのかな?
725U-名無しさん:03/11/01 21:30 ID:S3MkWe4L
>>724
脳内予定です。
726U-名無しさん:03/11/01 21:31 ID:wKPyc22p
>>722
状況によっては、2元中継もありかも。
727 :03/11/01 21:36 ID:pFMIRWRx
J2最終節となる11月23日

J2は全試合13:00キックオフ
J1は鹿島×柏、市原×大分の試合のみで15:00キックオフ
時間は被らないからBSでJ2二元中継しそう。どっちをメインにするのかは知らないけど
728_:03/11/01 21:37 ID:ccZEpg2/
2元中継はあるだろうけど、流石にJ2は全国放送で中継は無いだろ?
しかもJ1と被ってるんならJ1放送するよ。
729 :03/11/01 21:40 ID:vkqoNdhG
J2は最終節だけどJ1は14節だからやるかもよ。
どうせJ1は最終節まで優勝決まんないだろうし
730 :03/11/01 21:44 ID:pFMIRWRx
11月23日のBS

川崎×広島を中継(新潟がそれまでに昇格決めれば新潟戦の中継はなし)
15:00から市原×大分を中継(大分は降格争いしているので)

こういう風になると思う
731U-名無しさん:03/11/01 21:48 ID:mjvYcw6A
○11月8日の出来事 (J2第42節)
・新潟  3 (終了) 0 横浜F [新潟]
 得点 山口5、マルクス31、マルクス32
 警告 安、マルクス、野澤、内田
 退場 マーシュ
・川崎F 2 (終了) 2  福岡  [等々力]
 得点 アウグスト16、我那覇11、ベンチーニョ19、ベンチーニョ20
 警告 ジュニーニョ、ジュニーニョ、ベンチーニョ
 退場 ジュニーニョ(CCS)
・山形   0 (終了) 0  広島  [山形]
 警告 高橋

○11月15日の出来事 (J2第43節)
・福岡  2 (終了) 1 新潟  [博多]
 得点 ベンチーニョ21、林12、上野13
 警告 三田、ファビーニョ、船越、ジェイウソン、アレックス、古賀
・湘南  2 (終了) 4 川崎F [平塚陸]
 得点 アウグスト17、ホベルチ15、ホベルチ16、我那覇11、チャカ2、高田4
 警告 チャカ、梅山、箕輪、今野 
・広島  3 (終了) 0 鳥栖  [広島]
 得点 森崎浩、マルセロ、眞中
 警告 リカルド、服部
 退場 ノリヲ 

○11月23日14:30現在 (J2第44節)
・新潟  2 (後半) 1  大宮  [新潟]
 得点 ファビーニョ8、上野14、バレー21
 警告 神田、マルクス、奥野
・川崎F 1 (後半) 0  広島 [等々力]
 得点 ジュニーニョ25
 警告 ジュニーニョ
732U-名無しさん:03/11/01 21:52 ID:VKDjZWJv
>>731
なんなのこの細かさは
733U-名無しさん :03/11/01 21:57 ID:aaNP63Gh
つーかジュニーニョ累積で2試合出場停止じゃね?
734 :03/11/01 22:02 ID:zBYF40JQ
>>731 退場 ノリヲ     ワロタ
735 :03/11/01 22:08 ID:e5HW2QDM
>>733
CCSは一発退場と同じ扱いでCはたまらず、単なる一試合出場停止になると思われ。
これがCSだと累積含めて三試合出場停止
736U-名無しさん:03/11/01 22:08 ID:dYFxnztc
>>731
あえて突っ込むと
11/15にファビーニョが警告もらうと
11/23出場停止のため得点はでき(ry
737U-名無しさん :03/11/01 22:12 ID:aaNP63Gh
>>735
ああ、退場分が優先で、7枚は持ち越しになるんだね。
ややこしいな。
738 :03/11/01 22:13 ID:jvJwXojx
退場 マーシュ
739U-名無しさん:03/11/01 22:20 ID:4R4Gkyxj
願望
新潟 ○●△  86 +39
広島 ○○●  86 +31
川崎 ○○○  87 +43

現実
新潟 ○●△  86 +39
広島 △○△  85 +32
川崎 △○△  83 +41 
740 :03/11/01 22:27 ID:ojSn9RLR
次節で新潟の昇格が決まるとみた。
新潟vs横浜 新潟の勝ちで勝点85
川崎vs福岡 川崎の負けで勝点78のまま
こうなると新潟の2位以内が確定する。

十分考えられるでしょ。
741 :03/11/01 22:33 ID:gYCUymjZ
なんかワラタ
742U-名無しさん:03/11/01 22:36 ID:bw1K1SpX
NHK地上波、J2特集来ますた。
743名無しさん:03/11/01 22:50 ID:oQnZMpvt
早野新潟有利とのコメント
福岡に警戒発言もあり。という事は裏を返せば次で新潟は決まりますか?
744 ◆XcB18Bks.Y :03/11/01 22:55 ID:yXKHoriG
11/23はJ1が15時,J2が13時なのですね.

>>722
ttp://www.nhk.or.jp/sports/schedule-f/w20031117.html
今のところ11/23のJリーグは18時からの録画枠しかない模様._| ̄|○
この日の番組表がまだ出ていないようなのでわかりませんが,
普段は見かけない時間帯なので昼間に大きな特番でもあるのでしょうか.
745U-名無しさん:03/11/01 22:57 ID:9UQv0njl
>>774
BS2で「おーいニッポン」があるため大相撲がBS1にこの日だけ移動してくる。
そのため、18時以降しかBS1の枠が開いていないという罠。
746 :03/11/01 22:58 ID:NUB4Snmb
横浜FCは調子上げてるから、
城がいないとは言え、そう簡単には新潟も勝てそうにないと思う。
747 :03/11/01 23:03 ID:pFMIRWRx
>>745
NHKは大相撲を契約上絶対に生放送しないといけないからなぁ(契約上というかNHKと相撲協会の付き合いはかなり長いので)
しかもBSは13時の幕下の取り組みからやらないといけない(これもNHKと相撲協会の長い付き合いだから)

もっともJ2のBS中継は年々減っている
2000年は浦和絡みの試合が3試合中継あったし、2001年は仙台絡みの試合が2試合あった(最終節は3元中継だったが)
でも、去年は大分の中継はなく、セレッソ昇格試合のみ、しかも後半だけだったからなぁ
今年は新潟の盛り上がりを見れば新潟の昇格試合くらいは中継してもいいと思うが
748U-名無しさん:03/11/01 23:05 ID:/AN+M/7f
BS-Hiの枠は空いとらんのか?
749U-名無しさん:03/11/01 23:09 ID:SWb9bSHq
横浜:密かに調子上げてきた。アウェイでどれだけ戦えるか
    城の出停は気になるが、レーマンと大久保で埋められるだろう

