鹿島アントラーズpart112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1{・く・} ゚月゚
◎熊谷はリーグ開幕頃復帰予定です。
◎本山もリーグ戦には完全復帰します。
◎羽田はブラジルでの手術が成功しました。
◎深井と中島の加入が決定しました。
◎クラなんとかが加入予定です。
★sage進行推奨

前スレ
鹿島アントラーズpart111
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041465897/


オフィシャルサイト
http://www.so-net.ne.jp/antlers/index.htmlOpen
鹿アンテナ
http://a.hatena.ne.jp/antlers/Open

過去ログ・選手スレ一括リンク
http://antk.s2.xrea.com
http://antlers.fc2web.com/

実況スレ
鹿島アントラーズ実況スレPart27
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=Live&key=1040815702
鹿島アントラーズ実況スレ@避難所
http://server2046.virtualave.net/zigzo-ht/test/read.cgi?bbs=Live3&key=028718997
スルーは>>2-10ぐらい
2U-名無しさん:03/01/07 18:09 ID:5u49Y7FG
┌─────────┐
│Q                 │
| ∧ ∧   从从...  |
|(*´,,,,,`)    ビシッ  ...|
|/  ⌒ヽ  (⌒)   ...| 「煽りはスルー」
|/ 髭  へ  ノ ~.レ-r┐ |
|    /  ヽノ__  | | ト. |
|   /〈 ̄   `-Lλ_レ...|
|_ノ   ̄`ー‐---‐′|
│. . .          .│
│. . .          .│
│                 Q│
└─────────┘
3U-名無しさん:03/01/07 18:10 ID:5u49Y7FG

     ∧____∧     //
     | ━ ┥    //
    (  ´ 3`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ⊂13  ̄つ  <  煽りはスル〜
     y  人   // \_______
    (___)__),//
         //
      (煽り))  
4U-名無しさん:03/01/07 18:11 ID:5u49Y7FG

                  (煽り)
                    //
                   //
                  //
                 //
    ``````‘‘‘‘     //
    〈 -    - 〉   //
    L   M  」  //
    ⊂  2 つ   //
     (__/"(__)     ☆ ドカン!

煽りはスルーしろってば

5 :03/01/07 18:12 ID:fHEuOh/k
タモリはブルー
6U-名無しさん :03/01/07 18:16 ID:GFctPeDo

    ,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.
    ,';;"          ヽ;.            _,,-====-、
   r';;'  ,,,..... ,,  ,, .......,, ヾ_         ,,r'ソ''     ''`ヽ
   l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7       //'      Y⌒`、
   、;l  `ー- ''ノ .、`ー--'  l∫     /:/'',,...-,,,  ,,,,...__  `iヾ
   l''l     /_,.,__,.,)ヽ    |      /y' ー=-   .__`  |;;;i、
   ヘl    / ,,...___,,,.. l   l     /;:l    ,      ̄  |ミヾ
   ヽ     r'エエエエア   /    ヘ''r'    /o._..o、     |川
    `.    {i''''"Y`''''i}   /    (ノレ   /,,______,,ヽ    l'ミミ >>1さん結婚して
  _,,..r-yゝ  ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|ハ
,.-'l | | l  ` ..   ̄ ̄ ./l'  ヽ  ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ      ̄   | ゝ  彡丿彡/ゝ   --    /巛|r-y'`n
   ~丶_)'\       ノ    彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
,, ,.      `ー----- '     ソ彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ
http://www.gazzetta.it/Gazzetta%20dello%20Sport/Foto%20Hermes/2002/06-Giugno/10/LA_FOTO_0GXHI0WP.jpg?eomid=3.0.672161780



77:03/01/07 18:19 ID:c2pOOALw
相馬ゲトズサー
8小笠原:03/01/07 18:35 ID:LqyCH/OH
8ゲト
9 :03/01/07 18:40 ID:i7GJXYS/
>>8
IDがセンターハーフ/オフェンシブハーフ。
まさに小笠原ですな。
10本山:03/01/07 18:42 ID:gfqZFiIl
今年は怪我しないようにやりたいです!
11長谷川 :03/01/07 18:46 ID:gfqZFiIl
正直、足は痛いです。
でも、サポーターが応援してくれる限りがんばりたいと思います。
12U-名無しさん:03/01/07 18:56 ID:YpjfgD9n
緑のフィールドを真っ赤な歌声で包もう
俺達の思いは 永遠にこの地に受け継ぐ
晴れたって 雨だってゴール裏に集まろう
赤い旗の下に常に勝利が待っている
アントラーズ! アントラーズ! 奴等を血の海へ
アントラーズ! アントラーズ! 我等の誇りよ
13U-名無しさん:03/01/07 19:01 ID:da2i6yN2
今年こそ、今度こそ
世界へはばたけヤナギサワ
1413:03/01/07 19:01 ID:Mg7PrOOA
ヤナギゲトズサー
1514になってしまった:03/01/07 19:06 ID:RBwCAgXs
あぅぅぅ負けた…鬱
16U-名無しさん:03/01/07 19:17 ID:da2i6yN2
アウグスト 君のことは忘れない
17U-名無しさん:03/01/07 19:42 ID:yG66Cyq2
うっちーがんがれズザー
18U-名無ぎさわ:03/01/07 19:49 ID:hTR5gCET
即戦力日本人選手獲得まだ?
獲得した選手で今のところ実質戦力って相馬さんだけじゃ
19U-名無しさん:03/01/07 19:49 ID:/SDLTlsE
熊さんゲトズサー!
20U−名無しさん:03/01/07 19:52 ID:5jQlYQ31



























.
2119:03/01/07 19:52 ID:/SDLTlsE
Oh no!
池内ゲトズザー!
22曽ヶ端 準:03/01/07 19:53 ID:KLHjaz4j
21ゲトズサー
23U-名無しさん  :03/01/07 19:53 ID:cENBhp2J































.
2421:03/01/07 19:53 ID:/SDLTlsE
Oh no!
石川ゲトズザー!
25:03/01/07 19:55 ID:K7UZrlqm



























.
2624:03/01/07 19:55 ID:/SDLTlsE
Oh no!
ノザーゲトズザー!
27U-名無ぎさわ:03/01/07 20:00 ID:hTR5gCET
四回もゲットに失敗したSDLTlsEは罰としてsocioシート購入しる
28 :03/01/07 20:03 ID:w1SwK73u
髭はもう帰ってこないよ




なぜならクラウデシールは実はひ(ry
29U-名無しさん:03/01/07 20:06 ID:CHltr3Sf
>>18
すぐにコンビニ行ってサカダイ読めや。
鈴木京香部長によれば今年の日本人補強はもう終わりだそうな・゚・(ノД`)・゚・。
30柳は柳:03/01/07 20:07 ID:PjiymQ/Z
今や柳はへなぎやうなぎではないよ
てかおもた
やはり日本でナンバー1にサッカーうまいよ
みんなもっと期待しよ
31U-名無しさん :03/01/07 20:09 ID:L77jhrA0
      ∧____∧
ポリポリ  | ━ ┥
    "∩* ´ 3`) テヘヘ
     ヽ 13 )
32:03/01/07 20:27 ID:f/xi0yTD
市鮒のDF大久保取れよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







と、言ってみる。      



33カミス:03/01/07 20:32 ID:/CGH5DUp
ヒラーセはどうなる?
34U-名無しさん:03/01/07 20:55 ID:CHltr3Sf
渡辺大剛取れや〜!ってうちはウィングタイプはいらんな。
いい選手だけどね。
35ちまお:03/01/07 21:04 ID:BUHUVVJG
昨シーズンくらいからうちは美しいサッカーするようになったよな
まじで自画自賛できるよ
エウレルはいらんなどーみても
柳、平瀬の方が期待できるよ
ウン
36U-名無ぎさわ:03/01/07 21:10 ID:vht8PTeu
坂台読んできたよ
P47からすると怪我の羽田>金古なのか
えらく萎え萎えな雑誌だな
37U-名無しさん:03/01/07 21:10 ID:QdYRjA4t
>>34
有望新人スレによると
渡邊大剛は京都に内定らしい
38U-名無しさん:03/01/07 21:30 ID:421uAGhR
坂台によれば今年の新人補強は深井・中島で終わりとなっているのだが、
何故か平野さん選手権見にいってんだよね。
もしかして2年生(カレンと平山)が目的?

あと関係ないけど柴崎には萎えだな。去年から伸びていない。
39U-名無しさん :03/01/07 21:34 ID:L77jhrA0
平野さん今年で引退じゃなかったっけ?
40 :03/01/07 21:34 ID:ykpeufAz



    おまえらサカマガの一番始めの伊東編集長のありがたい言葉読めよ


41 :03/01/07 21:38 ID:+XWHIstF
>>39
なんか前のスレに出てたけど。
42 :03/01/07 21:40 ID:+XWHIstF
柏の北嶋って、清水にやるには結構惜しいな。
43U-名無しさん:03/01/07 21:53 ID:aQFfuiY9
http://www.claudecirvolante.com.br/imagens/fotos/palmeiras03.jpg
クラウデシール、やっぱりデカっ!
44U-名無しさん:03/01/07 22:21 ID:zClejDLs
>>40
試合後のセレモニーで一部サポーターが取った態度は、残念でならない。
45 :03/01/07 22:33 ID:LFJMMdy3
>>40
準決勝の負傷でこの大会のキーマン、本山を欠いた鹿島のそれも王者にふさわしい堂々としたものだった。
46U-名無しさん:03/01/08 00:34 ID:aXuKcnd+
北島は、2000年セカンドステージ最終節のキックオフ前までは、すごかったのにね。
47U-名無しさん:03/01/08 00:53 ID:FQnJZ642
北島はトルシエに呼ばれて使われずに返されて
それで西野さんがもう呼ぶな、って言ってからどうも
調子を崩した感じがするんだよね。
もともとは上手い選手だと思うんだけど。
まあそのへんは大野やナベタケなんかもそうなんかな。
48U-名無しさん:03/01/08 01:02 ID:+O8Rs/kG
おい、またカンペオにビッグニュースが出てるぞ。
49U-名無しさん:03/01/08 01:06 ID:FQnJZ642
>>49
え゛!?  て感じだな
ロドリゴってちょっと前、大分サポが「決まりらしいけどどんな選手ですか?」
ってこのスレで聞いてなかったっけ・・・
CB欲しいんですけど(w
50U-名無しさん:03/01/08 01:15 ID:+O8Rs/kG
前スレ1000グッジョブ
51 :03/01/08 01:16 ID:T/9ZvitW

























.
52  :03/01/08 01:21 ID:pfQODWlI
グレミオでのロドリゴ・メンデスは、信じられないことに何度も
パスを出していたが・・・
53U-名無しさん:03/01/08 01:28 ID:+EOr/VhF
おい、そりゃ別人じゃないのか?
最後の1人を抜き切るまでドリブル続けるのが、
俺達の10番ロドリゴ・メンデスだろ?
54  :03/01/08 01:33 ID:pfQODWlI
いや、それが本人で、ドリブル禁止にされてるのかってぐらい
ドリブルしてなかったよ。全体的に妙に上手くなってた。
55  :03/01/08 01:34 ID:pfQODWlI
といってもその一試合でしか見てないけど。それも2,3年前。
56U-名無しさん:03/01/08 01:35 ID:+O8Rs/kG
ロドリゴからドリブルを取ったら何が残るんだヽ(`Д´)ノ
57 :03/01/08 01:45 ID:U4/WF9Za
つーか、今の鹿島に移籍はありえねー>ロドリゴ
FWとしても欲しいタイプじゃねーし
それ獲るぐらいならCB獲れって感じだし




58U-名無しさん:03/01/08 02:00 ID:eQnFp2nJ
>>55
多分、漏れが見た試合も同じだ。
これがロドリゴ?って感じだったよ。いいパス&ゴーしてたし

でも今回のニュース、ロドリゴタンは自作自演気味かな?w
テルの「臙脂のユニが着てみたい」を思わせる・・・
まあ、ない可能性が大きいと思うけど
オフはニュースもないし、情報出してくれるカンペオには感謝だな
59U-名無しさん:03/01/08 02:08 ID:9jFbOa3E
北嶋の「柏が最強になれるように鹿島が手を貸してくれたんだと思います」が名言だったな
その後を見るに鹿島は手を貸すことには失敗したようだが
60U-名無しさん:03/01/08 02:24 ID:cGCp93C2
サカダイによると来季への補強は終了したようだけど
土屋へのアプローチは来シーズン中も継続して行って欲しい
まあ一番望ましいのは金古と羽田に運気が巡ってくることだけど

トゥットの獲得にも動いて欲しい
何年か後に帰化申請→代表入り
まあ一番望ましいのはヤナギが得点を入れる仕事もこなしてくれるようになることだけど
61U-名無しさん:03/01/08 02:27 ID:FkXf5tB0
ツットてほんとに移籍させる気あるんかな?
2-3億くらいで獲ったんじゃなかったっけ。
そういえばガス在籍時にルシェンブルゴが見に来たなんてこともあったな。
62U-名無しさん :03/01/08 02:39 ID:yOdRDNi9
どうせならアントニオ・ロドリゴ・ノゲイラがホスィ。
63 :03/01/08 02:48 ID:dziqDDpZ
誰それ?
64U-名無しさん :03/01/08 03:03 ID:hUHP29D2
>>63
http://www.so-net.ne.jp/pride/info/fighter/antonio_n.html


ボンバイエよりはいいかも。
65 :03/01/08 03:52 ID:F0sk6yZN
>>63
ボブサップに勝った男だよ
66U-名無しさん:03/01/08 04:02 ID:FkXf5tB0
レッズがエジムンド獲得でトゥット契約更新しないとか言ってるね。
そしたら移籍金0か?
おいしすぎるが・・・
そんなことになったら久保の争奪戦どころではないような・・・
(うちが声かけるかどうかは別として)
でもトゥットっておととしのJOMOカップでセレーゾに何やら
深刻顔で相談してたしな・・・
67スポニチメールより:03/01/08 04:10 ID:FkXf5tB0
≪鹿島ボランチ補強クラウデシール獲得へ≫
 鹿島はブラジルのパルメイラスMFクラウデシール(27)を獲得することが
有力になった。クラウデシールは1メートル89、79キロの大型ボランチ。守
備力はもちろん、サンカエタノにレンタル移籍していた昨年は全国選手権で
8得点を挙げるなど攻撃力も光る。鹿島の鈴木貞雄取締役が8日にブラジル
へ出発。細部を詰めて正式契約を結ぶ。
68U-名無しさん:03/01/08 04:54 ID:+O8Rs/kG
ボランチをダブル蔵にしてタコをCBにするのが一番よさそうな気がしてきた・・・。

いつの間にかキエーボ祭りになっててびっくりした。
69 :03/01/08 04:58 ID:iJeN+dx3
大岩にオファーだしてるとかいう話
70偽ラモス ◆spSRamosn. :03/01/08 04:59 ID:o1dnsCiJ
いくらくらい用意できるんだ?



445 名前:赤サポ@小平在住[sage] 投稿日:03/01/08 04:45 ID:+OM5ktyw
仕事明けでスポニチ読んで来たぞ。
エジムンドは既出だが、他にジュビ大岩にオファー(鹿島、浦和)なんて記事もあった。
71U-名無しさん:03/01/08 05:00 ID:+O8Rs/kG
>>70
つうか、うちはもう補強はないという話だったんだが。
まあ、一番欲しいポジションなので、全くない話ではないと思うけど。

おたくは景気いいね。
72偽ラモス ◆spSRamosn. :03/01/08 05:04 ID:o1dnsCiJ
正直鹿島と取り合いになったら金でしか有利なとこがないからな
なりふりかまってねーぞ今年はw

鹿は補強費つかってないし一気につぎこむかもな
73U-名無しさん:03/01/08 05:05 ID:+O8Rs/kG
で、金だけど、そこそこ脂ののったブラジル人獲ったし
これといって選手が減ったわけではないので、
いつも通り余裕はないね。
レッズの方が確実に金だせると思われ。
74偽ラモス ◆spSRamosn. :03/01/08 05:08 ID:o1dnsCiJ
>>73
ブラジル人とったのか
大型ボランチだっけ?

>レッズの方が確実に金だせると思われ。
うちも都築、山瀬、野獣でそーとー使ってるけどなw
CBより左が欲しい所だし
75U-名無しさん:03/01/08 05:11 ID:+O8Rs/kG
>>74
そう、「体が」大型のボランチ。
一応ブラジルではベストイレブンに選ばれるぐらいだから期待できるんだけど。

ツトタン出してその金でエジ獲るんじゃないの?
76偽ラモス ◆spSRamosn. :03/01/08 05:15 ID:o1dnsCiJ
>>75
ツトタンレンタルな気もするし
どーなんだろーな

    永井 エメ
      野獣
慎吾 啓太 山瀬 平川
  大岩 ネド 坪井
      都築


こーなったらどこのチームかわかんなくなるなw

77U-名無しさん:03/01/08 05:18 ID:+O8Rs/kG
>>76
ワロタ
なんか新しいクラブが出来たみたいだな(w
怖いが見てみたいな、それ。
78U-名無しさん:03/01/08 08:17 ID:AagVO0au
>>76
戸田移籍は結局ネタ?
79U-名無しさん:03/01/08 08:33 ID:rUYqEumJ
ウチへの移籍話は当て馬的なのばっかであてにならねーな、しかし。
80ハッピーホッピー:03/01/08 08:34 ID:bzvq3QM/
浦和はこれで反オフト分子が完全に形成されたな
よしよし
うちはTUTOなどいらない
てかエウレルもうざいしいらないね
今の柳と平瀬のコンビなら30点堅いよ
みんなバカにしすぎてるよ
サイド攻撃が成立しにくい髭のシステムでは本格的センターFWはいらない
柳のテクと平瀬のスピードが融合→最強
81 :03/01/08 08:34 ID:iJeN+dx3
>>78
>戸田は海外志向があるらしく、他チームからオファーもあり
>密に詰めている状態ではない。
レッズスレより。
82 :03/01/08 08:43 ID:a8i2El4P
>>81
こんなことやってる奴は大抵うまく行かないんだよな>とだ
83:03/01/08 09:18 ID:5frE3/ka
ツット欲しいな
84 :03/01/08 09:29 ID:iJeN+dx3
うち動くかな>トゥット
85 :03/01/08 09:48 ID:xoFJ0sdR
オレ的に、トゥット取ったら急に安心モードになるな。
86 :03/01/08 09:57 ID:9992zwGM
でも、ツトは系統的にヤナギ、エウレルと同じような感じがする。
できればポスト系が欲しいね。

関係ないけど、相馬が戻ってきても常銀のキャラはタコのまま
なんだろうか? タコが移籍したら誰になるんだろう・・・
87U-名無しさん:03/01/08 09:58 ID:fajEinks
ロドリゴってマジなんか?
88 :03/01/08 10:00 ID:Bvg4AOwH
ロドリゴ自身は大マジかも知れんが
うちは(ry
89 :03/01/08 10:29 ID:iJeN+dx3
トゥット争奪戦だなー。
なんとなく、うちは欲しがらない気がするけど。
それよりCBなんとかしる。
90U-名無しさん:03/01/08 11:14 ID:jtvZ0Ikd
まさか・・・ツトをCBに・・・?
91U-名無しさん:03/01/08 11:55 ID:hPtZ0fLH
>>80
平瀬にスピードがあるなんて書いてる時点で他サポと自白してるようなもん(w

>Jリーグ1部(J1)仙台が鹿島の元日本代表FW平瀬智行(25)の獲得に
>動いていることが7日、分かった。平瀬が同日、仙台市を訪れ、仙台のクラブ
>関係者と話し合いを持った。

バイバイ 平瀬
92U-名無ぎさわ:03/01/08 12:02 ID:ZSWqf/Qv
トゥットと剛岩交換でおわりそうなヨカーン
93_:03/01/08 12:16 ID:ig8vYdSz
大岩そちらに行ったら大事にしてもらえますでしょうか?
正直、レッズで井原が大事にされてた印象がないので、
行くならそちらの方が俺的には嬉しいんですが。
(反対意見は多数あると思うんですが)
94U-名無しさん:03/01/08 12:19 ID:hPtZ0fLH
>>92
お互いの弱点を埋める見事な交換トレードだな。ウラヤマスイ。
95U-名無しさん:03/01/08 12:20 ID:VVgrTYDX
>>95
そりゃもちろん。
いい選手だと思うしね。
ただ金では浦和に敵わないのでうちに来てくれるかどうか。
9695:03/01/08 12:24 ID:VVgrTYDX
>>93だった。

たしか磐田は外人はもうとらないって明言してるんだよね。
まあトゥットとなれば話は別なのかな。
トレードはおいしい話だし。
97_:03/01/08 12:28 ID:ig8vYdSz
>>95
大岩は、金よりは練習環境や雰囲気を重視すると思われます。
なにしろ名古屋ではその辺が元でトラブったので。
ここで言うのもなんですが、磐田と彼はその点相性はよかったと思うんですが、
それと出場機会との狭間で揺れてるかと。
俺的には代表ユニの大岩をもう一度見てみたい気もするので、
もしお世話になったらよろしこおながいします。
98U-名無しさん:03/01/08 12:58 ID:1jZtPxYx
>>97
練習環境という面では我々二大田舎クラブに勝るところはないかもねw
99U-名無しさん:03/01/08 13:06 ID:Cu8uDkzq
煽りと思われてもいいので一言
ツト安ければ獲ればいいのに
日本人で今まで我慢してきたんだし。このままじゃまた決定力不足でなくばかりだ。
後からピンポイント補強なんてかっこつけずに最初から3人外人枠使うべき
柳沢、鈴木というハンデで2連覇できたとはいえ
もういいだろう。外人だより2トップと悪口言われてもどうせ前から悪口言われてるし
外人だと守備しないのが難だがツトはよく守備するし、どうせエウレルはまた怪我するだろうし
後ろの守備の不安なところ、世代交代を前の得点力で補うしかない。
大岩には是非来てもらいたいけど、結局のところ土屋みたいに残留するんだろうなあ
100 :03/01/08 13:11 ID:9992zwGM
>>99
別にフツー
101U-名無しさん:03/01/08 13:51 ID:+/h1wYdd
ここ来てごーちゃんネタ再燃?
一ヶ月前には本人は確実に出る気でいたようなんだが・・・。
天皇杯で交渉が中断していただけか??
ワタクシ的にはもう金古と心中のつもりでいたんだけど。
102U-名無しさん:03/01/08 14:01 ID:0z0bZV+O
>100
IDがスゴイことになってんぞ!(w

にしてもツトも欲しいが今一番欲しいのはCB・・・
確かに金古もいるが試合数少ないし少し不安も残るんだが。
103 :03/01/08 14:47 ID:xG9OPa4R
池内だったらJ1J2の選手だったらたいてい、勝てるだろ
それでも来なかった土屋はへたれ
104U-名無しさん:03/01/08 14:55 ID:NmApvW4E
土屋はもう放浪者というより神戸への愛着ができちゃったんだよ。
情が移りきった状態。
おそらくミスター神戸として選手生活終えるつもりだろう。
2年前だったら来てくれたかもしれん。

大岩は代理人ついてるので、磐田が出さないって言っても
本人の意思が優先されそう。
でも相当迷ってるみたいだから、流動的なんだろうな。
105U-名無しさん:03/01/08 14:56 ID:NmApvW4E
それにしても、うちはクラウデシール獲っても
外人枠1つあいてるから、ツトとか色々妄想してしまうな・・・w
ツトは結局お金のあるとこに行くんかな・・・
106 :03/01/08 15:06 ID:9992zwGM
海外板にスゲェ先走りのスレができてんな。
ヤマタクが小野以上とか言われてんの聞いたことないんだけど。
タイプ違うし。

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1041783333/
107U-名無しさん:03/01/08 15:10 ID:Cu8uDkzq
金古と心中するのか…
入団以来毎年のように大怪我してるしなあ
108  :03/01/08 15:14 ID:5qxoYkYW
>>91
マジ?ソースは?
109U-名無しさん:03/01/08 15:21 ID:NmApvW4E
>>106
すごい先のスレだなw

確かに小野と山本はプレースタイル全然違うね。
110U-名無しさん:03/01/08 15:21 ID:5F63vBiU
111U-名無しさん:03/01/08 15:25 ID:NmApvW4E
ついでに91にマジレスしとくと、平瀬はスピードはあるよ。
足りないのはトラップ技術。
112U-名無しさん:03/01/08 15:25 ID:JQyo2w+2
っていうか91は>平瀬にスピードがあるなんて書いてる時点で他サポと自白してるようなもん(w
と書いてる時点で他サポと自白してるようなもんだな(w
113U-名無しさん:03/01/08 15:37 ID:t/IMTzWK
平瀬はスピードあっても状況判断が遅すぎ。
(マジでどフリーで止ってるボールしか蹴れないんじゃねえの?)
トラップが下手だから周りを見る余裕が無いってのも有るけど、
それならそれで裏を狙って我武者羅に走りまくる必死さも見せない(体力無し)。
身長高いクセにヘディングを嫌がりサイドに張ってるだけ、DFに縦を切られたら終わり。

一応有名選手だけにベンチにいると使いたくなる上ベンチ外だと勿体無いと思っちゃう。
はっきり言ってもはや不要。伸び白も期待出来ずいるだけ邪魔。
チームに対する愛着も見えない。
114U-名無しさん:03/01/08 15:44 ID:NmApvW4E
>>113
鞠サポくさいな
115U-名無しさん:03/01/08 15:54 ID:hPtZ0fLH
スピードなら柳沢の方が上。
平瀬の良さはポジショニングの良さと運。但し、運の方はオリンピック予選と
2000年のリーグ戦で一生分を使い果たしもう残ってないかもしれない(w
116 :03/01/08 16:00 ID:9992zwGM
>>115
鈴木の運はどうだろ?
なんか小出しにしてるような気がするが、
もう残ってないような気がしないでもない。

117U-名無しさん:03/01/08 16:08 ID:NmApvW4E
いや、スピードは柳沢・平瀬は同じくらい。
ただし、柳沢の方が頭脳的な動き方をする。
よってフリーになれるのは柳沢の方が多い。
(結果的に、柳沢の方がスピードがあるように見える)

こぼれ球への反応はそうだね>平瀬のポジショニングいい
118U-名無しさん:03/01/08 16:11 ID:A03b3wDx
鈴木はまだ運があるかも。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/01/08/06.html
119U-名無しさん:03/01/08 16:17 ID:t/IMTzWK
ウチを裏切って鞠に行っちまったのに鞠サポ呼ばわりすな。
今だ平瀬サポ?がいる事の方が驚きだ。

平瀬にあるモノ。
生かし切れてないスピード、184CMの高身長。
無いモノ。
技術全般、頭の良さ、そして何より向上心。


まあある意味、典型的な鹿実出身者だったって事でもう諦めようぜ。
今更ベンチ外で大人しくしてる奴じゃないだろうし。
25歳でサテライト暮らしってのもちょっと可哀相だしな。
120U-名無しさん:03/01/08 16:17 ID:hPtZ0fLH
>>117
”ポジショニングが良い→ごっつぁんゴールが多い→運がいい”ってイメージに
なってるのかもな。
ところで鞠の試合って殆ど見てないんだけど、あの浮き球を両肘で抱える
ようにする胸トラップ(=ハンド!)は修正されてるんかい?鹿島であれで
笛吹かれるたびに激しく萎えだった記憶が。
121U-名無しさん:03/01/08 16:22 ID:NmApvW4E
>>119
おいおい、自分は7年来の鹿サポですぜw
去年の平瀬にそこまでの悪感情はなかっただけ。
別に信奉はしてないよ
122U-名無しさん:03/01/08 16:23 ID:hPtZ0fLH
>>119
仙台もマルと山下が残留、佐藤寿人のレンタル決定で仮に移籍しても第4FW。
サテライト暮らしは免れないものと思われ。もうJ2しかないな。
123 :03/01/08 16:25 ID:SHvd/lpK
平瀬のポジショニングって良いか?
いつも左サイドに張り付いて、
ドリブルを仕掛けるも、ボールをコントーロル仕切れずに
ラインを割るか、あっさり奪われるのかどちらか
以前中村俊輔と競り合って、あっさりボールを奪われ
こかされていたのには萎えた
124U-名無しさん:03/01/08 16:28 ID:Wj4/Tr6y
2001年CS第一戦の同点ゴールに平瀬の長所が濃縮されている気が。
ハンド気味だった所も平瀬らしい。
125U-名無しさん:03/01/08 16:28 ID:NmApvW4E
>>123
こぼれ球への、ということをおそらく115は言いたかったのでは?
武田のようなもの(ツキも含めて)がある。
その他のポジショニングはアレだが。
126U-名無しさん:03/01/08 16:59 ID:AG+TcjPS
走るのは速いけどボール持つと途端に動きが緩慢になんだよな。<平瀬

そうは言ってもイヤッホーイが出来なくなるのは正直寂しかったりする(´・ω・`)
127U-名無しさん:03/01/08 17:04 ID:AxtP4H1H
イタリア戦での平瀬祭りは楽しかった。

仕事で実況スレにかじりついてたけど
128 :03/01/08 17:27 ID:dRxJKCrT
平瀬はトルシエに一本釣りされなかったらとっくの昔に戦力外
だったろうな。鹿島ではもともと輝かなかった
129U-名無しさん:03/01/08 17:38 ID:Cu8uDkzq
別に平瀬いてもいいと思うけどな
来年から延長廃止で決定力が重要な課題になるのに
ボランチばっか厚くしてもしょうがない。
イタリア戦で恥かかなかったのも2001年のCSとれたのも
平瀬のゴールも大きいだろうし

何でむきになって叩くのか
やっぱベンチ枠とかを考えると競争激しいから?
130U-名無しさん:03/01/08 17:38 ID:79oeD908
平瀬 オフサイドに引っかかりすぎなんだよな。
131U-名無しさん:03/01/08 17:43 ID:Cu8uDkzq
どっちかというと平瀬好きじゃない派だけど
一昨年のセカンド横浜マリノス戦で意表のつく中蛸へのダイレクトのアシストした

あれって、柳沢ベンチで見てて頭に残ったんじゃないかな。
それでロシア戦でも稲本にああいうパスが出来たかもしんない。
去年のように柳沢に特等席を与えてるようじゃまた決定力不足に泣くだけだし
132U-名無しさん:03/01/08 17:44 ID:Wj4/Tr6y
好き嫌いではなくて、なんか不信感があるんだよなあ。
キャラ的には好きなんだけどな。
133 :03/01/08 17:44 ID:9992zwGM
平瀬にボールが行くと必ずトラップが浮き球になるよな。
あれでセンスが見える。
134 :03/01/08 17:45 ID:Bvg4AOwH
話題がないねぇ・・・
こういう時は未来の希望でも話そうよ

ユースにお詳しい方、お教えくだされ
上にもちらっと出てたうちのユースの山本拓弥君に関しての某サイトの寸評に
>「技術のある選手というと、泥臭い働きを嫌ったり、
>精神的にムラがあったりということが多いが、その辺は彼と無縁。」
という一節がある。

これは
@野沢並のテクを持つ熊谷
A若い森島ワショーイ
B非常に社交的な小笠原
Cニュータイプ
どのイメージが一番近いですか?
135 :03/01/08 17:49 ID:9992zwGM
>>134
モリシマじゃねーの?
136 :03/01/08 17:52 ID:yLnzTmOd
>>134
Jユースで対戦した他サポだけど、
全盛期の伊東輝悦の機動力を兼ね備えた小笠原
かな。相手選手(つまりうちの選手)にプレッシャーをかけられても、
ボールを失うシーンが90分間で一度も無かった。
しかもそこからかなり難しい体勢であっても攻撃に直結したパスを出せる。
ボランチとしてなら現時点でも青木より上。
137U-名無しさん:03/01/08 17:57 ID:hPtZ0fLH
ユースの試合って見たことないんだけど今の高1は山本君の他にもU-17代表が
2人。これに4試合9得点の黒沢君が入るわけでまじで試合見に行きたいな(゚∀゚)
138U-名無しさん:03/01/08 18:00 ID:K0GZMDiu
>>134
イメージ的に、今野と松井を足して2で割ったような感じかなあ
前目の選手なんだけど、下がってかなり守備もする。
とにかく献身的な選手だよ。>ヤマタク
139 :03/01/08 18:06 ID:Bvg4AOwH
即レス感謝感謝!
>全盛期の伊東輝悦の機動力を兼ね備えた小笠原
ということは危険察知能力に基いてポジショニングとった上で
パスを受ければ小笠原に変身・・・

いかす・・・夢は膨らむな(w

あともう1つ。
うちはユースも4バックひいてるはずだけど
Jリーグ全体を見渡しても人材不足が激しい右SBで良い選手いないですかい?
いかにもユースあがりって感じのいい動きするやつ。

