↑↑J1とJ2ってどっちがレベル高いの?↓↓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
去年J2で2位だったセレッソは今年のJ1で5位だろ
ということは、セレッソより下の
      浦和、名古屋、鹿島、柏、東京V
      清水、ガンバ、神戸、仙台、京都
の実力は、J2の3位以下じゃないか・・
      J 1 と J 2 の 差 っ て
      実 は 無 い の で は ?
2U-名無しさん:03/08/07 23:31 ID:aHP43lET
2ゲット
3 :03/08/07 23:37 ID:/5inxHAn
大分
4  :03/08/07 23:45 ID:r/TAwwqW
「まあ、夏だからな。」

はたしてこのフレーズが、本日2chにおいていったい何回カキコされたであろうか?
百か二百か、はたまた1000か。今日たったスレよりは確実に多いであろう。
ひょっとすると2ch全板のスレよりも多いかもしれない。
それほどまでにこの一言は、何処においても見かけることが出来た。
新スレッドが立つたび、下らぬ議論が始まるたび、はたまた幼稚な煽りあいが
始まるたびにお約束のごとくレスされていた。
もう見飽きた!夏だからなんだってんだ?夏休みがそんなにすごいのか?
などと思いつつも、あえて言わせてもらおう



まあ、夏だからな。
5U-名無しさん:03/08/08 00:03 ID:YHQuEtKG
ぶっちゃけJ1とJ2の差はないよ。
6 :03/08/08 00:04 ID:3vFYQApa
test
7U-名無しさん:03/08/08 00:12 ID:EYuAjIvx
J2の上位とJ1の下位はそんなに差はないよ
いい勝負だと思うが
8これから出発 :03/08/08 00:17 ID:LelMRJY3
そうだよな、できる限り、両方の試合を観ているが、
面白さとか、技術の差は、そんなにないと思われ。。。
9 :03/08/08 00:24 ID:LelMRJY3
アゲ
10次節の日程:03/08/08 00:25 ID:C5CAW+6c
第27節 8/10(日)
14:00〜  札幌 VS 川崎F (札幌ド) ■■ あり 011-750-2936
18:30〜  大宮 VS 湘南 (大宮) ■ あり 0120-03-8506
18:30〜  甲府 VS 山形 (小瀬) ■■ あり 055-254-6867
19:00〜  横浜FC VS 鳥栖 (三ツ沢) ■ あり 045-560-3721
19:00〜  新潟 VS 水戸 (新潟ス) ■■■ あり 025-282-0011
19:00〜  福岡 VS 広島 (博多球) ■■ あり 092-725-7216
11  :03/08/08 00:27 ID:fDabL5kh
jj
12 :03/08/08 02:01 ID:r2UmpwHA
>>1
それが昇降格制のいいところ。

J2に落ちた後、セレッソがJ1復帰のために必死にいいチームを作り、
J1に復帰したら落ちる前より強くなっていたということよ。

去年の京都もJ1復帰してタイトルを取ったし、
今回のセレッソもその一例。
13U-名無しさん:03/08/08 02:20 ID:4ir4VOsl
>>12
京都の天皇杯優勝って、天皇杯の地盤沈下を証明しただけじゃないのか?
国内のビックタイトルを争ってる最中に選手の契約更改をさせる協会
って何考えてるのか、さっぱりワカラン。
14 :03/08/08 02:33 ID:5LOPKfh3
美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
15 :03/08/08 14:12 ID:iKLRL03l
J1下位とJ2上位のレベルは、そんなに大きな差は無いだろう。

しかし>>1の、

>ということは、セレッソより下の
      浦和、名古屋、鹿島、柏、東京V
      清水、ガンバ、神戸、仙台、京都
>の実力は、J2の3位以下じゃないか・・

ってのは、酷い論理だな。
16 :03/08/08 14:18 ID:u5VZFGLr
力の差があったら自動入れ替えなんかしねーよ
17 :03/08/08 14:20 ID:FyeWuGLx
一位だった大分は都合よくスルーされてるんですね
18U-名無しさん:03/08/08 14:30 ID:gxbAJJg8
J1では優勝をねらえる位置にいつもつけられるチームと、
J2で最弱王をねらえる位置に何故かついてしまうチーム・・・・

上を除けば大きな差はないね。

今のところJ2から上がったチームは1年で陥落するところは未だないし、
J1から落ちたチームのうち1チームは必ずJ2スパイラルに飲み込まれるし・・

まぁなにはともあれどんどん新陳代謝していくのがいいと思われ。
19 :03/08/08 14:43 ID:u5VZFGLr
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄川/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |            .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ   >>18 ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
20 :03/08/08 15:19 ID:TstT5Mil
京都が上がったり下がったりして新陳代謝を妨害するんですが。
21U-名無しさん:03/08/08 18:18 ID:W8+34Bzd
川崎は1年で見事にJ2に復帰しましたが何か?
22 :03/08/08 18:21 ID:fJUvxeSz
今落ちる可能性の高いチーム
京都、仙台、大分、神戸、みんな元J2じゃん
京都と仙台が同時に落ちた日には一昨年の昇格組みが一緒に落ちるってことになって笑えない
なんだかんだでここ数年の昇格降格で振り分けられてるんじゃないのか
J1、J1.5、J2みたいに
エレベーターチームはJ1.5って感じで
23 :03/08/08 18:33 ID:D/UOa87Z
神戸は、旧JFLじゃなかったっけ?
しかし毎年残留争いに顔出すチームってあるよな
たまに柏とかマリノスも入るが
24U-名無しさん:03/08/08 18:37 ID:VhwWLbmc
28チームで総当り戦になったらどんな順位になってるか?
・・なんて空想をしてみたりする
25U-名無しさん:03/08/08 18:38 ID:Dqz6KV0D
今年の天皇杯G大阪は面白いことになっているな
初戦で札幌(東芝)と宮城県代表(たぶんソニー仙台)と対戦するわけ
たがいずれにせよ電器屋対決
しかも元日立の指揮官が松下を率いるという複雑さ
26 :03/08/08 21:48 ID:cfRKlOMi
犬が来年落ちたら何て言われるか、、でもやりそう桜の例があるし。
27U-名無しさん:03/08/08 21:53 ID:0tYCVBda
J2に居た頃は>>1と同じようなこと考えてたな。
28 :03/08/08 23:56 ID:DqBRIzIs
案外運だけでJ1に残留してるチームあるんじゃないか?
札幌とか福岡とかJ2落ちて中位に馴染んでるし
J1下位のチームはJ2落ちても1年で復帰できると思ったら甘い
J2舐めるなと言いたい
29 :03/08/09 01:33 ID:uREU72X0
マジレスするとJ1の中位とJ2の上位はそんなに変わらんよ
去年の天皇杯でも、福岡が浦和に勝ち川崎がガンバに勝ち湘南が東京に勝った
30 :03/08/09 01:54 ID:QE041lrN
天皇杯はモチベーションがリーグ戦と違うから一概には言えないだろ
そんなこといったら佐川急(ry
31 :03/08/09 01:57 ID:WDjz5J0y
まあモチベーションの差であっさりひっくり返る程度の差しかないともいえるが。
32 :03/08/09 01:59 ID:3JuGvsgX
で、>>1は納得したのかよ。
33 :03/08/09 15:20 ID:9XLGe8NJ
>>28
札幌は怪我人が出まくったせいだが福岡はガチだよ。
34 :03/08/09 15:29 ID:4rKKbsSI
おい、昨年J2最強の盾を持ってJ2敵無しの名を欲しいままにした大分が
今、J1でどの程度通用してるよ。


J1とJ2には超えられない壁がある。
35 :03/08/09 15:32 ID:9XLGe8NJ
>>34
FC東京は4位だったけどな
36 :03/08/09 15:38 ID:4rKKbsSI
>>35

