高校サッカー情報スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
過去スレ
■高校サッカー情報スレ
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/988/988033493.html
■高校サッカー情報スレ 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1012522958/
■高校サッカー情報スレ 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1030466946/l50
■開幕近し高校サッカー選手権
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034673003/
■高校サッカー情報スレ 4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/
■高校サッカー情報スレ 5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037456052/
高校サッカー情報スレ6
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1038006991/

関連スレ
■高校サッカー実況スレ
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi?bbs=Live&key=1036902957
■高校サッカー選手権予想スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036440323/
とりあえずクラブユーススレッド Part6
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1038716424/

2 :02/12/31 16:01 ID:/exiDn+E
やっと立ったか
3 :02/12/31 16:01 ID:v4iEdEvr
高校選手権予想大会スレ(大会編)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041173800/
4   :02/12/31 16:02 ID:mNOc9XzK
佐野日大の監督は未だにプロミスの放火犯みたいな顔の人がやっているのかな?
5U−名無しさん:02/12/31 16:02 ID:czT92DBT
( ゚д゚)、ペッ
6 :02/12/31 16:02 ID:sDW86n4D
公式ページ
http://www.ntv.co.jp/soc81/
7 :02/12/31 16:03 ID:xWkJN3Jp
>>1
乙〜
8 :02/12/31 16:03 ID:YIYGHtOE
金光大阪って強いんっすか?
9名無しさん:02/12/31 16:03 ID:rrPGsB+5
おい!!!!!!!!
中京テレビ!!!
PKあと一人で終わるな!!!!!!!
10長崎人:02/12/31 16:03 ID:waV0SFtv
那覇西は大分であった九州ユース大会(国見、天皇杯出場の為不参加)で
大分、東福岡、鹿実、・・・を破り初優勝!(大会自体が初めてだが)
結構、強いYO!
漏れは当然、国見を応援する訳だが・・・
11U-名無しさん:02/12/31 16:03 ID:h3omxKdx
福島東勝ったぞーーーーー!!
12 :02/12/31 16:04 ID:FfUG+Oj1
阿部「次、静岡学園なんで・・・」
13名無しの女神 ◆pn5iN7960s :02/12/31 16:04 ID:uIbsWKve

結局、岡崎城西と広島皆実のPK戦はどうなったんだ?
14 :02/12/31 16:04 ID:sDW86n4D
実況スレより
●高校サッカー実況スレ3
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live/1041315736/

秋田商業 3-1 水島工
佐野日大 0-0 金光大阪 (前半終了)
福島東   2-2 大分 PK(5-4)
静岡学園 1-1 多々良 PK(2-3)
岡崎城西 1-1 広島皆実 PK(放送終了)
国士舘   0-3 那覇西 (前半終了)
山形中央 2-1 日生学園二
15U−名無しさん:02/12/31 16:05 ID:4h+SCmDv
サカダイの予想が改めてデタラメなのがわかった。
16帝京OBですが・・・:02/12/31 16:05 ID:G+aBcx/P
 今日の西が丘行かれた方、帝京の試合内容はどんな感じだったの
でしょうか?しかし、今日はPKでの決着が多いですね?
17 :02/12/31 16:06 ID:zD1iJhF9
大分×福島東2−2
PK 4−5 福島東勝ち
18初芝橋本の辻尾:02/12/31 16:06 ID:JpgFnbUk
辻尾について誰か情報くれ
19 :02/12/31 16:06 ID:S8HUtLMg
大分今年は弱いと思ってたけどやっぱり
20U-名無しさん:02/12/31 16:06 ID:Dnvf5wQk
「次、静岡学園なんで・・・」
「次、静岡学園なんで・・・」
「次、静岡学園なんで・・・」
「次、静岡学園なんで・・・」
「次、静岡学園なんで・・・」
「次、静岡学園なんで・・・」
21U-名無しさん:02/12/31 16:07 ID:KQYB0xsh
ページを表示できません
現在、多数の人が Web サイトにアクセスしています。

城西のホムペもこんな感じ
中京氏ね!!何を考えトンじゃい!!

22   :02/12/31 16:07 ID:mNOc9XzK
金光は挑戦学校ですか?
23 :02/12/31 16:07 ID:KGVCmLTt
福島東勝ったー
rふぉえあhげじょぱ:
24 :02/12/31 16:07 ID:loSf9mxJ
ABUTR晒しage
25U−名無しさん :02/12/31 16:07 ID:AnlU0lp2
福島東の19番ってヤクザ顔でちょっとびっくり
26・・:02/12/31 16:08 ID:38qzgR7q
天才ブラジル人DF率いる青森山田高校優勝!敵は3回戦で当たる国見だけ。
27 :02/12/31 16:08 ID:akIvhanu
今年の東北のチームは強いのか?
28U-名無しさん:02/12/31 16:09 ID:2s+4L8Lt
>>20
このセリフが出た瞬間にこうなる事が決まったんじゃないかとすら思う(w
ハライテー
29 :02/12/31 16:09 ID:sDW86n4D
30 :02/12/31 16:09 ID:YIYGHtOE
>>22

私立高校ってのはどこかしらの宗教が絡んでるよ
31_:02/12/31 16:09 ID:lbjWa4vV
>>16
おお、俺もOBっす。
西が丘行ってないけど。
毎回恒例の一回戦ヘロヘロゲームですた。
でも、中蛸の年とかでもPK勝ちあったし(あの年は結構強かった)
次の試合見てみないと何とも言いがたいなあ・・・
矢野隼人の年よりは強そうだけど?
32U−名無しさん:02/12/31 16:09 ID:AnlU0lp2
青森山田といえば、ジュニーニョを思い出す
33U−名無しさん:02/12/31 16:10 ID:4h+SCmDv
>>27
東北では無敗の仙台が負けた
34 :02/12/31 16:10 ID:S6YvBzUG
パウリスタ
35U-名無しさん:02/12/31 16:10 ID:DyUtT2/Y
サッカー王国埼玉復活の予感(・∀・)
36名無し:02/12/31 16:10 ID:K5OELIoK
福島東の184cmのU-15の代表候補に選ばれた選手って
凄いの?
37 :02/12/31 16:10 ID:VjL3yuPM
いまさらだが多々良ほど厳しい1,2回戦の相手を迎えるチームも珍しいだろうな・・・
38 :02/12/31 16:11 ID:GXV/1dqH
大沢のへぼさにがっかりした。
古沼監督も大沢含めてたいした選手がいないって言ってたけど
ほんとだったんだな・・・
39U-名無しさん:02/12/31 16:11 ID:h3omxKdx
福島東なかなかの好チーム
サイドとFWの連携イイ
スタミナがないのが気がかり
ブナン戦は失うものは無いからガツンとぶつかってほしい
40U-名無しさん:02/12/31 16:11 ID:vT/KjnGN
>>12>>20の発言はどこの高校の選手のものか教えてくれ
41 :02/12/31 16:11 ID:YIYGHtOE
>>35
埼工大深谷は負けますた
42 :02/12/31 16:11 ID:S8HUtLMg
>>33
所詮は寄せ集め
43 :02/12/31 16:12 ID:VjL3yuPM
>>40
阿部って文字が読めないのか?
44U-名無しさん:02/12/31 16:12 ID:fH6VOc9U
>>16
これだけPKが多いと、来年から全試合で
延長Vゴル導入を、マジで検討するのでは。
45 :02/12/31 16:13 ID:xJRbrjjw
岡崎城西 VS 広島皆実
0 前 半 1
1 後 半 0
4 PK 2
1 合 計 1
46 :02/12/31 16:13 ID:KN7dnVJr
岡崎城西どうなった?
47 :02/12/31 16:13 ID:W7g+NuXN
で、広島と愛知ってどっちが勝ったの?
48U−名無しさん:02/12/31 16:13 ID:AnlU0lp2
福島東は前半ゴール前での、ぶつかり合いが強かったね。

あ〜あ、大分応援してたのになぁ
2年前の1回戦、富山第一戦思い出した
49U-名無しさん:02/12/31 16:13 ID:vT/KjnGN
>>43
どこの阿部さんかってきいてるんだよ
50名無しの女神 ◆pn5iN7960s :02/12/31 16:14 ID:uIbsWKve
愛知の岡崎城西の勝ち
51 :02/12/31 16:14 ID:W7g+NuXN
>>45 サンクス
52U−名無しさん:02/12/31 16:14 ID:czT92DBT
今回も国見の圧勝の予感。。というか確定っぽい。もうやってるレベルが一つ違う
53 :02/12/31 16:14 ID:sDW86n4D
第一試合
青森山田 3-1 佐賀北
帝京 2-2 初芝橋本 PK(4-2)
武南 3-0 高松商
桐蔭 2-0 松山工
仙台育英 1-1 野洲 PK(1-4)
市船 6-1 一条
室蘭大谷 0-0 滝川二 PK(2-4)
地球環境 2-0 立正大淞南

第二試合
秋田商業 3-1 水島工
佐野日大 2-0 金光大阪
福島東   2-2 大分 PK(5-4)
静岡学園 1-1 多々良 PK(2-3)
岡崎城西 1-1 広島皆実 PK(4-2)
国士舘   3-6 那覇西
山形中央 2-1 日生学園二
54 :02/12/31 16:14 ID:KN7dnVJr
<<45
かぶった。ありがと。岡崎城西勝ったのね。
55   :02/12/31 16:14 ID:mNOc9XzK
佐野ワショーイ!
56U-名無しさん:02/12/31 16:15 ID:O5kyxpAz
>>27
そんなことないと思うがなぁ…いつも通りだよ。
山形中央が勝つとは思わなかったが…
57帝京OBですが・・・:02/12/31 16:15 ID:G+aBcx/P
>>31
 そうですかぁ〜・・・。毎年観戦してたんですが、
引っ越してしまって・・・(涙)しかも関東じゃないんで
試合も流れないという・・・。
 僕が高校3年時に四中工と同時優勝したんですが、その時が
一番強かったような・・・。
おっと、トピズレ失礼!
58 :02/12/31 16:15 ID:bE0KTEbg
>>39
そうかぁ。
福島東の放りこみサッカーがそんなにいいカ

とういうか、後半シュート1本はねーだろ。
59 :02/12/31 16:15 ID:Dnvf5wQk
正直、静岡の高校はこの先もうだめなような気がしてきた・・・
有力な選手がジュビロ・エスパルスユースに流れるのを止めてくれ
60長崎人:02/12/31 16:15 ID:waV0SFtv
>>44
PKはイヤだな〜、やめてホスィ
61 :02/12/31 16:15 ID:jSxo2ZzT
静学、桐蔭、前商、武南、国見か。
どこもたいしたことないね。
62_:02/12/31 16:15 ID:F+8xURvq
地球環境は3-1だよ
63 :02/12/31 16:16 ID:s8D6T33P
那覇西のメンバー見てると
島袋、新垣、上原のスピードメンバーに安室までいるな
64 :02/12/31 16:16 ID:J8nDRpNY

国士舘3-6 那覇西

なんじゃこりゃ・・(w
65 :02/12/31 16:16 ID:DzTz7uZU
>>22
俺の住んでるマンションのまん前に
金光教っていう宗教団体があって、
そこに、12人目のサポーターになろう!っていう
金光大阪のポスターが貼ってあったよ。
66125:02/12/31 16:16 ID:K5OELIoK
大分のサッカーは韓国のサッカーを見ているようだった。
67 :02/12/31 16:17 ID:sDW86n4D
>>53 訂正
第一試合
青森山田 3-2 佐賀北
帝京 2-2 初芝橋本 PK(4-2)
武南 3-0 高松商
桐蔭 2-0 松山工
仙台育英 1-1 野洲 PK(1-4)
市船 6-1 一条
室蘭大谷 0-0 滝川二 PK(2-4)
地球環境 3-1 立正大淞南

第二試合
秋田商業 3-1 水島工
佐野日大 2-0 金光大阪
福島東   2-2 大分 PK(5-4)
静岡学園 1-1 多々良 PK(2-3)
岡崎城西 1-1 広島皆実 PK(4-2)
国士舘   3-6 那覇西
山形中央 2-1 日生学園二
68U−名無しさん:02/12/31 16:18 ID:AnlU0lp2
>>49
桐蔭でしょ
69  :02/12/31 16:18 ID:qiT86bAg
確かに、初芝橋本の2年生FWの辻尾かなり良い素材だね。
あのでかさで足が速いのが良いね。
プロのスカウトの目にも留まったんじゃねえの?
70U-名無しさん:02/12/31 16:18 ID:h3omxKdx
>>58
違う
福島レベルでの話だ
あれは福島史上最強クラスのチーム(w
キーパーも安定してた
指導者のレベルもここ数年で劇的に上がったね
71U-名無しさん:02/12/31 16:18 ID:0sBRTlAY
>53 第一試合の最初のやつは

青森山田 3-2 佐賀北

が正しいようだな
72 :02/12/31 16:18 ID:sDW86n4D
>>64
ここが間違えてなければ・・・
http://www.ntv.co.jp/soc81/sokuho/01.html
73 :02/12/31 16:19 ID:+piUyq7V
東京の高校は駄目だな
優秀な人材はみんなFC東京に集まってしまう
74U−名無しさん:02/12/31 16:19 ID:AnlU0lp2
大分は監督が韓国人やけぇなぁ
てか、大分はいつも油断してやられる
大分人の特徴☆

自分もそう(笑)
75 :02/12/31 16:19 ID:bE0KTEbg
ボール支配率10%で勝利する福島東はあなどれない事実。
76 :02/12/31 16:19 ID:GDQjZ0or
大分って去年1年生ながらいい選手いて、尚且つ面白いサッカーしてたのに・・・
77_:02/12/31 16:19 ID:z0lp1zV7
>>56
山形中央 8番がはいったらなんかがらりと変わったね
なかなかイイ選手やたよ−8番

三重は四中工じゃなきゃだめだな。。。
78くえくえくえくえ:02/12/31 16:20 ID:ruOB2AHu
ちなみに仙台育英もコースによっては誰でも入れます。
79U−名無しさん:02/12/31 16:20 ID:AnlU0lp2
てか、大分のGK見てて不安やったわー
80長崎人:02/12/31 16:20 ID:waV0SFtv
>>66
監督が確か○○○じゃなかったかな・・・
81金光大阪:02/12/31 16:20 ID:G+aBcx/P
 って確か、”雨上がり決死隊”の宮迫さんの
母校だったような?
82 :02/12/31 16:21 ID:YIYGHtOE
宮迫は金光だったね
83U-名無しさん:02/12/31 16:21 ID:O5kyxpAz
>>78
特進以外は誰でも入れるよ(´ー`)
84U−名無しさん:02/12/31 16:22 ID:AnlU0lp2
81はお笑い好きやな!
85 :02/12/31 16:22 ID:KGVCmLTt
福島東はよくもまぁ、2点差を追い付いたと思う。
86 :02/12/31 16:22 ID:DzTz7uZU
>>75
たしか、ジュニアユースの代表候補くらいまで行った
選手がいなかったっけ?
87 :02/12/31 16:24 ID:bE0KTEbg
GKは福島東に軍配。確かに大分GKは見ててダメだとおもったな。
しかし、武南VS大分の対戦みてみたかったよ。
繋ぐサッカー同士の対戦、これ最高。
88U-名無しさん:02/12/31 16:25 ID:h3omxKdx
つうか福島は広いから選手が分散してしまう
福島東レベルの高校が10校近くあるのさ(これマジで)
89U−名無しさん:02/12/31 16:25 ID:AnlU0lp2
福島東のゴールは大分ファンからしては、ありえねぇだろ!
って感じです。福島東は頑張ったと思います。
ただ、大分は油断しすぎてました。
90 :02/12/31 16:26 ID:bE0KTEbg
おい、沖縄西は注目だぞ、マジ。

ダークホースま間違いない事実。
91:02/12/31 16:27 ID:Y+j1HAUa
多々良と桐蔭どちらが勝つと思いますか?
92・・:02/12/31 16:27 ID:38qzgR7q
基本的に私立は日本全国もしくは世界から寄せ集めているので強いのは分かるが
国見は県立でしょ?たしか。しかしなんで国見はあんなに強いんだろ。しかも
あの監督は普通に授業も教えている教師でもあるんだが中々異動にならないね。
93 :02/12/31 16:27 ID:sDW86n4D
1月2日1試合目

国見    (長崎)−丸岡(福井)
佐野日大(栃木)−帝京(東京A)
福島東   (福島)−武南(埼玉)
日章学園(宮崎)−前橋商(群馬)
鹿児島実(鹿児島)−鹿島(茨城)
市立船橋(千葉)−那覇西(沖縄)
星陵    (石川)−高知(高知)
地球環境(長野)−山形中央(山形)
94  :02/12/31 16:28 ID:qiT86bAg
>>86
萬代だろ、FWの。
DFにもナショナルトレセンの柳原っていう奴もいるな。
二人とも身体がでかいし、早生まれ(1986の)なので
密かに時期ユース代表候補として期待してたりする(w
95長崎人:02/12/31 16:29 ID:waV0SFtv
>>90
大分であった九州ユース大会で優勝したからね!東福岡、大分、鹿実がいた
のに・・・(国見は不参加だったけど)
96 :02/12/31 16:29 ID:bE0KTEbg
まるで
大分トリニータ(福島東)VSセレッソ大阪(大分)の感触だったね
97[]:02/12/31 16:29 ID:f/aftVV5
せっかく東北勢盛り上がってんのにサ〜。
正直、仙台育英ってお荷物なんだよね。
東北に恥かかせないでね♪
98U−名無しさん:02/12/31 16:30 ID:AnlU0lp2
>>87
やっぱあのGKダメですよねぇ〜
腹立った!!!!(本音)
99 :02/12/31 16:31 ID:bE0KTEbg
これ注目!!市立船橋(千葉)−那覇西(沖縄)

点の取り合い必須!!!
100U-名無しさん:02/12/31 16:31 ID:BODQXlhJ
>98
ノリヲ様をコーチに迎えなさい
101 :02/12/31 16:31 ID:Dnvf5wQk
>>95
俺も新聞見てビックリしてた。
「(゚Д゚)ハァ?沖縄西??」て感じだったし。
102U−名無しさん:02/12/31 16:32 ID:AnlU0lp2
てか、地球環境が気になる
103 :02/12/31 16:32 ID:u8QZDFgu
今年の四中工なんですが
選手権出られなかったんだけど、どんなチームだったんでしょうか?
この日生第二に負けるなんて、ウーム・・・。
104[]:02/12/31 16:32 ID:f/aftVV5
つうか国士舘の守備がザルなのは
有名ですよ!!!
105帝京OBですが・・・:02/12/31 16:32 ID:G+aBcx/P
 2日は佐野日大とかぁ・・・。
ここらへんでエンジンかけないとねぇ〜・・・。
106U-名無しさん:02/12/31 16:32 ID:h3omxKdx
>>97
ワラタw
107U−名無しさん:02/12/31 16:33 ID:AnlU0lp2
>>95
これ見にいきたかったなぁ〜
108       :02/12/31 16:34 ID:xd3jRvbu
滝二の3回戦の相手はやはり星陵が有力ですか?
109 :02/12/31 16:34 ID:bE0KTEbg
>>98
大分GKの目みたら涙目にみえたぞ。

ぜ〜んぜん相手に迫力感じさせない。
逆に「どうぞ左が空いてますますので蹴り込んでください」って訴えている感触。
PK1本目で大分敗戦がわかったね。
110U-名無しさん:02/12/31 16:35 ID:/pxceSev
那覇西は沖縄なんでたいしたことねーと思ってたけど、こりゃ本当に強いみたいだな。
九州でも東福岡、鹿実くらいのレベルみたいだし。
市船に通用するかどうか分からんが、今一番乗ってるチームだろうな。
111長崎人:02/12/31 16:35 ID:waV0SFtv
>>92
国見の小嶺先生は国見から出ていって欲しくないようにか判らないが県の
教育委員会が校長にしちゃったし、長崎の県民栄誉賞まで貰ったから移動
は無いんじゃないのかな〜。
112蟹ですけど:02/12/31 16:35 ID:Deen5FzJ
仙台育英は最悪の一ヶ月だったな
優勝とは行かないまでも、そこそこ見せ場を作ってくれるんじゃないか
程度の戦力があった 駅伝・ラグビー・サッカー 全てがダメだった。
しょせん田舎私立。
113 :02/12/31 16:36 ID:0gK9xXuT
金光前評判高かったのに負けたの?
佐野日大は関東の中で決して強い方じゃないが・・・
114U−名無しさん:02/12/31 16:36 ID:AnlU0lp2
>>109
確かにPK始まった瞬間、大分の負けを予感させたね。
なんか、雰囲気からして頼りないんですよね〜
115 :02/12/31 16:37 ID:bE0KTEbg
>>110
ユースサッカー見に行ってたけど、沖縄西、予選で大分に負けたけど決勝は素晴らしいサッカーしてたぞ。
よく繋がるし、かなりの攻撃サッカーだな。
116 :02/12/31 16:37 ID:DeMiXnr8
大分負けたんだ・・・

麻生君はまた来年がんがれ
117栃木人:02/12/31 16:38 ID:Uuwtlzlq
本当に金光大阪は近畿王者だったんですか?佐野日大は関東出場校で一番弱いチームですよ
118_:02/12/31 16:38 ID:z0lp1zV7
地球環境、次は山形中央か。。。
三回戦進出は濃厚かな?
できれば優勝してもらいたい
119U-名無しさん:02/12/31 16:38 ID:t4j+d23R
>>63
那覇西には金城、玉城のkiroroもいるぞ。
120帝京OBですが・・・:02/12/31 16:39 ID:G+aBcx/P
 >>117
個人的には国士舘の方が・・・
121 :02/12/31 16:39 ID:Dnvf5wQk
日章、前商に勝ってほしいなぁ
122U−名無しさん:02/12/31 16:40 ID:AnlU0lp2
おおっ!芸能通!
123 :02/12/31 16:40 ID:DeMiXnr8
>>118
さすがに岐阜工と東福岡には勝てんでしょ

でも、W杯の某国もイタリアやポルトガルには勝てないとか言って(以下略 だったからな
124 :02/12/31 16:40 ID:j55nGeJy
大阪のサッカー上手い奴はみんなガンバのユースに行くからな
125U-名無しさん:02/12/31 16:40 ID:h3omxKdx
宮城以外の東北勢すべて初戦突破ですかね
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:43 ID:BO3I+4lU
負けたつうかPK 引き分け 抽選だよ 籤運が悪かった
ただ、あの相手に二点取られた時点で何だかな・・・
127 :02/12/31 16:46 ID:YIYGHtOE
>>124

