【目指せ】☆FCプリメーロ☆応援スレ【J3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 1
応援しよう
2 1:02/11/16 12:42 ID:heki0Kz6
チーム紹介・メッセージ


1996年にアマチュア選手がFC福島を離れ、FCプリメーロとして生まれ変わりました。
選手の半数が、JFL昇格の際の福島FCの主力選手であり、指導者としてもジュニアユース世代の育成にあたっています。
過去、天皇杯では、第63回から3年連続決勝大会出場の実績があります。
1997年の福島FC解散に伴い、県のレベル向上及び、サッカー普及の基盤作りという新たなる責務を背負っいます
3 :02/11/16 12:53 ID:heki0Kz6
今年は天皇杯出れませんね
県大会決勝で福島大学に敗れてしまいました
4 :02/11/16 13:43 ID:heki0Kz6
ホームスタジアムはどこがいいかな?
5 :02/11/16 17:07 ID:RuUxvsFu
新潟さん来年はがんばってください
          福島県民一同
6あぶくま:02/11/16 17:11 ID:0UXwMiwg
ゆべし 薄皮 ままどおる
7U-名無しさん:02/11/16 17:52 ID:b6dTV/J2
地元じゃ盛り上がってるのか?
一度失敗したら再浮上は難しいぞ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036539028/119
8 :02/11/16 17:59 ID:wvPZwwRs
>>7
福島FCが一番の失敗した理由は
スタジアムを一つに固定できなかったってことだと思う
しかもあの頃はJFLだったから地元もいまいち盛り上がらなかったけど
今は仙台もJ1にいるし、Jを目指すってことでそこそこ盛り上がると思う
9U-名無しさん:02/11/16 18:05 ID:/58+soTp
プリメーロって変な名前。
福島FCに改名しる!
10U-名無しさん:02/11/16 18:12 ID:5Xk5CENA
圏内で地域ごとに独立した地元意識が強いと聞きましたが
郡山とかは捨て置いた方がイイですか?

プリメーロ福島FC

略してプリメ


プリンセスメーカー
11盛岡市民:02/11/16 18:46 ID:Fr72WrU0
東北はゼブラ盛岡にまかせなさい
12 :02/11/16 18:50 ID:wvPZwwRs
>>10
いや、郡山を本拠地にするのがいい
名前は福島だけどね
郡山は県の真ん中にあるから
県内全域から集まりやすいし
13U-名無しさん:02/11/16 19:33 ID:2mdMaNLA
>>12
そんなこと言ってるから福島FCは客集まんなかったろ?
挙句巡業して更にだめだめ・・・

県内一しっかりしてる郡山財界がしっかり支援するなら郡山で構わんが
そうでなけりゃ何も無い会津か公務員ばっかの福島にすべし(w
14 :02/11/16 22:15 ID:p7ct++KU
>>13
そうだな。でもあの時と今では少し県内のサッカーに対する考え方変わってないかな?
仙台にJ1のチームができて、福島でもがんばればJでやれるみたいなさ
だからプリメーロには色々と協力してくれるとこも出てきそうだけど
15 :02/11/16 23:09 ID:IczJVXUB
佐藤A作が東電に専スタを作るように言え。
16 :02/11/16 23:12 ID:Q9pPl5Gg
>>15
Jビレッジで満足しちゃったんじゃないのか?
福島県民は
17 :02/11/16 23:21 ID:bjOwY35v
だったら古河電池>いわき だな。
18 :02/11/16 23:23 ID:Q9pPl5Gg
企業チームじゃなくて
まともなクラブチームを求めてるんですよ
19 :02/11/16 23:47 ID:Q9pPl5Gg
スレ立てる時機をおもっきり間違えたよ
東北リーグも終って天皇杯にも出場できずだし
来年まで公式戦ないもんな
2017:02/11/16 23:58 ID:bjOwY35v
プリメって、グランド泉崎村だっけ? 
チーム自体ホークタウンどこにしたいんだろね。
meは企業チームからのJも有りかなと思うけど。
21U-名無しさん:02/11/17 00:34 ID:YbJREak5
>>19
禿しく同意。Jの盛りあがりにうらやましくてたまらないヲタが
状況も省みず、たまらず立ててしまったのだろう。
22 :02/11/17 00:41 ID:MZHyUXJz
>>21
ごめん1=19=22なんだよw
だから立てたのはおれなのさ
23 :02/11/17 00:43 ID:MZHyUXJz
ここで福島県のサッカー情報なら何でもいいから話そうよ
選手権の福島東高とかさ
24U-名無しさん:02/11/17 00:48 ID:YbJREak5
高校選手権スレ逝け
25 :02/11/17 01:06 ID:MZHyUXJz
隣県の主なクラブチーム
宮城→ベガルタ
山形→モンテディオ
新潟→アルビレックス
群馬→ホリコシ、ザスパ、図南
栃木→栃木SC
茨城→アントラーズ、ホーリーホック
26U−名無しさん:02/11/17 02:22 ID:CXxTGj5A
皆さんは、政経東北を読みました?
>20ホームスタジアムが泉崎の鳥見山公園の他目的広場か陸上競技場
練習場は、郡山市内の中学校のグラウンド。
27 :02/11/17 02:29 ID:MZHyUXJz
政経東北に何か書いてあったの?
プリメーロの選手って教員ばっかでしょ?
28U−名無しさん:02/11/17 08:47 ID:nFwvLfcT
>27
福島FCについての特集記事があった。
すでに店頭にはない号なので、出版社に問い合わせてみて下さい。
29 :02/11/17 12:29 ID:Telhecs2
>>28
今頃福島FCの特集してもなー
それにしても福島はスポーツ文化が遅れてるよね
30U-名無しさん:02/11/17 13:09 ID:NdvVElsv
>>29
駅伝などの長距離走文化はわりと進んでます(w

正直、自治体が町おこしの為にクラブを利用しないと福島でのサカー発展は無い。
Jヴィレなんてあっても意味が無い(サンフに選手は輸出できるが)。
ゼビオもベニマルも金は出さない。
郡山財界も安高閥だからサカーには金出さん。安高が甲子園行くなら恐ろしく金を出すが(w。
ちなみにマスコミ各社もサカーに興味無し。
会津は新潟の、福島は仙台の経済植民地。
八方塞がりなので諦めよう・・・。
31U-名無しさん:02/11/17 16:04 ID:1Q/qiJv3
 また立ったなぁ…。
32 :02/11/17 16:09 ID:bOUxjITk
>>31
最近なかったからいいべw
いずれdat落ちしそうだけどな
今から盛り上げていかないと
もう既に出遅れてるんだし、福島は
33 :02/11/17 16:42 ID:snaGCbMH
サポーターとかいるの?
34 :02/11/17 16:48 ID:0jnR5+SP
あっても無くてもいいような県だから、福島にJチーム必要なし。
35郡山 郡山 郡山:02/11/17 18:42 ID:p/XYlFWe
福島県に作るなら郡山が一番いい。交通の要所だし郡山圏の人口は県内で群を抜い

ている。西部サッカー場もある。ただ、郡山市の若者の支持を得るには「福島」と

いうのを「郡山」にしなければ絶対にダメ。福島というのは福島県のことではなく

福島市をイメージしてしまうのでチーム名に「福島」を使うのは郡山では絶対に

受けない。  失敗例→福島FC。その他、福島交通、福島空港、ビッグパレットふ

くしま、ふくしま国体などもあまり好きになれない。
36 :02/11/17 18:58 ID:FpHurbYL
>>35
一部同意
ホームスタジアムは西部サッカー場と開成山のどっちがいい?
郡山プリメーロは萎える
郡山からも支持されて県全体からも注目を集めるようなチーム名はないだろうか
37 :02/11/17 19:07 ID:/Mwz/gmW
只今、福島スレ恒例の福島VS郡山のゴングが鳴らされました。
保守福島と跳ねっかえり郡山の争いです。
会津といわきは、うんざりで我関せず。
お前等だけで争ってろ。
38 :02/11/17 19:11 ID:FpHurbYL
まずこの板にどれだけの福島人がいるかだな
話はそれからだ
39U-名無しさん:02/11/17 21:19 ID:FArA2V/Q
地域板に行ってやれ

****************************** 終 了 *******************************
40 :02/11/18 00:07 ID:eiVpaiyC
監督は村西とおる(勿来工卒)で決まり。
41U-名無しさん:02/11/18 00:30 ID:Npy+mVG5
正直、ムダなんだからもうヤメレ(w
会津は新潟、県北&相馬は仙台、双葉以南いわきは鹿島か水戸、それでOK。
県中県南?好きにしろ(w
42 :02/11/18 01:07 ID:Ru1SIuOF
>>41
それじゃ納得できない県民がいるからスレ立ってるんだろ
今は少数派かもしれないけど
将来県民の誇りになるようなチームが欲しいんだよ
43 :02/11/18 01:10 ID:/MpN3bnN
近いんだから仙台応援すればいいじゃんか
44U-名無しさん:02/11/18 01:25 ID:Nct5DvZv
>>43
じゃーおまえは水戸の当番な。
45 :02/11/18 01:45 ID:eiVpaiyC
隣県チーム応援するぐらいなら、茂木いる広島応援するよ
46 :02/11/18 02:03 ID:XqxFLfbA
高校野球も高校サッカーも最近ダメダメで
全国で活躍できるの駅伝の田村くらいだもんな
これはプリメーロに頑張ってもらうしかないね
福島FCで一回失敗してるから
なかなか本腰入れてくれないかもしれないけど
逆に失敗した経験を生かしたいね

47 :02/11/18 22:26 ID:yboIC+dq
J3開幕まであげ
48 :02/11/18 22:27 ID:yboIC+dq
 
49U-名無しさん:02/11/19 00:51 ID:IlST1WuJ
福島県じゃ無理だ。教員団が限界。地域がバラバラ、大企業もない。水戸逝け
50U-名無しさん:02/11/19 23:17 ID:ap5jVIU/
古河電池の方がよっぽど可能性有るよな。
ホームタウンはいわきだし。下部組織持ってるし。
去年は東北2部南で優勝だし。
しょぼいけどスタジアム有るし。水戸も近いし。
51 :02/11/20 00:19 ID:yTj7/JQr
age
52 :02/11/20 21:40 ID:/gnq0qYg
福島の女は色白多くてええのを。
53U−名無しさん:02/11/21 04:02 ID:9Vba+x3y
ふくしま〜レッツゴー* * ***
54 :02/11/21 14:57 ID:C0uFAQDB
期間限定で福大スレにしたほうがいぐねがい?
55 :02/11/21 16:40 ID:ulLxwdAc
>>54
福大と東高のスレにしたほがいいな
56U−名無しさん:02/11/21 22:33 ID:iA4lZCzw
天皇杯、プリメーロが出ていれば大宮と対戦だったのに。もったいない・・・
天皇杯の出場チームに今年の東北の不況ぶりがあらわれていますね。
大学が増え、社会人が減少・・・鬱
57U−名無しさん:02/11/22 12:03 ID:CEmOioTH
おれ東高5期生。
埼スタのそばに住んでるから応援に行くよ。頑張れ!
58 :02/11/22 14:34 ID:V5lswmUm
>>57
万代っていういいFWがいるらしいよ
5957:02/11/22 14:57 ID:CEmOioTH
>>58
おおっ情報サンクス。注目して見てみるよ。
60 :02/11/22 15:03 ID:V5lswmUm
対戦相手が大分高校らしいな
トリニータに入団内定してる選手が二人いるらしいし
高校サッカー情報スレでは順当に大分が勝つっていう見方してるよ
大分の監督も1回戦は問題なしみたいな…
また今年も初戦敗退かな
県勢って郡山商業以来勝ってないね
61U-名無しさん:02/11/22 20:57 ID:nEKBNvan
>>35
スイマセン・・・。他県のものなので誠に恐縮ですが・・・。
福島――ふくしま  は読めるのですが。
郡山――????  ぐんざん?でよろしいのでしょうか??
          それともぐんやま??
          
ローカルサッカーネタは好きなんですが、地名にはまいるんだよね。
ザスパ草津やかりゆしFCみたいにメジャーになってくれれば分かるんだけど。
62U-名無しさん:02/11/22 21:00 ID:/n9eiCZ6
郡山を貶めたネタだよな
63_:02/11/22 21:02 ID:B4dnz5xN
ひぇ〜郡山が読めない人がいる・・・
64 :02/11/22 21:04 ID:DHT5mDqb
>>61
「こおりやま」といいます。ちなみに奈良県にも同じ地名があります(大和郡山市)。
65郡山出身:02/11/22 21:04 ID:1HBd0cQ5
地名の知名度が高いっつーことで「喜多方ラーメンズ」でいいよ…
66 :02/11/22 21:28 ID:V5lswmUm
>>65
ラーメンズって芸人じゃんw
67_:02/11/22 22:08 ID:9iIOZIZM
>>56

そうだよね。
福島サポが今年も何かやってくれると期待していたんだんだけど。
プラフクのホームページや掲示板見ても動きが無くて寂しい。
68U-名無しさん:02/11/23 07:00 ID:m4gggLEz
FCプリメーロってJFLのチームなのですか?
それとも東北1部リーグあたり?
オフィシャルHPなんかあるんでしょうか?
質問ばかりでスイマセン。
69U-名無しさん:02/11/23 07:23 ID:7V1WlHyf
今期は東北1部リーグ4位です。
ちなみに福島FC時代はJFLにいましたが・・・。
70U-名無しさん:02/11/23 08:53 ID:rIDDo7Xe
>>69
一応誤解のないように書いておくが、
プリメーロと福島FCは別のチーム。
プリメーロは元福島FCの選手を中心に作られたアマチュアチーム。
71 :02/11/23 15:07 ID:JBCDfRK7
県内の優秀な高校生、県選抜に選ばれてる選手とかの
受け皿になってくれるクラブチームになって欲しい>プリメ
72U-名無しさん:02/11/23 15:20 ID:X5OUyDYG
福島FCがJFLにいた頃は楽しかったなあ。
ブランメルやモンテディオと東北ダービーやったりして。

プリメーロがJ3入りを目指してくれればいいんだけど。
73 :02/11/23 15:26 ID:JBCDfRK7
>>72
楽しかったね
あづま競技場に試合観戦に行ったよ
ホームの試合だっていうのにNEC山形にサポの数も応援も
負けてたけど
74-:02/11/23 23:54 ID:xdzVY/sV
福島FCって応援コールが結構オリジナルで良かった。
FIFA ANTHEM?とかの歌詞もちょっと変えれば代表とかでも使えそうだし。
個人コールも瀬川とか鋤柄とか良かった記憶が。
イケイケ団ほどじゃなかったけど、東京の試合では結構声出ていたよ。
75U-名無しさん:02/11/24 01:22 ID:7mFhcXTc
サンガとBAMBの関係と一緒だな。
76名無しさん:02/11/24 15:07 ID:74Q2isHE
国立での代表の試合で福島FCのレプリカ(ユニフォーム?)を着ている同じ人を見る。
いつも近くに座るんだけど、彼らは福島から来ているのか?
福島FCサポーターだったのか?
今はそのFCプリメーロとやらを応援しているのか?
77U-名無しさん:02/11/24 18:39 ID:xe+gKw0d
福島県ってかならず何かやろうとすると福島と郡山で主導権争いするんだよな・・・。
しかも会津やいわきはそれぞれに勝手にやってて知らんぷりするし・・・。
ま〜経済的繋がりではいわきは茨城県、会津は新潟県とのほうがふかいのかもしれんが。
あ!それから相馬は宮城県よりの考え方だしね。
いっその事、郡山だけのこして他地区は近県に分けてやるか。
でもそうしたら郡山県か?
78U-名無しさん:02/11/24 21:16 ID:BR3/Z2Ot
スレ違いじゃない?
地方版でやりな!
79U−名無しさん:02/11/24 22:06 ID:RUXQq0HX
>74
「未来に向かって、走り続けよう
ミラクルふくしま、起こそうぜ青いきせきを」

80U−名無しさん:02/11/25 00:37 ID:ROdVggQx
プリメーロ後援会の話はどうなったの?
81 :02/11/25 11:55 ID:qadjc9av
♪まま、まま、ままどおる〜ぅ
82U−名無しさん:02/11/25 17:41 ID:HHvWOh6j
せーがわー まこと せーがわー まこと せーがーわーぁ まことーぉ
ふくしまスポーツクラブプロジェクト(福島県にJリーグチームをつくろう!)
http://www1.odn.ne.jp/fukushima_sc/
84 :02/11/25 21:16 ID:Bi7Xe+6O
元クレメンティー・カルサ・上原、福島尚志高・鈴木が札幌の練習参加
福島尚志高DF鈴木学(18)、元クレメンティー・カルサ(シンガポール)DF上原岳大(23)が21日から4日間、札幌の練習に参加していた。

85U-名無しさん:02/11/25 23:29 ID:WhLIt/ag
ノーザンピークス郡山が東北2部南に昇格。
86名無しさん:02/11/25 23:59 ID:74pY3fqW
>>83
前から知っているし、管理人の熱意は伝わるんだけどね。
でもさあ、彼らって本当にサッカー好きなの?

ただJリーグのチームを作りたいって感じがする。
福島FCが解散してしまったこととか教訓にして欲しいけど、
それには一切触れていないし、サッカーに対する情熱みたいなものを感じない。

以前、PRIDE of FUKUSHIMAの掲示板に
ふくしまスポーツクラブプロジェクトの管理人らしき方が、
何度か熱い文章書きこんでいるんだけど、ちょっと感覚がずれているんだよね。
サッカー見たことが無いって言うか、上からものを見ているような文章だった。

プラフクの管理人は福島FC時代からのサポーター(らしい)し、
常連にはプリメーロサポーターも何人かいるみたいだから、
お互いが協力すれば面白いとは思うけどね。
87 :02/11/26 05:39 ID:FiNyxAqx
88U-名無しさん:02/11/26 10:27 ID:4CmpgvIu
>>87
公式じゃないだろ。公認のサポサイトだろ?
89_:02/11/26 15:06 ID:kcsWQZ3r
90  :02/11/26 15:36 ID:A5NpZJpH
福島FCでも最後のシーズンなど試合に出てたプリメの宗像選手(郡山北工出身)が
ノーザンピークス郡山に移籍するみたいです
ノーザンピークス郡山は郡山北工出身者だけで作ってるチームなんですね
来年から東北2部南に昇格したので、強力な補強になったですね
1部昇格目指して頑張ってください
91U-名無しさん:02/11/27 11:15 ID:EqhRqRG/
当のプリメーロはJ目指してるの?
92U−名無しさん:02/11/27 21:25 ID:7wFrpZbV
↑どうだろう?
93名無しさん:02/11/28 17:53 ID:JFgSEYHl
ゴーゴー プリメーロ WOW WOW WOW WOW!
94そういえば:02/11/28 18:19 ID:JFgSEYHl
>>37 PRIDE of FUKUSHIMA
の管理人って埼玉に住んでるんだよね。(ホームページにも書いてあるけど)
福島県には縁もゆかりも無いんだって。

だからかもしれないけど以前掲示板で、
似たような書き込みが書きこみがされた時、

福島対郡山なんて争いは20世紀でやめて、
これからはもっと外の県に敵対意識を持って一致団結してがんばって欲しい。

って言うような書き込みをしていた。
全国的な知名度で言えば福島県はかなり低い方だと思うし、
実際には浜通りなんて雪はめったに降らないけど、
俺の周りで福島って聞けば雪国って想像しかはたらかないしね。

