1 :
ボコられウォッチャー:
なんと国士舘大に勝ってしまった高校王者国見高校。
次なる相手はJの王者ジュビロ磐田。
BSでも放送決定しているこの注目の一戦を予想してみよう。
俺はメンバー落としても磐田の 6−0 を予想。
国見がボコられるとこを早くみたい〜
2 :
:02/12/09 02:02 ID:rZItUyOQ
さすが柱ダニがいる国士大ですね。高校生に負けるなんて。
2-1で国見キボンヌ。
漏れは磐田祭が見たい
4 :
だからさあ:02/12/09 02:12 ID:R3w5Xt/N
千葉高校選抜4−0国見2−1国士舘3−2デンソー
横浜FC3v−2デンソー
横浜FC3−0オリンピア
レアル2−0オリンピア
レアル3−1ローマ6−0鹿島
磐田2−1鹿島
よって、
千葉高校選抜>>国見>国士舘≧横浜FC≧デンソー>レアル>ローマ=オリンピア>>>磐田>鹿島
は常識です。
磐田ごときが国見に勝てるわけないじゃん・・・夢見すぎだよみんな。
5 :
:02/12/09 02:13 ID:rZItUyOQ
つまりコンサドーレが一番強い、と。
7 :
:02/12/09 02:15 ID:uf2n8Sme
でも大学のチームが高校のチームに負ける事なんてそんなに珍しい事でもないんじゃないの?
過去にもあったっしょ?
8 :
:02/12/09 02:16 ID:rZItUyOQ
>>6 Wカップで4位だった韓国が世界4位の強さだ!って言ってる韓国人みたいだな
9 :
U-名無しさん:02/12/09 02:17 ID:upOooSu5
素朴な質問
国見(他高校)は、磐田にPK負け(90分同点)するのと
選手権優勝するのは、ドッチを選ぶのかな?
10 :
:02/12/09 02:17 ID:RqQh/mpJ
>>4 鹿島のポジションは妥当ですね。
ジーコジャパンはどの辺りになりますか?
国見、ジュビロに奇蹟の勝利!
↓
しかし選手権に備えるため涙の棄権
↓
敗者復活のジュビロが破竹の勢いで優勝
↓
祝勝会はホースト・ダンスで締めくくり
↓
観客のJ1離れ一気に加速
↓
マズー(AA略
国見=サップ?
14 :
U-名無しさん:02/12/09 02:35 ID:upOooSu5
15 :
:02/12/09 04:43 ID:pDd/GmOK
>>7 去年か一昨年国見は天皇杯で立命館に勝ってる。
17 :
_:02/12/09 05:02 ID:qw7jaen3
>>4 彼は今
格子の付いた部屋で生活しています。
18 :
:02/12/09 05:12 ID:01kkN4om
19 :
:02/12/09 05:17 ID:3B+eEHaM
21 :
:02/12/09 06:07 ID:RpmBWRJh
つーか国見が負けたのはコーチにコンサを(以下略
22 :
:02/12/09 08:05 ID:26r/ipUv
国見がズビに勝ったら、小嶺校長、本気でJ制覇に乗り出すんじゃない?
で、フヌケたJリーグに喝入れるんだよ、きっと。
Jに足りないのは軍隊的メンタルだから。
23 :
:02/12/09 08:31 ID:iAk8nKuV
【闘将杯】ウンコドーレvsコクシ漢【最狂対決】
きぼーん
お前等、本気で国見が磐田に勝てると思っているのか?
妄想はそれくらいにしておけ.
25 :
baka:02/12/09 09:28 ID:0UE3B7Uv
26 :
:02/12/09 09:35 ID:z+112g9W
磐田相手にチャンス作れればそれだけでもエライと思うな。
27 :
:02/12/09 09:50 ID:IWCG6MSz
何が起こるかわからんのがフットボール
28 :
\:02/12/09 09:56 ID:VqCoqnbd
29 :
:02/12/09 10:03 ID:i6bW8dph
磐田レッドカードで一発退場してくんないかな
30 :
:02/12/09 10:14 ID:uf2n8Sme
∧_∧
( ´∀`)っ 単純間接比較..国見vs磐田..実力まったく同じだ..
(つ /
| (⌒)
し⌒^
Λ_Λ
◯( ´∀`)◯ 単純間接比較..国見vs磐田..実力まったく同じだ..
\ /
|⌒I、│
(_) ノ
∪
∬
Λ Λ
( ´∀`) 単純間接比較..国見vs磐田..実力まったく同じだ..
⊂ニニ自尊心ニニつ
/ / / /
〜/ ///〜〜
レ レ ^
∬
32 :
:02/12/09 10:19 ID:EHe+HEck
>>29 どっちかというと45分の上にボールまわされて疲れて点取られて勝ち目が無くなった
国見の選手の方が無茶なタックルを食らわせそう。
福西は性格的に手抜きだろうし、鈴木秀人は実力差からいって無茶なタックルする状況にはならなそう・・・
33 :
U-名無しさん:02/12/09 10:19 ID:TMbGptvQ
アンチジュビロは国見をよりどころにしなくてはいきていけないのですか?
34 :
―:02/12/09 10:23 ID:l8z+sThR
多分、磐田が勝つだろうが、
高校生がプロの、しかもチャンピオンチームと公式戦で対戦
できるなんて、とても素晴らしい経験になるだろう。
高校でサッカーやめちゃう子にとっても、プロを目指す子にとっても
得るものは大きいと思うね。
35 :
U-名無しさん:02/12/09 10:39 ID:egZ+iqFS
国見はベタ引きでいくのだろうか。
マイアミの奇跡ならぬ磐田の奇跡が起こったら最高なのだが。
36 :
:02/12/09 10:58 ID:8q9zhwNz
国見ってU−21より強い?
37 :
U-名無しさん:02/12/09 10:59 ID:MMlsnGhh
1点でも取るか3点差以内なら国見の勝ち
磐田にはイヤな相手だな。
100%勝って当たり前だし、といってU21みたいにマジでやるのは大人げないし、
モチベーションが保てない相手だ。
名波・服部というバランサー抜きで、エースもいないしたぶん。
国見は気楽だし、チャレンジャーモードバリバリで繰るだろしな。
39 :
:02/12/09 11:14 ID:vOnpnah6
サポが代表より上と自負するからには1点でも失点したら祭りですな
40 :
:02/12/09 11:38 ID:utgNLcjF
41 :
:02/12/09 11:39 ID:j4sGDqIo
去年の名古屋以上の衝撃がほしいね。
42 :
:02/12/09 11:41 ID:BFZax5xN
鈴木って空気読めないから
たぶん10点ぐらい取るよ。
43 :
:02/12/09 11:41 ID:IWCG6MSz
>>36 U-16代表でそのまま出てもアジア予選突破できるんじゃない?
44 :
:02/12/09 11:42 ID:emNmVvzb
>>42 去年は空気読んで駒大とシーソーゲームやったじゃん。
45 :
U-名無しさん:02/12/09 11:49 ID:egZ+iqFS
国見>駒大だからPK戦まで逝くな
46 :
U-名無しさん:02/12/09 11:52 ID:qEGNGdal
国士舘大ベンチに柱谷さんがおられましたが、
コンサドーレ札幌の監督だった方ですか?
何をしてられたのでしょう。
47 :
:02/12/09 11:56 ID:idmEVb5l
国見に勝ってもらいたいが磐田が勝つだろう、とマジレス
48 :
U-名無しさん:02/12/09 12:03 ID:GCVNazL9
>>1はこんなのより「磐田が勝つと思ってる奴は素人」スレを立てるべきだった
49 :
baka:02/12/09 12:20 ID:0UE3B7Uv
予想:
ジュビロ磐田(J1王者)12-0国見高校(U-18王者)
まじでこんなもん
>>49 サッカーで二ケタ得点喰らわせるってのは
非紳士的行為に匹敵するので
そこまで本気モードではいかないだろう。
国見の善戦を期待してるけど普通に考えて
5点前後は点差開くかな。
それにしても磐田はやりにくいだろうなあ…
51 :
U-名無しさん:02/12/09 12:29 ID:GCVNazL9
磐田の中盤が国見のプレスに耐えれるわけない、とマジレス
52 :
:02/12/09 12:29 ID:utgNLcjF
53 :
:02/12/09 12:30 ID:JuvxcD39
54 :
baka:02/12/09 12:31 ID:0UE3B7Uv
ジュビロも赤子の手をひねるような試合運びを
淡々とやりたいだろう
高校生に足りないずる賢さの差とフィジカルの差
技術の差で圧倒しチンチンにされ2桁得点は逝くね
55 :
:02/12/09 12:33 ID:KMj1inMu
ズビロが負けるほうが楽しい
56 :
:02/12/09 12:33 ID:IWCG6MSz
57 :
:02/12/09 12:35 ID:YbQTx5Dc
58 :
:02/12/09 12:35 ID:vbHyQ1s5
栄養失調な藤田じゃ国見に圧倒されるな
59 :
:02/12/09 12:36 ID:ueP/5a1c
>>50 二桁得点って非紳士的行為なんか・・・。
まそれはともかく、国見が磐田に勝つための作戦考えようぜ。
つーても、べた引き&一発カウンターしかないだろうけれどな・・・。
60 :
U-名無しさん:02/12/09 12:46 ID:qEGNGdal
国士舘大ベンチに柱谷さんがおられましたが、
コンサドーレ札幌の監督だった方ですか?
61 :
:02/12/09 12:48 ID:ueP/5a1c
62 :
:02/12/09 12:50 ID:z+112g9W
フィジカル差だけでも相当あるだろうかななぁ。
国士館の選手と比べてもやっぱ体格差はあったし。
63 :
:02/12/09 13:19 ID:UMT+HFg4
浦和や市原に負けた磐田。格下相手に苦戦する磐田。
よって、・・・。
64 :
:02/12/09 13:41 ID:Qef4s7dg
高校時代に磐田と対戦できるなんてシアワセな奴らだな。
しかも練習試合じゃなくて公式戦だもんな。
66 :
:02/12/09 13:56 ID:ctjjFJ31
67 :
:02/12/09 14:00 ID:zVkhpvAQ
68 :
スキラッチ:02/12/09 14:25 ID:OWwTB9ee
磐田0‐1国見
余裕かまして主力を温存、ところがコーナーキックから一点入れられて、慌てて中山等主力投入。しかし逆転できず。
試合後、磐田の監督が記者会見で精一杯の余裕発言をするも、目が泳ぎまくる。
69 :
kk:02/12/09 14:31 ID:cDNLgV08
国見贔屓の観客が多そうだな。
70 :
ななし:02/12/09 14:37 ID:WGutmz/R
>>68 中山をスタベンと予想する時点で素人だな。
失点するならサイドを崩された時だろ。
高校生相手にセットプレーからの失点はまずない。
71 :
:02/12/09 14:39 ID:ctjjFJ31
おいNHK
なんで”清水エスパルス − サガン鳥栖”が生中継で
”ジュビロ磐田 − 国見高校”が録画なんだ?あぁっ?
まさか清水のあの彼が裏でマスコミに圧力を掛けたか?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < そんなこと言ってないニダ
( ) │ 謝罪するニダ!!
| | | \__________
〈_フ__フ
72 :
:02/12/09 14:46 ID:h61q2ILI
磐田>>>>劣頭>国見=札幌
だいたいこれぐらいだろう。
73 :
_:02/12/09 15:00 ID:Nb38JNE5
kokumi!!
74 :
:02/12/09 16:20 ID:qEGNGdal
天皇杯はtotoみたいに賭けられるようにしてほしいな。
なんか方法を考えてくれ、文部省。
国見がシュートチャンス作るだけで俺は満足。勝敗は目に見えている。
おれはずびろサポじゃないけど、もし高校生チームがJチーム(どこのJチームでも同じ)に
勝ったら、その負けたチームを袋叩きにしたいよ。
プロじゃないし、今までのJの歴史が全て崩れさるのと同じじゃねーか。
そういう意味で昨年佐川に負けた名古屋は数年前の天皇杯優勝を本来なら返上すべきだと
今でも思っている。
まあ、ありえない妄想書いて楽しむのも2chだからだが。
76 :
:02/12/09 16:27 ID:vviM4VMz
>>75 それじゃアトランタ五輪で日本がブラジルに勝ったからブラジルはワールドカップ返せって言うのと
一緒じゃん・・
77 :
:02/12/09 16:30 ID:zFTS7nuL
しかしまだ3回戦なのに、にわかに注目浴びちゃったなあ。
天皇杯なんか準決勝辺りからしか民放のニュースじゃ紹介しないのに。
昨日の夜のニュースじゃNHKぐらいだったのに、今朝のニュースじゃ
民放でもスポーツ新聞の記事紹介してたし。
78 :
:02/12/09 16:38 ID:fEEAF/ea
国見3−2磐田
得点者:国見 松橋(44分)、柴崎(72分)、平山(89分)=PK
磐田 藤田(8分)、ジブコヴィッチ(52分)
79 :
:02/12/09 16:39 ID:lHMVMHeV
ジュビロじゃなくてもJ1チームが高校生に負けたらJ2へ強制降格どころか
もうチームごと消滅するべきだね。
そして選手たちには一生忘れない様におデコに焼印を押してもいいぐらい。
そしてその高校の選手たちの就職先まで全部世話しろ。
って本当に負けたらこれぐらいの恥だろう。
ありえないけど・・・
80 :
:02/12/09 16:41 ID:aydHouFJ
NHKは清水なんかよりこの試合を生中継しる!!
81 :
:02/12/09 16:42 ID:UMT+HFg4
やる気まんまんの国見関係者と国見に敗れた事のあるチームと
アンチジュビロのスレ。
82 :
:02/12/09 16:52 ID:IWCG6MSz
高校スポーツってのがいかに日本のスポーツ界で
プライオリティが高いかってことだね。
そのチャンピオンとプロの王者が公式試合でガチンコだもん。
これはイヤでも注目浴びざるを得ないでしょうよ。
国見VS磐田戦に気をとられてる他会場で祭りの悪寒。
国見が生意気なこと言っているから磐田の選手のモチベーションって高いでしょ。
相手がどういった心境になるかなんて高校生じゃ考えて発言できないだろうけれどね。
空気よめよってのは国見に言うべき言葉だな。
86 :
ちくび:02/12/09 18:06 ID:D9risb9d
何か生意気な事言ったのかよ
87 :
:02/12/09 18:08 ID:akiQgvyk
88 :
:02/12/09 18:11 ID:Pu3nY1Kj
公式戦でプロと高校生かマンガだな
89 :
U-名無しさん:02/12/09 18:14 ID:adp2B59k
>68
磐田は監督が辞めたがってるから、負けたらカメラの前で
「責任とって辞任します」くらい言うかもしれない。
90 :
:02/12/09 18:15 ID:MX9JgwRB
でも、国見ががちがちに守ってきたら、
ただでさえディフェンスのいいチームなんだから、
磐田もそうたくさんは点を入れることは出来ないと思う。
そして、攻撃では、そもそも国見は中盤省略ロングボールが得意なわけだから、
それだけがちがちに守ってたとしても、一応攻撃は出来る。
ロングボールを数多く放り込んでいけば、なんかの拍子に大チャンスになる可能性もある。
とくにFW平山はでかくて、磐田ディフェンスとも充分競り合えるので、
得点のチャンスはうまれるだらう。
磐田負けたら鯖が飛ぶんじゃないか?
92 :
:02/12/09 18:18 ID:MX9JgwRB
今は磐田の選手が日本代表の中心なのだから、
国見が勝ったら、
国見>日本代表ってことですね。
93 :
:02/12/09 18:20 ID:ueP/5a1c
>>82 これ、もし野球かなんかだったらそれこそ祭りになるんだろうな、と思ってしまった。
逆に言うと、こういう組み合わせが「ありえる」のが日本サッカーの魅力な訳だが。
万が一(もっと低い?)国見が磐田を破ってしまったら、次は「大分v.s.札幌の勝者」だっけ?
磐田は、ガチガチに守られても中盤の積極的なフリーランと、ピンポイントパスで
状況を打開してしまうチーム。
只、後半の立ち上がりなどにフッと気が抜けるので、
ラッキーでもそこで決めることが出来れば、あわよくば…
95 :
:02/12/09 18:33 ID:ueP/5a1c
そういえば、海外のサッカーって、日本で言うところの「天皇杯」に相当する
オープン大会ってあるのかねぇ。プロもアマも一つのカップを競うトーナメント大会。
96 :
:02/12/09 18:37 ID:+lHgB1VS
98 :
:02/12/09 18:40 ID:jXAB56bd
>>95 ほとんどの国にあるよ。
何年か前にフランスカップではカレーとかいうアマチュアチームが
ボルドーとか破って決勝まで行ってたね。
99 :
:02/12/09 18:41 ID:c80dDL7+
ほんとに勝敗を論じる人がいるところが2chの凄さだよなあ・・・
国見の戦術がどうとか高校レベルで守備が堅いとか(w
国見なんて、国士舘に個人の1対1で3:7くらいしか勝てないレベルだよ?
こぼれ球拾って4:6くらいの試合はしてたけどさ。
ズビロの選手はアルゼンチン代表とかと戦ってんだぜ?
エメルソンとかマグロンとか止めてんだぜ?
試合になるわけないだろ。
100 :
:02/12/09 18:44 ID:jXAB56bd
>>99 おまい、何が楽しくてサッカー見てるのさ?
101 :
名無しさん:02/12/09 18:53 ID:MEdG8gCS
冷静に考えて国見の選手誰一人として今の磐田に入ってベンチ入り出来る人間は
いない。サブのサブにもなれるはずもないが・・・でも期待してしまう。
国見って他の高校にない魅力があるよ。
102 :
名古屋章:02/12/09 18:56 ID:mYMeuRyH
つ ー か 、ず び ろ だ っ て、
あ の 劣 頭 に 今 年 負 け た こ と あ る ん だ よ ね。
そ れ で 、 劣 頭 が 一 時 的 に レ ッ ズ に な っ た わ け だ し。
全 勝 で リ ー グ 優 勝 し た わ け じ ゃ ね ー し 。
ト ー ナ メ ン ト だ し よ 。
国 見 が 勝 つ 確 率 は 1 % も 無 い の は 事 実 だ が
妄 想 す る の は 自 由 だ 。
103 :
:02/12/09 18:57 ID:c80dDL7+
>>100 強いチームが強さを見せ付けて勝つのが。
104 :
:02/12/09 18:58 ID:01kkN4om
このスレ、国見の勝利をシュミレーションするスレにすればよかったかも。
106 :
:02/12/09 19:01 ID:J1K5fWq+
磐田の今季の負け
4月13日VS横浜1−3
9月14日VS浦和1−2
10月13日VS市原2−3
107 :
:02/12/09 19:06 ID:A+9s2sp0
>>100 99が普通
マジで勝敗の分析してたらキチガイ
でもジャイアントキリングが見たいんよ
108 :
予想 ◆bEQZo3rdSQ :02/12/09 19:07 ID:c80dDL7+
磐田7−0国見
シュート数
磐田 33
国見 3
109 :
U-名無し:02/12/09 19:10 ID:vqM4x0ZI
過去の試合で最高点は何点取れたの??
サッカーにもコールドゲームってあるの?
110 :
-:02/12/09 19:13 ID:HiKYB9kf
磐田が何点取っても磐田ヲタ以外には面白くも何ともない罠
111 :
:02/12/09 19:14 ID:idmEVb5l
99は国士舘関係者
112 :
:02/12/09 19:14 ID:pMcDnl/o
レッズの純日本チームに負けたチームだから
高校生にチャンスがないわけではない。
113 :
:02/12/09 19:15 ID:h2KDFg4k
>>99は普通の感覚なんだが、ネタもネタとして見れてない気がしてならないw
114 :
:02/12/09 19:19 ID:c80dDL7+
>>113 いや、
>>90ってマジレスだろ?
こういう人ってサッカー見てても強い弱いの判断できないんじゃねーのとおもって
突っ込んだだけなんだけど。
115 :
:02/12/09 19:19 ID:xxZdMgLR
妄想でも磐田相手にいろいろ想像できる高校は国見だけだな。
116 :
:02/12/09 19:20 ID:OQoB8Wl8
普通に考えて鈴木、田中が破られる事は無いし
レギュラーが出てれば5−0ぐらいで勝つ(流しでも)
117 :
:02/12/09 19:21 ID:h2KDFg4k
ハントはマジでよく立ってたよ
ローでのダウンはバンナと戦う前に足にダメージ
貯めてたから仕方ないとして、
ダウンされたあとのカウンターパンチにハントの本物の強さを見たね。
人柄もいいし、強いしハントイイ!!
119 :
-:02/12/09 19:23 ID:HiKYB9kf
120 :
誤爆にマジレス:02/12/09 19:24 ID:c80dDL7+
>>118 ハントは相撲やっても強そうだよな。
足の使い方とか、腰の重さとか、すげーもん。
121 :
:02/12/09 19:24 ID:h2KDFg4k
それにしても、磐田×国見でこんなに盛り上がってしまうのは
やはり、磐田の天皇杯に対しての弱さが目立つからなんだろうな・・
去年の駒沢戦・ベルディ戦然り、過去の大塚製薬戦とか福島FC戦然り・・・
122 :
:02/12/09 19:25 ID:LM2ptm+q
磐田はハトーリとフェザーお休みだっけか?
グンチョルでもつかうのかな
123 :
:02/12/09 19:28 ID:c80dDL7+
俺は国見のボコられ具合を楽しみにしてるだけなんだけど。
高校の中で最強とかいっていい気になってんじゃねえ!!って感じね。
124 :
:02/12/09 19:28 ID:S2t+zgr8
モレノ降臨きぼんぬ
125 :
:02/12/09 19:30 ID:LM2ptm+q
やはり国見には大久保みたいな選手が多いのだろうか
126 :
:02/12/09 19:30 ID:c80dDL7+
127 :
:02/12/09 19:31 ID:LM2ptm+q
128 :
:02/12/09 19:32 ID:uHVb7Ngx
おばさんが嫌いなタイプってどんなじゃ?
129 :
:02/12/09 19:34 ID:c80dDL7+
130 :
:02/12/09 19:34 ID:vviM4VMz
そういや大久保ってルーキーイヤーにジュビロから点獲らなかったっけ?
退場にもなってたような気がするけど。
131 :
:02/12/09 19:35 ID:uHVb7Ngx
>129
?
