引退選手の再就職事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030129-00000019-ykf-spo

これって本当なんですか?
そんなにサッカー選手って貧乏なの?
2U-名無しさん:03/01/29 14:29 ID:P21HoJV2
野球豚の煽りがまた、はじまりますた。
300:03/01/29 14:47 ID:KNCwtukj
サッカー選手だけでなく野球選手も現役時代から引退後の人生設計すれば
いいだけなのに・・
 一般人はそれが当たり前なわけが・・・・
4:03/01/29 14:49 ID:SOBUcFTS
野球豚じゃないよ〜。
ほんとに心配してるんだよ・・・
5 :03/01/29 14:49 ID:zgHjCwMQ
また夕刊フジか
6 :03/01/29 14:51 ID:anbicEA7
心配せんでも>>1よりは財産の質が全然違う
ただ働き口がないだけであって、まだ死んだわけではない
7U-名無しさん:03/01/29 15:27 ID:H+M+3/mV
7げと
8 :03/01/29 15:48 ID:8SllvON9
20半ばくらいまでの若いうちのリストラならいいけど、30過ぎて切られると相当きついよね(独身ならまだいいが妻子持ちだと尚更)
現役時代にしっかりと引退後のことを考えて貯金なり人生設計をしておくべきだというのは痛感する

そう考えると、引退後は会計士になりたいといっているヒデなかはしっかりした人間だと思う
9U-名無しさん:03/01/29 15:56 ID:SNsSEe89
>>8
税理士
10 :03/01/29 16:01 ID:8SllvON9
税理士か
いずれにしてもヒデはしっかりと先を見据えて人生設計立ててるよな
11U-名無しさん :03/01/29 16:03 ID:tp1J+egZ
武田は勝組ですか?
12 :03/01/29 16:06 ID:8cj3FbiK
札幌では野々村と元日本代表の平川がローカルタレントとしてがんばっています。
(野々村はコンサドーレのスカウトも兼任しているようですが。)

こう考えると、新潟や仙台あたりの地方の人気チームもたいしたこと無い選手が
ローカルタレントとして生き残っていく可能性は大いにある。
13 :03/01/29 16:08 ID:Lk9rQ3AG
井原、カズなんかは再就職の心配なんてないと思うんだけどな。
日本代表歴も長かったし、実績も申し分ない。(←ここに突っ込まないでね)
このレベルなら再就職の話なんて幾らでもあるだろ。
14 :03/01/29 16:10 ID:TxXJY11A
水内クラスでもそこそこやってんだから何とかなるでしょ。
15U-名無しさん:03/01/29 16:10 ID:sxTJCVkJ
大竹奈美はタレントとしてはどうなんですか
16 :03/01/29 16:11 ID:8cj3FbiK
中山はまだまだ引退なんて先の話だろう、後12年は大丈夫だ。
17 :03/01/29 16:13 ID:8cj3FbiK
>>12の結論、代表暦が短い、または無い香具師は地方のチームで人気が出たら引退しる。
18 :03/01/29 16:22 ID:ICq+VpDP
つか>>1の記事って何が言いたいの?
選手やめたら大変なのは当たり前じゃん。
有名選手なのに大した仕事がないよってことが言いたいのかな?

