【キレキレドリブル】◆田中達也◆【アテネへの切り札】

このエントリーをはてなブックマークに追加
681 :03/10/06 12:42 ID:L4UAHJf2
>>680
おまえいじめられっ子だった2組の長谷川だろ?
682 :03/10/06 14:26 ID:+zi/Sz41
性格なんてどうでもいい。
ハートがあれば伸びるよ。
田中達也にはハートがある
683 :03/10/06 16:03 ID:H3/iqxsh
ハートがあっても大久保みたいのじゃ伸びないでしょ
684さげ:03/10/06 16:39 ID:CUgtqXuf
だれかWCCFやってる人いる?
昨日アンリをツモったんだが
達也のカードかぶせてやってもいいか?
685 :03/10/06 16:51 ID:xSBkOkwA
10アシスト中ちゃんとしたアシストは半分くらいだな
エメに普通に渡したパスをエメがそのまま持ち込んでゴールってのが多いからな
686 :03/10/06 16:54 ID:L4UAHJf2
>>685
[ アシストの定義 ]
公式記録での「得点経過」において、以下全ての条件を満たす場合をアシストとします。
1.フリーキック・コーナーキック・ペナルティキックからの直接シュートでないもの
2.得点者に「ドリブル」がついていないもの
3.味方からのパスが記録されているもの
※ただし味方と得点者の間に注記(混戦、DFクリア、ポスト跳ね返りなど)がないもの


おまえ恥ずかしいな
687 :03/10/06 18:50 ID:xSBkOkwA
>2.得点者に「ドリブル」がついていないもの
ドリブルなしにどうやって得点しろと?
常にダイレクトか?( ´,_ゝ`) プッ
何が定義だ馬鹿じゃねーの
688U-名無しさん:03/10/06 19:11 ID:NeA/gBMc
とりあえず、記憶にある達也の今シーズンアシスト記録。

1st
神戸戦 左サイドからクロス→永井ボレー
柏戦  ポストからキープしてパス→エメのミドル
大分戦 左サイド突破、グラウンダーで折り返し→永井スライディングシュート

2nd
磐田戦 右サイ突破、グラウンダーで折り返し→中央でエメがシュート
     右サイドからクロス→中央でエメがシュート
神戸戦 左サイドからクロス→ファーで山瀬ヘッド
仙台戦 エリア内で切り返し→山田がダイレクトでシュート
     右サイドからクロス→山瀬ボレーシュート
C大阪戦 左サイドからクロス→ファーでエメがヘッド


これで9アシストか。あとひとつ、何戦だっけな・・・。
ちなみにここに書いたエメのゴールの中で、
達也からのパスを受けた後、直接エメの突破から生まれたものはない。

というわけで、プッ>>ID:xSBkOkwA
689U-名無しさん:03/10/06 19:16 ID:KvXQYPpO
>>688
1stのセレッソ戦の山瀬のレッズでの初ゴール
右サイドからのクロスを胸トラップ後流し込んだんだったかな

しかしよう覚えとるね君も
690U-名無しさん:03/10/06 19:18 ID:NeA/gBMc
あ、もうひとつはあれか、

2nd
大分戦 エメとワンツー→エメのシュート

か。
あえてエメの突破が生んだっていうと、これくらいかな?

ま、ドリブルとかワンタッチの定義は、難しいところだね。
磐田戦のエメの2ゴールは、一つ目がダイレクトかな。
ワンタッチ入れた二つ目も、ドリブルとは言えないだろう。
691U-名無しさん:03/10/06 19:21 ID:NeA/gBMc
>>689
ああ、そっちかー。補足サンクス。

大分戦のワンツーのほうはエメのドリブルが入ったから、
アシストにはならないってことか。けっこう厳密なのね。
692U-名無しさん:03/10/06 19:23 ID:KvXQYPpO
>>691
いや、大分戦のあのワンツーの相手は確か山瀬だったよ
しかしこうして振り返ると怪しいアシストは柏戦のエメのミドルくらいだな
達也からのパスの後ちょっと間があったし、ただの横パスだったし
後は正真正銘のアシストだろう
693U-名無しさん:03/10/06 19:30 ID:NeA/gBMc
>>692
そっか、山瀬だったか。<ワンツーの相手
達也の一点目(達也ゾーンからズドーン!)がエメとのワンツーだったね、
そっちとごっちゃになっていたんだなあ。現地観戦じゃなかったし。
再度の補足、ありがとう。