とにかく福島対郡山っていう超ドメスティックな争いは醜いしショボい。
95  :02/11/28 18:26 ID:WGP3LQtU
>>94
ていうか、PRIDE of FUKUSHIMAみたいなのを
他県民に作られてる時点で福島って終ってるのかもな
9694:02/11/28 18:40 ID:qDrsrj6W
でこれが、
PRIDE of FUKUSHIMAの管理人さんです。
ttp://www2.asahi.com/2002wcup/camp/fukushima/020109d.html
(朝日新聞福島版?)
97U-名無しさん:02/11/28 21:16 ID:Db6f2Vw6
JFLとはいえ福島にプロのチームがあったんだよなぁ
福島はもったいないことしたね
いまからJリーグのチーム作るよりも
福島FCをどうにか継続していたほうが
数倍楽にJ2に入れただろうに
今じゃ県内では東北リーグが一番上だもんね
98U-名無しさん:02/11/28 22:02 ID:h8qCVMIz
プリメーロスレがんばれ
99ふくすま:02/11/28 22:31 ID:NQgrmIWW
福島にプロスポーツは根付かんだろ。
福島は冷めてる奴が多い。
J自体見てる奴がいない。
100  :02/11/28 22:52 ID:ZCz9Q/jw
ホントはその争いを対立軸に2チームの争いがみたいけどな〜
101U-名無しさん:02/11/28 22:55 ID:AUBydjRY
福島県は県域が広過ぎて地域毎に考え方も文化も微妙に違い、しかも対立している。
また福島県全体の県民性として、保守的過ぎというか進取の気性に乏しいうえ
スポーツのような競争ごとをあまり好まない。
いずれにせよ、Jのような地域密着&新しいスポーツ文化を根付かせるには
非常に難しい地域であることは確か。
102今は他県人:02/11/29 10:50 ID:/BG6gZAb
福島人は冷めているというより、熱いものを
持っていても表面に出てきづらいような印象がある。
だからいったんクラブを応援しはじめたら
めったなことでクラブを見捨てたりしない、
いいサポーターになるような気がするよ。

プリメーロのHPを見る限りでは、福島FCの強化の過程で
プレーが出来なくなったアマチュアのプレーヤーが
プリメーロを立ち上げたみたいな感じなので、
そのままアマチュアでクラブ活動をしていくのを
望んでいるような・・・

逆に福島FCの下部組織だった「F.C.Godele」等から
逆方向にクラブを育てることって出来ないかな?
と妄想してみる。
http://fc-godere.hp.infoseek.co.jp/
103今は他県人:02/11/29 10:53 ID:/BG6gZAb
F.C.Godere だった。スマソ
104今は他県人:02/11/29 11:10 ID:/BG6gZAb
とここまで書いてよく関連HPを読んでみると、
俺って何にもわかってなかったのね。逝きます
105実家は浜通り:02/11/29 13:16 ID:8IHyIbRU
>>101
>福島県は県域が広過ぎて地域毎に考え方も文化も微妙に違い、しかも対立している。

対立してるつもりはないが考え方・文化などが違うってのは当たってるかも。
106旧JFLサポ:02/11/29 15:06 ID:Yv/oODog
プリメーロはじっくり育ててください。
107J3候補チーム:02/11/29 15:40 ID:bA+tCjkh
今年JFL所属のクラブ
愛媛FC、FC京都1993、栃木SC、SC鳥取、アルエット熊本、プロフェソール宮崎
今年地域リーグ決勝大会進出クラブ
静岡FC、ヴォルカ鹿児島、沖縄かりゆし、南国高知FC、金沢SC、長野エルザ、青梅FC、夕張ベアフット
今年地域リーグ所属チーム
ランザ熊本、ニューウェーブ北九州、今越FC、三和クラブ、アレックス、石見FC、広島FC、高田FC、神戸FC、セントラル神戸、
エルマーノ大阪、京都紫光、福井KSC、テイヘンズSC、ヴァリエンテ富山、上田ジェンシャン、名古屋クラブ、韮崎アストロス、埼玉SC、図南クラブ、
群馬FCホリコシ、矢板SC、FCプリメーロ、松島クラブ、盛岡ゼブラ、アステール青森、札幌サンク、帯広FC
その他
ザスパ草津

この中からどれくらいJ3に参入するだろう
プリメにはJ3でやってほしい
108時代はJ3:02/11/29 16:28 ID:hd1reHED

J3をサッカーファンの我われが盛り上げよう!
109U-名無しさん:02/11/29 16:36 ID:SipzEnK4
>>108
>>107の元ネタ書いた者だが、J3の話ならこちらへ↓
J3できそうなのに
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036134121/l50
110U-名無しさん:02/11/29 16:47 ID:e4SXvHHm
Jヴィレッジがサッカーチームをはじめたそうですが・・・
111U-名無しさん:02/11/29 20:15 ID:PjqcrHs5
>>110
福島FC→古河電池→FCプリメーロ→古河電池と渡り歩いてる
松本晋輔さんがコーチをするらしいです。
112U-名無しさん :02/11/30 14:58 ID:Lzg17rPC
松本晋輔さんって福島東じゃなかった?
今水戸ホーリーホックでやってる小野隆選手といっしょにやってた気がする
113 :02/12/01 15:33 ID:0TEWVEJx
福大お疲れ
114U-名無しさん:02/12/01 15:50 ID:d5gzXd/O
いわきGF 福島大学 1 - 5 大宮アルディージャ

福島大に負けたプリメーロって一体…
115U-名無しさん:02/12/01 15:54 ID:tmnlvncv
>>114
妥当な成績で何とも思わんが。
去年は仙台とやって4−0だったから
大して変わってないってことだろ。
116U-名無しさん:02/12/01 16:17 ID:d5gzXd/O
>>115
いや、そういう意味じゃなくてね
県のトップクラブなら、もうちと頑張ってほしいな、っていう
期待も込めてね
117U-名無しさん:02/12/01 17:24 ID:tmnlvncv
県大会の決勝が5年連続同じカードで
ずっとプリメーロが勝ってたんだし、1回ぐらいしょうがねえだろ。
118_:02/12/01 19:09 ID:l5xCldf0
福島大対大宮を見に行った人はいますか?
119U−名無しさん:02/12/02 01:18 ID:qGthjOkb
天皇杯1回戦東北全滅・・・(ベガルタは除く)
そろいもそろって、なにやってんだか・・・
120 :02/12/02 01:26 ID:7NvtPjf/
モンテディヲ
121U-名無しさん:02/12/02 01:33 ID:8YAC/NPb
昨年の天皇杯のプリメーロもよく四失点で済んだなぁという試合だった(遠い目)
単に仙台が前半へタレだっただけなんだけど(w
今のプリメーロにJFL入りを期待するのは酷だよ・・・。
122U-名無しさん:02/12/02 02:13 ID:4q6kpWoR
福島FCには国体があったから県外選手が集まったけどさ
これからのプリメには県外からの補強ってのは期待できないよね
これからは地元の選手が中心になってくる
それには福島のレベルアップが必要だよね
プリメを引退した指導者がいい選手を育ててほしい
123名無し:02/12/02 20:43 ID:m8v21WLC
ところでよう、
J3ができるんなら、今無理してJFL行く必要あるのか?
全国のJを目指しているクラブは。
124U-名無しさん:02/12/02 23:27 ID:tk8mZ28R
全く無い。素直にJ3スタートを待つのが得策だと。
125U-名無しさん:02/12/03 09:16 ID:oMLCMoC2
まあ、JFLにいれば少なくともJ3発足時には確実に無条件で入れるはず。
それ以下のカテゴリーだと、場合によっては参入決定戦などを経ての
参戦になる可能性もある。

まあ実際、決定戦やるほどに希望チームが増える可能性は限りなく少ないと思うが。
126U-名無しさん:02/12/03 18:01 ID:037G7Ay4
>>125
参入決定戦なんてありえないだろ
多かったら全国3地区に分けるだろうし
少なかったら東西でやる、ただそれだけ
問題なのはプリメがJ3でやる意志があるかだろ
127名無しさん:02/12/03 21:17 ID:vRTCy/JV
>>126
プロ化などの諸条件がある限り、
現段階では絶対をつけて良いくらいやる意思無しだろう。

プリメーロの設立の経緯もそうだけれど、福島系掲示板の話によれば、
選手達が自腹で毎年十万円くらい払ってチームを運営しているみたいだ。
128U−名無しさん:02/12/03 21:54 ID:8vDV8X7R
去年までは、サッカー協会から多少の補助があったらしいけど・・・
現状は、これ以上、上はねらえない状態だろう。
マネージメントも原竹監督が一手に引き受けているみたいだし・・・
マネージャー募集したけど誰もこなかったみたい。
129U-名無しさん:02/12/03 22:02 ID:TmZBGuHQ
ほんとサッカーに関心がない県だな
福島に生まれたサッカー好きはつらいね
未来博だっけ、あんなのに金だすより
サッカーに金使ったほうが後々の経済効果もよっぽどあるのに
ほんとバカばっかり、なっかりしますた
130U-名無しさん:02/12/03 22:18 ID:tvkmLKLd
J3の予行演習みたいな感じで、JFLの2部を地域リーグのすぐ上に作ったら、
地域決勝に出るようなところは参加しやすいね。

JFL1部はしょうがないから全国リーグにしておいて 8チーム(くらいでやらしておいて)

JFL2部東(北海道、東北、関東)10チーム
JFL2部中(北信越、東海、関西)10チーム
JFL2部西(中国、四国、九州)10チームくらいでどうよ?
131_:02/12/04 06:55 ID:rto+3L8A
FCプリメーロをJ3に!
132U-名無しさん:02/12/04 06:59 ID:RgkF7Daw
FCプリメーロをJ3に!!
133U-名無しさん:02/12/04 10:10 ID:VxDGrwOz
住吉さんは今どこにいるの?
134ふくすま:02/12/04 22:58 ID:cr+VBcX1
俺福島にプロチームができたら実家に帰るよ。
前からレッズが好きで浦和に住んでるけど
やっぱ故郷のチームを応援したいからな〜。
でもできそうにないな〜。
いっそのこと福島のサッカー好き集めて草の根で
盛り上げていくしかない!
135 :02/12/05 00:57 ID:nQCgCf+l
まあ132みたいにプリメーロをJ入りさせろとか言うのは簡単だ。
期待するのは勝手だけど、本当にそう思っているヤツらは
福島にJチームを作るために何か活動しているのか?してないだろ?
応援なんて誰でもできる。
136_:02/12/05 09:13 ID:j/SZ/Juo
>>135
良いこと言った。
それで、強くなってからいきなり応援し始めるんだよね。
福島にもプロチームがあったのに。
137名無しさん:02/12/05 11:50 ID:1kMv9mdu
>>134

だから、みんなも言っているように福島にプロはあったんだよ。
1997年まではね。育てられなかったんだぜ!福島は。
浦和ともプレシーズンマッチやったの知ってる?
もちろん、開成山とか行ったことあるんだよね。
138 :02/12/05 18:27 ID:INnVQDWE
県民性がどうたらとか、福島と郡山が対立してとか以前に
一回失敗してるって大きいよなあ。
139U-名無しさん :02/12/05 18:48 ID:1PQyj5lH
このスレ見てる人はできるだけ
来年の東北リーグ見に行こうぜ
140134:02/12/05 23:55 ID:eBjeWo6E
やったんだ。開成山には行ったことあるよ。
家近いし。
俺が言いたいのは、J2も今ではマスコミに取り上げられることが
多くなったし、新潟や仙台を良い例に地元を応援することのすばらしさや
地元にサッカーチーム(プロを目指す)があることの誇りみたいなものを
以前よりも感じさせることができるんじゃね〜の?って事。
141 :02/12/05 23:59 ID:WeA8TVMJ
>>140
何を言いたいのか分からん。
国語苦手だよ、な?
142U-名無しさん:02/12/06 00:20 ID:2A8jF/JY
>>141
ワラタ

>>140
言いたいことはわかるよ
JFLに福島FCがいた頃よりもクラブを持つことの意義が
はっきりしてきたってことだよね、抽象的に言うと
143U-名無しさん:02/12/06 15:18 ID:Og91JbOW
ぷらふくマフラー=3000円
地域リーグでニットマフラーあげ
144_:02/12/06 20:52 ID:yqds4qPk
>>134さんへ

プリメサポはあなたみたいな人が協力してくれる事を望んでいると思う。
チームがプロ(上)を目指すかどうかは周囲の環境次第。
その気にさせるサポートをすればチームがアマだろうがプロだろうが関係無いし、
サッカーが好きならサポートしている本人(あなた)は楽しいはずだしね。

こんな俺もいつかは上にと思って、とあるところをサポートしている。
145U-名無しさん:02/12/06 20:55 ID:TDMbEIo/
>>144
とあるとこってドコ?
146_:02/12/06 21:18 ID:LWkD9szG
>>145

一応企業チームなんだけど、将来的にはクラブチーム化して欲しいと思っている。
俺は今のままでもいいんだけど、今後JFLがどうなっちゃうかわからんしね。
とあるJFLチームといえばいいかい?
147U-名無しさん:02/12/06 21:28 ID:TDMbEIo/
>>146
ありがとう
ともにがんばりましょう
大塚製薬か本田技研、ジャトコあたりですか
148/:02/12/06 22:16 ID:olAmaTM2
>>134
ぷらふくの管理人も浦和に住んでいるみたいだし、
一緒にFCプリメーロを盛り上げれば?
前にも出ているけど、あそこの管理人は福島FC時代から、
福島に足繁く通っているらしいぞ。
(しかし、もしかして134氏=ぷらふく管理人?)
149プリ:02/12/06 23:03 ID:Og91JbOW
プリメーロ関連のホームページで
ふくしまスポーツクラブプロジェクトと
ふくしま・スポーツ・ネットワークと
PRIDE of FUKUSHIMAってどう言う関係にあるの?
知っている人教えてよ。
150地域−名無しさん:02/12/07 00:26 ID:jsfiSnUH
>148
ぷらふくの管理人さんは、浦和の選手が福島に移籍になったことがきっかけで
福島FCさぽになったと、ぷらふくに書いてある。
もともと、埼玉のひと。
>149
無関係
ぷらふく=福島FCさぽのIさんが管理人のHP。ぷりさぽの拠り所。
スポーツクラブ=Oさんが運営する県内のスポーツ、関連企業等を紹介するHP。
ハロープリメーロは、その中の1コーナー。
スポーツネット=福島にもJを、と、活動しているYさんの活動報告HP。月1で
打ち合わせ、チラシ配りをしているようです。
151134:02/12/07 00:28 ID:H7rC3rxR
PRIDE of FUKUSHIMAって・・・。
おいおい。
152U-名無しさん:02/12/07 03:26 ID:6yF+HGak
>>150
スポーツクラブとスポーツネットは逆じゃないの?
153U-名無しさん:02/12/07 06:48 ID:6yF+HGak
>>133
住吉 哲也 元福島FC監督 現東北サッカー協会技術委員会委員長
154U-名無しさん:02/12/07 09:15 ID:/Ip63Q7N
>>134
>PRIDE of FUKUSHIMAって・・・。
>おいおい。

俺が想像するに134さんはPRIDE of 〜で浦和のパクリと思っているでしょう?
旧JFLを見ていたならわかると思うけどPRIDE of FUKUSHIMAってフレーズは相当前から使っている。
元々は福島サポが作っていたビラの名前だよ。サポティスタみたいなものだね。
どっちが先かは知らないけどね。で、134さんは本当に開成山行った事ある?
155プリ:02/12/07 13:04 ID:Ouy6W6OO
>>150
ありがとう。
ところでそれぞれのホームページ同士って仲良いの?悪いの?
「プリメーロをJ3に」ならそれぞれ協力すべきだと思うのだが。
そこのところご存知だったら教えてください。
156134:02/12/07 13:32 ID:H7rC3rxR
いやいや、パクリも何も世の中パクり、パクられですから。
どっちが先とかそう言うことじゃなくて、プライドって言葉を使う
のがどうかと・・。
157U-名無しさん:02/12/07 13:47 ID:hPfH+IDT
>>156
pride of FUKUSHIMA = 福島の誇り

なんか問題ある?
158?:02/12/07 14:38 ID:txM8DMxr
ここは134に突っ込むスレか?
159U-名無しさん:02/12/07 14:41 ID:9/vZE5QV
長野のJチームを作ろう会も
PRIDE of NAGANOで活動してるみたいですよ
ふくしまスポーツクラブプロジェクトからのリンクでそう書いてありました
160名無しさん:02/12/07 16:42 ID:q/+H2RfZ
ここを覗く限りではPRIDE of FUKUSHIMAって結構な人数が見ているんだね。
管理人(=福島FCとかプリメーロのコールリーダー?)さんが熱い人だって噂では聞いた事がある。
自腹切ってTシャツやらマフラーやら作ったりしてるんでしょ?

たまにこう言う人をバカにする人いるけど、
彼らみたいな人がサッカーの底辺を支えているって感じがするな。
161U-名無しさん:02/12/08 05:59 ID:QzO82fv1
がんばろう福島。
NEVER FORGET 1997.12.14
162U-名無しさん:02/12/08 06:18 ID:6RmYQF3M
>>161
あれからもう5年かー
忘れられないね
いつの日か福島にも県民から愛されるクラブが出来て欲しい
そのクラブは是非『福島FC』という名前で!

でも惜しいなー
県内の高卒選手がレギュラー獲ったりして
かなり楽しみだっただけに・・・
163U-名無しさん:02/12/08 19:02 ID:ObySZ7v7
結局、134はプラフクを今まで知らなかったってことか?
福島FCの試合を見に行っていたってのは怪しいなぁ。
まぁどうでもいいことか?
164U:02/12/08 20:26 ID:PSR0xcyx
なんだかマフラー欲しくなってきた。
ここで、だれか持っている人います?(誰でも譲ってくれるの?)
165U-名無しさん:02/12/08 21:13 ID:E00hBw7t
福島FCの試合を見に行ったとき
会場で「神様がついている〜フォルッア福島」と
いう歌を聴いたことがあったけど・・・
神がついていながらあぼーんだった。
仙台や山形が存続してるのに
今思うともったいなかった。
166U-名無しさん:02/12/08 21:39 ID:WT2qlANp
プリメーロの試合見に行ったことある人いますか?
来年のリーグ戦何試合か行こうと思ってるんですが
サポーターとか何人ぐらいいるか教えてもらえないですか?
できれば入場料とかも(もしかして無料?)
167U−名無しさん:02/12/08 22:06 ID:az27anpr
スポーツクラブとスポーツネット逆でした。
>166
入場料は無料です。
会場は、鏡石町の鳥見山公園陸上競技場かとなりの他目的広場です。
リーグ戦は、節構成になっていませんので、チームごとの日程消化は
ばらばらです。
スケジュールは、春頃発表になると思います。
ちなみに、来年は2部南を圧倒的な成績で優勝した佐川急便東北が、
昇格すると思われますので、今年優勝したTDKとの2強になるでしょう。
168ななし:02/12/08 22:15 ID:Mmu+boOu
>>164
PRIDEofFUKUSHIMAに行けば注文の方法が分かるはずです。値段は…忘れました。スマソ…

>>166
自分は今年、ホームの試合を1試合、鳥見山に見に行きました。その時は4〜5人ぐらいのサポの方が声援を送っていました。入場料はタダで、競技上の隣の芝グラウンドで試合をやっていました。
169U-名無しさん:02/12/08 23:44 ID:FA8RX3qJ
>>166
>>167
ご丁寧にありがとうございます
いっしょにプリメーロ応援していきましょう!
170_:02/12/09 07:00 ID:QhXc8TIF
「運命は〜必ず〜俺達に味方する〜」
171U-名無しさん:02/12/09 22:35 ID:QXM0mar/
>>170
味方しませんでしたが、なにか?
172U-名無しさん:02/12/10 05:32 ID:GtJvEkBD
カークキョングン♪ドドンガドンドン
173_:02/12/10 17:33 ID:DY2Q95cK

ちがーう。
「 (ドン)  (ドン)  カッ キョン グン! 」
でしょう。
174133 :02/12/10 20:51 ID:oJBKYC3y
>>153
ありがとう

教育実習でうちの中学に来てました。
175U-名無しさん:02/12/10 22:04 ID:40a9oLJv
とりあえず県で1つのところを盛り上げたい。
J3ができたら是非参加して欲しいぞ。
今、県内で候補筆頭はやっぱFCプリメーロだろうね。
聞くと状況は厳しいようだが・・・
176U-名無しさん:02/12/10 22:27 ID:AdNgVoDL
ぷらふくのマフラーいいじゃん。
自分が福島に住んでたら買ってたな。
177U−名無しさん:02/12/11 01:15 ID:DLHSyJUk
今日朝のラジオ番組に原竹監督が出ていた。
今年の無念を来年晴らします。と、言っていました。
遅刻寸前だったので、聞きながらかなり焦った。
178U-名無しさん:02/12/11 06:05 ID:nt+6SaAy
ふくしまスポーツクラブプロジェクトは
実際にはどこを応援しているの?
179U-名無しさん:02/12/11 08:49 ID:wLdvrGgt
>>178
応援してるっていうよりも
Jを目指す母体になるクラブを
探してるって感じじゃないか
ゼロからクラブを立ち上げることも
考えてるようだよ
なにしろ県内トップクラブのプリメが
プロ化にあまり前向きじゃないからね
プリメができた経緯とか考えると
仕方ないんだけど

180U-名無しさん:02/12/11 10:25 ID:aOc4UFrG
以前FCプリメーロVSベガルタ仙台の試合見に行ったけど・・・。
福島でやったのに仙台のホームみたいだったような気がする。
もっと地元を応援しろよとそのとき思った。
181U-名無しさん:02/12/11 12:54 ID:bYA9hWDY
>>180
Jのチームと東北リーグのチームを比較するほうが間違ってるだろ。
しかも仙台なんて近所だし。
182U-名無しさん:02/12/11 19:01 ID:zszccGk5
>>179
THANKS!
でも県内最高峰のFCプリメーロをバックアップしない理由が、
Jリーグを目指していないと言うなら、
目指させるような支援をするのが本当のサッカー好きってもんじゃないか?と思う。

また、ふくしまスポーツクラブプロジェクトに参加している
プリメーロサポーターっているのでしょうか?

