【国立】 市立船橋優勝への道 【間近】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴィヴァイオ
美しいまでのパーフェクトディフェンス、そして決定力の
ある攻撃陣を擁し近年最強の呼び声も高い今年の市船。
国見を倒すのは市船だー!
2 :03/01/03 10:25 ID:5UJD/CUH
阿部「桐蔭がいただきます」
3キャサリン:03/01/03 10:25 ID:RhVA1loG
当たり前だろ
4ヴィヴァイオ:03/01/03 10:26 ID:8VCBbY/+
一回戦:6-1一条(奈良)
二回戦:2-0那覇西(沖縄)
三回戦:  盛岡商(岩手)
5U-名無しさん:03/01/03 10:29 ID:1ctWSdUz
>>1からグソマの香り
6U-名無しさん:03/01/03 10:49 ID:pruNqy5w
オオクヴォ!
7 :03/01/03 13:21 ID:iKyClwv5
市船キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
8 :03/01/03 13:26 ID:87sxPBfb
くじ運が良いのもトーナメントを勝ち抜く上では重要な要素
9キャサリン:03/01/03 14:19 ID:QJDARI5N
国見は、いつもクジ運最強
鮒もそろそろ手ごたえの
ある相手と当たりたいもんだ
10 :03/01/03 14:20 ID:MhQUTAu8
次は野洲に負けるよ
11さぶ北島:03/01/03 14:24 ID:QJDARI5N
負けるといいけど、無理ぽ
12 :03/01/03 14:53 ID:Uw0MUPaa
手応えのない相手ばかりでつまらん。3試合とも前半だけで試合が決まって
後半は流してるだけだし。次が鹿実なら面白くなったかもしれないけど
こりゃ国立行くまでは無風だな。
13U-名無しさん:03/01/03 16:26 ID:f0C4feW1
国立でどういう戦いをするかだな
14:03/01/03 16:29 ID:daFjRaqx
カレン・ロバートってモテるだろうな。
男から見ても格好ええわ。
15ひろし五木:03/01/03 23:05 ID:xlYwGDXY
福岡東=那覇西らしいから
準決勝も楽勝の可能性あり
16:03/01/03 23:06 ID:nSjqwPAt
俺に無断でスレ立てるな!
17 :03/01/03 23:06 ID:FwQOXtTs
カレン・ロバート背高いしな!
周りのやつはださく見えるな・・・
18 :03/01/03 23:08 ID:8N0VvX9F
今年は思った以上に攻撃陣がしっかりしてる。
ただ、ディフェンスは去年よりもちょっといい程度じゃない?
19 :03/01/03 23:22 ID:r6jvnx9a
野州は、ナメない方がいいかも。
20U-名無しさん:03/01/03 23:39 ID:1UGiD0gK
今日北嶋観に来てたね。嫁と一緒に
21U-名無しさん:03/01/03 23:44 ID:0UcDK12C
高橋って選手は凄い選手なの?
前にユーススレとか新人スレでかなり騒がれてたんだけど
22U-名無しさん:03/01/04 12:58 ID:WRKoqn5y
★柏・北島は後輩に舌を巻く

 市立船橋OBで元日本代表の柏FW北島秀朗が後輩のプレーを観戦した。
 94、96年度と2度の全国制覇を経験した北島だが、今回のチームの完成度に舌を巻いた。
 「高校生離れしている。FW2人(原、カレン)のコンビとか参考になることも多い。カレンはスピードもありますね」。
 大会前に行った練習試合で柏が完敗。「ボクらが負けるわけです」と後輩の圧勝劇に目を細めていた。
23スレ伸びんな:03/01/04 19:50 ID:UgvPN8br
大会前に行った練習試合で柏が完敗。「ボクらが負けるわけです」
  →・・・そんなんでいいのか?>>柏
24 :03/01/04 20:15 ID:lBIUEH8q
>>23
プロとしてのプライドは無いのかと小一時間(ry
25 :03/01/04 21:17 ID:ygdVSmQS
北嶋さん・・・・・・
26           :03/01/04 22:23 ID:O6jIp9MO
北嶋っておもろい香具師だな
2700:03/01/04 23:06 ID:SWWE33vz
布先生は今年度限りで市船辞めるんだってね。
今後はもっと広い見地に立って
育成や普及に携わるそうだよ。
28U-名無しさん :03/01/04 23:06 ID:jN+qnznF
昨年度は同じ時期の練習試合で3冠鹿島も負かしているからな。
だから北嶋も正直にそう言えるのだろう。
29:03/01/04 23:19 ID:UNjXgJqX
千葉のアズーリ、蒼の王者市立船橋が再び高校サッカー界の頂点に君臨。サイコー!!
30 :03/01/04 23:25 ID:wV3vwdyd
>美しいまでのパーフェクトディフェンス、そして決定力のある攻撃陣を擁し近年最強の呼び声も高い今年の市船

近年最強なんて誰が言ったんだ?漏れは初めて聞いたが・・・
31 :03/01/04 23:32 ID:67JaUB1j
つまらないサッカー
32U-名無しさん:03/01/04 23:39 ID:2Xe6fjhR
石川が期待以上に活躍してるのが嬉しい誤算だった
33@:03/01/05 00:03 ID:R7fpkpk1
>31
それは国見だろ。市船のサッカーみたことあるのか?帝京なんかよりは面白いぞ。s
34 :03/01/05 09:07 ID:pWS0rfC1
>>33
1〜3回戦とも後半グダグダで私はつまらないと思いました
35U-名無しさん:03/01/05 13:29 ID:SaRfsuyP
後半グダグダ?80分攻め続けてればグダグダじゃないのか?
あのディフェンスが市船の魅力なんだけどな
36 :03/01/05 14:55 ID:yfNpF6wT
>>35
80分じゃなくて40分の間違いだろ。
那覇西戦なんて後半シュート4本しかなかったしな(内2本はFK)
37U-名無しさん:03/01/05 15:57 ID:iirTHnKD
age
38 :03/01/05 15:59 ID:RlIhHYtD
決勝で国見と。
意外ともろそうな気がする・・
39U-名無しさん:03/01/05 16:01 ID:MD8gKxnn
劇的な試合終了直前の決勝弾ですた。
今大会、間違いなく市船にいい風が吹いている。
4度目の優勝がハッキリ見えた!
40 :03/01/05 16:02 ID:rAu0VtNc
え、何?
千葉負けたの?
41]:03/01/05 16:36 ID:FKFZWtPS
^
42 :03/01/05 16:44 ID:OOkNcPvR
今日得点入れた鈴木って何年生なの?
43U-名無しさん:03/01/05 17:01 ID:MD8gKxnn
鈴木は2年。
残り時間1分でどえらい仕事したな。
PKになったらまず市船は負けるからw
44 :03/01/05 17:35 ID:pWuy3j/P
初出場校相手にしょぼ。
組み合わせが良かっただけだということが明らかになったね。


45 :03/01/05 20:44 ID:H9pr/wV8
>>44
野洲も前商が相手だったら楽勝だったろうにねw
46   :03/01/05 21:52 ID:/OMgAQ93
大久保って結構 FWやるの?誰か教えて!
47 :03/01/06 01:06 ID:DuWy/pxw
>>46
練習試合でたまーにやった程度。
公式戦ではこれが初めて。
      
彼はもともと中学時代はMF、FWをやってた攻撃型の選手で得点力ある。
48 :03/01/06 01:18 ID:zszflR2v
45=グソマを煽る千葉人を演じるグソマ
49たかし:03/01/06 16:31 ID:zpMKIVLb
『蒼い壁』っていいフレーズだよな
50 :03/01/06 19:51 ID:3/xUKWyx
可憐・ロバートがカッコいいと思う香具師の数→28人(50人中)

微妙だ(w
51_:03/01/06 19:56 ID:UGW7NJov
決勝まで行けるつもりでいやがる(w
52てぃばけんむぃん:03/01/06 20:02 ID:5c8/CU77
昨日の試合のアナと解説はノスのことばかり褒め称えていて、少しむかっとしたなぁ

