Jリーグの今後を語るスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
220
実際今年のJFLからの降格の場合
地域リーグはどうなるのですか?
221U-名無しさん:02/11/03 02:02 ID:7iQOFFoT
>>220
関西は http://akim.tsukaeru.jp/ に書いてある。
実際関西は降格がなくなったからサンプル程度に見るとよいかも。
222220:02/11/03 02:11 ID:wNEeyyAH
>>221
ありがとうございます。
もしJFLへの昇格0で降格2だったら、
10チーム→12チームのリーグ戦になるんですね。
223U-名無しさん:02/11/03 05:34 ID:3PDo/Czn
>>222
で、おそらく来年10へ減らすような降格枠になるだろう。
昇降格枠をシーズン前の時点で決めておいて、
もしも昇降格枠が変動するなら、チームにとって有利な方向に
変動するシステムになるならいい。
224 :02/11/03 05:39 ID:Zjdti5Ef
今時Jリーグ見てるなんて渋いね君たち
225220:02/11/03 10:15 ID:QSG1KXdG
>>223
下位リーグへ自動降格2・入替戦2
とかになるんですね。

来年九州リーグがそうなる可能性がありますね。
226-:02/11/03 11:40 ID:DHKbGexv
J1(14チーム)4回戦総当たり&2ステージ制(26+26試合)
J2(14チーム)4回戦総当たり&1ステージ制(52試合)
J3東(10チーム)4回戦総当たり&1ステージ制(36試合)
J3西(10チーム)4回戦総当たり&1ステージ制(36試合)
これはどう?
これならtotoを普通日程で最大の年50回できるし。
平日開催が増えるけど、ナビスコ杯を平日にやるより観客多いんじゃない?
227 :02/11/03 12:06 ID:Zjdti5Ef
結局J2に参入しそうなチームが一向に現れないから
Jリーグが敷居を下げて無理矢理増やそうとしてるわけですね。
トップリーグの足引張らなきゃいいけど。
228U-名無しさん:02/11/03 12:10 ID:9U9nv/kr
>>226

J3は6回戦総当りがいい。
229U-名無しさん:02/11/03 12:13 ID:3PDo/Czn
>>226
クラブ数14のリーグの幻想やめようよ。
14チーム4回戦がなんでいけないかというと、
W杯イヤーなどの過密日程時でも、試合数をへらせないから。
現在の16チーム2回戦でも、菓子杯のように試合自体を増やすことは可能だけど
52試合から減らそうと思ったら4回戦を2回戦にしないといけない。
そうしたとしても26試合になってしまうから、今度は少なすぎだろ。
それに天皇杯やACLとか、代表試合とかはどうするんだい?
18〜20チーム2回戦+ナビスコとかのほうが現実的だよ。

J2の14チーム4回戦は、他の大会が天皇杯のみなら可能だろうけどね。
230 :02/11/03 12:28 ID:Zjdti5Ef
>229
52試合になると勝ち抜くのに層が必要なので各チームの選手数が増える。
だからACLなんぞは2軍でも送っとけばよろし。
18〜20なんて質が低くて見てらんない。お前はJリーグを崩壊させたいのか。
231 :02/11/03 12:41 ID:iKxzC0Qa
sapo-roより酷いかもしれないチームが
2つも4つも増えるのはきついぞ。
232U-名無しさん:02/11/03 12:42 ID:3PDo/Czn
そもそもACLにたいしてそういう考えできると思う?
クラブ運営側がそういう決断できればある意味画期的だが。
素人だから無視すればいいって言えるんだと思うよ。
そもそもターンオーバー制も認めてないJで
選手数増やせば乗り切れると思っている奴がいるんだな。
44試合でも過密とか言ってるのに、
52試合、しかも減らせないってのはJリーグ崩壊させると思うのだが。
233U-名無しさん:02/11/03 12:52 ID:3PDo/Czn
現在のレベルで永遠に続くと思っている香具師だな。
何チームでもひどいチームはひどい。
某プロリーグの横浜のように6チームでも問題外は出る。
でも質が低いチームは降格すればいいだけの話で
昇降格を繰り返していくから、上澄みができるのがサッカーリーグのシステムだろ。
現在の上澄みしか認めないんだったら、6チーム10回戦でもやってたら?
234 :02/11/03 12:59 ID:Zjdti5Ef
>232
素人、素人ってアホか。お前はねぎだくでも食ってろ。
18〜20なんて試合がたるくて見てらんない。
ACLなんてアル・ヒラル戦や上海申花戦見てもおもろない。
こんな基本的なことに素人も玄人もないだろボケ。
235 :02/11/03 13:06 ID:Zjdti5Ef
>233
誰が降格なくせとか言ったの?なんか拡大解釈してない?
「俺に反抗する奴は全部プロ野球ファンだ!」とか
236U-名無しさん:02/11/03 13:06 ID:Ag6h8fQd
ボケとかアホとか言い出したら
萎える
237U-名無しさん:02/11/03 13:06 ID:3PDo/Czn
>>234
あんたが面白くないかどうかはしらん。
いやなら見なくていいんだよ。
そもそも、全部がおもしろいようになんかできるわけないだろ。
J1減らしたらJ1に入れないチームのサポが面白くない。
たるい試合はみなきゃいいだろ。どうせそんな試合は結果わかるだろ。
あんたが気に入るかどうかで世界は動いてるんじゃないの。
もうちょっと大人になろうね。
238 :02/11/03 13:10 ID:+Ajlfccp
18〜20チーム推奨してる奴=欧州のマネしたいだけの海外厨

リーガでも見てヲナってろボケ。
239U-名無しさん:02/11/03 13:11 ID:3PDo/Czn
>>235
いや、ひどいクラブは降格してもらえばいいだろってこと。
どういう状況でも、下位クラブは出るわけだし。
べつに拡大解釈はしてないよ。
それに、リーグ全クラブを総合的に見る必要はないと思う。
海外リーグも上位の常連がいて下位と比べると明らかに差があるわけだし。
下が増えて酷いクラブばかりでも、上のクオリティが下がる訳じゃないでしょ。
下のクラブがふえれば、そこから面白い奴がでてくる可能性も増えると思うのだが。
240 :02/11/03 13:11 ID:Zjdti5Ef
>237
そんなにJ1増やしたかったら28チーム全部入れたらいいんじゃねえの?
18チームで一度失敗してるのに何でまた同じ事考えるかね。
241U-名無しさん:02/11/03 13:12 ID:3PDo/Czn
>>238
>>236見れ。
議論できんお子ちゃまとは話しないよ。
242U-名無しさん:02/11/03 13:16 ID:YYTbxMDB
>>240
27×2=54試合ですか・・
243U-名無しさん:02/11/03 13:16 ID:3PDo/Czn
一度失敗したことは二度としちゃいけないのか?
「試合数だけを考えれば」18〜20チームが妥当だということ。
そもそも、試合数以外のことで俺が>>229で話しているか?
あんたらが勝手に「レベルが・・」とか「面白くない・・・」とか言ってるだけの話。
確かにレベルは一時的に下がるだろう。それを嫌って14にしたいのはわかるが、
試合数の事を考えると無理。それを質とかおもしろさとか論点すり替えてるのはどいつだ?
244 :02/11/03 13:17 ID:Zjdti5Ef
>241
「素人」「もうちょっと大人になろうね」「お子ちゃまとは話しないよ」
245  :02/11/03 13:18 ID:Xhd2MXwZ
全ての議論がループするスレはここですか?
246U-名無しさん:02/11/03 13:18 ID:3PDo/Czn
>>244
まともな反論しようね。
ただオウム返しするようになったら形勢は見えてるよ。
247 :02/11/03 13:22 ID:+Ajlfccp
>>246

ただ言い争うだけのスレなのか?
248U-名無しさん:02/11/03 13:23 ID:LfxgrycB
>>246
>ただオウム返しするようになったら形勢は見えてるよ。

( ´,_ゝ`)プッ 形勢ってなんだよ。
ココであれこれ言っても採用されないだろ。
249 :02/11/03 13:24 ID:Zjdti5Ef
>247
形勢がどうのこうの言い出したらそうなんでしょうな
250U-名無しさん:02/11/03 13:27 ID:3PDo/Czn
まともな議論したいだけだ。
罵り合いしたい訳じゃないからな。

適正な試合数って、どれぐらいなんだろうな。
今年のJ1では、
リーグ30試合
(チャンピョンシップ2試合)
ナビスコ6〜11試合
天皇杯1〜5試合で、
最小37試合、最大48試合で
それに代表とかアジアクラブとか入ってきたわけだが。
251U-名無しさん:02/11/03 13:34 ID:3PDo/Czn
>>250
ナビスコ6〜9試合で
最小37試合、最大46試合だな。間違えた。
252U-名無しさん:02/11/03 13:44 ID:5mbCNnbP
やっぱJ1が12チームの4回戦総当たりっしょ。
レベル絞ってしかも44試合で(゚Д゚)ウマー。
年間勝ち点で優勝争った方が理想は理想だけど
大人の都合でそうもいかんだろうからw。
でも4回戦総当たりなら2回戦・2回戦でH&Aは保たれるしね。
つまりは'94年形式。
52試合は多すぎだと思う。
253U-名無しさん:02/11/03 13:53 ID:3PDo/Czn
>>252
その場合、ナビスコの扱いはどうする?
あれも大人の都合でなくすわけにもいかないんじゃない?
254 :02/11/03 13:54 ID:V/Ao4oYk
J1削減案は長い目で見ればマイナス。
分かり切ったこと何度も言わせんな。
255U-名無しさん:02/11/03 14:05 ID:5mbCNnbP
>>253
例えば来年みたいにACLに出るチームはシードとか
今みたいに代表戦の裏でやるとか。
>>254
ただ今の16チームの片道2ステージ制はどうにかならんもんかねぇ。
1ステージにするか、4回戦での2ステージかさぁ。

別スレでも書いたけど今のJ1の優勝争いって3〜4ヶ月で
決まっちゃうから短いんだよね。
降格、昇格は9ヶ月のレースの末の結果だからさ。
それで心動かされる部分はあると思うのよ。
256U-名無しさん:02/11/03 14:06 ID:3PDo/Czn
>>254
分かってないから「たるいから減らせ」とかいう香具師がいるんじゃない?
目先の好き嫌いだけ見てるからね。将来なんて関係なくね。
全員が始めから議論してないんでそこらへん考慮してください。
このスレぐらいは読みましたが。
257226:02/11/03 14:08 ID:DHKbGexv
>>252
ではその構想だと
J1(12チーム)4回戦総当たり&2ステージ制(22+22試合)
J2(12チーム)4回戦総当たり&1ステージ制(44試合)
J3東(12チーム)4回戦総当たり&1ステージ制(44試合)
J3西(12チーム)4回戦総当たり&1ステージ制(44試合)
ってのはどう?
ナビスコはJ1&J2の24チームでで開催して
各4チーム×6グループに分けて、H&Aで予選。
でその後決勝トーナメントを実施。
これでリーグ44試合&ナビスコ最低6試合=50試合。
これでtotoも最大年50回できるし。
258U-名無しさん:02/11/03 14:15 ID:cJXEmT0/
4チームも減らされるとスポンサが激減するだろうな。
かといってその減った分が他チームに移動するわけでもなく。
259U-名無しさん:02/11/03 14:18 ID:3PDo/Czn
>>255
磐田(かどっか)が3期ぐらい完全優勝でチャンピョンシップをなくせば
1ステージになるんじゃない?スポンサーの意味無いしw
18チームとか20チームとか、決して欧州のまねごとしてる訳じゃなくて
結局リーグの発展性とか試合数とか考えると、このチーム数で2回戦で
34or38試合っていうのが塩梅がいいとおもうんだけど。
クラブって都市単位のものだから、少々数揃わないと
全国で盛り上がらないと思う。
クラブ1つ1つに全国区の知名度と質がないとダメだと思う人にとっては、
きっと多すぎると感じると思うけど。
260U-名無しさん:02/11/03 14:23 ID:JS22Bg4j
>>230
それはない。
今の札幌より弱いチームなんてJ2にだってそうはいない。
今期の札幌は練習試合でもJ2下位チームにすらほとんど勝てない
くらい弱かったし。
261 :02/11/03 14:40 ID:Zjdti5Ef
>256
それは俺のことを言ってるのかな?余程悔しかったと見えるね。
たるいから減らせってのは当たり前で不味いラーメンは食いたかないと同じなんだよ。
将来性とかアホじゃねーの?この先ずっと発展を続けられると思ってるかね?
まだバブルの中にいるみたいだな。一度失敗してるのに。

チームの頭数だけ揃えても質が保たれてないと意味がないの。
無理に増やしても既存のファンに飽きられてきて、一部のオタしか見なくなっちゃうよ?
ライトなファンはどんどん海外サッカーと代表のみに逃げちゃうって。
262 :02/11/03 14:46 ID:FVPXpCq9
バカでも無知でも良いからそれを自覚しろ。
263U-名無しさん:02/11/03 14:54 ID:HWGms+OJ
2チーム増やしたぐらいで質は下がらんし、
4チーム減らしたぐらいでも質は上がらん。
264 :02/11/03 14:57 ID:Zjdti5Ef
ハイハイ、君らの周りの人たちに「Jリーグ見てる?」って聞いてみてよ。
サッカー好きでもなかなかいないよ。ネットばかりやってないで現実見ろって。
新しいチーム作ってもJ3クラスじゃ地元でも応援しないだろ。
欧州南米みたくサッカー一辺倒の国ならまだしもここは日本。
265 :02/11/03 14:58 ID:OnNKGDsQ
>適正な試合数って、どれぐらいなんだろうな。

>>250のこの疑問に対する答えはどうなるの?
50試合くらいなのかな?
266 :02/11/03 15:01 ID:btl9ta7+
J3じゃ応援センナ
J2だって応援しようと思っても下手すぎておうえんできない
267U-名無しさん:02/11/03 15:03 ID:mr/oaz7M
>261
そうはいっても今のJリーグはどんぐりの背比べだからな。
昇格組の京都や、仙台が快進撃したり、マリノスが去年降格争いしたかと思えば優勝争いしたり。
チーム数を減らしたからってそこに資金が集まるとは思えない。
J2に降格するチームのスポンサーが逃げてそれで終わりになる気がする。
12チームになっても柏や市原はしぶとく残りそうだし(w
仙台やF東京、うっかりすると磐田や鹿島あたりが降格して一気に冷え込みそうな(w
268飛脚:02/11/03 15:21 ID:PFJ2X5pq
JFLの強制解散は駄目すかね?
J1、J2用の資源が増えると思いますが。
269U-名無しさん:02/11/03 15:23 ID:cJXEmT0/
>>268
事情を把握してない状態でそう言ってるようなので帰っていいよ。
270U-名無しさん:02/11/03 15:25 ID:un7ZK6FF
チームを減らしても札幌のように前年中位→補強失敗で弱体化
というチームがでる可能性はそう変わらんでしょ
271 :02/11/03 15:25 ID:iouJNGvM
鹿島の年間契約チケット貰ったけどいらないな。
Jリーグなんて興味ないし。
272 :02/11/03 15:26 ID:oonkZINE
ラグビーのスーパーリーグはJリーグと肩並べそうか?
273U-名無しさん:02/11/03 15:34 ID:cJXEmT0/
>>271
いらないなら欲しい人に上げればいいよ。
274 :02/11/03 15:39 ID:FVPXpCq9
>>264
では君なりに札幌、新潟、仙台の状況を解説してくれ。

あと、J3が万事うまくいくなんて誰も思ってないから。
275 :02/11/03 15:53 ID:Zjdti5Ef
>274
遅れて来たJリーグバブルチーム。
新スタ作って税金投入して大赤字の第3セクターって感じ。
チーム増やせって言う奴は札幌&仙台&新潟救済の為に言ってるに過ぎない。
276_:02/11/03 15:58 ID:zEGJbJtI
>適正な試合数って、どれぐらいなんだろうな。

年によって違う、だから難しい
277 :02/11/03 15:58 ID:jd8ZTg6y
大分地方紙から

J1は16チームで争われており、第2ステージはジュビロ磐田が単独首位で、
ガンバ大阪、浦和レッズ、鹿島アントラーズ、FC東京などが小差で追い上げ
ている。
 W杯を経験した大分はトリニータのJ1昇格でサッカー新世紀を迎える。来
春からビッグアイを中心に国内トップリーグのゲームが日常的に開催される。


国内トップリーグのゲームが日常的に開催される
国内トップリーグのゲームが日常的に開催される
国内トップリーグのゲームが日常的に開催される

このことってやっぱり凄いこのことなんだ。
278U-名無しさん:02/11/03 16:00 ID:WvbQroMb
>>275みたいな偏った見方しか出来ない人間が
Jリーグを語ることが日本サッカー界最大の問題なんだろうな。
279 :02/11/03 16:11 ID:Zjdti5Ef
>278
人気なのに一向にスポンサーが増えず、無駄に税金投入されてるのは事実だし
あの応援見て昔のJリーグ思い出す人も多いんじゃねえの?
280:02/11/03 16:14 ID:iZzl0PwQ
何かアンチJが増えてない?
俺の中では正直、J>>>>>代表だから
単純にJの試合が増えればいいと思ってるけど・・・。
それにJは6年周期で構造改革してるから
多い少ないはとりあえず実施して、だめなら変えるくらいの考えでいいと思う。
まだJリーグは始まったばかりだし試行錯誤して
それこそ100年構想で腰を据えてやればいいと思う。
281 :02/11/03 16:15 ID:OnNKGDsQ
>>276
年によって違うってどういうこと?
例えば、W杯やW杯予選がある年とない年では違うということ?
282 :02/11/03 16:16 ID:/EXvI2Zb
育成に関して、最新の動き方、組織的動き方、基本技術の習得などはU-19などを見ても良くなってきていると思う。
しかし世界と比べた時どうしてもスケールの違いを感じてしまう。
世界との差は身体的ものと判断力とがあると思う。
身体的差とは高さ、スピード、強さなどだ。
判断力とは欧州のスターは身体的にもの凄いわけではないが、プレーの駆け引きなどが上手い。また紳士である。
身体的能力と判断力を小さい頃からのトレーニングや食事療法、教育などで向上できないだろうか?
例えば背の高さでいえばオランダは国家的に身長伸ばすようにした結果伸びたらしい、。
またスピードでいえばナイジェリアの子どもはとうもろこしのパンのプロテイン効果で足が速くなるらしい。
判断力に関しては欧州などの生活的な考え、教育などから学べるのではないか?
例えばセネガルの躍進の一つにフランスとの関係がある。
今までは先天的だからと諦めてた部分にも子どもの頃の環境などで改善の余地があるのではないか?
確証はないが一つ言える事はこれが改善されれば間違いなく世界的スターが日本から生まれると言うことだ。
283U-名無しさん:02/11/03 16:17 ID:HWGms+OJ
投入された税金が無駄かどうかはその地域の納税者が決める事であって、
よそ者がどうこう言う筋合いではない。
284_:02/11/03 16:17 ID:zEGJbJtI
>>281
そういうこと
285 :02/11/03 16:18 ID:oonkZINE
ラグビースーパーリーグは通常のリーグ戦と
上位8チームによるトーナメント(ナビスコ杯にあたるもの?)と
日本選手権に代わる新しいオープントーナメントの3本立てでやるらしい。

ヘタしたらJリーグより盛り上がるかもしれないよ。
秩父宮とか花園が毎回満員になるかもしれんし。
何せ固定客の層が厚いし。
286 :02/11/03 16:22 ID:OnNKGDsQ
>>284
アジアのW杯予選の日程が変則だから、欧州リーグと同列にJリーグを考える
わけにはいかんということか?
287U-名無しさん:02/11/03 16:27 ID:Z/QcvoUg
>>279
そんなこと考えてるのはお前みたいなアンチだけ。

別にいいよ。お前みたいにJの理念も理解出来ない香具師が
Jリーグを語ることが間違ってるんだから。
288 :02/11/03 16:39 ID:9Meu1Bz0
ラグビーも上手く行くといいね、難しそうだけど。
日本にもっとスポーツ観戦が根付いて欲しい、
多様で多層なスポーツ文化が育ってほしい。Jは突破口だね。
289 :02/11/03 16:40 ID:FRbYI1Gq
>ヘタしたらJリーグより盛り上がるかもしれないよ。

「ヘタ」って、サッカーのサポとしては、ラグビーの人気が上がるのは困ることなんでしょうか。
290U-名無しさん:02/11/03 16:41 ID:09D0ct5P
>>285

ラグビーの客層知ってる?野球もサッカーも興味無いオヤジしか見ないよ。

ラグビーも実力のある選手は海外に行ってるし
メディアが煽らない限りVリーグみたいになって終了でしょ。

キムタクの弟がアメフトじゃなくてラグビーだったらねぇ。
291 :02/11/03 16:42 ID:oonkZINE
>>289
オレ的には困らない。野球以外の全国リーグが盛り上がることは悪くないし。
ちょっと誤解生む表現だったとしたら、それは正直すまん。
ただねぇ、マスコミが・・・
292 :02/11/03 16:45 ID:oonkZINE
ラグビーの人気は、
大学(それも対抗戦グループの早慶明絡みのみ)>社会人(来年からスーパーリーグ)>代表
っていうのが動かし難い現実だけどねぇ。。。
ただスーパーリーグは初年度はそれなりに話題集めるかもよ。
293_:02/11/03 16:49 ID:zEGJbJtI
>>292
巨人が全てという野球に似てるね。日本のスポーツの完成形か
294 :02/11/03 16:51 ID:kMfk7/WT
サッカーはさ、スコアレスの試合があっても面白いけど
ヤキウは点が入らないとただただタルイだけ。はっきり言ってバカバカしい。

洗脳ってコワイな。ヤキウを未だに見ている諸君に
気がついて欲しいんだよ。プロヤキウ=北朝鮮ということを。

  は や く 目 覚 ま せ
295 :02/11/03 16:52 ID:kMfk7/WT
あ、誤爆スマソ。ヤキウ板と間違えますた(ww
296U-名無しさん:02/11/03 16:52 ID:GiG/Y/Cl
スーパーリーグと言っても企業チーム色がまだ強すぎる。
もっと根本から仕組みを変えないとバレーの二の舞でしょう。
297 :02/11/03 16:53 ID:9Meu1Bz0
あんた誰かに似てるよ…あんたが嫌いだと思ってる人に…
298 :02/11/03 16:53 ID:NX5mPitb
サッカーのプロ化は、バブルの残滓に救われたわけで・・・
299 :02/11/03 16:54 ID:oonkZINE
それとラグビーの場合、ほとんど陸上競技場とか使わず、
専用の球技場でスーパーリーグの全試合が運営できるかもしれない強みがある。
秩父宮(一部東スタ使用もあるかもしれないけど)、三ツ沢、熊谷、草薙、港、
豊スタ、瑞穂、花園、ウイング、博多の森といった具合にね。
陸上との兼用が多いJと比べたら、これはうらやましい限りだ。
300U-名無しさん:02/11/03 16:55 ID:kMfk7/WT
>>294

海外板の連中マネしてみっともねーことすんなよ。
あんなの人間のクズだろ。
301U-名無しさん:02/11/03 16:58 ID:un7ZK6FF
ジサクジエン(・A・)イクナイ!
302 :02/11/03 16:58 ID:zq4+C0YI
そもそもラグビー自体面白くないから
流行らないと思うよ。
303 :02/11/03 16:59 ID:9Meu1Bz0
ラグビーはフィギアスケートと並んで面白よ。
304 :02/11/03 17:00 ID:oonkZINE
>>302
フットボール系はサッカー、ラグビーとも分け隔てなく面白いと思うが。
305U-名無しさん:02/11/03 17:01 ID:DaDZ+pk4
ラグビーはオリンピックでやってないじゃん。
ダメダメダメぽ。ダメダメぽ。
306U-名無しさん:02/11/03 17:02 ID:un7ZK6FF
自分の興味無いものを全て面白くないというのは視野が狭いと思うがなぁ・・・
307U-名無しさん:02/11/03 17:03 ID:xcodvOCy
アメフトとどう違うかわからない<ラグビー

ジャンプで面白いアメフト漫画が始まったので
スラムダンクみたいに短期間だけでも流行るかもしれない。
308 :02/11/03 17:03 ID:oonkZINE
野球以外の球技では80年代まではラグビーが一番人気だったことは事実。
309U-名無しさん:02/11/03 17:05 ID:zgio1uF+
つべこべ言ってねーで12ch観れ!
310 :02/11/03 17:05 ID:oonkZINE
>>309
さっきJスカイ1で生で見たさ。
客入ってるなぁ、しかし。
311 :02/11/03 17:05 ID:0H7kyfco
J1の12チーム化はダメだな。厨房が考えることだ。
312 :02/11/03 17:06 ID:uca+0DMQ
ラグビー結構面白いじゃん。厨房まではあんまり好きじゃなかったけど
高校生になって授業でラグビーやってから目覚めた。
まあ将来的にはサッカー・ラグビーのチーム同士が提携して、地域スポーツ
に貢献出来ればJの理念の実現も早まるんじゃね?
313 :02/11/03 17:09 ID:5p3PUy+0
Vリーグは流行らなかったねえ。NHKが放送してくれたのに。
Jにしてもスーパーリーグにしても民放が協力してくれないと難しいのでは・・・

