高校サッカー情報スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
情報いっぱい書き込んでくださいね☆★☆★
2おやじ:02/10/21 20:13 ID:/fESc9K5
東京朝鮮ってどーよ?
帝京とどっち勝つ???
3 :02/10/21 20:34 ID:XwIK2cd5
帝京
4U-名無しさん:02/10/21 21:02 ID:zlkOQYVK
1=2
5   :02/10/21 22:57 ID:IgzG/UKB
とりあえず乙・・。
過去スレとかいいのか?
6U-名無しさん:02/10/21 22:58 ID:Otdjn3wQ
鶴岡東
7U-名無しさん:02/10/21 22:59 ID:Otdjn3wQ


1 名前:1 02/10/21 19:49 ID:/fESc9K5
情報いっぱい書き込んでくださいね☆★☆★



2 名前:おやじ :02/10/21 20:13 ID:/fESc9K5
東京朝鮮ってどーよ?
帝京とどっち勝つ???
8 :02/10/21 23:34 ID:XVV9bByU
過去スレ
■高校サッカー情報スレ
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/988/988033493.html
■高校サッカー情報スレ 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1012522958/
■高校サッカー情報スレ 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1030466946/l50

関連スレ
■とりあえずクラブユーススレッド Part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1020768835/
9 :02/10/22 14:29 ID:0g6Goi+5
10 :02/10/22 22:14 ID:Bwh8XrmS
age
11笑えない:02/10/23 13:26 ID:g4dTKUfQ
東京都は創価と朝鮮が代表になる可能性あり。
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/koutairen/
12:02/10/23 13:37 ID:JmMuX24I
可能性は無いから 安心しろ
帝京は朝鮮に 暁星は創価には必ず勝つ!
13おれだよ:02/10/23 18:56 ID:Y+Lj8w1b
>12
みっともないマジレスすな
14おかん:02/10/23 19:18 ID:bIu6zQBE
♪(はい、皆さんごいっしょに)かならず 最後に愛は勝つぅ〜♪
15・・:02/10/24 06:54 ID:nSjs38vx
チョンは負けろ
16 :02/10/24 13:27 ID:Bd7tH+bR
日刊のめざせ国立更新

帝京国立まであと2勝
http://www.aquarius.nikkansports.com/soccer/road/teikyo/t-rensai-02.html
17U−名無しさん:02/10/24 23:50 ID:xu0wMpO5
帝京の大沢はどこにいくんだろう?
18 :02/10/25 13:01 ID:Ies7Fcuu
     
19U-名無しさん:02/10/25 17:24 ID:NeFpgk9x
我がFC東京に入ると聞いたが
20:02/10/25 19:32 ID:I9wG3iYb
大分トリニータ
21選手権出れないけどな:02/10/26 02:59 ID:xemlFGeI
◆この度、北海高校3年 市村篤司選手は、2003年度のコンサドーレ札幌新加入選手として内定いたしましたので、お知らせ致します。

■氏名:市村篤司(いちむらあつし)

■生年月日:1984年11月18日(17歳)
■身長/体重:180cm/67kg

■ポジション:MF
■出身地:北海道恵庭市

■経歴:和光少年団〜バーモス恵庭〜北海高校
2001年 U-17ナショナルトレセンU-17メンバー
2002年 高校総体出場
2002年 国民体育大会出場
22U-名無しさん:02/10/26 04:16 ID:fo3EGvS/
>21
誰ですか?市村って??
23 :02/10/26 09:11 ID:LXZd6BWD
市村篤司って金八先生でそういう名前の生徒いなかった?
24  :02/10/26 23:32 ID:M8sFQNur
群馬準決勝
前橋育英0−1前橋商業

育英敗退
25  :02/10/26 23:36 ID:Nl7W1xDE
2624:02/10/26 23:43 ID:M8sFQNur
ちなみに延長でOG ショボ
27U-名無しさん:02/10/27 00:02 ID:TdBPnkjF
岩手決勝:10/27 盛岡商業×不来方
秋田決勝:10/27 秋田商業×由利工業
群馬決勝:11/03 前橋商×高崎経済大附
28   :02/10/27 01:03 ID:/4m3JyTZ
奈良
一条4-0香芝
高取が5点差以上付けて奈良育英に勝っていなければ
(まあ勝つのはともかく5点差はあり得なそうだが)
一条は準決勝進出・・・か?
一条のLSH(多分)の18番が良かった。

前橋育英・・・。
29 :02/10/27 02:45 ID:Ysr7JUVZ
金光大阪の細川史生が京都入団内定・・・らしい

前橋育英・・・
30_:02/10/27 03:09 ID:SkSINsa0
>>23
いた、確かにいた。
31U-名無しさん:02/10/27 05:22 ID:BPbfCMq8
群馬は前商と高経大付属の決勝。
32U-名無しさん:02/10/27 05:36 ID:3cxjH7lS
>>23 >>30
女子生徒のブラジャーに(;´Д`)ハァハァしてるところをジャニーズJrに見つかって脅されヒキーになる優等生の役だった(w
ちなみに今考えると髪形がアソジョソファソだったな(w
33名無し:02/10/27 09:51 ID:AC/4NK+a
>>32
あんまり嬉しくないなぁ、そんなこと思い出されても。
34 :02/10/27 10:24 ID:121C18J8
5期は名作だった
35 :02/10/27 20:39 ID:CASV2BuX
秋田は秋田商業が勝ちました。
OBの熊林が解説に来てた模様
行きゃよかった。

ちなみに秋田では、スワローズの秋田商業OB石川も里帰り中。
36奈良県の結果:02/10/27 21:27 ID:Vd+EJJp1
http://www.nara-shimbun.com/n_spo/spo0944.htmlによると

26日の結果
橿原総合運動公園グラウンド(橿原市) A組:一条4-0香芝 B組:上牧4-2橿原
御所市民運動公園グラウンド(御所市) A組:奈良育英3-3高取 B組:富雄5-0大淀

上位リーグ最終結果

A組 1位:育英 7(+12) 2位:一条 6(+4) 3位:高取 4(-1) 4位:香芝 0(-15)
B組 1位:富雄 9(+8)  2位:上牧 6(+6) 3位:橿原 3(-1) 4位:大淀 0(-13)

決勝トーナメント準決勝は11月4日、奈良市鴻ノ池陸上競技場で、
正午から   奈良育英×上牧
午後2時から 一条×富雄
37 ◆3zNBOPkseQ :02/10/27 22:06 ID:p5b/hoEp
38 :02/10/27 23:30 ID:ZJ6Y1hpc
まあ東福岡と東海第五の決勝だろうな
39U-名無しさん:02/10/28 03:28 ID:kVKEQNxk
>>38
皺と平の「今時まだパンチ」対決か?(w
40 :02/10/28 10:19 ID:V7pBlcFe
>>38
ワンパターンだよな。
41U-名無しさん:02/10/28 10:24 ID:nXqwZECU
>OBの熊林が解説
ハァハァ
42コピペ:02/10/28 19:24 ID:I/AKhkzN
静岡決勝トーナメント組み合わせ

A: 静岡学園 − 磐田東×清水東の勝者
B: 浜名 − 浜松湖東×磐田北の勝者
C: 藤枝東 − 加藤学園暁秀×藤枝明誠の勝者
D: 清水商 − 東海大翔洋×静岡西の勝者

準決勝
A×Bの勝者 C×Dの勝者
43 :02/10/28 22:49 ID:G4H+qHkd
静岡は例年の傾向から、
静岡学園−浜名
藤枝東−清水商
で、候補筆頭の藤枝東が清商にまさかのPK負け。
静学の優勝ですな。
44 :02/10/28 23:00 ID:eLMI3yZv
清水商は東海大翔洋相手にも苦戦しそう。得点力ある選手の調子が戻ってきてるとのこと
いきなり負けたら終わりのトーナメントに試合を重ねて勢いをつけてきたチーム相手ではやりずらいと思う
45大阪:02/10/28 23:05 ID:RMv8G/Pa
<11月3日 準々決勝>
金光大阪−大 冠(大阪10区対決)
清 風−同志社香里(エリート校対決)
東海大仰☆−朝鮮
浪 速−近大附

>金光大阪の細川史生が京都入団内定・・・らしい
マジっすか??


















 


                                          人
                                        /   \
                                       /   ´D` ヽ マローン
                                       ゝU;∴;:∵;ソ
                                        ` U ̄U
47 :02/10/28 23:17 ID:kqXVswUE
>>45
金光大阪には期待してます。近代付と一緒に総体じゃ
良い成績残してたよね。

静岡は静学−藤枝東の決勝で静学が優勝って予感がする。
本当は成岡も菊地も矢野もオナニー谷澤も全部見たいんだけどね(w
48選手権予選 各地の状況(その1):02/10/29 01:36 ID:RIFI12LZ
注)☆は既に代表が決定した都道府県

☆北海道 室蘭大谷(3年ぶり26回目)
 青森  11/02(土) 準決勝 青森山田×青森工、三沢商×光星学院
☆岩手  盛岡商業(7年ぶり12回目)→岩手日報より
☆秋田  秋田商業(3年ぶり33回目)
 宮城  11/09(土) 1回戦
 山形  11/10(日) 3回戦
 福島  11/02(土) 準々決勝
 茨城  11/03(日) 準決勝 鹿島×水戸商、水戸短大付属×古河三
 栃木  11/02(土) 2回戦
 群馬  11/03(日) 決勝  前橋商×高崎経済大附
 埼玉  11/03(日) ベスト8決め
 千葉  11/03(日)&09日(土)準々決勝
 東京A 11/09(土) 準決勝 帝京×東京朝鮮、保善×國學院久我山
 東京B 11/09(土) 準決勝 国士舘×堀越、創価×暁星
 神奈川 11/04(月) 準々決勝
 山梨  11/03(日) 準決勝 都留×韮崎、韮崎工業×甲府工業

http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htmより
49選手権予選 各地の状況(その2):02/10/29 01:37 ID:RIFI12LZ
注)☆は既に代表が決定した都道府県

 長野  11/02(土)準決勝 上田西×長野日大、地球環境×明科
 新潟  11/02(土)準々決勝
 富山  11/02(土)準決勝 富山第一×−富山工、水橋×富山東 →北日本新聞より
 石川  11/03(日)決勝  星稜×金沢桜丘
☆福井  丸岡(11年連続17回目)
 静岡  11/04(月)決勝トーナメント
 岐阜  11/02(土)準々決勝 →ユニオンスポーツ@岐阜のHPより
 愛知  11/02(土)準々決勝
 三重  11/02(土)&03(日)2次リーグ
 滋賀  10/31(木)3回戦
 京都  11/03(日)準決勝 立命館宇治×伏見工、北稜×久御山
 大阪  11/03(日)準々決勝
 兵庫  11/02(土)準々決勝
 奈良  11/04(月)準決勝 奈良育英×上牧、一条×富雄
 和歌山 10/31(木)開幕

http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htmより
50選手権予選 各地の状況(その3):02/10/29 01:40 ID:RIFI12LZ
 鳥取  11/01(金)準々決勝
 島根  11/16(土)
 岡山  11/02(土)1回戦
 広島  11/02(土)2次リーグ最終日
 山口  11/02(土)1回戦
 香川  11/03(土)2回戦
 愛媛  11/02(土)準々決勝
 徳島  11/03(日)準決勝 徳島商×城ノ内、鳴門×阿波 →県サッカー協会より
 高知  11/02(土)1回戦
 福岡  11/09(土)準決勝 東福岡×豊国学園、福岡一×東海大第五
 佐賀  11/04(月)準決勝(佐賀学園×唐津工業)×(佐賀東×佐賀西)
             (佐賀北×佐賀工業)×(佐賀商業×多久)
 長崎  11/02(土)開幕
 大分  11/02(土)
 熊本  11/02(土)3回戦 →熊本日日新聞より
 宮崎  11/01(金)3回戦
 鹿児島 11/04(月)開幕
 沖縄  11/02(土)準々決勝

http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htmより

空白になっている都道府県で情報があれば書き込みお願いします。
51 :02/10/29 07:50 ID:q+Hy9qVh
ありゃ〜、遊学館負けちゃったのか・・・
52 :02/10/29 09:10 ID:lfwJMQnu
>>51
遊学館って創部一年だかで甲子園逝ったとこだろ?
あそこサッカーも強いの?
5350の補足:02/10/29 11:23 ID:+pcsMKyD
大分県予選 11/02(土) 3回戦(三重町サンスポランド、佐伯市営陸上競技場、佐伯市総合運動公園多目的広場)

http://www.nikkan-kyusyu.com/so/hi/ooita02.htmより
54そういえば〜:02/10/29 18:38 ID:uLce4RtU
>>45
金光大阪・大 冠・東海大仰星・近大附の4校
サッカー部も野球部もベスト8進出やね。
55 :02/10/29 18:58 ID:peY/ilRg
藤枝東は清水商と決勝Tで対戦すると全国出れないジンクスがあるから、結局静学になりそう。
56 :02/10/29 20:24 ID:IwiXAbUx
清水商が東海大翔洋に絶対勝てるとは限らないだろ。
ちょっと前に清水商は東海大翔洋にボロボロに負けてたりするぞ。
57名無し:02/10/29 20:34 ID:SsLgxv2J
>>48
ほ〜、北海道は久々の室蘭大谷か〜
昔は強かったんだけどな〜
今年は少しはましになったか?ベスト8ぐらい行って欲しいんだが・・・・
58 :02/10/29 22:52 ID:wm8ijzKr
藤枝東は平成になってから選手権1度しかでてないからジンクスと言えるかどうか。
つーか、静学も清商も初戦で負けると予想。
5950の補足(その2):02/10/30 00:23 ID:Td59564B
佐賀県予選 11/04(月) 準決勝 佐賀学園×佐賀東 佐賀北×佐賀商業

http://www.nikkan-kyusyu.com/so/hi/saga02.htm より
60U-名無しさん:02/10/30 03:13 ID:YKLhwc2v
静岡はどこが出ても初戦で消えるだろ。群馬代表に惨殺されるともっと面白い。
61 :02/10/30 08:53 ID:UWLxTTEm
じゃあ荒れるんで>>60のアホは放置ってことで
62 :02/10/30 22:26 ID:K4NT1bD3
> F東京に流経大柏・近藤入団内定
> J1のF東京は30日、FW近藤祐介(17)=流通経大柏高=の、来季の入団
> が内定したと発表した。
63 :02/10/31 00:49 ID:Cei3Uhox
滋賀県予選3回戦&和歌山県予選開幕age
64千葉県人:02/10/31 01:00 ID:zKounmqV
流通経済柏がいないぞ。本命市船 対抗 八千代 穴 渋幕 幕張総合てとこか
65非千葉県人:02/10/31 01:53 ID:grfWgT77
>>64
習志野もいないし。
千葉のベスト8は全国のベスト8ってのは有名な話だけど(w、
今回のベスト8で全国でもベスト8に入れそうなのは、せいぜい市船ぐらい。
多分決勝は市船vs八千代で、普通に市船が選手権に出てきそう。
66 :02/10/31 02:47 ID:phlqsTId
非千葉県人でも千葉は気になるらしいな。うらやましいよ。
67 :02/10/31 03:47 ID:QTwG2p/m
>>60
てか群馬は今回もシードなので初戦では当たらない。
68 :02/10/31 18:14 ID:pRB5mCQP
>>67
2回戦からだって初戦ですが?
それに去年の群馬は相手の草津東がシードだっただけで、2回戦からと恵まれたのはたまたま。
6910月31日の結果 (滋賀・和歌山):02/10/31 19:52 ID:oBW771wA
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull2/shiga/guest.htmによると
滋賀県予選3回戦
草津東9-0堅田 野洲4-0瀬田工業

http://www.bbc-tv.co.jp/2003soccer/tournament.htmlによると
※1.長浜vs滋賀学園(3回戦)は、11月1日(金)11:00キックオフに順延
※2.11月1日の準々決勝が11月2日に順延

http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumi/sports/soccer/soccer-koukou02.htmlによると
和歌山県予選1回戦
田辺商業高校会場 南部0-13粉河 星林2-2大成(大成の勝ち)
田辺高校会場    田辺工業1-1貴志川(田辺工業の勝ち)  
70 :02/10/31 23:28 ID:phlqsTId
185 名前:  投稿日:02/10/31 21:30 ID:5T1rg8wb
マジで今年の群馬はレベル高いよ。準決勝に残った4チームは全国出てもベスト4は間違いない
強豪ばかり。特に前橋商と高経大付は攻撃力が飛びぬけているから、静岡ごときなら楽勝。
市鮒だけの千葉には2点差、国見にも接戦で勝ち抜く力は十分ある。
多分サカダイでも大関以上の評価だろう。

楽しみだw
71またグソマか:02/10/31 23:41 ID:/6+j+Tox
今年もグソマの季節か・・・

それにしても、
>準決勝に残った4チームは全国出てもベスト4は間違いない

プププ
楽しみが増えたナ
72 :02/10/31 23:44 ID:phlqsTId
ああ、これってグソマなの? 痛いヤシがいるもんだと思ってたら・・・

これがあの有名な基地外なのか。なるほど納得。
73またグソマか:02/10/31 23:47 ID:/6+j+Tox
>>72
間違いないっす。グソマの書きそうなことだw
市鮒とかチバキチとかにこだわってたらまず間違いないから。
74 :02/11/01 00:19 ID:SS3v7IaY
別の群馬人が出てきて必死にフォローしてるw
こいつもかなり怪しいが。
75選手権大会予選11月01日の結果:02/11/01 19:58 ID:k9qOIOst
和歌山県予選 11/1の結果

注)PK勝ちのチームは()内に記載

田辺商業高校 和歌山1-1開智(開智) 近大和歌山0-0田辺商(近大和歌山)  
          高野山0-2海南 日高0-1古座

田辺高校    初芝橋本21-0田辺工業 田辺2-3紀北工
          和歌山西1-6向陽 市和商0-4和歌山工

南部高校    桐蔭0-3粉河 和歌山北3-2橋本
          県和商1-1伊都(県和商) 串本0-3新宮

上富田町SC  御坊商工3-3耐久(御坊商工) 笠田0-2那賀
          箕島0-5国際開洋二 大成1-1新宮商(大成)

http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumi/sports/soccer/soccer-koukou02.htmlより
76選手権大会予選11月01日の結果:02/11/01 20:09 ID:k9qOIOst
滋賀県予選3回戦 長浜2-0滋賀学園

明日の準々決勝のカード 野洲×草津東、水口×膳所、守山北×甲西、北大津×長浜

http://www.bbc-tv.ne.jp/i/news-soccer-3rd.htm より
77ニャン:02/11/01 21:15 ID:0lW+9Swj
群馬は強いので我慢ならん
78/:02/11/01 21:41 ID:pT9dP21o
79 :02/11/01 21:56 ID:H3mDNhC1
群馬は日本のサッカーをリードしている。当然今年の選手権も頂く。
80 :02/11/01 22:16 ID:n6ISAsWm
>>79
いや、優勝は確立30%くらいしかないと思う。ベスト4なら80%以上は確実だが。
81 :02/11/01 22:20 ID:vu+U2cvy
楽しみだにゃ
82U-名無しさん:02/11/02 04:19 ID:qq5A8xa7
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/koutairen/tokyo02s.htm
平成14年度第81回全国高等学校サッカー選手権東京都大会Aブロック
準決勝(11月9日)西が丘サッカー場
帝京vs東京朝鮮(11時)  保善vs國學院久我山(13時)
決勝(11月16日13時)西が丘サッカー場

平成14年度第81回全国高等学校サッカー選手権東京都大会Bブロック
準決勝(11月10日)駒沢陸上競技場
国士舘vs堀越(11時)   創価vs暁星(13時)  
決勝(11月16日15時15分)西が丘サッカー場
83U-名無しさん:02/11/02 12:58 ID:X0M/XZOR
富一4-1富工
84選手権大会予選各地の状況(改訂1版 その1):02/11/02 23:09 ID:dUZ9Gm2M

