【御意見】(財)日本サッカー協会・2【御提言】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923 :03/07/17 11:12 ID:5+BBZM+c
あのHPの訳を読む限り、協会との関わりについては問題ないだろうねぇ。
ただし監督としては「相応しくないな」と思うし、問題おおありだけど。
924 :03/07/17 17:22 ID:UebCS+Ti
>私はその役を望んでいたわけではありませんが、私を敬意をもって遇してくれた国から
>挑戦の機会と好条件の申し出を受けた以上、断ることはできませんでした。

まあ、文字どおり「やりたくない」とは書いてはいないな。うん。
素晴らしいモティベーションの監督では有るようだが。
925 :03/07/17 19:45 ID:NuDz4lws
FIFA「サッカーの将来は女性にある」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030717-00000037-kyodo_sp-spo.html



なのにやっぱりこれ>>871はないぜ
926 :03/07/17 20:31 ID:HsmvVAkV
>>924
監督経験もないジーコにしたらそりゃ日本代表監督のオファーなんて寝耳に水だろうし
当然バカみたいに喜んで就任なんてことはできなかったろうさ
日本人的模範解答としては「喜んで引き受けさせていただきました」かもしれないけど


>>925
「これはない」の「はない」と「871」をかけた駄洒落になってるかと思ったらなってなくてガカーリ
927U-名無しさん:03/07/17 22:42 ID:IY7UrH5B
>>926
いや、日本人的にも正しいでしょ。
ます謙遜から入るのが日本。

「私には身に余る大任で、おこがましいかもしれませんが
引き受けたからには全力を尽くします」

こんな感じ?
928 :03/07/17 23:20 ID:2VUo7hTj
>>927


全力を尽くしているのなら

まだ救われよう。


…あれが全力だったのか?今全力か?


まあ、どうでもよくなってきたけれど。

929 :03/07/17 23:24 ID:2VUo7hTj
どうでもいいついでに、
W杯予選開始時期が来年2月になるかもしれないというのは
本当でしょうか。>やかん殿

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20030716_20.htm

まあこちらは80%ベースが出来てるので、何時始まろうと、
どんと来いでしょうが。(乾
930_:03/07/18 02:49 ID:V3mjxJbL
http://www.2002world.com/column/fukuoka/2003/030717_nakakura193.html

地道に女子の試合を取材してるライターまで取材拒否食らってる。
931 :03/07/18 03:23 ID:TXI5WkW4
記者席が空いてないとか、>>871みたいに過去の取材実績が無いからってことならまだわかるけど
2000年から女子の全日本選手権を取材してるライタ−までも
"代表取材実績の無さ"なんて申請却下されるなんてヒドイ話だな・・・

結局、御用達の番記者以外取材来るかってことかなw
932 :03/07/18 09:06 ID:IlRWS0OI
川渕の大号令か
933 :03/07/18 09:42 ID:3yOdIWq+
これ、意識して女子を封じ込めているんじゃないの?
そんな事にメリットがあるとは思えないけど、他に理由が思いつかない。
単純に差別か?
934 :03/07/18 09:43 ID:GfBG3KXi
野球ネタで申し訳ないが、長島ジャパン・ドリームチームなんて報道を見てると
ジーコジャパンが始動した時と、激しくかぶってますね。
935U-名無しさん:03/07/18 09:56 ID:G1XjG33X
取り引き実績が無く、担保の土地が無い場合はお断りするのは日本社会の常識です
936 :03/07/18 10:16 ID:7h9w7kZ3
>>935
女子サッカー取材の実績がある人だぞ?
発表媒体もある。
937 :03/07/18 12:30 ID:vA56xh/3
この間の試合ってかなり女子サッカーにとっては大事な試合だったはずなんだが
まともな告知あったかい?

