【暗黒時代】97〜99年あたりのJを懐古するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
テレビ放送が減り、
観客動員数がガタ落ちし、
経営縮小するクラブが相次ぎ、
外国人選手が韓国人だらけになり、
Jリーグファン=変わり者と蔑まれたあの時代を振り返ろう。
2 :02/12/04 00:51 ID:wzrSHJw/
3ばかおりん祭り ◆vmKAORIXsE :02/12/04 00:52 ID:8IiOvY+C

::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::
:*:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :
        Cγ⌒`ヽ
      ___(:::::::::::::::::)_∩∩__
      |  从-´◇`)( ・x・)  |
      :::: ~~^⌒⌒^^`^⌒~~~^^\
      |  \            ::::  
      \   γ~'ヽ、_,,γヽ、_,,γヽ、_,,ヾノ
.        \ |__:::::::::____|

            ya good night ...

:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :
:::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*::::::::
:*:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*::::::::::::::::::

4 :02/12/04 00:55 ID:xjTnhufe
俺はこのころからJに興味を持つようになった変わり者。
5:02/12/04 00:58 ID:7liNA2DI
そういえば97年ぐらいからテレビ中継も観客も急にJリーグに興味が薄れた気がする。
この時ってなんかあったっけ?ダイアナ妃が亡くなったのは覚えてるけど関係ないな。
6:02/12/04 01:00 ID:7liNA2DI
>>4
は、何故興味もったの?
7_:02/12/04 01:02 ID:uZ5QYy+C
確かカズがイタリアいったよな
8 :02/12/04 01:04 ID:xjTnhufe
>>6
就職して金が出来たから、生観戦をするようになった。
サッカーの場合、テレビで見るより生でみる方が数段面白いとようやく
気付いた。
9 :02/12/04 01:06 ID:+EsnjUVu
>7
カズがイタリア行ったのは95-96シーズン。
(1年で帰国)
109:02/12/04 01:07 ID:+EsnjUVu
訂正94-95シーズンだ。
11U-名無しさん:02/12/04 01:07 ID:xBTQ6gtO
俺はジョホールバル見てサッカーに興味を持ってJ見出した、テレビでだけど。
でも見てたはずだけどその年の試合全然覚えてない。
12:02/12/04 01:09 ID:YCOM70D3
>>6 IDイナキタ━━(゚∀゚)━━!
13 :02/12/04 01:09 ID:HAdz0eWt
>>4
俺も、横浜フリューゲルス天皇杯優勝にはないたな。
14 :02/12/04 01:09 ID:V11NKrBS
97年JFL優勝
98年J2降格
15 :02/12/04 01:10 ID:6z2WyNU6
アトランタ世代の俺としては,この頃がはじまりだった
16 :02/12/04 01:11 ID:6z2WyNU6
>>14
札幌か?
17:02/12/04 01:12 ID:7liNA2DI
>>8そうなんだ、おれも初めて実際に競技場に足を運んで観戦した時は感動した。
テレビとは全然違うもんなぁ。カズがイタリア行ったらセリエAダイジェストとかやりだしたよね?
18  :02/12/04 01:14 ID:PvDteR1q
その頃の得点王って?
19ナナシマさん:02/12/04 01:16 ID:xjTnhufe
>>18
98年はゴンが取り巻くっていたね。
99年はファン・ソンホンだっけ?
20:02/12/04 01:16 ID:7liNA2DI
エムボマだったっけ。
21 :02/12/04 01:19 ID:+a1ebGFU
セリエAダイジェスト見て「サッカーっておもしれえんだな」
           ↓
        アトランタ五輪
           ↓
         J見てみよ

てなかんじですた。エムボマがガンバにいたのってこの頃?
229:02/12/04 01:20 ID:+EsnjUVu
エムボマは97年。
99年はファン・ソンホン(当時セレッソ)で正解。
ちなみに新人王は
97年 柳沢
98年 小野
99年 中沢祐二
23U-名無しさん:02/12/04 01:23 ID:rFBnCL5o
>>20
エムボマは97年
24U-名無しさん:02/12/04 01:25 ID:rkkG3VFR
98年の理不尽なポイント計算による降格sage
25 :02/12/04 01:27 ID:xjTnhufe
あと99年ファーストの国立での鹿島−磐田は印象的だったな。
あの試合で、俺の場合はJも結構やるじゃんって思えたね。(不遜な言い方だが…)
磐田は、その直前にawayでアジアクラブ選手権獲っていたしね。
26_:02/12/04 01:31 ID:iJpXBHPF
99年のチャンピオンシップは忘れられない。
安藤・・・・・
27 :02/12/04 01:33 ID:97ho4rVk
俺の場合、当時は松坂ブームだとか何だとかで野球のほうに浮気してました。
で、たまたまテレビで鹿島対柏@国立の勝ったほうが優勝という試合を見て、
大いに感動し、それから再びJリーグを見るようになりました。
そして今では贔屓クラブのシーズンチケットを買うまでになりました。

28U-名無しさん:02/12/04 01:35 ID:rFBnCL5o
>>27
それは2000年セカンド最終節・・・と思ったら99ナビスコの事か・・・?
そうだよな・・・
29U-名無しさん:02/12/04 01:39 ID:IuZhWxMu
97年2ndの後半は各チーム主力の代表選手までいなくなってしまった。
代表もアジア予選で苦戦し、UAEにホームで引き分けた直後なんて本当に
お先真っ暗状態。当時はヒデも代表でベンチスタートもあったし、ゴンなん
て代表落ち。そのゴンのカメとか生き物を見るとハットトリックや点に結び
ついた、という話が懐かしい。
3027:02/12/04 01:44 ID:97ho4rVk
言いたいことがちゃんと伝わってないみたいだけど、

93〜95年 暇な時にテレビで見る程度
96〜99年 野球を見ていてJに無関心
2000年  その2nd最終節を偶然テレビで見て感動
その後    熱烈なJリーグファンに変貌

ってな感じです。
3118:02/12/04 01:45 ID:PvDteR1q
>>19,20,22,23 サンキュ
そういえばゴンの4(5だっけ?)試合連続ハットとかあったよね。
そのうちの1試合は生で見た。
32U-名無しさん:02/12/04 01:48 ID:IuZhWxMu
97年は最初にナビスコ(準会員の札幌、仙台、特別参加の鳥栖含む)の予選
リーグをダダダッと行い1stの開幕戦を迎えるという不思議な始まりだった。
最近の様にオフ〜(ゼロックス)〜開幕という流れではなかったから臨場感も
今一つなシーズン。

・赤紙退場のピクシーがそのカードを奪い審判に提示!(スーパーサッカーの
 ブーイングランキング1位)して4試合謹慎。
・バウアー、ラウドルップはあっさりと退団。
・フェリペもやる気を無くしてチェアマン怒る。
・エジウソン死んだふりで清水サポーターが柏のバスを深夜まで囲む。
・清水サポーターは2階席のガンバサポーターがビールこぼしたといって揉め事。
・鹿島サポーターが選手が応援に感謝しない、と応援ボイコット。
・しかしその試合で鹿島は名古屋に7−0と圧勝。
・CSでも鹿島サポーターが表彰式に乱入。
・17チームで常に1チームが休暇という不思議な日程。
・松原が長期謹慎。
33_:02/12/04 01:50 ID:HA2QhAa9
J1参入決定戦なんてやつもあったなあ・・・
34U-名無しさん:02/12/04 01:51 ID:M+J/QIiy
その頃はF1がミカシュー2強時代で面白かったので浮気してました。
35  :02/12/04 01:58 ID:NZD/89XT
広島のフォックスが結構気に入ってた。評判は悪かったけど、能力は凄い高かった。得点力も凄かったし。
あと神戸かなんかのビッケルも個人的に好みだった。
36U-名無しさん:02/12/04 01:58 ID:IuZhWxMu
この97年のもっとも強かったチームは鹿島。
開幕前のゼロックスでV川崎に競り勝つと(柳沢と菊池新がクラッシュし、
菊池新シーズン絶望〜本並加入へ、思えばV川崎の没落はこの時より)そ
れまで未だに緑のシャツを来ていると評価の低かったビスマルクが調子を取り
戻し、ナビスコ開幕のC大阪戦こそ大敗を喫するも本開幕の紙ふぶき一杯の
カシマで5点を取り勝利すると、勝つわ勝つわで大量点の試合が多かった。
名古屋から7点、代表がごっそり抜けても柏やV川崎から5点をもぎ取り、
ナビスコ決勝の2戦目では磐田相手にも5点をとって優勝。CSこそ佐藤洋平
のミスにより失うものの、天皇杯では横浜Fを3−0で完勝する等でこのシー
ズンもっとも強かったチームだと思う。
ちなみにアジアのカップ戦でもアウェーで現代相手に5−1ぐらいで圧勝して
た。ちなみにこの時の現代、正GKと副GK(金ビョンジと徐東明)がW杯出
場を祝う食事会に行ってしまい、代役GKも序盤で退場、朴正倍がその代役に
入る事になった(主力の戻ったホームでは1−1)。この年の代表重視、クラ
ブ軽視は日韓共通だった。
37:02/12/04 02:01 ID:7liNA2DI
>>32
詳しいですね、色々と記憶がよみがえりますた。
特に・赤紙退場のピクシーがそのカードを奪い審判に提示!(スーパーサッカーの
 ブーイングランキング1位)して4試合謹慎。
なんかピクシーの気持ちもわからんでもなかった。審判の不信と横浜の野田だっけ?すごい密着マークでピクシーを怒らせようとしてた覚えが。
38U-名無しさん:02/12/04 02:03 ID:Nl2CYqQ5
>>32
あれはイエローを出されたピクシーが、そのイエローを取り上げて
審判に提示したために一発レッド+5試合出場停止じゃなかった?
39U-名無しさん:02/12/04 02:04 ID:IuZhWxMu
V川崎ではアルシンド復活!
そしてその年のチーム内得点王に。
アルシンドといったら93〜95年のいわゆるバブル期の選手という印象が
強いけど97年にもいたんだよ。
横浜マリノスの監督にアスカルゴルタ、バルディビエソまで。94W杯のボ
リビアチームコンビが登場。ストライカーとして背番号7を背負ったのはフ
リオ・サリナス。
浦和ではボリと白馬にのってブッフバルトがさようなら。変わってベギリス
タイン登場。その駒場、1stと2ndでそれぞれ停電。1stの時は中止
となって横浜Fバウベルのゴールは幻に。
40 :02/12/04 02:07 ID:eF7ePSeM
>31
ゴンのハットトリック見れるかな〜と思って初めてジュビスタ行ったら
柳沢にハットトリックやられた(w
それ以来ジュビスタ行ってない
41  :02/12/04 02:08 ID:NZD/89XT
バルディビエソも良い選手だったよな〜。
彼を残しておけば、中村も変なワンマンプレーヤーにならずに済んだのに。
42:02/12/04 02:18 ID:7liNA2DI
横浜にゴロシートって選手いませんでしたか?名前だけ印象に残ってます。
97年、前園や高木がV川崎行ったけどその頃からV川崎はイマイチになった気がする
43U-名無しさん:02/12/04 02:43 ID:zFy08/Lq
>42
いました。たぶん変なパーマあてた長髪のヤシ。
44U-名無しさん:02/12/04 02:46 ID:dFszsewu
>>39
懐かしいね。バウベルはその後マリノスに。

>>42
ヴェルディのユースあがりの選手が大量に他チームに行ってしまった頃からかな。
45名無しさん:02/12/04 02:54 ID:x1eiYK29
ちょうど、ベルマーレ平塚の黄金時代〜転落と重なります。
97年はこんなに豪華だった。

呂比須  坂井

   ヒデ

テル    岩元(反町)

 シモン 田坂

 名塚 クラウジオ

  洪明甫

   小島
46 :02/12/04 22:55 ID:NNHPbfIs
鹿島の鈴木隆行が市原にレンタル移籍(98年10月)

このニュースを聞いたときに4年後に彼がW杯に選ばれて得点を取るとは思わなかっただろうね
47U-名無しさん:02/12/04 22:58 ID:64VNlBid
これは便利!!! 2ちゃんサカー用語辞典
        
http://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/index.html
48-:02/12/04 23:01 ID:COD4chi3
97年セカンドSのC大阪VS横浜M戦を観に行った事がある。
丁度W杯最終予選中だったので知らない選手ばっかり出てた様な記憶がある。
(特に横浜)
そういや当時大阪市が2008年オリンピック誘致に力を入れてたので
ハーフタイム中に「大阪オリンピック音頭」を長居スタジアムでやってた
なあ。

試合は確か横浜がVゴール勝ちしたはず。
49_:02/12/05 00:55 ID:3D95AecH
俺は96年(世間一般にはJリーグ人気低下と言われた頃)
のアトランタ五輪アジア予選からサッカー少しずつ見出して
97年ごろからJリーグも見出した、世間と逆行していると
自分でも思う。
50 :02/12/05 01:33 ID:8rP+3dp8
>>36
>思えばV川崎の没落はこの時より
黄金期に高騰した人件費をクラブが支えきれなくなってしまったからね。
前年度に試合数の大幅減少に伴ってホーム観客動員が半減したのが痛かった
(97年度には更に35%も観客動員が減少)。

そういえばエスパルスの消滅危機なんてのもあったね。
収入の大幅な減少で(なにせ最も観客動員が多かった時の1/3程度になってしまった)、
危うくあぼーんしかかった。
51犬サポ:02/12/05 01:51 ID:jBQyypf/
ウチにとっても暗黒時代だったな・・・。
若手を使い、阿部が高校生で全試合出場なんて離れ技もしたっけ・・・。
もちろんずーっと残留争いして、臨海には閑古鳥(今もだけど)が・・・。
観客が2・3,000人なんてあたりまえだったよ。
52U-名無しさん:02/12/05 02:38 ID:f5OnxYsQ
横浜フリューゲルスが消滅したのは98年だったかな?
このころ、本気でJリーグは潰れるんじゃないかと思った。
しかし、J1とJ2ができて降格、昇格争いができるようになって
また、Jリーグは盛り返すんじゃないかと感じた。
毎年、いつも、降格、昇格争いは楽しみに見ている。
みんな、ひたむきになっているしね。
53 :02/12/05 02:42 ID:tI8BuX11
>>36
>アジアのカップ戦でもアウェーで現代相手に5−1ぐらいで圧勝して
そして翌年、ホーム(国立)で1−4で全南に大敗するわけですね・・・
54ファンに捨てるポーイッ:02/12/05 09:31 ID:U78Zxt69
>>42
前園がサカマガで1という前代未聞の採点くらったのは97年ファーストの
真里戦だったっヶ?そんなに悪かったのか?でもセカンドのセレッソ戦では
負けたのにサカダイではMVPでこの日のプレイが出来れば代表復帰も間に合う
とか書かれてたな。その後怪我したんだけど怪我がなくても復帰は無理だった
ろうな。そしてサッカー誌での最後のベスト11とMVPがこの日だったかと
55 :02/12/05 21:41 ID:C6Eqq79e
97年つったら、エキサイトステージが出なくなった年ですね。
たしか96まで持ってた。ベルマーレ強かった。
56U-名無しさん:02/12/05 21:43 ID:v48VmRtR
>>47
俺もこの試合を見たよ。バブル期の94年以来遠ざかっていたスタジアムに再び足
を運んだ試合。W杯も開けるという大きな競技場にびっくり。綺麗なオーロラビジ
ョンとロビーの絵にびっくり。しかし選手紹介は写真が無く、バルディビエソなん
て「10MFハ゛ルテ゛ィヒ゛エッ」だったのでびっくり。ハーフタイムのおばさ
ん1000人による>>47にもある大阪五輪音頭に感動。後半、C大阪木澤と横浜M
鈴木健?(賀谷?)の掴み合いにびっくり→木澤赤紙。
試合は横山か深川?の2ゴールでC大阪リードするも逃げ切りに失敗し、横浜M
が当時ルーキーの俊輔を交代で出すとその俊輔のゴールもあって同点へ、そして延長
戦でその俊輔のVゴール。
試合後、目の前のC大阪ファンの子供が親に行った一言。
「ほら、あの交代の中村ってのに気をつけろっていったじゃんか。あいつはすごい
選手なんだから。」
と負けに悔しがりながらも得意げな顔を親に見せていな。
Jリーグ的にはなんという事も無い逆転試合だったけど、俺にはJリーグに本当に
はまったきっかけとなった思いで深い試合の1つ。
57 :02/12/05 21:45 ID:gf66/8Zu
>>45
やけに外国人が多いと思っちまったよ
58 :02/12/05 21:45 ID:gf66/8Zu
>>57
ワラタと
59U-名無しさん:02/12/05 21:46 ID:wopuxoh0
1年目なんて、うちのオヤジがグランパスの試合を国立に見に行ったぐらいだからな
ブームもほどがあるっての。
オヤジはたぶんそれ以来10年で今年のW杯日本戦までサッカーみたことないよ。
60U-名無しさん:02/12/05 21:48 ID:wopuxoh0
↑もちろんテレビ観戦含めてもね。
61U-名無しさん:02/12/05 21:49 ID:kllKBNOa
関西圏では99年が一番サカー放送あったような気がする。
62U-名無しさん:02/12/05 22:21 ID:qLgmCwMM
>>45
私は、99年から平塚に通いだした。
ああ、家の近所にこんな豪華なチームがあったのに、
なぜに見ておかなかったのか激しく後悔。
(フランスワールドカップ前はサッカーなんて見たことなかったんだよね。)
63U-名無しさん:02/12/06 00:11 ID:u15sQ/na
>>56に間違いがありました。
その試合で退場になったのは木澤ではなく米倉でした。
スマソ。
6445:02/12/06 00:19 ID:6aTt9aY3
>>62
有名どころはいなくなり、
平塚から湘南に変わり、
ユニフォームも黄緑から青になったが、


それでもベルマーレはベルマーレだ。
65_:02/12/06 01:06 ID:T8fJQLyr
伸二や俊輔が活躍しだした年age
66U-名無しさん:02/12/06 08:23 ID:wgDaM5B2
先日ツタヤから98年のJの1stステージのビデオを借りてきた。
この頃のジュビロや鹿島ってかなり強いイメージがあったけど
多分2チームとも今の方が強いんだろうな。
他のチームのレベルも上がってきてるってことで。

万博のガラガラっぷりはワロタ
他のチームは(たしかに今に比べて閑散とはしてるけど)まだ
それなりに入ってるように見えるんだけど。
今と一番差があるのは万博かな

大柴や城がかなり活躍してるのがなんとも・・
67-:02/12/06 18:14 ID:hOrNkclq
>66
エムボマがゴール前で相手DFと競り合う記録写真を見たことがあるが
背景のスタンドには誰もいなかった・・・。

68 :02/12/06 18:22 ID:cKeqhQEX
城は点取って回転したり、ドンタコス踊りやったり
高校サッカー優秀選手の遠征とリーグ戦どっちが大事かで
もめたりと大活躍だったなー。
今じゃ回転しようにも点が取れない。
69 :02/12/06 18:29 ID:17g+lskB
>>・松原が長期謹慎。
これなんだ?
70U-名無しさん:02/12/06 18:35 ID:AyUHHrwK
磐田にとってはようやく勝てるようになりだした頃だな(w

このあたりは休日だったらほとんど見ているはずだな。今も思い出すよ。
市原でのステージ優勝。
71 :02/12/06 23:01 ID:DlRi5mUt
>>68
>高校サッカー優秀選手の遠征とリーグ戦どっちが
それは97〜99年のことじゃないだろう。Jバブルの頃の話だ。

>>70
>市原でのステージ優勝。
代表抜きリーグになっていたとは言え、
優勝した体験は若手の多かった磐田にとっては重要だったと思う。
あれがなければ現在の磐田は恐らくないだろう。
72 :02/12/07 00:37 ID:PrG8VbF0
今朝のめざましテレビで97年ファーストの横浜M−平塚戦が紹介されていたね。
Jリーグで唯一中田と中村が同時にピッチに立った試合として。
俺はこの試合テレビ観戦だったが、中田のことはよく覚えていたけど、この試
合に中村が出ていたことは全く印象に残っていなかった。
思えば、この試合は中田が代表にピックアップされるきっかけとなった試合だ
よね。
そして中村はこの直後にWYに出てたんだよね。
73U−名無しさん:02/12/07 00:45 ID:igkrEf6l
このころのスタジアムの写真とかどっかにないかな?
7477資産:02/12/07 01:08 ID:jJXGcgA/
>>69サン
対神戸戦(ユニバ)で、途中交替させられた事に腹立てた松原が更衣室に戻る際、控室の扉と雨天練習場のガラス戸を壊した事だよ。
75U-名無しさん:02/12/07 01:14 ID:BPDgYBNL
>>74 その試合、5−5のPK戦とか言うもの凄いスコアじゃなかったっけ
しかも観衆は2千人台(w
76 :02/12/07 01:29 ID:9NvFRM5z
この時期って、クラブ間の実力差が明確に出て、大味な試合が増えた時期だよな。
ゴン中山が連続ハットトリックのギネス記録作った時期。

この後J2が出来て、チームがみんな必死になって、
いつの間にかリーグ全体が均衡した実力を持つようになり
接戦が増え、若手も台頭し、また面白くなってきたのが最近。

77 :02/12/07 01:52 ID:bCnZdhQ3
>>74
神戸2−3v市原(1997年5月24日 1st第10節)かな?

>>75
たぶん翌年の神戸−市原(1998年10月14日2nd第10節)と、
記憶がごっちゃになってると思うんだけど。
ちなみに神戸5−5市原(PK戦5−3)。観客は2091人で1998年の最低を記録。
松原良香は前年限りで市原を去ってるはず。
7845:02/12/07 14:54 ID:9HKzh6Nr
>>72
横浜M 2-4 平塚(三ツ沢)だろ?
生で見てたよ。あの試合、ヒデがキレキレだった。
呂比須(当時ロペス)2G、ヒデ1G。中村もFK決めた。
加茂が見に来てて、呂比須のチェックだってマスコミがさわいでたけど、
本当のお目当てはヒデだったらしい。

79 :02/12/07 15:34 ID:4ujQxB4A
>>78
加茂的には前園の代わりを探していたんだろうね。
80U-名無しさん:02/12/07 16:02 ID:Qufas/XW
Jの暗黒時代はそのまま市原の暗黒時代に通ずる・・・
81U-名無しさん:02/12/07 16:21 ID:2pvP++Zp
'97年が本当の意味での暗黒時代だよね。
人気チームは並みのチームへ、
不人気チームは存在自体無視され・・・

'98は暗黒時代というか、二極化のイメージ。
単純な動員では横浜M・磐田・鹿島・浦和、
1st限定では川崎・平塚・C大・好カードの横浜Fなんかも盛り上がったし。

一方で代表の少ない地味なチームは、'96から続く低迷傾向をさらに喰らい
ドン底まで低迷したな。
市原・神戸・G大阪・福岡・・・

'99年は横浜Fマリと名古屋・浦和がこけたのが痛すぎ。
鹿島・磐田・清水と併せて6強と呼ばれたのに、
勝てば盛り上がったであろう3チームがことごとくこけて
勝てば盛り下がる3チームがタイトルを争い・・・
82U-名無しさん:02/12/07 16:22 ID:GoHhh6Rl
市原は「おぎゃあ」と生まれたときから、札付きでした。

JR EAST FURUKAWA   略して 「JEF」 企業名ついてんじゃん!
83  :02/12/07 16:25 ID:aLzVqzwO
>>82
正確に言うと、「JEF」は企業名ではない。
84 :02/12/07 16:40 ID:uRnym5j+
あのころは
エムボマやレオナルドがどんなに凄いゴールを決めてもスタジアムは閑古鳥だった。
外国人のレベルもあの頃が一番ピークだったか?とにかく不人気で俺の地域ではCSでもテレビ東京が4時〜6時
あたりでヒッソリ生中継してたな・・・。かく言う俺も正直言うと、この時期はJから離れていた。スマン。
それに比べたら今はまだ幸せだね。
85U-名無しさん:02/12/07 16:58 ID:ylciJyPB
サカつくを1作目からやってたから
どのチームにどんな選手がいるとかはけっこう知ってたけど
本物の試合は全然見ていなかったという罠。
86 :02/12/07 17:56 ID:WY1OKc9x
>>84
レオナルドが鹿島にいたのは96年まで。
ちなみにこの年の鹿島はアウェー平均2万人を動員していた。
エムボマが入団した97年のG大阪はホームの観客動員こそ酷かったが、
アウェー動員は決して低くはなかった。
少なくとも彼らのいる試合(G大阪のホームはともかく)が閑古鳥という事はない。
8784 :02/12/07 18:39 ID:IZYFNGJP
>>86
それはスマンかった。あまり見てないので恥を晒してしまったよ・・。
エムボマのリフティングボレー(デビュー戦?)の映像が客少なかったから、こんなに凄いのに何で客がいないんだ!って思った記憶が
そう捏造させたのかも知れない。
8845:02/12/07 21:49 ID:RsWHsP5+
>>87
それも平塚戦だ…。
97年1st開幕、G大阪 4-0 平塚。
中田が「あんな奴連れてくるなんて反則だ」といった。

その夜のスパサカでは生放送でゲストの松原良香が
「なんですかあの(略)」といってしまい、次の週?番組が詫びを入れた。
89-:02/12/08 08:37 ID:ZlRS0zaa
97年1stの大阪ダービーは、GW中で、エムボマ効果もあって
かなり客は入ってたと思う。
そしてC大阪が韓国路線を取り出したのもこの頃(コジョンウン)
90U-名無しさん:02/12/08 09:43 ID:uVDO9WbW
昨日、呂比須にサインもらおうと、97年のサカマガ、サカダイ出して読んだら、笑った。
国体の静岡県代表(少年)に小野、高原いたもん。大阪には稲本。
漏れもちょうどこの時期にサッカーに興味持ち出したもん。
で、はじめての国際Aマッチ観戦が国立の韓国戦(W杯予選)
今では、年に60試合見に行くサカヲタになりました。
91:02/12/08 11:09 ID:pGFKD5pr
この時期はJバブル崩壊の時期だけど、今の日本代表選手は、ちょうどこの頃プロになった。
バブル時代にかけだしだった先輩を、あっという間に追い越してしまった。

こういうことがあったからこそ、今Jは足腰のしっかりしたリーグになったと思う。
92名無し:02/12/08 11:36 ID:uzMt9Iee
99年から鹿島では、世代交代が本格的にはじまった。
ナビスコ決勝で小笠原がPK失敗し、もらい泣きしてしまった。
平瀬の確変とジーコ監督代行により、どうにかJ1残留できた。
暗黒時代は00年1stまで続いた。
93-:02/12/08 11:53 ID:9oZXr/XS
>この頃のジュビロや鹿島ってかなり強いイメージがあったけど
>多分2チームとも今の方が強いんだろうな。
ジュビロは今の方が強いけど、鹿島は98年がピークだった気がする。
鹿島の老獪さは健在だけど、簡単に負ける試合が増えた気がする。
当時の鹿島は劣勢でも、最終的は勝ってることが多かった。
やっぱり99年の世代交代の失敗が影響してると思う。
94ななし:02/12/08 12:58 ID:EvIu9rIm
>>84
>CSでもテレビ東京が4時〜6時にひっそり生中継
それってナビスコの決勝では?
このころから、Jのリーグ戦中継はNHKのほぼ独占で、CSは総合テレビの土曜のゴールデンで生中継してましたよ。
95U-名無しさん:02/12/08 13:26 ID:rLCeBD5B
日本が初めて出場したワールドカップの蔭で、本当にひっそりとしてしまった98年
のナビスコ。予選リーグ最後の試合を残した時点で鹿島と柏は同勝点ながら得失
点2差で鹿島が首位だった。この年のナビスコは予選リーグの次がすぐ準決勝となる
ためリーグを突破できるのは1チームだけ。
そして始まった最終日。鹿島は昼間の試合でC大阪に先制しながらも同点に追いつ
かれる等あったが最終的には5−2で勝利。さあ柏は5点差以上の勝利が必要となっ
て夜の横浜M戦へ。しかし柏はこの厳しい条件をものともせずに波状攻撃開始。前半
で2点を奪うと後半にも続々追加点を重ね、82分、残り10分の段階で遂に待望
の5点目をバジーリオが叩きこむ!
遂に生まれた奇跡の瞬間!と誰もが思ったその3分後、なんと横浜M岡山に1点を決め
られてしまう。そして終了目前にも俊輔が2点目を決め、柏ここに敗退・・・・・。
柏の激しいアップダウンが見られた1日。しかし観衆5563人。
96俺も名無し:02/12/08 14:31 ID:o8o+fRvT
 97年2ndはWC(トイレではない)予選とJリーグが重なって、代表選手が
いない時期があった。そのとき、エムボマ率いるガンバがベストメンバー(笑)
で、2位までいったんだよな。その時は今年以上に強かったと思う。

 後は、マリノスは代表で主力が抜けて(井原・川口・小村・水かけられた奴)
いるのにも関わらず、確か岡山の神がかりともいえるゴールなどで、連勝
記録を作っていたのを覚えてる(キーパーの活躍もあったとおもうが名前
は失念)。今年のナビスコは弱かったが。

 そのステージはやはり、主力が抜けたアントラーズが優勝して
層の厚さを感じた。

 そして、確かJ元年にいなかったチームで初めて優勝した、1st
王者のジュビロとCSやったんだっけ?
 
 ナビスコもホーム&アウエーで確か、4週連続でアントラーズVSジュビロ
を観たと思う(笑)。
 今なら(また鹿島と磐田かよ!)と文句が出そうだが、当時は
ヴェルデイが出ないのが新鮮でゴンVS秋田など、凄くわくわくして観たと思
う。5年前なのに凄くなつかしい。



 間違えてたらすみません。
97 :02/12/08 15:09 ID:8iq8Fq6u
Jではないけど、この頃の代表戦(IN国立)って
客が全然入らなかったよなぁ。

Wカップアジア予選での不調・低迷ぶりが影響してたと思うけど。

今では考えられないけど、国立の試合でなんとか客が2万人集まった時は
それだけで安心した時があったくらいだし。
98U-名無しさん:02/12/08 15:55 ID:U1E+bME+
>97
よく意味がわからんのだけど・・
W杯一次予選で内容が悪かったからその後の韓国戦とかJOMOカップが不入りだったってこと?
最終予選中には国立で最終予選以外の試合なんかしてないしなあ
それとも一次予選の国立で不入りだったってこと??
99_:02/12/08 16:05 ID:9fjZOBhY
97年1ST
フリエ優勝争いしてたな
100:02/12/08 16:11 ID:29NQJRDy
100ゲット
101 :02/12/08 16:23 ID:c7kPl/+k
なつかしいなあ
このころの奥野が好きだった
102 :02/12/08 16:31 ID:8iq8Fq6u
>>98
いや、ただの親善試合だけど試合があったんだよ。

相手はアジアだか南米だか忘れたけど
あまりの不入りに井原(だったかな?)が必死に代表戦をアピールしてたよ。
「頑張ってますんで観に来てください」ってね。
103 :02/12/08 16:43 ID:f30SbS1R
97年のときにスタジアムで撮った写真があるけど
あまりのガラガラに寂しくなったよ。
(メインから撮ったので写っているのはバックスタンド)
104U-名無しさん:02/12/09 01:14 ID:yWbX7IIY
奥寺(監督)と城のいなくなった97年のジェフは
前年と見違えるほど客が減った。
105 :02/12/09 17:51 ID:iprupqdh
>>102
それって多分95年のパラグアイ戦じゃないか?
国立で2万くらいしか入っていなかったと思う。

柱谷が不入りに危機感を持っていたような記憶がある。
106U-名無しさん:02/12/09 17:59 ID:bwsIuZSM

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((・x・\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \・v・) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
107 :02/12/09 18:39 ID:Cbddnv8X
ベルディがCSで広島に勝ったのをテレビで見たのを最後に
95〜97まで全く情報得てなかった
スキラッチやレオナルドの存在は知ってたけど。
あるシーズンの開幕戦だったか、
ヴェルディの試合で等々力がガラガラなのをテレビ出見て驚いたな。
横浜が優勝したのも知らなかったし
ブラジル代表のキャプテンが磐田所属ということを知ったのも
フランス直前だったな
その年のCS1戦目は客が埋まってない国立だったが
かなり面白くて一時的に興奮した。
ドゥンガはもう2年くらいJでやりたいと言ってたのに首切られて。

結局俺の場合東京スタジアムが出来てからだな
Jの結果が再び気になりだしたのは
108 :02/12/09 21:18 ID:rwiG31VV
ドゥンガ対ジョルジーニョ
109 :02/12/10 02:11 ID:0Jk8Mad5
>>97
仏W杯1次予選開始〜最終予選までに行われた(W杯予選以外の)代表戦

1997.05.21 日本1−1韓国 国立
1997.06.08 日本4−3クロアチア(麒麟杯) 国立
1997.06.15 日本1−0トルコ(麒麟杯) 長居
1997.08.13 日本0−3ブラジル 長居
1997.08.28 日本0−0J外国籍選手選抜(JOMO杯) 駒場

これで全部のはず。
国立で行われた試合は2試合のみ。ちなみに2試合ともほぼ満員だよ。
韓国戦は言うまでもないし、クロアチア戦も空席なんて記憶にない。
>>105の言う通り、95年との記憶違いだと思うよ。
110 :02/12/10 11:12 ID:VIpT9yCw
>>109
95年って代表人気なかったっけ?

俺も観客が2万くらいの代表戦は見た記憶あるけど
たしかテレ東の放送じゃなかった?こんなことどうでもいいかw

ところで、その韓国戦(5・21)より1つ以前の試合はどことの試合かわかる?
111U−名無しさん:02/12/10 11:22 ID:wOkBpjzn
ところでJ2、JFLの話をする人がいないのは何で?
98年はJ2元年だし、少しは話題に上がってもいいと思うが・・・
112 :02/12/10 12:10 ID:B2AM4BWM
>>110
>>109が書いてる試合が、97年の国内代表戦の(W予選を除く)全て。
113訂正:02/12/10 12:11 ID:B2AM4BWM
×W予選
○W杯予選
114U-名無しさん:02/12/10 17:09 ID:TWDLiq/Q
J2は99年より。
97年のJFLは札幌が独走し、98年も当初はノブリン山形が連勝するも最終的
には川崎Fとガスが争った。そして最終節、多摩川を挟んだ等々力と駒沢で行われ
た2試合で、川崎Fがソニー仙台相手に後半ロスタイムか何かで失点し土壇場でガ
スが優勝に。
話が逆になるけど97年も札幌と川崎Fの試合で2試合とも大逆転というドラマな
試合があったりらしい。この頃はJFLはもっと地味な存在で俺も良くしらん。国
士館大学も混じってたと思う。水戸はずっと連敗だったが川崎Fに何故か勝利し、
この敗戦が響いて川崎Fは98年のJ昇格を果たせなかったと思う。
97年、98年の川崎Fが昇格に苦しむ様は最近の大分と似てた。
115U-名無しさん :02/12/10 17:17 ID:7ej10K+z
>114
川崎Fが98年に昇格できなかったのは入れ替え戦で蜂に負けたから。
某デムパライターが「神を見た夜」みたいなことを言っていた。
116U-名無しさん:02/12/10 17:24 ID:TWDLiq/Q
99年のシーズンは不思議なシーズンだった。
磐田がアジアクラブ杯と1stのタイトルを取る等強さを見せたが名波を送り出す
壮行試合で下位市原に負けた頃からボロボロになってしまう。2ndも連敗で始ま
りチームワーストの8連敗を記録していた鹿島にホームで0−4という完敗を喫す
る等あってただの下位チームに。そして結局2ndは負け越し。
そして秋になって磐田はこのために清水から安藤、京都から三浦文を移籍させると
いった珍しいCSのための補強を行った。これが効いて磐田での初戦は延長に入った
所で福西のシュートがケガの森岡の穴を埋めていた西沢の手に当たる。福西は西沢
を必死に指差しながらPKPK!とアピール、西沢も故意に妨害したという感じで
はなく、なんとなく避けた手に当ってしまった感じだったが不運だった(この後に
西沢解雇に)。それをゴンが決めて大方の予想に反して白け気味な磐田の勝利。
日本平での2戦目は夜空に舞った黄色の紙ふぶきがキラキラ輝いて美しかった。
先制を許した清水は沢登が直接FKを叩きこんで日本平は興奮の渦!そして1戦目
と同じく延長戦に入りファビーニョが決めて清水が興奮のVゴール勝ち。もうチャン
ピオンは清水という雰囲気の中でPK戦になり、清水は外人2人が外すなどして
敗退。結局磐田がますます白けながらチャンピオンになった。
117U-名無しさん:02/12/10 17:34 ID:TWDLiq/Q
そしてこの年で健闘したのが主力を退団させJ2降格の候補と言われていたヴェル
ディ。小林や中沢、両飯尾、平本といった新人の頑張りや米山、ヤマタクの活躍で
1st2位に躍進。李国秀の力を見せつけたがヴェルディはこの年に東京へホーム
タウンを移すと発表する。川崎にもフロンターレというチームができ、それぞれ
さようなら。
なんとなく白け気味のシーズンの中でのヒーローはトルシエ率いる五輪代表メンバー
だった。フル代表がコパアメリカで負けたり、イラン相手に引き分けたりとしっか
りとしていなかったが宮本、稲本、小野、中村、ヒデといったメンバーは伊東、望月、
奥といったフル代表よりも強いと言われる様までになった。中でも平瀬が大ブレーク。
韓国との連戦を東京で4−1と歴史的勝利を得ると、アウェーでも1−0で勝ってもう
アジアに苦手意識はない。平瀬は最終予選でもヒデや中村のパスに追いついてゴール
を決める決める。ホームカザフスタン戦では同点ゴールに逆転ゴールを決める信じられ
ない活躍を見せた。その年のスポーツ報知のスポーツ大賞個人賞を受賞、バーモント
カレーのCM出演、紅白にも当時野球でブレイク中だった松坂と並んで紹介される
れる絶頂期が訪れた。
118U-名無しさん:02/12/10 17:39 ID:lrY1yRUm
>>115
97年も最後の最後で3位に落ちて、昇格できなかったんだよ。
98年の入替戦があれだけ劇的なものになったのは、それが背景にあるんだよね。

もちろんこれは川崎Fのスタッフ・選手・サポと、コアなJFLファンにとってだけであって、
一般人はあの試合だけの評価になるんだけど(←それはしょうがないことだが)。

99年のJ2優勝→昇格は3年越しの悲願やったわけやね。
119 :02/12/10 17:41 ID:i+8hgPnG
99年、やっと東京にJクラブが出来たので見に行くようになった。
120U-名無しさん:02/12/10 18:04 ID:ZsE27i6C
東京ガスが天皇杯で当時豪華なベルマーレを破って4強ワショーイ

エドゥインてまだ日本にいるの?
121U-名無しさん:02/12/10 18:08 ID:TWDLiq/Q
この年の最も期待を裏切った男が梨花と夜遊びがばれて五輪代表を追い出された
柳沢。そのままヘナギとなり復活まで1年以上を必要とした。同じ鹿島の小笠原
もトルシエから怒られてヘコミ、鹿島勢は平瀬を除いて冴えない。
99シーズン最大の出来事といえば遂に始まった自動降格制度。そして浦和がそ
の餌食となって降格した事に尽きる。2ndになって危機感を募らせた浦和は監
督を変え、終盤には中村、中谷、ピクンといったDFの選手を急遽補強する。1
1月の5連戦、ファイブファイナルスと当時のア・デモス監督が名付けたこの5連戦
の初戦から何故か福田が使われない。神戸戦を落とし、窮地に陥った市原戦で福田
起用、そして彼のゴール(オフサイド?)で勝利。続く平塚にも連勝し(これで平塚
J2)、ヴェルディ戦では前半早々に先制するなど安堵感も訪れた。しかし後半に
追いつかれるとそのまま延長に持ちこまれ、Vゴールの最大のチャンスもDFにライン
ギリギリでクリアされ、そのままタイムアップ。同じ時刻の試合で残留を争う市原と
福岡の試合で市原がなんと5−0と圧勝。急に雲行きの怪しくなった浦和は試合後にJヴィ
レッジ直行。このために補強した中谷、ピクンはそれぞれケガで離脱、起用不可能。
ピンチのまま迎えた駒場での広島戦。なんとスタメンに福田の名前が無い。浦和は
広島フォックスらの守備を崩せず時間だけが過ぎていく。万博で市原が先制、
この情報が流れた後に福田がアップを始める。ベンチに向かって両手の指で1−0?
1−0?福田は何度も確認しながらピッチへ向かう。しかし流れは変えられるずタイム
アップ。山田のもうダメ?と言っている様な呆然した表情がカメラに。延長戦に入った
段階で浦和は勝ち点を失いJ2降格決定。それでも延長戦が始まって福田がVゴール
し残留したと勘違いして喜んで跳びついてきた池田学を降り切ってあるく彼を森保が
呼び止め、福田は森保の胸で思いきり泣き崩れた。
122U-名無しさん:02/12/10 18:27 ID:TWDLiq/Q
私自身もそうだったが世間が優勝争いより残留争いに、フル代表より五輪代表にそ
れぞれ関心が集まった逆転現象を起こしたシーズンとしてこの年のシーズンは不思議
だった。96年アトランタ以後より始まったいわゆる暗黒時代、97年のジョホール
バルも、98年フランスもそれぞれJの人気には結びつかず、フリエが消滅、分かり
にくい2ステージ制の矛盾などJとしての危機も叫ばれていた時代だったがそれもあ
の最終節で個人的には終った気がした。だらしなかった磐田もアジアスーパーカップ
ではきちんと結果を残し、チームが日本の代表として世界クラブ選手権に出場する事
が決まったし、トルシエに率いられたワールドユース組や五輪代表のシドニーでの、そ
して2002年での活躍も大いに期待がもてたし、1部2部というJの新たな魅力、残
留降格昇格といったドラマや地方のチームの頑張りも楽しかった。おおげさだけど暗い
夜が終っていよいよ明るい朝が来くるかもしれない、という感じの終わり方だった。
123U-名無しさん:02/12/10 18:31 ID:6jlAk9oF
>>122

独りよがりのヤツだな。
124U-名無しさん:02/12/10 18:36 ID:lrY1yRUm
>>122 後段
年俸の高騰やバブル完全崩壊後の景気の冷え込みと、それに伴う親会社やスポンサーの
撤退などによって財政的に機器に陥ったJ各クラブだけど、ダウンサイジングして、
それでもなんとかやっていけるというメドがたったのと、やりくりしていくノウハウを
つかんだのは大きかったと思う。

それから、中田ヒデがペルージャで成功して、続々と後に続く選手たちが出てきたことで
強化の取り組みが間違ってなかったことが証明されたことはこの時期の大きな収穫だったかな。
125U-名無しさん:02/12/10 18:42 ID:x5BtRfZj
>>123
話を締めちゃった感じでスマソ。
126 :02/12/10 19:01 ID:9dznfNeD
97年はエムボマとアレックスが無茶苦茶衝撃的だったのを覚えてる。
98年は中山の連続ハットトリック以外はまったく覚えていない。
99年もよく覚えてない。レッズ降格はこの辺か?ストイチコフが来たような・・

俺も一番見てなかったのは98〜99年だな・・・・スタジアムに行ったりTV観戦などで毎試合チェックするようになったのはここ1,2年だし。
でもそれより以前にもブラジル代表がずらりとそろっていた時期にはよく試合を見ていたような気がする。
127 :02/12/10 19:11 ID:OtFK5sNY
漏れもJリーグをまともに見始めたのはここ1〜2年かな
それ以前は記憶ないや
128 :02/12/10 19:16 ID:iz22Udz4
おれは97年はよく覚えてる。
エムボマとエジウソンが得点王争いしたり、フリューゲルスがマリノスより強かった。
だけど98年は中山のハットトリックとフリューゲルス消滅くらいしか
記憶にないな。
129 :02/12/10 19:18 ID:+tfQT4ws
あと小野な。98年
130U-名無しさん:02/12/10 22:16 ID:1qkTsJyz
なんか各クラブのキャプテン集めて国会の写真バックにして
写真とったり、岡野使ってCM撮ったり
間違った方向に必死こいてた時期もあったねぇ。
131U-名無しさん:02/12/10 22:17 ID:1qkTsJyz
キャプテンに限らず各クラブ1人か。
132 :02/12/11 00:44 ID:zUac3Pi4
>>120
正直ガスは迷惑なことをしてくれたと思ったよ。
ベルマーレに限らずあんな豪華なチームはJ歴代でもそうそうなかったのに。
133 :02/12/11 13:10 ID:sBiNGAs6
思い出すだけで暗い気持ちになる
こんなプロリーグあっていいのかw
134U-名無しさん:02/12/11 20:27 ID:B4Xuv2iq
いや〜、欧州のリーグだって始まって最初の10年はこんなもんだったんじゃないの?
135U-名無しさん:02/12/11 21:00 ID:m4QhmFLh
>>132
このガスは天皇杯やナビスコでベスト4に入るなど番狂わせを起こすというか、ジャ
イアントキリングのチームとして目立った。2000年当初も開幕連勝したり磐田に
勝ったりしてその勢いと旋風を見せつけたがJ1中位に定着するうちにかつての輝き
も失せ、最近の天皇杯では西が丘で甲府、横浜FCといったJ2下位に2年連続で負
け、下克上をされる側に回ってしまった。
136U-名無しさん:02/12/11 21:05 ID:m4QhmFLh
98年シーズンは最初で最後の18チーム制になるのだろうか。
チーム数だけ見れば欧州並、横浜国際でのオールスターで売られていた18チーム
のマスコットが描かれたTシャツを買っておけばよかったかも。もう跳び丸もいな
いし。
137U-名無しさん:02/12/11 21:18 ID:z1Ic30SR
横浜に住んでる他サポだが、
フリューゲルスが消滅することになり、
元町のフリエショップも閉店という前日、ショップまで行った。
店内はサポであふれかえってて、
中にはトロフィーや写真を飾ってあったが、
名残惜しそうに涙ぐんでるサポもいた。
何もできなかった漏れは、そっとフリエのバンダナを購入した。
138U-名無しさん:02/12/11 22:15 ID:9UADvpgt
フリューゲルスサポだったヤツって、今、どこのチームのサポをしてるの?
最初は横浜FCにたくさん流れたと思うけど・・・・その後は?
マリノスに鞍替えしたヤツもいるのかな?
139 :02/12/11 22:25 ID:9g5ozhyv
>>132
>あんな豪華なチームはJ歴代でもそうそうなかった
それは言い過ぎ。
140  :02/12/11 23:00 ID:Min9PipB
川平は今、どこのサポでもない?
141U-名無しさん:02/12/12 01:23 ID:vghnUQ21
フリューゲルスの消滅は、他サポながらも悲しかった。
142U-名無しさん:02/12/12 01:27 ID:INi7gQL+
>>138
漏れはJ2やJFLを中心にまったりと観戦してるよ。
もちろん、フリューゲルスに在籍していた選手には注目してるけど。
正直、辛くなるのであまりJ1を観戦しようとは思わない。
指摘の通り、横浜FCは99年を最後に見限ったけどな(藁
143U−名無しさん:02/12/12 01:43 ID:0Tm2rnjG
フリエの最後の試合・・・
タイムアップの笛が切な過ぎて泣いたよ。
あんないいチームがなくなるなんて。
今も存在してたらどんなチームだっただろうか・・・
勝手に想像

     吉田  久保山
       永井
   三浦       鳩
     山口  遠藤
   薩川  手島  佐藤
       楢崎

トップ下がわからんなー
144ノポーロ:02/12/12 01:56 ID:MMl2fJgW
 98年に北海道に6年ぶりに戻って来たらコンサドーレ札幌なんてダサイ名前の
サッカーチームができていたが札幌と名乗っているのに、この年は厚別改修の為、
W杯開けの7月まで札幌で試合できずW杯前に見に行ったのは中田ヒデ人気の室蘭
のベルマーレ戦だけ。
 W杯開け再会後も仕事忙しかった事もあってテレビ観戦ばかりで厚別に初めて行
ったのが11月の3−0で快勝したヴィッセル戦。J1参入戦は残留できるだろうと
思い最後の12月5日の室蘭のアビスパ戦に行ったら0−3の無惨な完敗。歓喜する
アビスパ選手とオブリ、ピッチに倒れ込んだまま立ち上がれないコンサドーレ11と
サポの涙のコール。明暗くっきりの光景が冬の鉛色の空に印象的だった。
 結局、自分としてはこの試合が札幌サポとしての原点かな。この時に比べると今回
の降格は早々と覚悟はできていたし、さほど悔しさは感じなかったな。
145:02/12/12 02:08 ID:lc9U+6h0
>>143 ジュビロの西がトップ下だろうな。彼は元々フリエ入りが内定していたらしいし。
146 :02/12/12 02:10 ID:fwbaM1Jp
>>133-134
プロ野球も出来てしばらく大学野球などに押されてて
本格的に国民的になったのは
長嶋入団→天覧試合という段階を踏んでから
と言う話もあるから、結構時間かかってるよね。
147 :02/12/13 10:46 ID:at1gwiY/
☆98磐田大勝記録集
・1st
磐田4−0横浜F、磐田9−1C大阪、磐田5−0広島、磐田7−1福岡
磐田4−0札幌
・2nd
磐田7−0神戸、磐田6−2市原、磐田4−0横浜F、磐田6−1福岡、
磐田6−1札幌、磐田4−0柏

この年の磐田は下位チームに対して容赦ない攻撃をしていた。ていうか下位チーム
が弱すぎた感もあるが。でも今は下位チームのレベルが上がっている為磐田といえ
どこのような大勝(1部限定)をボンボン出す事は出来ない。
148U-名無しさん:02/12/14 03:58 ID:owc8ldT2
>>147 京都が入っていないのが意外。
149 :02/12/14 22:04 ID:jD0mSev9
150U-名無しさん:02/12/14 22:26 ID:YqK19JDp
>>147
この年のセレッソは1stで磐田に1−9、柏に5−7、2ndでも消滅報道直後の
横浜Fに0−7と大敗試合が目立ってた。
151U-名無しさん:02/12/14 22:27 ID:YqK19JDp
>>147
この年のセレッソは1stで磐田に1−9、柏に5−7、2ndでも消滅報道直後の
横浜Fに0−7と大敗試合が目立ってた。
152 :02/12/14 23:43 ID:2oT4q+YB
>☆98磐田大勝記録集
>・1st
>磐田7−1福岡
>・2nd
>磐田6−1福岡、
153U-名無しさん :02/12/14 23:55 ID:NUo0qW8H
>>147
☆98磐田大勝記録集
・1st
磐田4−0横浜F、磐田9−1C大阪、磐田5−0広島、磐田7−1福岡
磐田4−0札幌

磐田に大敗してるチームは消滅した横浜F以外は
その後J2に降格してるってのはスゴイな
154U-名無しさん:02/12/15 06:36 ID:RvZ5ALDb
この時代は相手のファンですらも
サッカー場にきてる時点で味方
って感じてた記憶がある。
155蜂サポ:02/12/15 10:21 ID:Hr+3pmwt
>>144
室蘭で試合後、暴走?する漏れらに「どうか頑張ってください」と泣きながら言ってくれた
コンササポのおじいさんいたな・・・元気かな?
156-:02/12/15 23:03 ID:L98hA+If
件の磐田VSC大阪・・・・見に行ったよ。
・・・・ここまであきれた試合も無かったな。
157U−名無しさん:02/12/16 06:37 ID:6WGPQTyQ
98年からJ見始めた。あの年の試合のスコアは全試合と言っていいほど憶えている。
あの年はよく点が入ったよね。
1st最終節は5人ハットが出た。

柏7−5C大阪(加藤望、森島ハット)
G大阪6−3横浜F(ドロブニャクハット)
名古屋2−0V川崎
磐田3−1平塚
清水3−0福岡
浦和5−1神戸(岡野ハット)
広島3−2鹿島
京都4−2札幌(黒崎ハット)
横浜M2−1市原

…だったはず。やっぱ憶えてねーやw

158U-名無しさん:02/12/16 16:51 ID:/agqRue0
 スレタイの【暗黒時代】の頃が大学1年〜3年という『一番遊べた時期』(苦
笑)だったので、毎週、試合や練習見学に行ってた;・・・今でも観戦する時
はこの時にできた友人がメイン。
159 :02/12/16 21:18 ID:mizflrjp
>>157
鞠 サ ポ 必 死 だ な (藁
160 :02/12/16 21:46 ID:catgPbUe
98の磐田ってムゴかったんだな・・。
やたら点を取っていた印象があったけど、並べて見るとなおさら。
こういう数字を見ると、国見って強いね、なんて思ってしまうのですが。
つーか、野球のスコアですかい。(w
161U-名無しさん:02/12/16 22:40 ID:rg5AtVzE
98年は、中山の四試合連続ハットトリックがあるからね。
中山にハットトリックを受けたチームは、
ほとんど皆、一度は降格しているというデータが、
どっかのスレに合った気がする。
中山ハットの呪いとか言うの。
162  :02/12/16 23:52 ID:z8dNx60l
>柏に5−7
サッカーのスコアじゃねえな(w
163 :02/12/18 20:07 ID:205G3vGa
ん〜〜〜〜〜
164U-名無しさん:02/12/18 21:05 ID:I9UNqOjv
>>162
こんなスコアは始めて、とストイチコフも呆れてたね。
165157:02/12/18 21:18 ID:LVPPuH5S
マジで懐かしい。次回からトリップつけても良い?

>>159
市原2−1鞠だったね。めんご。
その後市原は泥沼の連敗街道…。2nd勝ち点4だっけ?
166-:02/12/18 23:46 ID:CIZxRTZ+
>>157
アルディレスが「世界で最も攻撃的なサカーをするリーグ」と呼んでいた時代だね。
今はむしろスタイル的にイタリーのリーグに近づいてきてる気がするけど。
167ノポーロ:02/12/19 04:38 ID:PoMB41Sd
 ナビスコ杯だが札幌が97年カシマで0-7と鹿島に大敗した試合があった。
 この前の天皇杯ビッグアイで大分に0-5と大敗したのは、その時以来の
大量失点の完封負けだったが、JFL対Jリーグだった97年と違って今回
はJ1対J2だけに現地で見ていて呆れてものも言えなかった。 
168U-名無しさん:02/12/19 04:48 ID:ADHnLkQQ
99年の開幕戦の時、浦和×ガンバで
サカマガの表紙が福田、しかも見出しが「レッズ炎上」(プ
この年の最終節違う形で炎上していったがな(w
違う意味で名古屋のしょぼさにも脱腸した1年だった。
あとはガンバがアントネッティ→はやのになってしょぼくなった。

2000年
三馬鹿の解雇と福岡の躍進と京都の降格ぐらいしか覚えてないや。
特に実りのあるような1年じゃなかったような…

2001年
なぜかJ2にはまる。
J1では櫻×柏の真中の3分ハットを生で見て固まった。
友達に速報メールしてるうちに点差が開いていったなあ。

2002年
残留レースに柏が入ってしまい
10月から柏についていろんなとこ逝ったなあ。
4月のコンサ戦で暢気に笑いながら見てるんじゃなかったと反省。
あとは京都の成績にも驚きだった。
169 :02/12/19 14:23 ID:2xJgbUe7
>>157
セレッソ大阪の特徴が「なんちゃってカテナチオ」となった所以の年です。

ってか攻撃力にそのまんま反比例して守備力がなかったからな。
170 :02/12/19 18:55 ID:4HYfQ5Fo
>166
昇降格争いが、現実的なサッカーをやらせるんだろうな。
それか、98年は暗黒時代だったから人気集め的にやったとか
メジャーであったろ?マグワイアとソウサの争いは
ストで落ちた人気回復の意味もあったらしいし。
171 :02/12/21 02:26 ID:fhCGrAYp
age
172U-名無しさん:02/12/21 22:26 ID:Bm3mUhii
保全
173U-名無しさん:02/12/23 02:09 ID:zMOlCA3q
前に98年1stのビデオを借りてきて見たけど
今回他のツタヤ行ったら98年年間のビデオがあったので
借りてきて今それを見終わった。

入れ替え戦→CSの流れだったんだけど
なんだかんだでCSもやってる選手側は必死だし面白い。
さすがに上手さ、早さ、激しさ、ボールへの執着心も入れ替え戦よりは全然上w
しかしこの年の奥は良いプレイヤーだな。
でも去年のCSの方が両チームとも良かった気がするな。

入れ替え戦も面白いけど、CSの代わりに入れ替え戦をやるってのは
なんか違う感じがするなと個人的に思ったり。
174U-名無しさん:02/12/24 13:09 ID:cxnood85
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i       生
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.      き
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .      る
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)       為
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´     に
        |  ,___l    |、. / / 、,,/        a
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ            g
         | _/    |` ‐、__   )          e
            | /     ヽ-、 _ ̄`|            っ
         | .      ヽ::::.` 、,|           ・
            | :.       |::::  |          ・
             | ::       |::::  |.            ・
          λ:::      ノ:: 丿          ・
         /      , ::::::'/            ┃
        /      :/:::::::::/            ・
       /      ::/:::::::::/
     _/       :::::::::::::/_
 , -‐´ /       ::::::::::::::/   `‐- 、
(,    /       :::::::::::::/       )
 ` ‐- _      :::::::::::/   _ -‐'´
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
175 :02/12/24 20:10 ID:Ra8qmCpa
誰もツッコミ入れてないけど回顧じゃないの?
176U-名無しさん:02/12/24 22:18 ID:UaIjrPwn
かいこ くわい― 【懐古】
昔のことをなつかしく思うこと。懐旧。「子供の頃を―する」「―談」「―趣味」

かいこ くわい― 【回顧】
(1)過去を振り返ってみること。「往時を―する」
(2)うしろをふりむくこと。「数十歩にして―すれば少女佇立して目送す/花柳春話(純一郎)」

どっちでもいんでねーの。
177U-名無しさん:02/12/25 14:03 ID:UkUA8A4E
97年?に神戸がフェアプレーチーム賞に選ばれたみたいだけど、
どうして選ばれたの?
178U-名無しさん:02/12/25 15:44 ID:QAMapjiW
>>177
反則ポイント(警告・退場の数をポイント化したもの)が規定以下(=表彰対象)だったから。

該当するチームがない場合はフェアプレー個人賞だけになる。
179U-名無しさん :02/12/26 21:31 ID:H6aSd20B
97年の永島も年間イエロー無しだったと思う。
180鹿:02/12/30 15:20 ID:EaCqVOaD
test
181鹿:02/12/30 15:31 ID:EaCqVOaD
東京近郊です。

98年
・国立で、中田英寿(ベルマーレ)を初めて見る。福岡戦。
 ドリブルで3人くらい抜いてた。この頃の彼のカリスマは凄かった。

99年
・鹿島が国立で、なぜか全く勝てない。
 韓国のなんとかっていうクラブにも、国立のせいか勝てなかった。
 
・若い年代の格下相手のオリンピック予選が、
 テレビで放送されてた・・・よね?確か。Jファンとしては
 なんか腹がたってきた。

00年
・三冠

01年
・二十一世紀世界初タイトル(元日天皇杯)・・・言葉だけ見れば間違いでは、ない。

02年
・ひさしぶりに鹿島を観にいくと、13番のスルー、奮闘するブラジル人・・。
 こんなもんかな・・・って思う。
182 :03/01/01 19:13 ID:IxPM5Vi1
>97>102
遅レスで申し訳ないが
代表不入りの話は'95アディダスデサントマッチ対パラグアイ戦だね。
当時キャプテンの柱谷が「観客が少ないのは自分たちのせい、この内容では」とコメントしている。
183 :03/01/01 21:21 ID:Fv3x8PDz
>182
95年のWSGが出てきたんで調べたら
確かに22,544人だ。

参考までにメンバーは
GK前田
DF柱谷
  井原
  小村
MF相馬
  山口
  名良橋(沢田)
  北沢(森島)
  前園
FW福田(城)
  三浦(岡野)
184 :03/01/02 11:28 ID:EjHiVhBD
あなたがJリーグを「ヤバイ」と思う理由
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035588456/
185 :03/01/04 13:11 ID:i/NW9bOH
97〜8年は確かにオレもJリーグ行かなかったなあ。
試合の記憶がない。
W杯予選&本大会で、代表に熱中してた。
99年にパソコン買って、ネット見たら、
「おおう!こんなにJリーグの情報があるんだ!」って驚いた。
それからJリーグに復帰した。
186 :03/01/04 13:50 ID:lXGiGRii
この頃20歳前後で若手といわれていた選手たちはもう25歳前後の中堅なるのかぁ

時が経つのは早いな
187(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/04 13:51 ID:G4v69xPs
クライトネムー
188U-名無しさん:03/01/04 13:54 ID:0+1oT35k
低迷していたチームが相対的に強くなって、こんなに強くなっていいのか? とか
思い出した頃だな。ホームは休日であればほぼ毎試合行くようになったし。

チケットが取りやすくなってラッキーとか思っていたなw
189 :03/01/04 13:59 ID:lXGiGRii
97〜99あたりに若手といわれていた選手ってシドニー世代の選手たちだ
今は23〜26くらいだからまだ中堅と呼ぶのには早いかな?
でも、若手というのにも微妙に抵抗があるな
190U-名無しさん:03/01/04 14:34 ID:HSeWZoFq
>>161
昨年までは、唯一の例外が広島だったわけか…?
そしてついにその広島も陥落……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
191U-名無しさん:03/01/04 15:05 ID:FmOvNUhO
97年
・この時からタイトル争いが2強(鹿島、磐田)中心になる
・決定戦のイラン戦で3V−2(ゴール:中山、城、岡野)で勝ち悲願のワールドカップ
初出場を決める
98年
・カズ外し
・ワールドカップ(フランス)3連敗。その後評価を得た中田が海外へ。監督が
岡田からトルシエに変わる
・中山4試合連続ハットもあり磐田大勝のオンパレード
99年
・ナイジェリアユース準優勝(小野、本山ベストイレブン)
・シドニー予選圧倒的強さで本戦出場権獲得。韓国との2試合も連勝。
・磐田優勝で名波が海外(ベネチア)へ。その後低迷するもアジアを制しCSで
清水をPKのすえ破り王者に。しかし王者磐田には虚しさが残った。
・名古屋8−1浦和(ロペス5ゴール)
この試合の影響は後に大きく響き浦和は得失点差でJ2降格
192 :03/01/04 15:22 ID:lXGiGRii
ヤナギはこの頃すごく若かったが今年で26か
193U-名無しさん:03/01/04 17:49 ID:+Oq/hGst
ヤナギが97年に新人王取った次の年に小野が新人王取ってるのが
ちょっと以外な感じだ。
194 :03/01/04 17:53 ID:lXGiGRii
ヤナギと同じ年の選手はもう若手じゃないな
小野と同じ年の選手はまだ若手でもいいんでないかい?

五輪世代は4学年くらい一緒だからな
195_:03/01/04 19:19 ID:h5eh0evC
97年は鹿島が強くて、磐田ってそこまで強いイメージが無いんだけど
98年になると磐田が半端じゃなく強くなった。
鹿島がチャンピオンシップでミスした代償はかなりのもんだったね。
ナビスコは圧勝したのに一つのミスがあとまで響くもんだ、結果論だけど。

ところで98年の磐田の監督バウミールは今どこにいんだろ?
196U-名無しさん:03/01/04 23:15 ID:UQFIYsUO
98年の柳沢は何気に23ゴールくらい取ってるはず。
どうやってそんなにも点を決めてたのかVTRで確認してみたいぞ。
197 :03/01/05 01:20 ID:1jqd8G0G
暗黒時代って日本リーグのこと?
198U-名無しさん:03/01/05 01:29 ID:K3QiCnuH
>>195
バウミールは評判悪かったよ。
確かジュビロの選手はあんまり良く言ってなかった。
サポからもあまり評価されてないはず。
結局解任されたわけだが・・・
199 :03/01/05 02:19 ID:e6IbvSxg
この頃の各チームのシステム・スタメンとかわかりますか?
200うんこまん ◆unKo.HzKiE :03/01/05 18:39 ID:PW2XBROO
    / ̄ ̄ ̄ ̄\        
 >/_______/|       
 |\      __・\__   
  |  ..|   ・  /.・`    )    
  |  |      /フ ̄| |  
 ( ∂  @_/ ̄  / / <200もらっちゃうよアヒャ
  \ノ \    m/ /  
   \    ヽ─ ⌒ /   
     ヽ────-    




201_:03/01/05 18:48 ID:kKQ+bgLO
97年と98年後期ののヴェルディが悲惨だったな。まあフリエよりもマシか
202:03/01/05 18:50 ID:Oggtf0+W
暗黒とはいっても、優勝時のアレックスはまさに全盛期だったね。
203_:03/01/05 19:23 ID:bzqujrwo
柏にとっちゃ暗黒期でもなんでもない
204_:03/01/05 19:39 ID:Y8A57Xjl
大物外人がピクシーのみの時期もあった
205横浜日産:03/01/05 19:41 ID:CwMgo/4A
チームが潰れる瀬戸際なのにサポは増えないままだった
フリエが見てて可哀想だった。
206 :03/01/05 22:15 ID:rK5C7zj8
>>205
署名はえらい集まったがな
207U-名無しさん:03/01/05 22:19 ID:mFuPRm/X
>>201
98年はとにかく最悪だったね
99年によくもまあ降格しなかったものだ

メンバーまるっきり違うだろ
208U-名無:03/01/06 01:40 ID:1cYcbBOg
署名をがんがればスタジアムに屋根がつくという話。
千葉に計画中のサッカー専用競技場の設計見直しを求める署名
を現在行っているが、1月23日までに2万集まれば屋根がつく事が濃厚らしい。みんなで協力して、少しでも見やすいスタを作ってもらおう!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~miyako_k/cgi-bin/minibbs.cgi
http://jefsapo.com/suikenkai/
209:03/01/06 12:44 ID:+0o2QBFM
↑ネットで署名したで・・・役に立ててチョ
ところで横浜の大物外人FWって安永のことかえ?
210U-名無しさん:03/01/08 03:28 ID:0eTi8BXV
保守sage
211山崎渉:03/01/08 12:05 ID:TbjYxOPA
(^^)
212U-名無しさん:03/01/11 03:31 ID:tuSQzIEn
age
213U-名無しさん:03/01/12 20:57 ID:FNXgnwlW
age
214サンフレ的には・・・:03/01/12 22:34 ID:vzWE8wA0
'97年
・監督がトムソンに
・オフに主力大量解雇、移籍(高木、路木、森保、盧延潤)
'98年
・社長が久保さんに代わる
・デオデオが胸スポンサーに
・1stステージ前半低迷で降格の危機。
・台風下の広ビでの磐田戦で見事な勝利。
・久保、怪我から復帰の上村や途中加入の山口敏弘、フォックスの活躍で何とか残留。
・下田がレギュラーになったのもこのころか
'99年
・森保復帰
・トムソンの凶悪サッカー開花。1stは5位。(結局は中の上だったが)
・久保が凶悪サカー選手ビスマルクに骨折させられる
・新人の高橋、移籍の藤本、沢田が活躍
・天皇杯準優勝
・このころは強きをくじき、弱きを助けるチームだった
215 :03/01/14 14:43 ID:dEc2I/S/
うp
216 :03/01/14 15:07 ID:zWIRy5dl
>>32
今季もリーグ開幕前にナビスコから始まるんですが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>96
そのGKは川口離脱で急遽名古屋から借りた河野和正。
翌年名古屋に戻り、99年C大阪移籍、
02シーズン限りで引退し、今季からC大阪育成部コーチに就任。

俺はJ開幕当時、周りに流されニワカになった。
その後95年ぐらいまではちゃんと見てて、
96、97は人並みよりは多少見てる、て程度だった。
本格的にハマったのは97年のフランス最終予選からだったんだよな。
もともとJ好きだったんで代表厨にはなんなかった(w
00年に仙台で1人暮らし始めてからはすっかり仙台サポになって生観戦中毒。
217U-名無しさん :03/01/14 20:55 ID:I1Rk7Dwn
>>97
97年にはGKのクルークも見られた。
218 :03/01/15 02:24 ID:egZMgATD
>>216
> 今季もリーグ開幕前にナビスコから始まるんですが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今年は2試合だけなのでこのときとはちと違う。
219 :03/01/16 00:41 ID:AmuyqQQZ
97〜8年もJリーグを見続けたヤツが
真のサポーターなのかもしれんな。
(すまんオレは代表に浮気した)
220U-名無しさん:03/01/16 02:08 ID:v5/GFy+K
このスレの中では特殊な存在かも、漏れ

97年
W杯最終予選を何となく見始める。ドローの連続で絶体絶命からジョホールバルでの
劇的Vゴール。サッカーの魅力に取り付かれる。

98年
この年、Jリーグを初観戦。
中山が見たくて神戸ユニバに行くが中山不在の磐田が7-0で勝利(w

以後観戦数は年々増えていく。
221 :03/01/16 02:49 ID:W/XuO6I9
98年の正月は、テレビで天皇杯を見た後にみた、「はれときどきぶた」の正月スペシャルがなぜか印象に残っている。
222 :03/01/16 07:50 ID:NUWQnk8u
99年のオフだったか、鹿島が大幅な世代交代?を図りましたよね。
奥野・鬼木・阿部・室井とレギュラークラスの移籍。もっともそれぞれ川崎Fや浦和に
請われて移籍したんだろうけど。

98年の天皇杯だかの各人の活躍をTVで見てた私としてはいまいち納得できません
でした。
奥野以外は若手&中堅だったでしょ?
その年の1stで物凄い低迷したような記憶が・・・
今もいまいちぱっとしない(記録は良いが、内容がイマイチ)

どこのサポでもないですが、鹿島と磐田にはガンガンJをひっぱってほすぃ。
223U-名無しさん:03/01/16 08:03 ID:8oVJ9qLF
城・・・
224 :03/01/18 00:14 ID:DI1Krv8O
97〜8年のCS(鹿島−磐田)は質が高かったという話をよく聞く。
オレは見てないのでクヤシイ。
225 :03/01/18 00:22 ID:VDX6qDkN
98シーズンはやなぎが年間20ゴール以上してたような…
226U-名無しさん:03/01/18 01:10 ID:OdxB/RZC
>>224
97のCSはそんなに高質でもなかったかな。
攻め続ける鹿島を磐田が防戦一方からカウンター一閃という感じ。
磐田ファソなので優勝できたのは嬉しかったけど。
ナビスコ決勝と合わせて同一カード4連戦つうのがポイントだったな。
98のCSは結構質が高かったかも。
磐田は前年より遥かにレベルが上がってたし鹿島も相変わらず強かったから。
個人的には磐田が優勝できなくてガカーリしたけど。

>>225
あの頃は柳沢もまだ若手でゴルだけを仕事にしてたからね。
今は中心選手って意識もあって色々やろうとし過ぎなんだろう。

97〜99は色々な意味でJのターニングポイントだったと思う。
その頃Jの試合を観戦していたことは、歴史を目撃していたという意味で個人的には誇り。
227U−名無しさん:03/01/18 02:52 ID:gHFEuZA6
>>214追加
'98年のビッグアーチでの清水戦で、ボールが二個あるのに
インプレーとなって清水のゴールが認められてしまった。

さらに、切れた久保が異議申し立てで退場。何とかPK勝ちしたものの、勝ち点2を損する。
いわゆる”ボール二個事件”。
自分も、地元のローカル番組で見てブチ切れた(w。

>・久保、怪我から復帰の上村や途中加入の山口敏弘、フォックスの活躍で何とか残留。
現清水の吉田康弘もいましたな・・・。

>>32
'97年のナビスコって桑原の(今となっては信じられない貴重な)スーパーゴールがあったやつか?

>>217
ヴィドマーがGKやったことは知っているが・・・。
228 :03/01/18 03:13 ID:4AvYx4kc
桑原のゴールが凄い見たい。
229 :03/01/18 15:31 ID:aRGo8tgV
一般的にはさあ、なんで暗黒時代になったかの一番の理由って
チーム数を急激に増やしすぎたから、とされてるよねえ。

んでも実はそれよりも、読売グループを散々コケにしたことのほうが
よっぽど影響あったんじゃないか?と思ってるんだけど。

つまり読売の報復によって、「Jは無視」という共通方針がマスコミのなかで
確認されたのでは?

妄想?

230U-名無しさん:03/01/18 17:45 ID:sJduHkyb
>>229
ちょっと妄想かもねw
完全否定はしないけど。

地域密着を謳ってるJリーグが全国放送で視聴率獲れないのは当然だから
視聴率以外考えない民放が離れたのはある意味予想できたことでもある。

個人的には讀賣グループの力をもっと利用すれば良かったのでは?と思ってる。
企業名を入れるのは反対だが、ヴェルディの東京移転は許しても良かった様な気が
今となってはする。まぁ当時は「一つ許せば全部押しきられる」雰囲気があったから仕方ないんだけど。
なんだかんだで現在でも日テレは出資してるし、深夜とは言え放送はしてるし、それほど讀賣に悪いイメージはない。

漏れはJリーグの放送ってのは地上波NHKで週に1試合。
各地域のローカル放送局or地元U局が御当地チームを放送して
それ以外はケーブルか衛星で対応、てのが理想的だと思ってる。

暗黒時代っていうけど、漏れはそうは思ってない。
むしろ「全国へ向けてJリーグを宣伝する時期」が終わって
「各自地域へ根ざしはじめる時期」への転換期みたいなモノだと考えてる。
(そこにはフリューゲルスみたいな犠牲もあったんだけど)

観客も淘汰された。「Jリーグブームのファン」は完全にいなくなって、
「クラブチームのサポーター」だけが残った。

こういう言い方は難だが、暗黒期があって良かったんじゃないかな?と思う漏れは変かな。
231U-名無しさん:03/01/18 18:28 ID:4CZfUJqm
>>230
ほぼ同意。比較的早い時期に過ちに気づいたから良かったと思う。
もっと大きくなってから暗黒時代を迎えていたらもっと傷口は大きかっただろう。
犠牲はあったけど、そのおかげでクラブは身の丈経営をするようになったから。
232U-名無しさん:03/01/19 01:32 ID:arMEUuZ4
鹿サポから見ると97年が一番強かった年かな
CSは「なんじゃこりゃ」って負け方をしたのが・・・

ほとんどの鹿サポはこの試合のせいで佐藤洋平を「CSでミスをした男」としか記憶していない
大舞台とは怖いものだ
233U-名無しさん:03/01/19 02:08 ID:96CjgLaS
>>228
年齢的に見て、桑原はJ1でゴルしないまま終わる気が禿しくするのだが。

>>229
クラブ数が増えたからとかではなく、
暗黒時代直前の'96に試合数が激減したのが原因だと思うが。
あれでマスコミへの露出が極端に減ってしまった。

>>230
>それほど讀賣に悪いイメージはない
俺はナベツネ支配下の讀賣には悪いイメージがあるが、
日本テレビには悪いイメージは特にない。
J以前の本当の暗黒時代に日本サカーを支えようとしてくれてたから。
234 :03/01/19 17:16 ID:dwjoUTVk
浦和サポから見たこの3年。

’97 印象薄い一年。
   ケッペル、オジェックの遺産を食い潰し低迷。 
   バウアーにさっさと逃げられる
   駒場で雷雨。試合中止。
   岡野、ジョホールバルでのあのVゴール
   ペトロ、ひっそりと天皇杯でJデビュー
’98 伸二Jデビュー
   氏Aケガで1stを棒に振る
   大柴大活躍!
   ザッペッラ入団。
   セカンドステージ3位!年間総合は6位。ちなみに年間総合順位1ケタはこの年以来無し。
’99 悪夢の一年
   ヒロミ、盛田ハァハァで1st低迷、辞任。
  ア・デモス新監督、福永や獅干して賛否両論。
   伸二大怪我
   名古屋戦8失点。これが結局致命傷に
   最終節、氏A涙のVゴール。それに抱きついた間抜けなロボ。
235 :03/01/19 23:06 ID:9MoXgboy
どっこいしょ
236 :03/01/21 01:24 ID:izeyWd/A
97年W杯アジア予選
98年W杯フランス大会
でJリーグと代表の人気が逆転した時期やね。

93年のJリーグブームの時は、今ほど代表人気はなかった。
95年の代表ゲームも満席にならなかった。

んでこのときを境に代表優位の時代が現在まで続くわけだ。
まあ、しゃあねーかなー。
確かに最終予選はドラマチックだったし。
トルシエは面白かったし。
しかしジーコは分からんぞ。
237U-名無しさん:03/01/21 01:42 ID:X1MzWjdO
どんな試合でも満席になる代表は異常だわな

でコーナーキックでパシャパシャ、パシャパシャ
××く〜ん、キャーってか
238U−名無しさん:03/01/21 07:19 ID:pD76ix9l
>>233
J2でもゴールはないだろうな・・・。<クワ
239 :03/01/21 17:28 ID:ISeXf120
240 :03/01/21 18:10 ID:3s4ZzXWx
個人的には中田がペルージャで活躍したのが、Jに興味を抱くキッカケだった
ような気がする。
中田がセリエで活躍したのと中田以外のペルージャの選手の多くが大したこと
がなかったのを見て、Jリーグも捨てたモンじゃないと思った。
241U−名無しさん :03/01/21 19:37 ID:s6yMBldf
J開幕〜96年  開幕の頃は見てたが後半はスーパーサッカーを見るだけになってた
97年 アジア予選で代表にはまる
98年 W杯と中田で海外に興味が行ってしまう
99年 サカダイは結構買ってたが今考えるとJリーグの記事はほとんど見てなかった
00年 浦和が来るなら見に行くかと仙台の試合を見に行ってからJリーグを再び見るようになる
俺の場合こんな感じだった。
242U-名無しさん:03/01/24 02:53 ID:fVkmuuiK
243U-名無しさん:03/01/26 00:42 ID:qInB7trB
ほっしゅ
244 :03/01/27 11:48 ID:/g4Vzaum
dat落ち機器だよage
245 :03/01/27 12:58 ID:laP2kOI1
>>233
>俺はナベツネ支配下の讀賣には悪いイメージがあるが、
>日本テレビには悪いイメージは特にない。
>J以前の本当の暗黒時代に日本サカーを支えようとしてくれてたから。

まったくもって激しく同意。
日本サッカーに対する「読売グループ」の功績は、本当に大きいと思うよ。
J発足時のナベツネのアレがあって、それまでの功績やそれ以降の健闘も
全否定されている勢いだけれど、読売グループの貢献は本当に大きい。
246パイエビッチ :03/01/27 13:58 ID:ORVWrw2P
97年以前が猫も杓子もJリーグって感じで
騒ぎ過ぎてただけ。
97年以降から本当にサカーが好きなヤシが残って
本来の姿に戻った。
247 :03/01/29 00:55 ID:6qaLBazY
age
248 :03/01/29 02:12 ID:kVB3i0rZ
フリューゲルスの事件がなかったら、地域密着やJの理念とかについて
みんな今ほどは考えたなかったんじゃないかと思ってる。
Jリーグの今後を考える、みたいなスレの中身も違って、チーム数減らせとか
の声が大きいかも。
仙台とか新潟とか、ああいうの今ほどの勢力になってないんじゃないかと。
249U-名無しさん:03/01/29 19:54 ID:Bp0/mmz4
ある意味、Jリーグの功績はサカー好きだけど、どこでいつやってるか分からない人が
掘り起こされた結果だと思うんだよね。
日程とかが誰でもすぐ分かるようになってきたから、冬の時代でも4〜5千人は入るようになったと思う。

Jリーグ以前は新聞とかにも「読売VSNKK・13時東京・国立他4試合」
としか書いてなくて近くでやっていても知らないまま終わるってのが多かった。

96〜97年のJリーグ危機と騒がれつつある中でも新聞各社、テレビ各社が
日程をはしょることなかったのが大きかったと思うね。

ただ代表偏重になってしまったのも問題なんだが。
250 :03/01/30 00:20 ID:xYJ4/xVV
age
251U-名無しさん:03/01/30 00:27 ID:RmLIxHWW
>>249
> Jリーグ以前は新聞とかにも「読売VSNKK・13時東京・国立他4試合」
> としか書いてなくて近くでやっていても知らないまま終わるってのが多かった。
天皇杯や、JFLなんて、いまでも・・・・
でも、Jリーグは載ってるもんね。
252fumin:03/01/30 02:00 ID:cVfd2RTu
韓国人(Kリーガー)が本格登用されてきた時代だったね。
97年の高正云を皮切りに98年に洪明甫、金度勲、黄善洪、99年に柳想鐵等代表クラスが続々と来たんだよなあ。
正直当初はなんでわざわざ韓国から獲るんだよと思ったが実際外れは少なかったな。
253 :03/01/30 02:05 ID:zeMVSM6/
93年くらいの時は、ブラジル人ばっかりだったような気が。
ヨーロッパのサカーバブルで大物が取れなくなって、
堅実な韓国路線が登場したんだったっけ。
254 :03/01/30 05:13 ID:hdcnmLa9
>>253
IMF通貨危機の影響も見逃せない。
財閥系企業が親会社であるKリーグの各クラブがトップクラスの選手の年棒を払えなくなったことと
それまで自国選手がJでプレーすることに否定的だった韓国世論が、外貨稼ぎになるということで
J移籍を肯定的に捉えるようになったのも大きい。

それとちょっとスレ違いだが、去年欧州サッカーバブルがはじけたので、今オフは
南米や東欧のいい選手がJに流入してきてる感じ。
255U-名無しさん:03/01/30 11:51 ID:OGujdIJj
>>254
東欧系はJEFが一貫して発掘に力を入れてきているから意外とJの認知度は高い。
向こうの人に「知ってるJチームは?」と聞くとチャンピオン磐田と並んで市原の名前が
あがる。まあ向こうは「ナカタはイワタ?」と返してくる程度の知識だから何とも言えない
が、市原の功績は少なくないのが実情。
256 :03/01/31 02:17 ID:niJguUF0
>>255
そうだたのか!
たしかに、ピクシー(ユーゴ)、ストイチコフ(ブルガリア)、ハシェック(チェコ)、
バスティッチ(オーストリア)、ミリノビッチ(スロベニア)・・・
それなりにJに来てるもんなあ。
257U−名無しさん:03/01/31 16:44 ID:G7+sn7mw
97年は固定背番号元年だったね。最初から12番が無かったチームはあったのかな?
258 :03/01/31 16:51 ID:8xCbs2/K
この時期はヴェルディ石塚がラモス
から10番を受け継ぐも鳴かず飛ばず
だった時期だよな。
今考えると当時の石塚に対する期待度
はカナーリ高かったんだな。
259U-名無しさん:03/01/31 20:00 ID:kNr7ERdY
>>257 神戸がなかったと思う。
260 :03/01/31 22:30 ID:aF0kMIcu
>>255
それどころか、スペインでは「サッカーをやるニッポン人はみんなナカータと呼ばれる」
らしいぞ・・・。
ソースはサカマガで、FC東京の若いやつがスペイン留学したときのこぼれ話。
261   :03/02/01 09:27 ID:V8pBce0N
96,97,98年
自分自身も部活サッカーに熱中し観戦などまったくしない。
99年
卒業とともにサッカー引退。

部活にささげてた情熱をJ(グラ)に。
そして今に至る。
262U-名無しさん:03/02/01 09:39 ID:G/OjR0vR
>>257
J初年度(97年)は12番をつけてた選手はいたよ。
98年はどうだったか忘れた。99年くらいからはずっと欠番。
263U-名無しさん:03/02/01 09:40 ID:G/OjR0vR
>>262>>259 に対するレス。
スマソ。
264Gサポ :03/02/01 10:21 ID:fPqGG06f
97年前後は折れにとっちゃ新たにガンバに目覚めた年だなぁ。練習場が現在の万博に移ってきて、近所だから見に行った時に若手のヤシらの上手かったのに驚いた。生え抜きが次々辞めて萎えてた頃だったから、妙に高揚したのを覚えてる・・1人でw
265U−名無しさん:03/02/01 14:35 ID:bNIBPjpo
背番号スレがあったらいいのに〜。
266U-名無しさん:03/02/01 21:24 ID:gCr2nPk+
267U−名無しさん:03/02/01 23:32 ID:FMiA1CQ9
SSでサカつくが発売した年。
268pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/02/02 00:47 ID:EPaNndu9
98年の鹿島は最強だった
市原はクラブの基礎を築き始めた時期だった
269pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/02/02 00:55 ID:EPaNndu9
97年の名古屋は中西やデュデュの退団、ストイコビッちゃんの怪我や代表招集
もあって散々だった
フロントが足を引っ張ってるのは今も昔も(r

97年前期のフリューゲルスのサッカーは好きだったな
270pixie ◆nMSxJ8uKuU
99年のセレッソの攻撃はすさまじかった

98年は何気にビッグネーム多かった