山形:監督退任決定、今節も逆転負け
    しかし、ホームで強い。4クールのホームゲームは、大宮○、福岡△、甲府○、川崎△

福岡:言うまでもなく強い
    林と蔵田の出停は気になる

微妙なとこだが、全チーム勝利or全チーム大コケはないだろう
750__:03/11/01 23:21 ID:BAdz/QPn
全然関係ないのだが、
反町は勇退、石崎は留任、小野は?
751U-名無しさん:03/11/01 23:26 ID:9uot/1VS
川崎、今日2点獲られたのはなにげに大きい。
得失点差が新潟と逆転。
最終節、得失点差で(ry
752  :03/11/01 23:27 ID:MEWp41hp
J2は勝負どころの精神力が弱弱で盛り上がるな。
みんな、勝ちきれないチームばかりで。
753U-名無しさん:03/11/01 23:30 ID:VKDjZWJv
>>752
J1もJ2のこと笑ってられないだろ。市原とか緑とか。
754 :03/11/01 23:50 ID:lVd2aK8a
>>752
1回落ちてきたらどんなもんかわかるよ
居心地良すぎて長居するかもよ
755U-名無しさん:03/11/01 23:56 ID:3YOj5wGL
川崎 石崎監督 ゲン担ぎは人に言うもんじゃないよ
756 :03/11/02 00:01 ID:hTImfJgx
>>744
月刊のテレビ誌なんかだと、確かに11/23のBS1は
大相撲中継になってるが(午後1時からJリーグの場合あり)
って載ってるよ。一応枠は確保していると思いたい。
757 :03/11/02 00:24 ID:QHD67MLY
スーパーサッカーにしてはかなりJ2長かったな
758 :03/11/02 00:24 ID:tZP6dtGF
新潟 ○○● 
広島 △○●  
川崎 ●○○

こうなる予感

   
759名無しさん:03/11/02 00:25 ID:3Q3fTUA1
て事は新潟は次で決まりか
760 :03/11/02 00:27 ID:tZP6dtGF
この結果だと広島残酷だけど
761U-名無しさん:03/11/02 00:27 ID:u0YWMyYW
>>758
新潟は、○●○
こうだと思うが。
762 :03/11/02 00:32 ID:QHD67MLY
新潟よ!
2001年の仙台を思い出せ!

決してあまく見るな!

と言いたい
今日の後半の新潟は札幌を舐めすぎていた
後半開始5分くらいで6,7本シュート打ってたが
どれもその前にシュート打てるチャンスをわざわざかっこよく見せるためか、難しい打ち方や、ゴール前で無駄にパスを廻したりしまくってた。

確かにすべて実際パスは通ってたし、シュートも枠内にほとんど入っていたが
もっと普通にコンパクトにすれば2点は入ってた
なら流れ9分にあんな不運も見舞われなかっただろう

しかし新潟勝てる試合を分け、広島勝ったのに それでも新潟は昇格リーチなのか
もう新潟4クール3敗もしてんだぞ
どれだけ新潟に負けてもらえば許すんだ?
763 :03/11/02 00:38 ID:tZP6dtGF
新潟 横浜H○ 福岡A? 大宮H?
広島 山形A? 鳥栖H○ 川崎A?
川崎 福岡H? 湘南H○ 広島H?

みんなこれが前提だろ?


764 :03/11/02 00:42 ID:N/fyZfS2
新潟 横浜H? 福岡A● 大宮H?
広島 山形A? 鳥栖H○ 川崎A?
川崎 福岡H? 湘南H○ 広島H?

俺はこう。新潟は今節の結果を受けての次が最重要だと思う
765 :03/11/02 00:49 ID:QHD67MLY
今までもJ2では毎試合予想が裏切られてきた
だからこうなるかもw

節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┫
34┃○湘南┃○横浜┃○水戸┃
35┃●広島┃○新潟┃○鳥栖┃
36┃○鳥栖┃○大宮┃○横浜┃
37┃●川崎┃○札幌┃○新潟┃
38┃○山形┃▲甲府┃○大宮┃
39┃●水戸┃●福岡┃○札幌┃
40┃○甲府┃▲水戸┃▲山形┃
41┃▲札幌┃○湘南┃●甲府┃
 ̄┃  82 ┃  80 ┃  78 ┃
42┃▲横浜┃▲山形┃○福岡┃ 新潟浮かれてまさかのドロー、広島も調子上向きと思われてたがまさかのドロー
 ̄┃  83 ┃  81 ┃  81 ┃ 川崎福岡にまさかの勝ちでかなり浮かれる このスレでは湘南下位だし広島調子悪いし川崎全勝で決定と言われる
43┃○福岡┃▲鳥栖┃▲湘南┃ 新潟もまさかの福岡に勝利昇格決定、広島まさかの最下位鳥栖にやぶれこのスレで終戦と言われる
 ̄┃  85 ┃  82 ┃  82 ┃ 川崎まさかの下位湘南に敗れ、前節浮かれてたのにもう終戦モード
44┃▲大宮┃○川崎┃●広島┃ 新潟まさかで分けるが優勝、最後の直接対決はまさかの5−0で広島勝ち昇格
━╋━━━╋━━━╋━━━┃
仮┃  87 ┃  85 ┃  82 ┃
766 :03/11/02 00:58 ID:QHD67MLY
とまあ捻くれてみたが 今の流れではこうなるな

節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┫
34┃○湘南┃○横浜┃○水戸┃
35┃●広島┃○新潟┃○鳥栖┃
36┃○鳥栖┃○大宮┃○横浜┃
37┃●川崎┃○札幌┃○新潟┃
38┃○山形┃▲甲府┃○大宮┃
39┃●水戸┃●福岡┃○札幌┃
40┃○甲府┃▲水戸┃▲山形┃
41┃▲札幌┃○湘南┃●甲府┃
 ̄┃  82 ┃  80 ┃  78 ┃
42┃○横浜┃○山形┃●福岡┃ 広島、新潟が順等に勝ち 勢いの福岡も出場停止者関係なく勝つ 川崎3試合連続無得点
 ̄┃  85 ┃  83 ┃  78 ┃ 新潟昇格決定 広島もリーチ
43┃●福岡┃○鳥栖┃○湘南┃ 川崎、広島順等に勝ち 勢いの福岡も出場停止者関係なく勝つ 
 ̄┃  85 ┃  86 ┃  81 ┃ 広島も昇格決定 と同時に久しぶりに首位 と同時に川崎残留決定 やはりノブリンかと言われる
44┃○大宮┃○川崎┃●広島┃ 新潟順等に勝つも広島も勝ったため 広島優勝 新潟J1しばらく定住が確定する
━╋━━━╋━━━╋━━━┃ 気づくと川崎・・・あれ?昇格争いしてたっけ?
仮┃  88 ┃  89 ┃  81 ┃
767サポサポ:03/11/02 00:59 ID:NXKanNvC
新潟 △●○ 86
広島 ○○● 86 
川崎 ○○○ 87

多分こうなる。
広島・川崎は42節・43節負ける要素なし。得失で新潟・川崎が昇格

768 :03/11/02 01:01 ID:xlwT2T8z
川崎絶体絶命だと思っていたが、福岡出場停止二人か
これならば、川崎のがんばり次第でなんとかなりそうだな
769 :03/11/02 01:01 ID:7rUcqhqx
>>763
そこでも勝てないようだとJ1に上がっても苦しい
770 :03/11/02 01:01 ID:AwMRkG1j
というか、福岡の評価高すぎだろ
771   :03/11/02 01:03 ID:LVQAzfHk
後半戦の福岡