なんかやんわりとサッカー選手を貶めたいだけな気がするんだけど…
19U-名無しさん:03/01/29 16:34 ID:UGd5d4x+
>>18
だって、野球マンセーの夕刊フジだから。
20   :03/01/29 17:17 ID:fWPC/Wq/
>>8〜10
でもヒデは税理士・会計士の勉強してる
時間なんか全然ないだろ?
資格なんて絶対取れっこないって。
仮に30代半ばで資格取れたとしても、
その歳で実務経験ゼロだとどうにもなら
ないよ。
21 :03/01/29 17:21 ID:VRnKJHay
>>20
いや、それぐらい中田がしっかりした考えの若者だったという逸話であって、
本気で引退後は税理士、会計士になろうという話ではないんだが・・・
22 :03/01/29 17:23 ID:+xtvx3IA
ヒデはこのままの商品価値で
露出控えて一回くらいどっかの監督やって
その後は適とーーに評論
海外に住みつつクライフみたいな感じ
23_:03/01/29 17:25 ID:ERxRIQTT
24U-名無しさん:03/01/29 17:28 ID:cZo5kv7m
千葉県に住んでいるのだが
ミッシェル宮沢なんかは引退してからの方が
良くメディアで見かけるようになった
25 :03/01/29 17:30 ID:2fIYB3qt
>>23
織れだって英検4級は持ってるぞ。えっへん。
26 :03/01/29 17:31 ID:VRnKJHay
まあ、プロサッカー選手といっても24時間練習しているわけじゃないからな。
練習で4時間、睡眠で8時間、家事や食事で4時間必要として、
残り8時間をどう過ごすかで、選手として、人間としての将来性が決まるわけだ。
27 :03/01/29 17:31 ID:+xtvx3IA
>>23
簿記2級なら商業高校でとれるぞ
それと税理士じゃ違いすぎる
28 :03/01/29 17:38 ID:cZZZFqze
>>27
瑣末な揚げ足とりUZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
中田はリタイア後の事も考えてたって言いたいだけだろ。
29 U-名無しさん :03/01/29 17:39 ID:+xtvx3IA
>>24
昨日歌ってたね
30 :03/01/29 17:42 ID:YjP1TVrG
中田は俺の一生より稼いでる訳だから心配ないと思うが。
31 :03/01/29 17:59 ID:06JrF7T4
簿記1級or上級取得、もしくは税理事事務所で実績積むか、大学出ないと
税理士試験じたいが受受験資格ないのだが?
32 :03/01/29 18:55 ID:8SllvON9
中田はローマの大学卒業してるはずだよ
もともと頭もよかったらしい、プロサッカー選手にならなければ経済系の大学に行くつもりだったらしいからね
中田のすごいところは計算し尽くされた人生設計とそれに裏打ちされた地道な努力だと思う

これは、イチローや松井にも同じことが言える
33 :03/01/29 19:40 ID:aH9SA9FJ
俺は漢字検定3級を持ってる。クラスの5人受けて合格は俺1人のアホ学校だった。
34 :03/01/29 19:44 ID:OZRYnRuw
その為にキャリアサポートセンターが出来たんだろうが
35 :03/01/29 19:52 ID:Gex9NAwL
海外になるけど、イタリアのインザーギ(兄も弟も)の母親は、
息子たちを朝早く起こして会計士免許を取得させたそうな。
マトモで良い親御さんだね。
36 :03/01/29 22:19 ID:AiDgktfB
大宮アルディージャの選手はスポンサーの大原学園で授業受け放題と言う特典がついてくるらしい。
37 36:03/01/29 22:34 ID:AiDgktfB
うろ覚えだったのでソース探してみた
去年の記事だけど。

http://www.ardija.co.jp/php/clubnews_read.php?uid=137

現役の選手でも簿記とかFPぐらいは1シーズンの間には取れるんじゃないかな。


38 :03/01/29 22:38 ID:2EYw1a1b

毎年さー何人ぐらい入るわけJ1・2合わせ
>>36
それいいな
39 :03/01/30 23:05 ID:gAe7EAcT
井原は実績あるかも知れないけど
話が出来ないんじゃない?
水内はテンポ良くしゃべるもん。ミッシェルもね。
私が聞きづらいのは長島と風間だな。
40U-名無しさん:03/01/30 23:44 ID:peooLW8h
井原は代表キャップの多さが際立つから
協会・タレント・コーチ
なんでもやっていける。

中西がテレビ映ってるのが不思議でしょうがない
4141:03/01/31 11:43 ID:Dn0r69FM
1の記事が掲載された前後だと思うんだけど、
Jリーグ選手へのアンケート結果がどこかのニュースの記事になってました。
が、何処の記事だったか失念。
どなたかソースの場所わかるひといる?
収入、引退後の不安とか代理人の必要性等のアンケート内容でした。
よろしくー。
42U-名無しさん:03/01/31 12:39 ID:itRp5qeh
>>39
風間はなんか聞いてしまう。
最悪は木村でしょう。
43U-名無しさん:03/01/31 12:50 ID:YaudNFQ1
>>40
引退しちゃえば正直選手時代の実績なんてそれほどブランドにならない。
中西はルックスとキャラの明るさ、著名人との交流が盛んだから。
ああいうコメンテーターは業界では重宝されるんだよ。
逆にいくら実績あっても無愛想や大したコメントも言えない人はすぐ干されるよ。
44U-名無しさん:03/01/31 13:32 ID:TaKVaZOi
>>43
水内とか中西とか地味な選手だったわりには出てるもんね
45 :03/01/31 13:41 ID:pkt3U1qc
>>43
確かにそうなんだけど、NHKはブランド志向だろ。
ボケ老人いつまで使っとんじゃい!
46 :03/01/31 14:35 ID:oIOLh8JH
永島はスーパーニュースのスポーツコーナーに出ているが、見るたびに噛んだり
テンぱったりしてるぞ。しかしあの慌てっぷりに萌えてしまう俺がいる。
47 :03/01/31 17:36 ID:s8e+qMeU
中西は現役時代からある意味目立ってたが
48U-名無しさん:03/01/31 19:11 ID:+YEot/lV
城はどこに再就職するんだろ!
嫁に食わせてもらうのかな?
49 :03/01/31 19:20 ID:Q4ydRLYN
>>40
過去の名声なんか関係なく人間関係を的確に読み
自分を売り込める人間の
ことを、世間一般では仕事のできる人間という。
わかるか?ひきこもり2chネラーw


