☆J2JFLサポ必読!週刊少年チャンピオン「ORANGE」6☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丸井友一(28)
    .,;:::・・"""";;:,.,;;:・・・・・・;:,...;::"""";;;;:,.;,.......    .,,;:・・';;; ...,,,,,,,,;;;;;;;";
    ,,;;;""      "':  ,,,   ";:    ;;;;:':;;;;,.""";;;,.::'"   ,.;:,'''"""   ":;;,.
   ,.;:"   ,.;::'':;;    : ・;;;:・  ,.:"  ,;  :;" "':;  ;:・'   .,:;;;;::,.  ,,,,,,,,,,,......;;;,
   ,;;:     :;;,,,.;:"   ,: '''  ・:;"  "   :  "' ,.;"  .,:''""  ':  "" ";;.,'''"
  :;;;     "''"    /  .,  /  ,..:;;;   :  .   ;   :;:::'''   )  ・;;;::''"';;;,.
  ";;,        ,..:,   :;;;;..,   " "':,,,,..''" ,.;;;;:.,,, '",     ,,,,,;;;;., "'    ";;:,.
   '':;;;.,    ,,,..;;;;:'';;;:, ,,..;:'''" "':;;,..    "';;"""  "''・,;;;;;;;;;;;;';;;;;;;;:''":;:   ,.::・'"
    "'':::;;;;;;::・''''"  ';;:・'"    "''::;,. ,.;:;'"      "'       ':;;',..;;:・'"
                     "'・~       オレンジ     ';:"

週刊少年チャンピオン連載中のサカー漫画・能田達規作「ORANGE」について語ろう。
どこかの解散危機のチームみたいな「南予オレンジ」が昇格目指して今日も奮闘!
架空リーグなのはアレだが、それを感じさせない試合やスタジアムのリアルな描写、
そしてちりばめられた小ネタに、感情移入できること間違い無しだぞ!
特にJ2サポは何が何でも読め!とにかく読め!単行本も7巻まで発売中だ!
さぁ君も今日からオレンジ読んで「オレン人」!
連載も盛り上がってまいりました!

過去ログ・関連サイト等>>2-5あたり
2 :03/02/20 21:31 ID:NPZG2KVV
作者HP
http://www002.upp.so-net.ne.jp/nohda/
過去スレ
☆J2JFLサポ必読!週刊少年チャンピオン「ORANGE」5☆
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042040127/
☆J2&JFLサポ必読!週刊少年チャンピオン「ORANGE」4☆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1038355400/
☆J2&JFLサポ必読!週刊少年チャンピオン「ORANGE」3☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034234867/
☆J2・JFLサポは読め!少年チャンピオン「オレンジ」2☆
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1022/10226/1022678157.html
☆J2マニアは読め!少年チャンピオン「ORANGE」☆
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1007/10071/1007116368.html
少年漫画板
[少年漫画]【オレンジ】能田達規 総合スレ3【ピース電気】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1034821734/l50
関連?
【復活】目指せJ2!!愛媛FC【不死身】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037110752/l50

かんきつ南予会(作者公認のオレンジファンサイト)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/3664/orange-1.htm
J盛2002(オレンジ素材集あり)
http://sportsup.jp/~kagozen/
3 :03/02/20 21:34 ID:FhXeBGck
>>1
乙シエル!
4 :03/02/20 21:36 ID:FhXeBGck
残り6試合

25 04/23(日) H岩手アウローラ ※ムサシ欠場濃厚(五輪代表テストマッチ・スウェーデン戦)
26 05/01(日) Hさいたまレオーネ
27 05/05(木) A奈良モノリス
28 05/14(土) A長崎テンボス
29 05/24(日) Hアヴァランチ仙台
30 06/04(土) A幕張イーリス


24節終了時の順位

1 さいたまレオーネ  60 19勝 3分 2敗
2 幕張イーリス    53 17勝 2分 5敗
3 南予オレンジ    52 17勝 1分 6敗
4 アヴァランチ仙台  51 15勝 6分 3敗
5 新潟アローズ    48 14勝 6分 4敗
5 :03/02/20 21:37 ID:wOuVqH4P
5
6U-名無しさん:03/02/20 21:55 ID:r4xsWhjf
7巻購入記念に
このスレの1以来ひさしぶりにカキコ
で、たぶん既出だろうけど、気づいた点など。

・初対戦時には最下位争いしてた青森マンザーノがいつのまにか中位に
・下関パイレーツのスタジアムすげーかっこえー
・しかも下関の解説の人、わざわざ小道具仕込んでるのがすげー
(最後のページを見るまで気づかなかった。)
7U-名無しさん:03/02/20 22:57 ID:0PzwTbx6
>>1
下柳ゲトー
8 :03/02/21 00:01 ID:KAM0U9T6
おつかれー
>7
…背番号8がいねーよー、ぅわーん
9U-名無しさん:03/02/21 00:18 ID:4oNGGrls
>>1
乙!
ムサシゲトーズサー
10U-名無しさん :03/02/21 00:35 ID:j7JTOZMw
乙一

三木getだぜ
11先生ゲット:03/02/21 00:44 ID:DKeQR3jU
>>10 なぜコジローじゃないんだよ!?
12 :03/02/21 00:59 ID:fq/RfrIf
そーいえば、三木ってレオーネの三人衆を束ねてるんだよね。
猿、河童、豚のリーダーがスキンヘッドということは三蔵法師?
三木道山とかぶりすぎてて気がつかなかったよ。
がいしゅつだったらスマソ。
13 :03/02/21 01:07 ID:WLtq0I/M
俺は小野がモデルだと思ってたのだが… 一部入ってるよね?
14U-名無しさん:03/02/21 01:09 ID:wviJy5CO
西遊記の役回りでは三蔵法師でしょ。

もちろん選手としては小野が入ってるんだろうけど。
坊主頭で二部落ちした埼玉の人気チームのいわゆる「司令塔」だしね。
15 :03/02/21 01:34 ID:ZJWsygji
三木がレンタルで移籍してるあいだに2部落ちしたそうだが
一体どこに行ってたんだろ?海外?
16U−名無しさん:03/02/21 01:57 ID:ZPyKNG/v
ガイシュツだと思うが、三木のモデルはアルヘンティーナ代表の
ファン・セバスチャン・ベロンでないかい?
17ヨウ・シーナ ◆4udlw6l30s :03/02/21 02:26 ID:enbqUlIe
>>1 乙

代表戦をここまでしっかりやったのは初めてじゃないか?
1話こっきりだったけど
18海外板じゃ評価が低いのは悲しい:03/02/21 02:38 ID:DKeQR3jU
>>16 ガイシュツではないが違うと思う。多分三蔵法師→三造で選手としては小野。
19 :03/02/21 02:40 ID:f3f+83ry
三木のパスはカーブじゃなくてシュート、
てゆーかアウトサイドだよね?
20 :03/02/21 07:47 ID:tvGn7BPj
>>19
野球の右投手の玉に例えれば、確かにシュートだが
サッカーではシュートは別の意味に使うので、
この場合、どっちに曲がろうがカーブと表記する方が
いいと思いまふ。
21 :03/02/21 08:04 ID:IOExVaGU
道路だってどっちに曲がろうがカーブじゃん
22下柳:03/02/21 08:19 ID:DKeQR3jU
>>19 この作者はアウトにかけたボール結構好きだよ
23 :03/02/21 08:43 ID:j/TPUXoa
まあ、フックorスライスって言えばいいんだけど。
24 :03/02/21 08:57 ID:K1CH63KY
さいたま戦で恩○降臨、退場者5人が乱れ飛ぶ展開きぼーん
25U-名無しさん:03/02/21 09:33 ID:WrKSt3ZT
今週のゴールシーンのムサシの爪先は
ベルギー戦の鱸をほうふつとさせるね。
26 :03/02/21 10:04 ID:svD6pcEl
モデルは小野より高原の方がしっくりくる
ポジションもプレイスタイルも違うけどなんつーか空気というか

ていうかヤフbb規制が国内板にかかってなくて良かったよ(;´д⊂)
27 :03/02/21 10:05 ID:svD6pcEl
今週の最後のムサシの言葉はさいたま戦敗北の伏線なんでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・
28U-名無しさん:03/02/21 10:06 ID:DqzdAbEs
>>26
それは見た目だけじゃんw
29 :03/02/21 10:19 ID:svD6pcEl
あとハートの強さ?とか
30U-名無しさん:03/02/21 11:46 ID:ubago697
次節かって、さいたまにも勝つと
上位争いがさらに混沌とするのか…
31 :03/02/21 12:03 ID:l3dTyVJE
ガルマンには是非「走れ、ぐず共!」って言って欲しい。
32 :03/02/21 12:43 ID:5BYA32FA
>>25
つーか、南予北高校との練習試合でもみせてます、あれ。
ちょっとデカめの片岡のフィードに爪先で合わせたやつ。
「すげぇ、空中で足が伸びたぜ!」ってやつですな。

ところで、昨日、キャプ翼の最新刊が出てたんで買ったのだが、
なんだかんだいって翼って面白い。やっぱ陽一ってすげぇよ。
週刊で読むとアレなんだが、単行本である程度まとまって読むと面白い。
オレンジがK-1なら、翼はプロレスっていう感じか。

そいえば、多分去年の夏頃に載ってたはずの話で、
「イタリアの小さな街の老人がトトで大金を当て、それをクラブに全額寄付、
 それを元手にクラブは補強をしてアマチュアレベルから、セリエCに、そして
 セリエBへの昇格も目指せるぐらいになっている」
なんてのがあるんだけど、同じような話が確か去年の秋頃にスペインだか
どこだかであったような記憶があるのは俺だけだろうか?
俺の記憶(というか、時系列)が正しければ、マジ、陽一=神なのだが。
33U-名無しさん:03/02/21 12:50 ID:DpzG0a1D
オレンジをK1なんかと一緒にすんなよ。
最近のK1なんてプロレスと大してかわんねーだろ
34U-名無しさん:03/02/21 12:51 ID:wuehJBFG
>>32
>オレンジがK-1なら、翼はプロレスっていう感じか。
おい、ずいぶん微妙だな(藁
35 :03/02/21 13:01 ID:5BYA32FA
>>33
すまん、K-1ってけっこう「ガチンコ」のイメージがあって(^^;;。

プロレスってさ、「わざわざ相手の技を食らう」ってのを前提にしてるわけでしょ?
よく突っ込まれる「ドロップキックぐらいよけろよ」とか、「わざわざロープに飛ばされて
跳ね返ってくるなよ」とかあるけど、プロレスってそういう「技の出し合い」を前提に
行われてると思うのよ。その上で、あんなハデで危険な技の出し合いや、それを
繰り出したり食らったりして耐えるレスラーのパフォーマンスを見て楽しむっつーか。

そういうところで、俺は「翼=プロレス的」という感覚があるのね。
ありえないスーパープレイに「突っ込む」んじゃなくて、むしろそれを楽しむっつーか。
36 :03/02/21 13:13 ID:VIOOIoLi
翼をまだ面白いと思ってる人ってホントにいたんだ…
37U-名無しさん:03/02/21 13:18 ID:XiSr8fmo
面白くない。
面白くないのについ読んでしまうのはなぜだ……。
38U-名無しさん:03/02/21 13:22 ID:K8koWGgK
まあ「翼」には「翼」なりの楽しみ方があるからね。否定はせんよ。
あながち「翼=プロレス」は間違ってないし。「オレンジ=K-1」は
なかなか結びつかないが。
39U-名無しさん:03/02/21 13:42 ID:JAqQ2Cs7
三木のモデルはどう考えても小野だろ。
陽一は放置してオレンジの話しようぜ。

>>24
確かにそろそろのー先生に誤審について描いてほしいね。
ムサシゴールもなぜかオフサイド

コジローぶち切れて主審に「このハゲ!」で一発退場

マズー(゚д゚)

って感じか?
40U-名無しさん:03/02/21 13:59 ID:NTIbHYSx
「翼=なにわプロレス」「オレンジ=みちのくプロレス」
41 :03/02/21 14:00 ID:5bHGdwez
仙台戦で恩氏降臨にしてくれ。

仙台の右サイドバックが乱闘。
DQN外人が後ろからチャージ。
元代表のキッカーが遅延行為。
さらに、キャプテソDFが終了間際にムサシと交錯して怪我。

オレン人は、「いったい、何の試合だったんだろう?」とあきれる展開きぼん。


俺、あの試合、仙スタで見てました、、、
42 :03/02/21 14:22 ID:NAxxfzCl
>>38
それでもサッカー経験者には翼は読むに耐えない・・・
まぁマンガとしては楽しみ方があるんだろうけどね
43U-名無しさん:03/02/21 14:37 ID:DpzG0a1D
「翼=プロレス」は多くの人も納得するだろう。
でも「オレンジ=K-1」は格闘技を真面目に好んでいるものにとっては
「オレンジ」をバカにされてる気がするんだな。
44 :03/02/21 14:51 ID:5BYA32FA
>>43
なるほど。K-1って興行色が強いとはいえ、試合そのものは「基本的にガチンコ」
っていうイメージがおいらにはあったんす。正直申し訳ない。

>>37
「面白い」からですよ(ニヤリ
といってみる練習。

>>42
サッカー経験者にとって、翼ってどういう風に見えるんだろう。
「現実的にあんな技出せる訳がない、出してる余裕なんかない、出せる奴なんかいない」
というところを差し引いて「もしあんな技を出したとしたら、どういう絵面になるか」という
ところでおいらはマンガ的に楽しんでみている訳なんですけど。

まあ、「ファンタジスタ大好きのバルサ監督ファン・サール」ってのは海外サッカーの事情を
よく知らない俺ですら突っ込みたくなったのは確かだけれども(w
45若松ムサシ:03/02/21 17:18 ID:R2L7GEV6
        \``ヽ:、.|       ゙´  " /  ___
         \    _,......、        ̄ ̄/
           ,> /   `、  ;'\  ,、  /
         , -'  .i`ヾi;;,,;-一`、';:;;=ミ、|ミ|. \
       ∠::=---|''li'"`@'’ '''"@`ヾミヾ-、_\
          ,/.! _,...---、==-- ヽ リ'ヽ   ̄
          ''"|! | ///     /// | ,./
           ヽ|    '''"´ ̄``   l,/
            ヽ、         /
              ヽ,、_    _,..ィ´、_
             ,..,ィ´|::::`''''''" /.ノ ./バー、
           ,.:-7'| | |    / ,..:',.:',イ:::  `''ヽ、
         ,/ ,.,イ ,!イヾ:、 ,.;:'"`,'=< /`ヽ、   / `ヽ、
       ,/ ,//|/. `、 `y';' ./   ∨  :: ヽ、/    `:、
     ,/ /      ヽ'''--'  ,r'Ft、ヽ   ;'ヽ、     \
    .f  ./             {l{ .K:)l}  .| /`;、     `、
    ,j ,l´ .|.            ゞ`≡'"  | | /,/ ゙、 ,::'''''''''ヽ、
  ,/ V.|  ,!. _UMBRO______  l| | ./   / ,.r一'''''':、ヽ
  }、 i´l | ;'  | ┌─、  r''''''ヽ. i、  ,:i |  ゙::|,/  / ,r´     ヽ|
 ,/ 、ノ .|| |.  | |─‐'、 |   | | ゙、/ .| |  ゙:`、 .;' l::::::      ヽ、
./  /::、 l| ,|   | |__} ゝ.__ノ  |    | |   ゙゙| | |::::         ヽ
、  ,/ ヾ:: l,j   └─────────‐┘   ヽ| :|、i       ,.  `、
>>1乙。でもな。リンク先は変更されてるぞ。↓
【オレンジ】能田達規 総合スレ3【ピース電器
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1034821734/l50
J盛2003(オレンジ素材集あり)
http://www.sportsup.jp/~kagozen/cgi-bin/cmfcount4/cmfcount4.cgi
46坂台好男:03/02/21 17:22 ID:R2L7GEV6
      /;;;;;;;;;;;;;;;;'            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
      ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;|            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ̄``ヽ.... - ''´ ̄.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_,,,;;;;;,,,,,_      ,,,;;;:::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/''" ゙̄ヾ:;;;;;;   ;;;;;i!''´  ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i
  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ _:ニ二.ヽ____:ニ二ニヾミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'"_____ヾ二二7 ____ヾ};;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 .゙、:::::::::::::::::::::| ゝ__゚__,ノ .|´ ゙̄| ヽ.___゚__,ノ  }|;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  \;;;;;;;;r:、i;;|   .....-彡,ノ   ゙、ミ、........ ´  ノ|;;;;;r:、/
    ``/ r:.|;|.`ー----一'/,,   ,,`ー----一'´ .|;;;lヽ ゙i
     .|. | ゙:| /////  /;;    ;;; |  ///// .|;/  | |       
      | ヽ ゙:、     |      |       / ヽ/ /
     ゙、 .| .|、-、___ノゞ;;;;、,,,,,,r;;ヾヽ、__ノ .|;|//
      \ヾ::i   ;;ii||||||||||||||||||||||ii;;    |'" ,/
        >、,.|   "-:、....._______,.. .-、"    .|-r'ヽ、
     _,.ィ'''´ / :|    | ̄`''''''''''''" ̄|    .| |  `、ー、   <低俗なポルノだ
  _,.-''"/  |  |    |/  ̄| ̄ `ヽ|     |  |   ヽ ヽ
-'"  ./    |   |、.   |    .|   ./    / ..|    ゙、
   ./     |  | \   ヽ、     /   ./.|  .|     ゙、
.  ./      |  |   ヽ.  、` ー'''´   /;' /  |
 /     :|   ゙、   ゙:、  ゙≡≡''" .,/ / ./   |
>>45
下はそのままで良かった。
J盛2002(オレンジ素材集あり)
http://sportsup.jp/~kagozen/
471:03/02/21 18:16 ID:GZc2gBze
>>45
あー板が移転してたか…。
スレが移行してないかは見にいったんだけど。
スマソ。
4845:03/02/21 18:47 ID:R2L7GEV6
>>47=>>1
気にせんと。
それにしてもコジローのAAが無いのが個人的に悲しい。
49青島:03/02/21 18:52 ID:Xw2dBAXt
いらねーや フン
50 :03/02/21 19:10 ID:R2L7GEV6
相変わらずひねくれてんなぁ、コジロー
51 :03/02/21 19:20 ID:O1ckoZyS
関係ないけど、チャンピオンは人気と掲載順関係ないから、オレンジが後ろのほうでも心配しなくていいぜ!
むしろ単行本の売れ行きが打ちきりと深く関係している。つまり、単行本を買えと。
52U-名無しさん:03/02/21 19:23 ID:6PNRV1Id
やべ、まだ買ってないや。
近くの本屋にちゃんとあるかな…
53 :03/02/21 19:32 ID:svD6pcEl
ショーバンやラーメンはどこ行っても置いてあるんだが…
54 :03/02/21 19:42 ID:SIEHHUQQ
それまでオレンジの単行本一切置いてなかった本屋なのに
近所の本屋で5巻と6巻の発売日に「オレンジ」入ってますか?
と聞いていたら7巻は2冊入荷されてますた。

ホルホル、誇らしいですね<''`∀´''>
55U-名無しさん:03/02/21 19:48 ID:ubago697
でも、最近の看板娘前半定着ぶりをみると
人気とか仕掛けとかの因果関係がありそうで…
56U-名無しさん:03/02/21 20:31 ID:k3IozA3/
サカマガ読んだら、城が横浜FCに移籍を決めた時に既にスペインのクラブと仮契約を結んでいたと書いてた。
スペイン蹴って、前年J2最下位クラブに来るとは

 城 も オ レ ン ジ 愛 読 者 で す か ?
57しお韓じゃ聞けなくて:03/02/21 20:35 ID:DKeQR3jU
>>54 ニダーさん、ずっと気になってたんだけどホルホルの意味が分かりません。教えて下さい
58U-名無しさん:03/02/21 20:40 ID:8BGA3yaS
>>57
「おじいさんの笑い声」らしいですよ、ホルホル
つーかしお韓住人が国内板で普通にしお韓語使えるとは、
時代も変わりました、ウェーハッハッハッハ。
5957:03/02/21 22:16 ID:DKeQR3jU
>>58 サンクス。サササとウェーッハッハッも謎ですが
60再録:03/02/21 22:44 ID:ioZyWOU6
      ./ / /  ,/   /' ,/ / / / / / // .||  |  l l.   | | |、  |  |:、  |
     / /    /  / /  ./|  /  / .//  .|.|  |   i、l  | | |l\   l |  |
     / /  /'   / / / | /  ,/ //   | |  |  |:、ヽ |: | |ヽ `l   | | .|
    / /  // /  / /  l /  .// .//   .| | .|  .| l ヽ.|:| .| |ヽ l.  :| | |
       / ./ /  //   | ./  / j  /    | | |  | | :|ヽ   |  |:、  | | |
/      / / '-==/''ニー-、_ |./ ./:::/ ,/   .i  .| | :|  |___| .| l  | l .| l. .|:、 .|
|      ,| /   ,:'"  ``ヽ、ヽ、_ / // ::::::l  .|  , l ':. |,.:,,ニ-''| |"7ヽ V| .| |'i lヾ、j
      |  :: 、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,____`-、ヽ,リ_  l j ,/,.,.-''>,!'´,,,,,,,,.|.l /./|'、. ‘| .| | | | ヾ.
      .|          !;;;ノ'''''''''ヽー-'''"/,./-',ム-t;;フ ̄ ̄, |〃/l.| l`i、ヽ! |. |l
      | ..:::::::: ヽ、_____,.... --一'''__,.. , ,.--- :、     ノ ノ/./.l |/./ i `/
 |    | :::::::::::        一'''" /,.::   |\`ヽ-一''" ::: | /l`|l'./l~`l ./
      |          ....::::::::::::::  /:::.     |   :::::::::::: :::|./.|::,j./.| .!./ \
61再録:03/02/21 22:45 ID:ioZyWOU6
      |                /:::::.     |        ,!l| .|/イ .|ヽリ'    ヽ.
 |    .|               ::::::     |       /|| i/ .| / .∧    ヾ、
|    |、 | |          /  :::::      |       /.||./ |./   !.     l `ヽ、
.|  |  |ヽ.| |        /:::          |      ./ |./ /'    !.    :|  |
..|  j.  .| ヾ ∪            '''''''  ,,,.....-┘    ,イ |' ,/      !    |  j`ヽ、
..|  |.l  |、 `l                         ,/ l |        |    |  j
│ .| | | ヽ        ,r'""`ー----::_________     /|| .| |         j     | j
.| .|ヽ `: | \      { ̄` ー ー----―''|   /  || i、 |       ./     /j
.| .| ヽ、ヽ'l  \     `ー─────一'"  /.|   |.| |、.|       /    ,/ /
| .|  ヽ、ヽl   \       -、,,,___,.....-    /  |  | | | ヽl     ノ   ,./ ./
62U-名無しさん:03/02/21 22:47 ID:bweme7hy
≡ ∧_∧  ∧_∧  
≡<丶`∀´>⊃ )Д´ > >>54
≡/つ  /  ⊂ ⊂/   
シオカニスト発見、誇らしいですね、サ、サ、サ

つーか毎週読んでるけど7巻出てたのは知らなかった。
買いに行かねば
63U-名無しさん:03/02/21 22:51 ID:ioZyWOU6
下がりすぎ。
64U-名無しさん:03/02/21 23:24 ID:1IVxi3bP
01 10/01(土) △3-3 A新潟アローズ(若松3):開幕戦
02 10/05(水) ●1-3 H松本ウォルナッツ(若松1)
03 10/22(土) ●2-3 H出雲ミストラル(若松1or2)
04 10/29(土) ●1-2 Aバルカン宮崎(若松1)
05 11/05(土) ○3-2 A青森マンザーノ(若松3):
06 11/12(土) ○2-0 H下関パイレーツ(若松1、ゴンザレス1):ゴンザ開眼
07 11/20(日) ○1-0 H岡山サンブロス(不明1)
08 11/26(土) ○2-1 A京都ミュートス(若松1、下柳1):下柳開眼
09 12/10(土) ●1-3 H山形ガーべ(不明1)
10 12/17(土) ●1-2 A岩手アウローラ(不明1)
11 12/24(土) ○3-2 Aさいたまレオーネ(若松3)※ここまでで若松15(実は14?):レオーネ三木フル代表招集で欠場
12 01/08(日) ○2-0 H奈良モノリス(片岡1、若松1):片岡開眼
13 01/1?(?) ○?-? H長崎テンボス(不明):17節終了時順位の得失点差から2点差勝ちと推測される
14 01/2?(?) ○1-0 Aアヴァランチ仙台(不明1)
15 01/29(日) ○2-1 H幕張イーリス(小林1、若松1):シュミットと対決、ジョルジュ負傷
16 02/0?(?) ○4-2 H新潟アローズ(不明4):ジョルジュこの試合から欠場
17 02/12(日) ○3-1 A松本ウォルナッツ(青島1、若松2)
18 02/19(日) ○2-1 A出雲ミストラル(小林1、若松1):コジロー負傷途中欠場、ホーマー初出場、ブルーノ代表監督視察
19 03/05(日) ○3-0 Hバルカン宮崎(青島2、不明1):ムサシ欠場、ジョルジュ復帰、コジロー負傷全治6週間
20 03/12(日) ●1-4 H青森マンザーノ(ホーマー1):コジロー欠場で連勝ストップ
21 03/1?(?) ○1-0 A下関パイレーツ(若松1):ムサシトップ下へ、坂台好男初登場
22 03/2?(?) ○2-0 A岡山サンブロス(若松1、ホーマー1)
23 04/09(土) ○2-1 H京都ミュートス(小林1、若松1):ポンポンスタジアム開設以来の満員
24 04/16(日) ○3-0 A山形ガーべ(青島1、若松1、小林1):コジロー復帰
-----------------------------------------------
17勝6敗1分 勝ち点52 得点46+α 失点31+α 得失点差+14
65U-名無しさん:03/02/21 23:24 ID:1IVxi3bP
25 04/23(日) H岩手アウローラ ※ムサシ欠場濃厚(五輪代表テストマッチ)
26 05/01(日) Hさいたまレオーネ
27 05/05(木) A奈良モノリス
28 05/14(土) A長崎テンボス
29 05/24(日) Hアヴァランチ仙台
30 06/04(土) A幕張イーリス


24節終了時の順位

1 さいたまレオーネ  60 19勝 3分 2敗
2 幕張イーリス    53 17勝 2分 5敗
3 南予オレンジ    52 17勝 1分 6敗
4 アヴァランチ仙台  51 15勝 6分 3敗
5 新潟アローズ    48 14勝 6分 4敗
66_:03/02/21 23:35 ID:1vNHs/Ua
>>56
城と作者が握手してる写真がのったチャンピオンが
昔なかった?
67U-名無しさん:03/02/22 00:19 ID:zKWtgkkE
>>32
スペインのは確かチームで買った宝くじが当たったっていう情報が
試合中に入ってお祭り騒ぎで惨敗したって奴じゃなかったっけ?

