☆J2JFLサポ必読!週刊少年チャンピオン「ORANGE」6☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
944U-名無しさん:03/04/18 14:53 ID:rkrEdakf
>>942
三島がソンにシャイニングウィザード使ったりして(w

こういうネタが通じるのも国内板だからなんだよなぁ。
945 :03/04/18 16:34 ID:DxUgiVQ/
>>944
今回の三島のスーパープレイに萌えましたハァハァ(;´д`)
946 :03/04/18 18:32 ID:GgwrqaJK
>>944
いや、それよりソンが決めてオレンジサポーター席に向かって

( ´,_ゝ`)プッ

をキボン
947U-名無しさん:03/04/18 18:38 ID:gDZwMaeT
>>946
ソンが決めて、ブーイングするサポーター席に
人差し指を口にあてて『しー!』ってやるポーズをされたら
オレは狂ってしまうかもしれない
948U-名無しさん:03/04/18 19:43 ID:nD/9mBNK
2001年京都vs新潟かよ(w
当然>>897なゴールなわけだな?
949U-名無しさん:03/04/18 22:26 ID:bR/PFlhS
三木の単なる平凡なクロスを三島が頭に着いた整髪料で手を滑らしてそのまま
ボールを抱いたままゴールになだれ込むのはいかが?

で次の週から髪型変更と。
950 :03/04/19 02:44 ID:asjYMPs7
三島のプレーにはシビレタ!!

でも一般読者にとっては(゚Д゚)ハァ?ドコガスゴイノ?
てなもんなんだろうな
951U-名無しさん:03/04/19 04:01 ID:OLKfLhGX
>>950

>でも一般読者にとっては

んなこたーないでしょ。と思う。思いたい。
ちゃんと「ここが見せ場だ!」って描き方してるもん。
ただ、のー先生の絵は絵柄的にどちらかというと地味なので、美少年・美少女、
派手派手な演出に慣れきった今時の漫画オタには凄いプレーを丁寧に描いている、
ってのが伝わりきれてないかもしれないなぁ・・・
952 :03/04/19 09:45 ID:1rXfFPXP
ムーンサルトセーブのがいいってヤツには
大きくなってから又読んでねと置いてけぼりで。
953山崎渉:03/04/19 23:12 ID:Z0Vd6cnP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
954U-名無しさん:03/04/19 23:49 ID:Rv9pqB+A

 ∧_∧
 ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>953


955山崎渉:03/04/20 01:01 ID:Euz9V0IX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
956 :03/04/20 12:44 ID:CuL6U330
一回本誌で読んでるはずなのに八巻読んだら涙が止まらなかった…。
957丸井友一(28):03/04/20 14:29 ID:pAeAnZG/
新スレ立てました。

☆J2JFLサポ必読!週刊少年チャンピオン「ORANGE」7☆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1050816399/l50

丸井には影武者が何人もいる・・・。
958貼っとく:03/04/20 14:41 ID:Y3xynppQ
1 田村 前波(イーリス) 高尾(ミストラル)
2 ゴンザレス 布地沼(サンブロス)
3 北条 八神(レオーネ) イクペバ(パイレーツ) 百地(サンブロス) 
4 ジョルジュ ラゼビッチ(イーリス) アサモア(パイレーツ) 石井(アローズ)
5 中島 マルク(シュバルツ)
6 丸井 広山(ミュートス) 犬山(サンブロス)
7 下柳 西条(レオーネ) 片岡父
8 なし
9 ムサシ ソン・ヤンクン(レオーネ) 森本(イーリス)
10 コジロー 三木(レオーネ) クラステン(シュバルツ) サルマン(サンブロス)
11 小林 オマン(パイレーツ)
12 サポーター欠番
13 片岡
14 広沢 内村(モノリス)
15 酒井 コジロー(シュバルツ時代)
16 三島 シュミット(イーリス) ソン・ユンファ(シュバルツ)
18 ホーマー
20 代表三木
21 古賀(モノリス)
27 代表ムサシ
            