ガスだけだけどな。長年J1に残留できてるチームは。
ま、東京でスポンサーが集まったからなんだけど。
37U-名無しさん:03/08/09 15:39 ID:/AKx+6n/
J1とJ2とレベルをどうこう言っている話が出てる段階でJ1の権威がまだまだと言うこと
じゃないかな。
38 :03/08/09 15:50 ID:4rKKbsSI
いや、スレ立てたのは夏厨だろ。
39 :03/08/09 19:45 ID:J3ZKEpBM
ガス4位か、、福岡も陥落した前の年にリーグ5位になったっけ。
今年の京都の初夢も。
「蝋燭は燃え尽きる寸前がもっとも明るい」を地で行くだろう。
40 :03/08/09 23:28 ID:EGMGo6Ju
ど っ ち も そ ん な に 高 く な い (w
41 :03/08/09 23:32 ID:f8sowBqu
J1中位とJ2上位のどちらが強いかわからんが、これだけは言っておく。

「天皇杯でFC東京にだけは勝つな」
42 :03/08/09 23:56 ID:oJjLDUDl
>>28
札幌が1部にいた3シーズンのうち残留できたの1シーズンだけ。
そもそもJ2レベルのチームなんだと思うが。
43 :03/08/10 11:21 ID:6Z7368ML
>>42
1回目の降格は札幌に不利なルールで行われたんだぞ。
1年前の勝ち点を0扱いされた上に札幌でも試合をさせてもらえなかった。
たくこれだからにわかは困る。
44 :03/08/10 11:51 ID:NPSjoUrg
コンサドーレ  J2レベル
コンサドールズ J1レベル
45U-名無しさん:03/08/10 17:07 ID:lIytjdPS
レベル云々はともかくサッカーのスタイルが違うからなあ

J1は攻守の切り替えが早く、どちらかとえいば攻撃重視
J2は堅守速攻のカウンターサッカー
46U-名無しさん:03/08/10 17:33 ID:yuWHycs+
>>43
もう1年早くJに昇格すればよかったじゃん。
47 :03/08/10 19:09 ID:6Z7368ML
>>46
わかってたらそうしてました
48 :03/08/10 20:51 ID:OU8wBo5h
1回目は不公平にしても2回目は「裏完全制覇」を達成して文句なしだっただろw
49 :03/08/10 21:09 ID:6Z7368ML
>>48
1回目のせいでチーム作りに失敗したといってみる
50 :03/08/10 21:45 ID:myxPC3L+
札幌サポが降格の言い訳を愚痴るスレはここですか?
51 :03/08/10 22:50 ID:P4d18mr9
大分がJ2にいた時、実力的に大分=神戸だと思っていた。

13 神戸 16
14 大分 15
15 仙台 12
16 京都 10

ここら辺だけ見てるとJ2でもありそうな順位だと思った。

今のJ1の9位〜11位の中位クラスがJ1で1、2位を争う実力を持ってると思う。
12位以下が3位〜5位くらいまでの実力かな。
戦い方が違うので多少チームにより向き不向きがあり、
セレッソのようにJ2で苦労してもJ1でのびのび出来るチームもままあるが。
52 :03/08/10 22:51 ID:P4d18mr9
>今のJ1の9位〜11位の中位クラスがJ1で1、2位を争う実力を持ってると思う。

今のJ1の9位〜11位の中位クラスがJ2で1、2位を争う実力を持ってると思う。

間違い
53 :03/08/10 23:00 ID:Z2nZ1cdD
ナビスコカップでまたJ1とJ2で戦えばいいな。
今みたいにJ2の過密日程ではキツイかもしれんが。
54 :03/08/10 23:15 ID:gahfPn4p
          00年-年間  01年-年間  02年-年間  03年-1st
99年1位 川崎  → 16位
99年2位 東京  → 07位   → 08位   → 09位   → 04位
00年1位 札幌          → 11位   → 16位
00年2位 浦和          → 10位   → 11位   → 06位
01年1位 京都                  → 05位   → 16位
01年2位 仙台                  → 13位   → 15位
02年1位 大分                          → 14位
02年2位 大阪                          → 05位

浦和の01年、02年なんかJ2との実力を見るのにいい参考になると思うんだが。
55 :03/08/11 20:57 ID:k/Rp9tE1
広島と札幌って去年J1にいたのだが
第3クールで既に昇格圏外じゃねえか
一方去年J2のセレッソと大分は降格圏外だろ
やっぱJ1とJ2は差はないな
56 :03/08/11 21:01 ID:Zu/8GWPx
>>55
去年の広島、札幌はJ1、今年の広島、札幌はJ2。
両チームとも戦力を落としている。
57U-名無しさん:03/08/11 21:16 ID:UgJ9VFKZ
>>56

戦力を落としてる?札幌はわかるが
広島は?久保や藤本は去年、少なくても
スタメンとベンチを行ったり来たりで、代えのきかない主力ではなかったぞ
サンパイオも加入して、J2で最強とさえ呼ばれていた・・・第一クールはなw
58U-名無しさん :03/08/11 21:17 ID:b5wyL2M7
結論

J1上位>J1中位≧J2上位≧J1下位>J2中位>JFL>福岡>>>札幌
59 :03/08/11 21:19 ID:Zu/8GWPx
>>57
だからJ2落ちたんじゃねぇの。
60 :03/08/11 21:30 ID:UeMQreeM
>>59
ということはJ1(下位)よりJ2(上位)の方が
レベルが高いってことだよ
61 :03/08/11 21:33 ID:Zu/8GWPx
>>60
それには異論ないよ。
全体ではJ1とJ2の差はあるけど。
62U-名無しさん:03/08/11 21:36 ID:/idWRSLJ
サッカーって全てのスポーツの中で一番番狂わせが起きやすいんじゃないの?
全てのスポーツで一番点が入らないから