アメフトもXリーグになっただけで何も変わらないしね。
314    :02/11/03 17:09 ID:oj+iQCIg
僕としては最終的には

J1 18チーム
J2 18チーム
J3 24チーム(東西分割)

にして欲しいですね。
315 :02/11/03 17:10 ID:Zjdti5Ef
お前らJの理念とかまだ言ってんの?アホかと。
316U-名無しさん:02/11/03 17:11 ID:zgio1uF+
>>312
こいつ等が砂場でやるなら提携してやっても良いが
TV観てると芝生が気になってスクラムを正視できない・・・
317 :02/11/03 17:13 ID:oonkZINE
>>313
Jスカイスポーツがかなり力入れてる。
あとラグビーは高齢層に支持が大きいし、
サッカーより支援取り付けやすく見える。
(おれっちの会社の社長もサッカーよりラグビーの方が面白いって言ってたし)
318_:02/11/03 17:13 ID:zEGJbJtI
高校、大学なんて3年・4年で入れ替わるのに
野球・サッカーは人が入れ替わると興味をなくすと
言ってる、訳判らん
319 :02/11/03 17:13 ID:YbpXfkDM
>>312
ラグビーとサッカーはどこでも仲悪いんじゃないの?
320 :02/11/03 17:13 ID:NX5mPitb
>>316

+激しく同意+
321 :02/11/03 17:14 ID:9Meu1Bz0
ヨーロッパでも同じスタジアムでラグビーもやってる 
322 :02/11/03 17:18 ID:oonkZINE
しかし、今日の大学ラグビーはJ並みかそれ以上に客入ってたな、秩父宮。
323 :02/11/03 17:19 ID:Zjdti5Ef
結局お前らプロ野球が嫌いで逆の方向へ行きたいだけなんだろ?
TV放映権無視した時代遅れの興業方式とってんじゃねーよ。
Jの理念とやらも企業スポーツが地域名で行政スポーツに変わっただけだろ。
324U-名無しさん:02/11/03 17:22 ID:zgio1uF+
>>322
あのラインの動きを生でみたらそりゃ壮観でおもしろいだろーな。
325 :02/11/03 17:23 ID:5p3PUy+0
>>323

確かに・・・5年後契約が切れる放映権料が無くなったらヤヴァイ。
326 :02/11/03 17:24 ID:YbpXfkDM
>>323
君の主張があってても、このスレの住人は歓迎してない。それだけのこと。
327 :02/11/03 17:25 ID:oonkZINE
>>324
でも日本のラグビーってあんまし球つながらないんだよね。
いいところでよくポロリやらかしちゃうし。
328 :02/11/03 17:29 ID:oonkZINE
大学ラグビーだと早慶明絡みだとあんだけの客集まるのに、
代表だと(´・ω・`) ショボーソな客入りなんだよな。
サッカーと逆じゃん。
329U-名無しさん:02/11/03 17:31 ID:gXqp7TSt
>>328

代表弱すぎるからねえ。
330 :02/11/03 17:33 ID:oonkZINE
>>329
サッカーの場合、代表があぼーんだと、リーグまで響くけど、
ラグビーだとその心配がないのが強みだね。
331 :02/11/03 17:36 ID:OnNKGDsQ
結局、国内リーグも代表もしっかりしているというのが理想なんだろうな。
332U-名無しさん:02/11/03 17:42 ID:0XpdmLZd
>>323
>>315
>>279
>>275
>>264
>>261
>>249
>>244
>>240
>>235
>>234
>>230
>>227

>>224
今時Jリーグ見てるなんて渋いね君たち

ID:Zjdti5Ef ご参考までに
333    :02/11/03 17:45 ID:oj+iQCIg
>275
以前18チーム待望論を叩いて自作自演してた人がいたけど(名前は秘密)、
そいつのIPは何故か東京都調布市だった。
334 :02/11/03 17:54 ID:Zjdti5Ef
>332
必死だな(藁
335 :02/11/03 17:55 ID:oonkZINE
とりあえずラグビーのスーパーリーグの動向は注目しといた方がいいかもね。
336U-名無しさん:02/11/03 18:04 ID:lYIoIXVd
>>298
存在そのものが昭和の残滓と化したスポーツもあるが
337 :02/11/03 18:15 ID:Zjdti5Ef
結局ワールドカップで浮かれてるだけだろ君たち。
世間はベッカムベッカムでJリーグは蚊帳の外。4年後もそうだろ。
338U-名無しさん:02/11/03 18:16 ID:JS22Bg4j
>>334
ワラタ
どう見ても必死なのはお前だろ(藁
339U-名無しさん:02/11/03 18:18 ID:gXqp7TSt
>>337

Jリーグ開幕時から浮かれてますが何か
340 :02/11/03 18:19 ID:Zjdti5Ef
>338
これだけかき集めるなんて余程悔しかったのかな。
341U-名無しさん:02/11/03 18:26 ID:UjpQ5h9s
>>335
そうだね。
とはいえ、競技人口や組織面でいうと、ラグビーの現状は
ちょうどサッカーが日本リーグを始めたころと似た状況にあることは
念頭においたほうがいい。
知名度・人気に比べてそれをささえる土台がまだまだ小さい。

Jクラブからの視点でみると、地域密着とか行政へのアピールのひとつの手段として
ラグビーとの提携も模索していくのもよいかもね。

342U-名無しさん:02/11/03 18:39 ID:vMbo4jtD
>>333
単純にキモっ
343 :02/11/03 18:41 ID:+Lm3mi5u
136 名前: [sage] 投稿日:02/11/03 03:20 ID:Zjdti5Ef
            /~ ̄`ヽ     ________
           _i__T___l   /
            | ・ ・  |  |  一緒や!投票しても!
            〈. / し ヽ .〉 < 74位 10484票 0.1% 片岡 篤史(阪神タイガース)
            |  Д  |   | http://www.h4.dion.ne.jp/~vote/
            |\__/|   \
          __人__   __.人__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
344 :02/11/03 18:51 ID:zaGkrae/
ラグビーはほっとけよバレーもそうだけどなまじサッカーより昔はにんきもあって
歴史もあるから今サッカーから協力を申し込んでも必要の無い反発をされるだけ
それよりもサッカーの基盤を確立させることを先にするべき
過去の栄光に縛られてるスポーツは今はほっとくべき
サッカーが経営的に磐石になった後に提携なり吸収なりすりゃいいんだよ
345U-名無しさん:02/11/03 18:54 ID:D5RsKOqw
利用するだけしといて使いすてればいい<ラグビー
マスコミが煽ってくれるとは思えないのでSリーグは絶対に流行らない。
346U-名無しさん:02/11/03 18:57 ID:HkKs2sQo
ラグビーのスーパーリーグはJFLや旧日本リーグと同じだろ
かなり遅れてないか?何を今更って感じなんだけどプロ化しないの?
347 :02/11/03 19:03 ID:ewLyrfi+
>>346

レベル低すぎてプロ化できないのでは?(w
オーストラリアとニュージーランドしかやってないような競技なんて興味無いけど。
348 :02/11/03 19:04 ID:Zjdti5Ef
>343
捏造するな。さすがにその時間は寝とるわい
349U-名無しさん:02/11/03 19:06 ID:ewLyrfi+
Zjdti5Ef

やっぱりヤキウブタか
350 :02/11/03 19:09 ID:jejSYO4R
Zjdti5Ef 随分、暇そうだな。
351 :02/11/03 19:15 ID:zaGkrae/
サッカーを手本にやっている事はクラブ化、地域密着どれも同じことしてんのに
それを認めないどしようもないよホント。それでも対行政、対世論的なところでは
まだまだ他のスポーツには協力してもらわなきゃサッカー単独ではつらいから
つかず離れずで協力してけばいいよ。
352 :02/11/03 19:17 ID:+Lm3mi5u
>>343
【Zjdti5Ef】の検索

スポーツ [国内サッカー] Jリーグの今後を語るスレ9
スポーツ [国内サッカー] サッカーヲタは何故野球板を荒らすのか?
スポーツ [国内サッカー] Jチームがほしい都市
スポーツ [国内サッカー] 2002Jリーグ観客動員数 Part19 いよいよ大詰めに
353U-名無しさん:02/11/03 19:25 ID:5QLieuzm
>>352

お。どこから検索したの? 面白そうだね。
354U-名無しさん:02/11/03 19:27 ID:3Y/w/7yx
>>348
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036081582/136n
捏造じゃねーじゃないか(藁
355 :02/11/03 19:28 ID:Zjdti5Ef
>352
他にも大分スレとか書き込んでますが省略ですか?
反論せずにまとわりつかれるのはキショイんですが・・・・
356U-名無しさん:02/11/03 19:28 ID:5QLieuzm
>>354

禿藁。
357 :02/11/03 19:28 ID:+Lm3mi5u
>>352
Jane使ってれば読んだスレは検索できるよ

スレ汚しすいません
358 :02/11/03 19:37 ID:Zjdti5Ef
>354
ていうかマジに寝てるし。
>357
死ね
359U-名無しさん:02/11/03 19:38 ID:yRw8gdN2
>>358
ほんとに碌な書き込みしてないね。

大分トリニータってJ1にいらなくねえ?その1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036220918/
360U-名無しさん:02/11/03 19:39 ID:Lrr6aHmS
http://2ch.dyn.to/
ここ使えば全発言検索可能。↓のスレにも生息してる。

5. 浦和が強いのにまったく盛り上がらないJリーグ (スコア: 2)
日付: Sun, 03 Nov 2002 17:57:18
1 :U-名無しさん :02/10/25 19:31 ID:/wjimY8N Jリーグ人気ナンバー1の浦和が首位争いしてるのに、 どうしてまったく盛り上がってないの? 世間で誰も話題にしてないし。 地元でスポーツ新聞1面飾ることなんて皆無だ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035541909 (24,164 bytes)


361U-名無しさん:02/11/03 19:40 ID:3PDo/Czn
頼むからJ見ない奴は帰ってくれ。
362U-名無しさん:02/11/03 19:41 ID:Lrr6aHmS
105 :  :02/11/03 05:34 ID:Zjdti5Ef
結局どこが優勝してもJリーグは盛り上がらない。
なぜならJリーグそのものがクズだからだ。
363 :02/11/03 19:42 ID:Zjdti5Ef
お前らもヒマだな。
364U-名無しさん:02/11/03 19:52 ID:3PDo/Czn
もうZjdti5Efはスルーしようよ。

>>276
それはわかるけど、例えばある選手がリーグも代表も全て出場するとき
何試合ぐらいまでなら過密なスケジュールにならないのか知りたい。
60試合程度という話をどっかで見たような気がするけど。
365U-名無しさん:02/11/03 19:56 ID:bpPiM3JB
まともな反論が出来なくなった野球厨のいるスレはここですか?
366 :02/11/03 20:05 ID:17B/i9Hu
スレがよく伸びてると思ったら。
367:02/11/03 20:21 ID:0SicF8Dq
まぁサッカーとラグビーで共存したらいいんじゃない。
野球は煽り抜きにしても構造改革しないとヤバそうだけどね。
368U-名無しさん:02/11/03 20:24 ID:Kv9hi8/i
LリーグもJが使ってるスタジアム使ってんだな。
プロでもない上に発展性ゼロなんだから小学校の運動場でやってりゃいいのに。

芝荒らさないでほしいなぁ。他に場所無いのかよ。
369U-名無しさん:02/11/03 20:35 ID:PZFyEsvO
>>368
他に場所無いんでしょ。
スタジアム稼働率の問題もあるしサッカーに使われてるだけマシ。
まだ競技人口を増やす段階でしか無いと思うのでそのカテゴリの中での
トップには、現状の設備の中でそれなりの環境を与えてもいいと思う。
まぁ、せめて公式戦で芝のスタジアムくらいは使わせてやれって事。
370U-名無しさん:02/11/03 20:37 ID:HkKs2sQo
長期間に渡ってサッカー関係の板を荒らしまわってきた野球豚。
共に根城を叩いて野球豚を撲滅しましょう!

http://ex2.2ch.net/base/









371 :02/11/03 21:05 ID:zaGkrae/
もっと集中的に指導者育成に金使えよ
選手育成がサッカーにおけるエンジンだろまだまだ全然たりないよ
素材はいいのに技術的に足りない奴見るとそいつの小学校、中学校の監督の責任だよ
指導者も育成して下から吸い上げるようにしなきゃいいかげん元選手だの
自分のクラブ出身者だけじゃなくていろんな経歴のコーチや監督がいたっていいんじゃねの
下の年代の指導者に金使えよ
372 :02/11/03 21:14 ID:0H7kyfco
http://jbbs.shitaraba.com/sports/2152/
この掲示板ヤキウ関連だけど、サカーに好意的だよ。
373 :02/11/03 22:15 ID:FRbYI1Gq
野球ファンはみんなサッカーに好意的だよ。
野球のこともロクに知らんくせに、「巨人さえ強ければ」「阪神さえ強ければ」「高校野球は感動だ」
とか言ってる連中は、野球ファンとは言わない。
もっともそういう連中のほうが圧倒的に多い。
374 :02/11/03 22:21 ID:RmfvOtIy
J3ができるということで、それを利用して
TOTOと試合のシステムを変えてほしい。

@TOTOにJ3の試合までふくませる。
AJの全試合でVゴール無し、引き分けありにする。
BTOTOの選択肢は現在、勝ち負け引き分けの3通りだが、
勝ちと負けの2通りだけにする。
C試合が引き分けた場合、PK戦でTOTO用の勝敗をつけるが
勝ち点差は一切なく、同点にする。

1回の試合数が21試合あれば、ほぼ今の確率と一緒になるんで
実現させるのは可能です。

メリットはTOTOのシステムがわかりやすくなる。
またJ3もメディアに取り上げられやすくなる。
デメリット、というか問題は、PK戦が受け入れられるか。
どうでしょう?
375U-名無しさん:02/11/03 22:23 ID:/ozpuF6+
totoにJ3を絡ませると購入者が減ると思う
376U-名無しさん:02/11/03 22:26 ID:6PljgFyl
つーかtotoのためのPKって…
妄想も大概にしておけ
377 :02/11/03 22:39 ID:qUzkjkH7
巨人だけ強ければいいな、俺は
378 :02/11/03 22:48 ID:qTZDeI8/
>>376
全くだ。

それとZjdti5Ef
ってYahooで暴れまくってる、あの香具師じゃないのか?

379 :02/11/03 22:50 ID:+fzBmxRx
ラグビーは面白くない。密集しすぎるからサッカーの簡素な美しさがないし、
それなのに時間の概念が曖昧でルールの裁きも曖昧で、アメフトの
シミュレーション・ゲーム的な戦略性がない。中途半端にルールの縛りがあるから
豪快さではオージー・ルールに勝てない。

まったく全てにおいて中途半端。フットボール・ファミリーのおちこぼれ。
380 :02/11/03 22:56 ID:zaGkrae/
野球ファンが日本の野球を中心とした環境に不満を持っていて
いくつかの解決方法がサッカーに有ったとしても
それがサッカーを認める方向には向かないそれどころかサッカーに必要以上の
敵対心を持ちやがる。結局サッカーは理想だけじゃなく結果を見せなきゃいけないんだよ
ビジネスとしての結果、規模も内容も。その中心にいるのはメディアだよこれからは
メディアを育てなきゃ今のような野球的なニュースの作り方じゃなく
多種多様な価値をもったニュースを作ってファンを育てる事が大事だよそれは文化
を育てていく上でも大事だよ
今のままじゃファンは増えない出来ても視野の狭いファンしか出来ない
381 :02/11/03 23:27 ID:+7lME5te
サッカーも野球も好きな漏れはどうすれば……?
382 :02/11/04 00:08 ID:o3hyAT8J
なんか俺の知らない間に祭があったようだな。
語るスレで罵詈雑言を繰り返すのは真性厨だろうなあ。

ラグビーに関してはVリーグの二の舞にならないような対策をしてほしいね。
共存共栄は可能なはずだから「潰れろ」とか言っちゃ駄目だと思うよ。
Jの理想は最終的にスポーツ文化の浸透が目標になると思ってる。
でも現在のマスコミの報道の仕方が日本のスポーツ文化の形と考えれば、それに合った素材にしていく必要もある。
全てを欧州的に変えていくより、日本の独特の環境にサッカーという競技を順応させていくことも大事なのでは?
秋春制や外国人枠とかも含めて総欧州化は最善の策とは思えない。
383U-名無し:02/11/04 00:12 ID:dLfHxEyo
この前たまたま高校ラグビーの試合をテレビみててびっくりしたんだけど
ラグビーのレフリーって 主審と副審が試合中に無線話したりできるんだな
しかも主審が選手にいってることも全部わかるし、ジャッジの基準が分かりやすい
ま〜〜〜こんなことをしても審判問題ってなくならないと思うけど
Jでも取り入れてみては どうかな?
サッカーで今まで レフリーにマイクをつけるって試みはあるの?sage
384 :02/11/04 00:25 ID:xdgMFj+7
俺は欧州よりもアメリカのスポーツに組み込まれる日本の状況のほうが脅威だよ
魅力的なスポーツ出来上がったシステムその全てが日本がお客になるシステムだよ
アメリカは常に良い物も悪い物も飲み込み消化させ一級品の商品を提供していくからね
385 :02/11/04 01:13 ID:xHfwjXg1
>>384
煽りでなく、実例を教えて欲しい
概念でなく、状況実例でおながい
386 :02/11/04 01:20 ID:oqcpMcc9
>>383
昔WOWOWで中継してた菓子杯で審判にマイクをつけて
その音声を放送したことがあったよ。
387 :02/11/04 01:20 ID:5n1hZ8aZ
>>382
ラグビーのスーパーリーグはVリーグのようにはならんだろ。
潜在的なファンが多いことと、専用スタ使う割合がサッカーより多いだろうし。
ナビ杯にあたるトーナメントも関係者に言わせれば「わかりにくい」という話だが、
リーグの8位まででリーグ終了後にやるっていうから、
これもこれで別の形で盛り上がるだろうし。
あとリーグ参加チームにはサポータークラブの設置とラグビーの普及も義務づけてるらしいしね。
388  :02/11/04 01:51 ID:5RKuoUQM
まずはサカーも夏春制復帰だね。
ラグビーやスキーはずうっと同じ秋春だっけ?
389U-名無しさん:02/11/04 01:51 ID:e/oNDc4a
前にテロ朝でやっていたけどここ数年で名門社会人野球チームの
休部があいつぎ都市対抗、日本選手権のレベルの低下が懸念されて
いるらしい。
もう野球は根底から崩壊していくね。
390 :02/11/04 01:53 ID:0tI1t9hK
野球では日本は世界ランク何位?
3位くらい?
391U-名無しさん :02/11/04 01:57 ID:yIECECVf
>>387
でも爆発的なものは望めないかも。
Vリーグだって潜在的なファンはいたし、
スタジアムもほとんど専用だったけどだめだっから。
まあJは野球もラグビーもバレーも全部と仲良くして
日本にスポーツ文化を作っていってもらいたいね。
392U-名無しさん:02/11/04 01:58 ID:vh4ZLU5Z
>>390
ここの住人にまともなレスが出来るはず無いじゃない。聞いても無駄。
393 :02/11/04 02:01 ID:6EytDn4W
☆☆☆ ヤンキースが松井獲得へ! ☆☆☆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036338246/l50
394U-名無しさん:02/11/04 02:10 ID:05vf6onT
>>391
Vリーグはフランチャイズ制すら採用しないで相変わらず地方ドサ回りしていたし、
チケット収入は全て協会の収入。
同時期にセリエAに移籍した大林に圧力をかけて帰国させたのも、
バレー協会のイメージを悪化させただけだった。
今から考えればVリーグが成功する要素は一つも無かった。
395 :02/11/04 02:28 ID:SGBS30oN
>>380
単にナベツネと巨人嫌いのサッカーファンが
野球にJの改革案押し付けて嫌われてるだけにしか見えませんが。
396U-名無しさん:02/11/04 04:44 ID:pv+XtAjC
>>394
Vリーグの失敗原因の大本はそういう運営面やら組織面の問題よりむしろ
山田重雄が個人の金銭的な利益のために立ち上げた、という不純な出発点にあると思う。

特定人だけが儲かる仕組みでは、プロスポーツ興行は成り立たない、
という当たり前の教訓を他のスポーツに残しました。
397 :02/11/04 05:56 ID:XNB71tIl
時計を巻き戻して、「バレーとサッカー、プロ化して
成功するのはどちら?」と質問されたら「バレー」と答えただろう、俺。
398U-名無しさん:02/11/04 09:24 ID:SOStvOti
バレーはプロじゃないからなぁ。

法人化して先にJみたいになってたら
それなりに人気出てたんじゃないの。
399U-名無しさん:02/11/04 10:36 ID:ONYSRQO/
レギュレーションや他スポーツばかり気にしてるけど
5年後TBS、NHK、CSの放映権料が無くなってもやってけんの?

鳥栖サポだからクラブがまた潰れるんじゃないかと心配なんだが。
400:02/11/04 10:37 ID:FVcF7utN
バレーのファンって女の子が多かったから・・・
男のファン+経験者が少ないスポーツのプロ化は難しいね。
ラグビーは前総理大臣始め政界・財界に支援者多いから、結構いけるんじゃない?
401 :02/11/04 10:42 ID:bUzS3WVX
ラグビーはサッカーと違って硬派スポーツってイメージがあるから
野球ヲタ、おじさん連中は入りやすいだろうな。
402 :02/11/04 10:45 ID:tUWcYPyV
来年には
「ラグビーはつまんねーし、くだらない」

みたいな映画板のスレタイトルをパクったようなスレが乱立していると思われ。
403 :02/11/04 11:02 ID:5n1hZ8aZ
>>400
それ。ラグビーはエスタブリッシュメントな層にかなり浸透してるし。
404:02/11/04 11:27 ID:aCHKbLej
>>399
まぁ地上波にはもう期待してないけどね。
せめてBSとCSは契約更新して欲しい。
405U-名無しさん:02/11/04 12:41 ID:qh+cbK6x
>>399

契約切れるまでに鳥栖と水戸は昇格しないと潰れると思うね。
406 :02/11/04 12:50 ID:dkB9hzEo
稲本や中村のプレーを見ていると
ボールをもっている選手の近くにするすると寄っていくが
無視され前方にボールを出されるというシーンがよくある。
あれってJでのプレーが抜け切れてないんだろうな。
Jのディフェンスはチャレンジに行かずボールをもった選手の2〜3m前で
腰をおろしチェックするようなのばっかだもんな。
プレスプレス言う割にはプレッシャーが甘すぎ。
海外でそんな感覚で味方の近くにいてボールを貰おうとすると
パスカットされあるいはボールを貰えても相手につめられていて
プレッシャーきつ過ぎて何も出来ずってパターンになりやすい。
Jももっとボールを奪いにいくディフェンスした方がいいんじゃないの?
あとサイドで敵に前向かれてディフェンスされた時もズルズルさがって
チェックするディフェンスだけってのもどうにかして欲しい。
407  :02/11/04 12:51 ID:R6y6NiLa
バレーボの人気がある伊太利や伯剌西爾の会場の雰囲気を教えてくれ、やっぱ
殺伐としてるのか?セリエアーってどんな感じなんだろう
408U-名無しさん:02/11/04 12:51 ID:bui6dbh+
板違い氏ね
409406訂正:02/11/04 12:52 ID:dkB9hzEo
あとサイドで敵に前向かれてディフェンスされた時もズルズルさがって
チェックするディフェンスだけってのもどうにかして欲しい。
           ↓
あとサイドで敵に前向かれてドリブルされた時もズルズルさがって
チェックするディフェンスだけってのもどうにかして欲しい。
410 :02/11/04 12:53 ID:5n1hZ8aZ
>>407
五輪でブラジルだかイタリアの男子バレーのサポ見たことあるけど、
サッカーのサポと共通した応援をやってた。
それにひきかえ日本の男子バレーときたら、
ジャニーズのコンサートと大差ないからな。。。
(だからといって女子バレーがモーヲタ集会みたいなわけではないが)
411 :02/11/04 13:16 ID:I6hPL480
南米のバレーボール会場はサカと一緒だね。
国民性だろう。
アルゼンチン、ブラジルだけでなく昔の女子世界選手権で地元ペルー(弱小と思われた)に
日本が完敗したけど、あの熱気の中では納得。
その思わぬ敗戦で韓国が1次リーグ敗退の憂き目にあい、彼らは日本が勧告を敗退
させるためにわざと負けたと抗議。
412 :02/11/04 13:29 ID:3va745P/
日本のバレーのテレビ中継は“本当”に酷いね。
413U-名無しさん:02/11/04 13:38 ID:8kpAAtqS
>>404
25億弱だっけ
そのぶんをどこから持ってくるか
アナログBSとBS-iで4試合ぐらい見れるのは嫌じゃないんだけどね
実況の酷さという技術論除けば
414U-名無しさん:02/11/04 13:43 ID:RKSjLnr5
マネーの虎で投資してもらおう
415U-名無しさん:02/11/04 13:45 ID:ZVUuDaat
>412
最近では中継すら激減したような気が>バレー
んでもバレー板のぞくと、代表の弱体化への危機感は持ってるものの
リーグ改革への考えはこのスレと対照的に全然持ってないんだよね。
ファンも保守的てゆーか。