132 :
:02/12/09 19:35 ID:h2KDFg4k
133 :
:02/12/09 19:35 ID:LM2ptm+q
>>130 磐田の後ろのほうの怖いお兄さんたちと喧嘩してました
134 :
:02/12/09 19:36 ID:mcZA9QeI
大久保とジュビロは犬猿のなか
秀人とやりあってた
135 :
:02/12/09 19:37 ID:h2KDFg4k
136 :
:02/12/09 19:38 ID:mcZA9QeI
137 :
:02/12/09 19:39 ID:uHVb7Ngx
>>134 じゃあセレッソが昇格したから・・・・ワクワク
138 :
:02/12/09 19:39 ID:h+ZRXt75
おそらく大虐殺だろうね、されなかったらU−21と入れ替える。
139 :
:02/12/09 19:41 ID:LM2ptm+q
真中は来年もいるのか?あいつは磐田相手によく点とる。
140 :
:02/12/09 19:51 ID:IDtRJrrM
ズビロスレより
134 : :02/12/09 19:08 ID:rBIHIMH2
明日発売の週間プレイボーイ(表紙は白石美帆)に藤田と名波の対談記事が載っています。
GK山本の話題は必読です。
名波が「今、磐田と日本代表がやればいい勝負になると思う」とか
言っているので代表厨から荒されるヨカン。
とにかくアンチジュビロ&アンチ白石美帆にとってとても許せない内容に仕上がっています。
141 :
_:02/12/09 19:58 ID:4s6K27JL
仮面を被った大久保が後半開始から現れて、国見が勝つ。
142 :
これなら勝てる:02/12/09 20:01 ID:mYMeuRyH
2002 天皇杯 対 国見戦
主審 恩氏 (当然国見寄り) <==== これ重要
ジュビロ メンバー
当然今の年齢でな。
スキラッチ 松原良香(交替予定 清野)
名波 藤田
ドゥンガ親分 工藤 吉田みつのり
勝矢 いはらセンセー(ずびろOB) ひでと
GK 大神
143 :
:02/12/09 20:02 ID:vviM4VMz
144 :
:02/12/09 20:04 ID:h2KDFg4k
>>143 どうせなら秀人の代わりに男前田きぼんぬ。
145 :
:02/12/09 20:04 ID:h2KDFg4k
失礼。漢前田の間違い。
146 :
:02/12/09 20:30 ID:bEBIG1MR
国見が磐田に勝つ唯一の可能性
なめて二軍のスタメン
↓
前半0−0
↓
高原、名波、藤田投入
↓
後半から大雪ふる
↓
ボールコントロールが上手くいかない
↓
名古屋章ウルトラマンを呼ぶ→なにもできないウルトラマン→国見イレブン発奮→キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
147 :
名古屋章:02/12/09 20:31 ID:WkEdxP+E
12月15日俺が旋風を起こす!
昨年の名古屋超えるウンコ希望
150 :
_:02/12/09 21:34 ID:4CRBzJG2
>>18 国見って、同じ日に別々な場所で優勝するの、よくあることよ。
分身の術を使ってるんじゃなくて、いくつもチームが組めるってことね。
良く覚えといて、ぼっちゃん。
151 :
:02/12/09 22:01 ID:J9h3b7op
今日、ビデオで試合見たけど、やっぱり国士の選手とは個々の力で差を感じた。
磐田相手だと国士舘なら場合によっては接戦になるかなとは思うけど、
いくら国見とはいえ高校生とジュビロではミスマッチになる危険性大。
それでも興味津々なんで観戦しに逝くかも(w
勿論、判官贔屓で。
152 :
U-名無しさん:02/12/09 22:02 ID:NI23xWJz
高校生相手なんだから、せめてジュビロには4点差以上はつけて勝ってもらわないとな
俺は東京からわざわざ見に行くよ。磐田が好きなもんで。天皇杯だと
ろくな思い出がないけれどな。山梨で当時JFLだった神戸に完敗したのとか。
運良く福島FCに負けた試合は見逃したが。とはいっても、いくらなんでも
高校生相手には負けないでしょう。サッカーは何が起こるかはわからないとは
いってもね。
逆にサテ組主体の方がモチベーション高そうだから、点差は開くんじゃないかな。
154 :
:02/12/09 22:08 ID:J9h3b7op
155 :
.:02/12/09 22:35 ID:tJ1pBnR+
相手が横浜FCあたりだったら、激しく期待できたが。
156 :
sサポ:02/12/09 22:39 ID:p2J3DON5
たしかユースに7対0だったから、Jチャンピオンの実力を全国に知らしめる意味で
10対0希望!
157 :
:02/12/09 22:58 ID:g25k1+Fd
これで2-0とか3-0とかだったら、虐殺されたユースの立場がねぇな。
って、今回は一軍バリバリが出るのか?>磐田
158 :
:02/12/09 23:05 ID:FKzQxZzp
>>153 俺は鈍行だよ・・。
高原は帰国直後だから西かな?
159 :
U-名無しさん:02/12/09 23:06 ID:jcBIIgLE
唯一の希望は高原がドイツに行って変な病気もらって欠場とか。
まあ、2度も同じ事はおきねーだろうな。
あと、藤田と服部がいなくなれば。
国見はジュビスタで、横断幕を下記のように作ってみろ。
「高校生相手にマジにやって楽しいですか?」
「未成年者虐待禁止」
160 :
:02/12/09 23:08 ID:BaiGWtCE
「てめえら負けたら祭りだな(w」
161 :
:02/12/09 23:08 ID:kCT0H1yv
だから・・・服部と名波は完全休養でベンチにも入らないってば。
お、落ちつこう!
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
163 :
U-名無しさん:02/12/09 23:15 ID:jcBIIgLE
そうか、服部と名波は欠場かよ。
なんか藤田が高校生相手にハットとかして、興奮して喜ぶ大人気ないシーンが出そうだな。
国見が勝ったら選手の誰かが
「磐田がこんなに弱いチームだとは思わなかった」
と言って欲しい。
165 :
:02/12/09 23:16 ID:4zBVl8wY
NHKは清水なんかよりこの試合を生中継しろ
NHKに抗議しよう
166 :
:02/12/09 23:19 ID:0iY6V9oe
何年か前に鹿児島実が神戸と札幌とやってなかった?
スコアはしらんけど
167 :
:02/12/09 23:35 ID:dTADK9na
>>166 たしか外人FWがプレーと関係ないとこで
高校生蹴っ飛ばして退場になったやつ?
去年は岐阜工業高校と水戸の試合があって水戸が大人気ない試合をしたのを思い出した。
169 :
:02/12/09 23:40 ID:kCT0H1yv
天皇杯は最終節とほぼ同じ面子でやるって記事が数日前にあったので
最終節の磐田の面子を書いてみる。
中山 高原
ジヴコビッチ 藤田 川口
福西 河村
大岩 田中 鈴木
山本
控え:ヴァンズワム、山西、西、前田、グラウ
いまいち知られてなさそうな選手紹介
ジヴコビッチ・・・正確なクロスが持ち味のレフティー。一応元ユーゴ代表。25歳。
河村・・・近頃は右サイド起用が多かったが本来はボランチの選手と言っていいと思う。
ただユース時代やアンゼンチン留学時はFWだったし、今年のナビスコではCBもやってた。
磐田ユース出身でまともに試合に出てるのはこいつだけ。ミドルあります。
山本・・・2ndでスタメン定着した重厚な感じの体を持つGK。わりと思い切りのよい飛び出しをする。
グラウ・・・99年ワールドユースに出場したが現在25歳の疑惑のブラジル人。
南米ユースでは6得点を上げている。
170 :
:02/12/09 23:46 ID:kCT0H1yv
国士舘OBの金沢は故障中です。
171 :
U-名無しさん :02/12/09 23:49 ID:egVvueyr
国見の5点リードからスタートとかにしたら
ジュビロも本気で点取りに来るから面白くなりそう。
172 :
:02/12/09 23:52 ID:zVkhpvAQ
チーム強化費 勝利チーム(1試合あたり/次戦への準備金として)
1・2回戦: 500,000円(昨年度大会比:±0)
3回戦以降: 1,000,000円(昨年度大会比:±0)
上位入賞チーム(1チームあたり)
優 勝:100,000,000円(昨年度大会比:±0)
準優勝 : 50,000,000円(昨年度大会比:±0)
第3位:各20,000,000円(昨年度大会比:±0)
173 :
:02/12/09 23:52 ID:zVkhpvAQ
国見高校すでに200万ゲット
174 :
:02/12/09 23:52 ID:LM2ptm+q
>>169 早めに磐田が先制すればそのままイケイケかもしれないが
できないと・・・非常に綻びの生じやすそうな布陣。
175 :
U-名無しさん:02/12/09 23:53 ID:4Jx9vvzp
試合後に中山が「♪ゴンゴール、♪ゴンゴール」で踊りまくるに100万ガボス。
176 :
U-名無しさん:02/12/09 23:54 ID:4Jx9vvzp
追加: 国見の選手たちが泣いている横で踊るゴンちゃん。 w
絵になるな。
とにかく、選手権控えてるので、大人げなく選手を壊したり
しないでください>磐田の後ろの方のお兄ちゃん達。
178 :
U-名無しさん :02/12/09 23:56 ID:egVvueyr
高1だと16歳か・・・中山とは親子でもおかしくない年の差だな・・
179 :
:02/12/09 23:57 ID:LM2ptm+q
磐田の後ろのもんをなめたらあかんぜよ
ガクガク
180 :
:02/12/10 00:07 ID:LFNQ6xr3
狙うべきなのは磐田の左サイド。
右は攻撃的な川口はおいといても足の速めな鈴木秀人と河村にカバーされて
どうしようももなくなる可能性が大。
対して左はジヴコビッチ、福西、大岩と鈍足が揃ってるのでどうにかぬけだして
田中のカバーが間に合わなければ決定機になる。
ただ、左を攻めて失敗してボールを取られると川口へのサイドチェンジからの
カウンターが激しく危険。
まあ、左は鈍足が揃ってると言っても福西あたりに吹っ飛ばされたりインターセプトされて
それで終わりって可能性の方が遙かに高いけどね・・・
放り込みなんてのは論外。磐田の3バックの相手になるはずがない。
181 :
:02/12/10 00:28 ID:LFNQ6xr3
服部名波なしの磐田の今季の成績
2−0名古屋
3−2東京V
4−0札幌
3−1京都
3−2名古屋
182 :
:02/12/10 00:29 ID:IhvLif7W
福西は何%出すかな…
夏場は65%で省エネモードなんだよね。
鬱憤溜まってなければ、70%くらいですか?
183 :
:02/12/10 00:34 ID:LFNQ6xr3
ま、普通に考えて5−0くらいで負けるでしょう。
184 :
:02/12/10 01:48 ID:jRa8SFRq
こんだけ格の違う相手とやるんだから。
磐田の選手は、負けたら全員坊主とかぐらいの約束をしてもらわにゃ〜ね。
185 :
:02/12/10 01:51 ID:vkkgYFy4
負けないよ!
186 :
:02/12/10 01:53 ID:IhvLif7W
>184
負けたら、抽選でJ1、J2の中から一チームに、
ジュビロで欲しい選手を、二人移籍させます。
とか。
さすがに高校生だとねー
2−0
189 :
:02/12/10 03:09 ID:ZlMC1Mqy
190 :
:02/12/10 06:48 ID:LFNQ6xr3
キモい。どこの板だよ。
国見って大挙して応援こないのかな?
192 :
:02/12/10 09:23 ID:MDEHjcZI
それより、国見はどっちに力を入れるんだ?
193 :
:02/12/10 09:53 ID:eGppWHkm
ジュビロはハンデとして14番をGKに
>>192 天皇杯の方だとは考えにくいだろ。
どう頑張ったとしても、優勝には届かないしな。
196 :
:02/12/10 10:17 ID:jJWEUQM8
磐田>>レッズ>>札幌>J2>>>国見
大学生相手にまぐれがあっても、J相手にまぐれはないでしょ。
J2下位相手でも勝ち目はない。
197 :
|ω・`) ・・:02/12/10 10:35 ID:BtkKo8Ie
そりゃわかりきってることで。
どうしたら勝てるかを考えるのが楽しい。
当日スゲー天気にでもならねーかな
真上に蹴り上げたらゴールに突っ込むぐらいの強風とか
198 :
U-名無しさん:02/12/10 10:42 ID:eRghz5jg
いきなり大岩退場とかならないかな。
前半を同点でしのげば勝機もある。
199 :
:02/12/10 11:04 ID:Wj+lVqtY
>>195 普通はプロのチャンピオンとの真剣勝負を優先するだろ。
九州のユース大会がこの試合より価値があるとは思えん。
200 :
:02/12/10 11:18 ID:F+1JpDIT
一昨年だったかは、新潟といい勝負してたぞ
>>201 あの時は大久保、松橋などのスターが居たからね。
203 :
:02/12/10 11:55 ID:nKu9uLuM
J2の下位なら高校チームが勝っちゃうこともあるだろう。
204 :
baka:02/12/10 12:39 ID:zTBlHkHI
ズビロ20−0高校生
まちがいないって
205 :
:02/12/10 12:40 ID:Ms+xF58N
9-0以上
11-0ぐらい希望
206 :
baka:02/12/10 12:42 ID:zTBlHkHI
国見が1点とれるようだと
Jも終わり
207 :
:02/12/10 12:44 ID:3zJLY8ow
国見関係者にはチョン・モンジュンはいないのか?
前半終わって0−0でもプチ祭りになる?
主審:モレノ恩氏
210 :
:02/12/10 12:49 ID:x+bCWIPz
212 :
:02/12/10 13:04 ID:oICf5+KR
隊長が前途ある若者を壊さないように切に願う。
213 :
:02/12/10 13:21 ID:yZXXuk9x
>>212 壊すなら福西だろ。
田中のヘディングも強烈だが(w
214 :
:02/12/10 15:09 ID:2Pvt0+1u
国見の監督って名古屋章とどういう関係なの?
215 :
:02/12/10 15:14 ID:4MCWlpkq
216 :
:02/12/10 15:15 ID:Z/DUet6e
ジュビサポは贅沢だなJ初の完全制覇は偉業だぞ満足だろ?
>高校勢との初の公式戦対決を警戒する。
>柳下ヘッドコーチは「相手のスピードには気をつけないとね。
>これからビデオで研究します」と真顔で話していた。
218 :
:02/12/10 16:14 ID:ngDFQXlV
磐田は今年、劣頭に負けた事がある
冷静に分析して現段階の実力では
国見>>>>>>>>>劣頭
よって国見勝利の確率は少ないとはいえ0とは言い切れない
219 :
:02/12/10 16:30 ID:+TWG6eAn
220 :
U-名無しさん :02/12/10 16:42 ID:0EsvKywb
去年の駒大みたいにヘマすんじゃねーぞ!
221 :
:02/12/10 18:07 ID:O06b8mhA
おととしアルビレックスと互角の戦いをしたときは、
「勝つチャンスがあった!」と小峰はマジで悔しがっていたぞ。
222 :
:02/12/10 18:07 ID:nKu9uLuM
磐田サポにしたら高校生と試合させられるのは茶番らしいから
思い切って辞退してくれないかな。
223 :
―:02/12/10 20:07 ID:+hbMAzhz
>>221 確かシュートの数では国見が上回ってた。
224 :
:02/12/10 20:08 ID:3kzUrg/e
国見そのままプロ化してもJ1でもそこそこやるんじゃねぇの?
225 :
―:02/12/10 20:14 ID:+hbMAzhz
前々回の天皇杯2回戦。
アナル新潟対国見高校
スコア2−1
シュート7−14
CK6−10
FK22−14
前半20分過ぎに新潟が立て続けに得点。その後新潟は後半守りに入ったらしい。
永井監督(当時)のコメント
特に、相手の7(松橋)10(大久保)6(片山:現国士館大)のプレーは素晴らしく
どちらがプロなのかわからないくらいだった。
226 :
:02/12/10 20:14 ID:AsJInZRl
国見がもし元日国立決勝戦に逝くなんてことになったらどうなるんだろう?
もう高校選手権は始まってるぞ?
227 :
―:02/12/10 20:15 ID:+hbMAzhz
すまん。スコアは新潟2−0国見の間違い。
228 :
∵:02/12/10 20:22 ID:fDGnSwIh
野球で言えば巨人対PL学園かな
5対0で磐田の勝ち
国見イレブンは幸せだ
229 :
:02/12/10 20:29 ID:LFNQ6xr3
230 :
:02/12/10 20:41 ID:JtqC1mNn
浜松なんで見に行こうかな。。
チケットとかいくらぐらいらんだろうか??
231 :
:02/12/10 20:49 ID:LFNQ6xr3
232 :
baka:02/12/10 20:58 ID:qvgnV4Te
ズビロ100−0高校生
3桁にはならんだろうが
2桁にはなるだろう
233 :
:02/12/10 21:36 ID:hgVDLChb
149-0って試合もあったな・・・。
地上波のゴールデンタイムで放送しないだろうか。
234 :
U-名無しさん:02/12/10 21:57 ID:lqMtHdEO
235 :
:02/12/10 21:59 ID:PLg6Pxjc
第82回天皇杯全日本サッカー選手権
− 3回戦 −
「ジュビロ磐田」対「国見高校」
(試合開始 後1:00)
【解説】 加茂 周
【アナウンサー】 曽根 優
〜磐田スタジアムから中継〜
238 :
:02/12/10 22:28 ID:PLg6Pxjc
>>237 どうせギネス狙いとかでまともに試合してないんだろ。
そんなもんで威張るなアホ。
239 :
:02/12/10 22:38 ID:hgVDLChb
240 :
:02/12/10 22:42 ID:PLg6Pxjc
>>239 オウンゴール連発しただけじゃん。
実力差があるチームの試合の話をしてるのにそんな場違いな例を持ち出してどうすんだよ。
空気読めてねえな・・・
中継になったみたいだね!うれしい!
>>240 空気嫁って…
235 : :02/12/10 21:59 ID:PLg6Pxjc
>>233 それラグビーでしょ
って言ってたから、元ネタのスレ上げただけだろ。
別に、威張ってるわけでもなかったんだけどね。
ネタをネタと見抜けない人は(略
243 :
:02/12/10 22:51 ID:PLg6Pxjc
>>236 カモかよ。
西野あたりのキッツイ解説付きで見たかったな。
244 :
:02/12/10 22:52 ID:c93xWxrT
245 :
:02/12/10 22:53 ID:PLg6Pxjc
>>242 場違いなネタを書いてるから言ってんだよ。
日本語も理解できねーのかコイツ。
加茂「いやぁ、国見のあの坊主の選手、いいねぇ」
アナ「・・・坊主の選手といいますと・・・?」
こんな展開になると思います
247 :
:02/12/10 22:55 ID:PLg6Pxjc
>世の中には、常識じゃ考えられんことはたくさんあるんだ。
十分偉そうだな。何調子乗ってんのこいつ。
248 :
:02/12/10 22:57 ID:2jrnRqEP
249 :
:02/12/10 23:03 ID:PLg6Pxjc
>>246 「(3秒空白)いや、さっき、いいパスした選手なんだけどね。」
250 :
:02/12/10 23:15 ID:Yc4c3orS
何点差がつくかこれが焦点
251 :
:02/12/10 23:15 ID:hgVDLChb
>>236 あホントだ、録画と中継が逆になったみたい。
・・・どちみちBSねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァン 地上波で放送しる!
252 :
:02/12/10 23:16 ID:Yc4c3orS
やったーな
253 :
_:02/12/10 23:21 ID:A2pUoN2h
254 :
U-名無しさん:02/12/11 00:01 ID:tVQSCTN4
磐田はまたゴソ・名波・マコ・ハットはベンチで観戦、
ピッチはほぼサテライト組であろう。
そんなことするとまたキワドイ戦いになるぞ
255 :
:02/12/11 00:03 ID:otLULKSY
何度名波と服部は休養だと言っても理解出来ない低能がいるな
お前ら、負けたら来年の監督は凍傷就任だからな
257 :
:02/12/11 00:09 ID:R4DOx6um
磐田はハンデとして、はしらだにてつじをベンチに入れること。
でもさ、妄想は楽しいが現実は磐田がきっちり勝つのは目に見えている。
であれば、力の差が少しは縮まっているJ1とJ2の試合を生でやるのが筋。
はじめから結果わかっている試合を生で見てもおもしろくねーよ。
全然サッカー知らない奴が見たら、磐田が高校生相手にボコスコ点入れるのを見てツマランと思うんだが。
個人対個人で勝負見えているから、やっぱつまらんよ。
259 :
:02/12/11 00:26 ID:MWiO8Ug1
生中継かよ
260 :
:02/12/11 01:19 ID:hBD5m2LR
>>258 だからさー。怖いもの見たさなんだってば。強弱関係を確認して安心したい心理ってのもある。
261 :
:02/12/11 02:36 ID:SG49rXYI
>258
ボコスコ点が入るなどと考えるのが、実は妄想だったりする。
262 :
U-名無しさん:02/12/11 02:42 ID:owEB9QhP
>>258 プロの興行は理屈じゃないんだよ。(国見はプロじゃないが)
263 :
U-名無しさん:02/12/11 04:12 ID:oVlkrNSH
変わりに海星出してあげたいな
265 :
:02/12/11 05:04 ID:bhXGGimf
高原出るらしいよ
ハンブルガーのGMも見に来るらしい。
267 :
:02/12/11 07:22 ID:otLULKSY
>>266 正直、なんの参考にもならないかと・・・
SushiBomberですな
すしボンバー襲名記念試合。
270 :
:02/12/11 11:13 ID:ioruOfgK
寿司爆撃機って凄いネーミングだな。
271 :
U-名無しさん :02/12/11 13:15 ID:6p9aKdbF
>>246加茂「いやぁ、国見のあの坊主の選手、いいねぇ」
アナ「・・・坊主の選手といいますと・・・?」
加茂「あれだよあれ」
アナ「・・・(それは西じゃん)」
272 :
_:02/12/11 13:56 ID:fbkRhR+Y
5―0で磐田だろうね… 中山4得点
会話がかみ合ってないスレは こ こ ですか?
5−0確かに妥当かもね。ズビロが集中きらさなきゃ9−0もありうるかも。
274 :
:02/12/11 14:33 ID:bJkM+COj
国見が一点でもとれたら、それだけでも十分祭りかな。
275 :
ナナシ:02/12/11 15:09 ID:k+Dgf2iA
1点取られたら祭りかよ。
大量得点差になりゃ十分有り得るな。
国見もディフェンス無視で必死に取りに来るだろうし。
煽りたくてしょうがないのがミエミエ
>>274
276 :
静産大:02/12/11 15:27 ID:y7h7d0MR
今日の練習試合は0ー7でした。
277 :
静産大:02/12/11 15:30 ID:fR9ij2VD
相手はジュビロでした。
278 :
:02/12/11 15:59 ID:eNbuOyS4
第二種のチーム、アウェーってこと考えると、
国見の取る1点は3点分の価値があるかもな(w
279 :
:02/12/11 16:04 ID:SV3iw2vg
じゃ特別ルールで国見のゴールは3点でカウント
【唖然】磐田、国見高校相手に惨敗!!【呆然】
1 :U-名無しさん :02/12/15 14:54 ID:Gc3aNvLY
国見高校 5-0 ジュビロ磐田
2 :U-名無しさん :02/12/15 14:54 ID:nA4bAki6
2get!!
3 :_ :02/12/15 14:55 ID:4QIK27aj
ヘタレ磐田は氏寝屋川!!