4部チームぐらいに何億も入って凄い事になってた気が。
68シミZ:03/02/22 00:26 ID:KZiaVB1E
>>56
激しくワラタ
69 :03/02/22 00:27 ID:7Hq+eyOk
凸デコポン
70U-名無しさん:03/02/22 00:34 ID:OeSa2sUu
しかし、城はムサシにはなれな(ry
71_:03/02/22 02:05 ID:wLwT+MrV
72 :03/02/22 12:07 ID:QMFm7Z8m
昨日5巻買ってやっとORANGEが全巻揃いますた。
表紙の端っこ?(裏?)みたいなところののー先生のコメントを見て、漏れ
アイルランド好きだからなんか嬉しかった。
73羨ましい:03/02/22 13:28 ID:OnIuaYJO
ドイツ−アイルランドは凄かったな。テレビでそう思ったんだから現地にいた先生は最高だな!
7472:03/02/22 14:07 ID:QMFm7Z8m
>>73
もしかしてオレンジにもあんな事が!?まして
イーリスとの最終節のロスタイム、片岡が前線にロングボールを入れ、小林先生が
ヘディングで落としてそれをムサシがゴール!だったりして(しかもイーリスの
キーパーはガルマンだし)。
75ホテルだろうか?:03/02/22 15:15 ID:OnIuaYJO
コジローの家がまた登場したね。あの女の人はいないのか?
76 :03/02/22 18:01 ID:eSirIdbw
下がりすぎなのでage
77U-名無しさん:03/02/22 19:15 ID:IKBoB15V
んでムサシはロビー・キーン張りの前転パフォーマンス。
78 :03/02/22 21:05 ID:T4muK6c/
>>75
実家か親戚じゃん?
高知出身でしょ。
79 :03/02/22 21:07 ID:WvGaWjXx
すまん、あげすぎた。
80U-名無しさん:03/02/22 23:37 ID:SaIu5Vfz
うわーん新刊難民だ…

田舎に住んでる自分が恨めしい
81 :03/02/23 07:35 ID:Z6g1xnAr
そういえば、ちょっと前の話になるが
6巻が出た直後のお話だ。

デートのついでに本屋でオレンジを探してたんだが
オレンジの6巻が見つからなかったんですわ。

チャンピオンコミックの棚を指さし確認してる隣で
男2人がチャンピオンコミックの棚を見ながら
男A「あれーないなー」
男B「何が?」
男A「オレンジってサッカー漫画 すげーおもしろいんだぜ?」
ってな会話をしててちょっと嬉しかった。

その直後に店員にオレンジの最新刊ないのか聞いたら、
まだその2人は探してるところの
棚の下の引き出しから最後の6巻を出してもらいました。

なんかすまない気分でした。本屋、ちゃんと出しとけよ。

7巻はどこの本屋行っても結構見る。非常に嬉しい。
82 :03/02/23 09:14 ID:2DATqvqx
それ漏れかも…
23区内じゃない都内の方ですか?
83 :03/02/23 09:26 ID:gQ10Am/b
〜オレンジ単行本ちょっといい話 その6
あれは7巻が出る前日のことでした。
職場と自宅の途中に、単行本を発売日前日に一冊だけ売る本屋があります。
4巻以降はそこでその日に買っています。
2月12日は17時過ぎにお店に着ました。
オレンジがありません。2度新刊置き場を見ました。ありません。
「売れないから入れなくなったのね」
ガックリしつつ、ショーバンだけ手にとり、レジへ。
万が一にまだ梱包をといていないんじゃないか、と思い、
レジのお兄さんに聞きました。
「あー、さっき売れちゃったんですよ」
買えなかったのは残念でしたが、この一言が嬉しかった、
そんな2月12日のお話でした。
84 :03/02/23 11:52 ID:70bnRimp
>>78
あれは嫁だと思う
で最後に                     __
                 ,. - ''´   `゙゙` ー一=ノ
               ./       ヽ.   ``:、'"
  ┌┐□□┌┐     / / ,/,, |l .|| || 、   ヽ\---z.
┌┘└─┐││    / ,イ/.//从 川 从.从i、lヽ  ヾ``   て.     ┌┐
└┐┌┐│││   / ./ !、 l/iハヽ从,! |ノ リ、ヾヽ  ヾ.._(´ ̄   ││
  ││││└┼──| |:: i゙:!          ノノ`ヾ.T`────┐│└─┐
  └┘││  └──ヽヽl  `ミ、  「 ̄ ̄|  彡ノ  )ノ . ────┘│┌┐│┌┐
      └┘       `:、ヽ、_ゝ |.   │、::'´_ノ.           │││└┘│
                ,r'''"゙Vヽ N`-!、___,.ノイ7{,/'|'`ヽ、        └┘└──┘
            //  ∠ヽ!' |、      / ,ゝ>   ゙i
                     加藤美江
というオチをつける気では?
85 :03/02/23 12:39 ID:9l/Og7Bb
>>84
あれはコジロー妹だと思う。むしろ妹であってほしい。
86オレン人(穏健派:03/02/23 16:21 ID:oT6S47N2
>>85
コ「ジロー」という名前である以上、姉か従姉妹であると考えた方が自然では。
87U-名無しさん:03/02/23 16:24 ID:HjwSq3YA
何故、彼女が来てただけという意見が出ないのか?
88U-名無しさん:03/02/23 16:38 ID:Dea0bp0y
彼女がいたら801が描けなくなって困る方々ですか?
89 :03/02/23 18:06 ID:OmJuvVw8
>>77
(・∀・)イイ!
>>84
(((((゚Д゚;))))))ガクガクブルブル
ってか、ニュースキューブって全国放送なのかな?だとしたら加藤見栄ではないと思うが。
90はわわっ:03/02/23 18:41 ID:cm8gxNrA
>>84
雨宮さんハケーン
91ななし:03/02/23 20:45 ID:w3Fy3JAW
この板で雨宮さんをみようとは
92 :03/02/23 22:37 ID:0HPBqjFK
みようとは
93 :03/02/23 23:07 ID:OmJuvVw8
>>90-92
雨宮さんって誰ですか?
94U-名無しさん:03/02/23 23:16 ID:k5ceR4Bu
チャンピオンの別の漫画のキャラ。スレ違い板違い、正直スマンカッタ
95リアル愛媛県民:03/02/23 23:24 ID:TrMLwFjy
おい、おまいらにのせられて
単行本全買いしてしまったじゃないか!
しかもなんだ! めちゃくちゃおもしれーじゃねーか!
ちなみに小さな本屋でもとめて買ったら全部初版だったのは秘密だ。
96 :03/02/23 23:33 ID:2DATqvqx
むしろ初版じゃない方がレアだというのは内緒だ
97 :03/02/23 23:35 ID:rKBRYbMO
>>95
東京の大書店でも初版でつ。(泣)
98U-名無しさん:03/02/24 00:32 ID:B0Bjyo/o
つーか版数が上がるようなことがあったらむしろまずいと思うが…
#(念のため)増刷がかかった場合に上がるのは刷数。
#版数は改稿でもしない限り上がらない。
99 :03/02/24 00:37 ID:6qvBdeDT
初刷り
第2刷り
第3〜
の事を言ってることくらい分かるだろボケ
100 :03/02/24 00:38 ID:KWbidPI6
手元の単行本を見てみた。
「○年○月○日 初版発行」としか書いていない。
普通、「初版 第一刷」という表記になるんじゃないか?
101 :03/02/24 01:56 ID:d98x+JSH
少ないオレン人同士で喧嘩するな!ここから昇格へ炎の追い上げですよ!?
102FC名無しはん:03/02/24 08:00 ID:r6GWvBl6
>100
手元の漫画単行本で初版第1刷の奥付を確認した。

小学館は「初版第一刷」
講談社は「初版」
少年画報社は「初版」
白泉社は「第一刷」
朝日ソノラマは「第一刷」
潮出版は「発行」

結論、 出版社で違う。
103 :03/02/24 13:03 ID:7AVswQx6
>>86
いや、ジローだから兄がいるのはほぼ確実だけど、
姉がいるとは限らないベ。
一女
二女
一男
三女

で、一男が太郎で長男と言う考え方だから。
104 :03/02/24 14:37 ID:6qvBdeDT
ジローとコジローとでは意味が全く別モンだろ
105 :03/02/24 14:44 ID:mqOZSJ1h
ひゆうがは長男ジャン。
106オレン人(穏健派:03/02/24 15:06 ID:qT84/g6d
>>103>>104
いや、ウチがそういうパターンでして。一女ニ男で上に兄貴はいません状態。
でも兄貴がいて妹がいる可能性は確かにあるっすね。

>>105
親が一で息子が次だっけ?あそこの場合は。
107 :03/02/24 15:26 ID:ksz9deYL
長男で二郎のヤシ小学校にいた。
そいつの家系、
祖父・・・太郎
父親・・・一郎
108U-名無しさん:03/02/24 16:58 ID:73coXNDv
1 田村 前波(イーリス)
2 ゴンザレス
3 北条 八神(レオーネ) イクペバ(パイレーツ) 
4 ジョルジュ ラゼビッチ(イーリス) アサモア(パイレーツ) 石井(アローズ)
5 中島
6 丸井 広山(ミュートス)
7 下柳 西条(レオーネ) 片岡父
8 何故かいない・・丸井は初期は8だったんだが・・
9 ムサシ ソン・ヤンクン(レオーネ) 森本(イーリス)
10 コジロー 三木(レオーネ) クラステン(シュバルツ)
11 小林 オマン(パイレーツ)
12 不明です・・
13 片岡
14 広沢 内村(モノリス)
15 酒井
16 三島 シュミット(イーリス) ソン・ユンファ(レオーネ)
18 ホーマー
21 古賀(モノリス)
27 代表ムサシ

オレンジ読んでるけどオレン人じゃないぜって人も当然いるだろうから、
全主要キャラの背番号を調べてみた。次スレから番号ゲットしませう。
修正、補足あったらよろしく。
109 :03/02/24 17:13 ID:YYb71HLX
全然関係無いんだが、今朝のスポニチ見たら昨日の鞠VS鯱の写真が載ってて、
通常苗字で書かれてる名古屋の背中のネームが海本幸治郎だけ「KOJIRO」だった。
兄の慶治との区別の為だろうけど、オレン人の俺には「コジロー」としか読めん…
110さいたまサポーター:03/02/24 19:31 ID:apEfuNTk
>>108
6:早口宏
8:小倉純
11:マーマ
レオーネのメンバー。主要ではないかもしれんが・・・
111熊さぽ:03/02/24 19:40 ID:mHgpQgFX
>>ソン・ユンファ(レオーネ)
シュバルツでわ?
なにわともあれ108さん乙!!
112 :03/02/24 20:33 ID:JprCim63
野球選手の鈴木一朗も次男。ちなみに長男は「一泰」。
113 :03/02/24 20:55 ID:zrGAoxmN
ちょい追加

15 コジロー(シュバルツ時代)
20 三木(A代表時)
114 :03/02/24 21:06 ID:Tn6V7yHR
田村をゲットするには、次スレを立てないといけないのか。
115 :03/02/24 21:56 ID:s8KfB6dE
今週のサカマガ(明日発売のやつ)に、のー先生が出とります。
サカつくの広告ページで。しかも、ほとんどORANGEの話。見るべし!!
116 :03/02/24 22:14 ID:uAd9Z7Y5
>108
12 番はサポのために空けてルんです
117おのれ〜:03/02/24 22:29 ID:d98x+JSH
>>115 マジかよ!?サカマガめ、最近駄目駄目だからって汚い手を〜。買います
118 :03/02/24 22:33 ID:4kTZLlL1
ゴンザレス
         ,、-──────-、
       /            `ヽ、
      /                \
    /                   \
   /                      \
   /                       ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /   
          /        \`     /   /
119U-名無しさん:03/02/25 00:45 ID:zReuZ6IL
ムサシがゴール後のパフォーマンスでリケルメポーズやったら割と似合ってそうなイメージ
120 :03/02/25 01:22 ID:reMdpiIT
カズダンスきぼん
121U-名無しさん:03/02/25 01:33 ID:UR7LbdNq
コジローにはピクシーのあの手前に引く感じのガッツポーズが似合いそう、
と昨日届いたThe Legend of STOJKOBICを見ながらオモタ。
122U-名無しさん:03/02/25 01:37 ID:lFTKhmLP
アンリのコーナーフラッグでキメるやつは似会わなそう。
123これだろ:03/02/25 01:50 ID:3K21eS6a

            _  _
          /´⌒´⌒\
.          / 〃 ハ  ヾヽ     
        | ノ∠、ノ,ムヾ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (|| ━` i ━ ||)  < 123ゲッツ!!
       ∩{   r ┘ 、 }∩   \_________
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
124U-名無しさん:03/02/25 01:52 ID:iMWyWN5d
思わず7巻まで目を皿にしてシマタヨ

9 キム(ミュートス)←3巻
5 マルク(シュバルツ)←4巻
6 野村(イーリス)
7 石橋(イーリス)
20 日高(イーリス)
10 中井(イーリス)←以上、5&6巻
1 高尾(ミストラル)←7巻

18 馬場/22 青山/7 鈴木(シュバルツ)←4巻の横断幕

A代表招集で欠場が分かっていても
オレンジ戦で三木のダンマクを張りまくるさいたまサポ…。
125 :03/02/25 02:21 ID:3L4qa1qZ
さらに追加

9 ダブリー(アローズ)
11 エジソン?(アローズ)
7 福沢(アローズ)
以上1巻148ページより推測

3 岸本(マンザーノ)
4 西野(マンザーノ)
9 加藤(マンザーノ)
10 宮川(マンザーノ)
以上2巻より

4 セザール(ミストラル)
7 吉田(ミストラル)
8 高崎(ミストラル)
9 岡崎(ミストラル)
10 田林(ミストラル)
11 真田(ミストラル)
6 住吉(パイレーツ)
以上7巻より

126 :03/02/25 03:40 ID:qx3GD5Mv
サカマガ見て来た
のーさんってあんな顔してたのね
緊張感の無い(w マイホームパパって感じ
あ、悪口でわ無いのよ
127U-:03/02/25 09:14 ID:3OLnX/G8
z
128 :03/02/25 10:39 ID:suELsa46
>>126
俺もサカマガ買ったYo!
すんげーびっくりした。これで少しはオレンジの知名度も上がりそうだね。

そいえば、のー先生、北条に似てるね。
129 :03/02/25 10:47 ID:iBHZ3e7+
日記更新age
のー先生も言っているけど、よく年鑑号で載せてくれたよな〜
一年間通して見られるものだから、買った人なら見過ごすこともないだろうし。
130北条:03/02/25 10:53 ID:JlnRzRHf
オレンジは俺のチームだ!
131 :03/02/25 12:41 ID:qx3GD5Mv
>>128
最初の頃のムサシの顔にも似照るとオモタ
あと子供の頃のムサシとか
132 :03/02/25 12:46 ID:qx3GD5Mv
つーか広島の名鑑が載ってなかったのショック(;´д⊂)
J2なんだからしょうがないっちゃしょうがないんだけどサッカー専門誌なんだからJ2までカバーしてくれてもいいものを…
去年までのJ2チームサポのつらさがまた一つ身に染みて分かりました
133 :03/02/25 12:51 ID:7e0mrKvm
>>132
多分来週号にJ2名鑑付くよ。去年はそうだったハズ
134 :03/02/25 13:07 ID:qx3GD5Mv
>>133
あ、そうでしたか
良かったヽ(´Д`;)ノ
135U-名無しさん:03/02/25 13:19 ID:9YXQ0pBa
>>132
そうそう、来週発売号についてるはず。
浦和がJ2だった年なんか一応は名鑑あったんだけど…
すっげーページ少なくて写真も小さかったんだぞ。
最近はJ1と遜色無い名鑑だもんなー。扱い大きくなったよ。あの頃よりは。
136 :03/02/25 13:43 ID:x4IafBa+
>132
これからもっと身にしみてくる事が多くなりますよ・・・
137 :03/02/25 14:28 ID:YWLbrC+Z
>>132
幸せなヤシ、、、J2の薄い名鑑を知らないとは、、、
「J2なんか、いままで眼中になかった。」「J2?何それ!?」ってとこだったんだろうな、、、、

J2サポは、そういう日陰をくぐって生きてきてるんだぞ!
ちゃんと応援しに行かないと、すっかりJ2になじんちゃうからな!
あそこやあそこのように、、、、
138 :03/02/25 14:29 ID:YWLbrC+Z
ちなみに、J2名鑑は、通常、ひとチーム見開き2ページのみだな。
139 :03/02/25 14:31 ID:YWLbrC+Z
ついでに、日刊スポーツのポケット版の名鑑には、写真が載りません。
年俸も載らなかったかな?たしか。(今手元にないんで)
140 :03/02/25 14:54 ID:+i+vGYdo
141 :03/02/25 16:11 ID:jtghdnXo
>>130 最下位決定!
142あそこのサポ:03/02/25 18:49 ID:kpt987+g
>>137
馴染んだって言うな〜
。・゚・(ノД`)・゚・。 うぇ〜ん
143 :03/02/25 20:03 ID:jtghdnXo
>>142 湘南?川崎?福岡?
144U-名無しさん:03/02/25 21:41 ID:t7Y+MMWW
南予?
145 :03/02/25 23:17 ID:jlQsHBZV
監督、選手ら大量退団 プロフェソール宮崎
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20030225-00000032-kyodo_sp-spo.html

確かこのスレ宮崎サポいなかったっけ?
146U-名無しさん:03/02/26 00:37 ID:4TMifhkH
バルカン宮崎サポならいるかもしれないな
147 :03/02/26 01:12 ID:4NZ0qZGN
今までJ1クラブのサポやっててJ2の名鑑の存在知らん奴なんて居たのか
いくらカテゴリーが違うといっても同じJクラブなのに

俺は名鑑はJ1J2とも毎年買ってる(基本的にサカダイ&ニッカンポケット版ですませてる)
148U-名無しさん:03/02/26 02:18 ID:6lRtg6Pe
J2が始まった年(99)の名鑑なんて酷いっていうか無かったな。
J1名鑑の真ん中辺(横浜、清水の間くらい)に監督、選手名が羅列されてるだけ。
オレも自分の所がJ2に落ちて以来、復帰後もJ1J2の両方を揃えている。
>>132がある意味で初めて受けたJ2の洗礼ってワケかw
149 :03/02/26 02:29 ID:nBaebUO4
サカダイは99年からJ2名鑑あったけどね。
150U-名無しさん:03/02/26 03:01 ID:6lRtg6Pe
>>149
そーだったんだ?あの頃はマガ買ってたから知らなかったよ。
151オレン人(穏健派:03/02/26 05:22 ID:IHOjQFs1
今更かもしれませんが、単行本のもくじのF2チーム紹介に「現時点」ってあるのに笑った。
初出の2巻のときからずっとそうだなあ、何気ない事だけど何かを物語っている気がする。
152 :03/02/26 07:43 ID:QgERIaC4
サカマガ買った人、能田先生の記事は何ページ目に載ってました?
153U-名無しさん:03/02/26 08:52 ID:gCjxfFcm
totoの後ろ
154U-名無しさん:03/02/26 11:41 ID:H/OzWxh8
さかつくのチーム名を利用した事がこんな事になるとは思わなかったな。
これで少しでも単行本が売れてくれると良いんだけど。
155U-名無しさん:03/02/26 11:57 ID:jhRtrgOD
昨日久しぶりにサカマガ見てしみじみ思ったんだよ
この漫画は去年までリアルサカつくって呼ばれてたんだよなぁ…って

いくら本屋探しても歩き回っても予約しても店売りで見かけなかった…
あの時のせつなさ くやしさ さみしさ

それが今年はどうだ
いつの間にやらチャンピオンには「本格(リアル)プロサッカー漫画」と書かれてて
まだ7巻が本屋に残ってる

これも少年漫画板のおかげ 国内サカ板のおかげ 
かんきつ南予会のおかげ みんなのおかげだー

おれたーちオレン人ー♪
156 :03/02/26 14:20 ID:0VoDU0Zj
>>152
美帆タンの次。206ページです。
>>155
どっかで聞き憶えのある話だな(w
157FC名無しはん:03/02/26 15:26 ID:rqt1ylww
F2の長崎テンボス、存続の危機か?!
158 :03/02/26 15:54 ID:NqxHHHH5
>>152
俺も、何度もページをめくり返してさがしたクチだ。
そしたら「どこぞのサッカー評論家がちばぎんカップについて何か語ってるな」
と思って読み飛ばしてたページがそうだった。
(市原も柏も、あまり興味ないもんで…両チームサポスマソ)

記事の体裁が、あまり広告に見えないから
そう感じたのかも知れないけど、先生サカマガに馴染み過ぎ(w
159U-名無しさん:03/02/26 17:49 ID:mPczLnv9
>>145-146
アンフィニ鹿児島サポですが何か?
ttp://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030225-02.html
160U-名無しさん:03/02/26 18:32 ID:y1/oF7+f
>>157
おれもちと心配した。
そっちのほうで(w
161 :03/02/26 19:43 ID:sacnkrrw
【オレンジ】サッカー漫画総合スレ【俺フィー】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1046237833/
162オレン人(穏健派:03/02/26 22:52 ID:72CNkR3E
サカマガ買ってきた。
163age:03/02/26 23:06 ID:EXEptQWz
サカダイに載ってたらそれはそれで面白そうだと想像してみる。
単行本ではいつの間にか坂天好男(さかまがよしお)になってたりして・・・。
164 :03/02/27 00:45 ID:nJMqHHfD
>>155
単に売れ残ってるだけで、発行部数は同じ、、、だったりして。
165_:03/02/27 00:46 ID:S1f2vBYJ
サカつく発売延期の理由は
女子高生オーナー細腕繁盛記モードを追加するために違いない
166U-Nanashi:03/02/27 01:24 ID:Sx3Og9RK
>>165
もしくは、「完全部外者観戦モード」とか。
通称「オレン人会長モード」。
167 :03/02/27 01:50 ID:VcWouhN8
架空の地名を付けられるモード…
168 :03/02/27 02:16 ID:bBv0vp8e
>>167 それだ!開発者このスレ見てる〜?
169U-名無しさん:03/02/27 02:18 ID:uwFtY+v1
そしたら皆、南予にするんだろーな。
170 :03/02/27 07:08 ID:W8Qckb1i
先生、相当サカつくやりたいみたいですね。
今週号でもこそっと語ってる。
171オレン人(穏健派:03/02/27 07:25 ID:VkHzTfi4
しかし岩手ここまで露骨に守ったチームは日本にあったかな・・・
172 :03/02/27 10:00 ID:M7hEMQwg
ムサシ、相変わらず弾丸スケジュールか・・・。
173U-名無しさん:03/02/27 10:21 ID:sw5oClnV
アウトにかけて、あんなに曲がるかなぁ?
というかコジローは三木を意識しすぎ。
174_:03/02/27 10:33 ID:8amYHuxe
シュータリングキタ―――――(゚∀゚)―――――!!!!
175U-名無しさん:03/02/27 11:22 ID:0ShSbWqw
>>173
あれは、落としたんだと思われ。
ホマー得意のドライブシ(略)
後、忘れずに言っておこう。
ゴンザサイコー!
176 :03/02/27 11:25 ID:0qqFHTTb
「ウチの守備なら守りきれる」と言ってたので
岩手の守備陣の名前でも出てくるかと思ったら、出てこなくて残念。
177 :03/02/27 11:54 ID:NToKX9Xr
展開はや杉
178 :03/02/27 15:26 ID:INgJvtOM
たしかに、普通のサッカーマンガなら1試合3〜5週はかけるのになあ。
次の試合をじっくり描くので今回はさらっと流した、ということじゃないかな。
179 :03/02/27 15:36 ID:eACT53mJ
>>171
岩手は保守王国(小沢一郎)
180U-名無しさん:03/02/27 15:41 ID:0ShSbWqw
サカつく3のレジェンドチームにオレンジ希望
どのくらいの強さにするかが微妙だけど
181 :03/02/27 16:10 ID:m/Bs2nHK
まさかホーマーは今週号のゴールで味をしめて
センタリングは全部直接狙うなんてことは、
ま さ か な い よ な
182 :03/02/27 16:18 ID:nJMqHHfD
岩手は「みちのく銀行」か。
いよいよ仙台が楽しみだ。
「ウニトップ」とか、ベタなところキボン。
183U-名無しさん:03/02/27 16:20 ID:0ShSbWqw
カニトラップ
184U-名無しさん:03/02/27 17:52 ID:WQzshIwJ
カニボトム
185オレン人(穏健派:03/02/27 17:59 ID:VkHzTfi4
カニチョップ
186 :03/02/27 18:04 ID:M7hEMQwg
ホーマー、なんだかんだ言って3得点2アシストぐらい?
来日してからの試合数考えたらかなり優良な助っ人だよな。
・・・・数字だけ見れば(w

そいえば岩手の監督の名前みて、今年から広島の監督に就任した
小野剛氏を思い浮かべてしまったんだが、小野氏ってあんな感じの顔なのかな。
それとも名前だけ拝借?
187三つも:03/02/27 18:28 ID:bBv0vp8e
>>185 コラー!みんなで先生のネタをつぶすな〜!
188オレン人(穏健派:03/02/27 22:46 ID:VkHzTfi4
>>187
カニチップ(ス)
189U-名無しさん:03/02/27 22:58 ID:72KK5Qic
カミコップ
190 :03/02/27 23:04 ID:bNrBOhys
ヤニトッブ

は、ともかく
「・・・日本中探してもいない」「あとソンな」
ってソンは日本人じゃない罠
191 :03/02/27 23:06 ID:BsOoo+Wk
マゼラトップ
192U-名無しさん:03/02/27 23:12 ID:/zWIp5Y6
ソンって韓国人?ヤンクンて韓国人ぽくないけど。
193オレン人(穏健派:03/02/27 23:30 ID:VkHzTfi4
>>192
多分中国では?
194U-名無しさん:03/02/27 23:45 ID:DQHQRcy5
カニスティック
195U-名無しさん:03/02/28 00:12 ID:9++rN+2q
トムヤンクン…
196U-名無しさん:03/02/28 01:04 ID:Was7wlMR
蟹江敬三…
197 :03/02/28 01:19 ID:ottdxTRd
あ〜でも兄弟でFリーガーだから、在日の人かもシレン
198U-名無しさん:03/02/28 01:29 ID:Lig653SR
このスレに、しお韓が侵攻と攻撃を開始したらいやずら
199 :03/02/28 01:53 ID:EDE6DvVQ
岩手戦、ホーマーと丸井が同時にでてたが、こんな?

    小林   ホーマー

下柳    コジロー    丸井

       片岡

北条  ジョルジュ  ゴンザ  酒井

      三島   
200 :03/02/28 02:11 ID:QP53gQPW
今節もムサシがトンボ帰りしてたけど、前日の五輪代表の試合って
どこと、どこでやってたんだっけ?忘れちった…。

ボケが進行してるらしい…。
201U-名無しさん:03/02/28 02:13 ID:86MqeP3h
ムサシ、ソン クラスのストライカーはシュバルツにもいないんかね

あと、中盤については世間的に
クラステン>三木>コジロー
という認識なのかな
202U-名無しさん:03/02/28 02:17 ID:opY5eJbc
そういや、西条ってどこのポジションなんだろう?
異名とか見てるとサイドの選手っぽいんだが、
だとすると前回コジローとマッチアップしてたのが謎なんだよな。
203_:03/02/28 03:19 ID:2X9nziQl
>>202
本山みたいなタイプなんじゃない?
トップ下〜サイドに流れる、みたいな。
三木みたいなのがいたらサイド専門になると思うし、
コジローを警戒してるなら引き気味になることだってあると思う。
自分は本山と小笠原みたいなものと理解してる。

>>201
オランダ代表で移籍金20億だから、
国籍は違うけどトッティが来るようなものじゃないかな。
3人が同年代とするとトッティ>中田>(理想の)財前くらいか。
204 :03/02/28 04:29 ID:i1wDuDsL
京四郎ってだれ?
205オレン人(穏健派:03/02/28 04:38 ID:HNpYyLPT
>>204
下柳。
206U-名無しさん:03/02/28 04:46 ID:aki1QTZO
来週からコジローが再びダークサイド入り
ホーマーも再びロングぶっぱなすだけに逆戻り
コジローとムサシの間もギクシャクしてきて息が合わなくなり
チーム状態が最悪のままレオーネ戦へ突入
当然、三木をはじめとする西遊記軍団にチンチンにされ惨敗
しかし、奈良戦からまた徐々に調子を取り戻してきて
仙台戦から幕張戦あたりがピークってとこだな
んで、レオーネ(とシュバルツ)に受けた雪辱はF1編へ持ち越しと見た
207U-名無しさん:03/02/28 04:55 ID:5XE6gGo0
昇格決めたら完結だって観測があるけど、日本一になるまでやってほしいな。
208 :03/02/28 07:04 ID:o3ZdENON
>>201
まだ出てきてないだけでしょ。
前にオレンジとやった時は二軍だったんだし。
209 :03/02/28 08:18 ID:GCeZg0+p
>>207 否!世界一だよ 
210U-名無しさん:03/02/28 09:57 ID:8o6jTRfl
誰かホーナー褒めてやれよ。
せっかく点とったのに。
211U-名無しさん:03/02/28 11:13 ID:vDdCPMuW
ホーマー偉い
いや、マジで
でも天狗になるなよ
212sage:03/02/28 11:16 ID:cXW0gpDf

まさにさかつく漫画なんだがJ2の悲哀とかサカーの楽しさとか
スタジアムの喧騒とか細かい演出が良く出来てる
基本がさかつくなのがご愛嬌というレベルにまで昇華されてる
しかし、オレンジのサポは負けてる間は見にこないという
なんつーか非常にJ2チックな現実主義者ばかりに思えてならぬよ・・・
213U-犬サポさん:03/02/28 11:37 ID:V9d+2sq3
>>212
勝ち続けても客が来ないよりはいいじゃないかぁ!!(泣)
214U−名無しさん:03/02/28 12:44 ID:UOMZqkQE
どーでもいことだが、みちのく銀行って実際にあるのだが・・・。

ttp://www.michinokubank.co.jp/
215 :03/02/28 18:12 ID:h0eKqcQZ
いっその事、実際の企業名を載せて広告料として稼ぐのも( ゜Д゜)ウマー
216U-名無しさん:03/02/28 20:42 ID:+hrk1rrF
>>202-203
俺もサイドっぽい気はしてたが、前回は三木プルーンの代役として1列前のポジションで
コジローとマッチアップしてたが、三木ゴルフが復帰してる時はサイドに入る、って感じで妄想してるが。
217 :03/02/28 21:03 ID:GCeZg0+p
>>208 クラステン以外ベストメンバーだった
218 :03/02/28 21:44 ID:dHrM/0La
更に言うとみちのく銀行は青森の銀行だぞ。
219 :03/02/28 22:04 ID:TQ/C/esb
>>199
まあ中盤の守備が無茶だわな

あくまでフィクションサッカーだから可だが
220 :03/02/28 22:47 ID:ottdxTRd
>>215
今週のカオスだもんねがそれだ
221おれん人(ゴル裏中段付近):03/02/28 23:05 ID:yK/Yd8GD
>>219
たぶんこんな感じ。
丸井はウイングバックじゃないから片岡のフォローはしてるはず。
去年の市原がこんな感じだった。ドイスボランチで3バックだったけど。
右サイドの坂本がDFラインまでカバーして左の村井に対してバランスとってたな。

   先生  ホーマー

      コジロー
 下柳  
           丸井
     片岡

北条 ジョル ゴンザ 酒井

      三島
222 :03/03/01 04:17 ID:RbT0i21n
西条はDH。コジローのマークしてたしあだなが似合わない?気にするな
223 :03/03/01 04:17 ID:RbT0i21n
西条はDH。コジローのマークしてたし。あだなが似合わない?気にするな
224 :03/03/01 12:47 ID:IOMepEiw
>>221
また3−5−2やったかも。
225  :03/03/01 22:18 ID:A36FTsmR
今日初めて読んだ。なかなか面白い。
226  :03/03/02 01:01 ID:q68ZK2Mh
下がりすぎだ!
227 :03/03/02 04:26 ID:pJ60hPeg
>>225 オレン人一名様ご案内!...かどうかは微妙か
228U-名無しさん:03/03/02 20:20 ID:K50reZzO
コジローが不調だとスレが減る
229 :03/03/02 23:13 ID:4hKJjlHx
もしかして五輪本大会は直前に三木がケガをしてコジロー緊急招集。
ORANGE<五輪編>なんてのがあったりして。