80年代はバレーやラグビーの方がサッカーより人気あったのにね・・・・
416U-名無しさん:02/11/04 13:50 ID:0XvlB5Zm
「バレー板」は個人ファンや、ギャル、
サカ板でいうところの「JFL原理主義者」みたいなヤツらの隔離板だから。
板全体から腐臭が漂ってる。
417U-名無しさん:02/11/04 13:55 ID:5W/lhiMe
バレー板のカスは「Jリーグは滅びてる」
みたいなこと言っててムカツク。

ヤキウ板みたいに荒らしてやりたいけど
人少なすぎ(w
418U-名無しさん:02/11/04 14:12 ID:XU3h141p
バレーボールは川合とか井上が人気出たあたりから
どんどんミーハー路線になって扱いデカくなったけど
アジアでも勝てなくなって廃れた。

Jリーグも、うかうかしてるとヤバイと思うけどね。
アジア予選抜けてる間は大丈夫だと思うけど。
419 :02/11/04 15:05 ID:5n1hZ8aZ
>>418
サッカーの場合コアなサポには野郎も多いから、
あまりに不甲斐なくなることは簡単に許さないだろ。
420U-名無しさん:02/11/04 15:22 ID:FgvtFmix
「Jリーグは試合数が少ない」
これは要するに欧州チャンピオンズリーグに出てるクラブと比較してという事だろう。
まあ大概の国は何処も公式戦に関しては2回戦制だが。
421 :02/11/04 15:32 ID:cJ8aY/zp
正直、J2見てて1年に4回も同じ相手とやると飽きる。
422U-名無しさん:02/11/04 16:11 ID:+FEs6aVo
>>420
いや興行収入的に少ないってことだろ。
423:02/11/04 17:26 ID:3G33eBw9
もうスレ違いだから書かないけど
バレーにしても、ようは国際間での試合に勝てないからだね
もうちと上手くなれバレー方
424 :02/11/04 17:28 ID:qFSTsnms
バレー、、、ここで話題になるまで眼中にもなかったよ
425 :02/11/04 17:29 ID:bXgRXBua
>>421
私はJ1が16チームもあるのがいやだ
J1もJ2も14ずつがいいですかな?
426     :02/11/04 17:32 ID:AE4v60Px
>>425
オレもそう思う。4回総当りの年52試合で。その代わり、天皇杯とか客の入らない試合は無くて良いよ。
それで、半期の2チーム自動入れ替えが良い。
その方がJリーグの進化の速度も上がるし。
427     :02/11/04 17:34 ID:AE4v60Px
それと、クラブの保有人数制限ね。マックス28名ぐらいで。
でないと、ユース年代の一番試合に出なくちゃいけない選手の飼い殺しは続くことになる。
428U-名無しさん:02/11/04 17:35 ID:EjnsN+7a
>>426-427
28人で年52試合…ネタですよね?
429 :02/11/04 17:36 ID:bUzS3WVX
4回戦は飽きるよ。たぶん。
野球みたいにピッチャーによってバランスが変わることないから。
430 :02/11/04 17:37 ID:qFSTsnms
俺はJ1は18チーム1シーズン制がキボン
J2は、ただでさえ試合数が多いんだからチーム数が多少減っても平気でしょ
431U-名無しさん:02/11/04 17:38 ID:YHX01s4G
18チームにするなら4チーム入れ替えは必須
432  :02/11/04 17:41 ID:D3rw4hqN
俺も18チーム希望。

入れ替えは4チームがいいけど、その前にJ2増やさなきゃだな。
433      :02/11/04 17:42 ID:AE4v60Px
>>428
年60試合ぐらいしてるレアルの保有人数って、25名ぐらいじゃないの?
欧州のトップって、そんなもんでしょ。
434 :02/11/04 17:44 ID:qFSTsnms
入れ替え4は多すぎじゃないか?
セリエA観てても4チームは多いなあと
個人的には、この4チームの中から下位2チームが自動的降格
上位2チームがJ2上位4チーム中の下の2チームとの入れ替え決定戦ての考えてるんだけど
435U-名無しさん:02/11/04 17:44 ID:eSoU10P5
>>433
レアルとJを同一視してどうするよ
436 :02/11/04 17:45 ID:DHp1z8qo
>>431はセリエ厨。
437      :02/11/04 17:46 ID:AE4v60Px
>>435
だから、52試合で28名でも全然OKってことが言いたいんだよ。
438U-名無しさん:02/11/04 17:46 ID:5usfD5ue
>>434
それもアリだね。
下4チームの入れ替え戦にしろ降格の恐怖が無いことには
消化試合が増加する。
今年の16チームだってもう2チーム早々と決定しようとしてるし。
439横浜日産:02/11/04 17:47 ID:8ImZOW0P
J2中位チームのやる気のためにもプレーオフは必要
440 :02/11/04 17:48 ID:qFSTsnms
>>438
まあ一番は98年の降格決定戦が印象に残ってるんだが
あれはあれでJの宣伝にもなるし
マスコミは好きだモン、そうゆーの
441 :02/11/04 17:49 ID:kl4qzcvh
>>438
降格マニアは喜ぶけど、経営的には大変だよ。
シーズン中に補強補強の繰り返しになるチーム数が増大する。
442 :02/11/04 17:51 ID:piDPrOSV
地域大会がショボイ以上、UEFA杯みたいなのを期待するのは無理だろうから、
メヒコやMLSみたいにプレーオフやった方がいいかもね。
443U-名無しさん:02/11/04 17:52 ID:EjnsN+7a
>>437
試合数多すぎ
⇒ケガ人続出
⇒バックアップしようにも保有制限で選手足りない
⇒リーグのレベルが下がる
⇒客離れ
444 :02/11/04 17:54 ID:qFSTsnms
>>443
だな、Jだけでの試合数なら尚更
実際それで観客離れを引き起こした過去があるわけだし
445U-名無しさん:02/11/04 17:56 ID:sjbMu715
プレーオフなんて欧州信者が絶対に許さないだろうね。
446 :02/11/04 17:57 ID:5n1hZ8aZ
ナビスコ杯は上位8チームでリーグ戦終了後に
H&Aのトーナメントでやるってしたらいいんじゃない?
ラグビーのスーパーリーグはそういう風にやるらしいが。
447 :02/11/04 17:57 ID:/6EivaRm
>>444
>実際それで観客離れを引き起こした
観客離れは試合数が急激に減り過ぎて興味を繋げなくなったからだと思うのだが。
448U-名無しさん:02/11/04 17:57 ID:eSoU10P5
>>441
消化試合増加でマターリだと広告収入、放映権収入、入場料収入が減って
経営的に大変になると思う。
1節辺りの試合数が増えるということはそれだけ
1試合当たりの露出が減るということでもあるし。
449 :02/11/04 17:57 ID:JaWGNczH
俺も18チームがベストだと思う。
16(2回戦)は試合数が少ないし、14(4回戦)は試合数が多すぎる。
20でもいいけどまだサッカーの全体の規模が小さいからもっとチームが増えてからだね。
入れ替えは3でも4でもいいけどそのうち1つは入れ替え戦をやってほしい。
450 :02/11/04 17:58 ID:L1uLxg7P
>>448
>消化試合増加でマターリだと広告収入、放映権収入、入場料収入が減って
節ごとに切り売りしてる訳じゃないだろうから関係ないと思うよ。
451 :02/11/04 17:59 ID:qFSTsnms
>>447
う〜ん、まあ最初が異常だったってこともあるが
人気に陰りがとか言われたのが95年くらいからだろ?
452U-名無しさん:02/11/04 18:00 ID:KU9OF4eO
18は前にやって失敗したじゃん。

18チーム支持者は欧州のリーグのマネしたいだけなんだろ?
453U-名無しさん:02/11/04 18:00 ID:eSoU10P5
>>450
その年は大丈夫でも契約更新の時にヤヴァイ
454U-名無しさん:02/11/04 18:01 ID:EjnsN+7a
>>452
入れ替え戦は異常な盛り上がりを見せたけどな。
455 :02/11/04 18:02 ID:qFSTsnms
一回しかやってないだろ
それにW杯アジア最終予選の馬鹿日程と重なって
マトモに主力選手も出てなかったからね
これはAFCに責任があると思われ
456U-名無しさん:02/11/04 18:03 ID:KU9OF4eO
>>454

入れ替え戦ためだけに18に増やして
レギュラーシーズンがダメだったら意味無いジャン
457 :02/11/04 18:03 ID:fxxnXgFD
>>452
あの時は18でなくても結局そう大差はなかったような気がしないでもない
458横浜日産:02/11/04 18:03 ID:8ImZOW0P
>>445
んだな。
イングランドやオランダがプレーオフで決めてる事を知らない知ったか辺りが特に。
459 :02/11/04 18:04 ID:auEkiadJ
>>455

18チームだったのは98年のW杯イヤーだろ。
460 :02/11/04 18:06 ID:0zj0Nfr4
>>453
試合数増えた方がリーグ全体の露出は増える訳で、広告宣伝上はむしろプラスだと思う。
プロ野球のように全国向けの広告宣伝を想定するならマイナスだけれど。
461 :02/11/04 18:06 ID:qFSTsnms
>>459
あーそっか
あんときは17チームで奇数だったんだっけ?
462U-名無しさん:02/11/04 18:06 ID:kzptdHbE
18クラブだったのは98年のW杯の年。
このスレって海外サカメインの連中ばっかですか?
463U-名無しさん:02/11/04 18:07 ID:KqXWG41c
>>452
あのころと状況がちがうだろうに。
14チームも試合数多すぎてダメだったじゃん。
一回やめたチーム数に戻れないなら、
あと何がある?11?13?15?19?お笑いだな。
464 :02/11/04 18:07 ID:0zj0Nfr4
>>455
最終予選の年は17チームで、1チームが各節に休みになる変則日程。
465U-名無しさん:02/11/04 18:07 ID:EjnsN+7a
>>456
話が逆。18チームにするんだったら降格を増やしたらって話
466U-名無しさん:02/11/04 18:09 ID:KqXWG41c
18チームにするんだったら降格枠は3だね。
セリエAの4/18ってのは厳しすぎ。

まあ、J1を18チームにする前にJ2を16揃えるのが必須な訳だが。
467U-名無しさん:02/11/04 18:10 ID:YHX01s4G
>>466
だな。間違い無い。
J3を作る前にJ2を増やせ、という話でもある。
468 :02/11/04 18:11 ID:86VFRnds
俺は何やってもあんまり変わらないと思うんだよね。
今問題なのは人気、実力共にある選手が海外に移籍してしまう空洞化でしょ。

ほとんどの一般人はプレーの質より知ってる選手がいるかいないかで
試合見に来てるじゃん。
469 :02/11/04 18:11 ID:qFSTsnms
>>467
>>434の意見はどうだ?俺の意見だがw
470U-名無しさん:02/11/04 18:12 ID:YHX01s4G
>>468
大丈夫。空洞化は今に始まったことじゃないし。
野球だってこれからは空洞化があっという間に進むでしょ。
471 :02/11/04 18:13 ID:JaWGNczH
J1J2を16チームにするのは昔の案だろ。
今は18にするのが有力だよ。
472U-名無しさん:02/11/04 18:15 ID:5usfD5ue
>>469
>>467の意見は下の一行にかかってるわけで。
473 :02/11/04 18:16 ID:bUzS3WVX
俺は早く1シーズン制にして欲しい。
今みたいな短期決戦じゃその場しのぎが多くて、チームがまともに育たない。
それにいつまでたっても、優勝に権威がないのにも多少は影響してる。
すぐに効果は現れないが、じわじわっと出てくるはず。
474U-名無しさん:02/11/04 18:17 ID:KqXWG41c
>>469
2チームが入替戦に回るのは、個人的には好きじゃないなぁ。
たった2試合のプレーオフで順位が下のチームが残留して、
上のチームが降格したりするのはちょっと。
入替戦1チームなら賛成だね。
日本じゃ入替厳しくできそうにないから、2+1枠ってのはありそう。

475 :02/11/04 18:18 ID:qFSTsnms
>>473
まあ権威が無いってのは同意かな
去年の鹿嶋の優勝も味気なかったもんなー
やっぱ一年通して優勝の方がベンチ飛び出して喜ぶくらい嬉しいよな
476 :02/11/04 18:20 ID:EypCsWjW
どうも観客動員の変動をイメージで語る人が多いので、
'93〜'98までのデータを挙げとくよ。

年度   合計    平均    min.    max.
1993 3,239,216人 17,996人 7,469人 59,626人
1994 5,170,819人 19,586人 7,854人 55,125人
1995 6,164,721人 16,936人 7,012人 56,652人
1996 3,204,807人 13,353人 4,491人 50,974人
1997 2,755,698人 10,131人 2,245人 38,707人
1998 3,666,488人 11,982人 2,091人 53,598人
477U-名無しさん:02/11/04 18:24 ID:+FEs6aVo
>>476
どうせなら’01までデータあげておくれよ〜
478U-名無しさん:02/11/04 18:26 ID:+FEs6aVo
しかし18チームだったからとか、1シーズンだったからとかじゃなく
減り方を観てると純粋に飽きられただけという感じですな。
479U-名無しさん:02/11/04 18:27 ID:KqXWG41c
>>471
もちろんそうだが、
とりあえずJ1>J2となっているクラブ数を
何とかするのが先じゃないかな。
だから、16クラブずつになった後か、J2を18まで増やしてから
J1枠増加の方がいいかと。
それとも、今の総クラブ数28を18と10に分けるの?
それは質が低下するといわれると思うけど。
480U-名無しさん :02/11/04 18:30 ID:qFSTsnms
とりあえず98〜01のデータだと観客数は増えてるはず
>>479
今のJ2の試合数を考えると10チームもありかと思う
J初年度も10チーム4回戦だったわけだし
481 :02/11/04 18:31 ID:SGBS30oN
つまらないねJリーグは
482 :02/11/04 18:34 ID:EypCsWjW
>>478
個人的には平均よりも合計に注目して欲しいんだけれど。
1995から1996で観客動員がほぼ半減してる。これは経営上は非常に大きい打撃になった。
483U-名無しさん:02/11/04 18:39 ID:qFSTsnms
>482
96年は2回戦制の一シーズン制でしょ?
これは95年以前の方が異常という考え方なんだが
変わり目で高級外国人なんかの影響なんかで、痛みを負ったのは事実だけど
この変革は正しかったと思うんだが
484      :02/11/04 18:39 ID:AE4v60Px
やっぱ14チーム4回総当りの95年がピークで、96年に2回総当りになってから人気は激減してるじゃん。
485 :02/11/04 18:40 ID:/yW9jIOo
上期下期で総合優勝したチームには、
海外の強豪チーム(知名度優先)と戦える権利を与えたらどうでしょう。
486 :02/11/04 18:40 ID:EypCsWjW
>>477
'99〜'01のデータ。

年度   合計    平均    min.    max.
1999 2,798,005人 11,658人 2,411人 51,575人
2000 2,655,553人 11,065人 2,738人 50,399人
2001 3,971,415人 16,548人 4,014人 60,553人

2001年は巨大スタ効果が大きい。
487U-名無しさん:02/11/04 18:41 ID:0mKoWwRv
広島は落ちた。
あとは市原を何とか叩き落せば。
488U-名無しさん:02/11/04 18:42 ID:8kpAAtqS
平均観客動員数を見れば95年がピークとは見れないんだけどな
4回総当りと2回総当りの合計数を比較したところでなんとも・・・
489U-名無しさん:02/11/04 18:43 ID:KqXWG41c
>>480
44試合ナビスコなし、延長なしなら、妥当な試合数だとおもうけど。
減らすメリットよりもJ2の競争力がおちるデメリットの方が大きいとおもうよ。
490 :02/11/04 18:43 ID:eQrda4Mp
人気があったときに川淵チェアマンが
「この人気は異常」と言いつづけたのが、減少の原因。
見にきていた客がみんな
そんなもんかと思った。
491 :02/11/04 18:44 ID:EypCsWjW
>>488
逆に聞くけど、チケット収入上は平均に意味があるのかな?
観客動員が半減してしまえば、単純に言えば半分になるんだよ。
492      :02/11/04 18:45 ID:AE4v60Px
クラブの経営を考えると14チーム4回総当りっていうのは良いんじゃない?
2回総当りなら、チーム数を20にしてほしいよ。
クラブ数を増やせないんなら、J1・J2とも14チーム4回総当りが良い。
493491:02/11/04 18:45 ID:EypCsWjW
×観客動員が半減してしまえば
○総観客動員が半減してしまえば
494U-名無しさん:02/11/04 18:45 ID:KqXWG41c
>>484
試合数減はJバブルがはじけるきっかけにはなったと思うけど
だからといって14クラブ4回戦がベストという事ではないと思うが。
495491:02/11/04 18:47 ID:EypCsWjW
ちなみに、試合数増やせって主張してる訳ではないので悪しからず。
Jの歴史的に見れば'95->'96がクラブ経営上の大きなターニングポイントになっている、
という事を言いたいだけなので。
496U-名無しさん:02/11/04 18:48 ID:KqXWG41c
>>491
選手の年俸総額も比較してやってくれ。
観客総数は最盛期の2/3になったが、年俸は何分の1になったことか。
良くやってると思うよ。
Jバブル時はカズが2億2千万だったからなぁ。
497      :02/11/04 18:49 ID:AE4v60Px
テレビ放映権料のたかが知れてる現在では、クラブの収入は観客動員に頼るしかないじゃん。
客の入るJリーグの試合を増やすべきだよ。クラブの経営が改善されない限り、Jの危機的状況は改善されないんだから。
逆に、客の入らない天皇杯&ナビスコはどうなのか?と思ってしまう。
無理してやる必要あるの?
498U-名無しさん:02/11/04 18:49 ID:qFSTsnms
>>489
楽観的な見方だが今後もJ2加盟チームは増えると思うし
10チームでも延長制度を戻せばとも思うんだが
それに貧乏クラブは移動費、宿泊費なんかも馬鹿にならないし
競争力という点ではメリットがあるかもしれないけど
499 :02/11/04 18:51 ID:/6r5vRJX
>>467過去ログ嫁。
J2が増えないのはJFLが蓋をしてるからって7か8で散々語った。
苦肉の策でのJ3案。
500U-名無しさん:02/11/04 18:54 ID:8kpAAtqS
1997 20 74 581,834人 (7,863) 
1998 20 43 334,947人 (7,789) 41,784
1999 26 49 368,560人 (7,522) 35,238
2000 27 51 275,848人 (5,409) 26,992
2001 28 53 310,277人 (5,854) 31,019
2002 16 55 527,291人 (9,587) 56,064

ナビスコの観客動員数を作ってくださった方がいたので参考に
501U-名無しさん:02/11/04 18:55 ID:KqXWG41c
>>499
読んでるよ。
JFLがせき止めてるからJ3つくるんだろ。
だからそれでJ2が揃ってからだよ。J1の増枠なんて。
既に本来のプラン通りに進んでないからJ1増枠も遅れるよ。
502  :02/11/04 18:55 ID:D3rw4hqN
>>491
そう単純な話でもないんじゃない。

試合数が増えるということは、スタジアムの使用料も増えるし、
平日夜開催が増えて、一試合あたりの収益率は低下する可
能性がある。トップレベルの選手の保有数も増やさなきゃい
けない可能背も有る。
503 :02/11/04 18:56 ID:EypCsWjW
>>497
>テレビ放映権料のたかが知れてる
非常に大きいよ。昨年まででJリーグ収入の1/4、今年は1/2を占めてる。
Jリーグ収入のうち5、6割程度が各クラブへの配分金に回されていて、
平均的に見て各クラブの収入の6割程度を占めてる。
504   :02/11/04 18:57 ID:AE4v60Px
>>503
そうなんだ。でも、欧州リーグの放映権料は物凄いんだよな〜。。
505 :02/11/04 18:57 ID:EypCsWjW
>>502
>単純な話でもない
うん。だから「試合数を増やせ」とは安易に言いたくない。>>495にもそう書いた。
506  :02/11/04 19:00 ID:D3rw4hqN
>>505
了解。

引っ掛ったのは、総観客数が半減すればの部分。
507U-名無しさん:02/11/04 19:01 ID:6qrzHYPv
>503
>平均的に見て各クラブの収入の6割程度を占めてる。

そんなにある訳無いだろ。
今年のリーグ分配金はJ1で3億、J2で8千万じゃ。
508 :02/11/04 19:02 ID:EypCsWjW
>>506
単純に歴史的な事を書きたかっただけなんだけど、
確かにあの書き方だと誤解されたかもしれない。スマン。
509U-名無しさん:02/11/04 19:03 ID:KqXWG41c
>>505
Jバブルがはじけたのに、クラブ側が大きくなりすぎて
すぐに規模縮小できなかったのが原因だと思うが。
まあ、最初の3年のバブルぶりを思うと、経営拡大になるのは
しょうがないと思うけどね・・・
510  :02/11/04 19:03 ID:D3rw4hqN
>>503
>>非常に大きいよ。昨年まででJリーグ収入の1/4、今年は1/2を占めてる。

これはリーグの話でクラブの話では無いのでは。

>>Jリーグ収入のうち5、6割程度が各クラブへの配分金に回されていて、
>>平均的に見て各クラブの収入の6割程度を占めてる。

これも違わないか? 広告料収入の話とごっちゃになってない?

511  :02/11/04 19:04 ID:86VFRnds
放映権料なんて要らん。巨人といっしょにするなバーカ。
512 :02/11/04 19:09 ID:5n1hZ8aZ
観客動員スレでこういうアイディアがあった。

>185 :  :02/11/04 18:01 ID:JaWGNczH
>ナビスコは前年度Jリーグ上位8チームだけでやった方がいいのでは。
>で、コンフェデレーションズカップと同じレギュレーションでやる。
>そうすればJの中だるみも減るでしょ。
>どうかな。

確かにナビ杯の位置づけがいまいちなんだよな。
ナビ杯は出場枠設けるって案は一興かもしれん。
513U-名無しさん:02/11/04 19:15 ID:KqXWG41c
>>512
それいいね。
予選リーグはH&Aにした方がいいかも。
結局今年のナビスコを半減させた形になるけど、
黒字にならなるぐらいの観客数はあるでしょ。
514 :02/11/04 19:21 ID:5n1hZ8aZ
>>513
予選リーグ&決勝TをH&Aにして、
ファイナルだけ一発勝負ってレギュレーションがいいんじゃない?
515:02/11/04 19:27 ID:3G33eBw9

ファイナルだけ一発勝負ってレギュレーションがいいんじゃない?
ファイナルもH&Aでやった場合はどうなると思う?

516U-名無しさん:02/11/04 19:34 ID:KqXWG41c
>>511はクソレスだが、放映権料に頼らないような運営して欲しいな。
そもそも野球と同じ感覚で全国放送でながしても、
巨人のように全国的にファンがいるわけでないから視聴率なんか上がらない。
むしろ、ローカル局とCS局が買い取って、その地域の人と他地域の見たい人が
見れるようにしたほうが視聴率上がって、観客増に繋がりやすい。
テレビ中継したらスタジアム行かなくなるという意見もあるが、
興味を引かないことにはスタジアムになんか新規客呼べないと思う。
517 :02/11/04 19:38 ID:5n1hZ8aZ
>>515
欧州と南米みたいな事態にはならんと思うから別にアレだと思うけど(w
でも何か決勝は一発勝負ってのがしっくり行くんだよね。
518U-名無しさん:02/11/04 19:38 ID:6qrzHYPv
もし将来的に、インターネットを使って(もちろん高画質で)
J1J2の全試合がペイパービュー方式でリアルタイム中継されるとしたら、
1試合どれくらいなら払う気がする?