50 :03/01/31 20:02 ID:rFVtjAl3
27 :  :03/01/29 17:31 ID:+xtvx3IA
>>23
簿記2級なら商業高校でとれるぞ
それと税理士じゃ違いすぎる

>>商業高校が取れるのは当たり前。毎日簿記の授業があって、3年もかけりゃそりゃ受かるでしょ。
それでも2級は受からない香具師らがいるってんのは問題あるけど。
でも2級取れるってことは税理士の合格の可能性はかなり高いってことを大原の講師が言ってた。
51U-名無しさん:03/01/31 20:10 ID:14lXuLmY
城はともかく小倉は中堅チームでやらせたい
52U-名無しさん:03/01/31 20:11 ID:KgFdU2ka
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043829706/l50
これって重複スレってやつですか?
53U-名無しさん:03/01/31 23:06 ID:moJT7aoO
>>44
中西の場合、同大卒のインテリにしかもベンゲルと英語で話せて、
川崎Fではリーダーシップを取ってJリーグに引き上げたのがウリで、
水内の場合、ある意味サッカー版「パンチ佐藤or宮本和知」だな。
54_:03/02/01 02:17 ID:Y5RHdPU2
水内はなんかの雑誌だか番組で甲府の選手の年俸やバイト話を聞いて笑ってやがった。
一生好きになれんわ、アイツ。っていうか氏ね
55 :03/02/01 03:27 ID:dQkiblrY
sage
56 :03/02/01 03:35 ID:dQkiblrY
>>1
ここに名前が出てる人間は元々サラリーマンの
何倍もの金もらってんだからまったく問題ない。
サッカー関係の仕事がなくても知名度だけで一生食ってける
最後の手段としては、地方議員にでもなれば一生安泰

それよりこっち
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html
5741:03/02/01 21:23 ID:CSBphWaT
記事ありました。
かなり古い物でした。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/02/20/09.html
2年前の意識調査だけど、
4分の3の選手が現役引退後の生活に不安を持っているそうです。
58:03/02/01 22:40 ID:imvkd5F9
元Jリーガーで今は保育士になって子供たちにサッカーを教えて
いる人がいる。
59:03/02/01 22:57 ID:imvkd5F9
最近松井(京都)のように、Jリーガーで大学に通っている若手選手が目立っている。
「二足のわらじ」をはくことで、何らかの形で引退後の進路計画に役立てようと
しているように見える。

