仙台スタジアム(宮城県仙台市)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みなみ
京都戦、昨年に引き続きここで決める。
2 :02/11/03 22:45 ID:qUzkjkH7
とうほぐ人
3 :02/11/04 00:42 ID:a48cYm0u
小野6試合ぶりゴール!
4U-名無しさん:02/11/04 00:45 ID:MM/Qehk1
おかえり
5  :02/11/04 00:46 ID:z291C8TV
京都戦で決める!
6U-名無しさん:02/11/04 00:53 ID:3oLJftvi
宮城スタジアムは最悪だった。
トルコ戦負けたのは宮城のせい。
7:02/11/04 01:18 ID:hEIa1mA8
>>6はオズラ
8U-名無しさん:02/11/04 01:24 ID:3oLJftvi
>>7
オズラじゃないけど、ベルギー、ロシアも生で見たので
宮城の酷さは半端じゃない

9 :02/11/04 01:26 ID:MI0eySHQ
>>6
2位通過なら神戸ウで対ブラジルだったのに・・・
10U-名無しさん:02/11/04 01:28 ID:wMm7gVnk
同感。宮城は最初から何かどっかおかしかった。
雨、昼間、寒いと悪条件も重なったけど、あのスタジアムは
気が拡散してくような雰囲気を持ってる。
11U-名無しさん:02/11/04 01:56 ID:XJnGW4n7
宮スタ糾弾スレになってるな…。

でもマジ最悪のスタジアムだな。
雰囲気、ピッチまでの距離、アクセス、すべて最悪。
昨日の地震でぶっ壊れた方がよかったんじゃない。
12U-名無しさん:02/11/04 02:39 ID:xRaPZY1Z
ソニー仙台のホームスタジアムですか?
13s:02/11/04 04:23 ID:jDU27+D0
新日鉄釜石のスタジアムです
14U-名無しさん:02/11/04 06:03 ID:m1s1j7kN
>>10
あのスタジアムは確かに糞だが

> 気が拡散してくような雰囲気を持ってる。

この部分は完全にヘタレサポの言い訳。ただ代表の応援が下手なだけ。

スウェーデンvsアルゼンチンもどんよりとした天気だったが
別にそんな雰囲気はなかったからな。
15U-名無しさん:02/11/04 07:21 ID:pMI/Oqoc
未だにこんな事言ってる馬鹿がいるのか。
それじゃ応援が少ない海外では日本は勝てないという事か?
スタジアムや応援を負けた言い訳にしてる時点でトルシエの限界だったんだよ。
16sage:02/11/04 09:26 ID:cN9BDklG
宮城スタジアムは国体用の陸上競技場
たまたまサッカーもできる芝があるのでW杯にも使っただけ。

W杯のために作ったものじゃないから知っておけ。
使いにくい、観戦しにくいスタジアムなのは作り方を間違ったのじゃ
なくて、陸上競技場だからなのさ。

宮城スタジアムの活用方法は、陸上競技関係者が考えればいいこと
こんなスレ立てるな。
17.:02/11/04 10:01 ID:JMqILcf2
うぷぷぷp
仙スタスレが宮スタこき下ろしスレになってる
18トルコ風呂:02/11/04 10:18 ID:ZPmJGkHG
本気でトルコに勝てると思ってたの?
あまいあまい
19U-名無しさん:02/11/04 10:21 ID:LH+oRW6i
>>16
違うよ、土建屋の為だよ。あんた国体の意味わかってないでしょ?
20U-名無しさん:02/11/04 10:26 ID:JUHNFYRU
仙台から宮スタに行くより天童スタに行く方が便利という、この矛盾。
21U-名無しさん:02/11/04 10:30 ID:zVqnKsu2
仙台スタジアムが2層になれば最強スタ間違いないな。
22  :02/11/04 10:33 ID:m9XbnB/5
>>13
関係ないツッコミで申し訳ないのだが、もう新日鉄釜石は名称変わったぽ
今は市のクラブチーム・・・
23!:02/11/04 10:48 ID:9aPoNSP8
宮城スタジアムでサッカーと国体以外に、
あのスタンドが一杯になる陸上のイベントなんてあるんか?
24 :02/11/04 10:49 ID:StRY2viV
>>23
ジャニーズ関連のイベントくらいか?
25U-名無しさん:02/11/04 10:57 ID:iNZArBo4
仙スタスレなのに「糞・宮スタ」発言多し。