4 : :02/12/15 14:55 ID:oIH45AaI
J1王者が高校生チームに負けた……鬱だ死のう
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
281 :
:02/12/11 17:22 ID:vXKPa+Bc
くそ面白くもない低レベルの練習マッチ
夜店の小屋と同じ
わかっちゃいるけど見たい気もする一般大衆のエロ心理に
NHKまで賛同 なさけない
もっと魅力的なカードを中継すべきだ 柏×桜のような
そうだろ?サッカーファンの皆!
282 :
:02/12/11 17:35 ID:6mqPcXR3
>>281 高校生がプロと戦うのは純粋に楽しいぞ
あんたも素直に楽しめよ
283 :
U-名無しさん:02/12/11 18:13 ID:Sb5hCkpD
ハンブルガーのGMが国見の選手に目を付けたりして。
284 :
U-名無しさん:02/12/11 18:24 ID:/mmPAlPH
でも普通に考えて公式のトーナメントの試合を
片方のホームでやるってのはおかしいぞ
天皇杯って毎年こうなのか?
|
| 人
|__)
| __) ワクワク
|・∀・)
>>284 第1回 1921年 東京蹴球団 1−0 御影蹴球団
287 :
:02/12/11 18:48 ID:Uctzu5WD
>>284 ノックアウト方式を集中開催一発勝負でやるっていうアマチュア的な発想で
長いことやってきたからね、日本のサッカーは。
そろそろ、3回戦〜準決勝はホーム&アウェイ方式取り入れるべきだと思うけど。。。
アマチュアの大学、実業団、クラブチームはスタジアムがないだけだし。
288 :
:02/12/11 19:40 ID:sGoezbg/
おいおい一発勝負がいいんじゃないか、ヴァカなこと一点菜よ
H&Aなら、このスレは立っていないと思うが。
290 :
baka:02/12/11 20:19 ID:vtBNnUa5
ズビロの選手の点取るごとに喜びのアクションを抑えた
顔が目に浮かぶ
逆に国見はこの試合がトラウマとなり今後選手権どころか
県大会も突破できないであろう
291 :
U-名無しさん:02/12/11 20:33 ID:shgzgCO+
中山 3点
高原 3点
藤田 3点
名波 1点
---------
10点 良かったな、つえーよ。ズビロ。高校生相手でもマジにサッカーやって楽しいだろうなー。
勝利インタビューに答える中山の横を、泣いて横切る国見の選手たち。
泣くな、国見。 大人気ないズビロをいつか見返してズビロ以外のチームに恋。
292 :
_:02/12/11 20:34 ID:1/2LP2WR
∧_∧
(´・ω・`)∩
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \_∧
/ \|=================|・ω・`)
\ / ∧_∧ と )
\ ノ ___/(´・ω・`)ヽ___\
 ̄ ̄ 〇旦〇  ̄
293 :
_:02/12/11 20:36 ID:1/2LP2WR
高校がプロ優勝チームと公式戦出来るだけですごいよなぁ。
うらやましいなあー。
高校野球優勝チームが虚人と公式戦戦うなんて絶対にありえないだろうなぁ。
294 :
_:02/12/11 20:39 ID:1/2LP2WR
もしH&A方式だったとすると、
国見高校の校庭でズビロが試合したりする訳だが。
アメリカンスポーツは身体能力がものを言うから
プロと高校の戦いは惨い結果におわるでしょうね。
NHK の番組編成者はこのスレを見てるのかな?w
どっちみち、試合内容はつまんねーのに。大差で勝つ試合なんか放送しても意味あるのかね。
297 :
:02/12/11 20:56 ID:AZYaQOCa
NHK の番組編成者も祭り期待だったりして
298 :
:02/12/11 20:56 ID:9bGljzwp
>>296 メールとか電話が沢山入ったんじゃねえかな。
299 :
:02/12/11 20:58 ID:3M1hVK/5
せめて国見はオフサイなしでやれ
300 :
シマショウ:02/12/11 21:25 ID:g4/3Ap9A
期待あげ
301 :
192:02/12/11 21:26 ID:PFo5I98H
で、40分ハーフな。
303 :
:02/12/11 21:49 ID:N4sJLP8X
公式な大会でちゃんと勝ち上がってきた上で試合やるんだから
どうこういうこたない。
勝つにしても妙に拮抗した試合をしてしまいそうな予感。
305 :
:02/12/11 23:16 ID:hBD5m2LR
あるレベルでフィジカルが突出しているからトップを守っているチームは、それ以上のフィジカルやテクニック
の前に崩れだすと止まらない。
かの国のオランダ戦なんかその典型。
306 :
:02/12/11 23:47 ID:Uctzu5WD
>>294 一方がアマチュアの場合は都道府県協会(この場合長崎県)が用意するスタで
やるってルールにすりゃいいだけのことじゃん。
307 :
凍傷:02/12/12 01:36 ID:0LrUhe4O
この試合は巧妙にしくまれた罠です。
初めから国見がジュビロと対戦する事は決まっていたのです、
今度の試合で国見がジュビロに勝ち、そして天皇杯で優勝します
そのあとプロジェクトXで取り上げるという仕組みになってます。
中山隊長の敗者コメントももう撮ってあります。
308 :
:02/12/12 02:44 ID:zeW2DM49
3−0ぐらいで地味に磐田が勝ったら
磐田サポにとってもアンチ磐田にとってもかなり微妙…。
309 :
:02/12/12 03:29 ID:dXfQukll
>>308 そんなつまらない展開だけは勘弁して・・・
パターン1:前半15分で既に3点入ってる・・・何点はいるんじゃあ!
パターン2:前半終わっても0−0だよおい。ひょっとして・・・
のどっちかきぼんぬ。
310 :
baka:02/12/12 08:31 ID:fY7KJKeC
予想
7-1
311 :
:02/12/12 08:40 ID:kiy9YxsK
312 :
:02/12/12 09:09 ID:SAel5rUb
サポがJ最強、パルマより強いとか言ってるんだから
高校生ごときに失点したら祭りだろ?
313 :
さぽ♪:02/12/12 09:14 ID:eGzveI9I
0−0
0−0
PK(5−3)
クニミ勝利バンザーイ!!
314 :
さぽ♪:02/12/12 09:16 ID:eGzveI9I
0−0
0−0
ex1 0−0
ex2 0−0
PK(5−3)
クニミ勝利バンザーイ!!
315 :
U-名無しさん:02/12/12 09:18 ID:dPaWlbtx
312=磐田サポ装って海外板などでパルマより強いと電波な書き込みして暴れてるアンチジュビロ
316 :
:02/12/12 09:26 ID:QE81kLOa
315=磐田サポ装って海外板などでパルマより強いと電波な書き込みして暴れてるアンチジュビロ
を装ったジュビロサポ
317 :
:02/12/12 09:55 ID:+QHLicJQ
結構いい勝負するんじゃないかな。
数年前、J1に昇格したばかりのコンサドーレ札幌が鹿児島実と天皇杯で戦って、
コンサドーレが1−0で勝ったってのがあったのを思い出したよ。
あの時コンサドーレは高校生相手に本気で足削りまくり。
当時いたバルデスがレッドカードで退場し、札幌は10人で後半は鹿実の猛攻をしのぎきったんだよな。確か。
318 :
:02/12/12 10:17 ID:5LaihiKP
319 :
:02/12/12 12:40 ID:IKSVb00x
高校生相手に遠慮会釈なくダブルハット決めて高校生にトラウマを残す
大人げない隊長きぼんぬ。
320 :
baka:02/12/12 12:48 ID:wbwEsxfZ
持久力:国見
当り:ズビロ
キック力:ズビロ
テクニック:ズビロ
創造力:ズビロ
スピード:国見
高さ:互角
321 :
無名:02/12/12 13:05 ID:NvdHY1St
普通に予想。
ズビ 2−0 国見
ズビロがチャンスを作り続けるが、なかなか点にならず
結局、中山の2得点で終了。こんなもん。
322 :
U-名無しさん :02/12/12 15:41 ID:GEaT8XT8
>291
何度も言わせるな。
名波は出ない。決勝戦まで残っても出ない。そろそろ練習すら出てこない予定。
服部は決勝まで行ったら出場出来るかどうかの状態だが、本人が以前天皇杯
時は朝まで酒を飲んで二日酔いの状態で練習に行っている、とポロリと言って
いたことがあるんで天皇杯にはあまり思い入れがなく出場はしないだろう。
秀人は昨日鼻骨骨折との話がある。
金沢は故障中。
高原は長距離移動の後は検査が必要だから、微妙。
先発が2軍並でも、相手が国見だからじゃなくて、チーム事情だから怒るなよ。
高校生相手に鬼の形相の中山は見られると思うので、そこのところは期待してもらって結構
323 :
:02/12/12 15:44 ID:Dlfx894a
324 :
U-名無しさん:02/12/12 15:57 ID:G6/ARBae
100回やれば2〜3回は勝てるんじゃないの?
その2〜3回がいきなり来ればもうけもん
325 :
:02/12/12 16:03 ID:RLuOVCLO
普通に予想
ズビ 24−0 国見
中山のクインタプルハットトリックなどで圧勝だろう
326 :
:02/12/12 16:03 ID:UOJ8zkbQ
国見顔とは相性が悪そうだから磐田まけるかもね
327 :
:02/12/12 16:09 ID:QRf/B/L4
>>325 ありえないことではない、U-21日本代表を7−0で大虐殺したからには十分可能
逆に6点差以内ならオリンピックはU−21と総入れ会にしたほうがいいということになる。
328 :
:02/12/12 16:12 ID:+goe4k/g
国見>>>U−21
正直U−21は国見で。
329 :
:02/12/12 16:20 ID:UQCteBxk
>>327 ありえねーよ。
ふつーに前半4〜5点くらいとって
後は流すだろ、普通。
330 :
あ:02/12/12 16:27 ID:/zQGvMPp
磐田は、高校生相手とはいえ本気で戦って欲しい。
J王者が高校生相手に本気を出すと何点とれるのか?
331 :
:02/12/12 16:48 ID:1hKJFA0y
ジュビロはあのパスまわしだから国見は相当走らされる可能性あるね。
332 :
:02/12/12 16:58 ID:mvxRsBUW
だから磐3-0国だって。何回言わせたらわかるんだ?
333 :
:02/12/12 17:08 ID:JfpzolA0
しかし、名波も服部もいないでは中盤を誰がコントロールするんだと…。
国見勝利の予感(w
335 :
:02/12/12 17:11 ID:eBvK2WGE
>>334 藤田は使うより使われる選手。
コントロールするよりコントロールされる選手でそ。
336 :
:02/12/12 17:15 ID:UQCteBxk
>>335 そーでもないよ。使われるだけの選手ならMVPにはなれなかった。
で、マジレスすればジレが名波の位置に来て万事オッケーだろ。
で服部の位置に金沢。
337 :
:02/12/12 17:15 ID:1R5PjmL6
磐田は内心本気でやったのに2点差とかだった場合「磐田は手抜いてやった」
というジュビサポが多数現れるんだろうな。
そんな事になるとウザイから磐田が勝つなら大量得点で勝てよ。
338 :
:02/12/12 17:21 ID:UQCteBxk
>>337 大量得点したらしたで、
「大人気ない」だとか「鬼畜」とか言われて
結局荒れる罠。
339 :
:02/12/12 17:29 ID:Jkh83XUr
そう考えると一番無難なのは4−0か5−0かな。
3点だと少なすぎるし6・7・8点だとU21との比較がうざそう。
9点以上行ったら鬼畜だね。
失点は論外。即祭り。
340 :
:02/12/12 17:34 ID:dXfQukll
341 :
:02/12/12 17:38 ID:Jkh83XUr
>>340 100回やれば恩氏やフィスカーやモレノに当たる事もあるだろう
342 :
:02/12/12 17:40 ID:UQCteBxk
343 :
:02/12/12 17:40 ID:lUBpTKCU
>>336 ジレや前田では一抹の不安が…
藤田はやっぱり前目でリバウンド王を狙ったときのほうが怖いと思われ。
344 :
:02/12/12 17:42 ID:lUBpTKCU
>>342 まぁ、プロのフィジカルを舐めるなと(w
345 :
:02/12/12 17:42 ID:UQCteBxk
>>343 真ん中に据えればきっちりこなせると思うよ。
大体、サイドで起用してんのが大間違い。<ジレ
藤田は、そりゃーその使われ方がベスト
346 :
:02/12/12 17:51 ID:UQCteBxk
ま、正直磐田には鬼畜に成りきってコミネ軍団をズタボロにして欲しいね。
連中が戦意喪失して、選手権早めに消えてくれれば願ったり叶ったり。
347 :
O-名無しさん :02/12/12 18:10 ID:e4q10pMB
持久力を単純に走力と捉えれば国見優位も間違いではない。
348 :
予想:02/12/12 18:11 ID:2SKwg+xq
磐田 50-0 国見
349 :
常陸:02/12/12 18:12 ID:+QHLicJQ
柏レイソル、市立船橋に惨敗
柏 2−4 市立船橋
柏は来年は降格間違いなしだね。(ププ
先発はこんな感じ
中山 高原(西)
藤田
ジレ 川口
福西 河村
山西 田中 鈴木(大岩)
山本
名波、服部、金沢はリハビリ中
たぶん、国見は川口にチンチンにやられると思うよ
351 :
:02/12/12 18:19 ID:oU+kHQPJ
磐田のスローなパス廻しじゃ国見のプレスの餌食だな(^∀^)ゲラゲラ
352 :
:02/12/12 18:21 ID:oU+kHQPJ
藤田は国見DFに吹っ飛ばされないようにちゃんとメシ食えよ(^∀^)ゲラゲラ
353 :
:02/12/12 18:26 ID:THn3eWoy
磐田が勝てるわけねーだろ。
354 :
U-名無しさん:02/12/12 18:28 ID:Tr+uTpm8
何かはまった・・・ (^∀^)ゲラゲラ
355 :
:02/12/12 18:31 ID:UQCteBxk
356 :
:02/12/12 19:00 ID:oU+kHQPJ
福西じゃ国見のスピードに振り回されるな(^∀^)ゲラゲラ
357 :
:02/12/12 19:04 ID:DsnS70jP
どこのチームのファンなんだか。たかがサッカーだから、負けたってひがまなくても(w
359 :
:02/12/12 19:21 ID:oU+kHQPJ
おい山本、変な顔だな(^∀^)ゲラゲラ
360 :
:02/12/12 19:25 ID:oU+kHQPJ
大岩結婚おめでとう(^∀^)ゲラゲラ
361 :
:02/12/12 19:34 ID:3qGrTVVe
140qフォークなんて打てるわけネーヨ(^∀^)ゲラゲラ
1−0で国見が勝つ!
高校チャンピオンはやはり強いと思う。
実力を見せ付けろ!長崎の誇り『国見』
363 :
鋼の頭:02/12/12 19:58 ID:Z2rbfNFO
364 :
:02/12/12 20:30 ID:L9SP9iQY
365 :
:02/12/12 20:40 ID:1NWsz5M8
>>364 グソマなら、あたり構わず、国見の「過去2年間の成績」とか、天皇杯で大学に勝ったのがどうだとか、
大久保がすごいだとか、ギャーギャーやってるだろ。
まあ国見は実際に勝ってるからそれでもある程度は許される訳だが。
グソマなんか、全然関係無い王国スレとかに張り付いて自分の県の事より千葉をけなすことに必死
になってたりするからな・・・
それを軽くひねるのもまた娯楽の一つとして確立しているわけだがw
366 :
_:02/12/12 21:16 ID:YGaXYPYW
本当に2軍で試合してよ。ジュビロちゃん。
僕ちんが良いと思ってるチームが、公式戦で坊主高校生相手に試合したらショックだよ。
もうJリーグ10年経ったじゃん。
天皇杯ってウンコだよね。Jリーガには。
決勝まで2軍でいこうよ。
西野、前田、金で決勝までいけよ。
王者ジュビロだろ。
スタジアムでラーメン食べながら観戦してよね、ジュビロの1軍。
367 :
U-名無しさん:02/12/12 21:55 ID:lNJm8NMX
なんか柏レイソルが練習試合とはいえ
ほぼベストメンバーで市立船橋に負けたらしいんだけど
可能性は0じゃないな
368 :
U-名無しさん:02/12/12 22:16 ID:IoiuG5ij
367 それはほんとか?
ほんとかyp。 やっぱ粕はJ2に逝けバー
369 :
:02/12/12 22:44 ID:LMWZ9D4I
>>367 テレビ放映もある公式戦とお付き合いの練習試合じゃ全然違うよ。
370 :
:02/12/12 22:53 ID:YuiOipXs
Number 564 p48 高原直泰「成熟の道、結実の刻」より引用
ジュビロ磐田が完全優勝を決めてから4日後。
紅白戦でレギュラーチームがサブチームにいいようにやられている。
高原直泰は、名波浩の代わりに入った前田遼一や河村崇大に指示をとばすが、反応が鈍い。
ぼんやりして緊張感のないミスの多いゲームに、高原の表情がみるみるうちに鬼の形相へ変わっていく。
そのままゲームが終わると猛ダッシュでロッカーに戻り、5分で車に飛び乗った。
「全くやる気が感じられない。若いのがたらたらやって、マジで切れた。
あんな空気の中にいたら自分が変になりそうで、もうダッシュで帰ってきたよ。
でも、俺よりも中山さんの方が早かったけどね、帰るの。」
〜後略〜
引用終わる
ちなみにこの周辺の時期のジュビスレでは、
サブチームにレギュラーがこてんぱんにやられていたので(うろ覚え)
最終の名古屋戦が心配しておりました。
371 :
:02/12/12 23:10 ID:GXU4MWKg
それが毎週水曜恒例の紅白戦でレギュラー組が3連敗したときの話。
名波と服部はすでにいない。いるころも2連敗だったんだが・・・
問題の試合は0−4でサブチームの勝ち。内容もお話にならなかったらしい。
あまりにひどかったのでメンバーを変えて次の日に異例の連日の紅白戦をやったが
内容はよくなったとはいえ結局0−1でサブが勝った。
その週末の最終節は木曜のレギュラー組で挑んで勝った。
あと、昨日静岡産業大に8−0で勝った。
前半レギュラー組後半控え組でそれぞれ4点ずつ。
レギュラー組は最終節のままだった。
372 :
:02/12/12 23:15 ID:jf+xTLJb
高校サッカー>Jリーグってことになったら・・・
373 :
:02/12/12 23:23 ID:YuiOipXs
375 :
U-名無しさん:02/12/12 23:33 ID:IoiuG5ij
ジュビロさんよ、大丈夫だろうな。
ずびサポじゃないが、負けたらずびろ含めて他のJチームも、うんこということだからな。
Jチームサポの重荷を背負って戦え。
うんこ第一号は粕か。言い訳みっともねーよ。負けたら調整とか言い訳すんなよ。だから粕なんだよ。
376 :
:02/12/12 23:35 ID:0YYwW451
練習試合と公式試合じゃ本気度は天と地だからな
377 :
U-名無しさん:02/12/12 23:38 ID:xob8LikE
本気度が違うからといって負けていいわけでもない
379 :
岩田鉄五郎:02/12/12 23:41 ID:iIniyFOy
思い出作りで1点は取らせてくれそうな気がする。
7−1でジュビロ。
380 :
:02/12/12 23:45 ID:GXU4MWKg
練習試合では
アジア大会を控えたU-21を7−0で葬り
JFLの入れ替え戦を控えた静岡産業大を8−0で葬り
W杯予選を控えた加茂ジャパンを葬る思いやりの足りないチーム
それが磐田
381 :
:02/12/12 23:56 ID:0YYwW451
それにしても楽しみだなぁ
国見ー磐田
ある意味今回の天皇杯の一番の目玉かも
382 :
:02/12/12 23:59 ID:+/d1P8GE
大岩の奥さん名良橋に似てるそうだな(^∀^)ゲラゲラ
383 :
:02/12/13 00:13 ID:IwjbTbiC
磐田が大量点で勝ってもそれが当たり前だから、国見は恥にはならないし、磐田も自慢にはならないわな。
国見に対抗意識を剥き出しにしてるズビロサポってなんか変。
384 :
:02/12/13 00:16 ID:tr2lvya7
別にいいじゃ〜ん♪
385 :
d:02/12/13 00:19 ID:cVEtc8F0
へ
/∧\
/ ,/ i; \
/ ,/ i; \
< / i; >
\,i' | /
i ⌒ |" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|●_ ● | < 国見戦?もちろん全力で屠りますよ♪
() ▽ 〇 | \________
/ |
| |,,/ |
J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
|;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
386 :
:02/12/13 00:32 ID:YwQWdQ8J
>>376 南米王者のオリンピアなんかもっと恥ずかしいよな(w
387 :
名古屋章:02/12/13 01:02 ID:G3hs/ZED
あと10年、待ってください。
388 :
0000000:02/12/13 01:27 ID:jayVhAjO
389 :
U-名無しさん:02/12/13 01:30 ID:l6GXx+6U
>>370 >でも、俺よりも中山さんの方が早かったけどね、帰るの。」
こんなときにも中山は先頭かよ(w
390 :
:02/12/13 01:33 ID:p3eS14cr
サテ相手なら中山、高原ふたりだけでどうにかしてくれよ
391 :
・:02/12/13 01:39 ID:csAIlebZ
前田が出るなら見に行くんだけど
392 :
U-名無しさん:02/12/13 01:42 ID:riQdHw/D
磐田が勝つだろうけど2-0とか3-1とか微妙にしょっぱい試合になると思う。
393 :
:02/12/13 02:00 ID:VCfGtZvh
磐田が勝つわけねーだろ。
394 :
:02/12/13 02:18 ID:ubyjQdHs
もんのすごーーーーーくつまんない試合が展開されるよ。勝利はもちろん磐田。
去年の天皇杯一回戦
水戸ホーリーホックvs岐阜工(だったかな)
高校生相手に先制された水戸に観客から野次罵倒。
水戸逆転し、大量点とるも観客から野次罵倒。
「大人気無いぞー」とかね
磐田もやりにくいよな。
鈴木が天皇杯前に勇退したのもひょっとして・・・
金の亡者連中のクサレプロ野球では絶対にありえない
天皇杯マンセー!!
397 :
:02/12/13 04:10 ID:lzTNH8Jg
>>397 新聞とか他のスレよみなさいな
鈴木監督のことでしょ
399 :
:02/12/13 04:19 ID:/O7qM77V
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
400 :
:02/12/13 04:24 ID:lzTNH8Jg
401 :
:02/12/13 05:43 ID:U/ZwKxnk
天皇杯後ではなかったかと・・・。
402 :
baka:02/12/13 08:31 ID:7WGkPDd3
そういえば国見は練習試合で鞠に勝ったことあるなむかし
たしか熊本で、大久保がいた頃だったかな
403 :
U-名無しさん:02/12/13 08:41 ID:dYVpePws
高校生相手にケガさせずに勝つのは大変だよ・・・
・・・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
マジで当たると吹っ飛ぶからな
404 :
U-名無しさん:02/12/13 08:46 ID:dYVpePws
>>404 国見の場合は二つ勝って挑戦権を獲得したんだからそれとはちょっと
事情が違う。
ただまぁ、前途ある若者たちが壊れないよう配慮しつつ勝ってみせるのが
プロの芸ってものだと思うよ。
406 :
:02/12/13 11:17 ID:nh+cqKEb
平山に体寄せられたら田中骨折するな(^∀^)ゲラゲラ
本気で戦ってあげるのが誠意かと
408 :
baka:02/12/13 12:58 ID:PRCukzgf
Jチャンピオンだぜ
国見も柏が相手なら勝機は十分あるがな
410 :
:02/12/13 16:13 ID:YSTleR2H
おまえら、NHKの放送予定が変更になったぞ。
13:00からBS1で生中継!
