【カッケェ】豊田スタジアム【迫力満点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
残念ながらWカップで落選したが、充分サッカー見るのに最適なスタジアム、豊田スタジアム
2:02/12/18 14:00 ID:1FWe4StP
芝最悪
3U-名無しさん:02/12/18 14:11 ID:4MA7yO1G
移動席出し惜しみでピッチが遠いよ。
4 :02/12/18 14:14 ID:VuB4oSmA
出し惜しみというか、名古屋がつかうときは、看板があるから出せない罠
5_:02/12/18 14:34 ID:zOdZdQ7Q
天皇杯なら看板ないから、移動席出してもらえないかなぁ。
6U-名無しさん:02/12/18 14:39 ID:4UY3v/i9
昨年の天皇杯はC大阪x佐川急便だった。
今年の天皇杯もC大阪x福岡にでもなったらまたまた目も当てられない観客数に
なるな(w
7:02/12/18 14:39 ID:SLear+eS
見にくいスタジアムだなと

磐田スタジアムと比べるとこれが専用?と思うほどの空洞感
後個人的な意見だけど席が赤系なのはストレス溜まるんじゃない?
味の素スタジアム方が見やすいんじゃない?
8_:02/12/18 14:48 ID:zOdZdQ7Q
>>7
席赤くしとけば、空席いっぱいあってもスタジアム全体が赤く見えるから、、、、

個人的には、アウェイ側に小さくてもいいからオーロラビジョンつけて欲しい。
ホーム側に座ってると、オーロラビジョンまったく見えないんだよな・・・
9 :02/12/18 16:52 ID:Bz7HxkRp
ヒーター最高!
10 :02/12/18 17:44 ID:Y3134ujP
> 出し惜しみというか、名古屋がつかうときは、看板があるから出せない罠 e

関係ないよ。可動出しても看板設置するスペースは充分ある
ただ出し入れするのが面倒だから使わないだけ
11 :02/12/19 01:57 ID:+9NXOrjn
芝最悪、西垣ちゃんとしろ
12 :02/12/19 02:44 ID:SyWBfMVA
物凄いサッカー場引き合いに出してる奴がいるな
ワロタヨ
13 :02/12/19 14:25 ID:jxQn2N3m
味すたより100倍イイ
14 :02/12/19 14:28 ID:/CqgkIgi
来年から、瑞穂をやめて100%豊スタ使うんでしょ?
15 :02/12/19 14:31 ID:2xJgbUe7
傾斜がかなりある印象を受けた
16 :02/12/19 14:46 ID:jxQn2N3m
そんなにつかわんよ>14
17.:02/12/19 20:15 ID:OEv5Juet
俺て気には、傾斜もあり見易くて好きなんだが
芝をなんとかして欲しい
18 :02/12/19 20:18 ID:grxd1heQ
芝以外は最高。
早く名古屋は移転汁
19U-名無しさん:02/12/19 20:29 ID:D+HgshHS
豊田スタジアムうらやましいなあ。
建設費どのくらいかかったの?
それからトヨタカップも豊田スタジアムでやればいいと思う。
20U-名無しさん:02/12/19 21:49 ID:suZYOKeJ
最終節逝って来たよ。ゴール裏2階席の一番上まで登ってみた。

>>19
欧州のテンションで応援したら転落事故で死傷者が多数出ると思われ
21 :02/12/19 22:14 ID:AQwr66Ec
おい、磐田となんか比べんなよ。
22U-名無しさん:02/12/19 22:19 ID:KP1AZqn/
>>18
は?どこが?
ピッチと観客席は離れてるし
テレビ的に見た目悪いし
あんなもんのどこが最高なんだよw
23U-名無しさん :02/12/19 22:21 ID:V7zNLVJi
SB席より自由席のほうが見やすいぞ、ゴラァ。
って思ってたら、来シーズンから席種が大幅改定だね。
24ナックル星人:02/12/19 22:43 ID:lbaOkMbq
>>18
それは難しいね。移転反対の人も少なく無いしね。
だから来年も豊田では5試合しかやらない。私は移転賛成派だけどね。
いまだに「聖地 瑞穂!!」といっている人も少なくないからね。
瑞穂なんかもう古いのだからこだわる必要は無いと思うけどね。
25 :02/12/19 22:47 ID:F+ADXFww
つーか豊田にもう1チーム作ればいいのに。
26 :02/12/19 22:48 ID:OIGGS9C3
相変わらず口だけはビッグクラブだな
27 :02/12/19 23:05 ID:grxd1heQ
グランパスがいつかは完全移転するでしょ?
それか新しく豊田にチーム作って
トヨタ自動車がグランパスから手を引くとか。
28U-名無しさん:02/12/19 23:08 ID:SQM4Pkau
TOYOTAが作ったの?
29 :02/12/19 23:12 ID:/mWI3tsG
TOYOTAの税金
30 :02/12/19 23:14 ID:UUIH4kIL
あの芝はサッカーやっていい状態ではない。選手が怪我するぞ
31.:02/12/19 23:16 ID:3bkLNejs
そういえば最終節、高原が足首捻って交代してたな。
32U-名無しさん:02/12/19 23:17 ID:YagsJA1H
トヨスタ=神
33_:02/12/19 23:18 ID:CJ8Sow5x
豊田グランパスエイトでいいんじゃないかね。

スポンサーTOYOTAだし。
34 :02/12/20 12:21 ID:9/Bcd+DA

  ,,/)_/)
  γ::::・∀・ヽ 。o ( カンペキ☆ )
  i:::(*´∀`)
  i:::(ノ:::::::|)
 人:::::::::ノ
   U"U
35 :02/12/20 12:24 ID:KIMV4U34
セルジオが絶賛してたな
36 :02/12/20 12:27 ID:3l39+3RT
じゃあついでにレッズも三菱自動車の本社がある東京に移転するか。
37 :02/12/20 12:32 ID:3l39+3RT
>>35
元新潟
38 :02/12/20 12:57 ID:4Xt4w/rk
トヨスタ実際にいってみるとやたらと柵が多かったり結構がっかりするよ
磐田スタジアムのほうが遥かに萌える
39U-名無しさん:02/12/20 13:03 ID:M1rUvT0M
磐田オタは馬鹿決定。
40 :02/12/20 13:30 ID:djOVpS0R
迫力、臨場感は磐田。収容力、設備は豊スタ。移動席使って満席になればどちも豊スタ◎
でしょ。 そうは言ってもやはり名古屋にスタが欲しいので豊スタ△。
41 :02/12/20 13:48 ID:bFQVU0v4
収容人数が2倍以上違う豊スタとジュビスタじゃ、比較の対象にならんでしょ。
ジュビスタなら仙スタ、豊スタはカシマあたりでしょう。

アクセスの悪さと高くてマズい売店を何とかしてくれたら豊スタ萌えなんだが。
42名無しさそ:02/12/20 14:00 ID:vX6ZiOMd
>>24
漏れもトヨスタで全試合やってホスィのだが、サカー開催時にはトヨタの本社や元町工場の駐車場を空ける必要があり、その日程(トヨタがやっている時は開催できないとか)の都合で5試合しかできない、と思うのだが。
43 :02/12/20 14:09 ID:4emhsQFz
豊スタは立派でカッコイイけど、
グラの試合じゃ見ても面白くないと思われ。
44 :02/12/20 14:15 ID:tpDMCXZ2
期待してたほどには・・・てのも確かにあったけどね。
ジュビスタみたいな形態(四角、ピッチレベルに近い)であの傾斜と屋根付きだったらベストなんだろうけど。

いずれにしても最高レベル。
ここでキリン杯とかもやって欲しい。
来年、ドイツ・イングランド・イタリア?を招待してくれたら
あと愛ルランドとかウェールズ(これからお薦めのチーム)なども。
トヨタ杯もここで開催キボン(自分は国立が一番近いけど)。
45 :02/12/20 14:24 ID:8rKJJLfr
ズビスタは座席せますぎ。
46 :02/12/20 14:32 ID:7oEm+FDm
もとはグラウンドだったのをなんちゃってスタジアムにしたのだから設備については我慢して

というかトヨタスタ、太陽しっかり当たってる?芝がしっかり根付いてなさそう
47U-名無しさん:02/12/20 14:39 ID:hfnEoNWy
豊スタのどこがいいの?
テレビ的にもにも最悪
日本のスタジアムは糞ばかりだな
ピッチと観客席の段差は醜くすぎ
トヨスタ馬鹿はプレミアとかみたことないの?w
48 :02/12/20 15:05 ID:1/u9E9N6
>>47
プレミアってスタジアムがあるのか?(藁
49 :02/12/20 15:27 ID:bFQVU0v4
おまえ、ハイベリーやスタンフォード・ブリッジに通ってるのかよ(w
自分が逝けねえ所の自慢したって虚しいぞ
漏れもプレミアは好きだが、国内板で海外厨っぷり全開の>>47はイタイ
50 :02/12/20 16:05 ID:4Xt4w/rk
豊田スタの外観は最悪
ただのコンクリートの巨大な塊
夢も何もあったもんじゃない
51U-名無しさん:02/12/20 16:14 ID:onH9Khx8
>>50
むしろ河川敷にそびえ立つあの風貌に萌える
52U-名無しさん:02/12/20 18:10 ID:msdCDiAp
>>51
矢作川(・∀・)イイ!
53 :02/12/20 19:49 ID:GMF24mAJ
電車の中からスタジアムが見えるのもいい。
54U-名無しさん:02/12/20 20:00 ID:SsiwyLNq
煽りとかではなく真面目に思うが
どこがいいのかわからない
55U-名無しさん:02/12/20 20:17 ID:j9gHbpk9
>>54
おかだ耕一ハケーン
56.:02/12/20 20:21 ID:o9heqQZk
>>47
キターーー
57 :02/12/20 20:28 ID:zGHGNSwz
この時期の夜の豊スタ周辺は奇麗だよ。
58 :02/12/20 22:41 ID:UD5oDiDd
デカい事しか取り得のない横浜国際を体験すると、豊スタの良さがよくわかる。
スタンドの傾斜が緩くて見づらい、前5列ぐらいは柵が邪魔して使えない、
屋根の張り出しが小さくて雨の日はずぶ濡れになる・・・なんとかせえや
59 :02/12/21 00:35 ID:cXDnBaTj
瑞穂より手軽に行けないのが結構つらい。
60 :02/12/21 09:54 ID:Bp/Uykly
最悪なものと比べてしか良さがわからない豊スタって・・(w
61U-名無しさん:02/12/21 10:09 ID:oyIHsfGb
移動式のスタンドは無用の長物?ここで実際にラグビーやるの?
62 :02/12/21 10:34 ID:qsQh19IT
>>61
ラグビーのトヨタがトップリーグ入りしたら使うんじゃない?
ただホームやアウェイがない1回戦総当りだからそれほど多く出来ないと思うけどね
ヤマハの試合も何試合かエコパでやるのかな?
63:02/12/21 10:36 ID:c89eETgU
豊スタより瑞穂球技場萌えなんだが。
64:02/12/21 10:41 ID:g1g5rJip
無用の長物と言ったらあの移動式大画面だな
65U-名無しさん :02/12/21 12:07 ID:sP9If5oU
>>64
メインスタンドの真正面にスクリーンを持ってこられるから、
無用ってことはないよ
66名無し:02/12/21 12:50 ID:I93Rs+jL
上の方の席でもタッチラインが足もとにある。
67U-名無しさん :02/12/21 18:20 ID:wWrxK20g
>>66
うまい表現するなぁ。
この感覚は実際に見に行かないとわからないね。
68 :02/12/21 19:14 ID:ocIxQ/zP
芝がゆるゆるでスケート場みたいだった。
69 :02/12/21 20:19 ID:uVvFTzuW
馬ー
70U-名無しさん:02/12/21 20:21 ID:yDN1acHm
確かにあの傾斜は驚異的
そしてあの芝も驚異的
71 :02/12/21 20:31 ID:2HPJENTv
そういや、トヨスタの支柱を作る時、
ピクシーが式典に参加したよな。
72 :02/12/21 21:10 ID:eXxgFiF6
SB席も見た目ほど高さを感じない。
73U-名無しさん:02/12/21 21:12 ID:yDN1acHm
なんか暗い気がするが
74:02/12/21 21:18 ID:un7btpcv
これ名古屋市内に持ってけませんか?
75:02/12/21 21:51 ID:/YmjdrdM
もしワールドカップ開催決定してたら、65000人収容にする予定だったという話は本当ですか?(現在45000人)一体どうなってたんでしょう?バックスタンドはもっと高かったのかなあ?オソロシイ。
76U-名無しさん:02/12/21 21:54 ID:FQFVgv9w
>>74
戸愚呂弟に運んでもらおう
77U-名無しさん:02/12/21 21:54 ID:TEo7fBRA
でもなぁ、芝は最悪だよね
磐田との試合の時は萎えた
78samlog:02/12/21 22:06 ID:GNJhf1Pn
たしかに芝はハァ? レベルだが、瑞穂でやることを比べれば
100倍まし。それに芝は日本平のほうがひどかっただろうが〜

とりあえず、近場のスタジアムはここしかないんで、ここの試合は
できるだけ見に行くようにはしている。
79U-名無しさん:02/12/21 22:07 ID:Va9i/3s+
札幌ドームのほうが立派だよ!ショップやカフェも充実してるし、コンコースは近未来的だし〜
80 :02/12/21 22:08 ID:ocIxQ/zP
ガンバ戦であれだけ叩かれときながら改善しなかった芝。
個人的には日本平より酷いと思う
81U-名無しさん:02/12/21 22:16 ID:TEo7fBRA
トヨスタって新しいのにあの芝はないだろうって事
つーかさ瑞穂とか日本平みたいなボロと比較すんなよ
レベル低すぎ
82 :02/12/22 00:14 ID:zyxjUOU1
日本平だってまだできてから10年ちょいくらいしかたってないよ。
83U-名無しさん:02/12/22 00:16 ID:NOSp1sOn
芝はねえ、W杯のビジョン観戦で騒いだ奴と、ライブの客に踏みつけられてダメージ受けたからなあ。
84:02/12/22 00:19 ID:SFGACAZc
浜崎あゆみが踏み潰していったと聞く・・・
85U-名無しさん:02/12/22 00:24 ID:0SUyXTdA
>>82
だからおめーは馬鹿って言われるんだよ
86U-名無しさん:02/12/22 00:24 ID:NOSp1sOn
ハマ、大黒摩季、モー娘。B'zかな?
87:02/12/22 00:29 ID:SFGACAZc
トヨスタの展望レストラン、あれクリスマスいいよねえ、きっと。相手いねーけどさ・・・
88U-名無しさん:02/12/22 05:42 ID:ga/AN6ri
>浜崎あゆみ、大黒摩季、モー娘。B'z

豊田スタジアムではフットボールはやらないのか?
89U-名無しさん:02/12/22 05:51 ID:4DBhyGq2
テレビで拝見したが糞スタにしか見えなかったな
ピッチと観客席に距離があるスタジアムは駄目!!

90:02/12/22 05:57 ID:UFApmjMu
>>89
あなたの言う距離ってどのくらいなら許せるの?もしやプレミア並みでないと納得しないとか?
91U-名無しさん:02/12/22 07:14 ID:hufLNRfI
黒川キショイ
92:02/12/22 09:01 ID:9hX+9Eix
>>87
がんがれ。誰でもいいから誘うのだ!
93 :02/12/22 09:37 ID:Z3w38qWP



                       ・・・・また浜崎あゆみかw


94 :02/12/22 09:43 ID:2jl4993o
>>89
ゴール裏の可動席が出てないのは確かに痛いが
メインとバックなんてあれ以上近づけたら
ロングスローできんぞ。
ゴール裏も実際見るとけっこう近いし。
95:02/12/22 10:09 ID:9hX+9Eix
ゴル裏はお得すぎます。適度に高いから見やすい。
ピッチとの距離は全然気にならんです。
とにかく至福の時がすごせます。
ただスタンドが急過ぎて壁みたいでなんとなく暗い雰囲気なのは同感。
96 :02/12/22 12:24 ID:Zboke8+n
>>89TVで迫力とかつたわるわけねえだろ!
97 :02/12/22 13:15 ID:UVsuKbGJ
ピクシーの引退記念試合しかいったことないけど、そりゃ
見やすかったよ。まあ最近のピッチはひどすぎるんだろうけど、
サッカー見ることに関してはとっても快適だと思う。
スタジアムの暗さは開閉式の天井のせいだと思ってたけど、
いつもしまってる訳じゃないからそのせいではない訳か。
98 :02/12/22 15:05 ID:CuRMqYYa
次は豊田だね。みんなで盛り上げよう!
99:02/12/22 15:15 ID:QupK2f1h
お願いだから、トヨタカップここでやろう
欧州代表チームならともかく南米のほうなら
工場見学とか提案したらオーケーしそう
そうすればファンとの交流できるし
100 :02/12/22 15:26 ID:bDH8zfAr
天皇杯、次トヨタスタジアムかよ。
一ヶ月ではズルズル芝なおってないだろうなぁ・・・
101名無し:02/12/22 18:53 ID:lGAiVm8S
とにかくあの芝はサンシーロ並だろうな。
102U-名無しさん:02/12/22 19:02 ID:qhBND1g9
これ建設費どのくらいだったの?
芝がむごいらしいけどそれは時が来れば解決するよ。
103U-名無しさん:02/12/22 19:07 ID:Fg1mrJIf
>>102
300億円だって。
104U-名無しさん:02/12/22 19:10 ID:qhBND1g9
>>103
それは土地代も含めてですか?
それともスタジアムだけでですか?
105U-名無しさん:02/12/22 19:14 ID:SkbFKmHV
テレビで見て糞とかいってのんは何?
いかないでもわかるの?

芝が糞なのはわかる
106:02/12/23 04:34 ID:a3N8yD+Y
芝はどうした事か。
屋根がデカすぎて日が当たらないのかも知れない。
107疣?:02/12/23 05:09 ID:nURShBW0
108 :02/12/23 05:47 ID:PPlS3JbP
仙台が最高。
109 :02/12/23 08:17 ID:V7K/78QR
仙スタ最高!
来季はゴール裏にも客席張り出しそうだし。
110U−名無し:02/12/23 15:45 ID:31Ta2iYm
豊田おいでん祭り
111U-名無しさん :02/12/23 17:24 ID:mPCTX5I6
今年の地元開幕戦の頃は、芝はほぼ完全な状態だったんだけどなぁ
112:02/12/23 18:04 ID:CuYU4FAd
水曜の天皇杯は一階席しか開放しないのかな?
上の方で見たかったのに・・・
113U-名無しさん :02/12/23 18:13 ID:mPCTX5I6
>>112
コスタリカ戦の時、最初は1階席のみ開放だったが、あまりの観客の
多さに途中から3、4階席も開放ってことがあった。
あれくらい観客が押し寄せれば‥‥
114 :02/12/23 19:51 ID:9rPD3Zfy
>>113
コスタリカ戦の観客数どれくらいだった?
あの試合行ったが具体的な数知らなくて。
115:02/12/23 19:53 ID:MN7I7kP1
いい加減代表戦を中京圏でやってほしいな。ワールドカップでさんざん冷や飯食わせたんだから、そろそろいいだろう。
116 :02/12/23 22:26 ID:yi05/PdE
ていうかやってる試合が寒い。Jリーグごときにサッカー専用スタジアムは要らんよ。
117116:02/12/23 22:34 ID:TeQM57bP
なーんちゃって!うそです。Jリーグでも専用スタがいいです。
118.:02/12/23 22:37 ID:H1Rr7pwO
Jでやんなきゃいつやんの?
119U-名無しさん:02/12/23 22:41 ID:CDawqhUB
豊田スタジアムはサカ専スタではありません。
120U-名無しさん:02/12/23 22:45 ID:gyUuqAX2
横国とかよりは少しは良いってくらい
単なる糞スタ
期待してただけに
テレビで見たときにはマジでシラけた
121 :02/12/23 22:54 ID:TeQM57bP
テレビじゃどこも同じだろ〜
超糞な横国でも超見やすい磐田でもテレビじゃ同じだ
122U-名無しさん :02/12/23 23:26 ID:ubwYx+A4
>>114
動員スレより

187 名前:U-名無しさん 投稿日:02/05/21 23:10 ID:dKYFcdfV
名古屋グランパスエイト-コスタリカ 23,801人(トヨタスタジアム)

最初は1階席のみって話だったけど、あまりの客の入りに
パックスタンド2階、3階、4階とどんどん開放していった。
123:02/12/24 01:35 ID:AsSY35au
テレビだけで判断してる奴は阿呆か。何を基準としているのかと小一時間(略
124U-名無しさん:02/12/24 01:41 ID:CKD7BMTr
でもテレビだろうがスタに足を運ぼうがいいスタはいいスタだよ
125 :02/12/24 01:41 ID:aczqZRsz
豊田スタジアムだとグランパス君達がおどってくれない・・・
チアリーディングよりシャチの曲線美にハァハァするこの頃。
126   :02/12/24 01:56 ID:ltvdYE55
126
127 :02/12/24 01:56 ID:owr1M0w+
豊スタ、薄暗かったなー…
芝と共にアレはどうにかならんのか
128 :02/12/24 03:44 ID:U/ROePz3
テレビ的にどうとかいってるヴォケはドンピシャでヒキだろw
中日ファソでナゴヤドム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナゴヤ球場
なんていってる香具師一人もいねーよ
テレビ映りなんてヒキが気にしてりゃいいんだよヴォケ
ま、シバはマジでどうにかして欲しいが
129 :02/12/24 03:51 ID:/Uv5l7lJ
>>128
ばーか、一般ファンはテレビで見る奴がほとんどだろ
テレビ的にどう映るかはものすごく重要なことだ
130:02/12/24 03:54 ID:Nk89rJCl
>>129
わかったからトラック付きスタで観てな。
131 :02/12/24 04:02 ID:ggGWTfSo
じゃー陸上競技場で汚ナッテろw!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本の
野球ファソ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>「日本の」サカヲタ
決定だなw
歴史の差かw
特に>>129
132 :02/12/24 04:03 ID:bTn09o9J
>>22>>47>>89>>120>>129
何故そんなにテレビに固執するのか・・・。
グランパスのテレビ中継が年間何試合あるのか。
日立台や仙スタさえも、テレビ越しじゃ試合中は客席の
近さはわからん。ピッチしか映ってないし。
133 :02/12/24 04:07 ID:+ncXkWUv
>>128
一般人の認識は
ナゴヤドム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナゴヤ球場
なんだがなw
マニアは違うんだw
134 :02/12/24 04:23 ID:pBSfDcwC
>>133
「一般人」とやらはJ見てないから心配するな。
地上波じゃほとんどやってないから。
スカパーかじりつきの連中もほとんどが海外厨だし。

