J活性化の為FIFA移籍ルールの適用を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本山雅志の代理人
FIFAの規定では、23歳以上の選手で契約を終了した者については
移籍金は発生しないとなっている。

にも関わらず『FIFA加盟国』日本のJリーグが、未だ「移籍係数」なる前時代の
遺物を後生大事に守り通しているのは 理解に苦しむ。
FIFA加盟国でありながらFIFAルールの適用を拒否するとは、言語道断・支離滅裂
何をか言はんやである。
もしJがこのFIFA移籍ルール適用の断を下すならば、飼い殺し状態等
相当数の選手達の移籍が活発になり その結果Jが活性化するのでは?

一刻も早くJがFIFA移籍ルール(世界標準)を適用されんことを願ふ。
2U-名無しさん:03/08/19 15:49 ID:bfcO7ZRT

                 ∧∧  ミ _ ドスッ
                 (   ,,)┌─┴┴─┐
                /'   つ 糸冬 了 │
              〜′ /´ └─┬┬─┘
               ∪ ∪      ││ _ε3
                           ゛゛'゛'゛
3 :03/08/19 15:49 ID:qZk2PfYh
2だ!
4 :03/08/19 16:00 ID:ih65zXXZ
確かにJには日本人大物の移籍が少ないな。
5 :03/08/19 16:04 ID:N2n9vgPN
それと同時に若手の青田刈りも起きると思うけどな
まぁ、俺はFIFAルール適用やや賛成派くらいだが
6 :03/08/19 16:10 ID:ih65zXXZ
>>5
大物若手が移籍したほうが面白いと思うが。
例えば 大久保が移籍金なしになる前にJubiloに高額で
移ったりとか。
7U-名無しさん:03/08/19 16:14 ID:BEZivArO
>>6
ていうか、そうなったら
20歳辺りで大型の複数年契約乱発することになるから、クラブ経営が簡単に傾く。

移籍係数はもともと引き抜き防止の目的で導入されたものだが(フランチャイズ制的考え)、今となっては
人件費抑制の手段となり意味合いが全然変わってしまったな。
8えっ!:03/08/19 16:33 ID:+9jdWGRM
Jリーグって23歳過ぎても移籍係数あるんですか。
9U-名無しさん:03/08/19 16:40 ID:BEZivArO
>>8
たしか32歳まで(33だったかも)
10 :03/08/19 16:41 ID:JTvj3ggO
>>9
去年から段階的に引き下げられて今年は満31歳以上で0になる。来年は30。
現状でも浦和は山瀬みたいな若手大金積んで取れるのに移籍係数なくなったら
持つものと持たざるものの差がますます開くな。貧乏クラブは存亡の危機に陥る。
11U-名無しさん:03/08/19 16:43 ID:BEZivArO
>>10
どこまで下げるの?
まあ移籍係数廃止して、自由価格にする方がいいと思うのだが。
12えっ!:03/08/19 16:48 ID:+9jdWGRM
ふ〜ん。
しかしよくFIFAルールを免れることが出来たね。
あれかな、延長Vゴール方式を普及させた見返りかな?
13 :03/08/19 16:49 ID:JTvj3ggO
>>11
今んとこ来年30で引き下げは終わるみたいだけど選手会は
もっと下げろと主張してる。まぁ当然だわな。以下参考リンク

http://j-leaguers.net/about/iseki.html
14U-名無しさん:03/08/19 16:54 ID:BEZivArO
>>13
知らぬ間に労組のページなんて出来てたのか。サンクス
15:03/08/19 19:57 ID:cpr9VWTv
FIFAルールになっても
そんなに移籍が多くなるとは思えない。


何故ならこの国は
終身雇用の伝統が根強く、移籍に対する
マイナスイメージがまだまだ強いと思うから。
16 :03/08/19 20:07 ID:FSsNnbA3
>>15
だな。だからこそご丁寧に無理に規制で縛る必要もないって事も言える。
そもそも企業が母体になって完全に独立出来ないクラブの方が多いわけだから
バブルの頃ならまだしも、無理な補強で経営破綻に陥るクラブや主力の大量放出で急降下なんてケースは
日本ではまず出てこないと思う。

要は各クラブのフロントの能力も問われる事になるだろうから移籍係数の撤廃には賛成
1715:03/08/19 20:16 ID:cpr9VWTv
>>16
>だからこそご丁寧に無理に規制で縛る必要もない