注)☆は既に代表が決定した都道府県

☆北海道 室蘭大谷(3年ぶり26回目)
 青森  11/03(日) 決勝 青森山田×光星学院
☆岩手  盛岡商業(7年ぶり12回目)→岩手日報より
☆秋田  秋田商業(3年ぶり33回目)
 宮城  11/09(土) 1回戦
 山形  11/10(日) 準々決勝
 福島  11/03(日) 準決勝 聖光学院×福島東、相馬×尚志
 茨城  11/03(日) 準決勝 鹿島×水戸商、水戸短大付属×古河三
 栃木  11/04(土) 準々決勝
 群馬  11/03(日) 決勝  前橋商×高崎経済大附
 埼玉  11/03(日) ベスト8決め
 千葉  11/03(日)&09日(土)準々決勝
 東京A 11/09(土) 準決勝 帝京×東京朝鮮、保善×國學院久我山
 東京B 11/09(土) 準決勝 国士舘×堀越、創価×暁星
 神奈川 11/04(月) 準々決勝
 山梨  11/03(日) 準決勝 都留×韮崎、韮崎工業×甲府工業

http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htmより
85選手権予選各地の状況 (改訂1版 その2):02/11/02 23:10 ID:dUZ9Gm2M
注)☆は既に代表が決定した都道府県

 長野  11/03(土)決勝  上田西×地球環境
 新潟  11/09(土)準決勝 東京学館新潟×新潟南、帝京長岡×北越
 富山  11/03(日)決勝  富山第一×水橋
 石川  11/03(日)決勝  星稜×金沢桜丘
☆福井  丸岡(11年連続17回目)
 静岡  11/04(月)決勝トーナメント
 岐阜  11/09(土)準決勝 岐阜工業×中京、大垣工業×各務原
 愛知  11/10(日)準決勝 名東×中京大中京、岡崎城西高×熱田
 三重  11/03(日)2次リーグ
 滋賀  11/03(日)準決勝 野洲×水口、守山北×北大津
 京都  11/03(日)準決勝 立命館宇治×伏見工、北稜×久御山
 大阪  11/03(日)準々決勝
 兵庫  11/04(土)準決勝
 奈良  11/04(月)準決勝 奈良育英×上牧、一条×富雄
 和歌山 11/03(日)準々決勝

http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htmより
86選手権大会予選各地の状況 (改訂1版 その3):02/11/02 23:11 ID:dUZ9Gm2M
 鳥取  11/03(日)決勝  対戦相手不明
 島根  11/16(土)
 岡山  11/03(日)準々決勝
 広島  11/09(土)準々決勝
 山口  11/03(日)2回戦
 香川  11/03(日)2回戦
 愛媛  11/03(日)準決勝 松山工業×南宇和、松山北×内子
 徳島  11/03(日)準決勝 徳島商×城ノ内、鳴門×阿波 →県サッカー協会より
 高知  11/03(日)準々決勝
 福岡  11/09(土)準決勝 東福岡×豊国学園、福岡第一×東海大第五
 佐賀  11/04(月)準決勝 佐賀学園×佐賀東、佐賀北×佐賀商業
 長崎  11/03(土)2回戦 (但し、国見高校は準々決勝からの登場)
 大分  11/09(土)準々決勝
 熊本  11/03(土)4回戦 
 宮崎  11/03(日)準決勝 鵬翔×都城農業、都城工業×日章学園
 鹿児島 11/04(月)開幕
 沖縄  11/02(土)準々決勝

http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htmより
87U-名無しさん:02/11/02 23:18 ID:byKXETjI



☆福井  丸岡(11年連続17回目)






福井県ってやる気あるのか?

88_:02/11/02 23:40 ID:0hS54naJ
>>88
国見の方がひどいんじゃあないかなぁ?
ただし、国見が予選を完全免除されたときに、代わりに島原商が入ったことがあるよ。
89 :02/11/03 00:01 ID:yt4i+WiF
>>88
今だったら海星だな。
あそこは中学校から育ててるから、微妙に期待してる。
90U-名無しさん:02/11/03 01:34 ID:hqsrg9LS
国見は優勝したり強いけど、丸岡って・・・
91 :02/11/03 02:10 ID:I+QCS/ZG
丸岡も結構強いよ
92 :02/11/03 02:12 ID:I+QCS/ZG
確か数年前にベスト4になってたような気がする。
93U-名無しさん:02/11/03 04:57 ID:ODZhHG0x
丸岡はJ2リーガーを結構輩出している。
柳沢と西野抜きの富一といったところか(意味不明?)
星稜は4〜5年前まで金沢桜丘といい勝負するレベルでしか無かった。
94U-名無しさん:02/11/03 15:01 ID:c5djJ1rE
水橋4-4富一
PK
95大阪・準々決勝:02/11/03 17:17 ID:IdnrXxHu
〜本日の結果〜
金光大阪4−0大冠
清風3−0同志社香里
東海大仰星@−1大阪朝鮮  
浪速0−1近大附

〜準決勝の組み合わせ〜
会場:高槻市総合スポーツセンター
金光大阪−清風(11時〜)
東海大仰星−近大附(13時〜)
96U-名無しさん:02/11/03 18:47 ID:QsOjto94
選手権限定ネタは多分こちら
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034673003/
97 :02/11/03 20:26 ID:yt4i+WiF
何で分けてるんだ?
98 :02/11/03 20:38 ID:hPqP5d/y
>>97
4を立てる寸前に選手権スレが立っちゃったから
99ななし:02/11/03 22:29 ID:MBwOTuIJ
青森山田はどうなったの?
勝った?
100 :02/11/03 23:20 ID:+W5p9ltZ
>>99
勝ったよ
101 :02/11/04 12:42 ID:9QbmlXdI
こっちは淡々と結果でも挙げて差別化汁
むこうは荒れて読むような内容がない
102 :02/11/04 13:05 ID:NQo/ooQL
地球環境保全上げ
103さいたまさいたま:02/11/04 13:35 ID:9QbmlXdI
埼玉栄  1−0 伊奈学園
越谷南  2−1 志木
浦和学院 4−3 埼玉平成
川口北   P K  飯能南
武南    1−0 熊谷
大宮東  1−0 浦和
浦和東  1−0 三郷
市立浦和 2−1 西武台

3強の一角伊奈学園が敗退。
埼玉栄−越谷南 浦和学院−川口北 武南−大宮東 浦和東−市立浦和
浦和学院と川口北の勝者が激戦ブロックの勝者と決勝か。

本命 市立浦和(国体代表6人)
対抗 武南(同2人)
穴 浦和学院・川口北
104田中康夫:02/11/04 13:50 ID:qRBdEAiy
地球環境にやさしいサッカー
105本日の奈良準決勝結果:02/11/04 17:15 ID:rjTdDA+1
奈良育英3-0上牧
  一条4-1富雄

11/10決勝
奈良育英vs一条
106 :02/11/04 20:36 ID:YjVjE/eX
>>103
川口北…?
107 :02/11/04 23:01 ID:rRCKIusG
国府高校の長谷川良太について知ってる人いる?
中2でU-17のナショナルトレセンに選ばれてたんだけど、
いまどうしてるんだろうか。中2当時で193あった。
108 :02/11/04 23:44 ID:MYAE6CXW
1年の時にU−17日本代表候補になってた
中島祐希(富山一)って、J入りの噂有る?
109 :02/11/05 05:18 ID:08Jss7N2
高校選手権予想大会スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036440323/
110 :02/11/05 08:41 ID:UGVvZdDO
>>107
いま、194cm
111 :02/11/05 10:53 ID:59hbDZsN
サッカークリニックで養父の顔初めて見たが、なんかヘナヘナで弱そう・・・
うまい、すごい、ような雰囲気なし
112 :02/11/05 16:25 ID:lFRDTHhU
>>111
漏れも同様の感想を持った(w
なんか一流所の雰囲気みたいなのは感じないね。
やっぱ実際プレー見てみないとわからんな
113 :02/11/05 23:53 ID:uQ9NTbno
えらい言われようだ・・・
114_:02/11/06 08:21 ID:0+bsPCIX
逝きたくなってくる。へなへな〜。
115 :02/11/07 13:41 ID:JiLYLJ6h
age
116 :02/11/07 15:13 ID:SLlJ1Ikp
北海道 室蘭大谷
青 森 青森山田
岩 手 盛岡商
秋 田 秋田商
山 形 決勝11/10
宮 城 決勝11/17
福 島 決勝11/9
茨 城 決勝11/9
栃 木 決勝11/16
群 馬 前橋商
埼 玉 決勝11/17
千 葉 決勝11/17
東京A 決勝11/16
東京B 決勝11/16
神奈川 決勝11/17
山 梨 決勝11/9
新 潟 決勝11/16
長 野 地球環境
富 山 水橋
石 川 星稜
福 井 丸岡
静 岡 決勝11/16
愛 知 決勝11/16
岐 阜 決勝11/10
117 :02/11/07 15:15 ID:SLlJ1Ikp
三 重 決勝11/16
滋 賀 決勝11/9
京 都 決勝11/10
奈 良 決勝11/10
和歌山 決勝11/9
大 阪 決勝11/16
兵 庫 決勝11/10
岡 山 決勝11/10
鳥 取 境
島 根 決勝11/17
広 島 決勝11/17
山 口 決勝11/17
香 川 決勝11/17
徳 島 決勝11/10
愛 媛 決勝11/9
高 知 決勝11/16
福 岡 決勝11/17
佐 賀 決勝11/9
長 崎 決勝11/16
大 分 決勝11/17
熊 本 決勝11/10
宮 崎 決勝11/10
鹿児島 決勝11/10
沖 縄 決勝11/9
118U−名無しさん:02/11/07 23:38 ID:jO2kLgcn
なんで今年の高校選手権のテーマソングをソフィアが歌うんだ?
全然、合わない・・・
119 :02/11/08 00:38 ID:xdLcbY84
>>118
テーマソングについてはもう数年前からおかしくなっちまってるので諦めましょう
120 :02/11/08 03:58 ID:nI4rm0Pq
爽やかさが欲しいね
121U-名無しさん:02/11/08 04:51 ID:nlTrMqSW
前回のdreamはやる気なかった。特に優。
122U:02/11/08 10:55 ID:InpjRdBH
たとえば、どんな歌ならいいのかそこのところを具体的に小一時間
123U-名無しさん:02/11/08 11:01 ID:KQ27ox+7
>>122
いらない

ふりむくなよ、だけでいいの
124_:02/11/08 12:43 ID:HDn4BzoK
>>123
さみしいこというなよ。
ワンツーワンツー、ワンツースリー!!
125U-名無しさん:02/11/09 09:19 ID:9YvPrNOX
歌う人がサカー好きなら誰でもいい
たとえ平畠でも…
126 :02/11/09 23:34 ID:NS1/gKdF
早速選手権県予選でソフィア流れてた。思ってたよりはムカつかない控えめな曲かも。
あくまでも思ってたよりは。
127うんこ:02/11/10 10:23 ID:JV5+4DMX
今日、もし東京朝鮮が勝ったら暴動が起きるに1000`h教
128 :02/11/10 10:32 ID:aOrJwUTj
>>127
東京朝鮮は昨日帝京に1-2で負けますた
129 名無し:02/11/10 13:24 ID:1ueg3QRr
愛知はどうなった?
130U-名無しさん:02/11/10 14:40 ID:d//qg0ic
地区予選は延長あり?
131 :02/11/10 14:58 ID:8U2AmJgA
静岡は静学が決勝進出だってさ
132U-名無しさん:02/11/10 15:29 ID:R63V7OwV
静学と藤枝東で決勝になったよ
133 :02/11/10 15:49 ID:kFOZsuGo
静岡準決勝

静岡学園 3-0 浜松湖東
藤枝東 1(3PK1)1 清水商

決勝 11/16(土)
静岡学園 - 藤枝東
134 :02/11/10 15:51 ID:kFOZsuGo
135U−名無しさん:02/11/10 15:55 ID:3gQVP+ps
誰か74回大会の静学のビデオもってません?
静学と鹿実が両校優勝した時の
136U-名無しさん:02/11/10 15:55 ID:2b6O0WNz
清商負けちゃったんだ。
千葉はどうなった?
137 :02/11/10 15:58 ID:hFdhkje6
テレサイおわりかよ!!!!!!!!
138 :02/11/10 15:59 ID:jrf1fAiW
大阪はどうなった?
139:02/11/10 15:59 ID:GFEr+LKv
にべもなくテレビ埼玉の中継が終わった。
140 :02/11/10 16:00 ID:NsexWQkt
内容も清水商より藤枝東のほうが良かったね。
赤星、成岡の中盤気に入った。赤星>成岡か?
141U-名無しさん:02/11/10 16:03 ID:2b6O0WNz
神奈川どうなってる?
142 :02/11/10 16:04 ID:7zpqULWl
>>140
ホントにそうだったらさっさと部活辞めてプロ契約することをお勧めする
143U-名無しさん:02/11/10 16:06 ID:+Txf5eoE
>>135
延長前半5分ぐらいまでならビデオが残ってるよ
144 :02/11/10 16:09 ID:lHrZJ+II
>>142
赤星はエスパルスJYの出身。小野、高原、小林大悟も
そうだが、東部出身者は特定のクラブに思い入れはな
い模様。
145 :02/11/10 16:10 ID:kWfbb51A
赤星って清水ユース出身だったっけ?
146 :02/11/10 16:12 ID:Oy18kKGV
桐蔭6−1桐光で終了したらしい。
147 :02/11/10 16:12 ID:FAqQV3ed
熊本は大津高校に決定
148:02/11/10 16:13 ID:FbbhY3zV
赤星は清水Jr.時代から進路で騒いだりしたし
今年のU-16候補合宿で10番付けてたりもした
今更騒いでる奴は奇形
149U-名無しさん:02/11/10 16:14 ID:m3Wzm6we
>>145
そう。ジュニアユースね。
菊地や永田もそうだったな。
150:02/11/10 16:17 ID:ucIboCTU
テレビ埼玉、競馬やってやがる。サカーやれ。
151U-名無しさん:02/11/10 16:18 ID:jMy/l0/p
>>146
信じられないです。後で確認しますけど・・・
荒れるよ、通信が。桐蔭は母校だけど桐光に勝たせてもいいかな。
ガセだと信じたい。桐光の粘着はすごいから通信が荒れるかな。
桐蔭と桐光は日本と韓国みたいな関係だからな。
152偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/10 16:19 ID:hFdhkje6
市高 対 浦東

どーなった???
153_:02/11/10 16:20 ID:ES6QCu+v
浦東の勝ち。現地の友達の情報
154まぁち:02/11/10 16:22 ID:gJjgZLWh
PKで4-3で浦東勝ちました!!!
155偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/10 16:23 ID:hFdhkje6
>>153
>>154
(´・ω・`)
156_:02/11/10 16:23 ID:mgxcVrWu
前半の清商はU20よりおもしろかったな
157U-名無しさん:02/11/10 16:25 ID:Mwu7BCuO
>>156
昨日も今日も前半だけね。
ペース配分が良ければ全国でも上位狙えたと思うんだけどな。
前半飛ばして後半一気に運動量が落ちるのは一昔前の韓国みたいだった
158o:02/11/10 16:27 ID:p7bD45iI
岡山はどうなりますたか?
159 :02/11/10 16:28 ID:kx/J9mKt
暁星が創価を6-1で勝利。
暁星は攻撃陣がいいね。
ディフェンスラインが安定しないのがちとあれ。
そのかわりGKは結構良い。ロングフィードが凄かった。
その前の試合はしらないや。
160:02/11/10 16:31 ID:ucIboCTU
暁星のゴールキーパーってデブばっかりだったけど今でもそうなのか?
161 :02/11/10 16:31 ID:I2U4ZGC5
愛知
中京2−0名東
岡崎城西1−0熱田 延長
162135:02/11/10 16:33 ID:3gQVP+ps
>>143
ぜひMXにupしてくれませんか?
163 :02/11/10 16:36 ID:kx/J9mKt
>>160
遠目に見ただけだけどガタイがヨカッタヨ。
ロングフィードが正確で、アジアユースの韓国のGKみたいだった。
それで一点取ったし。

全体的に見て、暁星はワンタッチで回していたのに対し、創価はワントラップしてから回していた。
この差がそのままでたって感じ。
個人技でもどんどんペネトレイトして行くからね。
暁星強かったよ。創価が弱かっただけなのかも知れないけど。
164 :02/11/10 16:37 ID:ZfR6iw4i
>>160
懐かしいなあ三田と書いてさんだw

>>158
水島工
165 :02/11/10 16:37 ID:z1a1ccRJ
>>158
延長で水工が勝ったらしいが、先に作陽が決めたシュートで
審議してるらしい。中継見てたら最後のとこであったやつね。
166ふっちん:02/11/10 16:37 ID:/dtkNY9X
市立浦和サッカー部のみんな、マジでお疲れさんでした!!
感動をありがとう!!
167U-名無しさん:02/11/10 16:38 ID:uGZ522nF
今日の結論
静岡、神奈川の準決迷って神奈川逝った香具師は逝ってよし(w
168U-名無しさん:02/11/10 16:39 ID:+Txf5eoE
>>162
MXかよ、嫌だな・・・
あと、あの大会だと前商戦の全部と富一戦の前半が残ってる
169 :02/11/10 16:39 ID:ZfR6iw4i
>>165
審議って珍しいなあ・・・
170135:02/11/10 16:40 ID:3gQVP+ps
>>168
すばらしいですね!
MXがだめなら何がいいですかね?
171 :02/11/10 16:40 ID:ZfR6iw4i
千葉
第1試合 市立船橋 1-0 幕張総合
第2試合 東京学館 3-1 渋谷幕張

11月17日市原臨海競技場での決勝(13時)は

市立船橋VS東京学館

172上野 晃:02/11/10 16:41 ID:5S1u3Zzz
浦dがPK勝ちか。TV埼玉って昔は
決勝戦でPK戦の最中でも放送打ち切ったからね。
88年の武南−大宮東の対戦だったかな?
因みに最後のキッカーはの当時武南の3年だった
現赤鯱で元ボリビアユース代表の石川康ですた。
173 :02/11/10 16:41 ID:5022NeDz
千葉準決勝

市船 1-0 幕張総合

試合は前半から一方的に市船ペース。幕総は一本もシュートを
打ってなかったんじゃないかと思う。
準決勝でこんな力の差があるようじゃ千葉全体のレベルでは
疑問符がつく試合内容だった。市船は強かったけど…
174:02/11/10 16:46 ID:ucIboCTU
>>172 そんなことあったねえ。テレビ埼玉、残酷なんだよ。
175U-名無しさん:02/11/10 16:51 ID:oziwDvf+
>>174 なつかすいなぁ
最後の一人が蹴るって所で切れたからなぁ
あれほど劇的な打ち切り方はそうはないだろう
しかもネットも無い時代に
176_:02/11/10 16:57 ID:Y0hjiS8M
国見は今年ももちろん力仕事サカなのか?
177さいたまの恥:02/11/10 17:02 ID:nfgIdqgf
一回戦負けの常連浦和東に勝たせて良いのだろうか
178:02/11/10 17:05 ID:ucIboCTU
仕方ない。浦和東は、予選で強い。去年も武南に勝ったしなあ。
179U-名無しさん:02/11/10 17:06 ID:xE2QJ+TO
浦和東全国逝かないでよし
ってか負けれ
180 :02/11/10 17:10 ID:KeeRAmh1
滝川第二ってなんでチョンばっかりなの?
181U-名無しさん:02/11/10 17:11 ID:/yYZv0iG
>>177
結局埼玉はどこが出ても(以下略
182てか:02/11/10 17:12 ID:tZ2satEp
関西の高校はチョンばっか
初芝橋本しかり奈良育英しかり
183 :02/11/10 17:17 ID:NbXavtT1
暁星の得点者の内訳教えて下さい。
184最悪・・・:02/11/10 17:28 ID:KhMTPpQh
桐蔭6ー1桐光マジです。
そのうち1点は桐光のオウンゴール。
185神奈川速報:02/11/10 17:29 ID:IcQG4qTp
前スレ?で神奈川の試合を速報していた神奈川速報です。
途中で携帯の電池が切れてしまい中途半端になってしましました。

