各チームサポーター討論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
245hi ◆KiFMveMT2E :03/09/08 15:12 ID:bHV6Q5o0
>244
確定?
246 :03/09/08 16:27 ID:juNqhKJy
連盟じゃなくて体育協会ね。
247特になし:03/09/08 19:24 ID:PrOAm5Zj
皆さん、ありがとうございます。

>>239
hiさん、私が栃木県民である以上、栃木FCが気にならないわけはありませ
んし、もちろん頑張って欲しいと思っています。確かに試合を観ないと始
まらないというのもわかります。仕事を持ちながら…というのも選手達に
は失礼な言い方になりますが浪花節的で惹かれるところはあります。機会
が有れば拝見したいところです。

>>240
大宮もいいですか? 実は北の方に目が行ってしまったのもあるので、気
にとめていなかったのですが…。

>>241
バックスの問題はあまりにも低レベルに政治的なところだと思います。自
民県連は器が小さい人間ばかりなのかと。

「なんらかの形でJリーグを応援したい」というのはあまりにも安直な理
由なのですが、昨年のW杯で「代表だけでなくJも」と選手が話していた
ことです。手前勝手な都合で、真摯に応援されてる方には失礼ですが、ど
うせなら和気藹々というか殺伐としていない雰囲気のところが…と。なん
で今更…なんですが、趣味などに精神的に余裕を持って打ち込めるように
なったのが最近ということもあります。
248 :03/09/08 20:45 ID:+0x9+Vz1
>>247
249  :03/09/08 20:47 ID:Dt8nHexa
>>247
正直、何しにスタジアムに行くの?
サポがどうこうより自分が応援したいって思うチーム探せばいいじゃん。栃木でも、
近くでも、遠くでも、応援したいチームを見つけるのが先じゃないですか?
250水戸っぽ:03/09/08 22:23 ID:cPyXlcG/
>>特になし
FC水戸ホーリーホックで決まりでしょ!笠松で待ってるぞ!
251横山ファン。:03/09/09 03:38 ID:lm6cKCpt
>>247
栃木SCの試合でも充分マッタリ観戦は出来ますよ。
センターライン付近の席でじっくり観戦して
ゴールが決まったときなどに歓声をあげる、そんな客も結構います。
せっかくおらがチームがあるのだから試しに1度行ってみては?
試合前の県民の歌はカッコイイっすよ。
252 :03/09/09 18:34 ID:UdgtLJ8C
栃木の勧誘卯在。
253U-名無しさん:03/09/09 21:45 ID:A28LADeu
ここは意表をついて図南にいってみるよろし
254あげ:03/09/16 13:47 ID:SGx9u/eD
ホリコシ
255U-名無しさん:03/09/16 13:56 ID:oTpkJrea
theSpa
256U-名無し:03/09/16 14:00 ID:NU2Q86ri
俺は京都在住の麿サポ兼軽い栃木サポ。

太陽が丘で2試合見たけど、応援熱かったよ。
それ見て、当時ボロクソだったうちのチームを俺も最後まであきらめず応援しよう
って思った。チームがあることをまず幸せに感じようって思った。


さらに両試合とも栃木が勝って、京都のJFLチームが負けたんだが
凄くいい内容の試合だった。点もいっぱい入って。
JFL見るのは初めてだったけど、これなら応援したいって思った。
個性ある選手もいたし。


( ゚Д゚)栃木 Fighting!!! 栃木 Fighting!!!



257 :03/09/26 14:04 ID:591b/K8j
ague
258M-名無しさん:03/09/26 16:00 ID:EFLmz+S8
だれかうちのチームのギャルサポをどうにかしてください。
正直もう限界です。
259U-名無しさん:03/09/26 16:53 ID:WZTKXFJ7
>>258
三色さん?
260_:03/09/27 01:02 ID:1zd3chCi
>>1
とにかく、これを見ろ。
元気出るから。

http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
261  :03/09/27 01:26 ID:8Or4PTwE
↑260は、ウイルス!!開けないよーに
262 :03/09/27 22:56 ID:QktA8XYv
ギャルサポのスレが落ちたようだからここに書かせてもらう。

今日大阪ミナミの繁華街で、鹿島8のマフラーを掲げながら
練り歩いていたギャルサポと遭遇しました。
すれ違った時に聞こえたのは「♪やな〜ぎさ〜わ」コールでした。
みんな振り返って見てたよ。
なにが彼女達をそうさせたのか…。
263 :03/10/08 22:36 ID:EyvEUQYD
tes
264 :03/10/10 18:47 ID:asWsyy+w
265 :03/10/11 02:09 ID:tOKDqCrd
26612:03/10/11 14:53 ID:F8XQKBBG
>>260
元気があればなんでもできる
267U-名無しさん:03/10/12 05:48 ID:R/25WTTB
浦和&鹿島サポ以外で菓子杯決勝に行こうと思ってる谷津いる?

いたら言っておく

思い入れのないチームの試合を観ても退屈なだけだよ?
チケットは俺にくれ!
てかお願いします。下さいな
268U-名無しさん:03/10/12 10:37 ID:QVJch99D
>>267
行こうと思ったがやめといた。
269 :03/10/14 19:12 ID:DtQZf+FX
浦和と鹿島以外のサポで決勝見に行く奴って
何を目的に行くのレスか?