実はおれはどっちかというと永井ファンだったりするのでw、
自分でもここまで思い出せて驚いた。
書き出してみても達也クロスからのダイレクトシュートが多いし、
数字の表すとおりに、浦和の武器になってるんだねえ。
確認させてくれてありがとう>ID:xSBkOkwA
694_:03/10/06 20:21 ID:PckAhRck
しかし、浦和は中盤からの押し上げがあまりないし、
サイドからのクロスにあわせる電柱もいない、、
そんな中でアシストランキングトップタイってのはある意味すごい、、
695早売り:03/10/06 20:44 ID:XQUbtOdC
サカマガで2週連続MVPだよ。
696 :03/10/06 21:40 ID:Bcoq8QIY
久しぶりに見ててワクワクするFWだね。
ドイツの時には日本の主力になってて欲しいね。
697 :03/10/06 21:42 ID:QY5/PPgo
人気が過熱しておかしくならないか不安だ・・・。
698 :03/10/06 22:11 ID:NwKBCNe6
>>697
 明日からレッズの試合は代表厨とジーコには非公開で。
699_:03/10/06 22:12 ID:TtiOz7OP
エメとのコンビネーションは忘れないといて…
桜戦の前半は心配が募ったから。
700  :03/10/06 23:05 ID:dBLzs0I1
もう寝よ。
⊂⌒~⊃_Д_)⊃ <むにゃむにゃ700ゲッ!
701 :03/10/06 23:17 ID:L4UAHJf2
>>687
日刊スポーツに文句言えば?
702 :03/10/06 23:51 ID:H3/iqxsh
>>697
その程度でおかしくなるようじゃその程度の選手だってことだ。
世界のトップ選手はその何倍もの色んなプレッシャーの中で
最高のプレイを引き出していることを考えてみろ。
703うきょー:03/10/06 23:52 ID:kWDbKqJK
たっちゃんは速いだけ。トラップうまい?シュートうまい?笑わせんな。
そんなの世界みてみ?いぱーいだよ?岡野2せい
日本に必要なFWとは思えない。大久保のほうがいい!!!!
704 :03/10/06 23:56 ID:rTvWJrNM
>>703
大久保君には「くそったれ」コールされても聞き流すくらいの度量が欲しいと思います。
705 :03/10/06 23:57 ID:H3/iqxsh
>>703
シュートはFWじゃJナンバーワンだよ。絶対大久保より上。
大久保が狭いコース狙ってシュート決めたとこ見たこと無い。
世界と比べたらすべてのJ戦士が・・・・・
706U-名無しさん:03/10/07 00:01 ID:epYp0mIQ
シュートパターン多い分大久保の方が期待出来るな
田中はドリブルシュートしか出来ない
ヘディングもボレーもほとんど無いじゃん