観客席の近さはリピーター確保にプラス。
トラック付きの競技場でやる試合と比較すると、
別のスポーツかと思うくらい迫力が全然違う。
135:02/12/24 06:43 ID:ceKO4Yl7
>>133
名古屋の方ではないですね。
真のドラゴンズファン的にはナゴヤドーム=糞スタですよ。
いまだにナゴヤ球場は良かったっていう話になります。
136U-名無しさん:02/12/24 07:00 ID:5wVl0rTw
野球豚しね
臭いねん
137名無しさん:02/12/24 07:49 ID:AC7mr6OM
あそこで試合をするたびに
「ああ、うちももっと客入るようにしないとな」と
フロントに反省させるスタジアム。
選手はそのたびに負けて、サポに瑞穂は専用じゃないから、
という言い訳を与えないようにするシステム。
138 :02/12/24 08:51 ID:Hc8ylAUe
ナゴヤドームは野球場としてだけつくられたんじゃないからね。
強いて言えば「屋内多目的イベント場」
野球ファソなら人工芝より、土のグランド&天然芝を好むのは当然。
139 :02/12/24 09:01 ID:QxcdJpDS
4月に豊スタ行ったとき、「聖地瑞穂」みたいなダンマクがあったんだけど
名古屋ファンとしては瑞穂>豊田なの?
140 :02/12/24 09:14 ID:srHWYBwD
>>139
つーか、豊スタは名古屋じゃないだろ。
141U-名無しさん:02/12/24 09:57 ID:1ydp3XBu
>>133
つーかナゴヤドームで観戦したことの無い方ですね。
下段席は年間シートと応援団で占められるため、
一般人が観戦しようと思った時ほとんどが上段席に回されるのですよ。
上段席は遠いし、ファールライン際は死角が一杯だし。
客もそれに気づいて最近ナゴヤドームはガラガラ。
俺も2軍戦だけじゃなくて、1軍もたまにはナゴヤ球場で
やってほしいと思ってる口。
142 :02/12/24 10:40 ID:P/AV8Co6
>>140
ましてや名古屋=尾張、豊田=三河なわけで。
143:02/12/24 11:52 ID:Nk89rJCl
ナゴヤドーム糞スタ説は常識です。という訳で?豊田は良くできてるよ。
いずれクラブチームが使用しないともったいない罠。
グラが名古屋を離れることはチト考えにくいので、
デンソーあたりが使うのはどうだろう?
名古屋市在住だが、豊スタで常時サッカー開催になったら俺通うね。
144 :02/12/24 13:05 ID:PUx4UPM3
日本平のほうが100倍萌えるよ
トヨタはコンクリートと柵の塊
145114:02/12/24 13:38 ID:T6HzgN5c
>>122
ありがとー!
146 :02/12/24 15:09 ID:llYm0B3M
トヨスタとの比較対象は瑞穂ラグビー場が適切ではないかと思う。
トヨスタ出来てからはやらなくなったけど、ラグビー場って
小さいけど間近でプレーが見える萌えスタだった。
少なくとも運動場よりは良いと思うのよ。
そう思ってるグラサポって結構いるんじゃないかと思う。
147_:02/12/24 15:40 ID:wRL31G2h
>>146
瑞穂球技場大好きです。
スローインする選手が、バックスタンドから手出したら触れそうなくらい近いし。
春に山崎川の桜が満開のときだと、スタンドから桜並木が見られて絶景です。
148:02/12/24 15:53 ID:AsSY35au
おお、球技場派いますねー。俺もです。近さで言ったらそりゃもう。バックスタンドはプレミア並と言っても良いかと。
あそこでみるピクシーは最高ですた!
149 :02/12/24 16:33 ID:clVmNXn9
1万人入りそうにないカードは是非球技場でやって欲しいですます。
150麿さぽ:02/12/24 16:53 ID:SIDRMrxR
明日トヨスタ行くつもりなのですが、豊田と名古屋って結構距離あるのね・・・。

豊田市駅?の周りは時間つぶせるとこある?コンビニとかもある?
151U-名無しさん:02/12/24 17:07 ID:1ydp3XBu
>>150
駅近くに松坂屋というデパートがあります。
駅の改札の目の前にコンビニもありますよ。
152 :02/12/24 17:08 ID:QxcdJpDS
駅前は高島屋やロッテリアがあったと思う。
スタジアムのそばにはバーミヤンとかも。
153U-名無しさん:02/12/24 17:11 ID:1ydp3XBu
そういえばデニーズやアトムボーイとかもあったね。
南側から回らないといけないけど。
154麿さぽ:02/12/24 17:47 ID:SIDRMrxR
>>151、152、153
サンクス

結構あるようで安心。
ウイング以来の本格的専スタを楽しみにしております。

ただ、うちからはあんま観客見込めないと思う・・・・・すんません。
155:02/12/24 18:00 ID:GHqZBsIM
スタジアムの回りには何もねーですよ。

豊田市駅からスタジアムまでは道一本ですがデニーズなどは橋渡る前にあります。橋を渡ったら何もないので注意です。
156?@:02/12/24 18:21 ID:jxfXvVZ8
age
157  :02/12/24 19:09 ID:W30KILwH
今日郵便局行ったら、豊田スタジアムの切手がありました。驚きです。
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/touk_12.shtm
158 :02/12/24 19:54 ID:k0iLfBS3
瑞穂ラグビー場のことを
わざわざ瑞穂球技場と言い換えるのは
サッカー界の陰謀だと
昔のラグビー狂会本に書かれてたな・・・
159_:02/12/24 20:26 ID:esJQMXWx
明日の座席はどんな感じになるのですか?

SS、S、SA、自由と4種席しかないんですが。
160:02/12/24 20:30 ID:Nk89rJCl
>>159
一階席しか開放しない予定らしいです。
161_:02/12/24 20:44 ID:esJQMXWx
>>160
そうなんですか。
上の方から、このスペース空いてるとか見ながらマターリするのもありかと思うのですか?

メインはSS、バックはSとかはまだ分からないですかね?
162:02/12/24 21:16 ID:ceKO4Yl7
>>161
スタンドの真ん中がSS、端がSAで、
ゾーン指定なのでメイン、バック共通だった様な。
違ってたらスマそ。俺も上からマターリ見たかったんだけど、できないと聞いて自由にしました(w
163 :02/12/24 21:22 ID:Y38EIwCl
明日は当日券でも大丈夫ですか?
164_:02/12/24 21:23 ID:esJQMXWx
>>162
どもども、レス待っていました。
ありがとうございます。

名古屋グランパスvs京都パープルサンガ
■公演日: 2002年12月25日(水) ■開演時間: 6:30PM ■開場時間:
■会場: 豊田スタジアム
■席種: SS席5000◎ SA席3000 ◎ 自由席一般2000◎ 自由席高校1500◎ 自由席小中1000 ◎
■備考:
SS席 ゾーン指定,SA席 ゾーン指定
問合せ先:ハローダイヤル 03-5777-8600

調べたのですが開場時間も書いてねー(鬱。
しかも、チケット全然売れてない。

ちょっと鬱になって参りましたが、京都から遠征します。
ではでは、


165:02/12/24 21:53 ID:KzaROk5W
>>164
冬の野外に二時間はつらいですが
お互い頑張りましょう。シートヒーターもあるんで。
166U-名無しさん :02/12/24 22:01 ID:t0l5layz
落選した自治体
青森・・・なし
千葉・・・なし
愛知・・・豊スタ
京都・・・なし
広島・・・ビッグアーチ

単独開催だったら青森は終了後解体だろうな
167U-名無しさん :02/12/24 22:12 ID:g5MZvaNn
>>165
ヒーターがあるのはSS席だけという罠
168:02/12/24 22:39 ID:GHqZBsIM
>>167Σ(Д` )
169 :02/12/24 22:46 ID:vgoaNOpI
平日に豊田はつらいな。行かないほうが勝つかもな。

がんがって応援頼む。

「ごねれば上がる」っていう弾幕貼りたかったな。
170:02/12/25 21:38 ID:1K6Ixx4H
今日は屋根閉じてました
反響に萌え
171 :02/12/25 23:06 ID:gi1RU7iv
しかし寒かったなーおい。
メインSAのホーム側真ん中くらいで見てたが、時折後ろから突風がきたよ。
我慢できずに後半アウェイ側行ったらあら不思議、風が殆ど来なくてマターリできたYO.
172 :02/12/26 00:49 ID:CbFKwmN4
たったいま豊スタより帰還

初めて行ったけどいいスタだった。ただアクセスが悪い気がする。JRからも遠いし、豊田市駅
から行きはバスだったが、帰りはバスはこなかったので、歩きで。しかも迷いそうになるし
でも全体的に考えれば十分良スタに値する。

また行きたいとオモタよ
173 :02/12/26 01:06 ID:u5KtCE/j
芝は割と良くなってた。ちょっとめくれたけど、まぁあれくらいなら。
174U-名無しさん :02/12/26 01:23 ID:bxjQsrBf
>>171
ホーム側の後ろからってことは、矢作河畔からの風か。

>>172
駅から一直線だし、迷うってことはあまりないと思うけど。
175 :02/12/26 02:01 ID:eqCFEic4
>>174
オレも、他にたくさん人がいたし大丈夫と思ってたんだけどさ、
いつのまにか先頭集団にいたわけ。で、後ろ振り向くと誰もいないわけ。
あせった、あせった。しょうがなく目の前歩いていたカップルについていったわけだが
突如曲がりある駐車場にはいり車に乗って帰っちまった。
マジどうしようかと・・・
まあ駅の近くで良かったけどね
176 :02/12/26 02:26 ID:DJwSxLkF
>>175
おまい、俺とほとんど一緒なので藁
行きはバス、帰りはバス無しで、歩きで迷った過程なんかほとんどそのままだよ(w
俺の場合は、豊田大橋とかいうのじゃなくて、横の小さい方を渡っちゃったから
わけわかんなくなって、お菓子屋さんのおねいちゃんに聞いてやっとたどり着けた。
駅前にホテルのビルがあった記憶があったので、それを頼りにしてたんだけど
もしそれがなかったら絶対変な方行ってたよ。

もしかしての話だけど、バスが豊スタに着くまでに何回か曲がってたから、
俺も曲がらなきゃ・・って思ってなかった?藁

177U−名無し:02/12/26 13:56 ID:v9gHJ7LX
昨日、初めて行ったけど豊田大橋って骨格標本になってない?
178黒川紀章:02/12/26 14:56 ID:7U/ZU5Hy
>>177
豊田大橋を批判を批判する者は、すべて名誉毀損で起訴します
179黒川紀章:02/12/26 14:57 ID:7U/ZU5Hy
をっと、「批判を」を削除
180 :02/12/26 15:30 ID:ToNdm15S
http://www.chikada-design.com/news/news05.htm
豊田大橋は動物の骨格を模した独特の外観を持つ。アーチ構造を強調する白、水をイメージした青と2種類のパターンを使い分けることができるように計画した。
181U-名無しさん:02/12/26 18:21 ID:YvwaFL9n
京都から行ったんやけど、けっこうええハコやったで。
屋根が閉じてた?から声がかなり響いてた。
182 :02/12/26 19:42 ID:cv3u+Moi
http://stadium.hp.infoseek.co.jp/mizuho-r/pano-b.jpg
瑞穂のラグビー場
http://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/pano6.jpg
トヨスタ

瑞穂のほうが専用っぽい?
183 :02/12/26 19:46 ID:r5+spJFz
>>178
いや>>177の言う通りだぜ。
184名古屋:02/12/26 20:04 ID:QFQfBz4E
サッカーヲタ寒いなあ。
185黒川紀章:02/12/26 20:16 ID:8wRvW6ps
>>183
豊田大橋に文句を言う奴らは、すべてこうなるのだ

http://www.mainichi.co.jp/entertainments/geinou/0110/23-01.html
186:02/12/26 20:21 ID:K+Ug2O8t
あんな場所で試合やること自体がナンセンス。
187183:02/12/26 20:55 ID:r5+spJFz
文句なんか言うかよ。
でも2車線だったら言うことなしだが。
188 :02/12/26 21:03 ID:NwLK5eLg
黒川紀章は豊スタもデザインしたが大分ビッグアイも
彼の仕事なわけで
189 :02/12/26 22:55 ID:lW2w9U4+
ぼったくってんなあ。
190 :02/12/26 23:25 ID:luVrXAGs
サカーを俯瞰で見たいおれは、どうしてもあの急傾斜のてっぺんで見たいんだが。
日本のスタはどーして下から席が埋まるのか…と
(どーして2Fを開放してくれないのか…と)
191        :02/12/27 03:17 ID:F27xoJyK
>>190
そうだよね。
てっぺんからじゃさすがに選手の顔は見えないけど、ゲームの流れが見えて良いのにね。

にしても昨日は寒すぎ!!
中途半端に閉まる屋根のせいで、風がやたら吹き込んできてつらかった〜。
屋根は全部しめたら都合わるいんですかね?
192 :02/12/27 03:55 ID:SsVRbX1/
トヨスタの上の方(TOYOTAって書いてある辺)から初めて見た時に
試合がTVゲームみたいに見えて見やすかった
193U-名無しさん :02/12/27 07:27 ID:zgwdoOQs
>>191
可動式の屋根が半分くらいで止まってたってこと?
今までそんな状態で屋根が閉まってたことなんてないんだけどなぁ。
194 :02/12/27 09:08 ID:BbinxRQS
いや、ふつうに閉まってたよ。
195 :02/12/27 10:49 ID:9x6UUMLC
ゲームの流れなんて*1階席からでもわかるよ
196 :02/12/27 14:30 ID:XScB8TO7
屋根に関係なく、横から風が来た。換気のため?に風通しを良くしてあるのだろうか・・
197 :02/12/27 15:56 ID:yOoFAIHY
>>196
換気というか、芝生の育成のためにある程度空気を動かしたいんだと思う。
日当たりだけじゃ芝生は育たないですから。
で、その空いてる部分(ゴール裏の両側ね)から風が入って来ると・・・
198 :02/12/27 16:23 ID:dSLTS2vk
つーか入り口から入ってくるんだよ。
199U-名無しさん:02/12/27 21:03 ID:L1hyTJhe
まあこの季節にナイターやったらどこのスタでも寒いと思われ
200 :02/12/27 21:11 ID:+/kqOVsD
冬にサッカーやること自体が間違いなんだよ。
どこに冬に試合がある国があるんだよ。
秋にリーグ戦が終わったら春まで休むべきだよ。
201U-名無しさん:02/12/27 21:20 ID:G1B7VNNl
>>200
真夏に試合してる国などあるのか?
ほとんどはサッカーは冬と思われ(略
202_:02/12/27 21:27 ID:u27GMxF1
私は去年のこの時期にイングランドで試合を見た。

あまり、海外でサッカーを見たことがなかったので、開場直後にスタジアム入りしたが、
正直、寒くて氏にそうになりました。

プレミアは席間が近いためか、隣の人と少し触れるくらいになる。
試合開始時間につれ人が増えてきて最下位のイプスウィッチ戦にもかかわらず満員になった。
もうその時は全然寒くなかった。

私は一昨日の豊田スタジアムも満員なら気温が5℃くらいあがっていたと思う。
今後、チケットは取りにくくなるかもしれないが、日本もこのような環境になってもらいたいものである。
203 :02/12/28 14:19 ID:0VqMJhVF
豊田は密着間が全然ないんだよな
大人しい性質の客ばかりなのに
なぜかフーリガン対策のためにピッチとの距離を多くとっていたりする
とんちんかんなことばかりしている
204 :02/12/29 05:27 ID:LePpeDhU
>>203
別にフーリガン対策じゃないだろ
205:02/12/29 06:27 ID:LvQ5PYNu
>>203
君がとんちんかんだ(w
206 :02/12/29 18:03 ID:6rNoXB2e
要は売店で座布団カイロ買え、ってことなんだよ
207 :02/12/30 14:36 ID:V0w/G2bO
208  :03/01/01 04:12 ID:6Jqws+E6
今年の豊スタでの試合が盛り上がることを祈ってage
209名古屋:03/01/01 11:23 ID:SrZDnmuS
2003年謹賀新年
トヨスタの発展を祈る。
210U-名無しさん :03/01/01 12:39 ID:EdceEh7O
2004年、名古屋Tグランパスエイト誕生を祈願
211:03/01/01 14:28 ID:GisQYMgi
○吹健太朗氏ね
ストーカー野郎
212U-名無しさん:03/01/03 02:50 ID:eRZll9qb
今年はここでの試合数、増えたりするのかな。
213 :03/01/03 03:23 ID:Y1cG1Sdg
2万以上入ると売店が・・・
214 :03/01/03 04:44 ID:YZufRVGH
今すぐ売店スペースを増設しる!
215 :03/01/04 01:36 ID:fIBmUnvi
5試合だよ>212
216   :03/01/06 01:00 ID:psAjB363
保守
217他サポ:03/01/06 01:36 ID:byVu4Au1
去年暮れに初めて行ったけど、羨ましかったよ。うちは糞スタですし。ただし、名古屋市内から遠いのと、寂しい感じの売店と早閉まい、おでんのぬるさには萎えた。
218U-名無しさん :03/01/06 04:53 ID:srSEkLMR
瑞穂も売店は腐っとるけど、トヨスタはそれ以上だね。
地元の商店街の人が駅からの道の途中に店をだしてるけど、
スタジアム前の広場とかでもやってホスィ
219 :03/01/06 15:25 ID:TFp4yKWq
肉まんが増えたのは評価して良いと思う。
220 :03/01/08 04:04 ID:y5ZTVeD6
 
221山崎渉:03/01/08 12:08 ID:93g/003D
(^^)
222U-名無しさん:03/01/10 07:04 ID:J0Kkr6dV
age
223 :03/01/10 21:42 ID:D652zDd2
ナゴヤドームが本拠地になるかも知れない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000020-ykf-spo
224U-名無しさん:03/01/11 09:52 ID:kyoTYrh3
age
225 :03/01/12 14:45 ID:6ojMUOe3
憎まん凍ってたぞ!
226 :03/01/12 14:48 ID:8++rgDCk
満員の豊スタで藤本の阿波踊りキボン
227 :03/01/12 14:49 ID:7gUmab2W
今って何も使ってないのか?
228 :03/01/12 14:56 ID:AUc7SheN
去年の暮れに行きました
歩いて行くうちに見えてきたスタジアムに度胆抜かれました
こんなのがうちの専スタだたらなあ・・・
229U-名無しさん:03/01/12 16:11 ID:eVkkSy8U
山形サポだけど豊スタが日本で最高だと思うよ。いろいろ回ったけど。
うちにもあんなスタジアムがほしいとはじめて思った。
230U−名無しさん:03/01/12 16:36 ID:BegxBks/
>>229
有難う。
231京都さぽ:03/01/12 20:56 ID:oFRfBMYY
俺も大好き
232  :03/01/12 20:59 ID:GpnMiW3N
>>24
『聖地瑞穂』って・・・・
もう過去の栄光にすがるのはやめるべきだろ。
これから先、将来のことを考え、ビッグクラブを目指すなら豊田スタジアムの試合数を
もっと増やした方がいいと思うぜ。
今年のレッズはさいスタ開催7試合だぞ。
233U-名無しさん:03/01/12 21:01 ID:1buBq/bB
>>232
埼スタはさいたま市だからね。
234  :03/01/12 21:06 ID:GpnMiW3N
>>233
ホームタウン拡大
235U-名無しさん:03/01/12 21:21 ID:1buBq/bB
>>234
愛知グランパス?
うーん。

豊田の試合、増やしすぎても赤が出るだけだと思うんだよね。
浦和ほどの集客力はないし…
将来的に常勝人気クラブになってほしいってのは間違いないんだけど、
むしろ俺は瑞穂ラグビー場での試合を増やしてほしいと思ってる口なので。
236 :03/01/12 22:55 ID:dqzDa8uN
以前どっかのスレで書いたことあるんだが
豊田スタジアムの立地の住所を豊田市千石町から豊田市名古屋町に
変更すればトヨスタをホームにしても何の問題も無いと思う。
237 :03/01/13 11:59 ID:tXMrwZgg
日程スレより、今期豊田の鯱ホームゲーム。
1st
第3節4/13 鹿島
第9節5/18 仙台
第11節7/5 京都
2nd
第5節9/13 磐田
第12節11/8 横浜M
238 :03/01/13 12:26 ID:cWQinOmH
仙台と京都…客入るんだろか…
239U-名無しさん:03/01/13 14:42 ID:YAV59op2
豊スタの試合数を増やしたい気も分かるが、
2万人以下だとガラガラのような雰囲気になるのがなぁ・・・
磐田・鹿島・横浜以外だと、ちょっと厳しいかもな。
浦和は、瑞穂でもそれほどたくさん来てないし。

というか、名古屋のサポがもっと増えないとな。
240 :03/01/13 14:50 ID:9I/eXISh
俺もがらがらの陸でやるより球技でやってほしいな。

トヨスタは最高だと思うけど遠いし名古屋じゃないのがな。

まあ見やすいのは専スタだけど弱かったら客は入らんわな。
241 :03/01/13 17:30 ID:NQIVUkLo
要するに、浦和は人気がないということだ。
アウェーの集客率は札幌とそんな変わらないでしょ。

AWAY柏&市原、ベガルタ戦を国立、宮スタでやるのはもったいない。
242U−名無しさん:03/01/13 18:14 ID:MS8ZZPEL
不人気チームとはスポせんの陸上競技場でいいよ。あそこなら8000人は入る。
243:03/01/13 18:52 ID:GYr+teN/
もう瑞穂球技場使うことはないのか・・・。
244U-名無しさん :03/01/13 19:37 ID:91OiNLN9
>>241
サポーターはともかく、一般の観客はあんまり集客力ないかも。
「知らん選手ばかりだなぁ、井原はわかるけど。岡野いないの?」
って喋ってる声が聞こえてきたし。
245U-名無しさん:03/01/13 19:47 ID:SUKZHn0Y
今年も豊スタで鹿島に勝てるといいな。
もう鬼門なんて言われなくなるといいな。
246U-名無しさん:03/01/14 05:41 ID:/vpQwAGA
>>237
> 日程スレより、今期豊田の鯱ホームゲーム。
> 1st
> 第3節4/13 鹿島
> 第9節5/18 仙台
> 第11節7/5 京都
> 2nd
> 第5節9/13 磐田
> 第12節11/8 横浜M


何の為に造ったのだろう… 不思議。
247U-名無しさん :03/01/14 11:53 ID:odyxRreB
>>246
2001年→2試合
2002年→4試合
2003年→5試合

このペースでいけば2006年にはトヨスタがホーム、瑞穂が準ホーム。
248U-名無しさん:03/01/14 12:20 ID:Ofcn2W70
>>247
2002年も5試合でしたが
249U-名無しさん :03/01/14 17:22 ID:odyxRreB
>>248
すまん、レイソル戦忘れてた(ばあさんの葬式で逝けなかったんだ‥‥)
250 :03/01/15 04:32 ID:tHpCH6Zt
今年はプレシーズンマッチはなし?
251U-名無しさん :03/01/15 17:51 ID:v6B/BcaY
マリノス戦は運動公園競技場のほう使うみたいだねぇ
252U−名無しさん:03/01/15 21:37 ID:ujVkTzJc
>251
スポーツセンターはどう?
253U-名無しさん :03/01/16 01:12 ID:dvUAauRg
ワールドユース選手権、日本で代替開催?!

