【アジア】緊急指令!アジアCLを必ず獲れ【制覇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
587 :03/03/11 16:33 ID:bvlv9Fej
まあ兎に角、鹿島も清水もガンガレ。
磐田サポは自己顕示は自分のスレでやれってことだな。
588 :03/03/11 16:33 ID:ZuCYkD+s
>>580
どうせにわかサポだろ。
現段階で強いという理由でそのチームを応援してる優越感に浸りたいだけの人間。
少なくとも今の日本では長期にわたって強さを維持するチームなんてありえないのに。
そんなヤツはJリーグ開幕の頃にサッカー観てたらヴェルディを応援してたんだろうな。
読売が嫌いならマリノスかもしれんが。
そのうち磐田が弱くなったら他のチームに乗り換えて同じことするんだろ。
あ、磐田サポ全員に言ってるんじゃないぞ、念のため。
応援してるチームに関係なくみんなが見るようなスレで自画自賛するのはやめてくれ
ということ。新人スレとかで「磐田最強」とか頻繁に書いてたやつとかね。
鹿島サポじゃなくても鼻につく。
ま、ほんの一握りの人間だろうけど、度が過ぎると鹿島サポ以外にも嫌われるぞ。
589U-名無しさん:03/03/11 16:41 ID:2M/P24ui
もし勝ったら鹿児島新幹線を鹿島神宮−鹿島サッカースタジアム間に移築しる!!!
590神戸っ子:03/03/11 16:45 ID:FzKtEcCn
アルサードがロマーリオ獲得、アルアインはシュケル獲得、
アルヒラルはカンチェルスキス獲得、上海申花はアルベルツ獲得。
鹿島と清水は勝てないとは思わないけど相当厳しいんじゃない?
ってかにわかの自分としては中東がこんな選手を獲れること自体不思議。
591 :03/03/11 16:48 ID:gMoGTqqF
>>590
やっぱり君はにわかファンか。あんまりでしゃばるなよ。
592 :03/03/11 16:49 ID:hKaP9/CS
>>588
でもそういう連中、97年頃「鹿島最強」とか言ってなかったよね。
593_:03/03/11 16:50 ID:F+8QiB3z
>590
年金稼ぎ。ロマーリオなんて
3ヶ月でウン百万ドルらしい。
しかもスポットさんかの選手
出場できない規定なのに、
またごり押し。
594U-名無しさん:03/03/11 16:51 ID:BAsz9j1i
次もズビサポ ↓
595神戸っ子:03/03/11 17:00 ID:FzKtEcCn
あとヴィルモッツがCリーグに来るかもってこと聞いた。中東で活躍してる
有名外国人かき集めたらJも人気出ると思うけど
596 :03/03/11 17:01 ID:bvlv9Fej
>>588
新人スレは俺も駐留していたが、あそこはマジで酷かったな。
磐田サポが願望を書き込むだけならまだしも、
磐田の育成システムやら、挙句に選手個人まで自賛してたからな。
しかも異論、反論が出るとやたらムキになって抗弁しまくってたお陰で
一時期スレが腐りかけてたし・・・。

スレのため、頼むから磐田サポは自粛してくれ。
597U-名無しさん:03/03/11 17:04 ID:gZMld8Y7
>>596
おまえも自スレへ帰ったら?
598 :03/03/11 17:15 ID:LjqksYxE
磐田、って書いときゃ釣れそうだなこのスレ。
599 :03/03/11 17:25 ID:hKaP9/CS
出番ないから、せめてここくらい出ておこうか、って感じ?
安心してくれ、鹿島は優勝するから。
600U-名無しさん:03/03/11 17:27 ID:f0xbF6ct
>>599
IDがチャンピオンシップ
601U-名無しさん:03/03/11 17:30 ID:CnMd6Zlm
鹿島は東アジアチャンピオン
602神戸っ子:03/03/11 17:43 ID:FzKtEcCn
>601
でも明らかに城南の方が強かったでしょ。情けなかったよ
603 :03/03/11 17:48 ID:hKaP9/CS
>>602
2000年最終節、対柏戦を思い出したね。
あの時同様、鹿島が本気で勝ちに行ったら勝ててると思うよ。
604U-名無しさん:03/03/11 17:48 ID:CnMd6Zlm

A3全敗のサポはだまれ
605U-名無しさん:03/03/11 17:49 ID:BAsz9j1i
次もズビサポの鹿サポ騙り↓
606U-名無しさん:03/03/11 17:54 ID:fZ05+L6O
12-03-03 [3] 16:00 Kashima Antlers vs. Shanghai Shenhua
12-03-03 [3] 13:00 Shimizu S-Pulse vs. Seongnam Ilhwa

両チームがんばれ
607神戸っ子:03/03/11 18:36 ID:FzKtEcCn
両チームガンバレ
608 :03/03/11 19:16 ID:/zKUplig
次はチョン対決か。どういう結果がでるか楽しみだ。
609 :03/03/11 19:16 ID:oiaMKBQa
中東を見習って鹿島もベベトでも獲得するしかないなプ
610 :03/03/11 19:25 ID:J7HP6Suf
日本とタイの時差ってどんぐらい?
611名有り:03/03/11 19:26 ID:sA179z3R
2時間です
612 :03/03/11 19:36 ID:J7HP6Suf
サンクス>611
613 :03/03/11 19:39 ID:lOIccLve
意やあ、鹿島やっちゃったね。
まあ、あと2試合あるから様子見るけど
このままだと、アジアで勝てない内弁慶ってレッテルが
ますます貼られるね
がんばってくれよ。頼むよ。
614 :03/03/11 19:51 ID:GXXxa04s
馬鹿島が一生懸命ズビロに批判を擦り付けて必死だな
615 :03/03/11 20:45 ID:X5yrCPc4
はいはい。
616 :03/03/11 21:16 ID:J7HP6Suf
清水も相当きついな。高麗人参との試合が残ってるんでしょ?
617 :03/03/11 21:46 ID:m6JfQ25K
カスマのバカサポもしみったれのバカサポも話のすり替えに必死だなw
618PPP:03/03/11 21:51 ID:bsa0p2g7
鹿島の磐田もアジアに出るな!フレッシュなチームの方がやってくれそう。