全然駄目だな
707_:03/10/07 00:03 ID:9+tYSsh+
ちびはキツイよ実際
サビオラやマラドーナなんか小さいけど
胸囲が異常に張ってる
体つきがもう違いすぎだよ
708U-名無しさん:03/10/07 00:04 ID:cKJtqMcK
エメが相棒FWを信用するようになったのがデカイよな
それが相乗効果を生んでる。
709うきょー:03/10/07 00:04 ID:dF2iHG3N
705さん、JbPってあなた・・・。ありえん!!!!!!
てか、結果だよあなた!いくらきれいにきめようが強引にきめようが1点。
結果は大久保のほうが出してる。たっちゃんはもう・・・
ぶっちゃけこれが限界だとおもわれ!
710U-名無しさん:03/10/07 00:07 ID:7mp/TMZy
つまりこいつは将来性ゼロのカスってことだな
もうこのスレも終わりにしよう
実際キレキレでも何でもないんだし
711 :03/10/07 00:13 ID:DP/l1wYH
>>710
卑屈すぎだよ。
良い選手である事と応援する事に因果関係はない。
712うきょー:03/10/07 00:14 ID:dF2iHG3N
<710はたつやになにか恨みが・・・??
確かに長生きできる選手とはおもえんな。その点大久保は未知数。
期待していい!!あと原りゅうた、大友この辺ものびまくると思われ。
ドイツまってろ・・・
713  :03/10/07 00:19 ID:ZD0yv2Fe
また大友って人が
キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!!
714 :03/10/07 00:20 ID:RqP9Q1KI
去年の磐田戦やフェイエ戦でヘディングのゴールあったじゃん。
715 :03/10/07 00:21 ID:QpO/d5R1
なんか今日はいろんなのがいるな
716うきょー:03/10/07 00:25 ID:dF2iHG3N
たつや、リングにキス!!!ハアハア
717U-名無しさん:03/10/07 00:27 ID:zW6DDCDY
もう大久保や大友の方が上でいいから放っておいてくれ
718_:03/10/07 00:33 ID:aFGiARf8
人が増えたね、、ここんとこ、、、
719 :03/10/07 00:37 ID:5cFJb6xU
貶め厨大杉
720 :03/10/07 00:37 ID:NuTacd2i
悔しくて夜も眠れぬアンチどもがウジャウジャ湧いてんだろ
721U-名無しさん:03/10/07 00:41 ID:cKJtqMcK
このごろ良いのは凄く頭を使ってる
クロスに対するアイディアはJで一番落ち着いて考えながらプレーしてる
人がいないときは上げず、ためをつくって低いライナー気味でニアにマイナスだしたり
細やかだよ。コンディションがいいから頭もさえてる、判断も切れてるんだよね。
単純に運動能力はもっと高い選手たくさんいるだろうけど、頭使わない馬鹿はだめだからね。
722_:03/10/07 00:54 ID:aFGiARf8
>>721
コンディションが落ちたときに、どうまとめるかが、これからの仮題だろうね、、
柱と言われる選手は、コンディション悪くてもそれなりにまとめるからこそ、柱なんだわな。
723 :03/10/07 01:03 ID:r0eDSUbR
このスレで「Jで一番」って文のレスを何回か見かけたけど、
その言葉安易に使い過ぎじゃないの。
レッズと同じくらい他のチームの選手のプレイも観ているの?とか思ってしまう。
724 :03/10/07 01:03 ID:DP/l1wYH
>>722
今コンディション良くないだろ。疲れ溜まってる。
725U-名無しさん:03/10/07 01:04 ID:cKJtqMcK
そうだね。悪いときは悪いなりに出来るってのは良い選手の条件だね。

エメにドンピシャのクロス上げたけど、あのキック、プロになってる選手ならはっきりいって出来る(はず)
10本蹴ったら5本〜7本は出来るだろ。それが1本目で出せるのが素晴らしい。
体は心がコントロールしてるってのはスケートの清水の本とか読むと良くわかる。
726_:03/10/07 01:10 ID:84dW/lYa
勘違いDQN大久保の信者ってまだいたんだ〜( ・,_ゝ・)プッ
727 :03/10/07 01:12 ID:r0eDSUbR
例えば遅効時にスペースを作ったり裏を取る動きなんかは
まだまだ森島や大久保の方が上でしょう。
それができないから引かれるとレッズは苦しい。
(まぁ後ろから飛び込んでこないチームではあるけど)

単独での仕掛けなら調子の良さも相まって、
Jでトップクラスなのは認めるけど。

足下で受ければ体を張ってポストっぽいプレイもできるようになってきた点はいいね。
728  :03/10/07 01:18 ID:ZD0yv2Fe
今の達也と
サヨナラ時のキレキレ伸二のコンビが見たい…。
729_:03/10/07 01:34 ID:aFGiARf8
>>724
いや、そうでもないだろ。
特にあのくらい若い選手の疲労というのは、気づかずに蓄積する場合もある。
今の状態というのは、あれほど多くの試合をこなしている中で張りつめた弦がピンと延びきった
状態だと思う。一番ケガが心配される時期だと思うが、
得てしてあな若さの選手では、それが疲労として精神に認識されず、キレが増すこともあったりする。
730_
>>727
ちとオイラと認識が違うな、、モリシに関しては同意見。やはり年の功か、この辺の動きに関しては
経験がものを言うんだろう。だけど、遅攻時での動きに関しては大久保はマダマダだと思う。
それと達也に関しては、ボールを受け取って、自分の間合いでドリブルするなり
してからじゃないと、シュートに持ち込めない印象がある。
この点で、ダイレクトボレーなどを得意とするFWとは明らかに型が違う。
大久保はその点では、まだ幅は広いかなとも思う。
ただ、自分の型を持っていることはFWとしては実は大事なことで、ウェズレイやエメなんか
を見ても、その型を執拗に繰り返すことで、相手のミスを誘って得点している訳でね、、
選択肢が広がりすぎると、迷いが生まれる。大久保も昔はヘディングが不得意だったけど、
この頃できるようになった。いろんな型を身につけると、結局選択肢が増えて迷う訳で、、