結果は、>>146さんの言ったとおりです。
はっきり言って桐光は集中の糸が切れましたね。
後半に2点目入れられた後、一分後にPKを与えて3点目献上で THE END。。。。

しかし阿部はPKのみでした。桐光5番の福田選手に終盤まで完璧に抑えられてました。
むしろマンマーク役の福田君が凄かった。。。。。

決勝も速報予定です。
U-18関東リーグ初代王者弥栄西高校 対 乗りに乗ってる桐蔭学園高校
17日午後1時、三ツ沢球技場でキックオフ!
186 :02/11/10 17:33 ID:t10rNdSc
選手権優勝は
国見が本命で
対抗が市船帝京藤枝東四中高
穴で星陵多々良学園

こんな感じだろ

187予想消防キタ━━(゚∀゚)━━!!:02/11/10 17:37 ID:tZ2satEp
かくむはらマンセー!!
188 :02/11/10 17:38 ID:kx/J9mKt
>>183
わり、そこまでは分かんなかったや。スマソ。
誰かが、佐々木と小俣が二得点ずつあげていたみたいなことを書いていたとオモタ。

まあ、巻しかわかんねーっつうのも問題だな俺(w
あいつは上手かった。
189 :02/11/10 17:40 ID:8nPJijhv
宮崎は今年の夏、高校野球で日本一笑いをとった日章学園が代表に決まりました。
190U−名無しさん:02/11/10 17:40 ID:i9N96wKI
静学の得点者は誰?
191栃木:02/11/10 17:41 ID:pee5N3ZG
佐野日大のサッカー部員は117人もいるのになぜ弱いんだ
192てゆうか:02/11/10 17:41 ID:IebqiivT
星稜を星陵と書いてる時点で素人断定スルー安定
星陵とか書いて偉そうに予想とか解説されると萎える
いっそ声量なら良し
193183:02/11/10 17:42 ID:NbXavtT1
>>188

サンクスコ
それだけでも十分です。
感謝します。
194U-名無しさん:02/11/10 17:44 ID:gJCvNb3H
大阪予選準決勝の結果どなたか
知りませんか?
195U-名無しさん:02/11/10 17:47 ID:2b6O0WNz
>>191
サッカーは11人でやるんだよ。知ってた?
196U-名無しさん:02/11/10 17:53 ID:BJKrNUT2
大分準決勝
大分1−0中津南
情報科学2−0中津工
197U-名無しさん:02/11/10 17:53 ID:5ppytWkj
大分県予選 準決勝

大分 1-0 中津南
情報科学 2-0 中津工業

中津南優勢ながら、後半30分、一瞬の隙をついた宮田の
ゴールで辛くも大分勝利。情報科学は順当勝ち。

198名前入れてちょ:02/11/10 17:55 ID:ucIboCTU
部員が100人以上いる所に入部してどうするつもりなんだ?
199 :02/11/10 17:56 ID:Qz4KWvt8
>>186
>星陵
兵庫県立星陵高等学校
静岡理工科大学星陵高等学校
のどちらかを指してしまうので注意すべし。
200奈良決勝結果:02/11/10 17:59 ID:hQhBbC1x
奈良育英vs市立一条 @橿原公苑
前半1-0
後半2-0
↓ 2-1
↓ 2-2
↓ 3-2(延長なし)
市立一条0-2から逆転勝ち。
ちょっと感動してしまった…

育英は追いつかれてから焦りすぎ。
ただやはり上手い。詰めたり、判断の早さが違った。
一条は押され気味だったが、カウンターのワンチャンスでけっこう決めてた。

学校側の応援は8:2位で育英が圧倒的だったけど(吹奏楽も来てたし)
スタンドの雰囲気は3:7で一条寄り(w
何より一条は主婦がバックについてるから強かったのかも。

国立に立つ奈良代表は青ユニでなく緑×白ユニとなりました。
今日の試合は19:00から奈良テレビで放送あり。
201U-名無しさん:02/11/10 18:00 ID:gJCvNb3H
>>198
なんか近い内にBチームも別枠で出場できるんじゃ
なかったっけ?
202名前入れてちょ:02/11/10 18:00 ID:ucIboCTU
松井がいた星陵じゃなかったのか。
203m:02/11/10 18:02 ID:F4sVgsjL
それは、星稜の方じゃ〜ないのか?
204 :02/11/10 18:03 ID:0LmjNOdf
>>202
だから、金沢にある松井秀喜の母校が「星稜」なんだってば。
間違えるなよ。
205 :02/11/10 18:15 ID:blShUWaI
>>190
深沢、狩野、牧野。
206名前入れてちょ:02/11/10 18:17 ID:ucIboCTU
だって、パソコンで「せいりょう」を変換すると星陵が出ちゃうんだもん。
207  :02/11/10 18:22 ID:7fVgw0Zt
栃木は群馬相手には強いんだけどなw
208U−名無しさん:02/11/10 18:26 ID:i9N96wKI
>>205
サンキュー!
谷澤は点入れられなかったか・・・。
209 :02/11/10 18:27 ID:z5d0Jwn3
今年の星陵は強いよ。
210  :02/11/10 18:28 ID:7fVgw0Zt
テイヘンズ>>星稜
211U-名無しさん:02/11/10 18:31 ID:EPS9FcLb
星稜だろうが星陵でもどーでもいいだろ
何をムキになってんだ?OBか?

なんなら「ウンコ」で呼称統一しようか?
212_:02/11/10 18:32 ID:lyfnQAO3
「星陵」と書いた人は、明徳義塾の優勝を素直に喜んだ人だと思われ。

しかし、全日本ユース準優勝でも「大リーグ入りする松井の母校の星稜」と
言われるんでしょうね。
213 :02/11/10 18:33 ID:5022NeDz
星稜も今年限定なんだからそうガミガミ言うなよ
214東京学館:02/11/10 18:58 ID:Yu6oYZp2
東京学館浦安 なかなか好いです。今日観戦しながらファンになりました。
でも・・・応援 ガラ悪いかも。 オ〜コワ。
215_:02/11/10 19:12 ID:lyfnQAO3
東京学館と東京学館浦安って別の学校ですが。
それぞれヤクルトにいる方といた方の石井の母校ですが。
216Q:02/11/10 19:22 ID:LTANpz3G
>189 なんかあたっけな?
217東京学館:02/11/10 19:26 ID:KMtDkF39
>215さん 失礼しました。俺の早とちりでした。
逝って来ます。さよなら〜
218 :02/11/10 19:54 ID:ov2NnsBe
公式サイトの更新遅っ
つかえねーな
219 :02/11/10 20:02 ID:4lVKsjvF
地球環境 vs 情報科学 って見てみたい
220U-名無しさん:02/11/10 20:14 ID:aft4G0wk
>>185
阿部はPK以外にも、一応6点目にも絡んでたけどね。
抑えられていたというより、周囲が充分に機能していたというべきでは。
桐光の久場が孤立していたのとは、まさに好対照ですた。

弥栄西は完勝といえば完勝だけど、
1点目と3点目は実質オウンゴールみたいなものだったからな。
養父も小俣も3点リードしてからは、好き放題にプレーしてたし。

インカレ取り止めて行ったけど、正直ここまで大差がつくとは……
221:02/11/10 20:29 ID:hoxHu0Ha
>>187
かくむはらってドコ
222U-名無しさん:02/11/10 20:32 ID:GsUEZzzj
>>177
弱い年ほど何故か予選で本命に勝つんだよなぁ>浦和東。
それでいて一番強かった川島の代で負けてるし。
223U-名無しさん:02/11/10 20:33 ID:KQTgMitO
>>221
多分岐阜の各務原。
224  :02/11/10 20:33 ID:88NbKL+8
>>221
かがみはら
225:02/11/10 20:38 ID:hoxHu0Ha
>>224
かかみがはら
226:02/11/10 20:38 ID:ucIboCTU
長崎県予選が一番つまらん。
227あほーん:02/11/10 20:41 ID:1ztM55MS
今年もちゃんぽん来るかな・藁
228U-名無しさん:02/11/10 20:41 ID:Y7RaiwCH
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B3%C6%CC%B3%B8%B6&sw=2
ATOKだと
かがみはら かかみがはら で 各務原 と変換される。
かかみはら では変換されない。
かがみがはら では 各務ヶ原 と変換される。
岐阜の人、詳しく教えて。
229 :02/11/10 20:44 ID:luODTKZO
230  :02/11/10 20:46 ID:CsGoPSB8
かがみっぱらデス。
231U-名無しさん:02/11/10 20:55 ID:jMy/l0/p
桐光の掲示板は予想通りに
荒れそうです。桐光の方が
中村俊輔の時に準優勝と
実績があるのに。通信は荒れないでで欲しい。
なんで韓国が日本に持つような対抗心があるんだろ。
桐光のサッカーは好きなんだがそのファンが
どうもよろしくないような。
ttp://toko-fc.org/
232 :02/11/10 20:59 ID:z5K0OG6B
岡山大会決勝でとんでもない誤審がありました。
233  :02/11/10 21:01 ID:88NbKL+8
>>232
で、覆ったの?
234U-名無しさん:02/11/10 21:06 ID:EPS9FcLb
各務原って天皇杯でよく見る
NHKBSの中継で毎年のように放送されてる各務原vsプロの試合。
235 :02/11/10 21:06 ID:z5K0OG6B
延長前半、作陽のミドルシュートが完全に入りました。
サイドネットの奥のほうのポストにあたってボールが帰ってきたので
審判はポストに当たったと勘違いし、そのまま試合続行。
試合はそこでTV中継が終わりました。
後で結果をみると作陽はPK負けでした。
すごく後味が悪いです。
236232と235:02/11/10 21:09 ID:z5K0OG6B
>>233
現在協議中とのこと。
237U-名無しさん:02/11/10 21:12 ID:zROOOCvP
>>194
今日見に行ってきますた。
金光0−0清風PK4−3 金光の勝ち。寝坊のため後半の終わりのほうと延長しか観戦できず。
東海大仰星4−2近大付  仰星が終始押し気味に試合を進めるも後半ロスタイムに2失点。

まあ、予想通りの2校が勝ちぬけ。
たしか、春にあった近畿大会?決勝でも両者の戦いになった。
その時は、PKで金光が勝った。
238 :02/11/10 21:14 ID:Tmws8hZy
>>237
誰かプロになれそうな選手いた?
239  :02/11/10 21:17 ID:d1BwMM+c
>>236
岡山は西日本放送でしょうか?
240U-名無しさん:02/11/10 21:18 ID:UX5+51lL
>>228
各務原市は「かかみがはら」
各務原高校は「かかみはら」
ちなみに各務ヶ原は「かがみがはら」
241239:02/11/10 21:20 ID:d1BwMM+c
岡山県大会決勝戦誤審騒動
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull2/okayama/frame.htm
242U-名無しさん:02/11/10 21:22 ID:oIV2ZM2T
>>240
つまりATOKでは各務原高校は一発変換できない、と。
243U−名無しさん:02/11/10 21:31 ID:i9N96wKI
>>235
あってはいけない誤審だよな。
やっぱり、ビデオ判定を取り入れたほうが良さそうだよな。
244U-名無しさん:02/11/10 21:37 ID:zROOOCvP
>>238
正直いないと思われ。
まあ1試合しか見てないから、まだわからんが…
金光の試合は、よく見てなかったんで来週じっくり見たい。
なんでも新チームになって大阪では負けてないらしい。
245 :02/11/10 22:35 ID:3jXrDTzj
未来は君が放つ
246 :02/11/10 22:37 ID:ov2NnsBe
誰か岡山決勝の問題のシーンをうpしてくれ
247_:02/11/10 22:38 ID:9PzF2rvy
>>236
あるHPに協議結果が出てた。
延長の際の「判定」について岡山県サッカ−高体連のコメント
「現段階では(判定・結果は)変わらない」
248  :02/11/10 22:39 ID:d1BwMM+c
岡山決勝
>延長の際の「判定」について高体連サッカー部からのコメント
「現段階では、(判定・結果は)変わらない」とのこと
249U−名無しさん:02/11/10 22:42 ID:i9N96wKI
水島工業の選手は悪くないんだがな・・・。
審判が糞すぎだ!
250 :02/11/10 22:43 ID:lVYNhKVq
誰かマスコミに持ち込まないかな
251U-名無しさん:02/11/10 22:44 ID:bF4SG8BO
岡山は放送終了ぎりぎりで作陽のゴールかと
実況も選手数人も騒いでいたけど、わけわからないうちに
試合再開されてた。その直後放送終了。
252_:02/11/10 22:51 ID:9PzF2rvy
はじめに断っておくが、漏れが見たわけではない。
何人かの書きこみをまとめるとこうなる。

1-1のままVゴ−ル方式で行われた延長前半に作陽8番の打った
シュ−トが決まった。テレビ放映で見た人も完全なゴ−ルとのこ
とらしい。
実際、その瞬間水島工の選手の何人かは負けたと思って崩れ落ちた。
そのシュ−トは、ゴ−ル内側のサイドネット奥のポストに当たって
グランドに跳ね返ってきた。
Jリ−グの副審にも登録されている1級審判員の青木主審はそれを
ゴ−ル正面のポストに跳ね返ったと思ったのか、何故かそのまま試
合を続行させた。
結局、1-1のままでPK戦で水島工が勝った。
253_:02/11/10 22:54 ID:YGaWgGZ5
日テレ 第81回高校サッカー選手権大会オフィシャルサイト
http://www.ntv.co.jp/soc81/

で、鹿実はケテーイしたの?
254 :02/11/10 22:59 ID:G4E2daf8
奈良育英負けたんだな、最近弱くなったしな・・・
255 :02/11/10 23:03 ID:kP/W3er2
>>252
高校サッカー史上、最低の誤審ですな(´∀`;)
256U-名無しさん:02/11/10 23:09 ID:/E7g/ero
でもなんか水島工の選手まで悪者扱いのカキコあったが良くないな。
そんなことで全国大会出て恥ずかしくないかとか、高校生らしく自ら辞退しろとか。
わざわざ審判がノーゴールと判定してるのに、自分たちから入ってたって言う選手が世界のどこにいる?
岡山のサカー協会も試合を覆すかは別として、認めるものは認めんとな。
257 :02/11/10 23:12 ID:kP/W3er2
線審(副審)もちゃんと見てなかったのかな・・・?
258_:02/11/10 23:17 ID:9PzF2rvy
選手に罪はなし。
両チ−ムの選手がかわいそう。

ただ審判は逝ってよし!
259 :02/11/10 23:19 ID:Tmws8hZy
ただ当分水島工は地元でいろいろありそうだな。
かなりつらいぞ。
260:02/11/10 23:21 ID:cEhUkT+v
25年前の選手権で、優勝した帝京に準々決勝で0−0のPK負けしたって聞いたことがある。
261千葉は小波乱:02/11/10 23:39 ID:7zpqULWl
幕張総合、かなりいい試合したらしいな。

やっぱ市船でも千葉はそう簡単には勝ち抜けないってことか・・・
まあ、予選で苦戦した方が本番では力を発揮出来そうだしな。

流経柏や習志野といった全国レベルの強豪が早々と姿を消し、そしてまた今日、
総体で清商にPKで敗れてベスト8という全国レベルの渋幕がまったくのノーマークだった
東京学館にあっさりとやられてしまった。
やはり千葉の上位校の戦力は非常に接近して高レベルの戦国時代へ突入して来ているといえるだろう。
262:02/11/10 23:47 ID:3HuiA08Y
衛星で県大会の決勝が見れるってきいたけど誰か知っている?
263U-名無しさん:02/11/10 23:49 ID:+Txf5eoE
>>262
G+でやるらしいよ
264_:02/11/10 23:52 ID:9PzF2rvy
>>262
日本テレビ系のCS放送のこと。
ttp://www.ntv.co.jp/G/
放送スケジュ−ルに高校サッカ−がある。

11月13日からCS日本のG+(ジ−タス)というチャンネル
で47都道府県の決勝をすべて放送するのだが、岡山の決勝は今
日の放送終了後の映像も放送するのだろうか。
延長戦の疑惑の前後の部分はダイジェスト編集でカットされ、い
きなりPK戦になってそう。
265 :02/11/11 00:00 ID:7pYCPIT5
重大な誤審を犯した主審をかばう必要ってあるのか?
266 :02/11/11 00:00 ID:hhPR8o1a
>>261
幕張総合が良い試合した?
ただガチガチに守ってただけだが…。
前半シュート0だったし。
っていうかあんま全国レベルって単語連発するのやめてくれ。
反感買うだけだろ。それともあんたわざとやってるの?
267:02/11/11 00:05 ID:Js/ziAy/
広島はどうなった?
268U-名無しさん:02/11/11 00:07 ID:Cq6ObKgl
去年のグソマもそうだったけど>>261みたいな自己顕示欲が強い奴が一番むかつく。
そんなの聞いてねーよってな
269U-名無しさん:02/11/11 00:08 ID:+Rz8/mXk
欧州では来年からビデオ判定を持ち込むっつー話なかったっけ?
270U-名無しさん:02/11/11 00:09 ID:Qxn9oVhd
>>268みたいのもウザイけど。
271U-名無しさん:02/11/11 00:17 ID:XYQFTCdI
千葉の話題は、当分書き込まなくていいよ
年明けてからにしてくれ
272 :02/11/11 00:17 ID:u87i81x4
>>266
つーか事実だろ?
そこら辺の代表校じゃ千葉の決勝トーナメントにも残れないよ
273 :02/11/11 00:42 ID:1LlfjaB9
静学の谷澤って活躍してる?
274U−名無しさん:02/11/11 01:11 ID:JFAFaUB2
おいおい・・
岡山大会の決勝 物凄い誤審してるぢゃん!!
これは日本サッカー史上最低の誤審ぢゃないの??
まぁ篠原よりは完全に上回ってるyp。ボールがゴールマウスに入ってるし w
確かに選手は悪くないけど、負けた作陽の選手はもうサッカー
したくなくなるんじゃないかといらぬ心配。
つか前回べス8だったよね? 審判は青木ね。
275_:02/11/11 01:16 ID:qW2hXSv8
岡山の決勝での問題のゴ−ルシ−ンの動画が某サイトで公開
されているらしいのだが、だれかアドレス知ってる人いない?
ぜひ見てみたい。
276_:02/11/11 01:20 ID:E9hmxHW0
岡山決勝誤審の別スレ立てたら?
何か行動してあげないと何も起こらないし、何も変わらない。
277:02/11/11 01:24 ID:e3KNE5Jz
特別に両チーム出さしたれ。別にトーナメント的に一チーム増えても変わらんよ。
再試合も酷だし、それしかない。
278 ::02/11/11 01:26 ID:qw88hcxf
これで水島工業はある意味有名になりそうですね w


「仰天!負けた高校が初の全国大会に!!」

279U−名無しさん:02/11/11 01:30 ID:WniJANDX

 水島工 マンセーーーー!!
もし万が一これでベスト8に勝ち上がったらどうします?
あはは。高校サカーも末だね。
280U−名無しさん:02/11/11 01:50 ID:Zy9u5c+N
その疑惑の岡山大会?
動画か何か証拠になるものを
見ないことには何にもコメントできない...
けど誤審を認めた場合どうなるの?そのままお蔵入り?
ついにあの競技レベルになるのか と思うと...
281アンチ千葉もうざいよ:02/11/11 01:57 ID:OsLJK7oV
>>266
前半シュート0とレポートした本人が惜しい試合だといってるようだが?