ノスはたしかによく頑張ったとは思うけど、
アナウンサーの発言から「一ふな負けろ!」オーラが漂っていた。

守ってタテパス、守ってタテパスばっかだったのにクリエイティブだのなんだの・・・
アレノどこがクリエイティブだったんですか?
53 :03/01/06 20:57 ID:rsQlla4b
松波のいた帝京に逆転負けして以来、80分で負けたことってありましたっけ?
54 :03/01/06 21:19 ID:DuWy/pxw
>>53
無いね。
あれから7回選手権に出場して3回優勝してるけど、消えた4回はいずれもPK敗退。
ここ10年くらいはインターハイや全日本ユースでも、PK以外での敗退は記憶に無いな。
55U-名無しさん:03/01/06 21:41 ID:L6IBSkwY
青木はどうなん?
56U-名無しさん:03/01/06 21:55 ID:XZezP6Y6
>>55
素材はいいのかもしれないが名前が悪い。
57:03/01/07 16:04 ID:iNm3nAo9
大久保大久保大久保〜
58 :03/01/07 16:06 ID:hY08z2S/
千葉は国見に4−0で勝ってるからな
相手をなめてかかるのが怖いよ
59 :03/01/07 16:15 ID:pXlpRiek
国見の方がスタミナがあるからな。
高校サッカーレベルでは走れる方が勝つ可能性が高い。
60 :03/01/07 16:17 ID:rX4vEYhk
平山は抑えられんよ
61 :03/01/07 16:19 ID:2/YA16QN
全日本ユースで国見にまるで歯が立たなかったからな。
62 :03/01/07 16:19 ID:vIJJ+D0H
今日の市船は何気に動きが鈍かったような

次は約一週間あるから休養は充分だろうけど
63 :03/01/07 16:20 ID:ZMYABUdL
>>61
PKでかろうじて勝ったんだろw

歯が立たないってのは 千葉4−0国見 こういう事を言うんだよw
64 :03/01/07 16:20 ID:RPa87JeZ
国見に勝ってくれよ
65 :03/01/07 16:21 ID:BpJbYKd9
まぁ無意味な千葉煽りは無視していきましょー。
66U-名無しさん:03/01/07 16:22 ID:akgrdUcV
千葉は上手い奴がいろんな高校に散らばりすぎなんだよ
静岡もそうだけど。
67U-名無しさん:03/01/07 16:24 ID:wZj+Yxh+
今日の青木はどうやった?ポストツネになるかな?
68 :03/01/07 16:27 ID:jx+Za5vS
>>63
結果はそうなんだけど、ヘディングで全然競り勝てないのにクロスばっか
ほうり込んでたんだよな。
PKでなんとか追い付いたんだけど。
69 :03/01/07 16:29 ID:S/yWRoLH
ところで市船歴代最強チームはいつのチーム?
初優勝の94年?
北嶋がいた96年?
無失点優勝の99年?

それ以外にもありそうだが

お前ら、どこだと思う?
70 :03/01/07 16:31 ID:RPa87JeZ
ババンギタがいた04年かな
71ツール・ド・名無しさん:03/01/07 16:32 ID:oTbp6LQ1
>>66
そう、千葉は強豪校が多すぎるから戦力ばらけるのが痛い。
もっとこじんまりとした県で国見みたいに九州の有力選手が集まる高校だったなら3連覇どころじゃ収まらないだろうな。

布監督の名言

「選手権を制するよりも、県予選を制する方が難しい」
72 :03/01/07 16:32 ID:BpJbYKd9
>>69
個人的には94年、95年のが強かったとおもう。
95年はPK負けしちゃったけど、式田やジョウジョウ達がすごく良かった。
森崎よ・・・。
73 :03/01/07 16:32 ID:hY08z2S/
>>69
全国比で99年でしょ
他県を圧倒してた
74 :03/01/07 16:32 ID:ywnRBSRh
川口が居た頃の清商
75 :03/01/07 16:32 ID:7sv6pNdN
大久保は選手権出場選手の中ではトップクラスだな。広島でもがんがれ。
J2だから1年目から出場機会あるかもしれんぞ。
76 :03/01/07 16:36 ID:ynr6xWkg
布の名言って
静岡のパクリじゃないかよ
イタタタタ
77 :03/01/07 16:36 ID:S/yWRoLH
99年のチームは完成度高かったし、市船らしいチームだったと思う
78 :03/01/07 16:38 ID:LcYbSK+h
>>76
パクリでも言うだけの実績は残してる。
最近の静岡は全国で負けまくりなのに、強がりすぎ。
79:::03/01/07 16:39 ID:LbzQ49P0
でも千葉はサッカー強くなったけどそのかわり野球は本当に
弱くなったよなー春の選抜は何年も出てないし
夏も一回戦とかですぐ負けているような
身体能力がある子供はサッカーにいっているなだろうな
80 :03/01/07 16:44 ID:BpJbYKd9
>>79
そんな弱くはないだろ。野球も。
4年位前に準優勝してたし。
81宮本武蔵:03/01/07 17:13 ID:rKxCyud6
静岡に比べれば全然強いだろ千葉の方がW
82 :03/01/07 17:20 ID:aVCj+wIU
近年じゃ市船と同じ実績レベルなのは国見だけ。
帝京も東福岡もいまいちだし。
83たかし:03/01/07 17:34 ID:ZYhaG/oz
静岡?

プッ
84静岡人:03/01/07 17:43 ID:dFtl9VfR
A代表は静岡だろ
85たかし:03/01/07 18:11 ID:ZYhaG/oz
市船と練習試合して

9-0で負けたことがありますが何か?
86U-名無しさん:03/01/07 18:13 ID:7a6iLg+E
(・∀・)ニヤニヤ
87たかし:03/01/07 18:24 ID:lVsrvxK/
それでも「試合展開が悪い!」と怒られて
グランドを走らされていた市船の選手たち・・・・
88デーブ・スペクター:03/01/07 18:32 ID:7K+h5o+b
カレン・ロバートって名前は格好いいけど
顔はダニエル・カールだよね。
89   :03/01/07 18:35 ID:RKFKfC6l
市船の大久保ってハ虫類みたいな顔してんな。
ユース代表としてDF能力も高いばかりか、切り札として攻撃オプションに
されてるのは凄い。
90:03/01/07 18:36 ID:7UPYivZE
91八千代市民:03/01/07 18:50 ID:PjiymQ/Z
今年の市船は学館戦見た感じキツイと思った。一度も伝統校と当たってないのは、チョイ不安
だけど相変わらず守備は良い。
俺が初めて天台で見た高校サッカーが対国見で0−5かなんかで糞負けした試合だったから、絶対勝って欲しい。
千葉はユース年代なら静岡より強い。
92 :03/01/07 18:57 ID:S/yWRoLH
お前ら、市船の英雄北嶋秀朗が柏から戦力外通告受けたましたよ
93 :03/01/07 18:59 ID:grSRENDe
清水もよく拾ったな
94U-名無しさん:03/01/07 21:52 ID:FlckANLl
世の中の趨勢にオリジナリティと見識を持って対抗するその意気やよし。
といえども、世論には世論なりの真実があるはず。

国見の試合を見てると、ワクワクしないのは事実。

ボールがふらふらと宙に浮いてる時間が異常に長く、ぴょこぴょことヘディングの競り合いや
浮き球に対する体の入れ合いが繰り返される。少なくとも私はそういうのを見ていても楽しくはない。
国見の選手はグラウンダーの強いパスを蹴ることを禁じられているのだろうか?
ディフェンスラインへのバックパスとクロスのお膳立てのゆるいパスだけは「さすがの」国見も
グラウンダーのパスを使う事もあるのだが、そのパスは100%の確率でぽかーんとダイレクトキック
により宙を舞うハイパントに変貌する。
そして、また「ぴょこぴょこ」と「ぐいぐい」が繰り返されるのである。そしてその後には、「そっくり返って
陸上選手のように走り」、わかりきったタイミングでわかりきった場所にクロスを上げる選手の姿を必ず
発見するのだ。そして、同時にのそのそとゴールの斜め前の定位置に移動する電柱。
あとはサイコロ振るのと一緒。デジタルのパチンコで当たりを待っている感覚だ。その経過には誰も
興味はない。
対して、市立船橋のサッカーは幾何学的だ。走ることに変わりはないが、そのボールは基本的に平面
を予想できない軌道で移動する。選手の動きも自在だ。誰がどこから走りこむのか予測できない。