俺、ここ来てなかったら知らなかった可能性が強い。

協会のお年寄りたちは本心では女はサッカーなんてやらなくていいとか思ってない?
代表と言えば男子の代表にきまってるだろと。
938 :03/07/18 12:52 ID:CH8Utjr0
協会のお年寄りたちのなかには
メキシコで銅メダル取ったんだからJリーグなんかやらなくてもいいだろ
と言った人もいるから…
代表といえば銅メダルの俺たちに決まってるだろと今でも思ってるはず。
ましてや女子をや。
939 :03/07/18 13:09 ID:6BCEo2Y7
>>938
そうなんだ。
それ考えると、年寄りども黙らせるには、W杯でのいい結果ねらうより、
オリンピックで銀メダル以上を取るのが一番いいのかもw
940 :03/07/18 13:24 ID:CH8Utjr0
>>939
>オリンピックで銀メダル以上を取るのが一番いい
ワラタ。そうかもしれん(w
941U-名無しさん:03/07/18 14:01 ID:IxBo7d2c
>>935
ちなみにN新聞というのは西日本新聞ね。
九州・山口で発行。シェアNo.1。
この人は、毎週サッカーのコラム(アビスパ関連が多いが)を朝刊に掲載している人。
Jリーグの取材証は持っているよ。

やかんさんの回答を待ちます。
942 :03/07/18 15:08 ID:IDLOZ0Rt
>>931
> 結局、御用達の番記者以外取材来るかってことかなw

仕切がいつもの女子担当の下っ端じゃなくていつもは男子代表担当の
あいつになったからだろ。>>902 参照
943 :03/07/18 15:27 ID:QM96J4SC
>>937
確かにどの新聞開いてもJFAの広報の成果になっていて気持ち悪かった。
ネットの掲示板でSPAM然の宣伝をしまくっていた連中ならみかけたが。
公認サポーター予定軍にでもやらせたのだろうか。
944 :03/07/18 15:27 ID:h5rxYL5W
>939-940
そーゆー意味でもシドニーのあれは惜しまれるのよ。
メキシコ組の体制への楔になったからね。
なぜかシドニーのあれはメキシコ組からは批判されないっしょ?
945U-名無しさん:03/07/18 15:29 ID:eOF+NFq2
>>943
もし予定軍に実行させたのならば、ヒトラーユーゲントそのままじゃん…
946 :03/07/18 15:43 ID:Bt+XcV4H
で、突撃隊は潰して、SSが(゚д゚) ウマー、と。
947:03/07/18 16:34 ID:BHoi9LRd
>>939
>オリンピックで銀メダル以上を取るのが一番いい

取らせないように妨害したりしてwww
948 :03/07/18 16:53 ID:IDLOZ0Rt
>>947

アテネで取るとまたキャプテソが
「つまりはメキシコ世代であるオレのおかげ」
と勘違いしそうな気が…


前回取っておきたかったね。中田がPK外さなければ…。
949 :03/07/18 21:47 ID:K3PXwZVx
>>948
酒井があのファールを犯さなければ・・・。

アテネでは誰が晒し上げられるんだろうか。楽しみー。
950 :03/07/18 23:34 ID:461tupIa
あれはファールじゃないでしょ?
あのジンバブエの審判はいまだに許せない。1試合通じて酷かったよ。
嫌いな国
2位 コスタリカ
3位 ジンバブエ
951U-名無しさん:03/07/18 23:42 ID:GTdxPUVw
※sage推奨
952 :03/07/19 01:15 ID:AdUNsa1h
>>948
> 前回取っておきたかったね。中田がPK外さなければ…。

同感。あんまり誰も言わないが勝ち抜けられなかったのは中田の責任が
実は重いと思うなぁ。酒井より茸より高原よりトルシエより。
953 :03/07/19 01:27 ID:eEYrB6cJ
>>952
前半の稲本のシュートとかも惜しかったっす。なぜ枠を外れたのかが
不思議。

でもサッカーの勝敗は紙一重っす。
954 :03/07/19 01:42 ID:MpGtcLkJ
ていうか、PK外したから、外した奴が敗因ってw
955U-名無しさん:03/07/19 01:47 ID:kP0YSuWK
俺の結論としては敗因は服部壊したビスマルクなんだが(w
956 :03/07/19 01:57 ID:sS7x+QEo
>>954
おされヒールと同じくらいは責任あるだろ?
957 :03/07/19 02:23 ID:lBDULvkZ
>>955
禿同w
958U-名無しさん:03/07/19 05:41 ID:vZSbWitv
>>902
> JFAの取材規制が厳しい(高飛車)なのは周知の事実。
> それが広報担当某氏のパーソナリティに起因しているのも
> 一度彼に接したことがある人間なら知っている。

