303 :
:03/01/01 17:53 ID:wqOZhHWH
304 :
U-名無しさん:03/01/01 17:58 ID:Uxq+pffG
エンゲルスみたいな育成型監督がいいのかなぁ
まだJはその段階なのかも
布とか市原の監督にでもなったら面白いかもね。
さげ
306 :
12年:03/01/03 22:29 ID:/9QylXVA
91 ジーコのプレーが日本で見れるとは・・。しかし、子供のころからあこ
がれていた大スターが自分で自分のシューズを磨いているのを見てショ
ックを受ける。
92 まさかの快進撃。ナビスコ予選で読売に勝つ。準決勝で読売に負けるが
結果は4位。
93 J開幕、サントリーシリーズ(今の1stステージ)優勝。あまりにもドラ
マチックで夢を見ているようだった。CSでジーコの唾吐き事件が起こる。
夢から覚める。思えばこのころから悪役らしい。
94 ジーコ引退。試合を見ながら泣いたのは後にも先にもこれだけだと思う。
レオナルド加入。加入後、ニコスシリーズ開幕3試合連続PK負け。翌年
からJリーグのレギュレーションが変わることになる。
95 4人FWと言われたスペクタクルなサッカーを展開。しかし勝てず。もは
や二度と優勝はできないかと正直思った。
96 唯一の1シーズン制のシーズン(全30試合)。めちゃくちゃ長く感じた。
途中でレオがパリSGへ。その穴をきっちり埋めて初優勝!だったのだが
優勝を決めた試合(最終節)は0-5で敗北。いまいち喜びきれず。あげ
くの果てに、CSのかわりに開催されたサントリーカップというよくわ
からない大会で負ける。「それでも僕たちがチャンピオンなんです(奥
野)」の言葉に涙。
97 1stステージ、ナビスコ、天皇杯優勝。しかしCSでジュビロというノー
マークのチームに敗北。あれだけ勝ちまくったが勝ちきれなかった1年。
98 冬将軍伝説スタート。半年だけ働いてJリーグ優勝!天皇杯も決勝まで
行くが、解散の決まったフリューゲルスに話題をさらわれた挙句に敗北。
明確に「俺たちって悪役なんだ・・」と感じた最初の瞬間。
99 95年以来の無冠の年。ナビスコ決勝でレイソルにPK負け・・・
00 冬将軍でJリーグ3冠達成!
01 Jリーグ2連覇達成!あまりの冬将軍ぶりにジュビロ服部に「これだけ勝
ちまくって優勝できないのは納得いかない」と言われる。97年を思い出
す。憎まれるぐらい強くなったことに感謝する。
02 ナビスコ決勝でレッズファンに憎まれつつ優勝。天皇杯決勝で鹿島以外
のJリーグファンに憎まれつつ敗北。
307 :
>306:03/01/04 01:10 ID:QZ/T/aom
うをを、うまいまとめ
98年天皇杯は準決勝敗退。
97年のCSでの乱入事件が決定的な悪役の材料になったような。
しかし鹿島って97年以降はカップ戦でほとんど準決まで行っている。
無茶なチームだな。なんでそれでアジアで勝てないんだか。
オレも鹿サポなんで、他のチーム版のも誰か書き込んでよ。
過剰な思い入れもアリでしょ
308 :
306:03/01/04 03:11 ID:z9VFWl6H
>>307 あったね乱入事件。じつは97年のCSはスタジアムに行ってなかったので、
いまいち乱入事件の印象薄いんだよな。
個人的には99年のナビスコ。後半2点差ひっくり返されてPK負けが一番
むなしかった。
あと93年天皇杯決勝。終了間際に奥野の同点ゴール!しかし延長戦で
4点取られた(当時天皇杯はVゴールではなかった)。
負け試合のほうがなぜか記憶に残る。
鹿島は勝負強いとか言われるけど結構いいとこで負けることも多いからね。
309 :
306:03/01/04 03:42 ID:z9VFWl6H
>>307 >98年天皇杯は準決勝敗退。
教えてくれてありがとう。
調べてみたら0-1で準決勝で負けてた。
昔のことだからいろいろ錯綜するなあ。
強い川崎Vはどこへ・・・
あんなに憎んでたのに・・・
310 :
_:03/01/04 04:04 ID:A9URp7ud
カズがアップしてます
、
311 :