959 :03/04/20 21:49 ID:wogdBwU6
_ .ミミミミミミミ、                       < シャイニングウィザード >
   <ゞ、ヾミミミミミ-`-、           ,へ
   /ヽ、ソミミミミく =,<,= >         /ゞミi
  /  /  ミミミミヾ、,‐´-」     ___ __ /`フ´
 ,/,-´フ,ー-ー´ ´`ー‐-´`ー-'ヾト`   iヽ__/
 `ヽ、ノ        ` 、  ヽiー´ー´´
   ´\___ノ   `   。 ヾ, 、i
       `ヽ、 `´三島  ,   i
         ヽ、        i 
          ヽ,, --‐‐‐---‐」 ,---、   ____
           ヽ,ー‐‐'''''''' '''´   `ヾ/;:\;;:;:;`i
            i ´      ,´,==-i:;:;:;:;:;:;;:;:$;i
            ヽ    ,-‐´,/´, ー;:;:;ヾー--;:;ヽ
             `ヘー‐´ `ゝi, /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
              `ヾ、   //`ヽ、;:;ソ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
                 i  ,//  , イ;:;:;::;三木:;:;:;:;i
                ,ヽ< ヾ_ソ、´i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
              /´ , ヾ---、__ゞi;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
             <、´  <´       i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
960オレン人(穏健派:03/04/20 22:01 ID:2EKVJfE0
関係ないけど「三島のPK阻止率が高い」という能力あれ以降全く生かされてないのがのー先生らしくないなあw
961U-名無しさん:03/04/21 00:04 ID:Akx8kRiX
これは埋まりきりそうにないな・・・
962U-名無しさん:03/04/21 00:30 ID:MED4Nl4R
>>960
PKなんて決まるのが当たり前だからなあ。ポコポコ三島が止めるシーンばかり
出てきたらいかにも漫画チックになっちゃうから(漫画だけど)出しにくいんじゃない?
963オレン人(穏健派:03/04/21 01:35 ID:Faj8fOlv
>>962
ま、それもそうですな。
あとオレンジのディフェンススタイルの「コースを切る」から考えるとPK的な場面はすくなさそう。

でもあれ以降PKが全くない(ことはないか)のはまたヘンかな〜
964 :03/04/22 01:45 ID:tuoiMznC
じゃ埋め立てついでに今までのベストゲームの投票でもしますか?
漏れ的には8巻のホームのミュートス戦かな。あの辺りは泣いた。
始まる前は寺田を山本さんが必死に止めたりしてどうなるかと思ったけど、
・入場時の少年とムサシの会話
・初めて超満員になったボンスタ
・個人的に好きな小林先生のゴル
・ハーフタイムのコジローのアドバイス
・少年との約束を果たした勝ち越し点。
・ミカンの涙
・サポ分裂騒動終結
などなど、感動の多い試合だった。
965U-名無しさん:03/04/22 02:06 ID:p6yF9mJ3
4巻のレオーネ戦かな。っていうかレオーネ好き。
3人衆は良い意味でマンガチックなキャラで大好き。
お話的にも、ムサシとミカンがお互いを確認し合い、
コジローはオレンジのエースたる決意を決めるという
全体のストーリーのターニングポイントとなっている。
966オレン人(にわかG裏隅っこ):03/04/22 02:24 ID:Ovq7H4UI
どれも捨て難いけどホームの下関戦。オレンジ脇役陣の覚醒シリーズの
はじまり。あとオーナーの「昇格させて下さい」→「オレンジが俺達を選んだん
じゃない。俺達がオレンジを選んだんだ。」でチームが一つになったターニング
ポイントとも言える試合でした。
967晩秋の冷たい雨に〜:03/04/22 06:44 ID:lQQ2CDj1
アウェイの京都戦。下柳の意地、そして地元アナウンサーが詩人だ
968FC名無しはん:03/04/22 07:57 ID:xQAGDMQX
>967
漏れは、京都サポなのにフラミンゴをしてくれたスタンドに涙しました。
969 :03/04/22 15:20 ID:tJdU3bMt
462まで落ちてるのでage
970動画直リン:03/04/22 15:21 ID:UPOeA+Eo
971U-名無しさん:03/04/22 20:46 ID:xkUgWEi2
青森マンザーノ戦あたりもいいぞ。

この漫画の普遍的なテーマのひとつに
「少ないチャンスを必ずものにしろ」ってのがあると思う。
F1昇格なんてまさにそうだし。
青森戦のフリーキックの場面はそんなテーマを凝縮したものだと思うよ。
現に連敗中だったオレンジにとって分岐点になった試合だからね。

京都戦はホーム&アウェーともにいいね
972おれん人(ゴル裏中段付近):03/04/22 21:43 ID:Ms75pfow
俺は・・・俺は開幕戦だな。
チーム崩壊の危機だったのに今年も開幕を無事迎えられたことがうれしかった。
つーか8巻まで読んでから改めて思い返したんだがな。
973U-名無しさん:03/04/22 22:15 ID:wqnKOxUp
そういやムサシのハチマキって何か意味あるのかね?
いや、最近フジ丸読んで、そう思っただけなんだけど。
(第一話ではけっこう意味深な発言もあったし)