私は、サッカーを愛する一観戦者として市立船橋のサッカーを支持し、応援することを宣言する。
95 :03/01/08 00:30 ID:7LXEA3tq
>>94
パチパチパチ。
96  :03/01/08 01:17 ID:MoGbAWrY
カレン、原、石川は国見の徹底マークで動きを封じられ、大久保はディフェンスに
かかりっきりと思われ。
右サイド小川のクロスから 鈴木の飛び込み激しく希望!!小川の怪我心配!
97U-名無しさん:03/01/08 01:41 ID:ZTBunzwh
どうでもいいが、市船のタオルマフラーってカッコ悪いなぁ。
幅が広すぎるのと、裏が真っ白なのが萎える。

女の子も可愛い子いないね。みんな制服なのに、一人私服の外人が
いるのが気になった。
98U-名無しさん:03/01/08 01:42 ID:ZTBunzwh
>>91はバス板の住人
99U-名無しさん:03/01/08 01:46 ID:gma0Aql8
>>98
レスの意味がわからない
100U-名無しさん:03/01/08 02:07 ID:ZTBunzwh
101:03/01/08 03:18 ID:Fp8px/uR
gogogogogogogogogogogogogogoー!!ソーレソレソレ!!
gogogogogogogogogogogogogogoー!!ソーレソレソレ!!
市船〜!市船〜!市船〜!
102U-名無しさん:03/01/08 03:23 ID:I4M+GSrh
市船スレを立てるのは良いと思うけど、スレタイが痛い。
もし負けたら晒しage&煽り確定だし。

103 :03/01/08 03:42 ID:A8kkOjkW
>>102
そんなことすんのお前くらい。
104 :03/01/08 04:01 ID:TsJ0C0P3
市船はよほどPK戦を恐れてるのか、点が取れないとやたら焦ってる印象があるな。
昨日も赤尾とかいう市船の電柱を投入しようとしたりして・・・。
まさか決勝で国見の平山電柱のマークに赤尾電柱をぶつけるなんて暴挙には出ないだろうな・・・。
105 :03/01/08 04:20 ID:++oudayH
初めて勝たなきゃならないプレッシャーから開放されてのびのびとプレーする市船のサッカー
が楽しみだね。前半のいい時間帯にスパッと点を取れれば国見の単調な攻めをしのぎきるだけの
能力はあると思う。
106たかし:03/01/08 08:20 ID:bzvq3QM/
>>94
最高
107:03/01/08 08:44 ID:BSPOoWPz
トップ下の高橋にもう少しがんばってほしいわ。プレーが軽い気がする
108山崎渉:03/01/08 12:00 ID:3fhdGS1Y
(^^)
109v:03/01/08 12:15 ID:g1ydqxh3
v
110 :03/01/08 12:55 ID:mQg0MVc2
市船程度で単独スレ立てるなよ。
111なんか・・・:03/01/08 13:43 ID:d7KcIIKX
ホントに一鮒勝てる?大丈夫かー?頼むから勝ってね。
112U-名無しさん:03/01/08 13:46 ID:gmJQq5jj
定説ですが。。
>>110はグソマ
113DIME:03/01/08 14:21 ID:24W5e2GJ
高校サッカーのテーマ曲の名前を教えてください。
気になって気になって
114U-名無しさん:03/01/08 14:30 ID:Qd//zJzn
>>113
ふりむくな君は美しい
115  :03/01/08 17:57 ID:biXwGbHd
準決の時前半の前半はチアガールばっか見てました
「そ〜れ、それ、それ」とか言ってるの見て青春を感じまちた

決勝も頑張れ
116 :03/01/08 19:02 ID:oQkLYFmG
春の練習試合では3−1で国見に勝ってるんだな。
1年近くも前の話じゃあまり参考にはならんが、決して相性は悪くないと見た。
中盤を支配されて押し込まれる展開になるのはほぼ間違いない。
でも国見だって攻撃力の割には点数取ってるわけじゃないし、DFが頑張れば必ず勝機はある。
すべてはDF陣の頑張りと、ボランチの鈴木がどれだけ動けるかにかかってる。

とにかくがんがれ、市船。国見に3連覇なんてされたら高校サッカーは終わっちまう。
頼むから高校サッカーを救ってくれ!
117 :03/01/08 20:59 ID:urndjWyu
まあ、国見の方が勝つ確率的には高いだろうけど、国見と
いい勝負が出来る高校なんて市船くらいじゃないか。
去年やおととしよりはいいチームだから頑張って欲しい。
俺的には高橋がもっと機能しないとダメだと思う。
118    :03/01/08 21:30 ID:pnux2SJl
国見は桐蔭戦で阿部や松永にそうしたように、国見にとっての危険人物である
カレンと原の二人にはおそらくマンマークをつけてくるはず。
自由に動けない場面が多くなると思うので、高橋・石川あたりがどうスペース
を生かすか。ここら辺がカギ。あと大久保の使い方。
       
国見の例の中盤省略ドカーン攻撃に対しては、今まで国見とやったチームは
パワー、スピード負けしていたけど市船DF陣ならじゅうぶん対応可能だと思う。
      
どっちが先制点を取るかでほぼ勝負が決まりそう。
市船が先制して国見の焦りを誘い国見が前がかりになったところを得意の
カウンターで追加点、というのが理想だけど。
119 :03/01/08 21:34 ID:gaA4ePS6
地元という事で国見の応援をしている者ですが
このスレも大変興味深く見せてもらっております。

ところで決勝ではどっちがメインのユニフォームになるんでしょうか?
くだらない事だが気になります。
120U-名無しさん:03/01/08 21:43 ID:H6jYWtyU
>>119
市船が青で、国見は白黒
121119:03/01/08 21:45 ID:gaA4ePS6
>>120
そうですか。
ありがd
122 :03/01/09 01:35 ID:9DaNt9FN
市船がセットプレーで点取らないのって珍しいな
123\:03/01/09 01:36 ID:xMJn8fkQ
ソ〜レソレソレ!!
124おいおい:03/01/09 01:48 ID:CZH3ZEoL
2002駿台東大実戦模試理系上位280【都道府県別】
1.東京 68人→開成、筑駒、麻布、桜蔭、巣鴨、武蔵など
2.兵庫 42人→灘、甲陽、白陵など
3.愛知 19人→東海、岡崎、旭丘など
4.神奈川15人→栄光、聖光など
5.奈良 9人→東大寺、奈良学園
6.福岡 8人→久留米大附設、修猷館など
6.大阪 8人→四天王寺、北野、大阪星光など
6.愛媛 8人→愛光
9.京都 7人→洛南、洛星など
9.千葉 7人→県立千葉、東邦大東邦など
11.鹿児島5人→ラ・サール
11.長崎 5人→青雲
13.山梨 4人
13.茨城 4人
13.岐阜 4人
13.和歌山4人
17.岡山 3人
17.広島 3人



125おいおい:03/01/09 01:49 ID:CZH3ZEoL
市立船橋って千葉屈指の進学校なのに、
センター入試は大丈夫なの?
126\:03/01/09 01:52 ID:QFuaD8pf
原竜太のいた代は本当に強かったね。仲澤聡太の代の本当の実力って一体どれくらいだったのだろうか?
127「」:03/01/09 01:53 ID:QFuaD8pf
>125
ソレは県立船橋だぞ!!市船は馬鹿学校だぞ。偏差値50くらい
128 :03/01/09 01:55 ID:9DaNt9FN
>>125
いろんな意味でメチャメチャ・・・

東大実戦なんて市船の奴が受けてるわけねーしw
この試験の順位とセンター試験の点数なんて関係ねーしw

厨ですか?
129 :03/01/09 02:11 ID:dConaYp6
>>126
格下の引いて守ってくるチームには弱くて、同格か格上のチームには強かったと思う。
オッテンカップで優勝したり、練習試合でアントラーズに勝ったのに、選手権ではまったく
ノーマークだった明徳のキーパー以外全員自陣で守らせる作戦にまんまとしてやられた。
130 :03/01/09 02:11 ID:1JVmjlov
?
131市船:03/01/09 02:16 ID:hOySrOc/
>129
あのチームより格上っていたか?まあ、勝負強さはなかったが。
132 :03/01/09 02:16 ID:qXBlk8gL
市立船橋 県内スポーツNo,1
県立船橋 県内偏差値 No,3(公立だけね)
133 :03/01/09 02:24 ID:dConaYp6
>>131
格上とはアントラーズなど高校以外のチームの事を言ったつもりなんだが。