20節 16 △ 0 - 0 対札幌(博多球)
21節 17 △ 1 - 1 対横浜(三ツ沢)
22節 20 ○ 2 - 0 対湘南(博多球)
23節 21 △ 0 - 0 対甲府(小瀬)
24節 21 ● 2 - 3 対新潟(新潟ス)
25節 24 ○ 1 - 0 対水戸(博多球)
26節 27 ○ 2 - 0 対鳥栖(鳥栖)
27節 30 ○ 3 - 1 対広島(博多球)
28節 33 ○ 5 - 3 対大宮(博多球)
29節 36 ○ 2 - 1 対札幌(函館)
30節 37 △ 1 - 1 対横浜(博多球)
31節 40 ○ 1 - 0 対山形(博多球)
32節 43 ○ 3 - 0 対湘南(平塚)
33節 43 ● 2 - 3 対川崎(博多球)
34節 46 ○ 1 - 0 対大宮(大宮)
35節 49 ○ 1 - 0 対札幌(博多球)
36節 52 ○ 3 - 0 対甲府(博多球)
37節 53 △ 3 - 3 対山形(山形県)
38節 56 ○ 1 - 0 対湘南(博多陸)
39節 59 ○ 2 - 0 対広島(広島ビ)
40節 62 ○ 1 - 0 対横浜(三ツ沢)
41節 65 ○ 2 - 1 対鳥栖(博多球)
772 :03/11/02 01:04 ID:xlwT2T8z
>>770
いや、決してそういうことはない
強いよ
773 :03/11/02 01:04 ID:QHD67MLY
川崎はもし最終節で広島と勝ち点で並び、新潟が昇格決定していたら

かなり引き分け狙いで来るだろう 川崎ホームだしサポは昇格を願ってそれを許すだろう

これ見るとますます福岡のすごさがわかる
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/1130/2003j2_1-.html
今までJ2こんな下位チームあったか?
774  :03/11/02 01:06 ID:HLAJUuJH
>>750
小野さんは二年契約ですよん
775 :03/11/02 01:07 ID:QHD67MLY
>>771
福岡は横浜と相性が悪いのか?1勝2分け 勝っても1点差

まあ川崎、新潟は3勝してるが
776 :03/11/02 01:10 ID:xlwT2T8z
>>773
引き分け狙いで引き分けに出来はしないから、価値に来るだろう
そりゃア多少は守備目だが
777 :03/11/02 01:11 ID:QHD67MLY
20節からの福岡
ホーム9勝2分1敗
アウェイ6勝3分1敗
778 :03/11/02 01:12 ID:7rUcqhqx
勝ち点1差で広島がリードで最終節って言うのがテレビ的には一番かな
779  :03/11/02 01:12 ID:HLAJUuJH
横浜FCは内田が何気に効いてるの?
780 :03/11/02 01:14 ID:AwMRkG1j
>>773
福岡強いな
21節11位だよ・・・
781U-名無しさん:03/11/02 01:15 ID:vsr5uYpY
福岡は、今期終了後、草刈場になるのでは?
782  :03/11/02 01:16 ID:GAYcW87t
土壇場のノブリン勝負弱さと言えば
小野累積欠場のレッズに2−0で完敗した
2000年度39節が象徴的である。

「勝たねばならない」という状況ほど、
ノブリンを金縛りにする状況はない。
783  :03/11/02 01:17 ID:GAYcW87t
>>781

福岡の場合は、選手じゃなくて松田監督を引き抜けなければ
意味は無いと思われ。
784蜂サポ:03/11/02 01:19 ID:80AQOAY9
>>771
3試合連続無失点の甲府→3−0
7試合連続無失点の広島→2−0
4試合連続無失点の大宮→1−0
福岡戦に関しては失点を覚悟して、いかにしてもっと多く得点するかってことだな。

>>775
福岡はラフな相手が苦手、悪質タックルで早々にけが人が出るような試合はさっぱり。
3rd横浜戦→米田が壊され負傷交代で1−1ドロー
3rd川崎戦→大塚が壊され負傷交代で2−3負け
2nd広島戦→林が壊され負傷交代で1−3負け
だからといって壊しに行くようなチームがあったら、そこは終わってるが。
785sage:03/11/02 01:23 ID:shRX6Poj
しかし、3チームとも最後にきて勝ちきれないね。これじゃあ上がってもすぐ落ちそうだ今年のJ1下位チームのように…
広島も今年戻らないと当分J2で頑張りそう 札幌・福岡の来年が楽しみ
なにげにここ何年か、J2を意識して見てるけど面白いネ
スレ違いスマソ
786U-名無しさん:03/11/02 01:32 ID:FDqEA5Eg
>>785
そんなあなたもさ来年はJ2サポw
787U-名無しさん:03/11/02 01:36 ID:yb/b7pFr
次の42節が広島▲、川崎○なら勝ち点で並ぶから
43節の結果がどうあれ44節に勝負持ち越し
こうなれば44節等々力のチケットを買う気になるなw
788 :03/11/02 01:53 ID:QHD67MLY
>>787
残念ながらならない可能性の方が高い
>>780>>773
おそらく24節までは鳥栖は福岡も仲間だと思ってたし、27節までは湘南、横浜もそう思ってただろう
またすぐに順位落とすだろう
そう思ったはずだ

それがあれよあれよと中位グループに入り込み
まずは前半このスレにサポが出入りしてた札幌を31節に抜き去り
続いて2クール終了時J2最強と歌われた山形、そして1クール新潟の上の2位だった水戸を32節に一気に抜き去り
33節札幌に抜き返されたものの1試合で札幌を再び抜き、そして第3クール後半甲府とともに調子の良く上位を食いまくってた大宮まで35節で抜き、
ついに5位に
9位から5位までわずか5試合
30節で湘南と勝ち点5差だったのが35節で17差に

上位3チーム以外で1位になるには残るは甲府のみ
その後上位をしのぐ勢いで勝ち続けついに40節4位浮上 ついにここまで昇りつめた
37節で昇格は消えていたが 勝つ続けて来た

さあJ2終盤 これから3強の一角川崎、そして首位新潟と2試合連続
出場停止で2人欠くがここで本当に今J2で最強か真価が問われる

どうなるか楽しみだ〜
789_:03/11/02 01:56 ID:W6+rn8zw
>784
そういえば、今年の福岡はファウルやカード少ないんだよな。
かつては武闘派として悪名を馳せたものだが。
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20030200_W0805_J.html
790 :03/11/02 01:58 ID:QHD67MLY
しかし そう考えると上位3チームって強すぎるな〜

福岡がかなりすごいのにそれとあまり変わらないペースで後半も、そして前半もそうやってきたんだもんな
あの福岡に一番下の川崎でも13差もあるんだぞ

その中でずっと首位を守り続けてる新潟・・・強すぎ
791_:03/11/02 01:59 ID:Frgec/KF
他が弱すぎなんだ。
792U-名無しさん:03/11/02 02:01 ID:zX23w8nz
鳥栖が弱すぎなんだ。
793 :03/11/02 02:01 ID:xlwT2T8z
>>790
強いというか安定してるんです
794 :03/11/02 02:05 ID:QHD67MLY
>>789
そのページおもしろいな〜
福岡しかしCK少ないな
ん?新潟なぜかFK少ないなでもPK多いが
横浜は警告、退場多いぞ 新潟はこれ以上けが人は出せないだろう

川崎シュート無駄に多すぎ 新潟も増えてきたな
しかし新潟シュート打たれすぎ 下位と並んで多いな
新潟の試合はシュートシーンがたくさん見れるのか

新潟は反則の割りに警告が多い
川崎は思ったよりカード少ないな
795U-名無しさん:03/11/02 02:06 ID:+/kWx4CQ
福岡は今日米田が負傷交代してる。
もし次節以降出られないようなら、正直出停二人よりも痛い。
いったんはピッチに戻ったから、大したことないと思うんだが…
796 :03/11/02 02:24 ID:nQIRNM5V
まぁ、すべては4クール制というJ2の魔法のためというわけだ。
いまの福岡の好調も、来季通年で発揮できなきゃまた元の木阿弥…。
797 :03/11/02 02:25 ID:h/kJua7+
>>785
・・・札幌?