36 名前:市立船橋決勝へ 投稿日:02/11/10 15:02 ID:7zpqULWl
市立船橋1−0幕張総合

シュート
市立船橋 前半9 後半8 計17
幕張総合 前半0 後半5 計5
CK
市立船橋 前半4 後半1 計5 
幕張総合 前半1 後半1 計2

38 名前:36 投稿日:02/11/10 23:19 ID:7zpqULWl
前半開始いきなり幕張総合が立て続けにビッグチャンスを迎えるもシュートにはいたらず。
その後だんだんと市船が押し込んで行く展開。

シュート数だけ見ると一方的に見えるが試合内容自体はそれほどの差はなく、中盤のつぶしあい
が続くが、20分を過ぎたころ、鈴木のCKからのこぼれ球を青木が落ち着いて蹴りこみ市船先制。

時折、大久保の右からのクロスやカレンサイドからの突破からゴール前に迫る市船だが、シュート
がわずかに枠を外れる。
幕張総合の体を張った守備力は全国でもトップレベルなのではないだろうか。

幕張総合の攻めは11番の前島が単独で突破を試み、惜しいシーンを何度か演出したものの、
結局惜しくもゴールには結びつかず。

選手個々の能力ではやや市立船橋に分があり攻める時間は長かったが、試合結果が逆になっても
おかしくない好ゲームだった。
282 :02/11/11 02:00 ID:xYoAFqbb
選手が一番かわいそうだよね
283U-名無しさん:02/11/11 02:03 ID:hZSHiM+N
んだな、水島工も可哀想だ。
284アンチ千葉もうざいよ:02/11/11 02:07 ID:OsLJK7oV
>>268
何で千葉のレベルが高いって言うカキコが「自己」顕示欲なんだか。言葉の意味考えて書けよ。

大体、市船以外にも強豪が多くて、静岡と並んで高校年代でトップレベルなのは事実だろ。
高校野球でもそうだろうが、強い地区にはマンセー厨が沸いてくるもんなんだよ。
そういうのは「あーそーですかよかったね」って聞き流してりゃいいんだよ。

気にいらねーとかいっていちいち突っかかる方がヒステリーっぽくてうざい。
285 :02/11/11 02:23 ID:TR7c+v5+
>>282-283
負けても勝ち進んでも「作陽だったら・・・」って言われるだろうね
286_:02/11/11 02:27 ID:buDH57pc
>>277
禿同。両チームとも出させてやったらえぇねん。
287U-名無しさん:02/11/11 02:28 ID:RHBAoAc9
個人的には作陽が出てきて欲しいんだけどね。
昨年の借りを返したいんで。
288:02/11/11 02:31 ID:+XK+j7W2
まあその前に滝二に借りを返されるわけだが
289 ;:02/11/11 02:43 ID:3yIbwwWF
>>287
禿同!!!!!!!!!!
作陽からリベン痔したいんだよー!

再試合しる!!
それにしても誤審はヒドいぞ
今までそんなことあったか?
290 :02/11/11 02:54 ID:zm9x5vRm
>>285
何か前あった甲子園でスパイした高校みたいな感じだな
291_:02/11/11 03:14 ID:mrpFSQtV
 伏見工業がサッカーで全国大会出場というのも違和感あるな。
 もう一方の楕円球の部が有名すぎるくらい有名だからな。
しかも、ユニまでそっくりだし。全国大会出場はめでたいけど。
ことあるごとに前置きであっちの部のが言われそう。
 まあサッカー部もがんがってアベック活躍目指せ東福岡といきたい罠。
292イソップ:02/11/11 03:24 ID:afrSEz3P
スクールウォーズ再放送しそうだな。
293 :02/11/11 04:16 ID:tRLmuUFS
TVKでは去年やってた
294U-名無しさん:02/11/11 06:00 ID:H9eKbe+z
>>273
活躍してたよ。
前線にいいパスを供給しつづけてた。
295 :02/11/11 07:31 ID:KxAXIDbv
千葉は東京学館が出てこないかな。
毎回市船じゃ飽きる。まぁ千葉は市船じゃないと勝てないけど…
296_:02/11/11 07:44 ID:qzjdAfiB
297_:02/11/11 07:46 ID:qzjdAfiB
>>253
鹿児島代表は鹿実。

http://www.kajitu.net/bbs/joyful2ch-kajitu/joyful2ch.cgi?mode=res&no=58&st=-4
↑ 張り付け失敗スマソ。こっちです。
298 :02/11/11 08:27 ID:bQfDyxrQ
岡山のはスポーツニュースで見たが、やはりあれは審判のミスだったのか
299 :02/11/11 09:39 ID:lEc3q0/a
mi-yaは相変わらずクソだな
300U-名無しさん:02/11/11 10:27 ID:cM7cZu8x
             兄さん!300取ったよ!!
   スウ゛ァラシイ       クゥゥゥー 
     ∧_∧     ∧_∧ 
     (・┏┓・)   (・∀・ )
   _| ̄ ̄||_)  | ̄ ̄||_)
 /旦|――||// /|――||///|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
 |_____|三|_____|/


301 :02/11/11 10:36 ID:+u/+ZgvR
千葉は流経大柏とか八千代の方が見たかった。国体圧勝した千葉の主力は市船じゃなかったし、
今年の市船は千葉の中ではイマイチだったし。

でも、決勝な相手が相手だからあっさり決まりそうだな。
302 :02/11/11 10:42 ID:+4UekHNu
2次リーグごときで敗退した流経大柏なんて所詮全国じゃ通用しないよ
303 :02/11/11 10:55 ID:nk0fIc56
>>301
同意。選手の素材的には流経柏の方が上っぽい感じだったから、はまればすごかったと思う。
堅く勝ちそうなのは市船だが・・・
304 :02/11/11 10:56 ID:Y3Ji6AoI
菊地と成岡・大井のU-19対決は藤枝東に軍配か
浜名は準々決勝で湖東に負けてたか。
今年の静岡はレベルが高そうな気がするが、果たして。
305 :02/11/11 10:59 ID:nk0fIc56
>>302
まあ、レベル高い千葉だから仕方ないだろう。国体なんかいいメンバーそろってないのに優勝してたしなあ。
俺千葉県人じゃないよ。
306U-名無しさん:02/11/11 11:05 ID:0N6nl99N
>>304
気のせいでしょ
全国逝ったらころっと負けるよ
307 :02/11/11 11:16 ID:HBC9HXNL
>>305-306
千葉人ハケーン
308U-名無しさん:02/11/11 11:20 ID:0N6nl99N
俺静岡県民なんだけど・・・
309 :02/11/11 11:28 ID:x3herjzQ
またグソマが静岡vs千葉の自作自演してる予感。
あんま反応すんなよ。
310U-名無しさん:02/11/11 11:45 ID:BLBGTJ65
>>306
昨日の試合だけで判断してない?
菊地も成岡も大井もチームの練習に合流したのは試合3日前だったって事と
これが予選2試合目で試合感からまだ遠ざかってたことを考慮しなきゃ…。
藤枝東はまだまだ伸びるよ
311U-名無しさん:02/11/11 12:34 ID:BD4f9jaZ
「強いチーム」ではなく「突出した個」を見たい。
312 :02/11/11 12:40 ID:+32+D6Dz
>>311
そういう奴がいなくなったという話がサッカークリニックに出てたね。
313_:02/11/11 12:50 ID:RItnwGmc
今年工業高校多いな
数年前なんて、岐阜、三重ががんばっていただけなのに
314京都人:02/11/11 13:10 ID:ujvUc9nE
伏見工2−1北稜
主審の誤審によるPKで決勝点。現地でも見てました。TVで録画も見ました。あきらかに誤審です。
まあ、どっちが代表でも、全国大会じゃ即あぼーんだけどな。

しかし、全国各地で誤審の祭りかよ(鬱)
315U-名無しさん:02/11/11 13:13 ID:+AOC8YUq
誰かMi-Yaの二枚舌糞っぷりを晒すスレ立ててくれ。俺は立てれなかった(w
316陽子:02/11/11 13:44 ID:mnIimWXJ
どうして最近埼玉代表は弱くなったのかしら?
317陽子:02/11/11 13:46 ID:mnIimWXJ
ちなみにあたしはさいたま人っ!
武南高校が好きだよ〜! マリノスの上野君がいた3年間は本当に強かったよね!
318 :02/11/11 13:57 ID:hbtGOyju
>>316
最近てかずっと前から弱いよネカマうざい
319U-名無しさん:02/11/11 14:01 ID:XjezKtBy
 
320U-名無しさん:02/11/11 14:09 ID:8nfE5fu5
>>316
有力選手が分散しているから。
321:02/11/11 14:10 ID:e3KNE5Jz
誤審は選手は何も悪くないんです。
悪いのは全部チョン・モンジュンです・・・
322陽子:02/11/11 14:13 ID:mnIimWXJ
>>318
えーーーーーーっ!
さいたまは静岡と並ぶサッカー王国だよ〜!!!
最近は千葉、群馬、九州が力付けてきたけど〜。
323 :02/11/11 14:16 ID:lV0wMEy4
作陽・・・・かわいそうな作陽・・・・・・・・。

>>322
氏ね
324陽子:02/11/11 14:17 ID:mnIimWXJ
>>320
うん。あたしもそー思う。
今年の全国小学校サッカー大会は浦和FCが優勝したんだし!
325陽子:02/11/11 14:19 ID:mnIimWXJ
>>323
しにません!!!
326 ;:02/11/11 14:33 ID:T8nnKfNE
作陽 

ホントに気の毒だね。
Vゴールで勝ってんだから出してやれよ
いつから勝ったチームから出れない大会になったんだ!?
327 :02/11/11 14:45 ID:efB7ZEjV
俺武南行ってたよ。
サッカー部は100人位いた。
9軍まである。
それでも一学年100人位入る中から振り落として30位残すんだよ。
入部しても夏までは片付け以外絶対ボール触らん。

328陽子:02/11/11 15:02 ID:mnIimWXJ
>>327
あたしは上野君と同級生なんだよっ!
大山監督はシブイ名監督よね〜〜〜〜!
329 :02/11/11 15:02 ID:zmXEM+r+
複数登録制と
u-16、u-17、u-18の年齢別大会作っても
グラウンドが少なすぎると思うんだけど。
330U-名無しさん:02/11/11 15:31 ID:jq69wZ/G
328はおばさん
331陽子:02/11/11 15:37 ID:mnIimWXJ
>>330
もうちょっとで三十路ですぅ〜(涙)!
332 :02/11/11 15:39 ID:+32+D6Dz
>>315
ほっとけ
333 :02/11/11 15:40 ID:xdea9F9d
キモッ
334U-名無しさん:02/11/11 15:41 ID:jq69wZ/G
GK木寺はアルビレッツクス新潟の控えにいるぞ
335陽子:02/11/11 15:48 ID:mnIimWXJ
>>334
木寺さんは武南高校出身!
超高校級GKだったんだよ〜!!
336作陽生3年:02/11/11 15:52 ID:XvZtKu58
作陽の問題のシーンをうpしてくださる方いませんか?
某サイトで落とせるらしいんですが、
アドレスを知っている方がいれば教えてください。
お願いします。
337名無しさん:02/11/11 16:08 ID:zOv7lRKf
岡山大会買収発覚。
これをもちまして腐った大会になりますた。
338 :02/11/11 16:16 ID:r+ZYYioS
>>311
全国大会初出場みたいな学校に期待しよう。プチ俺王な奴がいる可能性がある。
強豪校は選手レベルに差がないから突出した個は(特に中盤では)、いても分かりにくい。
339U-名無しさん:02/11/11 16:18 ID:JxYrBviE
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035179049/
岡山決勝の審判、青木に対する怒りはこちらへ
340253:02/11/11 16:31 ID:afrjibbu
>>296,297 ありがとう

京都の伏工、地元で話題になりはじめますた
ほんとにスクールウォーズ再放送やるかな
341陽子:02/11/11 16:33 ID:mnIimWXJ
埼玉大会はどうなってるの?
342 :02/11/11 16:35 ID:efB7ZEjV
もっと微妙な判定だと思ってたのに、
ゴール奥のポストか。
それはやばい。見たくなった。
343 :02/11/11 16:44 ID:FuUySj+/
副審はハーフウェイラインに向かって走ってゴールのジェスチャーだったそうだ・・・
主審買収では・・・
344 :02/11/11 17:04 ID:Y3Ji6AoI
主審売春
345武南OB:02/11/11 17:40 ID:o4KpRFcl
≫341
私も武南OBです。
私の時にはたまたま??全国大会優勝しちゃいました。
誰も予想していなかったし後輩に上手い奴が揃っていたため。
1年の時は3年に山崎さんがいて本当に上手かったです。
今は鹿島アントラーズで少年を教えていますね。
3年の時には星野晋吾(合掌)、柴崎薫がいましたね。
後輩はもっと期待されていたのに選手権に行けませんでした。
当時の1年生に田中龍太郎君がいて今 川口北高校の監督しています。
ベスト4まで残っていますね。決勝は武南対川口北の師弟対決を見てみたいですね。
そしてもちろん優勝は武南。
当時は大山監督は30代でバリバリの教員選手で一緒にグランドを駆け回っていました。

346 :02/11/11 17:40 ID:GcdixBcl
フフフ!
静岡は冬番長の学園が勝つのだ。
347U-名無しさん:02/11/11 17:44 ID:RC/le0cD
まあ、冬番長でも紫ジャージでもどっちでもいいが、どっちが出ても
1回勝てるかどうかのレベルだから、所詮静岡は。
348 :02/11/11 17:46 ID:l1sovIi9
>>322
またグソマか
なんで一度も優勝できない群馬が年中優勝しまくってる千葉や九州と一緒にされんだよ。

いい加減にごちゃごちゃとくだらねー工作してねーで、「大本命」で全国に出場した前商の応援にでも専念しろや。
349*:02/11/11 17:47 ID:sCCWLHEF
あれ?またなんかくさいね。グソマかな
350武南OB:02/11/11 17:47 ID:o4KpRFcl
日本代表に上野が入った!!!
最高じゃん!!!
351   :02/11/11 17:50 ID:mb+wDtiW
地球環境高校って何・・・・・?
352U-名無しさん:02/11/11 17:51 ID:JxYrBviE
>>351
ヒキコモリやDQNだけを集めた通信制高校
353 :02/11/11 17:55 ID:kvYWtABc
>>348
それっぽいな。今度は埼玉をターゲットに痛い埼玉人を捏造しようとしてるらしい。
数日前からしつこく千葉は市船だけとか静岡一回戦負けとか繰り返してるのも多分グソマ。

ここまでくるとかわいそうになってくるよw
354U-名無しさん:02/11/11 18:01 ID:A1mfzE2w
355 :02/11/11 18:10 ID:TR7c+v5+
>>354
ラグビー?
356 :02/11/11 18:17 ID:NOfeJUIJ
いまさらながら浜名が湖東如きに負けてるのを知って目眩がした・・
その湖東が0−3で静学か・・・やっぱ浜名の選手権への道は遠いな。。

で、静岡は結局藤枝東つーところですか。
357 :02/11/11 18:25 ID:7cnU0ATx
>>356
浜名は湖東のカウンターに沈んだ。
シュート数は湖東4本だったそうだ…。試合終わったあとの湖東ベンチは
全員泣きながら抱き合ってまるで優勝したチームのようだったよ。
システムもこれまでの2トップから矢野の1トップに変更したけど
その肝心の矢野がアジア選手権出場でチーム練習できずアボーン…。
それでも1点取ったけどね。進路はプロ行きで話のあった4チームから現在
2チームに絞ったって先日の新聞に載ってた
358 :02/11/11 18:30 ID:NOfeJUIJ
>>357
矢野の進路については日刊で読みました。
詳細レポサンクスです。カウンターかぁ・・・
359U-名無しさん:02/11/11 18:30 ID:meDlTYeF
1.
うつ向くなよ ふり向くなよ 君は美しい 戦いに敗れても 君は美しい
今ここに青春を刻んだと グランドの土を手に取れば
誰も涙を笑わないだろう 誰も拍手を惜しまないだろうまた逢おう いつの日か また逢おう いつの日か
君のその顔を忘れない

<間奏>

2.
うつ向くなよ ふり向くなよ 君は美しい 悔しさにふるえても 君は美しい
ただ1度めぐり来る青春に 火と燃えて生きてきたのなら
誰の心も打てるはずだろう 誰の涙も誘うはずだろうまた逢おう いつの日か また逢おう いつの日か
君のその顔を忘れない
360 :02/11/11 18:36 ID:4hrzvvlS
>>359
この曲をバックに流れるダイジェスト映像をみるのが決勝戦のハーフタイムの
楽しみでした。いつももっと長くやって欲しいと思ってました。いまでもやってんのかな?
あとハイライトはへんな企画やんないで試合自体をもっと長く流して欲しい。やる物がないならしょうがないが、
企画物コーナーになるたびイライラする。んで肝心の試合は「これだけかよっ!」って。
361U-名無しさん:02/11/11 18:39 ID:AWG7nhwz
静学名物のオナニー選手はまだいるの?
362U-名無しさん:02/11/11 18:45 ID:meDlTYeF
PKになると
録画で後半を省略するのは止めて欲しい
363 :02/11/11 19:04 ID:xYoAFqbb
>>360
最近の高校サッカーハイライトは1,2回戦の試合なんかも
数試合は結果だけで試合の映像も流さなくなってしまったからな
364 :02/11/11 19:12 ID:vMMKxJ8d
>>361
谷澤ね。健在だよ。昨日の試合でもドリブル、シュート、パス、イエローカードと
見せ場十分ですた。卒業後は柏に入団とかいってたな
365U-名無しさん:02/11/11 19:13 ID:1zmWKkRL
>>361
誰?谷澤のこと?
静学の選手の9割はオナニープレーヤーだがw
366U-名無しさん:02/11/11 19:17 ID:85JEYfWD
>>364
谷澤って3年前の選手権に出たヤシの弟?
367 :02/11/11 19:20 ID:vMMKxJ8d
>>366
YES
顔が瓜二つで初めて見たとき思わずワラタよ(w
368_:02/11/11 19:21 ID:3sYBukOH
また柏かよ!
レイソルって清水とか磐田よりも静岡選手とってるな。
369 :02/11/11 19:23 ID:DPTEBXTD
そーいや、カズの従兄弟ってどこいったの?変な名前のヤシ
370.:02/11/11 19:26 ID:IbH7cYm3
湖東って強かったんだ。知らなかった。
371 :02/11/11 19:37 ID:vMMKxJ8d
>>368
矢野も柏かもよ。
柏、磐田、名古屋、東京Vから2クラブに絞ったって言ってるけど
多分柏が最有力で磐田と東京Vが次点だと思う。
夏に谷澤と二人で柏の試合に招待されたそうだし

>>369
納谷伊織ね。大学に進学したんじゃなかったっけ?
違ったかな。
372 :02/11/11 19:39 ID:NOfeJUIJ
>>371
どこの2クラブなのか非常に気になる・・
お膝元の選手なんだから来て欲しいもんだ・・
373U-名無しさん:02/11/11 19:46 ID:1zmWKkRL
谷澤兄と納谷って同じくらいの時期じゃなかったかな。
2人ともたいしたことなかった記憶あり。3年前前育に負けたメンバーかな?
納谷はフリーキックの名手とかいわれてたがサブだったし。
374 :02/11/11 20:22 ID:pQax3lMw
土曜日の決勝は
学園の狩野、藤枝東の赤星 この2人の1年生に注目
2人共巧いワ!
狩野は、典型的な学園タイプ。
375U-名無しさん:02/11/11 20:33 ID:ehXrw/4O
弥栄西の養父と名前忘れたけどユース選手権で見た
星稜のメチャクチャ上手い選手(多分10番)って
Jリーグ行くの?