:03/01/04 05:30 ID:uW56A7Wy
ポツン・・・
312 :
サカ派:03/01/04 06:35 ID:hQzW1jBp
名古屋
10年間フロントの進歩がまったく見えない
外国人選手獲得は上手い(イヴォ・パナ・ピチブー・ウリダ・ピクシー)がそれ以外だめ
ひょっとすると10年後も同じ事言ってるかもしれん・・・欝だ
313 :
_:03/01/04 06:37 ID:ZqhluomN
314 :
:03/01/04 06:57 ID:h3cXzaE7
>>308 > 鹿島は勝負強いとか言われるけど結構いいとこで負けることも多いからね。
そういう経験が多いから、何よりも結果に拘るクラブになってきたんだろうね。
他サポからするとそういうとこが憎くて堪らないんだろうが。
ただ、309さんのように、かつて同じような気持ちをヴェルディに抱いていた
鹿サポは少なくないはず。俺もそうでした。
なんか、歴史は繰り返す、ですな・・・。
315 :
:03/01/04 07:21 ID:d1/zX2LA
>>312 攻撃の選手が代表に入ったことあったっけ?その辺が名古屋の弱点だと思うけどなあー
>>315 森山、小倉、平野、望月と選ばれたけどね。
318 :
309:03/01/04 14:05 ID:RunuBNns
>>312 トーレスは?
当時モーゼルと取り替えてほしかったよ。
319 :
サカ派:03/01/04 16:02 ID:BzxerxE1
>>317 あの選手は評価が難しいから
契約終了→オファーのなかった本人は契約延長希望→しかしクラブは退団を決定→
選手達(ポジションを奪われていた選手も)がクラブに必要な戦力として契約延長をクラブに嘆願→
それにより再契約→バウド感激→しかしすぐにブラジルから好条件のオファー→
「名古屋から引止めの為の条件アップが無かったから」と移籍志願→違約金を払って移籍
こういった考えや行動は日本人からまったく支持されないだろうし、
戦力的にも(外国人としては)可もなく不可もなくと言ったレベル。
こういった選手を連れてきたスカウトをどう評価するべきか・・・・・
>>318 獲得はかなり昔だけど居たね。確か天皇杯優勝を最後に移籍した。
トーレスが抜けてからパナが来るまで辛かった。
あとはデュリックスが居た。
よく考えてみるとベンゲルとピクシーの情報・人脈が無かったら今頃・・・ひぇ〜
バウドはケイロスの要望だろ。
ベンゲルはピクシーの推薦だし。
名古屋はピクシーを獲って栄光の階段を駆け上がり
望月を獲って駆け下りたって感じかな。
別に望月悪くないだろ
322 :
:03/01/05 03:03 ID:+bmQW47n
そういやJの新人王から初の引退選手がでたんだったな(田坂)
時の流れの速さを感じた。
323 :
U-名無しさん:03/01/05 03:53 ID:W1V2+PNb
>>306 面白い!俺も他のチームのバージョン見たいよ!
特にベルディーとか関西のチームとか
大学受験をほったらかしにして仙台の存続署名やったのは何年前だったか・・・
あの頃J自体も低迷期でマスコミもサッカーを扱う事が極端に減ってしまい、
仙台の街でもブランメルは白い目で見られていて、
選手からはやる気も感じられなかった。
それまでスポーツを観て泣いた事なんか無かったのに、
(ドーハの時でも泣かなかった)
あの頃は自分の力の無さに何回泣いたか分らない。
もしタイムマシーンがあって昔に戻れるなら、あの頃の自分に戻って
「もう少し頑張ったらきっと好い事があるよ」と励ましてあげたい。
325 :
307:03/01/06 01:40 ID:YQFpmn7y
306さんサンキュー。
あの負け戦二つはオレも現場に居たけど、声も出なかった。
また同じ思いをすることになるなんて...
でも印象に強い試合は92ナビスコ予選vs読売と93開幕、98の2ndvs磐田と
01CSってとこかな。負けた試合は思い出したくも無い!
93開幕ではカシスタが満員にならなかったのも今となっては昔の話。
名古屋はどこでボタンをかけちがえたんだろう?