浦和とか。
619 :03/03/11 21:53 ID:NAgnHz2g
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄
    ( ´_ゝ`) < ふーん。
    _(    )   \___
  / \  ̄ ̄ ̄ ̄\     
. /  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   
  \ /          ヾ   
    ー――――――‐'   
620 :03/03/11 22:27 ID:xC4haoaw
例えタイとはいえ日本人が蒸し暑さを理由にするのはいただけないね。

砂漠的暑さに弱いなら理解出来るけど

と思う人間は一人もいないの?
621 :03/03/11 22:35 ID:e5+P3onK
つ〜か、30度以上気温差があって湿気むんむんだったら普通にツライだろ。
622_:03/03/11 22:40 ID:CMR1CHpe
>例えタイとはいえ日本人が蒸し暑さを理由にするのはいただけないね。

砂漠的暑さに弱いなら理解出来るけど


ププ。砂漠的熱さのほうが無条件でらくにきまってんだろ(w
なれもくそもねーのよ。
熱さの辛さ(体感温度、発汗)
蒸し暑さ>>>>>>>>>>>>>>>>>砂漠的熱さ

真昼間だと砂漠的熱さのほうが辛いが、中東は昼間に試合はやらない。

623 :03/03/11 23:00 ID:z67r7UA/
つーか砂漠っていうか中東のホントに凄い所は「暑い」じゃなくて「熱い」から
現地の人がなんの為にあんなヒラヒラしたもん着てるか考えろよ(w
ただひなたで立っているだけで体力消耗するよ
昼間の試合なんて現地の人でも自殺行為(w

624 :03/03/12 00:03 ID:jiCT7M1x
30度以上ありゃ蒸し暑い気候に慣れてるか不慣れかなんて関係なしにきついと思うが。
625U-名無しさん:03/03/12 00:08 ID:4/tydVCK
まあ同じアジアのタイの暑さにまいるようじゃ
Jで6月7月8月の、夜の試合とはいえ(鹿島の試合も夜だっただろ?)
蒸し風呂の中で試合をやっている意味がないってことか。
欧州のヤツらがアジアの湿気の多い暑さにまいるほどの不利じゃねえだろ。
最近は日本の夏はほぼ毎日熱帯夜なのに。
626 :03/03/12 00:09 ID:Xyr2xJJn
>例えタイとはいえ日本人が蒸し暑さを理由にするのはいただけないね。

でも、相手はタイのチームなんですけど。

俺って釣られてるのかな。
627 :03/03/12 00:12 ID:jiCT7M1x
俺が思うに、今の時期の日本ってまだ寒いから体が夏の気候にすぐには慣れないと思う。
日本も同様に暑けりゃ、暑いところから暑いところへ、似たような気候の所へいくわけだから体がすでに夏に順応してるが、
今回は寒いところから暑いところへいったわけだろ?時期的に。しばらくしないと気候に慣らすのは難しいよ。
628 :03/03/12 00:16 ID:4/tydVCK
ま、それじゃクラブチーム単位でアジアを勝ち抜くのは・・・・
W杯予選は力の差がはっきりしているから大丈夫か。
あっても9月10月だし。
629 :03/03/12 00:22 ID:jiCT7M1x
9月10月でも中東や中央アジアでやるのは相当なハンディ。
630U-名無しさん:03/03/12 00:22 ID:GIXXkf3S
がんがれ太田シチズン。
631U-名無しさん:03/03/12 00:23 ID:t8dRMyWR
暑い暑くないじゃなくて
ロスタイムに追いつかれたって事が......
632  :03/03/12 00:26 ID:ducyLvRk
>>625

オマエ、タイ行ったことないだろ。
日本の熱帯夜とは根本的に違うぞ。
633 :03/03/12 00:49 ID:wNghAlsH
オソツパ(タイ)が大連に行ったらめっちゃ寒くて選手たちは凍えてたらしい。
しかもタイリーグのチームは長袖ユニを持ってなくて半袖ユニで試合した。
結果、城南6−0オソツパ。

将来的にはH&Aになるらしいから面白そうだね。
634_:03/03/12 01:26 ID:7kQCv9/K
結局は、気候その他の諸条件も乗り越えないと優勝はできないということで
アジアや世界相手に安定した成績を残そうとするなら
なんとか対応できるようにならんとな
635_:03/03/12 02:07 ID:4HZqRPkG
しかも3月から4月がタイは
1年で一番暑い時期。
まあどのチームも条件一緒だけどね。
636_
ほんとアジアっつうかサッカーは難しいよなあ。
審判に気候に芝に、特にアジア。
日本も芝ガタガタにしろや。それともっと深く。中学生ぐらいからポイント式で慣らさせろ。
芝がだめだったり雨が降ったりしたとたん力がガクっと落ちる。そこをなんとかせんと
アジアじゃ苦労するぞ。