15〜16歳で右の石川版が入ればドイツW杯出場も夢じゃないぞ現状なら(w
140U-名無ぎさわ:03/01/08 18:06 ID:iX2fU/J9
平瀬がもし鹿島に残るのなら今年は徹底的にヘディングを鍛えてほしい
長谷さんコーチで何とかならないかな、今のままじゃ無駄に背が高いだけ
141_:03/01/08 18:13 ID:8iGo+LkL
山本君はシャー専用明神ですよ。
142 :03/01/08 18:14 ID:Bvg4AOwH
>今野と松井を足して2で割ったような感じかなあ

これも萌えるなあ
CMFとして大成してくれりゃコンパクトプレスで中盤潰しあいの試合が多い
Jリーグに一石を投じることができそうだ・・・

プレッシャーの薄いサイドに開いてガンガン勝負・・・
SBに石川がいれば左は実質2対1
143U-名無しさん:03/01/08 18:16 ID:KEFm3FuV
はいはい
144 :03/01/08 18:16 ID:9992zwGM
前スレにあったけど、今週のサカマガのJユースの写真良かったね。
なんか楽しそうに試合してる感じが伝わる。
145  :03/01/08 18:19 ID:ocLq3GWt
>ボランチとしてなら現時点でも青木より上。

これはいくらなんでもなあ
146 :03/01/08 18:21 ID:RokKzN2s
しかし、身長があまり伸びていないのが気になる>山拓

147U-名無しさん:03/01/08 18:24 ID:K0GZMDiu
>>144
JYといえど、ピッチを広く使ったいいサッカーしてた。
黒澤君はとにかく判断が良かったよ。技術も正確だけど。
パスの判断(タイミングや出しどころ)、ドリブルの判断、時間の使い方、
ボール奪われた時に守備に戻って体を入れてボールを取り返す等。
それプラス、キャプテンシーがあっていかにもしっかりした性格そう。
体も鍛えつつ、順調に伸びて欲しい。
148 :03/01/08 18:26 ID:Bvg4AOwH
何かおいら1人だけ盛り上がってるみたいなので
最後に一言だけ言ったら消えます・・・

うちはブラジル流だろ?
野沢がMFなのは何でだ?
野沢並のトラップ技術とシュートスピードがあったら視野の広さ、当たりの弱さ云々言う以前に
まずはFWとして育てられるはずだブラジルでは。

いや、ブラジルに限らずスペインやイタリアのラテン系では(例外でオランダも)
センスある子供はまずFWとしてプレー、育成にかける
そこから漏れた選手がMF→DFへと段々下がっていきながら適性ポジションを見つけていく。

中盤信仰ではロマーリオ・バッジオ・シニョーリ・クライファートとかは出てこないよ・・・
149 :03/01/08 18:32 ID:s7PPH2xh
マジでバティとシニョーリ来るのか。
小笠原とバティのコンビ見たいな。
150_:03/01/08 18:34 ID:8iGo+LkL
問題はだ、山本君も黒澤君もちびっ子だと言う事・・・。

>>148 野沢は足が遅いからさ。
151U-名無しさん:03/01/08 18:37 ID:K0GZMDiu
>>150
確かにもうちょっと身長伸びてほしいね。
そういえば相棒の佐々木君は割と大きかったな。
やわらかいポストプレーをする、不思議なタイプの選手だった。
152U-名無しさん:03/01/08 18:37 ID:hPtZ0fLH
>>139
市船の大久保は?
右WBということなら国見の渡辺もいい選手。
153U-名無しさん:03/01/08 18:40 ID:l0NsEUY9
>>136
>ボランチとしてなら現時点でも青木より上。

Jのチームと対戦したわけでもないのに青木との比較は無理がある。
いくら青木でもユース相手ならもちっとマシだ。
せいぜい青木が16,7歳のときより上ってとこだろ。
つかこのマンセーっぷり他サポだとは思えないのだが。やけに即レスだったし。
154U-名無しさん:03/01/08 18:47 ID:K0GZMDiu
>>153
他サポだから余計そう思うんじゃないかな
鹿サポでユースも見てるならいくらなんでも青木と比べることは
思いつかないと思うけど・・・
155U-名無しさん:03/01/08 18:49 ID:hPtZ0fLH
青木と野沢はレンタルで修業させるべき。
控えMFが薄くなると言うなら増田を取ればいい。
156U-名無しさん:03/01/08 18:52 ID:QAfW/MZF
>>150
ロマーリオもバッジオもクライファートもラウルも足が速い方ではない
どちらかというと遅い

でもポジショニングがいいのと(これは多分に天性に依存)
DF、GKとの駆け引き(これはFW技術)
パスを受けてからシュートに至るまでの異様なまでの落ち着き
さえあればフィニッシャーとしての仕事は十分にこなせる
エヂムンドも同じだ罠
157 :03/01/08 18:56 ID:XAl1fZ7h
ロマーリオもバッジョもクライファートもラウルもエヂムンド

彼等がゴール前で異様なまでに落ち着いている理由はただ一つ
「ボールを奪われるはずがない。俺がNO.1テクニシャンなんだ」っていう
自分の技術に対する絶対的な自信
158 :03/01/08 19:59 ID:aTB7DafY
>>155
安易にそういうことを言うな。
レンタルして帰ってくる保証はない。
159 :03/01/08 20:05 ID:vHs7PAD8
>野沢がMFなのは何でだ?

なんとなく
160:03/01/08 20:17 ID:9F1C2w8G
ツトを取って、CBに使うという話はどうなった?




161U-名無しさん:03/01/08 20:53 ID:XF4mvqYI
別にファビアーノ残留させればいいじゃん
162U-名無しさん:03/01/08 20:58 ID:na1CkShB
鈴木を戻して、CBで使うという話はどうなった?
163U-名無しさん:03/01/08 20:59 ID:FxjP/SK/
大野を戻してCBで使うという話は?
164U-名無しさん:03/01/08 21:01 ID:Cu8uDkzq
スタメン池内の悪寒
165U-名無しさん:03/01/08 21:02 ID:FxjP/SK/
>>164
それだけはフロントも避けたいと思われ
166U-名無しさん :03/01/08 21:02 ID:/g1gYwNG
秋田をFWで使うという話は?
167U-名無しさん:03/01/08 21:03 ID:XF4mvqYI
>>158
野沢スレにも出てたが、保有権がチームにある以上、帰ってこなければ
がっぽり移籍金取られる。野沢や青木に2億円払えるチームなんて浦和だけだ。
J2にレンタルすれば行きっぱなしってことはない。
168U-名無しさん:03/01/08 21:23 ID:gRrFGO/P
きまりではそうなるハズなんだけど、
実際にレンタル先で活躍してから帰って来い言って、
帰ってもポジション無いからレンタル先に残りたい(移籍したい)言われたら、
選手の未来を考えて、満額は取れないものだよ。
鹿島も森岡の件で懲りてるはず。
169U-名無しさん:03/01/08 21:30 ID:Jzo58tXy
170U-名無しさん:03/01/08 21:38 ID:2xE9S//e
試合中、髭があれほど
「ラインを上げろ!ラインを上げろ!」と絶叫していたにも関わらず
何かにとりつかれたかのように深い位置を保っていたファビ

去年はケガでほとんど働けなかったし髭もフロントも決断したのだろう
ファビが深い位置で守ってくれたことによって守備には厚みが出来た
でもそれじゃフィールドが間延びしちゃうんだよ・・・
アウグストは上がりまくるし秋田はスピードがた落ち
主将はバランスとってくれるけど中田だってアウグストのカバーしなきゃいけないから
攻撃には参加できない・・・
華麗にパスを繋ごうにも人数不足で繋がらないんだよ・・・
次のステージに進もうとしているクラブの前途に幸多かれ・・・

最後にファビ、あんたがいなければ3冠はなかった
171U-名無しさん:03/01/08 21:42 ID:FxjP/SK/
考えたら大野って京都で引退したんだよね。
それで京都ユースのコーチを少しやってたはず。
角田なんかは知ってるかもしれんな
172 :03/01/08 21:44 ID:jwsPe49q
ファビは足が遅かったからねー
ああじゃないと生き残れないんだろう

あの12階クリアーが見られなくなるのはさびしいよ

173 :03/01/08 21:44 ID:/w1wKDgd
>>168
そゆこと。
移籍先(特にJ1チーム)でレギュラー獲って馴染んじゃったら
レギュラー保証のない元チームに戻りたくないと言い出して
完全移籍かレンタル延長ってのもよくある。

『経験のため』修行して来いと言っても「見切られた」とか感じて
選手のほうの受け取り方でしこりが残る場合もある。
174_:03/01/08 21:54 ID:V2ZwAoCm
得点センスは 
 平瀬>>>>>>>柳沢   これ真実。 でこれが全て
175U-名無しさん:03/01/08 23:04 ID:r/lthn7h
確かに平瀬の方がシュート外すシーン多いな。
出場時間が少ないのになんであんなに決定的チャンスに絡めるんだろう。
176U-名無しさん:03/01/09 00:59 ID:JE0swBhL
野球の住金鹿島はロッテの礒とか、阪神の吉田康とか補強?しているんだけどね。
アントラーズはどうも日本人選手の移籍が地味。出ていった選手は多いけど来る人
がほとんどいない(レンタル復帰は多いけど)。GKは高桑と高嵜、フィールド
プレーヤーもビスマルク、名良橋、大森、西沢ぐらい?
177U-名無しさん:03/01/09 01:04 ID:notf/38f
磐田も少ないよ。
おそらく、この二つのクラブには他チームがあまり出したがらないというのも
あると思うよ。
塩を送ることになるだけだと思ってるだろうし
178U-名無しさん:03/01/09 01:18 ID:jMTslbkf
今回の京香部長の一連のコメントを読むと
過去の移籍市場で、うちはほとんど日本人選手の獲得に動いたことはなかったということ
他クラブの有力選手が契約でもめたり、意見の食い違いなどで移籍する可能性があったとしても
うちは動かなかった

自前の高卒・大卒入団選手を何とか使えるようにすることに全力を注いでるんだな
主将のことといい色んな意味で面倒見のいいクラブだ(w
179_:03/01/09 03:34 ID:i2iIhrsq
レッズもったいないなぁトゥットの放出。鹿にとってはエウレル手放してでもほし
い人材だと思うんだが。基本的には突破タイプだが、ガタイが良く体を張れる分ト
ゥットの方が機能するだろうに。
180U-名無しさん:03/01/09 03:50 ID:gnxkBZVk
桜に行かれたのはいやだなあ。
181U-名無しさん:03/01/09 05:08 ID:lXmVAGEZ
≪東京Vから相馬 鹿島復帰≫
昨年1年間、東京Vにレンタル移籍していたDF相馬直樹(31)の
鹿島復帰が正式に決まった。鹿嶋市で契約更改を行った相馬は
「昨年はナビスコ杯を獲ったけど、リーグ優勝を逃して悔しい思い
をした選手がたくさんいる。リーグ優勝が第一目標」と抱負を述
べた。背番号も以前と同じ7に決定。エウレルも希望した番号だが、
チームは「相馬は10年来の功績があるから」と判断した。
「7にしてくれたことに恥じないよう頑張る」と相馬はうれしそうに話した。

おかえり。
182 :03/01/09 05:14 ID:EFdwpnjD
そういや、サッカーaiに、主将のインタビュー乗ってたけど、読んだ?
主将と磯貝って、ウサギとカメみたいな話だなと思ったよ。
183U-名無しさん:03/01/09 05:38 ID:miY+UGQE
>179
レッズの試合見たことないのか。ツットは決定力は皆無だから
これ以上、決定力ないの集めてどーするよ
エウレルを放出して、なんて煽り??
184U-名無しさん:03/01/09 07:15 ID:oU0/reqJ
開幕レッズとか…
エジムンドとエメルソンにチンチンニされる池内が目に浮かんだ
185_:03/01/09 08:12 ID:fhTORHO4
相馬カエッテキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
と大袈裟に喜んでみる。
今年も頼むよ。
186U-名無しさん:03/01/09 09:53 ID:AdjGPe3M
クラウデとクラウヂとロドリゴがどうなったか教えてくれ。
187 :03/01/09 10:27 ID:s9y3dH9u
>>186

腕のほうはほぼ確実。宇治は経過不明。他のは名前が出ただけ
188U-名無しさん:03/01/09 11:22 ID:gRjJ4C0X
>>183
ガス時代の印象が強すぎんだろうな
俺も今のトゥットなら取る必要全く無いと思う ホントよくシュート外すし。
ましてやエウレル放出だなんて弱体化必至だろ
189 :03/01/09 11:25 ID:851xSTB+
>>188
ツトを取らせて、代わりにエウレル取りたいんじゃないの?
190U-名無しさん:03/01/09 11:27 ID:ZSqRM+7t
川崎時代はシュートが下手な選手だったって聞いたことあるから、元に戻っただけかもね>ツト
191 :03/01/09 11:33 ID:851xSTB+
ってことはヤナギも元に戻る可能性もあるってことか?
192U-名無しさん:03/01/09 11:38 ID:ZSqRM+7t
今の状態が元に戻っ・・・くっ
これ以上は言えない
193 :03/01/09 11:52 ID:cNxfqb+R
で、大岩君は取れそうなのかよ
194U-名無しさん:03/01/09 11:56 ID:SrXrQGSQ
大岩、激しくイラネ
ジュビロの選手入れて強くなるより、池内のまま苦戦してる方を選ぶよ、おれ。
195U-名無しさん:03/01/09 11:56 ID:oU0/reqJ
大岩がダメなら
他所のチームの積極的な補強見るにつけ今年も期待薄。

足が速くて守備が上手くてそこそこ精度あるロングパスできて
カバーリング範囲が広くて
クレバーな日本人CB
いっそのこと熊谷をCBにコンバートしるか
治ったらベンチじゃもったいないし

196 :03/01/09 12:01 ID:cNxfqb+R
余所のチームってあそことあそこだろ
そんなに心配してない

大岩欲しいけどね。磐田とか関係ないよ
高桑の件があるけど、うちのフロントが土下座してこいと
197U-名無しさん:03/01/09 12:04 ID:ZSqRM+7t
う〜ん
大岩がジュビロの選手っていうのはちょっとどうかな、と・・・
井原や武田みたいな単に「ジュビロに在籍したことがある選手」って感じだけど(いや、今もジュビロの選手だけど)

関係ないけどビスマルクが移籍してきたときに2ちゃんがあったらすごいことになってただろうな



198U-名無しさん:03/01/09 12:08 ID:oU0/reqJ
鹿サポはある意味王者だの何だの勘違いしてるところある
実力的にはかなり磐田に差つけられてるところを悔しいが認めないとあかん

変なプライドは捨てて原点の挑戦者にもどるべき
そのための必要なコマならどのチームの選手でも補強できればそれにこしたことない。
金古や羽田の怪我がなければこんなこと言わないが
池内で逝くとしたら、またファーストすててるとしか思えない。
199 :03/01/09 12:37 ID:851xSTB+
鹿島・羽田がブラジルへ出発
鹿島DF羽田憲司が8日、再手術を行った左足首の経過観察とリハビリのためブラジルに出発した。

行ってらっしゃい。
200U-名無しさん:03/01/09 12:50 ID:HIZsGTz1
メンバーズルームで羽田の帰国後の写真見たけど、
髪短く切って若干太ってたけどよく日焼けしてたね。
向こうの方が暖かいだろうし、リハビリ頑張っておいで。
こっちは今オフだし28日からの合宿にも帯同できないだろうからね。
201U-名無しさん:03/01/09 12:54 ID:HIZsGTz1
来てくれるかどうかは別として、
大岩はあんまりジュビロの選手って感じしないよ。
西とかのプロパーな選手なら向こうもこっちももっと過激に反応するだろうけど。
グランパスのユニのイメージがいまだにある。
ジュビロに行って短いからかもしれんけど。
202 :03/01/09 13:01 ID:851xSTB+
大岩といえば、名古屋3人衆事件のときに、
ウチの教科ちゃんか誰かがキョーレツなコメント飛ばしてたよな。
本山とのトレード話しで。
203_:03/01/09 13:06 ID:UfVQ17Z9
意外ともう金子練習してるんだし、最初から金子でいけるんじゃーーん。
あとは、またケガしなければそこそこ大丈夫にならないだろうか…

204U-名無しさん:03/01/09 13:14 ID:HIZsGTz1
CB獲らない場合、金古と中田、あるいはデシールでCBまわすことになるんじゃないかな。
ボランチは青木もいるし。
熊谷復帰したらボランチ一気に層が厚くなるし。
まあ熊谷の復帰はもうちょっと先だろうけど・・・
考えたらめちゃくちゃ悪い選択でもないな。
優勝は難しいかもしれんが。
205U-名無しさん:03/01/09 13:14 ID:zAJCf3FB
でも酒代の来季布陣図に
金古の名前はなかったな…
206U-名無しさん:03/01/09 13:20 ID:HIZsGTz1
>>205
サカダイの情報なんて遅すぎるし気にするほどのもんでもないよ。
横浜のとこにカフーが入ってたしw、
磐田のとこには西と金沢を戦力扱いしてたよ。
移籍する方向なのに。
207 :03/01/09 14:03 ID:bcEU9PN8
ぼく、どんちゃん〜
ころころ〜のパンダくん
209_:03/01/09 14:58 ID:qm5sBDdS
そんなにエウレルいいか?ヤナギとかぶるせいか消えてる時間が多いしライン際で
の1対1なんかあっけなくとられてチャンスをつぶすのが多すぎだろ。正直、元ブラ
ジル代表といえる活躍ができてない。
トゥットのレッズでのプレイなんか本来の力じゃないって。俺ならツゥットの方が
鹿で活躍できると思うね。
210 :03/01/09 15:01 ID:bcEU9PN8
うちにいる日本代表よりもうまいモナ−
211 :03/01/09 15:02 ID:DC5XwBap
トゥットもかぶるじゃん

エジみたいに前線でためをつくれる奴が欲しい
212 :03/01/09 15:07 ID:bcEU9PN8
>>211
そしてへなちゃんにパスか?
自分で切り込むタイプのFW入れた方が
早くねーか?
213U-名無しさん:03/01/09 15:14 ID:HIZsGTz1
来季の日程少し筒漏れてきたね
日程スレによると今のところ確定ぽい?のはこんな感じか

3月22日(土) ×浦和 H
5月5日(祝)  ×横浜 H
5月10日(土) ×大分 A

うちは今月末のフリークスで詳細出るかな。
214_:03/01/09 15:15 ID:qm5sBDdS
>>211
タメを作れる奴というのは禿同。
エジムンドみたいにうまくてタメを作れて、さらに高さがあって動ける奴が理想
なんだけど、現実すぐに見つからないわけだし・・・まぁ、理想ではないが体を
張るプレーができて高さもあるトゥットの方が、エウレルよりずっといいんでな
いかと思ったわけよ。
215 :03/01/09 15:25 ID:O7N5oBbR
>>213
あそこに書いてあることから推測するとこんな感じ?
どうせなら9節に清水戦を持ってくればいいのに

1stステージ
 第01節 3/22(土)浦和 (カシマ)
 第02節 4/05(土)柏  (   )
 第03節 4/12(土)名古屋(   )
 第04節 4/19(土)東京V(   )
 第05節 4/26(土)FC東京(   )
 第06節 4/29(火)G大阪(   )
 第07節 5/05(月)横浜 (カシマ)
 第08節 5/10(土)大分 (大 分)
 第09節 5/17(土)市原 (   )
 第10節 5/24(土)仙台 (   )
 第11節 7/05(土)磐田 (   )
 第12節 7/12(土)清水 (   )
 第13節 7/19(土)神戸 (   )
 第14節 7/26(土)C大阪(   )
 第15節 8/02(土)京都 (   )
216U-名無しさん:03/01/09 15:26 ID:e8MIFEHq
だからツゥットはヤナギと同じ、動きはいいけど、枠に入れられない
選手なんだって
そんなの2人に増えてみい。ストレスがさらに2倍2倍
217 :03/01/09 15:27 ID:bcEU9PN8
ぼぶ・さっぷ
218 :03/01/09 15:40 ID:5KN6SBsf
トゥットが点取れなくなったのはエメのサポートに必死だったから。
カウンターで一発持ち込めばバンバン取るよ。
219U-名無しさん:03/01/09 15:42 ID:ewgWaF/v
最強最高レッドパワー E-Mail
2003年は聖地カシマのゴール裏革命元年です。某アントカフェに投稿している「応援の仕方なんていろいろあるんだから、声出さない奴はゴール裏に来ないでというのはおかしい。」みたいなことを言ってる輩には死を!地蔵、大仏、涅槃像にも死を!って死んでるか。
みんなのアイドル、内股クンも言ってたよ。「ホームでコールリードするの嫌なんです。だって、前の方全然盛り上がってくれないんですよ。」
最新のフリークスでもチームおたくらのまだまともなバトル・ディアーの人が「今はアウェイの方がよく声が出てる」発言もあったりで・・・。
たしかにアウェイの方が数段盛り上がってるんだよね。だけど、やっぱりホームが聖地が盛り上がらないと「打倒!レアル」は果てしなく遠い道のりになってしまう。
2003年は本当にそこを考えないとJの中の何の特徴もないただの1チームになってしまうね。選手の覇気が感じられないのはヤバイけどホームのゴール裏もヤバイ。5番とか13番もいらねえけど、ひとりひとりの意識改革というか革命が必要だよね。
元旦早々の敗北のあと、まじめに考えてみました。たまには、まじめに考えてますから。
それにしても元旦のゴール裏270席は取りすぎやなあ。
220U-名無しさん:03/01/09 15:44 ID:ewgWaF/v
Re:聖地革命元年 at 2003/01/06/Mon/00:52:09 [824]
空爆娘@高校のころゲバラ日記読みました。
革命っていったらゲバラかな(笑)とりあえずゲバラのゲーフラから・・・・
って誰が270席も取ったんですか!何列ですか!!!!あー、行きたかったなあ。
これから試合がなくてつまんないので、私もゴール裏についていろいろ考えてみます。マジメトーク大歓迎です☆☆

一番手っ取り早いのは、お地蔵様の親戚(おたくら)がちゃんと責任もって声出させることなんじゃないかなあ。あのへんみんな所属してますよね?
確かにホームの鹿島の応援ってつまんないですよ。グラサンリーダー出ないしこないだのクリスマスリーダーも左端にいるし。他のリードは勢いがない。若者に向いてないのかも。
私が女だからかもしれないけど、鹿島のゴール裏が「女声」って言われるのすっごい腹立つんですよ。なんでオトコがしっかりしないんだ!!若い男はどこいった!!(あ、うちらとか一部は除く、です)
私が若い男に餓えてるのは、下心はあるけどそれだけじゃないんです(ほんとかよ)

ってことで、鹿島のゴール裏はとりあえずどうしたらいいと思います??このサイト実はうちらのグループ以外の方も見てることがこないだ判明し(笑)ロムってる方々も何か提案してもらえたら嬉しいです。みたいな。←ギャルかよ
221 :03/01/09 15:45 ID:bcEU9PN8
>>218
bannbannとる?
222U-名無しさん:03/01/09 15:46 ID:ewgWaF/v
Re:聖地革命元年 at 2003/01/06/Mon/21:53:02 [827]
鹿馬鹿 E-Mail
わが鹿島スタジアムは、当初みんなの署名や、全席屋根付きにするというとんでもない偉業のたまものから始まったのだ。
熱しやすく覚めやすい茨城人の県民性など、ここに限ってはうち捨ててほしい。あの熱意はどこへ行ったのか。あの奇跡は忘れ去られたのか。
ここはただのスタジアムではない。特別な意味をもつ、日本を、いや世界を代表すべきスタジアムなのだ。すっかり勝利慣れ、
ゲーム慣れしてしまったサポたちよ、もう一度思い起こしてほしい。ここに今自分が立っているという奇跡を。選手たちにアジア一世界一を求めるだけではなく、
自分たちもアジア一、世界一を目指そうではないか。世界一の声を張り上げ、世界一のブーイングを飛ばし、ついでに世界一のヤジも飛ばそうではないか。
そしてホームでは絶対負けさせないようにしようではないか。(ということはほとんどのスタジアムで勝ちか)ホームでは負けてはいけない、たとえ審判が四天王であっても、モレノであっても、恩氏であっても。
サポシは地蔵シートではない! アルカイダよ、劣'sサポよ、バーミヤン石仏ではなく、鹿島スタジアムの地蔵大仏涅槃物を破壊せよ!
以上、学生運動を思い出して?みました。
223 :03/01/09 15:48 ID:bcEU9PN8
>>222
うぜーーーーーー
224U-名無しさん:03/01/09 15:56 ID:5woK8bl8
糞サイト転載ウゼェ。
つーか前から思ってたが、こいつら誰だよ?
革命とか言ってるけど、いつもどこにいるんだよ?
自分毎試合ゴール裏にいるけど、知らないぞこんなやつら。
磯と全面対決するとかできないくせに革命とか大口叩くな、市ね。
225 :03/01/09 16:27 ID:+YSEYK6A
「ジーコだって守備はほとんどしなかったんだから、本山だってしなくていいでしょー」
なんてアフォなことを言ってる、太郎ちゃんをなんとかしてください
226 :03/01/09 16:29 ID:bcEU9PN8
>>225
太郎ちゃんいいこと言うな
227U-名無しさん:03/01/09 16:48 ID:lfO705j2
>>224
このコピペみる限りでは、磯批判じゃなくて地蔵はゴール裏来るなってことでしょ?
何で磯と対決って論調になるんだ?
コピペ元のサイト自体は磯批判してるとこなの?
228:03/01/09 16:50 ID:9gJ0fUoU
セルジオ越後
「今の鹿島は、貴花田に敗れて引退してしまった千代の富士のような寂しさ
を感じる」
229U-名無しさん:03/01/09 16:50 ID:S5VT4tg+
本山ろくに守備していませんが

自分が奪われたボールくらい、自分で追って奪い返せ
230U-名無しさん:03/01/09 16:50 ID:lfO705j2
あ、ごめん、良く読んだら部分的に磯批判的なこと書いてるね。
231U-名無しさん:03/01/09 16:59 ID:HIZsGTz1
てゆーかよその掲示板のレスはそっちでやってくれ
興味ねーから読んでないし

>>228
セルジオは京都を「資金難のチーム」だって。
232 :03/01/09 17:08 ID:ZwaPNrd5
天下の京セラがついてるのにね
233あい:03/01/09 17:15 ID:GEwsuzaG
鹿島の合宿はいつ、どこからなの〜?
234U-名無しさん:03/01/09 17:18 ID:HIZsGTz1
>>233
27日集合
28日〜宮崎合宿

ちなみに事務所は7日始動
7・8日選手会旅行
235 :03/01/09 17:30 ID:Tr0YEpPj
本山は怪我さえしなきゃなあ
236U-名無しさん:03/01/09 18:57 ID:CkCpk8B+
2列目ができる選手って本山、小笠原、野沢しかいないわけで(大谷は計算外)
ならば中盤もできるロドリゴ獲得もアリかと思ってしまう。
237U-名無しさん:03/01/09 19:02 ID:VJMU8Rft
>>236
髭は2列目は1人でもいいと考えているの(3トップor3ボランチ)で、OMFは
実は2人いれば充分だったりする。去年のアウグストみたいに石川の左OMFも
ありだし。つうわけで野沢は速攻レンタルしろ草!
238 :03/01/09 19:11 ID:QV/uc56/
≪東京Vから相馬 鹿島復帰≫
昨年1年間、東京Vにレンタル移籍していた相馬の鹿島復帰が正式に決まった。
鹿嶋市で契約更改を行った相馬は「昨年はナビスコ杯を獲ったけど、
リーグ優勝を逃して悔しい思いをした選手がたくさんいる。
リーグ優勝が第一目標」と抱負を述べた。背番号も以前と同じ7に決定。
エウレルも希望した番号だが、チームは「相馬は10年来の功績があるから」と判断した。
「7にしてくれたことに恥じないよう頑張る」と相馬はうれしそうに話した。
239U-名無しさん:03/01/09 19:29 ID:Cyj3TFrA
>>219
すべては新しいあの音痴なコールにあると思われ
240 :03/01/09 20:00 ID:r/GxmmHd
>>237
野沢・青木レンタルのいい解決方法思いついたぜ。
大活躍しても絶対にそのまま残りたくないってチームにレンタルすればいいんだ。
水戸とか、山形とか。
241:03/01/09 20:09 ID:uuXGRQlj
技術落ちちゃうべ


242 :03/01/09 20:22 ID:6K2Z6S7j
3年目、同ポジに中田・腕・熊谷・本田・緊急で相馬もスタンバってる青木は
レンタル修行に出してもOK。

野沢はだめだ。
一応2列目サブ一番手なんだから。
243U-名無しさん:03/01/09 20:25 ID:51DypNk2
攻撃の選手なら使いながら育てるということも
出来るけど、ボランチは心臓部だから難しい。
青木はレンタルで自信つけたほうがいいかも
中田だって代表で自信つけたわけだし
244U-名無しさん:03/01/09 20:32 ID:xEYXkjrN
青木をOMF気味で使うオプションがあってもいいと思うけどな
ダイヤモンド型の中盤で3ボランチ的な配置だと去年もやったし。
245:03/01/09 20:35 ID:uuXGRQlj
よ〜し、>>51DypNk2をアントカフェにレンタル汁。



246U-名無しさん:03/01/09 20:41 ID:xEYXkjrN
すげーこと思いついた!
ソガCB。
後方からの超正確なロングフィード。
ソガは結構PKも得意だぞ。
247U-名無しさん:03/01/09 20:52 ID:NPScm7uT
確かに秋田池内名良橋が高々と蹴っ飛ばすよりはマシだな。
248 :03/01/09 20:52 ID:apdkj6A2
川崎スレでアウグおじゃんと騒いでいるけど、
真相はどうなんだろうね。
249U-名無しさん:03/01/10 00:57 ID:DhFo5KWX
なおった?