かなりのレベルの差を超えて勝負になるから、強い弱いはどうでもよくて
勝ち負けしかないんじゃないかな?
63U-名無しさん :03/08/11 21:46 ID:b5wyL2M7
>>62
今年の阪神見ると野球のほうが番狂わせおきそうに感じる。
でも、甲子園は順当かな。競馬を含めれば競馬も結構番狂わせありそうだね。
64U-名無しさん:03/08/11 22:15 ID:7d6xltAF
横浜F・マリノス
ジュビロ磐田
ジェフユナイテッド市原
FC東京
セレッソ大阪
浦和レッズ
名古屋グランパスエイト
鹿島アントラーズ
柏レイソル
東京ヴェルディ1969
コンサドーレ札幌
清水エスパルス
ガンバ大阪
ヴィッセル神戸
大分トリニータ
アルビレックス新潟
川崎フロンターレ
サンフレッチェ広島
ベガルタ仙台
京都パープルサンガ
ヴァンフォーレ甲府
大宮アルディージャ
モンテディオ山形
水戸ホーリーホック
アビスパ福岡
横浜FC
湘南ベルマーレ
サガン鳥栖
65 :03/08/11 22:31 ID:lJ/d/QHf
J1とJ2どっちがレベル高いかはともかく、
ベガルタより弱いチームはJ2にも無い様な気がする
66 :03/08/11 22:33 ID:ijQR+1U8
サガン鳥栖ってチーム知ってる?
67 :03/08/11 22:54 ID:yCeaVymw
非常に希少価値がある「赤いダイヤモンド」が「砂岩」(要は砂の塊り)に
Vゴールでやっとこ勝ってJ1復帰を決めたんだっけ(笑)
68 :03/08/11 22:56 ID:7LQ/tzbL
>>65
広島がいる
69 :03/08/11 23:04 ID:g6BCleq5
横浜F・マリノス
ジュビロ磐田
ジェフユナイテッド市原
FC東京
セレッソ大阪
浦和レッズ
名古屋グランパスエイト
鹿島アントラーズ
柏レイソル
東京ヴェルディ1969
清水エスパルス
ガンバ大阪
ヴィッセル神戸
大分トリニータ
アルビレックス新潟
川崎フロンターレ
サンフレッチェ広島
ベガルタ仙台
京都パープルサンガ
ヴァンフォーレ甲府
大宮アルディージャ
モンテディオ山形
水戸ホーリーホック
アビスパ福岡
横浜FC
湘南ベルマーレ
サガン鳥栖
コンサドーレ札幌
70 :03/08/11 23:08 ID:AqEkOyGF
横浜F・マリノス
ジュビロ磐田
ジェフユナイテッド市原
FC東京
セレッソ大阪
浦和レッズ
名古屋グランパスエイト
鹿島アントラーズ
柏レイソル
東京ヴェルディ1969
清水エスパルス
ガンバ大阪
ヴィッセル神戸
大分トリニータ
アルビレックス新潟
川崎フロンターレ
サンフレッチェ広島
ベガルタ仙台
京都パープルサンガ
ヴァンフォーレ甲府
大宮アルディージャ
モンテディオ山形
水戸ホーリーホック
アビスパ福岡
横浜FC
湘南ベルマーレ
サガン鳥栖
71 :03/08/11 23:08 ID:L2sps2w9
劣頭キタ━━━ヽ(゚∀゚)人(`・ω・´)人(・∀・)人(゚Д゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
72 :03/08/11 23:20 ID:NvQmNg4y
>>1にマジレス
・セレッソは春にバロン、1st後半には柳本やアクセウも
 加わっているので、単純に
 >去年J2で2位だったセレッソは今年のJ1で5位だろ
 と考えるのはただの馬鹿
・でも今の京都、仙台は確実に新潟より弱い
73 :03/08/11 23:26 ID:c8SfCTMA
また入れ替え戦やってほしいな。
はっきりいって殺伐度は優勝決定戦の比ではないな。
1プレーごとに怒号や悲鳴が入り混じる、ある意味最強。
74U-名無しさん:03/08/11 23:34 ID:9WIjA/jb
横浜F・マリノス
(略)
ヴィッセル神戸
大分トリニータ
ベガルタ仙台
アルビレックス新潟
京都パープルサンガ
川崎フロンターレ
サンフレッチェ広島
(略)
サガン鳥栖

ていうのが妥当じゃないかな。
75:03/08/12 00:02 ID:vtpwq/Ap
ネタをやるなら短く簡潔にする方がインパクトがある。
76U-名無しさん:03/08/12 23:23 ID:QZTv/7WB
>>73
入れ替え戦は、その試合に向けて補強したり選手温存
したりするからインチキだと思う
他の国でやってるとこないだろ?
77 :03/08/12 23:36 ID:aNSKAe+n
ブンデスリーガは96年にカイザースラウテルンが昇格して即優勝してるぞ。
78U-名無しさん:03/08/12 23:53 ID:vfXGJT5N
うんち
79U-名無しさん:03/08/13 00:01 ID:A45UoW5s
うんちだて
80 :03/08/13 06:32 ID:3Gu8A9ct
>>77
補強したんだろ。
81U-名無しさん:03/08/13 07:16 ID:v7wAAbqQ
J1でもJ2でも全然補強しないチームなんてないだろ?
このスレの論点ではないと思われ・・
82 :03/08/13 07:37 ID:3Gu8A9ct
>>81
だけど昇格してある程度成績を残したから、
あるいは降格して思うような成績でなかったという理由を持ち出すのもどうかと思うが。
83 :03/08/13 08:12 ID:YomZHae6
J1チームはどんな弱くても、どんな金なくても、
残留の為に必ず補強をする
J2チームは、弱くて金が無かったら補強しないことはよくある
外国人枠使い切ってなかったりとか
84りんね:03/08/13 11:52 ID:kxIoCoT3
2000年の川崎は補強しまくったのになんで落ちたん?
85 :03/08/13 17:58 ID:I4Praaj+
>>84
他のチームより弱かったから。この一点につきる。
弱いものが集まるJ2。強いものが残るJ1。
86 :03/08/13 18:52 ID:fkiUMAo+
桜の勢いだけの勘違いリーグ優勝を阻んむため力を使い果たしました。
87山崎 渉:03/08/15 09:18 ID:6R+9ZOAy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
88-:03/08/17 19:10 ID:LvMrbTid
>>41がいいことをいった。
89  :03/08/18 20:08 ID:CGEhO9fw
どっちも低い
90 :03/08/18 20:16 ID:i1YzKutf
比較論でどっちも低いということはない。
91 :03/08/18 20:23 ID:hdcTeAS4
・アスパラ福岡…輸入野菜で大ダメージ。アスパラガスのセルフガード発動を要求。
・ビビッテル神戸…地震に敏感。駅前のそごうは貧困の象徴。サポーターの乞食多し(笑)
・鹿島アンコナッツ…あんこのような甘い攻撃。木の実のようなもろい守備。(笑)
・カンパ大阪…貧乏のため、運営資金のカンパを募集中。
・浦和ドレッダイヤモンド…貧乏で宝石に憧れる。勝者(=野球)を妬むサポーター多し。
・FuCk東京…言葉そのもの。サル以下。フンコロガシの代表。(笑)
・柏レイプル …ナンパしか考えていない。付近住民の鼻つまみ者。
・コンドーム札幌 …すすきのの街頭で売り、運営資金を捻出している。
・サンドイッチ広島 …プレスに弱い。食パンだから。(笑)
・ジェフイナイヨ市原 …昨年からの残留者はたった4人だけ。ぎゃはははは。
・清水エスパーズ…貧乏で空腹のため白昼夢をみる。怪しげな電波集団。
・ジゴロ磐田 …(暴)中心のジゴロで構成。名古屋グランパとは犬猿の仲。
・ソレッテ大阪 …とにかく目立たない。カンパ大阪の日陰にいる。
・東京ヴェルディ1969 …昔の栄光、今はなし…ぎゃはははは。
・横浜F・アリノス…アリのような、ちまちました動きをする。(笑)
・名古屋グランパ…援交希望者多し。ジゴロ磐田 とは犬猿の仲。
92 :03/08/18 22:29 ID:nxYKauhQ
>>91
J1.5の大分、京都、仙台がない。
同じくJ1.8の川崎、新潟も入れてやって。
93 :03/08/19 02:11 ID:haDB5hyJ
>>92
川崎はJ2.0
94 :03/08/21 22:52 ID:JSAgdnkx
J2サポだけど札幌がJ1にいたなんて信じられない
糞みたいな選手しかいないぞ

95 :03/08/21 22:57 ID:Fc1rgu+R
>>94
監督が岡ちゃんだった
96 :03/08/22 17:46 ID:IXPDBnrd
>>94
どこのサポかしらないが、札幌の選手の能力はJ2では決して低くは無いよ。


ただ、いろんな意味で頭が悪いのが多いんだと思う。
97 :03/08/22 21:41 ID:hYyKygLi
とは言え、
新潟・広島・川崎の選手たちと比べると全体的に落ちる
98 :03/08/22 22:04 ID:2dnN2JWg
弱いから落ちたんだよ
99 :03/08/23 12:02 ID:N0IQf3WM
>98
当たりまえだろw
100U-名無しさん:03/08/23 17:33 ID:V8w24oVp
入れ替えやったら、毎年・・・