漏れは300円〜500円ぐらいなら出せる気がする。
519U-名無しさん:02/11/04 19:38 ID:KqXWG41c
>>515
2戦目に勝って準優勝とか、負けて優勝ってのが、
最終戦の雰囲気に合わないんじゃない?
次があるならまだいいけど。最後の最後はすっきり決めて欲しいと思うんじゃないかな。
個人的には別に構わないけど。
520U-名無しさん:02/11/04 19:45 ID:KqXWG41c
>>518 IDがPv惜しい
うーん、300円または500円/月ぐらいなら絶対見るけど、
500円でも結局見るような気がする。
ただし光でアウェーでリアルタイムで見たい場合のみ。
ADSLレベルじゃまだサッカーは見れないなぁ。
うちはローカルでホーム戦中継、アウェー戦録画で
全試合放送してくれるから。
521:02/11/04 19:53 ID:3G33eBw9
でも将来ありえないかもしれないけど
沖縄と札幌の決勝で、国立でやるのは興行的にはどうなるのか
ならやっぱり、H&Aで二試合の合計得点の多い方が優勝の方が両サポも
納得すると思うのですがどうでしょうか?
522 :02/11/04 19:58 ID:XtZ0Tv/9
>>516

一般人は民放とNHKしか見ないだろ。
阪神やダイエー、中日のように巨人戦を差し替えて
ご当地球団を放送してくれるのが理想なんだが。

523U-名無しさん:02/11/04 19:59 ID:KqXWG41c
>>521
サポ的にはそうだろうな。俺もその方がいい。
天皇杯が1試合制だから、ナビスコを差別化するならその手だね。
ついでにアウェーゴールのシステムも取り入れたりすると差別化
できるんじゃないかな。わかりにくいのが難点だが。
シーズン中にやるなら同点でもすぐPK戦にして120分やらないようにするとか。
524  :02/11/04 20:00 ID:E2Rbrb4T
>>521
国立でやるなら興行的には問題ないんじゃない。
天皇杯もそうなってるし、聖地的な場所があって
もいいかも。

ただ、国立をもうちょっと何とかして欲しいものだが。
525U-名無しさん:02/11/04 20:00 ID:qx/uFFJR
>>521
それは正しい。
今回は鹿島と浦和だから国立が埋まったけど
京都と仙台で国立のS,SSが埋まるかは非常に疑問
526U-名無しさん:02/11/04 20:01 ID:KqXWG41c
>>516
その方法がいい。CSはマニアが見る。と。
まあ、そうなるとローカル局を持たない地域は悲しい訳だが・・・
527U-名無しさん:02/11/04 20:03 ID:KqXWG41c
あ、>>522の間違い。自己レスしてるよ・・・
528U-名無しさん:02/11/04 20:03 ID:r/mazcSM
一銭も払わない。もともとメインで応援してる訳じゃないし。
金払ってTVでサッカー観るならBS・CSで海外みるよ。
俺個人が最も応援してるのは別のスポーツだから、そっちは積極的に
金出すけど、今住んでる地元のチームの試合に生観戦以外で金出そうとは
小指の先ほども思わん。ちなみに札幌在住。
529U-名無しさん:02/11/04 20:04 ID:5Re8hUQW
96年に試合数が減ったために露出が減って観客動員が落ちた、という人がいるけど、
実は96年は長い中断期間があったため開幕からしばらくは週二回ペースで試合してる。
で観客動員はというと、実は開幕時からあまり良くない。
よってこの仮説は正しくないと考えられる。
530U-名無しさん:02/11/04 20:06 ID:KqXWG41c
>>528
たぶんそれがライトユーザーの一般的な意見だね。
マニアになればなるほど金は出す物で。
だからなるべく無料放送でやってほしいなと。
531U-名無しさん:02/11/04 20:08 ID:Sn2ruF1u
つーか、そもそも国内のプロスポーツがBSやCSでしか
地元クラブすらまともに見れないのは異常。
532U-名無しさん:02/11/04 20:10 ID:jCUlUQqw
地上派デジタルと地方UHFがキーになりそう
533U-名無しさん:02/11/04 20:19 ID:qx/uFFJR
地方UHF局に地域スポーツを育てる体力があれば・・・
体力よりも志かもしらんがな
534 :02/11/04 20:25 ID:4DCn+eDk
ちと見にくいですが、97年度を境に盛り返しています。
99年度以降はJ2も加えるべきで、Jリーグ全体の集客は増加しており
地域密着化が成功しているのでは?
(93−98年に、本来はJFLの人数も加えるべきかな?)

1993年度 1994年度 1995年度
3,235,750 (17,976) 5,173,817 (19,598) 6,159,691 (16,922)
1996年度 1997年度 1998年度
3,204,807 (13,353) 2,755,698 (10,131) 3,666,496 (11,982)
1999年度 2000年度 2001年度
J1 2,798,005 (11,658) 2,655,553 (11,065) 3,971,415 (16,548)
J2 827,217 (4,596) 1,340,820 (6,095) 1,505,722 (5,703)
3,625,222 3,996,373 5,477,137
2002年度参考
JI 3,347,484 (16,094)
J2 1,623,685 (6,600)
5,071,169
535U-名無しさん:02/11/04 20:26 ID:LH+oRW6i
>>531
へー、サッカーの母国イングランドは異常なんだね。
Skyでしかやってないけど。
536 :02/11/04 20:27 ID:4DCn+eDk
修正

1993年度 1994年度 1995年度
3,235,750 (17,976) 5,173,817 (19,598) 6,159,691 (16,922)
1996年度 1997年度 1998年度
3,204,807 (13,353) 2,755,698 (10,131) 3,666,496 (11,982)
1999年度 2000年度 2001年度
J1 2,798,005 (11,658) 2,655,553 (11,065) 3,971,415 (16,548)
J2 827,217 (4,596) 1,340,820 (6,095) 1,505,722 (5,703)
3,625,222 3,996,373 5,477,137
2002年度参考
JI 3,347,484 (16,094)
J2 1,623,685 (6,600)
5,071,169
537U-名無しさん:02/11/04 20:29 ID:5Re8hUQW
>533
出来合いの番組ネットしたほうが楽だしスポンサーつくからね。
KBS京都なんてほとんど中継してるが
京セラ等がCM流してるからできる。
538U-名無しさん:02/11/04 20:31 ID:Sn2ruF1u
>>535

イギリスはCS普及してるし
539横浜日産:02/11/04 20:36 ID:8ImZOW0P
>>535
だから国会で問題になった
540U-名無しさん:02/11/04 20:37 ID:97UPH8A+
イタリアって地上波でセリエの試合を放送しちゃ
いけない法律があるらしい。
ピッチの映像を一切写さず、中継ブースから試合の状況を
伝えるアナウンサーと解説者だけの映像を流して
雰囲気だけを伝える番組があるんだって。
541 :02/11/04 20:38 ID:3UCRug0u
2chじゃ鹿島の磯が結構叩かれてるが、
レッズのサポーターもかなりのもんだったぞ。
真剣に応援してくれるサポーター多いのはすげぇ羨ましかったけど
それと同じぐらいに痛いヤシが多い。
席脇の通路に陣取って通れなくするのは当たり前。
無理に通ろうとするとあからさまに不満を顔に出す。
それだけならまだしも
「ここの通路はもう通れねぇよ」「上から別の出口行って」
( ゚Д゚)ハァ?
てめぇらが通路通れなくして何しきってんだよ。
レッズの赤いユニ着たら何してもいいと思ってんのかよ?
いかにもペーペーみたいな顔しといて回りに仲間がいれば強気かよ。
どうしようもないな。なまじJリーグ1のサポとか周りがヨイショしすぎるから
そういう馬鹿が生まれてくんだよ。死ねよ1部のレッズサポ。
542U-名無しさん:02/11/04 20:38 ID:gcybGmLS
>>535
異常だから多くのサポの反感を買ったんじゃないのか?
543 :02/11/04 20:38 ID:eQrda4Mp
ハイビジョンが当たり前になって
背番号がくっきり見えるようになればなぁ。
あとデジタル放送でスパイクにチップ埋め込んで
選手名の表示・非表示切り替えられるようになったりとかすればなぁ。
544  :02/11/04 20:42 ID:r/mazcSM
デジタル放送で思い出したけど、地上波デジタル移行云々で
正直地方局はキビシイかも。
545U-名無し:02/11/04 20:45 ID:N2U4xLmE
今日のナビ杯の視聴率が知りたい。
546 :02/11/04 20:46 ID:Wtd4vyau
スパイクにチップっていいですね。
それで、選手のゲーム中の総移動距離とか、
最速スピードとか細かいデータが取れればいいなぁ。
547U-名無しさん:02/11/04 20:52 ID:+FEs6aVo
>>482
あのさー、試合数が半減してるんだから合計だって
半減するのは当り前じゃない?
平均見ようよ。94→95→96→97と毎年3000人ずつ減ってるでしょ。
548U-名無しさん:02/11/04 20:53 ID:KqXWG41c
>>543
・・・さかつくだろ。それ。
549U-名無しさん:02/11/04 20:57 ID:LH+oRW6i
>>546
それいいね。
550U-名無しさん:02/11/04 20:57 ID:Sn2ruF1u
バブル崩壊後にプロ化してたらどうなってただろう?
考えただけでも恐ろしい
551U-名無しさん:02/11/04 20:57 ID:HM3f0gQ2
>529
納得。


>1996/03/16 (土)
>V川崎1-0 京都 等々力: 12,835
>名古屋4-1 平塚 瑞穂陸: 22,021
>磐田3-0 福岡 磐田ス: 13,439
>鹿島4-1清水 カシマ: 15,922
>浦和2-1柏 駒場ス: 20,124
>C大阪0-2横浜F 長居2: 8,087
>市原0-1広島 市原臨: 10,722
>横浜M1-2G大阪 三ツ沢: 11,728
552 :02/11/04 21:33 ID:SGBS30oN
折角終ったと思ったのにすぐ日米野球なんて真っ青だね君たち( ´,_ゝ`)プッ
553 :02/11/04 21:42 ID:waCSiIeK
日米野球???、、( ´,_ゝ`)プッ

554U-名無しさん:02/11/04 21:49 ID:OWZHgNnC
>>552
そんなのあるの?
いや、マジで知らないからどんなのか教えてくれ
555U-名無しさん:02/11/04 21:54 ID:qFSTsnms
>>536
2002年のJ2観客数は意外だな
開幕前の予想では過去最低くらいの観客数を予想してたんだが
2001年を上回ったのは素晴らしい
556U-名無しさん:02/11/04 21:58 ID:KqXWG41c
>>555
タダ券配っているけど新潟が平均を思いっきり押し上げてるからね。
甲府の観客増も立派。
557U-名無しさん:02/11/04 22:00 ID:+FEs6aVo
>>555
仙台抜けたけど、甲府が更生したのが大きい。
2001年以降は水戸が思い切り平均下げてるな。
558U-名無しさん:02/11/04 22:01 ID:4IkWPB7r
ナビスコの観客動員が低くなってしまったのは
当初から平日開催が多かったことと、マスコミのせいだと思う。

誰かリーグ戦の平日開催時の観客動員のデータ持ってない?
やっぱ平日開催は観客動員数が減ると思うし。
559U-名無しさん:02/11/04 22:14 ID:KqXWG41c
>>558
特定スレがあるのでこっちで聞いた方がいいと思う。

2002Jリーグ観客動員数 Part19 いよいよ大詰めに
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036081582/
560U-名無しさん:02/11/04 22:16 ID:qFSTsnms
水戸は淘汰されても良いんじゃないかな
またはJFLに格下げとか出来ないのか?
マスコミの安置報道はウザイだろうけど
ちょっと将来的に希望がないよね、ファンは鹿嶋に取られちゃうだろうし
561 :02/11/05 01:18 ID:NFeZDTUZ
放映権料に関しては今のところは低額提供でいいんじゃない?
テレビ放映を地上波、特にローカル局とかキー局にやってもらうべき。
深夜の録画よりも生中継が理想。とにかく地域の人々に身近なチームになることが大事。
プロ野球の中継は大体地元キー局が巨人戦のところにかぶせてやってたりするんじゃない?
ゴールデン枠は今の実情を考えると厳しいけど土日のデイゲームならできるはず。
ナビスコの視聴率が気になる…。
562 :02/11/05 02:02 ID:TyzdAdjl
5%行けば良いんじゃない
鹿島、浦和でもナビスコだし昼間だから。
サッカーって知名度があるチームでもテレビみる数増えなさそう
順位がよくても悪くても、有名でも無名でもテレビ見てる人って
毎回おんなじ人が見てそう。(自分がそうだから)
563_:02/11/05 09:05 ID:HU9QzF0V
ナビスコはtotoのためになちゃたからな
564U-名無しさん:02/11/05 09:32 ID:k7ph+WSM
平日動員が異常に低いクラブ=コアサポが少ない

平日と雨はギャルサポが激減するから笑える。
565 :02/11/05 09:44 ID:WNAca/5j
昨日のナビスコの審判クソ過ぎて笑えた
笛吹きまくり、流れ止めすぎ、オフサイド多すぎと
相変わらずのダメダメぶり
サカーのレベル上げたければ審判の再教育で直ぐ上がると思う
566 :02/11/05 09:44 ID:U7f/cMzx
ナビスコは上位8〜10チームのレギュレーションでやるべし。
567U-名無しさん:02/11/05 11:27 ID:ZCYGS8jB
>>565
オフサイド多すぎだけは審判のせいじゃないと思う。
568 :02/11/05 11:44 ID:qTF6CFPX
野球板で海外厨がこんなことホザいています。


116 :代打名無し :02/11/05 11:36 ID:fyMMGwFe
>>111

Jリーグは代表強化のために作られたって知ってるだろ?サッカーは代表ありきな
んだよ。代表が先にあって、それの援護のためにJが作られた。Jは代表の底上げ
の役割ができる規模ならそれでいいんだよ。今の規模でもそれは十分。実際、代表
はJができてから結果を残してるしな。そろそろこういうところを理解してから煽れ
よな(w

569 :02/11/05 11:47 ID:eoLcHJYE
海外厨じゃなくて代表厨だろ。
570 :02/11/05 17:32 ID:HKPMdcGL
>>568
ヤキュヲタに煽られてそういうことを書いたんだろ。
571 :02/11/05 17:33 ID:HKPMdcGL
>>565
エウレルが出すぎなんだよ。
572  :02/11/05 19:01 ID:u+A0iej5
ナビスコは格闘の方のK1のように自分達で対戦チームを選ばせたらどうか?
出場チームは8チームで、下位4チームを上位4チームが優勝チームから選ばせたらどうでしょう
もちろんH&Aで、二試合の合計得点の多い方が勝ち上がり、決勝もH&Aで
573 :02/11/05 19:07 ID:gJNOpGRT
>>572
面白いかもね。でも、、、
選ぶ方式でH&Aだと入場者数を見込んで負けてもいいからと
磐田等の人気チームを選ぶチームが多いと思う。

選ばせるのならリーグ主催の別の場所で1発勝負だな。
574  :02/11/05 19:19 ID:u+A0iej5
金目当ても含めての選択戦で
例えば、弱いけど人気チームは傍から見れば喰われてる様でダサいよね
そこの馬鹿にされ具合と、それに対する頑張りが見所です
やっぱりその場合H&Aの方が関係者総ての感情でまくりで面白いと思う
あと天皇杯との差別化のため
575 :02/11/05 20:37 ID:2fKmrPRI
>>551
>市原0-1広島 市原臨: 10,722

キャパ越えてんの?
576 :02/11/05 22:20 ID:mRwb7E77
臨海は公称15,338人収容だゴルァ
577 :02/11/05 22:39 ID:/yTS2UXz
とにかく試合数を増やすべき
現状の37〜43は少なすぎ
44〜50が妥当だろう
3回戦制でも良いんじゃない?
上位8チームをホーム23試合にして
中位チームのモチベーションにも繋がるし
578U-名無しさん:02/11/05 23:22 ID:2y4BvWIC
>>577
試合数ばかり気にするから
3回戦がH&Aの原則に外れることに気づかないアフォ。
ただでさえ変則1回戦制でやってるのに、これ以上変にしてどうするの?
サードステージでも作るつもり?チャンピョンシップは総当たり戦か(藁
579U-名無しさん:02/11/05 23:29 ID:reJQcVp1
そういえばナビ杯の視聴率は6.2パーセントだっけ。まあまあこんなもんだよね。
でも大学駅伝より低いのは何となく釈然としない・・・。
580 :02/11/05 23:31 ID:Vewt+PqR
>>578至極まともなこと言ってんだから、書き方気を付けようや。
581U-名無しさん:02/11/05 23:36 ID:2y4BvWIC
>>580
3回戦制が至極まともか?
俺には到底理解できないが。
582  :02/11/05 23:45 ID:jtyN3pa3
>>581
578ではないが、3回戦制も、一つの選択肢としてありだと思うぞ。
583 :02/11/05 23:46 ID:N40n06lg
アフォとか書くなや、ってことだろう。
意見に対する反論はいいが、喧嘩腰では議論にならない。
マターリと。
584U-名無しさん:02/11/05 23:51 ID:2y4BvWIC
>>583
了解。正直、スマンカッタ。
585U-名無しさん:02/11/06 00:00 ID:mqQwDSQa
>>582
ホームタウン制をとっているんだから、地方遠征なんて野球的な考え方は
当てはまらないし、Jリーグの統計にははっきりとは現れていないものの、
サッカーの試合にホームの利というのは確実にある。
そういった点をふまえると、奇数回戦制は可能だが、公平でないといえる。
だから現状のステージ制における、変則1回戦制も疑問の声がでるわけで。
3回戦制にすることで試合数増を狙うより、チーム数増減やカップ戦の方式などで
試合数を増やした方が矛盾は出ない。
14チーム4回戦制よりも下策だと思うのだが。
586 :02/11/06 00:07 ID:NT/QFn+X
普通に30試合で
587 :02/11/06 00:25 ID:SpQiuyE9
ならプレーオフか2次リーグはどーよ
ただプレーオフだと総当りで対戦してるから価値が下がるし
なによりサッカー=欧州ってイメージで馴染みが無いから文句が出そうだな
2次リーグなんかの方がいいのかな。上下八チームずつにH&Aとかもしくは
1位3位5位7位をA、2位4位6位8位をBに分けてH&AでA1位とB1位でファイナル
なんてのはどう。利点は全チーム同じ試合数出来るとこかな。
ただどれも無理やりの感がいなめないけど。
588U-名無しさん:02/11/06 00:27 ID:9VqOUh2G
>>587
おまえは過去ログでも読めや
589U-名無しさん:02/11/06 00:50 ID:+SyE2Lzm
>>587
クロアチアとかスイス(でやってるという噂)の2次リーグ方式は俺もちょっと賛成なんだけど、
既出なのか?過去ログはちょっと読む暇がないんだが。
590U-名無しさん:02/11/06 00:52 ID:mqQwDSQa
>>587
カズが行ったクロアチアで採用されていた、
2回戦終了時に上位リーグと下位リーグに分けて、
さらにH&Aをやるという方式が、前に議論されてたよ。
ただ結局わかりにくいのと、前期終了時の境界線上の順位の
意味が大きすぎるのと、下位リーグのモチベーションがなくなるってことで
日本に合うだろうかという話しになってたね。
まあ過去ログ嫁。
591 :02/11/06 01:18 ID:SpQiuyE9
ちなみにお前らは試合増には賛成反対どっち
あと理由なんかは?
592U-名無しさん:02/11/06 01:46 ID:1ev9rlD5
リーグ形式はともかく、試合増に反対の奴なんているのか?

1.総観客動員の増加⇒クラブ収益の増加
2.選手のレベル向上(特に体力、経験面)

他にもあるだろうが、ここらがメインの理由だな
593 :02/11/06 01:48 ID:5knJubrk
かなり前にサッカーカフェだったかで見た菓子杯の拡大リーグ制は
よさげな案に思えた。最低8試合ホームゲームが増えたんだったと思う。

>>591
賛成。ただし2シーズンのままなら禿しくどうでもいい。
594U-名無しさん:02/11/06 01:49 ID:mqQwDSQa
試合増には賛成だよ。
やはりホームゲームが十数試合しかないというのは
クラブの収入源としては少ないだろうし、単にもっと試合見たいからね。
タフじゃないと海外レベルで戦っていけないという意見にも一応納得。
試合増の方法はチーム数増が無難だけど、現状では無理だから
ナビスコで調節する方法がいいと思う。通称クロアチア方式も理解が得られれば可。
そのためにももうちょっとナビスコの権威付けをした方がいいと思うんだけどな。
Jリーグカップと正式に命名して、現在天皇杯勝者にあるACL枠を移すとか。
595U-名無しさん:02/11/06 01:50 ID:mqQwDSQa
>>593
どんな案?
596593:02/11/06 02:24 ID:5knJubrk
見つけてきた。↓の下の方のJリーグシステム改革ってヤツ。
ttp://www.ibjcafe.com/talk/soccer/socc/20000710133459.htm#20000709163126
これの引用の方だが。
ただJ2が4回戦制だと日程的に無理だな。

それにしても懐かしい。鯱の御家騒動があったときだ(w
597 :02/11/06 02:29 ID:SpQiuyE9
あともう一つ求める優先順位あるだろ
ちなみにおれは
1技術・体力の向上 2方式の統一 3収入増
かな。どれもお互いに関係する事だけど順番でいえばこうなるかな。
598U-名無しさん:02/11/06 02:56 ID:mqQwDSQa
>>596
なるほど。J2とJ1が対戦するのは魅力的だけど、
このままだと試合数多すぎるし、カップ戦の方が重すぎると思うな。
J2が16クラブになって2回戦制になれば、8クラブ×4組で可能かも。
3月頭から菓子杯集中開催するってのもありだね。
降格に関係ない菓子杯なら、北国チームも妥協できる余地があるのでは。
599592:02/11/06 03:13 ID:1ev9rlD5
>>597
俺に言ってるのか?
>>592の1.〜 2.〜は、優先順位のつもりで書いたわけじゃない
理由を箇条書きにしただけだ、勘違いするな

それに、試合増に反対の奴など、ほとんどいない
その為には、どういうリーグ形式を取るかが、昔から議論されているのだ
>>588>>590にも書かれているが、お前はまず過去ログを読め
600U-名無しさん:02/11/06 03:28 ID:mqQwDSQa
600ゲトズサー

>>599
まあこの手のスレはループは宿命だから怒るな。
ループするうちに違う視点も出てくるだろうし。
601 :02/11/06 03:59 ID:ZFYWWadf
>>599
ハハハ違う違う書き方が悪かったかなスマン
試合増に求める物を複数抜き出して
今いる奴に質問ちゅうかアンケートしたみたなもん
つまり動機づけの順位ってやつ
んで>>597がおれの希望
こうゆうのもすでに出てるのかもしれなっかたらわるいね
602U-名無しさん:02/11/06 05:59 ID:1ev9rlD5
J3設立が確定的? になったわけだが、天皇杯はどうすんだろ?

出場枠増やして、J1とJ2同様シード扱いか?
それとも、従来通り都道府県予選から戦うのだろうか?
603U-名無しさん:02/11/06 09:16 ID:7z5i4oGB
おとといナビスコカップを代表と海外サカしか
見ないツレとテレビで見てたんだが

「井原ってレッズにいるんだ!マリノスだと思ってた」

と、ツレが口走った。こんなこと言ってる香具師がまだいたのか・・・
でも、Jのメディア露出の少なさ&選手の入れ替わりが激しいと解らないもんなのか?