上のほうに書いている人もいたが、ホームページを見ても、
福島県内の試合とかでのサポート活動とか観戦記とかが全くといっていいほど無くて、
残念というか、なんかずれている感じがする。

その点、プラフクは人数は少ないようだけど、ホームページや掲示板からも
地域リーグのFCプリメーロを一生懸命サポートしているのが見えて好感が持てるんだよね。

これも前の人が書いていたが、これらが別組織なら、
うまく協力して福島サッカーを盛り上げていって欲しいなと思う。
個人的には福島FCとして、プロサッカークラブを再建して欲しい。
183/:02/12/11 20:10 ID:FaNTk1h4
PRIDE of FUKUSHIMA、このごろ更新していないね。
184U-名無しさん:02/12/11 21:00 ID:bYA9hWDY
>>182
でもさ、Jリーグを目指すために福島FCから外された選手たちが
つくったチームにJリーグを目指せってことは、それすなわち
おまえらもっかい出て行けってことだろ。
185182:02/12/11 21:38 ID:W2Kns7TQ
>>184
意見どうも。確かにそうかもしれない。
でもそれって(一度失敗している)福島に限らず、
他のJを目指すところどこでも言えなかなぁ?

あと、総合スポーツクラブを目標にするなら、
プロだけでなくアマチュア部門も傘下の一つになりうるわけだし。

逆に追い出さずにプロ化なんていうのができない限り
彼らの理想に近いクラブはできないなぁ。
186U-名無しさん:02/12/11 21:56 ID:Coz3e4Uo
>上のほうに書いている人もいたが、ホームページを見ても、
>福島県内の試合とかでのサポート活動とか観戦記とかが全くといっていいほど無くて、
>残念というか、なんかずれている感じがする。

スポーツプロジェクトの管理人の独り言・・・
たまーに、サッカーの話題が出ても「TVで観戦」とは。
おいおい、せめてサッカー好きなら見にいこうぜ。
Jリーグじゃなくてもいいからさぁ。で、それを書き込んでくれよ。

だれかこのミーティングに参加した人いませんか?で、本当に賛同者33人いるの?
187U-名無しさん:02/12/11 22:14 ID:ztHMxkNw
>>181
でも福島はもっと近所でしょ!
仙台はブランメル時代からみんな地元が応援してたよね。
福島も近所のじ〜ちゃん、ば〜ちゃんからサポの掘り起こしをやらないとダメじゃない?
「今日はかってよかったね〜」って近所の話題になるぐらいじゃないと・・・。
188U-名無しさん:02/12/12 00:57 ID:qgaGhxbH
>>187
地域リーグのチームの話が話題になるわけないだろ。
話題にしようがないじゃないか。Jが目の前に迫ってるわけでもないし。
仙台だって客が増えたのはここ最近の話。
いくら地元のチームでも地域リーグではお話しにならんよ。
189U−名無しさん:02/12/12 01:49 ID:alLtL39J
地域リーグのうちは、どれだけサカオタを引き付けられるかと
Jへの道筋をしめし、地域の企業を巻き込めるかが重要。
仙台は旧JFL、J2に間に合ったのが大きい。地域リーグとJ2では
露出も違うでしょ。
ちなみに1996年の北信越リーグアルビレオ新潟VSアローズ北陸戦
の観衆は約9000人。この年の決勝大会ではプリマハム土浦にまさかの
PK負け。まるで今年のかりゆし・・・
190U-名無しさん:02/12/12 08:00 ID:E07QyJGZ
おまいらハッキリ言って地域リーグ見に行く気あるか?
たとえば対盛岡ゼブラ戦とかいって
おれは来年の開幕が激しく楽しみなんだが
でも福島に住んでないから何試合見に行けるか・・・
まずおれら福島のサカオタが行かないことには
どうしようもないっしょ

そろそろageときます
191U-名無しさん:02/12/12 22:27 ID:Mqkt1aXG
今、久し振りに福島サポーターのページ見て思い出した。
俺も1997年に等々力でのJFLの福島戦見に行った事があるけど、
彼らの応援、かなり面白かった記憶がある。
「福島にあんまり興味ないやつも、一緒に準会員やっつけようぜ!」(笑)
ってゴール裏の一般客に呼びかけていた。結構集まった記憶が・・・。

オリジナルの応援歌が結構あったし、誰でも一緒に混じれる雰囲気があった。
しかも覚えやすいメロディと歌詞だったから、すぐに声出せるし。
だから結構よそのチームにもパクられてるんだよな。
(多分、福島が元ネタだろうと思われるものがいくつかある)

今、いろんなところがやってるアッコちゃんはどうしてもパンチが弱いと思うのは、
鋤柄アッコちゃんの福島を聞いちゃったからか?

福島サポらは元気にやっているのか?
プリメーロサポとして生きている事を願うばかり。
そしてJFLに復活キボン!
192_:02/12/13 07:53 ID:3E+7wn3p
全国のJリーグチームのサポーターが
地元の地域リーグや県リーグのチームのサポートを
掛け持ちするような雰囲気が欲しい。

例)
(福島に住んでいるんですが)
Jではベガルタを応援するけど、
地元のプリメーロも応援します・・・みたいな
(天皇杯で対戦する時はもちろんプリメーロを応援します)
193U-名無しさん:02/12/13 23:36 ID:Jgr0bUFz
J3に飛び級制度。どちらにせよ、Jを目指すクラブは、
じっくり力を充電してからJFLに参加したほうが賢明ってことだね。

前のJFLの福島も今のJFLに参加しつつ、このタイミングでプロ化してればなぁ。
でも、もうちょっとでJ2入りだったしね。ついて無かったよ。
194U-名無しさん:02/12/14 00:08 ID:tVperBKi
来年の目標はとりあえず1部残留だな
195U-名無しさん:02/12/14 09:40 ID:isNLZ/nT
佐川も入るだろう?優勝は厳しいな。
で、またJFLに佐川が。
196U-名無しさん:02/12/14 13:26 ID:srtwbPCr
クラブチームが居辛いJFLならJ3創設が早まる?
197U-名無しさん:02/12/14 16:53 ID:U14KSUJs
福島FCのサポーターって関東の人が多かったんでしょ?
それとは理由が別かもしれないが、少数ながら対立みたいのがあったって聞いた。
(もしかしたら福島対郡山だったりして)
198U-名無しさん:02/12/15 00:34 ID:uI4/Ri4C
福島プリメーロでもプリメーロ郡山でも良いから、地名をつけて欲しいね。
それの方が応援しやすいと思う。
199U-名無しさん:02/12/15 01:58 ID:nrFWtPjc
福島FCプリメーロなんてのはどう?
来年は1部残留できればいい
200西田敏行 :02/12/15 02:23 ID:tzPi0uW5
200げっと
201U-名無しさん:02/12/15 09:52 ID:TElpWPc9
>>192
イングランドとかドイツなんかはそうらしいね。
近くのビッグクラブの会員でありながら、
地元の3・4部のアマチュアクラブの会員とかサポーターになってるみたい。
カップ戦であたればもちろん地元のアマチュアを応援するっぽい。
202U−名無しさん:02/12/16 02:00 ID:pBTFTdCV
落ちそうなのでage
203U-名無しさん:02/12/16 03:58 ID:+kGZ1jXx
204福島に!:02/12/16 15:37 ID:tYcVRLxs
【福島にJリーグクラブを】☆FCプリメーロ☆応援スレ【東北1部→J3?】
205U-名無しさん:02/12/16 19:29 ID:qXpBS1tM
FCプリメーロ>とりあえず地名はつけて欲しい。
サポがなんか付けて勝手に呼びつづければ良いかもしれんな。
206U−名無しさん:02/12/16 23:00 ID:PDgbkBB7
天皇杯のパンフレット見ていて今更気づいたが、97年は福島FCと
FCプリメーロ両方出場していたんだね。
207U-名無しさん:02/12/17 09:30 ID:oe1jFSnG
落ちるなage
208_:02/12/17 14:08 ID:S+ECuBCh
>>206
福島FCがJFL枠で出れなかった96年の福島県代表決定戦、福島FC対FCプリメーロ。
その勝者の福島FCは3回戦でジュビロに勝ちました。
209 :02/12/17 14:23 ID:7nclLFq5
福島東はさいスタで試合すんのか
210_:02/12/17 16:15 ID:FzxXE7C3
地元にJが無いと、高校サッカーまでで終わり。
良い選手が育っても、大学進学も大都市圏へ流出。

この状況を打開しようとしないサッカー協会なんて意味無し。
プロサッカーとは言わなくてもどうにかしないとね。
211J-ヴィレッジ:02/12/17 21:04 ID:p8JE13cv
W杯中キャンプしたアルゼンチンが福島に残したものって何よ?
前々からこうなるのはわかっていたけどね。

躍起になって県は招致に力を入れていたけど、
こんなのに金使うんだったら、プリメーロを支援しろっての。
何の為の招致かわからない。目的意識無く呼んだって感じだな。

なんか違うんだよね、サッカー協会の神経がちょっと変だと思う。
これじゃあプロサッカークラブもつぶれるわけだ。
212ベガ:02/12/17 21:48 ID:6BOZ6q2h
↑プリメーロを支援するなら、とっくの昔に福島FCをJ2にあげるくらいのことはできた。
去年の天皇杯・ベガルタ仙台戦で「福島はベガルタ仙台を応援します。」には正直萎えた。
213U-名無しさん:02/12/18 15:09 ID:ZKl+Ll7r
とにかくまわりの県にたくさんJのチームがあるんだから、
福島にも欲しいと思っている人は多いと思われ。

JFLでは観客がさっぱりだった大分が今、あれだけやれてるんだから、
福島にJチームができても何ら不思議ではない。
214U−名無しさん:02/12/18 23:37 ID:hDh4ZVpX
>211
アルゼンチンが福島に残したものは・・・ない。
というか、Jビレッジきたことさえ、誰も覚えていないような・・・
練習も非公開だし・・・強豪よりアフリカとかカリブの国呼んだほうが
よかったんじゃないかなあ。
そういえば、元福島FCの竹元(鳥栖)が移籍リストに載ってましたね。
215_:02/12/19 16:13 ID:ZDsUvu98
FCプリメーロを本気で応援することが、
Jリーグクラブを福島に作る事の最低条件っていうか、最短距離かもナ。

海外のプロクラブなんてはじめは草サッカーレベルで、
次第に客が見に来て、強くなって・・・ってパターンだし。
216U-名無しさん:02/12/19 21:21 ID:PzBqINK0
作る会は本当にどっか探してるの?
217U-名無しさん:02/12/19 22:28 ID:2BgTknC3
>>215
物語的には福島FCの遺志をついで・・・みたいな感じで行けるし、
JFL福島のその後が気になっているサッカーヲタは、
意外に全国に多いと思われるから、Jへ進み出したら面白そうだな。
218U−名無しさん:02/12/20 07:27 ID:G+TVgYDz
来年は、鳥見山に集結ですな。
219U-名無しさん:02/12/20 08:02 ID:03rUfTey
おれも鳥見山行くぞ!
プリメ来年も絶対1部残留
220U-名無しさん:02/12/20 11:33 ID:kqvn4G3F
福島マフラーもって行けよ!
221U-名無しさん:02/12/20 13:47 ID:k/aOk8UX
>>220
おまいはマフラー持ってるのか、と小一時間(ry
222U-名無しさん:02/12/20 17:05 ID:onZ36yyt
PRIDE of FUKUSHIMAのHPで取り寄せ可能だ!
鳥見山に行けば、サポが譲ってくれるぞ。
(ただし全試合にいるわけじゃないが)
今のマフラーがある程度さばけないと、
次のグッズを作成できないってぷらふくに書いてたよ。
で、Tシャツ、マフラーに次ぐ第3弾って何よ?
224U-名無しさん:02/12/20 21:32 ID:HzsMAWrv
Tシャツも出てるのか
初耳だよ
このスレ&ぷらふく&作る会見てるヤシは
できるだけ開幕戦見に行こうぜ!
225U-名無しさん:02/12/20 22:10 ID:yANUsnEO
PRIDE of Fukushimaマフラー買ったよ(結構前の話
なんかうまく届かなくて管理人さんが電話かけてきてくれた。気さくでいい人。
マフラー自体も完成度高いよ。普段普通に使ってます。
興味あるなら買っても損しないと思いますよ。
しかしプリメスレ、どうしてこんなにもりあがってるんだろ。
226_:02/12/20 22:21 ID:lIPflbaR
しかも今回はあんまり荒らされてないんだよね。
福島FCスレの時なんか・・・(絶句)
227U-名無しさん:02/12/20 23:58 ID:gXcHtBLH
>>226
スレタイもうまくカモフラージュできてるんじゃない?
プリメーロってどこって感じだと思うし
228名無し:02/12/21 06:05 ID:5Hw0x5pq
↑そうだね。同感。
229U‐名無しさん:02/12/21 19:35 ID:CpunihBu
むしろプラフクのほうが荒らしあってるかな
年に一度くらいは必ず・・・
230U‐名無しさん:02/12/21 20:36 ID:X0eyPNFu
プリメーロのユニはフロンターレっぽい?
フロンターレがプリメーロっぽいんだよ!
231U-名無しさん:02/12/21 20:54 ID:VxRyGYc3
>>230
それ以前にグレミオ(以下略)
232U‐名無しさん:02/12/21 21:17 ID:j4AvbvTh

それはどうでもいいのだ。
国内ではプリメーロが先なのだ。
提携なんてどうでもいいのだ。
ってかフロンターレもプリメーロも頑張れなのだ。
233生まれが福島:02/12/21 22:25 ID:BRvG/tKC
FCプリメーロって名前は聞いた事があるけど、今まで全然しらなかった。
1からじっくりみただけで、けっこういろいろな事がわかった。
ちょっと応援してみたくなった。

正直、2ちゃんのスレでここまで内容が濃いのは稀。
234U−名無しさん:02/12/21 23:31 ID:FFTbAwV8
>225
マフラーはイギリスのメーカーに作ってもらったそうです。
ユニオンジャックのタグがついてる。
235_:02/12/22 07:41 ID:jVVlQwct
来期開幕までかなり時間があるな
236U-名無しさん:02/12/22 10:47 ID:HmeM/J6L
>>216
作る会の管理人のひとりごと

>NO.28  2002年12月15日

>メンバーの中から「楽しくない」という声が出た。

こりゃだめか?

>NO.29  2002年12月21日

>全くのゼロからチームを立ち上げるというのはどうだろう?
>ザスパ草津のように・・・
(以下略)

リエゾン草津、知らないのか・・・?こりゃだめかもな。
237名無し:02/12/22 13:37 ID:L6inJtZ/
プリメーロ?
238名無し:02/12/22 15:20 ID:+d/Q7EHG
プリメーロは2001年の東北1部優勝チームです。
239祝・ベスト8:02/12/22 17:19 ID:UuPt8FpE
>>232
フロンターレは頑張りました。
240ななし:02/12/22 19:51 ID:Gs0/5jrx
福島夢集団、何それ?
241・・・:02/12/23 06:10 ID:XcPGrmQ1
アルゼンチン?
島唄でしょ?
福島と関係ないじゃん?
242U-名無しさん:02/12/23 11:27 ID:FYG98Y6r
来年は佐川東北とTDK秋田あたりがライバルかな
絶対残留!優勝争いしてくれたら最高だけど
243  :02/12/23 13:50 ID:BBB1uMqP
福島市に住んでると郡山にFCプリメーロ応援に行っても、仙台にベガルタ仙台応援にいっても
距離的にはあんまり変わらんからな〜・・・。
ついメジャーな方にいってしまうんですが・・・。
244U-名無しさん:02/12/23 14:03 ID:FYG98Y6r
>>243
県民ならプリメーロ応援しようよ
将来は県民から認知され愛されるチームにしよう
245U-名無しさん:02/12/23 14:52 ID:7Van6EHO
郡山では全然試合してないです。全部鏡石町の鳥見山だった。

あそこ岩瀬牧場の近くで牛臭いんだよなぁ。
車持ってないと行けないし。
246  :02/12/23 16:02 ID:O+M/+NAy
>>243
正確に言うと鏡石町にするか、泉中央にするかまようってことね(藁
確かに県民としてプリメーロは応援に行きたいが・・・。
相手のチームも含めて代表クラスのJリーガーのプレーを生で見たい気持ちもわかる。
両方行きなさい!(笑)
247U-名無しさん:02/12/23 18:23 ID:ssrAZLYh
宮城はベガルタ、
福島はプリメーロってことで。

248これぞホーム:02/12/23 19:06 ID:O+A3dkvh
>>245
地の利を生かせ!
鼻栓して戦うプリメーロの選手達。
249びんご:02/12/23 23:52 ID:R1QY0gGE
天皇杯でコンサドーレとやったとき惜しかったんだよね。
250U−名無しさん:02/12/24 04:03 ID:mRMtS/z0
>243
Jの試合は土曜日開催だが東北リーグは日曜日開催!
どっちも行けますね。
地域リーグを見るとJを見るときの目線が変わります。
>245
ホームアドバンテージです。
251U-名無しさん:02/12/24 04:30 ID:KixNtVYG
金出して郡山の駅から近いとこにサッカー専用スタジアム作れよ
何も取り柄ないんだからサッカーぐらい強くしようぜ
そして茂木帰ってこい
252_:02/12/24 15:01 ID:MZ/8TuBV
↑開成山でいいんじゃない?
ハコ要らないし、はじめからビッグクラブにする必要もなし。
ちょっとのお金と勇気があればできる!
253U−名無しさん:02/12/24 15:33 ID:epnMrRYD
↑確かに、本当に必要なのは、ちょっとの勇気なんだな〜
一見すると福島より条件の悪そうな甲府や鳥栖に
Jクラブが存在しているのを見ると。
254  :02/12/24 19:56 ID:7n+Q8cW4
東京電力から金ださせようぜ!
「原発にデモかますぞ!嫌なら地元のサッカーチームの運営費だせ! 」
って脅かせばポ〜ンと二億円ぐらいは出すんじゃない?
Jビレッジ作る予算から考えれば地域リーグの運営費ぐらい安いもんさ。
255U-名無しさん:02/12/24 22:56 ID:JKa46tmN
>>254
東京電力はFC東京のスポンサーです。
256U-名無しさん:02/12/25 14:18 ID:Duxf9eIs
原発のおかげで金が出たわけだが
(実質2部だった)JFLのプロチームよりも、
Jヴィレッジというハコをとった福島県。
いくら金があっても使い方を知らないんじゃ話にならない。