>>789
福岡に関してはまるで別のチームになった後半戦のデータが欲しいな。
往年のファウル大王っぷりはやはり大魔王の賜物だったようだ。
新潟は第1クールから言われ続けていたが横浜に続いてワースト2位なんだな。
長丁場戦うには中盤にあまり負担をかけたくなかったんだろうが・・・
798  :03/11/02 02:28 ID:GAYcW87t
>>797

>往年のファウル大王っぷりはやはり大魔王の賜物だったようだ。


あと、破壊王中払な。
799 :03/11/02 02:54 ID:iHdcD/bq
あとヒロキ様な
800_:03/11/02 03:09 ID:Frgec/KF
 ≫  今だ! 800ゲットオォォォ!!   ≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\


801U-名無しさん:03/11/02 04:47 ID:rckMFceW
J1もJ2も若手の日本人とベテラン外国人がブームだね
日本人のベテランは技術がないのが多いけどさ
802 :03/11/02 05:07 ID:chU4/f+L
川崎はアウグストの存在がすげー大きいんだな。
803 :03/11/02 08:01 ID:nzlxmyP2
>>802
大きいというか川崎の攻撃のすべてじゃねぇの?
アウグスト抜きの3試合すべて無得点
804U-名無しさん:03/11/02 09:32 ID:FDqEA5Eg
つぎはサクッと新潟勝ってサクッと川崎負けてあっさり昇格1枠決まるような気がする
805  :03/11/02 09:46 ID:K4JRLFZq
>>804
広島も負けないとダメよ。

新潟価値、川崎広島が負けか引き分けで2位以内確定。
806U-名無しさん:03/11/02 09:49 ID:x3oBI0/Q
>>805
次節川崎負け、新潟勝ちの場合
残り二試合を残し勝ち点差が7になりますが?
807 :03/11/02 09:51 ID:600Sbw5W
808U-名無しさん:03/11/02 09:51 ID:FDqEA5Eg
違うよ。

>>805
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-031102-0010.html

 2位川崎Fが敗れたため、次節横浜FCに勝ち、最終節に直接対決を残す
2位広島か3位川崎Fのどちらかが負けた場合、J1昇格となる2位以上が確定する。
               ^^^^^^^^^^
809_:03/11/02 09:57 ID:SQtVjtJZ
>>805
新潟○の場合、川崎●か広島●または川崎△and広島△で
新潟確定のはずだが。
810U-名無しさん:03/11/02 09:58 ID:FDqEA5Eg
805の間違いを指摘するスレになってきてるが
そろそろもういいだろw
811 :03/11/02 09:59 ID:kelnlAZ/
>>805
違うよ。
812U-名無しさん:03/11/02 10:04 ID:z9Fgl9TH
>>805
( ´∀`)σ)Д`;) 
813U-名無しさん:03/11/02 10:07 ID:205yHMr7
>>805全然違うよ
814U-名無しさん:03/11/02 10:12 ID:Dq8Ug1PM
>>805
違うってば!!
815男前:03/11/02 10:20 ID:IrImQRxV
おまいら、あんまり805を責めるな。
816U-名無しさん:03/11/02 10:20 ID:x3oBI0/Q
>>805
かなんなぁ兄さん。ちゃいますやん
817 :03/11/02 10:23 ID:xlwT2T8z
おまえらもちつけ
818U-名無しさん:03/11/02 10:26 ID:Zds7D7+d
819 :03/11/02 10:29 ID:9LFw0t6M
>>805
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
820U-名無しさん:03/11/02 10:32 ID:FDqEA5Eg
ちょっと待て。実は>>805はすごく高度な釣りとかじゃないだろーな?
821 :03/11/02 10:47 ID:EmqdabBL
次新潟負けて広島と川崎が勝ってもまだ新潟有利なん?
822 :03/11/02 10:50 ID:hrDrwUHC
>>805
まんこ。
823  :03/11/02 10:52 ID:K4JRLFZq
805だが、その程度のツッコミじゃ逝けねえな(爆
824 :03/11/02 10:59 ID:ov3bkbun
>>821
広島と川崎直接対決が残ってるから数字的に相当有利
ただ、精神的にはそうとう追い詰められるはず
825 :03/11/02 11:02 ID:AgzL7pP+
>>823
違うよ。
826 :03/11/02 11:04 ID:vggLv9dI
>>823
違うってば!!
827 :03/11/02 11:06 ID:ObdN8NZQ
>>823
違う。算数の勉強をもう一度し直せ。
828U-名無しさん:03/11/02 11:07 ID:Zds7D7+d
>>823
安倍麻美みたいに謝罪しる!
829U-名無しさん:03/11/02 11:10 ID:vsr5uYpY
>>801
新潟はベテラン日本人ばかりだが
830  :03/11/02 11:14 ID:K4JRLFZq
805だ。
俺の中には、夢をかなえたいと思っている強い俺と、もう一人の漏れがいます。

けれど今の俺は、ちゃんと弱い漏れとも、向き合おうと思う。
弱い漏れを、強い俺に変えたいって、強く思う。これからの俺は、
なりたい俺と、もう一人の漏れの両方があることを、逃げずに
見つめて、強い俺になります。
831U-名無しさん:03/11/02 11:18 ID:z9Fgl9TH
>>805
を追い込んでしまった事を謝罪しまつm(__)m
832 :03/11/02 11:20 ID:eonDDblM
>>830
がんがれ。
833 :03/11/02 11:25 ID:g3NQNgog
>>830
頑張れ!!
834 :03/11/02 11:30 ID:gcry80bJ
>>830
超がんばれ。
835 :03/11/02 11:36 ID:fNMS2ils
得失点差(90分換算)・順位
新潟  0.92  1
川崎  0.91  3
広島  0.70  2
甲府  0.27  5
福岡  0.14  4
札幌  0.00  9
山形 −0.12  8
大宮 −0.34  7 
湘南 −0.46 10
水戸 −0.50  6
横浜 −0.88 11
鳥栖 −1.10 12
836 :03/11/02 11:45 ID:fNMS2ils
水戸 −0.05
スマンコ
837U-名無しさん:03/11/02 11:49 ID:u0YWMyYW
>>835
それは初めて見たな。
面白いけど、意味あるのか?
838 :03/11/02 12:06 ID:yngaiV7w
川崎は次がホームだから勝てるでしょ。
広島の方がアウェイだからまた引き分けで抜かれるかもしれないし。
だけど、鳥栖に広島が万が一でも勝てなければやばすぎるな。
839U-名無しさん:03/11/02 12:22 ID:vsr5uYpY
こんな展開が最もドラマチックな感じがするなぁ。