俺みたいな毎試合チェックしてるヲタだと常識なんだがな。
604U-名無しさん:02/11/06 09:49 ID:IY2l9N1v
鹿島「J日程見直して」
最も難色を示しているのが天皇杯。「シーズンの最後がトーナメントで終わるのは問題。
最後はJリーグのチャンピオンシップで終わる日程を考えてほしい」と牛島社長。
 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20021105_40.htm

鹿島がどうとかじゃなくて俺も12月集中開催はなんだかなーって思うよ。
元日決勝に拘るのであれば、11月中に準決勝やるべきじゃないかなー。
準決勝、準々決勝は、平日開催、それ以前は週末にしてリーグ戦と並行開催に
してほしい。
605  :02/11/06 10:37 ID:XoczrffZ
>596
なかなか面白い案だな
J2クラブが増えた後なら使えると思う
606 :02/11/06 11:01 ID:C0UatWU8
83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/06 00:47 ID:???
サッカーファンは大別すると

Jリーグファン
海外サッカーファン(スペインファン イタリアファン イングランドファン その他)
代表ファン

大別するとこれだけわかれてる
だからJリーグ=日本のサッカーファンとはいえない

Jリーグを持ち出すのは プロ野球が サッカーファンで一番少ないファン層を相手にしてることです
そこまで落ちぶれないでください
607  :02/11/06 11:58 ID:d5RukMHH
C0UatWU8=コピペ厨
いろんなスレにコピペしまくってんじゃねぇよ。
608:02/11/06 11:58 ID:CPbfl4xf
そう言えば昔ベンゲルがリーグ戦と天皇杯だけに汁!!って言ってたな。
ナビスコ杯の定義が曖昧なまま数年が経ってしまったな。
609 :02/11/06 12:01 ID:iWFcPH1O
>>608
ナビ杯はいちおう=トップチームのトーナメントって位置付けでしょ?
地域リーグに全社、大学に選手権があるのと同様に。
で、天皇杯はオープントーナメントで文字通りの「サッカー(フットボール)日本一」を
競う大会、ということで。

ナビ杯の定義が曖昧ってなってるのはレギュレーションをはっきりさせてないからだと思う。
610 :02/11/06 12:11 ID:iWFcPH1O
ナビ杯=プロのトーナメントによるクラブbPを決める大会
これをはっきり打ち出した方がいい。
本戦の勝敗方法はシンプルにH&Aのアウェーゴール2倍方式によるKO方式。
決勝のみ一発勝負。
前年度のリーグ戦上位8クラブがシード。
9〜16位、J2(将来的にはJ3も?)は予選から。

こういうレギュレーションでやるのはどう?
これで少しはましになると思うが。
611U-名無しさん:02/11/06 12:24 ID:mqQwDSQa
>>609
そもそも冠大会にすぎないし、何かに繋がるわけでもない
(今年やっと日中韓チャンピョンシップの開催国枠がついた)大会なんて、
権威も重みもあったもんじゃないんだよな。
ある意味ちばぎんカップと同じ。

名称だけでも「Jリーグカップ」とかつけるとかすれば違うと思うんだけどなぁ。
612 :02/11/06 12:28 ID:iWFcPH1O
イングランドのワージントン杯の位置付けはどうなってるんだろ?
613  :02/11/06 12:33 ID:jMEIUcZy
ナビ杯の正式名称
「Jリーグヤマザキナビスコカップ」
この大会のNHKの略称は「Jリーグカップ」です。
614  :02/11/06 12:35 ID:XoczrffZ
菓子杯の問題は定義よりも存在意義の方が問われていたのでは?
廃止派の主張は確か↓のような感じか。
 優勝してもACWCの出場権がない
 リーグ戦と平行開催しているのに椅子男がベストメンバーを強制するのは困る

賛成派の主張は確か↓
 欧州ではリーグカップを開催している国が主流
 せっかくの大スポンサーを手放すのは惜しい

>612
ワージントン杯勝者はUEFA杯出場権がある。
615U−名無しさん:02/11/06 12:35 ID:JagLqwiw
サブメンバーを5人から7人くらいに増やす
616 :02/11/06 12:42 ID:iWFcPH1O
>>614
それは大きいな。FA、ワージントンの両王者はUEFA杯に出られるのか。。。
617 :02/11/06 12:45 ID:dAdzs1Yt
ナビ杯優勝が日韓中チャンピオンシップ出場だと余計やる気無くすよ。
日本開催の時だけだけど。
618 :02/11/06 12:49 ID:iWFcPH1O
アジアでのクラブのトーナメントは難しいもんがあるよな。
ただでさえ地域が広いし、人種はさまざますぎるし。
619:02/11/06 13:05 ID:CPbfl4xf
確か欧州でも国内のカップ戦は盛り上がってないらしい。
カップ戦で盛り上がるのはイングランドくらいでは。
620 :02/11/06 13:12 ID:JcMF5jX+
yahho-
621代打名無し:02/11/06 13:28 ID:VL2iWH6P
サッカーも野球も見るけど、Jリーグはおもろないな。
この間の鹿島−浦和の決勝戦。
特に得点シーンあれなんや。技でも技術でもないショボイ得点。
もともとゴールに入らなかったシュートが相手ディフェンダーに当たって
コースが変わってキーパーがとれんかっただけの。
がんばれよショボイJリーグ頼むで。
レベル低すぎ。
622 :02/11/06 13:30 ID:iWFcPH1O
>>621
ああいう得点シーン、どこの国のフットボールでもままあることだ。
623 :02/11/06 13:33 ID:mlVCcKAg
>>611
じゃ、千葉銀カップクラスのミニ大会を増やすか?
鹿島と水戸の茨城カップ、仙台・山形のみちのくカップとか
こう云うのならベストメンバーじゃなくて良いし、交代枠5人とかして
若手の出場機会増やせるな。
624 :02/11/06 13:37 ID:iWFcPH1O
>>623
意味ないし。。。それじゃ本当にただのPSMだよ(w
ナビ杯は今後J2、J3に参加するクラブが増えれば充実してくるんじゃない?
625 :02/11/06 13:51 ID:f48dYK6R
>>622
煽りだよ・・・
626U-名無しさん:02/11/06 15:50 ID:pppxd9w3
ズビ鹿以外に
強豪クラブが出てこないのは何でだロ。
一時的に優勝争いに絡む事はあっても
次シーズン以降失速してまう。

選手のプロ意識が足りないのではないか。
627 :02/11/06 16:09 ID:dXeZl970
その土地でのサッカー文化の浸透度の違いじゃね?ジュビロは本場静岡
が本拠地だし、鹿島はジーコが来てから一気にサッカーに浸った。
やっぱり文化が根付いていればいい選手も継続的に出てくるだろうし、
その選手達が活躍することによってその下の世代も明確な目標ができるし。
ユースだとか設備とかの前にそのサッカー文化が重要なんだと思う。
そう考えると我がガンバはまだまだかな。
628ヤス:02/11/06 16:21 ID:7FtEwWLT
っていうかどこの国でもそんな感じじゃない?イタリアじゃミラン、ユーベ、プレミアじゃマンチャスター、アーセナルってぐあいに。
629 :02/11/06 16:23 ID:IY2l9N1v
俺もナビスコいらねーって思ってたけど、ぼろくそに言われても
スポンサーになってくれるヤマザキナビスコはJにとっちゃ神同然だよ。
賞金もすごいし、スポンサーが付いてくれる以上続けるべきだと思うよ。

ただ鈴木チェアマンは現状のJ1の試合数では経営的に苦しいと言ってる。
そのためにもナビスコ杯の充実は不可避だし何とか盛り上げなきゃいけないとも
いってる。ナビスコ4強は自動的にJ1残留(昇格)にするとかいろいろ案がでてるみたい。
賞金も大事だけど優勝したときに得られる+αの部分を考えなきゃね。
630_:02/11/06 16:23 ID:LsmvR1vC
>>626
フロントの力+プロフェショナルな外人プレーヤー
631  :02/11/06 16:27 ID:tLHxK2ze
磐田、鹿島以外に優勝チームが出てこないより
それ以外のチームのほとんどが降格争いを経験していることが問題かも。
632U-名無しさん:02/11/06 18:20 ID:DNK7iSdw
やっぱメンタル部分じゃねーかな
鹿島はジーコやジョルジーニョ、磐田はドゥンガや中山らがプロ意識を植え付けた

鹿島磐田から他のクラブに移籍したやつは(移籍先の)練習とか甘いって言うし
633 :02/11/06 19:00 ID:kofvQ5Nt
ジュビロも世代交代に失敗すると降格レースに加わるよ
634 :02/11/06 19:12 ID:KIz3OP8k
磐田レベルのチームが増えるだけでJリーグの魅力はかなり増すだろうに…。
>>619
コッパイタリアの中継とかたまに見ると客があまり入っていない試合もあるしね。
635 :02/11/06 19:15 ID:DNtUpeoB
>>631
ザスパ草津クラスのクラブだって、以下のようにすれば3年以内にJ1制覇できちゃいそう。
・外国人3人はワールドクラス揃える(例、オーウェン、ベッカム、リオ
・元J1、元代表選手補強
・五輪&ユース代表を加入させる
636 :02/11/06 19:17 ID:rjMniLTi
それはちがうぞ
637  :02/11/06 19:18 ID:4AzExFXI
>>635
できるものならやってください。
638 :02/11/06 19:18 ID:be0Wy511
>>636
サカつくの話だよ。
639 :02/11/06 19:20 ID:U7FwoXVe
でもな、ザスパに入るには温泉旅館の仕事しないと
行けないんだぞ。
旅館の仕事とサッカーを両立させることが入団の条件だ。
640U-名無しさん:02/11/06 19:26 ID:Wa2lXZql
オーウェンは宴会のカラオケ係、ベッカムは布団の上げ下ろし担当。
リオは風呂掃除人に任命する。
641  :02/11/06 19:39 ID:Zv2+fKt0
>>585
>>ホームタウン制をとっているんだから、地方遠征なんて野球的な考え方は

ホームゲームの数を増やしたいんだから、地方遠征な訳ないでしょ。

>>当てはまらないし、Jリーグの統計にははっきりとは現れていないものの、
>>サッカーの試合にホームの利というのは確実にある。

経営の安定に比べたら全く小さな問題。(現に、現行のJリーグのステージ
優勝はホームゲーム数の違う条件で争っている。2ステージ制には反対だが、)

ホームゲーム数が違うといっても、多いチームと少ないチームで1試合
しか変わらない。前年度上位チームに多く振り分けるなどすれば、ささ
やかだけど、中だるみ解消にもなるかも知らん。

>>3回戦制にすることで試合数増を狙うより、チーム数増減やカップ戦の方式などで
>>試合数を増やした方が矛盾は出ない。

そのカップ戦が収入増に繋がってないから、こういう話がでるのだろう。
もちろん、カップ戦の権威を上げていく事は大事だが、現時点で特効薬は
みつからないだろう。

>>14チーム4回戦制よりも下策だと思うのだが。

チーム数を減らすことが一番の下策だと思うのだが。

642 :02/11/06 19:45 ID:xqLwzDnp
ザスパって草サッカーよりひどいな!
だって選手はバイトで稼いだ金の一部をクラブに献上し
きゃいけないんだろ?
643U-名無しさん:02/11/06 19:58 ID:rvQu+z81
まぁサッカー好きでないとできんわな<ザスパ
644U-名無しさん:02/11/06 19:59 ID:28D2sI3G
>>642
プロってのはチャンスを与える事であって、本人の実力の結果いくら稼げるかはしらん。
そんなのはそいつのせい。それがプロ。
座スパで年間200ゴールしたら、J2から声がかかる。そこで50ゴールしたらJ1逝ける。
2年で数千万稼ぐようになる「チャンス」がある。
645U-名無しさん:02/11/06 21:08 ID:k50QT2uQ
読売でエジムンド効果が載っていたの見ておもたが、

やはり今後は
鹿島と磐田の2強時代が終わり
東京V (日テレ、読売などのマスコミ効果)
浦和  (TVで見てサポが凄い、前からそうだが)
名古屋 (世界のTOYOTA、資金がある)
の5チームが引っ張る
最後までわからない優勝争いをし

2.3年後は、千葉、横浜なども加わり戦国時代突入!
646既出?:02/11/06 21:11 ID:KAR3EG7v
>ゴジラ、恨めしや…。松井秀喜のメジャー宣言で巨人以上に
>日本サッカー界があおりを受けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000016-ykf-spo
647U-名無しさん:02/11/06 22:50 ID:R1wVo17R
>>645

柏は金あるのに今年落ちたねえ。
エジウソンの2億を足せばJで総年俸1位でしょ。
648 :02/11/07 00:17 ID:9n+QB+XE
京都や川崎あたりも金持ちだが金の使い方でかなり差がつくことは明白。
京都は最近金の上手い使い方を覚えたらしい。
貧乏なチームでも言えることだが。昔の清水やフリエなんかは特に。
649 :02/11/07 00:25 ID:9V71RZ55
>>634
コッパイタリアはほんとに人気ないからねー。
数年前ユベントスのホームゲームで観客が100人も
入らなかった試合があった。
650 :02/11/07 05:57 ID:3XsQWEsm
◇Jリーグ・テレビ視聴率の変化
  関東 静岡 名古屋 関西 北部九州 広島
93年 14.1 21.1 12.3 10.7 10.5 12.8
94年 11.4 17.9 9.0 7.0 9.6 13.5
95年 7.3 13.9 8.1 4.6 5.8 7.1
96年 5.0 10.2 6.2 3.1 3.7 5.6
※97年はNHKの衛星放送が主体で、その視聴率は集計されない
(読売新聞97年10月8日「ピンチのJリーグ(2)」より)
651U-名無しさん:02/11/07 08:21 ID:FybmvIPd
>>645
浦和と名古屋は同じことを言われ続ける悪寒
652 :02/11/07 08:54 ID:kVDtoi1f
>>645
ガンバを忘れてるよ。
スポンサー松下
ユースに優秀な人材。
653U-名無しさん:02/11/07 10:00 ID:tSftY9Oo
>>646
夕刊フジかよ・・・
654U-名無しさん:02/11/07 12:28 ID:e0TqXlor
>>650
最近になってJ人気が上がってきた
札幌や仙台のデータがないことに露骨な操作を感じますね。
655U-名無しさん:02/11/07 12:29 ID:TmzddEZh
>>646
何だこのクズ記事は...基地外記者か?
656名無し:02/11/07 16:11 ID:Iu8mXyYF
>>654
どっちにしろ96年までのデータだかんな。
657   :02/11/07 16:20 ID:i1SgR1zZ
試合数を増やす?
18チームの2回戦制が一番自然的じゃないかと思うが、現状だとJ2は10チームに減って
余計バランスが悪くなる。
J2でもやっていけそうなJFL&地域クラブを8〜10チームぐらい一気に上げていくしかないよな。
となると、愛媛と徳島?
でもスタジアムが・・・・・
658U-名無しさん:02/11/07 18:14 ID:4e6rxyD5
今年のスケジュールはちょっと変則だから、2001年のスケジュールで見ると、
J1・1st 3月10日〜7月21日 15試合/20週
J1・2nd 8月11日〜11月24日 15試合/16週

1stステージと2ndステージの間は2週間あるから、年間38週の中で30試合を
やっているわけだ。
週末とくっつけた3連休も多くなったし、ゴールデンウィークと夏休みなんかを
計算に入れても試合のできる休日は年間42〜43日くらいだろう。
12月には天皇杯があるし、今年のように3月第1週からシーズンをはじめても
あと1日増やせるだけ。スーパーカップもあるし、雪国のクラブを考えてもそう
前にはずらせない。
年間に50試合以上をこなすとなると、10試合くらいは客の入らない平日に
開催しなきゃならない。
新椅子男は平日に開催しない方針だと思ったが、テソは強化のために試合数を
多くするという(なら当然週2試合になるんだろう)。
どっちがいいんかね?漏れは平日開催は反対なのだが...。
659 :02/11/07 22:06 ID:eownxhfV
土日月の三連休のときに、
金曜7:30〜と月曜に試合するようにしたら・・どうでしょうか?
660641:02/11/07 22:18 ID:g0KIa3aA
>>657
>>18チームの2回戦制が一番自然的じゃないかと思うが、

これが一番自然で、望ましい形であることに異存はない。

ただ、言うようにJ2のチーム数が増えないことには・・・。

それと、3回戦総当りの変則リーグは、むしろJ2のチーム
数が15とか16とか、「4回戦ではちょっと多すぎるし・・」
という場合の、仕方無しの選択肢としてはあってもいいかと
考えている。
661 :02/11/07 22:18 ID:Wjb4wXzm
ジュビロ完全優勝
   ↓ 
チャンピオンシップの意味無し
   ↓
1シーズン制へ

ってことにならないかな。
662U-名無しさん:02/11/07 22:20 ID:1UFqGX3x
2ndガンバ優勝
チャンピョンシップガンバ制覇
年間勝ち点最多の磐田またも王者になれず
1シーズン制へ
663,:02/11/07 22:40 ID:CVuwVV5G
>564 雨はともかく、

平日にはギャルサポ結構いるよ。
制服着た高校生とか。
664U-名無しさん:02/11/08 00:13 ID:Ld+dxQA5
早く1シーズン制にしないとウンコかけるぞ。
665 :02/11/08 00:30 ID:5SC2LP39
3年連続くらいでチャンピオンシップがなければ、
賞金だけ持っていかれるスポンサーも考え直すだろう。
666U-名無しさん:02/11/08 00:40 ID:a23Pvkyp
・14チーム4回戦総当りリーグ年間52試合制
(95年方式・新椅子男もこの案を示唆)
・16チーム4回戦総当りリーグ年間60試合制
・16チーム3回戦総当りリーグ年間45試合制
(各ホーム試合22試合+前年の成績上位8チームはプラス1試合)
※地方や中立地の開催は不要


ナビスコ杯とオールスターは廃止。
国内でやる代表戦は平日開催。
ヴェルディとFC東京は国立を使用。


        〓 終 〓
667 :02/11/08 00:54 ID:LGO1r8Et
やはり今後は
鹿島と磐田の2強時代が終わり
浦和  (TVで見てサポが凄い、前からそうだが)
仙台  (TVで見てサポが凄い、前からそうだが)
札幌  (TVで見てサポが凄い、前からそうだが)
新潟  (TVで見てサポが凄い、前からそうだが)
の4チームが引っ張る
668 :02/11/08 00:57 ID:4O6PsjOt
* ナビスコ杯の活性化案 *
国立聖地化の推進 Jクラブチームは下記3試合のみ国立で行う様にすれば
ナビスコ杯の権威が向上するかも
天皇杯決勝、ナビスコ決勝、天皇杯優勝Xリーグ優勝
(ナビスコ杯は、出来れば、ウインブルドンのセンターコートの様に
 前年優勝クラブが決勝に出ない時は使用不可にすると尚良し)
669 :02/11/08 00:57 ID:9+uAsN4y
オールスターをJ1選抜vsJ2選抜にしたら全国的に視聴率上がるかもね。
でも、公開レイ−プになりそう…
670U-名無し:02/11/08 01:02 ID:gfO1qVEb

TBSでゴールデンタイムに毎週ジュビの試合を放送して
他チームよりレベルが高いのを証明して読売巨人化する。

毎日新聞ジュビロ磐田
671U-名無しさん:02/11/08 01:10 ID:a23Pvkyp
早い話、ガスと緑が強くなればJは活性化すると思う。
大阪や名古屋や浦和や札幌や仙台が優勝しても無駄。
何てったって全国区のマスコミは全て東京にあるわけだし、
政治経済文化流行の発信地だから地方の奴らは「東京」に弱い。






そのためには、ヴェルディとFC東京は国立を使用キボン




672U-名無しさん:02/11/08 01:32 ID:FH4gdlzA
>>671
国立をホームにするのは、実際無理だろう。
そこで、ホームタウンをフランチャイズ化するのはどうだろう。
都内にある国立は、東京に本拠を置くクラブ以外使用できない様にするのだ。
(天皇杯、ナビスコ杯、スーパーカップ、オールスターは除く)

大体、東京に本拠を置いてないチームが、何故東京で試合を開催するのだ?
Jリーグの地域密着の理念に反する行為ではないのか。
673 :02/11/08 02:04 ID:B98IycmN
>>672
やっぱ、国立は客が入るよ。
アクセスがいいし、収容力もあるし、地方出身者が多いから。
674U-名無しさん:02/11/08 03:34 ID:y5LE2HVh
1シーズン制にするなら上位争いを盛り上げる為にも、
上位4クラブにそれなりの特権を与えたい。
まず1・2位はACLの出場権、3・4位は日中韓Lの出場権を。
次に上位4クラブは、次年度ナビスコ杯、天皇杯に準々決勝戦
から参加とするスーパーシード権を。
さらにA代表も4強選手中心とする建前に。

2強(ヴェルディ・マリノス)2強(鹿島・磐田)と騒がれる
Jリーグの歴史を4強の歴史に変えたいw
リーグ年間王者だけでなくリーグ上位入賞のクラブにも十分な
名誉と箔を与えたい。
675U-名無しさん:02/11/08 04:35 ID:fMqNvFHD
>>674
よ…四強制度って…。
上位4チームしか代表にはいれないの?
つまり全国リーグでベスト4に入った者だけがエリートとして認められ…。



その話、どこかで聞いたことがあるぞ。


どこかで…




Σ( ̄д ̄;)


676  :02/11/08 05:02 ID:K+edAsx9
聖地はサッカー専用がいいなぁ
677U-名無しさん:02/11/08 06:49 ID:JF+2K3ae
>>671


>政治経済文化流行の発信地だから地方の奴らは「東京」に弱い。

でも地元にサッカーチームがあるファンは「東京」を全く意識してない。
逆に磐田鹿島以外で優勝するのは俺達だ!なんて思ってるから、
東京の優勝する姿なんて見たく無いんじゃねぇのかな?
678 :02/11/08 06:50 ID:jIc7Z3LM
>>677
ふるさとにJのクラブがあるサカファンは東京にいても
そのクラブを応援する傾向があるよね。
679 :02/11/08 08:32 ID:8T+rQ1+a
>>671の言う通りなら、95年のJリーグはヴェルディとマリノスが優勝を争うという
マスコミ的にはこれ以上ない展開だったはず。
どちらも首都圏のクラブで、特にヴェルディは、ホームタウンこそ川崎ではあったが、
最も東京に近い、実質的には東京のクラブといって良かったし、
何より当時は全国区の人気No.1クラブだった(はず)。
しかし実際には>>650の視聴率の推移を見てみると、
まさしくこの年に視聴率は劇的に低下しているし、観客動員数も平均ではかなり低下している。
また、>>551にあるように、96年シーズンは開幕時点で既に盛り下がっている。
こうしたデータを見る限り、東京のクラブが活躍→マスコミが取り上げる→Jが盛り上がる、
なんていう、極めて楽観的な構図がそうそう成り立つとは考えにくい。
というか、相変わらず弱小阪神ばかりを取り上げ続け、
今年かなり健闘しているガンバをほとんど取り上げようとしない関西マスコミの現状を
目の当たりにしている関西人にとっては、むしろ滑稽にすら思える発想なんだが。
680_:02/11/08 09:54 ID:yDb27YVi
巨人は東京ではなくて、全国なんです
681:02/11/08 10:12 ID:mBdlJ8Sa
ナビスコ4強は自動的にJ1残留。
これでモチベーションうp。
この方式でいけば、00年は京都と川崎が残留。
残留争いしてたチームがいきなり残留したので他のチームにとばっちりが飛んで、
降格争いは激化。
682  :02/11/08 10:24 ID:Glv/T6Wu
天皇杯でJ2が優勝したら、自動的にJ1昇格とか。
683:02/11/08 10:30 ID:lAWZnuU9
>>681
カップ戦の成績とリーグ戦の成績を混同すると
また、マスコミから判りずらいと批判されるから駄目だよ。
それより、翌年のナビスコ杯、もしくは天皇杯でシード権を得られる事に
すれば良いじゃん。
684:02/11/08 11:22 ID:mBdlJ8Sa
>18チームの2回戦制が一番自然的じゃないかと思うが、
>現状だとJ2は10チームに減って余計バランスが悪くなる。

確かに将来的にはきれいなピラミッド型にした方がいいと思うけど、
クラブチームがまだまだ少ない現状では、頭でっかちの逆ピラミッド型の方が
新規参入しやすいと思う。
Jリーグの頂点のJ1の門戸を狭めると、J創立期のクラブが独占して
クラブ運営のノウハウがない経験の浅い新規参入者のJ参入の意欲が萎えると思う。
だから47都道府県すべてにクラブチームが出揃うまで
逆ピラミッド型も仕方ないと思う。
685  :02/11/08 12:12 ID:Glv/T6Wu
一部だけが常勝という状況は、オランダと同じで閉塞感しかうまない。
すると解決策として、オランダと同じように近隣の国と合同という事がありえる。
鹿、頭微が日中韓リーグ入りと言うのもあながち。
686 :02/11/08 12:23 ID:YjssbvFr
>>685
日中韓リーグなんて始まったら、プロ野球でも見た方がマシだな。
687 :02/11/08 12:28 ID:gBWH7doX
>>685
それならラグビーのスーパーリーグ見るよ。
688  :02/11/08 18:09 ID:W93hlnfn
161 :代打名無し :02/11/07 16:06 ID:hPkcaX4P
1部 10、 2部 12、 3部 地域性で各10

1部は1チームあたり年間108試合。
余った期間は何のためにって?

165 :代打名無し :02/11/08 09:16 ID:aRUixkPB
2部制ってレベルを保つのにはいいかもしれんが
イベントとしてはつまらなくない?
降格争いとか面白いか???
それよか日本シリーズみたいな決戦の方が
盛りあがると思うけど

175 :コミッショナー :02/11/08 17:00 ID:CectFeYV
>>165
激しく同意。
降格争いなんて、ネガティブすぎる。
優勝争いこそが、真の楽しみなんだよ。
3リーグにすれば、3つの優勝争いが見れるし、
ワイルドカード争いも盛り上がる。
また、日本シリーズも3つの対戦があるわけだから、
全部が全部、4勝0敗で終わることはないだろう。

それと、本シーズンが終わってから日本シリーズが始まるまでの空白を
何とかしてくれ。
連日スポーツニュースで取りあげても、飽きてしまう。
日本シリーズ予想なんて、意味なし!
さっさと本番をやれ!