もったいつけてないで
彼奴がどこの誰なのかハッキリ教えてくれよ。
ついでに今まで何をやってきたのかも。
959 :03/07/19 06:25 ID:E+Lsvdey
前から思ってたけど協会ってサッカーに対する情熱とかないね。
960U-名無しさん:03/07/19 08:42 ID:7Xt5ChRe
>>959
情熱が無かったらここ10年の著しい成長も
W杯の誘致も出来ないだろが。
961 :03/07/19 10:00 ID:ONoIKQIr
>>958

やかん氏から何らかのコメントがあるだろ。
962 :03/07/19 12:13 ID:86wNZcKr
実はやかんが・・・
963 :03/07/19 12:18 ID:rxteDCG3
小料理屋で太鼓持ち達とトルシエの悪口大会を開催するカピタン。

http://www.smn.co.jp/insider/what/manuscript2/074f.html


こんな香具師が今、日本サッカー界のトップにいるんだね。
964_:03/07/19 13:38 ID:W72oJlqf
>>963

>土田雅人監督もその席に顔を出して、新橋の世は更けていくのでした。

わざわざ文語的表現使っているのに誤字って言うのはカッコ悪いな。
965 :03/07/19 13:41 ID:/xi9la5I
>>963
ちょっと酷くて最後まで読めないや
966U-名無しさん:03/07/19 14:07 ID:pSFAB5PM
>>963
あ、頭が痛い・・・
967U-名無しさん:03/07/19 23:30 ID:5FbPrGXq
みなさん、次スレはどうしますか?
968やかん ◆lzGrrvLXvE :03/07/20 01:42 ID:Yacr4Esy
みなさん、こんばんわ&お久しぶりです。
仕事でブラジルに行ってまして2ちゃんを覗くヒマがなく、申し訳ありませんでした。

ジーコの記事と女子代表の件で皆さん議論されてる様ですね。
まず、ジーコの件ですが、現代表監督の事を協会職員として何らかのコメントをするのは凄く難しいです。
ただ、記事にあるニュアンスと本人が日本代表監督就任交渉時に協会担当者に言ったニュアンスが若干違ってる様ですね。
私が聞いたのは「日本は私に最大の敬意を持って接してくれたので、私としても日本に対し最大の敬意を持って代表監督就任という
責任を前向きに考えたい。私は私が愛して止まない日本からの光栄なオファーを断れば、礼節を重んじる日本国民に対して失礼になるのだろうね。」
と、いう事をジーコが言っていたと伝え聞きました。

女子代表の件ですが、私が女子の仕事に全く係わっていないため、真相がどうなのか等、知る由もありません。
広報の某氏がどうこうという話がありますが、私の方からはノーコメントという事でいいでしょうか?ご期待に添えなくて申し訳ありません。
それと、協会はサッカーに対する情熱が無いとの痛烈なご指摘がありましたが、皆さんの目にそう映ってしまうのは残念だし、猛反省しなければいけないと
下っ端ながらに思います。ただ、どの職場でも同じかと思いますが、現場の人間は一時たりとも「サッカーに対する情熱」を失った者など居ないという事だけは信じて下さい。

最後に、トルシエ氏から協会宛にFAXがありました。カタールと契約したそうです。
「日本と共にドイツに行けたら最高だ。アジア予選でのお互いの幸運を。」と記されてまして、最後の方にカタカナで「フィリップ トルシエ」と署名してましたよ(w
969スモウライダー:03/07/20 02:02 ID:tE0WGaIi
乙。
970 :03/07/20 02:16 ID:3Ox/ArSI
やかんタソ、お帰りなさい。
乙です。
971 :03/07/20 02:35 ID:7+Q1jvXY
乙。
トルシエお茶目なやつだな(w
972 
お疲れ様でした