神戸・仙台・大分・京都・新潟・川崎・札幌・福岡。。
あたりが、じゅんぐりじゅんぐり入れ替わるだけだろ。
101 :03/08/23 21:15 ID:DF66Ye/5
>>99
よってレベルはJ1>J2ということが当たり前。
102 :03/08/24 00:42 ID:iezB8m2O
>>101
でも、その翌年のJ1下位とJ2上位がリーグ戦で対戦するわけじゃないからな。
103 :03/08/24 07:34 ID:F/9Gcm1g
J1下位チームとJ2上位チームを比べたらどっちがレベルが高いか分からないけど、
J1とJ2ってどっちがレベル高いの?であれば迷わずJ1がレベルが高いだろ。

104 :03/08/27 12:38 ID:aOEETbd1
103が正しい。
105 :03/08/27 16:32 ID:d0/hnPBX
よって終了
106 :03/08/27 18:03 ID:5NRr5PGg
J1とJ2が戦う真剣勝負の場って
天皇杯しか無いわけだが、J2が勝つことも多々ある
それでもJ1の方がレベルが高いと言い切れるのだろうか?
去年もJ1年間3位?のガンバがフロンターレにあっさり負けてたぞ
107U-名無しさん:03/08/27 18:15 ID:CvBBYt61
それ言ったらフランスなんか4部リーグあたりのアマチュアチームがカップ戦で
決勝までいってたぞ。職人さんとか学生のよせ集めチームらしい。
108U-名無しさん:03/08/27 18:17 ID:LKUs4xBn
天皇杯が真剣勝負の場、とは思えないな。
当方大分サポだが去年の天皇杯と今年のリーグ戦での磐田は
まったく別物だったぞ。面子は天皇杯の時の方が良かったのに。
今考えるとかなり手を抜いてた。でも、結局負けたがw
109 :03/08/27 18:23 ID:VRv/595E
J2の一部のチームはボディコンタクトがすごくてJ1とやってもそこそこいけそう
110 :03/08/27 19:34 ID:lm70lMuf
>>106
言い切れるね。
たかが数試合勝っただけでレベルが上なんてチャンチャラ可笑しい。
それに去年の天皇杯でJ2のチームが地域リーグチームに負けたよな。
J2<地域リーグと言えますか?絶対に言えないだろ。
111 :03/08/27 22:22 ID:aOEETbd1
実力差があっても、一発勝負なら格下が勝つことも多々あるのがサッカーなんだよ。
全体的に、J1とJ2のどっちが天皇杯で多く勝ってる?
J1とJ2の実力差がそんなに大きくないのは、俺も認める。

しかし、103が全面的に正しい。
112:03/08/27 22:27 ID:g+EvZi7m
じゃあ昨年群馬県代表に負けた山形は地域リーグ以下?
113 :03/08/27 22:33 ID:1EuM+X4p
高校選手権で2位だった国見は去年の天皇杯で大学2位の国士舘倒したろ
ということは、学芸大以外すべての大学
の実力は、高校ベスト4以下じゃないか・・
      高 校 と 大 学 っ て
      実 は 高 校 が 上 で は ?
114 :03/08/28 00:11 ID:8svKVGJ+
これがいわゆる
「単純間接比較」なんですね。

115 :03/08/28 01:23 ID:W3lOwhrV
天皇杯うんぬん言ってるやつに聞くけど
トルコがWカップのトーナメントで3位になったけど、

トルコがアルゼンチンやイングランド、オランダ、スペインとかより強いチームだと心から思ってるやつはいないだろ。
116U-名無しさん:03/08/28 01:37 ID:G9Ww97yQ
4位の半島国でも同じことが言えるw
117 :03/08/28 01:38 ID:lOHLGhTz
国立下位大学と私立上位大学を比べたらどっちがレベルが高いか分からないけど、
国立と私立ってどっちがレベル高いの?であれば迷わず国立がレベルが高いだろ。
118 :03/08/28 01:40 ID:lOHLGhTz
超ブスと美少年を比べたらどっちがかわいいか分からないけど、
男と女でどっちとやりたいの?であれば迷わず女とやりたいだろ。
119 :03/08/28 01:41 ID:W3lOwhrV
>>116
まあ、あれは八百○だから・・・。
120 :03/08/28 01:47 ID:lOHLGhTz
八百八か、八百八のことかぁああああああああああ!!!
121Uー名無しさん:03/08/28 01:48 ID:CK7JCrG8
日本だけガチ
122_:03/08/28 22:42 ID:5VYPvdzB
結論は、

J1上位>>J1中位=新潟、川崎、広島>>>>ガンバ、神戸、大分、仙台、京都
>>J2中位>>J2下位
123 :03/08/28 23:34 ID:kHub3Fvn
>>122
広島は一番下
124U-名無しさん:03/08/28 23:53 ID:rWe+eNnT
新潟も川崎も去年は大分に全然歯が立たなかったのによくそんなことが言えるな。
直接勝負がないからと言って妄想膨らませすぎ
125 :03/08/29 00:13 ID:mvQ0nlVc
とりあえず文句言わずに上がってこい。
レベル云々はそれからだ。
126U-名無しさん:03/08/29 00:24 ID:J+H5sWje
一発勝負で良いならJFL>J1ってのも有るな
127U-名無しさん:03/08/29 00:59 ID:rxBP8Nkf
結論は、

>>122は新潟百姓サポ
128   :03/08/29 01:01 ID:/liA0wB/
なんだ?このクソスレ・・・。
129 :03/08/29 01:03 ID:k8FI7vIu
プレミア>>>>>>>>>>>>>>>>人間とギョウ虫の差>>>>>J2>J1
130 :03/08/29 01:59 ID:PCjBzjUM
確かに
131 :03/08/29 15:04 ID:xg6BDPB9
ギョウチュウほっとくと人間は危ないぞ
132Uー名無しさん:03/08/30 05:27 ID:4E/nX6XQ
 素人ですが佐川急便と名古屋ってどっちが強いの?
133 :03/08/30 06:00 ID:ByRlTs+x
名古屋です
134  :03/08/30 18:27 ID:sEw6SkPv
すぺいん>>>>>>>>>>>>>>>>人間とギョウ虫の差>>>>>J2>J1

135.:03/08/30 21:50 ID:f3Ir7v8x
>>2-134>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1
136Uー名無しさん:03/08/30 22:27 ID:buaciXN1
>>91
ぎゃははははははははははははははは
しょぼすぎ、j1ぎゃははははは
137  :03/08/31 01:02 ID:T7PK+q+v
ギョウチュウりーぐJりーぐwwww
138  :03/09/01 00:53 ID:djZPBfHK
セリエCでも通用しないだろなw
139U-名無しさん:03/09/01 05:21 ID:w7gVlHna
オマエガナー
140 :03/09/01 05:44 ID:V9VcLVSQ
やきゅうぶたまできて面白くなってきた。
141 :03/09/04 01:39 ID:yISphQQF
豚さかー
142U-名無しさん:03/09/04 14:40 ID:drYDhB/1
ヴァンフォーレだったらJ1のクラブを十分食えるね。
新潟をあれだけ封じ込めるプレッシングは強力。
143 :03/09/04 16:27 ID:+8otAoz1
無理無理
大分より数段弱いから
144 :03/09/04 21:57 ID:d1b+6qNO
豚Jはレベルの統率もできない組織かw
プレミアの厳しさとかをもっと見習うべきだな。
145 :03/09/05 07:00 ID:LatmKC/Y
野球豚はスレタイも読めません
小学生以下の知能しか持っていないようです
146_:03/09/07 23:26 ID:QY2nbDtd
Jりーぐ見てる豚ってまだいたんか?
俺欧州リーグしか見ないからなぁw
147U-名無しさん:03/09/08 07:33 ID:qexAZ9tc
148U-名無しさん:03/09/08 13:05 ID:Fro9Ar64
>>146
・・・・・
149 :03/09/08 18:58 ID:CsVwjitP
>>146
生で見ていないと見てるとは言わない
150 :03/09/08 19:01 ID:UeHIKHSK
阪神のようなフィーバーも起こらないリーグの優勝を競ったところで
それがどうしたと言わざるを得ない
151_:03/09/08 19:31 ID:9Nzzfjtf
いっその事、J1とJ2一緒にすればいいじゃん。
でも、チームが多いから東西で分けるとか
野球みたいにセリーグ・パリーグで分ければいい
152_:03/09/08 21:45 ID:b44kzN9w
正直、今の新潟に勝てる気がしない。