>>374
優勝した方が今年の新人王だろうね。
静岡の新人王は過去12年で11人がプロ入りしたという
縁起の良いタイトルなんで結構注目。
静学は今年1〜2年がスタメン中6人と若いチームなんで
来年も楽しみだな。
376U-名無しさん:02/11/11 20:33 ID:0N6nl99N
俺は1年なら狩野より清水に注目してるけどね
377 :02/11/11 20:58 ID:9abCNSRz
>>375
星稜の田中は広島
378U-名無しさん:02/11/11 21:07 ID:PHr01Hhz
去年の静学は大会前4強の一つに挙げられて評価高かったけど、
なぜ意外な所で負けてしまったのか?
379U-名無しさん:02/11/11 21:25 ID:/MzDuffi
>>378
去年の作陽は強かったよ。帝京が作陽に負けてくれてラッキーって感じで正直甘くみてた。
試合は普段静学がやりたい中盤で繋ぐサッカーを相手にやられて終始受け身に立ってたね。
あんな弱気な静学は見たことなかったよ。作陽のユニが緑で静学は白/赤のサブユニだった
けどどっちが静学なのか分からなかったくらい。
長年静岡代表の試合は見てきたけどあそこまで気持ちの良い完敗は記憶になかったな〜…。

>>374
狩野って東海一中の頃に県内外からかなり誘いがあったんだって。
昨日も得点決めてたけど静学の前の選手は大成しないってイメージがあるから
才能が埋もれないことを願うばかり…。
380  :02/11/11 21:27 ID:p5DqCOgv
静学が強いのは選手権県予選の藤枝東・清水商業・清水東限定。
381U-名無しさん:02/11/11 21:30 ID:/MzDuffi
>>380
清水東には愛称悪いよ。
清商とは五分五分って感じ。
愛称が良いのは藤枝東。
382U-名無しさん:02/11/11 21:31 ID:/MzDuffi
○相性
×愛称

逝ってきます…
383374:02/11/11 21:53 ID:RCyjDZ9T
静岡の学校って、静岡で勝てれば全国はどうでもイイ と言うか
静岡で勝った時点で燃え尽きちゃって、全国制覇へのモチベーションを
強く持てない と思うのは私だけでせうか?
384  :02/11/11 21:54 ID:p5DqCOgv
>>381
ともかく全国大会では格下相手にも弱い
385U-名無しさん:02/11/11 22:01 ID:/MzDuffi
>>384
そうかもね。静学のサッカーって勝つサッカーじゃないから。
体格も全国平均以下だし(今年は1〜2年が多くて更に小柄なチーム)
フィジカルの強いところに当たるとコロッと負けちゃう。
清商や藤枝東のようなサッカーの方が全国ではいいんだろうな
386 :02/11/11 22:04 ID:93kxjDuE
孝行サッカー
387 :02/11/11 22:06 ID:Y3Ji6AoI
藤枝東・静学よ、国立には行ってくれ
388 :02/11/11 22:12 ID:FOuxkdNo
作陽かわいそう
389  :02/11/11 22:17 ID:LaVDBzZ2
>>385
体格が小さいのは静岡のチームの宿命だな。
390かくむはらマンセー:02/11/11 22:28 ID:1kGtlvFn
は2ch高校サッカースレの毎年恒例ですんで
391U-名無しさん:02/11/11 22:52 ID:aqWRYe3V
静学ってフェアじゃないイメージがあってあまり好きじゃない。
イエロー多いし、応援席からブーイングしてるし
392陽子:02/11/11 22:53 ID:mnIimWXJ
みんな、埼玉県大会のことも教えてよ〜!!!
393:02/11/11 23:04 ID:e3KNE5Jz
静学=DQN
イメージ的に藤枝東の勝ち
394U-名無しさん :02/11/11 23:15 ID:u/WobeLU
昨日のジュビロvs柏戦で、
南と永田にむかって「静学きたねえぞ!」ってやじってるオヤジがいてわろた
395U-名無しさん:02/11/11 23:26 ID:1LlfjaB9
>>394
なんじゃそりゃ!はげ藁
396藤枝東がんがれ:02/11/11 23:30 ID:fAeRNd/P
静岡県大会の決勝戦のチケットの入手法は?
直接えこぱに逝ってもおっけーなのでしょうか?
397大分高校サッカー部:02/11/11 23:37 ID:UkUZ/Eep
ふふふ・・・
398 :02/11/11 23:45 ID:Wa+Bnd3H
>>394
その日の午前中に準決勝見に行ってた湖東保護者だったりして
399  :02/11/11 23:53 ID:kcvUxOww
プリンスは中学時代、近隣中学の有望選手に一緒に藤枝東に行くよう誘ったらしいが、
なんで谷澤だけ静学なんだ?
断ったの、忘れられたの?
400陽子:02/11/11 23:55 ID:mnIimWXJ
祝400〜!!!
401U-名無しさん:02/11/11 23:55 ID:0c3Havl6
知らん
402U-名無しさん:02/11/11 23:55 ID:z4MpQ61l
G+決定分
11/13(水)25:00〜28:15 福井県決勝「丸岡×北陸」 北海道決勝「室蘭大谷×北海」
11/18(月)14:00〜15:30 全国高校サッカー抽選会 生放送
11/19(火)12:30〜16:00 岩手県決勝「森岡商×不来方」 秋田県決勝「秋田商×由利工」
11/19(火)17:30〜21:00 青森県決勝「青森山田×光星学院」 群馬県決勝「前橋商×高崎経済大付」
11/20(水)25:00〜28:30 富山県決勝「水橋×富山第一」 長野県決勝「地球環境×上田西」
403U-名無しさん:02/11/11 23:56 ID:fHrfp1Zb
>>399
あの静学のスタイルにあこがれてたんじゃないの?
プレースタイルがもろ静学タイプだし、入ってそうなったのかは不明だが。
兄貴が静学だったというのもあるかも。
404U-名無しさん:02/11/12 00:23 ID:5dexNk1Q
>>396
総体決勝で1万2千人だったから今回も同じぐらいだと思うから
普通にエコパに逝けば大丈夫でしょ
入場料は千円らしい
オレも逝こうかな・・・どうしようかな・・・
405U−名無しさん:02/11/12 00:37 ID:eDHDN4Ha
>>402
岡山決勝はやらないかな?やらないか(w
406U-名無しさん:02/11/12 00:42 ID:kH3zmpX7
井田監督って方針としてフィジカルを強化しないような事言ってなかったっけ?
407 :02/11/12 00:42 ID:2mUSIgP2
やれない
408 :02/11/12 01:12 ID:Z/ug41J5
>>379-385あたりを読んでいて、

「静岡で燃え尽きて格下に弱いとかいってるけど、静岡のレベルが高いと思ってるのが勘違いなんじゃないの?」

と素で突っ込みたくなった奴が100人はいると見た。
409U-名無しさん:02/11/12 01:41 ID:TCiGBqwF
>>397
点取った時のパフォーマンスはもう決まったのか?
410名無し:02/11/12 01:51 ID:Kfw+OD74
昨日、静岡大会準決勝の
藤枝東・清水商戦見に行ったけど
成岡スゲーな
かなり成長してる
回りが良く見えてるし判断力が早いし守備も積極的だし

完全に
成岡>>菊地
でした
411U-名無しさん:02/11/12 02:16 ID:e72llD4l
当たり前じゃん。静岡のレベルは低い。
だって全国で勝てないもの。ぷぷ。今年も緒戦でさっさと負けなさい。
412 :02/11/12 02:24 ID:DkqUwklg
今年は山形二つ勝てるかなぁ・・・
413U-名無しさん:02/11/12 02:35 ID:YtC+4uCp
>>410
>回りが良く見えてるし判断力が早いし守備も積極的だし
ヲイヲイ、それは菊地のウリじゃんか
それにナルはまだボールタッチ数が少なすぎ、と言うか自分からボールをもらいに行ってない
アジアユースのときもそうだったけど
ただ前半しょぼかった藤枝東の中で1人だけ正確な技術を見せてたのはさすがだった
だが菊地も昨日良かったと思うが。守備に走り回り、前線まで顔出し効果的なパスも。
あと成長したと言えば赤星と大井。この2人も結構良かった。
414 :02/11/12 05:37 ID:erSa+1UK
>>411
今年の総体ベスト4、国体準優勝でも全国で勝てないってことになるのか…


あ、そうかきみはグソマか。相手しちゃまずかったな
415U-名無しさん:02/11/12 07:04 ID:8ebE70px
プププ
全国ってのは選手権のことしか言わないんだよ。
総体も国体もユースもローカル。
416 :02/11/12 10:05 ID:tLzuu32K
まあ、選手権で余り成績が良くないのは否定できないが。
417 :02/11/12 11:59 ID:jlSF3r9S
とりあえず、本スレにもうpしておくか・・・。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/

・・・はいってるちゅーの。
418 :02/11/12 12:11 ID:ejlUgDqv
見れないから誰か再UPして
419U:02/11/12 12:26 ID:20+uRT4h
グソマ、グソマってイパーイ出てくるけど、それは何かとっても汚いものなのか?
420 :02/11/12 12:30 ID:jvw6qib5
>>418
クイックタイムでないと見られん。神がmpegなどに変換してくれるのを待て
421 :02/11/12 12:35 ID:MhW8p2w6
>>397
決勝はテレビ放映されるからなんかパフォーマンスやれ
422U-名無しさん:02/11/12 12:36 ID:jsoDbL3a
ADSLだったら、QTを15分でダウンロードして見れたけど。
423静岡者:02/11/12 12:39 ID:ZWG6s7iV
確かに昔は安心して観ていられた1〜2回戦あたりでも
ハラハラしているんだよなーここ数年。。

なんだかんだ言って選手権に関しては
一番安心して観ていられたのは沢登、サントス、平沢を擁していた時の東海大一。
弱くなったなぁ・・
424 :02/11/12 12:47 ID:Iv2qc+gA
>>417
なんだそりゃ、なんだそりゃ、なんだそりゃ、なんだそりゃ。
審判バカすぎだ。
完全に入ってる。
なんで試合続けてんだよ、しかし。
425 :02/11/12 13:09 ID:uPy0t+4C
>>417
キーパーがボールおさえに行ったからますます審判の混乱に拍車がかかった感じ
だな。キーパーは全く見えてなかったようだが・・・・。
426U-名無しさん:02/11/12 13:09 ID:jsoDbL3a
>>422
あ、15分というのは、ダウンロードのサイト探す時間も含めてね。
しっかし、何事もなかったように続けたな。
427 :02/11/12 13:23 ID:ZMaPkdf8
>>417
何度も左のポストに当たってるとこを進めたり戻したりして「奥じゃね〜よな・・・」と思ってたが
問題なのはその後ゴール奥の右側に当たってボールが出たとこだったのね
勝手にダイレクトにゴール奥に当たってボールが出たという先入観があったから
けど審判がすぐ近くにいたのに何でこんな判定を・・・
428 :02/11/12 13:44 ID:b+Td6so3
うんこしてくるから勝手に話進めないでね
429 :02/11/12 14:13 ID:CZmNlDXy
>>417
おもっくそ入ってるな……
430U-名無しさん:02/11/12 14:20 ID:3y4le+HF
>>417サンクス
やっと問題の場面見ることができました。
審判・・・
431 長崎人:02/11/12 14:22 ID:hJnyymsu
>>423
国見は2年連続で東海大一と決勝戦であたり、2度目でリベンジを果たした。
サントスは敵ながら良い選手だったな、日本代表になれなかったのは残念だ。
432U-名無しさん:02/11/12 14:27 ID:IDslbg+7
>>431
サントスは静岡のお店に行けば、
カウンターで手料理振舞ってくれるよ。
禿げしくスレ違いだが。
433U-名無しさん:02/11/12 14:32 ID:SvshIruv
サントスって助っ人外国人みたいな感じで留学してたの?

ついでにアレックスのほうの三都主は選手権出場したの?
あんまり記憶に無いんだけど
434U-名無しさん:02/11/12 14:39 ID:3y4le+HF
>>433
三都主の母校、明徳義塾は2年前に選手権初出場だったから
出てないですね。
435 長崎人:02/11/12 14:47 ID:hJnyymsu
>>433
サントスの事については静岡県民に聞いてくれ、良く判らん。
アレックスは高知の明徳義塾にいて、確か全国大会には出て無いんじゃないかな?
436 :02/11/12 14:51 ID:Iv2qc+gA
はいってるぅぅぅぅ========
滅茶苦茶はいってるぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
なのにしれっと試合続けてる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
うわーん!!
437  :02/11/12 15:29 ID:ejlUgDqv
438 :02/11/12 15:33 ID:cinld2VO
初めて見たけど笑っちゃったよ。どうみてもゴールの枠の中での出来事だね。
やはり、作陽側が無理にでも試合を止めなかったことが問題。
その後のPK戦をやってしまった時点で覆しようがなくなってしまった。
439 :02/11/12 16:07 ID:QDu1d6+v
作陽側が試合を止めるのって無理でない?
延長終了時にでも副審とか第四審判とかがなんとかできんかったのかなー。
両校の選手にとってあんまりな結果だよ。
440 長崎人:02/11/12 16:16 ID:hJnyymsu
そう言えば昔、地を這うようなシュートでゴールネットの下からボールが勢い
余って外に出た為、審判がノーゴールにした試合があったなあ〜。
高校の試合だったかプロの試合だったか忘れてしまったが・・・・
審判から見ればゴールしたボールはゴール内に留まってないとゴールしたように
見えないのかな〜。ん〜不思議だ。
441 :02/11/12 16:24 ID:bEpOAm89
俺が作陽の関係者なら訴訟を起こす。

442:02/11/12 17:18 ID:5IuKi9/H
そうでもいい
443 :02/11/12 17:34 ID:UnXNtMDM
>>438
無理にとめたりしてみろ。
それこそ不祥事で出場停止とか言われかねないぞ。
444U-名無しさん:02/11/12 18:43 ID:XYCrb9Tp
そうか全国って選手権だけだったのか。
それじゃ千葉も静岡も埼玉も群馬も神奈川も二流県だな。

ここ数年の一流県は長崎、鹿児島、富山、岐阜辺りかな
445 :02/11/12 18:45 ID:VtUnMMIb
>>444
それを機に、長崎とかでもサッカーチームできればいいのにな
446U-名無しさん:02/11/12 18:50 ID:mydnPpMm
>>444
その通りだよ。何を今更確認してるの?
447 :02/11/12 18:56 ID:w9T9z/EC
選手権で勝てなくてもJリーガーを毎年多く輩出する神奈川や静岡も
2流なんですか?
448 :02/11/12 19:06 ID:PZOKpvz5
>>444-446
なわけねーだろw
449U-名無しさん :02/11/12 19:19 ID:j3A/rKLk
>>440
古いゴールだとそれはよくある。副審が見てるから助かったけど。
450昔静岡人:02/11/12 19:52 ID:huxX8tAU
433>
サントス(昔の)は確か、カズがブラジル修行中にチームメイトで、母子家庭ゆえ貧しく、
空腹でふらふらになりながらサッカーしてる彼を見て日本行きを勧めたと聞いた。
で、カズの親父が絡んでた?だろうが、サンパウロ市と姉妹都市だった清水市で受け入れ先
を探し、留学が実現したと聞いた。
間違ってたらスマソ。
451 :02/11/12 20:40 ID:3Wpcr4ec
それにしても本当にサカマガもサカダイも高校サッカーの扱いひでーな。
サカダイは今週辛うじて1ページあったけどサカマガは未だ高校サッカーは取り扱い0
いつもはサカマガの方がたくさん高校サッカー取り上げてくれてたのに。
452  :02/11/12 21:05 ID:r1kEwxBG
作陽のような事件が起きると、井田のような交渉事に長けた監督の必要性を改めて痛感する。
453名無しバカよね:02/11/12 21:28 ID:5YQKqwoT
地球環境対水島工業きぼんぬ
454名無し:02/11/12 21:30 ID:TTXgiocg
>>448
氏ね
455 :02/11/12 21:50 ID:CSu2IJIs
>>454
( ´,_ゝ`)プッ
456 :02/11/12 22:11 ID:tLzuu32K
>>452
長けてるのか?
457 :02/11/12 22:28 ID:gz56Area
そんなことよりもう6日後には抽選なんだなあ。

高校選手権予想大会スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036440323/

もっかい貼っとこ。
458:02/11/12 22:35 ID:RQNfQxGg
今年の東福岡は強い?  母校だから応援してるんだが。
459エッチ後の紙:02/11/12 22:42 ID:Uq0QphID
>>452
作陽VS水島工業の幻のVゴールの、
いい「大岡裁き」を考えつきますた。
2校とも全国大会出場させて、
次のような組み合わせにしたらどうよ?
◎1回戦は1試合のみ
1回戦
作陽-水島工業
(開幕戦のため、開会式直後に国立競技場で)

◎他県代表は2回戦か3回戦から出場
2回戦
作陽-水島工業の勝者VS他県代表
帝京VS静岡学園
………
みたいなのどう?ご意見求む!!
全国大会の雰囲気の中で再試合ができて、
他県代表にも不利益にならないよ。
全国ネットで放送してあげよう。
460_:02/11/12 23:09 ID:RRHNjX8D
>>459
たしかにそれなら一応両チームとも開会式で夢の国立の芝を踏めますな
461 :02/11/12 23:09 ID:Vb+w5M33
>>459
大人の社会には費用負担だの放映分担だの人繰りだのいろいろあんのよ。
いまから岡山の誤審だけのためにそんなもんいちいち変えられるわけねーの。
462アホ:02/11/12 23:13 ID:fZUJBnos
あほ!
463U-名無しさん:02/11/12 23:22 ID:Vn7LriO7
開幕戦

静岡 × 国見 希望
客入るぞ
464 :02/11/12 23:30 ID:+6ySHrru
ttp://homepage.mac.com/sakuyo/gallery/Menu35.html
生々しすぎです。(作陽高校のサイト。)
決勝のところクリックすると・・・
465U-名無しさん:02/11/13 00:13 ID:NXzcCn5B
>>463
国見はシードされてるからムリだろ。
静岡対水島工だったらありえるかも。
静岡にとっちゃ昨年のリベンジとして作陽の代わり。
466 :02/11/13 00:14 ID:6vMNgLNk
ゴールシーンのムービーどっかにないか?
467 :02/11/13 00:27 ID:WgbZ/Zrq
>>466

>437
>464
にあるじゃん
468U-名無しさん:02/11/13 01:27 ID:VGX5bPKp
>464 のコマ送り画像みたい。
めちゃ枠の中。 審判結構近くで見てるのに。
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/imgboxip/img20021113011835.jpg
469U-名無しさん:02/11/13 01:43 ID:Zx229Hxc
で、今年の岐阜工はどうなのかと
470 :02/11/13 01:52 ID:xYzSS1W5
正直去年優勝国見は記憶にあるが、岐阜工準優勝などとっくに忘れてた
後藤と松井のチームでしょ今年は。かくむはらに劣勢なくらいじゃ3回戦敗退が関の山
471 :02/11/13 03:19 ID:TaHjvBMh
>>451
ヤキウと違ってサカーではガキをヒーロー扱いする時代は終わったという事だ。
472U-名無しさん:02/11/13 03:23 ID:/PyH7bYc
>>471
しかもジーコが老体をお好みだしね。
473 :02/11/13 10:19 ID:ZvJCM+br
>>464
泣けたよ・・・
474:02/11/13 12:37 ID:HchRMl0A
ってかよく選手は審判殴ったりしなかったなすごいと思う。
俺だったら、、
475_:02/11/13 12:41 ID:M9Ef8ZeV
>>469
今年はちと厳しいかな。
去年2年ながら大会優秀選手にもえらばれていたエースの
松井(bP0)がインターハイ予選で左膝の十字靱帯を痛め即手術
痛めた怪我は本来なら全治10ヶ月の大怪我だったらしいが
本人の賢明な努力と驚異の回復力でなんとか、選手権予選に間に合った。
予選の決勝みたけどグルグル巻きのテーピングが痛々しかったが、
本来の出来には遠いけど、随所にパス、フェイント、シュートなどが
見られ選手権ではもっといいプレーみせてほしいな・・・
まぁ勝ち残ったら応援してあげてよ。
去年ほど爆発力がないのは確かだよ。
476470:02/11/13 13:45 ID:/XYxj4dc
サカダイ今日見たらまんま同じようなこと書いてあった・・・
477名無しさん:02/11/13 13:59 ID:K4IZ4xm3
高校サカー選手権もいよいよ終わったね。