178 :日本野球協会会長 :02/11/08 17:49 ID:CWsKur/d
>>175
意識レベルひくっ!
689 :02/11/08 18:52 ID:nLqj3d7O
 
690小泉純一郎:02/11/08 19:05 ID:7LDJ6mn3
日中韓リーグなんて成功しないよ!
日本人はアジアなんて興味ないんだから
691 :02/11/08 19:07 ID:PIP0VpAJ
>>671
>政治経済文化流行の発信地だから地方の奴らは「東京」に弱い。
これは事実だと思う。民放のテレビドラマなんてほとんどが東京を舞台にした
設定だしね。
でもそういう現状を変えて、地方発の文化も作り出そうというのがJリーグの
究極的な目標の一つのような気がするが…。
もちろんマスコミが中央集権だから簡単にはいかないだろうけど。
692:02/11/08 19:11 ID:/uadymLa
日中韓チャンピンシップやるなら
日本とオーストラリアのチャンピンシップをやってくれ
将来のオーストラリアを含めた東アジア大洋州協会設立の為の布石として
693 :02/11/08 19:11 ID:PktYWneB
>>691
結局Jリーグって巨人が分割されただけやんか。
巨人ファンの多い地域しか人気ないし。
694U-名無しさん:02/11/08 19:13 ID:PB7xZQTx
>>693

意図は?
695鈴木椅子男:02/11/08 19:19 ID:YXiLqWSb
戦後最大と言える、この大不況の中でも
チームが存続していけるのはチーム努力のおかげ
Jリーグはこれからも発展していける。
696 :02/11/08 19:27 ID:kUzf2MSA
問題はJ無視の海外厨の増加だ。選手のみならず人気がJを離れていく。
しかも根拠が見た目による部分で判断されてる。
日本人→Jサポの直結が全くなされない。これは大問題だ!!
697 :02/11/08 19:30 ID:RAiKfaGR
海外厨って言っても
日本じゃまだ地元にJクラブのないヤシの方が多いんだから
仕方ないっちゃ仕方ない。
698 :02/11/08 19:36 ID:+1JOCnx+
審判のファウル取りすぎはイカンザキ!
699 :02/11/08 19:37 ID:PIP0VpAJ
>>696
海外サッカー好きが多いということは、Jリーグのレベルが今より更に上がれ
ば、ファンは一定程度確実に増えるということだから、必ずしも悪いことじゃ
ないでしょ。
700 :02/11/08 19:38 ID:RAiKfaGR
選手もファウルのアピールしすぎはイカンザキ!
701U-名無しさん:02/11/08 19:40 ID:GdKcw+66
>>699
バーカ。
どんなにJのレベルが上がろうとも海外厨は
「レベルが低くて見てられない」から変わらないんだよ。
国内リーグを蔑んで、海外のリーグを見てる自分に
酔いしれてるんだからな。
702 :02/11/08 19:42 ID:D+y4X3z8
>>699
それがそうでもないらしい。海外板逝けばわかる。
自分らの故郷は伊西英なんだと。。同化してる。
703U-名無しさん:02/11/08 19:43 ID:OmaLYUHi
F1好きな奴は多くても、Fニッポン好きは少ないのと同じようなもんか?
704:02/11/08 19:44 ID:jmFqdvxG
ハァ?
レベルが上がればJも見るようになる?

何も分かってねえな。
705 :02/11/08 19:46 ID:PIP0VpAJ
>>701>>702
もちろん彼等の中にはたとえ日本代表がJリーガー主体でW杯で優勝し
てもJリーグのファンにならなそうな奴はいると思う。
全部が全部Jリーグのファンになるとは思ってないよ。

706U-名無しさん:02/11/08 19:46 ID:GdKcw+66
>>703
F1は世界各地で行われる試合だから例えとしては今ひとつ。
707 :02/11/08 19:49 ID:5eKQczth
>>701
Jリーグと海外リーグの関係って、
ひと昔前の音楽リスナーの関係と似てなくない?
708小泉総理:02/11/08 19:49 ID:YXiLqWSb
704は偉そうだが何も理解できていない。

10年前よりはるかにレベルが上がったにも関わらずなぜ客が減ってしまったのかについて考えたことがないんだろうか?
709U-名無しさん:02/11/08 19:50 ID:PqyE2hSA
海外のサッカーしか観ない人ってよくJのレベル云々言うけど、
パルマ・レッジーナ・フルアム・フェイエノルトの糞試合は観てるんだよね?(藁
それに有名所以外の試合なんて観て無いんでしょ?

これでレベルを語るのは変な感じがするんだけどね。
710 :02/11/08 19:51 ID:gEmWK+R3
やはり地上波放送か否かが大きい。
たまに・・・・ではなく毎試合放送すべきだ。
711 :02/11/08 19:51 ID:Vzzx5lF0
俺も最初Jはあまり見ず海外サカーばっか見てた。けど実際スタ行ってみて
J見たら見事にはまっちゃった。
712  :02/11/08 19:53 ID:O6yT3UeU
J(orACL)のチャンピオンと、リベルタドーレス杯のチャンピオンの
交流戦でもやればいい。
奴等はたぶん、金さえ出せば喜んで来るぞ。
713U-名無しさん:02/11/08 19:54 ID:TaIJkx4+
サッカーってレベルがそこそこでも、ある程度意図の見えるプレーしていれば
見ていてまずまず楽しめるのでは。
あ、ここでサイドが上がるとか、ポジション・チェンジしたとか、サイド・チェンジしたとか。

でも、明後日クロスとか、宇宙開発シュートばかりだと萎えるが…
714 :02/11/08 19:55 ID:D+y4X3z8
>>707
全然違うとおもう。
有り様がちがう。代表は国境でクラブは地域間でサッカーの熱狂は成立ってる。
日本人として海外厨が生まれるのは甚だ不潔。
715 :02/11/08 19:55 ID:K/FXQVui
>>709
対戦相手にもよるがレッジーナなんて茸厨以外
誰も見てないだろ。
716村上龍:02/11/08 19:55 ID:YXiLqWSb
海外サカーしか見ませんが、なにか?

↑氏ンでください
717 :02/11/08 19:57 ID:SME4o23r
海外でもレアルとかだけだろ
あとは好きな選手
718 :02/11/08 19:58 ID:5eKQczth
>>714
だから昔は「歌謡曲(or国産ポップス)はダサイ。通は洋楽」っていう風潮があったじゃん。
それと似てるでしょ?海外厨のアティテュードって。
719 :02/11/08 19:59 ID:5eKQczth
ストーンズとかジミヘンとかツェッペリンとか聴いて
音楽知った気になってるのと一緒じゃん。
720 :02/11/08 19:59 ID:PktYWneB
>>718
海外サッカー=洋楽
代表サッカー=邦楽
Jリーグ=インディーズ
721 :02/11/08 20:01 ID:SAda+NC1
海外厨はサカヲタの誰もが一度は通る道。
722  :02/11/08 20:02 ID:O6yT3UeU
Jのクラブ名のセンスの無さには激しく萎える
あと、Jリーグっていう名前とあのロゴにも激しく萎える
723 :02/11/08 20:25 ID:5eKQczth
>>722
それが変わったら?
724U-名無しさん:02/11/08 20:27 ID:GdKcw+66
>>722
詰まらないことで萎えるんだな。
サッカーとは一切関係ないところじゃないか。
725 :02/11/08 20:27 ID:5eKQczth
カタカナ和製英語のチーム名持ってるクラブは変えるの手かもな。
地名はそのままに。
そうでないと他のスポーツも取り込めないだろ。
726  :02/11/08 20:29 ID:O6yT3UeU
>>723
俺以外の奴がもっと見るようになるかも。
俺自身はJは欠かさずチェックしている身なので。
(別に贔屓チームは無し)
727 :02/11/08 20:32 ID:5eKQczth
10年経っても地方に浸透しないクラブは名前変えるのも手だろうな。
他のスポーツを巻き込むのにあの和製人造欧米語(?)は邪魔でしかないだろうし。
728 :02/11/08 21:11 ID:EwSv5yOL
Jが盛りあがらない=海外厨のせい なんて短絡思考マジでしてるの?
原因は(全部じゃないけど)メディアの取り上げ方だと思うが。
自分は代表よりJの方が試合として面白いと思うが、残念ながら地上波では
なかなかJの試合は放送してくれない。
「スタジアムに行け」と言われても、地元にクラブがなかったりアクセスが
不便だったりして、学生はともかく社会人にはキツイものがある。
日本は地域密着型のスポーツを振興するには広過ぎるんだな。
だから、スポーツの種類を問わず、メディアを制したものが人気が出るんだよ。
729U-名無しさん:02/11/08 21:17 ID:MS6nys63
>>728
人気が出る為には、メディアを使う
わかってるよ

だから、東京V(読売)と浦和(サポ多い)が、優勝争いするぐらい
強くならないと駄目だ
730 :02/11/08 21:22 ID:m3LpRGJG
サカダイ、サカマガとかを見ると鬱になるのはオレだけか?
もっと国内の試合メインに汁!









まぁ売れなくなるんだろうけど…余計鬱…
731U-名無しさん:02/11/08 21:25 ID:NQ4ubANA
「マスターズリーグだ!」とかラテ欄に書いてる糞メディアを何とかしてくれ。
732U-名無しさん:02/11/08 21:48 ID:Amznv13F
>730

ステージ優勝した時ぐらい表紙にしてくれ!って思う。
そういう時ってファンは保存板として購入したいんだけど、扱いが小さすぎるぞ!
733 :02/11/08 21:51 ID:EwSv5yOL
>>729
浦和はともかく東京Vは野球と競合するから無理では。

ミーハー女を肯定する気は全くないが、こういった人間がいるからこそJが興行的に
成り立っているのも事実だと思う。日本の人口は本場と言われているヨーロッパや
南米よりはるかに多いのだから、ミーハーファンがいなくなっても、男性の大多数が
サッカーに向けば問題はないはず。しかし現実はそうじゃない。年配の野球ファンが
シェア的にも金銭的にも貢献してるからね。

上で日本に地域密着型のスポーツは無理と書いたが、全国型人気と地域密着型を
両立させることは可能だと思う。海外を引き合いに出して申し訳ないが海外でも実際は
二重構造になってる。スターいっぱいの華やかなクラブと「おらが町」のチーム、って
具合に。そういう意味で大分や新潟の今後がどうなるか期待しているし気になるな。
734U-名無しさん:02/11/08 22:13 ID:oCn+u5Dl
「J」は俺もダメだ(おっさんだからかもしれないけど)。
ここは「日本」だ。「japan」じゃない。地元のチームの名前も妙チクリンだし、
なんか恥ずかしいんだよな。サッカー好きだけど「Jリーグ好き」とは
友人にも同僚にも言えない……。
735 :02/11/08 22:20 ID:5eKQczth
やっぱ名称は「日本リーグ」のままでよかったかもな。
もしくは「日本フットボール・スーパーリーグ」とか。
736 :02/11/08 22:22 ID:5eKQczth
バスケの新潟、バレーの東京V、FC東京
(実は関連チームの東京ガス男子バレーはVリーグのすぐ下のリーグで
去年は入れ替え戦まで出場するほど)が成功したらいいんだけどな。
737U-名無しさん:02/11/08 22:26 ID:YcZkYnly
なぜ、どこのクラブもフットサルをやらないんだろ。
バレーとかバスケより、いいと思うんだが。
738U-名無しさん:02/11/08 22:33 ID:5l9wedx1
>>735
ださっ
739U-名無しさん:02/11/08 22:35 ID:5l9wedx1
>>729
東京Vと浦和が優勝争いしても一緒だと思うが。
740 :02/11/08 22:38 ID:5eKQczth
>>738
Jリーグと比べてどっちがいい?
おまえだったら、どういう名称にする?
741 :02/11/08 22:54 ID:cDiygCSl
プロサッカー
742 :02/11/08 22:57 ID:PktYWneB
Jリーグのままでいいじゃない。
マイナーなレッテルを貼られてるけどマイナー路線で行ってるのは間違いないし。
メジャーになりたきゃ巨人みたいに全国的なチーム作って
ライトファンを引きつけないとダメだな。
743 :02/11/08 22:59 ID:5eKQczth
>>741
そっちの方がもっとショボイや。。。
744 :02/11/08 23:06 ID:5eKQczth
>>742
ラグビーのスーパーリーグ(仮)やVリーグやJBLスーパーリーグと比べたら。。。
745,:02/11/08 23:12 ID:jj1JN++s
東京が優勝すればJが盛り上がる?
関西と争えばJが活性化?

ヴェルディーヴィッセルで満員になるのか?

ただのガスサポの勝手な脳内妄想だろ?
746 :02/11/08 23:13 ID:m3LpRGJG
まぁ「スーパー」という言葉が更にダメさを醸し出してるわけだが・・・
747 :02/11/08 23:13 ID:PktYWneB
>>744
下を向いて歩くな、上を向け。
748U-名無しさん:02/11/08 23:13 ID:MS6nys63
>>733
>>739

東京Vが、優勝争いすることにより
読売新聞でJが、もっと大きく取り上げらるようになるのではと思ったんだが

>>733
>全国型人気と地域密着型を両立させることは可能だと思う。
ありがたい意見

749:02/11/08 23:16 ID:rpgrkaHZ
サッカーの日韓ワールドカップ(W杯)で日本組織委員会(JAWOC)の
大会収支が約73億円の黒字見込みとなったことを受け、JAWOCがこの収益の
配分を検討する委員会を発足させたことが7日、明らかになった。
遠藤安彦事務総長は黒字分を「サッカーの振興のために使いたい」と話しており
その具体的な使途や配分方法をめぐり、日本サッカー協会や開催自治体、関係各省の
間の綱引きが本格化しそうだ。
>>国立ぶっ壊してサッカー専用スタヂアム建ててくれ、10万人収容位のやつ
席の色は取りあえず、日本代表カラーの青一色でお願いしたい





750 :02/11/08 23:18 ID:hzc9L7Q8
>>749
サッカー専用スタジアムは良い案だが
国立ぶっ壊すのは勿体無い無いです。
751 :02/11/08 23:18 ID:5eKQczth
>>747
でもラグビーは潜在的ファンはサッカー並みだぞ。
専用で全試合やるかもしれんし。
はっきりいってかなりの脅威だ。
752:02/11/08 23:21 ID:rpgrkaHZ
国立の付近に10万人収容できるスタ出来る土地ってあるかな?
753 :02/11/08 23:21 ID:GOCPMww2
Jより海外リーグが人気あるのは、日本人が劣等感の塊であるためだよ。
だから髪も染めるし、独自の文化を捨てて外来の文化が浸透する。
そうやって外国の文化を愛しつづけることで発展してきた国なんだから今更国内のものを愛せといわれてもな。
だから俺は無理にJを人に勧めないよ。もっとも海外サッカーも勧めないがな。
754 :02/11/08 23:23 ID:5eKQczth
>>753
じゃあ、日本のサッカーはアフリカ方式の方がいいってことか?
755  :02/11/08 23:33 ID:/2Bw57Pj
Jリーグではなく、上から下まで全部ひっくるめてJFLにすればいい
756 :02/11/08 23:42 ID:GOCPMww2
日本人がたくさん走り回ってるのが海外厨どもには受けないのだろう。
外人の中で戦う日本人とか外人対日本人が解り易いわけだろ。

だからJは将来的にバブル期のような盛況ぶりはありえないと思う。
限られた人気の中でいかに細く長く続けていけるか、というところでしょ。

Jリーグという名前が変だとか、チームの愛称がダサいとかは正直関係ないよ。
むしろ一般的にはFC東京とか横浜FCは手抜きと思われてる。
Jリーグって名前も対外的には大成功だったわけだし。
757 :02/11/08 23:54 ID:OV1Zef4X
うんうんパルちゃんは素晴らしくかわいい
758 :02/11/08 23:58 ID:hzc9L7Q8
>>756
外人対日本人・・・
東欧か南米あたりのチーム丸ごと買ってきて敵役に仕立ててみるか。
759U-名無しさん:02/11/09 00:11 ID:6uK6Mw5u
Jリーグ(サポ)が最新流行だった時期もあるわけだし
Jリーグという名前よりも、Jリーグに貼られたレッテルが
どうしようもないほどに、ネガティブなんじゃないかな?

流行やレッテルによって見向きもしなくなった人達には
もう名前を出すのも恥かしい「たまごっち」状態なわけだし
そういう人達相手にJリーグじゃないではない違う名前で
呼びかけても、どの道「たまごっち」の顛末にしかならない。

今やるべきなのは、Jの名称とか上っ面を決める事じゃなくて
とりあえず地元クラブの試合をTVで、できれば生で見てもらい
サッカーそのものの楽しさや地元クラブを応援する楽しさを
知ってもらう事、その方法を考える事ではないだろうか?

そこから観客動員を増やし、様々な物が動き始めれば
札幌、仙台、新潟、甲府のような地殻変動が期待できる。
760 :02/11/09 00:12 ID:0ytU5+2R
>>750
でも霞ヶ丘は古いし、代用スタはあるし。
761U-名無しさん:02/11/09 00:23 ID:10EwqgeG
>>759
その通りだと思う。
762641:02/11/09 00:50 ID:Dh81rCJu
>>759
それで名前変更したら、落ち目度にさらに拍車をかけそうだな。
763 :02/11/09 00:52 ID:iLwdGGVk
JはジュビロのJ
764 :02/11/09 00:54 ID:EUXJJT1w
>>756
>だからJは将来的にバブル期のような盛況ぶりはありえないと思う。
俺もそう思う。
理想は例えば新潟戦の視聴率が新潟ローカルではいいわけだが、そういう事例
を全国にできるだけ多く作るということだと思う。
>>759
同意。
魔法のような手はないと思う。
765 :02/11/09 01:17 ID:7BF7GTsl
てかもうワールドカップも終って落ち目だがそれでもいいのか?
数増やしたらユニクロみたいに既存のチームが落ち込みそうだ。
766 :02/11/09 01:19 ID:jFnRQ5fJ
国立を潰すぐらいなら小さくてもいい専スタ一つ増やす方がいいな。
767 :02/11/09 01:28 ID:EUXJJT1w
>>765
事情は詳しく知らないが、ユニクロは数を増やさなかったら落ち込んでなかったの?
768U-名無しさん:02/11/09 01:32 ID:s5CClZSL
外国リーグや代表関連のテレビばっか増えて、J関連は一向に増えない・・・・。

これってかなり問題
769U-名無しさん:02/11/09 01:35 ID:10EwqgeG
>>765
だから空白地だろ。
東京都内に作れとかいってるタワケの言うことはほっときゃいい。
770 :02/11/09 01:50 ID:xhTcUggE
サッカーメインの新聞が欲しい。細かいデータを使ってチームを比較したり、
チームの日常、人間関係を細かく書いてくれ。一人の選手を取り上げる時は
期待と問題点をもっと掘り下げて書いて欲しい。あと、一つのテーマを意見の反する
複数の記者に書かせて意見を戦わせたりして真面目な物から冗談じみたくだらない物まで
バラエティーにとんだ作りにしてくれ。もう調子の良い新聞はうんざり。
771 :02/11/09 02:02 ID:hyGS1XLE
海外サッカーに憧れるのはいいが、サッカー新聞の必要性が無い。
競馬新聞や特殊産業新聞のような必要性が無いから作られてない。
現状で野球新聞すらない日本でなぜサッカー新聞がいるのか。
なんでも真似すれば良いって物じゃないよ。雑誌で十分だろ。
772  :02/11/09 02:12 ID:WSsgSCHG
>>769
東京のクラブシーンが盛り上がる事は必要悪。
なぜなら東京は、日本のすべてのメディアが集中している、極めて重要な地域
だから。東京で盛りあがれば、おのずと全国的人気もついてくる。
現在のプロスポーツは、セリエAからMLB、NFLに至るまで、ほぼすべての
プロスポーツがTV放映権料に依存している。
(Jリーグも結構貰っているようだがまだ少ない)
しかし現在のJリーグは、収入の大部分をスポンサーに依存しており、
それがべガルタ仙台などの「人気はあるけど、地方だからスポンサーがいなくて
貧乏」という環境を作りだしている。
もちろんこの不況化で、スポンサー自体もいつまで付いてくれるかわからない。
このままでは、結局は母体になった社会人チームの企業に頼るしか無い、という
「半社会人チーム化」もありうるかもしれない。

プロ野球セリーグや欧州のようにTV放映権料に頼りっきりになるのはマズイが、
パリーグの様にスポンサーに全面的によりかかるというのもマズイ。
両方の収入源を、うまい割合でミックスさせる(もしくはリーグがコントロール
する)ことが、Jの発展には必要不可欠。
773 :02/11/09 02:15 ID:hyGS1XLE
現段階で東京が地域密着に適してるとは思えないが、どうなんだろう。
Jリーグ創設にあたって東京から離れていったのは何故か考えてみては?
774横浜日産:02/11/09 02:25 ID:J/K6+ZCE
地域密着もおおいに結構だがそれがJ全体の利益になったか
どうかも同時に考えてくらはいね。
従来の、全てのチームに地域密着を押し付けるやり方は失敗だったと思う。
775 :02/11/09 02:29 ID:xhTcUggE
>>771
君新聞読まないの?読むんだったら満足してる?
専門誌+速報性の新聞があってもいいだろ。
チームの雰囲気は一日で変わり良くも悪くもなるぞ。そうゆう流れを書くのは
新聞じゃなきゃ無理。専門誌では埋もれて書かれていないことがあるだろ。

776 :02/11/09 02:35 ID:hyGS1XLE
>>775
だからそれを誰が読むんだ?利益を上げれるほど売れるのか?
代表の試合結果すら載るか載らないかの時期に比べれば今のスポーツ紙の記事はありがたい。
日本の現状を理解すればスポーツ紙の記事で我慢するのが当たり前だろ。
駄々をこねてもしょうがない。
777U-名無しさん:02/11/09 02:36 ID:YW7F/cMv
>>775
今、何故そうしたものが無いか。
理由は簡単。

商売にならないから。
または、
誰もそこに気付かなかったか。

後者だったら初めて気がついた
ID:xhTcUggEは大チャンスだ!!
アイデアを誰かに持ってかれないうちに会社を立ち上げるか、
新聞社に駆けこむかすれば一山当てられるかもしれないぞ。
778>>>>>>>>>>:02/11/09 02:40 ID:rF1OAYd6
ネット配信ではダミなの?
紙媒体が好きなの?
779  :02/11/09 02:47 ID:WSsgSCHG
>>773
国立にホーム置くクラブがあったら、日本サッカーの歴史も、
ちょっとは変わってたかも。
まあ、現実問題として、たとえチェアマンが本気になっても、
陸連やらなんやらの関係で無理だろうけど…
780 :02/11/09 02:47 ID:xmXEsq3k
面白いと思うよ。新聞。
多分売れないけど・・。
778のいうようにネット配信でいいやん。
781>>>>>>>>>>:02/11/09 02:50 ID:rF1OAYd6
今宵の間に1000に行くかしらん
782 :02/11/09 02:55 ID:xhTcUggE
>>776
売れるのかと言われれば俺には分からん。
サポーターは試合日だけ興味がある訳じゃない。残りの6日にも興味があるんだよ。
練習はどうだったか、チームの雰囲気、選手の状態、コメント、
次の試合に向けての対策、もっと知りたい事があるのに今の新聞じゃ答えきれてない。
それに自分の応援するチームだけじゃなく、その他のチームの情報も知りたい。
783 :02/11/09 03:03 ID:xmXEsq3k
>また、代表のレベルアップには、チームレベルで積極的に海外遠征を行い、
>外国での試合経験を積んでほしいと熱望。「日本で1番多くタイトルを取って
>いる鹿島でさえ、8月のイタリア遠征では経験不足からローマに0−6で負けた」
>と例を挙げ、「磐田、浦和、清水、G大阪、横浜Mなどにも海外に行く機会を
>与えてほしい。海外の厳しさをもっと経験してほしい」と力を込めた。

鹿島、磐田、浦和、清水、G大阪、横浜M
あたりに代表を集中させそうだ。在京メディアは代表オンリーだから、
代表を売り出すこと=強化Jチームをうりだすこと
だよね。(・∀・)ニヤニヤ
784U-名無しさん:02/11/09 03:05 ID:7UyVCH7E
ネット配信でも良いだろうな。
面白いとは思うし、出来るなら欲しい。

ただ、取材する側もボランティアでは
食って行けないわけで。
それなりの情報が欲しいのなら
それなりの対価が必要になるわけよ。
有料PDF新聞とかそういった形で
商売ベースに乗らせられるかどうか。

練習がどうだったかとか言っても
そんな全国向けに配信しても多分無駄。
J26チームあるわけで、それだけ取材しようと思ったら
どれだけの手間暇、人材がかかることか。
しかも毎日って。番記者置かないとなかなか細かい情報は無理でしょ。
ネタがたくさんあるという捉え方も出来るかもしれないけどね。