確かに糞だが( ´_ゝ`)
26U-名無しさん:02/11/04 12:41 ID:pMI/Oqoc
つうか、今更仙スタマンセー言っても・・・・
仙台サポは十分仙スタの有難みは分かってるよ。
27U-名無しさん:02/11/04 12:42 ID:faSTwAt8
>>19
正論

>>23
国体でスタンド一杯になったのか?
28U-名無しさん:02/11/04 13:00 ID:/n58Bd40
>>27
なってないよ。
29U-名無しさん:02/11/04 20:07 ID:5PT9mw0S
駅から遠い、ピッチから遠い、勝利から遠い、宮城スタジアム
30.:02/11/04 23:06 ID:JMqILcf2
もう、宮スタはいいから
仙スタの行列、並びはじめがどんどん早くなってない?
今期はじめのSAはキックオフ1時間前で楽勝だったのだが
31本間俊太郎:02/11/04 23:10 ID:gS3CVB1A
>>19
国体誘致を含めて、すべて私の利権のためです!!
本当は鉄道も通すはずだったが、その前に捕まったからな・・・

>>27
ちなみに、国体は観戦タダ
32U-名無しさん:02/11/05 02:09 ID:Nlh7H9sc
今は始発で朝日みながらいっても
列が続いてる・・・
33U-名無しさん:02/11/05 02:23 ID:Q8GEbdQ4
>>32
仙スタの近くに新しいマンショソ建設中だから申し込もう。
でなきゃ前日夜からダイエー→七北田サンクス→八乙女ファミマ→八乙女ローソンとはしごして時間つぶす。
そして朝を待つ。
34:02/11/05 02:24 ID:C35H33bs
別にトルコに負けたのは宮スタのせいだとは言わないけどさあ、
他がやってたように、宮スタも陸上トラックをカバーで覆って欲しかったよ。
それくらいの雰囲気づくりはしてくれてもいいだろうに。
35U-名無しさん:02/11/05 11:08 ID:Z/g8a+kX
仙スタで今年ラグビーの試合は開催されているのですか?
36U-名無しさん:02/11/05 12:15 ID:/AmH4P1T
されてます。
センスタスケジュールくばってるよ
37U-名無しさん:02/11/05 15:49 ID:oeK/n3dN
>>14
そうか?日露戦も行ったけど、横国とも全く雰囲気が違ったよ。
仙台サポの友人が「宮城スタジアムでの応援は難しい」と言ってたが、
その時はそりゃ仙スタと比べるなよと思ってたけど、宮城に行ってみて納得した。
やっぱり雰囲気ってあるんだよ。
38U-名無しさん:02/11/05 16:10 ID:Z/g8a+kX
>>36
さんくす。高校ラグビー県予選をやったみたいね
39.:02/11/05 18:51 ID:nF3+j4J3

宮スタ糞スタ論が大半を占めるようだが、漏れは反対意見。
宮スタはいいスタだ。

浦和戦と磐田戦を観たが、磐田戦は2階メイン。
ピッチ全体がよく見渡せたし、選手の表情もよくわかったよ。
浦和戦の時は応援コールがうねって聞こえていたが、
磐田戦ではそれが修正されて、ホームのL字からよく響いていた。
でも磐田戦は雨のせいもありアウェー側の空席が目立っていたが、
浦和戦の時に黄金と赤で埋め尽くされたスタジアムは圧巻であった。