菊地のフェイエ行き消える。
http://www.feyenoord.net/news/no_contract_for_kikuchi.shtml
250_:03/01/10 00:57 ID:8aXwIGsV
今思ったんだけど、本山って立場的にネプチューンのホリケンに似てるね。
才能はあるんだろうけど、安定感が無いから主役になれないで末席に甘んじるタイプ
 歴史人物で言うと新撰組なのに病死する沖田総司、利用されて捨てられる源義経。
Jリーグでいうと増田タイプ
251U-名無しさん :03/01/10 01:01 ID:g5bm7CFa
つーか、ここ数日スポ3鯖飛びすぎ。
252U-名無しさん:03/01/10 01:30 ID:DhFo5KWX
また落ちてたか?
もうどうにかしてくれよ・・・。
鹿スレ避難所用意しとくか?
253U-名無しさん:03/01/10 01:36 ID:HglOXkrg
>>252
中田コスレの避難所にお願いしてみる?
254U-名無しさん:03/01/10 01:42 ID:Zf2wv33l
まじで落ちすぎだよな。まだ続くんかな?原因は何なんだろ
255U-名無しさん:03/01/10 01:43 ID:91H6ebWc
256U-名無しさん:03/01/10 01:48 ID:DhFo5KWX
>>253
タコスレ避難所管理してる人がOK出してくれればそれでもいいね。

>>254
批判要望板ずっと見てたが、原因はわからんかった。
トラフィック自体は全然普通で、原因は他にあるみたい。
live鯖より負荷大きいってどういうことよ・・・。
257U-名無しさん:03/01/10 01:49 ID:KSbNe33M
実況スレ@避難所は?
258U-名無しさん:03/01/10 01:51 ID:Dl0ki81N
うそか本当か知らんが

878 :心得をよく読みましょう :03/01/10 01:13 ID:JlaTHSAN
どうもoyster08が他に比べて負荷に弱いみたい。
他の所は同じかそれ以上の負荷がかかっても落ちてないこと多いし。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1040804498/l50

259U-名無しさん:03/01/10 01:55 ID:Nu+lrXNr
ということはこれからも続くって事か??
鯖移転が失敗だったのかね。勘弁
260U-名無しさん:03/01/10 02:00 ID:f7jCvsUi
261U-名無しさん:03/01/10 02:00 ID:DhFo5KWX
>>260
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
262U-名無しさん:03/01/10 02:12 ID:4H+RcRKD
平瀬戻ってこないかと思ってた。正直嬉しい。
髭も去年みたいな調子の柳沢にブチ切れる時は
躊躇なく替えてくれるかね。
とりあえず競争歓迎
263U-名無しさん :03/01/10 02:26 ID:EZDf0Zbb
平瀬復帰は正直複雑・・
香具師はこれ以上伸びシロないべ
264U-名無しさん:03/01/10 02:35 ID:9iERBGby
おれは嬉しいよ。
なんせ90分間フル出場を期待できるFWがエウレルと柳沢だけでは、ちと不安。
よそから未知数の選手取るより、平瀬ならある程度計算できるし。
265U-名無しさん:03/01/10 02:41 ID:EZDf0Zbb
ある程度の計算だけであの年俸は高い罠
この年俸をツットあたりの補強費に使いたかった
今年の動きを見てると、フロントは2年前に時間を戻したいのかな
266U-名無しさん:03/01/10 03:24 ID:uB3M/vMA
FWも平瀬復帰なら数的には十分だな。
エウレル・柳・長谷川・平瀬・深井・中島と。
決定力不足は払拭できないがクラウデ他のボランチ補強により
全体バランスから得点機会を増やしていくことは可能かもしれない。
だが、しかし! 今のままではCBは不安だな。
ケガなく今年1年うまく乗りきれば来年からの金古・羽田とは心中する決心がつくが、
池内とは心中できん。酷だが期待しても無駄に思う。
リーグ優勝狙うなら即CBの補強は必要。
267 ◆Io7K6wIUsw :03/01/10 04:25 ID:LAj2tZgu
タコスレ避難所の管理人です。
スレ立てを自由にできるように設定し直したので、必要なら使って下さい。
このスレだけでなく、選手スレの避難スレをたててもらってもかまいませんが
アントラーズに関係ないものは削除することもあります。


http://jbbs.shitaraba.com/sports/3247/
268_:03/01/10 04:29 ID:Z4vCPdKV
>>267
乙です。感謝。素晴らしい。

アウグは川崎決定みたいだね。
個人的には川崎好きなんで嬉しい。
269U-名無しさん:03/01/10 04:45 ID:DhFo5KWX
>>267
ありがとうございます。
早速立てさせていただきました。

鹿島アントラーズ[避難所] Part1
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=3247&KEY=1042141328

↑でかちゅとかからも見られるかな?
270U-名無しさん:03/01/10 04:47 ID:DhFo5KWX
したらばは板の閲覧は出来ないけどスレ単体なら
閲覧も書き込みもできるようだね>かちゅ
271:03/01/10 04:48 ID:bLKgIZfZ
アウグストはヴェルディなんだ。あいつを敵にするといやだな。
272 :03/01/10 05:01 ID:4PM+8c9i
>>271
やっぱ釣りは早朝に限るね
273:03/01/10 05:06 ID:bLKgIZfZ
>>272
あ、ばれた?ちょっと面白いかなぁとおもってさ。
274U-名無しさん:03/01/10 05:11 ID:b1qQyl9Y
平瀬は戻ってくんなよ さっさとJ2いけよ
深井がベンチ入りできなくなるだろーが
深井が腐ってしまうのが心配だ
サテライトなんかでプレイする選手じゃないよ、深井は
275U-名無しさん:03/01/10 05:22 ID:qjOS4Hmi
平瀬と深井と2人入れればいいじゃん。
長谷さんもいれて
守備的選手の控えは一人で十分じゃ
中蛸、小笠原、相馬、等複数のポジできる選手ばかりだし
276U-名無しさん:03/01/10 05:26 ID:mIQtpRfm
いよいよ本格的に3トップの時代が始まるのか
277U-名無しさん:03/01/10 06:47 ID:lREKKndg
また得点の匂いのしないFWが一人増えたね
まーとにかく、おかえり平瀬
278 :03/01/10 08:14 ID:VlR4fvPF
FWどう考えても余るよこれじゃあ。野沢・青木・石川のスタベンにも障害になるし。
ひょっとして裏で柳沢のイタリア入りが既に決まってるんじゃないかと妄想。
279 :03/01/10 08:31 ID:+7ESaqvW
>274
同意。
今更平瀬がスタメンだなんて想像しただけでも恐ろしい
時代に逆行している
本田のスタメンと同じで
若手の成長を阻害するだけだろ
野沢や深井使えよ。

つーか、空気読めよ平瀬。
素直に仙台に移籍すれば良いものを・・・
280 :03/01/10 08:37 ID:8OrRSNvf
ひどいなおまえら

俺は忘れてないぞここで吹き荒れた平瀬待望論を
281 :03/01/10 08:39 ID:eMdFel38
お笑いファンタジスタ平瀬復帰か複雑だな
282 :03/01/10 08:50 ID:8OrRSNvf
つーかおまいら清水スレでも読んでください

自分んとこのオフシーズンの動きが目立たなくてふてくされていた自分が恥ずかしくなる
283 :03/01/10 08:53 ID:hqnxDewE
>>274
分かんねえなあ。そんなに深井に期待してるのに
深井が平瀬とのベンチ枠争いに負けると思ってるのか?
別に平瀬は不動のスタベンってわけじゃないんだし
もっと深井を信じれば?

ちなみに俺は仙台でサテ暮らしするなら戻ってこいと思ってたから
一応平瀬の復帰歓迎派だ。
去年が競争の原理なさすぎただけでFW4,5枚(中島は除外)は普通だよ。
284U-名無しさん:03/01/10 09:45 ID:3nD9OoIX
○○が居ることで若手の成長が云々言ってるヤツは根本的に間違ってる。
平瀬や本田主将からいつまでもポジション獲れないような若手には正直言って期待できない。
無理にでも出場することで経験を積み成長も早くなるとは思うが「鹿島の選手」としては期待できない。
サテライトの試合でも観に行くと良い。 若手がたっぷり観れるから。

アントラーズではポジションは奪うもの、
相馬も柳沢も熊谷も中田も小笠原も本山も、かつての平瀬も、みんな同じ。
285 :03/01/10 09:57 ID:en/zUJMd
>>284
鹿カフェ住民か?
その意見は一言で言えばクドイな。
根本的に間違ってるし。

根本的と言えばネモト。
仙台にレンタルするぐらいなら、大阪から西澤と交換できなかったのかなー。
まだそこまでの価値は無いけど。
286 :03/01/10 10:08 ID:sg0ckyKC
>平瀬や本田主将からいつまでもポジション獲れないような若手には正直言って期待できない。

柳沢や鈴木からからいつまでもポジション獲れないような平瀬には期待できない
横浜に移籍しても清水ごときにスタメン争いで負ける始末
そんな平瀬が戻ってきたところで
人数合わせになっても、競争の原理が働くとは思えない
次の世代に期待するのは当然だろ
287 :03/01/10 10:24 ID:7X2M7kKz
平瀬が帰ってきても戦力UPとはいいがたいが
かといってそんなに嫌がるものでもないと思うんだけどね。
まあ人それぞれか。

しかし平瀬が復帰したくらいで深井の出番が減るって論調は萎えるな。
深井は平瀬とスタベン争いなんて志しの低いこといってないで
エウレル、柳沢とスタメン争いしてもらいたいと思っているのだが
期待し過ぎなのか・・
288U-名無しさん:03/01/10 10:35 ID:XuI0Rdwh
多分平瀬はヤナギの移籍前提なんだろうが、正直それまでは深井見れないだろな・・。

今出てる若手ってほとんど全員が各年代で代表の中心だったようなエリートで、
最初からかなりチャンス自体与えられてた。
怪我人や人数の都合以外でサテから抜擢された選手なんてほとんどいないんじゃ・・。
どんなに調子崩しててもスタメンの入れ替えのない状態じゃ競争も空洞化してるぽ。
289U-名無しさん:03/01/10 10:55 ID:qjOS4Hmi
>>284

禿同
まあ何で無闇に主将や平瀬叩いてるかは、大体察しがつくけどね
290 :03/01/10 11:47 ID:fdbCYLjr
平瀬の復帰は分かってたことだし戻るならがんがれ
としか思わないよ。

それよりクラウデシールの正式決定まだー
つーかデシールはレンタル料+年俸でいくらなんだ
291 :03/01/10 12:35 ID:en/zUJMd
純粋に日本人同士で競争させようとしたら、
監督が替わるしか鹿島には道がないと思う。
これまでもそうだった。
292_:03/01/10 12:56 ID:DnLC8Osu
怪我人もなく順調にシーズンには入れれば、平瀬は実力的にどう見てもサテライト
だろ。安心しる。

>>284
本山と平瀬はポジションを奪い取ったとは全然言い難いね。本山はビスが抜けたか
ら自然とレギュラーになっただけ。平瀬はトルシエに見出されてなかったらずっと
のサテ暮らしだったかもね。そういえばベベットが優遇されてて平瀬はろくに試合
に出してもらえなかったこともあったなぁ。
293 :03/01/10 12:58 ID:xW8F3Ui0
髭は深井を見たらびっくりするんじゃないの、小さすぎて。
294U-名無しさん:03/01/10 13:01 ID:7Vwhzvjk
デシール獲得の話があれ以来
途絶えちゃったのが気になるなあ。
期待ばっかり高まってたから…
明日のニッカン辺りで
情報あるといいな。
295 :03/01/10 13:02 ID:KafwHVvz
サブの選手が交代出場で結果を出しレギュラーに、というのが「奪い取った」
の定義なら、本山はレギュラーを奪い取ったといえると思う。
平瀬だってベベットがいなくなった穴(どういう穴だったのかは大いに疑問だが)
を見事に埋めてレギュラー、優勝に貢献したろ。
レギュラーを「与えられた」のはよしろーとかでしょ。
296_:03/01/10 13:04 ID:DnLC8Osu
>>291
日本人同士の競争は今ならちゃんとさせてもらえてると思うぞ。ちょっと前までな
ら激しく年功序列で選んでいたが。ブラジル人の起用は相変わらず優遇されてるけ
どね。
297 :03/01/10 13:15 ID:Je7ghmup
柳沢敦選手の期限付き移籍について

この度、鹿島アントラーズ 柳沢敦選手のキエーボ・ヴェローナ(セリエA)への期限付き移籍が決定しましたのでお知らせいたします。

■ 期限付き移籍先: キエーボ・ヴェローナ(イタリア)

■ 期限付き移籍期間: 2003年1月15日 〜 2003年6月30日

■ キエーボ・ヴェローナの概要: 創立年:1929年
正式名称Associazione Calcio Chievo Verona

■ プロフィール:
生年月日 : 1977年5月27日
身長/体重 : 177cm / 73kg
ポジション : FW
出生地 : 富山
経 歴 : 富山第一高校― 鹿島アントラーズ

■ 柳沢敦選手コメント:

海外でプレーすることは長年の夢でしたので
良い経験を積むことができるチャンスを頂けたことに喜びを感じています。
今回は急な契約で自分自身をここまで育ててくれた鹿島アントラーズサポーターの皆さんと
お世話になった関係者の方々にご挨拶もできず非常に心残りです。
キエーボでは皆様の期待に応えられるように精一杯頑張りますので引続き応援お願いします。
298 :03/01/10 13:18 ID:en/zUJMd
>>297
鈴木のコメントとそっくりだな。
と釣られてみる。
299U-名無しさん:03/01/10 13:23 ID:GcCbAumO
>>296
ベベトは確かに優遇されてたけどアウグにしろエウレル、ファビは妥当だったと思うぞ
>>297
ア、ソウ
300:03/01/10 13:25 ID:yQzsrnIQ
ヤナギがレンタルってマジ?
301_:03/01/10 13:38 ID:DnLC8Osu
そうだな、アウグ、エウレル、ファビには特に文句はない。
優遇っていうのは、スタメン確約だけでなく途中交代もほとんどないっていうこと
ね。ビスなんかあきらからにスタミナがないときでもいつも交代させられたのは満
男だったんだよ。だから途中出場の本山と満男の競演というのがあまりなかったし。
302:03/01/10 13:40 ID:9SsHF3CX
>>299
>ア、ソウ

シュールやの〜w
303 :03/01/10 13:49 ID:xW8F3Ui0
途中交代で何度か出て終わりダロナ〜。

いきなりゴルしたら化けるかも。
304 :03/01/10 13:49 ID:ed9T68j4
>1/7、8の選手会旅行会で、2003年シーズン鹿島アントラーズ選手会
の役職が決まったようだ。

■2003年鹿島アントラーズ
選手会 会長(1名)◆相馬 直樹 選手
■2003年鹿島アントラーズ◆選手会 副会長(3名)
本田 泰人 選手
柳沢 敦 選手
曽ヶ端 準 選手
■2003年鹿島アントラーズ
チームキャプテン◆本田 泰人 選手

だそうだ。
復帰したての相馬会長、今年も変わらず本田キャプテソ。
うーん、ちょっと萎えるかも。
305 :03/01/10 14:02 ID:dVOnRb02
こんなもんはかたちだけだからいいんだよ

つーか、本山や小笠原に(ry

306U-名無しさん:03/01/10 14:04 ID:qjOS4Hmi
選手会長とかは形式的なもんだから相馬でいいんでないの?

それより副会長兼ゲームキャプテン本田かよ
ゲームにでれないのにゲームキャプテンとはこれいかに
307 :03/01/10 14:07 ID:t49oMNzN
会長やキャプテソよりも
今年の10番が誰になるのか楽しみ
308 :03/01/10 14:08 ID:dVOnRb02
つーか、鹿島ではブラジル人選手と日本人選手の実力差は比べるまでも
なくはっきりしてることが多いので競争なんか成立しない
(ベベトみたいなのは論外としてな)
ベテランと出場経験のほとんどない若手も同じだろ−なー
これは年齢構成にも問題があるよ

あと、選手の起用法について髭が今までの監督と特別違うということもない
よく誤解してる人がいるみたいなので
309U-名無しさん:03/01/10 14:14 ID:q7I+OY2f
とりあえずまたあの基地外4トップとか見れるかもしれん。
そう思うと嬉しい。
去年はそうしたくてもFWがハセしかいない試合もあったからな、マジで。

>>294
うちの取締役が8日にブラジルに向けて出発して契約交わしてくるらしいから、
もうすぐ発表あるんじゃないかな・・・
310 :03/01/10 14:18 ID:ixG3h8xz
>>307
本山だろふつーに
311 :03/01/10 14:32 ID:en/zUJMd
>>307
そう思いたくなる気持ちもわからんではない
312 :03/01/10 14:34 ID:ixG3h8xz
ところでハセ様の去就は決まったの?
313U-名無しさん:03/01/10 14:37 ID:q7I+OY2f
鹿島は(大抵のクラブはそうだが)若い背番号はめったに動かさないよ。
空き番号の4番は誰になるだろうな。
金古がつけるのはまだ早いか?
クラウデシールはアウグがつけてた16番か?
将来的にはハセの11番を深井がついで欲しい。
深井は頭良さそうなので、将来の鹿島のスタッフ入りできる人材とふんでる。
314U-名無しさん:03/01/10 14:37 ID:4cEF57ue
ソガが入っているって事はやっぱり同年代の選手中ではソガが
一番キャプテンシーみたいなものを持っているのかもね。
選ばれていないタコが営業部長というのは選手会の中でも
暗黙の了解なのだろうか。
315U-名無しさん:03/01/10 14:52 ID:7ZkJtM63
やはり寮長の座は不動のソガなのだろうか。

いずれ主将引退後は是非ともソガに『鬼寮長 曽ヶ端準のお説教ですよ!!』キボン
316 :03/01/10 15:16 ID:AFA5Ma8B
2年100m 予選             小谷野顕治 12秒62
317U-名無しさん:03/01/10 15:26 ID:q7I+OY2f
>>316
それはうちのJYで10番つけてる小谷野君ですか?
318 :03/01/10 15:29 ID:91H6ebWc
3年100m              平瀬智行 11秒00

高3までまだ4年あるぞ
頑張れ小谷野君
319鹿:03/01/10 15:31 ID:yQzsrnIQ
いい加減キャプテンは変わってほしい。

熊あたりがキャプテンやってほしい。
裏方で影のキャプテン努めてほしい
320 :03/01/10 15:52 ID:91H6ebWc
一番いいのはヤナギにキャプチンやってもらって
チーム成績の上下でプレッシャーかけまくるっていう劇薬作戦
キャプチンは常時出場が最低条件だから黄色プレーも我慢するようになるかも知れんし
でも海外移籍志望だから先行き不透明

その点主将はずっとうちにいてくれるだろう(w
321 :03/01/10 15:57 ID:J2EQ8V3B
で、CKもヤナギが蹴ると・・・
確かモリシも安太郎にそんなことやらされてた記憶が
322U-名無しさん:03/01/10 16:00 ID:6oUvgmZc
最近自棄ぎみの笑顔が目立つヤナギにキャプテンまで任せたら失踪しそうだ・・
怪我さえなけりゃ熊谷のプレーが一番主将らしいのは確か。
323U-名無しさん:03/01/10 16:07 ID:aAQEXoFo
平瀬復帰、オフィシャルで発表。
324 :03/01/10 17:42 ID:rJd4X8KU
やっと枚数だけは揃ったな>FW
タイプがかぶりすぎな点はこの際目をつぶろう

あとはCBか。頼むよホントに
325U-名無しさん:03/01/10 17:45 ID:i6/zKoWa
>>292
選手が抜けてそこに新しい選手が抜擢されるのは皆同じだろうよ。
それいったら本当に途中から競争でポジション奪い取った選手なんか
鈴木しかいない。
他はみんなそこのポジションがあいてチャンス掴んだ選手が多い。
中田や小笠原だってそう。
本山はサブで結果出し続けたからこそポジション取れたといっていい
だろうけど。
326 :03/01/10 17:50 ID:tFr+op2y
新外国人、ヂネイの可能性も残ってるのかも?
ソースはカンペオのとこ(本日更新
327U-名無しさん:03/01/10 17:57 ID:4cEF57ue
ロドリゴ・メンデスの可能性も・・・
328:::::03/01/10 17:59 ID:UscPzBIx
菊地獲得、オフィシャルで発表。



329:::::03/01/10 18:00 ID:UscPzBIx
あ、オレ 変なこと書いた?



330U-名無しさん:03/01/10 18:07 ID:hZfVhSi/
平瀬といい相馬といい
なんで先のない選手ばかり補強してんだろ
新人の入団も意図の分からない人選が多いし
331U-名無しさん:03/01/10 18:12 ID:wRBWmPbt
そりゃお前が理解する努力を放棄してるからだ
332U-名無しさん:03/01/10 18:12 ID:dgIdtxp2
>>326
>ロドリゴ・メンデス獲得は、アンソニーが突然生き返ってくるくらいの確立。
ワラタ

まあスポニチによると8日に鈴木取締役日本出発だから、
デシールの方は8日の記事で、まだうちのスタッフは到着してないんだね。

>>327
ロドリゴ来ないと知っててカンペオタンは踊ってあげてるんだよ、
ロドリゴのために・・・w

>>328
菊地はカタール国際ユースから帰国後発表すると言ってたよ。
清水JY時代の監督の大石さんが磐田にいるし、ズビに行くんじゃないの。
333U-名無しさん:03/01/10 18:14 ID:hZfVhSi/
じゃあ、お前が説明しろ
334  :03/01/10 18:15 ID:TwOUS0N1
カンペオ相変わらず(・∀・)イイ!!仕事してんなあ
335 :03/01/10 18:18 ID:Aa5iJVum
CB取らないのは菊地の入団が裏で決まってるからだと妄想してみるtest
336_:03/01/10 18:20 ID:DnLC8Osu
>>325
たいていのチームはシーズン途中でも突然レギュラー入れ替えたりしてると思うん
だが?鹿の場合、監督かフロントが実力に関係なくレギュラーや先輩格に気を使い
すぎてる印象があるんだよ。他チームのサポもうちに対して固定レギュラーのイメ
ージがあると思う。
本山は何年結果を出しつづけてスタメンになったんだ?もしビスが退団してなかっ
たら不満爆発でチームを離れていっただろうし・・・って、すでに爆発寸前だった
んだが。
話がそれるが、ユニフォームの背番号はサテ暮らしになっていた古川が移籍するま
でずっと1番をつけていたからな。そういったところが気を使いすぎっていう感じが
する。
337U-名無しさん:03/01/10 18:22 ID:dgIdtxp2
>>335
いや、いくらなんでもいきなりCBレギュラーは無理(w
最低1年はフィジカル鍛えないと。
U-22世代と一緒に合宿やった時でも上の年代の選手に
ふっとばされてたらしいし。
338  :03/01/10 18:27 ID:TwOUS0N1
菊地・・・来ても1年はフィジカル弱くて使えない
そして海外志向強いからさっさといなくなりそう

なので喉から手が出るほど・・・には欲しくない
339 :03/01/10 18:30 ID:Bkp75Ha/
>>336
背番号に拘るなら本山も10番返上した方がいいんじゃないの。
340U-名無しさん:03/01/10 18:37 ID:dgIdtxp2
>>336
先輩格に気を使いすぎってのはどうだと思うけどな
奥野・増田・内藤・鬼木それぞれ解雇してきたし
むしろ柳沢と79年組に気を使いすぎじゃないかな。
彼らより若くて上手い選手が、彼らを脅かすようになって欲しい。
そしたら更なる底上げができる。
341 :03/01/10 18:37 ID:VRWzcahN
>他はみんなそこのポジションがあいてチャンス掴んだ選手が多い。
>中田や小笠原だってそう。
>本山はサブで結果出し続けたからこそポジション取れたといっていいだろうけど。

本山にだってチャンスは与えられたんだよ。
2000年に阿部が抜けてOHのポジションに空が出来て
ただ、そのチャンスをモノにしたのは本山でなく小笠原だったってこと。
342_:03/01/10 18:38 ID:DnLC8Osu
>>339
スタメンオチシタラナ。
まだ、あまり機能できていないが結果は一応出してるし。プレイスタイルだけで言
えば本山に10番はぴったりだね。
343U-名無しさん:03/01/10 18:40 ID:dgIdtxp2
本山はウィング的な仕事も得意だし、10番か11番って感じだね。
344 :03/01/10 18:41 ID:Aa5iJVum
つうか菊地うち来なくてもいいけど磐田に持ってかれるのが嫌!
菊地・成岡・大井とユース代表高校生の阿部祐以外の大物が全員磐田じゃん。
うちは新人は実質深井1人。悪いが中島は富山繋がりの縁故入社の匂いが
ぷんぷんする。この選手が鹿のスタメン張ってる姿なんか妄想すらできない。
345 :03/01/10 18:45 ID:eMdFel38
今シーズンのベンチ
GK 平瀬
DF 鈴木
DF 城
MF 柳沢
FW 長谷川
346U-名無しさん:03/01/10 18:45 ID:dgIdtxp2
>>344
まあいいんじゃないの。うちだって79年組ごそっと持って来ちゃったし。
もとはといえば、大石さんが育てた素材だし、その人が持っていっても自然なことかと。
清水はやりきれないだろうなあと思うけど・・・
それに成岡と菊地は海外志望強いから。
特に菊地はもう代理人と契約してる。
347_:03/01/10 18:47 ID:DnLC8Osu
>>341
阿部がスタメンのときはすでに、満男をレギュラーにした方が活躍できるだろうに
・・・って個人的に思っていたよ。
348U-名無しさん :03/01/10 18:48 ID:m4ZLbzgX
あのチームってやたら選手が出ていく印象がある
うちは選手を出しちゃうんだけど
349U-名無しさん:03/01/10 18:49 ID:hZfVhSi/
>本山はウィング的な仕事も得意だし、10番か11番って感じだね。

意味不明なんだが
350U-名無しさん:03/01/10 18:53 ID:Ih8eHPb6
あのチームって磐田? それとも清水?
351U-名無しさん:03/01/10 18:54 ID:dgIdtxp2
>>349
なんで?
10番は1.5列目の選手がつけること多いだろ?
11番はウィングの番号だよ。
ハセがつけてるけど。
ブラジル時代、右ウィングやってたカズが11番つけて、
そのまま日本でも11番つけたのは有名な話。
352 :03/01/10 18:56 ID:Ey4AhXni
>>351
前世紀の話だろ。
353U-名無しさん:03/01/10 18:58 ID:dgIdtxp2
>>352
ハァ?むしろ10番=1.5列目は最近のことだよ。
11番の概念には変わりない。

10番=鹿島の中心選手の大事な背番号
という意味では、また別の話。
354U-名無しさん:03/01/10 18:59 ID:hZfVhSi/
>>351
へーそうなの
10番はチームの要が付ける特別な背番号だと思っていたよ
マラドーナとかジダンとかね
鹿島の歴代の10番選手みてもそう感じてた
まあ1.5列目の選手が付けるなら本山でもいいんじゃない
355 :03/01/10 19:04 ID:nmTpkgQ0
柔らかいボールタッチ、抜群のテクニック、正確無比のFK、
ファンタジスタ野沢拓也のプレースタイルこそが最も10番に相応しいです

本山?技術レベルでいえば小笠原本山野沢、この3人中では一番下でしょ
レオのようなイマジネーション溢れるプレーや、トリッキーなプレーも少ないし
どちらかといえば、彼はキレとタイミングで勝負するタイプ
残念ながら私はあまり彼のプレーには萌えませんね
キレで勝負するタイプの選手なのに体脂肪率が高いのもどうかと思いますけどね(苦笑)
356 :03/01/10 19:06 ID:BIYTBXhD
もう「(鹿島の)10番は永遠にジーコのもの」でいいじゃん。
357_:03/01/10 19:06 ID:DnLC8Osu
>>354
俺的な10番はチームの要とかいうより、とにかく攻撃全般にセンスが高い人でパ
ス、ドリブル、シュートとなんでも高いレベルでこなす。だから本山。
満男はいかにも攻守の要って言う感じで、ポジショニングのバランス感覚もいいか
らいまのままで8番が良し。
358U-名無しさん:03/01/10 19:07 ID:0KU6avb/
>>351
カズは確か左だったような。
11番は左ウイングで右ウイングは7なはずだし。
359U-名無しさん:03/01/10 19:08 ID:dgIdtxp2
>>358
ごめん、左ウィング。間違えた。
360U-名無しさん:03/01/10 19:08 ID:hZfVhSi/
>>357
いいんじゃないのw
361U-名無しさん:03/01/10 19:09 ID:i6/zKoWa
>たいていのチームはシーズン途中でも突然レギュラー入れ替えたりしてると思うん
>だが
これは上手くいってる場合はそれでいいが、そうでない場合でも拘りすぎ
る場合があるのは確かだな。
>>336のレスであんたが言う奪い取るの意図はわかった。
>>341
それはわかってるよ。
325は>>292の「本山と平瀬はポジション奪い取ったとはいいがたい・・」
に対するレスだから、特に本山に言及しただけで言葉足らずだったか。

つまりスタメンになるには、監督が代ってそれまでの結果如何に関わらず
使いたい選手だと思わせるか、サブなら強烈にアピールして特に前目の
選手なら結果出しつづけなければポジションは奪取できないから
その点まだ青木と野沢は物足りないから、今年の頑張り次第。

362U-名無しさん:03/01/10 19:09 ID:qjOS4Hmi
でたーー
毎年この時期になると粘着野沢オタの背番号10番説が現れるな。

363 :03/01/10 19:16 ID:4zBkq2lp
ジーコやレオやビス(ロドリゴはおいといて)みたいな選手じゃないと
10番じゃないなら、日本人選手にとって
鹿島GK1番=鹿島10番てことになるぞ。
364U-名無しさん:03/01/10 19:17 ID:8XuZ+p1G
確かにギグスやオフェルマウスは11番つけてるなー。
本山の場合10番か11番のどっちに向いてるかは微妙だね。

まあウインガーのポジション自体ないし、10番の自覚持って節制してくれれば良いんだが。
365  :03/01/10 19:22 ID:1pnOT3K7
ヤナギ10番キボン・・・ってまぁヤナギと言えば13番だけどな・・・10番のころが懐かしいぜ
366U-名無しさん:03/01/10 19:26 ID:hZfVhSi/
>ジーコやレオやビス(ロドリゴはおいといて)みたいな選手じゃないと
>10番じゃないなら、日本人選手にとって
>鹿島GK1番=鹿島10番てことになるぞ。

ますます意味不明なんだが
367U-名無しさん:03/01/10 19:26 ID:aAQEXoFo
11番は左ウイング、7番は右ウイングの番号だったんだよね。
でもブラジルでもデニウソンが10番にふさわしいなんて意見も出るくらいだし、
いまさら背番号でポジションを拘ってもね・・・・・

アントの10番は
過去に偉大な選手が付けていた番号だと自覚して頑張ってくれれば
それでいいよ。
ジーコやレオナルドを知らんヤシはモグタンにでも頼んで見せてもらって来いや(w
368:03/01/10 19:30 ID:a3kEtMOM
ブラジル代表の10番って凄く意味のある番号なんだよな
369 :03/01/10 19:33 ID:4zBkq2lp
>>366
日本人選手は怖くて鹿島の10番はつけたがらなくなるんじゃないかって
意味。まわりくどくてごめん。
本山が叩かれる理由の30%くらいは「10番だなのに」ってのが入って
ないかと思ってたからさ。
370 :03/01/10 19:39 ID:HjGTTvHc
似合う似合わないは別として
小笠原が10番なら誰も文句は言わないよ
371 :03/01/10 19:50 ID:wkJFBgDP
本山は機能していないけど手放すのは惜しい、むずかしいところだ。
372 :03/01/10 19:50 ID:91H6ebWc
確かにトラップ・パスの精度等は野沢・小笠原>本山だけど
本山最大の武器はゴール前でのポジショニング能力だと思ってるけどね

ブロックのバランスをとるポジショニング(山口・遠藤)
危険な場面に必ず顔をだす危険察知能力的ポジショニング(明神・服部)

「今はケアされて存在しないが、このタイミングにここにスペースが出来る」
そこに走りこめばシュート・決定的ラストパスが出せる
潜在的スペースをいち早く見つけるポジショニング(森島・本山)


だからこそ試合みててイライラする
「何パス出し終わったらダラダラ歩いてんだよ」
373 :03/01/10 19:51 ID:aPvYnFxH
・・l
374 :03/01/10 20:05 ID:4o8MAk1r
そして来季も平瀬が9番なわけだが
375U-名無しさん:03/01/10 20:13 ID:Viw1QTc9
>>372
小野と誰だったか評論家も同じようなこといってたな。
誰だったか知ってるなら教えてください。
376U-名無しさん:03/01/10 20:23 ID:avmidGrm
>>373
ンガハケーン

そろそろ落ちる時間になりそうだけど、落ちたときの避難所貼っておく
鹿島アントラーズ[避難所] Part1
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=3247&KEY=1042141328
377 :03/01/10 20:48 ID:AKBYbiwR
オガサに10番付けさせたいな
378 :03/01/10 20:50 ID:u74p+pMM
>>377
はい、タケコプタ〜
379 :03/01/10 20:52 ID:DHU+g1Bg
突然だが、今年のLSBは相馬で決まりなんかね?