サッカースタジアムはサッカークラブあってこそ活かされるのだが、
257U-名無しさん:02/12/25 16:06 ID:HVp8fmN0
あずまの競技場なんて外見はJ2クラスのスタジアムだ。
しかし現実はホームとするところすらない。異常だ。
258U-名無しさん:02/12/25 17:24 ID:Q/nEN/vJ
JFLの愛媛FCスレと同じくらいのスレの伸びなんだが
これってどうよ
259U−名無しさん:02/12/25 18:38 ID:JHXwBbax
>>255
別にFC東京のスポンサーでもいいじゃん!
地域リーグの運営費なんてJ1からみたらはるかに少ないし・・・。
二億もあれば十分!
260U-名無しさん:02/12/25 19:01 ID:w88NI1im
>>255
水戸ホーリーホックのスポンサでもありますが。
261252:02/12/26 00:33 ID:yAUAynrM
だから億とかいらないんです。
正直、数十万でだいぶ助かります。
ぶっちゃけ、お金じゃなくても良いんです。

大きな支援にはすごい勇気が必要となります。
ちょっとの勇気で良いんです。それぞれができる支援を!
262U−名無しさん:02/12/26 01:03 ID:yA01DL6X
仙台と福島は同時にJFLに昇格して方やJ1こちらは消滅と言うまったく
正反対な結果になっているわけだが。
本当に、ちょっとした勇気、些細なきっかけがおおきいんだなあ・・・
263_:02/12/26 12:04 ID:0WKogigE
PRIDE of FUKUSHIMA?
なんで表紙が福島FCのままなんだよ。
しかも情報古すぎ・・・プリメーロの日程とか選手とか全然更新してない。

ふくしまスポーツプロジェクト?福島夢集団?
「参加者0名のため延期」そんな萎えるようなこと書くなよ。
あと代表者、HP上で愚痴りすぎ。
あれじゃあ賛同者も引くって・・・で、賛同者って本当にいるの?
264U-名無しさん:02/12/27 00:07 ID:LIf3QTYo
福島のサカヲタ、立ち上がれ!
265U-名無しさん:02/12/27 14:54 ID:39Y+XHRp
選手達のポケットマネーで東北リーグを戦って去年優勝か。
リーグのレベルは知らないけれど、それってすごいんじゃないの?
266U-名無しさん:02/12/28 10:15 ID:uu1OBslg
福島にプロクラブをもう一度!
茂木天皇杯準決勝age
267U-名無しさん:02/12/28 10:58 ID:3hJwBj5G
>>263
(1)PRIDE of FUKUSHIMA=
写真が福島FCの集合なのはHP開設の動機が福島FCを風化させないためらしい。
以前は表紙の写真もしばしば変わっていたが、
その他の更新も、管理人が忙しいんだかなんかで滞り気味。
プリメーロはコンテンツの1つに過ぎないようだ。
しかし福島系HPの掲示板で唯一、
時折ではあるがプリメーロや福島サッカーについて活発な議論がされている。
現在はこのスレのほうが活発だが(笑)

(2)ふくしまスポーツプロジェクト(福島夢集団)=
HPを見れば企画は素晴らしいが、理想が高すぎる事がわかる。
その目的はおそらく管理人が個人で作ったものだが、
賛同者は本当についていっているのか疑問。
また、プリメーロについてはほとんど触れていない。
というより前にも書いている方がいるが、
よく読むとそもそもサッカーについて具体的なネタがほとんどない。

(ついでに)(3)ハローFCプリメーロ(ふくしまスポーツネット)=
HPとしてはコンテンツの1つだが、
チーム公認なのでプリメーロ情報は間違いなく一番充実している。
公式ページに限りなく近い感じ。

ちなみに(1)と(2)が敵対しているかどうかはわからないが、
それぞれのHPはリンクしていない。
しかし(3)はそれぞれと相互リンクしている。

敵対しているなら、是非、福島の未来の為にも団結して欲しい。
で、(1)と(2)どちらにも所属している人いないのか?
268U-名無しさん:02/12/28 11:12 ID:bBd2sOEN
なんかみんな自分勝手なこと言ってるな。
2億出せとか専用スタ作れとか。妄想スレ止まりなら別にいいけどな。

かつての失敗を糧にしようなんて誰も考えてないだろ?
福島FCあぼーんの時点でマイナスからのスタートなんだよ。
ただでさえ保守的でスポーツ文化への関心が薄い地域に
一度失敗の過去があったら、ほとんどの県民や行政はそっぽを向いても当然だ。
単にクレクレじゃなくて、
どうすれば地元の多くが「おらが街にもJリーグを」という気になってくれるのか
考えてみろよ。金がなくてもできることはあるだろ?

もう一つ。
県の面積が広くて生活圏や文化圏がいくつも分かれてるんだろ。
ジモティのまとまりや一致団結がJには必須じゃないの?
それでもまた、何も考えず福島県全体でやろうっていうの?
失敗の大きな原因はそういうことじゃないの?

いずれにせよ、福島県はJチームを興すには非常に難しい地域の一つだ。
現状の県勢がJの理念とは正反対だからな。
それでもやりたいんだろ?福島にJチームつくりたいんだろ?
だったらスタジアムなんかより先にやることがあるんじゃないのか?

悩んで、時には他の地域のノウハウも取り込んで、
自分らが今何をすべきか必死に考えてみろよ。
数年後の満員のスタジアムを夢見るならば。
269U-名無しさん:02/12/28 17:05 ID:nD0I4yyP
どうせここは妄想スレだよププッ
270U-名無しさん:02/12/28 18:13 ID:aSh6vDvA
>>268
ほぼ、同意。
福島FCを本気で応援していた奴はセイもコンも尽き果てているはず。
たかが数年経っただけで「福島にもJを!」なんて言えるはずないよ。

今、「福島にもJを!」とか言ってる奴ははっきり言って、
「福島FC?何それ?」っていう最近のサッカーファンか、
知ってても全く見に行かなかった奴ばっかだろ?
271U-名無しさん:02/12/28 18:26 ID:vUJWi3di
とりあえずベガルタ応援するぼ

地元にJのチームを・・・なんていっても現実味がない。
努力が大事とかいっても個人同士の集まりで騒いでも無理でしょ!
それにFCプリメーロっていってもなんか郡山のチームって感じで福島市在住の当方としては
イマイチだし。
仮にJ3ができて福島市のチームがJ3入りもしくはJ3候補ぐらいになれば一生懸命応援する
けどね。
272270だが・・・:02/12/28 18:45 ID:Zkz7m5of
>>271
それって普通のことなんだけど、
なんか書きこまれると嫌味っていうか逃げにしか聞こえないぞ。
まぁ、2ちゃんだから構わんが。

あと、郡山とか福島とかこだわっているようだが、
ベガルタ仙台を応援するのは構わないのか?

結局、Jは応援するけど、地域リーグは応援できないんだろ?
どうせ、ベガルタも中途半端にしか応援してないんだろ?
もしかして地蔵?地蔵でサポ気取り?ってか最近からだろ?

君は知らないかもしれないけど、福島サポは何事にも本気だよ。
本当の仙台サポなら、福島部隊のすごさを知らないはずないんだが・・・
273(T.T):02/12/28 18:46 ID:e+CwMfDF
プレミア・フラムのエンブレムにあるFFCの文字を
見るたびに福島FCを思いだしてしまいます、私。
274U-名無しさん:02/12/28 18:54 ID:0s8Ni12p
「俺達は本気だよ。」とか「中途半端にしか応援してないだろ」とか「もしかして地蔵?」
とかいってるコアサポという人達が仙台にもいますが、スタジアムを一杯にしてくれるのは
貴方達がバカにしている中途半端な応援をしている人達です。
そういった人々をその気にさせてスタジアムに来させないと福島にJのクラブを作るなんて
のは『妄想スレ』になってしまうのでは?
275U-名無しさん:02/12/28 19:03 ID:/SGS7ifc
Jリーグ見に行くならTVでセリエA見てたほうがマシ!
って言われたらムカツクだろ!
それと同じでFCプリメーロ応援するならベガルタ応援する!
っていわれたらやっぱりムカツクんだよ!

応援しないならしないで良いからほっといてくれよ。
別にカキコしなくてもいいよ!
276270=272:02/12/28 19:10 ID:Zkz7m5of
271氏=274氏がどうかはわからないが、
「おまえは地蔵か?」と言った事に気分を害したのなら謝る。
しかし、274で言っている意味はわかるが、「だから何?」と言わざるを得ない。

ただ、俺の言いたいことの真意は、
福島サポは中途半端じゃないことくらい、仙台サポなら知っとけよってこと。
知らないなら、多分あなたが想像しているより遥かにあいつら熱いから。
人数こそ少ないけど、あいつらのハートは見習うべきところあるよ。

あと、何度も書くが仙台を応援する事は自分のなかでOKとしているのかもしれないが、
「とりあえず応援・・・」なんてそんな気持ちでスタジアム来てるなら、
サポなんて名乗らないほうがいいよ。
277:02/12/28 19:19 ID:0xOXVVW/
ここは熱いねぇ、2ちゃんぽくないよ。
278U-名無しさん:02/12/28 20:20 ID:uURayTPz
271さんはベガルタサポとは名乗っていませんが?

それから俺はベガルタを応援してるけどアソコの自由席の後の方でマタ〜リ応援している時
でも試合で勝つとまわり同士で手を取り合って「良かった!勝った!○○のプレー凄かったよ」
などと語り合える良さがあるんだよね。
お年寄りのご夫婦が「良かった!良かった!」と突然、後の席から握手を求めて来たりさ。
もちろん熱く応援するサポを否定するつもりはな行けど、これから上を目指していくなら
そういう人達が必要だってことさ。
「とりあえず」でも応援してくれて、スタジアムの雰囲気が良ければリピーターとして応援
してくれると思う。
そういった積み重ねが今の仙台スタジアムにあるんだと思うんだけど・・・。
ま〜将来的にもこの状態が続く保証はないけどね。
J2おちたらどうなるかチョット心配だけど(w

FCプリメーロもこういうふうになったら良いなと思ってます。
そしたら山形も交えて東北ダービーやりたいよね!
279U-名無しさん:02/12/28 21:17 ID:bi8WdUxv
カニの自慢話聞いてないぼ!
280U-名無しさん:02/12/28 21:28 ID:ARwsLwQ+
いや、手本となるチームの話を聞くのは、
全てがこれからのプリメーロにとって意義があるぞ。

仙台の客席の雰囲気は目標にしていくべきだし。
281U-名無しさん:02/12/29 02:38 ID:UHZfM7fv
妄想はしたいし、出来ているものに乗るのはいいが
自分で作ったり育てたりは面倒だからしたくない、
というのがここへ来る多くのやつらの本音か?
もしそうなら福島にJなんて半永久的に無理ってことになってしまう。
282U−名無しさん:02/12/29 07:38 ID:JcLD/8uC
>271
>仮にJ3ができて福島市のチームがJ3入りもしくはJ3候補ぐらいになれば一生懸命応援する
けどね。
そういう奴に限って応援しないんだよね。J3候補になるようにサポートするのが
楽しいんじゃないの?

283U-名無しさん:02/12/29 08:42 ID:xDomOJ2j
急にスレ伸びたね
271=274=278をあんまりいじめないように
突っ込みどころ盛りだくさんの書き込みだからしょうがないが
284271様へ:02/12/29 10:16 ID:vYhVHi05
271みたいな人ばっかだったから福島FCは消滅したんだよ。
J2申請もしていたプロチームだったのにね。

追伸
272さんが
>あと、郡山とか福島とかこだわっているようだが、
>ベガルタ仙台を応援するのは構わないのか?
って質問してるぞ!回答しろよ。
285U-名無しさん:02/12/29 10:38 ID:pecSN1ik
>>284
ちょっと突っ込み&補足。
福島FC存在当時はJ2はまだなかった。
代わりに「準会員」制度というものがあって、
準会員になったうえでJFL2位以内、というのがJ昇格の条件だった。
いわばJ昇格の意思があって、これからその準備をするチームという位置付け。
準会員になっていながらJ参加に至らなかったのは
福島FCの他に本田技研、鳥栖フューチャーズ(サガン鳥栖として再発足)。
286U−名無しさん:02/12/29 11:12 ID:buFRwjNJ
97年は、99年からJ2が始まるからJ2加盟申請うけつけていた。
福島は、5月に加盟申請を出したとぷらふくに書いてある。

ちなみに、新潟はこの時まだ地域リーグにいたんだよね。地域リーグから唯一の
加盟申請と言われていた。
>271も、リーグ戦が始まったら勇気を出して鳥見山へ集え。
そこには、福島サッカーの今日と未来があるから。

287 :02/12/29 11:16 ID:g14Su2KK
>>268
禿堂!俺もずっとそう思ってた。
でもそういうことは書き込まなかった。なぜか?
「そういう偉そうな事言ってるお前は、何かアクション起こしてるのか?」
「お前は必死で考えて、何かいい案思い付いたわけ?」
結局そういうのって「オマエモナー」で終わるんだよな。
まあ2ちゃん全般に言える事だが。
288U-名無しさん:02/12/29 11:16 ID:yS0HTUbp
>>285
>準会員になっていながらJ参加に至らなかったのは
>福島FCの他に本田技研、鳥栖フューチャーズ(サガン鳥栖として再発足)。

福島FCは準会員になっていませんが何か?
289U-名無しさん:02/12/29 11:40 ID:jI+9ClZk
>>285
>ちょっと突っ込み&補足。

のだったのが、「突っ込まれ&補足され」になっちゃったな。
290U-名無しさん:02/12/29 11:54 ID:HC3/1k/+
プリメーロに上を目指せとは言えない。
現実的に上に行くなら自治体や企業の支援が何よりも必要だし。
去年のJFL入り一歩手前の段階までいってもとりまく環境は変わらなかったし。
俺にできたことは募金箱にお金入れるくらいだしさ・・・

291 :02/12/29 12:01 ID:hw6K08Cj
とりあえずべガを応援しとけ!
電車でサクッとこれんだろ〜が。
292U-名無しさん:02/12/29 15:23 ID:M0Wl/wdf
上を目指すかどうかじゃなくて、
現時点ではプリメーロが福島ではトップなんだよな。

宮城ならJ1のベガルタ、
山形ならJ2のモンテディオ。
福島はというと東北1部のプリメーロがそれぞれのトップであり代表なのだよ。
そこのところ間違えないように。

あと、上を目指さなきゃ応援しないってのは本末転倒なわけ。
上を目指したくなるような応援をすりゃいいんだよ。
293U-名無しさん:02/12/29 15:43 ID:XEmBVHW2
ここのスレなんか目じゃない。
福島夢集団はホームページ自体が妄想!
294_:02/12/29 16:08 ID:uX8qGKDp
しかしプラフクの管理人は埼玉から福島県の試合を見に行ってるんだろ?
それに比べたら、福島が郡山が遠いだのなんだのって・・・プッ
295_:02/12/29 16:10 ID:uX8qGKDp
スマン訂正
>>294 福島が郡山が→福島から郡山は
296U-名無しさん   :02/12/29 17:28 ID:Zoi/ZX6U
プリメロ応援してる・・・プッ
そんなチーム知らん!
297  :02/12/29 17:40 ID:3bxW2rUi
このスレ熱いね〜・・・
夏の福島みたいだ。
ベタベタ粘着だし(w
298U-名無しさん:02/12/29 17:48 ID:Q3JCx8zN
>>297
おっ、気になったのもマイナーサッカー界への第一歩。
書きこみおめでとう。
299U-名無しさん   :02/12/29 17:55 ID:CvNf86Eq

     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCM入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У
300U-名無しさん:02/12/29 18:11 ID:Z/MGi1lB
<祝・300>おめでとうage
301U-名無しさん:02/12/29 19:11 ID:uShIWNhG
趣味でやってる草サッカーだろ

302U-名無しさん:02/12/29 19:36 ID:wofHvLSY
ID変えて、荒らしているつもり?
バレバレだよ。
303U-名無しさん:02/12/29 23:13 ID:7wDOYjUl
>>298
何事も、まずは興味から・・・って言うしな。
304U-名無しさん:02/12/30 00:32 ID:cm4NfI0w
>>290
自分にできる事をすれば良いとおもう。
徐々に階段のぼっていけばいいんじゃない?
305U-名無しさん:02/12/30 00:36 ID:rmrHL5rI
俺は、まず選手の顔と名前を一致させる事からはじめようと思う。
こいつはすごい、こいつのプレーは見とけっていうお勧めの選手はいるのかな。
306U-名無しさん:02/12/30 02:58 ID:DpyJwDaw
>>305さん
俺のお勧めは、15番の仲村浩二選手。かなり丸めの体からは想像もつかない鋭いFKとパスを出せるMF。天皇杯福島県予選準決勝でVゴールを決めたのはこの選手。あのゴールは本当に最高!
307U-名無しさん:02/12/30 19:39 ID:TSqJiwgE
↑仲村選手はバルセロナ五輪予選の代表。
予選でゴールも決めています。
順天堂大学からJFLの福島FCへ。

バルセロナ五輪(予選)代表・・・小村、相馬、名良橋、沢登、藤田、名波など
308U−名無しさん:02/12/31 09:28 ID:vhgbs+H3
開成山に照明施設がほしいですねage
309U-名無しさん:02/12/31 09:53 ID:twSCixZj
本日埼玉スタジアムで2時10分より福島東高校の試合があります>全国高校サッカー選手権
相手は大分高校
スレ違いでゴメソ
310U-名無しさん:02/12/31 16:33 ID:dZJN/7Gk
勝利おめ>福島東高
で、2回戦は…さいスタで武南?
311U−名無しさん:03/01/01 01:21 ID:Q/kuMo5J
あけましておめでとうございます。今年もよろしくね。
福島東、0−2になったときは、終わったと思ったよ・・・
それにしても、後半よく無失点に抑えたよな。福島東勝利age
312U−名無しさん:03/01/01 11:26 ID:t1Wm5Cy4
age
313U-名無しさん:03/01/01 22:40 ID:gIOgojOO
ぷらふくマフラー発見しました>国立
314U-名無しさん:03/01/02 14:26 ID:v5YdSCkV
福島東勝利記念age
315福島東勝利で・・・:03/01/02 16:13 ID:lk/vvobw
高校サッカースレより

>739 :U-名無しさん :03/01/02 15:48 ID:wOSzule5
>福島でサッカーめちゃくちゃ上手くて、
>それで将来飯くおうって奴は、
>高校卒業と共に結局他県に行っちゃうんだろ?
>中学の時点で思ってれば、すでに越境して他県の高校とか、
>Jのクラブユースに入るわな。

>仮に福島東が良いところまで行っても、
>受け皿がないと今大会の躍進の意味が半減するような気がするが・・・

同感。
316U−名無しさん:03/01/02 18:41 ID:iKyG06SO
東高勝ったね。
日本代表のプレスがうまくいっている時のように
武南のボール奪いまくり。
奪った後のカウンターはなかなかボールがつながらなくて
苦労していたけど、萬代が少ないチャンスを良く決めた。
1回戦は一対一をはずしたりしてたけど、今日のは見事な点だった。
あと14番キレキレ。誰?あれ。
ゴール裏にはPRIDE of FUKUSHIMAの弾幕も貼ってあった。
317 :03/01/02 19:22 ID:ALU2FQr3
おめでとう!記念パピコ
さいスタに見に行けばよかったよ
318U-名無しさん:03/01/02 20:48 ID:f3kv/4kQ
>>315
もったいないね、今年の福島東のような高校があるのに上がないのは。

>>316
埼玉スタジアムでPRIDE of FUKUSHIMAの横断幕、俺も見た。
オーロラビジョンの下でしょ?

