優勝&順位争い&展開予想スレッド part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
758U-名無しさん:03/05/21 04:55 ID:tfIFBKk+
>>755
俺、仙台サポだがハゲワラ!
>>756
たかがそれくらいで大袈裟な・・・。じゃ、ウチは廃人にでもなるしかないなw
759U-名無しさん:03/05/21 07:33 ID:wS7xMaJZ
>>731
しかし、ジーコにはあくまで呼ばれない藤田…
ジーコの中ではどうやら
鹿島MF>>>>>>サントス、松井、遠藤ら下位低迷チームMF>>(ここまでが代表レベル)>>藤田
って事らしいw
760U-名無しさん:03/05/21 08:36 ID:Y9m/++LP
>>756
楢崎も風邪ひいたって
761U-名無しさん:03/05/21 10:38 ID:x6sp38BU
>>758
おまいのとこは何故テルだけいつもぴんぴんしてるんだ?
762 :03/05/21 10:52 ID:m6lnlOp8
>>756
それでもなんか負けそうな気がしないな。
763 :03/05/21 13:05 ID:tykdavwH
名古屋がんばれ
764 :03/05/21 13:07 ID:trHtpHle
名古屋必死だなー(w
765U-名無しさん:03/05/21 13:12 ID:4tfOcIp3
>>756
ウェズレイもたんすの角に小指ぶつけたって
766U-名無しさん:03/05/21 13:43 ID:IoLTD60C
>>756
藤本も豆腐の角に頭ぶつけたって
767 :03/05/21 14:08 ID:ypFD/umh
さて、磐田は藤田の移籍が濃厚になってきたわけだが・・
11節鹿島戦が最後って話しもある。影響はいかほどか?

しかし、それで磐田に優勝されたら、他はどうしようもないな・・
去年の得点王と中盤のキーマンが抜けてるんだからさ。
768 :03/05/21 14:42 ID:eaZEJgRp
他はもう磐田のレギュラーが年取って衰えるのを
待つしかないな。で、その頃になると他のチームの
若手もすでに中堅どころになってる、と。
769 :03/05/21 15:19 ID:GVwUP++r
強いチームが弱体化して政権交代って形じゃなくて強いチームを次のチームが抜き去るって展開の方がいいんだけどね・・・
磐田は01年1stをピークに選手放出と高齢化で少しずつだけど確実に弱体化していってるから
もう純粋にそういう展開は望めないけど・・・
770 :03/05/21 16:40 ID:HHdz5QKT
磐田って何年か前に1stで優勝したあと2ndで12位だかになったことあったよね?
あの時ってなんかあったの?
怪我人が多く出たとか?
771U-名無しさん:03/05/21 16:46 ID:Z0Gg169c
誰かさんがイタリアにパスタ食いに行った。
772 :03/05/21 16:57 ID:HHdz5QKT
あ〜、名波が移籍したとき?
773U-名無しさん:03/05/21 17:35 ID:/Vq5fUyr
何か藤田がいなくなっても第二ステージ中盤ごろには、
一応の穴が埋まっていそうな悪寒
774 :03/05/21 17:50 ID:tSGHavR1
>>770
名波が移籍した。
中山が代表で怪我した。
田中が怪我した。
アジウソンが怪我した。
アジアスーパーカップがあった。
途中でもういいやと開き直った。
775U-名無しさん:03/05/21 17:51 ID:FVmzqcEg
まぁ99年名波が抜けた時ほどの痛手はないだろうな>藤田
代わりのジブコビッチもそこまで悪い選手じゃないからな…
藤田と比べると圧倒的に抑えやすいだろうけど。
チームの攻撃力は落ちても守備力はそんな落ちなさそうだね。
まぁ藤田は右左真ん中とどこでもやれる選手だから
選手層的には一気に3人くらい減るようなもんだろうけど。
そのおかげで逆に磐田の課題の世代交代にうつりやすくなりそうだが…