今こそ豊スタの出番だ!
254 :03/01/16 01:13 ID:8L4In+1a
>>251
猿投?
ガラガラの豊スタで好きな所に座れるの好きだから、ちょっと期待してた
255U-名無しさん:03/01/16 01:17 ID:T6hvQxKr
豊田と大分は芝のイメージ悪いんだけど、
もう大丈夫なんですか?
256U-名無しさん:03/01/16 08:46 ID:nuWKyI2R
>>255
クリスマスに逝ったけど、そんなに悪いようには見えなかったよ
257U-名無しさん:03/01/16 09:04 ID:DdZ8+ov5
天皇杯の京都の試合では状態は悪かった。
258  :03/01/16 15:19 ID:Un6Byoqh
そうか?リーグ戦の時よりかなり綺麗になってたぞ
259U-名無しさん:03/01/16 20:07 ID:5cYA19Pb
つーか、リーグ戦が酷すぎたんだよね
260 :03/01/16 21:01 ID:8L4In+1a
天皇杯の時は芝がめくれる様な事はほとんど無かったので
多少は良くなってる気はした。
酷い時はボコボコに剥がれたからね。
261 :03/01/17 21:23 ID:S/KkHJzG
age
262 ◆pixyVNS0T2 :03/01/17 21:36 ID:RbpRNYc3
今更ながら、なぜW杯を
豊スタでやらなかったのかと
問いたい
問い詰めたい
一時間問い詰めたい
263     :03/01/17 21:48 ID:/QadpVi1
>>233
埼スタも豊田も移動時間は変わらないだろ。
名古屋駅から名鉄で40分?→徒歩15分=約1時間
浦和駅から京浜東北で南浦和&武蔵野線で東川口&東川口からSRで美園 計30〜40分→徒歩20分=約1時間
国際興業バスでも道路の混雑があって40分はかかる。

まぁ、豊田ス7試合、瑞穂陸7試合、瑞穂球1試合(東京V)がベストだわな。
264 :03/01/18 00:04 ID:RrV+WQnF
付近を通る名鉄バスが豊田スタジアムに乗り入れているのだが、
それが告知されているのを見たことがない。
昼間でも最低3本はあったはずだから、
時刻をきちんと調べて行けば意外と便利なのだが。
265 :03/01/18 02:08 ID:KfXJSgrO
豊田駅から豊スタくらいは歩けと言いたい
266大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/18 14:52 ID:CPV+omXj
>>265
小仏峠越えて、笹子峠越えて、塩嶺…気が遠くなる。
267  :03/01/18 19:50 ID:K89FDYnT
1時間はかかるぞ
268U-名無しさん:03/01/18 20:19 ID:A5cmjwBZ
>>267
そんなにかからねえyp!
269 :03/01/18 20:34 ID:4/lT9koY
>>266
誰もツッコまないね(藁
270U-名無しさん :03/01/18 21:52 ID:Y2tW3NMJ
>>266
鉄ヲタは巣にカエレ!
271 :03/01/19 00:28 ID:rj5FIw25
しかし敗戦の後の帰りは一時間くらいかかってるように感じる
272 :03/01/19 06:50 ID:q0X9VQL/
豊田大橋を吹き抜ける寒風が身にしみる。
黒川センセイの悪口は言いたくないが、あの橋は歩行者のことなんかなんも考えてないな。
273 :03/01/19 12:29 ID:f2gV7AnW
あの橋の風、勝者にとっては心地よい熱冷ましの風なんだが、
敗者にとっては・・・
274U-名無しさん:03/01/19 13:35 ID:duj3bHg1
>273
白骨街道のようでした・・・
275 :03/01/19 19:53 ID:at1GdckR
なぜ2車線じゃないんだ・・・。
276 :03/01/19 23:44 ID:YUM3tSup
>>272
自動車で通るときにいつも思うけど
あの橋は歩行者の事しか考えてない
277U-名無しさん:03/01/19 23:50 ID:9XeyXBzZ
あの橋は遠くから見て楽しむものです。
278 :03/01/20 22:08 ID:mZlpkddj
豊田age
279 :03/01/20 22:34 ID:hXVEcub+
豊田は遠い。でも行くよ。

うまい中華屋があるからな。
280U‐名無しさん:03/01/20 22:45 ID:rmFF5vuC
行くととりあえずスタンドの天辺まで登ってみたくなる
281U-名無しさん:03/01/21 00:42 ID:1CwiQNAk
282 :03/01/21 01:25 ID:tqOSSkxv
>>279
どこにあるの?
283_:03/01/21 19:37 ID:hc7FJeSe
4/1にU-22の試合があるのね。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news002.htm
284 :03/01/21 19:51 ID:ta/x3E9R
>>282
駅の反対側にある。試合の日行こうとしたら、
半額セール?やってて行列が!!
なにもこんな日にやらなくても・・・ってがっくり。
285U-名無しさん:03/01/21 20:27 ID:z5i2ez9N
>>283
豊スタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
嬉しくて思わずパソコンの前で小躍りしちまったyp
286 :03/01/23 06:16 ID:Zz/1mqVE
>>284
ありがとう、探してみます
287 :03/01/26 00:58 ID:ljXEPWcM
4/1までは何もなし?
288    :03/01/26 01:04 ID:+QyIAvX0
豊田にそんなサッカー場があったのか!?
中央線で特快に乗ればすぐに行けるぞ。
289 :03/01/26 04:08 ID:+fKhJmeE
>>288
最近チベットから帰国された方ですか?
290U-名無しさん:03/01/27 03:48 ID:9uB2aGAI
プ
291 :03/01/27 05:47 ID:rLjJ2Z3n
終了間際の茸のFK観たのは忘れがたい。
川があって雲と山が見えて旅行気分で
遠方の競技場へ行くのはいい思い出になるんだよ。
292ブルース:03/01/27 21:32 ID:Apas+c55
293 :03/01/28 08:20 ID:LrppSIVL
豊田グランパスじゃ駄目なのか?
294U-名無しさん:03/01/28 12:24 ID:byTeHHMR
>>293
ヨーロッパではどのチームにも企業名は入っていない。
企業は利益を地域に還元すべきだ。
うちは、トヨタのトの字も入れない。

−名古屋グランパスエイト誕生−
295 :03/01/28 13:57 ID:4LmK9Ydg
>>294
PSVアイントフォーフェンとか、バイヤー・レバークーゼンは??
296_:03/01/28 19:11 ID:hRpEiBGP
>>294
名古屋グランパスエイ 「ト」
297 :03/01/28 21:28 ID:/5Uksccx
グランパスエイトの「ト」は、東海地方の「ト」
298 :03/01/29 06:53 ID:Ir9Uo8D0
ホームタウンが豊田市の「豊田グランパス」じゃ駄目なのか?

名古屋は名古屋で新チーム作ったらどうだろ。
299 :03/01/29 11:34 ID:OgDDswgV
>298
そうそれがいい。

笹島に専用つくってさ。
愛知fcなんか母体のなんないのかな。
秋田とかもここ出身でしょ

ブラザーがハンドボールのクラブチームになったから
そこにサッカーもくっつけて球技場をホームてのもありかな。
本社堀田だし、瑞穂まですぐだし
300_:03/01/29 12:45 ID:ZaBrZQQ2
>>298
スポンサーが東海地方に
トヨタに対抗する奴出てくるとでも??
301 :03/01/29 12:52 ID:CCWyAXG8
>>300
すがきやがあるがね。
302 :03/01/29 16:10 ID:rVlm/Q75
口論義サッカー場にスタンド増設して
サカ専スタに改造しそこをホームにきぼんぬ。
万博開催で近くにリニア駅できるだろうし。。
それでも対応できない場合は名駅or藤ヶ丘(または豊田)から
臨時バスを走らせることも可能だろうし。

ムリかもしれんがそうなったら水曜日開催のとき
漏れの通ってる大学(愛知学院大)からスグに見に行けるし最高!
303 :03/01/30 03:10 ID:cWg+RSKC
名古屋FCのことだけど、
大きなスポンサー1社に頼るこたーない。少しずつ出してもらって、
J1でやってくころには入場料収入も見込めるチームになったらいいね。

経営的には仙台、チーム的にはキエーボ、ソシエダのようなイメージを目指していこう。

304 :03/01/30 23:11 ID:H2mIOVdk
妄想房の集まりかい?
305_:03/01/30 23:26 ID:EpCERmMG
らくだ書店に頼もうぜ!
306U-名無しさん:03/01/31 21:49 ID:06+/uFLg
とりあえず1stの日程ですよー
豊スタの。

第3節 4/13 鹿島 15:00
第9節 5/18 仙台 14:00
第11節 7/13 京都 19:00

5/18、7/13とテストと重なりそうで激しく鬱な訳だが
307U-名無しさん:03/02/01 10:03 ID:danKV0nL
収支どうなってるんだろ?不良債権。
308 :03/02/01 12:01 ID:xW1z5Oqy
>>307
豊田市が金の使い道に困って建てた施設だ、心配するな
309 :03/02/02 13:22 ID:1c3jhKu6
豊田(゚д゚)ホスィ age
310 :03/02/02 13:35 ID:hcvxv1RK
名古屋駅から電車で40分で遠いなんて贅沢。
俺んち(東京某区、京浜東北線内)から新宿まで約50分、
東京競馬場まで約1時間半、国立競技場まで約50分
311 :03/02/02 13:53 ID:pj3eRyVc
豊田「グランパス」は名古屋市民が許さないだろ。
312昭和の南山OB仙台市民:03/02/02 13:56 ID:bq7OZB+D
豊田市駅から歩ける? その前に名駅で迷子になりそうだが
313 :03/02/02 13:57 ID:f7VixcSC
>>311
愛知グランパスってのは?
名古屋ってつくから豊スタではやりにくいのでは?
314 :03/02/02 14:22 ID:drpfuXEI
名古屋市民はグランパスに感心ないから
豊田に移っても誰も気づかないよ
315_:03/02/02 14:46 ID:5rXXSVd3
豊田ペーサーズ
豊田ピストンズ
豊田サビ残ズ
316 :03/02/02 16:03 ID:VMnhUR9P
>>312
駅を出てひたすら真っ直ぐでした
俺は名古屋サポの列についていったんだけどね。
317U-名無しさん:03/02/02 17:44 ID:WZ7w3s3a
>>312
電車の中から見える。
318 :03/02/04 01:07 ID:HvKvnLue
>>312
のんび〜〜り歩いて20分くらい
319 :03/02/04 01:09 ID:Qwhczh7D
スタジアム自体をそのまんま
名古屋に移転させるとか出来ないの?

お寺とか古い建物、そゆこと
よくやるけど。
320 :03/02/04 15:41 ID:N7ugr1XQ
豊スタが木造なら出来る。
321 :03/02/04 16:57 ID:UNJFDvHT
豊田市を名古屋市にする方が可能性はある。
322 :03/02/05 06:28 ID:okAGMts3
  ↑
こういうレス何度か見たことあるけど、ネタだよな?
323312:03/02/05 07:48 ID:kndB37N4
お返事いただいた方どうもでした。久し振りの鶴舞線楽しみにしてます。
324 :03/02/05 12:58 ID:55aLtsQe
日本グランパスエイト。
325tani:03/02/05 15:37 ID:Gsk47jhX
代表Aマッチきぼんぬ
326U-名無しさん:03/02/05 15:40 ID:GMW6xkLM
とりあえず五輪代表壮行試合で実績作ってから、ってとこだな。

……つーか、チケット発売っていつ?
327tani:03/02/05 16:05 ID:Gsk47jhX
五輪の試合の情報はどこから手に入れたの?
328U-名無しさん:03/02/05 18:52 ID:rNYbn7mp
>>327
>>283にそういう記事が載ってたんだけど、今そのリンクたどると違う記事に
なっちゃうね。

……むぅ、ちょっと探したけど確かにほかにソースが見あたらん。
329U-名無しさん:03/02/05 23:41 ID:RJytQRjB
ソースは消滅したけどこんな記事だったよ


五輪予選壮行試合で開幕 豊田スタジアム

東海三県で最大のサッカー専用競技場「豊田スタジアム」(豊田市、四万五千人収容)の
年間試合が、二十日まとまった。芝生は三月末まで丹念に育成され、四月一日には、
二〇〇四年アテネ五輪を目指すサッカーU―22(二十二歳以下)日本代表の試合が
内定している。対戦相手はアルゼンチンU―22代表で、四月四日から始まる五輪アジ
ア地区予選の壮行試合となる。
330 :03/02/06 13:26 ID:1I7xCLJh
こんなんもあるんだが

470 名前:   投稿日:03/02/05 11:58 ID:aLMHADGh
新聞にさ、5月に五輪代表の壮校試合で豊田にコスタリカがくる記事がのってたんだけど、
その論調がおかしいんだよ。
「またコスタリカがくる!!」とかまるでスーパースターが再び戻ってくるみたいな…。
もうW杯は終わったんだから無理矢理盛り上げなくてもいいのに…・

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042476678/470
331U-名無しさん:03/02/06 17:54 ID:fT29QO6R
 本日発表あげ
332 :03/02/06 18:03 ID:xw9cWkKI
公式ページ?での予定にあったアルゼンチン戦だったけど、
コスタリカになったようだ(ショボソ

それなら韓国五輪代表のが・・・
333 :03/02/06 19:09 ID:1I7xCLJh
やっぱコスタリカか

大会名称:KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2003
対戦国 :U-22日本代表 vs U-22コスタリカ代表
会  場:愛知・豊田スタジアム
日  時:4月1日(火)
キックオフ時間:19:20予定
※チケット販売詳細につきましては、後日改めてご案内いたします。

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1492
334:03/02/06 22:41 ID:g2D6hnOi
誰かトヨスタの求人に応募した人います?
335U-名無しさん:03/02/07 13:38 ID:eNFYg24B
いないみたいだね。
336:03/02/08 08:00 ID:WtVPLGeH
<<334だが私が4月から社員になる予定なので(内定でたら)ご要望はこのスレまでどしどしとw
337 :03/02/08 12:49 ID:oh3FDFSx
とりあえず、食いもんどうにかしろや
338U-名無しさん:03/02/08 13:27 ID:qJw9S1f4
駅が小さすぎ。
339:03/02/08 14:22 ID:0Tml7B9n
>>337俺も同感。から揚げつめてー!
>>338駅は無理でしょ。普通の地方都市ならあんなもん。
340U-名無しさん:03/02/08 14:37 ID:d6AMgn9O
試合も無いのにどうやって給料が出るのか不思議。
341:03/02/08 14:45 ID:0Tml7B9n
>>340モームス、あゆ、大黒マキとかのコンサートもあるし、なんだかんだ言って、トヨタがバックについてるからな。資本金1億。ボーナス3,8か月位
342 :03/02/08 14:53 ID:TTQ5Soxr
豊スタって法人なの?
343U-名無しさん:03/02/08 15:01 ID:zlJnmhWS
コンサートやる時はせめて芝を養生してからやれや
344:03/02/08 15:08 ID:0Tml7B9n
第三セクターです。株式会社。
345 :03/02/08 21:02 ID:KIZ8fKs1
将来的にはグラのホームスタジアムになるといいね。
346U-名無しさん:03/02/08 21:15 ID:JprPA7K9
無駄とは言わないが、日本一不必要なスタの1つではある。
347U-名無しさん:03/02/08 22:01 ID:t/PwQOsE
>>334
漏れ大学1年だけど、スタジアムで働くには
今のうちにやっといたほうが良いのってありますか?
348:03/02/09 10:10 ID:B2V+XLE6
>>347就活の時期になったらこまめに豊スタのホームページで求人チェック。今は適当に遊でろw
349えり:03/02/09 17:38 ID:dnMlUDUa
味スタ>豊スタ>鳥栖スタ こんな感じ?
プールが中にあるらしいが行った人います?
350 :03/02/09 18:59 ID:XjxMdjvL
>>349
都民必死だな(w

プールはチケットなんか売ってるところの窓から、泳いでるところが見られるよ。
受付のお姉さんはなかなかの美人で親切。
どうせチケット買うならトヨスタで
351U-名無しさん:03/02/10 17:50 ID:hMdZJ131
>>350 
>>349は2chもサッカーも初心者なんだろ。
不等号の使い方もわかってなかったりして。
352349:03/02/10 18:09 ID:vzVWX1l2
愛知県民ですが何か?2CHの書き込みは初心者です(W サッカーは90年W杯からみています。オグの豊スタでのプレーきぼんぬ。
(2001年のオールスターで1回はプレーしているが・・・)
353U-名無しさん:03/02/10 18:44 ID:hMdZJ131
>>352 悪いこといわんから算数の勉強しとけって(プ
354349:03/02/10 18:51 ID:vzVWX1l2
小1のドリルから始めてみます(W
355 :03/02/10 18:58 ID:BaOWvh0A
三河人なんてほっとけよ。
356コスタリカ:03/02/11 09:57 ID:b+d84aPT
4/1の五輪壮行試合は客入るかなぁ。平日&竜太外れそうだし。予想は13000人
357 :03/02/11 10:16 ID:9A/yiJp/
>>356
心配無用、市内の小中学生に動員をかけるのでダイジョウブ
358U-名無しさん:03/02/11 11:02 ID:zABPstvf
>>356
春休みだから大丈夫
自分も行く予定

・・・竜太入るといいなぁ
359 :03/02/11 11:52 ID:1L32Bprc
メイン、バックの中央以外なら
ゴール裏2階席が見易いぞ
360_:03/02/11 12:49 ID:78eaEtz7
俺豊スタ、ピクシーの引退試合しか行ったことないけど
滅茶苦茶遠く感じた。マイカーで行ったのでトヨタのどっかの工場が
臨時駐車場そこからバスで20〜30分
スタジアムはバスの停留場のまるっと反対側の席だったため
ひたすらぐるっと半周
試合後のセレモニーがはじまりコレは早く戻らないとバスに乗れなくなると
思い、紙吹雪が舞った最後を見届け、もうひたすらバスの停留場にダッシュ
これがまたスタでかいから遠い。人混みかき分けるのが大変だった
豊スタにはあれ以来行ってない。試合も退屈だったし
いいとこじゃないな。
361U-名無しさん :03/02/11 13:27 ID:fwgLvou6
>>360
引退試合は試合自体がセレモニーなんだから、面白さを求めるのが間違い。
臨時駐車場から行ったらそら遠い罠。
車で行くにしても、もっと便利な方法はある。
次は頑張れよ。
豊スタは行くには多少不便だが、試合自体は見やすいので好きだ。
362 :03/02/11 23:36 ID:1L32Bprc
俺はスタジアム近くの場所に停めさせてもらってるぞ
何処かは教えないがな
363.:03/02/11 23:39 ID:E5UFuhwv
八事の孫悟空ってまだある?
364 :03/02/11 23:46 ID:hX4op91b
原竜太なんて地元の誰も知らない罠
365 :03/02/11 23:48 ID:Dm+9B641
1度逝くと2度と来たくない、とまでは言わないが
また来たいとはなかなか思えないスタ
366 :03/02/11 23:58 ID:7jOOxdwd
3号館にとめて歩いてるぞヽ(`Д´)ノ
367 :03/02/12 14:38 ID:ijC7uleo
>>360
そう、豊田の工場からのシャトルバス利用は、よほど鉄道の便が
悪いとかの理由があるとかならしょうがないけど、お薦めしない。
下手をすると駐車場からの脱出だけど、1時間近くかかる。

ただ、今年から1ヶ所駐車場が増えたから、若干混雑も
解消されるかも

そうそう、シャトルバスに乗れなくなるなんてことはありえないよ。
368 :03/02/12 22:13 ID:/a0iZIND
Aマッチまだ〜?
369片桐:03/02/13 05:57 ID:VWUhotAI
私は駅周辺の駐車場に停めてる。t-faceの会員(無料)なら3Hまで無料なので。もちろん帰りは渋滞します。やっぱ電車がベストかな。竜太スーパーサブでいいでみたいなぁ
370 :03/02/13 08:16 ID:J+4JbfWP
愛環の駅には無料のの駐車場がある。
俺が知ってるところでは八草、四郷かな?(豊田以南は分からない)

ただ、本来地元民が利用するところだから空きがあるかは保証しないが。
371 :03/02/13 13:09 ID:Qq4T7E3X
>>369
なんとなんと、カードつくるだけで駐車料金が無料になるのか。
調べてみると即日発効もしてくれるみたいじゃないか。
http://www.t-face.com/t-faceclub.html