はがれそうでも必死に耐えていて
まさに今日の福島東と同じ感じ?
319 :03/01/02 21:07 ID:yD5EAhU2
>315
いや別に県内に受け皿があっても仕方ないと思うが…
320U-名無しさん:03/01/02 21:13 ID:f3kv/4kQ
↑なんで?
321 :03/01/02 21:33 ID:wn+XOVZC
プリメーロがんばれ。小学校からの友達がいるのも誇り。栃木FCのようにJFLでもやれるはず。ホームをあづまにしろ。
ちなみにその選手とは、小学校や、中学校はとなり。高校では別之クラス。大学では学部ちがいだった
322316:03/01/02 21:51 ID:bUGuapi4
>>318
そう、そんな感じ(W
試合終了まで気づかなかった。

俺がいた所に、ブルーのラインが入ったタオルマフラー
巻いていたおじさんがいたが、あれがぷらふく?
だったのだろうか。
323U−名無しさん:03/01/03 08:22 ID:2GmEnneR
今日は北越か・・・故郷の高校だなあ・・・どっちを応援しようかなあ・・・
まさか、福島と新潟がベスト8争うなんて・・・
324 :03/01/03 09:55 ID:LHfSSjui
「東といえば福島」名門武南を1ー0
斉藤監督は元富士通、万代は二本松一中時代にU-15日本代表。

by日刊スポ 結構紙幅さいてたよ。
325U-名無しさん:03/01/03 14:41 ID:a8YQyhdU
福島東ベスト8記念age
326U-名無しさん:03/01/03 16:18 ID:UfwWtJFM
ベスト8おめでとう。早くJリーグチームを復活してくれ。
ぜったいにホームは郡山。専用球場新設でよろしくお願いします。
327 :03/01/03 16:31 ID:QF1zHi1T
>>326
ホームは郡山で異存はないが、せめて1〜2試合は福島市で開催を。

あづま陸上競技場を使わないのはもったいないので。市街地から遠いのが難点だが。
328U-名無しさん:03/01/03 20:30 ID:mpZheJp1
斎藤勝!
福島FC・背番号6!
329305:03/01/03 21:13 ID:kHsIQu4t
>>306-307
親切に教えてくれてありがとう。
スタジアムに行く楽しみができたよ。丸っこいか(w

遅レススマソ
330316:03/01/03 22:51 ID:oNkYHyG8
福島東ベスト8おめでとう。
雪の中、応援も大人数でごくろうさん。
1〜3回戦全部で応援も勝ってたよ。
331U-名無しさん:03/01/04 07:14 ID:FdEOdXWL
 福島東ってチームカラー何色だっけ?
332U-名無しさん:03/01/04 07:43 ID:0OX+ANhp
福島東・黄色
333U-名無しさん:03/01/04 09:39 ID:FdEOdXWL
 ベガ色かよ!
>332 多謝。
334U-名無しさん:03/01/04 13:14 ID:9aEw9ypH
>>333
黄・黒でベガルタよりもレイソルカラーだろ。
つうか、何で知らないの?
335U-名無しさん:03/01/04 21:35 ID:FdEOdXWL
 ただ単に、見たことがなかったため。
336”管理”人出没:03/01/04 23:02 ID:Hhp75R2l
>>322

ぷらふく掲示板に本人が言って横断幕もだしたって書いてる。
埼玉に住んでいるらしいから、出没しやすいのか?
年齢はたしか、まだ30前だったと思う。

で、コアな福島サポのほとんどがマフラー持っているらしいんで、
ぷらふくマフラーしているからと言って、その人がぷらふく管理人とは限らない。
とはいっても、確率は限りなく高いと思う。

マフラーってニットマフラー?
ぷらふくマフラーはタオルマフラーではないよ。

で、明日は仕事で試合には行けないそうだ。
PRIDE of FUKUSHIMAの横断幕も明日は無しって事だ。
337U-名無しさん:03/01/04 23:21 ID:C1bS8hD7
現福島東監督の斎藤勝さんって、FCプリメーロの初代監督だったんだね。
338U-名無しさん:03/01/05 08:11 ID:Cj9ppsfr
この福島東の活躍はプリメーロの選手も刺激になる
339U-名無しさん:03/01/05 13:52 ID:hSXwri6N
福島東惜敗無念sage…
340 :03/01/05 14:16 ID:zhr9P1ir
萬代 >> 阿部祐大朗

疑惑から確信に変わりますた。
341U-名無しさん:03/01/05 14:28 ID:x/gE7/Bn
高校サッカー実況スレより



361 :  :03/01/05 14:17 ID:QZYZ99Ux
来年度は、国見・市船・福島東の3竦みになると予想。
福島東は岐阜工・徳島市立・南宇和・今年度の星稜の再現を。
藤本の出身校の徳島市立はかなりの進学校だけど、サッカー部員も一般入試で入るの?最近元気がないのはなぜ?


  ワラタ
342 :03/01/05 16:46 ID:AgBe9q/P
福島東、よく頑張ったよ。お疲れ。
萬代が同点ゴール決めた時にはすげ興奮した。
茂木に続いてプロに行けるといいね。
343U-名無しさん:03/01/05 16:59 ID:h9jhZMhJ
茂木と萬代の2トップこれ最強
344    :03/01/05 17:02 ID:1FaF0i/g
エェ?萬代も広島行きっすか?
345U-名無しさん:03/01/05 17:09 ID:h9jhZMhJ
>>344
茂木と萬代で10年後の福島FC(仮)で2トップ組んでます
346U-名無しさん:03/01/05 22:50 ID:nctZ609V
福島東お疲れさん。

県民も来年以降からの選手権は、
代表校に今年以上の結果を期待するんだろうけど、
今年以上の成績をあげるのはかなり厳しいだろうな。
347U-名無しさん:03/01/06 00:43 ID:7ncyaFCm
>>334
俺がいた頃、青だったのになー。
何時から変わったの?
348 :03/01/06 00:46 ID:92Mt3h9f
これ読んで感動した。
今年はプリメーロの応援行くよ!
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=85057&pg=20020415
349          :03/01/06 03:06 ID:dP2fp3fx
なんつーかな、福島って各地方で考え方が違っててさ、なんかお互いに
いがみあってるような印象受けた訳。5年前に転勤で福島に来た俺から見れば。
でもね、今回の福島東の頑張り見たときに郡山の地方スレなどで福島東がんばれ!
なんてレスが多くてね、それを見た時、ああやっぱりスポーツっていいなって思ったよ。
プリメーロを何としてでもJに行かせたいとかそういうのではなくてね、純粋に福島県
の代表チームなんだ!って感じで応援してあげたいなと、心から思ったな。
福島東のおかげで。
何だかんだ言っても自分にとっちゃ第2の故郷だから福島は。
350U−名無しさん:03/01/06 05:00 ID:JGK0nsi7
仙台をいくら応援したって所詮は隣県のチーム。
351 :03/01/06 05:04 ID:sx2JTRNd
>>349
つーか、お前転勤で福島って
思いっきり左遷じゃねーか。
あんたはヒッキー2ちゃんねるの
鏡です!
ワッショイ!ワッショイ!おにぎりワッショイ!
352322:03/01/06 08:22 ID:5zgHOSX6
福島東、乙。
よく鍛えられた良いチームだったと思う。
1回戦、準々決勝とも早い時間に失点したのに
その後よく追いついた。

>>336
>年齢はたしか、まだ30前だったと思う。
じゃあ違うなあ。俺が見た人は40前後に見えた。
3人組だったから福島から来た人かな?

マフラーもぐりぐり首に巻いてたから、
ブルーが入ってるってことはわかったけど、
ニットかどうかはわからなかった。
353質問!:03/01/06 12:21 ID:zMiFn5do
今回の福島東の健闘。
郡山とか他地域の人はそんなに喜んでないのか?
盛り上がってないのか?
354いわき市民:03/01/06 13:02 ID:txxFDhD2
俺は地元いわきだけど、周りは相当盛り上がってるよ
355U-名無しさん:03/01/06 13:18 ID:sR1T1zCK
東高まで歩いて5分の俺の周りはかなり凄い
356郡山市民:03/01/06 14:20 ID:eHRQFHPt
>>353
んな事無い
俺のまわりにも福島市に対して対抗心燃やしてる奴いるけど、今回の
福島東の頑張りについて凄く喜んでいた >>349じゃないけどスポーツ
って本当にいいなと思ったよ
斉藤監督のコメントも福島県人として熱くなるものがあったし
357353:03/01/06 14:58 ID:hKxCaALF
それなら頑張れば、
ホームがどこの地区であろうと、
チーム名が「郡山○○」でも「福島○○」であろうと、
応援してくれるんでしょ?

以前にも語り尽くされているかもしれないが、
まず県内のどこでもいいから1つが強くなって、
それから「そこを倒そう!」みたいな対立軸で盛り上がれればね。

福島対郡山はそれまで取っておいて、
ひとまず福島県としてひとつ強化して欲しいし、Jリーグを目指して欲しい。
目指したくなるような雰囲気を全県で作るべきっしょ?
で、一番の候補はFCプリメーロだろ?
358U-名無しさん:03/01/06 22:09 ID:44DeZVWm
東高の阿部ってイイキーパーじゃなかった?
おれが見てる中では県内史上一位のキーパーなんだけど
キーパーが安定してると試合もしまる
数年前まではキーパーが激ヘボで他県の高校にやられまくってる印象だった
359 :03/01/07 00:39 ID:6JKpkOEz
福島東は1,2年生主体のチームだから
まわりが変なおだてかたしなければ
まだまだのびると思う。
とりあえずDF陣はもっとキック力つけてほしい。
桐蔭戦の前半クリアがセンターサークル越えないような
中途半端なのばっかで
全部相手に拾われてたから。
360          :03/01/07 01:45 ID:VxWZoSeS
>>357
人を試す様な事するなヴォケ
死ねよ
361 :03/01/07 07:46 ID:snrM5XGR
試すというよりただ聞いただけのようにおもうけど。
自分は郡山だけど、周囲はやっぱり結構盛り上がってるよ。
うちの母親を始めとしたオフサイドも分からないようなおばさんでも
話題にするし、茂木のことも知ってたりする。試合は見てないけどね。
ワールドカップ終わった時に「そう言えばFC福島ってあったけど、存続
の署名すれば良かったなぁ」なんて呟いている知人がいたけど
やっぱり前の時は時期が悪かったのかも。うまくPRすればこれからも
プロのクラブを作るチャンスはあるんじゃないかと思う。
なんて書いている自分も昨年以降のにわかだったりするし。
362353:03/01/07 10:05 ID:00V+lBLb
>>360
試したつもりは無いが、
気を悪くしたのなら、申し訳無かった。

ただ俺は>>94の書きこみと同意見だったのだが、
今回の高校サッカーでの福島東を見て、さらにそう思うようになった。
これで福島サッカーが盛り上がるきっかけになると良いと思っただけ。

あと、2ちゃんだからって「死ね」なんて簡単に言うな。
363U−名無しさん:03/01/07 22:26 ID:tiw8ldEH
最近10年間の東北リーグ優勝チーム
93NEC(現モンテディオ山形)(JFL昇格)
94東北電力(現ベガルタ仙台)(JFL昇格)
福島FC(2位JFL昇格)
95ソニー仙台
96ソニー仙台
97ソニー仙台(JFL昇格)
98トーキン
99トーキン
00TDK
01FCプリメーロ
02TDK
364U−名無しさん:03/01/08 00:43 ID:bByngfqm
03シーズン東北リーグ1部参加チーム
アステール青森(青森県)
新日鉄釜石、盛岡ゼブラ(岩手県)
TDK秋田、秋田市役所(秋田県)
NECトーキン、佐川急便東北(宮城県)
FCプリメーロ(福島県)
365U-名無しさん:03/01/08 03:49 ID:g/xZ+apP
>>364
強豪揃ってるけど
3位以内には入ってほしいな
366U-名無しさん:03/01/08 09:42 ID:H790IisG
どこも7位、8位になる可能性ある。
どこも優勝の可能性もある。
367U-名無しさん:03/01/08 10:46 ID:foPUvc5K
1部に山形のチームが入ってないのがかなしい。
近場で見れねーじゃん(つд`)
368山崎渉:03/01/08 11:48 ID:93g/003D
(^^)
369U-名無しさん:03/01/08 11:57 ID:3m0xN7P0
山形はJ2あるからいいじゃん!
370U-名無しさん:03/01/08 12:52 ID:VaDxkF1B
sage
371U-名無しさん:03/01/08 13:00 ID:xH1zHKGO
山形在住のプリメサポですか?>>367
ところでプリメーロって鳥見山だとどのくらいサポ集まるの?
372U-名無しさん:03/01/08 13:08 ID:CBwz2sAo
プラフク行って聞けば?
373371:03/01/08 14:07 ID:xH1zHKGO
>>372
ニワカな俺にはプラフクちょっと敷居高いんだもん・・・
374367:03/01/08 14:55 ID:foPUvc5K
>>371
そう、山形在住です。>>305で注目選手聞いたりした初心者ですが。
仲村選手を生で見るのが楽しみで(w
375371:03/01/08 15:20 ID:xH1zHKGO
どうも。俺は埼玉在住なのですが、出身が福島なので
今回の福島東のがんばりなんかも刺激になって、
とりあえず一度ホームの試合を見に行ってみたいな、
と思っています。ちょっと遠いけど・・・
376U-名無しさん:03/01/08 16:04 ID:9lsV55CS
↑プラフクの管理人(埼玉在住)は福島FCのあった頃からずっと、
福島に通ってるから一緒に連れて行ってもらいましょう。
喜んで連れて行ってくれると思うよ。
377U-名無しさん:03/01/08 16:11 ID:9lsV55CS
で再掲だが、
PRIDE of FUKUSHIMAの管理人さんが紹介された記事。
ttp://www2.asahi.com/2002wcup/camp/fukushima/020109d.html

去年の朝日新聞福島版だそうだ。
福島県のサッカーファンは絶対にこれを読むべき。
378371:03/01/08 16:31 ID:xH1zHKGO
>>376
ありがとう。でも最初はとりあえず個人で見に行ってみるよ。
行ってみてどんな感情が起こるかわからないし。
379U-名無しさん:03/01/08 20:47 ID:dCTD0rei
鏡石駅かぁ。降りた事ねえなぁ。
380U−名無しさん:03/01/09 01:20 ID:fb+2yWOx
>379
牛の香り
381U−名無しさん:03/01/09 03:41 ID:KKBUEgx+
ちなみに、東北リーグ1部優勝チームは、地域リーグ決勝大会へ参加できます。
7位は、2部決勝大会の準優勝チームとのH&Aの入替戦、8位のチームは、2部へ降格。
2部は、南北に分かれていて、各県より2チームが参加。南北の優勝チームがH&Aの
2部決勝大会を行う、勝者は1部へ昇格、敗者は入替戦へ。
各県下位チームは、県リーグ優勝チームとの入替戦を行う
382U-名無しさん:03/01/09 19:44 ID:qucgLUUx
>>371
年に3試合くらいある☆ぷらふくの強化指定日☆なら
7,8人程度で声を出して応援しているようですよ。(噂)
383U-名無しさん:03/01/10 12:05 ID:U8DbSGhe
>>377
確か去年、毎日新聞にも出てたよね?この人の記事。
しかも2日に分けて・・・だったと思う。
384郡山はネ申です。:03/01/10 14:12 ID:ZsSbM2kF
>>382
応援してる。去年(7月だっけかな?)のNECトーキン戦では5人で応援してた。
漏れも応援しようかと思ったが恥ずかしいのでギャラリー。ちなみにギャラリーは40〜50人位だったと思う。
385U-名無しさん:03/01/11 01:07 ID:VJe41Ejo
>>384
40〜50人って意外と多いね
もっと少ないと思ってたよ
386うつくしま、ふくしま。:03/01/11 10:19 ID:erHAsK0s
応援している人はしてるんだね。
387:03/01/11 17:45 ID:DxnfeDHF
J3ができるまで、
ひとやすみ、ひとやすみ。
388U−名無しさん:03/01/12 01:49 ID:nGd55nEh
>384
ぷらふくさんは、いい人だよ。
389U-名無しさん:03/01/12 14:32 ID:hIrip0PS
J3にFCプリメーロが入れるかどうかじゃなくて、
FCプリメーロくらいのところでも参加できるようなJ3やJ4を作って欲しい。
390U-名無しさん:03/01/12 18:30 ID:id8t47TP
ここはPRIDE of FUKUSHIMAの管理人を語るスレですか?
391U-名無しさん:03/01/12 21:08 ID:XuxSzwrb
Jに参加したいならある程度の投資(=地元の支持と支援)
とチームの整備は必要だよ。
現在のプリメーロは完全なアマチュアで、体制的には草サッカーと大差ない。
J3に参加しやすいように条件はJ2よりもゆるくなるだろうが、
それに甘えたのでは福島FCの二の舞になってしまう。
392U−名無しさん:03/01/12 21:11 ID:FjIkKcin
>>390

シーズンオフでネタがほとんどないのもそうだが、
この人抜きでFCプリメーロや福島FC、福島サッカーは語れない。
と言っても過言じゃないよ。
393U−名無しさん:03/01/12 22:23 ID:AbQ+NJ1b
福島FCって客入ってなかったのか?
今、98年のJFLのプログラムで前年の観客動員見てるんだけど、
福島って準会員じゃないところにしてはかなりの客の入りだぞ。

大分、水戸、甲府より入ってるし
東ガス、N関なんかとも同じくらい。
木曜の昼間なんて試合を組まなきゃ、もっと平均上がるだろうし。

これ見ると解散の理由が
ホームが全県だから人気が無いとか
観客動員が少ないとかって言い訳にならないと思うのだが。
394U-名無しさん:03/01/12 22:55 ID:Mk2tbKGY
そもそも、解散したのは会長?がDQNだったから。(借金とか)
395ジイコ:03/01/12 22:56 ID:BDdNRqt7
周りの県にはJかJFLあるな
群馬にはないが草津があるしな
396U-名無しさん:03/01/13 00:32 ID:8xd3Szs6
>>393ではないが

福島に限らず、サッカーに限らず、
(ほとんどの人は)自分が見てなければ、
『人気がない』とか『マイナー』ってことにしたがるから。

いろいろチームに難癖つけて、
自分が試合を見に行かなかった事を棚に上げると同時に、
それを正当化しているだけと思われる。

その多くは観に行きすらしていないのだから、
『なぜ解散したのか?』という核心に触れることも出来ず、
ただ間接的に入ってくる情報を自分の脳内だけで解決させる。

結果的に解散の理由は『県民の関心を得る事が出来なかった』で済む。
397U−名無しさん:03/01/13 07:36 ID:d0Yf2yKg
政経東北によると、その会長は今でも細細と借金を返済しているそうです。
一度は支援を決定した商工会議所及び会頭が、土壇場で支援をやめたため、
企業からの支援が減り、あとは、坂道を転げるように借金が膨らんだ、で、解散。
398U-名無しさん:03/01/13 09:19 ID:oOVVhkuv
>>396
>福島に限らず、サッカーに限らず、
>(ほとんどの人は)自分が見てなければ、
>『人気がない』とか『マイナー』ってことにしたがるから。

ってところに同意。
でも、みんな言い訳したいんだよね。
お隣宮城のベガルタ仙台J1昇格とかワールドカップの異常な盛り上がりで、
少なからず、福島FCの存在をちょっとでも知ってた人は、
「福島も残しておけば」っていう後悔がどこかにはある。
399U-名無しさん:03/01/13 09:47 ID:8+Uj/nBX
昔の福島FCか。ふーん。
400カ゜ンヲタ ◆WGUNDamKLA :03/01/13 09:47 ID:8+Uj/nBX
今だ!400番ゲットォォォォ!! 
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧赤∧
      (・∀・ )           (´´
      ( つG つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

401U-名無しさん:03/01/13 10:11 ID:80a9DUYp
↑なつかしい、まだいたのか。
402U-名無しさん:03/01/13 18:59 ID:ayedG+qp
2001 REAL TOHOKU CHAMPION
403U−名無しさん:03/01/13 21:59 ID:lHG7c6Mb
福島東ががんばった選手権もやっと今日で終わった。
決勝がこんな遅いと何か違う大会をやってるようだ。
404U-名無しさん:03/01/14 07:47 ID:KiIo+5mP
萬代、優秀選手!age
405 :03/01/14 18:08 ID:gtadJzOl
>>396はメモっておきたいくらい。
406U-名無しさん:03/01/14 20:19 ID:1Y3r8p2C

?、メモっておきたいくらい良いコメント、悪いコメント?
どっちでもいいのだが、気になってしょうがない。
407_:03/01/15 15:08 ID:R5bozL1j
福島FCの兄弟みたいなもんだ。
408U-名無しさん:03/01/16 00:10 ID:mwDe0B6t
がんばれよー
409U-名無しさん:03/01/16 03:40 ID:WVDU6tEF
マニアの皆さんには申し訳ないが、見れる環境作りは大事だと思う。
こちらから関心を示さなければ、受け入れられないスポーツ団体では
一般市民権を得るのは無理。
410U-名無しさん:03/01/16 08:01 ID:kgeLCxAV
>>409
言っていることは正しいと思う。
ただし、見れる環境を作るのは誰だろうか?と考えたい。
411応援行こう!!:03/01/16 23:02 ID:OeJIfa1s
私は去年のホ−ムゲ−ムは半分位行きました
客は50人程度もあれば5人の時もある
だけど楽しいよ!