正確には、ガンバユースにいくか初芝橋本に行くかのどっちかだな
128栃木:02/12/31 16:48 ID:q6CbD9U+
佐野日大は帝京といい勝負できますかね
129U-名無しさん:02/12/31 16:49 ID:Qh3N6idH
GKが特に顕著だったけど、大分は去年と比べて全般的にしょぼくなってたな。
去年の岩本みたいなやつがいればもしかして後半追加点入れられてたかもと思ってしまった。
130 :02/12/31 16:49 ID:YIYGHtOE
勝ったからには佐野日大に頑張ってもらいたいよ
131帝京OBですが・・・:02/12/31 16:50 ID:G+aBcx/P
 >>128
いい勝負になるとは思いますよ?
132 :02/12/31 16:51 ID:ZHJKG028
昨日、鳴門勝ったようだな。
前日の昼間に、鳴門の選手が池袋東口を
「鳴門」とかかれたジャンパー姿で歩いていたのを見かけたが、
ちょっとワラタ
133 :02/12/31 16:51 ID:i0Lr3gAT
それにしても、大分のサッカーもう少し見てみたかったなぁ。

まぁ次は市船と沖縄西が楽しみだが。
134栃木:02/12/31 16:54 ID:F+8xURvq
那覇西って1.2年が多いから来年楽しみだな
135Dベッカム:02/12/31 16:58 ID:yQaoREWZ
2回戦

国見-丸岡
青森山田-秋田商
佐野日大-帝京
韮崎-大津
北越-境
福島東-武南
多々良-桐蔭
日章学園-前橋商
鹿児島実-鹿島
野洲-岡崎城西
市立船橋-那覇西
盛岡商-伏見工
星陵-高知
鳴門-滝川第二
地球環境-山形中央
東福岡-岐阜工
136質問:02/12/31 16:59 ID:Uuwtlzlq
>帝京OBさん
どの選手の代ですか?
137Dベッカム:02/12/31 17:00 ID:yQaoREWZ
注目は市立船橋-那覇西と東福岡-岐阜工か
138 :02/12/31 17:01 ID:Dnvf5wQk
市船×沖西楽しみだな。
国見×丸岡、韮崎×大津、東福岡×岐阜工などシードも面白いカードが多い。
139_:02/12/31 17:05 ID:XE0zngG3
沖縄に東京が負けた・・・
140_:02/12/31 17:10 ID:sogspJa/
大分の中村がんばってたなぁ
同じ2ちゃんねらーとしてもっと応援してあげたかったけど
141 :02/12/31 17:10 ID:sDW86n4D
いつも思うのは、この時期地方から来てると帰りが帰省ラッシュとぶつかって
大変だろうなあということ。
142 :02/12/31 17:10 ID:YIYGHtOE
国士舘、静岡学園、初芝橋本が消えたのか
143フロンターレ原理主義者:02/12/31 17:14 ID:BBR2VrBN
2日は駒場陸上競技場に集結、氏ね氏ね山形中央を叫びましょう!
144 :02/12/31 17:17 ID:NL49LfhK
初芝橋本は勝てた試合だったな。
前半終了間際の追加点チャンス逃したのが悪い予感だった。
後半同点後も帝京側からみて危険な感じあったけど。
サイドからのクロス攻撃で空中戦挑めば有効という印象で、もっとやればチャンスあった感じ。
145長崎人:02/12/31 17:18 ID:waV0SFtv
現在は関東、静岡、九州が地域で言えば3強な訳だが、九州でいえば
国見が優勝してから鹿実、東福岡と九州のチームが優勝出来るように
なり熊本の大津、大分の大分、沖縄の那覇西など他の九州のチームも
強くなって地域のレベルが上がってきているが、十数年前愛媛の南宇和
が選手権で優勝したとき、これからは四国の時代がくるのかと思ったが
そうはならなかった・・・四国の高校は九州みたいに交流があまりない
のだろうか・・・不思議だ!
146:02/12/31 17:20 ID:KxOp3zR7
なんだよ
国士館初戦負けかよ
だから暁星が出ればよかったんだよ
147.:02/12/31 17:20 ID:0aL6Uow4

>>138
多々良 vs 党員

中原封じ込まれて多々良あぼーんな予感
148 :02/12/31 17:26 ID:K6VNsLY/
大分は今年も勝負に勝って試合に負けた感じだね
麻生内村神崎と中盤は素晴らしいね
特に麻生のピンポイントアーリークロスは凄い
順調に育てば代表にまで上り詰められる逸材だ
みんな今から目をつけとくべし
惜しむらくはGKがへぼかったのとFWの決定力がなかったことだ
149 :02/12/31 17:28 ID:a/7ElqOo
>>145
四国は九州ほどサカーが盛んじゃないから。
人口も少ない(一番多い愛媛でも、九州で4番目の長崎より少ない)し。

愛媛FC、早くJに上がって来い。
150福島県人:02/12/31 17:31 ID:7ExlqmuC
今帰ってきてビデオ見たけどまさか大分相手に勝つとは思わなかったよ。
福島県勢が緒戦突破したのは何年ぶりだろう。今日見に行けば良かった。

そんな事言ってる俺は福島東OBです。
後輩たちよ、よくやった!!!2回戦は負けても良いから必ず見に行くぞ!!!

ただ、願わくは、校歌が聞きたかったなぁ。(PK戦になると勝手も校歌演奏しないんだね)
151栃木:02/12/31 17:33 ID:F+8xURvq
佐野日大が帝京に勝っているのは部員数だけだなたぶん、佐野日大の部員は117人
152 :02/12/31 17:34 ID:1IlEunqq
少なくとも静岡の代表を掴んだ時点で日本一になってるわけで(サッカー的に)
選手権で負けてもそれは体力合戦で勝てなかっただけだろ
あまり全国大会を重要視する必要はない
大袈裟かもしれないが静岡県予選自体が一つの日本最高峰の大会といえると思う
153 :02/12/31 17:36 ID:/3oy1dK2
武南は無難に勝ちますた。
154 :02/12/31 17:38 ID:VDFwYx+i
>>103
結構強かったよ。予選では決勝まで無失点だったし。
天皇杯の予選も決勝まで行ってたし。安定してた。
なんか予選決勝のときがおかしかった気がする。
前半でコーナーのときDFが全然マークつかないで簡単に2点入れられたから。
155 :02/12/31 17:39 ID:Dnvf5wQk
>>153
・・・・・・・・・さいたま!\(゚∀゚)/
156U-名無しさん:02/12/31 17:41 ID:nxDkd5or
青森山田(非青森県人含む)対秋田商業(オール秋田)
東北選手権の成績はどうだったの?
157_:02/12/31 17:41 ID:OA2m+KXo
よえーなー
国士館!
158U-名無しさん:02/12/31 17:44 ID:nxDkd5or
>>157
ついでに秋田商は今年のインターハイで緒戦に国士舘とあたって逆転負けしますた。
159 :02/12/31 17:47 ID:YIYGHtOE
静学(;´Д`)ヨエェェ
160 :02/12/31 17:49 ID:XpzHxETB
国見、市立船橋、東福岡
161U-名無しさん:02/12/31 17:52 ID:sp7ztN83
大分は圧倒的に攻めていても最後のシュートがほとんど枠の外。
あれじゃ勝てん
162.:02/12/31 17:52 ID:bE1ycUIh
えっ?静学負けたの?谷沢は?
163 :02/12/31 17:54 ID:1IlEunqq
しずおかしずおかしずおかしずおかしずおかしずおか〜
164U-名無しさん:02/12/31 17:54 ID:D7hLyUoW
>>157
国士舘が弱いんじゃなくて那覇西が強いんだと思う。
165 :02/12/31 17:56 ID:vXlRtDQF
ヤスヲは、何回戦から地環高校の応援に逝くのかなあ。
166 :02/12/31 17:58 ID:Clf6IOqt
那覇西強かったよ。
市船も2点ぐらいとられるは覚悟しといたほうがいい。
167 :02/12/31 18:01 ID:FfUG+Oj1
>>165
夏のやっし〜は暑くて大変だろうけど、
この季節なら良さげだね!
168栃木:02/12/31 18:05 ID:Uuwtlzlq
1月の練習試合のとき、佐野日大が4-0で金光大阪に勝ったんだって、でも今日は金光が押してたよ
169静岡のサッカーは一から出直せ!:02/12/31 18:05 ID:sUlq8psG
いつまでも、静岡のブランドにこだわっているんじゃねえよ! 
今日は生で三ツ沢での静学の負けた試合を見に行ったけど、もうここ5年間、選手権では、国立には
行けない! 静岡代表になったから優勝が目標なんて言ってじゃねえよ! あれじゃ、静学じゃなく
て、藤枝東が出てくれた方がよかった。 全く情けないぞ、静岡代表チーム!
170U-名無しさん:02/12/31 18:05 ID:Qh3N6idH
大分は後半ほとんどが中→中のワンツー使ったエリア外からのシュートだったからなぁ
そう簡単には入らんわな。
麻生のクロスは凄まじかったが受けるFWが空中戦で勝てないし。
171 :02/12/31 18:08 ID:sWpaPf3A
>>167
再び着ぐるみで登場ですか?
172 :02/12/31 18:09 ID:HIqIu42H
日本のブラジル沖縄がとうとう来ました
一フナを物故路します
そのままかりゆしFCでJ1に逝きます
そして日本のバスクとして(略
173U-名無しさん:02/12/31 18:10 ID:tvqtmJi2
市船、ちゃんとシュートうってたら10点は入ってた。
174 :02/12/31 18:10 ID:K0VwjjlB
金光一回戦で負けるようなチームじゃないよ・・
もったいない。
宇野はまじ凄い。なんでまだJのチームが
手を出してないのかわからない。
ビエラじゃん。
175完済出身:02/12/31 18:11 ID:gcgDVFza
金光負けよった。
よりによってフィジカルしか取り柄のない佐野日大なんかに・・・
次は同じフィジカルごり押しの帝京だから、敗退決定だろうけど。

しかし野洲はいいサッカーやりまんな。
間違って仙台なんかに敗退寸前だったけど、終了寸前に同点ゴール。
滋賀のファンタジスタは背はちっこいけど、技術力は相当高い。
静岡のプリンスより、滋賀のファンタジスタの方がセンスが上だと思うけど。
とにかす野洲は残り少ない完済の雄です。
176 :02/12/31 18:13 ID:sWpaPf3A
>>172
よろしく
177 :02/12/31 18:18 ID:XpzHxETB
お前ら見に行ったの?
178 :02/12/31 18:18 ID:K0VwjjlB
しかし今年のチームでダメなんだから
しばらく金光にベスト4は無理っぽいな。
ボランチ、DFの育成に関しては申し分
ないんだけど要はFWだな。今日だって
3点は取れた。
179栃木:02/12/31 18:18 ID:F+8xURvq
1月の練習試合で佐野日大が4-0で金光大阪に勝ってまた勝ちました
180U-名無しさん:02/12/31 18:19 ID:tvqtmJi2
>>172
バスクというよりJersey島で時たまレテシエみたいのを排出するだけのような
181かず:02/12/31 18:19 ID:F+8xURvq
秋田の7番すごかった。ま、相手が水島じゃ追い風参考記録だろうけど。
182 :02/12/31 18:19 ID:cbQh4yKV
やっぱり阿部はこの世代ではトップクラスじゃないすか
点を取ったシーンはディフェンダーとしたら、
やってられないよね
183栃木:02/12/31 18:20 ID:6HvbZnKT
2年前?も真岡が近畿王者に1-0で勝ちました、近畿王者は栃木に弱いですね
184 :02/12/31 18:21 ID:K0VwjjlB
>>179
で、今日の出来を見て満足なのか?
っつたくチョンみたいなサッカーしやがって。
185 :02/12/31 18:21 ID:XpzHxETB
トップクラスとか言われて伸びた奴見たことない。
プロに入ってからでしょう。
186勝て勝て勝て勝て佐野日大:02/12/31 18:22 ID:qOtWySfv
次は帝京かい。。。。
187U-名無しさん:02/12/31 18:23 ID:D7hLyUoW
金光大阪はJユースのジュニアユース部門からスカウトしてくればいいんじゃない?
関西には、G大阪、C大阪、京都、神戸とあるし、大阪だけで見ても、G&C大阪
があるんだから。
188勝て勝て勝て勝て佐野日大:02/12/31 18:23 ID:qOtWySfv
決勝でやりたかったな。
189U-名無しさん:02/12/31 18:25 ID:9uUGbPer
日テレのニュースで「武南が無難に」って言ったぞ!!!!

190死ね死ね死ね死ね佐野日大:02/12/31 18:29 ID:gcgDVFza
これだけを言いたかった。
191 :02/12/31 18:29 ID:YIYGHtOE
金光惜しかったね
っていうか決定的チャンスを逃しすぎ
決定力をもっとつけないと無理だな

テクニックと組織は佐野に勝ってたのにね
192 :02/12/31 18:30 ID:HIqIu42H
>>180
サカー批評「伝説のカネコ」に出てくる60年代ブラジル日系(日系社会の枠をも超えてたらしい)
最強チームの別名は「毛むくじゃらチーム」
もちろんジョージ与那城等名選手も多々輩出しています
サカーインフラさえ整備されれば日本人には負けません
193死ね死ね死ね死ね佐野日大:02/12/31 18:32 ID:gcgDVFza
あのサッカーで部員117名。
誇りというものがないのですか?
ほとんど詐欺みたいなサッカー部ですね。
194上州のユベントス:02/12/31 18:34 ID:eK79jSf1
二日が楽しみ国士舘がやぶれたが関東は今年は調子よさそう。
近年の佐野日大はいいね。グランドもいいのもっているしね。
前商はどうだろう?相手は九州のチームだからレベルは高そう
195:02/12/31 18:34 ID:F+8xURvq
日大はどこも人数だけは多い
196 :02/12/31 18:35 ID:v5pikcwg
那覇西って6点全員違うね
どんなサカしてるんだ?
197 :02/12/31 18:35 ID:JzfwYFWS
地球環境高校
通信制だから
試合の時しか集まらないらしい
198 :02/12/31 18:35 ID:sWpaPf3A
金光は夏強かったのに何があったの?
199 :02/12/31 18:47 ID:1HeEJZ9s
>>196
今日千葉会場いってきたけど、なかなかスキルフルな好チームだったよ。
2トップが常にラインから抜け出すチャンスを伺ってて、そこに必ず精度のいいパス
が出てくる。ただ、身体の小さい選手が多くて国士舘にガツガツこられたときはちょっと
苦戦する局面もあった。
市船はミスパス、シュートミスのオンパレードだっただけに、那覇西のほうが上手く見えた
くらい。一条はひどい出来でした。特にキーパー・・・
200U-名無しさん:02/12/31 18:49 ID:4zs9Y2ol
>>150
今年からは勝利校の校歌斉唱は行わないそうです。
201 :02/12/31 18:50 ID:ffDG9b8l
ごめん、高校サカのダイジェストって、
日テレ系深夜枠の「サッカー魂」とかいう番組でやってるの?
202  :02/12/31 19:03 ID:8oyJD/bE
とりあえず阿部はもうちと強いチームと当たった時を見たいな。
今日は相手が…

静岡学園は前半見てる限りでは圧勝まであると思ったが…
多々良はサイドが高い位置まで上がってくると怖いな、最初は
10番へのロングばっかかよ、と思ったけど。しかしわざわざ
GK変えて来るとはおもわなんだ。
ちなみにメイソスタンドには清水秀彦とかいろいろいた…。
203諦京:02/12/31 19:10 ID:Akhvjv5N
帝京は気持ちが乗ってこないと強さ見せないね。
100%でも上位に食い込むのも必死だというのに。
メンタルが弱いんじゃないんだよね。
ナァナァでやってる感が見られますな。
気持ちの入れ替えに期待。
初芝は良かった。
ポイントポイントを繋ぐ精度が高かった。
思わず応援してしまった。
204マッキー:02/12/31 19:11 ID:kqZ4JIGG
ほら、やっぱり野洲勝った。
205Dベッカム:02/12/31 19:14 ID:yQaoREWZ
野洲の攻撃陣はちょっとまずかったと思う いい組み立てしてるんやけど
フィニッシュまでいけてないというか 1トップやから中盤がもっとゴール前に飛び出してこんとしんどいな
今日は負けると思ったよ
206U-名無しさん:02/12/31 19:14 ID:AViK6XEn
>>203
初芝だと大阪になるぞ
大阪の初芝高校の和歌山支店が和歌山県橋本市にある
初芝橋本
略すなら初橋
地元でもそう呼ばれてる
207Dベッカム:02/12/31 19:15 ID:yQaoREWZ
初芝は結果しかしらんけど勝てる試合を落としたみいたいやな
前半の終わり間際に追いつかれてるのとOGが痛い
208 :02/12/31 19:16 ID:bXWydSJA
501 名前:  :02/12/31 19:14 ID:Gg44TmG6
谷澤君は天才だよ!
やっぱり静岡が生んだ選手は他地域の糞選手とは違う。
209  :02/12/31 19:18 ID:SYJDB0eh
佐賀北はいいサッカーしてたぞ
210さいたまさいたま〜:02/12/31 19:24 ID:9nvOm/57
ありゃ、大分負けたんか。
組み合わせ決まった時から大分-武南楽しみにしてたんだが…
でもまあ、結局勝った福島東の方が強いって事なんだろうな。

しかし、ここの戦評読む限りでは
福島東が思い切り浦豚カラーなチームっぽいのが激しく不安(
211 :02/12/31 19:26 ID:VTjCSpOj
573 名前: 投稿日:02/12/31 19:07 ID:S/9b9mTK
U18関西リーグ
2001
ttp://www.j-youth-west.com/results/2002/kansai_leage/index_nittei.htm
ガンバユース8−1金光

2002
ttp://www.j-youth-west.com/results/2002/kansai_leage/
ガンバユース8−1初芝橋本
212_:02/12/31 19:34 ID:q6CbD9U+
Jのクラブユースも高校選手権に出れればいいのにな
213Dベッカム:02/12/31 19:35 ID:yQaoREWZ
>212

そのための全日本ユースじゃないの?
214_:02/12/31 19:38 ID:gEH0MTTy
クラブユースが出れない選手権がユース年代で最も注目度があるのがな
215U-名無しさん:02/12/31 19:38 ID:AViK6XEn
リーグ戦で数多くレベルの高い試合を出来るならいいが
トーナメントでわざわざ高校チームと試合する必要もない
216 :02/12/31 19:39 ID:1HeEJZ9s
>>214
来年からはユースが最高峰だっていうのを明確化するらしいよ。
217_:02/12/31 19:40 ID:gEH0MTTy
全日本ユースなんてマスコミにほとんど報道されないし
218216:02/12/31 19:40 ID:1HeEJZ9s
16チームのユース年代最高峰リーグ戦。
219   :02/12/31 19:41 ID:SYJDB0eh
青森山田はいいね
220勝て勝て勝て勝て佐野日大:02/12/31 19:42 ID:AneT4xPz
>>193

黙れ朝鮮人
221_:02/12/31 19:43 ID:Uuwtlzlq
選手権に出たいからクラブユースやめる選手もいるという嘘のような本当な話
222 :02/12/31 19:43 ID:BqBNm2pt
青森山田=金で人間を買ってくる極悪人
223 :02/12/31 19:44 ID:WMMycLOB
>>221
単にそのまま昇格したくないからだったりする罠。
224 :02/12/31 19:47 ID:BqBNm2pt
PK多すぎ
ダサ
225U-名無しさん:02/12/31 19:52 ID:cazjm8aa
やっぱトーナメントなんだから延長戦は導入して欲しい
226 :02/12/31 19:53 ID:saLAAD99
ていうか高校サッカーつまらんぞ

見てらんねぇ
227U-名無しさん:02/12/31 19:55 ID:AViK6XEn
せっかくの全国大会が一試合で終了なんてな
せめてW杯方式にすりゃいいものを
228 :02/12/31 19:55 ID:1HeEJZ9s
>>226
確かに。天皇杯に慣れた目で見ちゃったからイライラ・・・
229  :02/12/31 20:00 ID:HA6mULGQ
帝京と金光は肩すかしだったナ・・・
はたして大津もどれほどのもんか・・・
230 :02/12/31 20:05 ID:yyYshyap
ガンバユースがJユースで優勝した年はいつも、こういう話が出てくるな(w
全ては、大阪代表が毎年ウンコのように消えていくのが原因だけど・・
231U-名無しさん:02/12/31 20:10 ID:luxwwff9
6試合/15試合がPK戦か
232:::02/12/31 20:25 ID:2/E1wGXB
公立でも寮に入れば住所変わるので県外から選手を集められるというからくり。
233おれ:02/12/31 20:33 ID://yDsXyG
俺、三試合見たけどPK一つも見てない。。 見たい、PK
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:33 ID:aUbPGI9D
桐光−国見戦行って来ました

静岡学園−多々良学園を見に三ツ沢に行こうと思ってましたが、桐光学園グラウンド
で桐光−国見の練習試合があるというので、行って来ました。
3−1で桐光学園の勝ち。
前半、後半とも桐光学園のペースでした。
久場、福田、志田、江川の抜けた桐光、今年はどうなるか心配でしたが、今年も
大丈夫そうです。
向、馬場が目立ちました。
それにしても、久場のヴェルディ楽しみです。来年も駆け上がれ駿馬久場!!