J開幕前のラツイオ戦とか良かったけどなー。
仙台。かつてブランメルの時代には仙台駅の構内にショップがあったよね。
でもプレーに気持ちが見えなくて、それでもアウエイにやってくる
サポを観て、とても可哀想に思えたことがあった。
よくここまでやってこれたよね。素直に素晴らしいと思ってる。
326 :
U-名無しさん:03/01/06 06:15 ID:wmWLNUrO
保全age
327 :
ふ:03/01/06 10:19 ID:1Gi6f0k4
正直Jの十年間はかなりの右肩上がりで成功だったと思う。
自分も野球の試合は見に行った事が無いが、サッカーはJ2も含めて
年間10試合は見てるし。
328 :
U-名無しさん:03/01/06 10:33 ID:1Gi6f0k4
ココ良スレだなぁ。
個人的に思うのはもっと地方の元気のいいチームが出てきて欲しいと思う。
都市の方が集客率がいいと思うのは間違いで、新潟とか仙台とか他に野球などの
ライバルがないので結果的に人が集まる。
96 設立と同時に準会員。
「準会員」は翌年必ずJに入れる!と思っていただけに、序盤の負けっぷりにハ(゚д゚)ァ?
山形って何処よ?結局鳴かず飛ばずで5位終了。
格上だった神戸や仙台に勝てたが格下の企業チームにも負けまくった1年。
このころから東ガスが嫌いになる。
97 バルデスのカウンターが決まりまくる。凄まじい勝率で30戦でわずか4敗
ナビスコで健闘したこともあり、Jの下位チームより強いと思っていた。
98 たしかに落ちるべきチームではなかった。セカンドでは9位となった。
しかし、昇格チームに対する偏見を払拭するまでには至らなかった。
入れ替え戦4連敗は言い訳できまい。携帯から聞いたJ’sGOALの悲しい実況を忘れない。
99 岡田監督の就任を聞き、脳内が甘い見通しで一杯になる。
しかし、下部リーグは想像以上に充実していた。川崎Fにはたっぷりと苦杯を飲まされる。
00 個人的には何の期待もしていなかった。
このシーズンは何故あれほど勝てたのか説明できない。
メンバーと岡田の戦術ががっちり噛み合ったのだろうか。鳥栖には何故かやられた。
01 降格争いにも顔を出すことなく中位で終了。
HFCのイタさが目立ったのはシーズン後。
02 「優勝を目指す」といい始めたあたりで「こいつはヤバイ、早く首切れ」と思った。
しかしサッカー協会の差し金と聞くと、目の前が真っ暗になる。
このチームを実験台にするのはいい加減止めてくれ川○キャプテソ。
選手もやる気なし、過去最も愛着の湧かないシーズンとなる。
>>329 個人的な感想だけど、札幌の人たちって岡田監督が就任するって決まったとき
なにか物凄いことのように期待したみたいだけど、それが不思議でしょうがなかった。
岡田監督自身も、札幌に着任したとき、札幌の人たちが大した成績をあげてない
自分を過剰に持ち上げるのか理解ができなかった。みたいなことを語っていたし。
331 :
:03/01/06 11:27 ID:OLNQ3Whj
ことさら引き合いに出すのもどうかと思わなくもないが、
プロスポーツの先達のプロ野球がこの10年をどう過ごしてきたのか、と思うと
如何にサッカー界(≒Jリーグ)が波乱万丈で、尚且つそれでもトータルで見れば
(主観的にだけど)じつにいい10年だったか、と感慨深いものがあるな。
何つーか、プロ野球のこの10年はただ「やり過ごしてきた」10年に思える訳で。
その点で、どんなにオイタが過ぎるところがあったとしても
漏れはキャプテンと木之本さんには感謝でいっぱいでつ。
332 :
n:03/01/06 12:03 ID:bvAvZGn/
10年の中で印象に残ってる外国人選手は誰?