大学に行ったり、ボランティア活動をしたりすることで、知られざる能力を開花
させていったらいいと思う。
60 :03/02/02 19:01 ID:G5gL9sti
>>57
この時勢、自分の将来に不安を持たない人間も少ないと思うけど。
61 :03/02/04 00:20 ID:hBm9n6Qw
俺もJリーガーじゃないけど、将来むちゃくちゃ不安でっす。
62.:03/02/04 00:31 ID:pHcl9Cf+
まぁでも宮本とか相馬とか中蛸みたいな頭良さそうなのは
別だろうけど殆どのDQN選手は若いうちビックに稼いで
引退したら居酒屋とか焼肉屋とかやろうってなモンじゃねぇの?
レゲエ森とかバナナシュートのやつ(元清水)とかそうだろ
まぁアホな生き方かもしんないけど愛せるね
63 :03/02/04 00:52 ID:Jtzs8fQf
今日も大活躍
中山はいつ引退しても、だいじょぶだな
今年あたり、カズとともにあぼーんで
64   :03/02/04 00:55 ID:hBm9n6Qw
>>バナナシュートのやつ(元清水)とかそうだろ
誰?
65 :03/02/04 01:15 ID:wE39Hngy
>>46
別にミスしてもその後で面白く誤魔化せば良いんじゃない。
ミスしないに越した事は無いけどあの世界はミスよりもその後のフォローが上手いと重宝されるし。
66 :03/02/04 01:17 ID:kTvJ1SK4
>>64
三渡洲アデミールのことだと思われ
67U−名無しさん:03/02/04 11:06 ID:wW27CsWo
前にテレビで、元緑で1億台の年俸だったけど、現役時代はパーッと使って貯えはなく
今はサッカーとは無縁で佐川急便ていうのを取り上げてた。
Jリーグ発足時で浮かれてたとはいえ、短い現役時代にしっかり将来見据えないといけないな。
68_:03/02/05 07:03 ID:qtTsknsV
age
69U-名無しさん:03/02/05 17:10 ID:7GeXCtgj
高校、大学(ユ−ス、ジュニアユ−ス)の指導者。
これも勝ち組かな。
70 :03/02/05 17:36 ID:JKi1UIS9
>>67 誰のこと?
71a:03/02/05 17:45 ID:x5jn/1+G
>>70河本だろ。でもあいつ一億もらってね-だろ
72  :03/02/05 18:06 ID:2HbCJWgp
貧乏で嫁さんだけ無駄に綺麗なんだろ>引退選手
73 :03/02/05 18:31 ID:SCAPn/ON
>>53
中西は同大か。つーことは宮本の台頭は彼にとって脅威なんじゃないかな。
学歴、ルックスで並ばれ実績ではるかに凌駕される存在。
中西の今後の運命は宮本の生え際にかかっているといっても過言ではない。 

>>50
ガンバの石井荘次郎は現役時代に勃起2級とって今は建設会社の経理を
担当しているらしい。
74 :03/02/05 18:50 ID:6xeNgLIN
体育教師になるってのは?
姉の学校にいたよ。
75 :03/02/05 18:54 ID:cUE1s0cU
横浜Fの岩井も教師になってたな
76 :03/02/05 19:07 ID:6Fmb/bM5
福田とキーちゃんはどうすんだろ?
77U-名無しさん:03/02/05 19:29 ID:zraubsvp
福田は浦和のサッカースクールのコーチをするらしい。
http://www.urawa-reds.co.jp/CGI/news_display.cgi?key=264&month=200301
指導者の誘いもあったけど、それは断ったことになるのかな。
あと、試合の解説をするって話もどこかで聞いたよ(これは未確認)。
まあ浦和にいる限りは仕事には困らないと思うが。
焼肉店経営しながら女子サッカーの監督しながら
市議会議員やってる元選手もいることだし。

>>74
名波とかね。でも最近は高卒多いからなあ…
78 :03/02/07 08:27 ID:p5asQOZT
 
79U-名無しさん :03/02/07 17:57 ID:K6VCRmov
北澤がJ1・J2チームの補強状況を分析!サッカー特集「2003年J戦力プレビュー」は、
2/14頃 soccer.eplus.co.jpに掲載予定です。お楽しみに!

e+でこんなのがきたから、当分は評論家・タレントとしていくみたいだね。
80_:03/02/07 23:23 ID:NWobSpVX
>>79
おおっ、キーちゃん楽しみにしてるでな!
81U-名無しさん:03/02/08 07:04 ID:OPP1ROHE
82U-名無しさん:03/02/09 11:18 ID:VKr9Mt7D
>>73
元ガンバの石井の近況
http://www.j-league.or.jp/csc/ob/ishii.html
83U-名無しさん:03/02/09 11:26 ID:FCA/wpEE
マリノス→ブランメル→行方不明だった御厨発見

http://www.gekkannz.com/article/068/068_activity_5.htm
84 :03/02/09 11:28 ID:+NRj+y4E
御厨〜〜〜〜〜〜ガンガレ
85 :03/02/11 10:48 ID:4joMrQ/G
確か元ユース代表(へなぎと同期?)
と記憶してるが・・
86 :03/02/11 10:51 ID:lxRTLDaN
良スレ
87みかか
元大宮の小阪はNTT東日本に戻ったのだろうか?