負けた高校が出場してくる時代 w
478 :02/11/13 14:01 ID:KWaN8Z6G
もう選手権も役目終えたな。
学校とクラブ参加のユース世代の大会を早くしてほしい。
479 :02/11/13 14:10 ID:pKfN3Uhp
>>478
既に高円宮杯があります。来年はその予戦も兼ねて
U-18リーグが各地で行われます。ただ、大会でクラ
ブ勢が勝ち抜くのはかなり難しそう。
480埼玉県民代表斎藤喜宏:02/11/13 14:40 ID:M5FSwIyf
ウラトンが負けて武南が代表になりますように。なむなむ・・・
481さいたま市一般市民:02/11/13 15:00 ID:L4yYF77n
>>480
禿同
482_:02/11/13 15:27 ID:Oaplov5b
作陽と水島工の再試合が決まったらしい・・・。
483 :02/11/13 17:35 ID:tl9Ehr2h
>480 わからん。浦トンは、予選だけは強いし去年武南に勝った。
484 :02/11/13 17:38 ID:E5IfzE4Q
>>482
ソースは?
485_:02/11/13 17:47 ID:UReCYP21
このスレはこれ以後、埼玉県民が浦豚の敗退を願って1000レスまで実名で署名するスレになりました
486koko:02/11/13 18:05 ID:EqpfnCib
やっぱり選手権って言ったら武南でしょう。
タレント的にも揃っているし、照ちゃんは選手権までには毎度調整してくるよ。
浦豚は一時期待してたけど裏切り続けて××!!
487U-名無しさん:02/11/13 18:17 ID:sZWg1HJr
もうすぐ6:30からTVKで神奈川の準決勝放送するんだけど、
これって今日やった試合?
488U-名無しさん:02/11/13 18:35 ID:I9foe7zC
俺も激しく浦豚の敗退きぼーぬ
489 :02/11/13 18:51 ID:8zfRgFWR
F東京の石川の弟ってどこの高校?
弥栄西?
490U-名無しさん:02/11/13 18:55 ID:a6OwJ+2Z
後06:30−後09:30 TVKテレビ 全国高校サッカー神奈川大会・準決勝
            弥栄西×逗葉 桐蔭学園×桐光学園 解説:木村浩吉 安達亮
ダイジェスト放送中

>>487
この前の土日
491U-名無しさん:02/11/13 18:57 ID:woiRFFVK
>>489
逗葉のGK。
492さいたま市一般市民:02/11/13 18:58 ID:L4yYF77n
武南の薄紫?のユニフォームを久しぶりに全国大会で見てみたい!
493 :02/11/13 19:06 ID:tl9Ehr2h
武南は、校庭がせまいとか言ってるけど越谷に秘密の練習場があるよ。
494土曜日の長居公園:02/11/13 19:13 ID:7CvSN83Q
〜J2・43節〜
長居スタジアム(15時開始)
C大阪VS新潟

〜高校サッカー決勝〜
長居第2陸上競技場(14時開始)
金光大阪VS東海大仰星

金光大阪・・・勝てば4年ぶり2度目の出場。
東海大仰星・・・勝てば2年連続3度目の出場。
495U-名無しさん:02/11/13 19:24 ID:Q7Ai3jWL
>>491
ボコボコですな…

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!!!
496  :02/11/13 19:47 ID:RuCDxwMx
2002年度 ナショナルトレセンU-17
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1416
497:02/11/13 19:58 ID:dsMiNIJB
養父って「やぶ」って読むんだね。
初めて知ったよ。
498U-名無しさん:02/11/13 20:05 ID:iOh83ebF
>>496
関東競技人口多いだろうに、選出されてる人数が少ないんだな。
499U-名無しさん:02/11/13 20:05 ID:iOh83ebF
あ、推薦枠があったか。スマン。
500 :02/11/13 20:08 ID:ZvJCM+br
>>499
それでも競技人口比でいったら、少なすぎ。
501U-名無しさん:02/11/13 20:16 ID:iOh83ebF
まあなあ。
でも関東だとJのチーム数も多いし、普段は目が届きやすくてチャンスも多いような気もするから
地方優遇でもかまわないかなあ。
どうだろう。
502 :02/11/13 20:27 ID:QLk7rf2h
地区対抗の名残で均等に選んでるだけだろ
503 :02/11/13 20:44 ID:ZvJCM+br
>>501
むしろ、逆かも。
Jのチームが多いからこそ、そこに入ってない
有力選手が漏れている可能性が増すのでは
504U-名無しさん:02/11/13 21:20 ID:Q7Ai3jWL
なんで高校サッカーの応援にトランペットが来るんだろう…
激しく邪魔なんですが。
505U-名無しさん:02/11/13 21:24 ID:hU4PZlJB
まあトレセンはユースの選手なんかにとっちゃ
やってきたことばっかりだったりするし。
むしろ高校生に刺激を与えるのが目的みたいになってるのでは?
506U-名無しさん:02/11/13 22:08 ID:3oT7jVkR
トランペットは昔からだろ
今さらなにを
507 :02/11/13 22:21 ID:oO49SOCx
静岡からの選出が一番多いな。>ナショナルトレセンU-17
次は北海道か。
508 :02/11/13 23:41 ID:QLk7rf2h
>>507
だからさ、地域ごとに人数決まってるだけだって・・・
地域別にチーム作ってゲームやったりするから均等に選んでるだけ。
北海道だけで16人、東海だけで16人、関東全体でも16人っていったら、都道府県別で北海道と静岡が多くなって
当たり前でしょ・・・

本来は推薦枠の人数比くらいで妥当だよ。

509  :02/11/14 00:03 ID:vceXDaDl
もういい加減、猪木ボンバイエはいいだろ
510_:02/11/14 01:54 ID:ECWj94Zl
>>474
理由の如何を問わず選手生命にかかわるくらいの
重罰くらう(長期の出場停止)のは誰でも嫌だろう。
511 :02/11/14 03:59 ID:aiI1JFb1
Jの降格かかった試合とかで同じようなことがあったらどうなってたかな。
署名運動になったかも。
512阿藤海の空遠く:02/11/14 05:39 ID:VD5gcdKE
健児ぃ〜脾肉を嘆ぜしがぁ〜♪

これ知ってる人いますか?
513 :02/11/14 06:35 ID:7ie6X7kf
昨夜の神奈川準決2試合見たけど
阿部って言われてるほどいい選手なのかチト疑問に思った。
確かにチームは圧勝したけど、彼のプレーに「おおっ!流石」と思わせるものが少なかった。
まぁ、前評判がいいだけに厳しく見てしまうんだが・・
逆に「ふ〜ん、こんなヤツもいるんだ・・結構いい選手だな」と思わせたのが
弥栄西の養父。弥栄西は上手い事まとまってて、他にもいい選手が多かったな。

と、印象はこうだけど、決勝でどちらが勝つか?と言われれば・・
まとまりでは弥栄西だけど、個々の力とDFラインの統率力で、やっぱ桐蔭かなぁ。
514さいたま準決勝開始:02/11/14 11:32 ID:cpIfpUtM
ほどほどに経過プリーズ
515準決勝:02/11/14 12:27 ID:oPxdpX0X
前半終了 埼玉栄1−1川口北
516U-名無しさん:02/11/14 12:32 ID:vMdKQ23z
>>513
カタールから帰ってきて日が浅いので、
あれで阿部の実力を測ろうとするのは少し気の毒。
準々決勝に比べたら随分とまともにはなったようだが。
517_:02/11/14 12:49 ID:U0tlRopU
>>514
え?こんな日にやってるの?
518さいたま市一般市民:02/11/14 13:02 ID:dbEkaJS8
後半のこり10分 埼玉栄 2−1 川口北
519さいたま市一般市民:02/11/14 13:14 ID:dbEkaJS8
〜終了〜
     埼玉栄 2−1 川口北
520_:02/11/14 13:16 ID:ujUOWihS
>>517
今日は県民の日で休みです。
521 :02/11/14 13:25 ID:HDKvY71/
埼玉の次の試合は、決勝戦です。武南ー浦和東
522U-名無しさん:02/11/14 13:30 ID:otK+SCjQ
三重は日生第二が出なくて良かった。知る人ぞ知るあちら系
の学校だからな。
523 :02/11/14 13:33 ID:HDKvY71/
ガキども休みだから客入ってるなあ。
524さいたま市一般市民:02/11/14 13:38 ID:dbEkaJS8
武南キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
525 :02/11/14 13:46 ID:wLuMvu0v
武南ってU-15の奴けっこう入ったからねー。
526 :02/11/14 13:53 ID:HDKvY71/
ギャアー
527 :02/11/14 13:54 ID:HDKvY71/
もう1本ギャアー
528 :02/11/14 13:57 ID:ijEZAOTb
オールドファンにしてみれば浦和南の凋落ぶりは寂しい限り・・・
529 :02/11/14 14:00 ID:HDKvY71/
去年出たからいいじゃん
530U-名無しさん:02/11/14 14:03 ID:TcxzXHyg
>>509
おれ吹奏楽部のこれすごー好きなんだが。
これ聞くとあー高校サッカーだなと思う。
531U-名無しさん:02/11/14 14:05 ID:QMuKF9aV
大阪大会の決勝に残ってる金光大阪のサッカー部は
雨上がり宮迫の後輩達です。
あと来週のウルルンに出る田畑智子も。
532 :02/11/14 14:05 ID:ijEZAOTb
鹿実は未だに中畑のテーマ使ってます
533ぴーたん:02/11/14 14:09 ID:GeFhe2UO
>>528
浦和南今年はどんなもんなんですか?全然見てないもんで・・・。
簡単に教えてください。(戦績とか
534 :02/11/14 14:23 ID:HDKvY71/
武南0-0浦和東 前半終了 
535U-名無しさん:02/11/14 14:31 ID:ZX99w8AJ
浦和東が押しているねぇ
536U-名無しさん:02/11/14 14:32 ID:nfsoGXHg
>>522
あちら系って何?
確かダウンタウンの浜田が通ってた学校だよね?
537 :02/11/14 14:33 ID:HDKvY71/
あれキマンねんじゃきついな
538 :02/11/14 14:43 ID:HDKvY71/
武南押しまくってるがシュートがすべて枠の外
539U-名無し:02/11/14 14:44 ID:r93/wQNq
>>533
U-18関東リーグ20位
540地方人:02/11/14 14:53 ID:0Wy7EZsW
前々から思ってたんだけど
武南っていう高校名があるって事は武北とか武東っていう高校はあるの?
煽りじゃなくてマジで聞いてます
541 :02/11/14 15:01 ID:vqY0FIhV
>>540
あの〜、武南は私立なんですが・・・
昔の地方の「武蔵」の南にあるから、この名前なんでしょ
542U-名無しさん:02/11/14 15:03 ID:ZoH7q509
>>540
ワラタ。
543地方人:02/11/14 15:06 ID:0Wy7EZsW
>>541
サンクスです
いやー、高校名に方角が入ってるとどうも気になっちゃうんですよ。城東とか洛南とか
変な質問してすいません
544U-名無しさん:02/11/14 15:10 ID:R5usQbtn
>>541
私立、県立はあまり関係ないでしょ
けど、オレも武北とかあるかとちと思ってた・・・
545:02/11/14 15:17 ID:IYU7TQ7+
武南たのむ・・・栄や浦豚が出場しても香川西あたりに0−3で負けて恥晒すだけだ・・・
546 :02/11/14 15:24 ID:HDKvY71/
芦川が1対1を決められなかったのが痛いな。
547 :02/11/14 15:25 ID:twZMmTNz
>>545
武南なだけに無難
548 :02/11/14 15:27 ID:HDKvY71/
去年、浦東に延長で負けたな武南。
549U-名無し:02/11/14 15:38 ID:ylbv1ZnU
で、さいたまどうなった?
550 :02/11/14 15:38 ID:4g+JXzp2
武南がPKで勝利
551さいたま市一般市民:02/11/14 15:39 ID:dbEkaJS8
イライラ・・・・
552 :02/11/14 15:41 ID:4g+JXzp2
PK戦突入っと 0-0
553 :02/11/14 15:41 ID:HDKvY71/
PK戦だよ
554さいたま市一般市民:02/11/14 15:42 ID:dbEkaJS8
またPKの途中に中継終了なんてことないよな・・・
555 :02/11/14 15:42 ID:w9n2dRtf
武南勝ったの??
556 :02/11/14 15:43 ID:wLuMvu0v
>>536
戸塚ヨットスクールとかは知ってるか?
ああゆう学校。
557 :02/11/14 15:46 ID:HDKvY71/
武南○ーーーー
浦東×ーーーー
558 :02/11/14 15:47 ID:4g+JXzp2
浦東 ×○×
武南 ○○
武南勝利〜おめでとぅ〜
559さいたま市一般市民:02/11/14 15:47 ID:dbEkaJS8
武南キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
560 :02/11/14 15:49 ID:HDKvY71/
武南優勝
561 :02/11/14 15:48 ID:4g+JXzp2
浦東 ×○××
武南 ○○○
終了〜〜〜
562_:02/11/14 15:50 ID:TjR/wq/D
>>532
闘魂(猪木の)もじゃなかったっけ?
563 :02/11/14 15:50 ID:w9n2dRtf
中村聡は出てる??
564 :02/11/14 15:51 ID:HDKvY71/
埼玉代表、武南でよかったな。
565さいたま市一般市民:02/11/14 15:51 ID:dbEkaJS8
間違っても栄なんざを選手権におくらんでくれよ・・・・・。
566ふっちん:02/11/14 15:55 ID:4vkGgprU
マジで感動しました(T_T)
埼玉は武南、大宮東、浦d、市立4校全国出してやれよ(>_<)もったいなさすぎる。どこも全国で通用するよ。
567U-名無しさん:02/11/14 15:55 ID:55OUF8OK
浦豚負けて良かった
武南は栄をボコボコにしる!
568校長:02/11/14 15:59 ID:w9n2dRtf
ヤマ号泣
にっくん号泣
内野さんバンザイ
569 :02/11/14 16:01 ID:pRmNtMmn
>>563
途中交代(足痛めたみたい)
570koko:02/11/14 16:01 ID:uD7/+61O
マジ??大山監督泣いたの?本当に??
571 :02/11/14 16:05 ID:oo8z4pyU
>>547
そんなゴリ押しで・・・
572/:02/11/14 16:05 ID:c50wsdOx
浦和東じゃなくって本当に良かった
県民に嫌われてるからな
武南 栄なんかに転ぶなよー
573U-名無し:02/11/14 16:06 ID:eYi89G1y
>>566
近年のさいたまだとそれは厳しいな。
574 :02/11/14 16:06 ID:oo8z4pyU
>>572
県民に嫌われてるってどゆこと?
575U-名無しさん:02/11/14 16:07 ID:i0YejleU
今日って準決勝でなかったの?
576_:02/11/14 16:07 ID:ujUOWihS
>>540
西武台ならある。
577 :02/11/14 16:07 ID:oo8z4pyU
皆さん今年の川口北について少しご意見、評価をお聞かせくだされ。
578校長:02/11/14 16:08 ID:w9n2dRtf
埼玉県民武南大好き。
今日は武南の日だし
579 :02/11/14 16:09 ID:oo8z4pyU
>>575
埼玉のこと?なら準決勝でしょ。ただこのスレの多くの皆さんは
今日が事実上の決勝戦だと予想してるってことでしょう。
580 :02/11/14 16:11 ID:4wy5Clvm
【目指せ!国立】帝京、決勝進出!
http://www.aquarius.nikkansports.com/soccer/road/teikyo/t-rensai-03.html
581 :02/11/14 16:12 ID:oo8z4pyU
>>580
今年の帝京の選手、控えも含めて載ってるとこあります?
582 :02/11/14 16:13 ID:HDKvY71/
>>579 そういうこと。今度の決勝戦は、録画だし。
583 :02/11/14 16:17 ID:oo8z4pyU
>>582
今日の見ても武南やっぱ強いけど栄も結構いい選手いるなと思った。
決勝はいい試合にはなると思うけどどう?

584_:02/11/14 16:22 ID:H4rUlTg9
>>566

それ言い出したら静岡はどうなるんだよ・・・
10校くらい出場させなきゃいけなくなる
585川口キタ━(゚∀゚)━!!は:02/11/14 16:30 ID:IYU7TQ7+
ワイドにサイド使った意図のある攻撃するなかなか良いチーム
実際総体予選等の実績から今大会でそっちの山では伊奈に続く勝ち抜け候補だった

武南は今大会絶不調だが、武南は伝統的に春先弱くて
選手権に合わせて調子上げてくるチームだから、
選手権での期待値は栄よりはるかに高い。
プロから声かかるかもしれない選手は大沢、芦川、中村聡くらいだが。
586 :02/11/14 16:38 ID:oo8z4pyU
>>585
うーん。川口北おしかた。川北×武南みたかた。
587 :02/11/14 16:43 ID:QamYjDHl
今年の武南には国体選手って芦川だけ?
あと大沢っていい選手だね。
588koko:02/11/14 16:58 ID:qJAvshzN

ねえ今日大山監督マジで泣いたの??
それと田中と稲見はどうですか??
589 :02/11/14 17:17 ID:4S8OzllX
>>584
せいぜい4校だろ・・・
静岡人の自信過剰は限度が無いな
590_:02/11/14 17:19 ID:H4rUlTg9
>>589
マジレスだが東京だす
591武南卒業×周年:02/11/14 17:30 ID:4tzd43Qg
お、PK勝ちか…
まづは決勝進出ヽ(´ー`)ノバンザイ
592U-名無しさん:02/11/14 17:49 ID:4VhikivE
埼玉準決勝見てきたが、、、

川口北はいいチームだったね、両サイド、特に右の見山が気に入ったよ。
後半開始直後、一瞬の隙をつかれて決勝点を取られたのはちょっと残念だった。
武南はなんかいまひとつだね。浦東のキーパーが異常だったのもあるけど、すっきり決めてほしかった。

普通にやれば武南優勝だと思うけど、中村や前田が今日みたいに頻繁に上がってると、
栄の前線3人の餌食になる危険性十分かな?とも思う。
593県民:02/11/14 17:50 ID:oPxdpX0X
芦川と大沢が国体代表選手。
594_:02/11/14 17:50 ID:U0tlRopU