俺は他チームの試合に行くほど¥の余裕はないけど
270(V)( ´・ω・) (V) ◆OptCgF95k. :03/10/14 19:20 ID:H1JtdoeG
今日の夕飯、ざるうどんにしようと思ったら
ショウガが切れててなっかりしますた・・・
271 :03/10/14 19:28 ID:wGzyncQV
>>269
その日にJ1かJ2があったら逝かないよ。
272 :03/10/14 19:33 ID:RyfeprW9
>>267 そうか?漏れはその日、関東大学リーグの入れ替え戦を見に行くつもりだが
思い入れなんか全くない大学2校でも見ていて楽しいぞ。
入れ替え戦は本当に部外者から見たら面白い。部内者はハラハラどきどきで見てられないかも知れないが。
273たな○づごっこ:03/10/14 22:41 ID:zUK1VdKs
記念パピコ
274U-名無しさん:03/10/16 11:26 ID:jj4UkKPq
みんな、試合の日は何時にスタジアム入りしてんの?

ガムテ貼ったりシート貼ったり並んだりとかっていう習慣あるかい?
275 :03/10/16 15:52 ID:y53hhvM3
>>274
駒場の試合の時は朝から並ばないととてもじゃないけどまともなところで見れないよ
前日から並んでる人もいるし・・
ガムテ貼りシート貼りは当たり前〜
276 :03/10/17 17:42 ID:hJuXfk5Z
>>275あとシート剥がしもね。
277    :03/10/24 21:03 ID:nEjXV3f6
シートはがしはだめですよ
278 :03/10/24 21:23 ID:kCM5IaMu
テープ張りは軟弱の証明
279 :03/10/27 15:36 ID:d2HrUX+/
テープ張りは熱きウルトラの証明
280 :03/10/27 17:04 ID:Y2X6ykTl
>>279
テープ張り何てするバカがいるから前日抽選なんてやらないとだめなんだな。
281U-名無しさん:03/11/01 12:52 ID:kuEFh4Eq
このスレ何?
282 :03/11/01 12:54 ID:0sZMxbXh
1 :緑サポ :03/07/27 11:41 ID:Qozo5ja+
各チームのサポーターが他サポと雑談などをするスレです
283 :03/11/04 15:48 ID:04F2DVQr
保守っとく。
最初は重複スレかと思ったけど
今んとこ結構スレの流れがいい感じなので。
284qqqqqqqqqqqqqqqqqqqq:03/11/11 23:05 ID:LC3fRBoy
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
285たな○づごっこ:03/11/12 01:26 ID:SPjLSEKB
>>283もた○いづごっこ参戦ですね?
286U-名無しさん:03/11/15 19:01 ID:OxFzdzyb
                ,.. -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄` ` .、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
             , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::::::::::::::::::; ‐'''""`''' ‐=、;:::::::::::::::::::::::ヽ
         ,'::::::::::::::::::::::::i'         ``''`‐- 、、;:-ゝ
        ,':::::::::::::::::::::::::l'                |
         i::::::::::::::::::::::::Z     /ノ(          l 
         |:::::; -、::::::::t`       / ⌒     l   ! ,'    
         l/rヘ ゙;:::_:Z   -‐''′       /   | i       / ̄ ̄ ̄\
        〈 〈 } '|i´へ、  _____,ノ/li,   li|     _. /   >>17  |
    ___,.ハ  lヽ |!   `ヾ"´、 _``'' ‐.、 ノ _`;:ェ∠_   /ハ |   許   |
,.. ‐''"´;;;;;;/!  ', L={, |     ` 、 `''-゙ー'=‐ ,)=i´,.z=‐i い  | ⌒i|    さ   |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  |  'ー‐' |;'ヽ      ` ー---‐'′ !、,. ィ´!'⌒',  | <     ね    |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  |  /    |', l|               !:. /``'l   l  |  .|ヽ  ぇ    |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ゙、//   ヽ           ...,,_j'′;;;;;;i、, ゙、‐| ='!. \___/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  ヽ     \、      _  _,∠ ;;;;;;;;;;;;;|ノ( | i   ,'  l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  `、,/    ヾ;;,、  '''"ニニ二(  >ヽ;;;;;;;;;;;;|⌒ |'′ .i  ,i_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',   \....,,_,,....ヾ;;';;;,,,,,,,,,;;,;;'';,,/ヾ.   ` 、_;ノ   〉  ,} i !;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',    /  >、  ,> 、;;;;;;;;;;;;/  \        /  ;. //;;;;;;\


287U-名無しさん:03/11/18 21:25 ID:OA4fgkWT
180 名前:YokohamaFC 投稿日:2003/11/18(火) 21:24 ID:OA4fgkWT
253 名前:U-名無しさん 投稿日:2003/11/18(火) 21:05 ID:KzeiEb1e
応援なんて楽しきゃ何でもいいんじゃない?
もともと選手のために応援やってるわけじゃないし。
いいサッカーをして勝利を重ねて観客を楽しませる責任があるのは選手の方だろ。
勘違いしてる香具師おおいよな。
288 :03/11/18 21:33 ID:EMLeKSd9
>>287 いいんじゃない?「俺たちの力で○○勝たせようぜぇ!」って粋がってるよりはずっといい。
何でもいいってのはいいすぎだと思うが、楽しければ良しってのは同意するぞ。
289 :03/11/24 12:07 ID:9KtjpobY
保守
290U-名無しさん:03/11/24 12:32 ID:HODK9/EG
もはやたないづしか書き込みをしていない。
次スレは「たないづ「が」語ろう」でおながいします。
291 :03/11/30 23:38 ID:GDjCKwMw
292 :03/12/04 21:55 ID:bpM8CY4O
293 :03/12/12 01:25 ID:qI59DLqA
294 
平成15年度の神戸の業務は全て終了致しました。
あとは、清算処理に入っていますのでしばしお待ちを。

市民オンブズマンの皆様、清算処理が終わってから動いてね☆