それから訂正
キーパー以外→キーパー含めて
134市船:03/01/09 02:26 ID:hOySrOc/
>133
了解
135 :03/01/09 02:31 ID:qXBlk8gL
無失点で優勝したときのスタメン
    
      原   長沼
    
     本橋    永井

      藤沼  秋田
   駒形        千坂
      羽田  中澤

        黒河

長沼彰太は法政のサッカー部でFWやってるよ、今3年だな。
136市船:03/01/09 02:34 ID:hOySrOc/
本橋どうしてる?湘南だっけか?永井は前に仲澤とキャンドゥーレイソルに出てたが・・・。
137 :03/01/09 02:35 ID:9DaNt9FN
大久保のファーへのセンタリングって、いっつも大きすぎて頭超えてないか?
あれを修正するだけでもかなり違うと思うんだけど。
138_:03/01/09 02:46 ID:nvqmMBTh
本橋は選手権でも激しく下手だったな。
上背とルックスがあってレフティーだから期待してたけど、下手糞こいつは2,3年
でJクビだなと思った。とにかく動かんし
長井はガリガリでこいつもダメだと。ロングパスはたまにイイのだしてたけど。
藤沼がいちばん印象に残ってるよ。
139 :03/01/09 02:52 ID:9DaNt9FN
>>138
本橋、2年のときは禿しく良かったぞ?ホントに観てたか?
140わけわかめ:03/01/09 03:01 ID:vs/xAJwk
なぜグソマは弱いくせに千葉に噛み付くのか?
141たかし:03/01/09 14:39 ID:fXzC4FCH
>>128
今じゃ普通化は偏差値60くらいあるし
東大合格者もいるよ。あんまりしったかしないほうがいいよ
>>135
本橋と永井の位置が逆ですよ
142たかし:03/01/09 14:41 ID:fXzC4FCH

      原   長沼
         本橋
     永井     秋田

        藤沼  
   駒形        千坂
      中澤  羽田

        黒河

こうだったぞ
143 :03/01/09 15:22 ID:mNsC1X6G
市船も国見も先制される試合なんか公式戦ではほとんど経験したことがないのでは?
だから先制点が重要な気がする。
144 :03/01/09 15:35 ID:A0Tk+k+k
>>143
っていうか、ユースの国見戦で市船は平山のヘッドで先制されて追いついてるんだが。
逆に千葉選抜は国見戦で先制点を奪いそのまま勝った。
145千葉人:03/01/09 15:56 ID:Te2HCtjz
国体のときの得点4のうち、大久保2、原1なんだよね。
DFの半数は、小宮山、大久保(青木はけがで欠場)だから、十分以上勝算があると思うけど
146 :03/01/09 17:45 ID:mfw27GwH
>>132
船橋落ちたね〜俺んときは偏差値東葛より高かったんだけど、学区変わったしね。
うちのクラスで一番できた香具師(偏差値71)のでも落ちたから、すげー難しいって
イメージがあったけど。スレ違いsage
147 :03/01/09 19:35 ID:r2l/hr/8
決勝が国見が相手で良かった。これで勝てば泊がつくというもの。
負ければこのスレは晒し確定ぽいが、それでも準優勝、勝てば神スレ。
148過去の全国大会での両校の対戦 :03/01/09 19:49 ID:GgJkhWW+
昭和61年度 選手権  【1回戦】  国見5−0市船
昭和62年度 インターハイ 【決勝戦】  市船1−0国見
平成13年度 インターハイ 【準々決勝】 市船1−0国見
平成14年度 全日本ユース 【1回戦】  国見1−1市船(PK3−1)
149Tomo:03/01/09 19:51 ID:CG2ozNYv

◇†◇ Tomo ◇†◇ ですぅ。

応援歌を作りました。これで優勝間違いなし!!!
T-SQUARE のTRUTH、、F1 で有名な曲をアレンジしてみましたぁ。

祈願優勝。  http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=10338

お暇な方は、是非とも聴いてやって下さい。m(__)m
150 :03/01/09 19:56 ID:PcQOr8Zp
市船の応援はオサレだな
151 :03/01/09 19:57 ID:eq23bDEd
今年の市船は、羽田がいたときの守備力と同等で攻撃力はそれ以上だ。
しかし、国見には勝てん。
攻守の切り替えの速さは、その辺のJ1より速い。
さすがの市船でも止めることは難しいのではないか。
152 :03/01/09 19:59 ID:qXBlk8gL
国見は凄いスタミナだよな・・・。
153 :03/01/09 20:00 ID:PcQOr8Zp
>>151
つか、千葉選抜に止められてるじゃん・・・・大げさな。
なんだかんだ言ったって予選では80分で点取れず、帝京、桐蔭に一点差勝ちだから、
十分高校生の範疇に止まってるチームだよ。
154ssssss:03/01/09 20:07 ID:qyi9d3gP
森崎 鈴木 北嶋がいた程の攻撃力はねーーーよーーーだなーー
155 :03/01/09 20:11 ID:eBBwubqD
森崎なつかしいけどすぐクビになっちゃったな。
156八千代市民:03/01/09 20:26 ID:cA5pbkhJ
高橋サッカーで、コーナーやセットプレーの時、サインプレーを初めて使ったのが市船だよね。
今では絶対見れないハンドスプリングスローを実践で使ったのも市船だ。
ガキの頃凄いカコイイと思った。
157 :03/01/10 01:44 ID:sIzeJkgT
ハンドスプリングスローってめちゃめちゃ飛ぶよな。
158国見スレより:03/01/10 11:35 ID:JQ9xoGx7
111 名前:  投稿日:03/01/10 08:31 ID:8nHmMz4q
市船は、守備が強くて展開がワイドで速いが、カウンターサッカーではない。
あくまで全員守備、全員攻撃が徹底されていると捉えるべき。イメージはオランダ。
一人一人が上手くて速い。囲い込みが組織的。
石川と小宮山が絡んだ左サイドの攻撃は鋭い。右サイドは大久保が一人でするすると抜け出して来る
と、分厚い攻めが展開される。トップ下の高橋直は体の入れ方が上手く、トリッキーなプレーが特徴だが、
フィジカルが弱点。逆にファウルの誘い方が上手いとも言える。
FWはカレンがここぞと言うときに見せるドリブルは多分誰も止められないが、サイドに追い込んで自分で
シュートを打たせなければ、市船の選手も大抵間に合ってないので問題なし。原の中央突破は国見なら
普通に防げる。コーナーキックの時には、青木、増嶋のCB陣も上がってくるが、ヘディングの正確性に欠ける。

国見はアイルランドみたいに言われてるが、ドイツに近い。
止める蹴るの質で相手をじわじわと劣勢に追い込む。寄せの早さで相手を自由にさせない。
しかし、サイドバックの一対一の弱さは致命的かもしれない。中央の園田もフィードに難あり。
しかしそれを補って余りあるのが柴崎と兵頭の質の高い動きとサイドのオートマチックな連動性。
平山は高さもそうだが、ヘディング自体が上手い。従って、市船としては、彼に楽にヘディングする機会を
少なくすることを考えるべき。つまり、青木、増嶋が常に彼に鈴をつけておくこと、サイドの戦いで押されない
ことが肝要。

展開は、中盤の出足という面でやや勝る国見が6:4で攻勢となるだろうか。しかし、市船もそうやすやすと
わかりきった攻めの基点は作らせないだろう。レベルの高い潰しあいの中から、個人能力で図抜けたカレン
の自在な動きが国見の弱点ともいえるDF陣を混乱させることが出来るか。国見の圧力に市船の中盤が耐え
切れるか、そこが勝負の分かれ目と見る。