411 :
:02/12/13 17:24 ID:+enMurmN
>>410 >236 名前:生中継になった[sage] 投稿日:02/12/10 22:02 ID:2jrnRqEP
>第82回天皇杯全日本サッカー選手権
>− 3回戦 −
>「ジュビロ磐田」対「国見高校」
>(試合開始 後1:00)
>【解説】 加茂 周
>【アナウンサー】 曽根 優
>〜磐田スタジアムから中継〜
412 :
:02/12/13 19:12 ID:lzTNH8Jg
見たいーーーーーーーーーー
ネットで見れたのになあ、BS。。。もう見れなくなっちゃったもんなー。。。
413 :
:02/12/13 19:21 ID:JGEhacMA
>>412 みれるよ。重くなるから教えられないが。
414 :
_:02/12/13 19:32 ID:oBcxR8ts
日曜日?
久しぶりの休みですよ。
うれすぃ。。。
415 :
U-名無しさん:02/12/13 19:45 ID:xFq40B2Z
J2とかJ1下位だったらなあ
今年のジュビロって初の両ステージ制覇で下手すりゃ史上最強だろ
なんかもったいない
416 :
:02/12/13 19:48 ID:P6UsWS2M
下手しなくても史上最強
日曜日の試合後にひっそりとこのスレは終わる。
つまんねーんだよ。マジにやってりゃ普通プロが勝つんじゃないの?
粕はフィジカルコンタクトを遠慮したんだろ。
ズビロはいざとなったら、接触プレーにして簡単にボールを取る。
それで終わり。
418 :
:02/12/13 21:00 ID:E33Hym24
今頃になってレベルの低いマジレスしてる奴、恥ずかしいな・・・
419 :
:02/12/13 21:04 ID:rtGEnqi1
開始後20分間無得点のような気がする。
ただしその後磐田が先制すれば大差で磐田勝利。
まずありえないのだが、磐田DF某が赤もらってそれがPKで国見先制。
そのまま逃げ切り。となったらいいな
おいらジュビロのサポですよ
ズビロサポ劣等感激しすぎ まじでキモイよ
421 :
:02/12/13 21:16 ID:Pl2ezbxz
ここまで勝ち進んできた高校生のチームに敬意を表して全力で闘って欲しい。
んで、ぼっこぼこにして自信を喪失させ、静岡の高校が有利に。
422 :
-:02/12/13 21:37 ID:rYYBwB2y
つうか他サポにとっては番狂わせ期待以外でこんな試合見る価値ないと思うんだが。
派手に反応する磐田サポは何考えてんだ?
423 :
:02/12/13 21:40 ID:E33Hym24
>>422 おまいらは、プロの凄さを代表して見せ付けてほしいとか思わんの?
424 :
U-名無しさん:02/12/13 21:41 ID:mnP60QRb
ドイナカズビロだから、何にでも敏感なんだろ。
425 :
-:02/12/13 21:58 ID:rYYBwB2y
>>423 別に。高校生の虐殺ショーよりは大金星期待。
自分がプロ選手ってわけでもなし、盛り上がればオーケー。
426 :
:02/12/13 21:59 ID:A5W59Uwf
427 :
U-名無しさん:02/12/13 22:02 ID:rIPTVqIT
国見しか縋れないアンチジュビロって可哀相だな
難くせつけて煽りの材料つくるの頑張れよ
428 :
:02/12/13 22:05 ID:EQIQucSI
429 :
:02/12/13 22:08 ID:8fCrZNFY
他のチームサポは期待していいよ
こういう時にやらかしてくれるのがジュビロだから
430 :
神:02/12/13 22:39 ID:iCfJ4+5j
4−0
でジュビロ
431 :
U-名無しさん:02/12/13 22:45 ID:qfOiaVY2
サッカーが点の入らないスポーツという概念を腐食するぐらい
大量得点希望。
432 :
:02/12/13 22:49 ID:ccO6f6+8
腐食・・・(w
433 :
:02/12/13 22:52 ID:VVGB3Bt2
どの程度なら祭りになるの?
ズビロ10点以上 or 国見得点 ぐらい?
高原出場でも祭り?
434 :
凍傷:02/12/13 22:53 ID:Dn3R1/cH
__
/ヾ \
/ ノ\ ヽヽ
( / 三 \_ │
│\ / ││
│(・) (・) ││
│ 3 ______
│\ し / │ /
\ │ < ジュビロが負けた場合、責任を取ってもらう。
│口 │/ \______
\_/
435 :
図ュ美路:02/12/13 22:55 ID:8xrECBzb
相手が静学だったら静岡ダービーで盛り上がったのに、
国見じゃ・・・全くもりあがらねーよ!
頼むから辞退してくれよ!そして静学、市船、東福岡のどれかと入れ替われ、
皆ボーズ軍団の単純サッカーなんか見たくないんじゃ!
空気読めよ・・・
436 :
U-名無しさん:02/12/13 23:01 ID:GIiJJlLj
>>433 板が飛ぶ:ジュビロ3点差以上つけられて負け
祭り:ジュビロ負け、ジュビロPK合戦で勝ち
嫌味を言われる:3点差以内の接戦、国見2得点以上、シュート数国見上回る
普通:ジュビロ4点差以上で勝ち
437 :
:02/12/13 23:07 ID:E33Hym24
438 :
:02/12/13 23:16 ID:hDOjl3pg
>>433 ジュビロ失点で即祭りだよ。
ジュビロ敗北では板は飛ばないと思うけどニュー速にスレ立つね。
439 :
U-名無しさん:02/12/13 23:31 ID:Ct+x7T0k
何が失点で即祭りだよ。アンチってやーねぇ。人としてこうはなりたくないね
440 :
:02/12/13 23:33 ID:LNiNTqlc
441 :
:02/12/13 23:42 ID:82FnPQhj
失点で速祭?アホか。
トーナメント戦なんだから大量リードした時点での失点なんぞあってもなくても
磐田側にはかけらも問題ない。
先制されたり失点で同点にされたりとかならそりゃあ祭ってもいいかもしれんが。
ちなみに磐田はどんな結果でも嫌みを言われると思われ。
対戦が決まっただけで磐田のスレは微妙に荒れたし。
442 :
U-名無しさん:02/12/13 23:51 ID:8CXl8vgA
静学なんかじゃ全く盛り上がらんだろ。
高校相手でもすぐ戦意喪失するチームなのに。
毒にも薬にもならない市船サッカーも問題外。
高校サッカー界のヒール国見だからこそいいんじゃなないか。
443 :
:02/12/13 23:53 ID:Dn3R1/cH
>>442 というより
高校サッカー最強のブランドの国見だから
注目がここまで大きくなるわけで・・・
負けたら確実に鯖が飛ぶぞ
445 :
:02/12/13 23:58 ID:82FnPQhj
磐田が負けたら4回戦観戦予定のHSV幹部(´・ω・`)ショボーン
446 :
:02/12/14 00:06 ID:Vkc83puX
447 :
:02/12/14 00:27 ID:yC4SbrgT
前半は0−0で終わったらジュビロはかなり焦るかも
やっぱりありえないか
448 :
図ュ美路:02/12/14 00:31 ID:nTcSAD0L
>>442 国見ヲタきもい!
そう思ってんのは九臭人だけだろ、国見にブランドなんてねーよ!
いい加減気づけよ・・・国見に人気が無い事にさ。
449 :
:02/12/14 00:34 ID:63V9wyC9
1999.10.23 ひたちなか陸上競技場
鹿島 16−0 バレンシア
(前半7-0 後半9-0)
06分:ビスマルク 11分:リカルド
18分:熊谷 浩二 24分:長谷川祥之
27分:長谷川祥之 43分:柳沢 敦
44分:柳沢 敦
57分:秋田 豊 58分:柳沢 敦
61分:鈴木 隆行 65分:熊谷 浩二
69分:ビスマルク 75分:増田 忠俊
79分:秋田 豊 86分:鈴木 隆行
88分:鈴木 隆行
まあこのくらいは取ってもらわないとネ。
450 :
:02/12/14 00:36 ID:rJQW9rYp
451 :
:02/12/14 00:40 ID:s6PvbY30
452 :
:02/12/14 00:45 ID:s6PvbY30
ところでなぜモルジブはAFCの大会にしょっちゅうでてるんだ?
あんなちっこい島なのに
裏金でもAFCにわたってるんじゃないか?
モルジブはグァムとでもやっとけって感じなんだがなぁ
453 :
_:02/12/14 00:48 ID:5PURayMu
>>449 確か「ゴールにカーネルサンダースを立たせといてもよかった」
とか言われた圧勝、大勝じゃなかったっけ?
454 :
ゴンちゃんさ。:02/12/14 01:05 ID:ZSjQzM7P
Jリーグ得点王2回・王者ジュビロの親分がだよ。
坊主高校生相手に、公式戦でやるきみせちゃったら格好悪いよ。
とりあえず西野に任せてスタジアムから観戦しててよ。
もちろんその他1軍選手全員。
J1チームが相手になったら出てきてよ。1軍は。それが王者ジュビロでしょ。
455 :
_:02/12/14 01:24 ID:5PURayMu
>>454 アル戦でやらかしたように
ゴール前でDFにヘディング特攻かましそうな予感
456 :
:02/12/14 01:34 ID:1lkMb/z6
見る価値のあるのものは、
国見のボウズと高原のボウズどちらがキモイかだけだな
ちなみに高原は小さいとき父親が国見出身のため国見にいたそうな
457 :
=:02/12/14 01:47 ID:ZSjQzM7P
すげー高原、実は九州の血が入ってるの?
FWは九州がいいだろ。
俺が長崎出身だったら今頃、ラッツオでクラウディオ・ロペス押し退けて、8ゴール位挙げてるな。
毎日1984年のバローロ飲みながら。
458 :
:02/12/14 02:02 ID:kQWMY2/d
U-21の大久保とゴン2世も九州人な
マスコミで「ナニワの〜」ってつけられるとなんか寂しい
459 :
:02/12/14 03:21 ID:CeqBYr2z
国見が勝ったらウソコ食べます。
460 :
U-名無しさん:02/12/14 03:55 ID:4T1sxCvZ
「マイアミの奇跡」再来
前半 磐田3−0国見
後半 磐田5−0国見
シュート
前半 磐田14−2国見
後半 磐田17−3国見
CK
前半 磐田7−1国見
後半 磐田8−1国見
462 :
:02/12/14 04:47 ID:EHGqDaz9
国見1―0磐田
得点:松橋(国見)89min
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) (` )
(つ 国つ ⊂ジュビロつ
_/ /〉 〉》 / /) )
(_○(_) (__)(_)
シバサキ ノ フェイーント!
∧_/;.= ∧_∧
(・∀・ ;:≡=-Σ(Д`; .)っ ハットリ ヌカレター
( つ つ と 6 ノ´
( (\ ';=.- < <\ ヽ、
○))(__:;=(_,;≡- (_) てノ
463 :
:02/12/14 04:49 ID:EHGqDaz9
ハットリ ヲ ヌイテ パース
∧_∧
⊂( ・∀・) ∧__∧
ヽ ⊂ ) と(´Д`;)っ
(⌒) ノ
. (__ノ 彡
(( ○ ))
464 :
:02/12/14 04:50 ID:EHGqDaz9
フリー ノ マツハシ ニ イイ ボール ガ アガッター
∧_∧
(・∀・ )
⊂ と ヽ
《 〈 〈 〈
ミ ○ (__(__ノ ))
マツハシ ボレー シュート !!
∧_∧≡=
(∀・ )っ≡=
ヽ つ ノ≡=
(⌒≡=― ― (_三二=-
`J ≡=
465 :
:02/12/14 04:51 ID:EHGqDaz9
ヤマニシ シュート ブロックー
∧_∧
三三 ( ´∀) ≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三 三 / 二つ_つ < コンナ シュート オレ ガ ブロック シテ ヤルー !!
⊂二_ ,./ = \____________
__/
―三三 し ==
ヤマニシ フキトバサレター
/⌒`つ
⊂( 、Ц,)〉 モォナァァァ!! オレッテ ヤラレ キャラ??
V ̄VU
∫ ☆ ☆
//
(⌒;:.≡=――――― ― ――
466 :
:02/12/14 04:52 ID:EHGqDaz9
GK ヤマモト トドカ ナイー
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ
_____________/‖
ΧΧΧΧΧΧΧΧ#| ‖
ΧΧΧΧΧΧΧ#(⌒) ‖ごおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉる!
―――ΧΧΧ ∧_∧ \\
――――(⌒ー( ´Д`)|Χ\\
―――(⌒) ⌒__つノつ""""\\
――― ` ̄ ̄ \ ∧_∧
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ (∀` )
( 国見 |)
/へ ) )
(_ノヽイ く
`ゝ 〕
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
467 :
:02/12/14 04:59 ID:9opuyKii
野球に例えると、
PL学園vs虚人か。
虚人が勝たなきゃおかしいけど、応援するのはPL。
ここでも同じだな、磐田が勝って当たり前だが、国見を応援したい。
服部はおやすみです。
471 :
:02/12/14 09:41 ID:t2WaLX8s
なんか頭微ヲタが必死だな。
練習試合ではオリンピアとか鹿島とか恥をさらしたチームもあるが...。
公式戦で高校生にJ最強だとか言うチームが負けたら板飛ぶに決まってるだろうが。
失点の内容によっては祭りも妥当だ。
それにしても頭微ヲタはびくびくしてるみたいだな。
そんなにチームが信頼できないのか?
サポやめれば?
472 :
:02/12/14 11:08 ID:3rqLeen+
473 :
sage:02/12/14 13:31 ID:lyBsqIRt
ちょっと時期早いけど、ちゃんぽんびいどろ坂多いさん光臨きぼーん。
474 :
:02/12/14 13:46 ID:05eRA3JZ
BS欄にタイトルが無いから天皇杯今日は無しか・・・
土日開催にすればいいのに
475 :
:02/12/14 14:10 ID:KX2cyixB
おまえら、磐田の選手が1枚くらいイエローカードもらっても大騒ぎするなよ。
476 :
:02/12/14 14:54 ID:9CR3Fz3p
国見は何かスゴイ対策立ててないかな?
国見は応援団乗り込むのかな?
478 :
U-名無しさん:02/12/14 15:09 ID:WeouOQjI
でもこれ万が一ジュビロが負けたら日本どころか世界のサッカーニュースに流れるだろ
リーグチャンピオンが公式戦で高校生に負けたって
479 :
:02/12/14 17:12 ID:6JrbJaCN
こういう対戦があるから天皇杯って素晴らしいと思う。
480 :
:02/12/14 17:15 ID:bpFs2E8s
482 :
:02/12/14 18:34 ID:jT87rmGU
あんまり知られてないけど、
国見の左の成瀬っていう選手がすごくいいから注目。
483 :
:02/12/14 19:06 ID:qKPAStSa
明日は実況スレ立つのでしょうか?
484 :
:02/12/14 19:57 ID:3rqLeen+
普通に磐田の実況スレでやると思われ
485 :
凍傷:02/12/14 20:12 ID:z8BTJ5aA
__
/ヾ \
/ ノ\ ヽヽ
( / 三 \_ │
│\ / ││
│(・) (・) ││
│ 3 ______
│\ し / │ /
\ │ < 負けろよズビロ
│口 │/ \______
\_/
486 :
:02/12/14 20:17 ID:rTcz5HoK
未来からきたけど国見が勝つよ
487 :
磐田ファン:02/12/14 20:18 ID:0bSSYMgd
磐田2桁とってほしい
未来日記によると磐田の負け、そして二人は結ばれる
489 :
:02/12/14 20:34 ID:2+g5ry3v
前半は1-0か2-0程度で折り返す
490 :
:02/12/14 20:36 ID:z8BTJ5aA
>>482 むしろ右サイドに突破力があってスキルの高い選手がいなかった?
名前忘れたけど
491 :
:02/12/14 20:41 ID:X57i5pdL
渡邊
492 :
_:02/12/14 20:45 ID:PEl7Y+pR
>>471 プッ
ジュビロが負けると本気で思ってると思うのか?
これだから素人は(以下略
493 :
bakumatsu:02/12/14 21:06 ID:JkMApgM/
国見こーこー ちゃちゃんちゃちゃんちゃん
国見こーこー ちゃちゃんちゃちゃんちゃん
国見が勝ったら公開マルガリータだ!
494 :
bakumatsu:02/12/14 21:06 ID:JkMApgM/
国見こーこー ちゃちゃんちゃちゃんちゃん
国見こーこー ちゃちゃんちゃちゃんちゃん
国見が勝ったら公開マルガリータだ!
495 :
:02/12/14 21:18 ID:1hXDptIW
みんな12対1だったよ
496 :
:02/12/14 21:50 ID:U2aNGTQ+
国見が二桁かよ
僻みスレッド選手権でも下位低迷のスレッドだな(w
498 :
-:02/12/14 22:35 ID:FQ+VNfCB
明日の試合で頭一杯で眠れないだろうな・・どっちも
499 :
:02/12/14 22:40 ID:xPhXXJGc
>>471 つか、あんたアンチかなんか知らんが、ほんとに国見が勝つ可能性があると思って
煽ってる時点でカナーリ痛い。
ズビロの攻撃パターン練習のようになるのは目に見えてるのに。
500 :
:02/12/14 22:43 ID:Md9d97Ys
たぶん、柴崎が決めると思うよ。
(・∀・) キリバンイタダキマツ
あ〜ん・・・(T-T
503 :
:02/12/14 22:45 ID:Md9d97Ys
504 :
:02/12/14 23:47 ID:lmApPRAD
くにみ〜〜はう〜る〜わ〜〜し〜〜
ゆたけ〜〜きく〜に〜は〜〜ら〜〜〜
みどり〜〜し〜た〜た〜〜〜る〜あけの〜が〜は〜〜ら〜〜に〜〜
みよあ〜ふる〜る〜は〜〜ちから〜〜のい〜ず〜〜み〜〜〜
ちから〜〜ぞち〜〜か〜〜ら〜〜
くにみ〜〜こ〜〜こ〜〜♪
米国からやって来た格闘家、ボブ・サップ(28)が大人気だ。
506 :
国見:02/12/14 23:49 ID:7Kb/O9KH
って大久保とか松橋はでないのか?
507 :
:02/12/14 23:52 ID:SbBoPMB1
おめでとう国見 !!!
508 :
U-名無しさん :02/12/15 00:12 ID:cLIQiMXo
ズビーロヲタ煽りにいちいち反応すんな。そういうリアル厨っぽい所笑えるな。(ププ
国見2-0磐田でいいだろyo
509 :
U-名無しさん:02/12/15 00:33 ID:XriC6rJ8
ズビロサポ シンパイネ ゼッタイカタナキャ タイヘンネ
ズビロサポ シンパイネ ゼッタイカタナキャ タイヘンネ
ズビロサポ シンパイネ ゼッタイカタナキャ タイヘンネ
ズビロサポ シンパイネ ゼッタイカタナキャ タイヘンネ
511 :
::02/12/15 01:50 ID:Em3NNz1X
磐田11−2国見キボンヌ
512 :
( ´∀`):02/12/15 02:00 ID:kPOpxOfO
中山、頑張れ!!
514 :
名無し:02/12/15 04:10 ID:gBXcKMxg
真面目に真面目に予想するぞ。
もちろん国見に勝って欲しいが、現実は
ジュビロ4−0国見
5点差以内なら大健闘だと思うし、万が一、国見が得点するような事があれば勝ちに等しいw
515 :
名無し:02/12/15 04:10 ID:gBXcKMxg
真面目に真面目に予想するぞ。
もちろん国見に勝って欲しいが、現実は
ジュビロ4−0国見
5点差以内なら大健闘だと思うし、万が一、国見が得点するような事があれば勝ちに等しいw
516 :
国見が得点するので見に行きます。:02/12/15 04:14 ID:Ar7ibbsE
http://hayawasa.tripod.com/98wc01.htm 新卒で金融業の営業をやってます(♀)。
基本的な総支給額は24万ちょっとで手取りが18万ちょっと。
でも、研修費がちょこちょこ引かれたり、その月の新規契約金額1.2%が基本給にうわのせ
されたりするので、その時によって大分変わります。ボーナスは年3回。支店の基準を
100%クリアし、個人でもそれなりに成果 をあげれば、新入社員でも100万以上を
もらうことは可能ですが、それは本当に個人の日頃の成績に寄ります。
でも、出勤は7:30、終了は私の場合早くて21時過ぎ。終了が23時近くなんて
しょっちゅうで、 終電が無い!なんて事もありますが、個人差があり、早い人は
8時過ぎぐらいに終了させているようです。
タイムカードは朝来た時に押すだけで、残業手当てなんてものは一切つきません。
日曜は基本的にはお休みですが、 土曜と祝祭日は入社以来殆ど休めた記憶がありません。
でも、その月の成績が良ければ、土曜はもちろん、 平日に休みをもらう事が可能です。
要するに、個人のあげた成績が全てです。
3-0でジュビロの勝ち。でも、国見に勝って欲しい。
518 :
:02/12/15 04:34 ID:v7yQcNB0
1−0で国見!だと面白い。プロ顔負けの執念で守り、運にも助けられ、素早い見事なカウンターで決めた
1点を守りきり大金星!って展開がいいね。
519 :
:02/12/15 04:47 ID:D31UNbge
>>518 だから本当にいいのか?Jの価値が否定されることになるんだぞ…。
520 :
:02/12/15 06:21 ID:fquXYZc4
万が一、磐田が負けても
国見>>>磐田
高校サッカー>>>Jリーグ
って本気で考える奴なんていないって
サポからは叩かれると思うけど
521 :
:02/12/15 06:52 ID:krtcu7iz
522 :
:02/12/15 07:38 ID:aDI8aFFH
戦いの前から殺伐としてますね
523 :
sage:02/12/15 08:23 ID:wsoaFbHl
磐田関係者の皆さん、せめて今日は国見には黄色と青の縦縞ユニホームで試合させてあげてください。サブのユニホームは嫌です。お願いします。
524 :
U名有り:02/12/15 08:50 ID:c7n9g2L2
100-0
525 :
:02/12/15 08:51 ID:5KajAuZf
実際5点以上入るだろ。
4点以下なら国見はよくやったよ。
526 :
:02/12/15 09:57 ID:9L0IF7T5
高校生相手なら普通手を抜くところだが、
精神年齢が高校生以下のゴンがマジになってダブルハットトリックするから
8−0で磐田の勝ちでしょう。(あと2点は高原、福西くらい)
527 :
:02/12/15 10:25 ID:W+j7HLJP
変なたとえだけど、
ボブ・サップ対藤田ミノルみたいなもんでしょ?