他サポだけどやっぱりピクシーだな。
妖精といわれた若手のホープだった選手が
その後なぜか日本にやってくる。
どうせ腰掛けと思っていたら結局8年?も日本で過ごし
最期は惜しまれながら引退。
その間には国が変わったり、空爆問題もあったり
そして今はサッカー協会会長だよ。
サッカー選手だけでなく
一人の国際人の一生をリアルタイムにみせてくれた。
同じ事はジーコにも言えるんだけど、政治的な
波瀾万丈もあるし、日本での現役期間も長かったからね。
神戸編
94 25万人の署名が集まり、川崎製鉄の誘致・名将バクスター招聘が決定。
95 チーム始動初日に例の地震。メインスポンサー・ダイエーが撤退。
練習場の確保もままならず、リーグ戦序盤で早くも昇格が絶望的になる。
ただ、和田・永島の地元出身選手の途中加入などで後半は巻き返し来期に希望を繋ぐ。
天皇杯でジュビロ、エスパルスを破り8強に入る。
96 序盤からそつなく勝ち点を積み上げ、折り返しでは首位。8月ミカエル・ラウドルップが加入。
後半は本田技研、鳥栖に苦杯を喫するが、これ以上負けたらアウトの東ガス戦の
死闘を制してなんとか2位を確保。J昇格。
97 序盤はまずまずの出だしだったが、外国人選手が一人二人と抜けていき、
バクスターも早々と今期限りを表明するなどして、成績は徐々に下降。
2ndステージは開幕9連敗を喫するなどしてステージ最下位。
明るい話題はといえば永島が得点ランク3位(日本人選手としては最上位)、
また、フェアプレー賞をチームとして獲得した(いまだのこの年の神戸しか受賞していない)
神戸編続き
98 コリアン・ボンバー、キム・ドフンを市原との争奪戦の末獲得。
バクスターの後任としてベニト・フローロ(現ビジャレアル監督)が監督に就任したが、徹底した規律主義を敷き、
意見の合わない選手を外すなどして一向にチーム力は上向かず、リーグワースト2記録の16連敗を喫して辞任。
また、あまり知られていないが、前年から続いてのホームゲーム15連敗は(多分)いまだにリーグワースト記録。
途中でセレッソからハ・ソッチュ、ヴェルディから林健太郎を獲得して、
フローロ辞任後は参入戦必勝体制を築き上げ、札幌を下してJ1残留を果たす。
この年を最後に胸スポンサーがなくなる。
99 川勝監督就任。チェ・ソンヨンを獲得して、コリアン・トライアングルが誕生。
また、海本(現名古屋)、土屋を中心にディフェンスを整備し、2ndステージではステージ最高位となる7位に躍進。
00 1stステージは7位と健闘。2ndステージは振るわなかったが、天皇杯で準決勝に進出した。
ミスター神戸・永島が引退。引退ゲームの最終節・京都戦を自らのVゴールで締めくくる。
またこの年限りでハ・ソッチュ、チョ・ソンヨンが退団。韓国路線は終了。
01 カズ加入。ほかにも望月重良、サントスらが加入した。
一般にも知名度のある選手が加入したことにより、観客動員が増加。1試合平均で初めて1万人の壁を突破した。
戦績的にはとくに見るものはなし。
02 前年に引き続いて、城、平野、西谷などの有名選手を次々と獲得。
スタメンの半数近くを元日本代表が占めるという近年にない事態に発展。
カズ・城・播戸の3トップによる攻撃的サッカーを志向したが、かみ合わず、降格圏内に転落して川勝監督が辞任。
松田監督が就任(実質的には2度目の就任)してチームを立て直し、最終節で辛うじて降格を回避した。
336 :
306:03/01/06 15:37 ID:M+D3iG1o
>>333 うろ覚えだけど、たしかマルセイユの八百長問題のからみでチームから放出されたんだよね。
(八百長したのはチームと相手チームGK。マルセイユは制裁措置として下位リーグへ強制降格)
ボスマン判定以前の話なのでチームの財政が苦しくなると外国人はまず先に解雇された。
ピクシー自身も「きまぐれピクシー」と呼ばれるぐらいムラのある選手だった。
当時のヨーロッパでセルビア人が暮らすのは大変だったみたい。
さまざまな理由から名古屋へやってきて初年度の年俸はたしか3000万だった。
ピクシー以後、旧ユーゴの優秀な選手が大量に日本にやってきて、
Jリーグ冬の時代に財政的に苦しいチームを救った気がする。
>>336 マルセイユでは個人的には怪我で満足なパフォーマンスを発揮できず
チームは八百長で散々な目にあった。
マルセイユは契約延長のオファーを出していたんだけど、ピクシーは
先の事情でマルセイユでのプレーはウンザリしていて受け入れず移籍。
膝の方はフリットが紹介してくれた医者のおかげで完治していたんだけど
他人はそうは見てくれず、欧州での移籍先が全然見つからない。
またセルビア人への風当たりが強まっていたので欧州から離れることも