肝心の戦績の方だが、いずれも延長Vゴール負け。
これが糞スタ論の根拠だろうが、少なくとも90分内では善戦している。
まあ勝負に結果はつきものだから、宮スタで勝てないのは認めるが、
すくなくとも力を発揮できないスタではないと思う。
逆にこないだの磐田戦はよくあれだけ盛り上げてくれたと思う。
選手に感謝したいくらいだし、4万3千人の前でガンバ戦のような
ぶざまな試合を演じたら、暴動すら起きかねなかったろう。

宮スタでのサポの応援もだんだんさまになっているように思う。
何より仙スタの倍以上のキャパがあるということが重要だ。
仙スタはもはやパンク寸前というか、すでにパンクしている感あり。
来年もまた宮スタで大一番を観戦したいと思うのは漏れだけだろうか。
仙スタと共存させることでより有効な活用法はありそうに思うのだが...
40名無しさん:02/11/05 19:29 ID:mSTlptyH
とにかく、交通面だけなんとか改善してくれたら宮スタもいいんだが・・・
漏れもこの前の磐田戦見に行ったけど、それほど見難いと思ったり、雰囲気悪いとかは感じなかった。
41こしけん:02/11/05 20:22 ID:BY+0fyCi
>>40
禿同。
とりあえず宮城交通がんがれ!
42U-名無しさん:02/11/05 20:25 ID:XKBTfkXM
シロー
電車通せやー。
43U-名無しさん:02/11/05 21:34 ID:g1KZgrDC
皆、ごめんよ。
俺利府町民なんだけど、町民の俺から見ても宮スタはやばいと思う。
いくらなんでも駅から遠すぎだろ・・・
国道沿いになんぼでも土地が余ってんだから、せめてそこに建てれば良かったのに。
44U-名無しさん:02/11/05 21:55 ID:PFGhM5F5
漏れ、宮スタの一部作った
45U-名無しさん:02/11/05 22:29 ID:wQ6yvqZK
>>39
ばかいうなよシローちゃん
買いとって自宅にしてくれ
46   :02/11/05 22:44 ID:idXegZuk
私もこの前磐田戦観戦してきましたが、宮スタから帰るのがとても大変でした。シャトルバスに乗るのに50分、さらに泉中央までにつくのに40分かかりました。
値段が片道600円。時間、費用ともに負担が大きいです。せめて時間だけは短縮してほしいです。スタジアム周辺の自家用車を規制して遠くに駐車場を設け、シャトルバスのみにしてくれたらいいのに。鹿島スタジアムのようなひどい渋滞はごめんです。
 それでも、宮城交通が多くのバスをだしてくれたのは救いでした。
47U-名無しさん:02/11/05 22:52 ID:L6D/ysen
ま、仙スタで入りきらんっつう事実があるんだから、
宮スタ使うのはしょうがないでしょ。
アクセスを文句いっても始まらん。
そりゃ仙スタだけでできればいいけど、サポが入りきらんのだから。
年間数試合は宮スタっつうのが現実的な解決策じゃないのん。
東北中にサポ広げようといっているそばから
仙スタ集中論が出ても矛盾してるでしょ。
それとも、鹿島スタみたいに仙スタが2層になるとでもいうのかね。
48アルゼンチソ:02/11/05 23:25 ID:k1FnGicS
宮スタは鬼門です
49 :02/11/05 23:33 ID:OG9RRQSv
利府駅からタクシーひろえ。
3人なら500円程で済むし。
50ぼそっ:02/11/05 23:48 ID:fC87ukq6
岩切駅からタクシー、これ最強。
元気なヤシは、はや足で歩けば6キロ〜7キロ(よーくべにまるで休憩)
なんたって電車の本数が多い罠、(スタから利府駅までは5キロ)

51U-名無しさん:02/11/05 23:50 ID:KbErW0vZ
城島かよっ(w
5251:02/11/05 23:51 ID:KbErW0vZ
>>44
53ぼそっ:02/11/05 23:53 ID:fC87ukq6
地図よくみてけれ、べにマルからまたーりやまぎわ田園風景いくと利府からの道にぶつかる。
サポを見てほっとしたよ。
帰りは、えんえんくだりなんで、人は少ないがまっすぐ坂をおりると岩切駅にいける。
54 :02/11/06 00:21 ID:gOCRWoiX
>>50
少なくとも行きは最強だよね、それ。浦和、W杯、磐田戦とタクシー使った。
帰りにタクシー捕まらないときはヒサンだったが。ってか、試合ある日だけは
仙台市のタクシーも参入OKにしてくれ。台数足りないぞ。