(国見のみなさん、ごめん。)
528 :
:02/12/15 10:27 ID:r3M8FAQ6
ボブ・ザップ対田村亮子
529 :
:02/12/15 10:30 ID:1lJ8nDNr
国見が勝つよ。たぶん。高原が出なければの話だけどね。
530 :
:02/12/15 12:40 ID:HMsDFplc
いよいよあと20ッぷん
531 :
:02/12/15 12:45 ID:HMsDFplc
532 :
U-名無しさん:02/12/15 12:54 ID:ewghFbXP
今から近所の電器屋に行ってくるか
高校生なのにコート着て入場すな
若さがなさすぎです
534 :
○赤○:02/12/15 13:06 ID:qEGa6jPJ
国見が勝つ夢を見た。
535 :
U-名無しさん:02/12/15 13:08 ID:iMe8Gs0u
今日の国見ってベストメンバーじゃないって話を聞いたが
536 :
:02/12/15 13:27 ID:PpZ9fysR
磐田>>>>>日本代表>>>>>U−21>>>>>国見>>>>>U−19
537 :
:02/12/15 13:31 ID:hLhhPE7/
磐田先制 終わったな。
538 :
ウンチョス:02/12/15 13:55 ID:nH6DAAde
磐田サポってせこいやつらだな。
ハンドっぽいプレーが流された後にしばらくハンド!ハンド!って叫んでやがる。
あれガキじゃん叫んでたの w
540 :
:02/12/15 13:57 ID:q54xTwLX
ズビロサポ最悪
541 :
:02/12/15 13:57 ID:oprxkT4Y
実況版アホが多くてイライラする
542 :
!!:02/12/15 13:58 ID:1inWn5zh
札幌ファンだが悲しいがな確実に国見>コンサだな・・・・・・・・・・・
543 :
:02/12/15 13:58 ID:5Ax1NFbF
ハンドっぽいプレーがあったら叫んじゃいけないのか?
そんなんどこのスタジアムにもたくさんいるぞ
544 :
:02/12/15 13:59 ID:5KajAuZf
必死になるなよ・・・
545 :
なごやあきら萌え隊:02/12/15 14:00 ID:+OJ/gEhd
誰ですか虐殺ショーになるなんて言ったヤシは?
今すぐ謝罪しる!!
>>540 さっきからよく延々と同じ応援の繰り返しを・・・萎え
547 :
:02/12/15 14:38 ID:dMSAGLvz
548 :
:02/12/15 14:42 ID:XoalC6LO
最近の高校生は身体ががっちりしたのが多いな。
将来の日本サッカーは明るいね。
549 :
:02/12/15 14:53 ID:SU7tO2E1
なんだジュビロはファールばっかだ(www
高校生相手に技術ではなく肘を入れたり、膝いれたり
イエローカードまで出る始末
高校生相手に一点も取れない得点王(wwwww
がっちりしてるだけで全然体使ったキープできてないよな。
普通の高校生だったらぶちかますだけで吹っ飛ぶからキープする技術なんて
身に付ける必要ないんだろうな。
国見の監督は悔いはなさそう。
552 :
:02/12/15 15:04 ID:lBD2WUAz
Jの下位チームなら相当苦戦しそうだね
553 :
:02/12/15 15:05 ID:q3DgUVpP
90分間2-0で負けるような試合してたね。
554 :
:02/12/15 15:16 ID:04to5zoM
磐田の予定通りの試合運び、
さっさと先取点取って、
二点目で相手がキレ無いように高原入れて、
中盤をあえて緩くして相手にサービスして、
最後は胸を貸してやる。
横綱相撲でしたな。
555 :
:02/12/15 15:36 ID:G23bhb43
ジュビロのサポーターは応援ばかりしてないでブーイングの一つもとばせっての。
556 :
:02/12/15 15:37 ID:htBZ4j3m
557 :
:02/12/15 15:40 ID:SWiBlrSm
相手が札幌だったら勝てたかもな>国見
558 :
:02/12/15 15:40 ID:IYjD2ftV
国見にビックリだな、身体でかいねー
559 :
:02/12/15 15:46 ID:zlFpQ4YZ
テキトーにファールでいなす余裕あるし。
国見も善戦したが、やはし実力差は歴然。
つか、当然か。
560 :
:02/12/15 15:46 ID:16mCyZCO
今の国見のメンバーに各世代の代表に選ばれている奴はいるの?
561 :
:02/12/15 15:49 ID:/ldTTq7p
まあ控えめに見積もってもJFLで中位ぐらいの実力は付けてきてるだろうなぁ。
某JFLクラブのサポだがとてもうちがコンスタントに勝てる相手にはみえん。>国見
562 :
U-名無しさん:02/12/15 17:11 ID:obkisDpq
河村とかいう奴と同レベルがあと三人いたらいい勝負だったのに
563 :
U-名無しさん:02/12/15 17:15 ID:pMnwrE0X
2−0なんて大健闘じゃん
惨殺されなかっただけでも凄い
U−21日本代表より国見は強いのかもな
564 :
U-名無しさん:02/12/15 17:18 ID:XYq9K1GS
アトランタ五輪のブラジル×日本よりは試合になってたから
100回やれば1回はかてる。
565 :
:02/12/15 17:19 ID:SWiBlrSm
でも磐田の試合運びの仕方見ると、実際にはサウジとドイツくらいの差があったのかもしれない。
566 :
U-名無しさん:02/12/15 17:26 ID:JG/UKemL
567 :
:02/12/15 17:28 ID:cCX3byCs
ニュースの森でダイジェスト見たけど2点目はいい感じだった
結果の伝え方見てると一般的にはJ1クラブが格下相手に負けなったかど
うかって事が最大の焦点になってるっぽい。
568 :
:02/12/15 17:31 ID:BTka2RSK
>>560 柴崎…U-20アジア選手権、日本代表候補
渡邉大剛…今年5月のU-18選抜オランダ遠征メンバー
兵藤…去年の豊田国際ユースU-16(当時)選抜メンバー
平山…↑の候補
名前忘れたけど、来年入ってくると思われる国見中の選手にも代表いたと思う。
国見はあまり多くない。最近はユースチームや市船、静岡勢の方に召集がある。
国見の選手がそこに入っても負けず劣らずって感じだと思うが。
569 :
U-名無しさん:02/12/15 17:44 ID:JG/UKemL
>結果の伝え方見てると一般的にはJ1クラブが格下相手に負けなったかど
>うかって事が最大の焦点になってるっぽい。
どこの国でも国内のカップ戦はそれが最大の焦点でしょう。
570 :
jdflrfopp0rioper:02/12/15 17:44 ID:/ocwijLt
国見の選手と高原がかぶった・・・
571 :
:02/12/15 17:44 ID:771kEoxI
しかし一対一ではまるでお話にならななかったな。
余裕でもたれ過ぎ。PA内で遊ばれてたよ。
それに光る選手がいない。ただ一生懸命なだけ。
唯一最後に出てきた、1年の渡辺ってのがおもしろそうだっただけ。
572 :
U-名無しさん:02/12/15 17:49 ID:mybRoutu
>>571 磐田とJFLのチームがやったら大抵のチームはそうなる。
俺は国見はJFLの上位クラスの力はあると思った。
高校レベルじゃないよ。
573 :
:02/12/15 17:51 ID:SWiBlrSm
個人レベルでは全国に出れない静岡の無名校とかの方が光る奴がいるのかもしれないね。
574 :
:02/12/15 17:54 ID:yZ3qzQdc
磐田は結構、大学チームには弱いんだけどね。
順大とか駒大とか。深井にも決められてるし。
575 :
U-名無しさん:02/12/15 17:55 ID:RskVRHuV
>>571 それは当たり前
結果として公式戦でJチャンピオンチームを2点差に抑えたことが凄い
ところでシュート数、ファール数、CK数はどんな感じだったの?
576 :
:02/12/15 17:55 ID:jYDlW3nh
こんだけ試合らしくなるとは思わなかった。
国見はすげーよ。
守備も総崩れって事は無かったし、攻撃もまともな形作れてたし。
一対一もやられっぱなしだと思ってたけど、以外とついて来るし。
全体のスピードもそれなりに対応出来てる。
5ー0位で攻めっぱなしずたぼろかと思っていたが、全然そんな事なかった。
というかズビロもっとしっかりしろよと。
Jのチャンプが高校生に2ー0はねーだろと。
577 :
:02/12/15 17:55 ID:Bq8h7fHP
ったく、お前らファールするのは、Jの洗礼みたいなもんだよ。
プロになったらこれくらいの当たりはしょっちゅうだよって教えてんだよ。
海外のサッカーならもっとあたり激しいのにギャーギャー言いやがって、あほか。
福西も言ってただろ、「日本対アルゼンチン戦の時は思いっきり体を当てれた。
Jリーグではすぐふっとんでファールとられる」って。
あれでもかなり優しいファールだよ、国見サポ
578 :
:02/12/15 17:56 ID:JQDH+ll+
国見の相手が磐田でよかったね。
もしウンコドーレだったら下克上が起こった可能性が高い。
579 :
:02/12/15 17:58 ID:Bq8h7fHP
>576
モチベーションあがんねっつーの。
なんで高校生相手に本気見せなあかんねん。
あれでいいんだよ。怪我さえなければ勝ちゃーいいんだよ。
580 :
:02/12/15 17:59 ID:SWiBlrSm
>>577 そもそも高校生相手だと審判がタックルは控えるようにって言うらしいが
581 :
:02/12/15 17:59 ID:tcmoihEc
582 :
:02/12/15 18:00 ID:NzdgAT40
国見とU21とではどんな勝負になりますか?
ったく、、、虐殺ショーまぬがれただけでもありがたいと思え
ペニ軍団w
584 :
U-名無しさん:02/12/15 18:02 ID:zhQGUiyL
この試合備えてキレイに剃ってきてたな。
やはり気合いを入れるためなのか。
585 :
:02/12/15 18:02 ID:zIDT/3kU
でもいくら失点抑えても、あれじゃ100試合やっても勝てないだろ。
何でもいいから勝つということはそれだけで雲泥の開きがあると思う。
国見の集中力、フィジカルは立派だったが。
それにしても今日は磐田の出来が悪かった。それだけ。
>>582 点数結果だと
ジュビ>国見>U-21 と、なるわけだがw
587 :
:02/12/15 18:03 ID:771kEoxI
2−0だけど実質5−0になっても不思議なかったよ。
前半なんかシュート0だもんな。ボールポゼッションなんか90%くらい
行ってたんじゃないの。
後半は磐田がだらけて来て、そこそこ試合にはなってたけど。
588 :
U-名無しさん:02/12/15 18:05 ID:igCdh9Q9
>>585 誰かも書いてたけど
アトランタ五輪のブラジル対日本よりは試合になってたぞ
100回やっても勝てないということはない
マイアミの奇跡並のことが起きてれば勝ってた
589 :
:02/12/15 18:05 ID:SWiBlrSm
しかし、U−21がジュビロに大差でやられたってのは情けなさ過ぎるな
590 :
:02/12/15 18:06 ID:Bq8h7fHP
U−21は根本がフリーキックやコーナーキックを蹴っている限り
国見にも勝てないね。
根本のコーナーは絶対ニア。あいつファーまで届かねーんじゃねえかw
フリーキックは阿部に蹴らせとけ。
591 :
U-名無しさん:02/12/15 18:06 ID:NztHZKeP
ファールっつっても体を強く当てすぎたとかならいいけど、あきらかに
体入れるのが遅れて慌ててファールはカッコ悪いな。
592 :
:02/12/15 18:07 ID:D9vk/erb
>>576 試合らしい?
あれがか?
プロが手抜きしてアマが必死に守ったサッカー、という意味では
らしい試合だったがな。つーか勝とうとしない(勝つことを目的としてない)相手に
何をしろと。サッカーは相手より点を多く取るスポーツ。
その前提が意味を無くす試合は評価できんよ。
ちなみに守備でも攻撃でも1対1はチンチンにやられていたんですが。
593 :
U-名無しさん:02/12/15 18:09 ID:NztHZKeP
>>587 普通一方的に見える試合でも60パーセントいかないもんだぞ
594 :
U-名無しさん:02/12/15 18:12 ID:lYhBZEnT
やっぱりというか予想通り磐田を擁護してる奴がいるな
素直に国見の健闘を誉めればいいのに
磐田がやる気が無かったとか実質5ー0だったとか情けない
ズビロの選手も高校生に怪我させないように気を使って試合をするのは大変だったと思うよ
しかもプロである以上それなりに見せ場を作らなくてはいけないし・・・。
ま〜あのゲームはズビロの片八百長みたいなもんでないの?
597 :
U-名無しさん:02/12/15 18:16 ID:El00DlOG
磐田が虐殺するとか言ってた奴必死だな。
磐田のモチベーションも含めて予想するスレなのに。
598 :
U-名無しさん:02/12/15 18:16 ID:Wg9CB2rq
磐田が本気でやったら8−0くらいの内容だったね。
支配率は8割超えてたような気がするし、高校生相手の思い出作りみたいな感じの試合だった。
599 :
:02/12/15 18:16 ID:zIDT/3kU
>>588 既出だが、勝とうとするサッカーをしていたとは思えないからね。
あれじゃカウンターにもなってない。
磐田が磐田らしくずーとパス回ししていたから、どんどん時間が過ぎていったけどさ。
日本ーブラジルの方が可能性があったと思うが。
ある一定のレベルを超えているわけだから。
600 :
U-名無しさん:02/12/15 18:17 ID:Wg9CB2rq
>>588 100回やっても100回負けると思う。
正直、さすがプロは違うなと思ったよ。
601 :
U-名無しさん:02/12/15 18:20 ID:ju26H7Ga
↑バカがいるよ。
前半5-0で試合を決めてたら、その通りだろうけど、
磐田も国見相手に通じてなかった選手がいたじゃねーか。
力の差は歴然だが、国見のプレスとDFの技術は賞賛ものだろ。
漏れは、ジュビロが手を抜いても5点くらいは取ると思ってたぞ。
602 :
:02/12/15 18:23 ID:Fbe8bko9
河村は国見と互角以下でしたが
603 :
U-名無しさん:02/12/15 18:24 ID:lYhBZEnT
J最強のチームにアウェイで10歳近く年下の高校生が
2点差に抑えたんだから素直に誉めればいいじゃん
ベタベタに引いても90分を2点に抑えるなんてなかなかできないぞ。
604 :
:02/12/15 18:25 ID:Bq8h7fHP
ま〜〜いいじゃね〜か、ジュビロが勝ったんだからさ〜
内容なんてどうでもいいんだよ、勝ちさえすればさ〜
よく考えてもみろって、98Wカップの日本アルゼンチン戦みたなもんだ。
守備はなんとかなるんだよ。
605 :
:02/12/15 18:26 ID:zIDT/3kU
>>601 俺は国見を試合前からそんなに過小評価してないが?
そもそも国見の精神力とガチガチの守備を考えれば5-0はありえない。
俺は3-0と予想してたが、予想以上にジュビの出気が悪かった。
例えばU-21では7-0だったが、あれは、向こうが対等に(守備的にならずに)
挑んできたから、ああいった極端な結果になっただけだと思う。
606 :
:02/12/15 18:27 ID:Fbe8bko9
アウェイで2-0だからホームなら0-0だな
607 :
:02/12/15 18:33 ID:tEeJTUdC
国見お疲れさん ゆっくり休め
頭の光り方は高原と同等に渡り合っていたよ
608 :
U-名無しさん:02/12/15 18:34 ID:dX8SmTpS
>>605 国見はあわよくば勝とうという戦略を取ったからね
勝つつもりが無いんじゃなくて実力差があるチームには引いて
一発を狙うのは常套手段。
実力差があるチームに玉砕覚悟でいくのは練習試合か思い出作りの試合の時だけ。
609 :
:02/12/15 18:39 ID:zIDT/3kU
>>608 いやそんな事はわかっている。
ただ俺は単純にカウンターとしては全く機能していなかったから
これじゃいくらやっても勝てないなと。
610 :
U-名無しさん:02/12/15 18:42 ID:dX8SmTpS
>>609 守備は機能してたんだからいいんじゃない?
J史上最強の相手に半分でも達成できれば十分すぎる健闘
611 :
_:02/12/15 18:43 ID:HIdPgVAb
ハーフタイムに1980年からの天皇杯王者の表が出てたけど、その中に「日本銅管」って
ったんだけどこれって「日本鋼管」とは違うの?
スレ違いでスマソ。
高校生としてはよくやったとした上で、
国見ならという期待をこめて問題点をあげると、
攻撃
落ち着いて正確なパスを出せるように。
守って守ってカウンターが作戦だったんだろうけど、
DFからのフィードがなぁ・・・
前線の選手のボールの貰い方、パススピードは良い感じだったから
中盤の選手のフォローがあればもっとボールを回せたかな。
まあ、守備でそれどころじゃ無い感じだったけどね。
守備
中盤の深いところではボールに対して二人目が行くまでは良い感じなんだけど、
その次の連中が自分のマークに手一杯で、二人目が放したマークが自由じゃねぇ。
あれじゃ体力いくらあってももたんよ。
あと、平山にあそこまで守備させたらカウンターねらえねぇじゃん。
613 :
:02/12/15 18:54 ID:XsliwYNR
まあこういう試合はプロ側の実力があやしい選手発見装置みたいな役目があるなと思ったなぁ。
その日のコンディションもあるだろうから一概には言えないが俺は川口とか
河村とかはあやしいと理解した。(w
614 :
007:02/12/15 19:02 ID:mopJzArs
>613
プロはスペシャルな武器を一つ持っていてそれを理解して、プレーできる選手が良い選手なのです。
一概に怪しいとは言えませんよ。
615 :
:02/12/15 19:10 ID:p9QmWroB
>>598 何でこういう痛々しい奴が出てくるんだろう。
サッカーの試合に実質X-Xなんて議論は意味無いぞ。
>>613 川口と河村があれなのは前から分かってたことだし。
それよりジレが実戦離れでカンが鈍ってるほうが気になったな。
ここで国見のことボロクソに言ってる香具師ってアホじゃない?
俺は興味本位で今日のゲーム見てたけど、当初予想してたより
遥かに「試合」になってたよ。考えてもみろよ、プロチーム
(それも国内最強のクラブ)と高校の部活の試合だぜ?
俺は素直に国見の健闘を称えるよ。
でも国見が自分達のサッカーをまっとうしなかったっていうのもなあ。
いつも競ったあとマイボールになった時味方がすぐよっていってそこにパス
そこからダイレクトでクロスってパターンが主なのになぜかキープしていたな。
そりゃただ上げただけではあのDF陣からの得点は難しいが、
ほとんどPAに中にも入れずドリブルではまず抜けず、チャンスすらつくれないのだから
高校サッカーではいろいろ言われている勝つための合理的なサッカーをするべきだったんじゃ。
それができなかったという状況でもなかったし。
619 :
ななし:02/12/15 22:21 ID:JCgocUYM
国見の選手、最後にジュビサポにお辞儀して感動した。
620 :
:02/12/15 22:21 ID:P5Y0oG+C
実況にもいたよ。国見を非難してるカスが。
高校生とJチャンピオンの試合だろ?
で、あの試合内容。
磐田は怪我させないように気をつかってた節があるが、十分通用してたろうが。
ちょっとでも考えて、レスしてんのか?
621 :
:02/12/15 22:24 ID:i84rUCFo
国見Jリーグに昇格してください。
>>620 まあ、接待サッカーだったね。辺見が笛吹きすぎだったし。あんなもんだろう。
磐田は負けなくて無失点だったら他はあんまり関係ないっていうサッカーだったな。
国見のキーパーの飛び出しもよかったし。あのキーパーは気に入ったな。
623 :
:02/12/15 23:00 ID:ifBNBtve
0−1とかだと健闘とか何というが、少しの差がどれだけ大きいか。
国見はよくやったが、所詮高校生のゲーム。
あれでは何試合やっても勝つことはないでしょう。
点差であーだこーだ言うヤツって内容見れないの?
U−21に対するモチベ−ションと高校生相手のモチベーションじゃ
雲泥の差だろう。
しかも時期考えろ。あの時はリーグ戦の真っ只中、今回は休みボケ。
でも国見はガタイもデカイし、技術もあるし戦術とかもしっかりしてる。
日本のサッカー土台はしっかりしてきたと嬉しくなったよ。
624 :
:02/12/15 23:00 ID:PhXQfpkc
てすと
625 :
:02/12/15 23:20 ID:2TLKTZlf
>>623 だからそのモチベーションでも虐殺になるって意見が多かったんだって。
626 :
U-名無しさん:02/12/15 23:28 ID:Yb2kVTF2
>>625 そうなんだよな戦前は圧勝とか言っておいて
いざ2−0になったら結果以上の内容だったとかモチベーションが低いとか
もうムチャクチャ
>>392から
>>394の流れが大方だったくせに
>>392は偉い
627 :
:02/12/15 23:36 ID:MHS0/KHz
ジュビロヲタが何を喚こうが
国見は予想以上に善戦したってのが、一般的な見方
628 :
:02/12/15 23:38 ID:Bejun5My
>>627 そうだね、国見は強かったよ。あんたが応援してるJリーグのチームよりw
629 :
:02/12/15 23:40 ID:PftGMRmH
ズビロは決勝戦とかトーナメントに弱いなあ
630 :
:02/12/15 23:41 ID:Bejun5My
あれを善戦っていうのか?
国見のシュートは前半0、ボールポゼッションは9:1か8:2、
ピンチらしいピンチは一度もなかったし。
あれで善戦って言うヤシは去年のスペインvs日本の試合でも
1失点に抑えた日本は善戦したとか思ってんだろうな…。
631 :
:02/12/15 23:44 ID:771kEoxI
Jリーグはネタだとしても、JFLではやれそうな気がした。
632 :
:02/12/15 23:45 ID:c9Lir3Ae
>>623 モチベーションを言い訳にされてもなあ。
プロなんだから。
しかも、高校生がJリーグチャンピオンに勝てないのは当たり前。
大見得切って偉そうに語ることじゃないぞ、ド素人。
633 :
U-名無しさん:02/12/15 23:46 ID:Oz5k7g9m
漏れは今日の国見の戦い振りみて日本サッカーの将来に不安を感じたよ。
接待サッカーしてる磐田相手にまったく歯が立たなかった。
しかも負けるにしても内容が悪すぎる。
これじゃ永遠に韓国すら追い抜くことができないような気がしたな。
634 :
:02/12/15 23:48 ID:Bejun5My
ここでどうにかジュビロを叩こうと必死になってるJヲタはジュビロに感謝しろよ。
そこら辺の弱いJリーグのチームだったらJの面目丸つぶれになってた可能性も
あったんだからな。
635 :
:02/12/15 23:48 ID:MHS0/KHz
>>633 相手は日本最強のプロチームだよ
田舎の高校生の部活チームにいい内容のゲームされる方が
よっぽど将来に不安を感じると思うんだけど(w
636 :
:02/12/15 23:50 ID:Bejun5My
637 :
:02/12/15 23:51 ID:80G3BKDr
ズビロが高校生相手に気使ってたとか言ってるヤツいるけど、
国見の方も、プロ相手にそうとう気ィ使ってたと思うよ。
怪我さしたらしゃれにならんし、アウェーだし。
しかも、試合後の国見監督のコメント通り、選手権を控えて怪我が一番恐かったから、
国見の選手もあんましモチベーションは高くなかったな。
638 :
:02/12/15 23:52 ID:/1Xz9544
なんか必死なヤツがいるな(w
戦い方からすると国見は本気で勝ちにきたんだろう。
ジュビロ相手に攻撃を組みたてる?