俺個人の意見として言わせてもらうならば
どちらかというとそういったのは各チームがある地方新聞向けでは?
785784:02/11/09 03:06 ID:7UyVCH7E
Jは28だ、スマソ。
786U-名無しさん:02/11/09 03:11 ID:jFnRQ5fJ
>784
番記者1チーム2人として56人だから編集部の人件費、取材費だけで
年間10億はかかるな。
かなり厳しい。
787 :02/11/09 03:25 ID:xmXEsq3k
試合前日更新くらいなら、サポ使えば簡単な情報収拾サイト作れるかもね。
人間関係は無理かもしれないけど。
サポの自主報告だけで成り立つというのはどうよ。
今日は報告はありませんでした〜コンサドーレ札幌〜
とかあってw
788U-名無しさん:02/11/09 03:28 ID:YW7F/cMv
>>787
2chの各チームスレを巡回すればかなりの情報が集められそう。
しかも、毎日随時更新だしw
それでいいじゃん。
789 :02/11/09 03:31 ID:xmXEsq3k
2chがあれば要らないすね。
見やすくするかどうかだけで。
790U-名無しさん:02/11/09 03:42 ID:s5CClZSL
東京でファンに地元意識を持ってもらうって難しいよね。
日本は戦後から続々と(高度経済成長で)東京に人が集まってきた街だし、本当の地元が別にある人間が多い。
だから住んでる東京のチームに愛着はわき難い、そして住んでない地元のチームにも愛着がわかない。
これからは東京生まれ東京育ちがもっと増えるだろうけど。
791U-名無しさん:02/11/09 04:23 ID:CQiIrmsv
>>790
首都移転でもすれば、都民の意識も変わるかもな。
792 :02/11/09 05:05 ID:hAd77FBX
W杯終わってから一層スポーツニュースが海外サッカーに力入れてきたね。
サッカーの雑誌もJの扱いめちゃめちゃ悪いし。
793U-名無しさん:02/11/09 05:12 ID:bHdqAmUD
サッカー雑誌は元々海外多いよ
普通のサカマガとワールドサッカーマガジンの何が違うのかがよく分からない時期もあったし。
794U-名無しさん:02/11/09 06:08 ID:CQiIrmsv
2chの板みたいに国内と海外を分けて欲しいね>サッカー雑誌
795名無し:02/11/09 06:55 ID:Li3sUdm3
>>794
禿同
水曜開催のJの扱いの低さといったらもう。。。。
796:02/11/09 07:13 ID:dlGgspCl
でもJもどん底の時代に比べれば上向きにはなってきてるよ。
ひどい時代は磐田、鹿島の試合でもガラガラだったし。
最近は大分や仙台、新潟のフィーバーぶりがマスコミに
多少でも取り上げられるようになって、以前の
ネガティブオンリーのイメージじゃなくなってきた。
もっともチーム消滅とかがあったりするとヤバイけど。
10年経ってJリーグに多少の伝統というか重みがでて来た。
J2からJ1に昇格したチームの喜びようを見るとそう思う。
問題は経営だよな、やっぱ。
797 :02/11/09 07:38 ID:l+Rw79dL
札幌、仙台、新潟、大分に続くのは、甲府だよ。
798U-名無しさん:02/11/09 09:42 ID:LpFK1PsX
あのさ、もう少しインフラが整備されればネット中継って手もあるよね?
俺なんかマンションに住んで居るんだけど、美感を損ねるなんて変な理由で
アンテナ付けられないんだよ。
月1000円位で3チーム分が視聴出来て、1チーム増える事に300円追加とか・・・・
勿論平日は録画で全部の試合を観られる様にすれば面白いと思わない?
後試合後のインタビューの映像なんか地元のTVでも一部分しか流れないんだし、
そんなやつも流したらおもしろいよね?
そりゃ今やろうとすればスカパーやNHKから映像を買わなきゃいけないんだろうけど、
将来的には有効な方法だと思うんだけどね。
799 :02/11/09 11:23 ID:EUXJJT1w
>>774
地域密着以外の選択肢としてどんなことが考えられるの?
800U-名無しさん:02/11/09 11:49 ID:Eap5UQ20
Jリーグはもうダメだよ。プレミアやセリエのほうが人気あるし。
801____:02/11/09 11:51 ID:DqB5rzLn
心配するな。
セリエはこれからJリーグが98年にやった以上のリストラを
やることが目に見えているから。
あおりに乗ってみる。
802 :02/11/09 11:53 ID:l+Rw79dL
>>800
以外とダメではない。
Jのクラブと提携してる他の球技のチームが
ぼつぼつそれぞれの球技の全国トップリーグに顔出しつつあるしね。
バスケの新潟とかバレーの東京勢とか。
803アニヲタトトヲタ:02/11/09 11:58 ID:08R3ZIHw
>>774

すんげぇむかつく言い方すると・・・。

メディアワークスが親会社のメディアミックス型クラブ。
(シスプリ的企画のORENGEみたいなマンガとJAMプロジェクト
が出す主題歌を同時進行でプロデュース。マスコットキャラは毎年変更)

宗教法人がメインスポンサーのクラブ。特に天理あたり有望。

バレーボールのシーガルスのような特定の高校のOBのみを対象にしていた
(今はシーガルスといえども地域密着している)クラブ

堺ブレイザーズのように地域密着と同時に従業員の団結を主目的にしたクラブ。

こういうのが考えられるな。

ぼちぼち、地域主体ではなくて、イデオロギー主体のクラブがあってもいいだろ。
804 :02/11/09 12:03 ID:vxjjjcaW
昨日、バスケの中継BS1でやってたジャン(確か期待の新人のデビュー戦だったからだと思ったが)
その相手が新潟アルビレックスだったよな。

湘南ベルマーレのビーチバレーチームはアジア大会で金取ったし。

この流れに続くのはどこだ?

資金難のチームが、下部組織をNGO化したり、企業チームと提携して基盤を固めたりとか
いろいろやり方はあるよな。
個人的には札幌が苫小牧の王子製紙アイスホッケー部を取り込んだりとかすれば良いと思うんだが。
805:02/11/09 12:06 ID:dlGgspCl
イタリアって今でこそセリエAや経済成長のおかげで
けっこういいイメージを保ってるけど
日本がバブルの時代は欧州の貧乏国っていうマイナス
イメージしかなかったな。
セリエAがつまらないリーグで今の繁栄もバブルだって
ばれちゃったからセリエA人気暴落の予感。
中田がプレミアとかに移籍したらアウトだね。
806U-名無しさん:02/11/09 12:09 ID:L9O42tqH
807 :02/11/09 12:11 ID:vxjjjcaW
正直Jは今くらいがちょうどいいかもな。
まぁ、観客を増やす努力はすべきだし、赤字チームの経営の是正などは必須だとは思うが
過剰投資などはすべきでない。自国の選手のレベルが上がってくればいいのだ。
後の10年は試練の年だよ。同時にサポーター側も友人を少しずつ誘うなどすればいいし
クラブに声を上げていけばいい。

ブラジル人選手の多くが、日本のリーグ運営を褒めているようだけどな。
過剰に金をかけない、日程が安易に変わらないとかで。
日本人は『そのくらいできて当たり前』と感じてしまうんだろうけど
少なくない国で、めちゃくちゃな運営をしていたりする。

欧州も過剰日程で選手を壊してしまうことがあるし
南米は経済難ということもあるが権力の強い首脳陣やフロント人が
勝手に日程を操作したりする。
808 :02/11/09 12:16 ID:0nDxIbO0
>>807
同意。去年や今年くらいの入りが安定してできるようになれば
経営難になるチームも少ないだろう
日本で一番のスポーツになる必要はないし、地道にやっていけばいい。
いい方向に向かう改善は必要だけどね。
809_:02/11/09 12:16 ID:OIemY3tR
日本はもともと地域間の抗争とかがなかったから、地域密着にしても
盛り上がりにくい。イングランドは抗争と言うよりも長い歴史の中で
出来た対抗心みたいだから、それができるには時間かかるだろうね。
明治時代に入ってきてたら、歴史も藩同士の対抗心も出来て盛り上がったかも。
810 :02/11/09 12:21 ID:l+Rw79dL
日本の場合学校間の対抗心を利用するのも手じゃない?
そういう意味では名門大学とかスポーツの名門校(大概が私立)の
運動部を母体としたクラブができてもいいと思う。
811   :02/11/09 12:25 ID:yACuFdWI
応援フラッグのことなんだけど、外国語の垂れ幕ばかりはやめてくんない?
むしろ俺は漢字や熟語を朱墨で、武人の姿絵なんかを作ったほうがかなり格好良いと思うんだ。
ゲバラよりもずっとw
仙台とかは政宗公の馬上絵を水墨で、新潟は「毘」を白地に描くとか、
いっぱいあると思うんだ各土地の歴史風土にイメージされるものって。
それが外国語だらけだと特徴も何もないよ。
応援にも土地柄だすべきだし、クラブ名もその路線で逝って欲しいな。
812U-名無しさん:02/11/09 12:26 ID:L9O42tqH
勝て勝て勝てホームやぞ!!
813 :02/11/09 12:27 ID:l+Rw79dL
>>804
男子Vリーグの下部リーグのV1リーグには
東京ヴェルディ、東京ガスの2チームがいる。
この2つはひそかに注目しておいてほしい。
FC東京は東京ガスのチームを使って
中学生相手のバレー教室とか定期的にやってるし、
Vリーグ昇格のあかつきにはチーム名を統一するかもね。
ヴェルディはユニフォームも同じらしいし。
814   :02/11/09 12:29 ID:yACuFdWI
クラブ名は藩名・旧国名のほうが地理的に対抗的に要素としては
Jにとって一番良かったのかも。
今の段階なら遅くないからあっさり変えてしまったら?
一つクラブが改名したら次々と変えるとこ出てくると思うよ。
クラブ名に好意的なとこ実は少なそうだから。。
815:02/11/09 12:31 ID:dlGgspCl
あとユニフォームの色がけっこうだぶってないかい。
赤、黄色、オレンジが多すぎ。
色を2色に配色するとかして差別化してほしい。
816 :02/11/09 12:31 ID:l+Rw79dL
>>814
とっつきやすいチーム名に改めるのはいいかもね。
一番いいのは単に地名&●●クラブ(●●には競技名)なんだけどさ。
817   :02/11/09 12:36 ID:yACuFdWI
代表的応援歌も土地出身の作詞家に募るとか、旗も土地の絵師に頼むとか、
土地の名士を積極的に利用して各土地が自給体勢創ればおもろい。
土地の密着化も強固になると思うし。
あとは自給で地元選手を育てれれば最高のシナリオだね。
818アニヲタトトヲタ:02/11/09 12:51 ID:4LZ3oQak
岩手だったら、OROの駐車場のところに専用スタ作って、ゼブラを
母体にしたクラブを岩手県競馬組合がメインスポンサーとなって作る。
サッカーが無くても、水曜・土曜に山道を登ってOROに来てくれる
なら、馬券の売り上げにも若干貢献できるし、競馬場自体にも活気が
出ていい。
セレッソはアメフトのクラブを持って欲しい。母体なら、ブラックイ
ーグルスとかベアーズとかたくさんあるし。活動費は1億でいいらし
い。
819U-名無しさん:02/11/09 13:13 ID:kblgLxbm
>>815
おまえさんはどこを観てるんだ?
明らかに多いのは青だろ。青。
820U-名無しさん:02/11/09 13:18 ID:L9O42tqH
新潟と大宮はかぶりすぎ
白使うとか白
821 :02/11/09 13:21 ID:l+Rw79dL
Jのオフシーズンには他の球技の兄弟チームがあるクラブのサポは
見に行ってみるといいかもね。
漏れはバレーボール版東京ダービーが見てみたい(w
822U-名無しさん:02/11/09 13:26 ID:lXnOsaAw
ユニが青だらけのJリーグは
一生客入らない。
特に西日本。
823U-名無しさん:02/11/09 13:29 ID:L9O42tqH
甲府水戸湘南などのことですか?

横浜山形川崎も青系ですね
824U-名無しさん:02/11/09 13:30 ID:bHdqAmUD
愛媛も大塚も青
825 :02/11/09 13:31 ID:l+Rw79dL
配色もクラブ戦略のうちかもね。
826:02/11/09 13:39 ID:dlGgspCl
黒があってもいいな。
827U−名無しさん:02/11/09 13:41 ID:6wm/ZD0I
漏れもカラフルな方が好きだが、プレミアは赤ばっかだし、リーガも色が偏ってるな
828 :02/11/09 13:43 ID:l+Rw79dL
>>826
名古屋のセカンド。。。
829U-名無しさん:02/11/09 13:57 ID:kblgLxbm
>>823
青:山形、水戸、FC東京、横浜FM、湘南、甲府、G大阪、鳥栖、大分

明らかに青だろ。
830   :02/11/09 14:00 ID:yACuFdWI
ペルー柄やパルマ柄アヤックス柄なんてあってもいいよね。

できたら日本独特な風情が一番いいんだけど。
831U-名無しさん:02/11/09 14:26 ID:lXnOsaAw
色がもたらす色彩効果

・暖色系(赤、黄、オレンジなど)
人間の脳を興奮させる、親近感を与える、活性化する、元気を与える、健康になる

・寒色系(青、紫など)
冷たい感じになる、親近感を感じない、食欲減退、やる気がなくなる、病気がちになる



なんかモロに観客動員に表れてるな
832U-名無しさん:02/11/09 14:27 ID:bHdqAmUD
赤色は何処の国も人気だ。
833U-名無しさん:02/11/09 14:36 ID:x6X2udAS
>>829
お前頭わりーな
特に西日本ってのがおかしいってことだろが
834 :02/11/09 14:41 ID:3j7bJ9zX
つーかストライプのユニのチームがもっと増えて欲しい
835U-名無しさん:02/11/09 14:46 ID:3oIQLZv7
地域ごとの敵対意識がないっていってる人がいるが、ガスサポの俺としては緑虫に対しては
負けたら監督解任くらいの気持ちがあるのですが・・・・・
836U-名無しさん:02/11/09 14:48 ID:x6X2udAS
ベルマーレの黄緑、青のストライプの復活を
837U-名無しさん:02/11/09 15:08 ID:nfz9mUD0
ガスと緑のダービーで死人がでるくらいじゃないとだめだな。
838 :02/11/09 15:16 ID:jD7mYl3l
ネット配信、pdfと聞いて「ファンジン」て言葉を思い出したよ。
Jのクラブでサポーター向けの雑誌作ってるところはないのかな。

それと、W杯の頃フットボールパブが流行ったけど、各クラブの試合を
地元テレビ局が製作してそういったパブに配信したらどうだろ。
フルじゃなくてダイジェストでもいい。
わざわざスカパーと契約しなくても身近で見られる機会と場所があれば
(ついでに飲み食いできるし)今以上に浸透する可能性はあると思う。
839 :02/11/09 15:18 ID:jD7mYl3l

「サポーター向けの雑誌」と書きましたが、一般の書店で入手可能なものはあるか?
ということです。
840U-名無しさん:02/11/09 15:29 ID:3oIQLZv7
今こんな事いっても仕方ないけど、東京は東西で争えるような形だったらスゴクダービーも盛り上がるのに・・・・。

J開始時点でそこまで予想できてたらね・・・・。
841 :02/11/09 16:11 ID:0JqqhCBe
とりあえずどっかが改革断行しなきゃなにも変わらない。

日本って改革したほうがいいのわかってても最初の1歩を踏み出す勇気が無い。
でも誰かがやれば嘘のように周りがやり始める。
どっか先進的クラブがクラブ名なり、ユニなり変えろ。それも極端にな。
842U-名無しさん:02/11/09 16:26 ID:kblgLxbm
>>841
そんな小手先改革が必要か? 名前やユニ変えても何も変わらないだろ。
鳥栖が来期公募でユニをかえる。
色も問わないようだから青じゃなくなる可能性もある。
でも、それに追随するチームがあるとは思えない。

甲府なんかは甲府クラブ時代のユニに戻してもいいかもな。
843 :02/11/09 16:55 ID:d4P2F425
札幌も黒にするとかしないとかって以前あったよな。
Jのユニはリーグの許可が結構厳しくて勝手に好きなように作れないって
以前FC東京のフロントが言ってた(サードユニフォーム作ろうとした時)。
一概に各チームのセンスとは言えないと思う。
ユニの色はエンブレムの配色にも影響するから難しいかも。
とりあえず、今後Jに上がってくるチームは青ユニ禁止にして欲しい。

844 :02/11/09 17:00 ID:PHH7gQ/B
>>843
札幌ユニのことだけど
「移転してくれた東芝への感謝の気持ちを忘れないために、赤黒」
という話を聞いたことがあるよ。
845 :02/11/09 17:23 ID:8U9KM2wX
リガはチーム名に色ついてるの多いかも?
ロート・ヴァイス(赤白)エッセンとか。
846 :02/11/09 17:24 ID:8U9KM2wX
そいえば
エッセンがロート・ヴァイス(赤白)だったかどうかは定かでないは。
ブラオ・ヴァイス(青白)なんてのもあったかも。
847 :02/11/09 17:28 ID:yACuFdWI
海外のマネは懲り懲り。日本独自の思想でやってくれ。
海外がどうこうという理由はいらん。
848U-名無しさん:02/11/09 17:37 ID:ynmEkEzg
選手が日本人の時点で人気出ない。
849横浜日産:02/11/09 17:44 ID:J/K6+ZCE
>>845
エッセンの他にあるのか
850  :02/11/09 17:57 ID:ZutEqFWN
>>847
あんた信長の野望大好きだろw
浮いてるぞ
851U-名無しさん:02/11/09 18:12 ID:FjhJP393
欧州のマネしたもん見るくらいなら普通オリジナル見るだろ。
バカじゃねーの?
852U-名無しさん:02/11/09 18:42 ID:jxjOxSxe
>>843
それはおそらく嘘。
黒のユニがJで解禁されたのは最近。

それまでは審判の服の色とかぶるからという理由で
採用するチームはなかった。
853:02/11/09 19:42 ID:gprJL0aA
でもリーベルみたいな白地に赤タスキのシャツに黒パンツや
パルマの横じまやトリノの地味なエンジ色まだまだ使われていないパターンは多いね
所詮蹴球はまだ日本のモノになりきれてないのだから良い部分は模倣するのは重要
真似まねって批判するのは勝手だけどパターンは有限なので、どこかで似てしまうのは
しょうがない事、大分なんてボカの真似してしまえばいいし、G大阪もインテルと全く同じに
してしまった方が潔いし、S大阪だって赤紺縦じまだけどホントはミランを意識してるあと
思えるし、つまりミラノの2チームを意識しているわけでしょう?
だったら素直にまんま同じにしてしまえば良いと思う。
854U-名無しさん:02/11/09 20:06 ID:4viz7ODh
S大阪ってなんだよ。にわかの海外厨か?
正直ウザイ。
855海外サカ板より:02/11/09 20:09 ID:dW1IQdmF
6 : :02/11/05 16:15 ID:mXTG6kpj
> Jねー
> (´`c_,'` ) プッレベル低いからね
> 所詮猿真似リーグ
856:02/11/09 22:10 ID:tSaSWCGO
>>854
はい釣れました
やったね!!
>>855
ちみもねープップ−W

857 :02/11/09 22:16 ID:KnfEDD3j
マンCがマンUに勝ってる
858 :02/11/09 22:32 ID:l+Rw79dL
ユナイテッド、もうボロボロぽ。。。
859 :02/11/09 23:38 ID:bt6kCXBV
名前を変えることで起こりうるメリットとは何か?
現段階で名前が変だとか言って敬遠してる奴はごくわずかだ。

ユニのデザインも外国を見てみたらダッサイのが結構ある。
ただ美術の先生とかが言ってたが赤系のユニは相手に恐怖心を与える効果があるらしい。
逆に淡い色は安心感とか与えるらしい。磐田のユニを考えた奴は何を考えてるのかって言ってた。
860 :02/11/09 23:43 ID:iLwdGGVk
そういえば昔近所のお兄さんが
「ベルディの緑ユニは芝生に溶け込んで
見えにくくなるから反則だ」
と文句つけてました。
Jリーグ始まった頃の話ですが
861 :02/11/09 23:51 ID:HhTyuZ23
とりあえず他のスポーツもやるというのはいいかもね。
とりあえず横浜にはバスケがギガキャッツ、アイスホッケーのコクド
があるが…バスケはいいかも。横浜アリーナ満員に汁!とか
妄想を膨らましてみる。16:00からバスケ19:00よりサッカーとか…
862 :02/11/09 23:53 ID:yACuFdWI
>現段階で名前が変だとか言って敬遠してる奴はごくわずかだ。
めちゃくちゃ居るけど?とりあえずうちの部員には。
863641:02/11/09 23:56 ID:TYLXD4Rq
で、ユニのデザインを変えたとして、新しいユニは
センスの良いものになるの?

それが簡単にできるのであれば、今のユニだって
カッコイイモノになっているでしょ(笑。
864 :02/11/09 23:58 ID:r50dk+lG
>>860
ベルマーレは平塚だった頃、「黄緑は芝生に溶け込んで
見えにくくなるからパスが通らないんだ」と言われてました。
865U-名無しさん:02/11/10 00:28 ID:tY1ZIEj8
>>862
ほとんどネガティブ報道の受け売りじゃない?
Jリーグブームの時から、独自の意見として
そう言っていた人達の意見なら参考になるが
マスコミが貼ったレッテルを真に受ける一般人は
嫌う理由が見つからないから、理由を後付する。
仮に違う名前になっても、いちゃもんつけてくるよ。
866U-名無しさん:02/11/10 01:07 ID:23h47kTa
っていうか862はただの煽りだろ
スルーしれ
867U-名無しさん:02/11/10 01:48 ID:P2hUppN3
シャウエッセン大阪
868U-名無しさん:02/11/10 02:01 ID:+BhVftnJ
>>862
そういうこと言ってるやつは
名前がまともでも別の理由をつけて何かいうに決まってる。
869U-名無しさん:02/11/10 02:02 ID:+BhVftnJ
あ、865とかぶってたか。
ちゃんと読んでからレスせんと。
870 :02/11/10 04:56 ID:ZJOM8Wio
もれにPCスキルがあったら、サポ総合サイト作るんだけどなぁ。残念
871 :02/11/10 05:19 ID:lY0AMjnr
>>870
簡単なHPならワードやエクセルやるのと同じだよ。朝鮮しる!
872U-名無しさん:02/11/10 08:49 ID:dEFDV3Wk
>>861
アイスホッケーの方が同じ新横浜だからいいかもね。
アイスリンクが横浜国際の通り道だし上手くすればそこそこの
動員が見込めるかもしれない。

873 :02/11/10 09:08 ID:hcnHwAyn
サポ総合サイトってどんなのがいいのかな?