--------------------------------------------------------------------------------
235 :02/12/31 20:33 ID:RcyjGh9X
>>231
それだけ地域ごとの戦力差がなくなっているということなのだろうね。
236 :02/12/31 20:42 ID:CdfeZmJg
俺の勘違いかもしれないが、タンカー投入時に自分の足でピッチの外に出たら
遅延行為としてイエロー貰うのじゃなかった?
今日の広島皆実−岡崎城西の試合を見ていてふと思った。

そのままピッチでタンカーを出したらイエローの間違いだったかな?
明確なルールは無くて審判の裁量によるものか?
とにかく過去にJリーグでそう言う判定を見ているので、不思議に思いました。
237U-名無しさん:02/12/31 20:44 ID:GWEvr6VI
>>230
高校にいい選手がこないのは仕方ないよ。
ガンバに行った方が絶対伸びるもん。
プロ目指してるなら誰でもガンバ行くでしょ。
それで無理なら初芝橋本か関東や静岡に越境入学。
他の都道府県では選択肢が多いだろうけど、大阪はガンバ以外は
駄目だしね。
個人的にはガンバユースでレギュラーになれない選手でも
よい選手はいるので、違う受け皿を作ってほしいと思うけど。
238     :02/12/31 20:48 ID:ycepDOU0
静学ダセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
239名無し:02/12/31 20:53 ID:L8LRcKit
>>222
まあ、4いいじゃねぇか、私学なんだし・・・・・・
県立なのにわけのわからん越境留学で選手集めて、授業も受けさせんで年間100試合も遠征させてる
どこぞのインチキ公立高よりゃましでしょ・・・国見とか国見とか国見とかより・・・・
240Dベッカム:02/12/31 20:59 ID:yQaoREWZ
2回戦予想

国見○-×丸岡
青森山田○-×秋田商
佐野日大○-×帝京
韮崎×-○大津
北越○-×境
福島東×-○武南
多々良○-×桐蔭
日章学園×-○前橋商
鹿児島実○-×鹿島
野洲○-×岡崎城西
市立船橋○-×那覇西
盛岡商○-×伏見工
星陵○-×高知
鳴門×-○滝川第二
地球環境○-×山形中央
東福岡○-×岐阜工

どれくらい当たるだろうか…
241  :02/12/31 21:06 ID:Rc9rUm5V
明後日は千野に注目しろよ。
242U-名無しさん:02/12/31 21:08 ID:PxHOvd4P
高校選手権にはタンカーが登場するのか
243   :02/12/31 21:08 ID:P57Ph4po
2回戦予想

国見○-×丸岡
青森山田○-×秋田商
佐野日大○-×帝京
韮崎×-○大津
北越×-○境
福島東○-×武南
多々良○-×桐蔭
日章学園×-○前橋商
鹿児島実×-○鹿島
野洲○-×岡崎城西
市立船橋×-○那覇西
盛岡商○-×伏見工
星陵○-×高知
鳴門×-○滝川第二
地球環境○-×山形中央
東福岡×-○岐阜工

帝京はなんとなく負けそうだ。市船も。
244U-名無しさん:02/12/31 21:09 ID:0aL6Uow4
佐野日大○-×帝京   これは帝京勝ちじゃね?(w

↓これらのカードは微妙 作戦次第
韮崎×-○大津
多々良○-×桐蔭
日章学園×-○前橋商
245   :02/12/31 21:17 ID:P57Ph4po
>佐野日大○-×帝京   これは帝京勝ちじゃね?(w

オレもそう思いたかったけど今日の試合見るかぎりは微妙。帝京が負けるんなら
この辺かなーと思って。

>韮崎×-○大津
PKを見越しての予想。PKなら大津だろ。
246276:02/12/31 21:17 ID:XUUEOSGR
市船強いけど、恵まれてるよね。
本当一泡ふかせそうなレベルの相手すらいない
247ああ:02/12/31 21:23 ID:rXaRoA3Y
水島工は、これで身のほどを知っただろう。
不正をして全国大会に出ても、1回戦負けなのだよ(プ
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:27 ID:aUbPGI9D
市船は次の試合微妙じゃない?
249OB:02/12/31 21:53 ID:Vjd3I971
岡崎城西次もがんばれ

応援歌

三河の遠き武士の
今こそ見せん剛健の気
闘え城西健児
城西城西
岡崎城西

250U-名無しさん:02/12/31 22:05 ID:RimFLyFi
前から何度も言われていることだが、
星稜の『稜』はのぎへん。
せめて対戦カードや予想では間違えないでやってくれ。

帝京が微妙言われてるが、その帝京と練習試合やって
星稜は2−0で負けてるんだよな。
各雑誌での評価ほどよくはないんじゃないかと思う。
いいとこまでいってほしいが。
251 :02/12/31 22:33 ID:8hT7/58K
多々良ってエースの中原にしてもほとんどが中学の部活出身だね。
それで全国レベルのチームに育てるんだからたいしたもんだよ。
252U-名無しさん:02/12/31 22:35 ID:9uUGbPer
>>250
うぜーよカッペ
253_:02/12/31 22:35 ID:ih564Ge5
にわかに武南の山が楽になってきた
準々決勝で疲弊した多々良or桐蔭破って国立は現実的な目標に
254 :02/12/31 22:39 ID:lDCXMcFP
佐野日大はキーパーが確変続けば分かんない。
じゃなきゃボロ負けかも・・・
255                        :02/12/31 22:54 ID:xWkJN3Jp
>>254
そうだね。
佐野日大はキーパーがキーマンだね。
あと一点差以内で終盤になったら、サブのメンバーがキーマンになりそう。
256U-名無しさん:02/12/31 22:57 ID:PIIOS7Bg
市船が負けるとすればPK戦のみだろう。
今日3点取られた那覇西が、守りきってPK戦に持ち込めるチームとは思えない。
257紅白!!:02/12/31 23:00 ID:3IRlDsPe
みゆきキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
258 :02/12/31 23:08 ID:IZlCBWC2
>>256
那覇西は攻撃のチーム。
3点とられたのは4点とってから。

つーか那覇西の試合をみた俺には
あのチームが無得点で負ける姿なんて想像もできないのだが
ほっときゃ2点ぐらいはとるよ、多分
259あけおめ:03/01/01 00:38 ID:QchBbJ4y
市立船橋は5−0の後、キーパーと
1対1とかの決定的シュートを
3,4本ミスってた。本気モードなら
10点入ったかも。まあ国士舘が
3点取れるなら、5点は入るかと
思われ。
260かんさい:03/01/01 01:04 ID:+NqreeOH
帝京−金光大阪のリベンジ戦見たかったな〜

261 :03/01/01 01:04 ID:UYysmq+5
今年の市船は例年よりもボールをまわす回数が
少なかった気がする。放り込みも多かったね。
多分ディフェンスも少し甘いので苦戦すると思う。
262ことよろ:03/01/01 01:08 ID:0282qAqy
昨日埼スタ行ってきたんだけど、武南はまずまずのサッカーをしていた。
中盤をきちんとコンパクトに保ちつつゲームを進めていた。
気になったのは攻撃の幅の少なさ。やたらとサイドにこだわっていたような気がした。
注目株は17番の浅野。次も楽しみな選手。

263ことよろ:03/01/01 01:11 ID:QchBbJ4y
鮒もそうだが帝京のパス回しも、息があって
ない感じがした。国見には到底勝てないな。
鮒がPKであぼーんしたら、国見3連覇濃厚
だとみた。
264 :03/01/01 01:14 ID:UYysmq+5
まあ、俺は武南が勝ちあがってきてくれるのは嬉しい
んだけどね。桐蔭とかもいい加減来て欲しい。
帝京はあまり強く見えなくても何故か勝ち残る高校
だからなあ。去年は抜かすけど。

国見が武南に苦戦して勝ちあがり優勝なのかな?
265 :03/01/01 01:17 ID:C6GKtB6s
1.2年主体の練習試合で
国見1−3桐光学園
前後半とも、ほとんど桐光学園のペースだったらしい
266名無し:03/01/01 01:19 ID:PFK91BgF
>>263
たのむからああいう体力バカ学校に勝たせんでほすい
267 :03/01/01 01:21 ID:UYysmq+5
>>266
禿同…無名高に体力勝負でコロット負ける国見が見たい。
268U-名無しさん:03/01/01 01:24 ID:bZ1A8aDT
国見も別に体力だけで勝ってるわけでもないよ
269宮城県民:03/01/01 01:24 ID:IO/2u3Sl
>>266
仙台育英も体力バカ学校ですので,今回負けて
もうなにもトリエがないです,はい。
270ことよろ:03/01/01 01:26 ID:QchBbJ4y
那覇西の守備はどうよ、
鮒とPKできる?
271名無し:03/01/01 01:26 ID:PFK91BgF
>>269
そういやあ、ラグビーも一回戦負けだったな・・・・・・御愁傷・・・・
272あけおめ:03/01/01 01:31 ID:QchBbJ4y
とりあえず、ティバは拓大紅陵の
夏のリベンジをサカーで果たした
(やきうとサカーで奈良と対戦)
やきうは0−6で、サカーは6−1って
倍返しかな?
273_:03/01/01 01:37 ID:7F1joItt
高校ラグビーの扱いなんか悪りーな
やっぱラグビー=関西だからかな

まあ関西だと逆になるんだけどね



274長崎人:03/01/01 01:39 ID:e3ecpLhl
>>266
いくら何でも体力ではユース、選手権と優勝は出来んだろう。
国見は静岡のチームは怖くないが、同じ九州の高校か市船がくると
イヤだと思うが・・・
275名無し:03/01/01 01:45 ID:PFK91BgF
☆ チン  モウネチマウゾ〜

        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 高校サッカーハイライトまだ〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
276 :03/01/01 01:45 ID:3X47G00+
市船は伝統的にPK合戦弱いのでもしかして・・・
277 :03/01/01 01:49 ID:85rbd+k7
>>270
守備は粘り強いかんじ
サカマガで確認したけど予選でも決勝以外は全部完封してるみたい

つーかもしこれがtoto対象ならおれは那覇西にかけます(w
支持率おいしすぎ
278U-名無しさん:03/01/01 01:49 ID:rLgJ8yss
福島東とブナンは接戦になるよ
下手したらPKまでもつれそう
279小野妹子:03/01/01 01:51 ID:QchBbJ4y
>>275

あと40分待て!
280 :03/01/01 01:52 ID:xl0Mxcyk
>>278
いや、こういうパターンだと2回戦に実力が暴露されてあぼーんが多い
281_:03/01/01 01:54 ID:ny15v00L
国見の柴崎ってどんな選手なの?
282 :03/01/01 01:55 ID:xl0Mxcyk
>>281
坊主
283 :03/01/01 01:58 ID:UZOHvK8z
http://home4.highway.ne.jp/yasuda/rp2002_12_31-1.html
恩氏キター--(゚∀゚)!!
284U-名無しさん:03/01/01 02:00 ID:rLgJ8yss
>>280
福島東の地力はそこそこあるよ
DFは高さもあって強いし
攻撃もポストがしっかりしてるので
全然でキープできる
一番の弱点はスタミナだろう
285 :03/01/01 02:00 ID:f/Ht0gTZ
>>281
中盤の底と攻撃的MFのポジションができる選手
286くろまる:03/01/01 02:02 ID:Cb5nNNb9
野洲の中井、ダイレクトパスとか良かったな。
ただ1トップがなかなか決めてくれなかったので、
最初から2トップの方が良いのでは、と思われ。

岡崎城西は途中からGK代えたけど、
怪我のようには見えなかったような気がする。
もしかしてPKを見据えた交代かな?実際止めてるし。
287長崎人:03/01/01 02:09 ID:e3ecpLhl
>>281
去年の選手権の得点王でU-19以下日本代表候補。
攻撃的MFで得点能力もある。国見ではフリーキックやコーナーキックを
主に任されている。天皇杯の国士舘戦ではコーナーキックを直接ゴール
した。
288 :03/01/01 02:13 ID:cai3mhGF
>>287
補足…右コーナーね。左は兵藤が蹴るから。
289U-名無しさん:03/01/01 02:20 ID:bZ1A8aDT
>>283
こりゃあ今年も期待できそうだね
290 :03/01/01 02:25 ID:xewgoDcH
金光って、大阪代表にしては珍しいぐらい前評判よかったのにな・・
それでいつものように1回戦負けじゃ辛いなあ。
291。。。:03/01/01 02:30 ID:GICPduRI
なんだ あの国士舘の6点って
とんだ東京の恥さらしだ
暁星が見たかったよ
292  :03/01/01 02:35 ID:hLz7q4bF
高校サッカーハイライトも年々低質化しちゃってるなぁ・・・
293 :03/01/01 02:36 ID:KcVAS+c3
市船決定力ありそう・・・
294 :03/01/01 02:36 ID:9U2yIsl1
日テレはマジでスカパーに権利売れよ
295 :03/01/01 02:42 ID:i0QpWbVQ
「この電車は野洲行きでございます」 の野洲が初勝利か

滋賀って実はレベル高いんだな 草津東も守山北も強かったし。
もっと前になると井原の出身校の守山も強かったな。
296:03/01/01 02:47 ID:p8wdG5k7
恐ろしく得点シーンはしょってるなー
静学なんて取られて負けたとこだけ
小日向喋んな。おまえはトークの脇で股でも開いてりゃいいんだ
297 :03/01/01 02:50 ID:CF0mM2Kr
最低でも全ゴール流せや。
298_:03/01/01 02:50 ID:2MK8/jDz
女性の実況って何か違和感あるな・・・。
ゴ−ルシ−ンも迫力ないし。
299_:03/01/01 02:52 ID:ZrtkaeDi
予想してみた

国見○-×丸岡
青森山田○-×秋田商
佐野日大×-○帝京
韮崎○-×大津
北越○-×境
福島東×-○武南
多々良×-○桐蔭
日章学園×-○前橋商
鹿児島実○-×鹿島
野洲○-×岡崎城西
市立船橋○-×那覇西
盛岡商×-○伏見工
星陵○-×高知
鳴門×-○滝川第二
地球環境○-×山形中央
東福岡○-×岐阜工
300U-名無しさん:03/01/01 02:54 ID:NRzCJjmv
静学が負けたのは静岡県民としては悲しいなぁ
301U-名無しさん:03/01/01 02:57 ID:a2j/JPeB
多々良○-×桐蔭 だろうな・・・

しかし多々良が今日みたいな中原頼みなら
またPKになりそう
302_:03/01/01 02:59 ID:3u6Fxkss
なんかこのペースだとどうでもいいクソ酷使感と帝京だけ長くやって
武南桐蔭あたりは結局ゴールシーンちょっとで済ましそう
303 :03/01/01 02:59 ID:lVWpVg5P
山形の8番のシュートスゲー
304 :03/01/01 03:01 ID:UYysmq+5
守備の堅い国士館とか言ってたよ。
バカなんじゃね−の?
305小野妹子:03/01/01 03:08 ID:QchBbJ4y
国士舘ディフェンス全部
ドフリーでシュートされてる
306 :03/01/01 03:08 ID:hLz7q4bF
10年前のハイライトと今のハイライトでは出来のよさが
激しすぎる・・・
307_:03/01/01 03:14 ID:ba/LCj7d
武南はしょっタ━━(゚∀゚)━━!!
308 :03/01/01 03:18 ID:l+2ykW7k
>>303
MF菅井直樹。仙台内定
309小野小町:03/01/01 03:18 ID:QchBbJ4y
>>302

帝京が負けるまで辛抱せよ
310 :03/01/01 03:22 ID:eO29ij3+
>>303
山形の期待の星
来期唯一のJ1選手
311 :03/01/01 03:38 ID:lVWpVg5P
>>308-310
期待したいね
312:03/01/01 03:49 ID:GICPduRI
国士舘のキーパー本領を発揮してたな
313U-名無しさん:03/01/01 04:00 ID:wZSTS2vf
前は前ゴールシーンとかやってたのにな・・・。
静学はあれじゃー、1点も入れていないみたいじゃないか・・・。
関東勢のゆくえでも市船や帝京は得点シーンすらやらないし。
314 :03/01/01 05:58 ID:ViZwE6jj
静学は静岡予選では強いけど全国では弱い清商が全国でもプロ入後も強いみたい
頼むから清商か藤枝東が出てよ。静岡住んだ事も親戚もいないけど静岡サッカー
大好きなんだよ俺も千葉生まれ千葉育ちだから本来は市船応援すべきなんだろうが
その方が幸せだよな静学はフィジカル弱いわ個人技に頼り過ぎだわFW多過ぎだわ
馬鹿ですか?まあ今回の試合は見てないんだけど放送される前に負けたからねぇ
315 :03/01/01 06:04 ID:ViZwE6jj
静岡復活してくれ頼む。静岡に旅行した時サッカー少年異様に多かったぞ来年も
負けたら見捨ててやぱ市船に乗り換えます昔の高校サッカー見てて清商に惚れた
んだよねぇ川口とか目の前で見た事あるしっていうかサイン貰えば良かったまあ
あいつも今は微妙だけどなあ
316 :03/01/01 06:33 ID:TEzPAZfG
北越と境、地味すぎてどっちが有利か分からん
317 :03/01/01 06:45 ID:ax3oxjZS
全国高校サッカー選手権を盛り上げるために改革論を!

4〜7月  各地域別リーグ→全国高校+ユース選手権大会(NHK総合+衛星)
8〜12月 全国高校サッカー選手権(日本テレビ+BS日本テレビ+CSスカパー)
1月〜3月 オフ、新人戦(県大会)
318 :03/01/01 06:48 ID:QbwE0lir
>◆日生第二「全国の怖さ思い知った」
 前半1分にPKで先制しながら、日生第二は、後半に2失点して逆転負け。先制点を決めた
尾崎は「これが全国大会の怖さと思う。自分たちのサッカーができなかった」と初出場を
勝利で飾れず、悔しがった。

 前半21分には前川のヘディングシュートが、GKの手をはじいた後、惜しくもゴールを外れた。
試合後、内田監督が「ボールがゴールの内側のネットに当たって外に出たように見えた」として、
大会本部に確認を求めると、「副審の判断は、GKの手がネットに当たって揺れたのであって、
ボールは入っていないとのことだった。ビデオでも確認できないと説明された」と唇をかみしめた。

中日新聞より。実際見てないから状況がわからないんですけど。
319U-名無しさん:03/01/01 07:21 ID://y//CWG
>>318
呆れた!よくそんな文句が言えたもんだ日生第二は・・・
二度とこの高校は全国大会に出て欲しくないねサッカーも野球も!
良心ある三重県人として恥ずかしいよ。
320/:03/01/01 08:50 ID:hl6+rk5S
>>316
実績とか普通に考えりゃ境だろ
321提供:03/01/01 09:13 ID:VL0B4++b
これから録画したダイジェストみます〜
age
322静岡県人会:03/01/01 09:43 ID:is7ga/zG
え!!静学負けたのかよ!!うそーん・・・
やっぱ藤枝東が出れば良かったじゃん!!ってな結論だわな。
キィー!!
しかし今日の天皇杯のカードもショッパイしなあーおい。
323静学:03/01/01 09:48 ID:o8NGAWrA
静学 VS 多々良学園

14 SH 8
 6 GK 8
 9 CK 5
14 FK18
静学の方がドリブル&パスワークで、いいサッカーをしていました。
多々良の1点も 静学谷沢君に対する微妙なファール判定からですし。
324  :03/01/01 09:48 ID:VwJhhLNB
>>322
しかし、藤枝東が出て負けてたら、
「やはり、静学の方がチームとしての力は上だった。
静学が出るべきだった」とか言われる罠
325静岡県人会:03/01/01 09:53 ID:is7ga/zG
>>323
そうだったんですね・・・。
静学のスローダウンする展開のサッカーは
静岡で通用しても全国じゃ通用しないんですかねえ。
>>324
まあ、その通り・・・一言もありまへん・・・。
しかし藤枝東や清商などに比べて静学の恵まれた環境なのに
全国のレベルは昔と違って接近してるんでしょうねぃ。

326U-名無しさん:03/01/01 10:15 ID:AMQG52uO
Jのある県の高校サッカーはレベル下がってる。
ユースからプロに行く人間と高校から行く人間の数をみたらわかるだろ。
327U-名無しさん :03/01/01 10:35 ID:PsXbdEwz
日生第二は三重県代表じゃありません。
11人のうち9人が静岡出身だなんてありえん。
青森山田第二って感じだな。
来年は静岡枠で参加して欲しいもんだ。
328U-名無しさん:03/01/01 10:38 ID:m6UM6WkP
つうか、たかが高校の部活動なんだから、そんなにメクジラ立てなさんな(ワラ

ただまぁ、日テロの放映、ヤヴァスギ。まぁ、あんなんだからマスゴミといえば、それま
でだけどなー。ダイジェストにしても、もぉ感動も糞もあったもんぢゃねぇわな。









ダメだこりゃ(プ
329静岡県人会:03/01/01 10:40 ID:is7ga/zG
>>327
まじでっか?まじでっか?
静岡枠を3つとかしてください。
うわ、怒られそう、ヒィ。
330Dベッカム:03/01/01 10:41 ID:OdO+epYF
静学が一回戦敗退ってことは清商とか藤枝東はもっと弱いの?
代表選手いるのに
331静岡県人会:03/01/01 10:44 ID:is7ga/zG
>>330
ガーン!!
いやね、静学は静岡県大会限定で強いんですわ。プピィ
332 :03/01/01 10:45 ID:qykLTOCF
東北勢がなにげに1回戦突破してるな。
333U-名無しさん:03/01/01 10:48 ID:FvNnQY0+
>>327
あそこはやんちゃな奴集めてるんだろ?
ヤンキーだけどサッカー(゚д゚)ウマーって奴多いよ
運動神経いいし。
334:03/01/01 10:49 ID:vpm9TkcD
日生第二じゃなくて、四中工が出てたら勝っていただろう。
今年の四中工は期待してただけに残念だ!!
335 :03/01/01 10:55 ID:gTqan4E4
>静岡県人会
お前、気持ち悪いんだけど。
336静岡県人会:03/01/01 10:56 ID:is7ga/zG
>>335
よく言われる
337 :03/01/01 10:58 ID:s3k6mnLq
>>323
>多々良の1点も 静学谷沢君に対する微妙なファール判定からですし
谷澤が二人に囲まれてその内一人に手で押しつけられて倒されたんだよな。
でも判定は谷澤のファールで静学ベンチからも「オイ!」って声が上がった。
で、谷澤も「え?俺?」って感じで両手広げてポカーンとしてる間にロングボール
放り込まれて中原ヘッド→GK防ぐもこぼれ玉拾われ再び中原で同点。
ちょうど審判に見えない角度だったけどTVで見ると完全に多々良のファールだった。
静学にとっては不運だとしか言いようがない失点だけど、いつかはあの放り込みサッカーに
やられるとは思ってたからしょうがないっちゃあしょうがない。
でもGK交わした深澤にGKが足かけて倒したのを見逃したり昨日の北村にはマジむかついた。

にしても昨日の多々良はショボかったな。総体・ユースベスト4って肩書きがなかったら
全然普通のチームだった。まぁでもあんなサッカーがこういうトーナメントでは強いんだろうな…。
中盤で時間かける静学のサッカーより守備を厚くしてあとは中盤省略して手っ取り早く
ゴール前に放り込むサッカーの方が。
338:03/01/01 11:05 ID:yGbxPlMp
静岡学園てテクニック重視だからチームとしては脆いだけだろ?
個人個人見てたら面白いよ
鹿実は体力サッカーだから、J入って伸び悩みだし
金光大阪の6番と日大佐野の15番がよかたね
339:03/01/01 11:06 ID:DkD4e5i7
東福岡の監督不祥事ってなにやらかしたの?
340U-名無しさん:03/01/01 11:08 ID:sCWysa5/
>>337
それが世界の流れ。
341:03/01/01 11:10 ID:hboqGgPY

 うざい。
342提供:03/01/01 11:14 ID:Zf23oSRE
那覇西はシュート撃つ時のおもいきりの良さがいいね。
しっかりワクを捕らえている。素晴らしい!
市船もしかりだね。

静岡?終わってる。
私の考える静岡栄光の道筋はこれしかないと思われ。
気合という名のドーピング(猪木のビンタ可)した後、
ボールを蹴る技術とフィジカルの2つだけを死ぬ寸前までやらせて、
あとはブラジルリーグを拷問の如くみせる。
ウクライナリーグもいいかも。
どうYO!!
343 :03/01/01 11:19 ID:84s1DvkZ
>>342
試合見てないのに終わったとかレベルが云々いう奴ほど愚かな存在はないね
344U-名無しさん:03/01/01 11:27 ID:gJGQOksO
静岡県人はラグビーを応援しましょう。
ヤマ発→関西リーグ優勝
東海大翔洋→全国大会ベスト16
345U-名無しさん:03/01/01 11:47 ID:JlCyzehK
>>344
消えろカス
346 :03/01/01 12:01 ID:cv0WtAEV
>>344
今スカパーでちょうど翔洋の試合やってるけど優勝候補の
久我山に0-7で負けてるしここまでだろ。
あ、またトライされて0-12だ。
347静学:03/01/01 12:03 ID:YA4nAdi8
静学のサッカーを見るのは、楽しいですよ。パスワークとドリブルで。
レアルのサッカーを見たときに、改めて思いました。
体力、体格勝負の 放り込みサッカーは、ワンパターンでつまらないですよ。
これは、TVのダイジェストだけ見ていたら、分かりません。