でもそのせいでオレンジはF2降格圏内に・・・。
230 :03/03/03 00:17 ID:cECa3+9P
>>228
レスね。

>>229
その場合メインはどっちに持ってくの?
やっぱり本編はクラブで五輪は外伝として増刊に載せて巻末収録か?
231U-名無しさん:03/03/03 02:33 ID:MC1B0svY
>>230
五輪編は数ページで終わらせそうな気がする。
232 :03/03/03 03:10 ID:RLYU3luu
>>228 いかにコジローが慕われているか分かろうというものさ
233オレン人(穏健派:03/03/03 05:20 ID:lyzxPgbD
誠意で移籍したあんな大物選手はじめてじゃなかろうか・・・
234U-名無しさん:03/03/03 08:49 ID:dfV8bKgL
海外板のスレ結構面白いぞw
一人か二人くらい粘着アンチオレンジがいる
235 :03/03/03 11:17 ID:W4dHNakJ
コジロー、また復活希望保守
236 :03/03/03 14:53 ID:RLYU3luu
>>233 ホーは?スペインからもオファーあったって噂だが
237  :03/03/03 15:17 ID:2b6OohTz
>>234
お前等、あんまりアンチにかまい過ぎちゃいけませんよ。
一歩間違えると、自分達までうざがられる。
どんなにいい作品だってアンチはいるんだし、
放置すればいいんだよ。
238U-名無しさん:03/03/03 15:57 ID:iCxewrH5
オレンジって今まで出てきてるのがU−23、21代表と元代表&候補クラスで
実際に話に絡んでる現役A代表クラスのトッププレイヤーって三木位しかまだ
出てきてないよね?
そう考えるとのー先生は実際のリーグのレベルできちんと書いているのが凄いな。
ほかの漫画なら2部リーグ相当でA代表クラスごろごろ出してきそうだし。
239 :03/03/03 21:39 ID:w6NwJ138
アンチオレンジなんて程のもんじゃないじゃん。>海外板
あんなもん流せよ。
240U-名無しさん:03/03/03 23:35 ID:t6TNO8hT
アンチオレンジはこのスレに住み着いている事になっているらしい
241U-名無しさん:03/03/03 23:57 ID:+e8U6alX
他スレで勧められて、今日やっと7巻まで揃った…。
面白いなこの漫画。J1某サポだがJ2の試合見に行きたくなったぞ(w
家から一番近いのは大宮かな…日程調べてみよう。

つかもう5回位読み返したけど、読めば読むほど味が出てくるなあ。
242U-名無しさん:03/03/04 01:00 ID:EQFoJbfo
現実を後追いしているようだ

現実の方がもっと劇的と思う
243 :03/03/04 01:44 ID:va28X9nl
最終節はイーリスが勝ち点1をリードして向かえるだろうから(オレンジは勝たなきゃ駄目という展開の方が面白いだろ)
レオーネ戦に負けるとしたらイーリスもどこかに負ける必要がある。
もうイーリスはレオーネと新潟は終わってるから、もし負けるとしたら仙台ではないだろうか?
前回のオレンジ戦で主力2人が欠場したらしいから、そいつらがガルマンからゴールを奪い、
オレンジもその選手に苦しめられると。
>>243 ガルマンはラスボスだから点は取られないよ。イーリスはもう負けない。
245U-名無しさん:03/03/04 02:14 ID:8rGCYSCp
実際、フルメンバーのさいたまは、F1では何位くらいの実力なんだろ。
去年、降格したときって三木とソンがいなかったんだっけ?
246U-名無しさん:03/03/04 04:35 ID:VGDOPR53
関係ないけど台湾に行ったついでに本屋覗いたら
「エイケン」の北京語翻訳版単行本が置いてあった。
「巨乳学園」ってあまりにもストレートな名前に変わっててワラタ。
247  :03/03/04 10:31 ID:cdZO0d8k
>>245
シュバルツには及ばないまでも中位くらいの実力アリってとこじゃないの?
結構上位を食うが下位への取りこぼしも多いチーム
それさえなけりゃ優勝を狙える可能性が無きにしもっていう
さしずめ今年落ちたサンフレッチェあたりかと
248オレン人(穏健派:03/03/04 10:48 ID:ZeHIm3+I
>>247
まさかのF2落ちという表現から察するにそんな所ですかね。
さて、totoゴールどうするか・・・
249 :03/03/04 14:03 ID:MNXnnfMO
これおもしろいね
250 :03/03/04 20:23 ID:BtAMYa4v
>>241>>249 シーズンオフもオレンジの試合で一喜一憂。退屈は無くなったが安息の日も無くなった
251U-名無しさん:03/03/04 21:07 ID:2GjPd8hR
>>245
三木はレンタルされてて、さいたまにいなかったはず。
たしか7巻で、そんな話があったような・・・。

Orange布教中なため全巻仲間に貸し出し中で確認できないが
252U-名無しさん:03/03/04 21:13 ID:ve3rIms5
三木は前年レンタルに出されてた。(五輪合宿で言及)
ソン弟はさいたまホームでの南予戦で「F1での兄弟対決が夢」と言ってることから
今季加入したものだと思われる。
253U-名無しさん:03/03/04 23:15 ID:8rGCYSCp
だとしたら、さいたまは去年は当然として、一昨年より今の方が強そうだ。
三木も成長しているだろうし。
254ところで:03/03/05 01:13 ID:wpXeCzdE
ムサシってリアルならサビオラみたいな選手なんかな?
255 :03/03/05 01:16 ID:Ebymk4AC
オーウェン
256U-名無しさん:03/03/05 02:19 ID:tLq96hf0
>>233
厳密には違うけど経営破綻したうえ3部リーグに落ちたチームの為に移籍をせずにキャプテンとして頑張ってるヌーノ・ゴメスみたいな選手も実際いるからね。
257U-名無しさん:03/03/05 02:45 ID:3PW3S7u8
>>256
ヌーノ・ゴメスでなくて、ディ・リービオじゃなかったっけ?
258256:03/03/05 07:49 ID:/669k7xL
確認したらディ・リービオだった。
逝ってきます。
259  :03/03/05 11:59 ID:I7Ilx1Bs
プレイスタイル的にはたぶんラウルでしょう>ムサシ
260U-名無しさん:03/03/05 13:19 ID:Al0tmMaT
>>259
同意
261U-名無しさん:03/03/05 13:20 ID:Al0tmMaT
すまん上げちまった・・・
262U-名無しさん :03/03/05 14:01 ID:uye64sYU
>>256はWCCFでサッカーを知ったに10ペリカ。
263 :03/03/05 16:43 ID:nW3nUeXB
しかし、埼玉は何故三木をレンタルに出したんだ?
海外にでも逝っていたのかな
264 :03/03/05 19:17 ID:eg1dvubV
>>263
スタメンクラスに外国人選手が居て出番に恵まれず出番を
求めてF2辺りにレンタルされていたとかじゃない?

そのスタメン外国人が怪我して穴を埋められた三木が不在、
埼玉はF2降格に。
265256:03/03/05 19:54 ID:tLq96hf0
>>263
Jリーグ開幕以来の市原サポですが何か?
最も海外サカーを見始めたのは去年からですけど。
266256:03/03/05 19:58 ID:/669k7xL
間違えた>>262だった。
267  :03/03/05 21:12 ID:V3kN5Aq3
まあまあ
そんなとこに突っかからない
地方だから発売オソイヨー(泣
268 :03/03/05 21:49 ID:7tLh7O0d
>>264
三木はやっぱり海外に貸してたんじゃないかなー?
武者修行みたいな感じで。
あれほどの選手を国内にレンタルするとは思えない。

269U-名無しさん:03/03/05 22:06 ID:/vf+aKNg
>>268
エクセルシオール時代の小倉みたいなもんか。
270U-Nanashi:03/03/05 22:25 ID:Kw28kw+j
>>268
さいたまからどっかに貸し出されてから爆発したとか。

でも、U-21代表のレギュラーつかんだ男だからなぁ、
いくら不調でもさいたまが他の国内チームに出すわけはないか。

もしくは、さいたまってめちゃ強くて選手層も厚く、三木ですらレギュラー
張れずにサブでくすぶってたとかってのはあるかもね。
横浜に貸し出された、元ジュビロの奥みたいな感じで。

なんだけど、チームが極度の不振におちいってまさかのF2落ち、と。
271U-名無しさん:03/03/05 23:44 ID:chxWBwAC
ここのスレでORANGEという漫画を知って
どんな感じかなぁと思い、今日仕事終わりに
書店でチャンピオンを立ち読みしてきましたが
凄いリアリティ感が感じられて、これからも続きを
読みたくなるサッカー漫画ですね、ただ、この漫画は
Jリーグ公認ではないのか、J2ではなくF2になっていたのが
???ですが、それと南予オレンジのホームスタジアムって
モデルは鳥栖スタジアムっぽい感じがしましたが。
272 :03/03/06 00:07 ID:pb4vB/zh
>>271
オレン人また一人入会キター!
J1にするお金が払えないからねぇ。
273U-名無しさん:03/03/06 00:10 ID:uwHAjya8
オレンジもそうだけど、のー先生も秋田書店も貧乏なの…多分
274U-名無しさん:03/03/06 00:30 ID:rZTZLDXC
描写に制約受けたりはしないの?
275 :03/03/06 00:47 ID:NThzA8D2
今週号買ってきた。
マジかよ・・・
こんな展開全然予想してなかったよ。
のー先生すげー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
276 :03/03/06 01:09 ID:089zZgHf
うぉぉぉ、速く読みTEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
277U-名無しさん:03/03/06 01:29 ID:qKliSB5M
漫画中での三木のポジション的に
汚点になる部分は排除したいだけなんじゃない?
278 :03/03/06 01:44 ID:dQNvfgbC
>>275に全面的に同意。
279U-名無しさん:03/03/06 06:18 ID:gIeQTXtg
ぎゃあぁぁぁ・・・・!!!
ますますタイトな昇格争いになっちまった。
280オレン人(穏健派:03/03/06 07:39 ID:XUtlY5kH
・・・うががががががが。

ちょっとショックが強すぎますってばよ・・・
281名無しさん:03/03/06 08:55 ID:nPvIBEeO
マリ子以外にも、練習の取材に来てる人がいるね。
282 :03/03/06 09:49 ID:qkQhn3tO
凄い展開になってきた。
現実にありそうな感じだ。
283 :03/03/06 10:11 ID:66FgrVZV
コジロー、カワイイな…あんな夢見ちゃって…
284 :03/03/06 10:44 ID:xi+j+6Ni
レオーネはムサシ、コジローのみならず小林先生も攻撃の核として
認識している。先生の評価も知らずと高まっているのか。
285 :03/03/06 10:47 ID:qrObtrlu
コジロー、ピラミッドパワーにたよっちゃいかんだろう...
286U-名無しさん:03/03/06 11:10 ID:UvSY0Hbf
三木にしがみついてるムサシにワラタ
でも、ムサシ+ソン+三木のトライアングル見てみたいな
287U-名無しさん:03/03/06 11:18 ID:S/jQDg4+
オイ、どうなったんだ!!
>>279-280の反応でめちゃくちゃ気になるじゃねぇか!
今から立ち読みしてくる。|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
288U-名無しさん:03/03/06 12:14 ID:l5Va/PBP
今週も面白いぜえええ!
289U-名無しさん:03/03/06 12:26 ID:d3qBrbwr
F2も残りの5試合は地獄を見るのだろうか?
順位表貼り付けたいところだが、まだ読んでない香具師もいるだろうから、夜まで我慢しる

しかし、仙台はこのあと3連敗しそう
290名無し:03/03/06 12:32 ID:uVO4o15u
しかし、凄いことになってきたね。祈るしかないのか?
現実のさいたまの某チームとレオーネとはクラブハウスが雲泥の差だな…
291 :03/03/06 12:39 ID:hRQWK+z3
仙台熱すぎ。
292オレン人(穏健派:03/03/06 12:40 ID:XUtlY5kH
コッソリ負けてる新潟悲しすぎ。
293U-名無しさん:03/03/06 13:05 ID:dQwmIDHj
レオーネの監督の名前は有名プロ野球監督の合成?
294 :03/03/06 13:36 ID:tcZ/FdlQ
代表に興味ないフリをしながら実は未練たらたらのコジロー萌え。
295 :03/03/06 14:41 ID:NThzA8D2
南予にさいたま。代表召集が昇格レースをもろに左右してるね。
のー先生がサポの某チームはどうなるだろうか・・・
296U-名無しさん:03/03/06 14:57 ID:amMuSTN5
てかこれからの南予対仙台戦は是非とも仙台ホームで描いて欲しかった・・・
南予戦じゃなくてもいいから描いてくれー>杜の都スタジアム


ところでムサシの弱点を予想しよう。
ちなみに俺はよくわからん・・・
コジローとムサシのパスコースを抑えろとか、とにかく前を向かせるなとか、
そんなところか?凡夫の考えそうなことで恐縮だが。
297U-名無しさん:03/03/06 15:02 ID:amMuSTN5
すまんメル欄がおかしかった・・・
298 :03/03/06 15:39 ID:hRQWK+z3
>>293
森は元日本代表監督で、浦和のGMだーよ。
299 :03/03/06 16:30 ID:MDjYgkw7
ORANGEおもしれー
漫喫茶で読んだらはまったよ。
チャンピオン本紙での展開はこのスレ読んで補完します。
300厨立派:03/03/06 18:13 ID:AVLUw/g+
和紙の予想はムサシのシュートを打つ時やドリブルで抜いていく
時の癖(例、ゴル前シュートは顔を上げているがドリブル時は下を向いている)を見抜いたのだと思われ。

先生はこんな予想の上をいく展開を考えてるのでしょうが。
301仙台サポもおめでと:03/03/06 18:32 ID:bsWdpEZn
岩手サポは今ごろ祝杯上げてるんかな。アウェイで上位チーム相手にロスタイムに同点。
302逆に:03/03/06 18:57 ID:fzB5H8PN
幕張サポは今頃不安なんだろな。
2ヶ月前くらいは絶対昇格するのを疑ってなかったろう。
303U-名無しさん:03/03/06 20:00 ID:d3qBrbwr
01 10/01(土) △3-3 A新潟アローズ(若松3):開幕戦
02 10/05(水) ●1-3 H松本ウォルナッツ(若松1)
03 10/22(土) ●2-3 H出雲ミストラル(若松1or2)
04 10/29(土) ●1-2 Aバルカン宮崎(若松1)
05 11/05(土) ○3-2 A青森マンザーノ(若松3):
06 11/12(土) ○2-0 H下関パイレーツ(若松1、ゴンザレス1):ゴンザ開眼
07 11/20(日) ○1-0 H岡山サンブロス(不明1)
08 11/26(土) ○2-1 A京都ミュートス(若松1、下柳1):下柳開眼
09 12/10(土) ●1-3 H山形ガーべ(不明1)
10 12/17(土) ●1-2 A岩手アウローラ(不明1)
11 12/24(土) ○3-2 Aさいたまレオーネ(若松3)※ここまでで若松15(実は14?):レオーネ三木フル代表招集で欠場
12 01/08(日) ○2-0 H奈良モノリス(片岡1、若松1):片岡開眼
13 01/1?(?) ○?-? H長崎テンボス(不明):17節終了時順位の得失点差から2点差勝ちと推測される
14 01/2?(?) ○1-0 Aアヴァランチ仙台(不明1)
15 01/29(日) ○2-1 H幕張イーリス(小林1、若松1):シュミットと対決、ジョルジュ負傷
16 02/0?(?) ○4-2 H新潟アローズ(不明4):ジョルジュこの試合から欠場
17 02/12(日) ○3-1 A松本ウォルナッツ(青島1、若松2)
18 02/19(日) ○2-1 A出雲ミストラル(小林1、若松1):コジロー負傷途中欠場、ホーマー初出場、ブルーノ代表監督視察
19 03/05(日) ○3-0 Hバルカン宮崎(青島2、不明1):ムサシ欠場、ジョルジュ復帰、コジロー負傷全治6週間
20 03/12(日) ●1-4 H青森マンザーノ(ホーマー1):コジロー欠場で連勝ストップ
21 03/1?(?) ○1-0 A下関パイレーツ(若松1):ムサシトップ下へ、坂台好男初登場
22 03/2?(?) ○2-0 A岡山サンブロス(若松1、ホーマー1)
23 04/09(土) ○2-1 H京都ミュートス(小林1、若松1):ポンポンスタジアム開設以来の満員
24 04/16(日) ○3-0 A山形ガーべ(青島1、若松1、小林1):コジロー復帰
25 04/23(日) △1-1 H岩手アウローラ ※ムサシ欠場(五輪代表テストマッチ直後)
-----------------------------------------------
17勝6敗2分 勝ち点53 得点47+α 失点32+α 得失点差+14
304U-名無しさん:03/03/06 20:01 ID:d3qBrbwr
残り5試合

26 05/01(日) Hさいたまレオーネ
27 05/05(木) A奈良モノリス
28 05/14(土) A長崎テンボス
29 05/24(日) Hアヴァランチ仙台
30 06/04(土) A幕張イーリス


25節終了時の順位

1 さいたまレオーネ  60 19勝 3分 3敗
2 幕張イーリス    54 17勝 3分 5敗
3 アヴァランチ仙台  54 16勝 6分 3敗
4 南予オレンジ    53 17勝 2分 6敗
5 新潟アローズ    48 14勝 6分 5敗
6 京都ミュートス    42 12勝 6分 7敗

>>292
この世界でも新潟は京都が苦手なのかな?
305U-名無しさん:03/03/06 20:16 ID:HYwFu1c4
ふと気づいた。

長崎テンボス、チーム解散の予感
306U-名無しさん:03/03/06 20:38 ID:Ghx8FhVz
そういえば開幕戦以来の引き分けだったんだな。
307ハウステンボス?何それ:03/03/06 21:53 ID:bsWdpEZn
>>305 家テンボスは今も大人気ですが、何か?
308U-名無しさん:03/03/06 22:05 ID:JQ0+caZg
>>296
5巻のP90の1コマ目に、杜の都スタジアムらしき所で
試合をやっているオレンジの選手がいない?
相手の背中スポンサーに仙の字が見えたし。
あと、>>303の仙台戦の得点者は多分コジローだと思う。
人差し指を突き上げるコジローがいたよ。

まあ、確かに杜の都スタジアムは見たかったけどね。
309U-名無しさん:03/03/06 22:15 ID:amMuSTN5
>>308
確認した。確かにあれは杜の都スタジアムだろうがあれだけでは・・・

ちなみに俺は蟹じゃないので。
今年アウェーで初めて仙スタ行くのを楽しみにしてる某関東サポですw
310 :03/03/06 22:46 ID:7kBXkrQx
仙台キタ―――――!!!!!w
311U−名無しさん:03/03/06 22:51 ID:zUwd4/NK
>>305
それは折れもヨカーンしてる。何かドラマがあるはず。

あと、代表監督が言ってた、ムサシの代わりに試してみたい選手って
誰か気になるが、それがまさか長崎の選手だったりしてな…

まあ、根拠のない展開予想はこのぐらいにしておこう。それはそうと
久々の100頁代キ復帰おめでd。

これでしばらく余計な心配しなくてすみそうですな。
312 :03/03/06 23:22 ID:VmUNagtK
ムサシの弱点
ミカンを(ry
313U-名無しさん:03/03/06 23:36 ID:MJz/wMo7
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030306-01.html
古巣に一矢報いた城は、コジローより上ですか?

・・・着実にオレンジ路線歩んでるなぁ
314 :03/03/06 23:43 ID:AKG+s5cd
>>311
おお、俺が先週出したアンケートハガキが効いたか(そんなわけない)
315U-名無しさん:03/03/07 00:07 ID:GmQduBJ0
もし、オレンジがギリギリ昇格できないというリアル路線を選んだら、J2
ファンなオレは本屋に駆け込んでコミック全巻買う。
316U-名無しさん:03/03/07 00:09 ID:rpBtC7d2
>>315
つーかはやく買って来いw
317U−名無しさん:03/03/07 00:34 ID:OzAELsLJ
ホーマーが点を取るとまた勝てなかったですな。
ホーマーにお立ち台立たせないためか?
青森戦と岩手戦で得点って実は東北キラーかも。
仙台戦に期待・・・・
でも点取ると勝てないのでは意味がないのでちと複雑な気分。
318U-名無しさん:03/03/07 00:39 ID:49S0XjpN
>>317
>ホーマーが点を取るとまた勝てなかった

岡山戦はちゃんと勝ってるぞ。
>>303をよく見れ。
319U−名無しさん:03/03/07 01:08 ID:sD5RKWiC
>318
横レススマソ。
現時点では、ホーマーが頭以外で打ったシュートで点を
取った試合は勝てないようです。(岡山戦はヘディング)
320 :03/03/07 01:30 ID:UV3n5ovF
>>304
69話と今週号に得失差も載っている。字がかぶってて読みづらいが
解読すると、

25節終了時の順位

1 さいたまレオーネ  60 19勝 3分 3敗 不詳
2 幕張イーリス    54 17勝 3分 5敗 +22
3 アヴァランチ仙台  54 16勝 6分 3敗 +14
4 南予オレンジ    53 17勝 2分 6敗 +16
5 新潟アローズ    48 14勝 6分 5敗 +10
6 京都ミュートス    42 12勝 6分 7敗 +6
321U-名無しさん:03/03/07 01:41 ID:kGABXRzG
実際ならオレンジは昇格できてない流れのような気はするが・・・
ちなみに昇格争いの残り5試合のドキドキを知ってるヤシはどれくらいいるん???
322U-名無しさん :03/03/07 01:56 ID:zQ2CMflz
早くも失点しちゃったガルマン様萌え。
まさかまたラゼビッチ欠場とかじゃないだろうな。
つーか松本相手に1点しか取れない攻撃陣に責任があるな。
323 :03/03/07 02:00 ID:J3+iRAH0
5巻見直しつっつ、6巻も見直してしまったw

コジローと三木は代表で併用できるのかな?

    ムサシ

三木      コジロー

の形くらいかなぁ

と思ったが、F1の選手全然出てきてないからなぁ
324 :03/03/07 02:00 ID:I6aqNHeF
残留争いなら…
325 :03/03/07 02:01 ID:J3+iRAH0
>>321
うちはずっとF1もといJ1だから。。。
と言うか、今後も味わいたくないw
326U-名無しさん:03/03/07 02:14 ID:43po1Sgk
>>321
自動入れ替え初年度に降格して1年でギリギリ復帰果たしたチームサポだが…
背水の陣というか何というか。もう思い出したくもないな。
「事実は小説より奇なり」
落して持ち上げてはまた落して持ち上げる。
どんな天才ストーリーライターにも書けないようなドラマを味わったなぁ。

本当にもう二度と味わいたくないけど、
よ り 多 く の 方 に
味 わ っ て 頂 き た い w
327 :03/03/07 02:20 ID:7heAYnZX
>>322
まさかも何も前節退場くらってたぞ、ラゼビッチ。
シュミットもどうもパっとしないみたいだね。

しかし、U-21の森本ってなんで五輪代表に呼ばれてないの?
328 :03/03/07 02:23 ID:TStuBtM5
>>321
三年間たっぷり味わってきたチームのサポですがなにか?
329U-名無しさん:03/03/07 02:33 ID:ITZEC7gt
>>326

わろたよ。
その気持ちはすっごくよく分かる。

そんなオイラは、多分328と同じチームのサポ。
330U-名無しさん:03/03/07 02:41 ID:eirBOr/j
>>321
ドキドキだと!!!
そんな生優しいいもんじゃねええぇぇぇ・・・
331U-名無しさん:03/03/07 02:54 ID:nn9EjhfL
>321
昇格争いはあなたの健康を害するおそれがあります
332U-名無しさん:03/03/07 04:43 ID:8EwHDmH6
>>321
ドキドキとやらしか知らないお前に何がわかる!
333U-名無しさん :03/03/07 05:07 ID:e+RX7nSJ
いったん降格して復帰が至上命題のチームと
あれよあれよと勝ち進んでいった一昨年の山形みたいなチーム
の昇格争いじゃ全然違うだろうね。
そういう私は降格にも絡まない、タイトルも取った事ないチームのサポ。
334U-名無しさん:03/03/07 09:04 ID:lL4lQ+Iw
>>322
しかしあの「コミニュケーション不足」ってのが激しく怖い。
つまりオレンジ戦ではパーフェクトに修正されたガルマン様が
小林先生の前に立ちふさがる訳で(((((((( ;゚Д゚)))))))
335U-名無しさん:03/03/07 11:22 ID:zyngxJGS
ドキドキ感なら97年に存分に味わっている罠。
あと2年でまた心臓に悪い最終予選が始まる・・・
336U-名無しさん:03/03/07 11:39 ID:A21JgvDg
さいたまの敗戦は、シドニー五輪の予選リーグでブラジルが南アに負けたのを
思い出した。あんたんとこはきっちりと早々に一抜けしてもらわないと困るんだよ、
自分たちと本気で当たってくることになって迷惑だ、って感じで。
337U-名無しさん:03/03/07 11:58 ID:zyngxJGS
>>336
ということは、ありがとうスロバキアみたいに、
ありがとう○○、という展開もアリということか?
338ななし:03/03/07 12:21 ID:dAujeoq0
浦議の他サポ掲示板に、レオーネサポが誰もレスしてもらえず、一人寂しい思いをしてるぞ。
誰かいってやれや。
339U-名無しさん:03/03/07 12:44 ID:/Ne16IJZ
降格してこの方、ドキドキもイライラも味わってないサポです。
今年こそ昇格に絡んでくると踏んでます。

ムサシ弱点は小林センセーと妄想してみたり
340 :03/03/07 13:02 ID:fhpKda5g
一昨年、最終節に昇格決定したサポだが

最終5節くらいまでは最も有利な状態で浮かれて
その後連敗して発狂してと落ち着かない時期だったな。
心の拠り所は山田の「俺には昇格する事はわかってる」という神のお告げくらい。
でも、最低でも勝つしかない、勝ってもわからないという最終節の前には
不思議と力が抜けて清々しく試合を迎えた覚えがある。
で、試合はロスタイムに岩本-山田-財前と復活者達がつないで奇跡的な決勝ゴール。
試合中は仙台サポの背後に何かを暗示するかのように虹がかかり、
帰仙の途中にしし座流星雲が昇格を祝うように降り注いでた。

半分ジサクジエーンな昇格劇だったけど、未だになんと表現していいかわからない。
この漫画好きだけど、ドキドキ感とかイマイチ感じないのは326の言う通り
フィクションを超えるノンフィクションを体験してしまったからだろうなぁ。
341U-名無しさん:03/03/07 14:11 ID:bR/E4v0o
>>340
なるほど。説得力はあるな。もっとも昇格争い経験のない俺にとっては新鮮だが。

>>327
変な女にひっかかってスランプに陥ったんだと思われ。例えば梨(ry
342 :03/03/07 14:35 ID:Y7WWznci
>>340
実際マンガでそんな演出するとわざとらしくなるし
できないだろう。
そんな奇跡に立ち会えたあなたは幸せものだと思う。
343 :03/03/07 14:39 ID:caDGFfr5
アヴァランチは、やるよ!絶対昇格したる!
344U-名無しさん:03/03/07 15:15 ID:npJtcRy3
アダルトビデオに満足できなくなったレイプ魔のようだな。
そんな仙台サポの裏で山形サポが泣いたのも忘れてはいかんね。F東京・浦和サポの裏で大分サポ、福岡サポの裏で川崎サポ。
346 ( ´∀)・∀),,゚Д):03/03/07 16:13 ID:d9FuSxTM
ほぅ
347U-名無しさん:03/03/07 20:35 ID:kUkZYXK+
J2では、残り5試合で鳥栖に喰われたチームが死ぬ。
F2では、残り5試合で長崎に食われたチームが死ぬ。

長崎戦が残るオレンジ、死亡の予感
348U-名無しさん:03/03/07 20:38 ID:zK5zd5dd
アヴァランチは去年のフロンターレを彷彿させるな。
349少年漫画板:03/03/07 21:49 ID:zMyDhM/e
スレ移行しました
【オレンジ】能田達規 総合スレ4【ピース電器】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047026137/l50
350U-名無しさん:03/03/07 22:11 ID:49S0XjpN
サッカージャパンの「DemperWeb」紹介記事に坂台好男も入ってたな。
坂台もう出てこないのかなぁ・・・。仙台戦前くらいに復活キボンヌ。
351 :03/03/07 22:52 ID:6dPnl5xn
森監督だが、
モデルである浦和のGMに結構似てて笑った。
(特に目の辺り)
352 :03/03/07 23:12 ID:MsY6Ye6J
>>321
カニサポだが、鳥栖にロスタイムで同点、Vゴール負け食らった日は、娘を抱っこして町をさ迷い歩き、
練習場へ行っては清めの酒をまき、
一週間放心状態。
おまけに親父は入院。
京都戦はICUでの面会の合間に携帯TVで応援。
勝っても、病院内なので、大声も出せず、泣きながら空を見上げた。
心臓にかかった負担は相当なものだよ。

ドキドキなんて生易しいもんじゃありません、、、
353U-名無しさん:03/03/07 23:13 ID:W7HdSAnW
漫画喫茶で1巻から7巻まで一気に読んできましたが
南予市の市長って、典型的な野球好きにありがちの
サッカー毛嫌い人間なんですね。
この市長、いずれ汚職とかで失脚してしまう展開に
なるんじゃないのかな。
濡れは関西人なんで南予市の市長のような世代の奴は
腐るほどいて...抑圧されていますから
南予オレンジには共感を覚える。
354京都サポ:03/03/07 23:48 ID:LvQOOE1B
一昨年ホームで仙台の昇格を見た京都サポだが残り5試合は心臓に悪かった。
ちなみに成績は
0−0 山形
3v−2 新潟
3v−2 川崎
2−1 湘南
0−1 仙台
と全部1点差。昇格決めた湘南戦もロスタイムぎりぎりでのゴールだったから
見ていて本当に心臓に悪かった。
山形戦で首位から転落した時は昇格できないんじゃないかと不安になったよ。
あの年は最後まで上位が団子状態でどこが昇格するかまったくわからなかった。
今のF2はその年に近いような感じがする。
できればもうあのドキドキ感は味わいたくないです。
>>354
思い出した。
仙台−新潟の対決前に殺伐とした雰囲気からJ2仲悪スレが出来たり、
京都−新潟で疑惑の判定とか、
山形−川崎、京都−仙台の2元中継・・・

熱かったなぁ・・・
356:03/03/08 00:37 ID:zG2zG1Tl
>>351
おれはてっきり森祗晶と野村克也からとったものだと思っていた。
357 :03/03/08 00:52 ID:oQXJv//D
>>353
その布石は、すでに多くの箱ものを作っている描写にあるな。
美術館の次は、屋根付野球場のようだし。

もしくは、昇格が決定してもオレンジ解散をごり押ししてリコール決定か。
358U-名無しさん:03/03/08 01:11 ID:gcENRBbo
サッカー見始めたのが3年前で、その時選んだのが近場のFC東京。
すっごい損してる気がしてなりません。
359U-名無しさん:03/03/08 01:47 ID:vj8fWP9S
>>358
真意がよくわからないが・・・瓦斯は地味なりに見所あると俺は思ってる。
まぁ貴方が気に入らないなら他に乗り換えればいいだけの話。
サッカー観戦の楽しさはレベル云々じゃないよ。
得したとか損したとかそうゆう範疇の話じゃないと思うけど。
360U-名無しさん:03/03/08 01:51 ID:gcENRBbo
いや昇格の時、まだサッカー見てなかったから語れる人達が羨ましいなと。
361U-名無しさん:03/03/08 01:52 ID:fY1HWrq1
>>358
何で損してる気がする?それが気になる。
近場にチームがあって応援するのって何気に素晴らしいことだぞ。
身の擦り切れるような降格争いが出来ないからかい?
かといって優勝争いもしてないからかい?