個人的には、『俺の採点』とか言って自分で試合の採点
(サカマガとかで出てくる10点満点0.5点刻み、選手・監督・審判・試合に対する採点)
ができる機能を持った、試合単位の掲示板とかあると、一部に燃える連中はいるかも。
中には的確かつ面白い採点の出来るサポも生まれてくる。
でも玄人向けだな。

新規サポを増やすようなページがあるとなおのこといいな。
874 :02/11/10 09:18 ID:dsr6fEmy
Jの息がかかった他の球技のチームが国内の各トップリーグに
新潟に続いて出てくるようになれば状況は変わる。そう信じてる。
バレーの男子東京勢にはがんがってほしい。
875U-名無しさん:02/11/10 11:05 ID:9zdXyfIv
その為には、その競技の団体がもっと頑張らないとな
バレー、ラグビーなんて本当に将来暗いよ
876 :02/11/10 11:13 ID:dsr6fEmy
>>875
ラグビーは海外でプロ生活に挑戦する選手もぼつぼつ出てきてるし、
スーパーリーグも来年からやるんだし、W杯にも出るんだし、
将来がないとは言えないじゃん。
877 :02/11/10 11:32 ID:SNVZtFaB
プロリーグじゃない時点で将来ないよ。
Vリーグみたいになってあぽーんだろうね(^Д^)
878 :02/11/10 11:46 ID:KPdAsHOC
朝日新聞の読者のページみましたか?
879横浜日産:02/11/10 11:57 ID:zoDYjeqJ
>>877
一部をのぞいたJクラブとラグビーとでは社会的地位が違いすぎる。
比べるのは間違い。
880 :02/11/10 12:16 ID:dsr6fEmy
>>878
38歳の公務員がプレミアやスペインと比較して見下してたな。
881 :02/11/10 12:20 ID:dsr6fEmy
あと今さらメキシコ五輪当時持ち出してきたやつもいたし。
どうしようもねぇな、朝日って。
882 :02/11/10 13:44 ID:dsr6fEmy
BS1見てみろよ。バスケ客入ってるぞ。
883 :02/11/10 13:51 ID:8TleHYEy
朝日新聞 読者のページ 11月10日
公務員 和泉まさ○(川崎市 38歳)

W杯以来、サッカーファンになった。各国選手たちの妙技、スポーツ
マンシップのさわやかさに魅了されたからだ。世界には色々な国があり、
肌の色を超えて個性的で有能な選手がたくさんいる。どこの国も、どこ
の選手も、どの試合も観戦していてスリル満点で熱くなってしまった。
対してJリーグはレベルが低くてつまらない。簡単にゴールが決まって
しまったり、ボールを追いかけて団子になってしている。これがプロな
のかと疑問を抱くこともある。
私は英字新聞を取っているので、さ界のサッカー試合のニュースを毎日
読んでいる。生活と人生をかけたゲームをしている世界の選手、そして監
督はハングリーだ。負ければ即解雇のそうな環境でプレーしている。失敗
には引退の声も上がったりする。ゲームはいつも崖っぷち上なのだ。
鋭い感染者が有能な選手を育て上げているように思える。ジーコ・ジャパン
は世界を見据えて頑張って欲しい。
884U-名無しさん:02/11/10 13:54 ID:bSz+c27P
>>883
言ってて恥ずかしくないのかそいつは
885 :02/11/10 13:59 ID:fKzUKxP8
>>883
Jの選手や監督も十分ハングリーだと思う。
あと、プレミアってそんなにレベルが高いのか?
速いだけじゃないの?しかも外国人ばっかりだし。それと、プレミアってまだ
できて10年ちょっとだろ?
886U-名無しさん:02/11/10 14:02 ID:D7XfHFxm
NBAやNFLは見てもJBLやXリーグなんて見ないのと同じで
プレミアやセリエは見てもJリーグは見ない

ってのが海害虫の言い訳らしい。
887U-名無しさん:02/11/10 14:03 ID:7l5fBmw6
典型的なにわか海外厨のセリフだなこれ。
888U-名無しさん:02/11/10 14:06 ID:gzuzpA9/
>私は英字新聞を取っているので、
>世界のサッカー試合のニュースを毎日読んでいる

活字上の世界のサッカーと脳内Jリーグを
比べてレベルだ何だと言ってるわけね(w
煽りに来る海外厨より理屈になってない。
889U-名無しさん:02/11/10 14:12 ID:6l2e70s4
昨日シティ対ユナイテッドの試合をCSで観た。
川崎対大宮の試合だと思い込みながら観た。
たまにいいプレーもあるけど、やっぱJ2はしょぼいなと思った。
890U-名無しさん:02/11/10 14:26 ID:4yzOuQA6
いい加減岩田と鹿島が優勝するの飽きた
っていうか、俺がサッカー見始めてから(フランスW杯以降)この2チームしか優勝してない
なんでこんなに強いんですか?
もっと違うチームの優勝見たいんだけど
891 :02/11/10 14:27 ID:JbTU1n3O
1シーズン制にすれば、変わるかも。
892 :02/11/10 14:35 ID:Ura4YQpg
1シーズン制の要望はいつもあるけど
現状では2シーズン制の方がメリットかなり大きいと思うよ。
散々今まで議論されてきたけど。
例えば去年と今年だと磐田が独走しまくってて
優勝争いがなんら面白くないだろうね。
893川崎民:02/11/10 14:35 ID:PylvalKU
こう言う>>883みたいなDQNなヤツが漏れの回りにも多い・・・
J2の話しをしても盛り上がれない・・・
894 :02/11/10 14:36 ID:ZTkUKXcn
>>890
じゃ、死ぬ気で他のどっかのチームを応援しなさい。
そのチームのホームへ観戦しにいってチケット代をチームに投資しなさい。
895U-名無しさん :02/11/10 14:40 ID:Ph8Ksq/0
>>892
でもそれで磐田が優勝するんなら分かるけど、
後半だけのチームがえらそうにするのはどうかなと思う
降格争いがわかりにくくなるし。
という私は降格当確の熊サポでした
896U-名無しさん:02/11/10 14:41 ID:4yzOuQA6
>>894
とてもじゃないがそこまで入れ込んで見てらんない
すいません
897 :02/11/10 14:41 ID:S2WKFT/B
>>890
マリノスは(清水もか?)?
まけたけどさ
898 :02/11/10 14:45 ID:ZTkUKXcn
>>896
じゃあ諦めて、鹿島や磐田が面白いサッカーしてくれるのを期待しましょうや
899U-名無しさん:02/11/10 14:59 ID:Ph8Ksq/0
2シーズン制なら
降格も前期後期の下位で決定戦やってほしい
同じチームが最下位なら「完全降格」ってことで
なんて思う私は降格当確の熊サポでした
900 :02/11/10 15:02 ID:S2WKFT/B
>>899
降格ポイント各ステージの15,16位に1ポイント
2ポイントで降格確定
1ポイント同士で,総当り戦の試合か

1stで0勝15敗でも,2nd次第でってのはいかがなもんかねぇ
2nd不調チームのほうがあれやし
901U-名無しさん:02/11/10 15:09 ID:gYVOFd7A
>>883みたいな
リフティング3回もできないような
にわか海害虫がサッカー解ったように語るニッポン。
902U-名無しさん:02/11/10 15:12 ID:Ph8Ksq/0
>>900
1stで0勝15敗でも、2nd全勝で決定戦でも勝って、日本一になればいい。
でもそういうチームは降格決定戦にも出てね、ってことでひとつ
903U-名無しさん:02/11/10 15:52 ID:Vg0pTx9D
>>900

ポイント制はわかりにくいから無理じゃねえか。
ますますコアな人間だけになっちまう。
904U-名無しさん:02/11/10 16:02 ID:Ph8Ksq/0
というか2シーズン制の本筋を通そうとすると
降格一つとっても矛盾だらけ(面倒だらけ)なので
面倒が嫌なら1シーズン制でいいじゃん
というのが本音の「去年2ndだけで7敗してんのに2nd3位だった」熊サポでした
優勝争いしてるチーム以外
年間順位しか観ねーよ、正直な話
905 :02/11/10 16:02 ID:o/efKh4v
2シーズン制はその場かぎりのチーム補強を増長させるものであり
チームの本当の意味での成長をさまたげてる。
意外とこういう目に見えないところが影響してるもの。
906U-名無しさん:02/11/10 16:14 ID:Cl5avK7m
>>883の奴にサッカーのレベルがわかるのか、小一時間問い詰める必要もない。
907U-名無しさん:02/11/10 16:19 ID:y+y+zWKL
まぁ朝日の読者投稿欄なんか朝日の記者が書いたような文しか載らないし。
908U-名無しさん:02/11/10 18:42 ID:3a/OR/35
2ちゃんねらの釣り師が創作したネタのほうが面白いのにな。
909 :02/11/10 19:04 ID:UVpuMtdh
しかし、この記事を掲載した朝日の担当者はこの記事のどの部分を評価して
掲載したんだろう?
誰か解説してくれ。
910U-名無しさん:02/11/10 19:16 ID:akCgamuX
>>909
晒し上げとか?

それはそうとナビスコ決勝を見て思ったんだけど、カップ戦の決勝開催の
国立一辺倒をやめて持ち回りで出来ないのかね。
今年あれだけ盛り上がったのは関東地方のチーム同士でそれぞれのサポも
行きやすいって事も一つの要因であった筈だろうし。
持ち回りにする事で地方のサッカー熱を喚起できるとも思うし。

ガイシュツだったらスマソ。
911U-名無しさん:02/11/10 19:16 ID:dh3Qznz3
しかしこの朝日ネタも、海外板ではナイスな資料になるらしい。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1036478929/424
912 :02/11/10 19:23 ID:YqO9cICV
海外がどーのとか国内がどーのとかウダウダ聞くの飽きたyo!
昔の選手がよかったのだの今は戦術が違うだのにもね。
なので回線切って2ちゃんには来ないで試合だけ見ることにしますた。
今までありがとう>2ちゃんねる
913U-名無しさん:02/11/10 20:02 ID:FCrLbGlR
>>910
持ち回りはやめた方が良いと思う。
もし、会場が九州で、札幌と仙台なんていうカードになっちゃったら
いくら決勝でも客なんて入らないよ。

まあ理想はホーム&アウェーだろうけどね。
914U-名無しさん:02/11/10 22:03 ID:I5MdNlWk
総観客数もポイントに入れよう。キャパから占有率のステージ平均が下2つのチーム
は自動降格。
915 :02/11/10 22:20 ID:X5UYSNYb
J2の面白さが分からない香具師は素人だろ。
916U-名無しさん:02/11/10 22:28 ID:wrbp7nA1
>>914
アホですか?
それなら小さいスタジアム使ってるチームが有利。
917U-名無しさん:02/11/10 23:15 ID:dEFDV3Wk
>>914
二度と横浜国際使うなと言うことですか?
918ふろん太:02/11/10 23:54 ID:RiiCj+VQ
>>883
みたいなDQNが川崎市在住なのに激しく鬱・・・
919 :02/11/10 23:56 ID:C7vDZA+F
国立だから盛り上がる。関係ない地方だと客の集まりに響く。一方のホームスタなら不公平。
920U-名無しさん:02/11/11 00:11 ID:3zxGxjZE
今は、首都圏のチームがそれなりに強いから
国立開催でも問題になっていない。これはイングランドと同じ。

もし、北海道や九州のチームが毎年のように決勝に残って
国立開催だと閑古鳥が鳴くようになるのなら国立の決勝は見直されると思う。
921U-名無しさん:02/11/11 02:17 ID:E0h+sE/7
>>917
私的には横浜国際ではサッカーをやってはいけないと思います。

あのピッチとの距離感は韓国とフランス並に離れています。
922U-名無しさん:02/11/11 05:24 ID:VO9aBK/n
ナビスコ決勝はベスト4まで出揃ったら
会場の候補を決める方式にして欲しい

1、準決勝までの総得点の多いチームから
  1〜4と数字を振って優先順位をつける
2、決勝に残ったほうチームのうち、
  優先順位の高い方のチームがある地域の大きいスタジアムを使う。

例えば
1、ガンバ 2、鹿島 3、浦和 4、清水
となったら
決勝がガンバ−鹿島なら、長居競技場(もしくは神戸)
    浦和−鹿島なら、カシマスタジアム(国立でも良い)
    浦和−清水なら、さいたまスタジアム(国立でも可)

といった具合に。

事前に優先順位が発表されれば、準決勝の時点で1番とか2番の優先順位を持ってる
チームなら応援に熱も入るだろうし、
ベスト8の時点でも良い優先順位を得るために大量得点を狙うとか、
楽しみ方も変わる。

「あぁ〜勝てばこっちで決勝できたのによぉ!」みたいに悲喜こもごもになると。
923U-名無しさん:02/11/11 06:51 ID:vsiEJiii
ガンバのホームは万博ですが…、何故に長居(神戸)?
924923:02/11/11 06:56 ID:vsiEJiii
スマソ、>>922の2をちゃんと読んでなかった
でも、国立使わないならホームでやるべきでしょ(言い訳
925:02/11/11 07:47 ID:1cuEwYoG
>>909
ポイントは「レベルが低くてつまらない。」って所だろうな、多分。

つまり「レベルの低い高校野球は、つまらないから見るな!」って事なんだろ?
926U-名無しさん:02/11/11 08:14 ID:uUKsn3Df
>>922
やりたい事は分かるが、
そんなに直前に会場決まっても、競技場を確保できるのかと小一時間。
927U-名無しさん:02/11/11 08:17 ID:m5waDESW
>>925

NBAやNFLは見てもJBLやXリーグなんて見ないのと同じで
プレミアやセリエは見てもJリーグは見ない

↑結局こういう事だろ。脳内で勝手に解釈している。
まぁ漏れもNBAは見てもJBLは見ないけどね。
928 :02/11/11 11:31 ID:q7jhJ4+C
広島×神戸みて思ったんだけど、
頭ボサボサで見た目汚いよ。短く刈れ!
929 :02/11/11 11:39 ID:NMl+4ljY
今後の展開
・益々ズビとジーコパワー馬鹿島の2強時代に突入。
・ギャルサポがさらに増加、第二のバブルへ。
・代表はズビ鹿だけになり、アジア大会で惨敗。
・代表人気降格。ギャルサポ激減。バブル崩壊。

エンドレス
930ららら:02/11/11 11:54 ID:XtAAxIIj
だからよナビスコも決勝もH&Aでやればいいんだよ
決勝ならそれなりに人が入るじゃん
931 :02/11/11 11:56 ID:K7228IjX
バカ島はJ2落ちるべきだよなぁ・・
ジーコのせいでオカシクなっちまった
932 :02/11/11 12:09 ID:NOfeJUIJ
>>883程突っ込みどころ満載の投稿も珍しいな。
これはきっと朝日新聞の壮大なネタ振りに違いない。
933 :02/11/11 13:42 ID:Mszv/fkF
>>932

しつけーな。ループさせるな。別スレ立ててやれよ。
934U-名無しさん:02/11/11 13:48 ID:kCZp1qT3
もっと代表クラスの選手の移籍を活発にしる
鹿島も磐田も毎年同じメンバーでつまらん
935 :02/11/11 13:52 ID:bbE+1/B2
まぁ、Jの選手にはハングリーさが足りないというのなら
岩本テルのエピソードとか聞かせてやるべきだな。
936 :02/11/11 14:00 ID:NMl+4ljY
>>935
漏れもカプメン食べたよ・・・
937922:02/11/11 18:05 ID:VO9aBK/n
>>926
会場は確保できるでしょ。
今までナビスコでH&Aのトーナメントをやるときも、
あらかじめ先のラウンドの会場を確保してやってたんだからそれとおなじこと。

俺の案が一番優れてると思うのだけどどうだろう?
それか決勝もH&Aでやるのもいいと思うけど。
938 :02/11/11 18:23 ID:V0q1FWaE
気持ちは分かるが、決勝1試合のためだけに日本各地のでかい箱を
いくつも抑えとくのは効率がいいとはいえんな。
939 :02/11/11 18:28 ID:kVzAr4Yk
>>922
準決勝までの対戦相手が違うので
総得点はかわいそうだろ
940_:02/11/11 19:10 ID:Twf5jeQ9
age
941 :02/11/11 19:18 ID:WQKmYnOW
岩本>茸
942U-名無しさん:02/11/11 19:22 ID:9OEG+Pwk
>>937
決勝がH&Aの場合は第2戦だけ盛り上がるわけだが
943U-名無しさん:02/11/11 21:17 ID:tbK/WYX3
海外板=海外厨
この板=J厨
944 :02/11/11 23:34 ID:HFRtCTr3
決勝2回やるのは勘弁してよ。
チャンピオンシップのあのどうでもいい感じは1回だけでいいよ。
945 」:02/11/12 02:07 ID:60GcTay4
>>944
それは関係のない連中の言葉、当事者のサポはどんな大会でもタイトルは欲しいもんだぜ
946 :02/11/12 02:09 ID:Xykx+2v7
H&Aのことだろ?
947U-名無しさん:02/11/12 12:54 ID:e/G/2ZSs
天皇杯 =1試合(国立で一発勝負)
ナビスコ=2試合(H&Aの2試合)
Jリーグ=0試合(チャンピオンシップ廃止)

で、タイトルごとに決勝戦の扱いを変えたらどうだろう?
948まかせた:02/11/12 15:51 ID:deHZRqpW
優勝にも降格にも関係しない、中位のチームのやる気を維持させる仕組みを考えてくれ!
949 :02/11/12 15:55 ID:WzT22IRn
>>948
ナビスコ杯のシード権。
まぁ、これにはナビスコ杯は「プロのトーナメントの王者を決める大会」という
位置付けを今以上に発揮させないといけないやね。
950 :02/11/12 16:28 ID:5IVzCkkq
>949
仙台なんて今年みたいに予選リーグから戦って試合数を多くした方が
儲かりそうだしなあ・・・
951ナビスコ:02/11/12 17:20 ID:5IuKi9/H
いらん
952 :02/11/12 18:43 ID:yg8Jhzla
>>951
いや、いる。プロのリーグの王者とトーナメントの王者、
それとプロアマオープンの日本一を決めるトーナメント。
この3本立ては崩せない。
953 :02/11/12 23:55 ID:w4eBQHiQ
しかしよくまあ>>883はこんなこと書けるわ。
海外厨ですらないだろ。新聞で結果しか知らないヤシがよ(w
最低だな、アカ日。いつか滅ぼして美奈語呂紙にしてやる。
954: :02/11/13 00:11 ID:77lvtTMx
引き分け制度が来年から導入されるのはうれしいな
これで磐田の独走も無くなるんじゃないか?
955 :02/11/13 00:31 ID:OzD9fDoM
>>954
ちょうど磐田も下り坂に入るしね。
しかしなぁ、最近見始めたとか言う人は知らんのかもしれないが、
J昇格前からの磐田サポにとっては、強い強いって言われたのは
サポ人生的にはまだ半分以下なのよ。
956: :02/11/13 02:37 ID:77lvtTMx
もう十分じゃないですか
札幌や川崎はどうなるんですか?
957U-名無しさん:02/11/13 03:36 ID:8K2rNAKc
三菱純血体質でクラブとしての方向性もないような浦和が優勝しなくて良かった。
俺は決してアンチ浦和ではないが、浦和のクラブとしての体制には大反対。
人気があるのはいいがフロントにはもっと成長してもらいたい。
958U-名無しさん:02/11/13 03:54 ID:qnnXLVDr
>>957
「優勝しなくて良かった」なんて言う必要は無い。
いくばくかの運もあるだろうが、優勝に足る実力を持つチームが勝つ。
それだけの話。
今の浦和にはまだ足りないものがあるという事実だけ述べればよい。
959オレンジ:02/11/13 03:55 ID:DCnzU9bW
>>883のいうことにも一理ある。
勝っても負けても、あんまり変わらないからね。
ミスしたってマスコミも観客も非難しないし。
おまけにミスした選手に拍手してる香具師までいるからな。

サカサポの自己改革が必要だと思うよ。
ミーハーばかりが多すぎて、苛立ちを感じるときがあるから。
960   :02/11/13 04:08 ID:l4jiYyVz
>>959
>ミーハーばかりが多すぎて、苛立ちを感じるときがあるから。
これが>>883だろ
961オレンジ:02/11/13 04:19 ID:DCnzU9bW
>>960
>>883はべッカムファンだろ。
Jのスタジアムに来てない。

俺の言ってるミーハーはスタに来てるけど、その行動及び言動が激しく萎えるミーハーども。

勝っても負けても、リアクションは同じってどういうことなんだ?と聞きたい。
962音速名無し:02/11/13 04:37 ID:af4z9gq9
>>955
>ちょうど磐田も下り坂に入るしね。

そうか?w 練習メニュー、意識の高さから見ても
来年もぶっちぎりっぽいぞ。
963   :02/11/13 04:41 ID:l4jiYyVz
来るだけ良いんじゃないの。今はそれで精一杯なんだから
10年掛けてココまで来たんだからあと10年掛けてサポ育てりゃいいじゃん。
萎えるからってそれでサッカー止められるわけないんだろ。
964U-名無しさん:02/11/13 16:21 ID:JzfJngqx
磐田は世代交代が進まず消えていくと思う。鹿は最近奇跡的な世代交代が中盤とかでは出来たけどCBが・・・。
羽田も金古もね・・・。

ガンバなんかは結構明るそうだけどな。
965 :02/11/13 19:03 ID:CC1Bbl9Y
俺は磐田はまだまだ落ちないと思うけどな。
徐々に若手も出てきてるし。
逆に今の磐田の年齢層で
もう落ち目という風に感じるのはちょっと若手重視し過ぎだと思うんだけど。
966U-名無しさん :02/11/13 19:28 ID:KtPdOl8z
ゑ?
967 :02/11/13 19:38 ID:lFZ+D5rb
でも世間一般の認識は>>883のような感じなんだろうな…
大体マスコミが海外選手ばっか取り上げすぎ。
磐田とレッジーナだったら磐田の方が強いと思うんだけど。
10回戦ったら7回ぐらいは磐田が勝つと思うんだけどどうでしょう?
968 :02/11/13 19:42 ID:srlR71/n
>>967
間違ってないと思うよ。
欧州CLの上位進出チーム、プレミア、リーガはともかく
あとの欧州のクラブとはひけとらないでしょ?
969 :02/11/13 19:49 ID:xhWKnUvm
アルゼンチン戦がコワヒ。
大敗したら……
970 :02/11/13 19:54 ID:qJv//tpZ
>大敗したら……
何にも変わらないよ。たとえ勝ったとしても。
971 :02/11/13 20:05 ID:v08eexB6
磐田が将来弱くなるということより、磐田を豪快に抜き去るよう
な他チームの出現を期待したい。
今季については、磐田に完全優勝して欲しい。
>>969
サンドニの大敗の後に、Jに何かが起こった?
まぁ、今回はサンドニのとき以上の視聴率になるだろうから、ちょっとは影響
あるかもしれんが…。
972 :02/11/13 20:07 ID:JmOmvSme
今、一番若手がうまく育ってるのが広島だろうね。
でも来年はJ2です。
973 :02/11/13 20:22 ID:KWaN8Z6G
アビスパで11試合出場して無得点の奴がCLでリバプール相手に
点獲っちゃうこともあるんだからサッカーってわからんね。
974 :02/11/13 20:24 ID:p0i3LU+z
>>967
レッジーナとジュビだったら10回やって8回ジュビが勝つだろうな。
ヨーロッパのチームでもピンからキリまであるから。
975 :02/11/13 20:32 ID:v08eexB6
高原がJで4点取った日に、中村がセリエ初ゴール(PK)を決めた。
それでも、マスコミの扱いは後者の方が上。
>>883のような投稿をする勘違いやレッジーナは磐田より上という一般人
の認識が増えても仕方ない。
976 :02/11/13 20:36 ID:iivFvkWI
机上の空論
977U-名無しさん:02/11/13 20:37 ID:Zk8BmAWx
Jで4点取るのはJリーガーなら誰でもできる可能性がある。
しかしセリエでゴール決めるにはセリエに移籍しない限りできない。
スタートラインにすら立ててない香具師が勘違いするのは可愛いものだ
978 :02/11/13 20:38 ID:6v/R02b+
フェイエノールトが日本に遠征してくることだし。
浦和とは多分やるんだろうから(小野との絡みで)。
欧州との実力差を確かめるって意味でもさ、磐田、鹿島、ガンバあたりともやって欲しいところだな。
979 :02/11/13 20:39 ID:KWaN8Z6G
>>978
鹿島さんにはお引取り願いたい。
980 :02/11/13 21:27 ID:swTuhhN2
レッジーナより磐田が強いとか言ってる奴は馬鹿か。
相手が弱ければレッジーナとて磐田より力強いサッカーするよ。
それに芝がボコボコのセリエでも磐田が今のサッカーをできると?
981 :02/11/13 21:35 ID:36yKBoP9
誰もセリエでやるとは言ってない。
982 :02/11/13 21:36 ID:FeYJk2jd
>>980
w)

>>978
楽しみ。特に磐田とガンバはフェイエノールトとやってほしい。
983横浜日産:02/11/13 21:37 ID:DgEqKGJP
春でもないのに>>974みたいな考えをするようなヤシがいるあたり、
Jのレベルも上がったということではないか。
984U-名無しさん:02/11/13 21:37 ID:r5ibfINx
何をどう考えても磐田のほうが強い
985 :02/11/13 21:38 ID:swTuhhN2
>>981
だからJみたいに芝がピカピカならレッジーナも良いサカーするだろうし
イタリアみたくボコボコのツルツルの芝なら磐田も悲惨でしょう。
986 :02/11/13 22:45 ID:OzD9fDoM
>>985
まあ同意するんだけど。
日本平の酷い芝で清水に勝った後の磐田の選手のコメントは、
「芝が悪かったけど、アジアでの経験が役に立った。」
なんだよね。
987U-名無しさん:02/11/13 22:50 ID:ZFKCKU6t
フェイエが勝つ=「やっぱ海外のチームは凄いね!」
日本のチームが勝つ=「時差ぼけとかコンディションが…」とか「親善試合だし…」とか。
はなっから海外が上って決めつけている人の脳内ではこんな感じでしょ。
988 :02/11/13 23:57 ID:uEpIVm0U
とりあえず次スレを誰かたてて下ちい
989 :02/11/13 23:57 ID:uEpIVm0U
とりあえず次スレを誰かたてて下ちい
990 :02/11/14 00:07 ID:J/BFy6e1
れっじーナよりは磐田が強いよ。どうかんがえても。
セリエAだったら強い世思っっテル人がいるようだが。
991 :02/11/14 00:16 ID:mmvYlWtw
サッカーはじゃんけんじゃないのでAはBより強いとか戦っても無いのに言えるのはおかしい。
こんなくだらない事でレスを消費してるようではここも語るに落ちたなと。
992 :02/11/14 00:50 ID:YZiPOPQ7
Jのクラブと欧州のクラブとで強弱を議論できるようになったのは、
ある意味10年で成長したってことで。

ベンゲルだっけ?
「Jリーグはヨーロッパの中位ぐらいのリーグだ」と言ってたのは。

マスゴミの海外マンセー報道は、もう病気だからほっとこう。
>>883のデムパともども。
993横浜日産:02/11/14 00:52 ID:jxzBfeoC
ペルージャに巻けたセレッソは糞ということで
994_:02/11/14 00:53 ID:CCZizZsE
>>992

でも漏れはどうしても海外の方が好きなんだが。
995 :02/11/14 00:53 ID:TU2WTEqv
>>987
日米野球の報道と全く同じ構図だな。
996 :02/11/14 00:54 ID:J/BFy6e1
>>883
に載ってるのはにわかだから関係なしの方向で
997U-名無しさん:02/11/14 00:54 ID:XDdSM142
新スレ木盆濡
998 :02/11/14 00:59 ID:mmvYlWtw
失敗した。次の方どうぞ。
999U-名無しさん:02/11/14 01:09 ID:hb+Vzw1Y
何か真剣にレッジーナより磐田が弱いと思ってるやついるな
1000ららら:02/11/14 01:10 ID:9CDI1lTt
1000取ったよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。