福島のトップチ−ムが頑張っている姿は
福島のサッカ−好きが見れば皆共感出来ると思います
412U-名無しさん:03/01/17 07:57 ID:qO86o3JJ
良いこと言うね
413郡山はネ申です。:03/01/17 22:12 ID:UBVLzbP+
>>412
というかぷらふく管理人なのでは?w

カメレススマソ
>>385
そのうち部活サボってるとみられる鏡石中(多分)の生徒が1〜2割ほど・・
>>388
そうみたいねHPを見れば真面目なサカサポというのが良く分るよ、しかし彼も2ちゃんねらーだったとは・・・(掲示板みてみそ)


414U:03/01/17 23:31 ID:891UHdd8
Jリーグのない県は後進県のスレッドに福島FCネタを書きこんだのは誰だ〜。
415U-名無しさん:03/01/18 01:52 ID:tgyN8pZ+
俺様だ〜。
416_:03/01/18 12:15 ID:vVVtgLKy
ネタ無しか。
417U−名無しさん:03/01/19 00:13 ID:AYWb8jaF
age
418U-名無しさん:03/01/19 02:19 ID:e8MwW3fi
今年は誰か福島からJに入団する選手はいないの?確か札幌に誰かが行っていた(練習参加?)様な気がしたけど…。情報お持ちの方はいらっしゃいませんか?
419U-名無しさん:03/01/20 00:39 ID:+1I3Aktn
コンサ板行って来れば〜
420_:03/01/20 08:49 ID:mi+7dERC
上げ
421U-名無しさん:03/01/20 19:49 ID:fZeLWUQL
仲村浩二選手以外でおすすめはいますか?
422U−名無しさん:03/01/20 22:03 ID:s1JaDdnB
GK千田
423U-名無しさん:03/01/21 01:41 ID:ATkwINlt
キャプテン稲葉
424U−名無しさん:03/01/21 16:43 ID:UpnFR7Ke
鯖移転保守age
425 :03/01/21 17:24 ID:4n7pMZOl
原竹監督
426U-名無しさん:03/01/21 19:30 ID:8W6zeFKt
最寄が鏡石駅ってところがおすすめ。
427U-名無しさん:03/01/22 15:52 ID:OEAmIB2s
プリメーロのホームタウンって「福島市」?「郡山市」?
事務局の連絡先が郡山で、鏡石ホーム試合だと郡山に感じるんだけど、
ノーザンピークスの説明に「郡山から初の東北リーグ参戦」ってなってたので
ちょっとわからなくなってしまいました。
428U-名無しさん :03/01/22 17:55 ID:CeBUYpyl
>>427
はっきりしたことはいえないけど
プリメーロは福島県全域をホームにしてるんじゃないの?
だからノーザンピークスは「郡山から初の東北リーグ参戦」って言ってるのかな・・・
間違ってたらごめん
429人大杉?:03/01/22 22:55 ID:HiTOYmBg
↑多分そう。
430U-名無しさん:03/01/23 08:13 ID:APZ9QU1a
>>427
拠点・・・なら福島FCは事務所があったんだから、郡山が拠点だよな〜 
431427:03/01/23 15:36 ID:+x0XOhGO
ありがとう >>428-430
やっぱり県全域なのだろうか。う〜ん。
まあ「ここがホームです」って宣言する意味はあまりないのかな・・・
432U-名無しさん:03/01/24 09:05 ID:s8PXC2SH
今のFCプリメーロにとってホームを宣言する意味は無いと言っていいかも。
433U-名無し:03/01/24 21:49 ID:kdOe3BCm
横河で波立もがんばってるぞ!
434_:03/01/24 23:15 ID:IfU8CCV6
波立紀夫【はりゅう・のりお】
横浜商大高校−東邦チタニウム−ベルマーレ平塚−福島FC−FCプリメーロ−コワダSC−横河電機
435ふくしま:03/01/25 18:08 ID:8R2l8xO0
↑あっ!ぷらふくに波立さんの書きこみがあったのね
436U-名無しさん:03/01/26 06:12 ID:ZpUcG61o
鳥見山スタジアム
437U-名無しさん:03/01/26 21:07 ID:40HwfOlc
書きこみ少なくなったね。
438U-名無しさん:03/01/26 21:52 ID:r2pikqmj
ていうか国内サッカー板自体から人が少なくなったんじゃ・・・
携帯や2chブラウザを入れていないPCからは「人大杉」で見られなくなってるし・・・
自分は携帯から、批判要望板を経由して来てるけど・・・
439U-名無しさん:03/01/27 09:23 ID:iA0zk4Vn
人少杉
440U-名無しさん:03/01/27 22:37 ID:knwCyVAS
なんかネタない?
441U-名無しさん:03/01/28 03:33 ID:6kNXsuSe
波立さんネタ
横河FCが横河武蔵野FCになって
企業内チームから複数スポンサーからなるクラブ化されました。
442U-名無しさん :03/01/28 06:54 ID:W6BJXdPj
東北リーグの日程早く決まらないかなー
ワクワクしますわ
ここの鯖って過去スレとして残らないみたいだから
鯖移転するまでこのスレ残しておきたいですね
443_:03/01/28 17:02 ID:OgoShZbY
春までがんばれるか。
444_:03/01/28 17:03 ID:OgoShZbY
やべぇ、さげちったのであげとくよ。
445 :03/01/28 19:02 ID:30aUy4dw
>>443
春まで頑張りましょう!そして鳥見山をプリメーロサポで埋め尽くしちゃいましょう!
446U-名無しさん:03/01/28 22:36 ID:8cdWd/yd
春まで頑張れ!
447U-名無しさん:03/01/29 07:14 ID:7ueGLORm
青白で埋め尽くせ
448U-名無しさん:03/01/29 17:31 ID:Fc6N2WzC
プリメーロだけじゃなく、福島サッカーがんばれ!

ところで県リーグ1部の「ベラーダ福島」って、ベラーダ?ペラーダ?
サイトによって表記が違う・・・(;´Д`)
449U-名無しさん:03/01/29 19:39 ID:T+qV7uuv
多分、ペラーダ
450U-名無しさん:03/01/29 21:25 ID:50OUt/UO
ミラクル福島だー!
451U-名無しさん:03/01/30 00:41 ID:L+p1sp6a
おこそーぜ 青い奇跡をー だー!
452U-名無しさん:03/01/30 07:49 ID:COSU6hTv
佐川には負けるな
453448:03/01/30 13:01 ID:Wp8UdwnG
>>449 サンクス「ペラーダ」!
454U-名無しさん :03/01/30 15:49 ID:KyOFibNk
今年プリメーロに入る選手っていないのかな
県内の高校生で実力ある人はどんどん入ってほしいね
455横浜FCサポ:03/01/30 19:32 ID:QvY4ElH2
福島経済連さんがおれっちのチームのユニスポになってくれるって噂なんだけど・・・。
地元を大事にして欲しいのですみやかに地元のFCプリメロにお返しします。
謹んでお受け取り下さいませ。
胸に「ふぐすまの米」なんて恥ずかしくて・・・。
456U-名無しさん :03/01/30 20:43 ID:KyOFibNk
>>455
はぁ?まじですか?
福島経済連アフォだな
まじでがっかりだよ
他県のクラブに金出してどうする
福島FCにちっとは金出せ、ゴルァ!!
457U-名無しさん:03/01/30 21:05 ID:0iZNsQEf
そういえば今日の福島民報のスポーツ欄にそんな事が書いてあった気がする。
458ふくすま:03/01/30 21:45 ID:jYTCuOmi
福島FCの背中にディレクTV!
459U-名無しさん:03/01/30 21:46 ID:8bJ3mJPf
お前ら、福島FCっていつの話してんだよ!
460U-名無しさん:03/01/30 21:51 ID:+HQq6Sq9
>お前ら、福島FCっていつの話してんだよ!

10年後の話してんだよ!
461U-名無しさん:03/01/30 22:41 ID:hUHttd5I
民友の記事について話題が出てないようだな。
横浜FCも嫌がってるし、記事読んだ人はノーコメントにしとこうね。
やはりサッカー不毛の地なんだろうか・・・スポーツ担当とかいるだろうに、
なにやってんだか(知識無さ過ぎ)・・・ますます返品運動起こりそう。
このスレはもちろんのこと向こうのスレにも間違っても絶対に記事うpしないように!
462U-名無しさん:03/01/30 22:45 ID:B1Jexjlz
>>461
何のことが書いてあった?気になるじゃん?
463U-名無しさん:03/01/30 22:52 ID:hUHttd5I
とりあえず待ちビーの県統一にさりげなく乗せてみる。
ここはまだ横浜から挨拶とか来そうだし。。
気にしすぎかな・・・?
464U-名無しさん:03/01/30 23:03 ID:FSuKkrtF
>>461 あんど>>463
それって、>>455-457のネタと一緒ってことは無いよね?
465U-名無しさん:03/01/30 23:18 ID:Ey3DO18m
ネタは一緒。横浜FCの胸スポ記事。ただ、どちらさんの?横浜FC・・・
466U-名無しさん :03/01/30 23:34 ID:dgHlj3Ck
おい、せっかく福島東が旋風起こして
福島サッカーこれから!って時に>>455の話は無しだろ
467U-名無しさん:03/01/31 02:17 ID:1LN8oTKx
横浜FCと福島経済連に抗議メール出してきました!

みんな、もっとこういう理不尽な行為には過敏に反応
して騒ぎ立てなきゃ、ダメだよ!
468U-名無しさん:03/01/31 12:23 ID:X4GI2gvH
あんまり怒るなよー
469U-名無しさん:03/01/31 13:25 ID:0zgDgqlv
横浜FCに抗議するのは違うんじゃないかな?財政的に苦しいんだからスポンサーを選べる立場にないだろうし。
ただ、JA福島経済連は…同じ福島人として恥ずかしいよ…。
470U-名無しさん:03/01/31 20:26 ID:4kqeKN+J
地元の経済連からも相手にされないチーム・・・
もちろん地元企業からの支援など殆どなく・・・
こんなことで良いのか!!
お前らもっと地域密着型のJの理念を考えてスポンサードしろよ!!
471U-名無しさん:03/01/31 20:30 ID:uWBY1nOF
JA福島の件はガッカリで腹立たしいくらいなのだが、
横浜FCに出す位なんだから、
プリメーロにも出してくれる
可能性があると考えたいところだ(鬱)。
472名無し:03/01/31 21:34 ID:7FVdUMw/
嘆きあげ
473U-名無しさん :03/01/31 21:49 ID:b47I5gHr
横浜FCに金出して、福島FCには一銭も出さない
JA福島必死だな(w
JA福島必死だな(w
JA福島必死だな(w
474郡山はネ申です:03/01/31 22:02 ID:4yg59EU+
スポンサーフィーいくらだったのだろう?
禿しく気になる
475U-名無しさん :03/01/31 22:06 ID:b47I5gHr
>>474
ぷらふくに書き込んでたよねw
見ましたよ
2ちゃんねらは書き込みずらい雰囲気あるのにやり手ですねw
476U-名無しさん:03/02/01 00:42 ID:RgkuZXig
ぷらふくさんも夢集団さんも含めて福島のファンの人達って
大人師すぎるよね。ここは怒らなきゃいけない処だと思うの
だが。いつまでマターリするつもりだらう
これが「浦和のうなぎ」とかだったら・・・。
ガクガク((( ;゚Д゚))ブルブル
477_:03/02/01 01:00 ID:dfWpd8SF
プラフク管理人は、この件について、おそらくここのスレで知ったみたいだけど。
掲示板では怒ってるってより、信じられないと嘆いていたね。
478 :03/02/01 01:21 ID:Symm6j7N
33  9/13(土) 横浜FC vs 新潟   あづま総合運動公園陸上競技場
479 :03/02/01 01:59 ID:cD8C/mb4
胸じゃなくて背中みたいですね。
ttp://yokohamafc.com/cgi-bin/topics/index.html
で、横浜なのに「ふくしまの米」というのは結構違和感がありますね。
「ふくしまの米」というネーミング自体、ちょっと恥ずかしいものがありますし。
(こんな事を言うと御先祖様に怒られるかもしれないが)
480U-名無しさん:03/02/01 04:08 ID:temPXDZV
横浜FCのファンも戸惑っているみたい。
でも、資金難から払ってくれるなら「来る物拒まず」
という姿勢らしい。話題は素手に城の移籍に鬱って
しまったし・・・。
481U-名無しさん:03/02/01 04:32 ID:RB4x8Lt/
>>474 禿同。金額と期間が気になる。

感情的には許せない部分はあるけど、短期間なら
別にいいような気もする。
条件次第では、サッカーに金を出すこともあると。
でも複数年サポートする予定とかだったら萎え萎え。

怒るのは得策?おだてた方がよくないかな・・・。
482U-名無しさん:03/02/01 12:26 ID:+JDS5K0f
おだてる・・・か。
483U-名無しさん:03/02/01 20:53 ID:e0gdzZMc
横浜FCの背中にふくしまの米〜
484郡山はネ申です ◆cyghukRfLM :03/02/01 23:46 ID:iDeoWpwW
>>475
 いやはやwぷらふくはマジレスするにはいいけど、気楽にカキコするんだったらこっちのほうですねw
>>481
 脳内ではあるんだが、確か去年引田天功が甲府の背スポンサーだった時が2000万円じゃなかったっけ?(間違ってたらツッコミヨロ)
 となると2〜3000万前後かなぁ、と思うんだけど・・・(100%憶測だが)
 
485 :03/02/02 01:17 ID:QiubbgiG
2〜3000万円・・・
その半分でいいからプリメーロに出せないもんかなぁ・・・
別にJAじゃなくてもいいんだけど・・・
486U-名無しさん:03/02/02 12:24 ID:dLTENjDm
サッカーに金を出す気があっただけでも凄いな。>JA福島
487U-名無しさん:03/02/02 17:55 ID:jQFKbmRf
毎年恒例の郡山サッカーフェスティバルに
スポンサーが付いて幸楽苑カップになるそうだ。
こっちの方がよっぽど良い話だ。
488U-名無しさん:03/02/02 23:21 ID:a/gv4uhU
6年前にスポンサーになってくれよ。福島のプロチームの。
489U-名無しさん:03/02/03 01:16 ID:WHH53eP0
>>487
たしかにいい話だ
490U-名無しさん:03/02/03 07:55 ID:q2czI1RN
福島FCの背中にふくしまの米。
横浜FCの背中にふくしまの米。
491ごえもん:03/02/03 08:01 ID:cePQM9fG
胸に「うつくしまふくしま」って入ったら,一発でファンになるのだが….
もうありえないよな.
492U-名無しさん:03/02/03 21:31 ID:B8LS2UlU
>>491
福島FCが解散したときのユニフォームになるなぁ。
別に金もらってた訳じゃないのに
胸に県の広告なんてアホすぎると当時思ってた。
縁起悪いから勘弁してほしい。
493 :03/02/03 21:38 ID:TVQJjB64
プリメーロユニの胸に『ふくしまの米』、背中に『幸楽苑』とあって、ホームゲームの時のスタジアムの看板には『ヨークベニマル』『福島民報』『福島テレビ』…と、地元企業が名を連ねる!みたいな形が最高なんだけどなぁ…
494U-名無しさん:03/02/03 21:47 ID:B8LS2UlU
三万石の「ままどおる」とか「エキソンパイ」と
柏屋の「檸檬」とかが有ると尚素敵。
パチンコのニラクとか金持ってそうだよなぁ。
車買い取りのガリバーも最初は郡山発祥だから来てくんねえかなぁ。
495U-名無しさん:03/02/03 22:37 ID:JOi+X90N
夢集団の管理人は自身のページで
『ふくしまの米』の件を「ぼくらにとって追い風」と表現している。

前向きなのは分かるが追い風ではないだろ〜。
496U-名無しさん:03/02/04 00:27 ID:X3tcPmpG
プリメーロにスポンサーってついてないの?
497U-名無しさん :03/02/04 00:38 ID:/NvKXfkk
>>496
アマクラブ、アマ選手だからついてないよ
試合の移動費ですら自費らしいから
498U-名無しさん:03/02/04 00:40 ID:qNeD3OhN
横浜FCは、福島県経済農業協同組合連合会(JA福島経済連)と、オフィシャルクラブパートナーの契約について合意いたしました。
なお、2003シーズンの公式ユニフォームの背中には「ふくしまの米」のロゴが入ります。
また、ホームゲーム会場では、JA福島経済連と協力してイベント等も行う予定になっております。

○コメント
JA福島経済連は、親企業を持たず、市民一人一人が支えている横浜FCの姿に共感し、2003シーズンから公式戦ユニフォームに広告協賛することにいたしました。
選手の皆さんには福島の美味しいお米も提供し選手のサポートもいたします。
また横浜FCを支える会員の皆様にも、できるだけ福島のお米を食べていただける機会をつくっていきたいと考えております。

499 :03/02/04 01:07 ID:4J9scUKb
>>496-497
とんかつのかつ丸グループが、プリメーロに協力しているという噂を聞いたことが有ります。真偽が不明な上、どんな形で協力しているのかも分かりませんが…
500U-名無しさん:03/02/04 02:13 ID:r1bPqaLY
ちなみに、新潟のねた。
先日、県と全農県本部がこしいぶき300キロと県産牛肉50キロを寄贈。
チームが知事に表敬訪問した際、新ユニフォームとサッカーボールを手渡した。
これが、ふつう。
>499
試合の後の打ち上げをやっているみたい。
地域決勝大会に出たとき、鏡石のホテルが後援会はじめたみたいだが、その後どうなっているか
知っている人いる?
501U-名無しさん:03/02/04 06:07 ID:LQCRXP4K
試合後の打ち上げ・・・・・・みたいな協力も素敵。
502U-名無しさん:03/02/04 06:10 ID:DE4Y7u+c
地元のスポーツにいっさい貢献しないで、横浜なんか応援してるのは
ふくしまの米のイメージ悪いよ
少なくとも漏れは買わない
503U-名無しさん :03/02/04 06:17 ID:Szj40NQj
おれも地元だけど福島の米食いたくないわ
JA福島はまず足元を見ろと!県民を舐めてるのか!
金の使い方間違ってるし、頭わりいなと思うよ
504 :03/02/04 11:48 ID:jfqidSAe
地元で反発食らったらお仕舞だ罠
505_:03/02/04 12:04 ID:2u7lX2uz
この中で福島夢集団に賛同している人いる?
506U-名無しさん:03/02/04 12:39 ID:hfHORDfa
はやいとこ福島県民はネガティブスパイラルから抜け出せよ。
507天皇杯:03/02/04 19:26 ID:Yh9saHW0
今年の天皇杯は
横浜FCとFCプリメーロを希望。
508U-名無しさん:03/02/04 19:45 ID:57JaVjDA
FIFA ANTHEMを歌って、前向きに行こう!
509U-名無しさん:03/02/04 22:01 ID:IhzeUh8/
>>507
その試合、JA福島はFCプリメーロ応援するのかな?
510 :03/02/04 23:15 ID:4J9scUKb
>>509
もし、本当にそうなったら、たとえ県内の試合でもJAは横浜FCを応援する悪寒。
511U-名無しさん:03/02/04 23:20 ID:Twa0Z4hX
>>508
これは以前ぷらふくで書かれていた事だが、

一昨年のあずまでのベガルタ仙台対FCプリメーロ戦、
選手入場の時にFIFA ANTHEMの曲とともに
「私達福島県民はベガルタ仙台を応援しています」ってアナウンスがあったらしい。
福島県代表のFCプリメーロについては一切触れなかった・・・・・ようだ。バカか?

そんな感じなので、福島の米と対戦した日には・・・・・・予想がつきます。
512511:03/02/04 23:21 ID:Twa0Z4hX
>>508じゃなくて>>509だった。間違いスミマセン。
513U-名無しさん:03/02/04 23:57 ID:zEjZFZlZ
>>511
ありえねぇ〜!何考えてるんだ?

でも、県民は誰ひとりとして疑問を感じないんだろうな
他県なら大騒ぎになってもおかしくない話だ
514U-名無しさん:03/02/05 00:15 ID:+9W2gN66
>>513
県民ですが?
現場で聞いて呆れてましたが?
515U-名無しさん :03/02/05 00:24 ID:PHJ/YEOn
>>514
それはサカオタだからだろ?
一般の県民ははっきり言って馬鹿だから
何の違和感もなく納得しちゃうんだよ
それだけ福島では全国の常識が通じないってことなわけ
516U-名無しさん:03/02/05 00:48 ID:+9W2gN66
>>515
だからサカオタの常識なんであって
全国の常識じゃねえだろってことだ。
517U-名無しさん:03/02/05 01:06 ID:+9W2gN66
荒らすつもりは毛頭ないので情報を。

今日記者会見が有ることはわかっていたので
夕方のローカルニュースを録画しておいてさっき観てみた。

FCTは3年前の西郷村キャンプの映像を引っ張り出して紹介したり
青と白のチームカラーは福島のほんとうの空の色だとか
無理矢理なこじつけで紹介。
予想通り、「両都市が交流を深めあえれば」「応援しましょう」的な
まとめ方で終わり。

FTVは5時台にに奥寺GMをスタジオゲストに呼んでトーク。
チーム紹介や福島東の萬代の話とか。
最後に司会の女が福島で試合してくださいと振って
奥寺氏もその方向で動いていると回答。後期に1試合組まれるだろう。
新潟とか山形戦にしてアウェイ動員を期待する可能性は高い。
6時台ではJA側の専務理事のVTRコメント。
サッカーは幅広い世代に人気があり広告としてはうってつけとのこと。

ここで問題になってるようなことは考えてもいないような感じだったなぁ。
契約金額の話は出てこなかったので不明。

TUFは夜中の再放送で確認します。
どうでしょうリターンズ観て寝ます。
518U-名無しさん:03/02/05 05:53 ID:QhOTi4QM
>>517
確か9/13あづまで横浜FC×新潟やるって噂を聞いたがそれか?
いやソースないから何ともいえないけど。
519U-名無しさん:03/02/05 08:00 ID:7WYmowHu
JA福島は景気がいいな。
520U-名無しさん:03/02/05 08:02 ID:jLMMOp8m
山形は一所懸命地元でがんばってるなぁって思ってはえぬきを
見かけたら買ってみようかと思うけど、福島のお米は買いません。
横浜ってブランド都市に乗せようなんて恥ずかしすぎます。
521U-名無しさん:03/02/05 08:36 ID:JtShTuPp
>>517 ありがたい。県外に住んでいるので貴重な情報です。
522 :03/02/05 11:42 ID:Yox9TUgC
山口にJリーグが欲しいと思う人
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036827174/

維新ダービーかや?
523U-名無しさん:03/02/05 15:17 ID:Vex7d0uP
福島はサッカー後進県と思われるが、一地域リーグのアマチュアチームにもかかわらずこのスレッドも伸びてる。しかも2ちゃんのサッカースレの中では荒れていないほうだし。
ただ福島はツッコミどころが多いってだけ?
524郡山はネ申です ◆cyghukRfLM :03/02/05 21:03 ID:XrgIK0bM
JA福島についてですが、どうも評判悪いみたいですね。
ちなみに私はこの件を大変良い事だと思います。
まあ簡単にいえば>>486さんと、ほぼ同意見です。(ジサクジエーンじゃないよ)
525U-名無しさん:03/02/05 22:30 ID:+9W2gN66
>>523
福島には他とは違って昔実際に
プロチームがあった。そして潰した。という歴史があるからじゃ?
1回大失敗してるから、
もう一回だけでもチャンスがもらえるならと
思ってる奴が結構いるのだと思う。
まあ、最大の問題は実行に移す行動力が無いところだが。
526U-名無しさん:03/02/06 00:13 ID:vrR+ce9q
>>514
呆れただけ?
まあそんなもんなんだろうな
527_:03/02/06 06:08 ID:sIPs0PWJ
ふくしまの米ってうまいの?
528U-名無しさん:03/02/06 10:16 ID:1YXVf8V4
ふくしまの米?食ったことないなぁ。
529横浜FCサポ:03/02/06 12:30 ID:GLHRBZg5
大事なスポンサー様なので文句は言えません。
言いたいけど…
530U-名無しさん:03/02/06 22:55 ID:VWPG0kqS
永井良和つながり?
531U-名無しさん:03/02/07 01:40 ID:HWP9E5tT
人材流失県福島。
532ふくしま?:03/02/07 12:46 ID:po+bRMzc
JA福島が母体になってクラブ作れば良かったね。
さすがに福島県内をホームにするだろう?
533U-名無しさん:03/02/07 15:11 ID:TGguWt6u
↑いい案だ。そういう発想、JA福島に無かったのか?
534U-名無しさん:03/02/07 18:17 ID:otdJ4K57
JA福島はもうすぐ全農福島になるから今のうちに予算を消化したかっただけでは?
上司「Jリーグのスポンサーって金かかるのか?」
部下「なんか横浜がスポンサー探してますよ。」
上司「横浜?中村俊輔とかいるとこか?幾らぐらいかかるんだ?」
部下「1000万ぐらいらしいですよ。」
上司「そんなもんなの?よし!スポンサーになれば横浜の試合タダで見れるな!OK!!契約しろ!」

という訳で横浜FCのスポンサーになりましたとさ♪
535 :03/02/07 18:50 ID:wZiigoOj
>>534
>中村俊輔とかいるとこか?

この辺がリアルだw
536U-名無しさん:03/02/07 19:11 ID:ula0JiaN
>>534
    _、_ リアルでワロタ グッジョブ!!
   ( ,_ノ` )     n
  ̄     \    ( E)
 フ     /ヽ ヽ_//
537U-名無しさん:03/02/07 20:22 ID:CRSxbpFc
  ☆。:.+:  /■\
   .. :.   ( ´∀`)
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  地元のチーム無視して横浜の
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.    スポンサーになるのなんでだろ〜〜♪ 
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
538U-名無しさん:03/02/07 21:07 ID:FDwqvgmh
>>534ワラタ!
なんか会話が聞こえて来そうだ。
ま〜JA福島なんてこんなもんさ・・・と考えて自分を慰めるしかないか。
539U-名無しさん:03/02/07 22:50 ID:gDkKOeIy
JA福島プリメーロ!!
540 :03/02/07 23:16 ID:YpS3Vqo8
>>539
それだけは勘弁して…
541郡山はネ申です。 ◆cyghukRfLM :03/02/07 23:59 ID:xpzQJkLK
読売福島の報道だと数千万だとか・・・
漏れは2〜3000万位と予想したんだがこれだと4〜6000万位かも・・・
これだけ払えるのなら、マジ単独スポンサーでJFLに参戦できそうだ。
542U-名無しさん:03/02/08 00:54 ID:ulPdm+xo
>>534
という事は、横浜を推薦した部下がアフォなのね
オレがJAの部下だったら無知な上司をだまくらかして
プリメーロをJ3に上げてやったのに
543U-名無しさん:03/02/08 07:31 ID:U27zXwpD
俺は9000万と聞いたがやはりこれはデマか?
544やりかねないな:03/02/08 11:08 ID:8ijgplLE
面倒くさいから横浜FCのユニの胸スポンサーを
『うつくしま、ふくしま。』にしちゃえよ。

横浜のみなさん、福島に観光しに来てねー。
545U-名無しさん:03/02/08 14:30 ID:yt8YRnK8
いっそのこと、横浜にもっとバンバン金を出して乗っ取っちゃえ。

それまでに、J規格にあったスタジアムを整備しないと。
546 :03/02/08 17:08 ID:h4wLouPy
そう言えば、福島にはJ規格にあったスタジアムさえ無いんだよなぁ…
やはりあづまに照明設備を付けるのが一番てっとり早いか?まあ、あそこはアクセスが最悪だが…。となると開成山か?あそこも照明ないけど…。
547U-名無しさん:03/02/08 18:38 ID:7VAPOp8l
あづまを造る予算があったら信夫ヶ丘を改修して余った予算でスタンドとか椅子席にして
天然芝にして2万5,000人ぐらいの収容人数にして当時の福島FC誘致して経済連に
スポンサー契約させてJ2昇格させれば・・・今のベガルタぐらいのサポは集まった!!

・・・かも??
548 :03/02/08 19:04 ID:IP11FwLs
郡山西部がいいな
郡山なら掛持ちできるし。
549 :03/02/08 20:01 ID:h4wLouPy
郡山西部も、あづまほどじゃないけどアクセス悪いよ。だったら信夫ヶ丘を球技場に改修できないかな?すぐそばに野球場と川と中学校(?)があるのがネックかもしれないけど…
550U-名無しさん:03/02/08 20:52 ID:bn29EBc6
話がループしてきているな。
>>268 読め。
551 :03/02/08 20:56 ID:VzEtot4v
aaa
552U-名無しさん:03/02/08 21:40 ID:G3n5wLFk
郡山西部で試合してスタジアムを満員にさせてみろ。
そうならないと話は進まないだろう。
553U-名無しさん:03/02/08 22:45 ID:fPDgcnIb
 ところで、あづまってよくあんな(照明なし、バックスタンド芝生)で国体開会式やれたんだね?(w
554U-名無しさん:03/02/08 23:06 ID:G3n5wLFk
>>553
国体じゃ夜は使わないし、
客席も開会式しか埋まらないから
あれでも別に良かったじゃないの?
555郡山はネ申です。 ◆cyghukRfLM :03/02/08 23:26 ID:lYEUAkx7
郡山西部は駐車スペースのキャパシティが足り無いと思ふ。
開成山も十分とはいえないが・・・。
556 :03/02/08 23:48 ID:h4wLouPy
あづまは国体の時はバック〜ゴール裏に仮設スタンドを設けていました。開閉会式は満員だったけどそれ以外は…
郡山西部は周りに何面がグラウンドがあるのはいいけど、スタンドもサッカー場の敷地も狭すぎるような気がしますね。開成山は駐車場は無いけど、バスが多いから大丈夫でしょ。
557_:03/02/09 01:44 ID:qz9XOIC4
郡山出身の横浜市民だが。

横浜FCもフリューゲルス復活の理念からはかけ離れているしな。
モネールくらいしかネタがないし。

プリメーロがJFLに上がったらそれこそ応援するんだがねぇ。
今年はどうよ?
558U-名無しさん:03/02/09 02:07 ID:pz+q+yWh
>>557
今年は佐川東北が昇格して来ちゃったから
正直優勝は難しいんじゃないの?

そんなことより、
別にJFL上がれなくたっていいじゃない。
それに上がったら応援するんじゃなくて
上げるために応援するんじゃないの?
559U-名無しさん:03/02/09 02:37 ID:Z0K0iL9H
Jビレッジは使っちゃだめなのかな?
あそこが一番設備が柔術しているのでは
560 :03/02/09 02:59 ID:+fnjKFkI
>>559
Jヴィレッジスタジアムも確か5000人程度しか入らないんですよね…。それと、あんだけ立派な設備なら使用料も高いでしょうし。今のプリメーロの財政状況を考えると難しいでしょうね。
561U-名無しさん :03/02/09 03:24 ID:Tdc8BlKy
Jヴィレッジ使うんだったら交通の便から考えると
鏡石の鳥見山でいいじゃん、地域リーグのうちはね
やっぱり郡山市民に興味持ってもらうことが一番大事だと思うし
鏡石なら郡山からもそんなに遠くないから
今は地域リーグで地道に頑張って
将来JFL入りのチャンスがある時まで
長い目で応援していきましょう
562U-名無しさん:03/02/09 07:53 ID:Xq1i3WNB
長い目で応援してたら解散したりしないんだろうな・・・。
やっぱし地域リーグでもそれなりのスポンサーは必要だしチームの新陳代謝がないと
続かないよね。
その為にはシッカリした運営組織が欲しいし・・・。
サポってのはその中のどこまで足を踏み入れて良いんだろ?
結局、ゲームを極力見に行って応援するって事しかないのか?
563U-名無しさん:03/02/09 09:14 ID:iQHPc/Hq
福島夢集団管理人のコラム

NO.36  2003年2月8日

NO.34で書いた水戸vs広島のこと
水戸に電話をしてみた。
「8割以上をホームスタジアムで開催しなけらばならない規定があり、
それを満たしていない水戸は県外に試合を持っていくことは不可能。
プレシーズンなどであれば可能だが、今シーズンは時間的に厳しい。」とのこと。
Jリーグに電話をしてみた。
「公式戦のマッチメイクは各チームの仕事なので、
Jとして“ここで試合をしなさい”ということは言えない。
お気持ちはよく分かりますが、クラブに話をしてください」とのこと。
広島に電話をしてみた。
「なるほど。おもしろいね。
ただ今シーズンに関してはシーズンチケットも発売しているし、
全てのホームゲームを県内で開催と言ってしまっているので不可能。
地方開催などはかなり早い時期からアクションを起こさないと実現は難しい。
でもそういうアイディアはどんどんぶつけていいと思いますよ。」とのことでした。
それならば!来てくれないなら行ってしまおう大作戦!!
水戸vs広島の試合に福島からツアーを組んで行ってしまおうではないか。
両チームの協力を仰いで、いろいろな特典もつけて。
7月4日は平日なので難しいかもしれないが、10月25日は土曜日なので、
時間的にもまだまだ余裕がありますし、実現したいと思います!

水戸と広島に福島出身の選手がいるってだけです・・・
トホホ
564U-名無しさん :03/02/09 09:24 ID:c9sQvN6z
>>563
いや、全然歓迎すべきことだと思うよ
家でパソコンにむかってるよりよっぽどマシだ
生でJの試合見てくることで福島にJを作ろうって気に
いっそうなるだろうし
565557:03/02/09 10:01 ID:qz9XOIC4
>558
いや、意見は分かるがソースが乏しいので応援しようがないのよ。試合も来ないしね。
JFL以上だったら全国リーグだし近くで試合する可能性もあるので。。。
という意味合いだったのだが。
566福島ダービー:03/02/09 10:17 ID:LVqALJIa
とりあえず
FCプリメーロ対横浜FC【三ツ沢か鏡石】
をプレシーズンマッチでやれ。

JA福島それくらい金出せ。
ついでに永井良和も金出せ。
>>557氏も三ツ沢なら見に行けるね。
567U-名無しさん:03/02/09 11:07 ID:VUarMj8V
>>563

福島夢集団の管理人ってどういう人なの?
文を読むと行動力はあるようだが

今回、水戸、広島、Jリーグに電話してるんだよねぇ。
一般人がいきなり電話して、普通そこまで相手してくれるか?

なんか嘘っぽく聞こえるのオレだけ?
568 :03/02/09 11:08 ID:MF25KRzA
>>566
名案!
だけど『JA福島は横浜FCを応援しています』とか言われちゃう罠
569U-名無しさん:03/02/09 11:40 ID:ItBlal/x
福島って県としてやる気ないな。サッカー、スポーツとかじゃなく、何に対しても。
570U-名無しさん:03/02/09 11:54 ID:uPgovs8H
>>568

『JA福島は横浜FCを応援しています』はスポンサーだからしょうがないだろうけど、
ベガルタ仙台戦のように選手入場の時に『福島県民は横浜FCを応援しています』って場内アナウンスで言われそう。
571 :03/02/09 12:38 ID:+fnjKFkI
まずはとにかく県民にプリメーロを知ってもらわないと…。その為にもとにかく鳥見山に試合を見に行きましょう!あのグラウンドに納まり切れないくらい人が来るようになればマスコミも取り上げるだろうし。
572U-名無しさん:03/02/09 22:19 ID:pz+q+yWh
プリメーロ後援会が存在してるらしいけど
どんな活動してるのか全然見えないんですが・・・・
本当に存在してるんでしょうか?
573U-名無しさん:03/02/09 22:45 ID:D1MUBLwT
>>563
俺も今見てこりゃ駄目だと思った。

ここの管理人のコラムとJA福島がやってることは似てるな。
結局は「Jリーグ」っていうブランドが好きってところ。
福島出身者がいるからって水戸対広島を福島県内で開催?

>>564
>生でJの試合見てくることで福島にJを作ろうって気にいっそうなるだろうし

目標が高いのは構わないが、福島にJを!って言ってるだけで、
逆にJじゃなきゃ応援できないって聞こえるな。
上に上げるために県内のチームのどっか応援しようって機運もないし、
「今は(応援するチームを)選んでいる最中」なんて偉そうに公言している。

はじめは「夢があるな」って見ていたが、
最近は「妄想だな」って思いながら、たまに見ている。
574 :03/02/09 23:13 ID:+fnjKFkI
>>572
マジですか?初耳なんですが…。もし本当に活動しているなら参加したいけど、何をしてるかも分からないし、何かをしたとも聞かないし…
575U-名無しさん:03/02/10 00:26 ID:dsUe4063
みんな熱いな〜。
576U-名無しさん:03/02/10 00:59 ID:tRz+zc0V
>>571
すごい三段論法
ここでは「妄想」と言ったほうがいいのかな
577U-名無しさん:03/02/10 08:16 ID:9WeyRkp5
まぁ、妄想が現実になるってこともあるってことで。(アトム誕生の年)
578_:03/02/10 20:57 ID:H1QQMDM2
プリメーロいいな。
579U-名無しさん:03/02/10 20:59 ID:r+OUNavq
ほんの10数年前は日本に28もプロクラブが出来るなんて思いもしなかった
夢をもつから実現するんであって、それを否定したら日本サッカーなんて
いまでも茶色の国立でトヨタカップ見るだけだよ。
580U-名無しさん:03/02/10 22:19 ID:T/6NJBh4
しかし、妄想しているだけでは何も変わらないと言ってみる。
581U-名無しさん:03/02/10 23:43 ID:+2X+qrzL
最近話聞かないけど
クラブアトレティコ福島ってどうなってんの?
582U-名無しさん:03/02/11 02:17 ID:rARyzQTF
>>579
いや企業が金儲けになると思ったから発展したんだよ
海外クラブも日本がいいマーケットだと知って、次々
進出してきたでしょ
583_:03/02/11 18:26 ID:AAtnOLDG
まぁとにかく試合見に行くことだな。
584U-名無しさん:03/02/12 13:37 ID:pPWtKuav
上げ
585U-名無しさん:03/02/12 19:28 ID:W1Kq6nb6
後援会の話は以前ふくしまスポーツネット内のHELLO!PRIMEIROにも出ていたけど、
俺もその後が気になる。
586_:03/02/12 22:03 ID:DmHl5T6r
地域リーグの日程とか早く解ればいいのに。
587 :03/02/12 22:03 ID:K0ZqnibE
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 朝食はカキフライだ〜
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/ lll \_)
      ______
     / 曰 (俎〆 /|
    ∧ ∧〆俎)  / /|
  /_(    )__曰_/ /┌────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  <  いいから さっさと食えよ
 ||`(___ノ   ||    └────────────
588586:03/02/12 22:05 ID:DmHl5T6r
>>587と同時に書きこみ・・・
589 :03/02/13 07:20 ID:yVpEmVI8
>>587
アルビスレにも同じIDでAA貼ってあったよ
ひょっとして新潟の人?
590U-名無しさん:03/02/13 10:05 ID:XTpf8v/Y
>>586
JFAで一括管理してくれれば良いのにな。
591U-名無しさん:03/02/13 18:44 ID:O5dTyXui
プリメーロも意地見せろ!
592名無し様:03/02/13 23:57 ID:sKa0EG6d
おちそうだあげ
593U-名無しさん:03/02/14 09:57 ID:kX9ROz5P
ヘッドコーチに竹之内貞夫!
594U-名無しさん:03/02/14 15:00 ID:UG7bBTab
仲村選手は今年も現役ですか
595_:03/02/14 22:13 ID:Ehei/+y3
プリメーロか・・・
596過去炉愚 ◆ctlOGmanfw :03/02/14 23:13 ID:uWot2Z+G
【福島県】FCレグノヴァを応援しよう【福島市】
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1022/10220/1022026878.html
☆不遇だったチーム、福島FCを語るスレッド☆
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1001/10015/1001594396.html
福島サッカーを語る
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/983/983973246.html
福島FCを語る。
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/976/976636292.html
597郡山はネ申です。 ◆cyghukRfLM :03/02/14 23:21 ID:BihxZi96
>>596
乙です。
助かります。
598U-名無しさん:03/02/15 11:16 ID:PzIMwSq8
 ところで、郡山のどこがネ申なのだろうか?