つーか、某サポとしてはハラヒロミのサッカーはかなり好きなんだけどな。
単純に面白いじゃん。
362U-名無しさん:03/03/08 01:57 ID:vj8fWP9S
>>360
そーゆうことか。納得。
いろいろ言いたいこと言ってしまったが気を悪くしないでくれ。
363U-名無しさん:03/03/08 02:02 ID:gcENRBbo
こっちこそ、「すっごい」が余計でしたな。
行ける範囲にスタジアムがある幸せを噛みしめよう。
364:03/03/08 03:33 ID:zG2zG1Tl
そうだぞ。
5:20東京発の東海道本線に乗ってあれやこれやで11:10名古屋着までの
道のりはとても険しいのだよ。家から日立台にはチャリで行けるのに。

俺も昇降格のカタルシスはおかげさまでほとんど経験がない。
ついでにいえばタイトル争いもあんまし…。
お正月カップはいいから、そろそろリーグ戦に勝って欲しいなあ。
365U-名無しさん:03/03/08 05:01 ID:MB/2ua1o
>>364
ベンゲルが来る前は1月〜1月半はあたりまえ、ひどい時には2ヶ月
勝利に見放されていたものだが。
あの頃はまさに弱いオレンジ状態だった・・・。
366U-名無しさん:03/03/08 07:28 ID:kfA/h8Wh
幕張が外国人GKをいきなり試した、という記述があったと思うけど
Jリーグ的には20試合目(3分の2)で移籍期間終了じゃなかったっけ
367 :03/03/08 08:01 ID:RQ+mWqD+
>>358
惜しかったな。99年のガス昇格の時のハラハラ感は、それは凄いもの
だったのに。昇格にからめなかったサポーロサポでそう感じたんだから、
当事者はさぞ凄かったろうな。
ナビスコ杯で準決勝まで勝ち上がって「しまった」ために疲労困憊、大
熊はプレッシャーからか采配に迷いが出て、選手との間に緊張感もあっ
たし、で、新潟で大分-山形の結果をひたすら待ち続ける・・・
ドラマだったよぉ。

>>354
01年は本当に凄かったよな。第4クールに入ってなお、6強のサバイバ
ルレース。
新潟-京都の終了直前の野沢のファンブルなんか、本当に見ていて可哀想
だった。あれ、もし新潟が勝ってたらもっと分からなかったよな。
山形は開幕からずっといいって言われ続けていて、初めて見られたのが
鶴岡での大宮戦、評判に納得したよ。あの試合は主審の砂川も良かった
し、今でも印象が強いゲームだな。

>京都-3V-2川崎
これ、ロスタイムにモリツァがJリーグ初ゴールを決めた記念試合。
モリツァスレ、祭りだった(w
368 :03/03/08 11:39 ID:TVI4DRH3
>366
移籍自体は大分前にしている。
合流が遅れただけ。
369U-名無しさん:03/03/08 13:51 ID:jjxZ9zh1
>>368
だからこの時期に新キャラを投入する理屈として
「移籍はしていたが母を看取るために国に残っていた」っていう
描写になったんだろうね。

それにしたって、移籍当時に話題にならなかったのが
不思議と言えば不思議だが。
強豪国の元代表が日本の2部の貧乏チームにくるんだぞ?
たとえるなら……ペルッツィやタファレルが甲府や水戸に来るようなわけで。
もしかしたらあっちの世界ではそれなりに話題になっていたけど
オレンジはシュヴァルツショックでそれどころじゃなかったってことかな。
370水戸出身:03/03/08 14:34 ID:io4xdznT
喝!幕張は水戸ほど貧乏でも弱小でもないぞ!
371  :03/03/08 14:38 ID:MCxvqQ+n
消滅が決まっている中、黙々と戦い続けて、最後は優勝して解散、
というのも、これ以上なくドラマチック。
マンガで描いたりしたら「んなことあるか!」と言われそうなほど。
あ、塀内なら上手く描いてくれそう。
そんな経験をしたので、いまだどこのファンでもなく、淡々とサッカーを
観る日々。
セカンドチームの大分の、何回も何回も…… は味わったけど。

>>358
これからだよ。
この後優勝したり、なのに世代交代に失敗して5年後にJ2に落ちたり、
とか、そういうことはこれからいっぱいあるよ。
長年観てればね。

>>369
まんま、3年後くらいにカーンが日本に来るのを想像しても良いかも。
うわぁ……
372U-名無しさん:03/03/08 17:07 ID:jjxZ9zh1
水戸・甲府はオレンジだな。スマソ。
というわけでペルッツィが……川崎に?
373オレン人(穏健派:03/03/08 17:36 ID:pMRbaJMX
「幕張」という一種特殊なチームだからなあ・・・
「これから」の選手であるシュミットが騒がれたが「過去の人」のガルマンはさほどだったのかも。
374U-名無しさん:03/03/08 18:40 ID:vj8fWP9S
つーか幕張って名古屋クラスの金持ちクラブなんじゃないのか?
創立間もないから二部にいるだけで。
監督やシュミット、その他のメンツを考えればF1でもトップクラスの金満クラブだろう。
375U-名無しさん:03/03/08 19:04 ID:CFlN8UxD
>>369
幕張は貧乏じゃどころか金満なんだが…
376U-Nanashi:03/03/08 19:48 ID:zCKGu6kZ
>>374
だよな。バックは国際的な証券会社の日本支社、
そんでもって支社長のが本業よりも気合が入ってるんじゃないかってぐらいに
クラブ経営に熱をいれているありさまだし。

だいたい、胸スポンサーが入ってないんだもん、ユニに。
背中のスポンサーだって「レインボー証券」のRaibowだし。
めちゃめちぇ金満チームだよ。ひょっとしたら名古屋クラスを上回ると思うぜ。
377U-名無しさん:03/03/08 20:16 ID:vj8fWP9S
>>376
そういえば胸スポンサー入ってないな。
今年昇格逃しても絶対来年上がってきそうだな。

オレンジは試合前の選手撮影のコマがいいよね。
378おれん人(ゴル裏中段付近):03/03/08 21:49 ID:+Rb1769G
>>371
第3野球部(w
379 :03/03/08 22:15 ID:3XDfFKJ5
>>378 つかフリューゲルスは?
380U-名無しさん:03/03/08 22:38 ID:9TOyVQ6b
>>371は元フリエサポだろ?
381U-名無しさん:03/03/08 23:15 ID:vj8fWP9S
むしろ第3野球部って何
382U-名無しさん:03/03/08 23:35 ID:x7mi0U46
>>381
史上最強の9番打者がいる漫画です。
383U-名無しさん:03/03/08 23:37 ID:kweClEgN
この漫画
F1編は行かないのかなぁ?
384U-名無しさん:03/03/08 23:43 ID:9TOyVQ6b
F1に上がったら上がったで、美果はまた辛い選択を強いられるわけだが・・・。
今のオレンジにとってF1昇格は「夢」だけど、
夢ってのは叶ったとたんに苦い現実に変わっていくからな。
そのへんまで描いていくのなら、F1編も面白くなりそうだけど。
385京都サポ:03/03/08 23:53 ID:UejyTG7a
>367
あの第4クールの新潟戦は京都にとっても大きかった。あそこで負けてたら昇格できなかったかも。
野沢のファンブルは大きかったね。あのシュート放った上野(優)は今年から新潟
なんか因縁感じるね。
というかあの試合鈴木慎吾が出場停止だったらしい。今のブレ−見ていると出ていたら
どうなっただろうと思ってしまうよ。

山形には2敗2分け、結局一度も勝てなかった。

スレの趣旨から外れたかな・・・。
386おれん人(ゴル裏中段付近):03/03/08 23:55 ID:ESxxlAqx
>>379>>381
まちがいなくフリエネタに持っていこうとしているなと思ったんで。
考えて考えて第3野球部にしてみた(w
でもあれは最後存続になるからな・・・
>>383
行かないんじゃないかなあ、F1編は。あまり意味ないし。
シャンペン・シャワーの最終回みたいな感じになるような気がする。
388 :03/03/09 00:01 ID:zeaKr6/l
タッチみたいな?
地域予選優勝でマンガは終わり
389U-名無しさん:03/03/09 00:04 ID:nLZuXrdD
>>387
シャンぺンシャワーの最終回はいいね。
あんな風に「○年後のオレンジ」って感じで描かれるのもいいかも。
390 :03/03/09 00:12 ID:WlB1mXaw
F1に行ったら行ったで、F1を戦い抜くための新戦力と旧メンバーの競争とか見所があると思うのだが。
391U-Nanashi:03/03/09 00:35 ID:6JGbDtKP
>>390
まずは、これまでオレンジでがんばってきた連中への
非常な戦力街通告のお話から始まるような気がする。
392U-名無しさん:03/03/09 00:53 ID:sj4glral
シュバルツとの因縁という伏線はひいてあるから、
あとは人気次第じゃないのかな

F1昇格したら昇格したで、ドラマはいっぱいあると思うよ
仙台見たらわかる通り、ビッグスポンサーがいなけりゃ
毎試合スタ満員でもクラブ経営が厳しいのは変わらないしな
当然、昇格できても降格候補No.1だろうし、
同時昇格のクラブとも因縁残してるだろうし
393 :03/03/09 03:01 ID:QZDHm6qG
>>371
>消滅が決まっている中、黙々と戦い続けて、最後は優勝して解散、
>というのも、これ以上なくドラマチック。

水島新司『野球狂の詩・平成編』連載第一回で
その感動的な戦いぶりを目の当たりにしたスポンサーが変心してチーム存続、というのをやって
そのあまりの安直さで良心的な野球ファンを嘆かせた。
394U-Nanashi:03/03/09 07:35 ID:6JGbDtKP
>>393
いやいや、第三野球部の「千葉マリーンズ」の存続の話に比べたら
まだまだマシなほうかと。
「千葉マリーンズ」の消滅・存続のオチなんかすごかったからなぁ。

ちなみに、「千葉ロッテマリーンズ」ではなく、「千葉マリーンズ」ね。
千葉ロッテが誕生する遥か前に「架空の球団」として書かれたセリーグ球団。
395おれん人(ゴル裏中段付近):03/03/09 12:59 ID:LnboMiG3
だからこそのー先生にはきちんとした描き方をしてホスィよな。なぁなぁではなく。
昇格したからといってあのタヌキもいるんだし解雇やF1の基準に合ったチーム作りとか。
練習場や寮の確保だって必要になってくるだろ。
396 :03/03/09 13:07 ID:XtIDipMx
ガルマンが失点したのには感心。
末次の
「漫画じゃねぇんだからとめられねーもんはとめられねー」に匹敵。
397ななし:03/03/09 13:29 ID:RZ3cDUZu
>>394
どうゆうやつだっけ?
たしか、悪徳オーナーが逮捕された所しかしらんが...
398U-名無しさん:03/03/09 13:33 ID:iM59I5X2
>>397
マリーンズに所属している外国人助っ人がすげー金持ちで、
マリーンズの親会社の株を買い占めてチームのオーナーになったの。
399_:03/03/09 13:36 ID:90vNrbAe
>369
エジウソンやカフーの騒動を経験して、2007年のサカーファンは実際に
来日してない選手の話題はスルーできるようになってるんだよ。
400ななし:03/03/09 14:03 ID:RZ3cDUZu
>>398  サンクス
まさに、あのマンガらしいオチだな。
401U-名無しさん:03/03/09 14:22 ID:VFZh1A4M
今回のtotoのことといい日本はまだまだサッカーに対する理解が足りないな。
日刊スポーツの記者は酒台以下。
次の大分ホームで満員になったら俺は泣くかもしれん。
402U-名無しさん:03/03/09 14:43 ID:V2ACSWSh
概出だと思いますが、南予市って八幡浜市のあたりですよね。
せめて設定を松山市辺りにしてくれればもう少し現実味が…。
作者の出身地があのへんなのかな?
403U-名無しさん:03/03/09 15:56 ID:zYdsQcBP
松山では寂れた町という感じが薄いのでは

と見たこともないのに言ってみるテスト
404 :03/03/09 18:48 ID:QZDHm6qG
F1昇格を果たしたオレンジ。
大口のスポンサーも見つかって、身の丈に合わぬ補強をする。
従来の選手は、昇格という大目的を果たしてプレイからひたむきさを失い、
チームワークはバラバラ。
一年で降格。
405U-名無しさん:03/03/09 21:44 ID:b4m0OyxB
>>404
おれんじんが、「生き残るのは俺たちだ」弾幕掲げるんかい(w
406405:03/03/09 21:47 ID:b4m0OyxB
>>404
昇格ももちろんだが、残留のどろどろも読んでみたい。
407U-名無しさん:03/03/09 22:42 ID:sj4glral
>>406
だんだん少年マンガから逸脱していきそうだな(w
408 :03/03/09 23:04 ID:VhdbsaQc
ところで、今日「反繰り鳩」のアニメを初めて見たが、、、、、
高橋陽一のあれのアニメだって、最後まで気がつかなかった。

ひどい絵、、、あそこまで美化するかよ?
409 :03/03/10 02:03 ID:6daqvXob
>>402
作者は松山出身。
舞台が松山でないのは、松山は別にサッカーが強くないから。
それに対し、南予はそこそこ強いしサッカーも根付いてる。

愛媛県民から見れば、松山オレンジより、南予オレンジの方が
はるかに現実味を感じられる設定です。(w
410U-名無しさん:03/03/10 14:22 ID:LprrGMvO
保守
411ななし:03/03/10 17:27 ID:GRXIxdIy
25 04/23(日) △1-1 H岩手アウローラ ※ムサシ欠場(五輪代表テストマッチ直後)
-----------------------------------------------
17勝6敗2分 勝ち点53 得点47+α 失点32+α 得失点差+14


304 :U-名無しさん :03/03/06 20:01 ID:d3qBrbwr
残り5試合

26 05/01(日) Hさいたまレオーネ
27 05/05(木) A奈良モノリス
28 05/14(土) A長崎テンボス
29 05/24(日) Hアヴァランチ仙台
30 06/04(土) A幕張イーリス

4/23が日曜なら、5/1は月曜では?
412 :03/03/10 19:35 ID:BNWzMVQc
>>406
札幌−広島J1最終戦の再現キボンヌw
413オレン人(穏健派:03/03/10 19:42 ID:mXBA4Vya
最終節にはレオーネが昇格決めてて二位の仙台の結果次第で南予が勝っても幕張が勝っても昇格なしよ状態?

・・・・・・嫌過ぎる。
414 :03/03/10 23:27 ID:64ErYybU
しかし、F1昇格していきなり快進撃する展開は読者として萎えるし、
負け続けるのは漫画としてのテンションが維持できなくなる。

一年目はいきなりムサシを長期離脱させるイベント起こして、シーズン後半戦から
ムサシ復帰→残留を賭けたサバイバル開始→なんとか残留、ぐらいでなら
妥協できるんだけどな。
415U-Nanashi:03/03/10 23:37 ID:YKVYTeEM
>>414
いや、普通に負けたり勝ったりで、残留争いに「オレンジ必死だな」状態で
良いんではないだろうか?
比較的弱いところを叩いて、さあ波に乗るぞっつーたところでシュバルツに
ボコられてみるとか。
416 :03/03/10 23:49 ID:YkVhTC9V
このマンガ、『編集王』に似てる
417おれん人(ゴル裏中段付近):03/03/10 23:52 ID:qP5vbbVb
俺はもしF1編があるのならばもっとスタメン争いを見てみたい。
いま争ってるのは田村さんと三島、中島北条酒井、広沢アフロホーマーくらいだろ。
FW、トップ下、右サイド、ボランチ、センターバックあたりの新戦力との競合と葛藤を見たいな。
418 :03/03/11 01:08 ID:AtdryryH
>>412
のー先生は広島が好きっぽいからやりかねないけど、シャイニングウィザード
はさすがに・・・。
>>414
確か9月に五輪本大会があるらしいから、ムサシは多分F1開幕早々離脱かな?
419U-名無しさん:03/03/11 01:20 ID:SH+2nWRE
>>411
スマソ
それ以外にもむちゃくちゃ間違えてた

残り5試合

26 05/01(月) Hさいたまレオーネ
27 05/05(金) A奈良モノリス
28 05/14(日) A長崎テンボス
29 05/24(水) Hアヴァランチ仙台
30 06/04(日) A幕張イーリス

しかし、かなりの変則日程だな
まだまだのー先生には隠しネタがありそうな気がしる
420U-名無しさん:03/03/11 01:22 ID:VCWwq7NP
もし、F1編があるなら
田村さんは出場機会を求めて他所のF2に移籍するような気がする。
中島・北条辺りは解雇されそうだよな・・・、
ジョルさんはフロント入り要請されて引退だとか(スカウトとか下部組織のコーチとかもあるか)、
んで、財源確保の為に下柳売っぱらうとか・・・、

などという妄想を考えてたら、>>417みたいに代わりの新戦力どうなるんだろなと思いますた。
そしたらFWが実は一番駒が足りてないんじゃねえかと思ったよ。
などと纏まらないまま書いてたら自分が電波を発してるような気がしてきた。もちつけ自分(w
421一応ホーマーか:03/03/11 02:53 ID:DpsM3WIl
つーか今FW控えいないよね
422U-名無しさん:03/03/11 11:15 ID:rFyrJF1p
>>414
小倉の( ´,_ゝ`)プッを再現ですか?
423U-名無しさん:03/03/11 11:16 ID:rFyrJF1p
違った。>>412だ。
424U-名無しさん:03/03/11 13:39 ID:Z1UO6bhM
425U-名無しさん:03/03/11 14:05 ID:0gEAu9Hj
普通に考えたら去年の仙台みたいに
開幕好調

戦術研究されて連敗って感じだろ。オレンジは選手層薄いから戦術のオプション少ないし
426 :03/03/11 18:57 ID:9LUpYRky
レクレも頑張ってるなぁ、2部落ちは免れるの大変そうだけど…

とりあえず上げ
427U−名無しさん:03/03/11 19:26 ID:DpwzRWAn
モノリス戦は流される方に100万モノリス

ところで、私事で申し訳ないんですが
我らののー先生から年賀状が来た!しかし消印3月3日って…(;゚д゚))?
428 :03/03/11 19:46 ID:DpsM3WIl
先生忙しいんだよ!原稿描いてサカつくやらなきゃならんから
429 :03/03/11 20:30 ID:LFsikTuO
サカつく3は当分でないな…。
430 :03/03/12 01:21 ID:rIbKUJgz
>>428
サカつくで忙しいのかょw
431 :03/03/12 10:50 ID:/7cCwO7d
サカつく3が発売延期されてなかったら「作者急病の為休載」
になっていたのか・・・
432U-名無しさん:03/03/12 11:42 ID:d/ccic0O
       __           ______  ______
                  | SON Love |  |MUSASI  │
     /(__)         │      │ │   Love |
   /  .i i          | ((( ))) |  | ノノノ━ノ |
 _/   . |  |         .| < `∀´> |  | ( `Д´) |
  )   ::: .|  |         .| ⊂((  ((つi |  | ⊂((  ((つi |
  | ::   .|.  |         |   Y 人┘|  |   Y 人┘|
  .|     .ヽ_ノ         |   (_)ノ |  |   (_)ノ |
 i..|..::::..  |i=i          . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ...:::: || |        ドウシテサカツク3ガデナインダ・・・シクシク・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...д
   | / .|   |   /  (_(  ;`Д´)ヽ ):.   /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /| (_)
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i_|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::   / /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
       . /  /        ヽ  / /:::


433 :03/03/12 15:32 ID:/N1bnG96
>>431
むしろ発売延期のショックで作者急病の為……
434U-名無しさん:03/03/12 19:57 ID:kC6P3fla
最近あんまり人いないな。発売日前に余興でもするか。
そろそろはっきりしておきたいだろ?



ミ カ ン と マ リ 子 の ど っ ち が 萌 え る か っ て こ と だ

ちなみに俺はマリ子派。断固マリ子派。
435U-名無しさん:03/03/12 20:16 ID:W+QZFQMd
>>434
俺はミカン以外考えられん。
愛姫会じゃないが
436 :03/03/12 20:33 ID:kJIMqQzs
>>434
もちミカン派
437オレン人(穏健派:03/03/12 20:34 ID:eh0TKlyu
>>434
下柳の奥さん派。
438岡田:03/03/12 20:38 ID:Nr9EWua1
姫派
439 :03/03/12 20:38 ID:lyI2cAEJ
ミカンの同級生派
440U-名無しさん:03/03/12 20:43 ID:Cw8qzgPn
コジローの世話していたねーさん派
441U-名無しさん:03/03/12 21:19 ID:Sh5rHvJw
<<オレン人会長の奥さん>>派
442U-名無しさん:03/03/12 21:24 ID:JlWC4i/g
となると残りは・・・、
じゃ俺は監督の息子の嫁さん。
443U-名無しさん:03/03/12 21:25 ID:w3qoUwLK
若い頃の片岡のお母さん派
444 :03/03/12 22:19 ID:UD4mYzV/
小林先生の生徒派
>>434
アリス派
446 :03/03/12 23:00 ID:RYwXTepe
アフロ派
447U-名無しさん:03/03/12 23:01 ID:fCbzo+mi
坂台派
448U-Nanashi:03/03/12 23:19 ID:KIUvOGId
5巻のモノリス戦の話の扉絵で父親に手を引かれている
ツインテールでムサシのレプリカを来た子派ハァハァ
449434:03/03/12 23:33 ID:kC6P3fla
              /⌒彡
     /⌒\    /冫、 )  
     /  ∧ `./⌒ i `  /ゝ
     /  ノ  > ( <     ( \\
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんだよマリ子派は俺だけかよ・・・誰か賛同してくれよ・・・
450U-名無しさん:03/03/13 00:04 ID:oqTJ6pxN
>>449
独り占めのチャンスと思え。

発売日age
451U-名無しさん:03/03/13 00:27 ID:Ly3h7eHw
>>449
藻前贅沢を言うな、サンデーの月乃スレなんか
それで血で血を洗う虐殺が日夜行われ続けて16スレだぞ(w

3時のおやつは……★月乃の萌えパン+α★16口目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046908633/
452U-名無しさん:03/03/13 04:27 ID:o/jGcTJm
うわー、展開が読めねぇ。勝てるのか? 負けるのか? 引き分けるのか?
こんなに安心できない漫画の試合は初めてだ。
453 :03/03/13 08:34 ID:+aTsVAdE
よくて引き分けという気がしてきた。

454オレン人(穏健派:03/03/13 09:32 ID:VqR5cu4v
しかし、スポンサーが多彩になったなあ・・・

あと冒頭の地元の盛り上がりの演出は、あの程度の応援からすら見放されていた一話のミカンが
とぼとぼと旗を持って帰ってくるとことろ対比するとなんか(・∀・)イイ!!
455 :03/03/13 09:54 ID:E2Vmlf+P
ヨス(・∀・)ギル!!
456U-名無しさん:03/03/13 11:54 ID:7BHYTxbU
今週は試合前の盛り上がりをもーちょっと長引かせてキックオフで次回に
続く、として欲しかった気がする。
457U-名無しさん:03/03/13 12:12 ID:4NIfg4sQ
オレオーレ オレンジが
某○水のオレオレに聞こえてしまった…
458U−名無しさん:03/03/13 12:31 ID:V43UQN/v
今週号見ますた。
さいたまが完全に悪役になっているな。
ついでにさいたまのサポも悪乗りして野次を飛ばしまくる
描写をキボンヌ。
459U-名無しさん:03/03/13 13:11 ID:0raZPf1q
一昨年のビッグスワンでの新潟−京都戦を思い出したよ
この試合も伝説の試合になりそうだな

しかし、アナウンサーが「超満員!!」と絶叫する隣の
解説の人の顔が(・∀・)イイ!
前回満員だったときには泣いてたけど、今回は誇らしげだ。
細かいところだが、のー先生の演出はやっぱうまいね
460_:03/03/13 15:04 ID:9vgioB/h
さあいよいよ血沸き肉踊る天王山の始まりです!
461U-名無しさん:03/03/13 15:19 ID:3pMZhrWx
コンビニで立ち読みしてたけど、全身が高揚してくるのがわかった。
今週はついにチャンピオン買って三回も読み返してしまったよ。

俺もオレンジは負けそうな気がするな。
この試合はこれから最低五話は使ってじっくり描いてほしい。
462にわかオレン人:03/03/13 15:56 ID:Lf+XsYLK
>>461
イイヤ、オレンジは負けない。負けないんだァ!
463 :03/03/13 16:37 ID:KfYJ9WgO
スマソ。
今週の表紙、誰?
あんなキャラいたっけ。
464U-名無しさん:03/03/13 16:40 ID:qPUrxzSf
新キャラかな
465 :03/03/13 17:28 ID:yp/KXsyE
今週はビリビリ来た!
漫画を読んでいてこの感覚を味わえるのは今はオレンジだけッス。
試合前の緊張感が地元クラブを応援してる時のようだ。
466 :03/03/13 17:59 ID:E2Vmlf+P
                                      ↓>>463-464
                                 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _    
      ┏━━┓        二三┓∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―   
      ┃━┏┃        二三┛      _、  (/ , ´ノ
      ┃  ┛┃  二三┓ 二三┓      ;, / / /  
      ┗┳┳┛  二三┛ 二三┛   _=;, / / ,'
    ┏━┛┗━二三三┓ 二三┓     /  /|  |
    ┃┃    ┏二三二┛ 二三┛   .!、_/ /   )
    ┃┻━┓┃      二三┓ 二三┓    |_/
    ┗┳━┛┃      二三┛ 二三┛
      ┃    ┃
      ┃    ┗━━━┓
      ┃  ┏━━━┓┃
┏━━┛  ┃      ┃┃
┗━━━━┛      ┗┛
467 :03/03/13 18:54 ID:c/uMHtZT
>>466
笑った。
まあ、大人っぽくなりすぎよね〜(w
468 :03/03/13 19:12 ID:6CHdKd4r
男を知ると女は変わ(ry
469U-名無しさん:03/03/13 19:16 ID:4NIfg4sQ
>>468
Σ(゚ Д゚ )
470U-名無しさん:03/03/13 19:36 ID:H4cRyTcC
表紙の ピース電気店 が気になる。 電気? 発電所かなんかか。
471U-名無しさん:03/03/13 19:38 ID:cqjVFfZn
>>470
     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。., .
472U−名無しさん:03/03/13 19:52 ID:YTXjPWUi
>>463
「私の名前、美果なんだけど…」

とうとう作者まで美香と勘違いしてしまったようだ

すげェ、のー先生気合入りまくり。話のテンション高すぎ。
燃え過ぎて空振りしそうな危うさを表紙からも感じるw

オレンジグッズを売る店、商工会議所の描写も(・∀・)イイ!!
1巻表紙でも、最新のサッカー批評で鈴木チェアマンも言ってるが
本当に町のかたちが変わってる。

それでもやっぱ極めつけはリーダーのセリフに尽きる。
「やっぱ勝たなきゃダメだな!!勝たなきゃ!!」
474厨立派:03/03/13 21:04 ID:Vay7TyVS
>>449
俺もそうだから安心汁。
475 :03/03/13 21:14 ID:nzNZhr1x
>>434
5巻30ページのマリ子、胸が透けてて(´Д`;)ハアハア
476U-名無しさん:03/03/13 21:42 ID:CLSjZb9u
オレンジ女性キャラ最萌トーナメント勃発?
477U−名無しさん:03/03/13 22:08 ID:q60j1yFv
>>476
カナブンマ…

やはりやめて、普通に越智監督の義娘さんに1ピャウ。
478U-名無しさん:03/03/13 22:20 ID:b6lAuCiq
>>477
読むたびに思うのだが、カナブンマンマンという名前はエロいな。
479 :03/03/13 22:56 ID:ojNwzgSu
このスレ読みたいけど単行本派としてはまだ読めない!!!
いっきに追いついてくんないかなぁ…
続き読みてぇ!
480U-Nanashi:03/03/13 23:11 ID:w7bNAdT0
さて、今週のオレンジだが。

先週三木が言ってた「ちょっとしたコツ」でムサシを抑えられるという、
そのちょっとしたコツってのが今回最後のほうで発揮したのかな。
どんなコツなんだろうか。

俺としては、「わざと小林をフリー気味にする」っていう事だと思うのだが。
つまり、ムサシには「小林のほうにパスが通る」とイメージさせるというか
そういう風に予想を誘導させるような心理戦。
481U-名無しさん:03/03/13 23:12 ID:0raZPf1q
小林先生って、結構電柱だったんだな
482ヘディングキング:03/03/13 23:39 ID:a3GNYBbY
多分オレンジではゴンザに次いで長身>小林先生
483U-名無しさん:03/03/13 23:48 ID:oqTJ6pxN
>>482
片岡と頭ひとつ違うからな。
190くらいあるのか?
484 :03/03/14 00:07 ID:KgS4jI1n
ここでオレンジが負けると最終節の決戦にむけてイーリスもまた負けなくてはならない。
あんまりイーリスの負けが込むと、最終節の盛り上がりにひびくしガルマンの存在意義すら危うくなる。
もう最終節までオレンジは負けない。昇格できるかはまったく想像つかんが。
485U-名無しさん:03/03/14 00:08 ID:l6MFRIhc
>>475
ほんとだ(´Д`;)ハアハア

>>479
個人的な感想としては7巻から今週分くらいまでは神懸かってるよ。
もちろん6巻までも大絶賛ものだが。


さて、前にムサシのプレースタイル云々が話題になってたけど、(ちなみに俺はラウル派)
今週号読んでソンのプレースタイルをちょっと考えてみた。
高い決定力&俊足。わりと小柄。ヘディングは未知数。
イーリス戦ではきっちりポストプレーこなして三木の得点アシストしてるし。
ポストプレーを上達させた吉原ってとこか?
海外なら・・・詳しくないからわからんなあ
486 :03/03/14 00:15 ID:vWWnTWDq
策に嵌って完全に押さえ込まれてもなぜか勝ってしまう、それもサッカー。
という展開とか?
487U-名無しさん:03/03/14 00:23 ID:GLzes59+
コジローにキャプテンマーク渡すジョルさん
(;´Д`)ジョルサン ハァハァ
488U-名無しさん:03/03/14 01:16 ID:ivCEdzcr
ジョルジュはいよいよ今季限りでの引退を決意したか?
つーか、まだ警備員のバイトやってるんだろうか?
489名前は忘れた:03/03/14 01:24 ID:v7XOxG6h
>>485 実在じゃないがGET!フジマルに出てきた黒崎のFWに性格やガニマタが似てると思った
490 :03/03/14 02:04 ID:RanCAN5V
ちょっとしたコツを予想しトコ

ルックアップして必ず縦にいこうとするので、ルックアップしたら縦を切る・・・とか?
491オレン人(穏健派:03/03/14 08:30 ID:oL37M94Z
ダッシュのタイミングを測るクセがある、とか・・・
492 :03/03/14 09:44 ID:BTIwdAhi
三木が気がついたんだから、パス出して初めてわかることなのかね?