380U-名無しさん:03/01/10 20:53 ID:qjOS4Hmi
野沢は10番つけるだけの能力あるよ






                    水戸で
381U-名無しさん  :03/01/10 21:01 ID:t9c64w7w
>>379
例え石川オタと呼ばれてもいい。
LSBレギュラーは相馬でもなく内田でもなく石川!
来期の石川は必ずブレークしてA代表入りするぜ。
382 :03/01/10 21:16 ID:VduT6WEy
本山以外に10番へ、と話しすると煽りが酷いな
こういうのが嵩じて反感が高まっていくことに、本山ファンは分からないのだろうか?
383 :03/01/10 21:21 ID:DHU+g1Bg
>>381
いや。別にヲタでもイイんだけど、実際のところが知りたい。
普通に相馬なんだろ? 結局は。で、サブが内田、と。

384 :03/01/10 21:35 ID:zFsDSxQX
>>383
相馬で決定ってほど堅くないと思うぞ。
シーズン途中でどうなってるかは分からない。
385 :03/01/10 21:35 ID:R8UZlLjJ
両クラウ獲りもありえる感じだね
386 :03/01/10 21:55 ID:DHU+g1Bg
今日の鯖は元気そうだな。
387・・・:03/01/10 21:57 ID:a3kEtMOM
つーか本山に10番をあげたのは移籍させたくなかったからだろ?
388 :03/01/10 22:18 ID:cearKlHH
ベンチに入れる人数が5人てのが今シーズンの懸念事項だね。
GK・平瀬・長谷川・野沢・青木・内田・本田・石川(補強次第では)熊谷・金古
羽田・本田・石川。深井も見てみたいし。
ヒゲがうまく調整してくれればいいんだけど。
389U-名無ぎさわ:03/01/10 22:18 ID:UmIZkLun
本山には自分の番号と同じ10ゴールくらい決めてほしい
ヤナギ、エウレル、本山で30点くらい取ってくれると最高だね
サクシーズンハ3ニンデ18ゴールダッケ?
390 :03/01/10 22:28 ID:cearKlHH
あとさ、本山はあの童顔で損してると思うんだよね。
せっかく腹黒なんだから顔も腹黒っぽかったら良かったのに。
青木もおどおどした顔つきが頼りないイメージだし、いっそコワイ顔に整形したら
どうだろうかと。
391 :03/01/10 22:29 ID:j1LYNy+o
>>388
GKはかならず必要だから実質4枠だね。
392 :03/01/10 22:48 ID:FqcdXFTO
・怪我をしない
・代表や海外よりもまず鹿島を第一に考える

多少下手糞でもいいから、上記を満たした選手が( ゚д゚)ホスィ…
393U-名無しさん :03/01/10 22:54 ID:rqYAvy0f
>>392
同意。
あと競争心、闘争心が旺盛な選手。
394U-名無しさん:03/01/10 22:58 ID:6yYLN1yw
>>392
主将がいるではないか!
395U-名無しさん:03/01/10 23:03 ID:8tTgd/P1
横浜Mにレンタル移籍していたFW平瀬=写真=の鹿島復帰も、確実になった。仙台や清水などからオファーを受けていたが
「鹿島に戻ることになると思う。競争するならレベルの高いチームにいた方が自分のためになると思った」。
    ↓
「鹿島に戻ることになると思う。仙台や清水はレベルが低いから、競争するなら鹿島にいた方が自分のためになると思った」。
396:::::03/01/10 23:04 ID:kwxRbOwQ
>>394
ウケタ
397 :03/01/10 23:05 ID:+nu/4bnE
>>387
それはあるだろな
俺はいつか本山が10番つけることを期待していたけど、フロントが
鹿島の10番をがきの玩具みたいに扱っているようで複雑だった


398 :03/01/10 23:09 ID:DHU+g1Bg
背番号は、年俸の高い順にしてほしい。
っていうか、年俸をそのまま背番号にしてもイイ。
399 :03/01/10 23:13 ID:jPPf+Pyg
>>398
ってことは秋田は80,000,000とか???
400 :03/01/10 23:15 ID:KOh2rMyL
ソガは20年後も鹿島にいそうだな
401 :03/01/10 23:15 ID:DHU+g1Bg
>>399
一応夢のある仕事だから、
「0.8億」がイイと思う。
402U-名無しさん:03/01/11 00:03 ID:XfjXBXhz
>>382
この次期暇なのはわかるが、今更背番号にネチネチ文句
つけてる方がくどくないか
スレのどこみても、本山ファンが煽ってなどいないと思うし
寧ろいい加減本山とそのオタ叩くのにこじ付けがしつくみえる。
誰が10番でも付けたらもう応援するしかないだろう。
403U-名無しさん:03/01/11 00:04 ID:Vaelp8IK
>>400
一生いそうだ
404U-名無しさん:03/01/11 00:10 ID:aDpaE+nl
>>402
背番号の話題が出るたびにネチネチ擁護はじめるのは本山ヲタのほうだが
405U-名無しさん:03/01/11 00:12 ID:wC63MM8q
たぶん鹿サポじゃない奴が両方の中にいて、
対立を煽ってるように見える。
406 :03/01/11 00:12 ID:btqaMhFY
>>404
ネチネチとヲタ攻撃してんじゃねーよ。
みっともねーな。
407 :03/01/11 00:14 ID:p8FEq3Vs
本山ヲタさんは小笠原や野沢、はたまたフロントや髭バッシングする暇があったら
来シーズン相馬が無事に相馬らしい活躍が出来るように祈った方がいい

アウグストは攻撃的な自分の持ち味を生かしてチームを勝たせようとする選手だったが
相馬はまず守備から始め、バックと2列目のバランスを保ちながら、攻撃的な選手の守備的負担と
パスコースを増やすことが出来る選手

少なくとも昨シーズンよりは本山(左サイドと仮定して)の守備的な負担は減る
逆にいえばもっと得点にからむことが要求される
センター辺りからドリブル始めてパス出した後チンタラ歩いてたらブーイングした方がいいよ
408U-名無しさん:03/01/11 00:14 ID:aDpaE+nl
>>406
ネチネチとヲタ擁護してんじゃねーよ。
みっともねーな。
409 :03/01/11 00:17 ID:CPYk4IOo


     ∧____∧     //
     | ━ ┥    //
    (  ´ 3`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ⊂13  ̄つ  <  煽りはスル〜
     y  人   // \_______
    (___)__),//
         //
      (煽り))  
410 :03/01/11 00:18 ID:p8FEq3Vs
守備的負担は「軽減」やん・・・
411偽ラモス ◆spSRamosn. :03/01/11 00:19 ID:ja/bk48N
( ・∀・)<今時煽りはスルーなんてはやんねーぞ
412 :03/01/11 00:21 ID:J/6vwtOy
左サイドが二人とも右利きってのは萎える
また中央にゴチャゴチャ集まってくるんだろうな
413U-名無しさん:03/01/11 00:22 ID:NGa4xKFI
はやろがはやらまいがココ、鹿島スレなので。
>>411
はやろがはやるまいが4−4−2をやってるのと同様、鹿のこだわりですから・・w
414U-名無しさん:03/01/11 00:22 ID:wC63MM8q
>>411
レッズスレに来る煽りとは種類が違うと思われ
415U-名無しさん:03/01/11 00:24 ID:aDpaE+nl
本山ヲタも鹿島サポに
「批判するな!」
と逆ギレするんじゃなくて本山の何が足りないか冷静に考えて欲しい。

鹿島サポならチームの選手に期待するし
パフォーマンスが劣るなら、そこで厳しい見解を出すのは
チームのことを考えれば当然なのだから。
本山に限らず鹿島の選手には皆活躍してほしいもの。
叩かれ過ぎ、と批判するほうが逆効果。
416U-名無しさん:03/01/11 00:24 ID:NGa4xKFI
しまった・・・暇過ぎで相手をしてしまった・・・。

ま、モトがパス出した後にちんたら歩いてたらブーイング、ってのはありだな。
オマエが詰めてりゃ1点だったじゃん・・・てのは少なくとも数試合あったし。
417U-名無しさん:03/01/11 00:26 ID:XfjXBXhz
あっ俺の一言で盛り上げちゃったかすまん
誰も攻めるつもりも擁護するつもりもないが
一体どこ見て本山オタが煽ったり小笠原や野沢バッシング
してるか不思議に思ったんだが、粘着に油注いだみたいだ
それはいいとして、今年こそセレーゾの目指すサッカーの
完成度が上がって欲しいが、ラインを高くコンパクトに
保つことは簡単じゃなさそうだな。

418偽ラモス ◆spSRamosn. :03/01/11 00:28 ID:ja/bk48N
鹿はフラットの4-4-2やれよ
見たい
右の中盤がいねーか
419U-名無しさん:03/01/11 00:28 ID:iI89f1cI
煽りは満男のように無関心、無表情、無視で。
420 :03/01/11 00:30 ID:btqaMhFY
>>415
言っとくがオレは本山ヲタなんかじゃねーぞ。
何か揉めると「〜ヲタが」って言うのを止めれと言ってる。

ちなみに、オレ的には本山はどうかと思う。
どうみても鹿島の10番の活躍してねーよ。
421U-名無しさん:03/01/11 00:31 ID:wC63MM8q
>>418
フラットの442、アーセナルなんか見てるといいなあと思うけど、
あれってCMFがかなりフィジカル強くないとしんどくないかな。
うちもクラウデシールとクラウヂネイの2枚がいれば
やろうと思えばできるかも。
422 :03/01/11 00:31 ID:tQRacICz
狂信的本山信者の口癖

本山中心のサッカー
トップ下(1・5列目)で使え
鹿島の戦術が糞だから本山が活躍できない
423偽ラモス ◆spSRamosn. :03/01/11 00:33 ID:ja/bk48N
    エウレル  ヘナギ

本山  中田  ノッポ  ???

相馬  秋田  ??  奈良橋

小笠原はいんねーな
424U-名無しさん:03/01/11 00:34 ID:NGa4xKFI
鹿島は十年一日のごとく中盤ボックス型の4−4−2をブラジル人使って
やってるからよいのさ・・・。
中盤フラットの4−4−2なら大宮がもすこし金使って熟成させればよろし・・。
425 :03/01/11 00:34 ID:CPYk4IOo
426U-名無しさん:03/01/11 00:44 ID:NmrN8Spk
移転に一瞬ビクリしたが本スレはなにごともなし・・。
427 :03/01/11 00:45 ID:9yJjb2jx
テスト━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
428U-名無しさん:03/01/11 00:45 ID:KBJt4+W+
       エウレル

       小笠原
本山  中田  シール タナギ

相馬  金古  秋田  名良橋

       ソガ

迷走してた時のマンU的に。
429 :03/01/11 00:47 ID:9yJjb2jx
>>428
今のユナイテッドならそれいけるぞ。
スコールズが慣れたし。
っていうか、スコールズは天才。

さりげなく右サイドにスールシャールがいますね。
左はギグスもどきが w
430U-名無しさん:03/01/11 00:53 ID:qAk+BXk+
フラット4−4−2は攻撃面でかなり面白そうだが
慣れるまで守備がガタガタになりそうだ。
しかし見てみたい。
431偽ラモス ◆spSRamosn. :03/01/11 00:54 ID:f04fxGg9
エウレルTOPだめぽ
432U-名無しさん:03/01/11 00:54 ID:MwBWnBoe
中盤フラットなら小笠原をCMFに、右SHに野沢か青木でいけるんじゃない
かな。
デシルが来るなら小笠原は>>428の位置でもいいけど。
433 :03/01/11 00:54 ID:FWGPsPwZ
フラットな3ライン
強いてあげれば平瀬がいる>右のアタッカー

でもサイド突破からの速いクロスで勝負するにはエウレルとヤナギは息がピッタリというか
動きがかぶり過ぎていてダメ

どうしてもフラット3ラインでいくなら長谷神に殉じていただくしかないよ・・・


フラット3ライン442を試みるよりは髭が就任直後試していた433の方が可能性があるような
434 :03/01/11 00:56 ID:9yJjb2jx
フラットは辞めとけ。
それでなくても秋田とか足遅いんだから。
ユナイテッドやアーセナルになれればそりゃイイが、
下手すりゃリバプールだよ。っていうか、
今でもコレに近いけど。
435U-名無しさん:03/01/11 00:58 ID:SpeLaaV3
いっそ髭1トップでいいか。
436 :03/01/11 00:58 ID:CB0DaeYt
もう、4−2−2−2には飽き飽きなんだよ!!



437_:03/01/11 01:00 ID:M1gOqVgb
名良橋の守備やばくなって来てるから高い位置で使いSBに内田を起用と言うのは…無理か。
SBにこだわりあるしな…。
でもフラットな4−4−2(又は4−2−3−1)は見てみたい気もする。
本職がサイドMFの奴を雇わないと難しいだろうけど。
438 :03/01/11 01:02 ID:FWGPsPwZ
まあでもはっきり言っちゃうとフォーメーションなんてどうでもいいんだけどね
2ボランチの中田の相方に本田が入るか熊谷が入るか
左SBに八月が入るか相馬が入るか

たったそれだけで全然違うサカーになるから
439U-名無しさん:03/01/11 01:05 ID:SpeLaaV3
>>436
世間で思われてるほど4-2-2-2ばっかりやってないよ。
3バックだってジョアン時代から何回もトライした歴史が・・・
440U-名無しさん:03/01/11 01:19 ID:NmrN8Spk
もしもね、

    エウレル
誰か       ヤナギ
     モト
野沢       オガサ
     中田
誰か       金古
     羽田

なんてフォーメーションになってみ?鹿島ジャネーぞ。

やっぱ鹿島は4−2−2−2で勝つ!というのを希望。
とはいっても本山はボックス型の中盤にいまいちあわないよねぇ・・
話を蒸し返すようになるが。
441偽ラモス ◆spSRamosn. :03/01/11 01:23 ID:f04fxGg9
        ヘナギ

   本山  小笠原  ○○

      中田  ノッポ

相馬   秋田  ○○   奈良橋

ビミョー

( ・∀・)<トリップ変更
442 :03/01/11 01:31 ID:Tdpn2xVn
      マラッツィーナ   ヤナギ


フランチェスキーニ コリーニ ペロッタ コッサート


ランナ ダンナ レグロッタリエ モーロ


     ルパテッリ


( ・∀・)ヒトリデデキタ!!
443U-名無しさん:03/01/11 01:32 ID:SpeLaaV3
>>442
442Get( ・∀・)シテル!
444U-名無しさん:03/01/11 01:35 ID:qAk+BXk+
攻撃の面を考えるなら、やっぱりコンパクトにした方が
ヤナギや小笠原や本山の絡むカコイイ攻撃やおっと思わせて
くれるアイデアが出て楽しめることは楽しめるのだが
守備陣の特徴からしたら・・・・
秋田がもう5歳若かったら走れーと言えるのだが
445偽ラモス ◆RAMOSE56K6 :03/01/11 01:58 ID:f04fxGg9
matigaeta
446U−名無しさん:03/01/11 01:59 ID:K3wzfw8N
ちょいとおまいら、おちケツ!
本山だの小笠原だの、あーだこーだ戦犯探しする前に、ウチで歴代
中盤張って上手く行ってたの、サントス→レオナルド→ビスマルク
のいた時代だったよな。ある程度中盤にボールを預けられる安心感
があったから、2001年シーズンまでジュビロ相手に良い試合で
きたと思う。CSで途中出場した本山がジュビロDF陣をかき回し、
小笠原がFKでJを制するあの場面までは両選手とも上手く機能し
ていたと信じたい。本山も2002シーズン怪我さえしてなければ、
イタリア代表との親善試合の頃のパフォーマンスは維持できていた
はずだし…まぁ、運がなかっただけさ。その後2001CSで涙し
たジュビロの西にアウグのサイドを突きまくられた。昨シーズンの
敗因を引きずらないフォーメーションに修正できば、そこそこ他チ
ームとも戦えるはずだ。あとはカウンターを苦手にしない守備が必
要か…。まぁ、今から慌てても仕方ないわけだが。
447U-名無しさん:03/01/11 02:11 ID:z/TlCmoF
エウレル負傷離脱後も、本山をFWで使わずにMFにこだわり使うべきだったと思う。



448 :03/01/11 02:31 ID:j0pSyMiu
最近ウチの試合つまんなくね?


449U−名無しさん:03/01/11 02:36 ID:K3wzfw8N
>>447
禿同。W杯後はヒラーセも鱸も出てってしまったもんな。
FWの枚数が減ったことで、MFに攻守のしわ寄せが行って
しまったことがフォーメーションを微妙に狂わせてしまった
原因になったと想定できるね。怪我多かったのもそのせい?
来シーズンのため貴重なオフをゆっくり充電期間に当てて欲
しいものです。
450 :03/01/11 02:56 ID:0dcgL12C
噂の助っ人倉は本職ボランチで得点力もあってガタイもでかいときたからには、
怪我人続出となった場合CB・DH・OH・FWと8月ばりに融通ききそうだね。

ヤナギとオガサと蛸は数年以内に海外に行く可能性があるんだから、下の世代
からの押し上げが急務ですな
451 :03/01/11 03:05 ID:uDiJudW1
(´д`).。oO(本山オタは次から次へといろんな言い訳考えるなぁ)
452 :03/01/11 03:07 ID:FWGPsPwZ
今思い返せば小笠原や中田がいきなりスタメン張り始めたのも
プロ3年目、髭就任と同時だったなあ
現在で言えば青木が来年プロ3年目か

小笠原も中田も出始めたころはパスのつなぎは兎も角守備は酷かったっけ・・・
453U−名無しさん:03/01/11 03:08 ID:K3wzfw8N
>>448
つまんないよ。つまんないなりに最低限の結果残してくれるんで、
来シーズンこそはと思って付いていきたい。昔いた選手が戻って
くるのも良いチャンスだと思う。選手間でチーム状態が良かった
頃のイメージを取り戻せるなら、再生のきっかけとして歓迎したい。
寂しいながら、数年後にはベテラン勢も他クラブのように世代交代
を迎えるわけだし。そこまでの道のりを見守るのは漏れたちの役目
じゃないかと小一時間(以下略
454U-名無しさん:03/01/11 07:01 ID:HCHJzVJy
ところで、中島や深井がチームに合流するのはいつごろからなんだろう?
この間の旅行には参加したのかな?
455U-名無しさん:03/01/11 08:22 ID:j5Bs5Vls
CBさえなんとかなりゃ優勝の可能性はぐっと高くなるんだがなあ(今でも高いけど)
競う相手も結局磐田しかいないだろうし
456U-名無しさん :03/01/11 09:36 ID:YEAlYyk5
今日のスポニチ、みつを特集。
インタビューとか普段垣間見ることのできない姿が。
457U-名無しさん:03/01/11 09:51 ID:+xsbqBA2
>455
天皇杯の決勝を忘れたか?

今まで楽に勝ててたチームも確実にレベルアップしてきている。
しかしウチはレベルアップしていない。勝ったとしてもやっとこ勝ち。
ウチは今99年来の危機に直面している。
458U-名無しさん:03/01/11 09:53 ID:CPnu0aFi
>>455
横浜と浦和以外は軒並み選手放出で戦力ダウン。その2チームとてあれだけ
スタメンいじっていきなり機能するとは思えない。
うちは怪我人をリセットできるという大きなプラスがある。あとはいいCBと
いいフィジコを取るだけなんだが・・・。
459_:03/01/11 10:03 ID:zwruR/ii
>>448

最近?
ゼ・万里夫以降は、ずっとつまらんと思うが。

ただ、今シーズンもたまに「おお、なかなか面白いじゃん」と思う
試合があったのも確か。

たしか、アウグスト、名良橋、ファビ、エウレルが不在だった試合は
なぜかパスがワンタッチでビシバシと展開される見ごたえのある
攻撃で楽しかったのを記憶している。
460 :03/01/11 10:25 ID:HVscNh2s
461U-名無しさん:03/01/11 11:19 ID:677mDUh2
>ベテラン勢も他クラブのように世代交代
細かいところをつつくようだが、世代交代進んでるよそのチームはタイトルとってないぞ。
うちとタイトル分けあってる磐田は一番世代交代が進んでないチーム。
わかけりゃいいってもんじゃない、てこった。
中田、小笠原、本山、曽ヶ端で熟成することが大事で、名良橋を内田に、秋田を羽田に、ってことではない。
さすがに本田キャプテンは青木と交代していただくべきだと思うが、それも青木がさらに成長するのが前提。
462U−名無しさん:03/01/11 11:46 ID:K3wzfw8N
>>461
世代交代でタイトル取ってないって言うより、取れてないのが正解だな。
若けりゃ良いってもんじゃないのは同意。選手が誰かに変わってもプレー
の決まり事が守れるんなら安心して見ていられそう。ベテランにプレー
スタイルまでは伝授できないから、ポジショニングと攻守のカバーリング
だけは同じ動きができないと痛いね。他クラブに比べ選手層の厚さを感じ
られない今だからこそ、若い元気な選手の下からの突き上げに期待しる。
463U−名無しさん :03/01/11 12:53 ID:9TC5IhQe
>>456
スポニチ探したけど俊輔部屋しかわからなうyp−・゚・(ノД`)・゚・
464U-名無しさん:03/01/11 14:10 ID:lGZW45BM
4−2−2−2 キモイんですけど。なんかぐちゃぐちゃでレベルが低い感じがする。
465U-名無しさん:03/01/11 14:12 ID:JzRsIQfc
>>464
抽象的で意味分からん
セリエもプレミアも基本は4−2−2−2だろ
466U-名無しさん:03/01/11 14:22 ID:6laO+Mti
今の流行はサイドで優位に立つことだからなあ
その点で4-4-2がまた見直されてるんだよね
3-5-2だとサイドが一枚しかいないからどうしてもサイドで優位に立てない
1対1で負ける場合、3-5-2も必ず一枚下がって4バックにならざるをえない
467U-名無しさん:03/01/11 14:26 ID:wVw9QmoZ
無理に若手登用して世代交代させたら勝てないというのは同意。
しかし力の落ちたベテランがそのままスタメン張っててもやはり勝てない。
その間を埋めるのが助っ人だと思う。つうわけで何が何でもデシールと
大物ブラジル人CB取れや!1stは助っ人2人でもいいなんて言ってるほど
余裕はないぜ。
468U-名無しさん:03/01/11 14:27 ID:YEAlYyk5
>>463
web上にはウプされてないみたい。
スポニチ本日付の最終面を一面使って満男のインタビュー記事が載ってるよ。
盛岡での生い立ちやラモスに憧れてたこと、W杯のこと、家族のことなどけっこう充実。
まだ読んでない人はコンビニに走るべし!!
469 :03/01/11 14:33 ID:+xsbqBA2
出汁+トゥット取れ。
470為ラモス:03/01/11 14:34 ID:QBzsHyHc
>>451君顔、歪んでるよ???
471vvv:03/01/11 14:34 ID:GYwepgSj
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
472U-名無しさん:03/01/11 14:35 ID:d9a0jSap
フロントはファーストは様子見て足りないところを後から補う意味で外人一枠あけてるんだと
思うが、甘すぎ
それで毎年ファースト手抜き、味蔵赤っ恥になる。
逆なんだよね。世代交代させるには、ある程度余裕を持ったステージっていうのが
必要だし。
それは現在のシステムである2ステージを上手く使う事だ。
ファーストを死に物狂いで獲る。
セカンドは懸案のDFの世代交代にあてるっていうのはどうだ。
ファーストを獲ればむきにセカンドでがんばらなくてもナビスコあたりに集中して
CSのころには熟成されているだろうし
473U-名無しさん:03/01/11 14:45 ID:6laO+Mti
充分なキャンプ期間が欲しいなあ
せめて1ヶ月半くらい、みっちりと。
ここ3年はろくにキャンプ期間取れてないのもいけないと思う。
最初の2-3週間はフィジカル、残りの2週間は戦術練習など、
それから簡単な練習試合っていう他チームがやってる流れが
うちにはできないんだよね。期間が短すぎて
474 :03/01/11 14:47 ID:+xsbqBA2
>フロントはファーストは様子見て足りないところを後から補う意味で外人一枠あけてるんだと
思うが、甘すぎ

1stから全力で取りに行っているが勝てないのが現実。
475U-名無しさん:03/01/11 14:49 ID:6laO+Mti
>>474
いや、ここ2年は外人枠保留してたりするよ。
476U-名無しさん:03/01/11 14:52 ID:2xC470+H
>>472
そうするとチャンピオンシップで勝てなくなる罠。

理想は両ステージ制覇なんだよねぇ。全力で行って1stとれるんなら
ムリに世代交代進めることもないし。このステージは世代交代、
なんてやってると思わぬ怪我とかでより悲惨なことになりかねない。
477U−名無しさん:03/01/11 14:55 ID:K3wzfw8N
>>472
ファースト獲れってのは禿同。
ここ数年セカンドでチーム状態良くなっても…アレだ。色々な大会に駆り出されて
オフが短くなり、次のシーズン故障者を抱えながらスタートするサイクルに飲み込
まれている。そうでなくても代表にレギュラー取られ、まともにベストで練習さえ
できていないんだから、今シーズンでその流れが少しでも変わるなら良いね。
478U-名無しさん:03/01/11 14:58 ID:6laO+Mti
とにかく今年はリーグ戦、ベンチにユースっ子を入れなくてすみそうだな・・・(泣
479U-名無しさん:03/01/11 15:08 ID:8J8dEeEC
アウグ・エウレルと続けて緊急補強が成功して味占めてんのかね。<枠空け
でも今年に関しては今現在ハッキリとCBに大穴開いてる訳で。

オフ前のコメントの大物外国人も即戦力日本人も獲れなかったのに、枠空けだけ守ってどうすんだと。
480U-名無しさん:03/01/11 15:19 ID:d9a0jSap
守備の大穴か…
そういえば相馬の時の大穴は見事に全チームの標的になってたね。
481 :03/01/11 16:05 ID:Ybi5Eew6
>>473
禿同
椅子男なんとかしる
482 :03/01/11 16:41 ID:9nOFygLJ
今年は大谷がくるよ
483 :03/01/11 16:46 ID:FWGPsPwZ
>>482
良さを思う存分書いてください

彼はある意味未知の選手なので
484U-名無しさん:03/01/11 16:54 ID:1+QHoXVM
>>468
>スポニチ本日付の最終面を一面使って満男のインタビュー記事が載ってるよ。

今コンビニ行って来たけど、最終面は相撲だった…。
もしや関東ローカルの記事?
485 :03/01/11 16:54 ID:6lFtRzJH
486U-名無しさん :03/01/11 16:58 ID:WTP7B05I
CB補強しろ!
いっそのこと池内放出したほうが、
相馬をCBに使い、左CB石川。
or中タコCB、クラウデのボランチ。
でまだあきらめつくんだが。
487U-名無しさん:03/01/11 16:59 ID:myrlzSj0
俺なんか大谷がボランチなのかOMFなのかも忘れちまったよ

まぁまだ1年終わっただけだからこれからに期待だな
488U-名無しさん :03/01/11 17:03 ID:UNb1FhuA
未知の天才 大谷昌司
489 :03/01/11 17:07 ID:6lFtRzJH
未知のままで終わるのだろう
490 :03/01/11 17:18 ID:VYTdrL/x
>>486
>左CB石川
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

491:03/01/11 17:33 ID:YpU6+n8l
>>490
きっと3Backを.......じゃないか?
右CB秋田 CB相馬 左CB石川 
なっ、なっ!  空気読んでやれ。







492U-名無しさん:03/01/11 18:33 ID:QsgVHKgy
大谷ってそもそも何でスカウトが取りに行ったか自体が謎。
前育とのコネを作りたいというなら坪井のほうを取ってただろうし。
中島のほうはまあ富山県人会か何かの縁故だってのは想像つくけどね。
493 :03/01/11 18:47 ID:ng79o9AQ
>>492
>大谷ってそもそも何でスカウトが取りに行ったか自体が謎。
サテの試合とか見て、そう思うの?
それとも去年の高校選手権でぱっとしなかったから?
>坪井
坪井じゃなくて坪内だと思うが
494 :03/01/11 19:13 ID:CRmZteP2
ヤナギは今年こそ得点王だろ。
495 :03/01/11 19:34 ID:NGQbj0An
なんか>>492って前にも見たな。
その時も坪井って間違ってたしただの煽りじゃねーの。
496U-名無しさん:03/01/11 19:36 ID:Pbp+rW1q
>>493
失礼。坪井じゃなくて坪内ね。去年の前育の試合見たけど大谷は怪我を割り
引いても凡庸な選手にしか見えなかった。ドリブルでもパスでも飛びぬけた
ものが何一つないんだよね。極めて没個性的。坪内の方はDFの読みと統率力は
他の選手より明らかに光っていた。
497U-名無しさん:03/01/11 19:47 ID:rvbqF9YQ
>>492
縁故で選手を取るほど鹿島に余裕があるとは思えない。
中嶋も大谷もいまはイマイチでも、才能の片鱗というか、
大化けしそうなの感じがしたんじゃないの?
498U-名無しさん:03/01/11 19:55 ID:rmui8MDt
>>497
縁故って言ったって野球と違って契約金かかるわけじゃなし。
過去にはユース昇格の実績作りたくて中島譲ら通用しそうにない選手を
大量に昇格させたこともあったじゃないか。政治的な入団というのはある。
499 :03/01/11 19:57 ID:NAU5LGhG
某スレによる本山の天皇杯決勝欠場の真実。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037719239/278
もとネタは、5日放送の予告編のランファ(本山)とミントの掛け合い(こちらは体重)。
ランファ機 http://www.broccoli.co.jp/ga/mecha/k.html
ミント機  http://www.broccoli.co.jp/ga/mecha/trick.html
ランファ(赤)とミント(水色)の色の一致と磐田の選手の脂肪率に関する発言は偶然だろうか。


500U-名無しさん :03/01/11 19:58 ID:UNb1FhuA
ヾ(゚◇゚)ノ<500ガァガァ
501 :03/01/11 20:14 ID:RVQZfPu9
根拠もないのに中島は縁故だろうって言うのはどうかと思うが。
それに大谷も中島も492のメガネにかなわなかっただけで
この先化ける可能性だってゼロじゃないのにな。
502U-名無しさん:03/01/11 20:19 ID:rmui8MDt
>>501
今までユースの代表歴なしで、高校から直接入団で大化けした奴っていたっけ?
鈴木ぐらいか?
503_:03/01/11 20:23 ID:zYUXIET6
>>502

確か、鈴木はユース代表の候補にはなってたはずだ。
(中田英寿の年代)
その時はFWではなく、左のMFとして起用されてたはず。

今年入団の中島もU-17の候補にはなっていて、世界選手権の
バックアップメンバーになっていたはず。
504U-名無しさん:03/01/11 20:27 ID:rmui8MDt
U-17はジュニアユースでユースとは言わんだろう。
鈴木もユース代表歴あるとするとやはり代表に入ってない選手では鹿は厳しいか?
505U-名無しさん:03/01/11 21:19 ID:+dTN50+d
増田は?
506 :03/01/11 21:27 ID:VecWcUMG
大化けよりも中化け狙いなんじゃね?
ハッキリ言って大化けして海外に行っちゃうより地味に支えてくれる方がありがたい。
507 :03/01/11 21:37 ID:NAU5LGhG
増田はオリンピックの代表候補に入っていたような。
西野と対立して途中から勝手に帰ってきたとかあったよね。
508U-名無しさん:03/01/11 22:19 ID:46hbaR1R
>>506
熊谷なんかも怪我さえなけりゃ、海外も代表もなくて使いやすい選手だったんだけどな。
選手に対しては失礼かもしれないけど、代表組が抜ける時を支えてくれる選手も重要だな。
509  :03/01/11 22:20 ID:ixNTSsDd
戦力云々より
↓の64あたりとか
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041511871/l50

今週のマガジンの伊東編集長のお言葉を
ttp://www.soccer-m.ne.jp/

よ〜くお考えに
510U-名無しさん:03/01/11 22:36 ID:pa1gb5Fl
鯖移転の影響かマターリだね
511U-名無しさん:03/01/11 22:36 ID:MgFndUuO
磯といい>>509といい時と場所を弁えないやつってどこにでもいるんだな・・・
可哀想に。
根っから悪いやつじゃないんだろうけど。
あっ磯は根っから腐(ry
512 :03/01/11 22:38 ID:7IJ9D/F5
今年も日本人選手の補強はなしか。そうとう嫌われてるな
いろんな意味で。それとも金がないだけか
513U-名無しさん:03/01/11 22:39 ID:rmui8MDt
>>508
ほんと熊谷には早く帰ってきて欲しいよ。熊谷がいればデシールと中田を
安心してCBに回せるし。開幕までには直すって本人が言ってた気がするが
回復の具合はどうだろ?
514 :03/01/11 22:50 ID:5IWjP5zv
ただ大谷は確かに謎。俺もサテとか紅白戦よく見に行くけど
これから代表ででもブレイクしない限り、鹿島のスタメン及び
サブで出られるイメージがわかないなぁ
中島譲とか松島とか幸聖とか謎の獲得昇格もあるよ
515U-名無しさん:03/01/11 22:51 ID:rmui8MDt
    エウレル  柳沢
  本山     小笠原
    デシール 熊谷
 石川 中田  秋田 名良橋


左サイドの全選手がどんどん上がっていきそう(w
熊谷には運動量いかして守備のフォローをお願いしたい。
つうか熊谷って前線に飛び出すと必ず怪我するし。 
516 :03/01/11 22:54 ID:wXw3Kszr
>>512
そもそも土屋以外に正式オファー出した日本人選手いるのかも疑問。
名前挙がった選手ほとんどスポ新のトバシだった。
517U-名無しさん:03/01/11 23:06 ID:46hbaR1R
明後日、ザスパ草津の昇格を賭けた試合があるんだね。
ちょうど明日群馬に行くから一泊して前橋まで見に行こうかな。
奥野さんがんがれ。
518 :03/01/11 23:06 ID:V3O+gzUo
    エウレル  柳沢
  本山     小笠原
    中田  デシール
 相馬 誰?  秋田 名良橋

中田と相馬で本山の後ろを固めて、小笠原は名良橋を持ち前のキープ力
でガンガン押し上げることになるんだろ−な
CBは本職で。獲得しる
519U-名無しさん:03/01/11 23:12 ID:rvbqF9YQ
羽田と金古は怪我さえなければ・・・。
520U-名無しさん:03/01/11 23:15 ID:rmui8MDt
この期に及んで2人のクラウしか獲得話が出ないとなるとフロントは1stは
外人2人制でいいと考えてるみたいだ。池内・金古と心中するぐらいなら、
俺は515の超攻撃的布陣で楽しませて欲しい(w
518の布陣でいくなら、CBは青木でやって欲しいな。案外確変したしするかも
しれないし、少なくとも実況スレが盛り上ることは確実!
521 :03/01/11 23:16 ID:9ODtYx6j
CBは足が速い奴を希望
その点で噂のある大岩は不安が残るんだよなあ
522U-名無しさん:03/01/11 23:16 ID:FWGPsPwZ
>>519
順調に来てれば今A代表にどちらかは必ず入っていたはず。
っていうか金古に関してはトルシエのみならず他のコーチ陣も
02W杯フラットスリーの中核にするって言ってた