348 :03/01/01 12:05 ID:MbpLrctw
>>337
そうなんだよな。静学はボール持ってから時間掛け過ぎだよな。
多々良はシンプルにゴールへと迫るダイレクトプレー。
面白みはないけど、凄く迫力があって怖さがあった。
349Dベッカム:03/01/01 12:07 ID:OdO+epYF
今年の鹿実はどうなの?野洲にはなんとか8くらいまでは行ってほしいと思ってるんだが
あわよくば2年前の草津東の再現くらいまで
350276:03/01/01 12:12 ID:NqICu5oU
市船は相手弱かったのもある顔しれないけど、去年よりはパス回ってるよ。
最初は緊張からかいきがあってなかったみたいだけど。
2年前の永井達の最強世代のように、強引に中央突破ばかりしないように、
サイドアタックをするようにする意識もしっかりしてるしね。
永井達の方がパスは回ってたけど、どうしても敵陣が混んでるときも
強引につっこむ傾向があってよくなかった。
そういみでは、今回はカレンが良い起点になってて、月並みだけど、大久保と原は良い選手だね
351 :03/01/01 12:40 ID:BEYqfSNW
滝二は静学にリベンジ誓ってたのに…。
初戦で消えたら意味ねーじゃん
352 :03/01/01 13:26 ID:jCRQJ82p
−1回戦の相手は多々良学園(山口)。インターハイ、全日本ユースとも4強の強敵です

 井田監督「初戦の相手のことは知らない。考えていない。相手のビデオも見ていない。俺はあまりそういうことはしないタイプ。先入観を持ちたくないから。(対策や指示など)試合になってから考えるよ」

静学が全国で勝てない理由はこの発言から分かると思う。
相手のやり方が分かっていれば攻撃にしろ守備にしろ対処に時間はかからないけど全国のチームだと試合することないからどんなチームか分からない。
だから全国で勝てないんじゃないですか?県予選にしろ1年間数ある予選や練習試合をした後の選手権でしか優勝できてない。

って思うんですけど…もっと相手チームのデータを集めて研究したらもっといいチームになれるのに残念ですね。
353_:03/01/01 13:44 ID:JIAmMMNQ
つまらんとか育成がどうとかナンダカンダ比較されても
選手の大成度も選手権で勝てるのも
清商>>>静学なんだよな
354時に:03/01/01 13:47 ID:p8wdG5k7
井田得意の負け惜しみ言い訳コメントまだー?
355_:03/01/01 14:13 ID:p8wdG5k7
ずっと ずっと 遠く 祈りは高く 追い求めることの素晴らしさがある
356 :03/01/01 14:14 ID:5RQ1Y7Bz
最近、静岡県勢って弱いね
以前は静岡代表は国立まで行くのが最低ノルマって言われてたぐらいなのに
優勝どころか国立までいけないし
357276:03/01/01 14:17 ID:OnLNQ3R2
>>352
ようするに、そこそこ力のある受験生が、併願校をなめて過去問みないで玉砕いみたいな。
358 :03/01/01 14:21 ID:MbpLrctw
>>357
言いたいことは分かるが、何か違うぞw
359U−名無しさん:03/01/01 14:43 ID:sgB0NWH/
市船負ける予感・・・。
那覇西の俊足複数にかき回されそう・・・。
360 :03/01/01 15:03 ID:LKFUngso
>>356
確かに選手権ではね。一応他の主要3大会ではそれなりの成績を残してる。
それに負けたって言っても過去3年は2度のPK戦敗退だしな。
まぁ昔のように良い選手が高校に集まるって時代もとうに終わったわけだし。
エスパルスユースから来季トップチームに昇格する杉山浩太も静学の生徒だけど
ユースの方を選択したわけだしね。
だから今年から拡大して実質日本一決定戦となる全日本ユースはこっちからすると
大歓迎。そうすりゃこの年代のチームでは静岡No.1のエスパルスユースが
日本一に輝いてくれると信じてるよ。
361_:03/01/01 15:18 ID:p8wdG5k7
エスパYもしっかり勝負弱いじゃん
全日本ユースは優勝はもちろんなく
近年まで出場も覚束無かった
候補だった今年も脆くも初戦敗退。
ユースカップもベスト8で犬に完敗。過去もだいぶ昔に一度優勝したきり
一発勝負のトーナメントじゃなくリーグ戦なら・・・
とかいうのも期待の生んだ幻じゃねーの
362 :03/01/01 16:34 ID:xl0Mxcyk
昨日、千葉会場のメインスタンドに加藤久が女性同伴でいたような気がする。
俺の後ろの段に座っててびっくりした。
363!:03/01/01 16:38 ID:xCk6B+51
見に行った奴の話によると、金光強かったらしいな。
押し捲ってたらしいけど、FWがダメポで自滅だってさ。
残念だぁ。
ここ十年くらいの単位で高校サカーを楽しめてないぞ。
それなりに期待通りの結果を出してくれたのは99年の金光くらいか>大阪勢
364 :03/01/01 16:42 ID:rT9NPsEs
TVで見てたけどなかなかいいサッカーしてた、金光。
大阪の優秀な人材はほとんどガンバユースに流れているという実情を考えると
頑張ってるんじゃないかな。
365U-名無しさん:03/01/01 16:48 ID:wZSTS2vf
野洲の中井は見てて面白いプレーをしてくれるよ。
今大会ナンバー1パサーじゃないかな?
366U-名無しさん:03/01/01 16:50 ID:s4zTTOqI
今日の天皇杯決勝の主審、岡田だったってことは
高校サカー決勝の主審は、岡田で決定なの?
367 :03/01/01 16:58 ID:/v9pRO/F
>>361
今年の日本ユースクラブ選手権では優勝したじゃん
368U-名無しさん:03/01/01 17:03 ID:27c0mHOl
>>361
>一発勝負のトーナメントじゃなくリーグ戦なら・・・
>とかいうのも期待の生んだ幻じゃねーの

…だからエスパYが負けた全日本ユースもユースカップも一発勝負のトーナメントじゃん…。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:05 ID:WJX++aV/
那覇西はFWいいし去年の岐阜工みたいになるかも。という事で去年のように市船はPK負け
370栃木:03/01/01 18:05 ID:N/PWLg3C
佐野日大も本調子じゃなかったけどな
371_:03/01/01 18:19 ID:q96dOY5Z
だから清水Yがトーナメントだと勝てないけど
リーグなら勝てるって何の根拠もない妄想じゃん・・・
クラブユース選手権のトーナメント勝ち抜けられて
全日本ユースやユースカップのトーナメント勝ち抜けないのは
相応の実力だったからというだけで、トーナメントもリーグも関係ない
トーナメントで勝てなくてもリーグなら勝てるってのは妄想
372Dベッカム:03/01/01 18:20 ID:OdO+epYF
中井は身長低いからJ入って苦しむかもしれんけどがんばってほしいね
373 :03/01/01 18:23 ID:lZebf+W5
佐野日大はキーパーが凄かった
374Dベッカム:03/01/01 18:34 ID:OdO+epYF
>373

ちょっとせこっ!って思うときもあったけどな
375 :03/01/01 18:42 ID:ANQ2Ao0s
清水ユースなら来年の全日本ユースも余裕だな
376_:03/01/01 18:47 ID:JIAmMMNQ
>375 その通り
377 :03/01/01 18:57 ID:m/33yoGt
市船は好きだけど、今年の注目選手はだれ?
市船出身の選手は、北嶋・永井・羽田・中沢のように上で伸び悩んでいるイメージがあるけど、彼らの近況は?特に、あんなにすごかった北嶋は?
市船は、選手権で国見に5ー0で負けてから布監督が成長して強くなったんだよね
378 :03/01/01 19:28 ID:7WeqglVZ
外国人選手を抱えている学校の試合を見に行きたいのだが、そういうことは
このスレで教えていただけるのだろうか?
379 :03/01/01 19:36 ID:aBe5bp68
>>371
>だから清水Yがトーナメントだと勝てないけど
>リーグなら勝てるって何の根拠もない妄想じゃん・・・

一応Jユースカップのリーグ戦は東京V、柏、磐田、大宮と一緒のグループで
7勝1敗、25得点、6失点
380  :03/01/01 19:39 ID:gtwbTqtJ
>>379
しつこい
ユーススレでやれ
381k:03/01/01 20:03 ID:Vjg7UgHh
去年の市船はパス回しだけに力入れちゃった感があったな。
今年はそうじゃなさそうで良かった〜。
穴が無くて強すぎる市船は大会をつまらなくさせっけど、
今年は面白くさせてくれそうだ〜!!
382帝京さぽ:03/01/01 20:17 ID:PJVN6v00
明日帝京のTV中継みたいなのあります?
383 :03/01/01 20:19 ID:rL0nBuVJ
ある
384 :03/01/01 20:24 ID:CC17+EuD
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/yamagchi/table/2003010213.html
明日放映するカードはまだ決まってないね。
385帝京さぽ:03/01/01 20:30 ID:PJVN6v00
≫383
何チャンだすか?!
386 :03/01/01 20:30 ID:qbd2I9ZT
今年の武南は強い?
387_:03/01/01 20:33 ID:UjkiWPOT
>>364
ほとんどっていっても1学年につき10人程度だろ?
それに大阪は人口も多いし兵庫や京都からも取ってこれる。
388栃木県:03/01/01 20:38 ID:ZAxuSCiW
帝京のおかげで昼間にTV中継(録画)が見られるな明日は。
389ひろゆき:03/01/01 20:45 ID:LT8yqQNV
ベスト8予想。
国見、帝京、武南、桐蔭学園、鹿実、市船、星稜、東福岡。
普通だけどね。
390Dベッカム:03/01/01 21:15 ID:OdO+epYF
ベスト8は国見 佐野日大 武南 多々良 野洲 市立船橋 星陵 東福岡かな
391国見と高校野球を見習おう:03/01/01 21:20 ID:LT8yqQNV
何でウマイ選手は糞ユースに行くんだろう?
冬の甲子園的存在の選手権に出て活躍してプロに行った方が知名度もあって得だと思うが・・・。
392マジレス:03/01/01 21:23 ID:LT8yqQNV
>>391
それよりも、サッカー王国埼玉が復活するにはどうしたらいいか皆で考えよう!
今年の武南は国立の可能性ありでほっとしてるが。
393国見と高校野球を見習おう:03/01/01 21:26 ID:LT8yqQNV
>>392
最近、埼玉の高校からJリーグ入りする子いないね(埼玉出身の他県高校は除く)。
394 :03/01/01 21:28 ID:LT8yqQNV
浦和南が強かった時は埼玉時代ですた。
395 :03/01/01 21:28 ID:0Ph7UP2k
さいたまって…( ´,_ゝ`)プッ
396U-名無しさん:03/01/01 21:30 ID:NLmJRMRf
>>389
そうなって欲しいな
397U-名無しさん:03/01/01 21:31 ID:LT8yqQNV
>>393浦和ユースと大宮ユースならいるぞ!
398 :03/01/01 21:32 ID:0Ph7UP2k
( ´,_ゝ`)プッ
399 :03/01/01 21:32 ID:ZAxuSCiW
あんまり波乱ばっかだとな。萎える
400 :03/01/01 21:33 ID:XXPbI5T+
>>399
いつかのワールドカップのように。
401マジレス:03/01/01 21:33 ID:LT8yqQNV
>>395
お前はドコに住んでるんだ? あ?
402マジレス:03/01/01 21:36 ID:LT8yqQNV
>>389
>>390
桐蔭(多々良)に勝てば武南、久々の国立ッ!!!
血が騒ぐぜッ!!!
403 :03/01/01 21:37 ID:0Ph7UP2k
( ´,_ゝ`)プッ ださいたまん必死だな
404 :03/01/01 21:37 ID:LT8yqQNV
( ´,_ゝ`)プッ
405U-名無しさん:03/01/01 21:42 ID:60pzWON1
武南は福島東に負ける
406 :03/01/01 21:45 ID:AY7H8LTw
>>389
本当にそうなったらかなり楽しい組み合わせなんだけどね。

武南×桐蔭が観たいよ〜〜。
東京在住の俺が1番恐れることは、言ったら悪いが栃木代表とかが
勝ち残って、好カードほったらかしで日テレでガンガン
放送されるのが怖いです。
407マジレス:03/01/01 21:48 ID:LT8yqQNV
首都圏開催後の各県成績。

群馬 32勝22敗
埼玉 56勝24敗
千葉 56勝24敗
東京(A、B合計) 85勝41敗2分け
静岡 74勝21敗1分け
三重 40勝23敗1分け
福岡 33勝24敗
長崎 65勝21敗1分け
鹿児島 45勝24敗1分け
408マジレス:03/01/01 21:51 ID:LT8yqQNV
>>405
武南が福島東に負けたら、俺はフルチンで新宿歩いてやるよ(ワラ)!
409U-名無しさん:03/01/01 21:54 ID:4cZGCoiX
まあ福島には荷が重いと思われるが
410 :03/01/01 21:55 ID:0Ph7UP2k
ださいたまん以外はみんな福島東を応援するであろう
411 :03/01/01 22:03 ID:VwJhhLNB
>>407
J誕生後だとどうなるんだ?
412国見と高校野球を見習おう:03/01/01 22:05 ID:LT8yqQNV
>>411
ユースに良い選手が流れてってことかい?
糞ユースは滅亡してしまえーーーーーーーー!
413                        :03/01/01 22:12 ID:Bf4P1m4J
まぁどこが勝ち残るにせよ、
強いチームが勝ち残る。
内容は関係ない。
その為にスポーツには勝敗がある。
414マジレス:03/01/01 22:12 ID:LT8yqQNV
>>412
君は何でそんなにユースを目の敵にするのだ?
415  :03/01/01 22:17 ID:OuOVBOb9
>>390
佐野日大、多々良はねーだろ。
どちらもワンマンチームで抑えられたり調子悪かったりしたら終わり。
416 :03/01/01 22:18 ID:zfq1flBO
LT8yqQNV さんは一体何を企んでいるんですか?
417 :03/01/01 22:19 ID:1LEIQ28z
ベスト4予想
国見、多々良、市船、岐阜工
418根元:03/01/01 22:23 ID:wnunGrm7
多々良は強いよ。多分、桐蔭でも勝てないと思う。

DFの強さはトップクラスじゃないかな?

あと国見のキーパーは前橋育英から買った選手だそうだ。
あと九州から集めてるみたいだね。まあ、そこまでしないと強くならないよ。
419貧乏小峰:03/01/01 22:25 ID:4cZGCoiX
買う金なんてどこにある?
420マジレス:03/01/01 22:28 ID:LT8yqQNV
>>416
別に何も(笑い)。
暇やし(笑い)。

>>417
ベスト4予想。
国見、武南、市船、星稜。
421?@:03/01/01 22:31 ID:X9YRsc4X
多々良じゃ桐蔭には勝てねーよ。
422  :03/01/01 22:32 ID:OuOVBOb9
>>418
オイオイ普通に桐蔭勝つだろ?
国見は前育と交流あるからキーパーは流れてきたもの。
あと集めてもいない、国見でやりたい連中が集まってるだけ。
ガセネタ流すな。
423 :03/01/01 22:38 ID:wxdeoj9q
元旦から早々自作自演に失敗してるヤシが一人
424 :03/01/01 22:38 ID:sREAWx4z
明日のスコアを予想してみた

国 見3−0丸 岡
市 船4−2那覇西
帝 京2−1佐野日大
東福岡3−2岐阜工
多々良2−2桐 蔭(PK戦で多々良勝利)

おまえらの予想はどうですか?
425 :03/01/01 22:39 ID:STYalbKH
市船は明日勝てば決勝まで行く予感。
PKになって負けたらお笑いだけど。
426  :03/01/01 22:39 ID:FKJSfOGQ
>>422
普通に言ったらインターハイ、ユースとベスト4の多々良だと思うが・・・
もちろん桐蔭にもチャンスはあるが・・
427_:03/01/01 22:40 ID:pkfzfKJx
漏れ、鹿児島なんすけど、高校サッカーダイジェスト放送してないのかな?

新聞の番組欄に書いてないよ?
428 :03/01/01 22:46 ID:wxdeoj9q
昨日の三ツ沢の二試合見てきた者からすると明日は多々良が勝つと思うよ。
桐蔭は決定力不足。あれじゃ多々良のゴールは割れない。
そんで多々良は静学戦同様セットプレーからの虎の子の一点を守って勝利。
こうして桐蔭も静学と同じ運命を歩むのでした…
429Dベッカム:03/01/01 22:47 ID:OdO+epYF
はっきり言って多々良がどういうチームかわからんのだがインハイとユースのベスト4はフロックなどではないだろうし
430U-名無しさん:03/01/01 22:48 ID:SaK55ZgL
>>427
明日KYTでやるだろ
サッカーカレンダーにもある
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html
431  :03/01/01 22:48 ID:OuOVBOb9
>>426
試合見た上で言ってんの?
冬以前の実績なんてあんま関係ないのは
今までの大会で実証済みだと思うけど。
中原だのみの多々良と阿部だけでない桐蔭だと見てるんだが。
多々良は中原一本で確立されてるから抑えられると終わりだろ。
432Dベッカム:03/01/01 22:49 ID:OdO+epYF
あとイメージでは桐蔭は優勝候補に挙げられながら2〜3回戦で負けるっていうのがある
433U-名無しさん:03/01/01 22:50 ID:o+emDvr0
去年選手権に出てた選手で、コミネさんに拉致られそうになって
逃げたって言ってたヤシいたよね
誰だっけ
434 :03/01/01 22:51 ID:MbpLrctw
>>433
大分の岩本
435U-名無しさん:03/01/01 22:52 ID:dznj8s4d
436U-名無しさん:03/01/01 22:53 ID:o+emDvr0
>>434
思い出した。ありがと
彼って大学逝ったんだっけ
437  :03/01/01 22:54 ID:FKJSfOGQ
>>431
じゃあ冬は昨日ここのブロック最右翼の静学にPK勝ちしてるでしょ
加えてベスト4ってことで
これだけでも普通に桐蔭が勝ちなんてならないよ
試合で負けることがあっても、内容では負けないくらいの試合にはなるのでは?
438名無し:03/01/01 22:57 ID:PFK91BgF
>>422
>あと集めてもいない、国見でやりたい連中が集まってるだけ。
ガセネタ流すな。

国見でやりたい連中が集まってきてるのは強くなったからだろ?
そうなる前はわけのわからん越境留学で選手集めて、授業も出させんで、年間100試合も遠征させてただろ?
県立である以上それはやり過ぎなんじゃねぇの?やっぱ田舎のインチキ公立高だな・・・・
まあ、強くなるにはそれもやむを得ない部分もあるが・・・・・・
439 :03/01/01 22:58 ID:MbpLrctw
440 :03/01/01 22:58 ID:wxdeoj9q
内容じゃ桐蔭が勝って試合じゃ多々良が勝ちそう。
そんでもって国見と多々良の準決勝は放り込みサッカー合戦(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
441_:03/01/01 22:59 ID:J8SXbHoH
おまいら安心汁!
日テロは帝京は全試合放送、次に茨城と栃木を優先するから
明日は帝京−佐野日大、鹿島−鹿実に決定
明後日は佐野日大−大津、鹿島−岡崎城西
準々決勝は東福岡−星稜、武南−桐蔭を差し置いて佐野日大−青森山田、鹿島−盛岡商を放送予定だ
お楽しみに!
442たったらった:03/01/01 23:01 ID:/QBN3s/I
>>431
阿部なんて一回戦見たけど外しまくっていたぞ。
正直期待はずれだった。
中原なら5点ぐらい決めていた。
443U-名無しさん:03/01/01 23:01 ID:o+emDvr0
>>439
おはずかしい…失礼しました。
444  :03/01/01 23:03 ID:OuOVBOb9
>>437
あの試合見てたのか?
中原に放り込むだけだぞ?内容では負けないってなんだよ?
山口県民か?
445根元:03/01/01 23:03 ID:wnunGrm7
国見でやりたい連中が集まってるのはわかるけど。
国見に行けば全国でれるからいくだろ。長崎は強いけど一強時代だからね。

国体でも決勝は静岡vs千葉
この王国2チームは変わりないと思うね。

静岡:藤枝東、清水商業、静岡学園
千葉:習志野、市立船橋、流通大柏、渋谷教育だっけ?
あんまり千葉得意ではないです
446ムム:03/01/01 23:05 ID:hDYvkdWu
静学戦見た限りでは多々良のサッカーは
攻撃に関していうと、中盤完全省略で
かなり遠い所からでもクロスを上げて
ひたすら中原に合わせる。単調な攻撃だが中原のヘッドはかなり強い
静学相手に決定機は殆ど作れていなかった
守備に関しては、
谷沢以外の選手のドリブルの一対一の対決ではよく防いでいた
静学のパスワークに翻弄されてた感は否めない
静学に勝ったといっても
内容的に明かに負けてたし、審判の判定に助けられたり
多分そんなに強くない
447U-名無しさん:03/01/01 23:05 ID:0UT3+zh7
>>393
去年もその前も2,3にんは入っている。
大学を経由した選手も含めればもっと多い。
1人も入らなかった年の方が珍しいよ。
448おばあ:03/01/01 23:06 ID:LxRAjesr
あの、明日なんで沖縄でわ中継ナインですか、、
予想では左サイドにいるホームチームの与座がなんらかのファンタジーしそう。。
市船強いしまけるだろうな。仲里ガンガレ
449  :03/01/01 23:08 ID:OuOVBOb9
>>442
だから阿部だけじゃないって言ってるだろ?
450 :03/01/01 23:08 ID:1LEIQ28z
>>444
試合見てないけど、放り込みに徹したのは
静学相手だからでしょう
試合終了直前にPK専用GK投入したというし
戦術の勝利だと思うな
451 :03/01/01 23:08 ID:CBM/bHS6
>>438
全ての高校生が大学進学するわけじゃないしね。
サッカーの才能がある子にはサッカーを思いっきりさせてあげるのも、
広い意味での教育だと思うよ。
まあそういうことは普通科ではなく体育科でやるのが正道なんだろうけど。
と、マジレス。
452 :03/01/01 23:10 ID:MbpLrctw
>>450
静学の左右CBはヘッド弱すぎだったからな。
事前のスカウティングで分かってたんだろう。
453  :03/01/01 23:14 ID:OuOVBOb9
>>438
初期は小嶺がお願いしてまわったんだぜ?
授業出さなかったら単位出ねーだろうが。
インチキ公立は認めるが(ワラ
454_:03/01/01 23:14 ID:pkfzfKJx
>>430
ありがと。