>>489
黒崎の杉本だね。
493 :03/03/14 12:08 ID:rqbGi8wm
球を受けるための動き出しの一番最初を妨害するんじゃないだろうか・・・
494 :03/03/14 13:58 ID:fvpzecYJ
ムサシではなくて実はコジローの動きを押さえてるとか。
でもバレないようにコジローにはムサシを押さえてると言っておく。
そしてコジローがイラついてムサシを揉めて更にコンビネーションが悪くなるのを狙っているとか…。
あまりにもセコいが。
495 :03/03/14 14:34 ID:vfeERAKi
コジローって精神状態をちょっといじくるだけで、調子狂うからな。
何かあるぞ、とコジローに思わせるだけで、勝手に自滅してくれる、と言うのが作戦。

実はコジロー、ムサシの特訓は完成していて、最初のパスは三木を安心させるためのフカシ。
高度の心理戦だ。
496次回、コジローのスーパープレー:03/03/14 14:47 ID:v7XOxG6h
キャプテンマークをジョルさんから譲られたコジローがこのまま終わるわけがない
497 :03/03/14 16:16 ID:gWpDbHc+
>>496
再来週かその次当たりじゃない?
来週は苦戦継続。

>>485
俺はムサシはサビオラ派。理由は重心の低いドリブルと今打つのかってタイミングで
打つシュート。
498オレン人(穏健派:03/03/14 16:57 ID:oL37M94Z
試合終了時のスコアはともかく、前半終了時点のスコアを想像してみる。
南予1−2さいたま
499 :03/03/14 17:19 ID:AcjwQO85
オレンジが勝つとしたら3−2かな。
得点はムサシ、コジロー、先生と見た。
500にわかオレン人:03/03/14 17:57 ID:lpV95wlt
>>499
いや、ムサシ個人技、ムサシがらみで先生、コジロー→ムサシ(ロスタイム近く)
という予想をしてみる。
501オレン人(穏健派:03/03/14 19:27 ID:oL37M94Z
>>499
前回のスコアと一緒か…
勝ち点から考えて「引き分け」と考えるので一応前半は1−2にしてみた。前半の1点はホマーと予想。
502U-名無しさん:03/03/14 19:52 ID:l6MFRIhc
>>459
解説の人の名前は神山サンダヨ
503U-名無しさん:03/03/14 21:51 ID:BQXc0Tlp
http://www.sponichi.com/socc/200303/14/socc109481.html

皆喜べ、新たなオレン人登場だ(w
504衝撃の事実発覚か!?:03/03/14 22:03 ID:v7XOxG6h
>>502 岡田神山さんだよ。二巻参照
505U-名無しさん:03/03/14 22:24 ID:rQbLuReI
>>503
むしろハングリーハー(ry
506 :03/03/14 23:22 ID:rO71aVBC
三木の策は見当つかんが今回はオレン人の後押しで勝つと見た。

ムサシにコジローのパスが通らないのを何らかの策と見抜き、試合中に修正してゴールなんてのは、ありきたりの勝負マンガ。
オレンジはそうじゃないよね。

押されっぱなしで苦しくて苦しくて何とか耐えるもジョルがソンを倒してPK。
いつもは三木の役割のPKも得点王がかかるソンに譲る。
ソンが構えたところでスタジアム全体から怒涛の三島コール。
動揺したソンがPKをはずして…

とまあ去年のベガルタ対レイソルみたいな展開を予想。
オープニングの商店街や三万人動員させる会。
ソンの大入りじゃないか発言あたりが伏線。
でもソンってふてぶてしいからな…

弱点は簡単には修正不能なんだけど、選手・フロント・サポーターが一体となって最終戦へ突き進んで行く。
ってなると泣くな。
自分で書いてて泣けてきた。
507ミカン人:03/03/15 00:27 ID:IF9Ek+lu
ところで外人枠って何人?
レオーネは4人だっけ?人外は3匹だが
508カビカビマン:03/03/15 00:44 ID:z0yTkT+g
三人のはず。だからゴンザは下関を追われたわけで
509U-名無しさん:03/03/15 01:48 ID:eXL7HTeQ
正直 F2の昇格候補チームにとってはレオーネみたいなのが
降格してきたら いい迷惑だな
510U-名無しさん:03/03/15 01:58 ID:yTxy9NYB
>>509
独走で昇格決めるなら諦めもつくんだけど、
最後にこけて、でも立て直して昇格されると
すごい迷惑なのです
511オレン人(穏健派:03/03/15 12:10 ID:pCWPa8ah
・・・チケットがないので、本日は家でお留守番。
512_:03/03/15 20:07 ID:zpok2GMy
落ちそうなのでage
513U-名無しさん:03/03/15 20:35 ID:M2qVjNsm
しかし何だな、残り5試合勝ち点差4でしかも前節負けて、あんな余裕は
ありえない。
514オレン人(穏健派:03/03/15 20:39 ID:pCWPa8ah
やはりそれは「三木がいる」からじゃないでしょうかね…
実はここまで三木なしで負けてないとか、そういった所。
515U-Nanashi:03/03/15 21:07 ID:yIBkrClg
>>513
相手が「オレンジ」だからってのもあるんじゃないのかね。
「ムサシを抑えれば勝てる」と踏んでるんでしょう。その抑えるコツも
三木が指導したようだし、となれば負ける要素はないと踏んでいると。

・・・代表の試合で「三木を裸にしてやる」とムサシは意気込んでいたけど
裸にされたのはムサシだったか。
516 :03/03/15 22:22 ID:9NfcqVLb
誰かオレンジグッズ作ってくれないかなあ、コミケかなんかで出してくれよ。
517U-名無しさん:03/03/16 01:09 ID:5rJuYDjQ
http://fantasy.sports.yahoo.co.jp/soccer/j1/

アホーでこんなのが始まるらしい
選手が実在のものなのがネックだが、
オレンジとかレオーネ作って遊ぼうぜ
518U-名無しさん:03/03/16 08:40 ID:0+otfqPL
F1に向けてage
519U-名無しさん:03/03/16 12:43 ID:lKfpsz8X
>>510
桜サポだがスマンかった・・・
520 :03/03/16 16:51 ID:eASirQut
ミカンタンがゴル裏で応援することは、もう無いのかな・・・
521無事是名馬:03/03/16 16:57 ID:YJsngPSK
今回、J2のテンプレも作成しましたので情報提供、
宜しく御願い致します。

【怪我】戦線離脱者情報・経過報告【病気】
 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1045753954/
【レスを頂くケース】
 ○練習が行えない場合。
 ○別メニューのプレイヤー。
 ○離脱者は、実戦復帰をした場合。
 ●軽症の場合。

※○は、基本的にテンプレに反映させております。

特別に他意があるスレでは、ありません。
スレ立ての趣旨は、106でレスしておりますので
お読み下さい。
>>520
うろ覚えだが、坂台に捕まったのが客席付近に居たときじゃなかったっけ?
アレ以降、避けてるとか・・・まぁオーナーらしくなったということで。
523レオーネサポ:03/03/16 19:12 ID:Yf1J0G4K
レオーネサポから言わせてもらえば今週の展開は油断できない。
イーリスにガルマンが来なければ話の流れ的にレオーネ勝利は
固いとおもってたんだがなあ・・・
524 :03/03/17 00:25 ID:+LZIxv5T
>>521
マルチ?
それとも、スレタイのJ2に反応したのか?
525U-名無しさん:03/03/17 00:58 ID:wdSB2gvN
このスレ見るたびにオレンジ読み返したくなってまた読んでたわけだが、
1話のシュー太見て泣けちゃったよ(´Д⊂
こういう子どもが日本のサッカーを強くしていくんだな…

単行本派なんで試合展開が物凄く気になる…
戦えオレンジ、南与の誇り俺たちのオレンジ〜!

↑こういうサポソンありそうだよな
526U-名無しさん:03/03/17 01:52 ID:N0EwMiRK
16日の大宮−新潟戦の宮沢のFKからの直接シュート、
上のゴールバーに当たって真下に跳ね返ってゴールへ。、
まるでオレンジ2巻のムサシのシュートみたいだった。
ちょっと凄ぇと思ったり。

ところでココはsage進行?
527 :03/03/17 09:20 ID:Q+G5rUTj
>>526
普段はそうだけど時々こうやって上げてやらな。

コジローはイマイチ安定しないな。精神的に強いのか弱いのか・・・
528オレン人(穏健派:03/03/17 11:44 ID:F4FrJwzC
コジローを支えているのは自分のプレイが1番という自信か?
三木に少し抜かれた気がしたり、ムサシがいないときに前のような結果を残せなかった事に対する苛立ちとかかね。
529U-名無しさん:03/03/17 12:46 ID:TC8Rng4t
ムラっ気の多い司令塔なんて結構じゃないですか。
出来すぎ君タイプの三木よりコジロー応援したくなるだろ
530 :03/03/17 17:39 ID:Bxp93Sxf
>>517
「静岡バンディッツ」で登録しますた。3巻のお正月杯のトーナメント表によると
F1にいるらしい。
531U-名無しさん:03/03/18 10:21 ID:4+hsd6I2
>>517
さいたまレオーネの類似品として登録しますた
532U-名無しさん:03/03/18 17:23 ID:ZtKJYbZO
>>517
すまん、うちは実家の新施設名で登録した
533U-名無しさん:03/03/18 19:45 ID:GgVbHoPf
言いだしっぺの>>517だが、
なんかかぶってしまいそうな気がして
漏れも実家の地域リーグのクラブ名をもじったやつにしちゃったよ

しかし、今考えたら、お正月杯のトーナメント表に載ってる
マイナーなクラブにしときゃよかったよ
サトーココノカドーとか…

もう、チーム作り直せないみたいだし、残念
534U−名無しさん:03/03/18 22:51 ID:w5tZAi2Y
危機阻止あげ

もの作大学って実在するんだな…

535 :03/03/19 01:53 ID:0oYOGUrW
>>533
ルールをよく読むと、チーム作りとか一切関係なしで、
次節活躍する選手の予想だけみたいな内容だね・・・

かなり簡略化しても、サカツクみたいなのをやってほしかった・・・・
536 :03/03/19 22:27 ID:I0Aox+jd
あ、気がつけば明日発売だ
537 :03/03/20 00:21 ID:sc5A5gdr
どーでもいいことだが、
モーニンは早や売りしてたのにチャンプはしてないねぇ。
538 :03/03/20 02:35 ID:npraV3uY
買ってきた。

おいおいどうするよ。勝てる要素が全然無いぞ!?
539 :03/03/20 06:08 ID:fb3JC429
三木すげーな。
ムサシとコジローはこの苦境を打開出来るのか…?
レオーネにここで負けたら正直昇格は無いよなぁ。
540_:03/03/20 07:09 ID:xQKvCuVV
まじ気になる@夜勤明け
541 :03/03/20 10:21 ID:ckgie+4s
うぅわ、精神的に一番つらい展開やね。
542 :03/03/20 10:31 ID:A88Qf5Lc
開いたら、アメリカ国旗をふってる観衆が目に入ったので
ホーマー応援隊かと思ったら、「優駿の門」だった。

しかしピンチやね。ホットラインがなくなったら、攻め手がなぁ…。
543 :03/03/20 11:00 ID:ckgie+4s
もうだめぽ
544U-名無しさん:03/03/20 11:16 ID:DBAGN87A
ぐあー!
この先どうなるんだー!

それにしても、巻頭後に進出めでたい
545 :03/03/20 11:39 ID:nY9hQnkX
最後にショー☆バンより前にきたのはいつのことだったか…
狂い咲きのような掲載順位に逆に不安になったり
546勝てる!:03/03/20 12:15 ID:Ze5jFMr0
俺たちが諦めてどうするよ!?
547U-名無しさん:03/03/20 12:23 ID:rlL31TZk
ぐぉー、いつも昼休みにチャンピオン買ってきてるのに、
今日は忘れてた

帰宅するまで読めねーーー
くそーーーーー
548U-名無しさん:03/03/20 12:27 ID:RPg/fBck
厳しいなぁ…現実だとなすすべなく負けちゃうとか、
個人技でなんとなく打開してまぐれで一点返してでも駄目押しされて結局負けちゃうとか…


駄目だネガティブなイメージしか思い浮かばない
549 :03/03/20 13:11 ID:9yYliGbY
きっとコジローに作戦あるんだよ!
あるんだ、あるんだ!
キャプテンマーク直してたろ。キャプテンの自覚と誇りが、きっと打開するんだよ!

俺たちはコジローを信じよう!俺たちが応援しないでどうする!
550U-名無しさん:03/03/20 13:35 ID:DMCM4Osl
発売日age。
551U-名無しさん:03/03/20 15:01 ID:pz8cA1kg
いや、どう読んでも試合中にステージアップする展開(でないとイーリスに
だって通用しないだろうし)だと思うんだが・・・。

とはいえこの試合は引き分け止まりと予想。
552 :03/03/20 16:04 ID:FICkG4ac
コジローがムサシにパスを出すと見せかけてドリブルでゴール前まで切り込む。
意表を付かれたレオーネのディフェンス陣はやむなくファールで止めPKに。
これをムサシが決めて同点とし、さらに後半終了間際のロスタイム、なんとレオ
ーネのまさかのオウンゴールで逆転し2−1でオレンジ勝利。
なんてことには、、、まさかなるわけないか。。。
553レオーネサポ:03/03/20 16:57 ID:aAsvdx0+
三木最高。
オレン人にとってはヤキモキさせられる展開だけど
ライバルチームはこうじゃなくては、だろう?
コジローがステップアップする展開はカタいだろうが
(仙台戦に来るかもしれないけど)俺はソンも
この試合で伸びそうな気がする。必昇レオーネ&オレンジ!
554U-名無しさん:03/03/20 17:36 ID:yp04OWQF
三木がでてると勝率高い、、、か。
レオーネのモデルチームのJ2当時の印象そのままなんですな。
555北条:03/03/20 17:46 ID:Br3Kmgcr
どうして皆、コジローばっかり気にするんだ!
大丈夫、俺がいるじゃないか!
556U-名無しさん:03/03/20 17:54 ID:DBAGN87A
皆の予想を覆す妄想。
コジローVS三木の対決がヒートアップし
ついには事故発生。
コジローのタックルで三木が故障する。
これが原因でコジローがダークサイドに…
557U-名無しさん:03/03/20 18:14 ID:l6FVLDPF
しかし、>>514大当たりだな。
558 :03/03/20 19:25 ID:tQal1lvB
実際に代表の試合でもああいう風にライバルチームの選手の動きはチェックされているのだろうか…。
茸ならジーッと見てそうだがw
559U-名無しさん:03/03/20 20:28 ID:wackz6BH
三木いいねー。

コジローはどうする気なんだろうね。
560 :03/03/20 20:31 ID:7q0oYj2Q
しかし、今回の三木の言うような対策って実際可能なの?
561U-名無しさん:03/03/20 21:42 ID:HNKodol/
アイコンタクトを切るために、八神がバキの烈なみの目潰しをかましていれば、あるいは・・・

 =3 プ ッ 
562 :03/03/20 22:05 ID:eVlLvmGR
>>560
漫画だから。
>>560
まぁアイコンタクト云々はどうかとして、やってることはいわゆる
徹底マークだから(体を預けてくるようなハードマークではないだけで)
不可能とはいわない。

ムサシのフィジカルコンタクトの強さ、決定力を考えればまずやるべきことは
ボールの供給源を断つことだし・・・方針としては間違ってない。
564U-名無しさん:03/03/20 23:02 ID:btIgqiWQ
レオーネの奴ら、オレンジにはムサシとコジローしかいないと思ってやがる。
なめんな、こんちくしょー。
565U-名無しさん:03/03/20 23:26 ID:pz8cA1kg
こういう試合こそ最終ラインや汗かき役の奮闘を描いてもらいたいものであるが・・・
566U-名無しさん:03/03/21 00:20 ID:mkLbgODu
パターンとしてはこういうときは普段目立たない人が頑張るところですが。
もう一人のFWって誰でしたっけ?

リアルならファウルを誘ってセットプレイで得点とか。
567 :03/03/21 00:29 ID:f/cK1RJk
サイドから先生の頭めがけて蹴るぐらいしかないか?
ホーマーのミドル解禁とか。
飛び道具だけじゃ活路は見出せないか。
568-:03/03/21 00:35 ID:yjFfGEHW
うーん。。。
ムサシとコジローのホットラインを使わないようにするなら。
逆にムサシを囮にして、先生とかホーマーがゲット?

オレンジはムサシ&コジローだけじゃない。。という展開か。。

でも意地でもムサシ&コジローのラインでパスを出し続けて、
何度も何度も止められて、
でも、ついに、
最後にレオーネが二人のアイコンタクトについていけない、、
ゴールに突き刺さるボール、、という展開が個人的にはいいなあ。。。
569 :03/03/21 00:49 ID:bTvFVAnr
ムサシが引いて、コジローが上がればいいかと。
570U-名無しさん:03/03/21 01:00 ID:oMLMS5Sx
そろそろ、ジョルさんの得点があって欲しいのは俺だけか。
下柳のCKを体を投げ出すようにして叩き込む魂のヘッド・・・、見たひ。
ん、下柳がCK直接決めてフラミンゴキタァ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!!
もいいかも。
まだ、CKを直接決めたシーンは無かったよな確か?
571 :03/03/21 01:41 ID:SnXyzm/n
>>569
それだ
572U-名無しさん:03/03/21 02:11 ID:p88EVMfQ
 ジョルジュがやってくれそうな気がする、
キャプテンマークを渡したのは複線ではないか?
573U-名無しさん:03/03/21 05:05 ID:sO5cjFGR
「ムサシ……、オレはもうこの試合、お前にパスを出すのをやめる」

「!?」

「お前がオレにパスを出せ!」


コジローが負傷欠場していた間にムサシが司令塔を
勤めていた経験がここで生きてきたのであった
574 :03/03/21 11:11 ID:yICTyjd1
>>573
ナイス!
575 :03/03/21 11:37 ID:uUiJOo66
先制され、流れは圧倒的にレオーネペースへ。
三木のスルーパスからソンが抜けだしキーパーと1対1に。
やむなく三島はファールで止め、赤紙退場。
しかし田村さんがPKを止め、ここでオレンジが勢いづく。。。
なんてことはないかなぁ・・・。
576U-名無しさん:03/03/21 13:37 ID:+L6h8GoE
でもさームサシの司令塔っつっても彼はパサーって感じじゃないじゃん。
単に基本ポジションが下がったというかシャドーというか。
パスが下手になったトッティみたいな感じかね。
ムサシがトップ下やってる時もいわゆる「状況を一変させるようなパス」は
できてなかったような気がするし。
ましてやコジローと比べたらその精度は歴然の差だろ。

でもまぁポジションチェンジが鍵になるような気は俺もするけどね。
単にムサシ←→コジローじゃなくて、三人以上がからんだような。
でもそこまで期待はできないか。
個人的にはオレンジのホープ片岡のオーバーラップに期待。
577今週のチャソピオソ:03/03/21 14:26 ID:BF3ZJ6WX
なかなかオレンジが見当たらねーと思ったら前の方に載っててビクーリ(w
578 :03/03/21 18:39 ID:yVfow13i
>>576
ムサシ→ホーマー→コジローシュート→こぼれ球をムサシ押し込む
見たいな展開もありそうな。

579オレン人(穏健派:03/03/21 21:12 ID:LKr+cqc7
なんだか漫画板のほうが国内サカスレっぽいと思うのは気のせいでしょうか最近。

とまあ、話はさて置き。
実際にムサシが引いてコジローが上がる作戦が通じるとは思えないッス。むしろそれなら二人とも中盤に落ち着いた方が。
あとアイコンタクト切る云々は・・・・・・あーアイコンタクトなんてするようなレベルのサッカーやったことないんでパス。
580U-名無しさん:03/03/21 21:17 ID:a9XO3mS4
あえて言おう、ワーワーしか無いと
581U-名無しさん:03/03/21 21:21 ID:Yi6ieUUQ
>>579
実は専用ブラウザで両方見てるとまったく見分けがつかんくて。よく間違えます(w
582U-名無しさん:03/03/21 21:23 ID:pcD5Lp29
信じて走れって事になるのかな
でも、読まれるかもしれないけど
声も出そうよ
583オレン人(穏健派:03/03/21 21:39 ID:LKr+cqc7
あの試合で三木は「ムサシを使って」いて、
コジローはこれまでムサシの要求するところにパスを出す、
一種「ムサシのために、使われる」プレーだったのに少しは差があるのだろうか。

同じフリースペースへの走りこみだったり「ここだ」という場所にパスを出すのでも意識の違いが、
これまでの戦術や信頼関係に微妙な差があったのかも。とだけ今読み返してオモタ。
584 :03/03/21 22:19 ID:sh2C+uk+
スペースに出すから走り込めって感じかな。
585U-名無しさん:03/03/21 22:26 ID:TglqUTA1
海外板に布教に言ってる人、もういいよ。
どうせ分かってもらえないって。
586 :03/03/21 22:54 ID:uUiJOo66
>>580
防げるんだよ(w

┏━ ○○       ○○
┃  ○○      ○  ○   ワー
┃○○○     ○ ● ○    ワー
┃  ○○      ○  ○
┗━ ○○       ○○
587 :03/03/21 23:04 ID:mHmKfogY
>>577
なんか今週はいつもと違うんで
本を持ちにくかったよ。
588U-名無しさん :03/03/21 23:32 ID:e9BZDLlM
ムサシ、ホーマーをおとりにした
アイコンタクトを使ったフェイント。
一瞬の隙をのがさず、
ドリブルでの中央単独突破、シュート、はじかれたところに
ムサシがつめる。
589 :03/03/21 23:42 ID:2WlmI3Ug
論客求む

【オレンジ】サッカー漫画総合スレ【俺フィー】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/football/1046237833/
590U-名無しさん:03/03/21 23:49 ID:1ZgL20Gp
だから押し付けても逆効果だって。
しかも論客て。論破されて良い感情抱かないだろ。
591 :03/03/21 23:58 ID:sh2C+uk+
つーか、好みの問題なんだから、
いくら薦められたって、合わない人には合わない。
592U−名無しさん:03/03/22 00:16 ID:bc28xbSe
三島がこの間のサウザンプトンのキーパーみたいにシュートを打って
そのこぼれを丸井あたりが押し込んで同点にするという展開をキボンヌ。
わかりにくいネタでスマソ。
593 :03/03/22 10:13 ID:KZReLKuB
>>592 分かるがウチは同点じゃ駄目
594オレン人(穏健派:03/03/22 13:37 ID:74sTAaWS
>>592
分かるけどもう三島の前線ネタはやらないと思う。
595 :03/03/22 15:48 ID:m5Onpr7e
つーか向こうにいってるやつら熱すぎ(w
596 :03/03/22 18:01 ID:hoAmdAjN
海外サカ板でオレンジの面白さを伝えようというのは
難しいと思うんだけどね。

「サッカー見るなら海外でなきゃ、Jなんてレベル低くて」
という奴等の集まりでしょ?
いや、海外サカ板の住人だからというだけで
ORANGEの面白さが伝わらないってことはないと思う。

ドメサカ板の住人なら皆ORANGEを面白いと思う…というのがありえないのと同じで。

そもそもサッカーファンがサッカー漫画に限らず漫画自体読むとも限らないんだからさ。
人によっては板違いになりかねない話題だというのを理解すべきだと思うよ。

>>595
愛姫同盟に通じる熱さだな。


そういえば、ちょっと前の広島スレが下田の代表召集でだいぶ露骨に戸惑ってたね。
598 :03/03/22 21:04 ID:9AXD0dj4
オレンジの面白さが分からない奴は海外厨(もしくは代表厨)、とか決めつけたり、
見下したような態度をとらなければ、ウザがられることはない。
599U-名無しさん:03/03/23 00:17 ID:eGSd6vyP
あんな押しつけるようなキャンペーン、オレン人としてありなの?
600U-名無しさん:03/03/23 01:05 ID:OFL0Yyrx
600
601 :03/03/23 01:07 ID:88/WU7RN
なんかそのスレ落ちてるような気がするんだが、そんなにすぐ落ちちゃうのか?
602 :03/03/23 13:22 ID:hVNHoC4R
>>598に同意だな。
なんで>>596みたいな考え方ができるんだ?
だったら「Jのサポーターとかってヤツは、サッカーが
好きなんじゃなくて、応援してる自分に酔ってるだけでしょ?」
とか決めつけられたら、どんな気分よ?