そしてあの加藤Qの発言「日本の若手には非常に楽しみな選手が育っている、小野に金古。」
その直後まずは金古が・・・
そして小野が・・・
まさに呪い(w
523U-名無しさん:03/01/11 23:21 ID:5myp2V7G
>>518
それが基本だよな。
あとは怪我を極力無くすのと、FWの決定力を上げることだな。
問題はスタベンをどうするか。
524 :03/01/11 23:22 ID:XSfSoRNi
CBとらないということは、まさか菊池が・・
ただ欧州志向が強いからウチは選ばない記が
525 :03/01/11 23:24 ID:li2IZLAM
>この期に及んで2人のクラウしか獲得話が出ないとなると

ロドリゴ・メンデスタンを忘れるな!ヽ(*`Д´)ノ
526U-名無しさん:03/01/11 23:24 ID:rvbqF9YQ
>>522
まさに無事是名馬やな。どんな大器でも怪我ばかりでは
仕方がない。でも怪我を未然に防げなかったのか
と思ってしまう・゚・(ノД`)・゚・
それを考えると主将はまさに名馬といえよう。
527U-名無しさん:03/01/11 23:25 ID:rmui8MDt
>>514
そのへんは理由ははっきりしている。
中島譲・松島→ユースの活性化のために昇格実績が必要だった
幸聖→ジーコの人を見る目の無さ
528 :03/01/11 23:28 ID:XSfSoRNi
富山の中島は確かに謎だのう
特に凄いストライカーだという噂も聞かないし
やっぱりコネかのう
529U-名無しさん:03/01/11 23:40 ID:7uHN9BVr
菊地が取れたら菊地を、ダメだったなら青木を
右サイドにコンバートしてくれ。
530U-名無しさん:03/01/11 23:41 ID:fHbBbEew
中島、報知の高校サッカーのページで取り上げられているね。
地方大会で涙をのんだ選手を集めた「裏ベストイレブン」のリザーブで。
紹介には「躍動感のあるプレースタイル。馬力とシュートチャンスを逃さないしたたかさ」とある。
ちなみにスタメンには成岡だの菊池だのが上がっていますがな。
531U-名無しさん:03/01/11 23:44 ID:GUFS89Te
平野スカウトが連れて来たからには大谷も中島も何か光る物あるんだろう。

最近即戦力クラスの新人ばっか騒がれてるからショボく見えるが、チームの活性化には
こういう将来性見込んだ人材も大事だと思われ。
532 :03/01/11 23:48 ID:HZQ9WtmJ
平野スカウトすごいというが、たまたま79年組がブレイクした
だけと思われ・・別に金のたまごを掘り当てたというのも
ないし、79年組も入る前から大物だった
533_:03/01/11 23:58 ID:y33/Ms5T
>>532
だな。ただ、大物の勧誘術がすごいんだよなぁ。
534_:03/01/12 00:04 ID:WypfCFU1
金古は怪我さえなければ1年目でレギュラー取ってただろうな。
金古の入った年はファビが来る前の年でCBの層が薄かったときだから・・・。
(奥野も衰えてきていてねぇ)
535_:03/01/12 00:07 ID:hAQVKq+D
大谷は再来年に移籍にしそうだな。
結局、幸聖なんかはジーコの見る目がなかったってことになるよな。吉田は将来の
鹿の10番を背負うことになるってジーコに言われてなかったっけ(w
536 :03/01/12 00:17 ID:vSYqPLh2
Janeのスレ一覧が対応してないので、手書きで来ますた。
537U-名無しさん:03/01/12 00:27 ID:FcHsAKYZ
>>530
ふうん、その記事見てないけど裏イレブンのFWは矢野(浜名)と鈴木(流経大柏)
かな?その2人に続く第3FWなら報知の評価は結構高いね。
まあ、鹿入団のニュースを聞いて急遽格上げになった可能性はあるが。
538U-名無しさん:03/01/12 00:29 ID:95GZ3PJ1
正直、小笠原の入団時も、「小笠原?ハァ?本山と中田入るからカンペキだ!」
と思っていたクチなので、とりあえず中島にも期待してみる。
539   :03/01/12 00:30 ID:oRv4T+2l
ヒゲの選手見る目はけっこう的確だから、あれだけFWいなかった時期にも
ベンチ入りすらほとんどできなかった幸聖はやっぱり「……」だったんだろうなあ。
ジーコよりヒゲの方が代表監督向いてそうだな。
540 :03/01/12 00:33 ID:1mYX32gi
いや、幸聖は最初は良かったんよ。
入団当初のドリブルの切れは、本当に将来を期待させるものがあったよ。
ただ・・・・伸びなかったね・・・。

才能が足らなかったのか、環境が悪かったのか、本人の努力が足らなかったのか・・・
541 :03/01/12 00:45 ID:rXTeGqoG
CBどころか、両クラも続報が届かないんだが・・・

実は鈴木京香部長はカーニバルにいったのか?

542U-名無しさん:03/01/12 00:47 ID:95GZ3PJ1
サンバで踊りまくりの鈴木京香萌え
543_:03/01/12 00:51 ID:Z/sTWMui
>>541-542
ワラタ。
544どぼちて:03/01/12 00:52 ID:wxTs7b3Z
なんで中田浩二だけいつもフルネームで呼ばれてるんでしょうねぇ・・・。
他に『ナカタ』っていましたっけ?
中田英寿?
鹿島じゃないじゃん!関係ないじゃん!代表戦じゃないんだし。
「ナカタコウジ」って言ってる間にゲームが動いてるんだよ。

以上 昨年のリーグ戦の感想。

545U-名無しさん:03/01/12 00:56 ID:95GZ3PJ1
>>544
>「ナカタコウジ」って言ってる間にゲームが動いてるんだよ。

名言だな。
546 :03/01/12 01:00 ID:RnnRbPDq
>538
小笠原は高校2年からユース代表に選ばれているし、東北の天才で
本山以上に評価高かったんだよ
無名の中島と比べちゃいかん

確かに髭の選手を見る目は正しいと思う今日この頃
なんつーかヨーロッパ基準で見ている。ジーコは
なんとなく古い
547 :03/01/12 01:12 ID:AfFddC06
思い出した!
中島のプレースタイル、誰かに似ているなあ〜て考えてたんだけど
鞠にいた木島だ。
良いのか悪いのかよくわからんけど(w

それから大谷。
言われてるほど悪くないと思うけど。
キックもシッカリしてるし、どことなくパスにセンスを感じさせる選手だよ。

548_:03/01/12 01:18 ID:hAQVKq+D
>>546
そうかぁ?注目度も評価も本山の方が少し高かったと思うぞ。
本山≧中田=山口≧満男=中村
こんな感じでない?
549 :03/01/12 01:19 ID:rXTeGqoG
>>548
それはマスコミ露出度の差だろう

550U-名無しさん:03/01/12 01:22 ID:aqOpRhIc
>>547
でも大谷は乗り越える壁が高いからね。
小笠原、本山、ユース出身の野沢
チャンスをもらう事自体が難しい。
551_:03/01/12 01:23 ID:hAQVKq+D
>>549
まぁ、みんなたいした差はなく評価も高かったのは確かだね。
552:03/01/12 01:29 ID:/1tbzjqk
木島の顔ってドキュソっぽくていややわ。あたし。
553 :03/01/12 01:46 ID:7TSSKOIG
>>551
小笠原はおまけって感じで、ぜんぜん注目されてなかったよ。
確か、高校選手権で山口のいた大津高校と直接対決して、
大船渡が勝ったんだけど、新聞では山口の敗戦のコメントだけが
記事にされていた。
鹿島に入ってからも中田や本山は大きく扱われていたけど、
しばらくは小笠原の扱いはおまけみたいなもんだったよ。
鹿サポの間ではそんなことなかったみたいだけどね。
よぴろーは今と変わらず話題にならなかったけど。
554 :03/01/12 01:51 ID:m6Mqijev
常陽銀行に、今年は誰の写真がかざられるのかな。
555U-名無しさん:03/01/12 01:52 ID:wUQw3toK
>>553
大津は大船渡に勝たなかったっけ。
間違えてたらゴメソ。
でも山口の方が選手権当時は注目されていたね。
山口はケガさえなけりゃなあ・・・
ずっとケガしてた印象がある。
中嶋譲君も同じ。

中嶋は今、ドイツ2部の練習に誘われて参加してるみたいだね。
SPORTS YEAH!の記事で載ってた。
556 :03/01/12 01:55 ID:1mYX32gi
>小笠原はおまけって感じで、ぜんぜん注目されてなかったよ。

そんなこと無いって(w

マスコミ注目度でいうと有名校の中田=本山>小笠原=山口>ヨピ だったが、
実際の前評価では小笠原が一番高かった。

つーか、もうどーでもいいじゃないか。
557U-名無しさん:03/01/12 01:58 ID:vswwWkii
中田や本山は代表での経験や価値が先行して高まっていったが
小笠原はユース以降出場機会少なかったり代表外れたりして
地味な感じになったけど、他の仲間が代表で抜ける時期が多い時
鹿島で地道に出場して力つけていったタイプだね。
皆それぞれ自分の中で苦しい時期ってあると思うけど、頑張れば
きちんと成果が現れるから若手も腐らず伸びて欲しい。
558U-名無しさん:03/01/12 02:04 ID:lurPeVtk
高校選手の評価≠日テレ露出度
ってこった。




えーと次の試合まだーーー?
559U-名無しさん :03/01/12 02:07 ID:r8J5aaDe
うん。ユース準優勝の時から急に評論家も小笠原を持ち上げるようになった。
「前から注目してた」とか何とか。それじゃ今まで何で言わなかったのか、っていうね。w
560ttt:03/01/12 02:14 ID:YJWzepOf
補強しなくてもそのうち、鈴木が帰ってくるよ。
561U-名無しさん:03/01/12 02:21 ID:95GZ3PJ1
いや、FWはコマだけは足りてるんで・・・。

前もここで出てたけど、OMFのコマは小笠原、本山、野沢しかないんだよな。
4番手でそこそこ計算できる人ほしいよなあ。
562U-名無しさん:03/01/12 02:25 ID:vswwWkii
どうでもいいといいながら
>実際の前評価では小笠原が一番高かった
っていうのは、誰の前評判だかよかったら教えてくれ
煽りじゃなくて、実際の前評判てどういうことかと思って。
付け加えると中田や本山は露出度だけで評価高かったんじゃなく
高校の大会で勝ってきたから、結果的に評価上げたんだと思うが。
でもそんな前評判からそのまま伸びるのは難しいってことだね。
563U-名無しさん:03/01/12 02:29 ID:F/OKZilG
>>532
声をかける選手は平野さんが単独で決めてるんじゃなくて、
強化部全体で話し合って決めてるんだよ。
平野さんのすごいところは、勧誘力だな。
79年組のことばかりがクローズアップされるが、
金古・羽田・青木・石川とその年の目玉選手が軒並み来てくれた。

平野さんはスカウトを引退されるんだろうけど、
取締役についてるので、実質鹿島を引退するわけではないみたいだね。
取締役というのは社員扱いじゃなくて契約期間で決めるから。
564偽ラモス ◆Ramos.Hjjo :03/01/12 02:30 ID:VMYyAM42
(゚∀゚)キエーボ!!!
(゚∀゚)キエーボ!!!
565U-名無しさん:03/01/12 02:31 ID:F/OKZilG
>>564
またトリップ変えたの?
566偽ラモス ◆Ramos.Hjjo :03/01/12 02:35 ID:VMYyAM42
>>565
(゚∀゚)キエーボ!!!
567 :03/01/12 02:45 ID:O+Mn5/+J
79年組みだと、小野がずば抜けていて、次に稲本もかなり抜けてて、
だいぶ後に高原がいて、さらに後に本山・小笠原がいて、あとはナカタコとかいろいろ。位の序列だったと思う。
高校卒業くらいのころの評価は。
568U-名無しさん:03/01/12 02:54 ID:2SD3QWXG
>>567
たしかナカタコは露出は多かったけど、プロの評価はそれほどでもって感じだった。
それがここまでになったんだから、本人の努力は相当だと思う。
569 :03/01/12 02:55 ID:1mYX32gi
>>562
>っていうのは、誰の前評判だかよかったら教えてくれ
>煽りじゃなくて、実際の前評判てどういうことかと思って。

ああ、もういいよ。
若い世代に全く知識が無かった漏れが、選手権の小笠原を
「実は鹿島に来る中で一番有望、ヒガシの本山ばかり注目するヤシは素人(w」
ってどこかの記事で読んだか聞いたりして、注目して観ていたって記憶だけだし。

入団前の評価なんかどーでもいいよ、
ただ、オマケみたいに注目されてなかったなんてのは、どうかと思う。
570_:03/01/12 02:56 ID:Z/sTWMui
去年はタコだったな>常陽銀行
571U-名無しさん:03/01/12 03:09 ID:rZRxlXP/
小笠原を注目してなかったのは日テレやスポーツ新聞だけだろ?
普通のサカー観てる人間なら、本山&中田以上に小笠原&山口武士が有望株ってことは知られていたぞ。
572U-名無しさん:03/01/12 03:16 ID:95GZ3PJ1
普通にサカー観てるだけの人なら情報入手経路なんてマスゴミだけなんじゃない?
そこまでアンテナ張り巡らせていた人はサカオタの部類じゃないかと。

ま、どうでもいいけど。
573U-名無しさん:03/01/12 03:19 ID:95GZ3PJ1
熊スレのぞいたら、熊谷はとっくに杖外して歩いていたんだね。
リハビリに何ヶ月ぐらいかかるんだろう。
夏ぐらいには戻ってこれるかな?
574U-名無しさん:03/01/12 05:04 ID:RNc6rvu/
スター性こそやや欠けたけど、小笠原への注目は
けっこうあったよ。あの年の選手権ビデオでも
早くに敗退(武士のいた大津が正解)してたわりに
しっかりインタビューされてるのが出てくるし、
当時のSマガ等の予想記事でも取り上げは大きい。

評価低かったのが中田コ。
帝京(日テレだし)×東福岡のドラマチック?な
展開とビジュアル(wのせいで、本山とともに
注目度はあったけど、少なくともボランチとしての
実力の評価としては 武士>>>中田コ だった。
当時のマスコミらの評価はそんな感じだったし、
鹿サポの多くも多分そう思ってただろう。
なにしろ、古沼監督自らが後に(A代表入りして)
「プロになれるとすら…正直すまんかった」てな
発言をしたくらいで。

武士はケガが災いしたな、あとは自分の努力不足。
大分サポーに「何しに来たんだ?アイツは」と
言われたぞ・・・。
575 :03/01/12 05:23 ID:u+eiw1fj
今年はユニのデザイン変わらないの?
576 :03/01/12 10:07 ID:pK37SguT
つまり、本山は高校選手選のスターシステムによって祭り上げられた
典型的な過大評価選手ですね
577562:03/01/12 10:11 ID:vswwWkii
>>569
あっそうなんだ・・・なるほど。
誰が一番かはそれぞれとして、おまけみたいないわれ方する
選手じゃなかったし、寧ろ一部でしっかり高評価されてたんだよ
っていいたい訳ですな・・・レスありがd
578U-名無しさん:03/01/12 10:14 ID:S7d3ytsy
>>537

鈴木ではなくて苔口(玉野江南)ですな。
FWのリザーブはもう1人居て安西(鵬翔)だった。

まあ、これからの精進次第で評価は変わるよ。
長い目で見ようじゃない。
579U-名無しさん:03/01/12 10:33 ID:wZ03IRPK
>>578
スマソ。鈴木じゃなくて近藤(流経大柏)だった。
580 :03/01/12 10:34 ID:Z7BcBlSt
ゲームキャプテンって必ずスタメンorベンチ入り
しなきゃいけないものなんですか?そんなことないよね?
無知でスマンが誰か教えて。
581_:03/01/12 10:35 ID:WypfCFU1
某所より転載
>茂木の出身校である福島の聖光学園に特待生として鹿島ジュニアユースでレギュラー
>だった選手が加入するってニュースで言ってたよ。何を血迷ったんだか・・・

黒澤だったらどうしよう・・・。
582 :03/01/12 10:43 ID:MYLIpQCh
本山はセレーゾのスーパーサブシステムによって祭り上げられた過大評価選手
583580:03/01/12 10:47 ID:Z7BcBlSt
>>580
意味がわからんね・・・
つまり主将は最低でもベンチ入りが保証されてるのか?
と訊きたかったのです。
そんなわけないわな。すまんかった。
584 :03/01/12 10:57 ID:IGD/f+ac
79年組が高校1年の夏当時のU-17候補時代の雑誌を持ってるんだけど、
小笠原はちゃんと入ってるよ。身長176pって、縮んだのか?(w 
このときは、1学年上の選手たちと同じチームで、曽ヶ端は入ってるけど、
写真なし(w。
中たこや本山がブレイクしたのは、このあとでしょ。
だから、79年組の場合は、みんな「無名だった」ってことはないんだよね。
585U-名無しさん:03/01/12 11:04 ID:UO90kKfj
今年中にスタメンの半分がナイジェリアユース組になるのかな?(金古とソガも一応)
586 :03/01/12 11:09 ID:5X5Zvj/3
正月、実家帰った時に古いサカマガを整理してたら3年生の中村俊輔と一緒に2年生の小笠原が同サイズの写真で表紙に載ってたぞ。
まぁ、実際はそんな事よりも当時の小笠原の髪型の方が驚きなんだがな
587U-名無しさん:03/01/12 11:15 ID:wZ03IRPK
>>584
やはり高校生でも代表歴入ってない選手はうちでは厳しいって結論ですな。
そおいう無名の選手を育成する土壌も無いんだろうし。
588 :03/01/12 11:27 ID:76Lsvvoh
小笠原はナショナルトレセン制度導入後、東北から
見出された才能で、1年のときからプロの評価高かったらしい
やっぱり代表歴ありのサッカーエリートでないとウチで、スタメンなるの
難しいかも
589   :03/01/12 11:29 ID:zGWkcokg
なんたって「東北の一番星」だもんね>小笠原
もう代表歴ない選手の方が少なくない?
590 :03/01/12 11:31 ID:BXd5AMsz
世間一般には無名の雑草選手だと思われている
鈴木でさえアジアユース代表だったからな
591U-名無しさん:03/01/12 11:34 ID:UO90kKfj
リーグ優勝狙うのが当然のクラブなんだからそれでいいと思うけど

ユースが全然駄目ってわけでもないしね
592 :03/01/12 11:52 ID:Rx1uRM7y
翼=小野
日向=高原
岬=稲本
三杉=小笠原
新田=本山
松山=中田
593U-名無しさん:03/01/12 11:53 ID:wZ03IRPK
>>592
石崎=中村祥
594これキボン:03/01/12 13:29 ID:Lr6qEQdh
           エウレル

    石川               柳沢

         本山    小笠原

            熊谷

   相馬    中田     クラ   名良橋

            ソガ
595U-名無しさん:03/01/12 13:36 ID:XsKgKB2Z
>>581
> 某所より転載
> >茂木の出身校である福島の聖光学園に特待生として鹿島ジュニアユースでレギュラー
> >だった選手が加入するってニュースで言ってたよ。何を血迷ったんだか・・・
> 黒澤だったらどうしよう・・・。

トップ下の選手みたいです。
名前は忘れた。
親の勧めと本人が選手権に出たい為、入学を決めたみたいです。
性交学院は元劣頭の鋤柄が監督してまつ。
596U-名無しさん:03/01/12 13:59 ID:eo0DILog
>>580
本田はチームキャプテン。(これはずっとだね。)
ゲームキャプテンは秋田や熊谷や相馬がやってるよ。
597 :03/01/12 14:01 ID:mQbXuIxw
♪おとこはお〜おかみ〜〜
598U-名無しさん:03/01/12 14:04 ID:eo0DILog
>>595
JYでトップ下やってたのは小谷野君じゃなかったっけ。
彼はまだ2年だよね?
それとも8番のあの子かな。
黒澤君は「トップチーム昇格のために・・・」と話してたから、
多分ユースチーム昇格が決まってるんだろう。
599_:03/01/12 14:17 ID:WypfCFU1
>>595
トップ下・・・、佐々木君ですかねぇ。
まあ、黒澤君でなくて良かったと思うべきか。
今号のNUMBERに”15歳の選択”と言う、ユースと高校とで進路に迷う中学
3年生の子どもたちにスポットを当てた特集がありましたが、それを読むと色々考
えさせたれてしまいました。
鹿Yに進む子も、高校へ進む子も良いサッカー人生を送って欲しいです。
600_:03/01/12 14:21 ID:WypfCFU1
そういえば、某所によれば、市船でボランチのレギュラをやっている鈴木君は鹿JY
出身(途中で桐蔭学園中に転校)だそうです。
601U-名無しさん:03/01/12 14:40 ID:eo0DILog
>>600
レギュラーではないはず。
でもこの前の市船×野洲で決勝ゴール決めてたね。
佐々木君はポストもやるFWだけど・・・どうなんだろうな。
Numberのあの記事は良かったね。(色々考えさせられたという意味で)
602U-名無しさん:03/01/12 14:59 ID:vNIpssQ0
高卒以降獲得選手育成関係の優先度

↑1.才能のある選手をプロレベルに慣れさせる(伸ばすのではなく自分で伸びていける環境を用意する)
↓2.埋もれている才能を発掘、伸ばしてやる

1さえ出来ていれば2は別に出来なくてもOK
ユース育成はこの限りではない

上の条件におけるうちのフラッグシップモデル
1.小笠原
2.中田
Y.曽ヶ端
603U-名無しさん:03/01/12 15:16 ID:YCpeJ5hl
>>602
異議あり!!!
中田も本山も柳沢も小笠原も間違いなく1
2に該当するのは秋田御大(高卒ではないが)ぐらい。
森岡が出て行ったのも結局鹿島には2の機能がないと思ったからでは?
無名選手には冷たいチーム。
604 :03/01/12 15:34 ID:gfvzlOSj
>>603
現在在籍している選手じゃないけど奥野さんや増田とか
は2に入らない?
605U-名無しさん:03/01/12 15:36 ID:vNIpssQ0
>>603
フラッグシップモデルだから小笠原1人を選んだだけで本山でも柳沢も1であることには変わりない

しかし中田は2だ。
平野さんたちスカウト陣が「帝京に凄い高校生がいるから古沼先生に挨拶がてら練習を観に行こう」って
いって見付けた選手。
ちなみに当初の目的「凄い高校生」は現浦和の田中。
高校3年間観てきた古沼先生の中田に対する評価は>>574で既出

「守備は荒削りもいいところだが綺麗なフォームを持っている、いいボランチになるかも知れない」
っていうのがうちのスカウト陣の評価
色々みて、鹿島に帰ったあとスカウト陣が相談して中田獲得を決めた。
その頃の中田はある意味有名だったよ「守備をしないボランチ」としてね・・・

中田が伸びたのは本人の努力と代表試合での経験を確実にものにしていったから
そしてそういう環境を最大限利用する「頭のと運の良さ」があったから

森岡が「ここじゃ自分を伸ばしてくれない」って判断して出て行ったのならそれはそれでOK
606U-名無しさん:03/01/12 15:45 ID:mWYBBfHp
↑1.才能のある選手をプロレベルに慣れさせる(伸ばすのではなく自分で伸びていける環境を用意する)

逆に、本山が伸びなかったのはそういう環境を与えられたのに
向上心が足りなかったのと、同期で同じポジションに小笠原という逸材がいた
不運が重なったから
607_:03/01/12 15:49 ID:WypfCFU1
小笠原は在籍高が地味だったから一般的な知名度は低かったけれど、関係者の評価
は一番高かったはず。オファーの数も一番多かったと思う。
”高校サッカー界で小野と双璧をなす東北の天才MF”と言うのが小笠原。
中学のときから代表にも選ばれていたし。
608 :03/01/12 16:02 ID:IGD/f+ac
>>606
野沢と青木も、本山と同じ道を歩んでいるというわけか。(w

小笠原と中田がレギュラーを獲得したのが3年目。
同じ3年目に、本山はスーパーサブとしての地位を確立した。
で、青木は今年、その勝負の3年目。野沢はいつの間にか4年目に突入。
609U-名無し:03/01/12 16:16 ID:/g4jnr9Y
話変えるけど、グランパスも強くなりそうじゃない?
あの2トップに藤本主税って・・
610U-名無しさん :03/01/12 16:31 ID:fmiwfioL
グラは補強しても強くならない伝統のあるチーム
611 :03/01/12 16:43 ID:O+Mn5/+J
小笠原を小野と双璧をなすっていうのはどうかな?オガサや本山ら自身も、小野君は別格といってたような。
高校時代の小野の騒がれっぷりを考えると、今くらいの活躍ではプロ入り後伸び悩んでいると思う。

伸び悩んでいるというと、柳沢だな。この10年で一番期待されたFWじゃないの?次に小倉か?
612U-名無しさん:03/01/12 16:45 ID:Qc8FKQSc
東福岡の最大の目玉は古賀せいじだったんじゃないの?
怪我がなけりゃ今頃は・・

高校選手権を3試合だけ見たけど、あの時の本山はめちゃくちゃカッコよく
見えた。
まさかあんなキャラだったとはな。あの時はそんなこと思いもしなかったよ。

本山も中田も3年のときキャプテンを務め、チームの中心として、
選手権を闘っている。中田は選手権で4得点2アシストだったらしい。
守備的MFでありながら、守備をせずほとんどトップ下をやっていたと。
他の選手に「おまえが守備をやれ!」と叫びつつ前に駆け上がってたらしい。
雪中の決勝戦も見たんだけど、中田の印象はなぜか無いな。

そもそも帝京のレギュラーなんて並の選手じゃないでしょ。
みんなエリートさ。本山もね。
それでも小野は別格。この年代は、「小野とそれ以外」だよ。
でも「それ以外」の選手達も、他の世代と比べると・・
だからこそ黄金世代ってことだろう。

613 :03/01/12 16:57 ID:O+Mn5/+J
いや、古賀弟はクセが強くて、東福岡ではうまくポジションがあったけど、プロでは難しい感じがしてた。
それより、宮原がまったく芽が出なかったのが残念。
614U-名無しさん:03/01/12 16:58 ID:X1TBrOZE
最低限世代別代表のレギュラーぐらいでないと厳しいね。
615 :03/01/12 17:00 ID:JP9fWXS4
宮原は、福岡に行って、ポジションを確保しつつあるよ。
今年の終盤は、かなりいい感じだったみたい。
だから来季(今季)に期待という点では、金古と同じだな。
古賀弟も結局、福岡にいるんだっけ。
616 :03/01/12 17:08 ID:YZVdVXmc
>>611
>伸び悩んでいるというと、柳沢だな。この10年で一番期待されたFWじゃないの?次に小倉か?

伸び悩んでいると言ってもユース・五輪・Wカップに出場し
鹿島で何度も優勝を経験しベストイレブンに2度選ばれ
海外からのオファーの噂も絶えない
まだ25才だけどここまでのサッカー人生を振り返ってみて、
経歴だけ見るととても伸び悩んでいるようには見えないんだよな(w
でも、伸び悩んでいるのは間違いない
鹿島の環境に満足してしまっているのか?
ここら辺で環境を変えてみるべきなのかもね

柳沢の場合98年のフランスWカップに出場していたら
今とはまた違う人生だったんじゃないのかな
617U-名無しさん :03/01/12 17:12 ID:r8J5aaDe
結局、才能云々もそうだが、サッカーに対するストイックな向上心がなければ
いくら高校時代騒がれてもプロレベルでは大して伸びないって事だね。
深井は柳と同じ匂いがすると思うのは俺だけだろうか・・・。

良い例:小笠原

悪い例:柳沢
618U-名無しさん:03/01/12 17:12 ID:vswwWkii
>>661,>>662
禿げ同
レスの数からして小笠原が一番だって主張が強いのは
十分わかったけど(笑)他の選手も実績あったし優劣つけられる
ものではないはずだし、異論が出ないのは小野くらい。
まだまだこれからが勝負だしねー
619U-名無しさん:03/01/12 17:18 ID:vswwWkii
661と662じゃなく
>>611>>662だった。
620 :03/01/12 17:19 ID:JP9fWXS4
>>高校選手権を3試合だけ見たけど、あの時の本山はめちゃくちゃカッコよく
見えた。
まさかあんなキャラだったとはな。あの時はそんなこと思いもしなかったよ。

なんたって、今やもったんだからな。
でもそれを言うなら、雪の王子さま=タコピィってのも、サギに近い感じがする。(w
621U-名無しさん:03/01/12 17:22 ID:nYOnpAhC
>>617
ストイックな向上心云々で片付けるなよ。
小笠原も柳沢もうちの大切な選手なんだから、そういう煽りはやめてもらいたいな。

622U-名無しさん:03/01/12 17:24 ID:vswwWkii
訂正したはずなのにまた間違ってる
もうどうでもいいが、>>611>>612だ(呆
623U-名無しさん:03/01/12 17:28 ID:QSOBWHqD
>>617
いや高校時代と比較すれば柳沢は確実に伸びてるよ。
自分のFW哲学通りにね。

問題はそのFW哲学をチームメイトやフロント、サポが肯定するか否定するか
柳沢は鹿島に来て正解だったと思う。
サポも柳沢のプレースタイルを支持する人が大部分だったから。
最近は堪忍袋の緒が切れかかっている人も多くなったけど(w

ジュニアユース・ユースとは違い、高卒・大卒(ユースから昇格も)でトップチームに入る選手は
「鹿島の環境を利用して更に伸びてやる」という気概を持つべきであり
「鹿島なら自分を伸ばしてくれる」という考えでは甘い

さてヤナギは「FWは得点こそすべて、その他の要素があるならモアベター」っていう考えが支配的な欧州サカー界に
行って自分の哲学を周囲に認めさせることが出来るか。
それとも変わるのか?
624 :03/01/12 17:28 ID:F6HStgcY
小笠原はとても大事だが柳沢は大事だと思わんな。
15点くらい取れば大切な選手になるが。
625U-名無しさん:03/01/12 17:30 ID:nYOnpAhC
>>624
絶対そういう奴が出てくると思ったw
まぁ好きにしろよ。
626 :03/01/12 17:33 ID:DprKD6Mq
つーか、>>603は熊谷や増田や真中や・・・を知らんのか
知らないんだろうな
柳沢以降は基本的に>>602の1.の素材を獲得しているけど

627U-名無しさん:03/01/12 17:48 ID:u1y38hMt
>>626
熊谷はオリンピック予選では主将だった気がする。増田も既出。
真中はよく知らん。
628名無しさん:03/01/12 17:49 ID:X1TBrOZE
熊谷は中田ヒデと一緒の世界ユースで主将だろ?
629U-名無しさん:03/01/12 18:04 ID:u1y38hMt
>>627
うん、やっぱり熊谷は1だね。知ったかぶりの>>626ハズカシー(藁。
630U-名無しさん:03/01/12 18:04 ID:u1y38hMt
スマソ。>>627じゃなくて>>628ね。
631_:03/01/12 18:11 ID:WypfCFU1
>>627,628
熊谷は確かにWYのゲームキャプテンだったけれど、高校時代は全くの無名だよ。
代表歴も全くなかった。
鹿島に入った一年目、自らを発掘してくれたエデゥーに重用されて、それが代表ス
タッフの目に留まりユース代表に選ばれた。
あまり他人を馬鹿にしない方がいいと思うよ。
632U-名無しさん:03/01/12 18:12 ID:vNIpssQ0
熊谷に関してはデビュー後ケガで長年ほとんど働けなかったのに
復帰とその後のパフォを信じてずっと待ちつづけたフロントを評価したい

もちろんいつ治るかどころか治って元通りのパフォーマンスを発揮できるかどうかさえ
分からない気が狂いそうな状態でも自分の可能性を信じ辛いリハビリに耐え続けた熊谷には
拍手を送りたい

金古も頑張れよ
633_:03/01/12 18:12 ID:WypfCFU1
間違った。
>>628,629 だ・・・。
634 :03/01/12 18:16 ID:u9iM25K/
いかに他サポが出入りしているかよくわかるよな(w
635 :03/01/12 18:35 ID:BuuCUURF
ざっと今日の書き込みに目を通したけど
高校選手権のスターシステムというものがいかに恐ろしいものか良くわかった
俺も入団前は本山>中田コ>>>小笠原だとマスコミに騙されていたクチだけど
実は全くの逆だったわけだ
おかしいと思ったんだよな、マスコミはやたらと本山本山
持ち上げていたけどさあ、実際プレーを見てノに子供扱いされ柱ダニにはダメ出しされるし
正直そんなに騒ぐほどの選手ではないと思ったもんだよ
俺には小笠原のデビュー戦の方がはるかに衝撃的だったけど
今になってみれば、それは別に驚くことでもなんでもなかったわけだ
636_:03/01/12 18:48 ID:+F1/2uNX
本山が未だに鹿サポから懐疑の目で見られるのは、
あの位置にいながら得点が少ない事が大きい。今期は10点くらい獲ってもらいたいね。 
 元々アジアユース、世界ユースで高原と並んでチームの得点源だったのだし、
高原の半分の13点くらいはとれる潜在能力があるはず。
637名無しさん:03/01/12 19:06 ID:X1TBrOZE
小笠原も動きすぎるなとかまえに行くなとか制限されていたが得点かなり減った
アシストはそこそこ小笠原も本山もしてるけどね

優勝までの各選手のノルマというか期待点
柳沢10点
エウレル18点  小笠原10点  本山10点
長谷さん4点   中蛸5点  秋田2点
名良橋2点  深井4点   平瀬2点
クラウデシール5点   
638 :03/01/12 19:16 ID:zKaU+quL
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/01/12/07.html

オイ馬鹿島サポ。
お前等が率先してジーコに協力してやれよ(w
639 :03/01/12 19:18 ID:F6HStgcY
主将にもノルマを与えんかいっ!

640U-名無しさん:03/01/12 19:21 ID:9SVlSZDQ
鹿スレも餓鬼ばっかりになっちまったな
641 :03/01/12 19:21 ID:AAUhndAX
深井よりもノルマの低い平瀬・・・
642U-名無しさん:03/01/12 19:26 ID:Cf0oqTqc
スターシステム……
熊谷って入団前からけっこう有名だったの?
ユース代表でディフェンシブハーフとして起用されて
アジアユースでベストディフェンダーに選ばれたんだよね
643U−名無しさん:03/01/12 19:33 ID:jslYCrMW
>”高校サッカー界で小野と双璧をなす東北の天才MF”と言うのが小笠原。
>中学のときから代表にも選ばれていたし。

亀レスですみませんが小笠原はU代表は何回か落選してる。
だからオノシンジみたいな生粋のエリートとは言えない。
昨シーズンは本人もかなり不本意だったろう。
今年はがんばるぜ。
644 :03/01/12 19:35 ID:ikvfEFqV
>>642

>>631のとおり。鹿島で認められてY代表に呼ばれた。
増田も入団前はほとんど無名のはず。だって高校の監督にすすめられて
鹿島のセレクション受けて入団したんだから(増田談)。
五輪だのなんだのは後々の話だよ。
確か鹿島アントラーズとして、「将来代表確実」クラスの逸材が来たのは
相馬がはじめてだよ。俺の印象だけど、そのときの業界での反響は
結構微妙な空気だったような気がする(w
その当時はまだ日本リーグをひきずってて、鹿島なんてアレだったし
645642:03/01/12 19:36 ID:Cf0oqTqc
しまった、真上のスレで出てるね……
 
逝って(ry
646U-名無しさん:03/01/12 19:41 ID:ed/TQW5G
上でタコが「守備をしないボランチとして有名だった」と書いてあるが確かにそうだった
ボランチのくせに守備しないだぁ?とかなり懐疑的な目でタコを見ていた記憶がある

トルでなかったらユースでスタメンは張れなかっただろうし、同じくA代表のレギュラーも厳しかっただろう

もちろん本人の努力あってのことだが、底知れぬ運を感じさせる(W杯ではやっちゃったが)
何だかんだでA代表のボランチのレギュラーになりそうな予感
647 :03/01/12 19:42 ID:vNIpssQ0
明日暇な人は古本屋とかにいって昔のJリーグ選手名鑑を探してくることをお勧めする
100円で若かりしころの秋田の写真や的外れの選手寸評が楽しめるから(w
その年の新入団選手の寸評と現在のプレースタイルを比較するのもまた楽しからずや・・・
648 :03/01/12 19:45 ID:ikvfEFqV
俺、開幕の頃に出たチームごとのガイドブック持ってる(w
649 :03/01/12 19:59 ID:injOngsd
開幕当初売ってた試合のビデオも、中古で二百円くらいで売ってるな。
近所では名古屋、広島は見かけるのだが、鹿島のが見当たらない。
ついでに、ドラゴンリーグも捨て値で売ってたよ。

650U-名無しさん:03/01/12 20:12 ID:1H7gIM9z
>>638
んっ?協力しろってツット取って帰化させろってことか?
651U-名無しさん:03/01/12 21:06 ID:lurPeVtk
おーい
生きてるかーー
652U-名無しさん:03/01/12 21:07 ID:p30p2hkK
>>651
なんとか
653 :03/01/12 21:08 ID:F6HStgcY
3冠プラスアジア制覇!
654 :03/01/12 21:28 ID:AW/S2Z7a
今の鹿スレって、エドゥー時代のことなんか知らない人が多いのかな?
今日のスレの流れ見てると・・・
>>603のレスなんか、びっくりしたよ
655 :03/01/12 21:28 ID:VwXc5Rk6
昨日からずーっと大谷の良さを教えてくれるのを待ってるわけだが
656 :03/01/12 21:33 ID:VwXc5Rk6
>>654
新規のファンが絶え間なくついてくれているという意味で
好意的に解釈しましょうよ

まだたった10年だけど鹿島アントラーズの歴史にも興味を持っていただけると
さらにクラブへの愛着が沸くこと間違いなし
657U-名無しさん:03/01/12 22:01 ID:znEVomQ3
ナイジェリア世界ユースからのファンって多いと思うよ。
満男、中田、本山がらみで。

おれも満男をおっかけて鹿島を見るようになった。
それぐらいあの大会はインパクトあった。
鹿島どころか、Jリーグに対する考え方が変わったよ。
彼等の出現は、それ以前以後ってわけられるくらい衝撃的だった。
それ以前の選手達が死にものぐるいで手にしたものを、
彼等(特に小野は・・)は軽々と乗り越えていくように見えた。
だからトルの気持ちもわかる気がする。

それに加えて平瀬、鈴木のブレイクにより、ここ数年で鹿島のファン層が
妙な感じで拡大されたのだと思う。
暖かい目で見守って下さい。

658U-名無しさん:03/01/12 22:03 ID:2v4CKlFl
     エウレル 柳沢
   本山     小笠原
     中田 デシール
  相馬 金古 秋田 名良橋

スタメンがフロントの目論見通り以上のようになった場合だけど
この場合のスタベンは長谷川・平瀬・本田・内田(熊谷復帰で本田はOUT)が
順当だよな。FWが1人なら守備で何処でも使える池内が入りそうだし。
今年はナビスコ予選もないし、石川・青木・野沢・深井の育成はどうする?
特に石川・野沢は2ndから急成長してたから勿体ない。
俺の脳内では石川>内田なのだが、控えとしては複数のポジションこなせる
内田のほうが使い勝手がいいしね。
659U-名無しさん:03/01/12 22:17 ID:99c4zx9o
突然お邪魔して恐縮ですが、千葉市蘇我に出来る新スタジアムの設計案に
関する署名活動を現在展開中で、期限がせまっております。
来場される他チームサポの皆さんにも関係してくる事案でもありますので
是非↓のサイトに目を通していただき、ご協力を願います。
特に明日国立にいらっしゃる皆さん、現地での署名活動を行いますので
宜しくお願いします。

ttp://jefunitd.hp.infoseek.co.jp/top.html
(WEBでの署名サイトもリンクしてあります)

このような状況下ですので、マルチポスト状態をお許しください。
660 :03/01/12 22:21 ID:m4IBTy0m
中田、本山が入ったので、鹿島サポになりますた
661U-名無しさん :03/01/12 22:24 ID:Tnwa+rqk
控えにFW2人もいるかな?
まず90分交代しないであろう選手って小笠原、中田、秋田ぐらいっしょ。
あとは状況により使い回して欲しいね。
例え相馬&名良橋やヤナギであろうと状況によってはスタメン落ちもアリで。
662 :03/01/12 22:25 ID:Z7BcBlSt
熊谷がいたから鹿島サポになりました
663U-名無しさん:03/01/12 22:33 ID:p30p2hkK
レオナルド見て気になって、そのままずるずると鹿島サポをやってます。
最初は「このミーハーが!」って眼で見られましたが
最近じゃ「レオナルドー?へー、詳しいんですネー」とか言われる。
そのうち鈴木ギャルもタコギャルもこういう風になるよ、安心しな。
664U-名無しさん:03/01/12 22:37 ID:u58roto1
>>661
セレーゾ得意のやけくそ4トップのためにFWは2人。
あとヤナギ不調なら即スタメン落ちは当然としてもベンチからまで外すか
といったら疑問。若手や使えるポジションが限定されてる選手は辛い
シーズンになりそう。
665U-名無しさん:03/01/12 22:53 ID:gwmYDpUU
ベンチ枠増えればいいのになぁ。
666U-名無しさん:03/01/12 22:53 ID:AoeoH+Hr
一昨年のチャンピオンシップで秋田が脱臼のまま試合しているのを見て鹿島サポになりました。
新参者ですがよろしくお願いします。
667 :03/01/12 23:14 ID:VwXc5Rk6
歴代両SB
第1世代 左:大場    右:秋田、賀谷
第2世代 左:相馬    右:内藤
第3世代 左:相馬、八月 右:名良橋
第4世代 左:たぶん石川 右:たぶん:内田


世代交代が進むごとにタイプこそ違えど
SBスペシャリストとしての色が濃くなってきている
第5世代には名良橋のあがりのタイミングと石川のクロス精度
相馬のバランス感覚を持った選手をキボンヌ

そういう贅沢な選手は自前ユースで育てるしか出てくる可能性は低いと思うから
まずはトップスピードで走っている状態でも正確なクロスをあげられる子供をスカウト
(これは筋肉が強くしなやかじゃないと難しい、先天的なものに依る所が大だから)
ジュニアユースに入れてタイミングを見極める戦術眼を養うしかない
バランス感覚も指導で身に着けられる
668 :03/01/12 23:36 ID:Yyg9f1x9
俺的第4世代 左:たぶん根本 右:たぶん大谷
669U-名無しさん:03/01/12 23:39 ID:u58roto1
>>667
そんな香具師が現れるころには日本もWカップでベスト4ぐらい行ってると
お約束の突っ込みを入れてみる。
670_:03/01/12 23:49 ID:2iZ+HSZB
石川、内田、根本かぁ。みんなA代表には縁がなさそうだしなんかパッとしないよ
な。今後4バックを変えないでいくのなら片方のSBはずっと外国人でいいよ。でき
れば3バックがいいんだが。
671U-名無しさん:03/01/12 23:58 ID:u58roto1
ジーコが4-4-2のシステムを続けるなら石川はA代表までいくと思う。
石川の1年目>相馬の1年目。
672 :03/01/13 00:04 ID:ygsO+4v6
【キエーボ最強!鹿島スレ】
1 名前:小林 07/02/27 21:01 ID::5WL9h5zo
開幕予想スタメソ
    深井 柳沢or平瀬
 石川 野沢 熊谷 本山 
 根本 青木 池内 大谷
     曽ヶ端
◎熊谷の怪我はゼロックスまでには間に合う予定です。
◎柳沢の海外移籍話は専用の個人スレでお願いします。
◎羽田はザスパ草津に移籍する事がほぼ決まりました。
◎アルシンなんとかが鹿島に遊びに来る予定です。
★sage進行推奨
673_:03/01/13 00:05 ID:/Gz4ex8t
思い切って青木、野沢はレンタルに出してやれ。
 彼らに必要なのは、もはや経験のみ。 鹿島でベンチにも入れず得られる物は少ない。
 1年もすりゃでっかくなって帰ってくるよ。 
本山、小笠原の内一人が怪我しても、中田なら代用できるよ。 
2,3試合の鹿島の勝利の為に彼らの勝負の一年が消費されるのは見ていて辛い。 
674U-名無しさん:03/01/13 00:06 ID:Rr7mdoMx
鹿島より各年代の日本代表の経験のほうが豊富な選手にとっては3バック
のほうがやりやすいかもね。
例えば、99Wユース組みや01Wユース組みとか。
こうしてみると、若い選手ほど3バックのほうがやりやすいのかもしれな
い。これに対して、ベテランの選手は4バックのほうがやりやすいのかも。
今まで3バックを試して失敗したのは、秋田、本田、相馬たちのように鹿
島で長い間4バックでやってきたベテランが上手くフィットできなかった
のが原因だったりして。
675U-名無しさん:03/01/13 00:09 ID:9Z+2KMQB
>>672
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
676_:03/01/13 00:09 ID:2MFtzDI/
>>671
うーん、相馬は3バックでも4バックでも代表で使われたからな。しかも1年目で
代表選出だろ。石川が相馬を上回ってるのはキックの制度くらいじゃない?
動きの質やフィジカル面(特にスタミナ)ではかなり相馬の方が優れてると思う
んだけど。
677 :03/01/13 00:14 ID:NXmRNF/O
うんにゃ、>>669
>トップスピードで走っている状態でも正確なクロスをあげられる
この第一条件を満たす選手は今のJリーグにもちらほらいるんだな。
ただそういう選手はSBではなくてW的な位置で育てられてたり
所属する学校の部活の技術のある中盤がいないというチーム事情や
ユースクラブが3バックを採用していてMFとして使われてたりして
SBに絶対必要なDF技術と戦術眼が未熟なんだわ

だからこそ歴代のJリーグ外国人監督が日本にはいいSBがいないって
布陣を組むときに悩む(w

切れのあるキックを持っているが中盤の選手としてJ1レベル・日本代表に
食い込むのは難しい微妙な選手・・・

これを生かして欲しい

678U-名無しさん:03/01/13 00:18 ID:Rr7mdoMx
674だけど、よく考えたら79年組みがスタメンに入ってきてから3バック
を試したことってなかったか。
流れの中で3バックにしたことはあるけど。
679U-名無しさん:03/01/13 00:20 ID:/CDoDSyo
>>676
左であのクロス制度を持っているのは今の日本で石川だけ。
スタミナははっきり行ってフルで使われたことがないから未知数だろう。
上下の動き出しのタイミングも天皇杯での出来は相馬と大差ないと思う。
相馬に負けてるのは守備だけど天皇杯市原戦で崔の突破を1対1で止めたのを
見て確実に成長してると思った。

あと代表やレギュラーの獲得時期は障壁になる選手のレベルによるから
比較できない。相馬は賀谷、石川はアウグストだもん。
680 :03/01/13 00:22 ID:NXmRNF/O
いい人材がいなくてどう仕様もなく3バックにするというのならわからん話でもないが
そうでもないのにわざわざ試合中のフォーメーション変更に大きな制約がかかる3バックにしたがるのかが分からぬ
681_:03/01/13 00:32 ID:2MFtzDI/
3バックにしたいっていうのは、現在のメンバーの状況とかを考えないで、単なる
願望としてですので。現在のメンバーの状況を見ればもちろん4バックにするしか
ないですね。CBが秋田、池内くらいで数が足りないし。
682_:03/01/13 00:36 ID:2MFtzDI/
>>石川はアウグストだもん。
アウグ以前に、髭の評価は起用法を見ても左の内田>>石川じゃない?
683他サポ:03/01/13 00:37 ID:d/p4Sbtn
いしかー、うっちー大事に育てろや
のざーもな
いい選手だがね
684U-名無しさん:03/01/13 00:48 ID:/CDoDSyo
>>682
セレーゾの評価では内田の守備>石川の守備なんだろ。セレーゾは守備重視だから。
確かに2nd終了時点まではその評価は正しいと思うが、天皇杯京都戦と市原戦を見ると、
もう2人の守備力の差はないと思う。それぐらいこのところの石川の成長は凄い。
685 :03/01/13 01:04 ID:NXmRNF/O
最近のジュビロの黄金期や日本代表のフラット3とかの印象が強いから
3バック論というのが出てくるのかもしれないけど

CBが世代交代してある程度足技のある(ドリブルとかじゃなくて正確なミドルレンジパス)選手がスタメン張る
ようになったら、多分もう3バックなんて話は出てこなくなるから(w

最初からどちらかのSBがサイド寄りのポジションをとっているから中盤できついプレスかけられて
バックパスをCBに返し羽目になってもそこから一発のミドルパスでサイドチェンジ、ほぼフリーのSBからすぐに攻撃をリスタートできる。
CB間でパスまわししながらポジションの取り直し、中盤の立て直しをする必要がなくなる
攻撃時にボールが止まらなくなる(w
イスパのクラブみたいにパスを繋げながらも縦に速いサカーが出来るよ

あくまで理想だけどね
でも最初から4バックを放棄したら絶対実現不可能
686U-名無しさん:03/01/13 01:15 ID:RNya9ZH1
内田の天皇杯決勝の守備が色々言われてるけど俺はあの時攻守ともに結構いいと思ったのね
1点目を招いたファールは確かにまずかったけど、内田じゃ無くてもああいうファールを犯す奴はいると思うし。

で、決勝前までは内田を評価してる人がこのスレに多くいたと思うんだけど、あれ以来なんだか石川>内田的論調が
増えてきた気がする。もちろん石川も成長してるんだけど、ワンプレーで一喜一憂しすぎだとも思う。
次に内田が出て無くて石川が守備で綻びを見せたらまた「やっぱ内田の方が・・・」って声が多くなりそう。
継続して結果を出さないと本当の評価は下せないんじゃないかな。石川がいい守備を見せたのはまだほんの「一瞬」だよ。
687U-名無しさん:03/01/13 01:17 ID:sdP9N6Ns
>>666
こういうので最近ファンになってくれた人もいるんだね。
なんだか嬉しい。
688U-名無しさん:03/01/13 01:21 ID:a/xb4BLl
コンスタントに結果出すのは難しいからね。
野沢も青木もたまにすごくいいプレー見せてくれるし
持ってる技術はすごく高いんだろうけど
その安定感のなさが髭にまだ使われない理由なのかもなあ。

689 :03/01/13 01:21 ID:JD3Z8iJF
おーいだれか、大谷の良さが分からない655のために、例の大谷の番号のAAを張ってあげて。

690U-名無しさん:03/01/13 01:28 ID:m1v6mW4a
石川がレギュラーで入ってくるようになると、
FKも楽しみが増えるね。
右からのCKも今練習してるけど、
FKよりはCKはあまり得意ではないみたい。頑張れ。
(野沢は割とCK蹴るの上手くなった。)
691 :03/01/13 01:29 ID:NXmRNF/O
>>686
>内田の天皇杯決勝の守備が色々言われてるけど俺はあの時攻守ともに結構いいと思ったのね

実は俺も。
少なくとも前半までは自分のスペースから始まろうとしている相手の攻撃は確実に切っていた
ワンタッチで相手をかわすドリブルも見せてくれたしね。

如何せん後半は病み上がりのせいか一気にパフォーマンスが落ちた
あれよあれよという風に同点にされる

気は焦るが体がついてこない

簡単に抜かれる

更に焦る

繰り返し

絵に描いたかのようなスパイラルだった
後半開始から石川にチェンジしてもよかったのだろうが
髭も前半の出来から考えてまさかあんなに早くスタミナ切れを起こすとは夢にも
思わなかっただろう(w
692U-名無しさん:03/01/13 01:33 ID:m1v6mW4a
天皇杯では1回も出て来れずにいきなり決勝の舞台だったからねえ
内田も試合勘の問題やら決勝の独特の雰囲気もあって
なかなかいつものパフォーマンスとは行かなかったと思う。
髭の期待は大きかったわけで、それを感じてた内田だからこそ
試合後泣いていたのだろう。
もともと頭のいい選手だし、今年はまた成長してくれると思うよ
693U-名無しさん:03/01/13 01:36 ID:RNya9ZH1
>>691
失点の影響もあっただろうね
天皇杯決勝という大舞台で自分の招いたファールで失点…ってのはかなり焦ったと思う。
でもこの結果は間違いなく内田を成長させただろう

内田にしろ石川にしろホントに楽しみだからこそ安定したパフォーマンスを見せ続けてほしい
694U-名無しさん:03/01/13 01:46 ID:1js9YbTq
>>691
たしか石川はベンチにも入ってなかった。
だからアウグをSBに下げて青木投入ということに。
695のんき:03/01/13 01:52 ID:BGri5fcw
小笠原もナビ決勝でPK止められて泣いてたし
(あのときは隆行も止められてたっけ?)
池内もゼロックスでPK止められてたし(泣いてたかは記憶にな)

みんな悔しい思いをして今の地位を勝ち取ってきたから、内田も
必ず大きくなってくれるでしょう。
696 :03/01/13 01:52 ID:kFbgnMfG
>>605
嘘つくな
中田は5年目
浦和の田中は2年目
ということは中田が帝京3年のとき田中は中学生だぞ
あとスカウトは帝京にすごいボランチがいるって練習を見にいったんだ
これは誰が見ても中田もことだろ
知ったかスンナ
697 :03/01/13 01:53 ID:NXmRNF/O
>>694
修正ありがとうございます。
最近年のせいか嫌な記憶は2,3日で自動的に忘れられるようになってしまったから(w
そういや終盤はさらにチームバランスが悪化してたっけ・・・
698U-名無しさん:03/01/13 01:58 ID:a/xb4BLl
>696
んにゃタコを見に行ったんじゃないってのはホントだよ
平野さんが言ってたじゃん
699 :03/01/13 02:00 ID:zOiNczqF
>>696
最初は中田目当てではなかったってことは
俺も何かでみたことある
700 :03/01/13 02:03 ID:OpROVisb
(・o・) 700
(((())))

確かに3年の夏までは無名だったよ
701U-名無しさん:03/01/13 02:03 ID:JC1S3Zgp
そういえば内田、天皇杯のメダルをすぐ外してた
702 696:03/01/13 02:03 ID:kFbgnMfG
>698
だからどうして中学生の田中を帝京高校に
すごい高校生がいるって見に行くの?それ説明してよ
703 :03/01/13 02:04 ID:OpROVisb
いやだから田中のことは間違いだけど、別の選手を
目当てに見に行って中田を見出したとは、平野さんが
言っていた
704U-名無しさん:03/01/13 02:05 ID:9Z+2KMQB
>>702
何をそんなに必死になってるんだよ(w
705 :03/01/13 02:06 ID:NXmRNF/O
じゃ誰をみにいったんだろう?
矢野かな?
それとも田中が中学時代に古沼監督に誘われて
帝京の練習に事前参加していたことがあったのかな?
706696:03/01/13 02:07 ID:MoavPZp7
>>703
ソース出せよ
707U-名無しさん:03/01/13 02:07 ID:RjgOdOq3
違う田中なんじゃないの?
708_:03/01/13 02:07 ID:DtsxY6pg
ああ、それは田中じゃなくて木島だよ
709 :03/01/13 02:07 ID:z4iuZhW1
石川・内田と出たところでなんだけど、サイドバックの役割を考え直してくれ。
アップダウンを繰り返すSBなんて、いまどきめずらしいよ。
攻撃に起点になろうとフィードに専心してくれれば
すこしはマシなサッカーが見られるんじゃないかと期待できるのだけど
セレーゾに限ってはそれもないかな。

ダメだこりゃ(w
710 :03/01/13 02:15 ID:0E1rvSZi
平野スカウトが見に行った選手は木島が正解?

>>696も結構恥ずかしいということで終了?
711U-名無しさん:03/01/13 02:15 ID:a/xb4BLl
記事だと「帝京にいい選手がいるから〜」って感じじゃなかったっけ。
ソースどこだったかなあ…。
712U-名無しさん:03/01/13 02:19 ID:m1v6mW4a
>>709
イングランドのSBでも前に出て行くよ。
アウグストの出て行く回数が多すぎて、
それでストレスためてた名良橋が競うように出て行ってただけ。
相馬はそんなに出て行くタイプじゃないのは皆知ってるはず。
大体アウグが入ってからだろ?
左サイドで渋滞なんて見たのは(w
713 :03/01/13 02:20 ID:zOiNczqF
>>696
今チョロチョロっと調べてみたけど見付からない
手元にないってことはたぶんあの「サッカーai」である可能性がある(w

タコギャルとかに聞いてみればもってる人がいるかもよ
714_:03/01/13 02:22 ID:00hGo2dA
>>709
>アップダウンを繰り返すSBなんて、いまどきめずらしいよ。
別に珍しくないぞ。
90分間アップダウンを繰り返せるスタミナがあるなら是非やって欲しい。
715_:03/01/13 02:25 ID:2MFtzDI/
>>685
CBの技術だけじゃなく、ラインをコンパクトにも出来るようになんないと不満は
解消しないだろうけどな。相手FWとの距離が狭まって駆け引きが多くなる分、裏
をカバーできるスピードと相手FWのプレスにも慌てないパス裁き、前線とDFライ
ンをコンパクトにするとDFの正確なフィードはより効果的だよな。まぁ、俺は断
然3バック派。

>>709
4バックなら、基本的にサイドからの攻め上がりがないと中盤から前線で数的不利
になるだろ。よっぽど攻撃陣の個人技が凄くない限りはSBの攻め上がりは必要だと
思う。
716名無し:03/01/13 02:32 ID:383So3gq
タコが2年時にすごいボランチと言われていたのは同期の貞富だったはず。
貞富は帝京入学当時からこの頃まではそこそこ(Jのスカウトが見に来るくらいには)有名だった。
そんで平野さんも貞富を見に行ったらタコが目に付いたんだったはず。
タコが評価されて代表とか入り出したのは高3から。
あの代ではよぴろーとタコだけが高3くらいから評価された遅咲き。

だから田中達也を見に行ったと言うのは知ったかな情報だが、他のボランチ見に行ったってのはホントなはずだぞ。
717716:03/01/13 02:37 ID:383So3gq
よぴろーを平野さんが見付けた時のエピソードも雑誌(確かアスラかな?)で見たけど面白かったな。
まあ選手はいろんな経緯で入ってくるが全員花咲くワケはない。
鹿島は比較的花咲く率の高いマシな方の部類だと思うが
718 :03/01/13 02:41 ID:NXmRNF/O
>ラインをコンパクトに
>裏をカバーできるスピード
>相手FWのプレスにも慌てないパス裁き

これは4バックでも3バックでも一緒。
3バックにしたからと言ってこれをしなくてもいいというものでもないしね。

3バック否定派のベルデニックも認めているが3バックよりも4バックの方が
効率よくゾーンで守れて攻撃に選手を割けことが出来る。
ただ日本人にはいいSBがいないし上記のCBの技術、マークの受け渡し等のコンビネーションを
熟成させるのには時間がかかるから3バックを選択しているだけのこと。

優秀なCBが2人いるのなら守備はその2人の能力とコンビネーションに任せて
残りの8人を攻撃に参加させられるからね。
719 :03/01/13 02:48 ID:NXmRNF/O
ごめん、ベルデニックは
×3バック否定派
○4バック否定派
申し訳ない・・・
720タコギャル:03/01/13 02:51 ID:T8/SRqp5
平野さんが中田を見に行ってたのは間違いないよ。
入団当時のSマガだったかな?の中田の記事にそうあった。
「良いボランチがいるんですよねー」と目を細めた
その視線の先には〜云々って記事だったことは覚えてる。
まあ、他の選手を見にいってついでに、ってのはありえる。
ニュアンス的に(あくまでニュアンス)うちだけが
目をつけてる内緒の選手〜って記事内容だったし。

但し、中田が目立ったのは3年になってから、というのは違う。
2年生ですでに(当時の3年生はヘボだった)インターハイに
出てるし、その後にケガで手術して、選手権の都予選なんかも
欠場して、それも全国大会出場を逃した原因の一つだったハズ。
ちなみにU18は3年になってから。インハイでの活躍で注目、
召集されたんだと思われ。

以上。
721_:03/01/13 02:58 ID:2MFtzDI/
単純にゾーンプレスで主導権を握るのなら3バックにして常に中盤に人数をおい
たほうの方が有利だと思うんだけどね。SBの人材だけのもんじゃなく日本人には
3-5-2が適してるから多くのJチームが採用してるんだと思うし。
722_:03/01/13 03:01 ID:2MFtzDI/
>>719
ベルデニック的に、日本人には4バックは合わないということね?
723716:03/01/13 03:02 ID:383So3gq
>720タコギャル(w
フォローサンクス
微妙にオレの書き込みとは噛み合ってない部分もあるんだが(もしやオレに対するレスじゃないのか?)
要するに最初は2年時に貞富を見に行ったがタコを見付けたので
その後はタコをこっそり追い掛けてたと。
んでタコは2年の頃から帝京では主力だったが全国レベルで認識されたのは3年のインハイ準優勝後ってことでいいんかな?
(自分が高3になるまで有名じゃなかったって書いたのは代表レベルで騒がれるって意味のつもりで帝京での地位についてのつもりじゃなかったもんで…)
724 :03/01/13 03:07 ID:NXmRNF/O
見つけた
多分これだわ
http://www.nikkansports.com/shuppan/soccer/0206.html

このタコの笑顔にやられて周囲の女の子の視線を気にしながら
コソコソと立ち読みしたような記憶がある(w

これの中田本人のロングインタビューの中にあるはずだよ
「最初は別の要チェック選手を見に行って、中田を見つけた」という下りが
「守備は荒削りもいいところだが〜」というのもこの中だったと思う

あースッキリした
725 :03/01/13 03:15 ID:NXmRNF/O
>>722
>ベルデニック的に、日本人には4バックは合わないということね?

少し違うと思いますな

いいSBがいないから4バックは出来ないということだと思いますが

それに3バックしか経験したことのないベルデニックが3バックマンセーするのは
無理も無いことだと思うし(w
726U-名無しさん:03/01/13 03:21 ID:RjgOdOq3
急に話が変わってスマソ。
何日か前に、ここで何人かの人が来期の予想(希望)スタメンを書いてたけど、
どのスタメンにもクラウが入ってるのに菊地が入っていないことを笑ってた
やつがいたよね。
そして、その何日かあとの

328 ::::: :03/01/10 17:59 ID:UscPzBIx
菊地獲得、オフィシャルで発表。

329 ::::: :03/01/10 18:00 ID:UscPzBIx
あ、オレ 変なこと書いた?

この嘘の書き込み。同一人物ではないかもしれないけど、少し気になった。
何人かの人が書いたスタメンにクラウの名前があって菊地の名前がないのは、
クラウについては獲得の話が出ていたからであって、菊地の獲得はないとみ
んな思ってるからだろう。仮に菊地が入団するとしてもいきなりスタメンに
考えてる奴はほとんどいないだろうし。スタメンに菊地の名前がないことは
全然おかしいことではない。一体何がおかしいのか。
727U-名無しさん:03/01/13 03:21 ID:RjgOdOq3
(上のつづき)
ここまで長々書いて何が言いたいのかというと、スタメンに菊地の名前がな
いことを笑ってた奴、上に俺がコピペした書き込みをした奴(同一人物かもし
れんが)は菊地が鹿島に入団することを知っているのではないか。つまり、
菊地の知り合いか関係者ではないのかと。
俺も菊地はフェイエかズビで決まりで鹿島の獲得はないと思ってたし、海外
志向の強い菊地よりも今野のほうが欲しいと過去に書いたこともある。俺の
心の中から菊地の名前は消えていたが、上に説明した書き込みを見て、もし
かして菊地はうちに来るんじゃないかと思い始めた。いかにもみんなの知り
たい秘密を知ってる奴が言ってはいけないんだけど言いたいといった感じの
書き込みだから。それに加えて、日本人CBの獲得が難しくなったのに外国人
CBの補強の話がないこと。
来るなら歓迎するぞ、菊地よ。そして長く鹿島にいてくれ。
もし、菊地が違うチームに行ったら俺の考えすぎだったということでスルー
してくれ(w。
728_:03/01/13 03:26 ID:2MFtzDI/
>>725
ベルデニックって海外でも4バックやったことないの?
4バックが理想だけど一度も実現させたことがないっていうのはかわいそうだな(w
名古屋では試したことあるけどやっぱり失敗したよね(w
729_:03/01/13 03:29 ID:2MFtzDI/
>>728
間違えた。ジェフでやってた3バックがうまくいかなかったんだ。

逝ってきます。
730726:03/01/13 03:32 ID:RjgOdOq3
前スレからそれっぽいカキコを拾ってきた。

498 名前: 住金管材 投稿日: 03/01/04 11:34 ID:5Ul1mpQp

菊地獲得が内定したらしい。後は条件面を詰めて行くだけとの事。


713 名前: U-名無しさん 投稿日: 03/01/05 19:31 ID:KAaPj03n

>>710
サポの脳内ではクラウヂネイもクラウデシールももう入団したことに
なってるのが笑える。
その割にはメンバーに菊地と書く奴がまだいないね(藁。


菊地なんてほとんどの鹿サポは来ないと思って菊地の名は頭の中から消え
てるのに、今こんなカキコがあるのを見ると俺はもしやと思ってしまうの
だが。
731タコギャル:03/01/13 03:38 ID:T8/SRqp5
>>723 ってゆーか、もうすでに記憶が飛びかけてるが、
2年生のタコって2列目やってたんじゃなかったかな。
だから2年生タコにボランチとして目をつけてたとは思えん。
結局、誰を最初に見に行ったのかは分からん。
割と早めから目をつけてたっぽいけど、仮にも帝京なんて
他に誰かいなくても、一応チェックする対象だろうし。

ちなみに2年の中田がそうそう主力ってわけでもないよ。
当時の3年生がヘボかっただけで。
3年になって、古沼先生が中田中心でやる気になって、
ポジションを下げさせて、守備免除してから花開いた記憶。
ボランチというよりCMFだな、今流行りの(w
でも、3年になったら強豪校の主将で、大型だってんで
そこそこ注目はあったけどね。U18初招集は9月。

さらに、平野氏、入団当初は中田をCBとして育てる
プランも持ってたよ。サテライトでも時々やらされてたし。
アジア・ユースの頃とか。ふてくされまくり(w
まあ体躯は良いし、良い素材だと思ったんでしょー。

なんならタコ書籍全部引っ張り出すけど、もういいよね?

終わり。
732U-名無しさん:03/01/13 04:05 ID:1js9YbTq
>>731
そうそうCBやらされてたね。
なんて勿体無いことをするんだ、と思ったのを覚えてる。
733U-名無しさん:03/01/13 04:11 ID:1js9YbTq
>>694を書いてて思ったんだが、
控えGK、控えCB、控えFWをいれなきゃいけないから
石川、青木、野沢のうちの誰か一人は
ベンチ漏れをしなきゃいけないのがもったいないな。
しかも本来なら内田もサブだから二人もか。
ベンチ枠が増えるといいだが、ウイイレみたいに(w
734U-名無しさん:03/01/13 04:15 ID:9Z+2KMQB
GK枠をフィールドプレイヤーにあてる。
そして、元旦のような事態になったらヤナギをGKへ。
GKの気持ちがわかって案外シュートが上手くなるかも・・・・・アリエネェ
735U-名無しさん:03/01/13 04:24 ID:3xNfu9rd
ベルデニックは4バックを否定してるんじゃなくて、
むしろ信奉者。(理由はべンゲルと同じ)
でも、日本人CBで4バックの2枚の動き(特に1対1やカバーリングのポジショニング)が
できる選手があまりいないという理由で今は3バックにしてると言ってた。
名古屋に行った当時は確かに4バックを試してたね。
(ソースはこのスレの過去ログにリンクしてあった
 原博実の「4バックが好きだから」アンケートと同じリンク先。)
736U-名無しさん:03/01/13 05:04 ID:QjFPrY0S
カンペオみるとクラウデシールとクラウヂネイ
どっちが来るかは50:50らしいね・・・

希望フォーメーションにはクラウと書いておけば
どちらが来てもOK?
737 :03/01/13 05:58 ID:8EX7Kmns
>>726
2chでソースのない話は基本的にでたらめだからなー
菊地はCBもできるという話だけど、レギュラーとしてフロントが
考えているとは思えないので、CB補強の話が聞こえてこないことは
根拠にならないと思うよ。つーかホントにCBとらないのかよ!(w
738名無しさん:03/01/13 05:58 ID:a8c9bXQW
日中韓CLの登録締切が15日らしいからそれまでにはどっちのクラウかきめるはず。
なんとなくだがクラウデシールのほうがいい。
739U-名無しさん:03/01/13 09:14 ID:nGnLGzqW
>>733
控えには本田のキャプテン枠というのもあるから、その3人のうちベンチ入り
できるのは実は1人もいなかったりする。
740U-名無しさん:03/01/13 09:45 ID:tArZWf7n
>>739

あほか?
本田は昨年も一時期、ボランチ控えの座を青木に取られただろ。
その後、きっちり取り返し、熊谷の怪我もあって、スタメンに戻ったが。
キャプテンだからといってベンチ入りが保障されているなんてことは鹿島には無い。
741ベスト布陣:03/01/13 10:11 ID:lO7GOjkM
(クラウが獲れて熊復帰・中田移籍まで)

          エウレル  柳沢(ハセ・深井・平瀬)
       (野沢)本山  小笠原
           中田   熊谷
      石川  クラウ   秋田  名良橋(内田)
             曽ヶ端
メンバーが揃えば実現性も高くバランスもいいとおもう。ナラは内田に,秋田
は金古・羽田にシフトしていく。青木の課題は主将越え。野沢は今後の出来いかんではスタメン奪取もアリかなとはおもっている。FW陣は深井が起爆剤に
なれるかどうかがカギ。
742-:03/01/13 10:15 ID:lO7GOjkM
久々だったので間違えてあげてしもた。スマソ。
743 :03/01/13 10:27 ID:liNUNtAu
京香部長、髭、両クラウの獲得まだ〜?
マチクタビレタ〜(AA略)
744U-名無しさん:03/01/13 10:36 ID:XQ7qMcDq
>>740
さりげなく>>741の布陣には相馬が消えて石川が入れてあるが、頑固者で超現実
主義者のセレーゾだからやっぱ左サイドは相馬。控えには負けてるときのパワ
ープレイのために長谷川、CBの控えとして金古or池内、両サイドできる使い勝手の
良さでサイドの控えに内田、で守備固めの3ボランチになったときはセレーゾの
信用厚い本田。怪我で長期離脱の選手が出ない限り青木・野沢・石川・深井
(平瀬は多分ふてくされて出て行くと思う)は苦しい。
745U-名無しさん:03/01/13 10:42 ID:L54YZcK6
>>741だとクラウがCB入ってるが、果たして出来るんだろか。
特にデシールは190近くあるけど記録見る限り前の方のオプションのように見える。
つうかCBやらせるなら最初から本職を獲りに行けと。
746U-名無しさん:03/01/13 10:50 ID:XQ7qMcDq
控えの層の厚さ考えると根本のレンタルは賢明。仙台ならレギュラー保障され
たようなもんだし。オフェンスはともかく、ディフェンスやバランス感覚は
試合出ないと育たん。
747-:03/01/13 11:00 ID:lO7GOjkM
>>744
いや俺もシーズン最初は相馬を起用すると思うんだよ。3冠時のイメージも
あるし。ただ緑の試合とか見ても最近の相馬はちょっと苦しい。石川も使ってるしファースト途中で石川がスタメンになると俺は見る。
>>745
ヂネイはしらんがデシールは相当DFが上手いらしいから出来るんじゃないか
。熊は中盤・中田は出来るけどやっぱ前で攻撃力・展開力を生かして欲しい。
逆にブラジル人でJにきた本職CBで上手いなーと思ったのはトーレス(と
ペレイラ?)くらい。金古と池内だと髭は池内使うから。秋田もスピードないしそれならクラウを据えて守備を安定させてほしい。金古・羽田が定着すれば
当然クラウをDHで使えて一石二鳥。
748U-名無しさん:03/01/13 11:22 ID:XQ7qMcDq
>>747
実は俺も石川の才能は高く買ってるんだけどね。昨夜も内田・石川論争があった
けど、内田はどの技術も平均点って選手なんで代表入りするまでにはならんと
思う。それに比べて石川は誰にも真似できない左足のクロスというのがあるから
大化けしするんじゃないかという魅力がある。ただ、石川が相馬に代わって
左サイドに入ると左CBが本職じゃない選手だとフォローが遅れて相手に狙われ
まくりになる気がする。それゆえいいCBが取れなければセレーゾはやっぱり
シーズン通して守備のいい相馬を使ってしまうんじゃないかと。
749_:03/01/13 11:47 ID:rFHZJwL+
でも、セレーゾの中では、天皇杯の時点では、内田>石川だよね。
決勝は素直に石川で良かったと思うけれどね。
750U-名無しさん:03/01/13 12:06 ID:1js9YbTq
石川としては準決勝でかなりやれていたと思うんだが、
それが次の試合ではいきなりベンチにも入れないってのはどうよ。
決勝戦のメンバーを見た時に一番心配したのが石川のモチベーションだったんだが。
751名無しさん:03/01/13 12:27 ID:a8c9bXQW
内田はどれも平均点ていうのは同意
守備がすごく上手いわけでもない。
磐田でいうと金沢みたいになる予感。
石川のキックがすごいのは実際練習なんかでもそう。
だけど現時点でスタメンにしたらヨビローの時のように狙われると思う。
3バックのウィングみたいな形にして後半からというのならありかも
752 :03/01/13 13:17 ID:miirMnuf
内田って相馬と同じ匂いがするんだわ
代表歴の有無の差はあるけれど

石川が正確なクロス
内田が中に絞り気味にポジショニンとって
パス回しに参加

とり合えず2人とも守備を第1に磨いてくれ
守備さえしっかりしていればクロスの精度が多少悪い日があっても
それ1回で見限られず、その後も継続して使っていってくれる可能性が高い
753U-名無しさん:03/01/13 13:37 ID:vag/ZuLD
何か最近の新人って鹿島に限らずうまいんだけど守備力がないやつが多いような気がする・・・
754U-名無しさん:03/01/13 13:47 ID:1js9YbTq
>>753
プロに入るやつなら実力があるから、
それ以前に守備というか受身にまわることが少ないからじゃないの。
テキトーな想像だけど(w
755U-名無しさん:03/01/13 14:35 ID:1/858PWQ
>>747
上手い(&高い!)ブラジル人のCBなら大宮のトニーニョだって。しかも若いし。足は速くないけど。
756U-名無しさん:03/01/13 14:40 ID:ve5KFRMx
自分も決勝での石川のモチベーションは気になった。
メインSSで見てたんだが、ハーフタイムに石川見たぞ。首藤と一緒にいた。
知り合いっぽい可愛い女と楽しそうに喋ってたな。
内心は悔しかったんだろうか。・・・そうだよな。悔しかったと言ってくれ。
757 :03/01/13 14:44 ID:liNUNtAu
石川はクレバーなのでふてたりしないと思う。
もちろん悔しいだろうけど。
758U-名無しさん:03/01/13 15:53 ID:1naEbJCB
鹿島JY?出身の市立船橋鈴木選手の今後の進路ってどうなってるの?
759 :03/01/13 15:57 ID:J2UsyqGA
>>758
なんか意外によさげな選手だね、彼は。
どこにでも顔出すタイプ。
760U-名無しさん:03/01/13 15:58 ID:5e4bnOKt
にしても良いロングシュートだった…


何も言うな、皆の衆(つД`)
761名無しさん:03/01/13 16:01 ID:a8c9bXQW
久保は鞠か
何であそこは代表候補クラスに人気あるのかね。
うちも土屋がとれてればなあ。

市船の鈴木と可憐はうちだろ?
762U-名無しさん:03/01/13 16:03 ID:03xFlhuM
>>758
鈴木君は身長170cmだからなあ。
それくらいの身長でCMFやる場合、プロでは今野のように労働者タイプでないと
生き残っていけないと思う。
(もちろん技術も上手く)
まあ今2年生だし、もうちょっと様子見てみようというクラブは
あるかもしれないね。
763_:03/01/13 16:08 ID:rFHZJwL+
市船の鈴木君、無茶苦茶良い選手じゃないか。
身長が少しあれだが、戦術眼、技術、運動量どれも素晴らしい。
2年でありながら市船でワンボランチを任されているだけある。

しかし、プロになるとして、うちに帰ってくる気はあるのかしらん?

平山君は今日は駄目だったね。
764U-名無しさん:03/01/13 16:08 ID:Dzp49379
鈴木秀人はまだ2年生。
カレン(2年だけど)は柏志望と聞いたぞ。
大久保は広島にやるのは惜しいな。でも何で地元とは関係ない且つ2部落ちの
チームに行くんだろう?去年の茂木といい優秀なスカウトでもいるのかな。
765U-名無しさん:03/01/13 16:08 ID:1naEbJCB
>>762
まだ2年生だったのか・・・
大事にあと一年見守ります
766U-名無しさん:03/01/13 16:12 ID:03xFlhuM
>>763
もし声かけるとしたら、戻ってきてくれるんじゃないかな?
千葉でうちのセレクション受けてお父さんに送迎されながら
ジュニアユース通ってたくらいだから。
その番組の紹介だと、選手権に憧れて・・・って感じだったしね。
767 :03/01/13 16:12 ID:RXfiS4rh
>
アントラーズの本田選手、高嵜選手、
内田選手、相馬選手が本日より
準指導員の資格をとる為の研修会に
参加するようだ。セカンドキャリア
を視野に入れたとても前向きな
チャレンジを応援したい。
768 767:03/01/13 16:13 ID:RXfiS4rh
サーティーズ・トリオの研修会参加はわかるとして、
内田の将来への準備って、ずいぶん早くないか。
研修受けるより前に、レギュラーの座を取れ。
769U-名無しさん:03/01/13 16:15 ID:03xFlhuM
>>767
うっちー、はやっ!w

>>764
広島のスカウティングは割と優秀だと思う。
ていうか、今西GMが優秀。
久保を発掘したのも今西さんだった。
でも全体的にフィジカルが強い選手でガタイのしっかりした選手が好きだね、広島は。
770 :03/01/13 16:23 ID:liNUNtAu
>>767
おいおい、うっちー!
もう引退を視野に入れてんのか?
心配になるじゃねえかyp!
771U-名無しさん:03/01/13 16:29 ID:R1JZv2lM
うっちーは相馬と1秒でも長く一緒にいたいんだろう(w
772 :03/01/13 16:31 ID:R9HBz9Z3
まあ若いうちからそういう研修受けるのもいいんでないの、士官候補生ってところか。
773U-名無しさん:03/01/13 16:34 ID:03xFlhuM
レイソルなんかは若いうちからそういう研修受ける選手が多いね。
去年か一昨年か忘れたけど、大野や根引みたいな若い選手も
参加してて驚いた。
774 :03/01/13 16:38 ID:J2UsyqGA
やっぱカレンよりも鈴木が良く見えた。
ありゃ、熊谷2世になれるんじゃねーの?
775U-名無しさん:03/01/13 16:42 ID:R1JZv2lM
カレン君も鈴木君も鹿島で男になっていただきます
776 :03/01/13 16:48 ID:liNUNtAu
>>774
熊谷2世(;゚∀゚)=3
もう少し上背欲しいね

でも鈴木くん獲得決定(脳内)!!
777U-名無しさん:03/01/13 16:49 ID:DNLt+ilu
カレンのプレー初めて見たけど
これじゃJ2でも通用しないだろ
鹿島に来いって言ってる香具師は本気でそう思ってるのか?
778U-名無しさん:03/01/13 16:50 ID:HmW0I8lk
「セカンドキャリアのこと考える前にサッカーがんがれや」

この前「一日職業体験」みたいな研修に参加者ゼロという事態があったが
周りに↑のようなこと言われたら参加したくてもできないだろうなあ。
若いうちからセカンドキャリアについて考えるのは大切なことだと思う。
選手寿命短いんだしさ。
779U-名無しさん:03/01/13 16:54 ID:03xFlhuM
>>778
いいと思うよ
すぐに指導者にならずとも、
講習会の内容が戦術理解などに一助あるだろうしね。
780U-名無しさん:03/01/13 17:05 ID:03xFlhuM
ところで、ザスパPK勝ちで関東2部昇格決めたようだね。
奥野、おめでと。
781 :03/01/13 17:20 ID:J2UsyqGA
鹿島が強化指定選手として高校生使う場合、
どのくらいのエリアまで大丈夫なんだろ?
やっぱ県内かな。しかも鹿行か、いいとこ
稲敷郡エリアってとこか。

市船は遠い・・・
782U-名無しさん:03/01/13 17:31 ID:R1JZv2lM
ボランチもしくはCMFの役割をこなす選手なら身長はさほど関係ないけどね
それよりも重要なのはポジショニングとショートパスの正確さ
運動量と強烈なミドルがあれば100点満点
783U-名無しさん:03/01/13 17:40 ID:Ndee0gFl
ユーゴビッチ、ダビッツモデルですな
784 :03/01/13 17:45 ID:Sb7M8BH0
内田と石川を比べてる人が多いけど・・・
内田は左サイドも「できる」右サイドバックであって、
左サイドバックではない、ってのを確立させて欲しいなぁ。

内田は名良橋と競ってもらいたいね。
で、石川は相馬と。将来的には根本と。

セレーゾが左でも使うんだから、まぁ仕方ないんだが。

俺としては、サイドバックよりも、CBが1番気になるわけで・・・
金古・羽田が完全に復活するって事がわかってるなら心配も減るんだが。
785 :03/01/13 17:57 ID:KqIcIn7G
羽田は半年は駄目なんだから結局数が足りないんだよ>CB
しかも例年、怪我人が出るのは前半戦。このままじゃ駄目駄目、絶対駄目だよ。
本職のCBが必要不可欠
中田らをまわすのは緊急の策であって、最初から見込んでるようでは・・


786 :03/01/13 18:05 ID:mTJVfXkd
今、本職のCBって・・秋田と金古だけ?
池内は・・入団当初はサイドバックだったよな?
その後CBやってるんだから本職としてもいいか。

衰えの見える秋田(それでも1番信頼できるが)
病み上がりの金古(また怪我するのが1番怖い)
見てられない池内(もう少し安定すればなぁ)

うん、やっぱりもう1人安心できるCBが必要だよな・・・
実は外国人CBも交渉中なんてことは・・・ないよな・・(´・ω・`)ショボーン
787 :03/01/13 18:08 ID:RXfiS4rh
でも、まだ大岩の磐田残留って話も聞かないよね。
788U-名無しさん:03/01/13 18:10 ID:RgHTjE+E
金古羽田大復活クラウデシール大フィット柳移籍で鹿島マジ圧勝
789 :03/01/13 18:12 ID:KqIcIn7G
まだ悩んでいるんだ>大岩
鈴木京香部長がブラジルから怪しい踊り@カーニバルで念を
送っているのか。わざわざ地球の裏側まで行くことはないのに
790 :03/01/13 18:14 ID:KqIcIn7G
>>788

これ書いたの貴様だな(w

165 :U-名無しさん :03/01/11 18:39 ID:myrlzSj0
馬鹿島降格しろ! と真っ赤な顔で叫ぶアンチのみなさんには悪いけどやっぱり鹿島が優勝します
アウグストの穴は相馬に学んで成長した石川が埋め
ファビの穴はボブ・サップを彷彿とさせるクラウデシールがボランチとCB兼任で埋め
得点力不足はイタリアに柳沢が移籍することで解消します

ごめんなさいねホント
アンチのみなさんは今年も泣いて下さいね
791 :03/01/13 18:16 ID:I6YybfyV
>>788
|____∧
|━ ┥
| ´)3`) プゥ
|つ ノ
792 :03/01/13 18:22 ID:SseGYV+0
大岩か・・・もし獲得できるなら大歓迎だが・・
復活した金古の出番が減るのは勘弁な。

いや、実力が足りないなら仕方ないけどな。
セレーゾの起用法を考えるとね・・・不安にもなるわけよ。

793 :03/01/13 18:28 ID:KqIcIn7G
>>792
後ろの方はどこもそうは動かさないでしょ

セレーゾは金古や羽田をよく試合終盤に使ってたけど
そういう起用法が続くんじゃないかな
いずれは代替わりしなきゃならないから、髭もそこらへんは考えてるはずだよ
794 :03/01/13 18:32 ID:SseGYV+0
>>793
うん、ちゃんと考えた上での起用なら文句はないけど。

ただ、今のままじゃ本当にCBは足りない・・
みんなの予想にあるように、クラウ(デシール?ヂネイ?)は
CBとして使うつもりなんだろうか・・・
795名無しさん:03/01/13 18:36 ID:a8c9bXQW
CB補強は絶対必要だろ?
秋田が怪我でもしたらどーする???思い浮かばないけど
金古は育って欲しいが、再発等考えると少しずつ復帰して欲しいんだよね
796_:03/01/13 18:41 ID:6Kw1Pkn7
クラウデシールの身長から考えて加入すれば
満男からのセットプレーの威力が倍増しそうだね
中田、秋田と三人いれば相手にとって脅威だろ
問題はCBだけだね。
797 :03/01/13 18:43 ID:SseGYV+0
>>795
秋田が怪我をしたら・・(考えたくないことだが)
みんなが言うように、タコ・クラウ・青木をCBに回すのでしょう・・・
ボランチが微妙に豊富だから。。

それは緊急時の対策であって、それを前提に考えて欲しくはないんだけどね。
早くCB補強の情報が出てくることを願いましょう・・
798 :03/01/13 18:52 ID:2pqpfmcp
キャンプまであと2週間、三国リーグの登録締切りまで二日か
間に合いそうもないなあ。
また恥をかいて方々で叩かれるのか。鬱。

799U-名無しさん:03/01/13 19:02 ID:W7iqjogy
しかし毎年毎年、鹿さんは良質な外人をよく獲れるねえ
それだけジーコ・コネクションは凄いってことかねえ
800  ::03/01/13 19:02 ID:kob1bU9w
だから、画伯も更新しなかったということはCBを獲得するという前提で......


じゃなきゃフロント  アホですが


801 :03/01/13 19:03 ID:lsHikgMI
先生!去年優勝できなかったのはケガ人が出たからですか?
802 :03/01/13 19:03 ID:3HqfvN79
怪我人以外に言い訳おもいつかねえのか?
803 :03/01/13 19:04 ID:liNUNtAu
チャンピョンリーグ関係には期待してません
怪我されても困るしナー
804 :03/01/13 19:07 ID:liNUNtAu
>>801-802
(・∀・)ニヤニヤ
805 :03/01/13 19:08 ID:3HqfvN79
>>803
怪我するのが嫌なら試合なんかするなよ
806_:03/01/13 19:09 ID:gnzRB3sd
死ぬのがイヤなら生きるなよ
807U-名無しさん:03/01/13 19:30 ID:tQR3pBP0
>>798
げっ 登録まであと2日しかないのか。クラウ間に合わないじゃん。
大岩も菊地もダメだな。(まあこの2人は絶対に来ないと思うが)
808U-名無しさん:03/01/13 19:59 ID:scAIT2dO
間に合わせようと思って焦って変な契約しちゃうよりいいよ。
向こうも急いでると知ったらふっかけてくるだろうしな。
ACLに間に合えばいいなとは思うけど。
809U-名無しさん:03/01/13 20:01 ID:9Z+2KMQB
JCKはまあクラウ無しでもしょうがないかな。
フィットするまでの場数を考えると間に合ってほしいところだけど。
タイトル自体は魅力感じない。
810 :03/01/13 20:26 ID:mWhOu+BN
>>771

いつだったかうっちーは、大学の友達と久しぶりに飲みに行った時酔っ払って、
「相馬さんには、すごく良くしてもらっている。本当にいい人。」
と散々話した挙句、最後は
「相馬サイコー!」と連呼しながら、何故かその時店にいた人全員と握手して
帰ったと言う逸話があるくらいだからね(w
心底尊敬しているんだろうなぁ。
811   :03/01/13 20:55 ID:iCOxtsx9
>>780
鹿サポ多数来てたでし。
図南は3人PK外した。ハズカシィ・・
812U-名無しさん:03/01/13 21:00 ID:P7RXPfRg
心温まるイイ話だ
813 :03/01/13 21:31 ID:d1bwX/2I
>>810
( ゚д゚)ポカーン
内田・・・相馬復帰嬉しくて仕方ないんだろうな・・・ w
814 :03/01/13 21:32 ID:+hM0OJQ4
オーレ!攻撃型ジエット戦車柳沢! オーレ!万能型ジエット戦車柳沢!
815 :03/01/13 21:34 ID:+K4c4f5b
大岩は、うちにくるなら今日明日で発表だろ
チームで遅れを取りたくないから、三国リー
グに出てたいと思うはず

816U-名無しさん:03/01/13 21:39 ID:ZiGLOfn2
カレンは柳沢2世だな。
コンスタントに毎年得点量産できるタイプじゃないね。
817U-名無しさん:03/01/13 21:39 ID:Q7EaSco9
>>815
西も残留みたいだし大岩も残留じゃないの。
もしくは浦和か。
818 :03/01/13 21:43 ID:J2UsyqGA
>>817
どっちかっつーと浦和のほうが行きやすそうな感じだな。
同じ新戦力が多いチームだし、優勝に縁が無いというこ
とで、「自分のおかげ」をアピールできるし。
浦和なら、のびのびやって、ちゃんとダメになれそうだな。
819 :03/01/13 21:43 ID:d1bwX/2I
>>817
残留が濃いような気がするよね、何だかんだ言っても。
浦和かぁ・・・金満はさすがだよな。。
このオフの補強、いくらかかってるんだかなぁ。

それでも、そこまで浦和に怖さを感じないのは何でだ・・
820  :03/01/13 21:49 ID:Uf7WC1uM
>>816
日本人FWで得点量産できる選手って誰だ?
(高原以外で)





821 :03/01/13 21:53 ID:IHuuoEXG
>>820
ハセ・・・今年も頑張って下さい。。。
822kounaru:03/01/13 21:53 ID:Ipk5tVad
     
823   :03/01/13 21:55 ID:oxkOc2sq
アシストランクトップ10に2人入ってるのに、得点ランクにカスリもしてない
のは悲しいから、やっぱり柳沢よろしく頼む。
824U-名無しさん:03/01/13 22:00 ID:Q7EaSco9
JCKはこんな感じ?ぱっとせんね。
 
     エウレル 柳沢
   野沢     小笠原
     中田 本田
  相馬 金古 秋田 名良橋


825 :03/01/13 22:04 ID:IHuuoEXG
>>824
それでも、金古の試運転にはちょうどいいのかも。
主将のところに青木を入れて経験積ませるとかね。
野沢にも同じ事が言える。

どうせなら、石川や内田も使いたいけどな。
深井の出番はあるのかなぁ・・

とにかく、若手達に試合に出てもらって経験を積ませて底上げを図らないと・・
826若い:願い:03/01/13 22:06 ID:Ipk5tVad
    柳沢   平瀬     :  橋本   植木
   本山     小笠原   : 古賀     石井
     中田 青木      ;   鬼木  へジス   
石川 金古    羽田  池内 :世良田 水筑 小川 入井
      そがはた      :      小沢   
827 :03/01/13 22:09 ID:IHuuoEXG
>>826
何これ? ageてるし、煽り?
若い方になぜ深井がいない? 内田は?

願い(何これ?)の方も・・
入井ってサイドバックだったか?
828U-名無しさん:03/01/13 22:10 ID:9Z+2KMQB
>>826
こんなマニアックなフォーメ書ける煽りいたら面白いな(w
829U-名無しさん:03/01/13 22:18 ID:2j3YDho4
>>826
何てマニアックなんだ(w
世良田の名前が出てきたのって、このスレ(過去ログ含めて)で初めてなんちゃうん?
>>827
入井はCBだけど、水筑も小川もCBだから、変則4バックと思われ。
830 :03/01/13 22:20 ID:IHuuoEXG
>>829
古参のファンハケーン
懐かしい名前ですな・・みんな元気でやってるんだろうか。。
831_:03/01/13 22:21 ID:rFHZJwL+
植木に世良田って・・・。
なんてマニアックなんだ。

世良田はうちの後セレッソに行ったんだよなぁ、確か。
832 :03/01/13 22:27 ID:+K4c4f5b
植木は国立の試合で一回サブに入ってたな
入井はSBでイイのでは
でも、左だったような
SBといえば大場もいたね
833:03/01/13 22:29 ID:zi96iZe5
2日分位まとめて読みますた。
恥ずかしいまでに新参者なので、「アントラーズの歴史」
が少し勉強出来て。感謝!オフは「昔の鹿島を発掘」活動に勤しみます
834U-名無しさん:03/01/13 22:30 ID:FhxsF8Z7
橋本って懐かしいなぁ
このレス見なかったら一生思い出さなかっただろうな
835U-名無しさん:03/01/13 22:33 ID:2j3YDho4
>>832
えっ?SBだったっけ。
だとしたら、10年来の鹿サポ(開幕当時は消防)として、ハズカシイ。
吊ってくるか…。
836U-名無しさん:03/01/13 22:33 ID:9Z+2KMQB
鹿世界で確認したが、世良田ってU-23候補にも関わらず公式戦出場記録すらないんだな(w
837U-名無しさん:03/01/13 22:35 ID:9Z+2KMQB
>>835
当時厨房のおれでも世良田なんでパッと思い出せなかったよ(w
思い出せただけでもマシかと思われ。
838U-名無しさん:03/01/13 22:41 ID:2j3YDho4
>>836-837
ありがd。
何気にあなたの情報網とサーチの速さに感服です。
839U-名無しさん:03/01/13 22:42 ID:Q7EaSco9
10年たったら大谷や幸聖の名前もこうやって珍しがられるんだろうな。
俺も頑張って鹿サポ続けるぜー!!!
840U-名無しさん:03/01/13 22:56 ID:2j3YDho4
入井和久で検索かけたら、こんなものが。↓

ttp://www.urawa-reds.co.jp/Results/Rising93/html93/Red_199377.html

内藤さんがFW登録というところに歴史を感じる。
対戦チームにも懐かしい面々が…。
841U-名無しさん:03/01/14 01:13 ID:x+MjrCQF
テスト
842U-名無しさん:03/01/14 01:15 ID:ywc6oPy9
ふっかつ?
843U-名無しさん:03/01/14 01:15 ID:Q4iDLQxH
手元に入井のJリーグカードがあるんだが、
それによると鹿島アントラーズの初ゴールを決めたのは入井らしいぞ。
844U-名無しさん:03/01/14 01:29 ID:5XmUXcQl
とりあえず復旧したかな?

>>843
それ、ある意味ものすごい価値のあるJリーグカードだな。
当たった大抵の人は捨てちゃ(ry
845U-名無しさん:03/01/14 02:20 ID:Lfb/LyP9
ねたがなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい。
試合がないならネタをくれ、という感じ。

毎年毎年一年中ネタをまきつづけるウラワはあるいみ羨ましい・・w

ほんとCBどーすんだ?もう金古で覚悟はしたけど。
ネタ的にはファビでも奥野でもそれこそナルさんでも呼び戻してくれ、ってところだが。
846 :03/01/14 02:25 ID:yHiszzvn
◎2003日程

1st 浦H 柏A 名A 緑H 東H 阪A 横H 分A 市H 仙A 磐H 清A 神H 桜H 京A
2nd 名H 緑A 分H 市A 仙H 磐A 京H 桜A 東A 清H 神A 阪H 横A 柏H 浦A

とりあえず、ビッグクラブ(仮)との対戦だと・・・
@3/22 浦和(H)
B4/13 名古屋(A)
E4/26 G大阪(A)
F5/5 横浜(H)
J7/5 磐田(H)

ってとこか。再開まで磐田に当らないことが吉と出るか。
847U-名無しさん:03/01/14 02:29 ID:5XmUXcQl
>>846
日程スレでそこまでわかったの?(w
まだ公式では発表されてないよね?
848 :03/01/14 02:37 ID:yHiszzvn
>>847

日程研究家諸氏の努力の賜物によりまして。
横浜と名古屋は公式で流れたので、確定かと。
849U-名無しさん:03/01/14 02:49 ID:Lfb/LyP9
ことしゃ1stのほうでhome8試合あるんね。ではちゃんと1stとらないと。
awayで名古屋とガンバをちゃんと叩けるか、ってのが鍵か?
磐田、清水、セレが終盤ってのはありがたいね。
それとも清水は体制整うまえにたたいたほうがよかったのか?
京都がうちと競り合って最終節で天皇杯の借りを返すってのが最高か。
850U-名無しさん:03/01/14 06:27 ID:nDp34/fQ
平瀬に続いて隆行まで復帰かよ・・・

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/01/14/11.html

点取れない奴これ以上増やしてどうするのって・・・
あっヤナギ移籍させるのか?
851名無しさん:03/01/14 06:36 ID:5gCHngig
一番恐ろしいのは6月に期限の切れるエウレルを切って
また、点とれない代表2トップに戻る事だ。
フロントはなんか見込みが甘すぎるからなあ
852U-名無しさん:03/01/14 06:55 ID:tcPMUqCd
鈴木ヲタな自分としてもフロント一体なに考えてると小一時間問い詰めたい
853U-名無しさん:03/01/14 07:05 ID:GplyX/m1
ヤナギ移籍が水面下でまとまりかけていると信じたい。
それならエウレル残留できるだろ。
854U-名無しさん:03/01/14 08:04 ID:E3SfRR2S
>>853
俺もそう信じたい。鈴木・エウレルの2トップなら見てみたいし。
855U-名無しさん:03/01/14 08:13 ID:3NH9W1DB
隆行は向こう行って吹っ切れたようにみえるから
帰ってきたらかなり得点しそう
856 :03/01/14 08:48 ID:kOxW+9u8
>>854
左サイドでかぶりまくりだと思うんだが・・・
857大物外国人スレより:03/01/14 08:50 ID:p+s81/7l
154 :483=438 ◆7OperulPFY :03/01/14 05:54 ID:OsPp3vqv
http://placar.abril.com.br/aberto/clubes/vitoria/012003/012003_189077.shtml

鹿島はヴィトリアのフェルナンド獲得だそうな。
レンタル料は30万ドル。
858 :03/01/14 09:18 ID:8EQq0yzF
859 :03/01/14 09:47 ID:0sN0GJOo
クラウじゃなくてフェルナンドになったってことか?
860U-名無しさん:03/01/14 09:59 ID:EXfdZyXB
井原福田引退、高原パク海外移籍、久保山瀬藤本望月エジetc国内移籍と近年にない
激動のオフシーズンも鹿島だけはいつも通り凪のように穏やかだな
861 :03/01/14 11:01 ID:0sN0GJOo
ここも人いないしな・・・
フェルナンドとは交渉終了で本決まりっぽいぞ
MFだしやっぱりクラウと決裂して急いで探したのかも
862 :03/01/14 11:12 ID:0sN0GJOo
あ、ポジションは違うわ。
どーでもいいけど。
863_:03/01/14 11:16 ID:wazjvUCY
ウリだけの鹿スレ…
864 :03/01/14 11:19 ID:9hgE+M0d
補強の前にハンデを取り除け。
865 :03/01/14 11:21 ID:YxZBqbh/
フェルナンドってポジションどこ?
ボランチ? それともディフェンダー?
866U-名無しさん:03/01/14 11:24 ID:EpvJZPa1
カンペオはメイアって言ってるけど
メイアって2列目のことだよね?

ボランチじゃなく2列目??
867 :03/01/14 11:27 ID:63e7ZwUL
本山あぼーん決定だね
868 :03/01/14 11:44 ID:jxPoinP1
>>867
そういうことか。
じゃ、本山をどこかに出せば、いいCBかボランチと交換してもらえるんじゃ
ないか。
二列目の選手がきたって、この二つの弱点が解消されるわけじゃない。
交換要員であれば、野沢より本山だろう。
今ならまだ間に合う、急げ!!
869 :03/01/14 11:50 ID:JRE7yt4y
そういえばけっこう前にタレコミ屋が来たよね。
確か外人はOMFで、野沢がレンタル移籍とかなんとか・・・
870U-名無しさん:03/01/14 11:51 ID:OGGemiHQ
フロント(そして髭)迷走のヨカーン
871U-名無しさん:03/01/14 11:51 ID:TOBKkvHY
何だ、本当に本山一年で諦めたのかよ・・。
だったら正直、フロント見損なった。

ロドリゴ・メンデスたんは大分だとさ。
872U-名無しさん:03/01/14 11:58 ID:ywc6oPy9
いくらなんでもそれはないだろう
フロント発言の端々に本山贔屓の香りがするし
もし本当に本山干すんならヤシは出てくだろうし。
ボランチで使うんじゃないの?
873名無しさん:03/01/14 11:59 ID:5gCHngig
サカマガとかで京香部長が言ってた補強(ボランチ&CB)と全然違うしねえ。
とりあえずまだ様子見だな。
874 :03/01/14 11:59 ID:QVWmbscP
>何だ、本当に本山一年で諦めたのかよ・・。

5年も期待していたのに芽が出なかったわけだが
むしろ見切るの遅かったぐらいだね
その方が本山のためにも良かっただろうに
875 :03/01/14 12:02 ID:aLpjq/0I
Almeida de Oliveira Fernando
1978年6月18日生まれ 24歳
180cm 68kg

ポジションは・・・MFってことしか・・語学力足りないわ・・
2002年は5得点(1PK)らしい。

得点はチーム3位、FW2人の次に点取ってるし、前目のMFと思われ。
876 :03/01/14 12:06 ID:0sN0GJOo
髭が気に入って連れて帰ろうとしてるだけかも。
でも京香部長はその気なしとか。
ていうかそう思いたい・・・
877 :03/01/14 12:08 ID:GUx5x66Y
何が具体的なチーム名で出ているのは鹿島アントラーズのみだ!うそつき!!

  ↓ロドリゴ
≡ ∧_∧  ∧_∧  
≡<#`Д´>⊃ )Д´> ←カンペオ
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
878 :03/01/14 12:11 ID:aLpjq/0I
ヴィトーリアのオフィシャル、トップでフェルナンドが鹿島なんとか〜って・・
誰かポルトガル語訳せる人はいませんか?

フェルナンドと思われる選手の写真付きです・・

http://www.ecvitoria.com.br/
879 :03/01/14 12:12 ID:/v8tlien
案外フェルナンド獲ってクラウも獲るつもりかもな。
でもそしたらCBは・・本山は・・


880 :03/01/14 12:16 ID:0sN0GJOo
フェルナンド→ボランチ
クラウ→CB
本山→OMF
としか考えたくない((((( ;゚Д゚)))))
881 :03/01/14 12:24 ID:LkCTvTmU
紹介文を訳すと、パッサーみたいだな。ポジションは不明。

Great game vision,
passes tan and long excellent,
kick perfect of average and long distance.
He/she beats lacks and penalties
882 :03/01/14 12:31 ID:iNapPo5U
フェルナンド→OMF
本山→スーパーサブ
野沢→レンタル移籍

ビスの抜けた穴が埋まって、切り札を手元に置けて
野沢もレンタルで出せる。完璧だ。
883 :03/01/14 12:32 ID:do7lGhSg
2列目のブラジル人って、鹿島には合いそうにないな。
後ろがあれじゃ、2列目も相当守備できないと苦しいし。
ボランチタイプなら鹿島で使えるけど、守備上手くないと
いずれにせよダメだな。本山2列目で十分わかった。
っていうか、懲りた。
884 :03/01/14 12:36 ID:aLpjq/0I
>>881
この文だけみると、中長距離のパスが得意のようだ・・
中盤のそこからゲームを組み立て・・なんて妄想してみる。。

クラウも獲るなら彼はCBなんて妄想も追加。
885 :03/01/14 12:42 ID:aLpjq/0I
         ンガ
名良橋 秋田 クラウ 相馬
(内田) (金古)(金古)(石川)
    フェル   タコ
小笠原         本山
             (野沢)
    柳沢    エウレル

こんな感じで。 でも、クラウって本職のCBじゃないんだよね。
ベンチには、控えGKと、内田・金古・野沢・ハセ?むむむ・・
886U-名無しさん:03/01/14 12:45 ID:QbneO//E
フェルナンド取って、ボランチ一人のダイヤモンド型にすんじゃねーのか。
      小笠原
 本山       フェルナンド
      中田こ 

もしくは、4−3−3、4−5−1に移行するとか。
CBはクラウ。
本山を干すとは思えない。
887 :03/01/14 12:48 ID:aLpjq/0I
>>886
フェルがどういう選手かわかんないからアレだが、それだと
中盤の守備がスカスカな気が・・後ろがもっと安定してるなら
それでも良いんだろうけど、右SBの彼が上がりまくるんでね。。

でも、確かに本山を外すとは考えにくいんだよねぇ。
888 :03/01/14 12:53 ID:jxPoinP1
フロントは本山を外すことは考えてないだろうが、
髭は考えてると思う。
889 :03/01/14 12:53 ID:do7lGhSg
>>888
髭同。
890U-名無しさん:03/01/14 12:54 ID:TOBKkvHY
>>886
それだと前に出てた「小笠原を前に出す」っていうのも当てはまるな。
名良橋は意外と抑える事も出来る選手だし、左も相馬になるなら結構行けるかも。

タコは去年以上に重労働だろうが。
891 :03/01/14 12:56 ID:5ySIJhmX
しかし、885も886もクラウが来なければ成り立たないという罠。
892名無しさん:03/01/14 12:57 ID:5gCHngig
なんかジーコの手から離れて
うちのフロント(髭含む)が優良外人引っ張ってこれるかかも不安なんだよね
なんか大物取るなんて大口叩いた割には聞いたことない選手ばかりだし、
髭が獲ろうとしていたリカなんか、柏でさんざん叩かれてるし

エウレル、アウグ、ファビ、コウセイ等ジーコ色の強かった選手を
どんどん首にしてるところからも
あ、エウレルはまだ首ではないが。。
893本山干したら鹿サボ辞める覚悟:03/01/14 12:58 ID:HrGhkKp7
ヴィトーリアって髭が監督やってたトコだろ
フェルは髭の教え子ってこった
フェルの実力も把握しとるのだろう  
30万ドル程度の選手にしては、お買い得な予感(゚∀゚)
894U-名無しさん:03/01/14 12:58 ID:1T0vHkec
カンペオにフェルナン当確出てました・・・・本山終わったポ・・・・
895U-名無しさん:03/01/14 12:59 ID:1T0vHkec
フェルナンドは鹿島アントラーズに貸されました

勝利の基礎の区分の中で形成されたストッキング、フェルナンドは、日本でプレーに時を得て行きます、
2003.鹿島アントラーズの代表との会合の後に、大統領、rubro-黒パブロ羊はこのmonday(13)(今年の12月の日31まで選手のローン)の中で発表しました。
スポーツ選手はトレーナーToninhoセレッソによって示されました、で、彼女は1シーズンおよびそれ間で今この人を動かしました、dirige、日本のチーム。

「フェルナンドは優れたプレーヤーです、そして、場合、何かある与えるすべてはスポーツ選手および勝利に適しているために非常に行きます。
既に、それに処理のclienteを残し、
かつ彼が起こるとそれについてさらに言うために、私は、それと話しました、いつ、完全な異なる文化の国のために彼がその生まれた土地を残すプレーヤー。
私は、ホームシックが打つ場合、
彼女が必要なことを知っています、それ、それが多くの力を持っている場合「セレッソは言いました。

ストッキング、フェルナンドは、専門のものとしてこれらのうちの7つで、勝利の色を防御する10年を渡しました。
6つのブラジルの選手権および食器室Havelange Jo?o(2000)を議論したために、スポーツ選手は日本のために経験をします。
選手は1でした、その?クラブで作用した時の間のねじられたrubro-黒のdolos。
896U-名無しさん :03/01/14 13:00 ID:svSkpMbM
ダイヤモンド型フォーメーションが帰って来るぞ!
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
897名無しさん:03/01/14 13:01 ID:5gCHngig
髭とフロントは微妙に意見ずれてて
髭はフォワードの補強したかったんだが、フロントが断ったんで
とりあえず前目の選手で決定力解消をはかろうとしてるのでは?
898 :03/01/14 13:04 ID:aLpjq/0I
フェルは確定?
ク・・クラウは・・? CBは? ( ゚д゚)ポカーン

ワンボランチのダイヤモンド型か、ダブルボランチのままで本山を外すか・・
案外、柳沢と本山をFWで競わせたりして・・ w

4−5−1なんかも見てみたいんだけどねぇ・・
899 :03/01/14 13:08 ID:p9hWvk+5
      ンガ
名良橋 秋田 金古 相馬
(内田)   (クラウ) (石川)
   クラウ  タコ
   (青木・主将・熊)
フェル  小笠原  本山
(柳沢)        (フェル)
     エウレル
      (柳沢)

フェルと本山はどんどん前に飛び出す感じで・・ワントップがエウレルや
柳沢じゃ苦しいかもなぁ・・
900 :03/01/14 13:08 ID:c/NSyr27
嗚呼、また本山オタが暴れるよ・・
俺知らないっと
901 :03/01/14 13:09 ID:0sN0GJOo
胃が痛くなってまいりました!
902 :03/01/14 13:10 ID:p9hWvk+5
>>900
無責任な・・ w
903 :03/01/14 13:12 ID:LmcMSj4S
6月から鈴木が戻ってくると同時に、柳沢海外へ輸出ということでよろしいでしょうか。
904 :03/01/14 13:36 ID:0SxRWzoR
本山・・・怪我したのがまずかったね
ほんと運の無い選手だよ
まぁ運も実力の内というから仕方ないか
905 :03/01/14 13:37 ID:pHQ0n7o6
本山がスーパーサブに逆戻りしたんじゃ、期待の深井くんはどうなるの?
あと、それじゃ、ノザワンは当分、ベンチにも入れないと思われ。
どいつもこいつも、もったいいない。
906U-名無しさん:03/01/14 13:40 ID:5XmUXcQl
今夜はここに来ないほうがいいのだろうか・・・((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
907 :03/01/14 13:42 ID:0SxRWzoR
ボランチとOMFの補強は、
怪我の多い熊谷と本山は一年通して計算できないということなんでしょうね
908 :03/01/14 13:43 ID:AH3S2214
野沢試合に出れないの?
激しくもったいねー!と思う。
使ってるうちに激しくイイ選手になると思うのに。。。
909 :03/01/14 13:45 ID:7ZbkYIRx
>>907
つーか、ボランチの補強の決定はまだなんだが。
これで、終わりだったらどーするよ。
いちばん肝心のCBは?
910U-名無しさん:03/01/14 13:48 ID:AwPRkvFE
CBは池内でスリリングかつエンターテイメントあふれるサッカーを目指す
911 :03/01/14 13:50 ID:px2LXjyd
>>908
鹿カフェ見てると、なんだかいちばん補強が必要なのは、
実は監督なんじゃないかという気がする。
髭はたしかに突貫工事は得意そうだが、でも天皇杯決勝は失敗したし。
相互理解の徹底とか、育成・熟成については放任主義で、
ブラジル人にあって日本人に足りないものについての指導のノウハウを
持ってないんじゃないだろうか。
912 :03/01/14 13:57 ID:+KTLaCxN
この画シュールでしょ  極楽りんご りんご君1ヶ400円
http://www.angel.ne.jp/~shimo/wf/wf98s50.jpg
913 :03/01/14 14:00 ID:9hgE+M0d
監督は結果が全てだな。
914 :03/01/14 14:01 ID:6owKIux0
OMFの獲得には賛成だけど、またパッサーかよ・・・
ロドリゴや三都主みたいなサイドアタッカーが良かったなぁ・・・

三都主  中田  小笠原  可憐

こんな中盤を見たい
915U-名無しさん:03/01/14 14:05 ID:IUotwCtH
本山外すことは絶対無いね。
柳沢と79年組のポテンシャルをもっと引き出すと言ってる以上、
フェルナンド獲ってもボランチで使うと思われ。
監督とフロントの補強したいポイントもボランチで一致してるわけだし。
金を出すフロントが、現地で急遽当初のプランを変えることは絶対ない。
916 :03/01/14 14:06 ID:tWHEJKHG
次のテンプレには
本山信者の監督選手批判はスルーを必ず付け加えてください
お願いします
917 :03/01/14 14:08 ID:C5KT7KCc
で、野沢信者はこれからどう出ると思う?(w
918 :03/01/14 14:12 ID:06Ky5vpP
野沢や青木はこの際関係ないと思う。
彼らを使う機会が伺えないほど選手層が厚くなるなら、レンタルで
出してだげればいいんだし。

>>911
髭は、就任以降諸般の事情でまともにキャンプ組めたことないから
なんともいえないなあ。普段の練習ではかなり若手の練習に
つきあってあげているらしいし

それにしても、ここにきてこんな大ネタ投化しなくても>フロント
919ノザヲタ:03/01/14 14:13 ID:do7lGhSg
>>917
呼んだ?
ノザーヲタはレリビーです。
考えても始まりません。
答えは風に吹かれています。
920U-名無しさん:03/01/14 14:14 ID:Lfb/LyP9
letitbe.
ザぁ様らしくてよい。
921 :03/01/14 14:15 ID:tWHEJKHG
野沢信者は野沢信者である前にいち鹿島サポーターなのです
本山信者のように選手とチームをはっきりと区別することができれば
悩まずにもすむのでしょうが・・・
922U-名無しさん:03/01/14 14:16 ID:IUotwCtH
あと、現地の報道だとクラウデシールの契約成立に向けて
鹿島のフロントが会いに行ったのは間違いないみたい。

だが、クラウデシールは保有権をクラブが50%本人が50%
所有してる状態なので、契約が難航している模様。
(11日くらいの情報)
923 :03/01/14 14:17 ID:C5KT7KCc
Letitbeか。まあ、それもいいけどな。
五輪予選ではお呼びがかからなくて、
本戦ではしっかりメンバー入りなんてなったら、おいしーよな。
924 :03/01/14 14:20 ID:06Ky5vpP
中盤の前の選手(まだわからないけど)を獲ったっていうのは
ショックだなあ。これがFWならわかりすぎるほどよくわかるんだけど。
フロントは本当にCBはいらないと思っているんだろうか?
925U-名無しさん:03/01/14 14:23 ID:RqNVCJdr
新フォーメの初舞台が2月の日中韓?
また見れないでやきもきするのか
926代表:03/01/14 14:25 ID:+KTLaCxN
ジーコたん このままで、大丈夫でつか
927U-名無しさん:03/01/14 14:28 ID:IUotwCtH
JCKの3カ国リーグは萎えるなあ
大体まだ場所も対戦相手(順)も未定ってどういうことよ・・・
あと1ヶ月でチケットの販売もあるだろうに。

おそらく、こういうのは日本は決めるのが早いけど、
韓国と中国の間で何かがまだ未決定なんだな
928 :03/01/14 14:32 ID:+KTLaCxN
この人将来,代表監督できっかな?
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0201/ramos.jpg
929   :03/01/14 14:32 ID:KT6hqJ6N
鹿島だってタコがFWの次くらいに点取ってるんだから、中盤ならどこでも
できるってタイプなんじゃないのかな。
前目しかしない選手取ってもいいことはいいけど、補強ポイントとしちゃズレ
てる。野沢も控えてるのに。
930鹿サポ兼本山好き:03/01/14 14:36 ID:slA+olE5
>>916>>921
そういう言葉こそ煽りにしか見えないというか、わざと挑発してる
ように見えるから、荒れるの望んでないならマジやめた方がいい。
ましてテンプレになど
煽りじゃないならもっと落ちつこうよ。
931 :03/01/14 14:39 ID:06Ky5vpP
中盤をダイヤモンドにするか、1トップにするか・・・?
小笠原と本山のほかにもう一人キープ力、展開諸々に頼れる選手が
欲しかったんだろうか?相馬の復帰によるDFの再構成と関係あるのかなあ
いかん、なんか動揺してる(w
932U-名無しさん:03/01/14 14:44 ID:OGGemiHQ
どさくさにまぎれて他サポが
いっぱい紛れ込んでるに200デシール。

しかしこんな補強をするとはなー。
考えがよくわからん。
933U-名無しさん:03/01/14 14:46 ID:IUotwCtH
それこそアタッカンテ的な攻撃的MFが欲しいなら
ロドリゴ獲得してるよな(w
ハーフ的な選手なんじゃないかな、長短のパスが超正確という紹介だから。
934 :03/01/14 14:47 ID:fXm/En0W
「補強」にはならないかもしれないな。(苦藁)
FW、ボランチ、CBの穴は全然埋まらないわけだから。
935U-名無しさん:03/01/14 14:47 ID:IUotwCtH
でもすっかり決定として踊っているが、
ガセっていう確率はある・・・か?
936 :03/01/14 14:48 ID:+KTLaCxN
とりあえずオイラにまかせとけって 
http://www.music.ne.jp/~nametake/nuts.jpg
937U-名無しさん:03/01/14 14:50 ID:IUotwCtH
>>934
だから使うならボランチで使うって。
OMFとしてしか使わないと思ってるのはハッキリ言って
煽りか鹿島のことを知らなさすぎの奴。
938 :03/01/14 14:51 ID:siJpFpxk
あれあれ?皆さんあれ程アンタッチャブルな存在を作るな
今の鹿島には競争原理が無いと言っていたのに、何なんですかこの反応は?

FW 柳沢、平瀬、深井、長谷川、(鈴木)、エウレル
MF 小笠原、本山、野沢、フェルナンド
VL 中田 熊谷、本田、青木、クラウ

見てください、この選手層の厚さを。
これほどの選手層は過去に例がありませんね
誰かレギュラーになってもおかしくないです
今年は間違いなく高いレベルでの競争を見ることができますよ
そして鹿島サポなら誰がレギュラーで試合に出場したとしても
その選手を応援しますよね?当然ですよね

誰かキャンプでレギュラーの座を射止めるのか
キャプインが待ち遠しいです。
939   :03/01/14 14:52 ID:KT6hqJ6N
本山が怪我したら本山のかわりもでき、熊谷が怪我したら熊谷のかわりを務め、
中田がよその国に行ってしまったら中田の穴を埋めてあまりあるっつー
雨にもマケズ的選手なんだよきっと。
頼もしいじゃないの。
940 :03/01/14 14:52 ID:0sN0GJOo
>>938
最大の補強ポイントが崩壊寸前なんですが
941 :03/01/14 14:56 ID:gbIZ6Kbn
>>938
クラウはまだ決まってないってば。
まあ、百歩譲って、VLはフェルナンドと小笠原もできるということにしておこうか。
で、DF陣の層の薄さは?
CBはだれとだれをどーやって競争させるんだよ。
去年のFWみたいだな。代えたいのに、代わりのヤシがいない。
942  :03/01/14 14:57 ID:D8K9DEkC
例え良い選手でも試合に出られなければただのでくの坊なんだから、
怪我が多いのは致命的だよ。
943 :03/01/14 14:58 ID:9hgE+M0d
ふたを開けてみれば去年と似たような顔ぶれ、布陣、戦い方。
944 :03/01/14 14:59 ID:PT4Oh1no
>>950
次スレよろしく
945 :03/01/14 14:59 ID:siJpFpxk
ですから、VLだけでなくCBもできるクラウの獲得に動いているのですよ

946U-名無しさん:03/01/14 15:00 ID:Lfb/LyP9
ようは面白い試合をしてぶっちぎりで勝ちゃぁいんだろ?
947U-名無しさん:03/01/14 15:01 ID:Lfb/LyP9
ワタクシ的にはひどーぉくつまらない試合しててもぶっちぎりで勝つならよいけどな。
948U-名無しさん:03/01/14 15:01 ID:RhvWfdom
次スレのテンプレに避難所もいれておいてくれ。

鹿島アントラーズ[避難所] Part1
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=3247&KEY=1042141328&LAST=50
949 :03/01/14 15:01 ID:dli+YZJB
少なくとも、Wクラウはなくなったわけだな。

ウワサによると、ブラジル人は2枠で、一つは空けておくっていうのが
既定路線だったと思うんだが、それが急に変わったんだろうか。
950U-名無しさん:03/01/14 15:04 ID:1T0vHkec
スマンがクラウがCBできるなんて誰が言ったんだ?
彼はHPのアドレスに「クラウデシール・ボランチ.com.br」と付けるほどの選手、
見ても無いのに始めからCBやらせるつもりで獲得なんて無いだろ。
951 :03/01/14 15:15 ID:tleASXei
鹿島アントラーズpart113
◎熊谷と本山はリーグ開幕頃復帰予定です。
◎羽田はブラジルでの手術が成功しました。
◎深井と中島の加入が決定しました。
◎クラウなんとかとフェルナンドが加入するかもしれません。
★sage進行推奨
前スレ
鹿島アントラーズpart112
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041930436/

オフィシャルサイト
http://www.so-net.ne.jp/antlers/index.htmlOpen
鹿アンテナ
http://a.hatena.ne.jp/antlers/Open

過去ログ・選手スレ一括リンク
http://antk.s2.xrea.com
http://antlers.fc2web.com/
実況スレ
鹿島アントラーズ実況スレPart27
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=Live&key=1040815702
鹿島アントラーズ実況スレ@避難所
http://server2046.virtualave.net/zigzo-ht/test/read.cgi?bbs=Live3&key=028718997
避難所
鹿島アントラーズ[避難所] Part1
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=3247&KEY=1042141328&LAST=50
スルーは>>2-10ぐらい
テンプレです、改良よろしく。>>950よろしくお願いします。



952 :03/01/14 15:16 ID:dli+YZJB
いや、スマンが、クラウはCBもできるという「夢」を見させておいてくれ。
>>怪我が多いのは致命的
これはまさしく、金古と羽田のことじゃないか。
953U-名無しさん:03/01/14 15:17 ID:IUotwCtH
しかし、みんなの脳内が色々で笑えるな(w
954 :03/01/14 15:24 ID:D8K9DEkC
>>952
本山にも言えることだがな。
955名無しさん:03/01/14 15:24 ID:5gCHngig
何人ぐらいこのプチ祭りに参加してると思う??
かなり腹話や煽り入ってるみたいだけど
956 :03/01/14 15:31 ID:+KTLaCxN
957 :03/01/14 15:34 ID:tTiHJc2K




























.
958:03/01/14 15:42 ID:4z+wPJET


























.
959U-名無しさん:03/01/14 15:57 ID:HFKN4BoX
>>938
CB 秋田、本職SB、怪我持ち、再起不能

ここだけ異常に選手層薄いぞゴルァー!
960 :03/01/14 15:59 ID:0sN0GJOo
>>959
再起不能って言うな( ´Д⊂ヽ
まだ・・・まだ・・・可能性は・・・
961U-名無しさん :03/01/14 15:59 ID:svSkpMbM
>>959
ヽ(`Д´)ノ
962U-名無しさん:03/01/14 16:00 ID:IUotwCtH
本山関係で荒れると必ず空白荒らしが出るな(w

メイアというのは中盤っていう意味。
メイアの中にボランチも含まれる

そんでさ、
ジョルジーニョはブラジルではラテラル(サイドバック)だけど
鹿島ではボランチやってただろ?
フェルナンド獲るとしたらボランチで、
本山や小笠原が怪我した時はアウグのように前で使う。
それしか考えられない。
963U-名無しさん:03/01/14 16:02 ID:1T0vHkec
ブラジルのサイトではメイアとボランチは分けられて紹介されてるぞ。
フェルナンドはメイア。
964 :03/01/14 16:03 ID:E/eKz6eI
      \∧_ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦いくぞごるぁぁぁぁぁぁ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
965 :03/01/14 16:04 ID:+KTLaCxN
966U-名無しさん:03/01/14 16:05 ID:IUotwCtH
>>963
ヴィトーリアのサイトではメイアでひとくくりにされてるよ
967 :03/01/14 16:05 ID:JtDnZLIm
誰か次スレ頼みます・・・
968 :03/01/14 16:07 ID:PT4Oh1no
次スレたったみたい

鹿島アントラーズpart113
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042527928/
969トニーニョ・セレーゾ:03/01/14 16:07 ID:KVukZugJ
970 :03/01/14 16:08 ID:FWfrBRnW
フェルナンドはボランチ、フェルナンドはボランチって本山オタ必死すぎ(w
もしフェルナンドがボランチでなかったときの、ここの荒れようが怖いわ・・・
971U-名無しさん:03/01/14 16:13 ID:IUotwCtH
>>970
てゆーか、フロントがボランチ獲らずにOMF目当てで獲るとは思えない。
本山どうこうは関係なく。
つーか、選手紹介の文が本当ならむしろ小笠原とプレースタイルかぶる。
972U-名無しさん:03/01/14 16:13 ID:u/hfN2IE
ゲトズザーズレた…。鬱死。
973名無しさん:03/01/14 16:18 ID:5gCHngig
>>971
おまえさんのゲトズサーも必死すぎ
974 :03/01/14 16:19 ID:jGPZIt3X
確かに、ボランチ獲らずにOMFってのは考えづらいんだよなぁ・・
クラウも決まっててクラウがボランチ?

でも、それだとCBは・・・
975U-名無しさん:03/01/14 16:22 ID:IUotwCtH
>>973
スルーAAもう貼らないことにしたんだっけ?
だったら邪魔してスマソ。
976 :03/01/14 16:23 ID:0sN0GJOo
クラウとの交渉が難航してたらしいから
やはり彼を諦めてフェルナンドゲト-、と考えるのが自然かも
(現時点では)

CBは現行メンバーと心中ですか
977 :03/01/14 16:24 ID:cUybjyPo
んじゃ、しょうがないから、きょうから、タコと青木をCBにカウントするか。
それとも、相馬先生?
池内との力関係はどんなもんだろう?
978 :03/01/14 16:25 ID:itBILhPE
みんなもうキンコには期待していないの?
979U-名無しさん:03/01/14 16:26 ID:IUotwCtH
>>976
クラウデシールが気になってるから,
ずっとブラジルのサイトチェックしてるんだけど
「難航してる」という情報のあとの続報がないんだよね・・・

しかしカンペオの3人の合成画像ワロタ・・・
980 :03/01/14 16:30 ID:0sN0GJOo
やっぱフェルは2列目だとさ
どーよこれ。
981名無しさん:03/01/14 16:30 ID:5gCHngig
>>975

>>970のゲトズサーが必死すぎの間違いだった。
だって野沢が必死に10番とってるんだもん
982U-名無しさん:03/01/14 16:34 ID:IUotwCtH
>>980
962にも書いたけど、
>フェルナンド獲るとしたらボランチで、
>本山や小笠原が怪我した時はアウグのように前で使う。
こういう使い方になるんじゃないかな。
つまり中盤どこでもやれと。

182cmで24歳。若いのとサイズはいいね。
3000万くらいっていうレンタル料もまあまあ。(もう決定として)
983 :03/01/14 16:34 ID:cSx0k+hB
982かな?
984 :03/01/14 16:36 ID:0sN0GJOo
>>982
そっか。
でももうクラウデシールが来るもんだと思ってたから
ちょっと寂しいよな。
身体もでかかったし(189cmだっけ)期待も大きかったぞ。
985 :03/01/14 16:37 ID:apPbsJjF
フェル、180センチあるなら、ボランチどころか、
鹿島じゃCBでも問題ナシ!
986 :03/01/14 16:38 ID:jGPZIt3X
鹿島アントラーズ 宮崎キャンプのご案内

1. 期 間:2003年1月28日(火)〜 2003年2月8日(土)

2. 場 所:宮崎県総合運動公園陸上競技場 

3. 参加者:スタッフ及び選手

4. スケジュール:

1/28(火)  9:00 練 習(クラブハウスにて)
           午後 宮崎へ移動

1/29(水)  9:00 練 習   15:30 練 習
     1/30(木)  9:00 練 習   15:30 練 習
     1/31(金)  9:00 練 習   15:30 練 習
2/1 (土)  9:00 練 習   15:30 練 習
2/2 (日)  9:00 練 習   15:30 練 習
2/3 (月) 9:00 練 習   15:30 練 習
2/4 (火) 9:00 練 習   15:30 練 習
2/5 (水) 9:00 練 習   15:30 練 習(プール/見学不可)
2/6 (木) 9:00 練 習   15:30 練 習
2/7 (金) オフ       15:30 練 習
2/8 (土) 9:00 練習試合 vs.ホンダロック(九州リーグ)
           午後 移動


原則として雨天でも上記スケジュールで練習を行います。
987 :03/01/14 16:43 ID:0/t7+6GE
クラウデシールこなくなったの?
988 :03/01/14 16:48 ID:X90cK4dA
>>982
わざわざ2列目の選手をボランチでとるかな普通?
それなら、はじめから素直にボランチの選手を取れば良いと思うのだが
何でそんなややこしいことするんだろ
989U-名無しさん:03/01/14 16:52 ID:Q4iDLQxH
>>988
新スレにぽじてぃぶな新フォメを書いてみた
990 :03/01/14 16:53 ID:WVL4Sd/G
普通にセンターバック取る事しないよなあ・・・
ファビアーノもボランチやった時があるし。
991 :03/01/14 16:54 ID:+KTLaCxN
992 :03/01/14 16:54 ID:arOk5JHO
1000
993 :03/01/14 16:55 ID:arOk5JHO
1 0 0 0
994 :03/01/14 16:55 ID:arOk5JHO
1 0 0 0
995U-名無しさん:03/01/14 16:55 ID:IUotwCtH
>>988
自分も本当はクラウデシールがいい
そんでもってOMF獲るならロド(略
996 :03/01/14 16:55 ID:arOk5JHO
1000ゲット!!!!!!
997 :03/01/14 16:55 ID:arOk5JHO
1000キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
998U-名無しさん:03/01/14 16:56 ID:Q4iDLQxH
1000
9991000:03/01/14 16:56 ID:+KTLaCxN
俺が子供の時なら、きっと泣いてしまう、でかいチョッパー
http://homepage2.nifty.com/motomi-w/monooki/hakuran/kaigot.jpg
1000U-名無しさん :03/01/14 16:56 ID:svSkpMbM
ヾ(゚◇゚)ノ<1000ガァガァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。