昇格して、選手を色々いじってきたけど、
結局昇格直後くらいが、一番強かった気がする。
153U-名無しさん:03/09/08 22:20 ID:DSVJsesD
>>146
欧州にもプロ野球があるんですか?
ボローニャは潰れたと聞きましたが
154U-名無しさん:03/09/08 23:22 ID:qexAZ9tc
>>151
なんで統合してからまた分割しなきゃいかんのだ。
155_:03/09/09 00:01 ID:J4F+4PkY
jりーぐはどこが優勝を争っても世間は知らない・・・
156U-名無しさん:03/09/09 00:28 ID:/2iyHngs
世間、てのも抽象的だが
パリーグの優勝争いも世間は知らないだろうな。
ところで155よ、ここではJ2とJ1のレベルの差について
持論を展開してくれ。
157 :03/09/09 00:31 ID:hN/nDYdf
これだけは言っとく!
今年のJ2は去年よりレベル低いからな。

ところで今年のJ1はどうなのだろうか?
158 :03/09/09 00:58 ID:5WQ0FlwW
>>157
低いというよりも下が上がって上が下がった感じだ、守備的すぎてレベルが云々じゃなくなってる。
159_:03/09/09 19:13 ID:U3TRUWFP
>>154
なんとなく
160 :03/09/09 19:17 ID:Gyns235R
>>158
全然守備的じゃないと思うが
161_:03/09/09 20:29 ID:8M2lEMzr
>>158
どこが守備的なんだ?

162U-名無しさん:03/09/09 20:51 ID:pdMPCxb7
今はJ1:16チーム J2:12チームだが
何故どっちも14チームずつにしないの?
J1で弱いけど観客結構入ってるチームがJ2に増えてくれれば
それなりにJ2も見られだすだろ。
163U-名無しさん:03/09/09 21:19 ID:NZOAnSA7
>>162

大きいところが落ちても、悲しいかなJ2をマスコミはあくまでも「2軍」扱いしかしない。
赤が転げ落ちてきたときも、当時のJ2で圧倒的な集客を誇っていたが扱いなんてひどかったでしょ?

・・・・まぁ日本代表として6人出すようなチームが落ちれば代表厨のマスコミもほっとかないだろうけど。
164 :03/09/09 21:25 ID:yNolM7Mm
>>162

J2も将来的には16チームになる。それでJFL(J3?)との入れ換えが行われるようになる。
公式HPも見てね。
165 :03/09/09 23:33 ID:hxFJw9wA
16チームになったら試合形式どうすんだろ
今と同じ方式だと年間60試合になるわけだが・・・
かと言って30試合で決まってしまうのもなんか寂しい気がするし

理想としては、
J1の15・16位→J2降格
J2の1・2位→J1昇格
J1の14位+J2の3位でH&A
勝った方がJ1、負けた方がJ2
166 SFC:03/09/09 23:48 ID:94rT+bB6
>>117
田舎駅弁君、君には一度学歴板にいってみることをお勧めする
167 :03/09/10 04:58 ID:BCjKB9+H
どっちもどっちの糞
168●のテストカキコ中:03/09/10 05:05 ID:2FgYBYFT
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
169_:03/09/10 12:09 ID:IGK24B0x
>>165
普通に、30試合のH&Aになると思うでー。
で、両方とも16チームになった時点で、
J3発足らしい。
170 :03/09/10 22:00 ID:Ul5Yxken
日本代表より新潟の方が強いんじゃない?
マルクスはゴール前で真上にシュートしたりしないよ(w
よって
J2アルビ>>>>J1(元J1)寄せ集めチームの日本代表
が確定したな
171 :03/09/11 01:50 ID:PuIpyTnI
にわかさん1名ご来店
172うい:03/09/11 12:59 ID:hk+71qPW
マルクス、マルコス、マルケス・・・
173  :03/09/12 18:26 ID:20IkSB1M
dqn競技逝ってよし!
174 :03/09/13 02:03 ID:bxsurgO9
>>165
リーグ戦は30でいいから、J1/2合同のナビスコカップやろう。
J2のチームにとってJ1チームとの対戦ってのは魅力あるだろ。
175_ :03/09/14 21:19 ID:2fVouN0t
どっちが高くても誰も気にしないぜ!
うんこJ
176U-名無しさん:03/09/14 21:20 ID:avqljjxK
よよよよよよよよよたたん
177  :03/09/17 12:07 ID:mvp2KXaW
どっちもどっちのうんこ組織団体だね!
しょせん欧州には敵わないですよ〜
178 :03/09/18 22:46 ID:MuvutcM4
 
179  :03/09/19 21:51 ID:W7qbuR7i
どっちが高かろうが世間様は気付きません!
勝手にやってろ、バカり〜ぐ!!
180  :03/09/21 19:58 ID:nr3nuOas
どっちがレベル上じゃw
181 :03/09/21 20:00 ID:++cqHL97
星野胴上げの平均視聴率32.6%
 
阪神タイガースがリーグ制覇を決めた15日夜に星野仙一監督の胴上げなどを
急きょ中継したフジテレビ系の平均視聴率が、関西地区で32・6%、関東地区で
26・9%だったことが16日、ビデオリサーチの調査で分かった。

中継は、ヤクルトが負けて阪神のリーグ優勝が決まった午後7時半ごろから、
世界柔道の番組を約20分間中断して放送した。

[2003/9/16/11:45]

サッカー・麒麟チャレンジカップ2003
日本テレビ 9/10
日本×セネガル 戦  視聴率 16.8

ププププププププププ
182 :03/09/21 20:13 ID:hI+NdcuN
183sage:03/09/21 20:22 ID:9VJrgLB7
 
184EU:03/09/21 20:38 ID:Yil9M4EC
>>181
東アジアの島国のメガネブタが何か騒いでるな(w
185  :03/09/23 01:29 ID:gKDwhscD
J豚どもめ、落ち目だなw
186 :03/09/26 00:59 ID:XFop875q
マルクスは今季やりたい放題だけど、
J1じゃ簡単に前を向かせてもらえないかな?
どう思う?
187U-名無しさん:03/09/26 02:12 ID:fT9i4rk/
敵として新潟を何試合も見てきたが、中盤がとてもショボイのでマルクスにいい
パスが出なければ前線で孤立しそう。
大量得点するのは相手が退場者を出した時が多くて、広島戦など決めなくては
いけない時にゴールが無いような気もするのだが…
無意味なヒールパスをしたり、なんでこんなに得点しているのか分からん。