単純にサッカーが好きだから、国もカテゴリーも問わないって人もいれば、
もちろん>>596にある様な人間もいるだろうし、上記の様なヤツもいるだろう。
色んなやつがいるってことだ。決めつけてはいかん。

海外板だと、例えばレクレのファンとか、島チームファンスレとかは、
初期状態のオレンジに共感を持つのではなかろうか。
603U-名無しさん:03/03/23 13:30 ID:uSz5CpXU
こっちあげ
604596:03/03/23 14:00 ID:7qvx7gJa
海外サカ板のその議論スレとやらを覗いてみての感想だけど・・・

「オレンジにはリアリティが無い」と言う意見の「リアリティ」の捉え方
がJ1、J2、JFLを応援している人と海外チームを応援している人と
では違うような気がする。

ただ向こうに遠征してまでオレンジを宣伝したり擁護する必要は
無いと思うよ。
605U-名無しさん:03/03/23 14:11 ID:SMvVOH/x
オレンジ=コロコロという香具師をちらほら見かけるけど
できれば、一人の粘着と思いたい…

野球漫画のスレでもオレンジ叩きやっている香具師いるもんなぁ
606 :03/03/23 14:19 ID:ELh+3k0l
コロコロってチリのコロコロじゃないの?
607U-名無しさん:03/03/23 15:37 ID:uSz5CpXU
>>605
水島新二信者(例:ダンカン)は、あの絵柄で「選手がそっくり!」と思うらしいからね。
608U-名無しさん:03/03/23 16:06 ID:SMvVOH/x
>>607
水島はもう、アレでいいんだよ
サッカー者にとっての高橋陽一と一緒

あれは水島野球漫画というジャンルだから
609U-名無しさん:03/03/23 17:28 ID:51c5u8VC
今日西京極でオレンジ平積みにしてたやつ出て来い!
610 :03/03/23 20:03 ID:USB8PSBl
>>609

スタでこのマンガ売ってるの?(だったら嬉しいが)
611U-名無しさん:03/03/23 20:25 ID:uSz5CpXU
>>610
スタンドで読んでたんじゃないの?
612U-名無しさん:03/03/23 21:23 ID:8RREbP2M
もちつき
613U-名無しさん:03/03/24 10:40 ID:wrHgAyel
ところでこのスレの住人ってチャンピオンではオレンジ以外何読んでるの?

と、唐突なネタ振り。
614U-名無しさん:03/03/24 12:02 ID:0ChDOS4J
>>613
「無敵看板娘」「えんむす」「バキ」かな。立ち読みなんで…。
ジャンとか覚悟やってたころのほうが好きだったな。

俺も先週のオレンジが前すぎて見付けられなかったクチだ。
615 :03/03/24 16:56 ID:H5LF1vPj
なにげにショーバンが面白いと思う。よくあるヒーロースポーツ
マンガになっちゃわなきゃいいけど。
616U-名無しちゃん:03/03/24 21:40 ID:35TWMT5d
>>613
全部読んでるyo!!



すみません。嘘付きました。エイケン読んでません。どう読んでもつまんなくて…
単行本はオレンジとムテムスのみです。
617 :03/03/24 21:43 ID:hX4mbL2b
オレンジ読んで暇なら悪滅w
618 :03/03/24 22:27 ID:GPLfUyFR
俺はアクメツと虜読んでる
619 :03/03/24 22:32 ID:RVRpc0wS
ドカプロと時々浦安読んでる。
ドカプロがなかったらこのマンガの存在に気付かなかったかもな。
ありがとう水島御大(w
620U-名無しさん:03/03/24 22:52 ID:bt7jqNgd
ORANGE意外全部読んでる。


ごめんうそ
酢めし疑獄
622 10 ◆.LLucksPCU :03/03/24 23:10 ID:l/aAzDYJ
えんむすとバキ読んでます。
しゅーまっは好きだったなぁ。
623海外板から移住してまいりました:03/03/24 23:14 ID:y4yfZdMZ
あっち(海外板)って、信者が熱すぎるから逆にアンチが増えちゃってる感じじゃない?


オレンジ以外では、バキ、漫★画太郎画伯作品読んでます。
624U-Nanashi:03/03/24 23:15 ID:t5GED6Em
オレンジ以外だと、虹色ラーメンかな。
あとは、酢飯地獄と、たまにエイケン。
625 :03/03/24 23:19 ID:OeJaaX1I
シャカリキ、満天の星、特攻天女、オバコブラ、2×2かな?
626 :03/03/24 23:20 ID:hX4mbL2b
はっ、全部おわっとる
627オレン人(穏健派:03/03/24 23:51 ID:zWh/CZzV
>>626
単なるチャンピオン読者じゃないんですかあなたw
俺もそうだが;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
628:03/03/25 00:20 ID:noiS06By
バキ、ショーバン、看板娘でつ。ドカプロはたまに。

シャカリキは最近はまった。ハリスがリタイアしたシーンで号泣しちまったよ。
ブクオフで
629U-名無しさん:03/03/25 02:17 ID:0wjfv1AA
2トップ,カオシックルーン,先週終わった2つは読まない。
それ以外は読む。

エイケンは読んでるけど作者の頭は大丈夫なのか心配。
最近アクメツがくどすぎて読むのつらくなってきた。
あと虜も特に理由もなく読むのつらくなってきた。

こんな感じ。
630 :03/03/25 09:53 ID:xRy6JDzL
●■オレン人のみんなで1日1回クリック■●

1.1日1回このサイトに行ってクリックする。
2.たくさんの命が救われるのだ。

今こそオレン人の団結力を見せるときだよ、ここをクリック!!↓

http://www.dff.jp/index.php
※このサイトは募金者に代わってスポンサーが募金します。
なので募金者は1銭も募金しません(と言うか募金できません)
1日1回クリックしましょ。お金は一切取られません、
安心して入ってください。
※1日1回しか募金できません。なぜか。クリックしまくっても
駄目です。さぁみんなでクリックしよう。開始!
631 :03/03/25 13:44 ID:MStg9h13
バキ、ドカベソ、ななか
ななかは意外と好きヽ(´ー`)ノ
632 :03/03/25 15:57 ID:PzgjPkNu
浦安、虜、ものすごいスピードでドカベンとバキ。立ち読み。
633 :03/03/25 18:32 ID:6rbO1utG
エイケソの作者、コミケで見たけど頭は大丈夫そうだったよ。
風貌はゲッツ板谷を爽やかにした様な感じ。
634U-Nanashi:03/03/25 20:39 ID:2IE5SJ24
>>633
エイケンに出てくる女の子の乳がアレなのはがいしゅつだが、
きっと作者が「ムチムチ(死語)さ」を表現したいんであろう
あの太股が、どうしても、「バキや範次郎すら一瞬で粉砕する鬼のような筋肉の脚」
に見えて仕方がないのだが(w

あと、女の子のボリューム感っつーか存在感と、三船君のショボさ落差の大きさが、
風俗ルポマンガの佐藤量先生を彷彿とさせるものが。
635チャンピ信者:03/03/26 01:45 ID:TSqPAaMt
エイケンは「あんなマンガを描く人間でも生きていけるんだ、社会に受け入れられるんだ」
という意味で読者を勇気づけるヒーリングコミックです。
636U-名無しさん:03/03/26 03:11 ID:rZ3jmiz5
むしろ「あんな漫画にでも、全力投球するならば必ず報われる」という癒しだと思う。
637 :03/03/26 06:09 ID:5TpnvKzo
>>636
報われてるのか?
まあアニメ化されたからそう言われたららそうかも…。
638オレン人(穏健派:03/03/26 06:11 ID:p0AxvQ/C
・・・異世界に迷い込んだかのような流れはそろそろお開きにしませんか?
いや、悪いわけじゃないんだけどw
639 :03/03/26 11:49 ID:5JpNJTKB
ピース電気全巻よりエイケン売り上げのが上だしな・・・
へたしたらORANGE入れても勝てないかも
640U-名無しさん:03/03/26 12:42 ID:N/nh0O39
age
641U-名無しさん:03/03/26 13:07 ID:i10etjDJ
先生、燃料切れです!
642 :03/03/26 15:47 ID:MT+SN+TV
>>641
もう少しの辛抱だ。明日はチャンピオンの発売日
643 :03/03/26 16:30 ID:70tRPlAv
このスレで先生っていうと小林のことになるわけだが・・・・。
644オレン人(穏健派:03/03/26 19:40 ID:p0AxvQ/C
しかし小林先生は第二の人生を送るのが楽そうでいいなあ・・・
645おれん人(ゴル裏中段付近):03/03/26 20:51 ID:ujw5EWCT
>>644
案外ユースコーチとかになったりしてな。
646 :03/03/26 20:56 ID:70tRPlAv
いや、たぶんまた教員に戻って母校のサッカー部の顧問となり、越智監督の果
たせなかった日本一を監督として目指すのでは?
647 :03/03/27 01:27 ID:gU51cQTJ
買ってきた。

・・・・・・・終わったな
648 :03/03/27 01:44 ID:E6O7GsXM
コンビニで立ち読み。

こりゃすげぇコトになった
649_:03/03/27 04:14 ID:LGB23Kvj
まぁ普通に無理だな
650 :03/03/27 06:35 ID:qTvXP/x3
最悪だ…。
失点を取り替えそうとして止めを刺された…。
651 :03/03/27 07:19 ID:uITk3eb3
ここから逆転するのも嘘くさいしな…
もうだめなのか?
652U-名無しさん:03/03/27 07:21 ID:bGzaXzet
前半のうちに1点返せば、なんとか。
653U-名無しさん:03/03/27 08:23 ID:hEbL54lC
たとえば、さいたまにこのまま決められて負けるとして
昇格するには、これ以後どういう戦いをすればいいんだろう
654 :03/03/27 09:01 ID:gU51cQTJ
仮に引き分けたとしても、自力昇格の目がほぼなくなる。
得失差がけっこうあるからね。
655 :03/03/27 09:33 ID:dExcUMgQ
まぁでも前回も0−2から逆転したんだし、まだ可能性はあるはず。
今週号見た感じだと八方ふさがりだけど。
656オレン人(穏健派:03/03/27 10:06 ID:0ckIA/4B
この試合勝つには偶然一点返して前半終了、あたりが濃厚ですかい?
引き分けならこのままか、イーリスがまた引き分けるようなら可能性が出てくるが、今度は仙台が上に来る事になるし・・・
657U-名無しさん:03/03/27 10:17 ID:rmnVFP05
仙台サポにはたまらん展開もありうる、と
658U−名無しさん:03/03/27 11:39 ID:bo+Bm/ZH
たったいま漏れも読んできますた。

さいたまのやりたい放題でないかい・・・。
そういう意味では次が楽しみだが。
三木が徹底して悪者になっている描き方が
また良い。
659 :03/03/27 12:19 ID:bRrCkBp2
もう一戦も落とせない状況で前半終わって0−2って、
船越アボーン後の反町アルビみたいで…
2試合連続してそこから追いついたんですけどね…

660U-名無しさん:03/03/27 12:27 ID:sbX40ApG
こういう時こそヤツを信じないでどうする!?
俺たちのホマーが
 なんちゃってクロス→そのままゴル
を前半ロスタイムに決めてくれるー!

。・゚・(ノД`)・゚・。 うぇーん
661U-名無しさん:03/03/27 12:37 ID:SKx9BWtG
こういう時、スーパーサブ的に使える攻撃の控え選手がいないことが
オレンジには致命的だな
もう覚醒しそうなキャラも残ってなさそうだし…

いっそのこと田村さんをFWに転向させるか?
662今読んできた:03/03/27 12:44 ID:GDlxdDAs
ソンは何気に難しいのを決めるなぁ。
663 :03/03/27 13:10 ID:qJ4zXApd
あきらめるな!
ピンチの連続から大逆転!というのが少年漫画の王道だ!

逆境ナインを見ろ!100点差以上をひっくり返したんだぞ!
悟空だって、何度大逆転をしてきたことか!
ウルトラマンもカラータイマーがなってからが勝負だ!

今、サポ(読者)があきらめてしまってはいけないんだよ!さあ、ムサシ!サポの元気を少しずつもらって、
元気玉をうちこめ!

しかし、たとえが悪いなあ、、、
664U-名無しさん:03/03/27 13:10 ID:qhmMptal
オレンジが心配なも前らのために縁起のいい言葉を贈ろう




    全 弾 命 中 !  南 予 轟 沈 !


665レオーネの9番:03/03/27 13:11 ID:qhmMptal
それ、もいっちょ






                  負 け な い よ !





666U-名無しさん:03/03/27 13:13 ID:P49uUeyK
司令塔って言われてるけど三木は結構自陣深くまで戻ってるよな。

俺は三木のプレースタイルは小野より名波に近いと思うんだがどうよ。
667 :03/03/27 13:16 ID:x+rDAFP8
>>663
「逆境ナイン」ワラタ
668 :03/03/27 13:53 ID:/wlxhHrz
>>662
ダイレクトボレーループのフェイクが入った
やっぱりダイレクトの逆足スライディングシュートくわぁ
すげぇなあ、ソン
669 :03/03/27 13:53 ID:6z7SBGea
もうだめぽ
670 :03/03/27 14:06 ID:MI8uuKkq
【1:863】オレンジがF1に昇格できると思ってる奴は素人
1 名前: 06/04/29 00:05 ID:ganbare
だろ?
671 :03/03/27 15:45 ID:fk2HP9LU
オレンジ読んで非常に鬱な気分になった


その後、ZOO1読んだら笑い死ぬかと思った
672 :03/03/27 16:13 ID:dExcUMgQ
今のレオーネは案外三木が抜けるとモロそうだな。
673にわかオレン人:03/03/27 16:14 ID:pFFVcpqA
>>672
だから負けてたんじゃない? 三木がいないとき


・・・ということは、今のレオーネはパーフェクト超人か?
674U-名無しさん:03/03/27 16:25 ID:DFE0mrnw
>>672-673
そこらへんなんてまさに「負けないよ」チームのJ2時代を髣髴とさせるな
最も地蔵がいても完璧超人ではなかったが…
675U-名無しさん:03/03/27 16:32 ID:i5IaXXIl
ムサシが下がって
676U-名無しさん:03/03/27 16:36 ID:i5IaXXIl
スマソ
ムサシが下がってコジローとダブル司令塔キボン


もうオレンジに覚醒できる選手がいないなら、主役クラスが変わるしか
677U-名無しさん:03/03/27 17:21 ID:gBYm5Amr
覚醒する選手がいないだと……?



先 生 覚 醒 に 決 ま っ て る だ ろ !

678 :03/03/27 17:27 ID:IJsiVVld
田 村 さ ん ポ ジ シ ョ ン 奪 回 
679U-名無しさん:03/03/27 17:34 ID:i5IaXXIl
>>677
それだ。先生がポストプレイヤーとして目覚めれば……
680U-名無しさん:03/03/27 18:23 ID:fWPa3vVX
お前らもちつけ。
アレはオフサイドに決まってんだろ!
681U-Nanashi:03/03/27 21:55 ID:k5USim4w
>>680
おまえこそもちつけ。
あれがオフサイドのわけないだろ。
三木がパス出した瞬間、確実にソンはジョルジュのこちらがわにいるぞ。
ページめくる前の三木の位置からのコマのことだが。
682 :03/03/27 22:00 ID:n4P+QchT
FKぶちこみゃいーだけじゃーん、とか言ってみるテスト
683U-名無しさん:03/03/27 22:25 ID:SKx9BWtG
前半はレオーネに完璧にやられてしまったわけだが、
後半はアイコンタクト封じに対抗する方法を見つけて
どうにか2−2に追いつく

完全に負けてた試合から追いついた訳だから
スタジアムはまるで勝ったかのような騒ぎになるが、
よく考えたら引き分けでも2位イーリスと3位の仙台との勝ち点が
3に開くわけで、どちらとも直接対決が残るとは言え、
非常に厳しいことには変わりはない
(特に得失点差で開きのあるイーリスが問題)

という展開になると思われ

まぁ、アイコンタクト封じに対抗する方法ってのが何かまではわからんが
684 :03/03/27 22:31 ID:bw3HvVDE
誰かが捨て石になって、三木を削る。
これで勝てる!

絶対ありえないけど……
685U-名無しさん:03/03/27 22:54 ID:/HdHOTOu
お前ら少年マンガのお約束を忘れてますよ。
目で見えないならどうするか、そう!

 心 の 眼 で 見 る ん で す ! 
686U-名無しさん:03/03/27 23:34 ID:sbX40ApG
ってか、アイコンタクト封じ返しは
三木自身がばらしてしまった訳だが。
三木が出したソンへのロングボールに、
コジローが何かを感じてくれれば…
687 :03/03/27 23:46 ID:j97uWsRT
考えるんじゃない、感じるんだ!
688 :03/03/28 00:02 ID:zC9Yxdnq
>687
少林サカー
689ミカン人:03/03/28 00:24 ID:z/o1eL0z
まあ今節は負け確定としてもだ、
ちょっとオレの夢(妄想)を聞いてくれ。

大枚叩いて獲得した外人プレイヤーが
実は使えなかったの法則。>>イーリス
690U-Nanashi:03/03/28 01:05 ID:luXL6LbI
>>683
この前のクリスマスのアウェイと今回は全然0-2の意味合いが違うからなぁ・・・。

前回は、「ムサシの移籍話」などの不安材料がチームの中にあって、
そのせいで試合でもチームがギクシャクしているなかで前半チンチン。
つまり、チームとしてはケガ人とかがいなくてもかなりバラバラだったんだよね。
今回は、チームも、サポも一丸となって意気上がってるところで迎撃された
ってことだからなぁ・・・。状況としてはお正月カップのシュヴァルツ戦のほうが近い。

・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
691U-名無しさん:03/03/28 01:47 ID:WOEajvqB
レオーネ戦に勝つ為に必要な要素
・ムサシ-コジローラインの復活
・三木1発レッド+PK献上

まだ足りないかな…
692 :03/03/28 02:11 ID:urlWP5ht
>>688
先生がいるオレンジではどちらかというと小林サッカーかな
693 :03/03/28 02:25 ID:0Trq6MKm
のー先生広大出てたのか…それでサンフを…
694 :03/03/28 07:56 ID:IWpG2qBi
3点目が入った時、オレン人のひげのおじさんの精神のたがが外れ、
スーパーオレン人になるのです。


で、応援が倍になる、、、、、、、だけ。
695某米国人:03/03/29 03:31 ID:rZRiRq7B
>>694
「 ク  リ  リ  ン  の  こ  と  か  ぁ  ー  !!」

とか言って格変。
696 :03/03/29 03:37 ID:NCAbMyXC
パスなんか通らなくてもいいじゃないか
ホーマーのロングシュート&ムサシの11人抜きドリブルで勝利確定
697三島:03/03/29 07:14 ID:btiC8aUY
どうやら俺のシャイニングウィザードの封印を解く時がやってきたようだな・・・
698 :03/03/29 07:46 ID:7S7hKuqJ
>>697
退場する気満々だな(w
699 :03/03/29 07:57 ID:HVZK5dzv
ゴンザが太陽拳使うと見たね。
700 :03/03/29 08:11 ID:tPSVvfa0
>>698
シャイニングウィザードはカードの対象外です
701 :03/03/29 10:39 ID:0p+WWS30
スーパーオレン人のスーパーレーザーポインタが決まると見たね。
最近よく目にする単語だが、シャイニングウィザードってなんかの技?
703U-名無しさん:03/03/29 14:23 ID:ES3CBFjv
>>702
プロレスの技です
全日本プロレスを率いる、武藤選手の必殺技となっております
704おれん人(ゴル裏中段付近):03/03/29 15:52 ID:pK3OvinT
オマイラ現実逃避もいい加減にするでつ。
ここはアフロ投入で3トップにしるしかない!

。・゚・(ノД`)・゚・。 うぇーん
705 :03/03/29 17:16 ID:ucfarnMJ
>>702
広島の林卓人選手の必殺技です。
706U-名無しさん:03/03/29 18:00 ID:1cKKX4m/
シャイニングウィザードでわかりづらければ
モンゴルマンのレッグラリアートでも可
なんつーかキック1発で全てを手に入れたよね
今やユース代表だし>林
>>703>>705>>706
ありがd。なんか分かったような気がする。

いや、ドカプロスレで、不知火の投げてる魔球が「なんとかウィザード」に
似てるとかいうレスがあってそれとごっちゃになってた。
708これだろ:03/03/29 18:24 ID:AE7l95IQ
709U-名無しさん:03/03/29 18:25 ID:+tnG9uKd
>707
今日林がJ2初出場を果たしますた。
期待してたシャイニングウィザードは無かったけど。
最後の5分までダルダルダメダメだったが
ソコから不調だったエース大木とサンパイオのゴールで勝ちますた!
まさに少年漫画…ORANGEもまだいける!
ちなみにサンフのコアサポはオレンジ読者率が高いw)
710U-名無しさん:03/03/30 01:43 ID:GBLX1Zuz
この試合でコジローが三木に大怪我させてレッドカードで退場。
試合は負けるが、レオーネ崩壊、昇格戦線脱落な予感。
そして仙台が逆転優勝、残り一つの枠をイーリスと争う。
711 :03/03/30 02:02 ID:0v4Zf8mK
>>708の画像が見たいです。もう流れちゃってる…
どこか流れにくいところでお願いしたいのですが。
712 :03/03/30 02:13 ID:eIMFEw3y
そういやこの前トッティも喰らってたな。
シャイニングウィザード
713 :03/03/30 02:32 ID:iQXgPXvN
ホーマーにミドルシュートを撃つなとしつこく言っていたムサシの指導が伏線になっているとか。
ホーマーがミドルを久々に撃って一点返して、そこから猛反撃が始まるとか…。
714これだろ:03/03/30 11:04 ID:NzRi6nBJ
715U-名無しさん:03/03/30 11:45 ID:ctR2sED1
ああ、これだな>>718
716U-名無しさん:03/03/30 16:18 ID:NyCdILtT
今の山形を観てると、オレンジは今季絶対昇格しておかないとやばいな
こんなチャンスは2度とない
717_:03/03/30 18:54 ID:9qthXaiK
しかし今年もJ2が熱すぎるな
718 :03/03/30 19:05 ID:+NUI0fEW
ラスト5分に3試合で2得点3失点と出し入れの激しい広島マンセー
719 :03/03/31 05:07 ID:gppDtgRb
あげ
720 :03/03/31 07:36 ID:msAFp5hs
>>717
まだ三試合目だが『水戸首位』の4文字は日本サッカー界に激震を呼んだからな(一部誇張)
このまま昇格したら、体制の整っていない水戸は一気に浮き足立ちそうだが。
まぁ、さすがにないと思うけども、ありえないとは言い切れない。
721 :03/03/31 10:53 ID:VslFUZuk
>>714
漏れその試合リアルタイムで見たがこれにはかなりビクーリしますた。
>>716
しかも今季昇格逃したらオレンジはムサシ放出って椅子男か主将に約束してる
しな。コジローも移籍するって言うし。
722U-名無しさん:03/03/31 13:06 ID:rS+Olx+R
>>720
44試合あるわけだからな・・・。
723 :03/03/31 16:05 ID:TqqnEAL7
新市の名称で南予市落選。リアル南予オレンジは夢へ。。。
ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20030331271.html
724 :03/03/31 17:57 ID:gppDtgRb
新市名称候補選定小委員会空気嫁
725 :03/03/31 19:17 ID:zR/Wkf+d
>>724
新市名称候補選定小委員会→南予市を最終候補3つのうちの1つに残す
主に現宇和島市民→宇和島市に投票
726U-名無しさん:03/03/31 20:05 ID:m9eI78XB
南予市も合併して名前変わるんじゃないの?
727FC名無しはん:03/03/31 21:17 ID:8Xctnovf
>726
まあ市が合併しても名前を変えないサッカーチームはいくつもあるわけで。
728 :03/03/31 22:17 ID:gppDtgRb
清水市なくなるけど清水エスパルスはどうなんの?
散々ガイシュツかもしれんけど…
729U-名無しさん:03/04/01 01:57 ID:Sh/dAwYD
99%の確率で清水のまんま。
さいたま市になっても大宮や浦和が変わらなかったのと同じです。
730にわかオレン人@シミサポ(w:03/04/01 15:55 ID:yN3m5uZs
チーム名は変更しませんと、オフィに明記してあったよ。
731 :03/04/01 19:05 ID:63gdcFy0
じゃあ「市」民団体ではなくなるわけだね
732U-名無しさん:03/04/03 01:04 ID:li+dCzOI
買ってきた。

奇跡を信じてもいいでつか?
733 :03/04/03 01:15 ID:gYO8Ckhl
>>732
ムサシとコジローがフュージョン
734U-名無しさん:03/04/03 02:00 ID:n6QEzG5I
>>733
ムジロー?
735 :03/04/03 02:40 ID:vBpLC/El
ムサジロー
736 :03/04/03 05:11 ID:vBpLC/El
見てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サポの力で逆転勝利ダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
737オレン人(穏健派:03/04/03 05:25 ID:Irhp42gU
・・・これでレオーネ負けたら、次節からガタガタになるんじゃねー?
738オレン人(穏健派:03/04/03 05:28 ID:Irhp42gU
オレンジ逆転勝利
→レオーネガタガタ
→F2さらに混戦
→気がつきゃオレンジ最終節前にF1決定
→最終節F1行きをかけたイーリス、優勝をかけたレオーネ&オレンジ
→そんな最終回( ´Д⊂ヽ

・・・やりすぎだな、アホらしいヽ(´ー`)ノ
739 :03/04/03 08:32 ID:gYO8Ckhl
>>736
「サポのみんな!おらにちょっとだけ元気を貸してくれ!」

そうか、元気玉を使うのか!
今、コジローが三木の目をそらして、ムサシがサポの元気を集めてるんだな。
740 :03/04/03 11:34 ID:cyuZgD68
>>739
アニメ化されたらコジローの元気球が溜まり終わるまでに5話くらい進む訳だ。
741U-名無しさん:03/04/03 12:17 ID:Z+gmMpQx
今回も、うるると来てもうた
しかし、アイコンタクト封じにどうやって対応しるんだろ
742 :03/04/03 13:58 ID:gYO8Ckhl
>>740
ロスタイム3分でも5回以上は使う予定。以下は次回へ続く引きのナレーション(CV八奈見乗ニ)
「試合終了まであと3分!」
「試合終了まであと2分!」
「試合終了まであと1分!」
「試合終了まであとわずか!」
「試合終了の瞬間が近づいてきている!」
「試合終了の瞬間がついに来た!」
「試合終了のホイッスルが今なった!」
743 :03/04/03 14:00 ID:gYO8Ckhl
まあ、何はともあれ、8巻。
まとめて読むと、泣ける、、、

トップリーグから落ちたことがないクラブのサポにはわかるまい。
744かにさん:03/04/03 14:22 ID:AvtJIMUo
スタジアムが満員になった時にはまじでうるっとキタよ・・・
745U-名無しさん:03/04/03 14:48 ID:yQavtg4L
>>743
セレッソ大阪? 浦和レッズ? 





















それとも福岡か?
746それ以外の元J1さぽ:03/04/03 15:43 ID:IXmnlk8c
。・゚・(ノД`)・゚・。
747U-名無しさん:03/04/03 15:54 ID:AvtJIMUo
>>746

2回落ちたチーム?
落ちたきり戻って来れないチーム?

748 :03/04/03 16:01 ID:NfDDTWxU
♪行ったきりなら幸せになるがいい〜
  戻る気になりゃいつでもおいでよ〜♪
749 :03/04/03 16:07 ID:gYO8Ckhl
>>745
いやさ、J開幕以降、J2、JFL未経験クラブってこと。

犬や緑は、是非一度J2に落ちるべきだよな。
750にわかオレン人:03/04/03 16:57 ID:6Itnc7YE
>>741
「考えるな、感じるんだ」
のパターンで行くと見た。

つーか俺にはそれしか思いうかばねぇ。

奴ならココニイル、というところにパスを出し、
奴ならここに出す、というところに走りこむ。

かなり高度なオートマティズムだけどね。
751 :03/04/03 17:53 ID:vBpLC/El
J出来て以来成績も中途半端で降格しない替わりに優勝もきびしいってチームだと目標が定まらないんだよね
目標は優勝なんて言ってもどこか白々しいし遠いんだよね
おらは広島サポだけど落ちたことで目指すものが明確になって
チーム的にもまとまったしサポ的にもより楽しめる展開(不謹慎ではあるが)になってきたと思う
事実降格したことでサポ増えたしメディアも注目しだしたし
一度くらい落ちてみるのもいいもんだと思ったよ
752U-名無しさん:03/04/03 18:26 ID:vuOAffe4
>>751
1年で上がれればいいもんだよねー。
福岡とまでは行かないが、第二の湘南になりそうな悪寒。
753 :03/04/03 18:38 ID:XwaA1yB/
前半はワザと手抜いてやってたんだって言って
そんなわけないだろってつっこまれてたやつ
いるいる
ああゆう根拠もなく都合のいい考え方をする奴、必ずいる
754U-名無しさん:03/04/03 18:53 ID:9HHqy5O0
しかし8巻はまじ泣けるな。
しかもなにげに売れ出した気がする。

レオーネに勝ったらまさに奇跡。
というか全く何も裏づけなしで二点差をひっくり返す展開は強引すぎるから、
なにか糸口があると思われ。
755U-名無しさん:03/04/03 20:07 ID:nHLcmxQw
オレンジクラスのチームが何枚レプリカ作ってるんだろう?
と思うのは俺だけ?
それともあれはTシャツなのかな
756U-名無しさん:03/04/03 20:23 ID:Z+gmMpQx
人気出てきたんで、急遽プロコンシャツ作ったんじゃないの?
757U-名無しさん:03/04/03 20:49 ID:G9LyCYRg
>750
「イレブン」では主人公が試合中にその方法に気付いて、
その試合中にマスターしてました。そんなに簡単にできる
ものなんでしょうか?