でも、やっぱり渋滞がなぁ
372:03/02/13 13:23 ID:OxPg6/f9
俺は試合後、ご飯でも食べてまったりして渋滞を避けて帰っています
373  :03/02/13 16:31 ID:9l+M8pq4
ミレニアムスタジアムのパクリ恥ずかしいよ猿真似民族め
ワールドカップで世界中に恥晒さなくてよかったよかった
374:03/02/14 06:04 ID:eOL4SxcY
>>373真似でも素晴らしいスタなのでそれでよし! 聖地瑞穂って・・・(w
375U-名無しさん:03/02/14 12:01 ID:FyLyPCcs
瑞穂は違うよなあ
376 :03/02/14 22:18 ID:2jbYiW4a
で、年何回使用されてんの?
377 :03/02/15 02:36 ID:rEDiKlog
>>373
都民必死だな
378 :03/02/15 02:41 ID:5URbAZxp
ていうか無理矢理作らなくてもいいのに。
田舎の立派なスタジアム=バカ女の持つルイ・ヴィトン
スタジアムが泣くぞオイ。
379U-名無しさん:03/02/15 08:41 ID:Wpaip8cl
警備会社に断られ…中継放送を中止 愛知・豊田スタジアム
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/venue/0206/11-30.html
日本の初勝利が決まった直後には2000人を超えるサポーターがピッチになだれ込み、
芝生の上で花火を打ち上げるなど混乱した。
380U-名無しさん:03/02/15 08:42 ID:Wpaip8cl
豊田スタジアムでのサッカー観戦が中止になったとか。あたりまえだと思う。中止になって良かったんじゃないだろうか…。
日曜日は凄かったらしい。夜中まであの辺りは騒いで、うるさくて、渋滞が解消されなかったんだとか。
試合が10時半ぐらいには終わったんでしょ??なのに12時過ぎても↑の状況って最悪。
ニュースでスタジアム内の様子を見ても最低だし。ピッチ内に2000人が流れ込んでるんだよ。むき出しの芝生に人がうじゃうじゃ。誰の税金で管理してると思ってるんだよ。
あんなに無茶苦茶な状態で、夜中までお祭り騒ぎで迷惑を掛けてばかりで、マナーが欠片も守れていないなら止めて正解。
381U-名無しさん:03/02/15 10:52 ID:MwuyXy50
都民必死だな。
382U-名無しさん:03/02/15 12:11 ID:hPVOyTiJ
三河人=タワケ
383らん:03/02/15 13:35 ID:Sba+OnFI
田舎っていうがエコバ、大分、新潟、仙台、鳥栖よりはマシじゃないか?
384 :03/02/15 18:41 ID:tfrXoCRE
三河人必死だな(プ
385 :03/02/15 18:45 ID:rEDiKlog
片桐はトヨスタ大好きのようだな
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/2003topics/gt0215-1.htm
386   :03/02/15 20:46 ID:sact6ea2
結局はグランパスが使うしかないね。
イヴォも瑞穂のヘボスタには嫌気差してるっしょ?
387U-名無しさん:03/02/15 21:38 ID:q+oGNM1c
っしょ?
388U-名無しさん:03/02/15 21:44 ID:aanyHnVp
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだ なんでだろ〜♪
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/    俺は逝くけど、なんでだろ〜♪
389らん:03/02/16 06:18 ID:EW5blqHR
練習場in豊田。スポンサーin豊田。選手寮in三好。磐田のように強くなって客が集まるようになれば豊スタが普通にホームスタジアムになるんじゃない。
390 :03/02/16 22:17 ID:8DQU2X4d
みんなじゃんじゃん来いよage!
391元町工場P:03/02/16 22:50 ID:sbwS3dBJ
2006年日本開催のA3では1日でも良いからトヨスタ使用してくれないかなあ。
392 :03/02/17 00:33 ID:0uF1Fb4m
将来トヨスタつぶれるんじゃないの?
393 :03/02/17 01:19 ID:qn5QkUhD
豊スタは税金使って運営してるの?
394 :03/02/17 08:16 ID:KqliS3RL
豊田市は法人税が凄いと思われ。
395:03/02/17 10:01 ID:EoXkDn61
そう。だってトヨタこの不況下で過去最高益叩き出したりしてるんだぜ。
トヨタ本社が他所に移らん限り安泰だろう。
396U-名無しさん:03/02/17 18:02 ID:z+I9eKtb
豊田市は税金の使い道に困ってるぐらいだから
いいんだよ。
397ホシュマン:03/02/17 21:59 ID:p7DnCLNs
age
398:03/02/18 02:28 ID:Ffi3DboG
豊スタのプール結構遊べるよ。
399  :03/02/18 09:25 ID:Ol9tjKOf
愛環で行くの大変かい?
400 :03/02/18 10:41 ID:Jci471gr
>>399
なんせ単線、ダイヤは1時間に2本。
臨時も出ないから輸送力は低い。
ハッキリ言って利用者少なし。
その分空いてて快適
401 :03/02/18 11:10 ID:AFHfSFty
一応愛知万博のために輸送力増強工事してるけどね>愛環

それでも豊スタ行くにはあまり期待出来そうにないな・・・
402U-名無しさん:03/02/18 12:07 ID:s1JmSBJa
愛知万博か…
403U-名無しさん:03/02/18 13:49 ID:kMP5O4eU
哀感はJRがつく数分前に行っちゃてたりするんだよな。
それで30分待ちとか。
404 :03/02/18 19:54 ID:eWVErsVl
帰りの愛環は割と座れたりするぞ。

ただし俺は満員の豊スタに行ったことが無いので当てにしないでね(藁
405 :03/02/18 20:26 ID:Dgg/249f
>>403
国鉄からJRになった時に捨てられた路線だから怨んでるんだよ
406U−名無しさん:03/02/18 20:48 ID:Y7XcqNGO
瑞穂はださいなあ。ゴキブリいたぞ。
407U-名無しさん:03/02/18 20:57 ID:3m8AXx4x
ゴール裏だな
408U-名無しさん :03/02/18 21:50 ID:pf7epLcZ
>>404
トヨスタが満員になったのなんて、ピクシーの引退試合以外に
あったっけ?。
こけら落としのオールスターでさえ‥‥
409U-名無しさん:03/02/18 21:55 ID:ePYrDjRp
4/1のU-22の試合はどれくらい入るかな?
410 :03/02/18 22:00 ID:Q470BUmq
>>408
去年の磐田戦@最終節は満員じゃなかったか?
411U-名無しさん:03/02/18 23:31 ID:XCqpBfs3
愛環いつも座れないけどなぁ。
>>409
満員にしないと当分フル代表の試合は振り分けてもらえなさそう>キャプテソに
412U-名無しさん :03/02/19 04:07 ID:qOKnHTop
>>410
入場者数は35,617人
チケットは完売だったが‥‥
413:03/02/19 04:50 ID:7dnSVBjq
コスタリカ戦は竜太の代表入り次第で1000人の差がでるね。(w 私の予想は19,856人。さあ、みんなで考えよぉー!
414 :03/02/19 08:11 ID:5ZUnrCGh
ミリオ〜ンスロット!
415 :03/02/19 11:45 ID:8H0n0i9o
コスタリカ戦って事は、また橋の上で変てこな団体を見れるのかな?
416_:03/02/19 12:30 ID:/v9d+tr4
片桐が最初いなかったのは
豊スタを綺麗にしてたのか。
やっぱアイツ何もかわってないな
いずれなにかやらかしそう・・・
417 :03/02/19 13:20 ID:IGvKe7nV
>>416少女買春とかか〜?
まぁ、あいつは買わなくても工面しそうだけど。
418仲田:03/02/19 14:03 ID:Bc6E5/3b
片メンは寮に住んでるのになぜそんなに遅刻するの?それてでも私は期待してるから豊スタで初ゴールキボン。誰か豊スタのレストラン連れてって↓
419U-名無しさん:03/02/19 14:14 ID:wV8gTK3R
一人で行けや。
420ホシュマン:03/02/20 03:23 ID:Cih1TO2d
age
421:03/02/20 03:29 ID:fCxQW41/
スタジアムツアーの姉さん超カワイイ! 豊スタの求人応募した方、結果はいかがでしたか?
422:03/02/20 15:50 ID:hpjrP9u0
豊スタの求人あったのか・・・ 応募すればよかった
423 :03/02/20 22:32 ID:rvYJ3JBz
>421
もう応募はない?……よね。ハァ…
424:03/02/20 23:17 ID:jVAlkRyJ
芝は今、万全の状態なのか?
425片桐:03/02/21 14:09 ID:aQ5HXKdZ
コスタリカ戦行ってこいや。
426 :03/02/22 00:53 ID:CjD8L7fG
A
427ホシュマン:03/02/22 17:51 ID:hgt+yrmx
age
428!:03/02/22 18:48 ID:+FC+Nm03
明日は運動公園ですよ。
429U-名無しさん:03/02/22 20:44 ID:1YoYxmLD
陸上やるとこな。
430U-名無しさん :03/02/23 19:48 ID:znqCeLHt
>>424
スタンドの隙間から見た限りでは青々としてたよ。
根付いてるかどうかはわからんけど。

やたら3-1とかいたポスターが目に入って、なんだろうと思ったら、
コスタリカ戦の案内だった(ベンゲルが3-1で勝つとか予想したらしい)。
競馬新聞じゃあるまいし、ちと恥ずかしいぞ。
431 :03/02/23 20:55 ID:MPV93LcQ
豊田大橋age
432:03/02/24 14:54 ID:MpagsTna
>>430片桐が頑張ったのかな。
433あかさ:03/02/24 19:26 ID:4hRLUaKo
コスタリカU-22で有名なヤシいる?ワンチョペは若かった気がするが
434 :03/02/24 19:52 ID:6gOu2ZbS

      




           「あのコスタリカが来る!!」




435かあ:03/02/25 01:22 ID:Ujg84D1c
竜太よ、豊スタで大おお暴れ
436 :03/02/25 22:49 ID:QHZp82vF
4/1、宮本来るのかな〜。
ギャルがうざいからあんま来てほしくないんだが…
437U-名無しさん:03/02/26 00:03 ID:iscmLfKL
4/1の席割りってグランパス戦と違って
他会場の代表戦と同じような感じなんだろうか?
どこ探しても載ってないし…
438U-名無しさん :03/02/26 04:18 ID:oqtOoa/t
>>437
席割り図
http://qzc01.g--z.jp/tm/sekiwari.jpg

ワールドカップの会場になってたら、きっとこんな席割に‥‥
439U-名無しさん:03/02/26 04:22 ID:iscmLfKL
>>438
ありがとう!
他会場の代表戦と違ってコーナー付近がカテ3ってわけじゃないんだね。
高所恐怖症の人が間違ってカテ3買っちゃったら大変だw
440U-名無しさん :03/02/26 04:41 ID:oqtOoa/t
>>439
こんな時間に反応早すぎだよ(苦笑
441:03/02/26 17:12 ID:RT1BCfeA
竜太がアシストした模様 豊スタでみられるかも!?
442 :03/02/26 21:26 ID:gKwzDb3/

トヨス田はトヨタ社員が動因されてるのに来ないから
空席になっちゃうんだよ。
443ホシュマン:03/02/27 21:43 ID:Igh5QHXI
age
444U-名無しさん:03/02/28 20:24 ID:F+XO7eb/
豊田そごうage
445U-名無しさん:03/03/01 12:26 ID:I6dKl/eA
R153
446U-名無しさん:03/03/01 12:27 ID:zkdKDRo5
ネタ切れ?
447.:03/03/01 12:48 ID:43Nv+oIc
完売なのに空席があるのがむかつく。
448U-名無しさん :03/03/01 18:08 ID:LiYRQkyJ
スタジアムツアー、
大人1人800円・小中学生1人400円
ってのはチト高くないかい。
449U-名無しさん:03/03/01 18:18 ID:i3yRyvgK
300円くらいがいいな。
450 :03/03/01 18:19 ID:51oLvYMa
>>447
バイロム社が売っているからです
451U-名無しさん:03/03/01 18:25 ID:JzVr6L5Z
バイロム氏ねってことで。
452 :03/03/02 08:42 ID:QmElDh9R
愛環鉄道、3月14日ダイヤ改正age
453ホシュマン:03/03/02 23:59 ID:48BjPNJ1
age
454U-名無しさん :03/03/03 06:22 ID:zpfzF/wE
>>452
通勤通学客はともかく、トヨスタ利用の時はたいして変わりないような
455 :03/03/03 20:56 ID:4kuNdz5r
>>454
時刻どっかで見れるの?
456U-名無しさん:03/03/03 21:08 ID:EH09sFOS
3/15豊田東IC開通
帰りの混雑も多少緩和されるだろうか
457 :03/03/03 21:10 ID:4kuNdz5r
車で来るな!
458U-名無しさん:03/03/03 21:11 ID:nmRsMT2M
ちゃり最強
459U-名無しさん:03/03/03 21:54 ID:XyJ2vJcN
スタジアムツアーってみるとこあんの?
460U-名無しさん :03/03/03 22:01 ID:zpfzF/wE
461 :03/03/03 22:30 ID:TA+wuVAR
スタジアムツアーでの最大の楽しみといえば
ガイドのねぇちゃんへのセクハラですな。
お尻とか触り放題だよ
462-:03/03/04 17:33 ID:upQc3+bK
コスタリカ戦
ファミマで申し込みした、人メールキタァ?
463U-名無しさん:03/03/04 17:33 ID:b++O+Cq+
>>462
来ますた。
464U-名無しさん:03/03/04 21:37 ID:JZaVQipM
コスタリカ戦
一般発売は9日だっけ?
465U-名無しさん :03/03/04 22:06 ID:5lYMPeJE
ファミマで事前予約やってたの?
知らなんだ。

っても、チケット売れ行き悪いだろうなぁ。
とりあえずゲッターが予約番号確保するだろうけど、
キャンセル続出の予感
466U-名無しさん:03/03/05 02:27 ID:GPKllShL
>>465
ヤフオクじゃ10円てのに1件入札あるだけだね
この状況ならさすがにゲッターも手出さないんじゃないの?
467U-名無しさん :03/03/05 15:11 ID:Yic4gP1i
おいでん祭りage
468U-名無しさん:03/03/06 14:11 ID:F8QwDsiG
jsky
469U-名無しさん:03/03/06 18:18 ID:VgFRAItt
コスタリカ戦で一人観戦予定の人いる?
470 :03/03/06 18:52 ID:WDJR1kZp
俺、一人観戦の予定。
チケットって…余裕で取れるよね?
471U-名無しさん:03/03/06 20:42 ID:VgFRAItt
>>470
A代表じゃないから結構余裕かと…。
ゴル裏観戦ですか?
472U-名無しさん:03/03/06 22:31 ID:JjNQiBQ4
>>470
試しにヤフオクで「コスタリカ」で検索してみたらろくに入札が無くて
目を覆わんばかりの有様だったくらいに余裕です。
473-:03/03/06 23:18 ID:SpCSjX9c
ファミマで申し込んで取れなかったんですが何か?
474 :03/03/07 03:01 ID:sH6qoKsW
ファミマの先行予約のキャンセル分ってどこに流れるんだっけ?
475Uー名無しさん:03/03/08 00:29 ID:HCfP3eFF
age
476 :03/03/08 23:50 ID:6hkIuL66
コスタリカ戦ってスタジアムで販売してるんだよね
477 :03/03/09 01:57 ID:+TNrL+7y
交通の便が悪いし、住所は豊田市だから名古屋市内にもう一個立てちゃおう。
ってのはありえる?
478U-名無しさん :03/03/09 04:33 ID:SKjtPYja
>>477
ありえない。
妄想する奴さえいないほど実現性ゼロ。
479U-名無しさん:03/03/09 09:40 ID:NC1o6jNr
チケ5枚欲しいけど・・・1人4枚までなのか・・・
480U-名無しさん:03/03/10 00:55 ID:yhkdmgIE
コスタリこ
481 :03/03/10 21:48 ID:c5j0gOKz
もう少し名古屋に近いとうれすいけど
名古屋から電車で50分とは・・・
俺関西やけど日帰り無理みたいなので
しかたなく車で行きます
豊田駅前とかにタイムスとか駐車場ある?
コス戦が初トヨすたです
482U-名無しさん :03/03/10 23:42 ID:442W6S4p
>>481
豊田駅前の駐車場案内
http://www.its.toyota.aichi.jp/IPPAN/PARKING/P_Frame.htm

普段のJの試合なら本社や元町工場からシャトルバスが出るけど、
平日ということで田花本工業団地から。
http://www.nagoya-grampus-eight.co.jp/map/toyota/index.html
東名からは利用しにくいね。
483 :03/03/11 16:26 ID:SF84e4B6
>482
駐車場案内はめちゃ便利ですね
ありがとう
484 :03/03/12 00:52 ID:HOkJPRzF
瑞穂を改築して専用スタにしちゃえばいいじゃん。
その間は球技場なり豊スタなり移ってさ。
これで万事解決
485 :03/03/12 01:45 ID:vnpdfgqf
>>484
瑞穂を専スタにすると、名古屋って他の競技場ってどこにあるの?
ちょっと疑問に思ったです。
486U-名無しさん:03/03/12 12:23 ID:Lz33dZrC
>>485
瑞穂の北側にある。
487 :03/03/12 19:47 ID:vnpdfgqf
>>486
瑞穂って競技場2つあるの?
488U-名無しさん:03/03/12 19:58 ID:6qM9Wncs
北にも客席ある?
489 :03/03/12 20:18 ID:DnbfWvz4
チケットの売ゆき悪いな
がらがらやたら(´・ω・`)ショボーン
協会も今後、豊スタでの代表戦はしないのでないかい?
平日でU22つうのもあるけど
こんなにトレトレの代表戦も最近めずらしいな
やぱそっちはドラゴンまんせ〜で
サカ熱は低温ですね
490Uー名無しさん:03/03/12 20:19 ID:fPkTNZ96
>>487
北にあるのは「瑞穂球技場」と言い、
ちょと前までは「瑞穂ラグビー場」と呼ばれてますた。
客席は一応ありまつが、ゴル裏は芝生でつ。
サカーの試合は、たまーにやりまつ。
491 :03/03/12 21:12 ID:wHwdPQuG
瑞穂北陸上競技場がある。
客席は五百人くらい入るかな?
492485:03/03/12 23:54 ID:vnpdfgqf
球戯場は知ってたます
ただトラック競技の心配をしてました(やらないし見ないけど)
名古屋ってトラックは瑞穂しかなかったっけ?
493U-名無しさん :03/03/13 00:35 ID:tz1t+CF3
>>492
鶴舞公園にもあるよ
でも、サブトラックがちゃんとある競技場は瑞穂だけじゃないかな。
494 :03/03/14 00:21 ID:vzgn7QZt
今年のトヨタカップは豊スタ?
495 :03/03/14 09:39 ID:WbSRrU1D
>>494
これはなんというお戯れを・・・
496 :03/03/15 01:39 ID:/rVozcBt
>>494
将来的にそういう予定あるの?
497U-名無しさん:03/03/15 05:03 ID:wiSdTnSb
>>490
アフォですか?
498 :03/03/15 10:32 ID:D2H1AboA
>497
あふぉですな(w
499U-名無しさん:03/03/15 23:29 ID:WV2WLzmf
豊田北高age
500U-名無しさん:03/03/15 23:39 ID:sv3q6ktw
いまだ
500ゲト
ずさー
501U-名無しさん:03/03/16 16:29 ID:2GG0uzRq
4月15日鹿島戦のチケが高い席から売り切れ始めてる
502 :03/03/17 07:53 ID:zjTzFrgB
トヨスタにU22のチケット買いに行こうと思うけど
駐車場ってタダで使えるんですか?
503U-名無しさん :03/03/17 11:31 ID:zJ+7lgcA
>>502
普段は、たしか3時間まで無料。
504U-名無しさん:03/03/17 21:56 ID:kf53QCnR
明日はコスタリカ戦メンバー発表age


竜太入りますように・・・・
505 :03/03/17 22:59 ID:zjTzFrgB
>>503
ありがとうございます
506U-名無しさん:03/03/17 23:08 ID:AWLg6ZNy
>>504
我慢できずに4/1の対コスタリカ戦チケットをゲトしますた。
頼む!竜太入ってくれえ〜。そしてゴル決めてくれ!
507U-名無しさん:03/03/18 13:15 ID:/XFs+8xf
508U-名無しさん:03/03/18 13:32 ID:rjRMBEyN
竜太キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!
509U-名無しさん:03/03/19 15:57 ID:vesax1pL
竜太キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!
510U-名無しさん :03/03/20 14:45 ID:5ZOFpmeU
豊田市の名鉄豊田市駅周辺にある駐車場を利用して付近の百貨店、商店、
公共施設などを訪れた人に、駐車料金を三時間まで無料にする
「フリーパーキング」サービスが四月一日からスタートする。
民営、公営の十四駐車場が参画。収容台数は計約三千三百台で、大規模な
駐車場を持つ郊外店に客足を奪われてきた地元の商業関係者は「中心街の
活性化につながる」と期待している。

http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20030320/lcl_____ach_____006.shtml

511U-名無しさん:03/03/21 00:49 ID:n7PkAvZF
>>510
これはいいね。
指定で見る人なら駐車料金タダになるっぽい。
512U-名無しさん:03/03/22 14:00 ID:obvm+Tdb

513_:03/03/23 02:49 ID:n5kRikiX
開幕戦豊スタでやって欲しかったな。
514ナックル星人:03/03/23 07:52 ID:rvegJny6
>>489
その通りだよ。昨日の瑞穂の入りも本当に悪かったよ。
515 :03/03/23 07:55 ID:+kuBbdJs
15000入れば十分だろ。
516ナックル星人:03/03/23 08:06 ID:rvegJny6
>>515
あのさ、清水が相手だからこれぐらい入って当たり前。
長居だってもっと入っていたのだよ。
517U−名無しさん:03/03/23 20:18 ID:14laMfJQ
>>516
トヨスタでも2万人逝かないと思われ。
518 :03/03/23 23:57 ID:tKJTqj3G
名古屋人のグランパスの認識は
トヨタ自動車のおもちゃだからね
おらがチームはドラゴンズ
519U-名無しさん:03/03/24 10:15 ID:FDIt/rEG
4/1は白石美帆タンが来るんだろうか・・・(;´Д`)ハァハァ
520U-名無しさん :03/03/24 12:32 ID:5o9qhRo1
>>519
こねぇ〜よ、っていうかこんでもいい。
河野明子タンに来てホスィ
521U-名無しさん :03/03/24 20:35 ID:4gefCaA6
中森友香タン(;´Д`)ハァハァ
522U-名無しさん:03/03/25 05:10 ID:kfiMY+qF
やべっち(;´Д`)ハァハァ
523U-名無しさん:03/03/25 23:54 ID:ogexCV0C
有名な人カモーンage
524 :03/03/26 02:18 ID:ITMTho4c
>>489
チケットが売れなければ、サッカー協会は赤字になるわけだしね。
525U-名無しさん:03/03/26 08:13 ID:PJe2caQE
あげ
526U-名無しさん :03/03/26 10:56 ID:Nn/nUKMG
>>524
なあ〜に、いざとなれば残ったチケットはトヨタ様がお買い取りくださって、
ど〜んと社員にばらまきますからご安心を。
527 :03/03/27 17:24 ID:UdnKwM5n
  ◆パブリックヴューイング◆
国際親善試合  日本代表 対 韓国代表

4月16日(水)  17:00開場  19:00 KICK OFF予定

豊田スタジアム
http://www.stadium.toyota.aichi.jp/030416.htm


おいおい、こんなのに客入るのかよ?
528音速名無し:03/03/27 17:27 ID:2E6oum7P
磐田市に吸収合併される豊田のことでつか?