159 :03/01/10 15:56 ID:IXr9pI91
森崎、リーマンになって営業やってるよ
160 :03/01/10 17:27 ID:iI/WroOv
森崎・・・。
おれが小学生の頃、ヤツが選手権で得点王になって、
当時はかなり憧れてたんだけどな。
161 :03/01/10 18:05 ID:bkDlYICr
森崎ってJの公式戦出てたっけ?(出てないような)
同期でクビにならず頑張ってるのは茶野だけか?
162 :03/01/10 18:50 ID:1FeAgkne
>161
鈴木和裕が京都でレギュラーとして出てますぜ。
163U-名無しさん:03/01/10 19:14 ID:dW8Vnr3n
>>161
天皇杯優勝してまんがな
164:03/01/10 21:34 ID:uOh9aRlP
>>161
たぶん1試合だけかもしれないけど出ているよ。
シーズンの最終戦かなんか。
試合後インタビューされて涙目で答えていた。
まさかあの試合を最後に解雇とは・・・
165_:03/01/10 22:05 ID:3KLF8n4k
普通に考えれば国見勝つでしょう
国見のサッカーもつまらんが
市船のサッカーもつまらん
166 :03/01/10 22:38 ID:HawRBRQA
どっちかを応援してみろ。そうすれば楽しいよ。
167 :03/01/10 23:21 ID:8TtD3Mv6
>>165
じゃあ観んとけば〜〜
168 :03/01/10 23:25 ID:ul0hDVMU
カレ〜〜〜〜〜〜〜ン♪ きゃぁぁぁぁぁぁあああああっ
169 :03/01/10 23:28 ID:W/Y7/EKe
高校サッカーに面白さを求めるのは酷なものかと。
170 :03/01/10 23:35 ID:8TtD3Mv6
>>169
じゃあ来るなっつーの
171U-名無しさん:03/01/11 04:35 ID:frbuFLRH
市船のチア&女子生徒に萌えろ
172U-名無しさん:03/01/11 16:18 ID:y4F7XoCc
age
173早く観たい!:03/01/11 18:20 ID:riiwlByp
俺は国見ファンだけど市船も好きだな。
どちらもここ十何年で急激に力をつけて、古豪のチームを
打ち破ってきた。
どちらのサッカーもつまらないと言われるけど、システムを
徹底して戦略的に戦ってるだけのこと。
決勝はどちらも今まで通りの戦い方で、最高の試合をして欲しいな。
174 :03/01/11 18:27 ID:Ha8VayyV
市船のサッカーは面白いけどなあ。多彩だから。
175 :03/01/11 18:45 ID:ijj2Y8AJ
    黒河 
大久保羽田 茶野 鈴木
    城定
  砂川   西
    中村
  野口  北島



176 :03/01/11 18:47 ID:ddSxY9of
>>174
禿同。
展開も大きいし、上手くはまれば最高に面白い攻撃を見せる時もある。
点が取れないと強引な中央突破にこだわったり、攻撃が単調になる事もあるが、
少なくとも目指すサッカーの方向性は間違ってないと思う。
放りこみ一辺倒の国見あたりと一緒にされたくないね。
177 :03/01/11 18:50 ID:XbpaAlHq
>>176
国見も市船と一緒にされたくないとか思ってそうだ。
178 :03/01/11 18:52 ID:ijj2Y8AJ
大久保大久保大久保ー 大久保大久保大久保ー 
大久保大久保大久保ー 大久保大久保大久保ー 
大久保大久保大久保ー 大久保大久保大久保ー 
大久保大久保大久保大久保ー
179oge:03/01/12 16:36 ID:C2HHm0WR
oge
180U-名無しさん :03/01/12 21:52 ID:Sjyg4/Nd
市船は基本はゾーンで、セットプレーのときだけ増島を平山につけさせるもよう
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/01/12/09.html
181U-名無しさん:03/01/12 23:20 ID:FC1Lm3XZ
突然お邪魔して恐縮ですが、千葉市蘇我に出来る新スタジアムの設計案に
関する署名活動を現在展開中で、期限がせまっております。
来場される全ての皆さんに関係してくる事案でもありますので、是非↓の
サイトに目を通していただき、ご協力を願います。
特に明日国立にいらっしゃる皆さん、現地での署名活動を行いますので
宜しくお願いします。

ttp://jefunitd.hp.infoseek.co.jp/top.html
(WEBでの署名サイトもリンクしてあります)

このような状況下ですので、マルチポスト状態をお許しください。
182 :03/01/13 08:55 ID:twW2wrRK
大久保が目立ってるけど青木のほうが凄いよね
183 :03/01/13 09:16 ID:wVzG/h78
http://www.ibjcafe.com/talk/soccer/index.htm
おまいら、カレンに投票すれ!
184八千代市民:03/01/13 14:04 ID:awmP1b2V
がんがれ後1勝
185U-名無しさん:03/01/13 14:06 ID:lEC2T48Z
首にはってるやつはなんでつか?
186 :03/01/13 14:32 ID:VypUajfh
>>185
アソシエーション
187 :03/01/13 15:24 ID:tvKTC+AH
市船キター!
188 :03/01/13 15:25 ID:tvKTC+AH
51986人
11年ぶり5万人の大台突破。
189 :03/01/13 15:48 ID:1/b6djbq
優勝した!
190生活指導教育委員会:03/01/13 15:49 ID:vu4Ju8NB
茶髪でパーマかけた高校生なんか優勝しても認めない!
なんだ
もっと高校生らしくしろ
監督!
生活指導もしっかりしろ!!!
191生活指導教育委員会:03/01/13 15:50 ID:vu4Ju8NB
茶髪でパーマかけた高校生なんか優勝しても認めない!
なんだ
もっと高校生らしくしろ
監督!
生活指導もしっかりしろ!!!
                             
192U-名無しさん:03/01/13 15:50 ID:sqfV2BBr
生活指導うるさい。いいかげん止めないと通報されるぞ。
193 :03/01/13 15:50 ID:8x8F5BAX
あんなすごいシュートウィイレでも打てネーよ(w
194  :03/01/13 15:51 ID:twW2wrRK
ラッキーシュート一本で優勝か
内容は完全におさえられてたのにな
市船らしいな 
195 :03/01/13 15:51 ID:tzRSWnLl
国見のほうが高校生らしくない
もう平成だよ
196生活指導教育委員会:03/01/13 15:52 ID:vu4Ju8NB
茶髪でパーマかけた高校生なんか優勝しても認めない!
なんだ
もっと高校生らしくしろ
監督!
生活指導もしっかりしろ!!!
将来の日本が心配だ!!!!
197 :03/01/13 15:52 ID:tvKTC+AH
国見プレッシャー、囲い込み早かったな。
確かに体力はすごかった国見。
198生活指導教育委員会:03/01/13 15:52 ID:vu4Ju8NB
茶髪でパーマかけた高校生なんか優勝しても認めない!
なんだ
もっと高校生らしくしろ
監督!
生活指導もしっかりしろ!!!
青少年にたいして悪影響!!!
悪影響!!
最低 船橋!!!
199 :03/01/13 15:52 ID:39+4cIoE
ぴっぷえれきばんサイキョ
200U-名無しさん:03/01/13 15:54 ID:iyoST1UA
市立船橋は全試合完封で優勝
これってかなり久しぶりじゃない?
201_:03/01/13 15:55 ID:6XkOtU76
あー、国見負けた。
ショックだ。
3連覇してほしかったよ。
市船おめでとう。
202生活指導教育委員会:03/01/13 15:55 ID:vu4Ju8NB
市フナってジャニーズ事務所??
203国見:03/01/13 15:55 ID:zkhtozSF
市船は挑戦者という立場にずっとたってたな。リードした後も。
正直、うるさいくらい映す大久保の面構え見ててちょっとまずいかな、
とは思った
204U-名無しさん:03/01/13 15:55 ID:lmtYO5DE
完封じゃねーよ
205U-名無しさん:03/01/13 15:55 ID:iyoST1UA
いや一回戦で一点とられたか・・
206 :03/01/13 15:56 ID:9aDidvHL
これから市船イレブンはやりまくりです!!!
207_:03/01/13 15:56 ID:6XkOtU76
市船のキーパー凄かったね。
208 :03/01/13 15:56 ID:s18Gl+yh
大久保の目にも涙
209_:03/01/13 15:57 ID:Lj4afzR/
原と国領ってどこに行くんだ?
進学?J?
210 :03/01/13 15:57 ID:gM57pW32
羽田の市船が無失点優勝してるだろ。
お前ちゃんと見てるのか?
211 :03/01/13 15:57 ID:EP/12LrU
あの首のところに貼ってあるゼニみたいなのは何ですか?
212_:03/01/13 15:57 ID:6XkOtU76
集中力を高めるものらしいです。
213 :03/01/13 15:58 ID:5q5RNiiA
船橋市民はマグレ>>>>努力という現実を知りました
214 :03/01/13 15:58 ID:DkEI1wIM
>>209
刑務所
215:03/01/13 15:58 ID:GkgkiMnj
前橋育英も貼っているよね
216生活指導教育委員会:03/01/13 15:58 ID:vu4Ju8NB
あれはコカイン
217 :03/01/13 15:58 ID:EP/12LrU
>>212
ありがとうございます
私もほしいです
218 :03/01/13 15:58 ID:K/geyPEY
219U-名無しさん:03/01/13 15:59 ID:0y1B3d/w
>>213
努力なくしてまぐれは生まれない
220 :03/01/13 16:00 ID:MICAhCIF
市船、電磁イオンパワーで国見を粉砕
221 :03/01/13 16:01 ID:zwlUyjQG
大久保はチョビ髭を剃りなさい
222:03/01/13 16:02 ID:wyeyyd+N
どっちもしょっぱかったな。
得点のシュートだけはファインゴールだったけど。