スゴイページだね、これ。
&鹿児島、明日にならないとダイジェストも見れないとは……。だから田舎は以下略(
455 :03/01/01 23:15 ID:7VU/dWVv
悪いけど今年は大津が優勝するよ。
まあレベルが違うわな
456_:03/01/01 23:17 ID:pkfzfKJx
>>435
またまたすごいページ、ありがと。
「サッカー魂」って番組がそうなのか! (地元の掲示板にも書こうっと)
457U-名無しさん:03/01/01 23:17 ID:SaK55ZgL
>>454
ん?
ダイジェストって、試合があった日の夜中に放送するアレだよな?
誰か教えてくれ
458 :03/01/01 23:21 ID:/DbuXUm8
明日の市船vs那覇西楽しみです!
一応(千葉県民だし)市船を応援していますが、
那覇西も、昨日の試合見て、凄かったので、(特に14番)
どっちにも頑張ってほしい!!!
459 :03/01/01 23:25 ID:9J+BJGBQ
明日は鹿実が鹿島に絶対勝つぜ。
460 :03/01/01 23:25 ID:pfIhvvIL
どうしてベスト4の予想に自称サッカー王国静岡県の静岡学園を
誰も予想していないのですか??
461 :03/01/01 23:25 ID:pfIhvvIL
どうしてベスト4の予想に自称サッカー王国静岡県の静岡学園を
誰も予想していないのですか??
462 :03/01/01 23:27 ID:9J+BJGBQ
明日は鹿実が鹿島に絶対勝つぜ。


463U-名無しさん:03/01/02 00:30 ID:pAdqlcZc
>>457
そう。だから元日は放映なし。
サッカーカレンダーでは高校サッカーダイジェストと表記してるね。
464 :03/01/02 00:36 ID:JyGQ71Xz
・・・しかし、高校サッカーハイライトも年々質の低下が激しいね・・・
465:03/01/02 00:36 ID:rtZdtldo
>>455
格が違うという大津はインターハイではどこまでいったんですか?優勝はしてないですよね?格が違うのに?
466U-名無しさん:03/01/02 00:41 ID:MrWcfaYS
>>424
俺の予想

国 見2−0丸 岡
市 船1−1那覇西(PKで市船勝利)
帝 京1−0佐野日大
東福岡2−2岐阜工(PKで岐阜工)
多々良2−3桐 蔭
467U-名無しさん:03/01/02 00:51 ID:3MfJHFZ+
多分こうなるね
 
国見4−0丸岡
市船3−1那覇西
帝京2−0佐野日大
東福岡4−2岐阜工
多々良1−1桐蔭(PKで多々良)
468/:03/01/02 01:04 ID:W8a63z1/
勝敗予想ならまだしも、スコアまで予想すんなよ

やってみなきゃわからんだろ

アホ臭いことすんなバカ
469U-名無しさん:03/01/02 01:05 ID:qNeR4smL
今日はどこの試合を放送するんですか
470_:03/01/02 01:11 ID:z6ztWF2I
 多々良ってそんなに放り込みのチームではなかったよ。
 確かにFK・CKでは無理してでも中原の頭に合わせてたけど、ゲームの
流れの中ではちゃんと中盤をつないでいた。最後の得点を狙うところではサイド
から中原へのクロスって形しかなかったからそんなイメージになったのかな?
 それと静学の攻撃も「なんだかなー」って感じだった。大きな展開をできる選手
がいないからドリブルで1人抜いてもすぐ別の選手につかまってた。確かに序盤は
多々良を翻弄してたけど、後半になってからはそれほど得点の匂いはしなかった。
 多々良は、後半の中ごろから中原がサイドに流れてキープ・そしてクロスって攻撃
になっていて怖さがなかった。中原ともう1人のFWの役割が逆になってた。
471                        :03/01/02 01:13 ID:L7xuvC7E
>>468
別に構わないと思うが…
やってみなきゃ分からないっていうなら勝敗予想もするなと批判すべきでは?

んで俺の予想は

国見4−1丸岡
市船4−2那覇西
帝京8−0佐野日大
東福岡3−2岐阜工
多々良1−3桐蔭
472 :03/01/02 01:18 ID:QfBYowFr
星稜はすんなり高知に勝てるのかな、
473 :03/01/02 01:19 ID:BIeOofdD
とりあえず正月時の俺の暇つぶしのために市船勝ち続けてくれ・・・。
もうPK負けはまっぴらごめんだ。
474_:03/01/02 01:31 ID:JsnQ/rUd
今更降って湧いてきた予想厨は実際ウザイ
オナニー臭プンプン。大会前に予想スレで予想なら誰も文句言わんが、
いかにもにわか臭く、こういうのに限って試合見ずに伝聞だけで物を語る。
古株面もウザイが、昔からいた人間にとって
具体性を持たず代わり映えも面白みもないオナニースコア並べられても萎える
475 :03/01/02 01:43 ID:LpBC0fBE
密かに丸岡がやってくれるんじゃないかと期待してる奴いないの?
476名無し:03/01/02 01:45 ID:CdgHQ6uh
かわいそうな474は、お年玉がもらえなかったとさ。
477 :03/01/02 01:46 ID:CS48+U7L
>>475
それは長崎県人以外のほとんどのヤシの期待というより希望
478       :03/01/02 01:50 ID:B5/59R7A
俺も予想厨うざい、、、
479 :03/01/02 01:51 ID:WYvwNXWk
多々良の試合て明日?
480 :03/01/02 01:59 ID:JyGQ71Xz
>>479
平塚競技場の第二試合だよ
481 :03/01/02 02:07 ID:I8dMuwkV
帝京ー佐野日大

両チーム合わせると登録メンバーに8人埼玉出身者がいるんだな
482                        :03/01/02 02:13 ID:L7xuvC7E
>>481
両方とも埼玉県に近い私立で
選手権に出られるチャンスのある高校だからな。
まぁ帝京に行った奴と佐野日大に行った奴の実力は雲泥の差だろうけど。
483 :03/01/02 02:38 ID:4sEq/WzL
>>480サンクス
484U-名無しさん:03/01/02 02:54 ID:0aEdC6zu

阿部と中原どっちが上?
485多々良かぁ:03/01/02 03:37 ID:etG3uGig
桐蔭OBとしては是非勝ってほしいんだが
一回戦は、ちょっとシュート外しすぎてたよな
特にサイトー君、君はスゲー巧いのに決定力ゼロだなw

はっきり言って一回戦は、よゆーで勝てた分阿部が遊びすぎて
桐蔭の実力が見えなかった
キーパーの長谷川君が鉄壁なのが分かっただけ。
ディフェンスラインはボロボロだし

例えて言うなら、昔のフリューゲルスみたいなチーム
はっきり言って全員巧い。阿部もレベル高いけど1スタメンに過ぎないぐらい。
でも安定感はまるでない。爆発してくれるかどうか…。
486栃木:03/01/02 03:58 ID:gAdmWMNI
帝京に陽北中出身者がいるけど栃木の陽北中ですか?
487 :03/01/02 04:03 ID:XB5sYlRc
那覇西の14番のラッコ走りに注目だ
488 :03/01/02 04:12 ID:juAwUbma
静岡県民ウゼェんだけど
負けたくせにグズグズ言ってんじゃねえよ
489福岡:03/01/02 04:17 ID:cUoQVz/g
明日は母校の試合  見に行こうっと
490 :03/01/02 04:22 ID:XhYU0YFL
振り向くなよ 振り向くなよ
491:03/01/02 04:27 ID:9hKtTJER
>>328
ダイジェストに感動求めてんのか?
隣国のオナニー大好き民族か?




ダメだこりゃ(プ
492 :03/01/02 06:35 ID:4KPmF+DZ
振り向くなよ 風邪ひくなよ
493 :03/01/02 07:26 ID:XB5sYlRc
>>492
風呂入れよ 宿題やれよ
494 :03/01/02 08:21 ID:FQJ2oiwD
>>486
宇都宮市立陽北中学校です。
栃木ではかなり期待された選手だったらしい。
495 :03/01/02 09:09 ID:8U/qDlUF
高校サッカーのレベルって落ちてるよな?
ついでに人気も落ちてるし・・・。
サッカーの未来あぼーんの予感・・・。
496-:03/01/02 09:16 ID:jCOV1K6E
今年は左門豊作
497栃木:03/01/02 09:17 ID:1rcHphNX
やっぱり栃木の陽北中でしたか、結構帝京に栃木出身っているんだね
498 :03/01/02 09:35 ID:rkTvl3Jt
>>495
そういうことは多くの試合を見てから言えよ、厨房。
どの辺が昔と比べてレベルが落ちてると思っているのか言ってみろ
499:03/01/02 09:57 ID:4HQkv0su
今日も皆さんのインプレに期待してます。
私は西が丘逝ってきま。
500_:03/01/02 10:15 ID:nhugOHke
高校サッカーは衰退してもかまわない。優秀な人材はユースに流れて、
エリート教育し、若年層のうちからプロを目指してトレーニングに励んで欲しい。
プロで通用することよりも国立を目指して走り回るだけの馴れ合いサッカーは
そろそろ終わってくれ。

それからホイッスル前に円陣組むのやめろや。
「ミスを連発する下手なやつにもパス出せよ」って馴れ合ってるようなもんだろ。
501Dベッカム:03/01/02 10:31 ID:/Vzj40oI
>500

あれのどのへんが馴れ合いサッカーなのか言ってみろ
あいつらは必死にやったるからこそ負けたときに泣けるんだよ
お前に何がわかる
502_:03/01/02 10:31 ID:1rcHphNX
ユースに入れなかった選手がプロの道を閉ざされるのは良くないだろ。高校サッカーは必要だよ
503_:03/01/02 10:34 ID:txwPmZUo
今年の盛岡商業は神になれるよ。小笠原を超える逸材が3人もいる。
504_:03/01/02 10:38 ID:55hlCb+J
田舎者が諸島レベル程度で騒ぐな
505_:03/01/02 10:41 ID:txwPmZUo
盛商の恐ろしさを知らないお前は今日の3時に脱糞することになるだろう。
506西が丘の星:03/01/02 10:44 ID:klq+OWos
バカだなあ。お前ら今年の帝京が弱くなったのがわからんのか。
1回戦があれじゃ、今日の佐野日大にやられるよ。
佐野日大の8番、9番、サブの19番、あとキーパーが良い。
507 :03/01/02 11:32 ID:I/cRJGXL
さて、西が丘へシュパーツするか。
おまいら、今日は寒いので、厚着をしていくべし
508 :03/01/02 11:39 ID:zMUKgPXY
>>506
帝京が強いと思ってるヤシは総体優勝って肩書きに踊らされてるだけだろ。
予選だって際どい試合の連続で決勝なんてほとんど試合は相手ペースだった。
509_:03/01/02 11:52 ID:JsnQ/rUd
その話題は数ヵ月前に以前のスレで通過した
510 :03/01/02 11:57 ID:ZUCzTkOT
俺元福井県民だからわかるけど丸岡勝つよ。
1人も選手知らないけど。
511 :03/01/02 11:59 ID:5nJJncUd
>>506
それでも勝つんだよ帝京は。
いつものことだ。
別に根拠はないけど。
不思議だけど。
同じフィジカルごり押しだから、佐野日大のほうが分が悪いと思うが。
512_:03/01/02 12:04 ID:fflVXneS
実況スレ携帯用URLプリーズ
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:07 ID:8droP40A
514 :03/01/02 12:13 ID:8hbxbztf
>>510
同意
今年の国見はスター選手もいないし、相変わらずのポッカリサッカー
おそらく2−0で○岡勝つよ
515                        :03/01/02 12:14 ID:L7xuvC7E
佐野日大先制!!
516 :03/01/02 12:17 ID:i0vvNK3K
まじで先制じゃん日大
517 :03/01/02 12:18 ID:7cf6ihay
武南勝利祈願!!
518 :03/01/02 12:23 ID:2mHGbJs6
ああ……地球、いきなり2点ビハインド
519Dベッカム:03/01/02 12:24 ID:/Vzj40oI
なんで琵琶湖放送は野洲の試合深夜録画なんだよ!
520U-名無しさん:03/01/02 12:25 ID:uBI1VMLl
市船先制
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:26 ID:8droP40A
地球0−0山形
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:30 ID:8droP40A
国見先生!
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:32 ID:8droP40A
帝京同点ゴル
524:03/01/02 12:33 ID:SSD8TTP6
帝京同点。大沢
525 :03/01/02 12:36 ID:7cf6ihay
福島東、武南に勝つことが埼玉への恩返しだそうな
526 :03/01/02 12:36 ID:sp+GDADx
前商先制
527U-名無しさん:03/01/02 12:38 ID:uBI1VMLl
市船2点目。那覇もっとがんがれ
528 :03/01/02 12:38 ID:SOzYSFKP
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:39 ID:8droP40A
帝京逆転
帝京2−1佐野日大
530:03/01/02 12:39 ID:dJfsgWgL
市船追加点。今日は動きがいい。
531名無し:03/01/02 12:41 ID:qtK2jXJO
ここで実況していいんだよ
ひろゆきも言ってたし
532kjhkj:03/01/02 12:44 ID:XOV320Ox
東北勢ブレイクの洋館
533 :03/01/02 12:45 ID:ZteXC2bT
地球環境は負けてるのか。ガムバレ地球マンセー。
534  :03/01/02 12:46 ID:cB4LKR19
武南は、手こずってるな。
福島東に負けるかもしれん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:46 ID:8droP40A
地球環境1−1なんすけど
536 :03/01/02 12:47 ID:phyiMjvV
大久保死亡
537ケイタイ:03/01/02 12:49 ID:OVBfE1I6
>>535
まじすか? よかった。マンセー!
538:03/01/02 12:50 ID:auD01MVG
大久保、女になってピッチに登場!
539 :03/01/02 12:51 ID:7cf6ihay
武南 0−0 福島東
  (前半終了)
540 :03/01/02 12:51 ID:kA7HtY+t
頼むから実況スレがあるんだからそっちでお願い。
こんなんじゃアッと言う間にスレが消費しちまう

●高校サッカー実況スレ3●
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live/1041475991/
541だから:03/01/02 12:56 ID:B9zBFD7G
>>540
↑スレみれないYO
542 :03/01/02 12:57 ID:ldvnC8yJ
丸岡マジで勝ちそうな予感
543 :03/01/02 12:59 ID:kA7HtY+t
>>541
スマソ…。こっちでお願い

●高校サッカー実況スレ3●
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=Live&key=1041475991&ls=50
544U-名無しさん:03/01/02 12:59 ID:PZOIytpJ
545犬サポ:03/01/02 13:01 ID:ulWnmICE
携帯で漏れ見てるからこれなら大丈夫じゃないかと
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=Live&key=1041475991&ls=10&nofirst=true&mode=i
546   :03/01/02 13:01 ID:H1mHm1bq
今の状況まとめて!
547276:03/01/02 13:06 ID:TYVLK9Ef
帝京ってここんとこだめじゃね?
千葉人なので市船応援してたら、今日は那覇西が気に入ってどっちでもよくなった。
548U-名無しさん:03/01/02 13:06 ID:5kCf7ti4
234 名前: 名無しさん@まだアップしてます 投稿日:2003/01/02(木) 13:05 ID:???
前半まとめ

  国見 1−0 丸岡
  帝京 2−1 佐野日大
  武南 0−0 福島東
 前橋商 1−0 日章学園
  鹿実 0−0 鹿島
  市船 2−0 那覇西
地球環境 1−1 山形中央

高知−星稜のみ情報なし。動きがないってこと?
情報求む。
  高知 0−0 星稜
549 :03/01/02 13:09 ID:8mWbPi9n
国見2−0丸岡だよ。
中村・平山の得点。
550 :03/01/02 13:15 ID:sp+GDADx
日章同点
551_:03/01/02 13:15 ID:WzkHYr1D
インプレ・観戦記・注目選手ヲチ等に使ってください。
選手、試合ごとにスレ立ててね。

12chスクリプトを使った掲示板。
http://n-hide.cside.tv/n/u/uwasa/12ch/highfootball/index2.html

iモードは
http://n-hide.cside.tv/n/u/uwasa/12ch/highfootball/i.html
552 :03/01/02 13:32 ID:anhbWMLL
地球環境初めて見たけど
面白いサッカーしてるなぁ。
こういうサッカー好きだわ。
553  :03/01/02 13:33 ID:cB4LKR19
福島東が先制したぞ。
1−0
554:03/01/02 13:46 ID:kVJ7PeA1
帝京2−1佐野日大
終了
555 :03/01/02 13:46 ID:JG58v+6T
>>552
そこって松本育夫が監督なんでしょ?
556 :03/01/02 13:47 ID:+lTlcZj1
さいたま負けた
557 :03/01/02 13:47 ID:kFEuMV7c
市船 2−0 那覇西
終了
558@:03/01/02 13:49 ID:LoyjtUpM
これでまたグソマに馬鹿にされるな埼玉
559_:03/01/02 13:50 ID:WzkHYr1D
鹿実も負けちゃった?
560U-名無しさん:03/01/02 13:50 ID:PIVY51xK
さ い た ま 必 死 だ な ( 藁
561.:03/01/02 13:51 ID:qzOFKzK2

鹿島2−0鹿実
562:03/01/02 13:52 ID:DIQaJafV
だれかぶんなー福島の試合内容おしえてyp
563 :03/01/02 13:52 ID:Hblr4Hzw
>>561
まじどすか?
564_:03/01/02 13:55 ID:JsnQ/rUd
久々に国立行けるチャンスだったのに・・・
この組み合わせで行けないんじゃ本格的に武南は終わった
来年のメンバーもしょぼいし、これで今後も優秀な選手は集まらない
もう武南が選手権で国立に立つことは永久にないだろう
静学の敗退とは意味がまるで違う
565栃木:03/01/02 13:56 ID:55hlCb+J
佐野日大も頑張ったな、後半チャンスで決めてればな、帝京のほうがチャンスはあった
566U-名無しさん:03/01/02 13:56 ID:YrBFL266
>>561
昨日の天皇杯の鬱憤を高校生相手に晴らしたのか(w

つーかマジで鹿実消えたの?
567U-名無しさん:03/01/02 13:57 ID:7dv4LBWB
ざまあみろださいたまwwwww
568U-名無しさん:03/01/02 13:58 ID:YrBFL266
地球が滅びたらしい
569_:03/01/02 13:58 ID:408qUQvp
>>566
えらいこっちゃ〜! て、点滴打たんとしんじゃう〜。
570  :03/01/02 13:58 ID:cB4LKR19
>>562
武南が終始押し気味だったんだが、決定力にかけた。
前半は、0−0で折り返し。
後半、福島東はストライカー萬代が、ドリブル突破から強烈シュート。
先制後も、再三シュートを放って武南ゴールを脅かした。
福島東は、積極的にボールを奪いに行く守備が効いてきて、
その後は、負けそうな感じはしなかったな。
571U-名無しさん:03/01/02 13:59 ID:7dv4LBWB
武南弱すぎ
572U-名無しさん:03/01/02 14:01 ID:+8qx3SIY
>>562
前半から武南が一方的に攻めていて、福島東はクリアするのが精一杯。
そのクリアも殆ど武南に拾われて、ただひたすら守るだけ。
しかしクロスは入れるものの、決定的には崩せない武南を尻目に、
後半30分ごろ、カウンターから前線でボールをキープした福島東のFWが左45度から強烈なシュート。
これがGKの足元を抜けて先制。
福島東のシュートらしいシュートはこれだけだったが、そのまま逃げ切り勝利。
573U-名無しさん:03/01/02 14:02 ID:7dv4LBWB
さいたま必死だな(w
もう出場枠いらねーよさいたまなんて
574:03/01/02 14:02 ID:TVvahoqF
星稜負けたな
575:03/01/02 14:03 ID:TVvahoqF
鹿島って次どこと?ニッテレで必ず放送するから
ショボイ組み合わせだとかなわん…
576 :03/01/02 14:03 ID:T0yHnsz/
国見、5ー0か・・・
577 :03/01/02 14:04 ID:kl5V+Epl
現時点での試合経過はどうなんだろう
578U-名無しさん :03/01/02 14:05 ID:rsYZHlS0
番台は才能溢れていたな。
身長も184と世界級。
まじで将来日本代表なるんじゃないか。
ツートップのもう一人は与太郎顔のいいキャラしてた。
プレーもネチネチしてたしな。
正直、番台以外は雑魚ばかりの弱いチームだが進学校宜しく
徹底して守りカウンターに賭ける全員サッカーが功を奏した。
579 :03/01/02 14:06 ID:+lTlcZj1
山形>地球
580U-名無しさん:03/01/02 14:06 ID:PIVY51xK
実況板より
  国見 5−0 丸岡(終了)
  帝京 2−1 佐野日大(終了)
  武南 0−1 福島東(終了)
 前橋商 1−0 日章学園(終了)
pk5-4 
  鹿実 0−2 鹿島(終了)
  市船 2−0 那覇西(終了)
地球環境 1−1 山形中央(終了)
pk5-6
  高知 4−7 星稜(?)
581 :03/01/02 14:06 ID:CQg2DnX5
>>552
プロのコーチとプロの監督だろ?
結果として運が悪くてPKで負けたけど
2番のドリブルぶりはなかなかだった
582おーい:03/01/02 14:08 ID:rtZdtldo
帝京が勝ち?
583U-名無しさん:03/01/02 14:08 ID:B2/bdFk0
584 :03/01/02 14:10 ID:k4Z6ipL0
青森山田にとっては消化試合だな
585 :03/01/02 14:10 ID:Fc041yAb
>>580
これから見るのに…
586 :03/01/02 14:11 ID:SOzYSFKP
国見    (長崎)5−0丸岡(福井)
帝京(東京A2−1佐野日大(栃木)
福島東   (福島)1−0武南(埼玉)
前橋商(群馬)1−1日章学園(宮崎)(PK5−4)
鹿島(茨城))1−0鹿児島実(鹿児島)
市立船橋(千葉)2−0那覇西(沖縄)
高知(高知)1−0星陵    (石川)
地球環境(長野)1−1山形中央(山形)(PK6−5)
587U-名無しさん:03/01/02 14:13 ID:jfY+E3QA
ここ数年、東北の高校サッカーが良くなって来たね。
俺としてはベガルタ仙台に入る山形中央の菅井は
骨折してるんだしすぐにでも負けて欲しい位なんだが・・・
588U-名無しさん:03/01/02 14:14 ID:jfY+E3QA
つうか、負けたのかな? 
山形中央・・・
589 :03/01/02 14:15 ID:bFPbQleJ
滝二先制
590:03/01/02 14:15 ID:rtZdtldo
591 :03/01/02 14:15 ID:yNXIXOvv
山形勝ちました
2勝もするとはねえ
592栃木:03/01/02 14:15 ID:auD01MVG
マジ日テレの解説の奴むかつくな、うぜーよ
593帝京勝った☆:03/01/02 14:17 ID:dJfsgWgL
よかったよかった
594名無し:03/01/02 14:17 ID:TVvahoqF
藤井
595U-名無しさん:03/01/02 14:19 ID:T6rZKC8p
今、録画で帝京−佐野日大の試合やってるけど日大の先制点は主審が青木だったら
ノーゴールになってたな(w
596 :03/01/02 14:20 ID:bev7EgG5
佐野日大の青ユニ良いなぁ・・・前商葬式だしな〜
597 :03/01/02 14:20 ID:JJ3W6+Js
滝二余裕綽々?
598 :03/01/02 14:21 ID:3tvWWdCs
大津先制
5997史:03/01/02 14:22 ID:dJfsgWgL
マジ星りょう負けたのか?
600:03/01/02 14:22 ID:k8HQILZw
帝京より金光の方がぜんぜん強いな
601  :03/01/02 14:23 ID:juAwUbma
桐蔭先制
602 :03/01/02 14:24 ID:ZNOqtBJh
佐野日つよくね?
大丈夫かよ、帝京。
603  :03/01/02 14:24 ID:PQBEFgr5
帝京ってマジでたいしたことねえな
604 :03/01/02 14:25 ID:3tvWWdCs
韮崎1-2大津
605名無し:03/01/02 14:27 ID:dJfsgWgL
本当にこれでインターハイ優勝したの?
606  :03/01/02 14:27 ID:cB4LKR19
帝京の大沢は、やっぱいい選手だな。
607 :03/01/02 14:28 ID:JJ3W6+Js
>>599
負けたみたい
608 :03/01/02 14:28 ID:siARxxK9
大津の10番はアンヲタ
ゴール決めたらキスパフォするって言ってた
609U-名無しさん:03/01/02 14:28 ID:B2/bdFk0
610U-名無しさん:03/01/02 14:29 ID:7ftLHxzd
佐野日大のサッカー面白いね
611U-名無しさん:03/01/02 14:29 ID:5gVlBA0g
地球を壊したのは北朝鮮ではなく山形でした。
612 :03/01/02 14:29 ID:pgn8PjVv
滝二2点目
ベスト8決定かな
613 :03/01/02 14:30 ID:PQBEFgr5
帝京はつまらんなあ
指導者が悪い
なんでいつも帝京ばかりなんだろう東京A代表は・・
614べがっ太:03/01/02 14:31 ID:jfY+E3QA
え? 山形勝ったの???
菅井もう休めよ・・・
615 :03/01/02 14:31 ID:r9Pf0Xcr