と、ボケてみる。
529 :03/03/27 17:29 ID:b4vRL0If
>>527
明日やれば関西人が沢山来るのにな(w
530U-名無しさん:03/03/27 22:20 ID:t1pHTQtg
名古屋から豊田市駅までノンストップ特急を名鉄にきぼんぬ。グランパスエクスプレスって名で。
531 :03/03/27 23:13 ID:ruAgjI4+
>>530
昔、知立〜豊田間に季節の特急とかいうのがあったな
駅3つくらいしか飛ばさないショボさだったはず
532U-名無しさん:03/03/27 23:40 ID:2NZ8IdNe
>>527
これやるの?なになに!
533U-名無しさん:03/03/29 03:14 ID:NnbFdlkj
4/1行ってみようかなあ…。
生観戦って慣れてないんだけど、どのへんで見るのがおすすめですか?
カテ4(ってゴール裏のとこだよね?)だけが自由席で、後は指定?

「ちょっと興味ある」程度の人間には高いね…。
534 :03/03/29 03:17 ID:VyxJAgWY
535U-名無しさん:03/03/29 13:08 ID:tDSABIYl
>>533
豊田はゴル裏でも見やすいよ。
536 :03/03/29 13:32 ID:5yhWKfw5
>>533
アウェー側でモニターを見つつマッタリ観戦が好き
537533:03/03/29 15:12 ID:kNJ9m/LW
>535,536
アリガトー。
女ひとりで観戦なんだけど、ゴル裏で大丈夫かな…。
マターリ見たかったら、おとなしく指定にした方がいいのかな。
ちなみに536のアウェー側って、アウェーのゴル裏ってことですか?
538-:03/03/29 15:16 ID:ZVbkZDQq
トルシエは豊スタい来るの?
539 :03/03/29 15:20 ID:5yhWKfw5
>>537
そう、ゴール裏のことです
4/1がどれだけ人入るかわからないけどアウェー側のが空いてて気楽に見れる
自分の場合は観戦に父が付いてくる事が多いので、アウェーゴール裏でノンビリ見る事が多い
オマケにリプレーも見やすいので気に入ってる(あきらかにサポ失格だけど)
540 :03/03/30 02:20 ID:0ua0Qur7
チケ全然売れてないから
何処でもまったり見れるだろ
541533:03/03/30 03:12 ID:gKosUtrH
>>539
たびたびありがとう。
そうか、あのでっかいモニター見るにはアウェー側のがいいのかあ。

>>540
やっぱそうかな(w
自分でもうすうす感じてたんだけど。
少しでも安く見たいので、カテ4のすみっこで見ることにします。
ドウモアリガトー。
542 :03/03/30 14:57 ID:Cn0HEHAE
今ローソン行ってきたら、コスタリカ戦がLoppiのチケット一覧に無かったんだが、
もう前売は終了しちゃったのか?
ちなみに、駐車券とシャトルバス券はありました。
543U-名無しさん:03/03/31 15:27 ID:Baaa8W++
ぴあではまだ普通に売ってるけどな
544 :03/03/31 16:22 ID:w/zglIO+
田舎だから
その辺路駐してけばいいよ
545U-名無しさん :03/03/31 20:10 ID:idWKPy10
>>544
をまえ氏んでいいよ
546U-名無しさん:03/03/31 20:41 ID:4Iz07dTz
トルシエ来るんだ〜(;´Д`)ハァハァ
547 :03/03/31 21:12 ID:WjjiPfa+
明日の開場は16時…早っ!
548U-名無しさん:03/03/31 21:45 ID:gS5zXGeP
>>547
それまじ?
549U-名無しさん :03/03/31 22:30 ID:idWKPy10
シャトルバスは3時から運行開始だから、開場はそんなもんかな
当日券ありまっせ
550  :03/04/01 07:55 ID:m2YWN4pZ
代表厨多発の予感
なんせ愛知で代表戦やったことない(よな?)からなあ。
551U-名無しさん:03/04/01 12:42 ID:7ikYtGgn
>>550
名古屋では何回もあるんだが…
(A代表も五輪代表も)
名古屋以外の愛知ということか?
552:03/04/01 13:30 ID:z67u10k/
豊田では客が入らん
553      :03/04/01 13:42 ID:KIRBYHV8
ピッチと観客席に距離があると言ってる人は何故そうなったか
しらないの。鹿島のさぽが前列でデカイ旗置いてるだろあれのせいだよ。
あと柏サポが柏スタジアムでキーパーとかに物投げたりツバはいたりしてる
からだよ。
554 :03/04/01 13:50 ID:QAmaipbL
>>551
というかトヨスタでPVやったときはひどかったから
あの時騒いだ奴ら来るのではないかと思ったんだわ。
何か書き方めちゃくちゃだな。
555U-名無しさん:03/04/01 14:16 ID:JkxxJhWJ
最前列で一斉に旗振ってんの日本くらいだろ。
自分のクビを〆てる訳
556U-名無しさん:03/04/01 14:20 ID:6HQMnkKF
hatuentou持ってていいですか?
557 :03/04/01 15:10 ID:dZabsZxW
>556
万が一帰りに事故ったら困るぞ。
558 :03/04/01 18:07 ID:S2UMlCAk
今日は豊田市駅からシャトルバスが出てる。
俺は初めて見たんだが。
559U-名無しさん:03/04/01 19:03 ID:RbGgbaBo
age
560U-名無しさん:03/04/01 19:35 ID:RbGgbaBo
芝最悪。
561  :03/04/01 19:50 ID:U/4RRPq6
芝生ボコボコだね。怪我なければよいが。
562U-名無しさん:03/04/01 19:52 ID:BBFmFmH+
今日は可動席出してるんだね
563 :03/04/01 19:53 ID:A/kNATFO
豊田スタジアムはサッカーをするところではありません
564_:03/04/01 20:13 ID:jG4fOXQP
>>537
あらー女一人で観戦やったら私もご一緒したかったわ
誰も生でまで見たい友達おらんかったから市内なのにTV観戦。
565リーズサポは名無し:03/04/01 20:51 ID:UAjMBEOb
片桐ちゃんと芝の手入れしろや!
566 :03/04/01 20:57 ID:hACafOmW
>>2getが「芝最悪」とコメントしてるように、
豊田スタジアムの芝がグダグダなのはデフォです。
サッカーするとこじゃないよ
567リーズサポは名無し:03/04/01 21:01 ID:UAjMBEOb
来週の鹿島戦までに芝よくなるかな?
568  :03/04/01 21:02 ID:JJ8DQs4h
それにしてもこの客の入りはなあ。愛知県人からすればいろいろ言い分
もあるだろうが、もう二度と代表ユニを着たチームの試合を愛知県で
やってほしくない。
569リーズサポは名無し:03/04/01 21:04 ID:UAjMBEOb
きっと二階が押すな押すなの満員なのです
570 :03/04/01 21:08 ID:Z4wvmMCt
この世代の代表で相手がコスタリカでは、どこでやっても同じだろ
トヨスタはキャパが大きい分空席は目立つけどさ
571 :03/04/01 21:11 ID:xSCeeeQ7
ちょーさいあく
572_:03/04/01 21:15 ID:r7j9YAHE
次は神戸でニュージーランド戦です。
573U-名無しさん:03/04/02 01:22 ID:pkBDamyl
キャパなんて大きくないよ!たかが4万クラスでしょ?
574U-名無しさん:03/04/02 01:27 ID:cx4EbtXS
>>570
それは言い訳ですか?
まあそれは良いとして芝悪すぎだろ。
出来てからもう結構時間たってるだろ。
575e:03/04/02 01:49 ID:HBwx/HRB
サッカー不毛の地、名古屋
576 :03/04/02 02:25 ID:t1vLkypb
芝があんなんじゃ、もう代表の試合とかには使ってもらえんよなあ。
 不良品は、売れんでしょ。
577  :03/04/02 03:47 ID:3iPwOBUO
悪夢と化したトヨタスタジアム

もうその勇姿を見ることはできない
578U-名無しさん:03/04/02 05:51 ID:ScHUJeC7
平日に辺鄙なところで試合すると客入らんという見本だ
579U-名無しさん:03/04/02 11:09 ID:2jWlMkIS


フランスの最終予選も全部国立やりやがって、
ワールドカップも豊田は落とされた。
それで急に地域に代表で盛り上がれだと?

  ふ  ざ  け  ん  な  物  故  ろ  す  ぞ


580U-名無しさん :03/04/02 11:43 ID:ZKoSzRyf
>>578
2万人越えたから、まずまずじゃないの?

芝に関しては、メインスタンド前付近が酷かった。
やはり日照の関係だろうか。
581U-名無しさん:03/04/02 12:50 ID:5sVHeIzq
芝最悪。
ここでサッカーやったら怪我しそう。
足とかに負担かかりそうだし。
選手を壊すつもりですか?
582 :03/04/02 13:02 ID:9G+MkT/L
屋根壊すべ
583U-名無しさん:03/04/02 13:08 ID:lkna7ZAf
ピッチ部分の屋根ができる以前はまだもうちょっと良かったような記憶があるが。
ピッチ部分の屋根ができてからは常にあんな状態。
やっぱり日照の問題はあるでしょうね。
584 :03/04/02 14:54 ID:tNq8AErU
一部分だけでしょ、昨日芝が荒れてたのは。

何か演台でも置いてあったのかな?あれ。
585 :03/04/02 14:58 ID:tdwcG96D
スタンドは日本一なんだがな・・・
586U-名無しさん:03/04/02 15:04 ID:tNq8AErU
公式ホームページを見ると、何もなかったようだが。

何にも無いのにあの状態だと、スタジアムの芝管理能力の問題。
としか思えない。

国立の芝も何年もかけてノウハウを蓄積して今のような常時綺麗
な芝がみれるようになった。

587U-名無しさん:03/04/02 15:05 ID:0O7I/uVk
去年ボロボロだったから今年は回復してるかなと期待したが…
588バモス:03/04/02 16:52 ID:JNIcXeMM
昨日見てきましたが(カテ4ホーム)芝の悪い場所は一部だけでしたよ。
メイン側の中央付近の一部だけです。
よく見てみたら、芝を貼りなおしたのか、四角形に周りの芝模様と違う部分
があり、そこが荒れていました。
589 :03/04/02 16:56 ID:Tcr6agos
>>588
セクシーゾーンのこと?
590U-名無しさん:03/04/02 16:59 ID:Hq5UCI6l
一部でも不良品は不良品。
591U-名無しさん:03/04/02 17:51 ID:FI7MUaJx
パスしたボールが芝の悪い所で曲がるんだぜ!
選手がスライディングすると芝が根こそぎ取れるんだぜ!
後半、根本がドリブルで抜けようとすると芝は飛ぶは土煙は上がるは・・・。

国際試合をやるようなピッチ状態じゃないな。
っていうかJリーグだってこんなところでやってたら怪我人でるだろ!
592 :03/04/02 18:17 ID:9G+MkT/L
陸上トラック付き屋根無しスタジアム最高
593U-名無しさん:03/04/02 18:45 ID:09uHh520
テレビ中継だが、明らかに右サイド(前半)側が半分近く色が違っていた。
そしてその部分全てボコボコ。あれを一部分というのか?
594 :03/04/02 18:50 ID:i5YlSiRY
最新の人工芝でも導入しろ
豊田の芝はダメだ
595U-名無しさん:03/04/02 18:51 ID:nFFnPvZX
芝に関してはスタジアム側もわかってはいるんだろうけど。
グラが使うときでも同じような状態だけど、なかなか上手く行ってないね。
やっぱり日照の件は大きいと思う。
サイドがコンクリートの壁で観客席部分の屋根、及びピッチ部分の屋根。
欧州のスタジアムでも問題の話は聞くけど同様の理由ではないのかな。
596U-名無しさん:03/04/02 19:10 ID:w/JygwOg
W杯バブルで出来たスタじゃ、どこがマシなんだ?
トヨタ、味、宮城、さいたま、目玉、白鳥、ウイング、エコパ。
芝、立地条件、駐車場、アクセスで考えて。
597 :03/04/02 19:17 ID:i5YlSiRY
じゃあ鏡でも設置してまんべんなく日が当たるように調節しる
598 :03/04/02 19:24 ID:Io1tmBS+
昨日のがら空きぶりには驚いたよ
599 :03/04/02 19:40 ID:x5Wx3HCH
>>598
そう?
中日−ヤクルト35000>>>トヨスタU-22−25000>>>>>>>阪神−広島15000

瑞穂なら超満員で立ち見がでるよ
600533:03/04/02 19:41 ID:CoxFvXxp
行ってきました。アウェー側ゴル裏の上の方で見ました。
席選び放題で、マターリし放題だった(w
ひとり観戦の人もけっこういました。
アドバイスくれたみなさんありがとう。
>>564
あ、残念でしたねー。せっかく近くであったのに。
私は岐阜から行ったのでメチャメチャ遠かった…。

過去レスで『上の方で見てもタッチラインが足元にある』ってのがあったけど、
それ実感しました!立って席移動するの、ちょっと怖かったもん。
601U-名無しさん:03/04/02 21:18 ID:SLujlFOl
俺も行ったよ〜
ベルデニック監督と主税選手をハケーン!!
握手してきたよ。
602 :03/04/03 00:21 ID:vlZoJRbN
二万5千人入っても席が空いてるように見えるのは、やっぱキャパが大きいからだろ。
代表っつてもU-22の試合で2万超えたんだから、けっこう入ってる方だと思うが。

あとグランドキーパーは責任ちゃんと持て。ぜんぜん半年以上前から、
時々サッカーできる状態じゃないまま試合しやがって。
603 :03/04/03 00:24 ID:zqGJlE+T
>>602
いい芝ありませんか?
604_:03/04/03 01:30 ID:h5bIKn/5
もうトラックつきの国立で代表戦開催はやめて欲しいのだが、アメリカ戦も国立ですか
やっぱ使用料の安さのせいなのか、ホームに相応しいからなのか
605U-名無しさん:03/04/03 01:45 ID:hcKgnoAj
>>593
実際に現場で見ると、芝がダメな部分はそんなに広くないよ。
ピッチ全体の1/8程度なんで、一部分という表現辞退は間違いではない。
TVで見るとかなり広い範囲がだめぽのように見えるけど。

ただ、、全体の1/8だから許されるという問題ではないので
豊スタには早く改善してもらいたいのには禿同だが。
606605:03/04/03 01:46 ID:hcKgnoAj
×辞退→○自体
607U-名無しさん:03/04/03 08:00 ID:IBBETQT2
>>604
専用スタジアム、大型スタジアムが出来た今でも、芝の状態がいい(維持できる)のは国立。
608_:03/04/03 10:45 ID:h5bIKn/5
確かに国立の芝は良いけど、屋根なしトラックありの条件なら
日照も風通しも問題ない
どこでもあのくらい維持できるだろう
TVでみるなら国立は良い舞台だけどスタンド観戦は最高ではない
609U-名無しさん:03/04/03 12:11 ID:dhOpwtRJ
だから平日開催は名古屋市内の瑞穂競or球にしろっつーの。
トヨスタは休日じゃないと通えない。

つ  ー  か  名  駅  の  J  R  の  空  き  地  を  ス  タ  ジ  ア  ム  に  汁 
610代打名無し:03/04/03 12:41 ID:V96kpvhi
芝をよくしる!
名古屋から直通ノンストップ特急走らせれ!
駅から無料バス出せ!
611U-名無しさん :03/04/03 12:48 ID:ApiCHH5b
>芝
去年のモー娘。夏コンの後遺症がまだ残ってるのか?
612U-名無しさん:03/04/03 13:02 ID:WlWy9XwO
>>611
浜崎あゆみもね。
613U-名無しさん:03/04/03 13:16 ID:66lrpJse
天皇杯の時は、まだらに成ってたけどズルズル剥けはしなかった。
614U-名無しさん:03/04/03 15:36 ID:dhOpwtRJ
>>611
ワールドカップのパブリックブーイング
615U-名無しさん :03/04/04 13:54 ID:uVCOwvIH
 
616U-名無しさん:03/04/04 17:28 ID:qqcW7NMd
よくあんなトコに作ったな 金満なだけ良いスタだが、
金で技術は買えんで〜芝ひでーな
617_:03/04/04 23:53 ID:R/dejvJh
多目的に使うのが良いことのように言われているが、あの芝見ると他の
多目的に運用するスタの芝が心配だ

つか芝の補修考えればかえって高くつきかねない
618 :03/04/05 00:08 ID:BrElCIhl
芝が悪いのは前から言われていたが、U-22の試合あってから変な煽りが増えたな
619U-名無しさん:03/04/06 14:29 ID:AEfKiqmR
常時晒しAGE
620U-名無しさん :03/04/06 20:59 ID:WqIEhveO
外見はすごいけど中身は・・・
金使うところ間違えてるよな。
621  :03/04/06 22:41 ID:km31OPd0
見易さ、見た目のカッコ良さも
鹿島、神戸に完敗
622 :03/04/06 23:02 ID:QrO0QBTD
見易さは勝ってる。あ…フェンス
623U-名無しさん:03/04/06 23:15 ID:6ExBB5l+
>>620 中身悪いか? 確かに芝は悪いが……

624 :03/04/07 00:28 ID:N+eQV3aC
フットボール専用スタジアムの新スレまだぁ〜
625 :03/04/07 05:17 ID:AE5HajW3
626U-名無しさん :03/04/09 02:38 ID:NmlMYGze
保守
627 :03/04/09 02:47 ID:etUw2ApF
芝がダメダメな糞スタ。
628 :03/04/09 02:51 ID:sMN9o9EE
サンシーロみたい
629 :03/04/09 13:29 ID:rIi6KIaQ
メインの1列目と柵の間の通路が異様に広くて見づらい。
2列目でもやや見づらかったよ。あのスペースは何?
630 :03/04/11 17:19 ID:C/DFeptG
来週の日韓戦のパブリックビューイング楽しみですね〜〜〜!!





どれだけ客入るのか。

631U-名無しさん :03/04/11 18:13 ID:nt8Sl5ae
>>629
あのスペースは確かに謎。あそこの通路通ったって出口にいける
わけじゃないし、それにちょっと上にはちゃんと移動用の通路が
確保してある。

最前列の席の列番号が3からはじまってるところをみると、
実は座席を設けるつもりだったけど、なんらかの事情で
やめたとも考えられる。

632 :03/04/12 01:15 ID:El2yr7wd
>>630
チケット持ってるけど行くの面倒臭い…歩いて行ける距離だけどね
客少ないだろうね
633たに:03/04/12 02:18 ID:Tr7hHuDu
鹿島戦どれくらい客はいるかな?
芝はなぜ一部だけボロボロなんだろうか。日照のもんだいかなぁ
634 :03/04/12 03:26 ID:El2yr7wd
>>633
ボロボロだった部分は張り替えてあったスペースだったから、その関係かな?
そもそも何故張替えないといけなかったかが問題だと思うけど
635U-名無しさん:03/04/12 03:44 ID:i5YtvLxz
>>634 日照じゃなくて舞台かなんかおいた影響じゃねーの?
636U-名無しさん:03/04/12 06:05 ID:brc6C6TI
去年コンサートで傷んでた味スタはもう綺麗になってるよ。
637U-名無しさん:03/04/12 08:58 ID:zZdklaFI
片桐、ちゃんと手入れしる!
638 :03/04/12 12:16 ID:ZeWxsPCr
今日の中スポみると、けっこう抗議がいったみたい。

でも選手のコメントみるとあんまり改善されてなさそう。
639U-名無しさん :03/04/12 15:04 ID:517Qu2oJ
そりゃ半月やそこらで改善されるのなら、苦労はないわな。
鳥栖スタの芝の管理してる人に、技術指導に来てもらってほしい。
640:03/04/12 15:25 ID:Tr7hHuDu
☆★サッカー観戦仲間募集☆★スレで
要望にこたえて明日の鹿島戦後にオフ会提案したのに
誰も手を上げない。 しょぼーんだね。
641 :03/04/12 17:25 ID:Hv2rlcoy
>639
芝の管理はそんな簡単なもんじゃないのよ。
642635:03/04/12 18:05 ID:fryGJBzM
>640
観戦スレで手を上げた鶴です。
オフ会、開催しないんでつか?
643640:03/04/12 20:05 ID:Tr7hHuDu
開催するべー!
現在参加予定者2名だが・・・
644U-名無しさん:03/04/12 20:09 ID:cPgtTdxj
>629
あれって補助席が出るんじゃなかったっけ?
使ってるの見たこと無いけど。

しかし約2週間の間に2試合もやって芝は大丈夫かいな。
日韓戦のパブリックビューイングもあるし(((( ;゚Д゚)))ガクブル
でも自分はその2試合とも見に行くわけだが

つーか試合前日age
645 :03/04/12 20:20 ID:ZeWxsPCr
滝沢「軟らかすぎ!芝ヤバイ、怖い。」
原「芝、ちょっとはよくなった気がする」

だってよ。ソースは中スポ
646 :03/04/12 20:30 ID:es/HMJEc
>629
スタジアムの大きさ的には6万人収容で、無理やり4万人クラスに変更したから、
あの無駄なスペースができたと、どっかで聞いたような・・・
647.:03/04/12 21:10 ID:51r0ykED
明日、東京から行く者ですが、名駅からって
豊田市駅まではどう行くのが正解なのですか?
正直、グラの公式サイト見ても電車の本数まで
書いてあるわけでなし、よくわかんらん…。
648 :03/04/12 21:18 ID:ZeWxsPCr
地下鉄東山線→栄で下車、名城線に乗り換え(豊田行きに乗ること)
で、豊田駅からスタジアムまで徒歩15分くらい。