北海道 室蘭大谷(3年ぶり26回目)
青森 青森山田(6年連続8回目)
岩手 盛岡商業(7年ぶり12回目)  
秋田 秋田商業(3年ぶり33回目)  
宮城 11/17(日) 11/16(土)準決勝 仙台育英×利府、東北学院×仙台西 
山形 山形中央(2年ぶり6回目)
福島 福島東(7年ぶり2回目)
茨城 鹿島(2年連続5回目)
栃木 11/16(土)決勝 作新学院×佐野日大
群馬 前橋商(2年ぶり10回目)
埼玉 11/17(日) 11/14(木)準決勝 埼玉栄×川口北、武南×浦和東
千葉 11/17(日)決勝 市立船橋×東京学館
東京A11/16(土)決勝 帝京×國學院久我山
東京B 11/16(土)決勝 国士舘×暁星
神奈川 11/17(日)決勝 弥栄西×桐蔭学園
山梨 韮崎(3年ぶり31回目)
長野 地球環境(初出場)
新潟 11/16(土)決勝 東京学館新潟×北越
富山 水橋(2年連続4回目)
石川 星稜(4年連続13回目)
福井 丸岡(11年連続17回目)
静岡 11/16(土)決勝 静岡学園×藤枝東
岐阜 岐阜工(2年連続18回目)  
愛知 11/16(土)決勝 中京大中京×岡崎城西
三重 11/16(土)決勝 四日市中央工×日生学園第二
595_:02/11/14 17:50 ID:U0tlRopU
和歌山 初芝橋本(2年ぶり7回目)
奈良 一条(初出場)
滋賀 野洲(初出場)
京都 伏見工業(初出場)
大阪 11/16(土)決勝 金光大阪×東海大仰星
兵庫 滝川第二(2年連続10回目)
岡山 水島工業(24年ぶり8回目)
鳥取 境(4年連続4回目)    
島根 11/17(日) 11/16(土)準決勝 益田×出雲工、立正大淞南×松江商
広島 11/17(日) 11/16(土)準決勝 広島皆実×沼田、広島朝鮮×広島観音
山口 11/17(日) 11/16(土)準決勝 多々良×山口鴻城
香川 11/17(日)決勝 高松商×尽誠学園
愛媛 松山工(37年ぶり2回目)
徳島 鳴門(初出場)
高知 11/16(金)決勝 高知商×高知  
福岡 11/17(日)決勝 東福岡、福岡一
佐賀 佐賀北(2年ぶり4回目)
長崎 11/16(土)決勝 国見×海星
大分 11/17(日)決勝 大分×情報科学
熊本 大津(4年連続8回目)
宮崎 日章学園(2年ぶり4回目)
鹿児島 鹿児島実業(2年連続19回目)
沖縄 那覇西(5年ぶり5回目)
596_:02/11/14 17:53 ID:U0tlRopU
間違ってたら直してくださいな
597たん:02/11/14 17:54 ID:qJAvshzN

今日の武南の出場選手分かる範囲で教えてください。
浦和東のGK良かったんですか?
598U-名無しさん:02/11/14 18:01 ID:R5usQbtn
ん?
599  :02/11/14 18:20 ID:2rLCJGe/
>>595
岡山 水島工業(24年ぶり8回目)→作陽(2年連続13回目)
600U-名無しさん:02/11/14 18:23 ID:Z3nF9phs
暁星ってなんて読む?
601U-名無しさん:02/11/14 18:24 ID:7ySzNhWI
ぎょうせい

つーか、そこまで必死になって祭ることの事かねえ・・・。
602_:02/11/14 18:37 ID:uwN+iIdy
浦東のキーパーは良い
まだ2年だから来年に期待かな
603U-名無しさん:02/11/14 20:21 ID:qlf8SsW0
>>574 全国で全然勝てない
浦和東が選手権出た辺りから埼玉の高校サッカーが落ち込み始めた
604  :02/11/14 20:23 ID:2JGqsD+H
伝統の一戦・浦和市立vs藤枝東を全国で見たかった
605U-名無しさん:02/11/14 20:35 ID:vehnKZDl
ベスト4が
武南、帝京、市船、桐蔭となれば、
観客動員数は、史上初となるだろな。

まあ、国見、静岡が加わってくるのも、面白いが。
606 :02/11/14 20:48 ID:z+HKrhzR
高校サッカー通信からいちいちコピペしてる奴は何がしたいんだ?
頭悪すぎんじゃねーの
607 :02/11/14 21:04 ID:WMKKQoBC
>>603
それって、ただの八つ当たりじゃ...。
608 :02/11/14 21:05 ID:BCNyA4EV
>>604
うむ、おれも見たかったな。やっぱり、浦和市立には藤枝東、
浦和南には静岡学園だな。
609 :02/11/14 21:20 ID:Vjflkv8c
>>605
桐蔭(阿部)、藤枝東(成岡)、市船、帝京だろ
610_:02/11/14 21:23 ID:R9jSDeFS
実際今年の市立浦和はここ数年では最強、
前回堀之内(現浦和)らを擁して八強のチームより強い
と言われていたからな。正直優勝は無理だが、国立は狙えるチームだった。
それもこれも全部浦豚が悪いんです・・・
611石川出身:02/11/14 21:43 ID:AVPC/19X
今年の石川星稜ってどうなん?
今年こそJ内定者いる?
612:02/11/14 21:44 ID:X2Es+4sl
日本サッカー協会が誤審と認定、事後策に乗り出したな
これで再試合か両校出場になるんじゃ?
613:02/11/14 21:42 ID:AVPC/19X
日本サッカー協会が誤審と認定、事後策に乗り出したな
これで再試合か両校出場になるんじゃ?
614 :02/11/14 21:46 ID:AYE63pqQ
浦和南対静学ってずいぶん昔だな
615 :02/11/14 21:47 ID:eOx7x3oq
奈良育英って何でわけわかんねーとこに負けてんの?
616いざいざいざー:02/11/14 21:49 ID:gYzN6mHH
>>512
字面見て思い出したけど、あんまり歌う機会なかったですねぇ
617U-名無しさん:02/11/14 22:05 ID:+dp2k/pF
>>607
まあ八つ当たりと言えなくもないけど。
今年の市立浦和とか去年の西武台とか優勝候補といわれた高校が
何故か浦和東によく負けるんで、雰囲気読めないなぁと。
川島の代に選手権に出ていたら、評価も変わっていたと思うけどね。

>>610
今年のメンバーは入学した時から期待されてたからね。
GKからFWまで国体メンバー揃えてたのに(涙)
618 :02/11/14 22:13 ID:y5xwQigU
>615
奈良育英は2-0でリードしたものの、
後半20分から3点入れられて負けますた。
ちょっと感動しまs(略
619 :02/11/14 22:18 ID:C/t2TVnf
やっぱサッカーは2−0が一番怖いね
620結構強いと思う:02/11/14 22:37 ID:HE4+GKg7
>>611
サッカーJリーグ入団が内定した星稜高校(金沢市御所町)サッカー部三年の
田中俊也君(17)=FW、鳴和中出身=と辻田真輝君(18)=DF、森本中出身=の
内定会見が十二日、同校で行われた。田中君は三日にJ1のサンフレッチェ広島と、
辻田君はこの日、J2の大宮アルディージャと仮契約を結んだ。
621大分高校サッカー部:02/11/14 23:26 ID:zyj9Cc0v
情科に勝って全国絶対いきます!!
622 :02/11/14 23:49 ID:i1RIe3uZ
>>512

・・・エコパで静学を倒せば幸せってことですね
623石川県民:02/11/14 23:58 ID:fmrnprxL
ユース選手権準優勝を知らないとか>611
624 :02/11/15 00:08 ID:Leg9ehnC
既出だけど一応貼っておく

岡山大会決勝で誤審 日本協会は事後策検討へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20021115k0000m050054000c.html
625晃の肉声聞いてきた人:02/11/15 00:16 ID:rv3YRedx
>>617
そうだね。あくまで印象だけど、
浦豚は丁寧に繋ぐ内容のともなった優勝候補に対して
そこに勝つ為のサッカーをして全国に出てるってイメージがある。
だから、全国に出てもどうせ二、三回戦負けだろう
って思っちまうんだよね。
選手や関係者には悪いが、あそこにはやはり出て欲しくない
というのが埼玉県民の素直な気持ち。
今年の市立も中々良かったんだけど・・。
>>603
人材が散らばりすぎなのよ。
郡雄割拠という言葉を晃が使い始めてから随分経つしね。
県内の強豪二、三校にいい選手が集まれば(希望は武南)
もう少し状況は違うと思うんだけどねえ。
626 :02/11/15 00:20 ID:Cm5E8tgw
>>625
静岡も群雄割拠だが、いろんな意味で伝統校が新興校に付け入る隙を与えない分
まだ分散が食い止められている。
627 :02/11/15 00:35 ID:i1nsTMHu
 
628U-名無しさん:02/11/15 00:48 ID:vt6w8OI1
>>625
国体の成績を考えれば、選手を一箇所に集中させればかなり勝てるはず。
10年位前までは、優秀な中学生は半数以上が武南で残りが大宮東に入っていたからね。

>>626
静岡は地理的に外部に流出しにくいのもあるかと。
関東だと他県の高校に普通に通えてしまう。
629かつての強豪:02/11/15 01:43 ID:SdL5mDA5
南宇和
630かつての強豪 :02/11/15 01:54 ID:b3IqyGkO
御影師範
631U-名無し:02/11/15 02:34 ID:8XErChFf
76〜80回選手権の通算勝利数

1福岡 14勝
1長崎 14勝
3群馬 13勝
4東京A 11勝
5千葉、鹿児島、福井 10勝
8栃木、静岡、岐阜、滋賀、熊本 9勝
 
632 :02/11/15 09:26 ID:m9W3JZ/R
>>631
栃木と福井は意外だが、冷静に考えると真岡とか佐日とか
コンスタントに8強に入ってるものな。
633 :02/11/15 09:37 ID:m9W3JZ/R
>>632
書き忘れ。福井は丸岡が二回4強だもんね。
634U-名無しさん:02/11/15 10:35 ID:9+EfZm3T
5年前、準決勝敗退した小野は決勝でゲストに呼ばれてたけど、
菊地も同じように出るのかな?
635 :02/11/15 13:36 ID:5SOxSlXC
【目指せ!国立】渋谷幕張、準決勝で敗退…
http://www.aquarius.nikkansports.com/soccer/road/shibumaku/s-rensai-04.html
636 :02/11/15 14:29 ID:HE20E9wo
>>614
浦和市立対藤枝東は更に昔です。
637_:02/11/15 17:00 ID:gqGyzjOp
>>617八つ当たりでもなんでもないよ
別にそれらの関係者じゃないし

選手権で1勝しかした事無かったような
しかもその時は最弱のブロックだった・・・
初出場の時は埼玉の連続初戦突破止めるし
いつかは鹿実かどっかに4−0で負けるし・・・
出ても期待できないからそう思うだけ
で それは皆が思ってる事だと思う

公立だし 頑張ってるとは思うけど
やってるサッカーの質もいいとは思えない
638 :02/11/15 17:03 ID:AU9ngix0




















639 :02/11/15 17:04 ID:AU9ngix0
ことしはどこじゃろ














640 :02/11/15 17:04 ID:AU9ngix0
うひゃひゃ






















641 :02/11/15 17:04 ID:AU9ngix0
糞スレ























642 :02/11/15 17:05 ID:AU9ngix0
つまんね

























643 :02/11/15 17:06 ID:qwuK4vab
あほ





















644 :02/11/15 17:38 ID:UCE2uwdw
で、作陽はどうなったのよ
645U-名無しさん:02/11/15 19:46 ID:sMJ+agd2
>>631

平成に入ってからの通算勝利数教えてくれ?
646 :02/11/15 20:37 ID:NXmwP7Qm
>>644
寮でのリンチが明るみになりました
647:02/11/15 20:48 ID:g+TAMBeu
あの・・・一応大阪府も明日決勝なんですが・・。
隣のスタジアムが「祭り」状態なもんで・・一応TV中継もします、しかも地上波で。
648GYOSEI:02/11/15 21:17 ID:EKt/bzkf
暁星、明日勝てるかな?林JRどうなの?
649 :02/11/15 22:15 ID:4ZgosVqj
明日13:30 静岡学園 VS 藤枝東

母校を応援しに行ってきまつ。
650もと、道選抜:02/11/15 22:16 ID:FX7LbrxK
>>632 書き忘れ。福井は丸岡が二回4強だもんね。
違うでしょ。過去5年の選手権において福井は丸岡の4強1回のみだよ。
4年前の準決で優勝した東福岡に先制したけど、逆転負けした試合のみ。
二回4強ってのは富山の間違いじゃない?
富山第一が前々回とその前の大会で西野らを擁して2年連続4強になっている。
9勝しているのが富山か福井かは数えてないからわからないけど。
651 :02/11/15 22:18 ID:wTBbeZ8g
>>649
どっちが母校やねん。
652649:02/11/15 22:26 ID:4ZgosVqj
>>651
藤枝東が母校でつ。受験の時は両方受けましたけどね。
653 :02/11/15 22:27 ID:wTBbeZ8g
>>652
俺も全く同じや。
654649:02/11/15 22:30 ID:4ZgosVqj
あらこらまた奇遇ですな。
でももう卒業して10年近くたってるなぁ。
655    :02/11/15 23:28 ID:YibkOqur
今年の滝二は何か例年と違う感じのチームに見えました。。。
何年か前の快進撃の再現期待してます
656ていきょ:02/11/15 23:40 ID:EKt/bzkf
明日の東京は帝京・暁星か、関東・総体と続いて2チームで総なめか?
657ていきょ:02/11/15 23:43 ID:EKt/bzkf
今年は帝京と国士が抜きん出てる様子。
658 :02/11/15 23:45 ID:xbuIl7Av
>>655林れすか?
659UFJつぶれるらしい:02/11/15 23:50 ID:tSwFYWEI
・自己資本実質マイナス(資産査定の甘さは事実。引き当て不足一兆円近い。足元体力なし)
・税効果制度改正圧力(米国基準は厳然として存在、目先かわしても赤字なら消えるしねw)
・資産圧縮は健全化計画・業務改善命令で駄目、優良企業貸出減らそうにもデメリット大きすぎ。
・金利はこれ以上下がらないので債券も利ざや商売も駄目なので将来収益アウト、今回の件で
企業イメージも悪化し、商売しずらくなった。
・新BIS規制でも資産内容最低のこの銀行はリスク比率悪化
・株価下落、格付け悪化で資金調達難
・大きすぎてつぶせない事は無い発言(発言したこと自体は取り消せないw)
優秀な行員はほぼ逃げ出し完了(これは少し大げさかもな)
持ち株時価下落で4兆円時価保有のUFJは今期1兆円単位の含み損失(当たり前だね、9月末からでさえ
10%以上下がってるし)

どう考えても終わりでしょ
長銀よりひどいかも
660ていきょ:02/11/15 23:51 ID:EKt/bzkf
明日応援に行かねば。
661U-名無しさん:02/11/16 00:33 ID:yAbHynH4
今年の国士舘のサッカーはつまらん
決して抜きには出ていないよ
守ってカウンターのつまらんチームだ
662U-名無しさん:02/11/16 00:43 ID:87p1oHkW
>>402追加
11/22(金) 12:30〜15:45 石川県決勝「星稜×金沢桜丘」 鳥取県決勝「境×八頭」
11/24(日) 26:30〜30:00 福島県決勝「福島東×相馬」 茨城県決勝「鹿島×水戸短大付属」
11/25(月) 12:30〜15:45 山梨県決勝「韮崎×甲府工」 滋賀県決勝「野洲×守山北」
11/26(火) 12:30〜15:45 和歌山県決勝「近代和歌山×初芝橋本」 愛媛県決勝「松山工×内子」
11/26(火) 17:30〜20:45 兵庫県決勝「滝川第二×御影工」 鹿児島県決勝「松陽×鹿児島実」
11/26(火) 24:30〜28:00 山形県決勝「山形中央×羽黒」 岐阜県決勝「岐阜工×各務原」
11/27(水) 12:30〜15:45 京都府決勝「伏見工×北稜」 奈良県決勝「奈良育英×一条」
11/27(水) 24:30〜28:00 佐賀県決勝「佐賀東×佐賀北」 岡山県決勝「作陽×水島工」
11/28(木) 12:30〜15:45 徳島県決勝「城ノ内×鳴門」 宮崎県決勝「鵬翔×日章学園」
663ていきょ:02/11/16 00:56 ID:nQbdncDV
>>661
なるほど。ぎょーせいは?
664    :02/11/16 01:19 ID:i4eG30py
>>658
林の時です。Jでもずっと追っかけてますw
(年は選手権決勝の行われた年です)

首都圏開催前頃の浦和市立、浦和南、浦和西は言うまでもなく、
昭和56年の武南の全国優勝後、上野(横浜FM)を擁して準優勝、ベスト4、ベスト8、上野の去った翌年もベスト4、
翌年も城の鹿実に接戦・・・と毎年武南は楽しませてくれた。しかし、それも・・・

1996年、河合(浦和)、田畑(市原)を擁して、広山(ブラガ)、福田(FC東京)の習志野にインターハイ決勝で敗れるも、
華麗なパスサッカーを誇った総体準優勝の優勝候補筆頭西武台に、
得意の肉弾プレス、堅守カウンターで浦和東が挑み、相手のパスワークを封じ、
坂本(市原)のゴールなどで勝利し、浦和東は選手権初出場を決める。
そして選手権、地元駒場での一回戦、国見にシュート数8−20の惨敗。
昭和46年以来、埼玉県勢として24年ぶり、首都圏開催以降初の初戦敗退という失態を晒した。
しかし、相手がまだ国見だったから県民は、今年の国見は強いよ、あの船越が3年を迎え充実してる、
優勝するに違いない、と浦豚を責めず、自らを慰めた。
ちなみに、国見は次の試合で帝京第三に国見史上最低の二回戦敗退を喫する。