そういえば、まだちゃんとしたソースは無いけど
市船の布さんと陸上部の監督の移動は内定しているそうだ。
(実父が千葉の教育庁勤務なので間違いないと思う)
223:03/01/13 16:02 ID:k4Xwp1Il
どっちにせよ国見は糞なので嬉しいよう。・゚(ノд`)゚・。
224_:03/01/13 16:02 ID:6XkOtU76
は?どこに移動?
225 :03/01/13 16:03 ID:EP/12LrU
>>218
ありがとうございます
私も使ってみたいと思います
サッカー選手はあれが貼ってあった場所が痛くなるのでしょうか
226便乗犯:03/01/13 16:03 ID:JmdTFJHV
さて船橋にナンパしにいくか
227名無しさん:03/01/13 16:03 ID:dkMHirEz
布ちゃんは千葉ユナイテッドの監督になれ!
228県立船橋:03/01/13 16:04 ID:2W7suM1P
県船あっての市船ですが何か?
229 :03/01/13 16:04 ID:D0DDkwTM
>>222
移動の際はかなり前から本人に通知すると合意を取ってたみたいだが
230 :03/01/13 16:04 ID:MICAhCIF
ピップエレキバンと変わらんやん
231:03/01/13 16:05 ID:JC1S3Zgp
学力
県船>>市船
232 県民:03/01/13 16:06 ID:VEtFtaOk
おめおめいちふな!!
233 :03/01/13 16:06 ID:Mih/yp4Y
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
234おい:03/01/13 16:07 ID:RjOrXCFs
市船はスポーツ学校ですので
成績は一切無視です。

授業は体育が中心

偏差値って40代(?)だと思ったけど(俺千葉在住)

でも好きよ。市船。野球も強いしね


235 :03/01/13 16:07 ID:0R3//HZ2
県船はラグビー強くなかったっけ?
236:03/01/13 16:07 ID:GkgkiMnj
国見の監督は移動がないのに
なんで布が移動なんだ?
それを拒否してプロに行きそうだね
237 :03/01/13 16:07 ID:yRCLGmD4
来年、国見の選手があれ貼ってたら
笑えるな。
238 :03/01/13 16:08 ID:MICAhCIF
市船は静脈と動脈に張ってたんかい?
239おい:03/01/13 16:09 ID:RjOrXCFs
それにしてもテーマソングぜんぜんアワネーナ。
まじでもっと感動的な曲作れるやつに頼めよって感じ。

例えば・・・↓が言うようなやつとか
240_:03/01/13 16:11 ID:74u581zX
市船マンセー!!
スポーツしかやってネーんだから、優勝してくれないとな。

勉強は県船にまかせれや。
エガッタ、エガッタ。
241 :03/01/13 16:12 ID:0R3//HZ2
吉幾三
242おい2:03/01/13 16:14 ID:m1RvKZh6
気志團 one night curnival
243:03/01/13 16:15 ID:M8OyeVQ3
×移動
○異動
だよ。
244 :03/01/13 16:15 ID:lLPLISH1
>>241
二重にハズシテルネ
245 :03/01/13 16:16 ID:F4CcoCON
っつか、高校レベルならこんなもんだろ。
低レベル言うやつらは比べる土俵間違えてる。
まぁ、小川のシュートだけはすげーよ、正直。
奴は生涯最後のファインプレーを見せたわけだな。
246 :03/01/13 16:16 ID:MK1/PCuz
おめでとーーございます!!!!!!!!!!!!!
247  :03/01/13 16:17 ID:LcM2WTDl
原の姉ちゃんってなんのことなりか?
248U-名無しさん:03/01/13 16:25 ID:y2W+i3lc
市船の選手ってもてるんだろうな。
249 :03/01/13 16:27 ID:YV1Ti7ot
原のねーちゃんを陵辱したい
250U-名無しさん:03/01/13 16:28 ID:y2W+i3lc
市船の選手は童貞率ゼロ
251.:03/01/13 16:31 ID:JmdTFJHV
黒澤優とやりたい
252八千代市民:03/01/13 16:32 ID:awmP1b2V
決勝点のアレは事故だったな。自分が国見応援してたら、スゲー腹立ったと思う。
とにかくDF素晴らしかった。
優勝おめでとう。
253 :03/01/13 16:32 ID:YV1Ti7ot
>>251
まずはあのヘタレヴォーカルを惨殺する事から始めないと
254:03/01/13 16:33 ID:GkgkiMnj
国見のDFラインは崩せなかったよね
あれは事故みたいなもんだ
255a:03/01/13 16:33 ID:Sym/nHIq

   キョウモゲンキニ シィ〜シィ〜シィ〜♪
    ミンナナカヨク ハニャニャニャ〜ン♪
      ∧∧
      (*゚ー゚)
      と   つ
 ((( 〜(_つノ
      し'

                   
      ハニャ !!
      ∧∧ 
      (*゚ワ゚) 
      と   つ 
  .   〜(_つノ  
      し'   
256 :03/01/13 16:34 ID:VEtFtaOk
さて優勝してしまった訳だが
257:03/01/13 16:35 ID:M8OyeVQ3
>>253
ゴメソ、素で判らん(w
258a:03/01/13 16:35 ID:Sym/nHIq
      ダッコ♪
      ∧∧   
     (*^ー^)  .
    / つ つ   
  〜(  /    
    U゛U    