電車の本数はよく知らないが、結構遠いので名古屋駅から1時間くらいはみといたほうがいい。

訂正あったらお願いします
649U-名無しさん:03/04/12 21:24 ID:4kUe6RId
>>648
全然違いまーす。

地下鉄東山線→伏見で下車、鶴舞線に乗り換え(豊田行きに乗ること)
          ↑↑      ↑↑
650_:03/04/12 21:24 ID:FPiTtTmh
>>648
嘘を言うな。正しくは
東山線で伏見→鶴舞線で「豊田市」行きに乗り換え。
所要時間はだいたい1時間くらいです。
651U-名無しさん:03/04/12 21:31 ID:kC57sjtH
>648
>栄で下車、名城線に乗り換え(豊田行きに乗ること)

違いまつ。
東山線藤が丘行きに乗り、次の伏見で下車。
鶴舞線に乗り換え、豊田市行きで終点・豊田市へ。
(赤池行きでは豊田市に逝けません)
駅から徒歩15〜20分。
名古屋駅からの所要時間は1時間ほど。

豊田市駅からのシャトルバスってまだあったっけ?
652648:03/04/12 21:32 ID:ZeWxsPCr
ごめんごめん。豊田スタ一回しか行った事無いから、うろ覚えだった。

というわけで名城線と鶴舞線、乗り間違えないようにね!
653U-名無しさん:03/04/12 21:35 ID:4kUe6RId
・名鉄新名古屋から特急に乗って知立下車、
 三河線に乗り換えて豊田市駅を目指す。
・JRで岡崎か高蔵寺へ行って
 愛知環状鉄道で新豊田駅を目指す。

なんてルートもあるYO!
とさらに混乱に拍車をかけてみるテスト
654U-名無しさん :03/04/12 22:49 ID:04EoBXvc
今回初めて豊田スタジアムに行くんですが、
どこで待てば選手のサインがもらえますか?
あと今回初めて自由席を取ってみたのですが
何時間前に行くといいですか?
予定では一時に着く予定です。
655U-名無しさん:03/04/12 22:56 ID:4kUe6RId
>>654
豊スタでサインは基本的に無理。
選手バスの導線が観客導線と全く違う上に、
(使う道路から違う)
選手のピッチ内入場も中央の幌が被った所から出てくるため、
接触の機会がほとんどない。
グラサポならば三好のスポセンへ。

自由席の一時ってのは微妙な時間だと思う…
656U-名無しさん:03/04/12 23:02 ID:7t6Jtgg3
豊スタだとグランパス君ファミリーの踊りが無いんですか?
657U-名無しさん:03/04/12 23:06 ID:kC57sjtH
>654
ゴル裏で声出したいなら、開門時間(正午)がベスト。
あそこはすぐ埋まる。
2階席やメイン上などでマターリしたいなら、
それぐらいでもいいかも。

ちなみに漏れは、トヨスポに1回逝っただけで、
ほぼ全選手のサインをもらえますた。
(けが人は除く)
658U-名無しさん:03/04/12 23:09 ID:lqtfMj75
今シーズンから、メイン&バックの最上段も自由になりましたね。
ゴル裏以外はガラガラの悪寒。
659U-名無しさん :03/04/13 01:44 ID:0Ahrp8Ao
あしたは12時には着く予定なのでダッシュで行くことにします!
で豊田スタジアムに行くまでに持ち帰りができる吉牛みたいな店はありますか?
>>657さんはどこでサインをもらいましたか?できれば詳しく教えてください。
質問ばかりですいません。こればっかりは行かないとわからないんで・・・
とにかく明日初勝利に酔いしれたいですね。
660.:03/04/13 01:55 ID:dlXkjHvG
>>648-653
ちっともわけがわからんけど、ありがとう。
ま、乗換案内もヤフの路線情報もあるしな。



と、人の善意を踏みにじってみるテスト。
661U-名無しさん:03/04/13 01:58 ID:LdBMwh+2
>>659
ん?
>>657のトヨスポ=>>655の三好のスポセン
まったく別物。豊スタじゃ無理だぞ。
吉牛は無いが、
豊田市駅構内に小さいコンビニやロッテリア、
豊スタに逝くには東口を使うんだが、
西口を出ればマクドナルドがあるぞ。
ちょっとコースから外れるが
アトムボーイを使うという手段もあり。
662U-名無しさん:03/04/13 01:59 ID:LdBMwh+2
>>661補足
まったく別物というのは
豊スタとトヨスポは全く別物ってことね。
663 :03/04/13 05:42 ID:c9SMYAjy
名古屋駅から豊田は三河線で知立の乗り換えが一般的だと思ってた
知立まで特急で行けるのが気分的に速い感じ
というか名古屋駅に行くのに毎回三河線使ってる豊田市民です
664U-名無しさん :03/04/13 09:20 ID:IrsVfkY4
そうなんですか。ありがとうございます。
また機会があったらトヨスポの方にも行かせてもらいます。
いろいろありがとうございました
665 :03/04/13 13:20 ID:/Uxq4O2A
>>653
>>663
乗り継ぎや特急にうまく乗れれば名鉄のが早いかも。。
(名古屋→知立:特急で30分もしない、知立→豊田市:25分)
地下鉄から行ったことないからわからんけど。
愛知環状線は本数が少ないし、車両が少ないからあまりおすすめしないよ。
666      :03/04/13 18:01 ID:Sgt2Hn6t
名古屋の応援も鹿島の応援もあまり聞こえなかったけど
特に鹿島いつまもぜんぜんちがかった。
屋根閉じないと反響しないのか。
667 :03/04/13 18:19 ID:CAnp0rKK
前よりは良いけど、今回も芝はダメだった
668 :03/04/13 18:28 ID:1SZ8lJfL
来週もパブリックビューイングあるんだね。
久しぶりのてーはみんぐく。
669U-名無しさん :03/04/13 19:15 ID:XfG2cYWH
>>667
バックスタンドから見てた限りでは、まずまずのように見えたけど、
やっぱり駄目デツタカ。

旧SB席が今年から自由席になりましたが、本日は使用されず。

しかし、今日の観客数が2万3千、オリンピックの壮行試合とほぼ同じ
っていうのはちょっと信じられんです。
はるかに多く入ってたように感じられたんだけど。
670U-名無しさん:03/04/13 21:15 ID:LbEmZ6f/
>>660
いいヤシだなお前
671U-名無しさん:03/04/14 09:40 ID:tWgRjYsL
芝は「しわの拠った敷物」の様に波打ってた。
672 :03/04/14 14:29 ID:ZF/e3h1f
保守だよ
673 :03/04/14 14:30 ID:GxxQuxV6
昨日、スタジアム(3階席)で見た感じ
芝が良くなってたように見えたけど気のせい?
674 :03/04/14 17:36 ID:RBasGnTh
このスタジアムは芝に期待するんじゃなくて、
パブリックビューイングに期待したほうが良い
675U-名無しさん:03/04/14 18:19 ID:pn0K/Pdo
サンスポより
名良橋のコメント
◆スタンドに見とれる鹿島DF名良橋
「豊田(スタジアム)、初めてですけど、
(ACミラン本拠地)サンシーロみたいで、いいところだなあ。
試合? 最低、引き分けでいきたかった」
676ナックル星人:03/04/14 19:32 ID:u54wYQGg
>>669
俺は、物凄くショックだったよ。席はいいところで見させていただいたけどね。
しかし、観客動員予想は俺の大敗だよとほほ・・・。
677 :03/04/14 19:41 ID:ZsMPr3pz
招待客が多かったんじゃないの?
ジャージ着た中学生っぽい女の子たちとか最前列に写ってるのがテレビで見えたし。
678    :03/04/14 19:49 ID:wxsupzaH
昨日は鹿島戦なのに2万そこそこしか入らなかったね。
679:03/04/14 21:19 ID:IkHh6cL+
1番、豊スタで入るカードは、今のところ、名古屋対磐田だと思う。
680:03/04/14 21:32 ID:f5lxN4NJ
磐田なら結構近いしね。
なんだかんだいって聖地瑞穂より客入るなW
681U-名無しさん:03/04/14 22:25 ID:8e7oG1Rp
>>677
胴衣
23000ってアナウンス聞いて、「え〜」もっと入ってそうと思い
招待客かなっておもった。
ブロック指定なせいで入ってるように見えただけかもしれんけど
682 :03/04/14 22:30 ID:FXY1MAWd
屋根のあるスタジアムは、芝の問題を
かかえてるところ多いなぁ。
アヤックスのアムステルダム・アレーナは、
日照時間も少ないし、芝が凍ってる。
芝の品種改良キボンヌ
683 :03/04/15 06:09 ID:vnkCmddL
>>677
最前列のジャージ着た女の子って10人くらいしか居なかったよ
684 :03/04/15 13:38 ID:ahg/C/DO
677
やっぱあの子たち招待客か、招待客たしたら3万人ぐらいじゃないか
やたら若い子が多かったから、
685U-名無しさん:03/04/15 13:58 ID:KZvbNYBV
686_:03/04/15 14:04 ID:kFxPz72S
>>677
招待客って、岡山、古賀が少年サッカーチームを招待する521シートってやつの事?
だったら10人くらい(小中学生のサッカーチーム 全11名 (+保護者1名))のはずだよ
687677ではないが:03/04/15 23:12 ID:xFgkNyZK
>>686
それはまた別。
TOYOTAがばら撒いたタダ券のことでしょ。
去年2ndの磐田戦もチケットは完売になってるはずなのに
キャパ通り入らなかったのはタダ券貰ってもこなかった香具師がいたから。
688 :03/04/16 10:07 ID:gmCeOEOY
>>687
タダ券って本当にばら撒いてるの?
誰にばら撒くの?
689U-名無しさん :03/04/16 10:52 ID:uJEdSIP0
>>687
貰う方からすればタダ券だけど、いちおうトヨタが金を出して
買い上げてるんで、
入場者数にはちゃんとカウントされる

しかし、バックスタンドとかほんと空席目立ったな。
テレビ映り悪いっていったらありゃしない。
1階席もゾーン指定するとかすれば、
キャパ以上のタダ券配れるだろうに(藁
690 :03/04/17 17:44 ID:B1RzXxVV
昨日スタジアムに日韓戦見に行ったけど
あまりの少なさに笑ってしまった
691U-名無しさん:03/04/17 17:57 ID:dl2HYhWj
噂によれば、昨年の最終節ジュビロ戦は中京地区のトヨタ系ディーラーが
新車の販促の材料として数千枚規模で押さえたらしい。
それで売り切れちゃって金を払ってでもサッカーを観たかった人が買い
そびれたっていう話しもあるんだから、まあなんつーか上手く行かない
わな。
692 :03/04/17 18:49 ID:Og0AfO66
>>675
あたかもサンシーロでプレーした事があるような名良橋晃(32)
693U-名無しさん:03/04/17 20:55 ID:zW0uA8ld
大規模なフリマやるんだって?芝大丈夫?
694 :03/04/17 21:02 ID:jVvkMf2W
>>693
やめてくれー!
つーか、豊スタの芝生は人工芝でも雑草でもないって
こと解ってそういうの企画してるのか?
695U-名無しさん:03/04/18 09:57 ID:690Uzdm/
でも他にする事無いでしょう。
696 :03/04/18 11:16 ID:/nkqcRrx
子供とおじさんのサッカー大会でもやれば。
697U-名無しさん :03/04/18 11:41 ID:rVW9X+u6
>>693
ピッチの上でフリーマーケットなんてやるはずないだろ。
スタンド下のコンコース使うんだよ。
698U-名無しさん:03/04/19 13:29 ID:V+WrdPg1
ほっしゅーと
699 :03/04/19 13:30 ID:naui9CTB
おまいら投票しる!

タイム誌・アジアのヒーロー20人
http://www.time.com/time/asia/hero/
是非、『宮崎 駿』に投票を!現在、韓国サッカー代表が一位です。

Hayao Miyazaki となっています。

嫌韓厨じゃなくても、日本人なら日本人に1位を取って欲しい筈。

さぁ、今こそ2chの力を見せつけましょう!
タシロの再来を!

※コピペ推奨

700望月&平野&大岩:03/04/19 14:26 ID:rXWyTMtP
700GET!!
701山崎渉:03/04/19 22:44 ID:Z0Vd6cnP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
702山崎渉:03/04/20 00:39 ID:Euz9V0IX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
703U-名無しさん:03/04/21 17:09 ID:+AEe2k+c
次の試合はいつ?
704U-名無しさん :03/04/21 19:03 ID:CZq7NR5r
5月18日(日)名古屋グランパスエイト×ベガルタ仙台(14:00キックオフ)

とにかくタダ券をばらまけ。
5万枚くらい配れば、入場者2万人くらいいくかもしれん。
705 :03/04/22 03:10 ID:6gcxZrAj
日本のサンシーロ トヨスタ
706スネアって何?:03/04/22 21:28 ID:xjBTiLd2
芝が?
707 :03/04/23 00:00 ID:fD7n7vzn
名良橋の頭の中で・・
708U-名無しさん:03/04/23 01:04 ID:yEPH0SXP
>>704
タダ券配らなくてもリーグ戦は毎回2万くらいじゃなかった?
709 :03/04/23 02:17 ID:4clIRrpo
チームが調子よければ2万5000くらい行くかもね。
去年も連勝直後のガンバ戦はそのくらい入ってたし。
710:03/04/24 00:03 ID:PGsj6CN+
テレビで見ただけなんだけど、このスタジアム結構凄くね?
傾斜あり過ぎぐらいが見易いだろうし、見た目日本ぽくなくて雰囲気がなんかヨーロッパのスタジアムを彷彿させるし。
瑞穂よりこっちの方がいいんじゃないかな?グランパス羨ますぃ〜
711 :03/04/24 00:37 ID:yTrEeqZp
場所が瑞穂にあって芝生が最高なら、世界に誇れるスタジアムだと思われます…


まあ、一番の問題点は最初の2点なんだが・・・
712 :03/04/24 07:38 ID:kWlBJQl0
ひとつ署名運動でも・・

713U-名無しさん :03/04/24 16:47 ID:ZrSOAvIm
>>710
ほんとに返す返すも、ここでワールドカップの試合が行われなかったってのが
残念。
714U-名無しさん:03/04/26 04:28 ID:CUvMFN9/
>>713
W杯で使ってたらもっとデカくなったんだよね
それはそれで怖いな
715U-名無しさん :03/04/27 01:14 ID:qwpoj6GZ
観客8000人。瑞穂シポ〜ンだな。
見づらいスタンド、大型スクリーンも無し。
来年からは、豊スタで各ステージ4試合やってくれ
716\:03/04/27 03:17 ID:73mFCupd
聖地瑞穂W
717_:03/04/27 03:27 ID:Oo2/lEMv
芝生何とかしてよ!
718U-名無しさん:03/04/27 12:30 ID:2LdzEY1r
>>717
去年のことを思えば随分良くなってきていると思いますが。

つーかお前TVでしか豊スタ見たこと無いだろ
719U-名無しさん:03/04/27 15:27 ID:HEZ+4mzE
確かに生で見てると芝生が気になる事はほとんど無くなったね
TVで見るとそんなに酷いのか?
720 :03/04/27 22:41 ID:LUqCqV4S
最近の瑞穂は、ゴール前に水たまりがない!すごい!
あの水たまりが、守護神になったこともあったなぁ。
721 :03/04/27 23:20 ID:3Dmv1mbT
>720
それは瑞穂ラグビー場だったわな
相手は横浜Mだったよな〜
722 :03/04/28 00:18 ID:55iRQ4K9
生で見ても去年のガンバ戦、今年のU-22の芝は酷かったよ
723 :03/05/01 00:06 ID:OIDA6GPO
次は、5月18日
ヴァスティッチ
ホームラストゲームですか・・・。
724 :03/05/01 01:22 ID:zcv7EBIi
オマエラ何としても18日の蟹戦逝くぞ!
豊スタ満員にして疣を送り出すんだ!






                                満員ムリポ(つД`)
725U-名無しさん:03/05/01 22:47 ID:VteyFFBB
>>724
いつも通りなら2万くらいだよね
全員がダッチワイフ持参すれば満員っぽく見えるぞ
726 :03/05/01 23:01 ID:hw1YnmVz
そういやこのスレでちょっと前にトヨスタでU-22の試合やったときに
2万ちょっとしか客が入らないって文句いってた奴がいたが、今日の
ミャンマー戦も入ってないじゃん。
727U-名無しさん:03/05/01 23:06 ID:Af6II7MU
>>568
> それにしてもこの客の入りはなあ。愛知県人からすればいろいろ言い分
> もあるだろうが、もう二度と代表ユニを着たチームの試合を愛知県で
> やってほしくない。

そっくりそのまま東京都民に返してやろうか、と。
728 :03/05/01 23:15 ID:hw1YnmVz
ミャンマー戦
23580人だって。トヨスタでやった時と全然かわらん。
729質問:03/05/01 23:34 ID:6fme2tk3
豊田スタジアムとカシマスタジアムどっちが見やすいの?
730U-名無しさん:03/05/01 23:50 ID:O6t4emLM
豊スタのイスは夏は冷たくなる?
731 :03/05/02 02:49 ID:wRF511ff
昼間は日差しが強いけど風通しはいいらしい
オールスタの時川添えセルシオが案外熱がこもらないんですねって言ってたよ
732U-名無しさん:03/05/02 21:46 ID:PywfyJzX
>>731
その風通しのせいで冬は激寒だけどな
天皇杯なんかナイトゲームだったから死むかと思った
733 :03/05/03 00:24 ID:O27rEKxh
京都戦jか・・・俺も観にいったよ。試合も寒かった
734U-名無しさん:03/05/04 21:53 ID:0QmOPHz2
みなさん明日は「ちびっこ サッカーキング決定戦」ですよー。
http://www.stadium.toyota.aichi.jp/030505.htm
735(゚д゚)ウマー:03/05/05 04:01 ID:0HHRp8/q
豊スタはいいよ。
736U-名無しさん:03/05/06 21:25 ID:Vbvf9Kwk
737.:03/05/06 21:44 ID:8Da4LD9+
豊田がサンシーロ?

サンシーロに失礼だ!プン
738 :03/05/06 22:43 ID:kddzPE/t
大黒は髪を切れと
風の抵抗受けるからさ

ツンツンにはもうせえへんのかな
739 :03/05/06 22:44 ID:kddzPE/t
ゴバった!
740U-名無しさん:03/05/07 04:04 ID:JmzEjXGE
>>739
意味はわからなかったけど
誤爆とも思わなかった
741U-名無しさん:03/05/09 22:37 ID:kVY9A8i3
来週は仙台戦ですね
仙台から来る人いるんだろうか
742豊スタは結構好き:03/05/10 22:27 ID:819R+bB3
豊田市が市内の小学生にタダ券配ってるから結構入るんではないかと・・・
743.:03/05/11 00:58 ID:7QzI0918
明日はフリマに行ってくるぜっ!
744 :03/05/11 01:23 ID:E3FNQE+5
蟹ですが、来週お邪魔します。
745U-名無しさん:03/05/11 01:42 ID:P7ieyYvg
>744
いらっしゃいませ。
道中お気をつけて。
746U-名無しさん :03/05/11 15:59 ID:yZk6ZeD/
>>744
トヨスタは本当に食うもんなんもありませんので、
それだけは覚悟しておいてください。
747U-名無しさん:03/05/11 22:47 ID:w1ncH1sf
サッカー観戦の前にコンビニ行く人多いと思うけど
豊田大橋の手前の交差点の右手にあるココストアは込んでそうだったけど
同じ交差点を左に行ったところにあるセブンイレブンは空いてそうだった
普段大橋の方からいかないので違ってたらスマン
748   :03/05/11 22:54 ID:FvKj+t3M
トヨスタの2かいせきはたかいいちにありすぎ
みずらい
749U-名無しさん:03/05/11 22:58 ID:sexnoItx
750U-名無しさん:03/05/11 23:31 ID:Pipm5V10
左曲がったところにセブンイレブンできたんだ、そりゃありがたい。
751U-名無しさん :03/05/12 06:59 ID:PdE2lsa6
>>748
トヨスタの2階席は特等席ってのが定説なんだが‥‥
752エクィップメント厨:03/05/12 10:09 ID:jVB7eTCC
>>748
ネタか?見やすいけどコワイ。これが宇宙の定説でつ。
ね?>>751
753U−名無しさん:03/05/12 12:48 ID:RChq7ImD
トヨスタは普通に芝はダメだろ・・・
バックスタンド側はそうでもないけど
メインスタンド側は緩すぎ。
754:03/05/12 20:30 ID:58bfGas+
さっき、トヨスタ行ってきたけど外から見る限り芝はキレイだったが・・・
チケット売り場のおねいさんはカワユイ!
755U-名無しさん:03/05/12 21:02 ID:EHlYNJFa
トヨスタと鹿島スタか・・・
互角じゃないかな。
すげえって感じはトヨタのほうがするけど、
実際は鹿島の方が採光とかは良くって明るい感じがする。
まあそのかわりトヨタは 屋 根 つ き だが。
756U-名無しさん :03/05/12 21:04 ID:PdE2lsa6
>>752
なにせメインスタンド側のスーパールームがあるのが2階席なんだから、
同じ位置にあるパックスタンド側2階席が見にくいわけがない。
4階席まで行くと、さすがにあれだけど。

>>754
激しく同意!
あのお姉さんとあれこれやりとりしながらチケット買えるのが、トヨスタの
楽しみのひとつ。
757U-名無しさん:03/05/12 21:11 ID:7WziDuAE
ていうか豊スタは、基本的には「遠いか近いか」の差だけがあって
「見やすいか見にくいか」の差は、最前列で目の前が柵とかの一部の席を除けば
あんまり存在しないような。
758U−名無しさん:03/05/12 22:05 ID:42Dxw8Vm
>>754
その書き方だと分ってるかもしれんが
豊スタの芝の問題は見た目じゃないんだよな。
いくら見た目がキレイでもすぐ剥げるようでは…
759U-名無しさん:03/05/12 22:08 ID:QCLso6zi
そういや、週間予報では雨なんだよね…。
大丈夫かなあ、芝。
760U-名無しさん:03/05/12 22:15 ID:64ffHRrZ
18日におじゃまする蟹サポですが、豊田市駅からは歩きのみなのですか?
タクシーは顰蹙モンですか? バスもあるようですが。。

17日に名古屋入りするので、時間はたっぷりあるので、早めに出りゃ大丈夫
かな、とは思いつつ、何せ初めての土地で一人なもので、少々不安。
一応いろいろ調べているのですが、調べれば調べるほど難しくなる。w

帰りは豊田市駅前から空港まで直行バス使おうと思ってるので
試合後テレテレ歩いていけば間に合いそうですね。

とにかく、
ウワサの豊田スタジアムとても楽しみにいてます。もちろん試合もですが。
それと豪華モーニングと味噌煮込みうどんも。 
でもマウンテンだけは遠慮しときまつ。w
761 :03/05/12 22:30 ID:50YfGlSD
>760

豊田市駅から直行バス出てるぞ・・・
762U-名無しさん:03/05/12 22:31 ID:7WziDuAE
>>760
歩きといってもそんなに遠くないよ。(オフィシャルwebでは15分)
駅からまっすぐ一本道だし、骨格標本みたいな橋wをマターリ渡ることもあって、
体感的にはわりと近くに感じる。

ただ一本道で、途中に何回か信号があって止まるので、
あまりお客が入ってなくても帰り道はそこそこ混雑する。
といっても、時間に余裕さえあれば大丈夫だが。
763_:03/05/12 22:31 ID:vneFcgxD
>>760
マウンテンを舐めるなよ!
名古屋の学生の貴重な食料源なんだぞ!
764 :03/05/12 22:33 ID:50YfGlSD
でも、せっかくだから歩いてってもいいかも…

ひたすら駅からまっすぐ行くだけ。15分ぐらいかな・・・
橋のあたりから見えてくる、スタジアムの概観はなんとも言えんですわ・・・

そういう漏れは車なんだが(w
765U-名無しさん:03/05/12 23:58 ID:axN+xQwX
雨なら屋根が張り出すね。
まだ豊スタの屋根が出たとこ見たことないから楽しみだがね。
766760:03/05/13 00:03 ID:UzljXoIc
>761-764

お言葉ありがとうございます。
なんだか歩いていくのがよさそうですね。
当日の天気次第ではバスもありかな?

ちなみに開場時間は2時間前ですかね?

無事仙台に帰ったらスタジアムの感想など
書かせていただくかもしれませんのでヨロシコ。



は〜いマウンテンは舐めないようにします。w
767U-名無しさん:03/05/13 00:06 ID:Cavs1Dwk
豊スタ開催時の開場はたいてい3時間前だよん。
768U-名無しさん:03/05/13 00:10 ID:ne95XBqH
屋根閉じると、音響がイイんだねー。これが
769U-名無しさん:03/05/13 00:14 ID:BnOv3dFy
>>760
歩け歩け。
周囲をグラサポに囲まれながらレプリカ着ながら歩いて
ベガサポこれにありって見せてくれ。
770U-名無しさん:03/05/13 03:40 ID:cEjG0gq6
ベガサポはトヨスタの迫力にちびってしまうだろうがな
771豊スタ初心者:03/05/13 15:56 ID:8kmqG5e3
今週末の蟹戦を観に行こうと思ってるんだが、天気が心配だなぁ…
ココの屋根って、観客席も全てカバーしてくれるの?
やっぱり雨カッパは必需だよね?
772U-名無しさん:03/05/13 16:13 ID:VH2Tm1be
>>771 開閉式屋根つきだけど?
773豊スタ初心者:03/05/13 16:22 ID:8kmqG5e3
>>772
開閉式屋根つきって事は、カッパはいらんという事でつか?
教えて君で申し訳ない
774U-名無しさん:03/05/13 18:09 ID:gZkiiV18
屋根は閉じればピッチまで完全カバーしまっせ。
風がメチャ強ければスタンドの隙間から雨が吹き込む可能性が無いとはいわんが。
775754:03/05/13 18:24 ID:coG6w2T8
>>758
見た目的には鹿戦時よりキレイだった!
でもあそこの芝は始まってみないことにはわからんな。
776 :03/05/14 06:48 ID:WPkG2Oek
モームス、チューブのライブあり


         


                         ちね
777豊スタ初心者:03/05/14 09:11 ID:WPmNFSTj
>>774
ありがと!!

>>776
スマップのライブもあるとの噂っすよ
778U-名無しさん:03/05/14 10:14 ID:BGc+00h/
トヨスタは雨天完全防備だろ。
サポーロドームほど完璧ではないというのは、
メインとゴゥル裏の、バックとゴゥル裏の間のコーナーに縦の隙間があるということか。
でもよほどの強風でない限りあそこから雨は入ってこないし、
やられるのは端っこだけだろう。

以前観戦したとき、試合後にスタを出て試合前にはなかった大きな水溜りを見て、
まとまった雨が降っていたことに気が付いた。

ヒートシーターはあるし、オーロラビジョンは片面だがそのかわり
オーロラの足元にはテレビがばら撒いてあるな。

イタセリツクセリ
779 :03/05/14 11:14 ID:x9K80hJK
神戸もトヨタの轍を踏んで芝生ボロボロ・・・・
780 :03/05/14 11:16 ID:JiycJUz2
>>779
知るか頭は頭
781 :03/05/14 11:17 ID:I4XR8Wkq
雨に濡れなくて、しかも芝にやさしいスタ目指すなら
オールドトラッフォード真似て作った方がいいな。
782U-名無しさん:03/05/14 14:57 ID:M7fssgz8
>>778
その隙間よりはむしろ、ゴル裏2階と屋根の間の隙間じゃねーの?
まあいずれにしろほとんど心配はいらんのだが。
783 :03/05/15 03:32 ID:3Kt5X8p/
メインスタンド側の芝生って屋根で日当たりが悪いと言うより
ライブかなんかのスタンドを芝生の上に何日も置きっぱなしに
したからでは?
784U-名無しさん:03/05/15 03:35 ID:dE/la3z7
>>777
http://chuspo.chunichi.co.jp/
確かにSMAPキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
785 :03/05/15 05:21 ID:IOIQyGnt
786U-名無しさん:03/05/15 05:40 ID:qJ5V6zF0
W杯の開場からは外れたのに
SMAPからは外れられないのか
787 :03/05/15 06:06 ID:VrCV/qvf
芝の上でSMAヲタが飛び跳ねるんだよねぇ?
芝がっ・・・。
788U-名無しさん:03/05/15 07:43 ID:53QnMR09
SMAPのせいで豊スタも

■■■■■■■■ 終   了 ■■■■■■■■
789U-名無しさん:03/05/15 07:46 ID:gd7fvIFY
SMAPがコンサートしなけりゃ赤字は膨らむばかり。
790 :03/05/15 08:07 ID:aXfZiMBs
豊スタは芝はがして野外ステージにして、
瑞穂大改修して素晴らしいスタジアム作ろうぜ。名古屋グランパスなんだし。

と、半泣きでレスしてみる。
791U-名無しさん:03/05/15 11:21 ID:Gxba6u9u
現時点で噂されてる豊スタでのコンサート。

7/19〜21 SMAP
8/16 TUBE
8/17 モー娘。
792U-名無しさん:03/05/15 12:37 ID:43N57mm+
 ライブのときって、芝の上にそのまま椅子置くの?
793U-名無しさん:03/05/15 12:47 ID:kHJF11Z9
いいじゃん、サッカーの試合なんて滅多に無いんだから。
794名無し:03/05/15 16:10 ID:FycgU8Ta
元モー娘。のメンバーが、以前雑誌のインタビューで
『豊スタでのコンサートは気持ち良かった。またやりたい』
みたいな事を言っていた…。
ヤシらとファンが気持ち良い思いした代償があのピッチかと思うと…。
ガンバ戦の芝を思い出すと泣けてくるよ。
795U-名無しさん :03/05/15 18:38 ID:7EQ2nghs
選手が怪我をしないことを祈るばかりだ。
796U-名無しさん:03/05/15 18:41 ID:Ytp+2pm6
>>783 それっぽいよな。

>>792
まず芝保護材を敷いて、その上に置く。
敷いたところで芝の傷みは避けられないけど。
797U-名無しさん:03/05/15 22:12 ID:EV9XF69F
5節 09/13 (土)
19:00 名古屋 vs 磐田 豊田ス BS


8/17 モー娘。 から一ヶ月か・・・
798U-名無しさん:03/05/16 00:54 ID:HDZ4bjT1
豊スタもグラの試合だけじゃ経営できんだろうけどな
もうちっと芝の事考えてくれ
799U-名無しさん:03/05/16 13:53 ID:du+Z5Lhf
SMAPもモー娘も白浜公園で充分だろ
と思うけどスタジアムの経営のためには仕方ないのかな
800U-名無しさん:03/05/16 14:14 ID:rcrKyLq4
コンサート時の芝生の保護とその後の育成に何か良い技術があればねえ。
特にトヨスタは素晴らしいスタジアムが芝の育成には逆にネックになってる感はあるし。
801 :03/05/16 20:48 ID:fLcEyUm3
最新の潅水システムを導入しててあれでは
日光とWOSのノウハウないかどちらかだろうね。(両方かも)
夏芝(ティフトン419)の取説では一日最低5時間は日光のあたる
場所でないと厳しいと書いてあった。

ま、なんにせよ、何とかしてくれ!豊スタ!
802 :03/05/16 21:07 ID:Q5e5Oarn
赤字のことを考えればコンサートもしょうがないんだろうが、
そいつらが祭りの時だけ「サッカー好きです!」とか言って
チケ入手してキャーキャー騒ぐのは許せんな。
803U-名無しさん:03/05/16 21:44 ID:pSIl8WEu
去年のこの時期は完璧な状態だったから(対コスタリカ親善試合)
あさっては大丈夫だと思う(思いたい)。
804U-名無しさん:03/05/16 21:47 ID:V76q6/yS
>>801
正直あの状態では5時間は到底望めないね。
壁や屋根がしっかりし過ぎていて実質2〜3時間ぐらいしか日照なさそう。
805 :03/05/17 00:27 ID:W9wjTAYA
埼玉は良くなったのか?
良くなったとしたらどうやって?
豊スタではできんのか?
806 :03/05/17 00:34 ID:ecslMr5R
イギリスの、かつてのウエンブリー・スタジアムとかで
コンサートが行われたときなんて、グランドがオール・スタンディング状態だけど
 芝対策とかどうしてたんだろう。
807 :03/05/17 03:38 ID:5xO4QJHw
どっかの国のサッカー用スタジアムで人工芝使ってなかったけ?
一度検討してもらいたい。
808 :03/05/17 05:00 ID:f/NhE+iU
18日行きます。
グラ一家楽しみにしてるんだけど、豊スタだとみれないの?
809U-名無しさん :03/05/17 05:18 ID:cuirQUpL
>>808
ちゃんとグラ一家はやって来るよ。
ただ、瑞穂みたいに試合が終わってからの撮影会は無いかも。
810U-名無しさん:03/05/17 09:08 ID:c3hNXo+E
モーヲタの漏れは大歓迎。
梨華タン最高!
811U-名無しさん:03/05/17 09:18 ID:CuM1b0xY
>>809
この前の鹿島戦後は、メインスタンド下のロビーで撮影会してましたよ。
瑞穂のようにスタジアム外でなく中なので、目立たないようですが。
812U-名無しさん:03/05/17 10:16 ID:tLP4j0to
トヨスタには
逝かないよ!
813U-名無しさん:03/05/17 10:21 ID:gK4d8Ahp
>>810
すっこんでろ!
814U-名無しさん:03/05/17 16:12 ID:c3hNXo+E
@ノハ@
( ‘д‘)<あいぼんまた来るね!
815U-名無しさん:03/05/17 18:41 ID:gy7g0qom

 〈 ドモッ、スンマセン グランドキーパーノ カタギリデス....
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,..,‐‐.、
 (;゚Д゚)ヾ
   ∨)
   ((

 〈 シバガ アレルノデ モームスモ スマップモ コナイデクダサイ!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,.,‐‐..、
 (゚Д゚;)
  (  八)
   〉 〉

 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,.,‐‐..、ヾ
 (゚Д゚;)、
  ノノZ乙
816U-名無しさん :03/05/18 07:14 ID:kjpKOD6A
>>811
そんなところで撮影会をしてるとはつゆ知らずですた。
できればベガッ太も来てホスィ
817-:03/05/18 10:02 ID:gbCh4rXj
>>815
片桐カワイイゾ!
818U-名無しさん:03/05/18 16:13 ID:63L/HVxq
今日の客入りではコンサーも仕方ない。
819名無し:03/05/18 16:22 ID:ZsN6ccN+
芝はどお?
820U-名無しさん:03/05/18 16:24 ID:63L/HVxq
芝は良くなってた。
ゴール裏は埋まってたから固定客は付いてるが、バックスタンドが寂しい。
821U-名無しさん:03/05/18 16:25 ID:63L/HVxq
スタジアムが大きいから寂しく見えるよ。
822 :03/05/18 19:15 ID:P75577iy
そんなに客いなかったの?
当日券3000枚午前から販売って言ってたから
買えないと思ってあきらめたのに。。。
823 :03/05/18 19:31 ID:MI45nvnN
>>811 >>816
今日もやってました。
うちの娘もしっかり2Shotしました。
824U-名無しさん:03/05/18 19:39 ID:zKkBPHqs
バックスタンド正面は高過ぎる
825U-名無しさん:03/05/18 19:55 ID:Sbfhq3sz
今日の観客は1万6千人だっけ?
826 :03/05/18 21:02 ID:Tk9RKRWw
グラ公式HPにある去年の2nd名古屋VSG大阪の試合の記録なんだが


2002年J1リーグ2ndステージ第5節:「ガンバ大阪戦」
豊田スタジアム・16:04キックオフ
◆主審:松村 和彦 ◆副審:鳥越 明弘・小川 直仁
◆入場者数:24,104人 ◆天候:晴・無風・気温25.6度・湿度53%
◆ピッチ:全面良芝・乾燥

全面良芝ってどうよ?
どんな基準だ?
827U-名無しさん:03/05/19 18:50 ID:lEZg+xMZ
昨日お邪魔した蟹サポだけど、感想を一言。
指定席の赤がマジで映えてて、
自由席のサーモンピンクがくすんで見えた。
828U-名無しさん :03/05/19 20:07 ID:EiOKZBBq
>>827
遠征お疲れさまでした。
蟹サポのみなさん、スタジアムに響く実にいい声のだし方で
声援されてましたね。
829 :03/05/19 21:55 ID:ehAWrYGM
芝が荒れるのが嫌ならサッカーするな
830ななし:03/05/19 22:11 ID:h3ByYuSt
>>801
419は1年目で死滅したとか・・・。
今は、スタジアムの直営売店名にその名残があるだけとか・・・。
831エクィップメント厨:03/05/20 13:33 ID:mWmaMAfn
>>830>スタジアムの直営売店名にその名残
詳細禿しくきぼんぬ
832 :03/05/20 20:29 ID:LKI9XiQk
亀レスですが
>>66の意見に禿しく同意
833830:03/05/21 23:01 ID:7Vk8ZjHO
>>831
いや、スタジアムの直営売店の名前が「stadium shop 419」っていう名前だったような。
834 :03/05/22 00:39 ID:cLDvznwi
>>829
サッカーで荒れてる訳ではないからな。
835エクィップメント厨:03/05/22 02:18 ID:e2kZuMKu
>>830=>>833
さんくすこ
836U-名無しさん:03/05/22 07:56 ID:mY0P2uSE
>>834
> サッカーで荒れてる訳ではないからな。
設計ミスかね?
837 :03/05/22 10:39 ID:2QEHBZRh
>>836
コンサートで荒れたんだよ。ちょっとは過去レス読め。
838U-名無しさん:03/05/23 01:15 ID:1oc+nfJc
アウエー側にも大型ビジョンつけてage
839リーズサポは名無し:03/05/23 01:18 ID:AZq5llWo
ホームとアウェイ入れ替えてsage

840U-名無しさん:03/05/23 07:25 ID:wxGr3Q3u
大型ビジョンって移動できるけど
無理やりアウェイ側に持っていけないのか?
841U-名無しさん:03/05/23 23:54 ID:wxGr3Q3u
豊スタは車イスの人にも見やすいスタジアムです
結構観戦に来てる人いますよ
まだ生観戦した事が無い車イスの人は豊スタへ行こう
842あげあげ:03/05/24 00:10 ID:+a6VbcNj
ビジョン日立台にちょーだい
843U-名無しさん:03/05/26 22:50 ID:U+fmptRY
国道153号線の豊田−三好町境で
片道一車線に減って、思い切りボトルネックなので
何とかしてくださり
844U-名無しさん:03/05/26 23:02 ID:P0FZsZbQ
>>843
小さな橋がある辺ですか?
845   :03/05/26 23:08 ID:aERWuMod
ボトルネックってなに?
846 :03/05/27 00:32 ID:8nUB4ldN
>845
瓶(ボトル)の首(ネック)のように急に狭くなっているところ。
ここでいうと2車線→1車線になっているから渋滞が発生しやすいってことだと思います。
847 :03/05/27 11:54 ID:8MJKyQD5
いまさらながら>>66に禿道
848山崎渉:03/05/28 09:02 ID:LrcReEcl
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
849山崎渉:03/05/28 11:24 ID:GCb0NcHD
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
850 :03/05/30 05:17 ID:8dhz0Ace
"トヨタ"スタジアムと
"ニッサン"スタジアム???

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200305/st2003053021.html
851..:03/05/30 16:09 ID:o5XSReTz
6/8にラグビーやんの? 芝はええかね?
852U-名無しさん:03/05/30 22:13 ID:WrzdvwG1
ウイングへ行って専スタの素晴らしさに圧倒されて豊スタも行って見たくなった
麿サポ見習いです。
7/5噂の豊スタ見学を兼ねて観戦を予定してます。このスレをざっと目を通す
と売店の食い物が問題のようですが弁当を用意しといた方がいいですか。
それとゴル裏だったらチケットは自由席を購入でよろしいか。
ウイングも食い物はイマイチだったような。
853U-名無しさん:03/05/30 22:15 ID:4nHbtIsz
>>852
自由でよいよ。
854U-名無しさん:03/05/31 00:46 ID:ZNbjY9FH
>>852
漏れ1回行ったけど駅降りてスタまで歩いていく途中に
道(店の前)で焼きソバとか弁当とか結構売ってた
買わなかったから美味いのかは知らんけど
持参しなくても何とかなりそうな気がしたのだが
855U-名無しさん:03/05/31 01:04 ID:vOHKz7C+
そうだ名鉄百貨店で手羽先を買おう
856U-名無しさん :03/05/31 02:04 ID:9JoS/ZHt
>>854
852さんが心配してるのは、スタジアム内での食い物でしょう。
松坂屋でも、道すがらの商店街の人が出してるテントでもいいから、
とにかく橋を渡る前に買っておくのが必須です。

食い物の売店に関しては、最低ランクのスタジアムだと断言できます
(ライバルは瑞穂競技場)。
グッズの売店は充実してるんだけど‥‥
857854:03/05/31 02:33 ID:o1GgC2WK
>>856
スタ内の食べ物期待してないみたいだから
他に買える所で道の途中でも弁当売ってたYOという事が言いたかっただけなんで

つーかそんなに売店の食べ物不味いのか
858 :03/05/31 02:56 ID:qGrPwmcU
>857
まずいなんてもんじゃないぞ・・・
あんなの食うぐらいなら、その辺のコンビニでカップ麺でも買ったほうがマシ・・・
そもそも、種類もそんなにないし、覚めてるし・・・
859 :03/05/31 02:57 ID:qGrPwmcU
覚めてる→冷めてる
860854:03/05/31 03:13 ID:hOVADL5a
>>858
マジかよ(((゚Д゚;)))
漏れもナイトゲームとか腹すきそうな時は予め買ってく事にしよう
861852です:03/05/31 07:53 ID:riOSeuah
皆さんレスありがとう。食い物は持ち込みにします。
飲み物はホームゲームでも1リットルの魔法瓶2個持ち込んでるんで問題なしと・・・

それと豊田大橋最近流行りの構造のようですね。毀誉褒貶両方の意見があるよう
ですが、結構面白い造形だと思います。
862U-名無しさん:03/05/31 15:17 ID:5vSeFn/+
http://www.kisho.co.jp/WorksAndProjects/Works/toyota/index-j.html
豊スタは名古屋出身の世界的な建築家
黒川紀章の手によるもの
863U-名無しさん:03/05/31 15:32 ID:z733d6Ec
橋はなぁ、デザインの善し悪しはともかく、やたらに金がかかった割に
片側1車線なんで叩かれてもしょうがないかなという気がする。
864U-名無しさん:03/05/31 15:56 ID:dKpc45AG
橋の両脇にある階段って動くの?

激しく教えてクン。
865U-名無しさん:03/05/31 16:16 ID:5vSeFn/+
http://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/ok_toyotasi.html
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agg-toyota-cpcb/ToyotaOhashi.HTM
両脇の階段は増水時に浮き上がるらしい
橋の完成当初はめちゃくちゃ言われていたらしい
866 ◆nglgogvfQY :03/05/31 16:45 ID:vQ9mN/9S
このスレの人は豊田スタジアムの良さをわかってくれると思い深刻に相談

www.hm.aitai.ne.jp/~ko-okada/katsudo/stadium/nairankai/gazou.htm

稼動席の話題なんです。
見て思ったんですが稼動席って強度無さそうですね。
たしか横浜アリーナの床も
柔らかかった。多分同じ感じだ。痛みが早そうです。

看板スペースの問題でなく維持管理の問題のような気もする。
席を収納すればそれだけ遠くなるし、瑞穂陸より東西距離短いから
1Fはすぐに一杯になるし、距離のある2F席を開放するより稼動席を使ったほうがいいと思うんだ。
2Fには警備員も常時3人いるからその分経費の削減もできるし。

ピッチとスタンドの距離の接近は臨場感より増していいことだと思うし
1000席(ホーム側)の増加でみんな集まって応援できるしいいと思うんだ。

今のままでは稼動席ではなく収納席で本当に使わないムダなものに税金使ったということになります。


www.hm.aitai.ne.jp/~ko-okada/others/mail.htm

おれはほぼこの文面でメール出した。返事来たらここで公表します。(問題あるかな?)
みんなも見解を送って稼動席をみんなの力で引っ張り出しましょう。
867U-名無しさん:03/05/31 17:06 ID:dKpc45AG
>>865
ありがdです
868U-名無しさん:03/05/31 18:05 ID:5vSeFn/+
http://www.hm.aitai.ne.jp/~ko-okada/katsudo/stadium/nairankai/gazou.htm
禿しく稼動席で見てみたい
スペクタクルな予感
869_:03/05/31 21:45 ID:Gj41LJYZ
>868
すごい臨場感ありそうだね、稼動席。
実現したらサッカー観戦に関しては国内最強スタのヨカン
870U-名無しさん:03/06/01 02:21 ID:cD+ng5O8
>>868
そこの写真、肝心の仮設席からのピッチの眺めが無いんだな・・・
871U-名無しさん :03/06/01 03:38 ID:qpHg8hdA
誰か稼動席から観戦した奴はいないのか?
872 :03/06/01 03:57 ID:L8fn3cj2
ピクシーの試合は使ってたね。
873 ◆nglgogvfQY :03/06/01 06:10 ID:nG1vyxK7
おはようございます。

昨日その議員に直接メールを送り、
メールが返信されてきたので全文公表しましょうか?