考えていた状況で名古屋と横浜がオファー。
最終的にやはり膝の怪我を重く見た横浜は降りたので最終的に名古屋に決まった。
このときの移籍金はロハ同然のわずか5,000万だった。
奇跡のような偶然が重なったお陰で日本のサッカーファン、特に名古屋人は
ピクシーの美技の数々を堪能できたわけだが、ピクシー個人にとっては
果たしてどうだったのかな・・・。
ストイコさんはやっぱり欧州のレベルの高いところでやりたいっていう欲求は
あっただろうな。
でも、日本の生活は犯罪も少なく子供達を安全に育てられることができたし、MVPの
連続受賞でお祭り大会でいつも最高に祝福されたりと、色んな面で楽だったんじゃな
いだろうか。
空爆に対する抗議かなんかで
ピクシー、マスロバル(当時は福岡)、
ペトロビッチ(浦和)のユーゴ選手がみんなして
確変してた節があったなあ。
みんながTシャツパフォーマンスしてたのが印象に残ってる。
340 :
:03/01/06 16:27 ID:OE5SHZ4h
名古屋の名物が旨くて離れられなくなったと聞いたが>ピクシー
341 :
:03/01/06 16:45 ID:C1MSuQMX
>>334 ダイエーって神戸のスポンサーだったんだ…
初めて知った
ラモスの出てるCMは面白かったな
カレーを食べて変身したり
「日本人ならお茶漬けやろがァ」と叱りつけたり
ラーメン売り場にきゅうりを置いたり
>>341 そりゃもう、発足当時の社名が「神戸オレンジサッカークラブ」っていうぐらいですから。
地震とかがなければしばらくは「ダイエー」を胸に着けて闘っていたことでしょう。
撤退はしたんだけど、撤収しようとしたときにダイエーからの出向社員が
「自分たちはダイエー社員だから復帰命令には従うが、
資金は引き上げずにクラブに残してくれ」と嘆願。
ダイエー側もそれを受け入れて、10億円の資金をそのまま残しての
撤退となった話は意外と一部にしか知られていない。
そういう経緯があるので、俺自身はダイエーには(見捨てたとかそういう意味での)悪いイメージはない。
343 :
:03/01/06 19:01 ID:wuIJtG5v
>342
その出向社員、男の中の男だな。
いい話だね。
344 :
U-名無しさん:03/01/06 20:02 ID:F7z8pFrZ
>>332 ビスマルクも本当に長い間、日本にいてくれた。伊達公子とのロマンスもあったが、
なによりその所属チーム、ヴェルディやアントラーズが何かしらのタイトルを取る
表彰台には常にビスマルクの姿が。
ビスマルクが在籍した9年の間、その所属チームは本当に多くのタイトルを獲った。
チャンピオンシップが93年、94年、98年、00年、01年。ナビスコが93年、
94年、97年、00年。天皇杯が96年度、97年度、00年度。優勝だけでなく
惜しくも準優勝に終ったもタイトルも多く、95年、97年にはチャンピオンシップ
を、96年、99年にはナビスコとそれぞれ決勝をを体験している。ビスマルクがい
なくなった後のヴェルディやアントラーズが今一つというのも何かの因縁か。
今後ともこれほどのタイトルマッチを経験し、貢献した外国人はいないかも。時に
はダーティな悪魔に、時には華麗に神となる。そんなビスマルクもこの10年を代表
する選手だったと思う。
345 :
U-名無しさん:03/01/06 21:19 ID:cF0SPw3D
激しく良スレハケーン
346 :
_:03/01/06 21:25 ID:/K56Md80
>>325 名古屋の最初の躓きはカシマでのリネカーのオフサイドだろ...
ビデオ見ると未だに「出てねーよ!」って言ってしまう。
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)<まだ優勝してねーよ
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_)
348 :
U-名無しさん:03/01/08 02:08 ID:dnRzAWcW
349 :
U-名無しさん:03/01/08 03:06 ID:gma0Aql8
あげま
350 :
山崎渉:03/01/08 11:59 ID:UaFZaB5d
(^^)
351 :
U-名無しさん:03/01/08 18:47 ID:E1mRLtls
良スレなのでage
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)<なんでこんな時間にサッカーアニメ? age
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_)