      ∧∧ 
     (*゚ 0゚) 
    / つ つ 
  〜(  / 
    U゛U
259U-名無しさん:03/01/13 16:35 ID:qH9j0LOx
今までシュートはずしまくって決勝まできたと思ったら
あんなシュートが入るなんてな。
260:03/01/13 16:36 ID:4lWNlTcy
ごーるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
261長崎人:03/01/13 16:36 ID:l4JbDAhi
>>252
国見ファンだけどあのシュートはすごかった。
ああいう運も重要。ってか、ディフェンスがすごかった。
来年リベンジするから大変な千葉予選勝ち上がってこいよ〜
262a:03/01/13 16:37 ID:Sym/nHIq
   ダッコシテクンナキャ ヤダー!!
    ダッコダッコダッコダッコダッコー!!
     。゚∧∧
    ゚。(*>O<)
    / つ つ
  〜(  /
    マツオカ
263   :03/01/13 16:37 ID:n+Hyz+NG
国見ファンなんて存在するんだな
アビスパでも応援しててください
264 :03/01/13 16:39 ID:J+AgirRa
国領君はカコイーね
265 :03/01/13 16:42 ID:czMiR1Xu
でもアホだ、こいつら・・・
266 :03/01/13 16:46 ID:+SIwNSp6
地元なので国見を応援してた者です。
このスレもずっとみていたので市船はディフェンスが良いとは
解っていたつもりだったが、正直想像以上でした。
今日の国見の攻撃陣では点が取れそうな気がしませんでした。完敗っすね。
267-:03/01/13 16:49 ID:jCYHH/r5
カレンが日本代表になったらファンすげーふえそう女も男も
268_:03/01/13 16:49 ID:rMitZO7d
>>209
原は駒大進学
269 :03/01/13 16:53 ID:StfqvVu2
邦美応援してたけど、原姉の美しさに免じて許す
270U-名無しさん:03/01/13 17:04 ID:vc9iwinA
271 :03/01/13 17:16 ID:lLPLISH1
スポーツ推薦ですか?
272  :03/01/13 17:17 ID:ODqu5ayp
ヌーノ監督は結局どうなるの?
273 :03/01/13 17:19 ID:lLPLISH1
キタジ見にきてねーのかよ
274小川シュート動画:03/01/13 17:20 ID:PpnOhZ8r
56 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:03/01/13 16:08 ID:wQ/0wHAp
小川シュート
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f12191.mpg
275デルモンテ:03/01/13 17:21 ID:f1tc6FmN
さすが布やねー。国見対策が完璧だった。
国見だって普通の高校生なんだから無敵じゃない。
ちゃんと考えて戦えば勝てるって証明されたね。
他の高校の監督とは雲泥の差やね。
国見負けて悔しいけど、率直におめでとうと言わせて貰うよ。
来年また対決見たいね。
276888888888:03/01/13 17:22 ID:ZFqbKpja
市船選手の進路ってわかります??
277 :03/01/13 17:23 ID:lLPLISH1
大久保って去年の岐阜の片桐になんか似てるなー
278 :03/01/13 17:51 ID:cmcU1UJ/
>>277
でも性格はちがうよなー
サッカーに集中するために田舎?の広島に行くみたいだし
279 :03/01/13 18:01 ID:Nhe2lx6b
ちょっと気になったのだが、布監督の引退を明言してるスポーツ記事って、これだけなのかな?
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200211/st2002111908.html
今年度初めから噂があったが、記事になったのはコレが初めてで、やっぱりそうなのか、と思った。
でもその後否定の記事も出た。結局どうなんだろう。
ttp://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/special/52ichifuna.htm
280_:03/01/13 18:18 ID:rMitZO7d
>>276
原→駒大
小宮山→順大
小川→明大
青木→G大阪
大久保→広島
281 :03/01/13 18:36 ID:XqVVcXQs
>>276
>>280
追加。
石川→国際武道大
282U-名無しさん:03/01/13 18:40 ID:rcV3wMAd
日テレ、来たーー
283 :03/01/13 18:41 ID:+oOpcJUT
おしゃれ度でもサッカーでも負けた国見は哀れだな。
284U-名無しさん :03/01/13 18:47 ID:hgXzV7cJ
市船のディフェンスは見事というしかない。
     
こうなると、初戦の一条戦で5−0とリードしたあと気の緩みから喫した
1失点が悔やまれる。あれが無ければ羽田、中澤で優勝したとき以来の
無失点優勝だったのに。
       
あのときのDF陣と同等のレベルの高さだったんじゃない?今大会のDF陣。
285_:03/01/13 18:48 ID:oZgiOU46
でも名古屋章でwらえる(・∀・)
286U-名無しさん:03/01/13 18:51 ID:rcV3wMAd
>>284
初優勝(鈴木和)したときも、全試合で1点だったような
287 :03/01/13 18:53 ID:MSc9URju
Jリーグのチームから、コーチ就任を打診されている。
「プロの選手にどれだけアプローチできるか。プロでも頂点を目指す力量があるのか。トライしたい気持ちはある」。
42歳。最終決断はまだだが、機が熟したと感じてはいる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/headlines/20030113-00000037-kyodo_sp-spo.html
288 :03/01/13 18:55 ID:WLg3ny78
>>286
そうだね、1回戦作陽に1点取られただけ。ちなみに北嶋の時は3失点。
289U−名無しさん:03/01/13 19:00 ID:tj1igHN7
布は浦和に逝くらしいな
290>>257:03/01/13 19:04 ID:zBjQogOA
>>253じゃないが、あの変な歌うたってたヴォーカルが、16歳の黒澤優に中田氏で出来ちゃったケコーン
291:03/01/13 19:09 ID:Si3or7Lb
16じゃなく19ね
292:03/01/13 19:45 ID:hS3uXmg9
野球の実力

市船 ≧ 県船

似たり寄ったり。
293 :03/01/13 19:48 ID:nqyq133h

大久保=プチ松田
294 :03/01/13 19:59 ID:9I47tKlZ
    ┌───┐
    │  国  │
    │  見  │
    |  高  |
    |  校  |
    │  之  │
    │  墓  │
  ┌┴───┴┐
  │          │
┌┴─────┴┐
│  平成十五年  │
│一月十三日永眠│
┴───────┴
295千葉県出身者:03/01/13 20:16 ID:u6D9heEt
市船の有望選手が毎年ジェフか柏に入団すればいつか優勝できるかな
296U-名無しさん:03/01/13 20:19 ID:mxpRC9WT
>>295
結構入団してるんだけどねー・・・。
というか、柏も市原もジュニアユースから優秀な選手がユースに昇格しないで、
高校のサッカー部に行くことに問題がある。
まあ、それだけ高校選手権というのに憧れているんだろうけど。
297千葉県出身者:03/01/13 20:29 ID:u6D9heEt
なるほど・・・レベルの高いユースに昇格しないことが問題なんですね
とにかくプロチームの優勝がみたいのでジェフも柏も選手の育成・補強
にもっと力をいれてほしい
298八千代市民:03/01/13 20:32 ID:JC1S3Zgp
かなり県内のJに選手送りこんだが、事ごとく潰されてた。
だから最近県外ばかりに行ってしまう。千葉のJ2チームは育成下手だ
高橋サッカーでは毎年千葉代表を応援するが、千葉のJは大嫌いだ


来年も国見と戦って良い試合が見たい。
299 :03/01/13 20:37 ID:D13F3l+2
ユース・高校でもそれれぞれメリット・デメリットがあるから能力のある連中ほど悩む。

ユース
・専門的な指導を受ける事が出来る
・あわよくば一気にトップ昇格の旨味もある
・ユース→トップの門は非常に狭い

高校
・高校選手権でJスカウトに最大限にアピール
・サッカーが駄目でも大学進学に軌道修正可能
・まず予選を勝ち抜かないとアピールも糞もない
・強豪ほど部員も多く、上下関係も厳しい→才能があっても埋もれる可能性大

他にもあるかな?
300:03/01/13 20:41 ID:Si3or7Lb
>>290
ありがトン。
301 :03/01/13 21:06 ID:zM1U2lcJ
>>299
今でてるナンバーみた?15歳の決断だっけか。あれよくかけてるな。
302U-名無しさん:03/01/13 22:00 ID:MKSsRO/n
布の顔は馬鹿島の本山を彷彿と指せて腹が立ってくる
303 :03/01/13 22:18 ID:FeG2MyM8
大久保はお塩系でもてそうだな。
鼻がでかくて眼が離れてるけど。
304  :03/01/13 22:28 ID:WVhr15gk
コミネ監督がどうにもカバに見えて・・・
305U-名無しさん:03/01/14 05:01 ID:ip0of9Hv
全ては二年前 連覇のかかった優勝候補筆頭市立船橋が予選免除の調整不足か
序盤にPK負けした。 そこから国見の連覇は始まった。
忘れ物を捜しに行き、また更に忘れた翌年を経て、足掛け3年目にようやく
忘れ物を取り戻した。来年、市立船橋が忘れ物をしなければ、大きな宝物(3連覇)
への挑戦権利を得る事になる。
306:03/01/14 06:04 ID:zQqpkhDw
市船の選手はJでたいして活躍できないんじゃないの?
307 :03/01/14 07:27 ID:5WKyH9nF
>>306
J見てない素人さんかな。
名古屋の原はラッキーボーイ的に去年の後半は特に大活躍だったし
市原の茶野はもう何年もチームに欠かせない重要な選手だし
磐田の西は言うまでもないだろうけど右サイドのアタッカーとしては国内トップクラスだよね。
FWもできるし攻撃に関しては問題ないんだけど磐田のシステムは3-5-2だから
ウイングバックは守備が重要な場面も多いので守備的にいくときに交代される場面もあるけど。
308U-名無しさん:03/01/14 08:30 ID:TCj5bFBN
>>298
お前、同じことを腫れる屋の掲示板に書き込んだ厨房だろ、ああ?
見当ハズレの事言ってるって気がついている?
309 :03/01/14 13:22 ID:pCU9nxNU
>>307
Jレベルの良い選手は多いよな。
A代表で活躍するような選手は出たことないけど。
310306:03/01/14 13:46 ID:42w/wfrg
むしろJの方しか知らんからそいつらが市船出身ってこと知らなかったw
代表にはいてなかったから、つーかそれぐらいなら国見とも変わらなくないんじゃないのか?
311 :03/01/14 14:19 ID:SsO3HoHo
A代表で活躍するかどうかなんて、高校関係ないんじゃねーの?
高卒間もなく代表レベルみたいな奴はもともと特別だろうし、高校出て数年経って代表入りする奴も
単にそいつ個人がプロの環境で成長しただけだろ。