宮スタというかグランディ21でどうしてもというなら、敷地内に4万人
収容のサカスタを造ってくれ。土地はあるだろ?ピッチが遠いのだけは我
慢ならん。屋根なんかビニールでいいからW
55U-名無しさん:02/11/06 19:16 ID:dLQfubly
あぁ…仙スタに宮スタ並のキャパがあれば最高なのに…
あとカップホルダーw
56 :02/11/06 19:24 ID:2DOEKa+A
>>55
現在地で改修するのは無理そう。
七北田公園内に移設するしか方法はないかも。
57U-名無しさん:02/11/06 19:28 ID:GUkcMhz+
宮城野原改修(もちろん専)!これ最強!!
58kani-名無しさん:02/11/06 19:41 ID:SDAbFSlD
まずゴール裏の傾斜を急にして

それ終わったらメインを二層にして・・・
59U-名無しさん:02/11/06 20:34 ID:G8iPhJJP
で、また土建屋が儲かると。
60U-名無しさん:02/11/06 21:02 ID:Z545AN3K
>>59
ワラタ
61仙台市民:02/11/06 21:10 ID:7tPvBeeN
宮城野原が仙台市に移管されたとして建設されるのは多分野球場でしょう。
で、ドーム球場建てるかといえば、プロ野球誘致ってのは厳しいのでそれ
もない。→中途半端なキャパの野球場が建てられるね。
62U-名無しさん:02/11/06 21:13 ID:fgeAfIBa
>>54
>ピッチが遠いのだけは我慢ならん。
ここは同意なのだが
>屋根なんかビニールでいいからW
トルコ戦カテゴリー1の前のほうで見て風邪ひいた漏れとしては
もうちょいしっかりしたものの方がいいと思うのだが
63U-名無しさん:02/11/06 21:14 ID:fgeAfIBa
>>62
宮城スタジアムと間違えた
逝ってくる
64U-名無しさん:02/11/06 21:17 ID:YNpN/Sbo
東北新幹線「宮城スタジアム駅」を作る!これ最強!!

利府線地下化,宮城スタジアムまで延伸!
さらに弧を書いて泉中央までのびろ!
65U-名無しさん:02/11/06 21:19 ID:fgeAfIBa
>>64
地下鉄を泉中央-利府に延伸した方が早い
66:02/11/06 21:33 ID:q27Gj9wJ
泉中央―富谷が現実かと・・・
利府は採算取れんし
67 :02/11/06 21:35 ID:7tPvBeeN
土地の起伏がけっこう激しいから新交通システムかモノレールを泉中央から通すのがいい!
でも、普段の利用客はかなり少ないだろうな。それに、建設費が700〜800億円位はかかる
だろうから、結局は新スタをどこかに造ったほうが安上がり・・・。
68ななし:02/11/06 21:36 ID:/FEgeCfg


    スレタイは「仙台スタジアム」ですが
      中身は「宮城スタジアム」でお送りしています。

69U-名無しさん:02/11/07 06:42 ID:8n/+mzuz
だって仙スタはいいとこばかりで語るにはネタがきれいすぎる。

宮スタと比べた方が盛り上がるん!これ定説。
70!:02/11/07 06:57 ID:08jyxi1z
ああ、宮城でWCやるくらいなら、豊田でやって欲しかった・・・
陸上トラックにカバーなしでトルコ戦やるとは思わなかったぜ・・・
71!:02/11/07 07:04 ID:08jyxi1z
あの伊達正宗のマークを模したと言われる屋根を作りたかったがために、屋根としての本来の機能、観客席の傾斜、ピッチとの距離等全て犠牲になった。
おまけに遠すぎて、ベガルタにホームとしての使用を断られた。残ったのは大赤字。
責任者でてこい!
72U-名無しさん:02/11/07 14:44 ID:5ZiMCQpS
仙スタと比べてキャパ以外何の獲り得も無いもの造って
ベガにほれ使えってのは計画性の欠片も無いよなあ。
宮スタ糞スタ論の根拠は戦績じゃなく、その存在そのものだよ。
で、使って見たら応援はまとまんねえわ、
勝てねえわで話に枝葉がついてきただけ。
でも仙台サポや宮城県民にとやかく言わないでね。
そのツケ払うのも漏れら宮城県民なのよ。(ノД`)
73U-名無しさん:02/11/07 17:11 ID:gy0dr8SK
宮スタを設計したのは漏れ達だぜ。どうだ美しいだろ。
http://www.haryuken.com/contents.htm
http://www2.odn.ne.jp/aak47310/index2.html
賞も貰ったんだぜ。すげえだろ。
http://www.alpha-web.ne.jp/bcs/shou42/13_620.htm
設計料は3億9861万円だぜ。安いもんだろ。
74U-名無しさん:02/11/07 20:33 ID:gAzaCyMX
祭りしてHPをなんとかしてぇな
75 :02/11/07 21:10 ID:dTkQ0aOn
>>71
>屋根としての本来の機能
こけら落としのキリンカップではじめていったんだが
親を連れて行くのでわざわざSS席を取ったら上空には屋根が無し。
思いっきり濡れたよ。
76:02/11/07 22:02 ID:bpWXBYsn
>>75
かわいそう
77 :02/11/07 22:15 ID:E78/Y9Lg
>73
へんに地元出身の無能設計者にやらせずに、スタジアム設計のプロ集団
竹中組あたりに設計・施工でおながいしたかった・・・
78_:02/11/07 23:45 ID:IqVmf9db
日曜日に仙台スタジアムに行く者ですが、あの屋根はスタンドの最前列付近でも雨に濡れないようになっているのですか?
横風に煽られて吹き込んでくるような雨は別として、普通の雨天を想定した場合で。
79 :02/11/07 23:49 ID:afSqPbMH
>>78
濡れます。
80U-名無しさん:02/11/07 23:52 ID:W+wagKfC
>>78
前4列はout
81新着レスの表示:02/11/07 23:58 ID:+Yuf5IP4
宮スタは通路にも屋根ないとこあります。

設計者がかっこつけたせいで
82 :02/11/08 00:05 ID:0X8/m2yb
屋根の上の形なんてどうでもいいから実用性のあるスタにして欲しかった
10/20は寒かったよー
83 :02/11/08 00:06 ID:ZdjRaDNl
>>78
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/4/
今度の日曜に限っては、雨は無さそう。20%だし、前後の日も
雨は無いみたい。
ただ、最高気温が10度だから、最初から雨合羽とかウインドブレーカー
みたいなのを着てていいかも。
84:02/11/08 00:09 ID:V2X2Ak6V
あの独眼流カーブ屋根のせいでメインスタンドのまん中の一番いい席に最も屋根がかからんという、ふざけた作りになっております。設計者天才(w
85新着レスの表示:02/11/08 00:12 ID:uBXL7T/L
奇想天外建築。

スタジアムにするんじゃなくて歴史的遺産として
保存しよう。
86_:02/11/08 00:15 ID:zuEJ3P9e
78です。みなさん、どうもアドバイスありがとうございました。
暖かい格好して行きます。
87U-名無しさん:02/11/08 03:03 ID:JgJ7BUnt
仙台サンティアゴベルナベウ
88U-名無しさん:02/11/08 19:07 ID:Dd4sYBRq
アルゼンチンサポに期待してたんだが・・・
浦和サポも中途半端にやるから非難されるし・・・
どうせやるなら跡形もなくしてくれよ
89U-名無しさん:02/11/08 20:01 ID:35piFMpH
上から屋根みろヤシなんていないのに
なに考えてんだろうね。
90U-名無しさん:02/11/08 23:29 ID:Sk64n0qI
晒しage
日曜日の仙スタはドラマを起こすか?
91 :02/11/08 23:37 ID:YaensN+5
仙スタは川辺にあるからすげー寒い
暖かい服装で行きましょう
水筒にお湯入れてカップラーメン持ってくとイイ
92U-名無しさん:02/11/09 08:05 ID:LpFK1PsX
おいおい天気予報で「平野でも局地的に雪が10cm程度積もる」んだってよ!
一体明日はどうなるんだよ・・・・
93U-名無しさん:02/11/09 08:37 ID:GmoClQaL
宮スタ付近の山,もう2個ぐらい削って,5万台収容の駐車場作れ!

仙スタも1qぐらいなら歩いてもいいから
ノムラあたりの田圃に2万台収容の駐車場作れ。

俺らの村には電車がねぇ 

よし いくぞう
94 :02/11/09 08:47 ID:R5zOe11O
>>93
もちょっと歩けばダイエ使えるね
95U-名無しさん:02/11/09 17:43 ID:czF5vNbR
ダエイー
96U-名無しさん:02/11/10 07:39 ID:7jp1dxhV
雪が降りますた
97ハジム:02/11/10 09:29 ID:ecKtmp+3
アウェーで来仙するみなさん、
仙スタ北ゲートにアズーリ広場が、
メインスタンド側コンコースにアズーリ記念品展示コーナーがあるので、
試合後にでも、ぜひご覧になってみてください。
98U-名無しさん:02/11/10 10:00 ID:SrvDc+is
 宮スタ問題が、昨日今日の河北に連載されていた。誰かうPよろ。
99.:02/11/10 11:19 ID:iUmJ4akK
>>98 リクエストにお応えして。
宮城スタジアムの2002年度収支見通し
収入 施設使用料   4,150万円
支出 維持管理費 2億8,000万円
100U-名無しさん:02/11/10 12:27 ID:U+g7Xb3J
         ____
.       _‐l|||||||||||||||||||l‐
.     /l|||||||||||||||||||||||||lヽ
     /:::::          ::::ヽ
    |:::   _      _ ::::|
.   _|::: ´ーニ=、 ,=ニー` :::|._
   ヽヽ|   -ェェ :i l: ェェ-  ///
    ヽ||    ̄ .:! .l:  ̄   ||/
     ヽ|ヽ   /_ _ヽ   ノ |/
.     !、  .llllllllllllllllll.  / 
.       !、 l| ―― |l  /  
        l  || ̄''''' ̄|| ノ.  __________
         \||||||||||||||||/ /
         _,i -イ、  < ノリヲ様が100ゲット!
       (⌒`    ⌒ヽ  \__________
        ヽ  ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    |
         /     |
        {____}
        |  │ │|
        {  ,│ |ノ
        /  | ||  ||
       /  | ||_||
       /  .| {  |
      /   |  |  |
101    :02/11/10 15:21 ID:2DUui8ls
宮城スタジアムはもう終わったな(w
102U-名無しさん:02/11/10 17:54 ID:A5vgHLLR
玉コンやってたが、200円って高くね?
103U-名無しさん:02/11/11 17:49 ID:I+N2H20e
400円のおでんはパックだったけど美味かった。
あと喰わなかったけど、もつ煮は400円(?)。玉コンよりお得。
寒いスタジアムに汁物はやっぱり欠かせないかと。
仙スタの冬の観戦スタイルは汁物+熱燗が似合う。
104ななし:02/11/11 23:15 ID:JF0rCmOW
おでん、あったまったぁ!
モツ煮もあったのかぁ、熱燗も美味かった。
甘酒もあったらしい、いやぁ(・∀・)イイ!!ね。
105 :02/11/12 02:22 ID:fq+a34hZ
106last3@age:02/11/12 19:41 ID:8b74X0In
トン汁もあったべさ。
107U-名無しさん:02/11/12 19:48 ID:eX+MLl4L
仙台って宮城スタジアムがホームじゃなかったの?
もったいないじゃん!
108U-名無しさん:02/11/12 20:44 ID:wSQd13Je
>>107
おいおい。
宮スタでサッカーの試合をやる事の方がよっぽど勿体無いぞ。
109 :02/11/12 20:44 ID:llK4ILEC
>>102-106
マターリしつつ観戦するのはイイ!!ね。
そんなこといったらSAのサポに怒られそうだが。
110U-名無しさん:02/11/12 20:57 ID:E2mTz9wQ
試合中飲み食いする奴は、指定でもあんまいないけどな。
111U-名無しさん:02/11/12 21:20 ID:GNxPSBNz
>>110
ゴール裏に試合前からヘベレケの酔っぱらいがいやした。
試合中そこの一帯は巻き添え者も含め観戦・応援所でありませんでした。
ちとトピずれ。
112U-名無しさん:02/11/12 22:30 ID:L7wu1Rzt
仙スタで試合終了後かならず生ビールを100円で売っている。
つい買って飲んでしまって帰りの車は飲酒運転になる。
責任者でてこ〜い!
って悪いのは自制心のない俺?
113U-名無しさん:02/11/12 22:35 ID:jbwHw4sn
トピ?
114カニ-名無しさん:02/11/13 02:29 ID:eK7N3O4+
ミヤスタデザインの針生だかがフランスで
個展したってさ

わらえる
115U-名無しさん:02/11/13 03:30 ID:KOBu+gOP
【宮城県】ペデストリアンデッキ【仙台駅前】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1030606415/
116U-名無しさん :02/11/13 07:15 ID:ngVDK8Fm
>>112
漏れもだ。勝ったときは勝利の美酒、負けたときは自棄。

>>114
別にいいんじゃない? デザイナー連中にはユーザなんて眼中にないよ。
117 :02/11/14 15:53 ID:hjNBDevs
はげ
118 :02/11/14 19:08 ID:wCgk7jAZ
川○キャプテンがダイナマイト体に巻いて自分ごと
爆破解体してくれることを夙に願う。
119がす:02/11/16 09:00 ID:RHLpa75E
設計者は堂々と、夏ごろの宮城県の月間パンフに
したり顔で特集されてたよ。
あいつまだわかってないね。まさに厚顔無恥な
無神経デザイナーだな。
120新着レスの表示:02/11/16 09:50 ID:WMmT4Ov3
出れば出るほど恥
121U-名無しさん:02/11/16 12:46 ID:ng8poPBH
>>103-4
今年はどうか知らんが去年はホットワインもあったよ。
122仙スタ増設キボンヌ:02/11/16 14:11 ID:ajgjdeRp
ベガルタ弁当ってどこで売ってんのっしゃ?
123ななし:02/11/16 15:34 ID:+bRosfy9
>>121
ことしもあったよホットワイン うまいのか?
124U-名無しさん:02/11/16 18:51 ID:tbqWJBLa
ホットワイン美味かったよ。
漏れ的にはレモンはいらん。

つーか、最終戦は大変な事になりそうです。
125 :02/11/18 10:07 ID:ThdkxKSS
今度のスタメンを考えると、正直、札幌には負けるか、スコアレスドローの悪寒。
126U-名無しさん:02/11/18 10:08 ID:UNuLlqte
そうだよ・・・。どうやって今度勝ち点取る??

鬱だ氏脳・・・・。
127U-名無しさん:02/11/18 14:14 ID:PSOvTpZ2
>>126
イキロ。そして大声で魔物を召喚すっぺし。
128U-名無しさん:02/11/18 14:36 ID:RxsTot+D
>>125
ドローなら残留ケテーイだがな。
129U-コンサポさん:02/11/18 16:40 ID:SQi9edW9
J   史   上   最   弱

と言われる今期のウチ相手に、そこまでネガティブにならんでも・・・
130U-名無しさん:02/11/18 21:53 ID:EV/ddfXv
 どうでもいいが、ベガルタの試合前−試合後に、Jフォン(メールとか)が全然使えなくなるのは萎え。
131U-名無しさん:02/11/18 23:56 ID:Oed3aCz+
>>129
今週の土曜は2002-2003シーズンのJ2開幕戦ですが何か?
132U-名無しさん:02/11/22 22:14 ID:3Hu1Qqgp
 さいスタにて

「No More宮城」の横断幕、って…。
133U-名無しさん:02/11/23 09:15 ID:n21j2JBR
仙スタの魔物は今日何を起こすんだ?

>>130
試合日はスタジアムに移動基地局を持ってきてほしいよね。
134 :02/11/26 18:40 ID:0fY/3HNO
仙スタでの次の試合はいつだ?
135U-名無しさん:02/11/26 18:49 ID:snOBqIGZ
天皇杯3回戦。
宮城テレビで生中継。
相手は甲府。また負けるポ。
136 :02/11/26 18:53 ID:0fY/3HNO
>>135
ありがと。
しかし次は寒そうだな・・・
137ヒロミスタ:02/11/26 19:01 ID:eOiB4T1F
男声スレ住人ですが、男声度では

ガス>レッズ>>>仙台と感じました。

 欧州サッカーファンとして男声の奏でる
スタジアムが増えることが最良の喜びなので
よろです。

 それとレプユニ揃えかっちょ悪いです。
ビジュアル考えてください。
138U-名無しさん:02/11/26 19:09 ID:smIOfP3K
ガスレッズになるつもりはない。
ファン層が広いのがうり
139U-名無しさん:02/11/26 19:09 ID:nvfC9ZPT
仙台スタジアムでの次の試合は、
天皇杯1回戦
ソニー仙台対JAPANサッカーカレッジ
140U-名無しさん:02/11/26 19:10 ID:1ptcR2zW
>>138
禿同。欧州路線もアリだろうが、うちのカラーじゃない。
141U-名無しさん:02/11/26 19:13 ID:snOBqIGZ
>>137
ビジュアル的には、俺の顔で間に合ってると思うがダメか?
142ヒロミスタ:02/11/26 19:15 ID:GF32jmu5
>>141
 やっぱ蟹みて〜なのか?
だとしたらヤバイ。名良橋なみ。
143U-名無しさん:02/11/26 20:29 ID:snOBqIGZ
   _‐l|||||||||||||||||||l‐
.     /l|||||||||||||||||||||||||lヽ
     /:::::          ::::ヽ
    |:::   _      _ ::::|
.   _|::: ´ーニ=、 ,=ニー` :::|._
   ヽヽ|   -ェェ :i l: ェェ-  ///
    ヽ||    ̄ .:! .l:  ̄   ||/
     ヽ|ヽ   /_ _ヽ   ノ |/
.     !、  .llllllllllllllllll.  / 
.       !、 l| ―― |l  /  
        l  || ̄''''' ̄|| ノ.  __________
         \||||||||||||||||/ /
         _,i -イ、  < ビジュアルは俺様で十分!
       (⌒`    ⌒ヽ  \__________
        ヽ  ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    |
         /     |
        {____}
        |  │ │|
        {  ,│ |ノ
        /  | ||  ||
       /  | ||_||
       /  .| {  |
      /   |  |  |
144 :02/11/26 23:54 ID:+8rNXz2n
ノリヲ様!頭が鎌いたちに切られてます。
145U-名無しさん:02/11/27 18:54 ID:37UV9MRv
>>142
すまんのう。
キミらの為にサポやってるんじゃないんで他のクラブ見てくれや。
146U-名無しさん :02/11/29 13:00 ID:s9PF40xV
147U-名無しさん:02/12/01 00:48 ID:reVXWuTO
>>143
。・゚・(ノД`)・゚・。
148 :02/12/02 11:55 ID:J8J7wjeT
149U-名無しさん:02/12/03 23:42 ID:wzULqYMV
これは便利! 2ちゃんサカー用語辞典

http://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/index.html
150U-名無しさん
宮スタsage