つーか鯱にそんな怪我人が出てるのはマジなのか(;´Д`)
あっさり磐田が勝って名古屋を脱落させそう…
776U-名無しさん:03/05/21 18:01 ID:LOkxNS+y
こないだチラッと成岡見たけど、思ったよりいい選手だった。
もっと話題倒れの選手かと思ってたよw

あれなら、今シーズンは無理かもしらんけど、使い続ければ
意外に早く穴埋まるんじゃないかなぁ〜
777 :03/05/21 18:05 ID:xrc+2A1p
あまり知られていないようだが、ベストメンバーが揃っているときよりも2軍状態の相手の方が磐田はよく負ける。
778:03/05/21 18:12 ID:aND3VwS1
あの年の清水とのCSは面白かったな。 得点力不足が深刻で、秘策として考えられたのが「FW福西」投入。 しかもそれが効いた。
779_:03/05/21 18:34 ID:tcl/RF6p
>>778
          ,,,,,,,,,,   アハハー
        ⊂( ´∀`)つ-、 <あのシーズンは10点取れたしもいちどFWやってみるのも悪うないで〜
      ///23 /_/:::::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
780U-名無しさん:03/05/21 19:03 ID:6hIObSZ+
そういや、昔名古屋で望月あたりもFWやらされとったな・・・。
781U-名無しさん:03/05/21 19:22 ID:MJXp/27G
鹿島は髭の反乱が吉と出るか凶と出るか・・
磐田はあの開幕戦大敗からここまで立て直してくるとは予想できなかった。
蟹はいつのまにやら11位かよ
782U-名無しさん :03/05/21 19:46 ID:BjMt6LzR
髭の反乱→凶と出る。今後も揉め続けるでしょう。
783 :03/05/21 21:28 ID:GVwUP++r
福西はそのCSの次の年はいきなりリベロだったな・・・
784こぴぺ:03/05/21 21:35 ID:vtMTZaOy
>>780
小倉が壊れ、エンボマ獲得に失敗したベンゲルが
MFで使う気のない望月を、「育成時代の指導者は失敗だった。
FWとして育てれば望月はピクシーになれたのに。」
とか言ってその気にさせた話だったっけ?
785 :03/05/21 22:20 ID:7poKFDuY
>>774
> 途中でもういいやと開き直った。

warata
786U-名無しさん:03/05/21 23:06 ID:Qntnoh6x
>>774
まあ、どうせCSあるんだし、ってかんじだったよな。
787 :03/05/21 23:40 ID:4wfLMEAf
磐田は2001年より去年の方がやっぱり強くないか
年間通してみればあんま変わらないけど2001年は2ndを鹿島に奪われてるわけだし。
結局2001の磐田は底力出した鹿島と変わらなかったと思う。CSでも負けたしね。

逆に2002年はド本気の横浜をかわし、鹿島やガンバを最後まで寄せ付けなかった。
788U-名無しさん:03/05/22 00:00 ID:9uM1PcBT
>>787
01年は、1stと2ndで違うチームなんで。
高原抜けたし、名波も本調子とはほど遠い状況だったから。
01年の2ndに比べたら、02年の方が強かっただろうと思う。
789U-名無しさん:03/05/22 00:36 ID:56QNBtAm
でもFW陣が移籍や故障で使えなくなったときにオプション的にFWできる選手ってのはたくさんいそうだけどな。
モッチーや福西の他にも市原の中西や鹿島の本山なんかもできるんでしょ?
790U-名無しさん:03/05/22 01:40 ID:rb3Jux5s
日本のFWは別に点とらなくてもいいしな…
791 :03/05/22 01:41 ID:RKHPlQyT
>>787
ド本気の横浜って中村が抜けた後だろ・・・
あいつ移籍前9試合で4得点とかなりのアシストだったし。

やっぱ01の磐田のが強いと思う。
792 :03/05/22 02:28 ID:Ue+Ryqgj
つーか、余り変わらない気がする。01、02ジュビロ。
結局、00年の3バック変更が効いてるんだろうな。
それでも始めは、

       藤田
 山西          川口
    服部    奥

なんてのも見た気がするよ。
ボランチも服部・三浦とかでやってたりしたけど
福西が納まり、名波帰還で完成した。

てか、今年も年間3敗とかだったら、どーするよ・・
793 :03/05/22 06:50 ID:9moQEOc0
>>787
2001年は世界クラブ選手権の中止が決まるまでは鬼の様に強かったと思う。
ただ、中止が決まった直後からパフォーマンスがガクッと落ちた。
その後は怪我人が増え高原は移籍しナビスコとCSを取れずに終了。
794U-名無しさん:03/05/22 06:54 ID:UBmh7BPu
次節○組
C大阪、鹿島、神戸、FC東京、名古屋、柏、横浜

になると凄い状態で中断になるな。見たいぞ、この状況。
795U-名無しさん:03/05/22 08:16 ID:+4g/hCch
01年1stの磐田は今と比べると結構イケイケだった分ちょっと脆さもあった(それでも勝っちゃうだけの強さがあったが)。
試合運びや中盤のポジションチェンジ、プレスの質なんかは今の方が上だと思う。
一番良い時のN-BOXやってた期間って名波の怪我のせいで多分三ヶ月くらいなんだろうなあ

01年の磐田、世界クラブ選手権中止が決まった前後に
名波、奥、高原辺りが怪我で抜けたんだよな。
その3人がたしかコンフェデ辞退したおかげで代表に呼ばれた藤田は
大会で唯一使われなかったフィールドプレーヤーだったりして…うーむ、藤田…
796 :03/05/22 10:27 ID:MPMTEn1M
冷蔵庫の中に忘れ去られた賞味期限の切れた肉のようなスレだが

2003年の優勝はどのチームか?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041518439/l50
1 :ワコ :03/01/02 23:40 ID:mlY/NtkY
磐田か?鹿島か?京都か?浦和か?それとも他のチームか?
みんなで語りあおうぜ!



今年の正月か・・・10年くらい前のような気がする・・・
797_:03/05/22 14:11 ID:xm0jfEdY
仙台の勝敗と、小村の怪我との相関

1大分○1-0
2横浜△1-1
3清水○3-1
4神戸○2-1
5G大●0-2←G大阪はJ1で一度も勝ったことがない苦手チーム
6磐田△1-1←小村負傷

ここまで平均失点1点

7京都●0-1
8C大●1-2
9名古●1-2

小村負傷後平均失点1.7点

数字で表してみたけどどうよ?
これでも韓国かい?
798 :03/05/22 16:57 ID:Dv6IsSr3
>>797
その粘着な精神が韓国並み
799U-名無しさん:03/05/22 18:04 ID:yltI4AUC
京都は懸念されていたACLの予選が問題になりそうだな。
SARSによる延期が考えられるけど。


 
800U-名無しさん:03/05/22 20:34 ID:b4ktf5em
>>796
京都か?浦和か?

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

801 :03/05/22 22:02 ID:GPK+FKXo
磐田は中山が名古屋戦欠場しそうだね
802 :03/05/22 22:36 ID:3cpPit7q
まあ中山が出んでもどうせ勝つのは磐田だろ
803 :03/05/23 00:31 ID:EjfCH8zY
仙台って鞠、岩田、名古屋のような優勝候補には互角に戦うのに、
G大阪、京都、C大阪のような格下相手に取りこぼすからなあ
804¨:03/05/23 00:43 ID:5ldm7H5S
名古屋が優勝候補?ガンバ、京都が格下?

蟹缶でも食ってろ糞百姓
805 :03/05/23 00:47 ID:T3aBNREX
仙台はそのうち指定席で落ち着くだろ
806U-名無しさん:03/05/23 00:49 ID:QGQEH7i/
下位と格下は似てて否なり。蟹さんは上手な日本語使いましょう。
807  
仙台は変な奴に粘着されたな