節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┫
40┃○甲府┃▲水戸┃▲山形┃
41┃▲札幌┃○湘南┃●甲府┃
 ̄┃  82|┃  80|┃  78|┃
42┃○横浜┃▲山形┃●福岡┃ 新潟昇格決める、川崎昇格戦線後退
43┃●福岡┃○鳥栖┃○湘南┃
 ̄┃  85|┃  84|┃  81|┃
44┃○大宮┃●川崎┃○広島┃ 得失点差で川崎昇格決める
━╋━━━╋━━━╋━━━┃
仮┃  88|┃  84|┃  84|┃
840じぇー:03/11/02 12:22 ID:vvk9SL6M
川崎は駄目だ。また、石崎逆マジック炸裂しちゃったからね。
841 :03/11/02 12:44 ID:4JfpFe4i
3チームとも
最終節を
優勝と残留の可能性あるままの
展開は可能?
842  :03/11/02 13:03 ID:HLAJUuJH
82 80 78 だから

新潟が引き分け引き分け で最終節 84
広島が勝ち引き分け で最終節 84
川崎が勝ち勝ち で最終節 84

では? 新潟負け負けでもいいが(w
843 :03/11/02 13:06 ID:4JfpFe4i
>>842
さんくす。
無きにしも非ずってところだね
844 :03/11/02 13:16 ID:RccbpKg/
新潟は昇格してチーム及びサポや関係者を浄化してもらいたいですね。
どう考えてもにわかサポが多そうだし、
J1でも勝ち試合をスワンで引き続き観れると思ってそうだし。
J1

レベル高

負け続き

チーム批判

監督解任

スタジアム殺伐

治安悪化

観客減少

降格争い

緊急補強連続

連係不足

降格決定

主力退団

浄化
845U-名無しさん:03/11/02 13:51 ID:z9Fgl9TH
↑どちら様の歴史を繰り返したらいいんでつか(・∀・)?
846 :03/11/02 13:54 ID:rZpTIoeF
>>844 その思考じゃ就職は無理
847U-名無しさん:03/11/02 13:55 ID:U3mSzYW3
 20節 16 △ 0 - 0 対札幌(博多球)
 21節 17 △ 1 - 1 対横浜(三ツ沢)
 22節 20 ○ 2 - 0 対湘南(博多球)
 23節 21 △ 0 - 0 対甲府(小瀬)
☆24節 21 ● 2 - 3 対新潟(新潟ス)
 25節 24 ○ 1 - 0 対水戸(博多球)
 26節 27 ○ 2 - 0 対鳥栖(鳥栖)
 27節 30 ○ 3 - 1 対広島(博多球)
☆28節 33 ○ 5 - 3 対大宮(博多球)
 29節 36 ○ 2 - 1 対札幌(函館)
 30節 37 △ 1 - 1 対横浜(博多球)
 31節 40 ○ 1 - 0 対山形(博多球)
 32節 43 ○ 3 - 0 対湘南(平塚)
☆33節 43 ● 2 - 3 対川崎(博多球)
 34節 46 ○ 1 - 0 対大宮(大宮)
 35節 49 ○ 1 - 0 対札幌(博多球)
 36節 52 ○ 3 - 0 対甲府(博多球)
☆37節 53 △ 3 - 3 対山形(山形県)
 38節 56 ○ 1 - 0 対湘南(博多陸)
 39節 59 ○ 2 - 0 対広島(広島ビ)
 40節 62 ○ 1 - 0 対横浜(三ツ沢)
 41節 65 ○ 2 - 1 対鳥栖(博多球)

☆の3失点の試合が逆に福岡の試合巧者ぶりを表してるような気がする。
試合運びうますぎ、ファールも失点のリスクも最低限しか犯してないし…
848U-名無しさん:03/11/02 13:56 ID:QwDqykcm
>>844
にわかサポがコアサポになる展開は思いつかないのか

つーか昇格後の話をここですんな
849U−名無しさん:03/11/02 14:01 ID:Gbe8pkEq
>>845
解りやすい例は、あそこだろう。
850U-名無しさん:03/11/02 14:12 ID:nylmTuXW
奴隷?
851 :03/11/02 14:17 ID:hNMOhKB5
対戦相手考えると、広島が一番有利だな
節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┫
 ̄┃  82|┃  80|┃  78|┃
42┃○横浜┃○山形┃▲福岡┃ 
43┃●福岡┃○鳥栖┃○湘南┃
 ̄┃  85|┃  86|┃  82|┃
44┃●大宮┃●川崎┃○広島┃ 得失点差で川崎昇格決める
━╋━━━╋━━━╋━━━┃
仮┃  85|┃  86|┃  85|┃
852U-名無しさん:03/11/02 14:17 ID:z9Fgl9TH
あーあ、俺言わんどいたのにw
853U-名無しさん:03/11/02 14:26 ID:vsr5uYpY
>>851-852
君達ホームの山形って舐めたらやられるよ。

H山形 8勝8分4敗 24得点19失点
A広島 10勝5分5敗 24得点17失点

いい勝負だと思うが
854 :03/11/02 14:34 ID:xlwT2T8z
>>853
昔は鳥栖もホーム強かったんだけどな・・・
今は面影が・・・
855U-名無しさん:03/11/02 14:39 ID:JxfvgWsS
42節での新潟昇格ケテーイのパターン


             82    80    78
            新潟  広島  川崎
   昇格ケテーイ  ○85  ○83  ×78
            ○85  ×80  ○81
            ○85  △81  △79
            ○85  ×80  ×78

昇格ほぼケテーイ  ○85  △81  ○81 (広島との得失点差の差によりほぼケテーイ)
            △83  ×80  ×78 (広島との得失点差の差によりほぼケテーイ)
856U-名無しさん:03/11/02 14:43 ID:vsr5uYpY
>>853
因みに、ホームの新潟は強い。
特にビッグスワンでは、今期無敗。
ビッグスワン開催が残り2戦ある新潟は有利

H新潟 14勝4分2敗 42得点17失点
857U-名無しさん:03/11/02 14:52 ID:u0YWMyYW
>>856
いや・・・そんな事は多分このスレに来る人間なら、既に承知している。
858 :03/11/02 15:01 ID:6M+FYlCl
>>856
知ってます。
859 :03/11/02 15:03 ID:NFbDmr/i
>>856
知ってます。
860 :03/11/02 15:03 ID:ZAmzlW/y
 ネー
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |< みんな知ってるよね〜
 (    )__(    )  _|  \__________ 
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| 
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃ 
      |_)
861U-名無しさん:03/11/02 15:05 ID:QwDqykcm
>>856
ごめん、知ってる…
862U-名無しさん:03/11/02 15:06 ID:VlIcrN2x
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
863U−名無しさん:03/11/02 15:07 ID:Gbe8pkEq
>>856
申し訳ないが、知ってる。
864 :03/11/02 15:08 ID:3TX5LvqT
>>856
知ってるよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
865U-名無しさん:03/11/02 15:09 ID:4GwmcK4b
>>856
知ってるよ
866 :03/11/02 15:16 ID:hhLKBEtC
いじめっこばかりだな
867U−名無しさん:03/11/02 15:21 ID:5Eb6oAEP
>>866
>>866
そ(;・∀・)それは、知らなかった・・・
868 :03/11/02 15:22 ID:QxCxlKWj
>>866
(゚д゚lll)
869 :03/11/02 15:24 ID:9ZojOU+4
>>866
     __     _
   \|\__ゝ  ∠ /|/
      |○|  |○|
_| ̄|○_     _ ○| ̄|_
    / /|)  (|\ \
    | ̄|        | ̄|
  / /        \ \
870 :03/11/02 15:30 ID:ine0Aj7s
■熾烈!J2昇格争い
残すところ4節となったJ2。
===========================
1位 アルビレックス新潟(81)
2位 川崎フロンターレ (78)
3位 サンフレッチェ広島(77)
===========================
3チームに絞られたJ1昇格争い。一体どうなるの!?