最後の監督の言葉が伏線だと思いますが、あまり思い付か
ないですね。アイコンタクトを切るために運動量が増えて、
レオーネの守備陣が動けなくなるというのはベタですか。
758U-名無しさん:03/04/03 21:30 ID:rfJSTSdl
>>757
というかそもそも、パスが通らないのが「アイコンタクト封じ」だということにオレンジ陣営は気付いてるんですかね。
759 :03/04/03 21:32 ID:HVWf0oA0
サポの勢いで「誤審」を誘う、これ最強!!
760にわかオレン人:03/04/03 21:35 ID:6Itnc7YE
>>759
なんかいやな響きだなw
761U-名無しさん:03/04/03 21:44 ID:IXmnlk8c
敵側控え室での戦術ボードで
小林先生と思われるパスラインが全くノーマーク…

がんがれ先生!
762U-名無しさん:03/04/03 22:39 ID:gYO8Ckhl
戦術くん降臨!
戦術ボードを高度な作戦の指示だと誤解したレオーネが自爆!
763U-Nanashi:03/04/03 22:40 ID:6pZIxZJ7
今週の三木すげぇな。敵ながら惚れ惚れしてしまいそうだ。
前節負けたとはいえ、たしか勝ち点的にはほぼF1昇格のド本命と
目されているだろう状況でも、あの気迫と執念。そりゃソンもビビルだろうなぁ。

とりあえず1点は返せるだろう。いわゆる「ノーアイコンタクトダイレクトプレイ」、
いうなれば「友情努力勝利プレイ」というか「翼くん岬くんプレイ」が炸裂すると見た。

ただし、三木も言うように、奇跡は二度起きない。それが通用するのは恐らくただ一度。
さて、二点目をどう取るかだが・・・・。

で、これだけは言いたいんだが、ムサシよ。
イーリス戦でジョルに説教食らったのを忘れたのか?
「サッカーはアツくなって勝てるスポーツじゃない。プロならばいつでも頭の中は冷静でなければ。」
威勢が良いのは結構だが、ちゃんと頭冷やすように。
764 :03/04/03 23:24 ID:vBpLC/El
熱くならなきゃ勝てない時だってある
実力的に劣るチームが上位を喰おうって時は特にね
765U-名無しさん:03/04/03 23:52 ID:bnvGv2uq
心は熱く、頭は冷たく。これ重要。
766U-Nanashi:03/04/03 23:59 ID:6pZIxZJ7
>>764
>実力的に劣るチームが上位を喰おうって時は特にね

まさにそのときにムサシはジョルに説教食らったわけだが。
767 :03/04/04 00:32 ID:ju0WKT2o
>>766
いくらオレンジが素晴らしいマンガだからと言って、マンガの中での話を全て鵜呑みにすんなよ
間違ったこともいろいろ書かれてるんだから無条件に信じて周りに話してるといつか大恥かくぞ
768U-名無しさん:03/04/04 01:02 ID:SoQr/pPv
>>767
あんたのほうが行き過ぎ(w
769U-Nanashi:03/04/04 01:39 ID:HwY9EXdD
>>767
>マンガの中での話を全て鵜呑みにすんなよ

「サッカーはアツくなって勝てるスポーツじゃない」ってのは、当のオレンジでジョルが
ムサシに説教かました話なんだから、それをまた今回「オレンジ」にフィードバックして
「ムサシ、おちけつ!」というのになんの問題があると?(w
770 :03/04/04 03:03 ID:sntiSmXp
マンガの中の話を全て鵜呑みにしても、
それをマンガの中にだけ適用するなら問題ないと思われ
771U-名無しさん:03/04/04 11:53 ID:gLw0AGuk
なんか話が変な方向に行ってるな。

ところでオレンジキャラ背番号追加。岡山サンブロスの皆さんです。

2 布地沼(キジヌマ)
3 百地
6 犬山
10 サルマン            

よろしくね(・∀・)
772 :03/04/04 12:44 ID:Hx1PYCO0
 
773U-名無しさん:03/04/04 18:34 ID:gL/SH2v8
8巻買うぞー
7巻も雨に降られてぬれぬれになったので買いまつ
774新潟人:03/04/04 18:39 ID:f++yvgLx
8巻は去年のうちらをおもいだす・・・・゚・(ノД`)・゚・
昇格できなかったら選手がいなくなるってのをマジで体験したよ、今年もだけどさ。
775U-名無しさん:03/04/04 19:12 ID:g3JVhW+I
>>774
寺川か。
山形も浮気たちがいなくなったら、ガタガタだもんなあ。

みんな大分が取って行っちゃうってのがなあ、、、
776:03/04/04 19:27 ID:wyvuyv/d
>>774
うちもヤマンセーが出ていった時は泣きそうになったけど、そのかわり
俺王様が帰ってきてくれた…。
泣いたり笑ったり大変ですわ…(´・ω・`)
つーか、このままだと来年今ちゃんが出ていってしまいそうで…
。・゚・(ノД`)・゚・。
777U-名無しさん:03/04/05 02:57 ID:3ZNdMh8w
http://www.famitsu.com/game/news/2003/04/04/103,1049430935,11978,0,0.html

サカつく発売日決定!
そーいやクラブ名選択が自由になったんだな。
「オレンジ」つくってみたいが、でふぉに無い場合
地域名で呼称される。=「ナンヨ」が無い…
どうすれば!?
778U-名無しさん:03/04/05 05:59 ID:7Zcef2E5
片岡辺りから直接ムサシに出せると良いんだがなぁ。
あいつってあの顔で汗かき系ボランチなのか?
779 :03/04/05 06:50 ID:HG8v9gW/
サカつく3発売後は2週くらい「作者急病につき休載」になるのか・・・(´・ω・`)
780U-名無しさん:03/04/05 08:07 ID:wpnlokUS
>>778
むしろ酒井のほうだと思うが>潰し役

そーいやチャンピオンからステッカー届いたよ。
サインは外れたけど。
781U-名無しさん:03/04/05 10:32 ID:Jsc8xr58
>>779
「作者取材の為休載」でしょう。考えようによっては取材と とれるし。
782 :03/04/05 17:28 ID:pzJplPMU
ところでオレンジ昇格は既定路線として、シーズン後、のー先生はどう
いうチーム編成を行うんだろうか。
中盤より前には比較的人材がいるから、DFラインはゴンザ以外総入れ替
えとかになるのかな。
オレンジの守備は、あまり個に頼るという感じがしないから。
783U-名無しさん:03/04/05 20:47 ID:66Pbo2w7
昇格できずにチーム消滅、おまけに連載終了という可能性もないわけじゃないと思うが…
784 :03/04/05 21:27 ID:mif5w5Dt
奇蹟の逆転昇格

10年後くらいのオレンジの話になる

シュー太がユースからトップに上がってくる

みたいな感じで連載終了
785U-名無しさん:03/04/05 21:36 ID:r/LpKVDD
>>781
でも休載といいながら、その週の号ではサカつく漫画を描かされる罠。
786 :03/04/05 23:07 ID:n0pROlLf
>>784
それにプラスしてジョルジュがコーチ(監督?)でコジローが海外から帰国してくる
で、ムサシと美果の子供がオレンジのジュニアチームに入って糸冬
787にわかオレンジン:03/04/06 01:27 ID:ElJDKO1x
しかし、10年後ってまだムサシ26歳、
バリバリ脂ののりきった時期だなー
788 :03/04/06 07:09 ID:llgmR/Pt
オレンジF1昇格後、コジローが海外移籍。オレンジに残り世界一を目指すムサシと
世界の舞台で対決することを約束して旅立つ。

数年の時が流れ、念願叶って世界一を決する対戦が実現する。ピッチ上で対峙する二人。
「遅かったな、ムサシ」
「待たせたな、コジロー」
キックオフを告げる笛が、スタジアムに轟く。【完】



妄想ネタスマソ。
789U-名無しさん:03/04/06 15:03 ID:nv4yNyS8
 
790U-名無しさん:03/04/06 15:03 ID:K/8RZgsm
 
791 :03/04/06 15:44 ID:rs1Au2fh
>>788
おお、1巻の「コジローのくせにムサシを待たせるなよ」っていう伏線を
見事にこなした素晴らしい落ちじゃないか!
792 :03/04/06 18:22 ID:z2eFA7VB
ここの衆はJ1昇格後どうなって欲しい?
オレンジ世界編とか行かれると萎えるけどそうはならないだろうな
793 :03/04/06 18:29 ID:rs1Au2fh
>>792
やっぱムサシやコジロー、片岡、三島らが代表に召集されて苦戦する居残り組を
メインで扱った展開かなぁ。しかしそれだと主人公ムサシが目立たなくなってしまう
危険を伴う諸刃の剣。

いっそのことミカンを主人公にしてチーム経営の大変さをこれまで以上に前面に打ち出す
・・・少年漫画の展開じゃないし、売れないか
794 :03/04/06 18:43 ID:pk2nzof+
主人公はミカンだとずっと思ってたが。ちがうのか?
795U-名無しさん:03/04/06 19:37 ID:EHK1nQeG
おまいら、いろいろ言ってるけど、F1昇格したところで終了と思うぞ。
むしろ、そうならないと、某ジャンプの(ry
まぁ昇格するしないに関わらず今シーズン終了イコール連載終了だろう。
南予ボンバーズ時代の話とか、Fリーグ創設当初のバブリーな話とか
あるいはやっぱりその後の南予オレンジみたいなのを読切でいいから読みたいな。

あるいはヤンチャンで「性」編を…ゲフンゲフン
797 :03/04/06 23:01 ID:6invyNG+
片岡のとーちゃんとかあちゃんの話
798少年漫画の王道:03/04/07 15:39 ID:7AG5CoiS
>>795
F1昇格決定して、みんなバカンスに行く。
そこでオレン人会長のセリフ
「これで終わりじゃないぞ! もうちっとだけ続くんだ!」

そしてF1昇格後、大阪ガッツにムサシの生き別れの兄貴が登場。
倒すと「弱虫十兵衛(ムサシの兄貴の名前)の馬鹿か」
などとのたまうスペイン帰りのFWとDFが…
799U-名無しさん:03/04/07 16:06 ID:2b74YKEf
そしてホーマーが美少女ロボットと結婚してガキまで作りやがるわけだな?
800U-名無しさん:03/04/07 16:18 ID:wsEMyni+
F1昇格したら
とりあえずムサシはキャンプ中に怪我していただくと。
801U-名無しさん:03/04/07 20:47 ID:EWfCsgYt
>>798-799
そして>>699 → >>739-740 → >>733-734と続く、と(w

しかし改めて8巻読んだら泣きそうになったな。
802U-名無しさん:03/04/07 23:15 ID:hthPdWVQ
>>801
ムサシとミカンの子供を見てコジローが子供の作り方をしってたのかと驚くイベントは
どこら辺に入りますか?
803U-名無しさん:03/04/07 23:24 ID:hspJS1JI
>802
んなこと801に聞くなよ。(w
804おれん人(ゴル裏中段付近):03/04/07 23:31 ID:d7LqOemO
ネタがないんだなぁ・・・
いまスタは盛り上がりに盛り上がってるのに。おまいらも観に来い!
805 :03/04/08 01:45 ID:VDuNshII
応援してるチームの状態が悪いとどうしてもオレンジに逃避してしまうなー。
いや、ま、悪い時でもスタに行って応援はするけどさ。
806U-名無しさん:03/04/08 07:01 ID:6ofTOXQS
>>804
俺は見に行ってるぞ!

でもお天道様が恨めしい・・・
ピンポイントで週末に雨を降らすなや!! ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
807にわかオレン人@シミサポ:03/04/08 10:23 ID:htClMlQg
田村さんくれませんかw

羽田やるから。
808オレン人(穏健派:03/04/08 11:27 ID:2YZtXGSK
コジローくれませんか(くれません

カズとヤスあげます。
809ネタバレ:03/04/08 16:15 ID:9ondDdvi
センターカラーだった
って先週の予告に載ってた?
810 :03/04/08 19:26 ID:bJTMoACC
>>809
巻中カラー大増23P!!
811名無しさん:03/04/08 21:42 ID:7DYucmun
普通なら喜ぶところなのだろうが、のー先生のカラーはなぁ…
ゴンザ貸してください。
チャカが帰ってくるまででいいですから…(つД`)
813 :03/04/08 22:03 ID:Q1k26S9l
オレンジは余所様に選手を貸し出せるほど層の厚いチームじゃありません(´・ω・`)
814U-名無しさん:03/04/08 23:08 ID:RIUzbaSw
中島くらい貸してやれよ。
815U-名無しさん@桜:03/04/09 00:17 ID:dn4/K7jC
>>814
・・・貸して、おながい。
うちの負けてもニヤニヤするヴァカCBあげるから。

でも一番欲しいのはパスの出し手だからコジローだが(´Д⊂ヽ
今、うちのFW陣はコジローのいないムサシが3人くらいいるようなもんだ。
816U-名無しさん:03/04/09 00:21 ID:JEUaW6A5
アヴァランチ仙台のFWは電柱と見た。
817 :03/04/09 02:30 ID:j5UXR4tU
>>815
あんたんとこはムサシじゃなくてホーマー(矯正前)3人では
818U-名無しさん@桜:03/04/09 03:00 ID:dn4/K7jC
>>817
うちのはあんな能無しではない。
モリシなんざもっと積極的にいって欲しい位だが。
ってこれではスレ汚しだな、スマソ
819:03/04/09 07:58 ID:uYwqLKvo
うちは左サイドの鶴のオッチャンが( ゚д゚)ホスィ…
820U-名無しさん:03/04/09 12:47 ID:PJeH9+vk
漏れはミカンが…

いや、邪な意味でなく、
BOMオレンジのスポンサードという意味で
821U-名無しさん:03/04/09 14:03 ID:w+NXWXjV
「POM飲料」にして欲しかったな
http://www.pomjuice.or.jp/
822オレン人(穏健派:03/04/09 14:15 ID:1rlEWubT
やっと8巻買った。
・・・しんどかったなあ、ここらへん。と思うのであった。
あと坂大の記事が少し手直しされているように思ったのだが、その時のチャンピオンがないので確認できず。
823 :03/04/10 00:40 ID:ICQeJLOe
あのPKはサポーターの気迫に負けて吹いたのかな?
FKっぽい場面で流しちゃったから今回も流したらやばいと思って判断が甘くなっちゃった?
824U-名無しさん:03/04/10 00:59 ID:tpMfVczP
>>823
とりあえずネタバレは朝まで禁止だ。
825ゴル裏やや端寄り(梟:03/04/10 03:12 ID:12rT7g8U
正直今日の栗鼠戦、対面ゴル裏のオレンジカラーがカナーリ羨ましかったり。
試合は糞だったけど、同点ゴル決めて俺らのとこに走ってきてくれた俺王様(゚д゚)ウマー

ていうか本気で泣いた。。。。。
(何せリアルで「ここで負けたらチームがバラバラになる」一戦だったからねぇ・・・・)
826 :03/04/10 04:30 ID:KzW63gC8
>>823
2つ前の広島のホームゲームでそういう采配があった
PKではなくFKだったが
827_:03/04/10 05:02 ID:S1lTJ018
ムサシ最高。
ひたむきな主人公は敬遠しがちだがこいつは最高。
一点差!!
828U-名無しさん:03/04/10 06:02 ID:f4tK9pae
マークしていた八神にイエロー点灯か。
どこまで追い風に乗れるか?
829 :03/04/10 06:15 ID:KzW63gC8
2枚目のイエローを恐れて八神の動きが一歩遅れる

ムサシゴーーーーーーーーーーーーーーーーーール
830 :03/04/10 07:16 ID:D7GzXyG9
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
831 :03/04/10 09:28 ID:KUOU+OwC
カラーによってさいたまのチームカラーが青と判明したことが今週一番の驚き。
絶対赤だと思ってたのに……。
あとさいたまのGKのモデルはザ・スパのマッチョオヤジですか?
832 :03/04/10 09:35 ID:VtLXc55R
>>831
さいたまの青はアウェイ用のセカンドユニなんじゃない?
もしくはサードユニの可能性もある。
オレンジ色のチームとの試合で、赤は着ないんじゃ。

PKの場面、一瞬迷う主審のコマがイイ感じ。
833オレン人(穏健派:03/04/10 09:35 ID:OkJHI0Eq
>>825
あ、俺も行ってた。

ただし反対側。
834U-名無しさん:03/04/10 09:59 ID:XiWx3KoB
また朝からコンビニで泣きそうになった・・・
835U-名無しさん:03/04/10 11:48 ID:D1Z/COhg
PKはしょうがないと思うが、あれでイエロー出るか?
836 :03/04/10 12:23 ID:ZDGMWOHc
レオーネだから
西武ライオンズからとったのだとすれば
チームカラーは青では?

シュバルツのチーム名はまさかオーナーの名前が黒岩だからじゃないよね
837U-名無しさん:03/04/10 12:41 ID:mmJqB6GJ
レオーネは、今後の試合運びに注目だね。
ムサシの個人技とはいえ、
抑えきっていた相手に完全に崩されたのだから。
今まで通りを続けるか、更にマークをきつくするか。

マークをきつくしたら、コジローのミドルで ウマー
今まで通りで、もう一点取りにきたら マズー
838ゴル裏やや端寄り(梟:03/04/10 12:44 ID:0qcOKyOS
>>833
いいなぁ、元々オレンジ・・・・・
結構平日+雨にしては入ったほうだと思いましたが今のオレンジには敵わんw

お互い決定力が欲しいねぇ・・・・・あんたらの鬼プレス+うちのザルDF。
正直4-0ぐらいで負けたと思ってたよ・・・・・
839にわかオレン人:03/04/10 13:43 ID:5icijaTG
ここまでサッカーの「サポーター」やっててよかったと思える漫画はなかった、、、、、、、、、

おれら、ほとんどスタンド側の人間だから、ようやく俺らの視点で感情移入が出来るサッカー漫画が出てきてるんだなぁと思った。


思えば、今までのサッカー漫画に観客はいたけど、サポーターはほとんどいなかったからなぁ(俺の知ってる限りでは
840U-名無しさん:03/04/10 16:25 ID:jYhCi52p
>>839
そうだよなあ。
みんなサッカーやってる側の視線だ。
オレンジみたいに、クラブチームを応援している視点を考慮した少年マンガは初めてだろうね。
それだけに、うけてるかどうか、、、むずかしいけど。
841U-名無しさん:03/04/10 17:45 ID:TMVn/Gcm
木曜日age
842U-名無しさん:03/04/10 18:38 ID:j8luF/MN
こういう漫画が商業ベースに乗ってる(しかも少年誌で)ってとこが
日本にサッカー文化が根付きつつある証左である、と言ってみるテスト
843/:03/04/10 18:45 ID:qZM8plYu
≫842
ジャンプやマガジンに掲載されているなら、そうとも思えるんだが、いかんせん掲載誌がチャンピオンじゃ・・・・・・・
844 :03/04/10 18:49 ID:h27baiaL
俺的にはこのマンガの主人公はオレン人会長だったりする。
845 :03/04/10 19:01 ID:C2vJaC6f
>>843
ホイッスル・・・シュート・・・( ´-`)ボソッ
846U-Nanashi:03/04/10 21:01 ID:qvpotany
>>835
まあ、それまで何度もラフプレイやって潰してるわけだしな。

あと、あれはムサシが上手いよ。
キーパーが前に飛び出している場合は、殆どのマンガじゃ「ループ」うちがちなんだが、
ムサシは敢えてPK狙いで八神のほうに「切り返し」たと見たね。
847 :03/04/10 21:48 ID:/+WwMl8v
177 名前:作者の都合により名無しです 本日のレス 投稿日:03/04/10 18:40 Zk7FKHVD
>>174
>満員のサポーターと舞い上がった審判を味方につけて流れを一変させる
>それにつられて鉄壁のDF八神も徐々にリズムが狂ってしまい(もしくはキレて)自滅

さいたまにとっては、PKを与えて1点差にされたことよりも、
「DF八神がイエロー食らった」ってのがこと後ボディブローのように効いてくるはず。
これがソンや三木ならまだ良いんだが、直接ムサシとマッチアップする「八神」に
カードが出たことが致命的。アウェイの声援のプレッシャーよりもね。

イエローをもう一枚もらうと退場&次節出場停止だから、八神は今までのような
ハードな「あたり」を出せなくなる。つまり「アイコンタクト封じ」と「ムサシ潰し」に
集中できていたところが、今度は「イエローをもらわない程度のプレイに抑える」という
ことも考えなくてはいけない。しかもホームならともかく、今回の場所は
3万人オーバーがみんな敵に回った熱狂的なアウェイの地。
今まではスルーだったプレイがファウルになり、ファウルで収まっていたプレイが
カードものになってしまうかもしれないプレッシャーとも戦わなければならない。

はっきりいって、如何にさいたま、如何に八神といえども、これまでと同じ質の
プレイは不可能。この後、ムサシへのマーク、アイコンタクト封じに対しては
どうしても甘さやずれが出てくる。そして、たった一度の「決定的な八神のミス」
に乗じてロー&ムサシのホットラインが結ばれ、ボールはネットを揺らす・・・
という展開が待っていると思う。
848Jリーグチップス:03/04/10 21:52 ID:jwccZa1h
一つ一つの自チームに対する不利な判定に感情を総動員するスタンドの人間達
彼等は、私たちは確かにスタンドから共に闘っているのが分かる

PKを獲得し沸きに沸くスタンド、涙を浮かべながら祈る少女、
そしてペナルティスポットにボールをセットするエース

PKを蹴るまでもなく、その瞬間「1点」はすでに入っていた。次のページをめくるまでもなく「1−2」狼煙は上がっていった
849U-名無しさん:03/04/10 22:26 ID:m09Scv3z
> バスは四国松山を目指した。帰りはバス移動、車内では気分転換のためにビデオで
>連続ドラマが流されていた。バスは京都、大阪を通過して瀬戸大橋を渡る。松山に到着
>したのは深夜12時を過ぎていた。8時間、長い長いバス移動だった。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=432


リアルオレンジの愛媛FCのJ2への道にも注目!(ユニは青だが…
850オレン人(穏健派:03/04/10 22:41 ID:OkJHI0Eq
>>838
半分花見に行った気分で見てたよ、なんか桜舞っててキレイだし。
まあ、実質1500ってトコでしょうかね、ちなみにサポの数で負けてたのが寂しかった( ´Д⊂ヽ
そりゃメインスタンドとかいれればほぼ五分だけど、ここホームよって気分・・・・・・

ってあまりにもオレンジ関係ねえや。
851おれん人(ゴル裏中段付近):03/04/10 22:52 ID:yOs7LHb8
>>844
オレもそう思ってる。
やっぱり(マンガだが)オレ達おれん人が心から応援できるチームだからこそ試合展開に驚き、喜び、そして涙する。
なんていったらいいか・・・スポットが当たっているのがサッカー選手ではなくサッカーチームだからだろうか。
852U-名無しさん:03/04/10 23:00 ID:jYhCi52p
>>849
カニサポ最大バス移動は仙台→高知。
いや、仙台→バードか?

大分はこの間、仙台までバスで来たのかな?
違うって、、、
「審判、ホームだぞなに考えてんだ!」(だっけ?)

いやー、こういうのつい言ってしまうんだよね(´ー`y-~~
内心では「あんなんファウルとってくれるわけないじゃん」とか思ってたりするんだけど。


ここからは三木自らムサシをマークすると見たが。
854http://www.j-league.or.jp:03/04/11 00:11 ID:Gu3DY9Ag
自ら立てたプランを高ぶるその自らの対抗心により崩すか
855U-名無しさん:03/04/11 00:17 ID:aZB1zdCz
今回は三条があまり目立たないね。
856U-名無しさん:03/04/11 00:30 ID:DZFOPSSs
しかも名前まで間違えられてるし。>西条五郎
857新潟とか羨ましい:03/04/11 13:54 ID:y9HzsGp1
>>848 ウチもあんな迫力ある応援がしたい。俺は観客動員J最低のチームサポでつ
858 :03/04/11 14:17 ID:r8X640V8
>>857
ジェフサポ? だとしたらガンガレ。
チームは強くなってるし、新スタはできるし、間違いなく追い風は来てるぞ。

明日対戦する牛サポより
859 :03/04/11 14:54 ID:nH4jf8tf
前スレのどっかで勧められて湘南の試合をスタジアムで応援しはじめました。

テレビと違って好きなところ見られるのがいいですね。見所とかわかったらもっと
楽しめそうだけど。応援はまだチョトはづかしい。
860 :03/04/11 15:01 ID:r8X640V8
一度でも大声出したら、もう大丈夫だがな。
861ゴル裏やや端寄り(梟:03/04/11 15:13 ID:Y68O58u2
>>859
必ず試合中一度は突き上げる衝動に駆られます。
そこで逆らわずに叫ぶ。

例:「曽○ァアアアアア!!!!」
  「決めろコラァアアアアアアア!!!!!」
  「よっしゃああああああああ!!!!!!」

それで万事解決です。ゴル決まったら
「やったーーーー!!!」とか叫んじゃいますよ。
その為にもゴル裏がいいですね。メインとかバックは観客少ないとチョトむずいっす。
(今のボンボンスタジアムは全員叫んでるっぽいですがw)
862 :03/04/11 15:30 ID:r8X640V8
俺もゴルが決まったら中田バリの「よっしゃーー!!」を叫びますw
863U-名無しさん:03/04/11 16:10 ID:UdyUJ5YV
>>858
857ではないが、J最低だとあそこなのでは?
3千人あたりの。
J1最低だと、ジェフあたりだろうけど・・・。
それでも8千人いるでしょ。
864 :03/04/11 18:24 ID:mrnXaC3X
8巻出てたの知らんカッタ!
「ヘルタースケルター」を発見して浮かれてた漏れが馬鹿だったか…。

残業切り上げて買いに行きまつ。
865U-名無しさん:03/04/11 18:37 ID:Q/8GHpYX
熱狂的大量サポの前で、わざとホーム不利な笛吹くヤシいるよな。
恩氏とか、恩氏とか、恩氏とか、、、

アウェイ側通路から逃げるように出て行くなよ、ゴルァ!
866 :03/04/11 18:39 ID:P3hA+uX+
でも審判なんて立場上誰からも嫌われてしまうような職業よくやるよなあ。
867 :03/04/11 19:15 ID:KjjopCjs
あれはムサシが誘ったファール&PKってことでいいのかな?
しかも八神を今後抑えることのできるカードつきか
これが全てムサシの思惑だったら凄いFWが現れた者だな
こういうFWが本当の日本で出てくれるとありがたいね
868 :03/04/11 19:30 ID:r8X640V8
>>866
それは違うぞ。
おかしな判定をするから嫌われるんだ。
コッリーナ氏みたいに愛されている審判もいるぞ。
869U-Nanashi:03/04/11 19:53 ID:E3wFAIvX
>>867
少年漫画板に書いてきたが、あれはムサシの思惑通りでしょう。
あのプレイをよく見ると分かるが、ムサシはわざわざご丁寧に
PAに入ってから八神の位置を確認したうえでその方向に切り返ししてる。
その上で「八神の腿に引っ掛けられて倒される」状況に持っていった。
だから八神自身まさか自分の方向に切り返してくるとは思ってなかったから
驚いているんだよね。

シミュレーションではないが、かなり意図的なファウル誘発プレイ。
漫画のコマを見てるからプレイを解析できるが、あんなの、
コッリーナでもリアルタイムに見てて見抜けるかどうか・・・。
870U-名無しさん:03/04/11 19:56 ID:tIZ98tDp
「嘘を嘘と見抜ける人で無いと・・・以下略
871 :03/04/11 20:46 ID:fPcQxGuH
>>869
そこまで意識して描いてるのー先生(゚д゚)スゴー
ピッチの中でもきちんとサッカーを描いてくれてるんですな。
872U-名無しさん:03/04/11 21:19 ID:MUzauYUy
>>865
しかし、アウェイ側からもペットボトルが飛んできてたよな
あの試合、スカパーで見てたが、マジでワラタ
873U-名無しさん:03/04/12 00:58 ID:L2uFmUBL
>>872
現場で見てました。
ペットボトルを拾うノリヲに(;´Д`)ハァハァ

心に残ったゲームは何か、と聞かれれば、あのゲームを上げるようにしています。
トラウマですが。
874U-名無しさん:03/04/12 01:18 ID:RjRbG7wf
今さらながら、この試合サポが鍵なんだな。
コジローが「満員のサポーターと一緒にF1へ」とか言ってたし、
今週のこの展開。

最初の方の「地獄のようなブーイング」(だっけ?)が複線になって
PK奪取。

んー。鳥肌たったよ。

去年のうちのホームの牛戦を思い出したよ。
審判も「正常に判定できなかった」って言ってたし。
875 :03/04/12 04:14 ID:6VHcgzx1
>>874
濱名か!! 貴様!! 去年の蟹牛戦のことを言ってるのか〜〜〜!!
今思えばうちの残留争いに巻き込まれてしまったターニングポイントはあの試合だったな。

ってか、濱名そんなコメント残してたんだ。

876U-名無しさん:03/04/12 08:02 ID:L2uFmUBL
孫もPKもらうも、怒涛のような三島コールに正常な判断を失い、PK失敗する。
ちなみに、三島は孫が蹴ったのと逆の方向に動くも、外れたことを確認した後は、なにごとも
なかったようにガッツポーズ!

あとはレオーネが勝手に崩れてくれるんだな。
877U-Nanashi:03/04/12 08:40 ID:napO3JNx
>>876
三島にノリヲを憑依させるのはヤメレ(w
878 :03/04/12 09:26 ID:IcJD3O7u
>>858
間違いなく、J2の3節目でトップに立ったチームの事じゃないかと。

>>869
のー先生全然考えてなかったらオモロイ。
879 :03/04/12 09:35 ID:3Ce2a8SY
考えてないとしたら、キャラが作者の手を離れて自らの意思で動き出しているんだな
880U-名無しさん:03/04/12 14:29 ID:cMm73FcF
おい、市原が自分とこのリーグ戦の都合で、チェヨンスを日韓戦に出さないとか言い出してるぞ。

みんなでデモして、オーナー(社長?)に卵ぶつけようぜ。
だれか、おばあちゃんを連れてくるように!