 齋藤克幸獲得きぼんぬ。
599U-名無しさん:03/02/15 17:16 ID:m8t29w95
日程発表まだかなぁ・・・
600600:03/02/15 20:33 ID:KmyAW/Du
600ゲェーーーーッツ!
601U-名無しさん:03/02/16 08:25 ID:qNpWCnv1
メンバー募集中。
602U-名無しさん:03/02/16 11:14 ID:8/fmvC30
>>601
何の?
603U-名無しさん:03/02/16 17:57 ID:n/NvkGu1
福島FCもジュビロに勝ったんだよね。
城南=福島>磐田
604U-名無しさん:03/02/16 18:07 ID:5Ed4XwCL
〜城 彰二 スレより〜

横浜FC・城彰二4月1日よりFCプリメーロにレンタル移籍。
     期間は10ヶ月で成績次第で延長OPあり。


もしホントにこんな事があったらとりあえず試合の入場者は増えるな(w
605U-名無しさん:03/02/16 18:22 ID:NPyabUBO
>>604
入場者数なんてカウントしてないんだけどね。

でも入団は喜んで受けつけます。
試合前後は一緒にゴールを運んでもらうよ。
あと線を引いたり試合中もボールボーイしたりと結構人手がいるからね。
606_:03/02/16 19:57 ID:/1+QUM+b
>603
チョソと一緒にはすんな
607郡山はネ申です。 ◆cyghukRfLM :03/02/16 21:13 ID:vbqvKrV0
>>596の過去ログ見てみたんだけど、煽りばっかでサッカーの話が殆ど無いぞ。w

>>598
2ちゃんのHNですから余り気にしないで下さい。w


ところで今日0時25分からの、FCT「ドキュメント′03」は、なかなか面白そうですな。
608U-名無しさん:03/02/16 22:22 ID:TDLuJo2j
>>607
FCT・・・ってのがイイ!
609U-名無しさん:03/02/17 18:13 ID:hhYaKb7X
ボーッとしていると落ちちゃうんだな、これが・・・
610U-名無しさん:03/02/17 22:02 ID:s4IMhZZk
ここが盛り上がっている時ぷらふくは静かですね
ぷらふくが盛り上がっている時ここは静かですね
611U-名無しさん:03/02/18 00:47 ID:7H1HjxUF
きっと読者が一緒なんでしょう。
ここ=ぷらふく=プリメロFAN絶対数
612U-名無しさん:03/02/18 10:14 ID:tti+ZbMg
ageとく
613U-名無しさん:03/02/18 20:58 ID:8w/9p8dP
ぷらふく掲示板
みんな長文
熱いね
614U-名無しさん:03/02/19 02:33 ID:MzCVCmtG
>>613
でも建設的な意見は何も出てない
応援する人が5から10に増えても、福島自治体は動かない罠
615U-名無しさん:03/02/19 10:29 ID:bGAtR1GE
>>614
厳しい意見だ。
616U-名無しさん:03/02/19 22:31 ID:Jy9zFdkq
ああこのスレも・・・ネタ切れか・・・
617U-名無しさん:03/02/20 08:00 ID:zr7hZRDf
東北リーグの開幕が5月くらいだから、その頃までもたせたいんだけど。
618U-名無しさん:03/02/20 19:23 ID:COP+DT/F
地域リーグで国内サッカー版にスレ持ってるのはFCプリメーロの他には・・・
ザスパ草津、沖縄かりゆしFC、プロフェソール宮崎の4チームぐらいか?
ザスパとかりゆしは話題性があるけどこっちはマイナーなチームをいかにメジャー
にするか、み真剣に考えてるよな。
やっぱり簡単なのはマスコミに取り上げてもらえるようなネタ(有名選手が入団、
または有名選手が監督とかアドバイザーになるなど)だよね♪
619U-名無しさん:03/02/20 21:05 ID:zgSEPR9X
SC鳥取を忘れてるぞ!!
620U-名無しさん:03/02/20 21:24 ID:w/veNzO3
>>619
>SC鳥取を忘れてるぞ!!

>>618に対してか?
621U-名無しさん:03/02/20 23:00 ID:CFLxo+dw
SC鳥取はJFL・・・なのに
622U-名無しさん:03/02/20 23:14 ID:7cflfxYv
『福島夢集団』って何だ?
『夢追い人』って何だ?
『2月15日現在、40名からの賛同』って何だ?
『毎週土曜日に開催している勉強会。飛び入り参加大歓迎!』って何だ?
『now step  夢集団の認知度アップ・母体チームの選択』って何だ?

本気で教えて欲しいんだけど。
623 :03/02/21 00:12 ID:wM2IwP24
>>622
福島夢集団のHP見て、興味があったら質問投げかけてみな。
624U-名無しさん:03/02/21 00:52 ID:QMZ7rCBU
>>622
ここに質問しないで、発起人の横ちゃんに聞いてみればいいじゃん
ここでは評判悪いから答えは返ってこないよ

それともネタとして取り上げて欲しいのだらうか?
625U-名無しさん:03/02/21 15:10 ID:X0d9JM1C
横ちゃん。
626U-名無しさん :03/02/21 18:05 ID:1XL+ATb5
福島夢集団の12月の会合で参加者0の為中止になってから会合ないんだけど・・・。
その後、みんな忙しいって事か?それとも・・・
627U-名無しさん:03/02/21 19:36 ID:ep5Se9gJ
あぁ!あの毎月4〜5人ぐらいしか集まらない定例会だろ!
10月頃のが人が集まらなくて延期になって11月に5人、その後12月に「参加者なしのため
今回は中止になりました。」ってやつ。
いったいどんな話してたんだろ?行った香具師情報キボンヌ
628U-名無しさん:03/02/21 19:51 ID:R0fmBWhA
>夢集団
月1回の会合と週1回の勉強会って本当にやってるの?
内容はどう違うのか?
まさか横ちゃんの夢の中でじゃないだろうな。
629U-名無しさん:03/02/22 09:21 ID:TaZeCW/O
かたやPRIDE of FUKUSHIMAは動きとかないのか?
こっちは日記含めてそのほかぜんぜん更新されていないんだけど。管理人やる気あるのか?
630U-名無しさん:03/02/22 16:56 ID:9dRAZXm1
age
631U-名無しさん:03/02/22 20:13 ID:i+JvRfhB
プラフクはネタがないだけだろ・・・更新したくても情報がないんだよ。
JのクラブやJFLのクラブと違ってオフィシャルHPとかもないだろ?多分・・・。
したがってなにも書きようがないって事さ。
632U-名無しさん:03/02/22 21:13 ID:26JpmCzd
>>631失礼な事いうな!!
FCプリメーロはちゃんとオフィシャルHPもってるぞ!
http://star.endless.ne.jp/users/fsnet/primeiro.htm
よ〜く見てね♪
633U-名無しさん:03/02/22 22:14 ID:tC9JPrpB
>>632
だから、そこ(FSNET)はあくまで公認であって公式ではない。
公式サイトというのはクラブ側が自分たちで情報を発信するものでは?

634U-名無しさん:03/02/22 22:50 ID:aZrqfvag
>>629
ぷらふく管理人にやる気?そういえば更新が途切れてるね。
掲示板には顔を出しているようだが・・・
635U-名無しさん:03/02/22 22:53 ID:7CSvmut4
ぷらふくマフラーは売れているのだろうか・・・・・
636U-名無しさん:03/02/22 23:00 ID:ZHLA4DKT
買うとはいったが、管理人に会う機会がなくてまだ受け取ってない>マフラー
637U-名無しさん:03/02/22 23:17 ID:tC9JPrpB
>>636
開幕まで機会なし?
お願いすれば郵送してくれるんじゃないの?
638郡山はネ申です ◆cyghukRfLM :03/02/22 23:21 ID:Iyi6+Bqb
ぷらふくの日記は最初に気合入れすぎだったのでは・・・
思いついた時の不定期連載で良いのでは?

まあネタについてはシーズンオフなのでやむを得ないと思う。
639U-名無しさん:03/02/22 23:24 ID:tC9JPrpB
福島「市」の新年度予算で
本格的なサッカー場設置に向けた調査費約300万円ってのは
非常に気になるところですね。

640郡山はネ申です。 ◆cyghukRfLM :03/02/22 23:36 ID:Mt3SSA/u
>>639
確かに。「本格的」というのが気になりますねぇ。
でも「本格的」なサッカー場を造っておいて、「本格的」なサッカーチームが無いのでは「仏造って魂入れず」ですから、福島市にはチーム保有をススメます。

ええ、チーム名は勿論「福島FC」で。(元は福島市のチームだし)
641U-名無しさん:03/02/23 00:58 ID:xAE9Pz3Z
みんな盛り上がってくれないし
もう飽きちゃった
642U-名無しさん:03/02/23 01:36 ID:576UHIVj
ネタ切れだとか飽きただとかの書き込みは
悪意のある嫌がらせにしか思えん。
643U-名無しさん:03/02/23 10:27 ID:M/HLDS4R
『本格的』なサッカーチームってのはやっぱりプロチームって事かな?
サガン鳥栖みたいに他所から誘致するってのもありかもね。
元々は藤枝にあったチームだし・・・。
そう考えると福島経済連が横浜FCのスポンサーについたのもこの事を考えての
深謀遠慮があったのかも?
福島経済連スポンサーに付く→福島にサッカー専用スタジアムを造る→横浜FCの
第二ホームにする→完全移籍して福島FC!!
素晴らしい計画だ(爆)
644U-名無しさん:03/02/23 10:35 ID:U7HXCthy
横浜FCのチーム移転だとフリューゲルス時代からのサポが騒いでうるさいよ。
それならサポの少ない水戸ホーリーホックを狙った方が・・・

水戸サポさんスンマソ


PS:それから移籍→移転の間違いでしょ?
645U-名無しさん:03/02/23 10:46 ID:779NLoXk
>>643の間違い探しならもう一つ。

>元々は藤枝にあったチームだし・・・。
藤枝にあったのは「藤枝ブルックス」⇒「福岡ブルックス」⇒「アビスパ福岡」となった訳。
サガンの場合は浜松にあった「PMCフューチャーズ」⇒「鳥栖フューチャーズ」⇒「サガン鳥栖」
となった訳ですね。
ま〜チームを現存するチームを移転させたって発想は間違ってないと思うけど。
でもそれだと今までのサポが離れて行くし、地元に新しくサポを育てるのも大変そうだね。
646U-名無しさん :03/02/23 11:00 ID:OYAKUa1n
>>645の間違い探しならもう一つ。

>サガンの場合は浜松にあった「PMCフューチャーズ」
サガンの場合は浜松にあった「PJMフューチャーズ」

647U-名無しさん:03/02/23 13:58 ID:z0MisO19
>>639
期待させといて、できたスタジアムは横浜FCの準ホームってのがオチ。
648U-名無しさん:03/02/23 14:09 ID:N3rc5n7C
そのサガン鳥栖がいまチーム存続の危機らしい。
他にもJ2のチームで水戸も色々資金面とか観客動員面とか経営面とかの問題を抱えている。
福島に移転させるといってもこちらにも確かな後ろ盾がない以上現実には無理でしょう。
とりあえずは今あるFCプリメーロをバックアップしていくと言う方法がベストでない?
ザスパ草津やかりゆしFCのようにまずはJFLを目標に・・・。
ただFCプリメーロの経営母体がそこまでの気持ちがあるのかな?
上に行けばそれだけでお金の問題が絡んでくるからね。
同じ東北のチームでJ1のベガルタだってJ2のモンテディオだって資金面でバックアップ
してくれる大手のスポンサーの確保ってのが一番の課題らしいものね。
ナンダカンダって言ったって世の中まずは金でっせ!レアルみたいに金さえあれば(笑)
649U-名無しさん:03/02/23 14:22 ID:ICbaglzc
>>レアルみたいに金さえあれば(笑)
ベッカムでも引っ張ってくるかい?
他にもGKカーンとかってさ。
下手なJ1のチームより観客多いだろうな(w
650U-名無しさん:03/02/23 14:23 ID:z0MisO19
FCプリメーロに経営母体は無い。
選手が出す会費で運営。
651U-名無しさん:03/02/23 17:19 ID:Uuwb2ojr
>FCプリメーロに経営母体は無い。
>選手が出す会費で運営。
つ〜ことなら福島に本格的なサッカー場をつくってもFCプリメーロがプロチームまで
ステップアップしていく事はかなり難しいってことやね。
それじゃ>>647のいう通り横浜FCの準ホーム扱いで・・・そのうち移転してもらうと
言う事で如何でしょう?

652U-名無しさん:03/02/23 17:31 ID:Cq367F8B
>>651
むしろ経営母体なんて無い方が強化しやすいでしょ。

(横浜FC)・・・そのうち移転ってのも無いな。
だいたい横浜が福島に移って経営が好転するか。
653U-名無しさん:03/02/23 17:35 ID:576UHIVj
>>651
反対。
654U-名無しさん:03/02/23 17:53 ID:anALyh9l
今こそみんなでもう一度>>268を読もうぜ。
また間違ったお金の使い方させないようにしないと。
655U-名無しさん:03/02/23 18:01 ID:576UHIVj
>>651
基本的に今の横浜FCサポーターの事を
全く考慮してない失礼な発言だと思う。


まあプリメーロは福島FCをプロ化したときに
弾かれたプレーを続けたいアマ選手が作ったクラブ。
プリメーロに外部からの資本が入ることでの
選手強化と言うことになると今プレイしている選手は
確実に切られてしまうわけで
結局、かつてやったことと同じ事の繰り返しになってしまうのでは?

このクラブは純粋なアマクラブなんだよ。
自分たちがプレーしたいってだけの。
プロクラブの運営スタイルとは相容れないのでは?

今のクラブスタッフがどう考えてるのかが問題で
福島のプロチームの母体として歴史に残るなら
手放すのも惜しくないと考えてるか、それとも
自分たちの場を奪われるのは嫌だと考えてるかどうか?
656U-名無しさん:03/02/23 18:18 ID:QBlRGerX
>>655

ほとんどのプロチームだって元々はアマチュアのチームだったし、
母体は同好会ってところもあるってこと。

リーグ昇格したりすれば、当然選手を入れ替えたりするし、
そうでなくてもその選手の年齢的な問題で引退の時期は必ずやって来る。

サッカー選手にとって自分のチームが
レベルの高いところでやれるってのはうれしい事じゃないか?
試合に勝ちつづけた結果が昇格なんだから。
その結果試合に出れないのは自分の実力が足りないって事でしょ?

で、>>651の発言は無視して良いんじゃない?
657U-名無しさん:03/02/23 19:12 ID:e9kHyz2/
>>651の発言だけを見るんじゃなくて、その前の>>643からの流れでこの発言になってるわけでないの?
福島に本格的サッカー場ができる>本格的サッカーチームが欲しい>サガン鳥栖みたに誘致できないか>横浜FCどうよ
という展開なんじゃない。

個人的には他所から持ってくるって発想には反対なんだけどさ。
やっぱり地域密着型のチーム作りという考え方からしてもFCプリメーロに頑張ってほしいな。
今の所は福島県では一番Jに近い所にいるんだから。
658U-名無しさん:03/02/23 19:30 ID:UW4mgXk5
福島夢集団のリレーコラム(?)で以前
福島県内の既存のチームでJリーグを目指すなら
FCプリメーロをサポートするのが『手っ取り早い』っていう内容のコラムがあった。

Jリーグを目指してくれるところを探すのは構わないが、
FCプリメーロをそんなつもりで応援するのは、
今頑張っているプリメーロサポーターに失礼ではないか?
659U-名無しさん:03/02/23 20:12 ID:v4tstAaD
意見がループしてるな。
FCプリメーロがJをめざすのか?って問題とJを目指すなら応援するやつ、単純にFCプリメーロが
好きで応援してるやつ、福島にJのチームが欲しいってやつ、それぞれの思いが交錯してるから話が
食い違うんだよ。
ここはFCプリメーロ応援スレなんだからプリメーロの昇格を考えるんじゃなく、どこでもいいから
福島にJのチームを作りたいってやつは、別スレたててやれば?
でもこのスレの熱い話の雰囲気は嫌いじゃないけどね。
660U-名無しさん:03/02/23 20:29 ID:91yi1fCf
>Jチーム誘致ネタ
       ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
661U-名無しさん:03/02/23 20:49 ID:Yq3M1NaI
>>658様、そんなつもりで去年は2回ほど試合を見に行ったニワカサポです。
大変失礼しました。
662U-名無しさん:03/02/24 00:01 ID:S6Ngv7Oo
>>659
分けなくても良いんじゃない?ただでさえネタが少ないんだから。
プリメーロに限らず、福島サッカー総合スレッドとして、
落ちないように保守する方が俺は良いと思うんだけど。

663U-名無しさん:03/02/24 01:28 ID:yFapPhGa
ぷらふくがシャベルと
意見がループする罠

どうせ何もしないんだから、黙ってろ
664U-名無しさん:03/02/24 08:08 ID:vrVjD+Vq
>>663
そんな、あなたは誰・・・?
665U-名無しさん:03/02/24 14:45 ID:i6AzSxJA
>>633
>ぷらふくがシャベルと

「ぷらふく」ってぷらふくの管理人さんのことか?

>どうせ何もしない

おいおい、あなたが誰だか知らないけど、何もしないなんてよく言えるなあ。
666665:03/02/24 14:47 ID:E54GZdtM
>>633は間違い。>>663だ。
667_:03/02/24 23:10 ID:i6AzSxJA
けんかするなよー。AGE
668U-名無しさん:03/02/25 12:17 ID:jLmxiw25
「ぷらふく管理人がシャベルと話がループする」
という意味がワカラン。 
669U-名無しさん:03/02/25 23:50 ID:jLmxiw25
age
670U-名無しさん:03/02/26 15:19 ID:AWcdgV0J
J3
671U-名無しさん:03/02/27 00:26 ID:obnZ5W1K
ションボリ
672U-名無しさん:03/02/27 00:28 ID:p3p8VEY3
2日経っても意味不明 age

直接関係ないが、ゼビオ社長の件は地元民としてはショックだなぁ。
これからどうなっちゃうんだろ?
673U-名無しさん:03/02/27 01:16 ID:obnZ5W1K
煽るのは構わないが、煽りっぱなしでどっか行っちゃうのはどうよ?
疑問だけを残して。
674U-名無しさん:03/02/27 21:43 ID:gTCiWyrV
675 :03/02/28 19:41 ID:+1Sm5ucz
676 :03/02/28 19:41 ID:+1Sm5ucz
迷路
677U-名無しさん :03/02/28 20:59 ID:BprWo4U9
そろそろ東北リーグの日程決まらないのか?age
678U-名無しさん:03/03/01 03:22 ID:6dJxb7Q/
04.21A2−2トーキン
04.28A0−4TDK
04.29A0−3秋田市役所
05.05H2−1青森
05.12H4−2松島
05.19H0−1秋田市役所
06.02H1−3新日鉄釜石
679U-名無しさん:03/03/01 19:53 ID:n07enZal
佐川には負けるな。
680U-名無しさん:03/03/02 16:24 ID:Zy1/kxss
佐川東北もJFL昇格なら
ガクガク ブルブル
681U-名無しさん
06.23A2−3盛岡
07.14A2−0松島
07.28H2−1トーキン
08.11A1−4青森
09.15A2−0新日鉄釜石
09.29H0−3TDK
10.13H4−1盛岡