結果だけ見れば新潟は圧倒的に強そうに見えるが、所詮は中盤が省略された
J2サッカー。
かなりの補強をしなきゃ確実に一年でJ2に落ちるでしょう。
今の実力なら、仙台>>新潟 って感じ。
188 :03/09/27 00:56 ID:iyrYU7cf
「J1ではプレーしたことがあったけど、J2はJ1よりスピードが速くて最初はとまどったよ。」
By 月間コンサドーレ10月号のビタウのインタビュー
189 :03/09/29 10:48 ID:BAJ5bBzx
>>187
また仙台のヴァカ発見w
レッズにボロクソにされたからってこっちで遠吠えかよw
蟹なんざJ2でも鳥栖より弱すぎ・・・
190 :03/09/29 18:58 ID:0+o/B9fo
マルクスは弱いチーム相手に得点稼いでるだけ
ちょっと気合入れてDFされると途端に何も出来なくなる
タッパあるくせにすぐに中盤に下がってくるから厳しいよ
191 :03/09/29 18:59 ID:0+o/B9fo
>>188
スピードって言うか、鬼プレスをするチームが多いだけ
テクが無いから体力で補うのがJ2
しかし90分体力が持たずに最終的にはやられる
そういうチームが下位にズラーっと並んでる
192U-名無しさん:03/10/02 12:24 ID:VVw5O56b
レベルうんぬんはともかく、リーグ戦としての面白さは断然J2。
193U-名無しさん:03/10/02 13:23 ID:PQrj21kf
しかし、肝心の試合がつまらない罠
194 :03/10/02 21:46 ID:xyYw2tF7
J1は引き分けだらけ、1節に4試合くらい引き分け。
つまり上位と下位の差がそれほどないという事だ。
195 :03/10/04 21:49 ID:YP+jCymE
じつにばかだな194は
196 :03/10/15 09:43 ID:T0g4GrLZ
197    :03/10/16 21:00 ID:DALGIe2A
J1でしょ
198 :03/10/16 21:04 ID:lTZoskkG
J1の下位とJ2の上位じゃあんまり差はないかもね。
戦力に差があったらゴール前に人を集めてカウンターかけるから
それで1−0で勝つこともあるし。
ただJ1の上位とJ2の上位じゃ差は歴然でしょうね。
かならず5−0以上でJ1チームが勝つでしょう。
199      :03/10/18 01:26 ID:c9C/RUve
答えはここにある
http://www.uselovers.com/ums/top.html
200200:03/10/18 01:52 ID:lSw7myNu
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                                          |
│                ∧ ∧                     |
│               ヽ(・∀・ )ノ                |
│                 (  )                     │
│                 < └                  │
│                                    |
│                Now Yamanashing. ..               |
│                                    |
│                                    |
│        しばらくやまなしでお待ちください。         │
│                                    |
└───────────────────────―┘
201 :03/10/22 23:38 ID:X/vauiav
J2だよ
202U-名無しさん:03/10/23 00:22 ID:6o6UBtRa
>>199
トステムの13番にワラタヨ
203 :03/10/27 12:54 ID:N/RYbXTe
J1とJ2じゃ、クラブの年間予算が違うからねぇ。
次スレはせめて、「↑↑J1下位とJ2上位ってどっちが強いの?↓↓」にしよう。
204  :03/10/27 23:47 ID:rmiVD2D1
観客動員のレベルでは
新潟>>>>>>>>>>カスの集まりJ1糞クラブ
205 :03/10/28 10:59 ID:jgdP0Tmj
タダ券チームが何言ってんだ( ´,_ゝ`)プッ
206  :03/10/28 20:49 ID:d/Zwz9vQ
Jリーグナンバーワン集客数を誇る新潟だが何か?
待ってろよカスチームの集まりJ1!
207 :03/10/28 21:00 ID:x61osjXD
>>206
ただの一人もメンツを変えずにJ1にやってこいよ。
話はそれからだ。

だいたいJ1に上がったら補強し、
J2に落ちたら強奪される訳で、
同じチームでやってる訳じゃないじゃんかよ。
208 :03/10/28 21:23 ID:jgdP0Tmj
>>206
J1上がったらタダ券配れないから動員も半分以下になるな
そうなると人気は並、実力は最低でただの糞チームに成り下がるな
新潟はJ2にいることが幸せ
209_:03/10/28 21:24 ID:qv8Fc53K
まあJ2上位チームは、弱いチームに強くても、守備を固められるとどうしょうもなかったり、やりようによっては中盤を完全に支配されてしまったりしそうなイメージはあるね。
210U-名無しさん :03/10/28 21:42 ID:n/gJiRX3
降格した広島が上位にいける集団だろ

今の広島は降格した時より強くなってないから

J1>J2

は明白すぎて議論にならん
211 :03/10/28 21:48 ID:jgdP0Tmj
降格した広島はJ1時代も、上位には強く下位には弱いチームだったんだけどな
磐田が最強に強かったころも、鹿島が最強に強かったころも
どっちのチームも広島には死ぬほど苦戦してた
なのに広島は弱小チーム相手にコロっとやられることが多かった
212U-名無しさん :03/10/28 22:33 ID:n/gJiRX3
>211

上位キラーなんて今日び神戸ですら嘯ける
213_:03/10/29 05:23 ID:wVM6Fcnl
まぁJ1下位の4チームとJ2上位の3チームは実力的にはどこも変わらんな。
214 :03/10/31 09:48 ID:AtfOsWp3
J2も現在4位の福岡までは、J1下位チームと互角の力だよ
甲府と山形も攻撃力だけならそれに匹敵するけど、守備がお粗末
215名無し:03/11/06 14:49 ID:PYIYzxIk
J2
216U-名無しさん:03/11/06 15:43 ID:m4zCeWmN
J2で勝ちまくって夢を見られるうちに見といた方がいいな。
大体福岡なんて最近勝率五割超えたばっかなんだろ?
単に若いチームに今勢いがあるだけだろ
J2は勢いである程度上に行けるからな。今年初めの水戸然り
217 :03/11/06 15:46 ID:keoGWG8g
J2にいっぱい生息する電柱がほしい
218U-名無しさん:03/11/08 16:34 ID:uE7iq2fG
humhum
219 :03/11/09 00:20 ID:8xpztwvE
220エネオス:03/11/14 18:08 ID:aRFzvVAE
最近のJ2はやたらレベル高くて盛り上がっているような気がする
劣頭・桜・三矢といったJ1でも優勝狙えるクラブが降格してくれたから
年追うごとにハイレベルになりつつある???
221U-名無しさん:03/11/14 19:58 ID:pRrlXEh1
>>220
自動入れ替えシステムの役割はそこにあるね。
入れ替え戦をしてJ1からの降格がないと底上げができなくなってしまう。

ただJ2の強いチームはJ1に上がりJ1の弱いチームはJ2に下がるので
レベルはJ1>J2の図式は永遠と変わらない。
つまり自動入れ替えはJ1のレベルアップも助けているわけだね。
222キリ・ゴンザレス:03/11/18 08:21 ID:QdBKDpxH
222ゲットオオオオオオォォォォォーーーーー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
223 :03/11/24 21:02 ID:358YS8nV
 
224 :03/11/24 22:00 ID:ZwC0/hiz
225 :03/11/29 18:28 ID:Ev89euYj
京都と仙台のどちらか1つのチームでもに圧勝されたら、
J2のレベルはかなり低い。
226 :03/11/29 18:29 ID:kHfkBwsR
>>225
恐らく仙台か京都の関係者が「J2では無敗でJ1昇格する」と宣言。
結果はグダグダもがきながらそれでもなんとか2位で昇格。
セレッソや広島の再現だね。
227U-名無しさん:03/11/29 18:36 ID:McY8uEJg
01年の昇格組が弱かったのが証明された。
まぐれや運のなさなどで無く実力で落ちた。
広島が合流してようやくキレイに線が引けたな。
228_:03/12/07 09:45 ID:0xHGfw3b
 