もっとも、市原には分裂するほどサポはいないか、、、

まあ、オレンジごっこはともかく、カニみたいに怪我人が多いわけでもないのに、ちょっとよろ
しくないんじゃないのか?
そのカニだって、山下を快く送り出すんだよ。
881 :03/04/12 15:03 ID:ANq4qFd5
>>880
普通そういうことは、優勝争いの緊迫した時期か、昇格や降格が
かかってる大変な時に言うもんだよなぁ…。
市原よ…。
882 :03/04/12 15:04 ID:8fNLjmI3
そーいや、雨が降ってる中での試合ってあったっけ?
883 :03/04/12 15:37 ID:o1ppIlUR
>>881
まあ、全ては韓国サッカー協会の交渉次第。
それを上手く出来なければ、協会がヘタレ。

日本みたいに監督に責任を押しつけるのは問題外。
884U-名無しさん:03/04/12 17:28 ID:cMm73FcF
チェとしては、WCで活躍できなかっただけに、代表で呼ばれたならがんばりたいのではなかろうか?

ところで、市原、負けちまったんだからいいだろ、チェ出してやれや。
885U-Nanashi:03/04/12 21:19 ID:napO3JNx
>>880
まあ、気持ちは分かるんだが、今の時期に出すのを渋るってのはいただけないなぁ。
そりゃJ1は15試合の短期決戦で、一つ一つが全て山場だって言いかたもあるけど、
ステージやナビスコの優勝が掛かってるとか、降格が掛かってるしゃれになってない
時期なら市原の言い分はありだけど、今回はねぇ。

代表サポ的にはどうなんだろ、韓国のチームにチェ・ヨンスがいないってのは
「大助かり」なんだろうかな、正直ホッとしてるとかなのだろうか。
もし俺が代表サポだったら「チェがこないの?ラッキー、日本からは安だけ?」って
喜ぶかも知れないけども。
886 :03/04/12 21:27 ID:3Ce2a8SY
韓国人的には、今更チェヨンス呼んで使うよりも
もっと若い選手に出場機会与えろよとか思ってるんじゃない??
チェよりイ・ドンクの方が怖い
887 :03/04/13 03:28 ID:gMubcZUd
F2の審判がJ2並だったら・・・
888ROMラー:03/04/13 12:33 ID:AQOoBc0e
どなたか、現時点での勝ち点と残り試合をうpしていただけないでしょうか、、、
今週、レオーネが三点目を入れると予想しているのでつが、顰蹙買いそう
889U-名無しさん:03/04/13 12:40 ID:HEcekyh0
2点目はセットプレーからゴンザ
3点目はムサシのFKだと思ってる

コジロー、ムサシのアイコンタクト封じは次の試合にも
持ち越せるネタだし、持ち越すと思う
890 :03/04/13 14:22 ID:usou95+8
>>888
>>4を参項に

26 05/01(日) Hさいたまレオーネ
27 05/05(木) A奈良モノリス
28 05/14(土) A長崎テンボス
29 05/24(日) Hアヴァランチ仙台
30 06/04(土) A幕張イーリス

25節終了時の順位

1 さいたまレオーネ  60 19勝 3分 3敗
2 アヴァランチ仙台  54 16勝 6分 3敗
3 南予オレンジ    53 17勝 2分 6敗
4 幕張イーリス    53 17勝 2分 6敗

こうだったと思うが確証はない。確か南予は岩手に引き分け、さいたまは負け、
幕張は負けて仙台が勝ちだったような。幕張が引き分けなら南予は4位かな?
891 :03/04/13 14:42 ID:pniSU1TE
>>890
幕張は引き分けで勝ち点54
892 :03/04/13 15:05 ID:gMubcZUd
>>320が正しいとすると、

25節終了時の順位

1 さいたまレオーネ  60 19勝 3分 3敗 不詳
2 幕張イーリス    54 17勝 3分 5敗 +22
3 アヴァランチ仙台  54 16勝 6分 3敗 +14
4 南予オレンジ    53 17勝 2分 6敗 +16
5 新潟アローズ    48 14勝 6分 5敗 +10
6 京都ミュートス    42 12勝 6分 7敗 +6
893U-名無しさん:03/04/13 16:28 ID:TSvujbHQ
01 10/01(土) △3-3 A新潟アローズ(若松3):開幕戦
02 10/05(水) ●1-3 H松本ウォルナッツ(若松1)
03 10/22(土) ●2-3 H出雲ミストラル(若松1or2)
04 10/29(土) ●1-2 Aバルカン宮崎(若松1)
05 11/05(土) ○3-2 A青森マンザーノ(若松3):
06 11/12(土) ○2-0 H下関パイレーツ(若松1、ゴンザレス1):ゴンザ開眼
07 11/20(日) ○1-0 H岡山サンブロス(不明1)
08 11/26(土) ○2-1 A京都ミュートス(若松1、下柳1):下柳開眼
09 12/10(土) ●1-3 H山形ガーべ(不明1)
10 12/17(土) ●1-2 A岩手アウローラ(不明1)
11 12/24(土) ○3-2 Aさいたまレオーネ(若松3)※ここまでで若松15(実は14?):レオーネ三木フル代表招集で欠場
12 01/08(日) ○2-0 H奈良モノリス(片岡1、若松1):片岡開眼
13 01/1?(?) ○?-? H長崎テンボス(不明):17節終了時順位の得失点差から2点差勝ちと推測される
14 01/2?(?) ○1-0 Aアヴァランチ仙台(不明1)
15 01/29(日) ○2-1 H幕張イーリス(小林1、若松1):シュミットと対決、ジョルジュ負傷
16 02/0?(?) ○4-2 H新潟アローズ(不明4):ジョルジュこの試合から欠場
17 02/12(日) ○3-1 A松本ウォルナッツ(青島1、若松2)
18 02/19(日) ○2-1 A出雲ミストラル(小林1、若松1):コジロー負傷途中欠場、ホーマー初出場、ブルーノ代表監督視察
19 03/05(日) ○3-0 Hバルカン宮崎(青島2、不明1):ムサシ欠場、ジョルジュ復帰、コジロー負傷全治6週間
20 03/12(日) ●1-4 H青森マンザーノ(ホーマー1):コジロー欠場で連勝ストップ
21 03/1?(?) ○1-0 A下関パイレーツ(若松1):ムサシトップ下へ、坂台好男初登場
22 03/2?(?) ○2-0 A岡山サンブロス(若松1、ホーマー1)
23 04/09(土) ○2-1 H京都ミュートス(小林1、若松1):ポンポンスタジアム開設以来の満員
24 04/16(日) ○3-0 A山形ガーべ(青島1、若松1、小林1):コジロー復帰
25 04/23(日) △1-1 H岩手アウローラ ※ムサシ欠場(五輪代表テストマッチ直後)
-----------------------------------------------
17勝6敗2分 勝ち点53 得点47+α 失点32+α 得失点差+14
894U-名無しさん:03/04/13 16:28 ID:TSvujbHQ
25節終了時

1 さいたまレオーネ  60 19勝 3分 3敗 不詳
2 幕張イーリス    54 17勝 3分 5敗 +22
3 アヴァランチ仙台  54 16勝 6分 3敗 +14
4 南予オレンジ    53 17勝 2分 6敗 +16
5 新潟アローズ    48 14勝 6分 5敗 +10
6 京都ミュートス    42 12勝 6分 7敗 +6

残り5試合

26 05/01(月) Hさいたまレオーネ
27 05/05(金) A奈良モノリス
28 05/14(日) A長崎テンボス
29 05/24(水) Hアヴァランチ仙台
30 06/04(日) A幕張イーリス
895幕張サポ:03/04/13 18:06 ID:tA/cER/+
ラスト3戦が凄い事になりそうな悪寒。
モノリス戦で累積警告、コジロ―出場停止とか。
896ユニ ◆2GcdVrD2kA :03/04/13 18:21 ID:VxrHze1r
お久しぶりです。っていうか名乗りづらくてしばらく名無しでした(汗
言い訳はしません。遅くなって正直スマンかった。

色々考えた結果、ユニそのものを作るのは金と手間がかかるetc.等から
胸用ワッペンのみの作成にしようかと思います。

ワッペンだと自分の好みのサイズのアンブロユニに縫い付ける以外にも
カバンとかに付けて自前オレンジグッズつくれたりと使い勝手がよさそうなので。

で、とりあえずココで話すのも悪いんでこんなん作りました。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/6926/
ワッペン用の画像も張ってあります。
897U-名無しさん:03/04/13 20:10 ID:QqAh4244
オレンジが逆転した後半ロスタイムに
ソンのヘットを三島がトンネルしそうなヨカーン
898漫画板か?:03/04/14 01:56 ID:q4na/KfU
>>897 そのネタどっかで見た
899負けはないな:03/04/14 14:16 ID:q4na/KfU
同点止まりか逆転かどっちだと思う?
900U-名無しさん:03/04/14 14:29 ID:lIuD8/3l
負けないよ!!
901 :03/04/14 14:32 ID:6ZH/0wr4
移転保守
902オレン人(穏健派:03/04/14 16:52 ID:fCvVC448
>>899
同点どまりだと思う。
903 :03/04/14 18:46 ID:vtp0Wc3N
>>900
不吉な事を言うな!
904U-名無しさん:03/04/14 19:31 ID:9vgVEewh
>>900
てめ、負けるじゃねーかゴルァ。

「自分はレオーネサポです。」と今すぐレスしる。おながい(-人-)
905U-名無しさん:03/04/14 20:12 ID:D7vZLYAd
>>900=665
906 10 ◆1QJLW0Boi. :03/04/14 22:21 ID:1HbCUc0p
トリップテスト
907ROMラー:03/04/14 22:31 ID:wgAjeUvL
オレンジヤヴァすぎなんでつね。。。
煽りじゃないけど、残り四試合で↓こうなったら、胃が痛そう。。。
1 さいたまレオーネ  63
2 幕張イーリス    57
3 アヴァランチ仙台  57
4 南予オレンジ    53
5 新潟アローズ    51
6 京都ミュートス    45

908 :03/04/15 00:21 ID:j8f78FUG
>>906 海外板の電波ライタースレの10さん...じゃないよな?
909 :03/04/15 09:52 ID:mJuGENI0
あとはホーマーが活躍します
910U-名無しさん:03/04/15 11:48 ID:OdHWSSN7
アフロの覚醒が来ると見た
911 :03/04/15 18:17 ID:RhOdw71u
>>904
こっちにも
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047026137/218

>>908
そうなんじゃないの?
このスレでも今までにも時々見かける。
912 10 ◆10/iHymMKA :03/04/15 22:15 ID:Eeby4Tkp
新トリップ試験。

>>908
>>911
どうも、たまーにお邪魔してます。

レオーネ戦後に坂台もうひと暴れしないかなー。
市長あたりと結託して悪さして欲しいなぁ。
そして最終的には両方とも・・・。
913 :03/04/15 22:40 ID:MEa5wX3n
悪さがバレて市長リコールきぼんぬ
914U-名無しさん:03/04/15 23:10 ID:OdHWSSN7
現南予市長は市町村合併後の新市長選で落選して、
隣の宇和山市あたりの前会長に恩義を受けた人物が新市長になるというシナリオと見た
915 :03/04/15 23:34 ID:MEa5wX3n
おれんじん会長の市長当選きぼんぬ
916今週のバレ:03/04/16 00:04 ID:i1QvzLTn
917 :03/04/16 14:35 ID:4GmsItx/
>>914
昇格が決まって連載終了、最終回の後日談ネタでありそう
918 :03/04/16 17:59 ID:o8XH/Wsx
今週、三木に余裕が無くなって来た。もちろんハーフタイムを見る限り
余裕で戦ってたわけじゃないがこれはいけそうじゃないか、みんな!?
919 :03/04/16 19:31 ID:TMPMcT5s
そういえば、このマンガでPKのゴールって今回が初めて?
あとオレンジの試合はやたらとデーゲームが多い気がするんだが。
ナイターはお正月杯のシュバルツ戦くらい?
920U-名無しさん:03/04/16 20:16 ID:iky5LFYe
>>919
一応ナイター設備はあるみたいだけど>BOMスタ
921U-名無しさん:03/04/16 21:16 ID:iky5LFYe
759 名前: [sage] 投稿日:03/04/16 21:02 ID:eB8olaUg
でもオレンジオタがスルーしはじめたらこのすれ閑散としそうだしなぁ。
つーかファンタジスタがこっちに合流してたら
話題も増えて都合よさげだったのに、何故単独で立ててるのよ?

らしいので、例のスレはスルーの方向で>all
明日発売日だしね。
922U-名無しさん:03/04/16 23:57 ID:B7Yo3LOZ
>>919
単行本読み直してみたけど初めてだった>PK
エリア外からFKで直接入れた事はあったけど。
923 :03/04/17 07:49 ID:WhpCsy+G
立ってくれキャプテン!!
924 :03/04/17 09:37 ID:h3KGO6Xo
ジョルさんはキャプテンではない罠・・・
925 :03/04/17 10:41 ID:0643F2I6
しかし、あんな何気ないひとことが伏線だったとは……
926オレン人(穏健派:03/04/17 11:01 ID:AvPkzP5E
>>925
要するにあれは三木の「罠」だったってことか・・・
927ジョルジュ!ジョルジュ!:03/04/17 11:57 ID:yH1w04Lk
おいみんな、ジョルさんに声援送るんだ!
928 :03/04/17 12:35 ID:W/maSLD8
だから午前0時ぐらいまでは自粛しろと。
929オレン人(穏健派:03/04/17 13:04 ID:AvPkzP5E
・・・してると思うけど?
930 :03/04/17 13:11 ID:tnUbwvLO
もうだめぽ
931 :03/04/17 13:38 ID:b0E7j8on
DFのバックアップって見たこと無いな
まさかここに来て新キャラ登場か?
まぁどうせ中島だろうけど
932越智:03/04/17 15:37 ID:sLXzV3vc
よし谷出番だ!スリートップでムサシとお前はシャドーで飛び込むんだ!
933 :03/04/17 16:08 ID:TRCFlWZX
>>921
大体何で海外サカ板でサッカー漫画比較スレ立てるかね・・・
板違いも良い所だろうに

オレンジもファンタジスタも俺たちのフィールドも海外サッカー
とは何の関係も無くあるのはビバ・カルチョくらいだろうに

ジョルさんの怪我が軽いものでありますように(-人-)
934U-名無しさん:03/04/17 17:00 ID:e1fZ3htR
今回は、なかなか正確な解説ですな。
935 :03/04/17 18:22 ID:qNTFGD8E
>>933
>オレンジもファンタジスタも俺たちのフィールドも海外サッカー
>とは何の関係も無くあるのはビバ・カルチョくらいだろうに

キャプ翼。

あと、なんかファンタジスタとか俺フィー関係だと思うけど、
セリエ話が出てきてるようだね。よく分からないが。

>>931
つーか、ジョル&片岡抜きってマジピンチだと思うんだが(汗
936 :03/04/17 20:16 ID:A+IqcpWB
>>919
デーゲームが多いのは秋冬制だからでは?
でも海外リーグはナイトゲーム結構多いよな・・・
937U-名無しさん:03/04/17 20:38 ID:DpLPLUWd
2部リーグだから、とか?
938U-名無しさん:03/04/17 20:56 ID:OGDe8KGv
ジョルジュは今シーズン二度目だな。
来週はジョルジュが年齢による衰えと葛藤する展開かも。

オーレ・オレ・オレンジ!
939 :03/04/17 21:59 ID:xhkmLL7k
>>938
 葛藤どころか、もう意を決してると思うんだが。
でもサポ的にはF1のピッチに立ってもらいたいと思ってるだろうな。
940 :03/04/17 22:20 ID:qcF9s0Y6
試合後引退をほのめかす→オレン人達が終結して泣きながら慰留という
展開は確かにありそうね。
941 :03/04/17 22:20 ID:qcF9s0Y6
終結×
集結○

失礼
942U-名無しさん:03/04/17 23:20 ID:8IAW6L60
能田先生、サンフサポなんだよね・・・ああ、昨年のリーグ最終節を思い出す・・・
上村が足を骨折したままずっと出場してたんだよねぇ
943 :03/04/18 13:00 ID:/bAg6gRL
ホーマーってシンプソンズからつけてたんだね。
944U-名無しさん:03/04/18 14:53 ID:rkrEdakf
>>942
三島がソンにシャイニングウィザード使ったりして(w

こういうネタが通じるのも国内板だからなんだよなぁ。
945 :03/04/18 16:34 ID:DxUgiVQ/
>>944
今回の三島のスーパープレイに萌えましたハァハァ(;´д`)
946 :03/04/18 18:32 ID:GgwrqaJK
>>944
いや、それよりソンが決めてオレンジサポーター席に向かって

( ´,_ゝ`)プッ

をキボン
947U-名無しさん:03/04/18 18:38 ID:gDZwMaeT
>>946
ソンが決めて、ブーイングするサポーター席に
人差し指を口にあてて『しー!』ってやるポーズをされたら
オレは狂ってしまうかもしれない
948U-名無しさん:03/04/18 19:43 ID:nD/9mBNK
2001年京都vs新潟かよ(w
当然>>897なゴールなわけだな?
949U-名無しさん:03/04/18 22:26 ID:bR/PFlhS
三木の単なる平凡なクロスを三島が頭に着いた整髪料で手を滑らしてそのまま
ボールを抱いたままゴールになだれ込むのはいかが?

で次の週から髪型変更と。
950 :03/04/19 02:44 ID:asjYMPs7
三島のプレーにはシビレタ!!

でも一般読者にとっては(゚Д゚)ハァ?ドコガスゴイノ?
てなもんなんだろうな
951U-名無しさん:03/04/19 04:01 ID:OLKfLhGX
>>950

>でも一般読者にとっては

んなこたーないでしょ。と思う。思いたい。
ちゃんと「ここが見せ場だ!」って描き方してるもん。
ただ、のー先生の絵は絵柄的にどちらかというと地味なので、美少年・美少女、
派手派手な演出に慣れきった今時の漫画オタには凄いプレーを丁寧に描いている、
ってのが伝わりきれてないかもしれないなぁ・・・
952 :03/04/19 09:45 ID:1rXfFPXP
ムーンサルトセーブのがいいってヤツには
大きくなってから又読んでねと置いてけぼりで。
953山崎渉:03/04/19 23:12 ID:Z0Vd6cnP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
954U-名無しさん:03/04/19 23:49 ID:Rv9pqB+A

 ∧_∧
 ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>953


955山崎渉:03/04/20 01:01 ID:Euz9V0IX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
956 :03/04/20 12:44 ID:CuL6U330
一回本誌で読んでるはずなのに八巻読んだら涙が止まらなかった…。
957丸井友一(28):03/04/20 14:29 ID:pAeAnZG/
新スレ立てました。

☆J2JFLサポ必読!週刊少年チャンピオン「ORANGE」7☆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1050816399/l50

丸井には影武者が何人もいる・・・。
958貼っとく:03/04/20 14:41 ID:Y3xynppQ
1 田村 前波(イーリス) 高尾(ミストラル)
2 ゴンザレス 布地沼(サンブロス)
3 北条 八神(レオーネ) イクペバ(パイレーツ) 百地(サンブロス) 
4 ジョルジュ ラゼビッチ(イーリス) アサモア(パイレーツ) 石井(アローズ)
5 中島 マルク(シュバルツ)
6 丸井 広山(ミュートス) 犬山(サンブロス)
7 下柳 西条(レオーネ) 片岡父
8 なし
9 ムサシ ソン・ヤンクン(レオーネ) 森本(イーリス)
10 コジロー 三木(レオーネ) クラステン(シュバルツ) サルマン(サンブロス)
11 小林 オマン(パイレーツ)
12 サポーター欠番
13 片岡
14 広沢 内村(モノリス)
15 酒井 コジロー(シュバルツ時代)
16 三島 シュミット(イーリス) ソン・ユンファ(シュバルツ)
18 ホーマー
20 代表三木
21 古賀(モノリス)
27 代表ムサシ
            
959 :03/04/20 21:49 ID:wogdBwU6
_ .ミミミミミミミ、                       < シャイニングウィザード >
   <ゞ、ヾミミミミミ-`-、           ,へ
   /ヽ、ソミミミミく =,<,= >         /ゞミi
  /  /  ミミミミヾ、,‐´-」     ___ __ /`フ´
 ,/,-´フ,ー-ー´ ´`ー‐-´`ー-'ヾト`   iヽ__/
 `ヽ、ノ        ` 、  ヽiー´ー´´
   ´\___ノ   `   。 ヾ, 、i
       `ヽ、 `´三島  ,   i
         ヽ、        i 
          ヽ,, --‐‐‐---‐」 ,---、   ____
           ヽ,ー‐‐'''''''' '''´   `ヾ/;:\;;:;:;`i
            i ´      ,´,==-i:;:;:;:;:;:;;:;:$;i
            ヽ    ,-‐´,/´, ー;:;:;ヾー--;:;ヽ
             `ヘー‐´ `ゝi, /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
              `ヾ、   //`ヽ、;:;ソ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
                 i  ,//  , イ;:;:;::;三木:;:;:;:;i
                ,ヽ< ヾ_ソ、´i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
              /´ , ヾ---、__ゞi;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
             <、´  <´       i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
960オレン人(穏健派:03/04/20 22:01 ID:2EKVJfE0
関係ないけど「三島のPK阻止率が高い」という能力あれ以降全く生かされてないのがのー先生らしくないなあw
961U-名無しさん:03/04/21 00:04 ID:Akx8kRiX
これは埋まりきりそうにないな・・・
962U-名無しさん:03/04/21 00:30 ID:MED4Nl4R
>>960
PKなんて決まるのが当たり前だからなあ。ポコポコ三島が止めるシーンばかり
出てきたらいかにも漫画チックになっちゃうから(漫画だけど)出しにくいんじゃない?
963オレン人(穏健派:03/04/21 01:35 ID:Faj8fOlv
>>962
ま、それもそうですな。
あとオレンジのディフェンススタイルの「コースを切る」から考えるとPK的な場面はすくなさそう。

でもあれ以降PKが全くない(ことはないか)のはまたヘンかな〜
964 :03/04/22 01:45 ID:tuoiMznC
じゃ埋め立てついでに今までのベストゲームの投票でもしますか?
漏れ的には8巻のホームのミュートス戦かな。あの辺りは泣いた。
始まる前は寺田を山本さんが必死に止めたりしてどうなるかと思ったけど、
・入場時の少年とムサシの会話
・初めて超満員になったボンスタ
・個人的に好きな小林先生のゴル
・ハーフタイムのコジローのアドバイス
・少年との約束を果たした勝ち越し点。
・ミカンの涙
・サポ分裂騒動終結
などなど、感動の多い試合だった。
965U-名無しさん:03/04/22 02:06 ID:p6yF9mJ3
4巻のレオーネ戦かな。っていうかレオーネ好き。
3人衆は良い意味でマンガチックなキャラで大好き。
お話的にも、ムサシとミカンがお互いを確認し合い、
コジローはオレンジのエースたる決意を決めるという
全体のストーリーのターニングポイントとなっている。
966オレン人(にわかG裏隅っこ):03/04/22 02:24 ID:Ovq7H4UI
どれも捨て難いけどホームの下関戦。オレンジ脇役陣の覚醒シリーズの
はじまり。あとオーナーの「昇格させて下さい」→「オレンジが俺達を選んだん
じゃない。俺達がオレンジを選んだんだ。」でチームが一つになったターニング
ポイントとも言える試合でした。
967晩秋の冷たい雨に〜:03/04/22 06:44 ID:lQQ2CDj1
アウェイの京都戦。下柳の意地、そして地元アナウンサーが詩人だ
968FC名無しはん:03/04/22 07:57 ID:xQAGDMQX
>967
漏れは、京都サポなのにフラミンゴをしてくれたスタンドに涙しました。
969 :03/04/22 15:20 ID:tJdU3bMt
462まで落ちてるのでage
970動画直リン:03/04/22 15:21 ID:UPOeA+Eo
971U-名無しさん:03/04/22 20:46 ID:xkUgWEi2
青森マンザーノ戦あたりもいいぞ。

この漫画の普遍的なテーマのひとつに
「少ないチャンスを必ずものにしろ」ってのがあると思う。
F1昇格なんてまさにそうだし。
青森戦のフリーキックの場面はそんなテーマを凝縮したものだと思うよ。
現に連敗中だったオレンジにとって分岐点になった試合だからね。

京都戦はホーム&アウェーともにいいね
972おれん人(ゴル裏中段付近):03/04/22 21:43 ID:Ms75pfow
俺は・・・俺は開幕戦だな。
チーム崩壊の危機だったのに今年も開幕を無事迎えられたことがうれしかった。
つーか8巻まで読んでから改めて思い返したんだがな。
973U-名無しさん:03/04/22 22:15 ID:wqnKOxUp
そういやムサシのハチマキって何か意味あるのかね?
いや、最近フジ丸読んで、そう思っただけなんだけど。
(第一話ではけっこう意味深な発言もあったし)

まさか、昔出合った双子の少女の片割れとの思い出の品(違
974 :03/04/22 22:42 ID:p8lOWOjt
>>973
元ネタ何?
975 :03/04/23 00:32 ID:x4zZ2Mq7
>>974
たぶん「月姫」の琥珀さんのリボンのこと>思い出の品
976 :03/04/23 01:14 ID:Y5aA+ksm
>>975
こんなところで「月姫」のネタバレするな(w
977 :03/04/23 01:15 ID:x4zZ2Mq7
>>976
スマソ(w
978オレン人(穏健派:03/04/23 04:46 ID:AwlGVkVU
全く描写されなかった二回目の新潟戦。
スコアや得点者から察するにムサシ意外も活躍したと思われるw
979オレン人(穏健派:03/04/23 04:46 ID:AwlGVkVU
あと番外として
アローズvsイーリス、アローズが見事勝利。あの瞬間ガッツポーズしたオレン人は俺だけではないはず!
980U-名無しさん:03/04/23 23:39 ID:ouXfTlPO
>>973
単なる主人公の証じゃない?
のー先の主人公キャラってハチマキだのゴーグルだの必ず身につけてるし。
深く考える事は無いかと思われ。
981 :03/04/24 00:08 ID:xk9EK6/K
>>980
いや、フジ丸のミサンガ(だったかな?)はちゃんと因縁があったし。
982 :03/04/24 08:28 ID:bxxIibWE
電車の中で「うわ〜退場かよ…」って声だしちゃった今週号
発売日age
983 :03/04/24 13:33 ID:3wc0Fzk7
>>982
これから田村さん覚醒イベントが始まるんだヽ(`Д´)ノ

決勝点はロスタイムのセットプレイで上がっていた田村さんの
ヘディング
984U-名無しさん:03/04/24 14:19 ID:XBjWQ/fb
>>983
先ずは、今回のファールの相手FKを
根性顔面クリアだね
985 :03/04/24 16:04 ID:RnBnlWyA
>>983
漏れは電車の中ではORANGE読まないことにしてる
ホームに29800人のシーンで一回マジで号泣して
周囲に危ない奴と思われたから
986オレン人(穏健派:03/04/24 16:26 ID:VUBuVtn8
まずはこのFKのピンチを凌がないとな。
これ以上点やるわけにはいかないけど、点取らないと意味がないオレンジは誰を下げるのか。
中島・小林あたりか?
987 :03/04/24 19:05 ID:3wc0Fzk7
リードされている状態で攻撃のコマを減らすのも厳しいから
投入したばかりの中島を下げて田村さんでは













でふて腐れた中島がピッチ横のドリンク蹴ってロッカールームに下がる
988 :03/04/25 01:35 ID:u5DFUbft
「確かにベテランには学ぶべき点がたくさんある。しかし、未来はない。
 それにわざわざフィールドで教えてもらわなくてもいいハズだ。
 日本フル代表の早期若返りを希望。未来のために−。」

能田達規(「GET!フジ丸」7巻見返しより)

・・・まさか7年も経って同じ状況に代表が陥るとは、のー先生も思ってなかっただろうな。
989 :03/04/25 02:06 ID:KGLORlOk
ベテランに未来が無い?
アホか
素人はすっこんでろ
若けりゃ未来がある。だから選べ?
アホか
実力が上のものが選ばれる
それだけでいい

サッカーには、何歳になったら引退しなきゃいけないというルールは無い
何歳になろうが活躍する選手は活躍する

勝手に見切ってんじゃねーよ馬鹿
990U-名無しさん:03/04/25 02:25 ID:fyXMqmCo
>>989
一般論としてはその通りだが、時代背景を考えよう。

7年前のA代表はアジアカップでクウェートに敗退など混乱し
W杯初出場が限り無く心配されていた
しかも五輪やユースが(当時としては)かなりの結果を残した年。
そういう状況下での若返り要求は当然とは言わないまでも
「アホか」で切り捨てる物ではないと思うぞ。
991U-名無しさん:03/04/25 02:31 ID:at1MlfTy
7年前の代表って、どんなメンツだっけ?
ラモス、都並?
992U-名無しさん:03/04/25 02:50 ID:fyXMqmCo
カズ、高木、岡野、名波、本田、北澤、森島、相馬、井原、小村、柳本くらいかな?GK誰だっけ?
ラモスや都並はさすがにいないけど、五輪世代も前園しかいない。
若返りしろってのはこれを指してるんだろう。

まぁ五輪後に世代交替は急速に進んだんだけどね。
993オレン人(穏健派
老化→若返り→老化と来たので次あたりはまた若返りか。