やべっちFCでも今日は取り上げそうだな
871:03/11/02 15:33 ID:6pibzyG4
要するに福岡と山形次第。

鳥栖や、横浜あたりに期待するだけ無駄だしな。
目立ちたがり屋の城が、新潟戦で確変するか、と思ったが出停とは、新潟もついてるな
872 :03/11/02 15:37 ID:6Y50yBVa
>>856
俺は知らなかったよ、親切に教えてくれて有難う。
873名無し:03/11/02 15:40 ID:4GwmcK4b
>>872
やさしいな
874U−名無しさん:03/11/02 15:42 ID:pUUNBqxz
>>872
やらしいな
875  :03/11/02 15:43 ID:f0szsZtH
BSは最終節までナシか…
876 :03/11/02 15:56 ID:zKCshljP
>>872
何も分からなかったけど
昨日の夜大人になったよ
877 :03/11/02 15:59 ID:XPSWZfcR
41節はJ1の審判がいたけど、次節のJ2は審判のレベルがまた下がるね。
審判のせいで試合が壊れないといいけど。
878U-名無しさん:03/11/02 16:07 ID:QwDqykcm
>>877
J2は審判のせいで試合が壊れるのも含めてJ2なのさ…
879U-名無しさん :03/11/02 16:20 ID:oTu02+tt
節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┫
 ̄┃  82|┃  80|┃  78|┃
42┃▲横浜┃▲山形┃●福岡┃ 
43┃●福岡┃○鳥栖┃○湘南┃
 ̄┃  83|┃  84|┃  81|┃
44┃▲大宮┃●川崎┃○広島┃ 
━╋━━━╋━━━╋━━━┃
点┃  84|┃  84|┃  84|┃

なんて
880U-名無しさん:03/11/02 16:23 ID:98dmvHVS
クリームパソ
881 :03/11/02 16:34 ID:nDOgApR/
43節で3者が82で並ぶ。最終節に新潟●、トラブルがあって20分位遅れて
進行していた広島/川崎が談合ドロー(゚д゚)ウマー
882 :03/11/02 16:42 ID:QHD67MLY
新潟の選手のみなさん(まあ見てないと思うが)サポのみなさん、関係者のみなさん
これを見てほしい
絶対に浮かれないでほしい

節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┫
41┃▲札幌┃○湘南┃●甲府┃
 ̄┃  82 ┃  80 ┃  78 ┃
42┃○横浜┃○山形┃▲福岡┃福岡に出場停止多いし対戦的にこうなりそう
 ̄┃  85 ┃  83 ┃  79 ┃十分ありえる展開
43┃●福岡┃○鳥栖┃○湘南┃ 対戦相手的に十分ありえそう
 ̄┃  85 ┃  86 ┃  82 ┃

こうなるとどうなるか!   ホームの川崎が勝つ可能性は高い
そうなると新潟は!     絶対に大宮に負けてはならない

例え今1点得失点差で勝っていても
1勝2敗の新潟より2勝1分の川崎が上を行くだろう
大宮に負け勝ち点で並ばれればほぼ残留・・・

44┃●大宮┃●川崎┃○広島┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┃
仮┃  85 ┃ ☆89 ┃ ☆85 ┃

だから絶対に浮かれないでほしい
っと言ってまた硬くなるのも危ないが
883  :03/11/02 16:44 ID:HLAJUuJH
なんで、最終節広島の勝ち点が増えてるのか謎。
884U-名無しさん:03/11/02 16:49 ID:MxIcHQot
多分こうなるだろう・・・

新潟 82 横浜○福岡○大宮○ 91 
広島 80 山形○鳥栖●川崎○ 86 
川崎 78 福岡△湘南△広島● 80 
885 :03/11/02 16:49 ID:QHD67MLY
>>821

節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┫
41┃▲札幌┃○湘南┃●甲府┃
 ̄┃  82 ┃  80 ┃  78 ┃
42┃●横浜┃○山形┃○福岡┃
 ̄┃  82 ┃  83 ┃  81 ┃
43┃●福岡┃○鳥栖┃○湘南┃
 ̄┃  82 ┃  86 ┃  84 ┃
44┃○大宮┃○川崎┃●広島┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┃
仮┃ ☆85 ┃ ☆89 ┃  84 ┃

新潟はこの後2連敗して他が2連勝しても昇格の可能性を残している

ってことは新潟はJ2初めて最終節まで昇格争いができることが確定したんだな
886 :03/11/02 16:51 ID:QHD67MLY
>>883
すみません。
別のと平行して作ってたのでミスりました

44┃●大宮┃●川崎┃○広島┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┃
仮┃  85 ┃ ☆86 ┃ ☆85 ┃
887 :03/11/02 16:54 ID:QHD67MLY
>>882
に追加
この場合ホーム川崎有利に加え 広島が昇格決定してるためさらに川崎有利

まあ新潟は最低でも福岡、大宮どっちかに分ければいいんだけどね
888U-名無しさん:03/11/02 16:57 ID:MxIcHQot
新潟は、失速しつつ9敗もしてるのに24節からずっと1位をキープし続けている
凄いチームなんだ、だから昇格できないなんてありえない。
889 :03/11/02 17:02 ID:XPSWZfcR
川崎vs福岡の試合が終わらないと、予想は難しいな。
890U-名無しさん:03/11/02 17:16 ID:laWNtjgC
新潟は残り3試合で勝点4(1勝1分1敗)でほぼ決定。
新潟 86
広島 最大89(その場合川崎は84)
川崎 最大87(その場合広島は86=得失点差で新潟有利)
広島、川崎とも連勝して最終の直接対決ドローの場合は広島87、川崎85。
まぁ887の言う通り、福岡・大宮のどちらかドローでOKなわけで、
このチャンス逃したら一生上がれないと思った方がいいほど、新潟有利。
891 :03/11/02 17:20 ID:RBi/LDor
>>880
クリームパンナは俺のものだ!
892 :03/11/02 17:38 ID:er3jD/bV
>>889
難しいか?
893U-名無しさん:03/11/02 17:40 ID:z9Fgl9TH
なんか色んな計算とか予想とか見てたら、
新潟○広島△川崎△
で次節あっさり新潟一抜け決まるような気がしてきますた(´・ω・`)
894U-名無しさん:03/11/02 17:46 ID:P3RV+7Ij
フリエが意地を見せるかどうかと言うことにつきる。
見せすぎてお決まりの退場→大虐殺の可能性も高いがw
895U-名無しさん:03/11/02 17:47 ID:UDMVCIN8
>>891
勝手にメロンパンナとクリームパンダを合体さすな
896U-名無しさん:03/11/02 17:52 ID:laWNtjgC
次は3チームとも勝つよ。
43節は新潟ドロー(86)川崎もドロー(82)、広島勝ち(86)で終了。
結局はそんなもんだって。
897J2選手協会より:03/11/02 17:53 ID:er3jD/bV
★特別レンタル選手派遣のお知らせ

42節 横浜へレンタルされる選手 闘莉王(水戸) 佐藤悠介(元山形) 小倉(甲府) トレゼゲ(ユベン鳥栖)
43節 福岡へレンタルされる選手 パラシオス(湘南) 闘莉王(水戸) ダービッツ(ユベン鳥栖)
44節 大宮にレンタルされる選手 エメルソン(浦和) 遠藤(G大阪) ネドビェド(ユベン鳥栖) 闘莉王(水戸)

★強制レンタルのお知らせ

以下のクラブは表記の選手を表記のクラブに貸し出すことが義務付けられます。(42〜44節)

新潟 マルクス→湘南 山口・アンデルソン→鳥栖 ファビーニョ→水戸 上野→札幌
    丸山→アローズ北陸 秋葉→YKK 深澤→TDK秋田 野澤→ユベン鳥栖
898U-名無しさん:03/11/02 18:02 ID:P3RV+7Ij
佐藤雄介セレッソでも使い物になってないんだが。
麻呂戦で最後のチャンスのコーナーキックふかすし。
899 :03/11/02 18:02 ID:S6Y5lbm2
>>897
ここはそういうスレじゃないんでよそでやってね
900U-名無しさん:03/11/02 18:02 ID:ikRM3iuU
>>897
追加
42節〜44節
ノブリン→新潟へレンタル
反町→川崎へレンタル
901U-名無しさん:03/11/02 18:03 ID:P3RV+7Ij
×雄介
○悠介
902J2選手協会より:03/11/02 18:05 ID:er3jD/bV
>>899
うるせー馬鹿。お前とこ永久J2にすんぞ。
903U-名無しさん:03/11/02 18:06 ID:DJ8EbmAr
NG設定用

ID:er3jD/bV
904 :03/11/02 18:07 ID:4aBDDbcg
 
905 :03/11/02 18:09 ID:kYWr+tmT
>>897
いきなりそんなもの見せられてもなぁ
お前が思ってるほど面白くないぞ
906J2選手協会より:03/11/02 18:09 ID:er3jD/bV
>>903
( ´,_ゝ`)プッ
907U-名無しさん:03/11/02 18:12 ID:UDMVCIN8
>>897
知ってるよ
908U-名無しさん:03/11/02 18:15 ID:z9Fgl9TH
909U-名無しさん:03/11/02 18:23 ID:SvJsTImy
>>897>>900
自分のポケットマネーでやってね
910アルビサポ:03/11/02 18:27 ID:1+vn0UGG
>>900
拒否。
911 :03/11/02 18:31 ID:KtghTU//
42節 広島83新潟82川崎81
43節 川崎84広島83新潟82
44節 広島86新潟85川崎84

こんな結果だとどのサポも生きた心地がしないだろうな
912 :03/11/02 18:44 ID:Oe9ug7Wl
ってか、ノブリンなら3位でキマリでしょ。
913U-名無しさん:03/11/02 18:52 ID:TrFwiz2R
ノブリンの呪いと前年度3位の呪い
強かったのはノブリンの方だったか。。_| ̄|○
914 :03/11/02 19:04 ID:wkMRPL+c
>>913
だってノブリンは9年ですよ、9年
リティでもある程度のチームの監督やれば9年に1度くらい昇格するよ、間違って
915^:03/11/02 19:14 ID:jzHBlFd2
>>897野沢はノリヲ様がいるから意味ないだろ
916 :03/11/02 19:33 ID:6Y50yBVa
こりゃあ、最終節終わるまで予想は難しいな・・・
917U-名無しさん:03/11/02 19:39 ID:6Idn5xQb
>>916
禿同
918 :03/11/02 19:39 ID:VvV/+ZA3
>>916
そしたら予想にならん罠
919  :03/11/02 19:44 ID:BGVHjo7Q
>>897
そんな事しないでも、「ビッグスワン入場禁止!」でじゅうぶんだろ。
920 :03/11/02 19:54 ID:Z/57VZdu
へタレ大宮サポです。
みなさん
新潟の波乱を期待しているようですが、
最終節、スワンでの新潟−大宮戦で
大宮が勝つことはありません。
ドローもないでしょう
これは断言できます。
川崎、広島ファンのみなさん、今のうち謝っときます。

期待にそえなくて ご め ん な さ い     _| ̄|○ 
921U−名無しさん:03/11/02 19:58 ID:E9Q/LWkW
>>920
そんなの大宮サポらしくないぞ!!
本来の毒を持った、嫌らしい集団としてガン( ゚д゚)ガレ
922   :03/11/02 20:12 ID:YA2ZcayJ
>>920
それって大宮がまだ「4万人」を経験していないから?
大宮戦は、新潟市陸が多かったし、ビッグスワンの2試合
も黎明期や台風襲来平日で1万8千でしかなかったし。
埼スタでも2万だったし。
923U-名無しさん:03/11/02 20:23 ID:lJe4pgBG
札幌戦の前にも>>920みたいな「今のウチが勝てるわけねーだろヴォケ!!」
みたいな強気な道民が新潟スレに来てたような
924U−名無しさん:03/11/02 20:27 ID:kcY0iZUF
>>920
新潟に勝利宣言という解釈で良いな。
925 :03/11/02 20:38 ID:6pibzyG4
新潟は大宮と最終戦ということは、いくら大宮サポが大挙しても、映像的にはオレンジ一色に染まる。

川崎・広島といい、最終節は、テレビ受けを意識した組み合わせだな。
926U−名無しさん:03/11/02 20:48 ID:1r1n4w6r
>>925
昨年17節のスワンでは、18,000人弱か・・・
かえって黒崎が革変しちゃうとか。
927__:03/11/02 21:49 ID:wSrwgULR
正直、最終戦の見所は川崎-広島であって
新潟-大宮なんてどうでも良い扱いになっている気がしないでもない。
928 :03/11/02 21:52 ID:z5hLlU4j
>>920
その前に昇格決まってるんじゃないのか?
929 :03/11/02 21:57 ID:DZLtfZYr
つーか、新潟はもう抜けで、
最終で広島川崎勝ったほうが抜け。
930_:03/11/02 22:17 ID:b7wZUX5g
新潟って次節で昇格は決まるけど、優勝は決まらないんだよね?
931 :03/11/02 22:18 ID:2nKcCFuZ
2003年11月23日からやって来ますた。
新潟と広島が3連敗して、川崎が3連勝で優勝しますた。
932U-名無しさん:03/11/02 22:28 ID:lJe4pgBG
>>931
別の宇宙から来たようだな
ようこそパラレルワールドへ
933U-名無しさん:03/11/02 22:28 ID:dKDmAbXO
ああああ 言ってはならない真実を!
934_:03/11/02 22:29 ID:b7wZUX5g
2004年からやってきました。
Jリーグ記録の30連敗で再びJ2に戻ってまいりました!w
935U-名無しさん:03/11/02 22:36 ID:dKDmAbXO
ちなみにノブリンは鼻血が止まらず
コーチが監督代行でした
936 :03/11/02 22:57 ID:/gJKFyLR
http://niigata.cool.ne.jp/albi/0203hikaku.htm

もう一山ありそうなヨカーンがしる
937 :03/11/02 23:11 ID:311Wm6se
>>936
クール別の戦績で、3.4クールの福岡が恐ろしすぎ。
1.2クールとは別者だな
一回選手の背中のジッパー調べたほうがいいぞ。
それかドーピングを福岡だけは全選手毎試合実行だ。
938 :03/11/02 23:14 ID:bbG3tlIq
福岡だけに
水ま(ry
939_:03/11/02 23:16 ID:b7wZUX5g
福岡名物・めんたいこパワー♪
940 :03/11/02 23:17 ID:6pibzyG4
2シーズン制なら福岡優勝だなぁ

そろそろJ1も1シーズン制にすればいいのに
941 :03/11/02 23:33 ID:u5Q5vLwP
川崎はフロントのセンスが良いな。

http://www.frontale.co.jp/?11022213
942_:03/11/02 23:44 ID:fDUhYPPd
>937
後期に2敗を喫した相手は新潟、川崎だからねえ。
それだけに是が非でも勝っておきたい相手ではあるが。
次は林と藏田が出場停止なのも痛い。
943U-名無しさん:03/11/02 23:49 ID:FPXadduu
川崎を見ればわかるとおり(甲府広島新潟もだが)
調子のいいチームもやがて下り坂を迎える。
福岡のピークは新潟まで続くのか・・・
続いていてもおかしくはないが、
新潟戦までにピークを過ぎていることも十分考えられる
944_:03/11/03 00:28 ID:hlIv6LvG
945U−名無しさん:03/11/03 00:28 ID:oJmESgz5
降格した2チームのうち1チームは・・
翌年必ずJ1復帰の法則から、広島の昇格は確定

降格した2チームのうち1チームは・・
数年間J2定着の法則から、川崎の残留は確定

ちなみに来年の昇格は、札幌と京○
その次、福岡と大分・・
946質問:03/11/03 00:36 ID:oJmESgz5
ゴールポスト前で、12人が数センチ単位で、
1-4-4-2 で布陣組んで、完全防御する超堅守って反則なの?
次節、横浜FCに御願いしたいのですが・・・
出きれば、肩車なんかしてでも・・守って欲しい。
947U-名無しさん:03/11/03 00:38 ID:hS/UUTWt
ノリヲ派遣されないのか?
948 :03/11/03 00:44 ID:LqcCcz9y
日程を見る限り、やっぱり、広島が一番楽そうだ。
新潟はカウンターのみなので、勝ちに行って勝てる訳ではない。
川崎は大事な今になって連勝疲れの感じがする。
最終節の川崎vs広島の結果で全てが決まる予感する。
949U-名無しさん:03/11/03 00:49 ID:uQYggC5F
>>946
紳士で無い罠。
950 :03/11/03 00:52 ID:VPi3ue1m
12人て・・・


もしかして釣られた?いや、そんなはずはない!
951 :03/11/03 01:17 ID:ImhQkXga
>>946
90分間あのビックスワンでそうし続けるのか?

世界中の笑いものだぞ
952 :03/11/03 01:20 ID:ImhQkXga
>>941
客を集めても勝てないときは勝てない
新潟を見りゃわかるだろう

新潟はビックスワンに集まろうではなく
どう戦うかだ
しかしどういう戦い方をするかも決まっていて反町はいつも「ハートでプレーしろ」という

もう昇格争いを何年もしてきたから 終盤はプレーがどうだ、こうだったとかではなく
どれだけ強い精神力を持てるかが勝負だ
953 :03/11/03 01:24 ID:scH4E4tK
川崎サポ妄想癖甚だしいなw
どうせ次節福岡が2-0で勝って終戦だろ
954  :03/11/03 01:35 ID:4nj6gUw6
広島戦、4万人の前で引きこもりサッカーで勝ったチームなのに・・・
955_:03/11/03 01:36 ID:ljJs/h8X
もう新潟はどうでもいい。
次節、広島○&川崎●になってくれれば・・。
956 :03/11/03 01:47 ID:T5vxz8lR
節┃  新潟┃  広島┃  川崎┃
━╋━━━╋━━━╋━━━┫
 ̄┃  82|┃  80|┃  78|┃
42┃○横浜┃▲山形┃○福岡┃ 
43┃○福岡┃○鳥栖┃○湘南┃
 ̄┃  88|┃  84|┃  84|┃
44┃▲大宮┃●川崎┃○広島┃ 
━╋━━━╋━━━╋━━━┃
点┃  89|┃  84|┃  84|┃ 得失点差で川崎と新潟だろ
957U-名無しさん:03/11/03 01:51 ID:ifp/CCrS
>>956
その展開あり得る。むしろ希望
958 :03/11/03 01:59 ID:ImhQkXga
>>956
おいおい
得失点差で争わんでも・・・
959 :03/11/03 02:00 ID:ImhQkXga
>>956
は川崎は福岡戦で負けると予想したんだろ?
それならわかる
960 :03/11/03 02:04 ID:scH4E4tK
>>959
湘南かも
961 :03/11/03 02:18 ID:29UQQTMb
俺は川崎は福岡に負けるが、広島も引き分けな気がする。
それで勝ち点3差で最終戦。
こうなれば、ホーム川崎の声援が生きるし広島負けそう。
962U-名無しさん:03/11/03 02:28 ID:xcjSgzfX
広島が法則を破る第一番目のチームだと面白いが。
963 :03/11/03 02:30 ID:+ShlDrMD
川崎は広島を勝ち点で上回って、最終節迎えないと普通に厳しいでしょ。
勝たなければいけない、という状況は苦しいよ。
なんか川崎サポって最終節まで持ち込みさえすれば頂き!とか思ってないか?
964 :03/11/03 02:40 ID:R0YTANrR
いずれにしても、前年3位の法則、降格チームの法則、ノブリン伝説
どれかが消えるんだな。
965 :03/11/03 02:47 ID:RkdN9mQc
まぁ最後まで望みがあるのは良いことだと思うけどね。
しかも自力で。
966 :03/11/03 02:50 ID:wVu8T0h/

次スレ立てられないので
誰か立てておくれー
967  :03/11/03 02:55 ID:zSPK5gn+
山形はこういうときに強いから広島やばいだろうなー
良くて引き分けだな
968U-名無しさん :03/11/03 02:56 ID:b+ZDn7L6
>>945
>ちなみに来年の昇格は、札幌と京○
>その次、福岡と大分・・
余程楽観的な札幌サポじゃない限り来年昇格なんて言えないと思うが。
福岡が来年も今年後半の調子を継続…って楽観論ならまだしも
969  
>>967
正直に山形頑張ってくれって言えよ。