アホかって感じ。そんなことしてたら勝てる可能性0だよ。
0-0のPK勝ち。あわよくば1点。
これ以上の方法なんてねーよ。
本気で勝つ気のないヤツはカッコイイこと言うよね。
J王者相手に勝ちにこだわった国見に拍手。
639 :
:02/12/15 23:53 ID:Ez1TmbIT
アンチの自演にマジレスしても意味無いぞw
640 :
U-名無しさん:02/12/15 23:55 ID:ybTU1qju
>>635 もちろん現時点では負けて当然なんだが日本最強の高校生チームにしてはレベルが低すぎだよ。
正直、目指してるサッカーに伸びしろを全く感じないんだよね。
こんな事じゃ韓国抜くのはあと15年くらいかかっちゃうかも。
641 :
:02/12/15 23:58 ID:/1Xz9544
目指してるサッカーがどうとか言ってるヤツは
最初から勝ちを放棄している。
あるいは高校生とJ1の実力差がわかってない。
642 :
:02/12/16 00:02 ID:mk+mTVP1
>>640 具体的にどこが低いのかな?
ジュビロと比べたら確かに低いけど
あの世代ではかなりのもんだと思うんだけど…
ひと昔と比べたら尚更です。
戦術的なことはさておき(w
643 :
:02/12/16 00:03 ID:tM5DmpdW
test
644 :
:02/12/16 00:04 ID:tM5DmpdW
janeでやっと書けた〜
645 :
:02/12/16 00:11 ID:QMqGNI5+
だいたい、カウンターするために前線に二人残したとする。
だが、実力差からジュビロが3バックを崩すことはない。
展開したとしてもプロ相手に3対2、一人かわせても2対2。
どうやって点取るんだ?
どうやって組みたてたら点取れるんだ?
646 :
:02/12/16 00:19 ID:xKpq53Zt
キムチ臭い人間が混じっているようだな。
647 :
:02/12/16 00:20 ID:9RNeEpyB
>>632 アホか?
いつ「いいわけ」したんだよ。
はいはい、国見は強いでちゅね〜〜〜〜〜〜
磐田はダメでちたね〜〜〜〜
これでいいのか?
648 :
:02/12/16 00:20 ID:emiCff/L
どうして国見のベンチに名古屋章がいるのですか?
0-2で負けるなら、1-10で負けるほうを選んで欲しかったとは思うが、
まあJ1と戦う高校生チームに色々言うのは酷だわな。ジュビロ相手では
情けない試合しかできないJ1チームもないわけではないし。
650 :
U-名無しさん:02/12/16 00:27 ID:/m4PLyNZ
>>638 >>641 全く同感
国見は胸を借りるんじゃなくて本気で勝ちに来た
あえて格好よりも1%の勝てる方法を選んだ
結果的に99%に負けたけど
国見の姿勢は評価したい。
少なくとも非難されることはありえない。
651 :
:02/12/16 00:29 ID:oR3H2uHE
国見高校サカーがんばれ
652 :
:02/12/16 00:29 ID:QMqGNI5+
もしかして、磐田擁護のために高校生の国見まで腐してる人いるんですか?
大人げねー(´Д`;)
もっと純粋にサッカー見ようよ。
J1王者のサポが国見に必死になってもしょうがねーだろ。
暴論だが、藤田しか国見のDFを崩せなかったのが悲しい。
654 :
:02/12/16 00:31 ID:9lAOZuFF
まぁ10人で守備だけしてれば点取られるの少なくて済むわな。
655 :
:02/12/16 00:32 ID:9lAOZuFF
でも国見を見た感じではJ1の下位チームより守備は良いよ。
国見が勝ちに来たとかどうこうより
自分たちのサッカーをさせてもらえなかった結果
押し込まれて守るしかなかったんじゃないかな・・・
ジュビロ戦ではひたすら引いて守ってカウンター狙いに徹するなんて
ことは、Jリーグの試合でもなんら珍しいことではないわけで。
んであくまで守り重視の戦術で挑みながらもジュビロには3点4点取られる
Jリーグの試合も珍しくないわけで。
国見はなんら恥ずべき試合はしていない。
658 :
:02/12/16 00:36 ID:h7kmu0A0
>>653 まあ一応西もな。隊長もミス多かったなあ。
それにしても河村には萎えまくったな・・・まあ分かってたことだが。
すぐボール取られるは抜かれるは・・・てめーボランチだろ
しかもボール追うのすぐ止めるし・・・少し殺意芽生えたくらいだった。
659 :
:02/12/16 00:36 ID:FeUJ/x1y
>>652 >J1王者のサポが国見に必死になってもしょうがねーだろ。
そうじゃなくてジュビロに敵わなかったJリーグのサポが
国見を盾にしないと磐田サポを煽れないことを哀れんでるんです。
2-0くらいで、この上なくつまらない試合が展開されるっていったじゃねーか。
実力差を考えろよ。何を夢見てんだが。
661 :
:02/12/16 00:42 ID:QMqGNI5+
>>649 高校生が1点取るためには10点取られちゃ駄目なんだが…。
せめて同点のまま終盤に持ち込み、相手を前がかりにさせないと。
0-2か1-10かじゃなくて、現実的には0-2か0-10かしかないんですよ。
見る側のマスターベーションだな。
662 :
U-名無しさん:02/12/16 00:44 ID:19uQk40s
b
663 :
:02/12/16 00:45 ID:QMqGNI5+
>>659 だったら罪のない高校生は責めないほうがいいですよ。
>0-2か1-10かじゃなくて、現実的には0-2か0-10かしかないんですよ。
サッカーという競技がわかっていな人がえらそうなこと言わんで欲しいな(w
国見には、カレー並みの奇跡を期待したんだが
まあ、実力通り何もさせてもらえなかったな。
666 :
:02/12/16 00:47 ID:FeUJ/x1y
BSも見れないアンチ磐田が何かわめいてるな
667 :
:02/12/16 00:54 ID:QMqGNI5+
>>664 苦笑。
0-1のアップセットが簡単に起こると思ってらっしゃるようで。
それとも大量得点でやる気のなくなった後の1点でも見たいと?
>>667 「0-1のアップセットが簡単に起こると思ってらっしゃるようで。」って
どこをどう読めばそういう解釈ができるのか・・・。
あんたはサッカーなんか分からなくても良いから、もうちょっと国語力つけるべき
だよ。
669 :
:02/12/16 01:00 ID:QMqGNI5+
サッカーがそんなに不確かなスポーツならば、死ぬ前に1回くらいは
高校の天皇杯覇者が拝めそうだ。楽しみにします。
670 :
:02/12/16 01:11 ID:qpK+E2SI
守備的布陣をしいていいからジュビロを2点に抑えろ
といわれて確実に抑えられるチームなんてJ2でもなかなかないよ。
少なくとも国士舘の代役は十分なしとげたと思う。
完璧に国見のディフェンスを組織的に崩したといった場面も見受けられなかったし。
1対1で突破されるのは仕方ないよ。
誰一人としてジュビロのユニつけてあそこにたてる力量が現時点でないんだもの。
コンサドーレ 対 レアルマドリード
くらいの個人の技術差はあったはず。
そもそもクラスが2,3ランク違うんだから
相手にあわせず、高校生相手にやってきたプレイスタイルで点をとって勝ちに行けってのは
ガチンコファイトクラブ生にボブ・サップと打ち合ってKOしろってくらい酷。
671 :
:02/12/16 01:16 ID:kuH8PvT/
俺は国見にエメルソンとエジムンドとウェズレイがいたら
たぶんJで上位狙えると思うけどな
672 :
_:02/12/16 01:17 ID:EniFSkC1
順当勝ち。そんだけ。
体格は互角だったが、
673 :
:02/12/16 01:19 ID:gSUdyCZh
しかし、選手権は国見堅いな。高校では次元が違う・・・
674 :
:02/12/16 01:23 ID:h7kmu0A0
>>670 だからそのいつものスタイルの方が点を取れる可能性が高かったのではと。
放り込みを放棄(前の枚数を考えてあえてしなかった?)して
いつもよりドリブルで突っかけていった回数が多かったのがどうなのかと。
675 :
:02/12/16 01:24 ID:a3nBBh9a
676 :
:02/12/16 01:39 ID:kuH8PvT/
っつーか
単純に高校生で90分磐田相手にきっちり守るなんて不可能なのは
最初から誰でもわかってること
ズビロサポが目くじら立てなくてもそんなことわかってる
みんなが見たかったのはそんな磐田を相手に
どこまで高校最強の国見が食い下がれるか
2点取られたけど最後まで集中してたのは正直誉めてやりたい
さすが高校チャンピオンっていうパフォーマンスは見せてくれた
677 :
:02/12/16 02:17 ID:NUM0tWz/
>>673 何も出来なかったチームを評価できるキミの眼力は凄いなw
678 :
:02/12/16 03:11 ID:OIzlbPd0
国見に光る選手がいませんでした。
普通一人くらいはいるもんです。
なぜこんなチームがユース優勝なんでしょう?
もっと経験積んでがんがれ!
磐田はモチベーション低いし、ミスが多くパスカットされることもしばしば。
2−0で最低限のノルマを果たしたって感じだね。
まぁどうせ沢山点取ったら、大人気ないとか書かれるんだから
いいんじゃないですか、この程度で
680 :
U-名無しさん:02/12/16 03:33 ID:9q4gXmSU
>>678 光る選手ばかりを集めたはずのU-21でさえ磐田とやって完全に光を消されました。
高校の単独チームに無茶いうなよ。
681 :
:02/12/16 03:40 ID:NUM0tWz/
>>680 寄せ集めたばっかりでほとんどぶっつけのU21と
いつもチームでやってて、「いっぱい点取られなければいい」的なポッカリを続けた国見
を同列で語るなよ
つーか。ジュビロに二点差以上つけられたチームはみんな高校選手権に
強制出場ってことで終わりにしようや。
683 :
U-名無しさん:02/12/16 03:52 ID:9q4gXmSU
>>681 年齢上でプロが主体の代表チームと一高校チームだぞ。
逆の意味で同列で語るなよって言うなら分かるが、そっちの意味じゃ
あまりに悲しいぞ。
684 :
U-名無しさん:02/12/16 03:57 ID:0BEpzZWE
>>678 それが国見の強さだからです。
1人の天才に頼ってたらあの強さを長年維持することは出来ません
国見の強さは組織の強さです。
選手権16年連続出場優勝5回準優勝2回は伊達じゃない。
同じポカーリにしても、もうちっと何かみせて貰えるんじゃないかと
国見に期待もしてたんだけどね。
あんなに慌てて雑なプレーすることもないだろう・・・
非常にもったいないと思った。
686 :
U-名無しさん:02/12/16 04:03 ID:PIX390Tx
>磐田はモチベーション低いし、ミスが多くパスカットされることもしばしば。
このパスミスは国見の素早いプレスによって誘発されたものです
687 :
:02/12/16 04:05 ID:OIzlbPd0
688 :
U-名無しさん:02/12/16 04:06 ID:0BEpzZWE
689 :
U-名無しさん:02/12/16 04:16 ID:hX2OFdB6
国見叩いてるのは勝手に過剰な期待してた奴か磐田圧勝を予想してた奴だな。
690 :
:02/12/16 04:22 ID:KFn0kXUn
で、この天皇杯では国見を応援して、高校サッカーでアンチ国見になる香具師は何人いるんだ?
691 :
:02/12/16 05:14 ID:fCC/HtlA
693 :
:02/12/16 08:07 ID:cDk/N+R/
694 :
:02/12/16 08:18 ID:Hba+3cU7
>>693 間違いなく惨敗。
素人は気楽でいいよな。
695 :
:02/12/16 08:46 ID:1xlcOnet
>>670 >完璧に国見のディフェンスを組織的に崩したといった場面も見受けられなかったし
あんた本当に昨日の試合見たの?
アンチからするとあれだけやっても組織的に崩したとか思わないのか・・
つーかBS見れないんだろうけどなw
696 :
:02/12/16 08:47 ID:3NX6ctzx
柏が相手だったら国見勝ってたよ
≡ ∧_∧ ∧_∧
≡<#`Д´>⊃ )Д´>
>>696 ≡/つ / ⊂ ⊂/
やってみなきゃわかんねえよ!!
698 :
:02/12/16 09:38 ID:oMhH+JK2
国見、良かったよ。
予想以上の出来。
J1でも中位以上のチームじゃないか。
699 :
:02/12/16 09:39 ID:2Jt+Sxu/
柏って一週間前にも高校生に2−4でボロ負けしたじゃん。しかもベストメンバー揃えてw
負けるかどうかは確かにやってみなきゃわからんがJの面目丸つぶれの試合内容に
なることは間違いないだろうな。
ジュビロだからこそ国見相手でも前半シュート0に抑えたり内容で圧倒できた。
Jヲタはもっと感謝すべき。高校生を調子に乗らせないでありがとうってね。
700 :
:02/12/16 09:43 ID:ZF2xlAeG
>>698 おいおい、正気かよ…。スコアは2−0だけど内容じゃ全然だって。
普通どんなに力の差があっても試合中1回や2回決定機は作れるもんだが
昨日は全くなし。J2でも通用しないぞ。勘違いすんなよ
701 :
:02/12/16 09:49 ID:c82VlpPm
>>700 磐田相手に引いて守ってるのは国見だけじゃないだろ。
国見は予想以上に健闘したよ。
磐田相手に2−0なら国見は胸を張ってよし。
702 :
:02/12/16 09:55 ID:oMhH+JK2
ここで消えちゃうのもったいなかったな。
磐田以外のチーム、J2のどこかと当たって欲しかったよ。
みんな体格良いね。
703 :
:02/12/16 10:02 ID:MD4H3mkU
>>701 700さんじゃないけど。
どんなに引いて戦うチ−ムでもチャンスぐらい作ってるって言ってるんだろ
昨日ほチャンスなんて全然なかった。
健闘したのは認めるけど
Jで通用はしないだろ
704 :
rdg:02/12/16 10:05 ID:VEHN5Jly
1点きめたろ?あれはオフサイドか?ジュビロの奴が一人のこってたぞ
705 :
:02/12/16 10:16 ID:ZF2xlAeG
オフサイドだろ。それにシュートの前にすでに笛がなってプレーやめてたじゃん。
GKもセーブしようとすらしないで立ったまんまだったし。
>>698 守備だけな
シュート何本打った?シュート打たないと点数入らないよ w
J1の中位だって? サッカー知ってるか?
>>704 オフサイドの判定で動かなくなったキーパー相手じゃ入るだろ
みんなもうちょっと見る目養おうよ
天皇杯は一発勝負でリーグ戦じゃないんだしさ
>>701 それは同意 彼らは健闘したと思うよ
ただフィニッシュまではなかなかいけなかったね
そこが差でしょうね
だれか言ってたけど人数かければそこそこは守れるんだってさ
ただ、それだと攻撃できないんだよね
攻撃にだって手数は必要。ただそうすると守備が手薄になって
相手に入れられる。
絶交のカウンターチャンスなんてそうそう巡ってこないしね
そこが下のクラスが上になかなか勝てないとこだってね
707 :
:02/12/16 10:25 ID:zPENM26Z
そりゃJのチームと比較が話題になるのは凄いことだ
なんかスコアだけみて国見強いとか言ってるサッカー知らないヤシが多すぎ。
Yahooの掲示板でも勝てそうとかはしゃいでる女がいたし。
一体どこみてんだろうな…自陣に10人も引けばそりゃある程度守れるって。
普通にJ2でも通用しないよ。磐田とJ2のチームとの試合の方が見たかった。
それならあんな一方的で糞つまらん緊張感の欠片も感じられない試合には
ならなかっただろうな
709 :
:02/12/16 10:30 ID:O2tL8Vhf
サカーのプロと高校生を比較するほうがアフォ。
結局試合見て批判しているヤツラも暇人。他に
やるべきことあるだろ?なきゃ首吊って死ね。
710 :
〜:02/12/16 10:33 ID:5joY8A0P
高校のクラブ活動部員に対して、イエローとは・・・
もしかして、クラブ活動相手に意外と必死だった?
まぁ710みたいな馬鹿もいるって事で
712 :
:02/12/16 10:38 ID:S/DcIMil
>>710 なんかジュビロを叩くネタ拾ってくるのに必死だね。
713 :
:02/12/16 10:59 ID:eB39BXIV
引いて守ればレアルに2−0くらいですむよジュビロも
じゃあ国見が引いて守ったらレアルとのスコアはどう?
715 :
:02/12/16 11:08 ID:t/OZEq9o
そうでもないよ
ヒマなんだよ
717 :
:02/12/16 11:19 ID:9tAhsqwB
つかよ、どんな相手でも1、2回のチャンス作れるって言ってるヤツあほだろ?
そんなもんは高校生同士、Jリーガ同士とかある程度おなじレベルにある
場合の話でほんとに実力差があったらシュート打てねーよ。
本かなんかで聞きかじった話してんじゃないよ。
718 :
:02/12/16 11:25 ID:5F64sBpJ
だからね、引いて守ってカウンターつーのは格上とやるときの
定跡ではあるよ。でも1点入れられた時点でその作戦は
崩壊するのよ。普通はね。そりゃそうだ、点取らなきゃ勝てないわけだし、
引き分けにもできないからね。当然点取るために前に出てくるのよ。
んで国見なんだけど、出てきた?ずーっと引きっぱなしじゃん。
なら磐田は自陣で延々とボール回してればよかったわけ。
でも攻めた。攻めてあげた。
確かにがんばっていたし、最後まで集中を切らさなかったのは
賞賛に値すると思う。でも「がんばったで賞」はあげられても「敢闘賞」は
あげられないと思うんだよ。サッカーの試合になってなかったわけだし。
719 :
~:02/12/16 11:40 ID:d6MxyAt5
>>718 なるほど。 サッカーの試合と言う観点だけで考えれば、その通りだね。
でも、ここの板 国見vs磐田と言う、プロ対高校生の異色の試合で考えれば
国見には誉められるべきてんがあっても、磐田には無かったんじゃない?
720 :
イロ:02/12/16 11:51 ID:VEHN5Jly
おまえら国見があれで本気だったとおもってるのか?
メンバーみろよ。
721 :
:02/12/16 11:52 ID:9tAhsqwB
>>718 実力差ってもんをわかってないな。
磐田が攻めるかぎり、国見は守らなきゃサッカーになんねーんだよ。
選手権前の大事なときにチーム崩壊させてでも攻めろってか?
722 :
U-名無しさん:02/12/16 12:02 ID:DcPsPtta
しかしさ。
ジュビロサポが、どんだけ国見がダメだったを必死に説明するのは
面白いね(笑)。それだけでこのスレは楽しめる
>>719 じゃあどんなだったら磐田はよかったの?
724 :
:02/12/16 12:04 ID:bu6C4Ff6
で、結局ここの連中は何を主張したいわけ?
725 :
:02/12/16 12:07 ID:YYk8n1Y9
>>722 逆。国見ヲタを調子に乗せてJリーグ全体のレベルを問われることがむかつく。
Jの中位の力があるとかJ2なら通用するとかもうアフォかと。
726 :
:02/12/16 12:07 ID:GOMCDHyj
もう磐田>>>>>>>国見でいいじゃない。
728 :
:02/12/16 12:08 ID:sOXFiC/y
>>724 さぁ、多分Jリーグ王者が高校生相手に2点しか取れないなんて
Jリーグってレベルが低いねとか言いたいんじゃない?
729 :
y:02/12/16 12:09 ID:VEHN5Jly
あのですね、国見はですね、緊張してたとおもいますよ。
憧れのアノ選手と同じピッチにたってるんだから。
あと観客も多いし・・そりゃいつもどうりの力だせんわ。
まあ実力差はかなりあったけど、普段の国見ならあんなにパスミス
しなかったと思うよ。
それは普段無いプレッシャー(相手の)があるからミスするんだろ
731 :
:02/12/16 12:13 ID:A2iqWoiU
>>729 普段の国見が相手にしてるところとプロのチームを一緒にすんなってw
緊張してようがしてまいが10回やっても1回も勝てないぞ
732 :
:02/12/16 12:16 ID:eB39BXIV
プレッシャーねぇ
なんで高校生にあんなにブーイングするの?
サポの意識変えないとダメじゃない?各チームの
これでもし磐田が天皇杯優勝したらどういう評価なるのかね?
磐田も国見も
>>732 いやぁ高校生からダメなものはダメって事は教えないとね w
735 :
:02/12/16 12:20 ID:A2iqWoiU
>>732 そりゃ磐田のサポーターからすると国見は”敵”なんだからブーイングも普通にするだろ。
天皇杯をなんだと思ってんの?
親善試合じゃねーんだぞ?
736 :
_:02/12/16 12:20 ID:H5BGVCvg
磐田スタじゃなく九州でこの試合が
行われてほしかった。
試合みて国見は実際強いとおもったぞ
高校のレベルが異常に上がってるかんじがする。
737 :
:02/12/16 12:23 ID:2FnVqc+c
そう、国見は強かったね。多分磐田じゃなくて他のJリーグのチームだったら
シュートも二桁打って2〜3点は取ってたと思うよ。Jリーグが大恥かかなくて
良かった。ホントジュビロ様々だな。
738 :
:02/12/16 12:24 ID:YrIKqJwM
むしろ本当に面白くなるのは磐田が大分を3−0で倒した後とみた。
739 :
富士:02/12/16 12:27 ID:VEHN5Jly
藤田が国見にとっていやらしいぐらい巧かったね
740 :
:02/12/16 12:28 ID:l1uD6F6I
>>738 だからスコアだけで実力は計れないんだって・・アフォか
741 :
:02/12/16 12:31 ID:YrIKqJwM
>>740 ん?「面白くなるのは」と言ってるだけだが?
742 :
:02/12/16 12:39 ID://Beh1zq
つーかさ、頼むから試合見たヤシだけ発言してくれよ。
昨日のなんてサッカーの試合か?