まさか、昔出合った双子の少女の片割れとの思い出の品(違
974 :03/04/22 22:42 ID:p8lOWOjt
>>973
元ネタ何?
975 :03/04/23 00:32 ID:x4zZ2Mq7
>>974
たぶん「月姫」の琥珀さんのリボンのこと>思い出の品
976 :03/04/23 01:14 ID:Y5aA+ksm
>>975
こんなところで「月姫」のネタバレするな(w
977 :03/04/23 01:15 ID:x4zZ2Mq7
>>976
スマソ(w
978オレン人(穏健派:03/04/23 04:46 ID:AwlGVkVU
全く描写されなかった二回目の新潟戦。
スコアや得点者から察するにムサシ意外も活躍したと思われるw
979オレン人(穏健派:03/04/23 04:46 ID:AwlGVkVU
あと番外として
アローズvsイーリス、アローズが見事勝利。あの瞬間ガッツポーズしたオレン人は俺だけではないはず!
980U-名無しさん:03/04/23 23:39 ID:ouXfTlPO
>>973
単なる主人公の証じゃない?
のー先の主人公キャラってハチマキだのゴーグルだの必ず身につけてるし。
深く考える事は無いかと思われ。
981 :03/04/24 00:08 ID:xk9EK6/K
>>980
いや、フジ丸のミサンガ(だったかな?)はちゃんと因縁があったし。
982 :03/04/24 08:28 ID:bxxIibWE
電車の中で「うわ〜退場かよ…」って声だしちゃった今週号
発売日age
983 :03/04/24 13:33 ID:3wc0Fzk7
>>982
これから田村さん覚醒イベントが始まるんだヽ(`Д´)ノ

決勝点はロスタイムのセットプレイで上がっていた田村さんの
ヘディング
984U-名無しさん:03/04/24 14:19 ID:XBjWQ/fb
>>983
先ずは、今回のファールの相手FKを
根性顔面クリアだね
985 :03/04/24 16:04 ID:RnBnlWyA
>>983
漏れは電車の中ではORANGE読まないことにしてる
ホームに29800人のシーンで一回マジで号泣して
周囲に危ない奴と思われたから
986オレン人(穏健派:03/04/24 16:26 ID:VUBuVtn8
まずはこのFKのピンチを凌がないとな。
これ以上点やるわけにはいかないけど、点取らないと意味がないオレンジは誰を下げるのか。
中島・小林あたりか?
987 :03/04/24 19:05 ID:3wc0Fzk7
リードされている状態で攻撃のコマを減らすのも厳しいから
投入したばかりの中島を下げて田村さんでは













でふて腐れた中島がピッチ横のドリンク蹴ってロッカールームに下がる
988 :03/04/25 01:35 ID:u5DFUbft
「確かにベテランには学ぶべき点がたくさんある。しかし、未来はない。
 それにわざわざフィールドで教えてもらわなくてもいいハズだ。
 日本フル代表の早期若返りを希望。未来のために−。」

能田達規(「GET!フジ丸」7巻見返しより)

・・・まさか7年も経って同じ状況に代表が陥るとは、のー先生も思ってなかっただろうな。
989 :03/04/25 02:06 ID:KGLORlOk
ベテランに未来が無い?
アホか
素人はすっこんでろ
若けりゃ未来がある。だから選べ?
アホか
実力が上のものが選ばれる
それだけでいい

サッカーには、何歳になったら引退しなきゃいけないというルールは無い
何歳になろうが活躍する選手は活躍する

勝手に見切ってんじゃねーよ馬鹿
990U-名無しさん:03/04/25 02:25 ID:fyXMqmCo
>>989
一般論としてはその通りだが、時代背景を考えよう。

7年前のA代表はアジアカップでクウェートに敗退など混乱し
W杯初出場が限り無く心配されていた
しかも五輪やユースが(当時としては)かなりの結果を残した年。
そういう状況下での若返り要求は当然とは言わないまでも
「アホか」で切り捨てる物ではないと思うぞ。
991U-名無しさん:03/04/25 02:31 ID:at1MlfTy
7年前の代表って、どんなメンツだっけ?
ラモス、都並?
992U-名無しさん:03/04/25 02:50 ID:fyXMqmCo
カズ、高木、岡野、名波、本田、北澤、森島、相馬、井原、小村、柳本くらいかな?GK誰だっけ?
ラモスや都並はさすがにいないけど、五輪世代も前園しかいない。
若返りしろってのはこれを指してるんだろう。

まぁ五輪後に世代交替は急速に進んだんだけどね。
993オレン人(穏健派
老化→若返り→老化と来たので次あたりはまた若返りか。