なるほど、そういう捉え方もあるわけですね。
学習しますた。サンクス
18 :03/08/20 17:48 ID:29aBtWzE
移籍しる!(本山よ)
19 :03/08/20 17:54 ID:x/v13/zY
金のないクラブのサポとしては夢がなくなるからマジ勘弁して欲しい
移籍がこれ以上活発化したらチーム力の差がどんどん大きくなって
つまんなくなるのは必然

レンタルがあるんだから今のままでいいじゃん
20本山の世話係:03/08/20 17:55 ID:nUCXQk2K
本山は鹿島で楽しくやっています。ジャマしないで下さい…
21U-名無しさん:03/08/20 17:57 ID:0wKFVgi7
>>19
まあ若い選手はちょっと活躍しただけで「移籍」「移籍」と五月蠅いからな。
「移籍係数」ってオドシは必要かもしれん
22   :03/08/21 18:04 ID:DGJRf07b
>>1はヨーロッパの移籍事情をどう思ってるんだ?
23 :03/08/22 13:44 ID:I+YNct6a
FIFAが極東の黄色いサルのことなどいちいち考えてルール作るわけないだろ。
日本からもどんどん意見の言える人材を育てなきゃ。
24 :03/08/22 16:34 ID:3ITrL0Cz
FIFAルールを免れることができた理由キボンヌ。
25U-名無しさん:03/08/22 16:37 ID:KAOck2Al
>>22
つか、選手の使い捨てが酷すぎて、弱者救済のために作ったのがFIFA移籍ルール。
ヨーロッパの移籍事情の原因じゃなくて結果ね
26U-名無しさん:03/08/22 16:42 ID:izOePGRS
                 ∧∧  ミ _ ドスッ
                 (   ,,)┌─┴┴─┐
                /'   つ 糸冬 了 │
              〜′ /´ └─┬┬─┘
               ∪ ∪      ││ _ε3
                           ゛゛'゛'゛
27 :03/08/24 12:00 ID:C8BxY1m7
チェルシー並の補強をするJクラブがあれば面白いだろうな。
28 :03/08/24 12:22 ID:sKLJBrp2
横浜 、広島のストライカー 久保
    東京のベッカム   佐藤
    韓国のキャプテソ  想

チェルシーより補強で言えば豪華だな
29:03/08/24 12:28 ID:tEV+Akbt
国内的にみたら
鞠とかレッズ、鯱あたりの補強はすごいだろ。
30 :03/08/24 12:33 ID:Qqru+WDu
まあ鞠もANAがいなくなるらしいから今だけだ
31_:03/08/24 12:44 ID:18pOniEa
>>30
2002年までで、今年からいないはず
赤字補填の負担に耐えられないって日刊に出てたな
32本山雅志の代理人:03/08/25 15:09 ID:njun1c6S
>>22他、
漏れがFIFAルールを適用してもらいたい理由の1つに
戦力外になった選手に移籍金がかかるというのがある。
あるクラブから不要の通告をされて 他のクラブと契約するにも
クビを通告したクラブが尚、その選手の次の新たな契約まで縛り付けるというのは
あまりにも酷過ぎると思う。
来季の契約を結ぶ意思がクラブにある、しかし他クラブがその選手を是非獲得したい
こういう場合なら移籍金がかかってもやむを得ないとはいくらかは思うが…。
(契約終了したならクラブが来季の契約云々以前に移籍金¥0なのがFIFAルールだが)
まあ、漏れとしては 
以上の理由+>>1(移籍の活発化)+世界においていかれない為(日本だけ特殊では世界で通用しない)
といったところがFIFAルール適用推進の背景かな。
33age:03/08/27 15:05 ID:x8eA4EtH
アゲ
34  :03/08/28 20:58 ID:S+LkNPF3
>1は本山をどこに移籍させたいのか?
35 :03/08/29 01:26 ID:cBZ5JdaQ
福岡
36 :03/08/29 23:32 ID:cbs+Lpbz
>>12
>>24
FIFAルールを免れたわけじゃなくて国内移籍は国ごとに設定できるってことでしょう
ブラジルにもペレ法?があるし。

海外に完全移籍したJの選手は移籍金が発生していることから
Jチームと複数年契約していたと判断されたということだろうけど
(実際に複数年契約だったのかもしれないし)

高原の移籍金は実際は数千万円だけという話もある(たしか報知がそう報じていた)
FIFAルールだと残り1ヶ月くらいで契約が切れることになっていたようだから
HSVは年俸が支払われていない選手保有は認めないというスタンスを貫いたということか
37 :03/08/29 23:37 ID:cbs+Lpbz
>>32
全くもって正論。
移籍係数の存在=実質30?歳(係数0)までの給与の保証が無い(1年ごとに更新)
複数年契約という意味だからね

単に移籍金を抑えるためだけにあるわけではないんですよね。
ただ最近は代表クラスの有力な若手選手には海外移籍をにらんで一般的な
複数年契約をする傾向にはなってきているみたいですね。
38 :03/08/29 23:46 ID:cbs+Lpbz
ここからは妄想です
つまり
A契約:
@一般的な複数年契約(4年2億とか)[海外移籍にもそのまま適用できる。ただし
選手生命が終わる大ケガなどになった場合クラブにとってリスクが大きい]

A期間のみ複数年契約で年俸額は毎年更改(プロ野球に似ている)
(プロ野球はFAまでの期間が決まっているがこの場合は選手との交渉で決まる)
[大ケガがあったとしても更改の際の年俸の減額規定(減俸は○%までとか)や
最低額の保証があれば クラブとしてもリスクは軽減される]

B原則2年の複数年契約で年俸額は毎年更改(再来年度の年俸交渉になり、
契約期間1年ずつ延長の決定権はクラブ側にある)
[クラブ側のメリット:複数年なので海外移籍にも適用できる。1年あたりの年俸額を
抑えられる。
選手側のメリット:代表クラスの選手にとっては減俸になる可能性もあるが
多くの選手にとっては引退や戦力外の際、実質1年分の退職金があることになるので
使い捨てにはならない。

@、A、Bともに国内移籍に関しては移籍係数をもとに移籍金を算出する

B契約:
単年度契約(現在は上限480万、出場給5万円までで移籍金は発生しない
年俸も上限無しで良いと思うんですけどね

39 :03/08/31 17:58 ID:yzZk8Dld
Bが増えそうな悪感
40 :03/09/02 11:15 ID:wnG1FcKH
 
  
     本山アビスパ移籍で宮原とのコンビ復活!
41古賀誠史:03/09/03 14:34 ID:8cKxAufF
>>40
激しくキボンヌ!
42  :03/09/05 14:39 ID:6FlVfBl+
実際本山が海外に移籍するなら
移籍金はどれくらいだろうか?
43  :03/09/06 14:06 ID:/KRD13hA
>>42
1億あるかないか。
44 :03/09/06 15:15 ID:/i7b4/85
>>42
レンタルで十分(アイフル調)
45 :03/09/07 06:37 ID:Xx/a/zmR
>戦力外になった選手に移籍金がかかるというのがある。

http://www.j-league.or.jp/books_column/pdf/kiyaku20.pdf
プロサッカー選手に関する契約・登録・移籍について

の 6章「移籍金算出基準」
によると戦力外の選手には移籍金はかからない とある。
また移籍元クラブの来季基本報酬が30%以上50%未満のダウンの場合は 移籍金の上限は今季基本報酬額
50%以上のダウンの場合は 移籍金は30万円×在籍年数 となるようだ。
46一般には:03/09/08 13:29 ID:gk4R3LBV
契約終了なら移籍金はゼロ。


これ世界の常識。
47 :03/09/09 13:49 ID:cTpB0b5T
っつうか、この制度を適用した場合、海外移籍の場合でも適用されるのか?
だとすれば、有望若手は他のJチームではなく、海外へ流出すると思うんだが、どうよ?
48  :03/09/09 14:31 ID:0IWd1WMq
>>47
>この制度を適用した場合
FIFA移籍ルールを指してるの?

このFIFAルールによると23歳未満の選手にのみ移籍金がかかり
23歳以上の選手には移籍金は発生しないとなっている。
(契約終了後の選手についてです)
で、海外移籍・国内移籍とかそういうローカル的発想で
FIFAがこのルールを作ったのではない。
何処の国であれ23歳以上で契約終了した選手ならば立場は完全にフリーなわけだから、
前クラブと契約終了した選手が自由にどのクラブ(前クラブや世界中どのクラブ)とも
前クラブから移籍金を要求されずに交渉できる というのがこのルール。

だから>47の言うとおり、普通に考えたらもっと海外移籍が(国内移籍も)
増えてよさそうなもんだが。 このFIFAルールをまともに行使したのは広山くらいかな。

国内移籍がダイナッミクにならないのはJが未だに移籍係数制度を適用しているのが
主要因と思われる。
4948:03/09/09 14:47 ID:0IWd1WMq
まあ、移籍ルールに限らずFIFAルールを受け入れていくのが
FIFA加盟国としては当然だと思うのだが…。
(これまでにも、バックパス禁止・ロスタイム表示・ユニフォーム脱ぎに黄色等々)

また、現在移籍金と言えば正確には「違約金」ということになる。
例えばある選手が5年契約していて途中の3年目で他クラブに移ろうと
したなら、当然契約違反となりその結果として
「違約金」(その額は契約内容による)ペナルティが科せられる。
つまり、ジダンもロナウドもベッカムも契約途中で移籍となったから
あれ程の巨額の「違約金」が発生した。
逆にリバウドがバルサからミランに移ったときはバルサとの契約が終了した後
であったので、移籍金つまり「違約金」は発生するはずもなく
敢えてJリーグ風に言うなら「移籍金ゼロ」と表現されるのかな?

漏れとしてはJにも世界標準な制度の下でやって欲しいのよ。




5047:03/09/09 15:23 ID:cTpB0b5T
>>48>>49
ご教授アリガd。
でも、俺は今のJリーグに於いてはあまり有効にはならないと思えるんだよね。
特に海外のクラブと移籍でやりあう場合。
日本人が国内・海外を問わず移籍しやすくなるのは俺も別に構わないと思うんだけど、Jリーグで黒字を維持しているクラブがまだまだ少ない以上、
クラブ側利益の確保も無視は出来ないと思う。

結局、この制度の大元であるボスマン判決以後、欧州・南米で起こったのは有力選手の1部のクラブへの一極集中化と青田刈りビジネスの確立なわけでしょ。
俺はJリーグに欧州・南米諸国のリーグ等と同じ轍を踏んで欲しくないんだよ。
Jリーグのクラブには、まだ資金力も交渉のノウハウも海外と対等に渡り合えるだけの力はないんだから、ちゃんと制度によってフォローしてやるべきではないかな?
と思う。

いずれは導入しても良いとは思うんだけど、今はまだ時期尚早なんじゃないかな〜。
せめてもう少しJリーグが世界のサッカーシーンで認めてもらえるようになれば、導入には賛成だけどね。
5148:03/09/09 15:44 ID:0IWd1WMq
>>50
>俺はJリーグに欧州・南米諸国のリーグ等と同じ轍を踏んで欲しくないんだよ。

そうだねえ。確かに負の部分を見ると尻込みしてしまうのも分からなくもないけど、
世界の流れ(スタンダード)に置いていかれないで欲しいんだよな。
いずれは日本がFIFAの方向性をリードするようになってくれれば と思う。

52age:03/09/11 11:37 ID:T7YFQaLP
本山移籍の悪感…。
53   :03/09/12 20:26 ID:wKJB91GD
神戸の粕のような移籍は移籍といっていいだろうか。
54カパプー:03/09/14 15:02 ID:J8U8nucd
あげて移籍しる本山!
55 :03/09/14 16:26 ID:+ybLhdHL
じゃあ大卒選手はいきなり
複数年契約しないといけないんだろうか?
レンタルから完全移籍すれば
移籍金半額ですむし、過去の前園、最近の山瀬のような
パターンは年に一度あるかないか。
そのために保有選手に複数年契約を
強いられるのならクラブの負担が
大きいし、いずれはそのしわよせが
選手にくる。
上でリバウドがでているけれど、
あれは経営難のバルサが、長期契約と
高年俸を違約金とてんびんにかけて
違約金を放棄してでも経費を削りにいった
いわばリストラ。
こうならないように、いまは移籍係数によって選手と
クラブ双方を守るべきでは?
56     :03/09/14 16:37 ID:J8U8nucd
>>55
それはあまりにクラブ側の立場からしか見ていない。
そういうクラブの都合に振り回されていた過去を
考慮して出来たのがFIFAルール。

そんなこと言ってたらいつまでたっても
特殊な国のままだ。

評価の高い選手が高待遇で
評価の低い選手が低待遇になるのは
プロなら当然なのでは?

それとも日本だから 終身雇用を前提にすべきと?
57     :03/09/15 18:32 ID:44Kyn8MC
移籍はいやよん。

(某ソープ嬢)
58  :03/09/16 02:35 ID:Lcdy/HHq
二部にレンタルで出されるのか?>ソープ嬢
59 :03/09/16 06:42 ID:+fUkogZK
やっぱ問題は契約が終わってんのに、移籍金が発生してることだね、 
解雇されてんのに移籍金を要求されるから欲しいと思っても取れないのが問題
60U-名無しさん:03/09/16 07:00 ID:E4Mpejw3
>>59
だから戦力外通告(来期年俸0)の選手は移籍金なしだってば。>>45
61  :03/09/17 15:11 ID:abwBVeWv
買え!
62 :03/09/18 17:29 ID:Ow8hOSsF
金津園から某地方都市の大衆店への
移籍と思われ>57のソープ嬢
63 :03/09/20 09:06 ID:b5uGdquR
>>60
解雇(戦力外通告)でも移籍金が発生するとか
バカなこと言ってる奴は何を勘違いしてるんだろうね?

30ヶ月ルールか?
6445:03/09/20 12:00 ID:DaXKI8zN
>63
たしか広山がジェフを辞めた頃は戦力外選手でも移籍金がかかったかも。
広山の場合はジェフが再契約を求めていたが。

その後Jリーグでは戦力外選手の移籍金はなしになったはず。
65 :03/09/21 11:10 ID:vBbDLrY2
>64
広山が移籍したときすでに
FIFAルールが発効していたんだよね。

なのにわけ分からんことほざいて
移籍金よこせとか。

世界に恥をかいただけだなJリーグは。
66 :03/09/21 17:55 ID:OqvPOMZT
移籍は一流の証
67 :03/09/21 18:11 ID:3tVRPWsh
>>66
そうでもない
68 :03/09/22 01:30 ID:xC1z9QRy
>>65
広山の場合、主力として働いて欲しいチーム側にわがままを言って
ジェフにとっては何のメリットも無い海外へのレンタル移籍を行い、
あげく一年で復帰する約束を破って別のチームに渡り歩き、
その過程でジェフが要求する契約延長を拒んで、ジェフとの契約期間が
終了してしまった。
広山はそれを逆手にとって、契約終了したんだから移籍は自由だと
言い出したわけ。

複数年契約が標準になった海外ならともかく、一年後との契約でそれをやられたら
チームとしてはたまらない。

報道によっては海外への夢をじゃまするチームのような書かれ方もしていたが
それを認めてしまったら、国内での移籍も破綻してしまう。

基本、1月31日までの選手契約で2月まで選手がサインをしないで逃げ回っていたら
自由に移籍が出来るというのは労働者の自由なのか?

実際、海外で通用しなかった広山が国内のチームに復帰してきたら、
ジェフが得られるべき移籍金の損害は誰が持つんだ?
69 :03/09/22 03:09 ID:tHXjVq9y
>>68
> 実際、海外で通用しなかった広山が国内のチームに復帰してきたら、
> ジェフが得られるべき移籍金の損害は誰が持つんだ?

Jに戻るならローカルルールが通用するから、
30ヶ月ルールでまだ移籍金取れるんじゃないの?
といっても期限切れが近いけど。
70 :03/09/23 11:54 ID:HMTreMHn
>>68
それでは全く世界では通用しない。
FIFAルールが改正されるのは解ってたはずなのに
それに適応すべく契約等の見直しをしようとしなかった
Jリーグ(と各クラブ)の怠慢がいけない。
サカマガ等専門誌ではこの問題を早くから取り上げて
論を張っていたというのに…。

例えばオフサイドルールの変更時にうちはまだ
そこまでのレベルではないから受け入れられない
といって変更を拒むことが可能だろうか?
71 :03/09/24 15:48 ID:d7pxLXN9
sage
72age :03/09/26 14:10 ID:U8Gofdmf
あげて移籍しる、本山!
73U-名無しさん:03/09/26 21:05 ID:rryQZ8op
するめ
74_:03/09/27 01:01 ID:1zd3chCi
>>1
とにかく、これを見ろ。
元気出るから。

http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
75  :03/09/27 01:27 ID:8Or4PTwE
↑74は、ウイルス!!開けないよーに
76U-名無しさん:03/09/27 01:29 ID:fKQ2485Y
>>>1
>とにかく、これを見ろ。
>元気出るから。