ジュビロの連携とクロスの練習にしか見えなかったぞ。
日本がアジア大会の初戦でパレスチナと対戦した時ガチガチに守られて
結局2−0だかで勝ったけどここで国見マンセーしてるヤシは俺から見ると
このパレスチナでさえマンセーするんじゃないかと思えてくる。
743 :
:02/12/16 12:44 ID:H4V2lsVq
一対一で勝負を仕掛ける国見に好印象。
一対一で後ろに戻す磐田の選手らに萎え。
744 :
:02/12/16 12:48 ID:DSdefjKe
磐田×国見の試合みて、「高校サカーやってたら選手は育たないな」と思った。
小嶺の選択は良く分かる。
ノーマルにやってボロボロにされたら(10点以上取られる可能性すらある)、
例え1点取れたとしても守備陣は酷い自信喪失に襲われるだろう。
高校選手権を控えたチームのやり方としては正しいと思う。
ただ、選手育成という面で考えた場合はどうだろう?
各個人が1対1でどれだけ通用するのかしないのか、
上のカテゴリーに進もうと考えてる選手にとっては、
何が将来必要となるのか体で覚えるいい機会じゃなかったのか。
小嶺は「5点以内に抑えたら、お前たちはJ1でやれるよ」と言ったというが、
単に「国見はJ1相手に5点以内に抑えることができる」というだけであって、
選手個人がJ1でプレーしていく保証にはならない。
高校レベルの大会でチームを勝たせる事を目的とした指導のために、
能力ある選手の潜在能力を引き出すチャンスを失ったと思う。
745 :
:02/12/16 12:53 ID:P8z5XofZ
まさか昨日の磐田が本気だったと勘違いしてる痛い高校サッカーヲタは
ここにはいないよな・・・?
>>744 1:1の局面は結構あったように思うが。
そのたびに国見はやられてた。
>>745 結構本気だった気がする(w
747 :
:02/12/16 12:58 ID:Oy35KMhM
あのー、コンディション悪い、年間王者でモチベーションも低い、
初戦しかも高校生相手で非常にやりにくい中で、
それでも、王者としての試合が何とかできた磐田。
おつ〜。
748 :
.:02/12/16 12:58 ID:p4z5cVaP
>>743 一対一で勝負を仕掛ける国見…って良く見ればそうなるんかな?
殆どがカウンターだったしパスコースを探そうにもフォローがなくて
勝負に行くしかなかったって感じに見えたのだが・・・
749 :
:02/12/16 13:01 ID:sXGYt009
750 :
:02/12/16 13:14 ID:rfoy5H9P
まだ、高校生だぞ。プロはサッカーで飯食ってんだよ。本気で比べんなよ。
若い年代が伸びているって言うことで良いじゃない。
751 :
U-名無しさん:02/12/16 13:31 ID:Q0ncVoFy
10点とるとか言ってた奴が言い訳必死だな。
あんなに引いてたら守れて当然とか磐田のモチベーションが低いとか。
752 :
:02/12/16 13:32 ID:DSdefjKe
>>746 >1:1の局面は結構あったように
そのたびにカバーが複数ついてる事がほとんどだった。
あれでは、コンディションも悪くやる気のない磐田は1対1で無理はしてこない。
結局、点取った後の磐田は国見をボール回しの練習相手としてしか見なさなくなった。
ボールを取られた時だけ相手にしてやってるという感じ。それも、かなりユルイ1対1
(磐田×国見の後に放映された清水×鳥栖の試合を見た人なら分かると思うが)。
>>750 >若い年代が伸びているって言うことで
あのサカーをやってしまったら、伸びてると言えないんだよ。残念ながら。
あれなら10年前の国見でもできる事だから。
753 :
:02/12/16 13:42 ID:rfoy5H9P
>>752 ディフェンスに関しては良くやったんじゃない?試合内容はボロボロだったけど、結果は2−0だしさ。
それでも、納得しないなら、もう日本は終わりということで・・・終
754 :
:02/12/16 13:43 ID:rdNpHjJr
攻めにいったU21が30分で7点とられちゃったのも
知ってるんだからあれでしょうがないよ。
755 :
:02/12/16 13:45 ID:gKKCnAj2
次は国見高校で第2試合があるんだよね?その時は国見が勝つよ。
756 :
U-名無しさん:02/12/16 13:49 ID:DcPsPtta
ていうか、J1の「札幌高校」はJ2王者の大分相手にシュート2本しか
打てませんでしたが、その辺の評価はどうでしょうか。
やはり「札幌高校」の健闘をたたえるべきでしょうか?
それとも比べるのもバカバカしい当然の帰結?
757 :
:02/12/16 13:52 ID:rfoy5H9P
758 :
:02/12/16 14:14 ID:IhCGZJOh
絶望的に見る目のない奴が多いな。
明かに実力は磐田>>>>>国見でフォローなんて必要ないんだよ。
んで、国見はその実力差を踏まえた上で大健闘したわけだよ。
磐田が流すのは当たり前だし、国見は流した磐田に食らいついてなんぼだよ。
4-0くらいになって歩く磐田に攻めさせてもうらうよりは、2-0できっちり
基本を繰り返す磐田に耐えるほうが得るものがある。
759 :
:02/12/16 14:44 ID:DYPy+rDM
J1トップのレベルのチームとやるのは初めてだろうしよく頑張ってたよ。
あの年代でもプロのレベルの体の寄せかたとか覚えたらもっと
やれそうな気がした。
昨日の試合を見てると寄せは早いんだけどそこからのプレッシャーが
弱くてかわされたりとかしてたかな。
760 :
いお:02/12/16 15:13 ID:WuU1fZTf
>>758に同感
昨日見てたけど磐田流してた。
興味はあったけれど試合自体はつまらなかったです。
個人的に他のJ1vsJ2が見たかったな・・。
761 :
:02/12/16 15:24 ID://nhE7W0
なんでもいいけど、中山だけは国見を虐殺する気満々だったよね。
でも他の連中がいい加減だから、パスが回ってこないんだけど。
磐田としてはもうちょい貫禄を見せてもいいとは思うのだが、西のFW,川
口の右MF、ジレ、河村とコンビネーションが作れてなかったのでこんなも
のかな、と。
次の大分はさすがに負けないとは思うが、その次が危ないな。
762 :
A:02/12/16 15:48 ID:WuU1fZTf
その次って鹿島だっけ??
それだったらある程度ガチンコで面白い?
763 :
_:02/12/16 16:17 ID:e/kZyalT
昨日の試合見て
前田>>>河村
764 :
U-名無しさん:02/12/16 16:27 ID:9KfcxHSV
ズビロは高校生相手でもバックパス連発してたね
一対一の勝負も逃げまくりで無理せず無難にヘタレサッカーやってた
高校生相手でも一人で崩せないのかよ
個人能力が低いから人数かけないと何もできないね
あのレベルでも味方のフォローが必要。
誰かに走りこんで貰わないとマイナスのパスに逃げる
パスコースがなかったらバックパス。自分で行けよ!
フィジカルしょぼいから踏ん張れずキープできないでバックパス。
まるで何かに怯えてるみたい。ワンツーでしか崩せない。
一人で突破して切り崩していける選手欲しいな
攻撃のバリエーション少ないし個々のインテリジェンスも感じられない
組織以外はダメダメ。そこが世界との差だと思う。
もっと強引に積極的なプレー見せてほしかったな。あっ、できないのかゴメン。
磐田と国見の違いは経験だけ。要は慣れだな。
765 :
:02/12/16 16:31 ID://nhE7W0
>762
いや、仙台か市原だと。
なんとなーく、市原に負けそうな予感が。
選手は雪辱を誓っているらしいのだが、その辺がうまくやる気の無さの払拭に
つながってくれればいいが。
万が一(?)勝てばたぶん鹿島かガンバ。
>>764 IDから察するにハンブルガーの方の書き込みとみた!
高原は通用すると思うんですが駄目ですか?
本当だ!すげえ!
768 :
:02/12/16 17:31 ID:AgJZ3ENA
海外板でHSV出してたら神だったのにな
うんこ。
770 :
.:02/12/16 17:44 ID:sA+0oV1y
高校生相手に勝って嬉しいか(^∀^)ゲラゲラ
771 :
:02/12/16 17:45 ID:y2ozm5kB
>>764 フーン・・
で、君はどこのサポなわけ?
772 :
:02/12/16 18:24 ID:tXyEuvUG
しかし、あそこまでオトナと子供の差があるとは思わなかったな
773 :
:02/12/16 18:27 ID:E+KBwH6u
どーでもいいね、もう。
国見が勝つまでJリーグに試合させてもらえば?
どーいって欲しいワケ??
国見スバラシイ〜〜〜ハラショ〜〜〜〜ブラボ〜〜〜〜とか?
結果は結果。負けたんだから、自覚しなよ。国見オタちゃん達。
0−1でも0−10でも負けは負け。
774 :
U-名無しさん:02/12/16 18:34 ID:ad9c+8AQ
>>773 まさか国見オタなんていうのが居るとでも思ってるのか?
ただ健闘した国見を貶めるなと言ってるだけだよ
あとこのスレは予想スレなんだから大勝を予想してた奴が馬鹿にされるのは当然
775 :
:02/12/16 18:35 ID:02vVInj5
>>764 それが磐田のサッカーだよ。
一対一で突破するサッカーが良いサッカーとでも思っているのか764よ。
776 :
:02/12/16 18:40 ID:tXyEuvUG
つか、点取る気配も見せずに、手を抜いた相手に2点で勘弁してもらったのが健闘なのか?
777 :
U-名無しさん:02/12/16 18:45 ID:ad9c+8AQ
>>776 >2点で勘弁してもらった
ものは言いようだな
このへんを議論しても無駄
結果は誰が見ても大健闘
778 :
:02/12/16 18:47 ID:eB39BXIV
そうだよ結果は結果だよ
札幌相手に延長行った結果
緑相手に延長行った結果
779 :
:02/12/16 18:48 ID:QAUwXa+y
点差が予想以上に開かなかったので、
弁解に必死なズビヲタをたくさんいるな。
みじめなやつらじゃ。
780 :
:02/12/16 18:49 ID:lE1EqEjK
781 :
:02/12/16 18:50 ID:tXyEuvUG
>>777 おいおい・・・Jの試合見たことないだろ。あんな一方的かつコンタクトのない試合なんか有り得ないぞ。
中盤スカスカだから、50mくらい簡単にドリブルされてたし。得意のサイド攻撃wも全部軽く拾われてたし、
DFなんか体で押さえに行く必要もないから、足でチョコンとボール奪ってたじゃん。
782 :
:02/12/16 18:53 ID:SMYjNVnm
札幌相手なら国見勝てただろ
783 :
U-名無しさん:02/12/16 18:53 ID:ad9c+8AQ
>>781 だから無駄だって
10人いたら10人の見方があるんだから
公式戦は結果が全て
そういうのは練習試合や親善試合でやりなさい。
784 :
:02/12/16 18:57 ID:rfoy5H9P
>>781 まあ、そのせいで一枚ジュビロには要らないイエローがあったがな〜。
785 :
:02/12/16 19:01 ID:jhH4m/3W
>>783 っていうか、お前はそうやって内容云々は別にして「国見健闘」「磐田苦戦」の既成事実を作りたいだけだろ?
事実を捻じ曲げようとするなんて情けないヤツ(W
786 :
:02/12/16 19:02 ID:tXyEuvUG
>>783 結果=磐田が付け入る隙も見せずに完勝、国見はキーパーにセーブさせるようなシュートも打てず。
国見は選手権やばいんちゃうの?
787 :
:02/12/16 19:06 ID:tXyEuvUG
>>784 ついついいつもの調子でやっちゃったら、高校生が派手に転んだだけじゃんよあれって・・・
788 :
U-名無しさん:02/12/16 19:09 ID:ad9c+8AQ
>>785 「磐田苦戦」これは一言も言って無いぞ
なんで素直に国見は良く頑張ったと一言言えないのかが解らんだけ
>>786 最終的な結果=国内史上最強の相手に2点差
789 :
:02/12/16 19:10 ID:wx5yTbiY
相手が高校生であるにも関わらず
国見を「あんなのダメ」とばかりに貶す大人気ないズビサポ。
ズビロが温かく「胸を貸してやった」のに付けこんで
「2点しか取れないズビロ」と貶すアンチズビ。
790 :
:02/12/16 19:11 ID:tXyEuvUG
>>788 頑張ったのと健闘は違うだろ・・・
得点だけが結果じゃねーってこともわかんないの?
枠内シュート数とかそういうのも公式記録なのですw
はー素人相手は疲れる・・・
791 :
:02/12/16 19:13 ID:eB39BXIV
PKで一番得してるのってジュビロだっけ?
792 :
:02/12/16 19:14 ID:tXyEuvUG
やっぱり単なるアンチかw
あほらし
793 :
U-名無しさん:02/12/16 19:15 ID:ad9c+8AQ
>>790 だから最終的な結果だって
アトランタ五輪の日本対ブラジルの試合で日本を貶めるやつなんていないじゃん
最後まで押し込められて最後は相手のミスで勝ったのに。
じゃあ健闘とは言えないけど頑張ったとは言えるということ?
795 :
:02/12/16 19:19 ID:tXyEuvUG
>>793 おいおい、それはブラジル相手に「勝った」からだぜ。結果出してるじゃんよ。
勝ったんだから何はともあれ相手も本気なのは間違いないわけだろ。
「負けは負けでも2点ですみました」って結果だしてんのかよ。
国見はそりゃ「頑張った」に決まってんじゃん・・・
でも、強豪相手にいい試合をしたってのには全く当てはまらない試合内容。
高校生相手にフィジカルで圧倒できたのが、それを奪われると何も出来ない
のが確認できただけ。
いつぞやの草津東とかの方がよほどいい試合してたよ。
796 :
:02/12/16 19:21 ID:FW0M8aLX
>>790 で、アナタはプロなのかな?
一部のファン以外は誰もが言ってるとは思うけど、田舎の高校生の部活チームが
国内最強のプロチームに2点で済んだってのは間違いなく健闘だろ(w
ましてや彼らはこれから選手権だというのに、
内容が少し良くても10対0じゃ〜自信喪失で話にもならんではないか
797 :
:02/12/16 19:24 ID:tXyEuvUG
>>796 じゃ、健闘にしとけば?
見る人が見れば試合にすらなってないのがよくわかるから、もうどうでもいいや・・・
798 :
:02/12/16 19:26 ID:yg2ySniS
なんでここのアンチジュビロの連中は得点差だけでしか物を語れないんだ?
なんかジュビロに0-5で負けたFC東京より国見は強いとか言い出しそうで怖いわ。
ちゃんとサッカー見ろよな
799 :
:02/12/16 19:27 ID:FW0M8aLX
>>797 けんとう 【健闘】
(名)スル
不利な条件に屈せず、立派にたたかうこと。「強敵を相手によく―する」
800 :
:02/12/16 19:28 ID:Hm+bib6t
まあ、あれを健闘っていうのはなあ。
戦う前から失点の数を少なくするのだけが目的みたいだったからなあ・・・
801 :
U-名無しさん:02/12/16 19:29 ID:ad9c+8AQ
>>795 シュート数が似たようなもんだったから例に出しただけ
日本とブラジルの差とリーグ最強のチームと高校生では差が違う。
いい試合をしたとは思ってないよ
公式戦で勝ちに行って2点差に抑えたのは誉められたもんじゃないかなと
練習試合であんなことやったら絶対誉められんけど
だから国見がU−21より強いとは思わない。
そもそも練習試合だったら国見だってもっと攻撃的になってたはずだし。
草津東って?どっち?
802 :
:02/12/16 19:29 ID:tXyEuvUG
>>799 あーそういう意地の張り合いにしたいのね・・・
はい健闘健闘w
ヒキはこれだよ。
803 :
:02/12/16 19:33 ID:tXyEuvUG
>>801 勝ちに行ってねーって・・・試合見たの?
804 :
:02/12/16 19:34 ID:FW0M8aLX
805 :
U-名無しさん:02/12/16 19:34 ID:ad9c+8AQ
>>803 圧倒的な力の差の相手に勝つにはあの戦略しかないじゃん。
806 :
:02/12/16 19:35 ID:5F64sBpJ
国見はがんばったけど・・・と注釈をつけてるのは
別に国見を腐してるわけでもなく、磐田を擁護してるわけでも
ないのよ。ただピッチの磐田側半分は必要なかったね、つーことだよ。
ハーフコートの試合(練習か?)で磐田の攻撃を2点に抑えた、偉い偉いってね。
んで
そ れ っ て サ ッ カ ー か ?
といってるわけだ。
807 :
:02/12/16 19:35 ID:IAXNRqvL
サッカーって点を入れられさえしなければ勝てる可能性があるからねぇ。
国見のとった方法は間違ってはいなかったと思う。
0-0でPKで勝つ気でいたんだと思うが。
808 :
:02/12/16 19:35 ID:yg2ySniS
>>801 >公式戦で勝ちに行って2点差に抑えたのは誉められたもんじゃないかなと
おいおい、勝ちにいってたら2失点どころじゃすまなかったぞ。
フィールドプレーヤーがほとんど自陣に引いて守ったからこそ2失点ですんだんだよ。
その分、攻撃は全くできなかったけどな。
809 :
:02/12/16 19:36 ID:tXyEuvUG
>>801 天皇杯で鳥栖だか水戸だかに完敗してただろ。
でもあれは「真剣勝負」にはなってたよ。ガチンコで中盤パス回しして
攻勢の時間帯とかもあったからな。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 19:36 ID:57mI2XTO
強かったじゃん、国見。
811 :
:02/12/16 19:37 ID:yg2ySniS
>>806 つか連携チェックとクロスの練習をしているように思えたんだが・・
812 :
:02/12/16 19:37 ID:tXyEuvUG
>>808 確かにピッチの半分はほとんど不要だったな。
国見のパスが2本以上つながることなんてなかったんじゃねーの。
813 :
:02/12/16 19:38 ID:Hm+bib6t
漏れも、怪我しないように攻撃パターンの練習をしてるようにしか見えなかった。
814 :
U-名無しさん:02/12/16 19:39 ID:ad9c+8AQ
>>809 J2下位の鳥栖や水戸とJ1史上最強の磐田の差は?
国見だって鳥栖や水戸相手ならあんな戦略取ってないよ
815 :
:02/12/16 19:40 ID:Hm+bib6t
>>814 で、アンタは結局何を訴えたいわけ?
健闘した事にしたいならそういう事に自分の中でしとけば?
816 :
:02/12/16 19:40 ID:yg2ySniS
>>813 そうそう、中盤で全然ガツガツいかなかったしな。
それでも簡単にボール奪ってたのは流石だなって思ったよ
817 :
U-名無しさん:02/12/16 19:41 ID:ad9c+8AQ
818 :
:02/12/16 19:41 ID:tXyEuvUG
>>814 こういう痛い高校サカヲタを黙らせるためにもマジでボコって欲しかったなあ・・・
819 :
:02/12/16 19:42 ID:eB39BXIV
ズビサポ
他チームがうちに0−2 > 結果は結果www
国見がうちに0−2 > 内容見た?サッカーじゃないでしょwww内容だよwww
820 :
:02/12/16 19:42 ID:Hm+bib6t
>>817 あ、、そう。
じゃ、もう言いたい事は言った訳ね。さよなら。
821 :
U-名無しさん:02/12/16 19:43 ID:ad9c+8AQ
822 :
:02/12/16 19:43 ID:tXyEuvUG
トーナメントで何点とっても一緒だからなあ。
リーグなら得失点差とかあるから取れるだけとった方がいいけど。
823 :
U−名無しさん:02/12/16 19:44 ID:I3habuoj
つまんね-試合だった。
824 :
:02/12/16 19:44 ID:FW0M8aLX
>>818 出来なかったじゃん(w
てゆ〜かJレベルの内容を田舎の坊主高校生に要求するのが
そもそも無理難題。
825 :
:02/12/16 19:45 ID:Hm+bib6t
>>818 普通はあの試合みてたら、「あの国見が遊ばれてるよ」って思うだけでしょ。
826 :
:02/12/16 19:45 ID:tXyEuvUG
827 :
:02/12/16 19:46 ID:Hm+bib6t
>>824 意味がよくわからん。上と下で言ってることが・・・
828 :
:02/12/16 19:47 ID:FW0M8aLX
829 :
:02/12/16 19:47 ID:tXyEuvUG
830 :
:02/12/16 19:48 ID:iIObsCv3
831 :
:02/12/16 19:48 ID:Hm+bib6t
日本語が不自由なバカはほっとこうぜ
832 :
:02/12/16 19:48 ID:FW0M8aLX
833 :
:02/12/16 19:49 ID:tXyEuvUG
834 :
U-名無しさん:02/12/16 19:49 ID:ad9c+8AQ
>>825 普通の人はあの試合を見てません
知るのは結果だけ
うーんそう考えると国見もそれを狙ったのかもな
もしそうだったらそっち側に賛同する。
でもこれは小峰監督に聞かないとわからない。
835 :
:02/12/16 19:50 ID:Hm+bib6t
836 :
:02/12/16 19:51 ID:T8zc23Yh
BS見れなくてニュースやスコアだけでしか昨日の試合を語れない
高校サッカーヲタが集まるスレはここですか?