皆さんも是非送ってください。ちりも積もればマウンテンです。


874 ◆nglgogvfQY :03/06/01 06:14 ID:nG1vyxK7
ちなみに政治家はかなりメンツにこだわるところがあるので
メールには

政治家は人に頼られてなんぼとか市の代表者である。
からこの声を無視することは決して出来ません。

くらいのことは言ってもバチはあたりません。
875 :03/06/01 06:43 ID:jnG5o42F
>>873
なんでその議員なんだ?
そいつ豊スタ建設に猛烈に反対してて
専スタスレで叩かれてた奴でしょ
876 :03/06/01 07:03 ID:vUlCQtTr
>875
さあ?豊田市民じゃないし知らないな。
HPにいかにもって感じでスタの写真出されたら
知らない他市の人間だからしゃあないでしょ。
それに専スタスレで叩かれたのは建設反対の当時でしょ。
出来た今となっては建設反対など皆無だし使えるものは使わなきゃ意味ないでしょ?
それこそ建設を反対した以上はムダなものにならないようするのが勤めじゃない?
既に稼動席は収納席となりムダなものとなりつつあるのは事実である。
877 :03/06/01 07:10 ID:o5eOy9iN
>875
だから?どうした?
ぶつぶつ文句言っとらんで少しは行動したら?
ここでその議員を専スタスレで叩いたことをカキコすることによって稼動席は出てくるわけ?
そんな能書きたれてないで何か行動したら?建設賛成のその議員じゃない人に
稼動席を出すように何か行動したわけ?何もしとらんでえらそうにするんじゃない。
ヴォケが。
878 :03/06/01 07:20 ID:V3ItwE1C
>>877
禿同
2chにカキコすることによって
稼動席が出てくることは無いな。
それよりは873の行動を支持する。
>>875
単なる煽り?
879 :03/06/01 07:57 ID:jnG5o42F
>>876
言っている事はもっともだと思います。
ただ、アンチにスタジアム叩きのネタを提供しているような気がして・・それが心配。
良い方向に進めばいいのですが。
>>877
偉そうにしていると捉えられたのなら謝ります。そんなつもりはありません。
でも2chなんだから少々の毒ぐらい吐かせてくださいな。行動しないからといって叩かれても。
因みに豊田市民でもグラサポでもありませんのでここで愚痴を吐くのがせいぜいです。
880U-名無しさん:03/06/01 10:22 ID:qpHg8hdA
しかしピクシーの引退試合稼動席出ていたんだ
俺は4階席で見てたが、ゴル裏サポーターのフラッグも問題無かったと思う
スポンサーの看板もジュビスタ位ピッチに近くても出せるんだからOKだろう
豊スタ関係者はジュビスタ見に行けって

881名無し観戦:03/06/01 11:18 ID:wzJgLIQ6
豊スタって、豊田市のどこにありますか?
882U-名無しさん:03/06/01 11:35 ID:II/p7NF/
駅から東に1キロちょっと
883 :03/06/01 11:50 ID:SKq1MrBj
議員に働きかけてどうのこうのって話は自分でサイトつくってやってくれよ。
884U-名無しさん:03/06/01 11:54 ID:qpHg8hdA
名鉄豊田駅前通りを真っ直ぐ歩くとすぐに見えます
見えてからが結構歩くけど、手前の橋やスタジアムの外観を眺めながら
期待が高まってくるんで俺は全く苦にならんです
徒歩15分です
885名無し観戦:03/06/01 12:54 ID:9AMKVDVw
>>884
ありがとう。
せっかくだから外観だけでも見てくる。
886U-名無しさん :03/06/01 13:03 ID:rPqq4VTA
>>880
U-22の試合でもでてたよ。

看板の問題は瑞穂との兼ね合いじゃないかな。
瑞穂ででてる看板を全部出そうと思ったら、可動席引っ込めんと無理。
887U-名無しさん:03/06/01 13:13 ID:Pp3ugihq
看板をマドリーみたいな電光式、あるいはクルクル廻るのキボン。
ゴル裏一列で済むし.......と勝手な願望
888U-名無しさん:03/06/01 19:06 ID:qpHg8hdA
あの回転式の看板、セリエAとかでもずいぶん前から見るけど
日本ではあんまり見ないなー、目立つと思うけど
889U-名無しさん:03/06/01 19:29 ID:by+Yro6z
>>885
電車から見える。
890U-名無しさん:03/06/01 23:41 ID:qpHg8hdA
しかし豊スタは当然イイんだけど
瑞穂は何とかならんのか
市が金無いのは分かるけど
トラック無しのスタを夢見てしまうよー
オアシス21作るくらいなら、2万〜3万人規模の専スタを造ってくれー
891エクィップメント厨:03/06/02 11:27 ID:HUbzp+OG
>>880
日立台…
>>>888
鹿のホームゲームで使ってたと思われ
892U-名無しさん:03/06/02 22:41 ID:H7wtm9px
せめて 国立3 横浜2 長居2 豊田1
くらいの割合でいいからA代表の試合をやってくれー!
893U-名無しさん:03/06/03 00:16 ID:rqqjeqG5
>>892
そういうこと言うと宮城、新潟、静岡、大分あたりの人から反発が出そう。
894U-名無しさん :03/06/03 00:31 ID:AN0qzOkv
>>893
愛知県の人口は約700万人で、全国4番目。
そのへんもうちょっと考慮してもらってもいいかと
895U-名無しさん:03/06/03 00:49 ID:5xjO2eYt
考慮してー
今の代表はつまらんゲームするけど
とりあえずA代表の試合汁
896U-名無しさん:03/06/04 00:49 ID:9VYzCvJ5
アルゼンチン対パラグライやってー
897 :03/06/04 01:37 ID:Hovo2tJk
>>896
禿同!むしろ日本よりそっちのが見たいかもしれん…
898 :03/06/04 14:23 ID:dHCTQSRG
>>893
全部陸上じゃん。
899_:03/06/04 14:34 ID:INRyalMV
>>894
テレビの視聴率が低いから ダメ・・・。
900U-名無しさん :03/06/04 14:49 ID:l9vHOSaw
>>899
確かに名古屋地区での代表戦のテレビ視聴率低いね。
901U-名無しさん:03/06/05 01:55 ID:OlfkeqVU
豊スタは食い物なんとかならんものかねー
902U-名無しさん :03/06/05 02:39 ID:3Jt0VaYh
トヨスタというより、グランパスの責任だろうな、食い物は。
903 :03/06/05 03:38 ID:5qS1xUlZ
>>902
ついでに稼動席でないのもグランパス側の責任。
904  :03/06/05 21:01 ID:q/be5unD
札幌ドームや大分スタジアムよりははるかにいい。
905:03/06/05 22:53 ID:ROgp+9HC
瑞穂と豊スタは店で火使えないそうな
906U-名無しさん:03/06/05 23:14 ID:OlfkeqVU
なぜ?
公園内だから?
907:03/06/06 02:40 ID:V3ZUWyQa
レストランはいいのか?
908U-名無しさん:03/06/06 07:14 ID:WjquWlwE
今時、火が使えないから、なんてのはなんの言い訳にもならんわな。
お客にほんとに楽しんでもらいたいと思ってんなら、やり方はいくらでもある。

10年やってもいまだにクソみてえな喰い物しか用意できねえってのは
要するに名古屋は客を舐めてるってこと。テメエが食ってみろっつうの。

あれじゃあ、いくら「大物」連れてこようが客が減ってくのは当り前。
909WjquWlwE:03/06/06 21:56 ID:ojzf+gAl
908さんは豊スタに飯食いに行ってるのかな?

俺はサッカー見に行ってるんだが
910 :03/06/06 22:05 ID:IwPc5VK5
スタジアム辞退は素晴らしいが
遠いんじゃボケー
911U-名無しさん:03/06/06 22:38 ID:5XUGQGAR
京都戦のチケ買っちゃった。

 o(*゚∀゚*)o わぉわぉ
912U-名無しさん:03/06/07 02:09 ID:IZnjp/Sh
>>910
わさわざ遠くのスレまで来ての煽りご苦労
魚いないから釣れないよ
913U-名無しさん :03/06/07 02:14 ID:3Ipfeazb
>>909
試合前に飲み食いして雰囲気を盛り上げるってのも、
スタジアム観戦の重要な楽しみの一つだと思うよ。

お役人の考えは909さんに近いだろうけどね。
914U-名無しさん:03/06/07 02:26 ID:IZnjp/Sh
豊スタはサービス面が今後の課題だね
ハードだけだといつか飽きられる
915 :03/06/07 02:34 ID:Cv/w3Q2q
>>900
名古屋地区でやれば簡単に上がるよw
916U-名無しさん:03/06/07 02:37 ID:IZnjp/Sh
>>910
豊田市としては良い場所だよ
917U-名無しさん:03/06/07 08:44 ID:z4hKisSv
駅からはちょっと歩くけど、
満員のシャトルバスとかに長時間揺られなくて良いからいいや。
918グラっちぇ:03/06/07 10:12 ID:Hkr1VEzD
 岡崎方面からだと、愛知環状鉄道一本だからあんま気にならない。
名古屋からの人は不便だろうね。
 三河のチーム作っちゃえばいいのに。
919U-名無しさん:03/06/07 11:09 ID:IZnjp/Sh
名古屋は鶴舞線沿線の人はそれ程苦にはならないと思う。
乗り継ぎが入る東山線、桜通線、名城線沿線の人は遠く感じるだろうね。
名鉄三河線、知立回りで来る人はびっくりするかも。
田舎に来たなーって感じがするだろう。
920U-名無しさん :03/06/07 13:29 ID:6zsy2ppi
ガイシュツだけど、駅前の商店街を抜けてやがて豊田大橋の向うにトヨスタが
見えてくるあの高揚感は本当にイイ!!

矢作川の向うにトヨスタって景観は、かなりのもんだと思うよ
(新潟にはとてもかなわけんど)。
921U-名無しさん:03/06/07 16:16 ID:8t40qLRX
瀬戸線沿線住民にとってもそんなに不便ではない。
瑞穂行くのとそんなに変わらない。
ただ電車の時刻はキッチリ調べておく必要があるけど。
922U-名無しさん:03/06/08 00:06 ID:ofn9PD0k
仙台戦の時、車でグリーンロード使ってのんびり行った。
青少年公園の辺り随分変わっちゃったねー。
間違えてグリーンロード終点まで行っちゃったけど、
そこから以外に近かった。遠くからでもあの4本のマストの
ピカピカ光るライト(航空標識か?)ですぐ分かる
のんびり派の人にお勧め




923_:03/06/08 00:44 ID:yXHTVQCA
瑞穂にしても豊田にしても飯は不味い。飯がまずけりゃ外で買って中に持ってはいる
しかないが、一緒にペットボトルなんかも持ち込めちゃうのはまずいかも。
安全面への配慮という点でももっとスタジアムの売店の飯は作りたてでバリエーショ
ンに富んでいるという方がやっぱり良い。かなり強引な意見なんだが。
それに福岡がJ2に落ちたときに観戦客が減ったせいで売店の運営会社が潰れたなんて
話もあるし、もう少し客に対するサービスというものを考えて欲しいとも思うね。
924_:03/06/08 02:43 ID:0ygd9W9P
東京から鈍行で行く俺からしても、瑞穂と豊田はほとんど変わらない。岡崎でうまく乗り換えることが
出来たら、豊田の方が早いかも。まあ、こんな奴はほとんどいないだろうけど・・。

食い物は松坂屋の食料品売り場で調達することが多い。ついでに東京の友達に土産も買っていけるし。
スタ内では買ったことがない。陳列されているのを見ただけで不味そう、冷たそう、ってわかるから。
全国各地のスタジアムに行って売店を利用したが、本当に瑞穂と豊田は最低ランク。
いつも、アウェー客に申し訳ないなぁ、と思ってしまう。その点、磐田や松本はよかったよ。
925U-名無しさん:03/06/08 07:18 ID:ofn9PD0k
Jチームの無い松本にさえ食べ物では負けてしまう豊スタ・瑞穂って・・
これはマジでカイゼンしないと
鹿島のモツ煮、仙台の牛タン、臨海のカレー、磐田のジュビロ弁当とか
そのスタジアム毎の名物ってあるよね。とりあえず名物が欲しいところだ。
名古屋方面だと何だろう?味噌カツ、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、てんむす
ってなところか。この間出張で名古屋行ってひつまぶし食ったら凄く美味しいんで
びっくりしたけどな。

926 :03/06/08 08:37 ID:De6Akw1+
レストランに入ったことがあるのは漏れ一人か?(w
927:03/06/08 09:02 ID:9WYreUgo
>>926
味と料金は満足できるものでしたか?
928U-名無しさん :03/06/08 13:00 ID:SIfjUuvX
早明交流戦がそろそろキックオフか。
観客はどれくらい来てるかな
929U-名無しさん:03/06/08 16:01 ID:mK1y+P1o
昔ナゴヤ球場で打ってた「どて煮」売ってほしいなあ。
930   :03/06/08 20:19 ID:LD3JuIJO
レストランの店員の女の子と豊スタの便所でSEXした
931 :03/06/08 20:23 ID:1RCvMV65
じゃあ穴兄弟だ
932U-名無しさん:03/06/08 22:05 ID:ofn9PD0k
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1046444218/-100
食べ物の話しはこちら
下半身で食っちゃう話しは・・・・・
知らん
933U-名無しさん:03/06/10 22:25 ID:ftGXPiBq
保守
934U-名無しさん:03/06/11 01:17 ID:GfUtZKaR
京都戦の売上好調
売り切れる席もでてきた
935U-名無しさん:03/06/11 03:21 ID:wMzofH4S
>>934
それは良かった
去年の天皇杯の京都戦は寂しすぎたからね
936U-名無しさん :03/06/11 08:18 ID:6V+G62pa
>>934
トヨスタのチケット販売情報は当てにならんからなぁ
売り切れのはずのカテゴリーの席に、半分も客がいないなんてことが
しょっちゅうだし
937.:03/06/11 22:17 ID:WCzTYX0R
>>936
トヨタ自動車(グループ含む)内で社販とか
招待とかあるでよ、全部が市場に出とる訳じゃ
にゃーて
938U-名無しさん:03/06/12 00:18 ID:nzZzjSLe
今日大型ビジョンで代表戦のパブリックビューイングがあったようだね。
以前ビジョンが降りてるの見たことあるけど、間近で見ると結構でかい。
ビジョンから太いケーブルが延びてるんで、移動は大変そうでした

939U-名無しさん:03/06/12 00:23 ID:nzZzjSLe
>>938
今日やってたんだ、知らなかった
知ってても行くかどうかは別ですが
940U-名無しさん:03/06/12 20:20 ID:DjE1aol3
少し上に食べ物関連の話が出てたのでちょっと出遅れたけど便乗
値段の割にショボイのと混雑が嫌なのでいつもは売店利用しないんだけど
この前初めてアイスコーヒーなぞ買ってみた。
もちろん期待なんかしてなかったが、
あからさまに「ホットコーヒーに氷入れました」な感じの
ホット仕様のちっさいカップに注がれたぬるいまずいコーヒーを
250円(多分)でありがたく頂くことができました。
ちなみにガムシロップなかったんでムリヤリ砂糖入れてかき回しまくって飲んだが
やっぱり底のほうに砂糖がたまってマズーだった。
こんな低レベルのサービスしかできないなら
ムリにアイスメニューなんか出さんでホットコーヒーだけにしてくれよ!
予想してたはずなのに、あまりのショボさに何だか悲しくなってしまった。
イヴォのラストゲームでなかったらそのまま帰ってたかもしんない。
941U-名無しさん:03/06/12 20:33 ID:Z4HyOFGU
>>940
良かったな、帰らなくて
942U-名無しさん:03/06/13 01:06 ID:47STv0lB
とにかく食い物は橋を渡る迄が勝負
駅裏の松坂屋で買うか、駅前ロータリー左側のスーパー
メグリアセントレ(GAZA)の惣菜売り場で買うか、
橋手前交差点右のココストアか、左のセブンイレブンで買うか、
途中の商店街の人が売ってるのを買うかだ
橋を渡ったら何にもありません!
943U-名無しさん:03/06/13 01:11 ID:w1UcedDJ
切実だね。食い物問題(;´Д`)
944U-名無しさん:03/06/13 02:24 ID:47STv0lB
スタ4階のレストランはなかなか良いが
込んでる時は大変でしょうな
メインスタンド4階席はレストランへのエレベータで行けるぞ
4階からスタジアムの外を見たら目が眩みました
おっかねー
945U-名無しさん:03/06/13 02:27 ID:47STv0lB
>>944
試合の時にエレベーターに乗ろうとしたら警備員に止められたよ
俺が怪しかったのか?
946U-名無しさん:03/06/13 02:49 ID:ClPxng1t
>>944-945
(・∀・)ぁゃιぃ
947 :03/06/13 04:36 ID:wAyoAWU2
松坂屋の地下は旨そうな弁当とか売ってて
なにを買うか悩んだりする。
948U-名無しさん:03/06/13 08:26 ID:47STv0lB
IDってたまに後ろの人が同じになるのはなぜ?
944と945は別人です ちなみに俺は944
949926:03/06/13 10:12 ID:npwsV+WU
>>927
味は、下手なファミレスなんかよりはずっと良かったよ。値段はそれなり。
サービスは平均以下だな。
ピクシー引退試合で使ったけど、そのときはエレベータで行けますた。
950U-名無しさん:03/06/13 10:26 ID:HUdrSecs
つーかここの売店のホットドリンクは、
後ろにおいてある自動販売機使ってるだけだろ。
丸見えで。

食い物マジでマズイし。

なんかこうおもてなしを感じないんだよな。
そのくせ料金高いし。

猛反省してくれ。
951スマップ死ね(特に中居死ね、遠藤ショウゾウ死ねヴォケ:03/06/13 11:16 ID:7k/R+90n
チューブ
トヨスタLIVE
はぁ??
952:03/06/13 11:45 ID:9GkE/CSX
からあげ弁当は冷たくてまずかった。
私も橋渡る前に弁当購入をおすすめします。
このスレ、トヨスタの社員見ててくれんかな?
953U-名無しさん:03/06/13 17:25 ID:47STv0lB
>>948
945ですが、同じCATVだと同じIDになるよ
だから東海地方の実況やココみたいにある程度地域が近い人が多いスレだと
よく同じIDの人に会います、CATVでしょ?

名古屋ドームやさいたまスタジアムもかな?エスカレーターあると便利だよね
贅沢だけど。
954U-名無しさん:03/06/13 21:25 ID:8QN66tmF
レストランのある場所がわからん
メインスタンドのどこか?
955U-名無しさん:03/06/13 21:44 ID:47STv0lB
>>953
そうなんだ CATVですよ
納得しました
956 :03/06/13 22:23 ID:378K/z21
>>954 メインスタンド中央、3Fと4Fの間じゃない?
957U-名無しさん:03/06/14 10:24 ID:OZ9rZ+Iv
958U-名無しさん:03/06/14 10:29 ID:OZ9rZ+Iv

TOYOTA STADIUMのロゴがある所がレストランです
959U-名無しさん:03/06/14 11:08 ID:OZ9rZ+Iv
http://mikawajin1971.hp.infoseek.co.jp/toyostu2.htm
豊スタ行ったことない人はこちらで
960_:03/06/14 13:34 ID:LaFW/Ded
あげ
961U‐名無しさん:03/06/14 13:38 ID:0aPVd8Dn
こっちのほうが、わかりやすい。
http://www8.ocn.ne.jp/~techno/ofexasf
962U-名無しさん:03/06/14 14:59 ID:XBNZkZul
ついでにオフィシヤルも貼っておこう
http://www.toyota-stadium.co.jp/
http://www.stadium.toyota.aichi.jp/
963_:03/06/14 17:31 ID:Wtk3qyZR
トヨスタ潰して瑞穂の陸上か球技か北陸上のどれかをサッカー専用に改修して
くれ。
964U-名無しさん:03/06/14 20:51 ID:OZ9rZ+Iv
名古屋市はサッカーの事どう思ってるのかね?
965U-名無しさん:03/06/15 11:45 ID:xRk6Ncsp
【日本版】豊田スタジアム2【サンシーロ】
966 :03/06/15 13:01 ID:YlUO6OTB
続けるのかよ
967U-名無しさん:03/06/15 14:12 ID:6e2gdZKv
SMAP CONCERT TOUR 2003(仮称)

日 時 2003年7月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)
会 場 豊田スタジアム
詳細な情報は入り次第掲載いたします。

愛・地球博 パートナーシップ事業
モーニング娘。CONCERT2003 “15人でNON STOP!”
日 時 2003年8月17日(日) 開演14:00(開場12:30)予定
主 催 中京テレビ
企画・製作 アップフロントエージェンシー
後 援 ゼティマ
提携協力 財団法人 2005年日本国際博覧会協会


TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2003
日 時 2003年8月16日(土) 開演18:00(開場16:00)予定 雨天決行
主 催 東海ラジオ放送・サンデーフォークプロモーション
企 画 ホワイトミュージック
制 作 ホワイトロード
後 援 ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ

968U-名無しさん :03/06/15 19:54 ID:m4p3ZJVN
>>967
雨天決行って‥‥
もしかして屋根閉めないでやるつもりか?
969U-名無しさん:03/06/15 20:59 ID:Pqy6SPwC
>>967
 〈 ドモッ、スンマセン グランドキーパーノ カタギリデス....
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,..,‐‐.、
 (;゚Д゚)ヾ
   ∨)
   ((

 〈 シバガ アレルノデ コナイデクダサイ!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,.,‐‐..、
 (゚Д゚;)
  (  八)
   〉 〉

 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,.,‐‐..、ヾ
 (゚Д゚;)、
  ノノZ乙

8/16から磐田戦の9/13まで1ヶ月もないのか・・・
970U-名無しさん
コンサートのほうがサッカーより大切だろ。