229 :03/12/07 09:49 ID:eFOBo8lx
>>226
仙台の関係者が全勝で昇格すると宣言してます
さらに、札幌や福岡のようにはなりたくないと喧嘩も売っています
230J2ですが:03/12/13 20:13 ID:A11gYy4C
さて、明日はJ1勢を血祭りにあげましょう!!!!!!
231 :03/12/14 22:02 ID:JZ8GHq68
やはり去年のJ2はレベルが高かったということか。
今年は、
232 :03/12/14 22:04 ID:JZ8GHq68
3強がJ1下位に勝っただけで
あ、湘南はガンガッタ
233 :03/12/14 22:43 ID:6PPYUS6g
J1よりもJ2よりも高校選手権のほうがレベル上
234 :03/12/14 22:44 ID:N3gtvAQg
J2の3強>J1の3弱は証明されたよ。
235 :03/12/14 23:54 ID:4bw5TX+p
第80回〈2000〉3回戦 J2成績 3勝6敗
J1-16、J2-9/11、JFL-5、大学-2

第81回〈2001〉3回戦 J2成績 5勝5敗(3勝3分4敗)
J1-16、J2-10/11、JFL-3、大学-3

第82回〈2002〉3回戦 J2成績 6勝5敗(4勝2分5敗)
J1-16、J2-11/12、JFL-2、大学-2、高校-1

第83回〈2003〉3回戦 J2成績 4勝7敗(2勝3分6敗)
J1-16、J2-11/12、JFL-4、高校-1


( )はVゴールを引分とした場合

J1とJ2の差は今回である程度、実力差がはっきりしたんではないかと思う。
一応、去年が一番強かったってことになるかな?
236訂正:03/12/14 23:56 ID:4bw5TX+p
第80回〈2000〉3回戦 J2成績 3勝6敗
J1-16、J2-9/11、JFL-5、大学-2

第81回〈2001〉3回戦 J2成績 5勝5敗(3勝3分4敗)
J1-16、J2-10/12、JFL-3、大学-3

第82回〈2002〉3回戦 J2成績 6勝5敗(4勝2分5敗)
J1-16、J2-11/12、JFL-2、大学-2、高校-1

第83回〈2003〉3回戦 J2成績 4勝7敗(2勝3分6敗)
J1-16、J2-11/12、JFL-4、高校-1


2001年J2は12チームでした。
JFLとの差がくっきりしてきたね。3回戦まで上がってこれなかったのは2年連続1チームだけ。
237 :04/01/03 08:27 ID:X6Vsq+1E
ふわぁ
238 :04/01/04 22:27 ID:BcmMcNJK
天皇杯で結論出たな
J2上位>>>>>>>>J1(浦和以下のチーム)

もうこのスレは必要ないじゃん
239 :04/01/04 23:16 ID:baexRA9H
レベルは明らかに
J1>J2
なのに、不思議なことに見て面白いのは
J2>J1
by J2サポ
240U-名無しさん:04/01/04 23:21 ID:qKKz39Zi
>>239
そら明らかに思い入れの問題じゃ(w

その証拠に昇格したばかりの元J2チームのサッカーは
大体面白くないぞ

昨年ナビスコ大分のロドリゴみたいなネタ提供してくれれば
別だが(w
241 :04/01/04 23:33 ID:baexRA9H
思い入れだけではないよ。
ほんの少しサッカーの知識を仕入れれば、J2の各チームが目指すサッカーの違いとかが
明確なので、サッカー初心者のおいらでも勝敗抜きで見てるだけで楽しかった。
242U-名無しさん:04/01/04 23:37 ID:a3bxZPqS
>>241
そこがまさに思い入れ

本気で応援するチームをJ1にも持てれば、J1も一緒
J1の各チームが目指すサッカーの違いとかが見えてくる
243 :04/01/04 23:47 ID:baexRA9H
>>240>>242 サッカーを見るて楽しむため再修行します。
244U-名無しさん:04/01/05 03:48 ID:a7r35Lwc
245U-名無しさん:04/01/06 22:31 ID:8BNpKaxd
マジレスすると、J1中位くらいならJ2上位と大して変わらん
246U-名無しさん:04/01/06 23:32 ID:jejzkB4v
>>245
J1中位=J2上位は言い過ぎ
J1下から1/4=J2上位2,3チーム位なら同意
247 :04/01/07 00:00 ID:9NlqrEx9
>>242
2チームも同時に「本気で」応援できるわけ無いと思うけどね。
248U-名無しさん:04/01/07 00:10 ID:erdNxDMM
>>247
「J1知りもせんのに知ったかで語るな」って事が言いたいだけでは?
249U-名無しさん:04/01/07 18:50 ID:5j/9POQF
とりあえず、新潟は雑魚
補強しないと、一年であぼーん確実だな
250 :04/01/08 02:59 ID:PuvdXK9I
新潟のDFキョロキョロしてそう
251 :04/01/08 21:30 ID:MkYJBwfs
新潟と大分と仙台ってどれが一番強いの?
252 :04/01/08 21:31 ID:pRu0ZFmt
>1
国見>市船=横FM
253U-名無しさん:04/01/08 21:37 ID:b9INrMvg
仙台≧大分、大分≧新潟、新潟≧仙台
あくまで昨年、一昨年の試合結果だけが根拠だが
254U-名無しさん:04/01/09 02:45 ID:8XLKfG/u
市原>>>川崎>>>>>国見>>市船=横FM>市原
255 :04/01/09 20:33 ID:/GSTH5WF
>>251
大分
難しいが一番弱いのは新潟だろ
256 :04/01/10 23:21 ID:uuPsLWJB
んなこたーない
257U-名無しさん:04/01/13 16:47 ID:oTiUDQUq
国見>>>新潟=大分=仙台
258 :04/01/13 19:29 ID:ahMCMM3h
>>257
じゃあ今年は川崎がぶっちぎりでJ2優勝だね
259 :04/01/13 19:35 ID:3Et6+bSj
>>258
京都がいるからぶっちぎれないよー
260 :04/01/13 19:37 ID:kxDwx+kr
J1がつえーに決まってるだろうが!ば〜か!
261 :04/01/15 21:25 ID:0AiBIrdS
(・∀・)ニヤニヤ
262U-18の彼女がホシい今日この頃:04/01/16 12:35 ID:Ob9HcjYc
正直言って
J1・J2相互のレベルアップのために
ガスに落ちてもらいたい_| ̄|○
263 :04/01/16 13:33 ID:pcfIcf27
ガスは優勝候補だから無理ぽ
264::04/01/20 17:09 ID:Js/LT+QH
(・∀・)ニヤニヤ
265U-名無しさん:04/01/20 22:50 ID:VJ2jkJ85
上田TD(名古屋)談
J2=相手に攻撃された時でも、シュートを撃たれる前に
   GKはある程度の準備が出来てしまう
J1=予想外の方向、タイミングでシュートが飛んでくる事が多い
266       :04/01/31 01:23 ID:XHQTNkJu
今年の京都と仙台がどこまでやれるかでJ1のレベルが分かる
267ナナシマさん:04/01/31 12:31 ID:EIsRv9qt
ガス降格希望!!!

とにかくサポが糞。東京の汚物ガスサポ!!!
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ───<
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \ ←>>ガスサポ
               // | | 巛                / ヽ_  )    
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ

268 :04/01/31 13:20 ID:+k4PLh1P
J2の上位チームとJ1の下位チームは同じくらいで
他はちゃんとそのリーグのレベルだよ。
269 :04/02/12 17:34 ID:mfv6xc7N
(; ´Д`)ハアハア
270 :04/02/13 11:05 ID:26cNgW22
新潟が今期J1残留できたなら、水戸あたりまでのJ2中位クラブも
十分J1でやれそうな気がする。
271照男:04/02/14 07:49 ID:KXwTf5Ba
本日、サガン鳥栖がセレッソを虐殺して
J2>>>>>>>>J1を証明します

14:00 来たれ鳥栖スタ
272チェアマン:04/02/15 01:58 ID:N+VrdP3p
晒しあげ
273J1中位間違いなし:04/02/15 02:13 ID:149rlDqg
J2のほうがうえにきまってるじゃねえか
274 :04/02/15 14:13 ID:ttjbPsT/
(^д^)
275_:04/02/15 14:51 ID:9RNS/O4Y
>>267
スレタイを理解してないにわかがいますね。
276ナナシマさん:04/02/16 16:31 ID:GHzUZJPI
>>275
誤爆スマソスマソ_| ̄|○。
しばらく逝ってきます…(ry)
277:04/02/20 01:07 ID:JrCydXrd
サガン鳥栖−大分トリニータ 5−1
278 :04/03/07 20:21 ID:4W4rhYcP
279 :04/03/07 20:41 ID:4W4rhYcP
280 :04/03/07 20:55 ID:HmiBmlZf
著名な格闘家の名言
「AにBが勝ち、そのBにCが勝ったからCはAよりも強い
     という三段論法は勝負の世界では成り立ちません」
281 :04/03/07 21:12 ID:4W4rhYcP
>>280
なるほど。
ベルディが横浜FCに練習試合で一方的な敗北をしたからと言って
J2の11位より弱いとは限らないのですね。
282 :04/03/15 13:17 ID:V+7hDG6T
仙台のクソ弱っぷりを見ると大差ない気もするな
283 :04/03/15 13:36 ID:sfjZ08GS
おめでとうございます!
J1下位とJ2中位ではほとんど差が無いということが証明されました!
284U-名無しさん:04/03/15 22:28 ID:IZfepKz0
なんか勘違いされている方もいらっしゃるようで。
仙台はJ2ですよ。
285ウンコ?:04/03/22 21:17 ID:3fpGHdZ5
糞裏環芋劣頭 = 皮先
286U-名無しさん:04/03/22 21:32 ID:EVBCnmhv
仙台か
287 :04/03/23 13:31 ID:OgmaHsuc
去年はJ2並の戦力で頑張ってた仙台が
今年はJFL並の戦力だもんな。察してやれよ。
288それより:04/03/23 21:34 ID:dpZwxgl7
大宮>>>>>>>>>>裏環芋
289& ◆cIYxGPRRGA :04/03/24 12:47 ID:SOHBP7og
仙台>>>>>>>>浦和






相手チームへの思いやりが。
290 :04/03/24 23:19 ID:V69J+p8F
またまた。釣ろうったってそうはいきませんぜ。
291U-名無しさん:04/03/29 00:56 ID:DwcfwBFE

292J2好き:04/03/30 22:53 ID:95MmosAl
J2の方が強いよぉ
昨年シーズン前、横浜FCVSFマリの試合4−4の引き分け。
シーズン後
Fマリ完全優勝
横浜FC、J2で11位
まぁ南米王者やっつけたチームがいるリーグの方が強いにキマッとる。
293 :04/04/08 01:42 ID:L7rcP0/5
レヴェルの低い自慰に上も下もあるか
厨房がプレーできるんだものw
294 :04/04/08 02:55 ID:4WWjuDPs
703 :U−名無しさん :04/04/07 23:23 ID:2KJ3wNZ3
>>626
J1の質が高いように見えるのは、中盤スカスカで自由にできるからそう
見えるだけだと思う。柏vs新潟戦を見たが、終盤の柏は新潟のプレスに
体力負けしてサンドバック状態だったよ。

J2を見た後にJ1見ると、プレスがまったくなくてダンス踊ってんのコイツラ、
とか思う。そういやACLで鞠をぼこったKリーガーが、Jはお嬢さんサッカー
と馬鹿にしてたそうな。納得。
295 :04/04/08 12:10 ID:+JBpXmMB
>>293
お前さんの説によると、14歳がデビューできたNSLはよっぽどレベルが低いんだな

>>294
本気でそうなら天皇杯でJ2が優勝できるはずだな
J1の圧倒的な速さと、キック精度の高さを理解してないから、
ヒッキー守備で善戦しただけで喜べるんだろうな
296U-名無しさん:04/04/08 12:22 ID:/QKeyjuI
JFL→J2→J1と昇格してきて定着してんのって、何げに東京だけなんだよな…
297U-名無しさん:04/04/08 20:04 ID:E36Yw4fX
そりゃあおめー
J1 > J2 > JR貨物
だべ。
298U-名無しさん:04/04/20 13:18 ID:KApDdfMp
順位チーム勝点試合勝引分敗得点失点得失点差
1ジュビロ磐田 18660015411
2ジェフユナイテッド市原 1364111376
3横浜F・マリノス 116321981
4浦和レッズ 10631215123
5ガンバ大阪 962311174
6ヴィッセル神戸 96231642
7鹿島アントラーズ 86222990
8名古屋グランパスエイト 86222910-1
9FC東京 8622267-1
10大分トリニータ 8622279-2
11清水エスパルス 66132812-4
12柏レイソル 6620459-4
13アルビレックス新潟 5612369-3
14セレッソ大阪 46114711-4
15東京ヴェルディ1969 3603359-4
16サンフレッチェ広島 3603348-4
299 :04/04/23 22:21 ID:t0iGhDl1
    |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、    自慰リーグ、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``
300U-名無しさん:04/04/26 15:34 ID:Ml2sdrYS
300
301U-名無しさん:04/05/06 23:25 ID:NPNYP2kX
301
302 :04/05/13 17:11 ID:EXCP/3rW
J2の方が強い!
303 :04/05/16 02:52 ID:SrYhdjbc
303
304U-名無しさん:04/05/18 15:02 ID:TtpEHpOH
   ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i
    `i、   ・=-_、, .:/   JJ1・・・
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ
305U-名無しさん:04/05/20 02:45 ID:Xy24duHB
d
306 :04/05/20 08:34 ID:uBGg7NUM
 
307U-名無しさん:04/05/20 08:59 ID:d9cyDvoC


だれか助けて!・゚・(ノд`)・゚・。 Jリーグ大不況…失業者117人、再就職は7人
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sportsnow/030115.html


>復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は昨年スタイリストのアシスタントになった。
>しかし現実は厳しかった。新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。
>「6月から練習を再開しました。セールスポイントは『安い』です」と笑った。

実力云々より頭がおかしいんじゃないの?「スタイリスト」って…
しかも年俸240万、親の仕送り…ここまで悲惨なプロスポーツ選手ってJリーガーだけ!!!

308U-名無しさん:04/05/20 09:34 ID:TpUeX8/q
★★荒らし・煽り野球ファンは放置が一番キライ!★★

   ||  〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
   ||
   || ●煽り・コピペは放置! ウザイと思ったらそのまま放置!
   ||
   || ●荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
   ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
   ||
   || ●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   ||
   || ●反撃は彼らの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||  荒らしにエサを与えないで下さい。
   ||
   || ●枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。    ∧,,∧
   ||                       \ ミ゚Д゚..彡 キホンダカラ オサエテネ。



※ このスレは削除依頼が出ています。以後放置よろしく。
309U-名無しさん:04/05/22 02:22 ID:CRj2L71I
J2 > J1

J1 は2,3チーム J2 より強いのあるが後のチームは J2 以下

よって上記が成り立つ(はず。ていうかそうであってほすぃ)。

だって最強の京都サソガが今9位やし。そういうことでしょう。
310U-名無しさん:04/05/23 22:24 ID:1bXO2E0s
今年は入れ替え戦あるし、とりあえず保守
311U-名無しさん:04/05/30 16:16 ID:SmPxIYFT
312U-名無しさん:04/05/31 19:56 ID:jxI8G8iu
313U-名無しさん
皮先って当て字オモロイナ