837 :
:02/12/16 19:51 ID:Hm+bib6t
>>834 俺もそう思ってみてたから、コミネが点を取られるたびに時間を気にしてるのが
すごく滑稽だった
838 :
:02/12/16 19:51 ID:tXyEuvUG
>>832 ぷ。そういうことを突っ込まれてるんじゃないのに・・・
ダメだこりゃ
839 :
:02/12/16 19:53 ID:FW0M8aLX
>>836 大人げないジュビロヲタが田舎の高校生に対し、健闘はしていないが
頑張ったと言い張るスレです
840 :
:02/12/16 19:54 ID:tXyEuvUG
>>837 そうそう、「何でもいいからボール奪ったらサイド攻撃っぽくノーリスクで蹴りかえしとけ!」
「ふー。3点くらいだったらさすが国見!ってことにしてくれるかな・・・」
こういう思惑が丸見えでしたな。
841 :
:02/12/16 19:54 ID:FW0M8aLX
>>838 健闘の言葉の意味も知らないアンタに言われたくないね
842 :
:02/12/16 19:54 ID:Hm+bib6t
843 :
U-名無しさん:02/12/16 19:55 ID:ad9c+8AQ
>>837 なるほどそういうことか
立場の違いが解った。
勝ちを狙って2点差なら評価するけど
体裁を取り繕うための2点差なら評価しないということか。
844 :
:02/12/16 19:55 ID:Hm+bib6t
不利な条件に屈せず、立派にたたかうこと。「強敵を相手によく―する」
「立派に」「闘って」ねーよ
845 :
:02/12/16 19:57 ID:Hm+bib6t
>>843 しかも、お情けでしょ。
そんでもって、選手権のキャッチフレーズでは「あの磐田に2点差の強豪国見!」になるわけね。
アホかと。
846 :
:02/12/16 19:57 ID:La2+yMJT
国見は守備では健闘したよ。
でもいくらジュビロを2失点に抑えたからといってJリーグで通用するとか
言う奴の気がしれない。
確かに2失点では済んだけど得点の可能性は全く感じなかった。
他のJリーグのチームは磐田から得点して勝てるだけの力は持ってる。
現に今シーズンだってそんな楽な試合はなかった。
5-0で大勝したFC東京戦だって終盤に得点重ねたけどそれまでは
一進一退だったしな。もっとさ、サッカーの見方を変えてくれよ。
まぁ単にジュビロを煽りたいだけなんだろうけど
847 :
:02/12/16 19:57 ID:tXyEuvUG
848 :
:02/12/16 19:58 ID:3EvVBmbH
予想
明け方に駄レスがついてこのスレが埋まるであろう
849 :
:02/12/16 19:59 ID:tXyEuvUG
>>846 同感ですな。
つか、俺ってむしろアンチズビロだけど、あれで健闘とかいわれちゃうとね・・・
850 :
U-名無しさん:02/12/16 20:01 ID:ad9c+8AQ
>>845 うーんでもこれはコミネと選手に聞かないと解らないからなあ
どんな指示があったのかどうか
コメントなどを聞くと勝ちを狙ったと思うんだけどなあ。
2点取られた時点で諦めたっぽいけどさ
結局はコミネの思惑通りになるわけだ。
851 :
_:02/12/16 20:01 ID:DcPsPtta
まあ、よくやったじゃねーか。ジュビロも。
国見相手に2点も取ったんだから。さすが王者。
852 :
:02/12/16 20:02 ID:Hm+bib6t
ズビロは攻撃パターン練習に高校生を借り出したが、怪我させる訳には行かないので、
きれいなパス回しに終始した。
しばらくして飽きてきたので、「攻めてもいいよ」といったら、精度のないロングボールを
蹴りこんでくるだけだったので、DFの練習にはならなかったとさ。
853 :
:02/12/16 20:04 ID:KuLJ3ALh
>>846 そうそう、ちゃんとサッカーの試合やってるしな。
昨日のあれはサッカーじゃなかった。
長年多くのゲームを見てきたけどあんな奇妙な試合は初めてだったよ。
ずっと相手陣内でボールをキープして激しいボディコンタクトも見られず
延々とジュビロの攻撃練習を繰り返してるだけのゲームだった。
俺が客だったら「金返せ」だったな。TVで流す価値すらない
854 :
:02/12/16 20:09 ID:tXyEuvUG
千葉高校選抜>磐田>国見
ぷぷぷ
855 :
:02/12/16 20:35 ID:LxO1jTGj
>>854 チョンと同じ思考してんな…それチョンの得意技だぞ…
856 :
:02/12/16 20:36 ID:FEoQp0FQ
とりあえず、国見がどんなに自分のチームが好きか、
そして粘着か分かったから、早く普段の生活に戻って下さい。
857 :
:02/12/16 20:45 ID:tXyEuvUG
858 :
U-名無しさん:02/12/16 21:02 ID:/phMxLqj
まあ普通の高校ならガチガチに守って全く攻めなくても2点じゃすまないんだが。
859 :
:02/12/16 22:24 ID:Ib/MUnPa
げ!まだ、レス伸びてるな・・・
いずれにしろ、戦前から感心はかなり高かったし
結果が結果(0−2)だっただけにって感じだな
861 :
.:02/12/16 23:06 ID:UW84L/pK
真剣に国見対札幌やってくれないかな。
862 :
U-名無しさん:02/12/16 23:57 ID:E5LvocDh
863 :
:02/12/17 00:09 ID:2DAJ+94T
>>861 3、4年前に昇格決定か降格決定直後の札幌が鹿実とやって試合内容はしらんが
1-0で辛勝ってのがなかった??
864 :
:02/12/17 00:11 ID:14MOUxRA
思ったより点差がつかなかっので、
弁解に必死なズビヲタ、みっともない。
865 :
:02/12/17 00:52 ID:EnBlEalw
Kリーグのチームなら高校生相手に2−0なんてありえないね。
日本のレベルは低いね。
866 :
井原:02/12/17 00:55 ID:D7CVYL27
867 :
795:02/12/17 01:11 ID:RPBacmvx
国見3−0草津東
国見4−1草津東
いつかはわすれた。
868 :
_:02/12/17 01:28 ID:H93pUWKn
ジュビロサポって、相手が高校生でも
マジにツブそうと必死だから面白い。
ここは2chのスレなのに・・(w
もっと国見をいたぶれ〜〜〜〜
869 :
:02/12/17 01:56 ID:35Nh1GHR
隊長「勝つことが自信になる」
870 :
:02/12/17 02:18 ID:Aj6GDFbC
>>862 磐田にとっちゃ、相手が高校生ってだけで、国見だろうが帝京だろうが市船だろうが
試合結果に大差ないだろってことだ。同じように手を抜いて同じような試合結果になるだろう。
871 :
:02/12/17 06:30 ID:oOXl6ALM
まだ体の出来てない高校生相手に強いあたりのサッカーはできない。
872 :
:02/12/17 07:59 ID:2HTj7WeY
>>871 強いあたりのサッカーをしないと高校生から点をとれないのか?
2点しかとれなかった言い訳にしても情けない!
それがドゥンガが教えたサッカーか?
873 :
:02/12/17 08:08 ID:JeDmjYI2
ズビサポがレベルや戦力の判断もできずに、代表より強いだとか
海外リーグで通用するって言ってたのがよくわかるスレだなぁ。
ズビロが海外強豪とやるとき、守備にウェイトを置いたら
叩くんだろうな、この人達。
レベル差関係なしに攻めるチームが好きなんだよ、この人達。
オリンピア嫌いだろ?
ズビロは高校生相手でもバックパス連発してたね
一対一の勝負も逃げまくりで無理せず無難にヘタレサッカーやってた
高校生相手でも一人で崩せないのかよ
個人能力が低いから人数かけないと何もできないね
あのレベルでも味方のフォローが必要。
誰かに走りこんで貰わないとマイナスのパスに逃げる
パスコースがなかったらバックパス。自分で行けよ!
フィジカルしょぼいから踏ん張れずキープできないでバックパス。
まるで何かに怯えてるみたい。ワンツーでしか崩せない。
一人で突破して切り崩していける選手欲しいな
攻撃のバリエーション少ないし個々のインテリジェンスも感じられない
組織以外はダメダメ。そこが世界との差だと思う。
もっと強引に積極的なプレー見せてほしかったな。あっ、できないのかゴメン。
磐田と国見の違いは経験だけ。要は慣れだな。
875 :
:02/12/17 08:25 ID:JeDmjYI2
高校生相手に個人勝負挑むのも大人気ないが。
高校生が点を取るのが難しいのは1対1で圧倒的に不利だからだ。
本気で仕掛ける高原や藤田を止められるのなら即J1でやれる素材だ。
そんな奴が3人も4人もいる高校チームがあったらキショイわ!
876 :
名無しさん:02/12/17 08:29 ID:HJdF1WBG
録画してて昨日見たんだけどさ、磐田がダメとは思わなかったが。
国見に勝つ意志、捨て身の攻撃が何も無かった訳で、あれじゃ善戦とは言わないって
ましてや冬の選手権を控えてる高校生相手
全然相手になってなかったと思う
877 :
:02/12/17 08:49 ID:JeDmjYI2
高校生がJ相手に捨て身になって勝てるか!
イージス艦相手ににヤリ持って走ってくようなもんだ。キショイわ!
んなもん勝つ意思以前にただのアホだ!
相手になるか!
878 :
章:02/12/17 09:10 ID:BqXWjpqL
個人戦では国見は完敗。
しかし、守備陣としてはよく耐えたと思う。
国見の攻撃陣はボールのもらい方を工夫できたなら、もうすこし見せ場を
つくれたんじゃないかな。ファーストタッチやボディコンタクト
(当りというより体の入れ方)を復習するきっかけになったんじゃないかな。
まぁ、これからも頑張ってくれ。
879 :
:02/12/17 10:10 ID:XLGrA+UD
選手権控えてない状況だったらまた違ったんだろうね
880 :
U-名無しさん:02/12/17 10:26 ID:YyX8QPjR
鹿島から軽く6点取って格の違いを見せつけたローマとはエライ違いだな。
世界を目指す磐田にしてはお粗末な試合だ。
881 :
U-名無しさん:02/12/17 11:55 ID:lr0QBc99
>>863 検索かけたらあった
鹿児島実業1-コンサドーレ札幌2
接戦だね。プロの恥だ
882 :
:02/12/17 12:54 ID:sypuuVxM
つーか、トーナメントで、攻めてこない相手だったら2点取れば十分だから。
2点しか取れないとか言うこと自体が無意味。
国見はあのままだったらあと10試合やっても1点も取れないよ。
883 :
:02/12/17 12:59 ID:Ybyvkbn4
言い訳
試合前は二桁逝くと威勢が良かったのにな。
885 :
:02/12/17 13:05 ID:sypuuVxM
>>883 負けたのに善戦とか言ってるほうがよほど言い訳だと思うが。
886 :
U-名無しさん:02/12/17 13:15 ID:TtOTLu4k
カテゴリーの違う相手に善戦を認めない大人気ないスレですね
887 :
:02/12/17 13:31 ID:sypuuVxM
>>886 カテゴリーが違うのが敗戦の言い訳になるくらいなら、最初からまともに相手にしてもらえると
思うのもおかしいということになるなw
888 :
_:02/12/17 13:31 ID:Odo5eP32
未だに国見はジュビロに勝つ可能性があったと信じてる
痛い粘着アンチの居るスレはココですか?
889 :
:02/12/17 13:34 ID:sypuuVxM
>>888 いや、なんかね、「健闘」とか「善戦」とか言う勲章がどうしても欲しい人がいるみたいw
890 :
:02/12/17 13:37 ID:sypuuVxM
サカマガみると、「最後まで相手を寄せ付けず」「一蹴」「余裕」「圧勝」「シュート3本に抑える」「王者の貫禄」
という文字が並んでるな・・・
田舎ズビロがしょぼかっただけ、という事でよろしいでしょうか?
892 :
:02/12/17 13:39 ID:s/7N5yK8
893 :
_:02/12/17 13:41 ID:Odo5eP32
まぁ、スコアだけ見りゃ大健闘だわな。
でも試合を見る限りじゃ、国見の戦術は最初から勝負は捨てていたようなもんだな。
引いてからのカウンター狙いでもなく、ただ終始全員守備。
たまにボールを奪うと、ノーマークでライン際まで開いた前線にボールを渡す。
中に誰かがつめているわけでもなく、あっさりとボールを奪われる。
この繰り返し。
試合を見たら、善戦とか言う言葉は空しいね。
894 :
:02/12/17 13:42 ID:sypuuVxM
895 :
_:02/12/17 13:42 ID:Odo5eP32
また、例の粘着君の自作自演が始まりましたね(w
896 :
:02/12/17 13:43 ID:sypuuVxM
>>893 シュート3本っていうけど、ゴールまで届いたのなんて1本もなかったよな。
897 :
:02/12/17 13:44 ID:gQsSppcn
ズビロは攻撃パターン練習に高校生を借り出したが、怪我させる訳には行かないので、
きれいなパス回しに終始した。
しばらくして飽きてきたので、「攻めてもいいよ」といったら、精度のないロングボールを
蹴りこんでくるだけだったので、DFの練習にはならなかったとさ。
898 :
:02/12/17 13:45 ID:sypuuVxM
サカマガみると、「最後まで相手を寄せ付けず」「一蹴」「余裕」「圧勝」「シュート3本に抑える」「王者の貫禄」
という文字が並んでるな・・・
899 :
:02/12/17 13:48 ID:IBCJIZKP
なんだかジュビロにうっかり勝っちゃたりする国見に
期待していたアンチジュビロが多いね。
ジュビロも名波・服部がいなかったらかなり力落ちるんだから
2-0はまあまあだったと思うけどね。
900 :
:02/12/17 13:53 ID:sypuuVxM
>>899 つーか、何でみんな勝ち負け関係なく、得点が2点ってとこしか気にしないんだろう。
5−0にする必要がありゃ必死に5点取ってたんじゃねーの?
結局勝てばいいんだからさ。楽にけが人もなく余裕で勝ちきったんだからオーライでしょ。
それだけじゃん。
901 :
:02/12/17 13:54 ID:sEmCsnx+
>>899 ジュビロが後半かなり手抜きしてたのは明らか..
マジでやればやったで、すぐわかるから、いかにして手抜きしても勝てる
よとアピールしたサッカーだったね。
902 :
:02/12/17 13:56 ID:gQsSppcn
>なんだかジュビロにうっかり勝っちゃたりする国見に
>期待していたアンチジュビロが多いね。
そんな奴いたとしてもサッカー知らない奴だろw
東海一中が市船に勝つようなもんだぞ。
ズビロは高校生相手でもバックパス連発してたね
一対一の勝負も逃げまくりで無理せず無難にヘタレサッカーやってた
高校生相手でも一人で崩せないのかよ
個人能力が低いから人数かけないと何もできないね
あのレベルでも味方のフォローが必要。
誰かに走りこんで貰わないとマイナスのパスに逃げる
パスコースがなかったらバックパス。自分で行けよ!
フィジカルしょぼいから踏ん張れずキープできないでバックパス。
まるで何かに怯えてるみたい。ワンツーでしか崩せない。
一人で突破して切り崩していける選手欲しいな
攻撃のバリエーション少ないし個々のインテリジェンスも感じられない
組織以外はダメダメ。そこが世界との差だと思う。
もっと強引に積極的なプレー見せてほしかったな。あっ、できないのかゴメン。
磐田と国見の違いは経験だけ。要は慣れだな。
904 :
名無しさん:02/12/17 14:20 ID:OQuq1/S1
これ以上の差はつかないって位の2−0だろ
5−0だろが10−0だろうが少しでも磐田ゴールを脅かせば、むしろ一点取れれば評価できるが、あの戦術での2−0は10−0と同じだと思うが
905 :
U-名無しさん:02/12/17 14:23 ID:qLbOHtlE
放置できないくらいにショックなんだよね
試合前のログを読めば大量点とれるような事書いておいて
試合後はトーナメントだから
906 :
:02/12/17 14:27 ID:s/7N5yK8
>>905 ホントだよ
子供相手に分不相応な内容を求めるなどムキになりすぎ(w
907 :
_:02/12/17 14:48 ID:Odo5eP32
また自作自演始めたよ(藁
アンチのIDが全部違うのって何でだろうねぇ
本来なら昼間でレスがつきにくい時間だってのに(w
粘着アンチ、お前キモすぎ
908 :
:02/12/17 15:07 ID:s/7N5yK8
>>907 自分の意見と違う人間は皆、同じ人間の仕業ですかい(w
幸せな頭の構造していやがる
909 :
_:02/12/17 15:13 ID:Odo5eP32
>>908 まぁ、こんな事を書いていても、
新たな煽りネタには全く新しいIDが羅列するんだよな(藁
910 :
:02/12/17 15:24 ID:MgiGyCyk
>>905 つか、大量点取れるなんて書いたのもアンチだろ?
911 :
:02/12/17 15:57 ID:33rYm8h8
なに言ってんだよ、自作自演は2chの華だろ!?
912 :
U-名無しさん:02/12/17 17:11 ID:u3qj05wX
国見が守備一辺倒になることも磐田のモチベーションが低い事もわかりきってたこと。
そんな展開でも10-0で勝つって言ってたんだから言い訳するな。
913 :
:02/12/17 17:28 ID:lbzL3lxS
>>912 10-0で勝つって言った奴に言えよw
まともなヤシはそんなこと言ってねーし
914 :
:02/12/17 18:00 ID:ehqEji9S
必死だな。煽りだと思えば、スルーなんて余裕だろ?
915 :
:02/12/17 18:05 ID:go3J5tF8
サカマガみると、「最後まで相手を寄せ付けず」「一蹴」「余裕」「圧勝」「シュート3本に抑える」「王者の貫禄」
という文字が並んでるな・・・
916 :
:02/12/17 18:14 ID:Ybyvkbn4
無意味なレスでスレが埋まったら次スレ立てて
917 :
U-名無しさん:02/12/17 18:18 ID:U0PcgB0+
>>ID:Odo5eP32
>>ID:sypuuVxM
おまいら平日昼間っからあちこちのジュビロ関連スレで粘着レス続けてるな・・・
キモイよまじで
918 :
:02/12/17 18:31 ID:gQsSppcn
919 :
:02/12/17 18:34 ID:go3J5tF8
920 :
:02/12/17 18:35 ID:Ybyvkbn4
各スレ回ってジュビロ関連の書き込みに必死でフォローしてる人かな
921 :
:02/12/17 18:42 ID:14MOUxRA
まあ、確かにズビロは余裕だったな。
しかし、このスレにいるズビヲタは王者の余裕みたいなものが全然ないやつらばかりだね.
さすがだったと持ち上げてもらいたくて仕方のないやつらばっかし。
こういうヤツらがズビロの価値をを下げて、
ズビロ嫌いを増やしてるんだろうな。
こういうアホどもは、
はい、はい、ズビロはさすがでした、と言ってあしらっとけばいいんじゃないの?
>>920 つーことは君も各スレ回ってるのかな?(w
俺は初レスだからやさしくしてね。
>>921 いや、磐田サポのほとんどは何言われても平気だけれど。優勝っていいなあ(w
ベスト11に7人は正直多すぎるとは思うけれどね。まあ、去年は悔しい思いを
したし来年はわからないから、喜べる時に喜ぶことにするよ。天皇杯は例年通り
だと全然期待できないし、していないしね。
924 :
:02/12/17 18:51 ID:tUcHuUgn
しかしあれだけ坊主がいるのも新鮮だったな。
925 :
:02/12/17 18:51 ID:14MOUxRA
高原=父親が国見に住んでた。
中山=誕生日が9・23=クニミ
ということで、ズビロの2トップはいずれも国見がらみということで、
やっぱ今の王者のキーワードは「クニミ」なのだ。。。
926 :
_:02/12/17 19:08 ID:H93pUWKn
881 :U-名無しさん :02/12/17 11:55 ID:lr0QBc99
>>863 検索かけたらあった
鹿児島実業1-コンサドーレ札幌2
接戦だね。プロの恥だ
まだプロじゃなかったんだが(w
928 :
U-名無しさん:02/12/17 22:23 ID:Kwx2Eeec
まあ今の札幌や水戸が国見や鹿実とやっても勝つだろ。
さすがにプロと高校生じゃそれくらいの差があるよな
>>927 そういうレベルの話か?
相手高校生 ププッ
プロチーム対高校の部活
まず、このことを認識しろ!
話はそれからだ
931 :
:02/12/18 00:25 ID:Yc/xQhHe
くだらない。
もう天皇杯なんてヤメレ。
932 :
:02/12/18 00:34 ID:auMJJ0F6
>>931 まぁそういうなや。一番伝統ある大会なんだからさ。
ただ、実施時期を考え直す必要があるかもしれない。
正月決戦も良いけど、日程的に無理があるよ。
934 :
:02/12/18 00:37 ID:+CpnEIBL
高校生から2点しか取れないのは
やはり恥だよ。
935 :
:02/12/18 00:45 ID:ansVdVF4
>>927 プロアマ混合リーグに参加するプロクラブでしたが何か?
936 :
U-名無しさん:02/12/18 01:59 ID:XvK5s+4X
>>927 しかも後半41分まで高校生と同点でやっと勝ち越し。
97年当時このざまだったのによくぞあれだけ立て直したなあフロントと岡田。
この頃はマラドーナ(ウーゴの方)がまだいたような
937 :
:02/12/18 02:07 ID:ePLNmTGI
ズビロって来年優勝無理だろ?
938 :
:02/12/18 02:27 ID:3h24TeyC
>934
2点しか取れなかったのではなく、2点しか取らなかった、
のが恥なんでしょ。
どっちにしても、来年以降は厳しくなるね。
すこしでも田舎脱却のために、浜松に移転したほうがいい。
>936 :U-名無しさん :02/12/18 01:59 ID:XvK5s+4X
>
>>927 >しかも後半41分まで高校生と同点でやっと勝ち越し。
>97年当時このざまだったのによくぞあれだけ立て直したなあフロントと岡田。
>この頃はマラドーナ(ウーゴの方)がまだいたような
プッ 岡田は99年から就任したから関係ないよ
940 :
:02/12/18 10:42 ID:wfh0i5Qs
ウーゴっていやぁ、PJMに来たときゃ、地元でびみょーに話題になったもんだ。
懐かしいな。
941 :
東京サポ全滅:02/12/18 19:05 ID:VK3K4Ed6
でも、ガスより、国見が強いことは証明されたな
942 :
_:02/12/18 20:11 ID:br3+QELU
943 :
U-名無しさん:02/12/19 02:50 ID:bNogSvSc
>>939 それ位知ってるだろ?岡田の時が一番ましで最初の頃の札幌はとにかくへぼ
かった。ちょうど今年の札幌を見てるような感じだったなあ。
それこそ鹿実といい勝負するような
鹿島は市立船橋高と練習試合を行い、ベストメンバーで臨んだ前半は1―1と大苦戦。
天皇杯4回戦の大宮戦に向けて不安が残った。
鹿島の得点はセットプレーからのもの。7分に小笠原の左CKを秋田が決めた。
対する市立船橋高はMF小川がドリブルシュートでプロの守備陣を切り裂く殊勲弾。
これには小笠原も「元気があった。基本技術がしっかりしている。
高校生相手でも楽な試合じゃなかったし、しっかり勝てるよう頑張りたい」と手綱を引き締めていた
946 :
国見ヲタ:02/12/25 00:22 ID:hOpovH+G
磐田>>>>>>>国見だったね。当たり前だけど。
後半、磐田は流していたね。
947 :
:02/12/27 03:24 ID:gS5YsGV7
sage
下げ
949 :
.:02/12/31 14:53 ID:YhwllkXs
.
950 :
@:02/12/31 14:55 ID:YhwllkXs
.
951 :
::03/01/03 18:36 ID:PjDmqksS
951
952 :
山崎渉:03/01/08 12:17 ID:UaFZaB5d
(^^)
953 :
U-名無しさん:03/01/08 14:56 ID:6DPRTK70
国見×サッポロとか国見×水戸だったらちゃんとした試合になりますか?
あまり好きでないんだけど国見強いな、市フナがんばれ
954 :
正直:03/01/08 16:02 ID:Q33jwC9Q
必死こいて、磐田をそんなに擁護
したり、国見を貶めたりせんでも・・・
国見が守備的になるのも、
磐田が流すのも、予想の範疇
だっただろ?
そんな中でも磐田は大差を
つけて勝つだろうというのが
戦前の予想。長崎出身で国見を
応援している俺だって、
国見が頑張って0−3か4。
まともなら0−5か6。
下手すっと0−10?とか思ってた。
そんな中、(まあ結果としては)
0−2。いくら守備的だろうが
攻撃の糸口すらなかろうが、
「ああ、国見(思ったより)頑張ったね。」
とでも余裕かまして言っておきゃ
いいのでは?
これで国見がJでも通用するとか、J2下位
チームなら勝てるとか言う奴は、
釣り師か、じゃなきゃ真性の馬鹿。
試合が終わって幾日もたつのに、
スレが伸びてて、驚いたよ。
955 :
_:03/01/08 18:25 ID:AVaT+qOb
桐蔭の選手は国見は川崎と同じくらい強いって言ってたな。練習試合とガチンコの
違いも分らんバカどもだ。
956
957 :
: