リフティング技術向上スレ 2回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
96  :02/12/26 10:04 ID:OTk61E+n
リフティングじゃないが凄いトラップ
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/2408/berg_tr.mpeg
97チキン・ジョージ:02/12/26 12:16 ID:6B6Dg71B
あいつはテクニックないから下手だろ。大体分かる
98 :02/12/26 20:48 ID:Yu9KsWaW
>96

神技だな。トラップ後のボールがベルカンプに向かって回転してるのが恐ろしい。
99 :02/12/26 20:59 ID:Df5brA81
片足ずつ足の甲でトントンというのが続かない。
御教授お願いします。
100  :02/12/26 21:00 ID:V/KFU23m
ボールに変な回転を賭けてないか?
101U-名無しさん:02/12/26 21:11 ID:jrrHZTzc
>>96
前にちょこんと出してボールとは逆に優雅に半回転、発想がすばらしいな。
102 :02/12/26 21:25 ID:Yu9KsWaW
>>99

片足だけで低くやるリフティングか?
それなら甲じゃなくてつま先でやることだ。
つま先というか正確には指の付け根くらいだが。
103  :02/12/26 21:44 ID:V/KFU23m
>>102
アレって足首が疲れる。200回ぐらいで俺はもう駄目
104U-名無しさん:02/12/26 23:17 ID:QzhyRLX/
>>96
すげーな!
ぶったまちょんまげ(激死語)だぜ。
105 :02/12/26 23:20 ID:Yu9KsWaW
102だが俺は軸足のほうが疲れる。
100回でまじ痛くなる。
106リフティング選手権王者:02/12/26 23:49 ID:6y7dx/Aa
平たい石でリフティングをやるとうまくなること、間違いなし
蹴るとこ間違えると、シヌ
石の動きを見るべし
10799  :02/12/27 19:05 ID:ecpH14Z9
>>102低いやつって指の付け根でやるんだったんだ。
ども、感謝!
片足ずつってインステップのオーソドックスなやり方の事なんですけどね。
108 :02/12/28 15:43 ID:PFT6QjCI
↑全スレ、過去ログ参照。

109U-名無しさん:02/12/28 15:58 ID:7U3VT7X+
カキコしながら1・2・3・あぁっ・・・。
もう一回1・2・あっ花瓶割った、鬱
110U-名無しさん:02/12/28 23:18 ID:TBt8tGvs
>>109
ガンガレ!
111U-名無しさん:02/12/29 20:20 ID:F+mqstCP
保守
112 :03/01/01 12:00 ID:q5oCFY/P
今日は天皇杯見終わってから公園逝ってきます。
113 :03/01/03 22:12 ID:YJtPUX7C
保守
114オイ:03/01/04 17:31 ID:BeBLD+PO
アウトサイドのリフティングがむずかしいんだけど
みんなどれくらいできんの?
115 :03/01/04 17:42 ID:+9T1Dhqd
>>114
利き足と逆の左足なら集中すれば何回でもできるけど
利き足の右のアウトサイドだったらなぜか数回しかできん。
何か思うように足があがらないんだよなぁ
116 :03/01/04 17:55 ID:aCSQc8vA
俺の高校時代のチームメイト、リフティング2,3回しかできないのにプロに
なったぞ。
しかもFW。
結局、今はDFやってるが。
117 :03/01/05 18:25 ID:sDjw0/Le
結局、足元が駄目なんだろう。
リフティング2、3回ってのでどんなFWやってたか分かる気がする。
足元がよけりゃオールラウンドなFWになれたかもね。
118U-名無しさん:03/01/05 18:32 ID:JLgxAD1d
>>117
まさに仰るとおり。
足元は悲惨だった。
高さがウリの選手で、その部分だけはJでもトップレベルだと思う。
119@@@:03/01/06 17:07 ID:N6fpMYls
>>118
>高さがウリの選手で、その部分だけはJでもトップレベルだと思う。

誰よ?名前出して。気になる
120U-名無しさん:03/01/06 22:20 ID:/t2p69nz
船越?
121U-名無しさん:03/01/07 10:01 ID:qEsXhiY0
>>119>>120
今川崎にいる岡山一成って選手。
マイナーだけど、高さは異常にある。
でもヘッドの精度は低いんだけどねw
うちのサッカー部では一番下手だったけど、やっぱり一つ大きな武器があれば
プロになれる可能性があるんだなあと思ったよ。
122チキン・ジョージ:03/01/07 16:00 ID:MQDHeNbj
国見もテクニック軽視だから、ボール扱いよりも走力や高さを大事にしてるな。
おもしろいサッカーではないけど、暴力的な強さを発揮している。
悲しいことに現代サッカーにテクニックは不要なのかもしれない。
123 :03/01/07 16:02 ID:ywnRBSRh
岡山ってASAYANでJリーガーになった香具師?
124 :03/01/07 16:04 ID:r+hXG2i+
岡山の同期降臨
125山崎渉:03/01/08 12:11 ID:NEv0FdCH
(^^)
126 :03/01/08 14:20 ID:LkhqaJlC
船越に勝てる奴はいない
127.:03/01/09 00:21 ID:/k+X3HQt
>>116
てことはいっこ上に吉原がいる訳だが。スレ違いではあるがどんなヤシだった?
128 :03/01/09 11:22 ID:jVLUMG8+
>>127
アフォ
129オイ:03/01/09 17:51 ID:j8BgSNdG
テクニックってどうやって磨くのですか?
130U-名無しさん:03/01/09 18:24 ID:eSP3YAyn
>>123
うん。

>>127
そんなに後輩とは話をしない人だった。
黙々と練習するタイプだった。
試合では一人でなんでもするタイプだった。
もっと人を使えば選択肢が増えるのになあと思ったけど
当時からFW向きの性格はしてたと思う。
審判へも結構クレームつけてたw

宏太君はトップ下やってたんだけど、岡山と一緒にFWやってた人の
方が上手かった(これは個人的な意見だけど)
テクといえば、3年の時中村と当たったんだけど、一人だけレベルが違った。
ここサッカー経験者が多いと思うから分かると思うけど、切り返されると
分かってても騙されてしまう。それほど深い切り返しだった。

柳沢なんかも今でこそへなぎとか言われてるけど、速いし細かいテクあるし
動き出し抜群だし、宏太君が「あいつスゲー」って言ってた。
131 :03/01/10 12:19 ID:FVhJNRsn
>>129
ボールにたくさん触れることだね
132 :03/01/11 02:30 ID:o1WcOKEN
保守
133 :03/01/12 00:46 ID:VXvgSDol
リフティング用のボール買ったんだけど
これってパンパンに空気入れるて使うものなの?
なんか跳ねすぎて、異常にやりにくいんすけど...
134 :03/01/12 23:15 ID:EPwNcUKd
>>133
それが練習になるのでは??
135age:03/01/13 19:14 ID:fePUmjAX
1 立ち足の後ろでインサイド
2 ヒールで
3 蹴りワンアクションで2タッチ

これらのテクのコツがあったらぜひ教えてください。
136名無し@ポッキー:03/01/14 14:30 ID:1Z2P+8v3
バレーボールはリフティングしやすい。
137 :03/01/14 18:15 ID:nbFr5w7X
>>165
1 ちょい腰を落とし気味に。立ち足はやや空気椅子から立ち上がろうとしてる状態。
こんぐらいの曲げ具合が丁度良い。

2 インパクトの瞬間はふくらはぎと地面が平行になるように。あんまり強く蹴らな
い。ボールを見ると体がねじれて足の振りがおかしくなるから、ボールはあまり見な
い。ヒールが当たる位置に正確にボールを運ぶ。ボールに対する慣れが必要。

3 どんなテクなのか想像つかんです。あれか?思いっきり踏み込んで右足でシュー
トと見せかけて左足に当ててボール上げるやつ?
これの場合は軸足(左足)をボールより気持ち前めに。右足の振りはやや内股気味に。
左足に当てる場所は俺の場合、親指の付け根の辺。左足にボール当てた瞬間、(他人
が見たら分からない程度に)足を引き上げる。
138:    ::03/01/14 21:26 ID:r3wz/lhk
なかなか左右交互の回数が増えません・・・。アドバイスお願いします!
139137:03/01/14 21:52 ID:nbFr5w7X
>>135
ここの書き込みを参考にしつつ、マラドーナとか個人選手のビデオ借りて見た方が
良いかと。
文章だけだと間違って解釈したまま練習。
いつまで経っても出来るようにならん・・・ということになりかねんので。
140 :03/01/15 12:27 ID:uHI1Q+jR
>>138
最初は利き足をベースにして、逆の足は補助的に使った方がいい。
141 :03/01/16 11:54 ID:/Yezm6OQ
age
142U-名無しさん:03/01/17 17:26 ID:f/3hIOrc
ahe
143U-名無しさん:03/01/17 17:49 ID:fknwgur2
>>130
柳沢めちゃくちゃリフティングうめーよ!!
「六月の勝利の歌を忘れない」に柳沢のリフティングが収録されているけど、
ほとんどボール見ないで、リフティングしてるよ。
おそらくボールをトラップする前と後にまわりを見る練習をしているんだろ
けど、柳沢ってこんなにうめーのか!!って感動したよ。
144 :03/01/17 18:04 ID:LkIj7ee7
ベルカンプふげふぎふ
145 
>>143
柳沢は点取ること以外のテクニックはJトップクラスだよ