>ttp://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm

↑はウイルスとの事です。
色々な所に貼り付けていますので注意してください。
※コピペ推奨。ご協力よろしくお願いします。
77 :03/09/27 18:36 ID:lOGZY/sH
あけ  あげ
78 :03/09/29 16:13 ID:b9FjQrff
しばらく大物移籍はなさそう。
79 :03/09/30 21:20 ID:bBtQiaZo
さすがの移籍藤田
80U-名無しさん:03/10/02 18:54 ID:kQbO5fXz
ういうい
81 :03/10/03 19:53 ID:1s9zx59h
今季終了後は誰が移籍するかな。
82 :03/10/05 18:00 ID:i/5yspm5
もっと移籍しる!
83 :03/10/06 20:01 ID:rPtShJg5
密約の移籍
84 :03/10/08 13:53 ID:LWh7uKku
移籍しませう
85 :03/10/09 20:14 ID:xWl+AVAF
はげる
86100:03/10/11 11:13 ID:zIhCSiVP
     
87 :03/10/12 08:36 ID:30vVC4vK
Jは移籍が少ない。
88  :03/10/12 09:02 ID:PnPnpu8S
でも女性ファンはせっかく見守り続けた選手が移籍するのがいやなんだ
ってさ。野球みたいにずっと同じチームで云々の話はよく聞く。
89U-名無しさん:03/10/12 09:50 ID:SgVIy/G9
選手ヲタのイタイギャルサポを駆逐するには移籍を増やすのもいいかもな。
90 :03/10/12 21:33 ID:30vVC4vK
   
91 :03/10/14 17:15 ID:U5IrX0jA
川島(大宮)は移籍すべし!

その為にもFIFAルール導入は不可欠。
92 :03/10/15 19:03 ID:HVlJWH4H
移籍推進
93 :03/10/17 15:41 ID:lwL6xutW
世界の変わり者=Jリーグ だから
FIFAも何もあったもんじゃない。
94 :03/10/17 15:49 ID:6J54GbNt
【サッカー】開催方式を変更−アジア・チャンピオンズリーグ
 アジアのサッカークラブ王者を決めるアジア・チャンピオンズリーグ(CL)が、
来年から参加を14カ国のクラブチームに絞り、東西2地区に分けた1次リーグを
経て決勝トーナメントを行う方式に変更されることが17日、明らかになった。
 1次リーグには日本、韓国、中国と東南アジア3カ国の東地区から12チーム、
西、南、中央アジアの西地区8カ国から16チームが参加。4チームずつの7組に
分かれ争う。各組1位と前回優勝クラブを合わせた8クラブで決勝トーナメントを行う。
決勝も含めすべてホームアンドアウエー方式となる。日本協会の平田専務理事に
よると、日本からは今季のJリーグ覇者と昨季覇者の磐田が出場する見込み。
 また、格下のアジア連盟(AFC)カップが新設されることになり、CLに参加できない
14カ国・地域のクラブチームにより、CLと同じフォーマットで行われる。
95 :03/10/17 16:23 ID:7pzVEtEa
>>94
>  また、格下のアジア連盟(AFC)カップが新設されることになり、CLに参加できない
> 14カ国・地域のクラブチームにより、CLと同じフォーマットで行われる。

UEFA杯のアジア版なんだろうけど、CLの方ですら勝ち進むほど赤字が増えるのにやっていけるのか?
Jリーグのチームも本音は辞退したいんじゃないかな。
96 :03/10/18 18:08 ID:AMlQqQ5c
カキコ。。。。
97 :03/10/19 00:17 ID:f8jEx5Uy
>95
AFCカップは日本のクラブは参加しない。
AFCカップはACL2部バージョン。
28カ国を14カ国ずつACLとAFCカップに振り分けている。
98 :03/10/20 17:50 ID:SLVj9LuU
98だ
9999:03/10/21 11:40 ID:TPtnh/xO
99で99。
100100:03/10/21 11:46 ID:75Uuz5X+
100
101 :03/10/26 10:08 ID:pypuWaS3
101
102 :03/11/02 02:45 ID:Z583yUVD
103 
ああ、本山いつになったら浮上するんだ。