大体、高校出て5年以内の若手でA代表に定着してる、現在の高校サッカー強豪校出身の奴って何人いるよw
そんなもん何の物差しにもならんよ。プロに入って、A契約までいけるかどうかくらいが高校の育成がうまく
いってるかどうかのものさしなんじゃねーかな。
312 :03/01/14 20:53 ID:hrqCUbhW
高橋直也はどこいくんだ?
313:03/01/14 20:57 ID:LTCl9AKf
<<312
たぶん帝京大です
314:03/01/14 21:04 ID:Sl8jaPzP
市川大介は高校在学中に日本代表候補に選ばれたよね、確か。
315 :03/01/14 21:16 ID:pCU9nxNU
>>311
高校年代でどういう指導を受けるかはその後の成長に意味を成さないということ?
316そんなに美人なの?:03/01/14 21:18 ID:ukG6B+IN
巷で話題の原のお姉さんの画像はどっかにありますか?
317八千代市民:03/01/14 21:21 ID:BltZW+Nn
>308 ハレる屋板の掲示板??が何の事か解らないけど、同じ事を思ってる奴が結構いるんじゃねーの?
318 :03/01/14 22:32 ID:x4BHWaqT
>>315
仮に小野と中田がたまたま同じ高校にいたらそこの指導方法は日本一かっていうとそんなことないでしょ。
サンプルが少なすぎだし、代表主力レベルまでいくと個人の先天的能力の部分がかなり大きいだろう。
やっぱJでプロとしてやっていける選手を量産してるところが「上で通用する選手を育てられる指導」をしてる
と言えると思うよ。
>>311と同じ事いってるな(藁
319 :03/01/15 08:09 ID:h1xD2m9E
>>307
>ウイングバックは守備が重要な場面も多いので守備的にいくときに交代される場面もあるけど。

・・・西は大抵点を取りに行くときに川口と交代させられるんだが・・・
320U-名無しさん:03/01/15 12:28 ID:ORFatRMj
>>319
それは川口という武器があるから、
前線を増やすためにどっかから減らさなくちゃいけないので
最もチームの中で影響のない奴をはじき出ているだけのこと(w
川口入れるからゴン外してもしょうがない。
321 :03/01/15 18:13 ID:fLtfW/I2
名古屋の中村も市船だよな。北嶋と同期だよねたしか。
右のMFとして出てたな。かなり上手かった。

そういや今日、船橋で優勝パレードしてたな。
人が凄かったぞ。
322 :03/01/15 18:24 ID:9tei8Rz/
>>321
船橋市民?
市船って地元で評判どうなの?
優勝の時ってそれなりに盛り上がったのか?
323321:03/01/15 18:43 ID:fLtfW/I2
>>322
船橋市民ではないよ。
今日のパレードを見る限りでは
結構市民からは好かれてる感じはするよ。
おばちゃん、おじちゃん達が結構集まってたよ。
もちろんミーハ−ギャルもね。
324 :03/01/15 20:05 ID:9tei8Rz/
>>323
サンクス。パレード見たかったな。スポーツニュースでも期待するかな。
325 :03/01/15 20:22 ID:dgUg8qFB
>>305
監督がいなくなるので来年から渋幕時代が始まります
326 :03/01/15 22:06 ID:hmE6F0WC
前、勉強でも県船に近づいてるって言ってたけどほんとっすか?
327千葉在住:03/01/15 22:28 ID:lvTj99y4
>>326

大きな間違いです
328千葉在住:03/01/15 22:29 ID:lvTj99y4
>>235

全然、強くないです
329_:03/01/16 01:51 ID:27zL7MsD
来年はことしのメンバーいるからある程度いける。(国立?)
問題は再来年以降ですね・・でも一時代を強烈なカラー(最強の守備)
で築けたので、市船は永久に不滅です!
330U-名無しさん:03/01/16 01:53 ID:eCGjr3Pb
どうだろうな、練習メニューはキャプテンが勝手にこなすから
問題は実際の試合での采配。
来年すら無理だと思うよ。
市船のサッカー部出身で教師してるやつ一人ぐらいいるだろ?
いないかなぁ。千葉大教育ぐらいいってるやついるだろ?
331 :03/01/16 02:32 ID:6QgIN63z
あの堅守は布の指導あってのもので、他の指導者が一朝一夕でマネできる
ものじゃないだろうな。
千葉の盟主の座は間違いなく替るだろうが、問題はその高校が市船同様の
好成績を全国大会でコンスタントにあげられるかだろう。
332:03/01/16 02:34 ID:BuGkrD1X
サカマガが良いこと言った。
333U-名無しさん:03/01/16 03:38 ID:lyvimgEv
GS市船サッカー部25人の選手が全校集会で優勝を報告、あらためて
賞状が草野校長から大久保主将に伝達された=船橋市立船橋高校第二体育館
http://www.chibanippo.co.jp/today's-news/chiiki/funa.jpg
334abo-n:03/01/16 03:53 ID:FJ4vHqyV
335殆どギャル:03/01/16 06:46 ID:sRdIppk5
336 :03/01/16 11:17 ID:TMrawNH/
>>335
買い物途中のおばちゃんとかも、いっぱいいたよ
337 :03/01/16 11:21 ID:lFCik2Pr
>>311
国見をたたいてたお仲間にも同じこと言ってやれ
338 :03/01/16 12:07 ID:gRa8K2p+
>>329
甘い。全国で優勝を経験し名門と呼ばれた学校も監督が代わってからは
衰退していった(例:四中工、清水東、東海大一、徳島市立、南宇和、帝京etc)
四中工は持ち直してきたが城が辞めてから3年はやう゛ぁかった。
あの帝京でさえも古沼が復帰しなかったら・・・。
339 :03/01/16 13:00 ID:aDq98Z5F
>>332
サカマガが何を?
340 :03/01/16 13:16 ID:aDq98Z5F
>>338
藤枝東も一時期やばかったな。
341U-名無しさん:03/01/16 13:20 ID:qUY+Wo50
>>336
それ行ったら巨人の優勝にも買い物途中のおばちゃんはいるだろw
342 :03/01/16 16:35 ID:aDq98Z5F
4921 返信 教えてほしい 純朴 2003/01/16 15:57

市立船橋高校
 入試規定によると、普通科は市内在住者、商業と体育科は千葉県在住者とある。
 他県在住者はどうやって受験するのだろうか?
住民票を移すのか?住んでいる実態がないのに住民票を移すのは犯罪なのでは?
 教育長裁定というのがあるらしいが、どんな内容なのだろう。”優秀”な子は特権が与えられるのだろうか?
 公立なのにそんな事ができるのだろうか?船橋市内、千葉県の中学生がかわいそうな気もする。知っている方教えてください。
 市立船橋高校といえば2000年度の入試で校長の不明朗な裁量で前市議会議長や市教育委員会幹部の子ども3人が合格となる問題が新聞報道された記憶がある。
343 :03/01/16 16:39 ID:AtlsVF+N
>>341
休日の銀座なんてもともと人多いしね。

つーか総集編やってくれないのかなぁ。
今年は初めから最後までしっかり見たから印象深い。
千葉テレビなんて見られねーしなぁ。
344U-名無しさん:03/01/16 17:02 ID:qUY+Wo50
千葉テレビのサイト行くとVTRあるよ、パレードの
345 :03/01/16 20:01 ID:WOE52gYe
>>342
こんなのひしゃくに貼ってもスルーされるだけよ。アンチ君。
サッカーのこと何も書いてないじゃん。受験相談なら予備校にでも
してくださいって感じかなw
346 :03/01/18 13:17 ID:RNwLKKYW
nuno
347 
gomes