408 :マジレス :03/01/01 21:51 ID:LT8yqQNV
>>405
武南が福島東に負けたら、俺はフルチンで新宿歩いてやるよ(ワラ)!
616U-名無しさん:03/01/02 14:32 ID:5gVlBA0g
>>613
ラグビーの佐賀代表に比べればまだまだ。
617 :03/01/02 14:33 ID:l/P91wdW
>>613
禿同
618U-名無しさん:03/01/02 14:34 ID:FJZ/xg7N
福島東はカウンターでしか活路を見い出せなかった。
FWのバンダイ次第だが次も厳しい試合になりそう。

無難は相変わらずワンタッチ、ダイレクトでボールを繋ぐサッカーをやっていた。
解説の羽中田は「バルセロナみたいなサッカー」とまで言ってたけど、
福島東の積極的な守備が功を奏し前後半を通して決定的なチャンスはあまり作れなかった。
619[]:03/01/02 14:34 ID:GX+dNXYh
青森山田攻め手。無し
620 :03/01/02 14:35 ID:phyiMjvV
>>618
下手なのにつなぐサッカーしようとするから負けるんだよなぁ。
621U-名無しさん:03/01/02 14:36 ID:gWWTws+G
秋商の試合解説は二試合続けてセルジオなり。
622 :03/01/02 14:37 ID:q0EsOcmP
星陵の選手みんなうまいのに・・・
623U-名無しさん:03/01/02 14:38 ID:gWWTws+G
>>614
山形中央は最近いろいろなスポーツが強いね。
624 :03/01/02 14:39 ID:Oiw+xZGM
帝京は年々レベル下がっていくな(w
625  :03/01/02 14:40 ID:cB4LKR19
武南は、勝つつもりなら勝てたはずだ。
萬代が怖いと試合前から言っていたのだから、
萬代を徹底マークして仕事をさせなければ、勝てただろう。
福島東は、萬代だけのチームなんだから。
要するに、なめてかかるから、負けたんだ。
626U-名無しさん:03/01/02 14:41 ID:7dv4LBWB
ださいたまはおとなしくポカーリサッカーやってるのがお似合い
627 :03/01/02 14:42 ID:EBb82+nR


そりゃあ福島は日本一納豆を食べているからな。

628 :03/01/02 14:44 ID:phyiMjvV
>>625
グチグチうっせーな・・・。大人しく引け。
629:03/01/02 14:44 ID:XGb5eVAP
ニッセイ2は
630U-名無しさん:03/01/02 14:44 ID:7dv4LBWB
ださいたまって>>625みたいなキチガイばっかりだね
631 :03/01/02 14:45 ID:q0EsOcmP
高知のちっこいキーパーがイイ
これで負けたんだな
632U-名無しさん:03/01/02 14:46 ID:gWWTws+G
>>629
初戦敗退。
633:03/01/02 14:47 ID:12qV5JU4
”ださいたま”って言う人まだいるんだ。死語かと思ってた。
634  :03/01/02 14:47 ID:cB4LKR19
>>630
日本語がわからんのか?
635 :03/01/02 14:47 ID:rXoVtcCW
  
636U-名無しさん:03/01/02 14:48 ID:7dv4LBWB
( ´,_ゝ`)プッ 必死だな部落民
637`:03/01/02 14:49 ID:g2qlddX1
中原高いな、空中戦は圧倒的だ
638 前半:03/01/02 14:50 ID:pnCIphzL
東福岡2−0岐阜工
639福島県人:03/01/02 14:50 ID:G2wodzBp
東を馬鹿にするのはやめろ。
東の2年生は、中学時代東北選抜で活躍していたし、決して萬代だけのチームではない。彼らは、高校に入って眠っていただけではない。
東北のチームが選手権で上位に行くように、決して弱くない。来年はベスト4も狙える。
640 :03/01/02 14:51 ID:+d5shcd6
星陵、思ったより強いな。
641 :03/01/02 14:52 ID:9hOUWc/e
あ〜あ、地球環境勝てたのにアホ審判のせいで
642 :03/01/02 14:54 ID:1eE7FDX0
青木
643 :03/01/02 14:55 ID:3n7Zn8MU
山田負けそう
644_:03/01/02 14:57 ID:gAdmWMNI
田中康夫きてたんだな
645wwwwwwww:03/01/02 14:57 ID:HyDyWI+Y
646鹿児島県人:03/01/02 14:57 ID:Mku6FEy6
鹿児島実業 0−0 鹿島
  前半終了
647 :03/01/02 14:58 ID:xaqXEYqN
星稜、「一年生軍団」で最低の結果か。
648プ:03/01/02 14:58 ID:auD01MVG
所詮負けチームは負けチーム。吠えるだけ吠えればいい
(´∀`)
649U-名無しさん:03/01/02 14:59 ID:/COlSyxa
埼玉で育つと精神力みたいのが皆無になるね
人間がヘタレばかりになる
650:03/01/02 15:00 ID:AFK9b/0m
あぼーん
651:03/01/02 15:01 ID:JsnQ/rUd
グソ前商は実力ないくせにあくまで運がいいな(w
652[]:03/01/02 15:01 ID:nMZEF0ru
おまいら仙台育英を忘れるんじゃねえ!
仙台育英より目立つんじゃねえYO>東北勢
恩を忘れたか雑魚ども!
653U-名無しさん:03/01/02 15:02 ID:7/vU1PvG
>>652
ごめん、東北選手権まで待ってくれ。
654 :03/01/02 15:02 ID:HWQaRFua
埼玉県人はDNA自体が元々劣勢なのだろう
象徴というべきプロチームが劣頭と呼ばれているくらいだし
655 :03/01/02 15:03 ID:unOQ+Ezd
鳴門1点返す
滝二2−1鳴門
656:03/01/02 15:05 ID:pz3i6VQ5
657U-名無しさん:03/01/02 15:05 ID:7/vU1PvG
青森山田にブラジル人が9人いるって言うのもすごいな。
658U-名無しさん:03/01/02 15:06 ID:6iicj23Y

 帝京(東京A)2―1佐野日大(栃木)

 高知(高知)1―0星稜(石川)

 福島東(福島)1―0武南(埼玉)

 市立船橋(千葉)2―0那覇西(沖縄)

 国見(長崎)5―0丸岡(福井)

 前橋商(群馬)1―1(PK5―4)日章学園(宮崎)

 山形中央(山形)1―1(PK6―5)地球環境(長野)

 鹿島(茨城)1―0鹿児島実(鹿児島)(読売新聞)
659_:03/01/02 15:07 ID:55hlCb+J
地球環境惜しかったな
660 :03/01/02 15:08 ID:RmGs1t75
さいたま〜
661 :03/01/02 15:09 ID:RmGs1t75
>>657
まじかよ
662鹿児島県人:03/01/02 15:10 ID:Mku6FEy6
鹿児島実業 0−1 鹿島
   後半 6分 PK  
     …糞審判が。
663U-名無しさん:03/01/02 15:10 ID:7/vU1PvG
>>661
実況でそう言っていた。ピッチにいるのはヘジーニョだけだが
来年もまた9人のうちの何人かが出てくるだろう。
664U-名無しさん:03/01/02 15:11 ID:PIVY51xK
仙台は東北の恥
665 :03/01/02 15:11 ID:j7TK8Rfc
なぁ・・遅いから録画した後に2倍速で見たらちょうどレアルの速さになるかなぁ?
666U-名無しさん:03/01/02 15:13 ID:nMZEF0ru
仙台はチョ○
667 :03/01/02 15:14 ID:mIfKRrOY
チョコ?(w
668 :03/01/02 15:15 ID:siARxxK9
後半13分経過

大津 4―1 韮崎
669 :03/01/02 15:17 ID:2LbFgCtA
布さんって今年から青森山田の監督になるんだっけ
670 :03/01/02 15:17 ID:i4wDO/6s
地球環境負けたのか・・・。今日は仕事で逝けませんですた。
明日駒場へ逝くために買っておいた入場券で、仕方なく駒沢へ国見と帝京でも
観に逝きます。
671U-名無しさん:03/01/02 15:17 ID:9MiZ6LpD
>>665
いや、3倍速だろ
672 :03/01/02 15:17 ID:siARxxK9
後半15分

大津 5―1 韮崎
673 :03/01/02 15:20 ID:ATa6SF5Q
>>657
福島県の高校は公立のもやし校しかないから、県レベルが高くないし、べつな意味で青森山田や仙台育英のような私立がほしい。
茂木(サンフレッチェ)の出身校の聖光学院も以前のようにブラジル人をいれ続け、監督もかつらのCM鋤柄のままで県外人中心のチームであり続けてもよかったのでは
674U-名無しさん:03/01/02 15:20 ID:7/vU1PvG
秋商山田
セルジオから落着き無いサカーと指摘される

秋田市長まで来やがった・・・市立だからか。
675/:03/01/02 15:22 ID:LoyjtUpM
相変わらず韮崎は守備ガタガタなんだな
総体で高知に0−3関東大会で市立浦和に0−5だっけ?
676 :03/01/02 15:22 ID:siARxxK9


大津 6―1 韮崎
677_:03/01/02 15:23 ID:7s2YA4KD
阿部っていいのは確かなんだけど
高原の高校時なんかと比べるとちょっと・・・って感じ
簡単に比較なんてできないのはわかってんだけどさ。
678 :03/01/02 15:24 ID:0wVzEJoc
本当に、大津 6―1 韮崎 ?




679  :03/01/02 15:25 ID:xYh41Tev
一鮒のカレンロバーツって何人?
680 :03/01/02 15:26 ID:2II93ZzS
大津、もうそのくらいにしとけよ。
681U-名無しさん:03/01/02 15:26 ID:7/vU1PvG
>>679
日本人と北アイルランド人(アイルランドに非ず)のハーフ。
二十歳まで二重国籍
682 :03/01/02 15:26 ID:siARxxK9
>>678
韮崎のDF陣がボロボロ
大津の攻撃力も凄いだろうが
それよりも韮崎のDFが壊滅
683 :03/01/02 15:27 ID:RmGs1t75
ニラサキ
684  :03/01/02 15:28 ID:Tf5sJXZo
韮崎ってそんな弱いチームだったっけ?
685 :03/01/02 15:28 ID:0wVzEJoc
大津ご〜る!!ごる!ごる!ご〜る!!
http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/goal.swf
686 :03/01/02 15:29 ID:O3D9aqyj
伏見工にイルハンがいるぞ(w
687  :03/01/02 15:30 ID:PQBEFgr5
鹿島のPK取ったシーンVTRで放送しないな・・・・
688 :03/01/02 15:30 ID:COScE2Ol
>>686
ありゃなんだ?
689 :03/01/02 15:30 ID:pnCIphzL
東福岡3−0岐阜工
690 :03/01/02 15:31 ID:JyGQ71Xz
桐蔭なかなかいいね、シュートがちとダメダメだけど
多々良の中原もグッドプレイヤーだ
・・・て書いてたら松永ロングシュートゲット
桐蔭3−1多々良
691 :03/01/02 15:31 ID:0wVzEJoc
イタリアで中田が怒ってます・・
692 :03/01/02 15:33 ID:DebcKHup
中田さんはそんなの興味ないです
693 :03/01/02 15:34 ID:RmGs1t75
イタリアでニラサキが怒ってます!
694_:03/01/02 15:34 ID:/29zPJXZ
たたらは静学のときみたいに
ぽっかりサッカーやればよかったのに。
勝ってかんちがいでもしたんか?
695 :03/01/02 15:34 ID:EBb82+nR

     福   島   最   強   伝   説
696  :03/01/02 15:35 ID:cB4LKR19
鹿島のPK。あんなに確信を持って笛を吹けるかなあ?
シミュレーションの疑いが濃いんだけれども。
697 :03/01/02 15:35 ID:Yb/oT6s+
野球は最弱だがな>>695
698 :03/01/02 15:36 ID:DebcKHup
>694
ぽっかりサッカーは静学専用の布陣です。
699 :03/01/02 15:36 ID:ATa6SF5Q
武南は上野がいたときは恐ろしく強かったが、今年は埼玉県では前評判はどうだった?
700:03/01/02 15:37 ID:4wETLwmI
福島は偶然だよ
前に福島県に住んでいたけど
この県のレベルは低いよ
仙台育英とかに流れちゃうし
この県はサッカーそのものが盛んじゃない
福島FCを潰した過去もあるし

701 :03/01/02 15:37 ID:RmGs1t75
ぽっかりサカーって何?
702 :03/01/02 15:37 ID:pnCIphzL
黄ニラが謝罪と賠償を要求してます
703 :03/01/02 15:38 ID:fhblELoJ
福  島  東  ヲ  ナ  メ  ン  ナ  ヨ  !

704 :03/01/02 15:38 ID:2LbFgCtA
さいたまん見苦しいな
705 :03/01/02 15:38 ID:EBb82+nR
最近はけっこう、もりあがってるぜw 福島は
706:03/01/02 15:38 ID:4wETLwmI
いや 偶然と言わせて頂くよ
小野がいたときのほうが面白かった
707 :03/01/02 15:40 ID:IowjlBP0
大津の次の相手は帝京なんだね。。。
708U-名無しさん:03/01/02 15:40 ID:nMZEF0ru
青森山田の監督曰く
「東北の時代はおまえ達が作るんだ。時代が変わった事を見せてやれ。」
だって。
秋田商がんがれ。
709真鍋 ◆4oyb.coeug :03/01/02 15:41 ID:k5YNxLVA
やっと、山形がかったよ(∀

プロチームがある県として当然といえば当然(∀
710 :03/01/02 15:41 ID:0maC7Sz2
結局千葉最強か
711 :03/01/02 15:43 ID:0wVzEJoc
>>707
帝京は、大津の前田(?)監督の母校。
けっこう、交流があるらしいよ。
712U-名無しさん:03/01/02 15:43 ID:7/vU1PvG
秋商
他県連合に負けます。くぅ。
713 :03/01/02 15:43 ID:myR3lvlY
>>709
新潟(ry
714U-名無しさん:03/01/02 15:43 ID:7/vU1PvG
>>708
大阪モンの監督に言われたくないが。・゚・(ノД`)・゚・。
715 :03/01/02 15:44 ID:HbIcvTYM
>>701
放り込みサカーってことだろ。
716 :03/01/02 15:44 ID:EBb82+nR
福島かちますた
717 :03/01/02 15:45 ID:hutHBlcQ
鹿島、どこが PK なんだよ…
相変わらず審判レヴェルが低いな
718真鍋 ◆4oyb.coeug :03/01/02 15:45 ID:k5YNxLVA
しかし、次が地球環境か・・・

勢いで頃される可能性大(⊃д`)
719 :03/01/02 15:45 ID:siARxxK9
大津 6―1 韮崎 終了

韮崎のDF陣はゴール前でケチョンケチョン
ワンツーやそれに連動した3人目の動きに
ついていけなかったり、または数人引っ張られたり
あげくは1対1でやられたり
こぼれ球も8割方大津が奪取
720.:03/01/02 15:45 ID:yFwbQM9o
都道府県単位で考えて福島よりレベルが低いところはそうはないぞ
高知、新潟、島根くらいといい勝負?
721U-名無しさん:03/01/02 15:45 ID:7/vU1PvG
結局前半でシュートチャンスを逃したことが勝敗の分かれ目のひとつ。
富樫、きみスロースターターすぎだよ。
722 :03/01/02 15:46 ID:hutHBlcQ
桐蔭戦良い試合やってますね。
723 :03/01/02 15:46 ID:JyGQ71Xz
中原スゴッ
724U-名無しさん:03/01/02 15:46 ID:L1VKjaJz
愛知もなにげに弱い
725 :03/01/02 15:46 ID:iRWJukAx
もういいよ
国見vs市船しか楽しみが無くなった
726 :03/01/02 15:46 ID:HxeKaouK
明日は子弟対決か・・
727 :03/01/02 15:46 ID:q0EsOcmP
星陵FKで負けました
キーパーかぶっちゃった
728 :03/01/02 15:46 ID:k4Z6ipL0
藍 秋
1−0
729U-名無しさん:03/01/02 15:46 ID:7/vU1PvG
ハイ、偽青森代表勝ちました(ヤケ
730 :03/01/02 15:47 ID:QlW45V9Y
>>718
地球負けたんですけど
731 :03/01/02 15:47 ID:3n7Zn8MU
オレ青森の人間だけど秋田応援してたよ・・・
732 :03/01/02 15:47 ID:UzB5ooPc
東海四県全滅ですか・・・
やっぱりクラブユースの範囲内にある県は弱体化しているな。
733U-名無しさん :03/01/02 15:47 ID:Jvb5p4um
さいたま県人による新宿フルチンパレードはまだですか?
734 :03/01/02 15:47 ID:9s+CK772
青森県外代表チームみたいにはなりたくないね
735U-名無しさん:03/01/02 15:47 ID:7/vU1PvG
>>731
。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 ども。
736 :03/01/02 15:48 ID:HbIcvTYM
3-2で桐蔭の勝ち
737 :03/01/02 15:48 ID:2II93ZzS
すまん。星陵そんなに強くなかった。
738_:03/01/02 15:48 ID:fflVXneS
718さんは去年からいらっしゃったんだ、そっとしといてやれ!
739U-名無しさん:03/01/02 15:48 ID:wOSzule5
福島でサッカーめちゃくちゃ上手くて、
それで将来飯くおうって奴は、
高校卒業と共に結局他県に行っちゃうんだろ?
中学の時点で思ってれば、すでに越境して他県の高校とか、
Jのクラブユースに入るわな。

仮に福島東が良いところまで行っても、
受け皿がないと今大会の躍進の意味が半減するような気がするが・・・
740 :03/01/02 15:48 ID:0wVzEJoc
大津の選手は、体育学科で授業のほとんどが体育=サッカー。
そして、放課後も部活でサッカー。
細川元県知事の日本一運動の影響でできた学部らしいよ。
741U-名無しさん:03/01/02 15:48 ID:PIVY51xK
中原の最後のシュートすげえ
742 :03/01/02 15:48 ID:EBb82+nR



   福   島   三   勝   目   の   予   感

743U-名無しさん:03/01/02 15:48 ID:nMZEF0ru
秋田商負けますた。
時代が変わった事を見せ付けられますた。・゚・(ノД`)・゚・
744 :03/01/02 15:49 ID:0maC7Sz2
青森って野球も県外から野球の上手い連中連れて来て県の代表になってるし
745 :03/01/02 15:49 ID:JyGQ71Xz
終了 桐蔭3−2多々良
(桐)阿部2、松永
(多)林、中原
746 :03/01/02 15:49 ID:sp+GDADx
地球あのPKはかわいそうだ
747 :03/01/02 15:50 ID:EBb82+nR
>>739
高校野球でも同じ現象が…
748:03/01/02 15:50 ID:Q249PcWQ
多々良追い上げ虚しく2−3で負けちゃいました。残念。
阿部はやっぱり凄いね。中原も同様。良い選手が両方にいて良いゲームだったよ。
でもせっかく静学に勝ったのになぁ。今日負けちゃもったいない。
749U-名無しさん:03/01/02 15:51 ID:7/vU1PvG
>>743
そうだね。秋田が秋商のように他県の対戦校に「お、勝てる」となめられませんように。
東北のレベルが高くなったと受け止めましょう。

でもJのチーム、誰かとってくんねーがな?
750 :03/01/02 15:52 ID:QlW45V9Y
地球環境は田中康夫のせいで負けた
751 :03/01/02 15:52 ID:iRWJukAx
いいじゃねぇか
どうせ秋田が勝っても次国見だろ?
晒し者になるよりはマシだ
752U-名無しさん:03/01/02 15:52 ID:7/vU1PvG
>秋商のように→秋商野球部のように
ですた。

去年の甲子園のクソ試合は忘れまい。
753 :03/01/02 15:53 ID:aXJYNApD
>>750
関係ない香具師のせいにするな。
754U-名無しさん:03/01/02 15:53 ID:L1VKjaJz
武南負けたね。

ふるちんはまだか?
755 :03/01/02 15:53 ID:fhblELoJ
福  島  東  最  強
756鹿児島県人:03/01/02 15:54 ID:Mku6FEy6
ヽ(´ー`)ノ
シュミレーションのPKは許せないけど、
一点も取れなかった鹿実が悪い。
諦めます。
757 :03/01/02 15:54 ID:1OW5NAXg
星稜にとって高知県は鬼門なのか?
758  :03/01/02 15:54 ID:cB4LKR19
疑惑のPKが、2本でたな。
あれは、ふつう笛を吹かないよな。
759:03/01/02 15:54 ID:eci/8GIJ
ん、市船には外国名前のプレイヤーがいるのか? どーせ日本でプレイする
なら日本語にしろよ、可憐ロバートとか・・・
760U-名無しさん:03/01/02 15:55 ID:/COlSyxa
福島は5年後ぐらいに本格的に強くなりそうなんだよな
Jヴィレッジがクラブ作るらしいから。
761長野県民:03/01/02 15:55 ID:XhYU0YFL
地球環境PKで負けました・・・。
762。。。:03/01/02 15:55 ID:NFZdPZNU
大津が明日、帝京とか・・・
763 :03/01/02 15:55 ID:k4Z6ipL0
ん?観鈴?
764:03/01/02 15:55 ID:4wETLwmI
あのPKは無いな
高校サッカーの審判はレベルが低すぎる
765 :03/01/02 15:55 ID:iRWJukAx
市船の7番ってプロ内定選手?
766真鍋 ◆4oyb.coeug :03/01/02 15:56 ID:k5YNxLVA
そうか、次が東福岡でジェノサイド・・・

山形中央・・・

しかし、プロならJ2同士、同レベルなのに・・・(⊃д`)
767。。。:03/01/02 15:56 ID:NFZdPZNU
大津マンセーヽ(´▽`)/へへっ
768 :03/01/02 15:56 ID:k4Z6ipL0
>>765
群馬県の企業のクラブ。
769:03/01/02 15:56 ID:4wETLwmI
福島県は県が広すぎて
一体感が無いからなあ
スポーツにも元々関心が薄いし
野球はたまにいい選手が出てくるんだけどね
770 :03/01/02 15:56 ID:Rtg0N8qm
第1試合

国見    (長崎)5−0丸岡(福井)
帝京(東京A)2−1佐野日大(栃木)
福島東   (福島)1−0武南(埼玉)
前橋商(群馬)1−1日章学園(宮崎)(PK5−4)
鹿島(茨城))2−0鹿児島実(鹿児島)
市立船橋(千葉)2−0那覇西(沖縄)
星陵    (石川)0−1高知(高知)
地球環境(長野)1−1山形中央(山形)(PK6−5)

第2試合

青森山田(青森) 1−0 秋田商(秋田)(終了)
韮崎    (山梨) 1−6 大津(熊本)(終了)
北越    (新潟) 1−0 境(鳥取)(終了)
多々良  (山口) 2−3 桐蔭(神奈川)(終了)
野洲    (滋賀) 3−1 岡崎城西(愛知)(終了)
盛岡商  (岩手) 2−1 伏見工(京都)(終了)
鳴門    (徳島) 1−2 滝川二(兵庫)(終了)
東福岡  (福岡) 4−0 岐阜工(岐阜)(終了)
771 :03/01/02 15:57 ID:gY1Sx1iE
滝二国立がはっきりと見えてきました
772 :03/01/02 15:57 ID:JyGQ71Xz
>>756
薩摩隼人は潔いですな
773_:03/01/02 15:57 ID:SgbZYGL4
カレン去年よりめっちゃかっこえくなってるやん。

こりゃあ女食いまくりだな
774:03/01/02 15:57 ID:4wETLwmI
おお!
新潟の初戦突破は非常に珍しい
775 :03/01/02 15:58 ID:hutHBlcQ
岐阜工も相手が東福岡とはいえ、点取られすぎだなぁ
776Dベッカム:03/01/02 15:58 ID:/Vzj40oI
誰か野洲の試合の感想お願い
777 :03/01/02 15:58 ID:iRWJukAx
福島東国立がみえてキター
778U-名無しさん:03/01/02 15:58 ID:bqo2SNPO
>>739

>仮に福島東が良いところまで行っても、
>受け皿がないと今大会の躍進の意味が半減するような気がするが・・・

408によるフルチンが新宿で見れるんだぜ!
それだけで今日の勝利の意味は倍増だ!

せっかくなら明日の駒場で、さぁ見せてくれよツトツトゴール!
779長崎人:03/01/02 15:59 ID:UAjmzHZM
大津、すげえな〜去年国見を一番苦しめたからな〜。ガンガレ!
780 :03/01/02 15:59 ID:VlUt9o+I
盛岡商(岩手) 1(PK5-3)−1 伏見工(京都)です・・
781 :03/01/02 15:59 ID:iRWJukAx
岩手は遠野じゃなかったのな・・
782マッキー:03/01/02 16:00 ID:2BQny/OM
いやいや、また野洲勝ちました。
783:03/01/02 16:00 ID:4wETLwmI
408はどうした?
784 :03/01/02 16:00 ID:2II93ZzS
野洲ってなんて読むの?
785U-名無しさん:03/01/02 16:00 ID:9MiZ6LpD
>>774
つか境ショボすぎ。4年連続初戦敗退だし
786山形県民:03/01/02 16:01 ID:g2qlddX1
国立なんて見えやしね―・・・(;´д⊂
787愛知県民:03/01/02 16:01 ID:98UUZ8Uz
荻生うまかったのに…。

DFが連携ミスりすぎ
788納豆粘着:03/01/02 16:01 ID:zGKrqvix
>>408

>408 名前:マジレス[sage] 投稿日:03/01/01 21:51 ID:LT8yqQNV
>>>405
>武南が福島東に負けたら、俺はフルチンで新宿歩いてやるよ(ワラ)!

3開戦は新潟vs鳥取の勝者ハァハァ・・・
789 :03/01/02 16:01 ID:VlUt9o+I
大津の矢野はどうでしたか?byガンバサポ
790ノシュー:03/01/02 16:01 ID:BhJbWmBC
>>784
好きなように読めばいいよ
791:03/01/02 16:02 ID:4wETLwmI
野洲はIBMの町
792_:03/01/02 16:02 ID:s7RR2EOM
>>771
今日の鳴門と、1回戦の室蘭はどっちが強かったか
教えて。
滝二頑張れ!
793 :03/01/02 16:03 ID:ka6K79MT
やす。俺はのすと読んでた・・・
794 :03/01/02 16:03 ID:49jeEkqd
>>408
やってみろや。
この口だけ野郎。
795 :03/01/02 16:03 ID:b79WKjk6
大津の得点は誰なの?
796 :03/01/02 16:03 ID:PzseJzZK
みちのく4校残ってるな
797真鍋 ◆4oyb.coeug :03/01/02 16:03 ID:k5YNxLVA
>>786

ともに涙を流そう(⊃д`)

次ぎ勝ったら本当に奇蹟(藁
798 :03/01/02 16:03 ID:i4PEWZzU
>>784
やすだよ
799 :03/01/02 16:03 ID:2II93ZzS
わかった。野洲はヤシュウと読ませていただきます。
800 :03/01/02 16:03 ID:I3XOXMvu
地球環境が負けたのは、ヤスヲとやっし〜が応援にきたからといってみるテスト。
801U-名無しさん:03/01/02 16:03 ID:MPUdrfQs
>>784
やす。
802すきがら:03/01/02 16:03 ID:AJW4l2oq
760
>福島は5年後ぐらいに本格的に強くなりそうなんだよな
>Jヴィレッジがクラブ作るらしいから。

福島はプロサッカーチームが消滅した唯一の県です。
よって福島は5年前が最強。
803:03/01/02 16:04 ID:4wETLwmI
しかしベスト8の相手が福島東と北越の勝者って
随分ラッキーなカードだな
804!:03/01/02 16:04 ID:SyaVlQ6F
>>784
ヤス
805U-名無しさん:03/01/02 16:04 ID:1+pRzEMy
>>408
アララ
806 :03/01/02 16:05 ID:2II93ZzS
野洲はヤスですか。ありがとう。
807U-名無しさん       :03/01/02 16:05 ID:xbchQBgt
質問!
武南の応援団ってなんで「テ〜ハミング!」コールしてたの?
あそこってチョ○のがっこなの?
それとも選手にチ○ンがいるの?
808さいたまさいたま:03/01/02 16:05 ID:05IVUioy
おっかしいなあ・・・今朝までハッキリ国立が見えてたんだが・・・

荻生は女呼べるからな。日テロがもっと顔映せば良かったのに
809 :03/01/02 16:06 ID:lVQVSi3r
1/3の組合せ&テンプレ

第一試合
帝京    (東京A)−大津(熊本)
北越    (新潟)−福島東(福島)
市立船橋(千葉)−盛岡商(岩手)
高知    (高知)−滝川二(兵庫)

第二試合
国見    (長崎)−青森山田(青森)
桐蔭    (神奈川)−前橋商(群馬)
鹿島    (茨城)−野洲(滋賀)
山形中央(山形)−東福岡(福岡)
810 :03/01/02 16:06 ID:PzseJzZK
/3の組合せ&テンプレ

第一試合
帝京    (東京A)−大津(熊本)
北越    (新潟)−福島東(福島)
市立船橋(千葉)−盛岡商(岩手)
高知    (高知)−滝川二(兵庫)

第二試合
国見    (長崎)−青森山田(青森)
桐蔭    (神奈川)−前橋商(群馬)
鹿島    (茨城)−野洲(滋賀)
山形中央(山形)−東福岡(福岡)


注目はどのカードだろ?
811:03/01/02 16:06 ID:4wETLwmI
折角 郡山(大槻)にいいサッカー専用スタジアムが出来た時に
消滅したからな
スポンサーも全然つかなかったし
市民の反応も薄かった
812U-名無しさん:03/01/02 16:06 ID:sV8jP9+F
>>807
埼玉自体がチョ○の巣窟だからです
813:03/01/02 16:07 ID:4wETLwmI
川口 蕨はチョンは多いよね
814 :03/01/02 16:07 ID:9s+CK772
東北勢は次で一斉排除されそう
815 :03/01/02 16:07 ID:PQBEFgr5
帝京は次で消えそうだな
816結局負けたが:03/01/02 16:08 ID:lk/vvobw
>>803 天皇杯における鹿島みたいなもの?
817U-名無し:03/01/02 16:08 ID:R4FIRMti
福島東のサッカーってテクニックなどは皆無に等しいけど、全員が体を張った
いいディフェンスをしていた。勝ったのは半分ラッキーだけど。
ただ、基礎的な技術はできていないのでこれから先は伸びないだろう。
無難の選手のほうがボールの受け方、トラップの仕方、パスの精度などでは段違いにうまかった。
多分こっちの選手のほうが将来は伸びる。
818:03/01/02 16:08 ID:4wETLwmI
>>816
だろうねえ
その2校がここまで来たのも快挙だが
819 :03/01/02 16:09 ID:6xaE2FQG
静学が制覇しますた。
820 :03/01/02 16:09 ID:QlW45V9Y

桐蔭    (神奈川)−前橋商(群馬)
821U-名無しさん:03/01/02 16:09 ID:sV8jP9+F
なんでさいたまの人って言い訳ばっかりしたがるのかね
822:03/01/02 16:09 ID:4wETLwmI
ああ福島FCがあったらなあ・・・
そう思わずにはいられない
823_:03/01/02 16:10 ID:rVlr/uj6
>>807あれは謎だったなぁ
切羽詰ってなのだろうか・・・
824 :03/01/02 16:10 ID:JyGQ71Xz
桐蔭次は前商か・・・
14年前のリベンジを是非!
825 :03/01/02 16:10 ID:XhYU0YFL
北越−福島東が三回戦って・・・・
826U-名無しさん:03/01/02 16:10 ID:/COlSyxa
福島もJ空白地帯なんだよね。
827 :03/01/02 16:10 ID:QlW45V9Y
帝京(東京A)−大津(熊本)
桐蔭(神奈川)−前橋商(群馬)

注目カード
828 :03/01/02 16:10 ID:2II93ZzS
番狂わせが多くなりましたね。
地域格差が以前よりなくなってきて、面白いよ。高校サッカーは。
高校ラグビーなんてひどいもんだ。
個人的に南宇和や、室蘭大谷、古河一、浦和南なんかに復活してもらいたいな。
829U-名無しさん:03/01/02 16:10 ID:/COlSyxa
>>807
それってネタじゃなくてマジなの?
830 :03/01/02 16:11 ID:5qcAmk4H
>>824
キーパーあぼーんでだめぽ。
831U-名無し:03/01/02 16:11 ID:R4FIRMti
福島東校の10番の選手は東京のアマラオのような選手。
っていうか、福島東のサッカーはJ1初年度のFC東京のサッカーだった。
832:03/01/02 16:12 ID:4wETLwmI
カウンターサッカーか
833 :03/01/02 16:12 ID:49jeEkqd
>>823
切羽詰まってあんな応援するようじゃ多寡が知れてるわな(w
834 :03/01/02 16:13 ID:PzseJzZK
>>828
ラグビーは初出場1校だっけ?
しかもベスト8はオールシード校。
ほとんど関西勢だもんな
835 :03/01/02 16:13 ID:XhYU0YFL
決勝が国見VSしょぼいチームになりそうな予感・・・
836 :03/01/02 16:13 ID:lVQVSi3r
鹿嶋ってやっぱりサッカーの街になりつつあるのかねぇ
837 :03/01/02 16:13 ID:nJyOg4rC
>>829
本当です。この目で確認しました
838 :03/01/02 16:14 ID:9s+CK772
決勝まできたらしょぼいチームではないでしょう。
839 :03/01/02 16:14 ID:zGKrqvix
>>829
おれもテーハミングって聞こえた。
ビデオには撮ってなかったが・・・。
後半30分すぎ??
よもやの先制点でおかしくなったか・・・。
840:03/01/02 16:14 ID:4wETLwmI
メンバー見たら
福島東は二本松のヤシが多いな
841U-名無しさん:03/01/02 16:15 ID:dNt1fDqz
伏見工に残ってほしかったな
842 :03/01/02 16:15 ID:PzseJzZK
国見はちょっと前まで初戦圧勝の後コロッと負けたことがあったな・・・



と言ってみるテスト
843 :03/01/02 16:15 ID:eZ+oC8xS
高知県人は空気を読まないのだ!
844 :03/01/02 16:15 ID:XhYU0YFL
00年度決勝
国見VS草津東
01年度決勝
国見VS岐阜工

決勝の相手には役不足だったのは事実だけどな
845U-名無しさん:03/01/02 16:15 ID:zmrp6cm/
>>828
浦和南は去年ちょこっと復活したよ。
今年は逆戻りしたけど。
846小野小町:03/01/02 16:15 ID:+CBMVV4d
決勝カードは今日で見えたな。
那覇西の強力攻撃陣も、
鮒には手も足も出ずだったし。
那覇は惜しいシュートも0だった。
847U-名無し:03/01/02 16:16 ID:R4FIRMti
Jユースカップの決勝を年末に見たけど、レベル的には
Jユース>高校
っていうのが年々広がっていないか?トラップのうまさ、間合いの取り方が
ぜんぜん違っているもん。
848 :03/01/02 16:16 ID:9Bya3mSQ
>>711
平岡だろ
849 :03/01/02 16:17 ID:uRJ5GtCJ
星稜(石川)0−1高知(高知)

野球もサカーも優勝候補(*´д`*)ハズカシー
とか言われるとあっさり高知のチームに負けてしまうという罠


                      トラウマ・・・

 
850 :03/01/02 16:17 ID:2II93ZzS
ここんとこ国見の決勝の相手は草津東、岐阜工。
言っちゃ悪いけど、ショボイです。どっちが勝つか、ではなく、国見が何点
とって勝つか、でしたからね。
851U-名無しさん:03/01/02 16:17 ID:2a8YVBOK
那覇西の学校紹介のビデオでロベカルのようなFKを決めてる奴がいたな。
852U-名無しさん:03/01/02 16:17 ID:Mk1hV+cp
比較するなら高校サッカーの決勝にしようや
853 :03/01/02 16:18 ID:i4PEWZzU
>>847
確かにユース>高校サッカーだな
ガンバユースなんかを見てると高校サッカーがへぼく見える
854長崎人:03/01/02 16:18 ID:UAjmzHZM
>>842
確かにそれはあった。しかし毎年来ているからな〜強豪じゃないとそれは無いでしょう。
855 :03/01/02 16:18 ID:nF+lqL8O
多々良 2−3 桐蔭の試合はおもしろかった
多々良 、静学戦より動きよさそうだったけど
2-1の時点で追いつけなかったのが悔やまれる
やっぱこのブロックおもしろいよ
桐蔭-静学戦なんかも観てみたかったし、多々良と
他の対戦も観てみたかった。

桐蔭のキーパー交代した後もフラフラしてたけど
ちょっと心配

今年の桐蔭は国立行くね(希望)今日凄かったもん!
856ガンバサポ:03/01/02 16:20 ID:9wuBlJSR
国見や市船なんかより、ウチのユ−スのほうが絶対に強い。
857  :03/01/02 16:20 ID:8qp3Cun9
中1日だから、思ったような決勝にはならんは。
858      :03/01/02 16:21 ID:SXhADKO5
>>829
ネタじゃね〜よ!
おれもTVで見ていてビックリした。
武南のチアのねーちゃんたちがいきなりテーハミングコールだもんな。
NHKも驚いたんじゃないの?すぐにカメラと音声切り替えたもんな。
ありゃいったいなんだったんだ。
選手よりチアのねーちゃんにインタビューして欲しい。
859 :03/01/02 16:21 ID:XhYU0YFL
ユース選手権では国見が優勝している罠
860:03/01/02 16:21 ID:4wETLwmI
国見は全中ユで活躍した海星中から2人引き抜いていたな
あの選手は暁星も姉妹校で欲しかった
861 :03/01/02 16:21 ID:plN7i8YU
>>856
でも天皇杯でれなかったな。
862U-名無し:03/01/02 16:21 ID:R4FIRMti
しかし、東北のチームが上位に進出するのはうれしいな。
高校の指導者が熱心に指導しているからだね。
863 :03/01/02 16:21 ID:0wVzEJoc
島原商業と帝京の決勝戦を思い出したよ。
864 :03/01/02 16:21 ID:2II93ZzS
>>845
まあ、確かに昨年も復活したに違いないんだろうけど。
「赤き血のイレブン」の浦和南の強さなんだよ。古くてゴメンな。
もう埼玉じゃ浦和南って強豪じゃないのだろうか。
865 :03/01/02 16:22 ID:JyGQ71Xz
国見が決勝に来る時は決まって反対側のヤマの強豪校が総崩れするからなぁ
ま、そういう状況下でもしっかり勝ち上がってくるのが国見の強さなんだろうけどね
866  :03/01/02 16:22 ID:ThdUP7Tm
韓国みちなタフさは全くなかったけどな>無難
867長崎人:03/01/02 16:23 ID:UAjmzHZM
>>856
ほ〜じゃ今年の全日本ユース選手権では優勝するんだね、君の言うのが正ければ。
868U-名無し:03/01/02 16:23 ID:R4FIRMti
武南と浦和ユースと大宮ユースってどこが一番強いの?
869熊本県民:03/01/02 16:23 ID:rkTvl3Jt
大津得点者
11番森田2、7番山内2、10番高本、17番永田

870U-名無しさん:03/01/02 16:24 ID:PIVY51xK
>>829
漏れも見たから間違い無し
リズムも一緒
871:03/01/02 16:24 ID:4wETLwmI
浦和ユースでしょう
選手があちこちに流れているし
帝京の大沢も三菱養和だし
872    :03/01/02 16:24 ID:J5muhcXI
やっぱ注目は帝京(東京A)−大津(熊本)だろ?
帝京はなんだかんだで勝ち進んでるし、まさか大津が大量虐殺をするとは思わんかったし。
古沼監督と平岡監督の師弟対決って意味でも興味深い。

あと、古沼さんは教え子と選手権で戦うのは初めてだそうだ。
873U-名無しさん:03/01/02 16:25 ID:/COlSyxa
ビデオ録画してた奴いないのか?でーんぱミンジョクのシーンをキャプってうぷれ。
874U-名無しさん:03/01/02 16:25 ID:sV8jP9+F
>>868
どこも大した事ない
つーか浦和ユースと三菱養和は無関係
875 :03/01/02 16:25 ID:PzseJzZK
>>854
帝京三や金光にも負けてたような・・・<国見
青森山田、弱くはないでしょ
876:03/01/02 16:26 ID:4wETLwmI
>>874
知らなかったよ
無関係なんだ?
877長崎人:03/01/02 16:26 ID:UAjmzHZM
>>863
あれは長崎に初めて優勝旗がもたらされた大会だったからな〜なつかすい
878  :03/01/02 16:26 ID:ThdUP7Tm
福島東は国立いくかもな
879 :03/01/02 16:26 ID:D255rPTu
新潟代表(北越)2回戦も、堅守で勝利!2連勝だ!!
明日勝てば、BEST8進出・・・・
880  :03/01/02 16:27 ID:ThdUP7Tm
>>879
福島東にゃかてねーよ
881 :03/01/02 16:28 ID:XhYU0YFL
94〜99あたりまでの国見は暗黒時代だったな
5年間でベスト8が都築の時の一回だけであとは2回戦敗退だった

この頃は北嶋の市船や本山たちの東福岡が強かった時代で国見は優勝候補の二番手くらいだったんだよね

大久保の代でまた頂点に上り詰めたけど
882ゾニ@青森 ◆IRISD9NG0g :03/01/02 16:28 ID:zsYcCPBn
次の相手・・・国見・・・・



さようなら青森山田
883U-名無し:03/01/02 16:29 ID:R4FIRMti
福島東は今日のようなゲームプランでいけば国立も夢ではないと思う。
884熊人  :03/01/02 16:30 ID:MDR/qSMs
韮崎−大津はあそこまでの力の差はなかったと思う。
ただ大津は2点目とったあたりから勢いついてきた。何よりシュートが枠に入ってるのがいい。
次は帝京だからけっこう厳しいかもしれないけど、何とか勝ってベスト8に進んでほしいなあ・・・
885 :03/01/02 16:30 ID:D255rPTu
北越のGK斉藤は、神がかってますが何か??>福島県民さん
886 :03/01/02 16:31 ID:t1M1MBl0
W杯のカンコックのような展開を期待したのか?w
887  :03/01/02 16:31 ID:ThdUP7Tm
>>885
福島県民じゃないけど北越に勝機は全くないよ。
クジ運よかっただけだろ
888長崎人:03/01/02 16:31 ID:UAjmzHZM
>>875
青森山田は弱いとは思わないけど、国見が勝つと思う。
国見にとってイヤな相手は同じ九州のチームか市船だな。
889 :03/01/02 16:31 ID:D255rPTu
北越全員ひきまくり戦法!!
890       :03/01/02 16:32 ID:SXhADKO5
新潟のカーンと呼んでくれ!
891熊人  :03/01/02 16:32 ID:MDR/qSMs
>>869
森田のシュートは期待できるな。
コントロールいいし。
892 :03/01/02 16:33 ID:U9LOJKEW
国見×星稜
高知×丸岡
の方が北陸勢は案外結果だしてたかもしれん。
893鹿児島:03/01/02 16:33 ID:EyUKdrir
>>1->>1000
乙。また来年
894 :03/01/02 16:34 ID:XhYU0YFL
94〜99の国見って都築くらいしかプロで出世してなくない?
895U-名無しさん:03/01/02 16:36 ID:zmrp6cm/
>>864
もう20年前から県内でもベスト4が精一杯のチーム。
埼玉選抜にも3年に1人選ばれるかどうかってくらいだし。
去年はたまたまいい選手が何人かいたけど、まあ一過性のものだろう。
その後の関東リーグでは1勝も出来なかったし。
体育科を作って布か志波を引き抜くくらいの事をしない限りは、
かつての強さを取り戻す事は不可能だと思う。

>>868
浦和ユース>>武南>>大宮ユース

くらいだと思う。
896U-名無しさん:03/01/02 16:36 ID:pAdqlcZc
>>856
ユースは育成重視だから勝負にはそれほどこだわってないだろうが。
あと冬強いのは認めるけど、夏勝てないのはフィジカルの問題かね。
ま、若いうちに無理させるよりはいいけど。
…スレ違いスマソ
897_:03/01/02 16:37 ID:XiTYq7jc
>>662
>>696
直後「松岡も(キーパー)抗議していますね」って言ってましたが、
クソだった?

http://n-hide.cside.tv/n/u/uwasa/12ch/highfootball/index2.html
↑こちらもよろしく。
898U-名無しさん:03/01/02 16:38 ID:5gAf8qSw
山田頑張れー!!
899 :03/01/02 16:38 ID:XhYU0YFL
稲本は「プロで活躍する選手になるため」にガンバユースを選んだんだよね
900 :03/01/02 16:39 ID:9s+CK772
ユース育ちは巧くはなるけど厳しさとか激しさがない。
901 :03/01/02 16:40 ID:i4PEWZzU
でもユースは精神的に強い
902 :03/01/02 16:40 ID:QDo94xrE

ガンバユースオタうざい・・

903 :03/01/02 16:41 ID:2II93ZzS
>>888
国見といえど、県の決勝で前後半守られたら0-0だったじゃん。
連合山田がうまくやれば、PKで勝てるかも。
904長崎人:03/01/02 16:41 ID:UAjmzHZM
>>894
確かに国見の選手はプロでは大成しないみたいだ。
小嶺さんの方針は「プロよりまず大学へ行きなさい」なのに
中退してプロ入りする奴がいるからな〜親の心子しらずか。
905 :03/01/02 16:41 ID:Lz3b/fZU
福島県人です。
萬代が決めてくれました。ありがとう萬代(*´д`*)
906U-名無しさん        :03/01/02 16:42 ID:nwG/HsIz
で?武南応援団、謎のテーハミングコールの原因は解ったの?

これはおれの推測だけどあそこのがッこは学力が低いため「テーハミング!」の
意味がわからず「オーレ!オレオレ!」とか「フォレッツア!!」とかと同じ
レベルで使用したのでは?
それともやっぱり・・・
907 :03/01/02 16:42 ID:XhYU0YFL
>>904
三浦アツも大学中退だな
908山形県民2:03/01/02 16:42 ID:LWSQgSCe
次は福岡東かぁ
2度あることは3度…ねえな(藁
909U-名無しさん:03/01/02 16:43 ID:1MFLgPVg
これで市船国立確定だなw
あまりにも相手が楽すぎ。
910  :03/01/02 16:43 ID:ThdUP7Tm
>>906
たんなるブームにのっただけだろ
911 :03/01/02 16:43 ID:L7xuvC7E
桐蔭勝った?
912長崎人:03/01/02 16:44 ID:UAjmzHZM
>>903
青森山田が守りに入ればそれはあるかも・・・
でも青森山田って攻撃型のチームじゃないの?
913U-名無しさん:03/01/02 16:45 ID:zmrp6cm/
>>906
武南は進学校ではないけどDQNの巣窟になるほどバカ学校ではない
914 :03/01/02 16:45 ID:0z0a061S
野洲高(”やす”って読むのだよ。)勝った!
頑張って国立の地を踏むのだ!草津東に続け。
京都パープルサンガも今後強豪に育ちそうだし、もしかしたら地元にサッカー熱が
高まってプロチームを、なんて事になるかもしれない。
今からJ目指すとして、多分最短で7〜8年後かな。(滋賀県は金持ち企業が結構多いから、
もし本気でプロリーグ目指したら早いよ〜)
勿論、初代監督は井原ね。
915 :03/01/02 16:45 ID:D255rPTu
1月13日(祝)第81回全国高校サッカー選手権決勝
14時:東京国立競技場

地球環境高等学校(長野)−北越高等学校(新潟)
916山形県民2:03/01/02 16:46 ID:LWSQgSCe
東福岡と福島東まざっちった スマソ
917  :03/01/02 16:46 ID:q77LHA9i
「プロよりまず大学へ」って、プロになりたい選手のニーズにはもう
合ってないよな。そりゃあプロに入って成功するほどの才能なんて滅多には
いないんだろうけどさ。
918 :03/01/02 16:47 ID:xDJ3Dd2Q
別にたいした波乱もない大会だな。
順当勝ちすぎてる
919 :03/01/02 16:49 ID:2II93ZzS
武南、静学敗退は波乱だろ。
920   :03/01/02 16:50 ID:juAwUbma
多々良、せっかく前半同点に追いついたのに
選手交代直後の失点。。。
毎年そうなんだよね
白井監督って良いのか悪いのか
921    :03/01/02 16:50 ID:eSED/p9o
>>910
でもたんなる流行で「USA!USA!USA!」って応援しないだろ!
「テーハミング!」ってのは「大韓民国!」って叫んでるのと同じだゾ。
それってやっぱりDQNじゃん
922U-名無し:03/01/02 16:51 ID:R4FIRMti
ただ、大学というところはサッカーをやるためではなく勉強をするところということを
忘れていそうだな(w
923  :03/01/02 16:51 ID:cB4LKR19
>>919
武南のほうは、ゲームを見てたけど、さほど波乱という感じではなかったな。
福島東が勝ちそうな雰囲気はあったよ。
924 :03/01/02 16:53 ID:xDJ3Dd2Q

大学は遊ぶところだぞ
925U-名無し:03/01/02 16:53 ID:R4FIRMti
後半20分を過ぎた時点で0−0だったから福島東の勝ちはある程度予想できた。
926_:03/01/02 16:54 ID:LoyjtUpM
それを言ったら内容的には多々良−静学も波瀾と呼ぶほどの差はない
927星稜OB:03/01/02 16:55 ID:dXuiBHC5
試合内容は圧倒的に星稜がチャンスを作り、相手は守備に人数をかけ、サイド
から何度も崩されたり、ミドルを打たれるが、中央はなかなか破れず、広島入
りの田中何もできず。で、高知は守ってカウンター狙い。後半も怒濤の星稜の
攻撃が続くが、風上に立った高知はカウンターでチャンスを何度かつくるも、
それ以上に星稜がゲームを支配するも得点を奪えず。

後半、なんでもないキーパー正面のFKをキーパーがポジションミスで被り失
点。高地がそのまま逃げきり、優勝候補の一角にあげられながら初戦敗退で、
激鬱...。

しかも、ミスしたキーパーの名前は何と、「田代」...。

とりあえず、監督(河崎)の家に引かれた時の攻め方を練習でやらんかい!!
と抗議の電話でも入れるわ。ちなみに嫁はサッカー部に在籍していた先輩の姉
です。やっぱ河崎が帰ってきてからにでも何年ぶりに電話しようかな...。

しかし、やってくれたわ、「田代」には...。

>田中
Jリーガーに決まってんなら個人技で打開しんかい!!ヴォケ!!
928東高校応援団:03/01/02 16:55 ID:ERtPc6Xw
俺、福島東応援してたけど武南に点数をとられる気がしなかった。
でも、武南の選手上手かった。最後は東の粘り勝ちだったな。
武南は最後のツメが甘い。

929長崎人:03/01/02 16:56 ID:UAjmzHZM
>>920
選手交代で失点って良くあるよね。
国見が川口能活のいた清商との決勝戦で国見の選手がケガで選手交代したら
ものの1分もしないうちに点取られて2−1で負けてしまった。
930 :03/01/02 16:56 ID:Q0ZodvYU
ブームなのかよ<てーは民具
931 :03/01/02 16:58 ID:JyGQ71Xz
静学の方は波乱とは言えないかもしれないけど、
福島東の場合は大分、武南といった強豪を連破しているわけで、
大会前の前評判を考えると十分波乱と言えるのでは?
932 :03/01/02 17:01 ID:XhYU0YFL
つーか福島東なんて初戦敗退候補だっただろう
933星稜OB:03/01/02 17:01 ID:dXuiBHC5
このスレのレスにもあったが、明徳義塾の件といい、うちは拘置が鬼門みたい...。
934 :03/01/02 17:01 ID:2II93ZzS
今年の大分は昨年ほどではなかったから、大分が負けたのは波乱ではないと
思う。つーか、昨年の大分が良すぎた。
935 :03/01/02 17:02 ID:5qcAmk4H
ニッカンの速報だと今日は波乱だらけだったらしいぞw
936U-名無し:03/01/02 17:02 ID:R4FIRMti
酒代の予想は当てにならないってことをいまさらながら再確認した。
937 :03/01/02 17:03 ID:XhYU0YFL
こんな中、初戦大勝している国見はやっぱり強い?
938928:03/01/02 17:03 ID:ERtPc6Xw
>>932
埼玉県では新聞で東と当たるのが決まって楽勝とか
新聞で書かれていたんですか?埼玉県のサッカー協会のホームページ
見たら、まさかの2回戦敗退とか書かれていたけど。
939  :03/01/02 17:04 ID:cB4LKR19
>>931
前評判、あるいはネームバリューによる判断という意味なら、
たしかに波乱といえる。
ただ、実力を知っていた人が見たら、
「こんなもんだよ、みんなが知らなかっただけ」
というかもね。

940 :03/01/02 17:07 ID:XhYU0YFL
まぁそれだけ地域間格差がなくなってきたことではないのか?

941 :03/01/02 17:07 ID:S5FWwJ/c
福島東の萬代は年代別代表候補にもなってたぞ。
そういう意味では無名なだけで、そこまで雑魚でもないだろ。

最近、福島はストライカーを産むな。
茂木も福島だったろ。
942_:03/01/02 17:08 ID:3Ctq8DRY
俺はアンチ静学だけど
静学はタタラより普通に数段格上だったぞ。
943 :03/01/02 17:09 ID:JyGQ71Xz
>「こんなもんだよ、みんなが知らなかっただけ」
オレはまさにそれだ。
最初から「福島代表は強くない」っていう先入観があったからなぁ
944長崎人:03/01/02 17:10 ID:UAjmzHZM
>>937
FWの平山は長身だけどヘディングだけじゃなくて足技もうまい。
歴代の長身FW(高木、船越)に比べたら団地外だね!
大分トリニータに行った松橋の弟も兄ゆずりの快足FWだし・・・
得点能力は今年のチームは高いけど、守備がイマイチかな〜
945横浜市民:03/01/02 17:11 ID:0egtUNXN

多々良ってあんなに強かったんだ・・・
静学スレでレベル低いとか言われてたが
(静学との試合見てないのでなんとも言えない)

中原は噂どおりすごい奴だった。見にいったかいがあった。
試合も面白かったよ。

多々良はここで消えるのはもったいないなぁ。
946大津最強:03/01/02 17:12 ID:2WoFc68T
怒涛の6得点見ただろ?
いい加減現実を見つめろや
947 :03/01/02 17:14 ID:BI/n+b/8
さいたまはイイストライカーいねーなー・・・。 
948!:03/01/02 17:14 ID:RacQXODt
>>944
イマイチと言っても、その辺の「守備をウリにしているチーム」よりは数段上な訳だが
949 :03/01/02 17:17 ID:9ZP5OX2V
静学戦見た限りでは多々良のサッカーは
攻撃に関していうと、中盤完全省略で
かなり遠い所からでもクロスを上げて
ひたすら中原に合わせる。単調な攻撃だが中原のヘッドはかなり強い
静学相手に決定機は殆ど作れていなかった
守備に関しては、
谷沢以外の選手のドリブルの一対一の対決ではよく防いでいた
静学のパスワークに翻弄されてた感は否めない
静学に勝ったといっても
内容的に明かに負けてたし、審判の判定に助けられたり
950U-名無しさん:03/01/02 17:19 ID:esP499cD
>>947
伊奈学園総合高校の竹内優!
埼玉ナンバー1ストライカー!
埼玉は良い選手が分散しちゃうからな・・・。
951 :03/01/02 17:21 ID:k4Z6ipL0
|            ノーファール!!! ∧∧
|      ∩           (゚Д゚ )
|     ノ   ヽ〜       ⊂   |)
|  ⊂(。Д。 ) っ         |  |
|    ∨ ∨ U             ∪∪?I
|        ヽヽヽ  ∧_∧
|        _  ⊂<`∀´ヽ>≡≡≡(´⌒
|        \<´ ̄  ⊂ ソ  (´⌒(´
952 :03/01/02 17:21 ID:BI/n+b/8
>>950
何年?
今年早々伊奈学負けていたから全然みたことない。
953 :03/01/02 17:22 ID:PQBEFgr5
>>950
>埼玉は良い選手が分散しちゃうからな・・・。

そのセリフは静岡とか千葉、あとユース強いところ以外の地域の者には
ものすごく嫌われるよw
954U-名無しさん:03/01/02 17:22 ID:y5jIIJvo
少なくとも、山形では J下部組織より強いチームがあるわけだけども。
山形中央、羽黒、日大山形>>M山形ユース
山形FC>>M山形Jrユース
中央も、レギュラーに山形FC出身多いしね。まぁ次でアレだけども。
955:03/01/02 17:22 ID:55hlCb+J
今日、桐陰は何対何で勝ったの?明日は前商か。
956 :03/01/02 17:22 ID:TnWyRPSi
>>944
高木はともかく船越は足技けっこうなかった?
あれが失敗したのは怠慢な性格故だと思ったが
957   :03/01/02 17:24 ID:juAwUbma
>>949
また静学ヲタかよ…
958真鍋 ◆4oyb.coeug :03/01/02 17:24 ID:k5YNxLVA
さて、次スレはだれが立てるんだ?
959 :03/01/02 17:24 ID:0egtUNXN
>>955
ちょっとさかのぼればスコアでてるぞ

3−2で桐蔭の勝利
960 :03/01/02 17:24 ID:S5FWwJ/c
>>956
背の高さに筋肉が着いていってなかった印象だけど。
961U-名無しさん:03/01/02 17:25 ID:zmrp6cm/
>>956
デカイ割にヘディング弱いってイメージが強かったよね>船越
962名無し:03/01/02 17:25 ID:dJfsgWgL
さいたまさいたまやったもいいですか?
963 :03/01/02 17:25 ID:BI/n+b/8
静学は何年だったか忘れたけど
準決勝で綺麗な同点ボレー決めた時以外は良い印象ないな。
964.:03/01/02 17:28 ID:JsnQ/rUd
毎年いるんだよな・・・結果が出てから、今年の○○は最初からそれほどでもなかっただろ
波乱にはあたらない、とかしたり顔で言う奴。
万代が中学時代韮崎西中の千野に負けた試合はダメだったねーとか
狩野が中学準優勝した時の相手だとか、芦川と竹内と大沢がに一緒だったら・・・
がわかる奴がいるのか? ユースヲタのひしゃくとかでも誰が福島東の16強進出予想した?
もう一回試合してもまず間違いなくまた多々良、福島東が勝てるってんなら話は別だが、
なんで波乱を普通に波乱と認められんのだ・・・
965長崎人:03/01/02 17:29 ID:UAjmzHZM
>>956
平山に比べたらって事なんだけど・・・
大阪からわざわざ国見に入ったのも「国見なら優勝出来るから」なんて
甘いこと言ってたからな〜。
ところで船越、ガンバ干されて今どこにいるの?
966Dベッカム:03/01/02 17:29 ID:/Vzj40oI
6割当たる3回戦予想

国見○-×青森山田
帝京×-○大津
北越×-○福島東
桐蔭○-×前橋商
鹿島×-○野洲
市船○-×盛岡商
高知○-×滝川第二
山形中央×-○東福岡
967 :03/01/02 17:29 ID:V+YbAQWy
>927
今まで(そしてまたこれからは)星稜は弱小〜中堅校であったから、
ガチガチディフェンスの経験があまりなかったため、それを
見越せなかった監督の詰めの甘さは糾弾されるかもしれない。

県予選でひきまくった北陵に苦戦したことや、桜丘の越田監督の
「星稜さんも(1点目以外)完全に崩せなかったので安閑としていら
れないのでは?」との指摘が的中した感がある。

ここでサッカー後進県石川の地でもユース準優勝をきっかけに
盛り上がりみせる気配があったので、サカヲタ的に至極残念。
968:03/01/02 17:31 ID:dJfsgWgL
959ありがとう。携帯で遡ってたら
キリがなくなってきたもんで。

963、多分10年位前の静学じゃない?
969 :03/01/02 17:35 ID:JyGQ71Xz
立てたよ〜
高校サッカー情報スレ8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041496459/l50
970 :03/01/02 17:35 ID:LTM1Yagp
>>657
福島県の高校は公立のもやし校しかないから、県レベルが高くないし、べつな意味で青森山田や仙台育英のような私立がほしい。
茂木(サンフレッチェ)の出身校の聖光学院も以前のようにブラジル人をいれ続け、監督もかつらのCM鋤柄のままで県外人中心のチームであり続けてもよかったのでは
971ちゃらんぽらん:03/01/02 17:36 ID:UAjmzHZM
>>966
>6割当たるって、ちゅ〜と半端やな〜
972U-名無しさん:03/01/02 17:36 ID:esP499cD
>>952
3年。
市立浦和の3年、坂本宗司も良い。
973 :03/01/02 17:36 ID:Cfb1AuWr
472 :  :03/01/02 01:18 ID:QfBYowFr
星稜はすんなり高知に勝てるのかな、
974_:03/01/02 17:37 ID:FSRzvQAU
>>851
> 那覇西の学校紹介のビデオでロベカルのようなFKを決めてる奴がいたな。

そいつは仲里航って奴だと思う。
神戸入団が内定してる。

麿サポの俺としては、国見と東福岡の決勝が見たい!
渡邉大剛(国見)と前川正行(東福岡)の京都入団内定選手の直接対決。
既に正月はお腹イパーイではあるんでが・・・。
975 :03/01/02 17:37 ID:TnWyRPSi
>>965
新潟
976アンチ静学だけど:03/01/02 17:38 ID:7s2YA4KD
>>963
多々良戦の静学はかなり良かったよ。
まじでおもしろかったわ。
パスワーク凄まじかった。

それで負けてるところが静学らしいわな。
977 :03/01/02 17:38 ID:TnWyRPSi
現在
阿部3点?
んでカレン2点?
978 :03/01/02 17:39 ID:ATa6SF5Q
国見は好きだけど、楽に優勝してもらうと困る。星稜が負けたのは困る。それにしても、高知代表は余計なことをする。次の試合完敗するくせにやたらと強豪に勝つ。前も市船の邪魔をした気がする。
979_:03/01/02 17:39 ID:FSRzvQAU
>>974
お腹イパーイ過ぎて、間違えた・・・。スマソ

> 既に正月はお腹イパーイではあるんでが・・・。

あるんだが・・・。
980_:03/01/02 17:41 ID:C66dgwFS
多々良の中原、もうちょっと見たかったなぁ…。
つーか、カニに行くことが微妙に許せん!!
981  :03/01/02 17:42 ID:kkP4/p6P
>>965
オメーアホか?
船越は今年J2新潟で点取りまくってたんだぞ?
アキレス腱断裂で一番大事なときに離脱したけど。
あれなかったら新潟J1だったかもしれん。
元長崎県民としてはずかしいぞ。
982長崎人:03/01/02 17:42 ID:UAjmzHZM
>>975
アルビレックスか・・・サンクス!
983 :03/01/02 17:42 ID:5qcAmk4H
>>977
国見の平山がハットリ君したらすい。
984 :03/01/02 17:45 ID:ARAe9Ys8
嫁の実家で見てたが、福島東は足元のボールキープがしっかりしてたね。パスはメロメロだったけど、武 南がボールをこねくり回しているうちにしっかりプレス掛けて奪ってたね。
武南は「次から全校応援です」なんてなめまくったこと言ってたからね。さて明日東京に戻るんだけど、注 目の星陵がとっとと逝ってしまったので、明日は駒場に福島東でも見に行くか…。
一体どんな試合になるんだ?福島東vs北越。
985長崎人:03/01/02 17:45 ID:UAjmzHZM
>>981
それはスマンかったな〜船越好きじゃないんで知らんかった。
986Dベッカム:03/01/02 17:46 ID:/Vzj40oI
野洲の試合見てた人いる?
987:03/01/02 17:48 ID:55hlCb+J
978に剥げ同!
高知ホンットうざい。明徳の馬鹿監督もうざかったー。
988_:03/01/02 17:49 ID:LePPdzeN
10年程前の静岡総体のとき
国見に上村とかいうでっかい奴がいたけど
物凄い下手糞だった。
俺藤枝市民Gに見にいったんだけど
客もみんな失笑してたの思い出したわ。
奴は長崎県民的にはどうだったの?
989      :03/01/02 17:52 ID:cAJsAO+9
さっそく出ました感動秘話。

http://www.shinmai.co.jp/news/2003/01/01/007.htm
990  :03/01/02 17:53 ID:2o5mvc3F
>>986
いい試合しましたよ。DFが目立ったけど。
一番目立ったのは主審でした。
991  :03/01/02 17:53 ID:kkP4/p6P
>>985
別にいいけどよ。国見追っかけてんならチェックしといてくれよ。
今日西が丘行ったけどディフェンスバタバタしてたし松橋がちょっとヤバかったぞ。
持ちすぎくんだった。最後替えられたのは小嶺怒ってたんじゃないのか?
不用意なファウル多すぎたし。平山はスゲー良かったけど。
992U−名無しさん:03/01/02 17:54 ID:ubxdPJUV
高校野球でもそうだが、「いや〜最近青森県勢のレベルが上がってますねぇ」
って、ただ単に青森山田と光星学院のレベルが上がってるだけじゃねえのか?
「いや〜青森山田と光星学院は、青森の人間がいないのでレベルが上がって
ますねぇ」となぜ素直に言えんのだ
993 :03/01/02 17:59 ID:0egtUNXN
>>992
そっちのほうがひねくれてるだろ(w
994 :03/01/02 18:00 ID:F9W2Kyvo
青森人の謙虚さを埼玉人静岡人にも見習ってほしいものだ
995 :03/01/02 18:01 ID:TnWyRPSi
青森県人はフィジカル強いのにな
996長崎人:03/01/02 18:02 ID:UAjmzHZM
>>991
へえ〜生で試合見れるのはいいな〜。
松橋は足が速いんでDF抜く自身があるのかな〜、持ちすぎは良くないけど。
平山は決勝までいけば得点王とれそうだね。
997 :03/01/02 18:03 ID:sp+GDADx
結局国見と市船かあ
998U-名無しさん:03/01/02 18:03 ID:esP499cD
997!
999U-名無しさん:03/01/02 18:04 ID:esP499cD
999!
おしっ!
1000 :03/01/02 18:04 ID:bXZg9i2r
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。