1997年、FW寶示戸(磐田>甲府>?)、MF滝沢(名古屋)、MF坂口(亜細亜大>FC.VENGA)、DF伊東(川崎>大宮)ら
の大型タレントを揃え全国上位をうかがう武南が有力候補だったが、準決勝でバランスで上回る浦和市立に競り負け、
4度の選手権優勝を誇る市高が13年ぶりに代表に。
そして選手権、市高は初戦こそ苦戦したが、二回戦、三回戦を完勝、準々決勝で中村俊輔(レッジーナ)率いる桐光学園と激突、
ベスト8、国立目前で0−1で完敗した。しかし、13年ぶりの古豪の躍進に県民は温かい拍手を送った。
ちなみに桐光学園は決勝で惜しくも市船に敗れたが、準優勝となった。
1998年、新人戦、関東大会予選、総体予選の3冠王者、武南は、
伊東(川崎>大宮)、山田(国士舘大>?)、三上(駒大>浦和)、須田(日体大>?)らを擁し、
関東大会では前年度選手権王者市船に0−1、総体でも伏木に9−0の後、鹿実にPK負けと、
全国レベルの力を示し、選手権での躍進が期待されたが、GLでよもやの敗退。
一次予選から登場の浦和東は、初戦こそ3−0で勝ったものの、決勝までの8試合すべてを粘り強く1点差、
大宮東、浦和南、そして決勝では、中盤に堀之内(浦和)、新井ら、昨年選手権ベスト8の主力を残す市高にも粘り勝つ。
そして選手権、地元駒場での一回戦、鹿実に0−4と惨敗。
10度以上の決定機を外してもらわなければスコア以上の大敗という無惨なもので、
負傷明けの遠藤(G大阪)は最後まで余裕でベンチを温めた。
しかし、相手がまだ鹿実だったから県民は、今年の鹿実は強いよ、あの遠藤が3年を迎え充実してる、
優勝するに違いない、と浦豚を責めず、自らを慰めた。
ちなみに、鹿実は次の試合で前橋商に、遠藤を投入するも4−1でまさかの二回戦敗退を喫する。
1999年、大宮東、武南、西武台、伊奈学園、浦和学院らがどんぐりの背比べをする中、一歩抜け出たのは浦和東だった。
例によって浦和東はパワーとスタミナを前面に、3点も4点も取る力はないので、
例年どおり相手を研究しつくしフィジカルで中盤を潰し、勝つ試合はほぼ全試合1得点か2得点の1点差、
引き分けも積み上げて関東大会、総体出場権を得る。が、関東大会で帝京に0−4、
総体では得意の泥仕合から2試合中PK戦2回で華麗にベスト8進出するも、案の定0−6で市船に惨敗する。
選手権予選でも得意の延長後半ゴールで浦和南を下すと、準決勝では大宮東にシュート数4−22と圧倒されながらも、
相手GKの2度のミスに助けられ2−1で勝ちを拾い、決勝でも武南に中盤を支配され押されながらも
得意の0−0からの延長後半ゴールで守り勝った。
そして「埼玉代表として3度も初戦敗退しては恥ずかしい」(2度で充分恥ずかしい)と臨んだドロー、
初戦の相手はあまり聞きなれぬ大分高校、国見、鹿実ほどの強豪ではない、
正直、今年はイケル!と快哉を叫んだ関係者も多かっただろう。
ところが蓋を開けると、ホームで大分高校に国見、鹿実以上なほど一方的に攻め続けられる。
例によってシュート数6−20とボールを完全に支配されハーフコートゲームになるも、
「内容ではなく、とにかく勝利にこだわった」という野崎監督の下、カウンターで2−0で初勝利。
内容で負けての勝利に県民は進出を恥ずかしんだ。
しかし、案の定、次の熊本国府戦でも圧倒され、シュート数12−24、バー直撃2本にも助けられながら、2−0で惨敗した。
ちなみに、熊本国府は準々決勝で前橋育英に5−1で惨敗する。
2000年、矢野根(順天堂大)、粂川(順天堂大)ら黄金の中盤を誇る伊奈学園を筆頭に、
西武台、2年生エース黒津(川崎)の花咲徳栄、武蔵越生らが台頭。武南ら全国常連校に加え、いよいよ混戦具合が増した。
全国から遠ざかっている間も全国レベルの戦力を保持していたが、
国体代表は一人と、今年は例年より弱いと目されていた武南が、関東大会、総体予選を制する。
武南は総体では6−1、3−0と好発進で迎えたベスト16、試合を支配するも八千代に0−2で敗退、
伊奈学園にPK勝ちした広島皆実と共に、埼玉代表に勝った両チームが総体両校優勝を果たした。
その2強が中心とされた選手権予選、浦豚の早期敗退、伊奈の敗退にも助けられ、
ここ数年が嘘のように武南は3−0、2−0、2−0、4−0と危なげなく6年ぶりの優勝。
歓喜する埼玉県民、往年の力はなくとも、伝統の力で他の埼玉代表とは違うところを見せてくれるだろうと期待した。しかし・・・
迎えた選手権初戦、初出場京都の久御山に圧倒的な攻勢をかける武南、前半で3−0くらいのチャンスはあったが、0−0で折り返す。
後半も武南ペース、瞬く間に2−0とし、さすが武南は違う、と県民は勝利を確信したが、そこから徐々に足が止まる。  
後半次々と3人の切り札を投入した久御山の猛反撃に20分余りで同点に追いつかれ、
よもやのPK負けで、武南は10度目の出場にして初の初戦敗退。
内容で勝っての敗戦に県民は敗退を惜しんだ。
2001年(前半)、県の中心は浦豚だった。県でサッカーやっててGK川島(大宮)を知らない者はなく、
1年からレギュラーの太田(中央大)、原(?)、二戸(?)ら各所に国体代表を擁し、浦豚史上最強の名を欲しいままにしていた。
事実、新人戦、関東大会予選に優勝、総体予選こそ、得失点差で武南に次ぐ2位になったが、
県内で無敗を続け、史上最強浦豚は意気揚揚と関東大会を迎える。
ついに浦豚は県外でも、浦豚サッカー全開で進撃する、佐野日大に得意の1−0、座間にもっと得意の延長後半ゴールで1−0、
幕張総合には最も得意とする0−0からのPK戦で、前半のPKに加えここでも川島が3本ストップして決勝進出。
組み合わせに恵まれ進出した決勝では、普通に前橋商に3−1で敗れ、群馬県に関東大会初優勝をプレゼントした。
しかし、県勢として久々に全日本ユースの出場権を獲得した。
一方武南は春先結果が出ず、ここ数年で最弱かも、と囁かれて迎えたインターハイ、
武南は2回戦で早くも、小林大悟(V東京)、佐野裕哉(V東京)、河野(広島)、菊地(?)らを擁する強豪清水商と激突、
セットプレーから失点し、0−1で惜しくも敗れた。
一方、同じく総体2回戦を戦った史上最強浦豚は・・・普通に青森山田に0−3で負けていた。
ついでに浦豚は全日本ユースでも柏ユースに1−2で地味に初戦敗退していた。柏が次の試合ですぐ負けたのは言うまでもない。
ついでに史上最強浦豚は藤枝東に5−2で粉砕されたりしたこともあった。
2001年(後半)、その後武南は、市船、帝京、清水商、静岡学園、前橋育英、桐光学園などの揃う関東スーパーリーグで
青木、坪内、大谷兄弟、須田、相川らを擁する前橋育英を5−1で粉砕するなどして優勝、
関東スーパーリーグを制した自信を胸に、浦和南、大宮東、
そして決勝では、浦和東に県内初黒星をつけて上がってきた西武台を破って2年連続優勝を果たした。
選手権で捲土重来を期す武南は、総体のリベンジに燃える新居浜西を4−1と順調に下すと、
水戸短大付戦も立ちあがりにカウンターから失点するが、前半のうちに同点とすると、後半も一方的に攻め続けた。
相手の3倍以上のシュートもポストをかすり、バーを叩き、イライラする展開の末、PK戦で冷や汗の勝利、
続いて同会場で行われた、清水商−東海第五の来期のJリーガー5人の対決となった2回戦屈指の好カードでは、
C大阪内定のGK多田に25本のシュートをぶち込み、多田のファインセーブで3−0で終わったが、
スコア以上の差のある快勝に、次に当たる県民は暗澹たる気持ちになる。
総体の再現となった武南−清水商は観戦者いわく、大会No.1の好試合になった。
重厚なボール回しの清商ペースで試合は始まる。
武南も次第に押し返し、密集したゴール前で華麗なダイレクトパスで決定機を捻出する。
ハイレベルでスリリングな0−0はPK戦の末、武南が総体のリベンジを果たす。
国立を賭けた国見戦、厳しいチェックで大久保(C大阪)を完封する武南ペースで試合は進むが、
オーウェンを思わせるような松橋(大分)のスーパーゴールで国見が先制、
後半、ここまで無得点の、中学クラブ日本一経験もある谷の同点ゴールで追いつき、続いて勝ち越しのチャンスもあったが
谷が決めきれず、松橋に再び突き放され、前掛かりになったところで終了間際にも松橋に決められ力尽きた。
結局、力負けは否めなかったが、今大会国見を一番苦しめたのは間違いなく武南だった。詳しくはちゃんぽんスレ参照。
ちなみに、国見はそのまま悠々優勝を果たし、総体、国体との三冠を達成した。
2002年、総体出場の西武台、武南に、浦和東、古豪浦和南の四強が有力視された。
総体では武南は習志野に0−1、西武台は優勝する市船に1−2と、またしても総体で千葉勢に惜敗した。
選手権予選では、GLで候補西武台を下した浦豚は決勝トーナメント初戦でもう一つの候補武南とぶつかる。
雨中という条件も味方し、体力に物を言わせた得意の延長後半ゴールで浦豚が候補武南を下した。
準決勝でも飯能南にキッチリ引き分け磐石のPK勝ち、決勝でもマイボールを丁寧につなぐことを身上とする浦和南のパスサッカーに
中盤のプレスとフィジカルで対抗するが、技術に勝る南ペースで試合は進む。
それでも例によって浦豚は守りきる。延長まで突入した時は、またも浦豚が・・・と県民は神に祈る気分だった。
結局繰り返す延長にさすがに自爆したか、延長で南が勝ち越して、19年ぶりの選手権出場を決めた。
浦和南は、今年の埼玉を象徴するように傑出したスターはおらず、小粒で非力な感は否めなかったが、
小柄なテクニシャン笹岡(駒大)を象徴として選手権に真っ向から立ち向かった。
一回戦は、近年大分のように地道に力をつけFW釜田ら好素材が集まり、躍進の気配漂う鳥取の境高校。
優勢に試合を進めるも、なかなか得点できず、残り7分というところでPKで先制される、
絶望的な状況で攻めに出た南はロスタイムに奇跡的に同点に追いつき、PK戦の末勝利を収めた。
続く二回戦、初戦で終了間際にPKを献上した大橋が決めた1点で逃げ切り、東邦に勝利。
OBの水沼、大熊らの見守る中、三回戦まで歩みを進めた。
国見への挑戦を賭けた三回戦、二度リードを許すが、二度追いつきPK戦に。
終了間際にPKに絶対の自信を持つGK時久を投入した大津にPK戦の末敗れるが、
粘り強く終了間際まで試合を諦めない浦和南は大いに会場を、県民を沸かせた。
そして迎えた今年、国体選抜6人を擁し優勝候補最右翼の古豪市立浦和と準々決勝で対戦した浦豚は、
野崎監督「綺麗にパスの通る見てて楽しいサッカーだったらうちは負けているでしょう、
見ててつまらないなあ、と思うサッカーになっていれば、うちが勝っているかもしれません」
と臨み、例によって中盤のプレスと堅守カウンターで狙いどおりPK戦に持ちこみ勝利、市高の復活を阻んだ。
続く準決勝、市高に続く候補の武南戦、例によって内容で劣勢の浦豚はそれでも耐え、延長、
そして浦豚の狙いどおりのPK戦に縺れ込んだとき、県民は神に祈った。
県民○万人の祈りが通じたか、武南がPK戦に勝利、17日埼玉栄との決勝戦を迎える・・・
673 :02/11/16 05:32 ID:0v0OZ1ba
>>665
西武台が華麗なパスサッカー?

あの年のインハイ時、習志野は福田を骨折で欠いてた。
それでも4−0で西武台を相手にしなかったはずだが・・・

それも美しい思い出なのか?
674 :02/11/16 06:44 ID:4RbhGGo6
>>662
それってスカパーじゃ見れない?
静岡と神奈川の決勝見たいんだけど…
675 :02/11/16 07:13 ID:q3WNuKRY
>>665-672
浦東にはちょっとかわいそうな視点だけど、、、いろいろ思い出させてくれるな〜、乙。
676 :02/11/16 07:34 ID:0kYGY0Bo
>>665-672
懐かしい。
2000年の武南はバランス良かっただけに、初戦敗退悔しかったなぁ。
あと宮沢、金沢が3年時に全国にいけなかったときも悔しかった。
677U-名無しさん:02/11/16 07:42 ID:4X41Slwa
>>652
俺も全く同じや。偏差値38だったけど両校とも楽々合格できた。
678 :02/11/16 08:41 ID:pYMfF4Lj
>>677
藤枝東はその偏差値じゃ無理だろって・・・

俺は釣られてるのか?
679 :02/11/16 10:06 ID:pUgRzuI+
>>678
釣りだろ。ってか、何でこんな遡ってまでレスを677は付けるんだろう。
680U-名無しさん:02/11/16 10:15 ID:Nn01RHgu
>>665-672
乙津
読んでたら浦豚に殺意を抱いたよ・・・
681 :02/11/16 10:38 ID:geI30vpy
>>649
遠くに住んでてTV中継も見られんので、
あっしの分も応援したってくだせぇ。
>>677
カコイイ。
682名無し:02/11/16 10:50 ID:zle8W7r3
日本テレビ
午後3時05分〜
東京A:決勝
帝京 vs 国学院久我山
西が丘サッカー場
683大阪地区決勝:02/11/16 11:59 ID:NFY1ZfAf
10CH・読売テレビ
午後3時20分〜4時55分
金光大阪(高槻市)vs東海大仰星(枚方市)
長居第2陸上競技場
解説:本並健治
実況:小沢昭博アナ
684  :02/11/16 12:10 ID:cNHSw2Co
三重県大会決勝、今日14:05からです。
いまだ無失点の四中工 対 攻撃力の日生第二
三重県人で日生を応援する人は皆無でしょう・・
685 :02/11/16 12:14 ID:7oDuIyDv
実況はこちらで

■高校サッカー実況スレ
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=Live&key=1036902957&ls=50
686 :02/11/16 12:18 ID:bDFwEhtH
>>684
なんで?
687 :02/11/16 12:20 ID:heki0Kz6
東京Aの日テレ中継は生放送なの?
688  :02/11/16 12:27 ID:cNHSw2Co
>>686
日生がどんな学校かしってるから
689 :02/11/16 12:27 ID:KduMWIO6
ソフィアの松岡はサッカーファンだったのか
690サッカー関連の仕事してます:02/11/16 12:40 ID:y4MpBiUC
みなさん、こんにちは仕事柄高校サッカーの試合を見て回ってます。
当然選手権予選からずっと見てきましたが、今のところ優勝は国見でほぼ決まりといった感想です。
確かに今年のチームは例年と比べもろさも見えますが、それでもダントツの実力だと思います。国見サッカーは批判も多いみたいですが、勝つサッカーをしてますね。
691 :02/11/16 12:46 ID:VYhWdtN+
>>690
国見以外レベルの低い長崎予選を見ての結論か?
大した眼力だな
692_:02/11/16 13:02 ID:o8D1xAxT
>>690
まぁ国見は毎年同じサッカーだから
チームを完成させるのは比較的簡単なんだろうね
あとはレベルの高い選手がなんとかするし
伝統がそれを持続させるんだろうな
693 :02/11/16 13:10 ID:wlyGQ1fi
フェイエ U―19代表・菊地に触手
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/11/16/03.html
694U-名無しさん:02/11/16 13:13 ID:Sf7rbwVU
>>665-672
これコピペじゃなかったらすごいな。
695U-名無しさん:02/11/16 13:40 ID:4wfZAhn9
静岡学園vs藤枝東 放送中age
696 :02/11/16 13:42 ID:kAVncza5
藤枝東先制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
697tokai:02/11/16 13:42 ID:e2AwCyus

成岡
698U-名無しさん:02/11/16 13:42 ID:OcUpOry9
藤枝東先制!
699 :02/11/16 13:42 ID:wlyGQ1fi
藤枝東先制。成岡のヘッド
700U-名無しさん:02/11/16 13:43 ID:4wfZAhn9
藤枝東、成岡先制ゴール
701U-名無しさん:02/11/16 13:44 ID:4wfZAhn9
お!怒涛の書き込みw
702 :02/11/16 13:44 ID:wlyGQ1fi
実況はこちらで

■高校サッカー実況スレ
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=Live&key=1036902957&ls=50
703西ヶ丘:02/11/16 13:50 ID:XzTAPVfa
帝京2ー0久我山
前半
704栃木:02/11/16 13:55 ID:XzTAPVfa
作新1-1佐野日大、前半終了、シュートの数作新4本、佐野日大11本
705  :02/11/16 13:57 ID:gejYYpt5
往年の名将(追加、訂正などがあれば直してくれ)
藤枝東 長池
清水東 勝沢
浜名 美和
静岡学園 井田
帝京 小沼
韮崎 横森
四中工 城
島原商 小峰
706U-名無しさん:02/11/16 14:01 ID:54DLDInS
名前間違えられる監督の日本一だな。<小嶺忠敏(こみね・ただとし)

オレはあんまし好きじゃないがな。
707U-名無しさん:02/11/16 14:10 ID:CO+LJ4wk
日生第二の応援って北朝鮮のマスゲームを連想してしまう。
軍歌みたいな歌を声張り上げて歌ってて気味悪い!
708 :02/11/16 14:11 ID:5h4aafxt
小嶺ってどっからどうみても名古屋章に見えるんだが。。。
709U-名無しさん:02/11/16 14:13 ID:grBGEN8i
国見といえば、去年だったか、すごい面白い人がすれ立ててたよね、今年もあるかな。
710 :02/11/16 14:16 ID:3ehSydTg
>>708
それは国見が優勝する前から言われてるよw
体型まで似てるしね
711_:02/11/16 14:21 ID:mI0rVbEz
>705

浦和南の松本さんはどうよ?
712栃木:02/11/16 14:23 ID:SPwzKu4W
後半30分、佐野日大3-1作新
713長崎:02/11/16 14:26 ID:gNrt/a+S
後半25分
海星1−0国見
714 :02/11/16 14:27 ID:wlyGQ1fi
静岡決勝
静岡学園 0-1 藤枝東
入場者数:12,000人
715 :02/11/16 14:33 ID:bDFwEhtH
>>688
先制したみたいだけど、どんな学校なの?全寮制なのは知ってる。
716U-名無しさん:02/11/16 14:33 ID:RKX4Ywab
誤審問題で今週中、ずっと地球環境のこと忘れてたよ。
いまさらだけどすごい名前。。
717_:02/11/16 14:34 ID:o8D1xAxT
>>713
フィッシャー発見
718_:02/11/16 14:34 ID:nLLcUViS
後半28分
海星0−0国見
719 :02/11/16 14:36 ID:bDFwEhtH
四中工死亡・・・
720栃木:02/11/16 14:40 ID:XzTAPVfa
試合終了、佐野日大4-1作新、4年ぶり4回目
721 :02/11/16 14:40 ID:wlyGQ1fi
静学同点
722U-名無しさん:02/11/16 14:40 ID:4wfZAhn9
静岡学園同点ゴール
723 :02/11/16 14:43 ID:+KdCF96J
かもめ幼稚園 2−1 東保育園

前39分:宮下(かもめ)
後4分:基山(かもめ)
後28分:大原(東)
724西ヶ丘:02/11/16 14:45 ID:6TftA2EW
帝京2ー0国学院久我山
試合結果
725 :02/11/16 14:45 ID:XldXrn8H
長崎決勝
国見0−0海星(後半35分)

国見連続出場に黄信号
726マンチェスターU_:02/11/16 14:46 ID:nLLcUViS
727 :02/11/16 14:49 ID:XldXrn8H
長崎決勝
国見0−0海星(後半終了)
延長戦へ

国見、本当にやばくなってきました
728静岡市民:02/11/16 14:55 ID:aH7fIfgG
なんだかな〜
静岡の決勝らしくない、つまらん
729U-名無しさん:02/11/16 14:57 ID:LduUiI8a
>>717
anglerだろ
730 :02/11/16 14:58 ID:XldXrn8H
長崎放送終了かYO
731U-名無しさん:02/11/16 15:07 ID:QaJ4aCGL
長崎大会はどっちが押してるの?
やっぱり海星が必死に守ってるの?
それとも意外と健闘してるとか?
732 :02/11/16 15:08 ID:IJRtEucq
高知2-0高知商 前半終了
そして後半開始。
733!:02/11/16 15:09 ID:+qKmVaSz
四中工完全に脂肪…
734 :02/11/16 15:11 ID:XldXrn8H
三重決勝
四中工0−3日生第二
735:02/11/16 15:11 ID:W3Q0tRrH
信じられん・・・
国見が負けた〜!
Vゴール田原
736 :02/11/16 15:11 ID:3ehSydTg
速報板によれば、国見負けたっぽい・・・
737U-名無しさん:02/11/16 15:13 ID:0v3Bf2w7
国見情報キボンヌ
738:02/11/16 15:13 ID:g5FIHEEF
愛知どうなった?
739 :02/11/16 15:14 ID:n+Jy04fT
>>738
今テレビはじまった
740(・o・)ノ ちはっ!:02/11/16 15:14 ID:rbujOHU7
>>738
2−1で城西が勝ったらしい・・・
741 :02/11/16 15:14 ID:XldXrn8H
長崎決勝
国見0−1海星(延長Vゴール 試合終了)
去年の覇者が・・・・
742 :02/11/16 15:15 ID:3ehSydTg
日本でありえないことベスト5に入る「国見の県予選敗退」が、現実に・・・
743 :02/11/16 15:16 ID:6FD8Zo8o
静学2-1藤枝東
ロスタイム勝ち越し
744 :02/11/16 15:16 ID:wlyGQ1fi
静学ロスタイムに逆転!
745U-名無しさん:02/11/16 15:16 ID:0v3Bf2w7
十数年ぶりの県大会敗退?
746 :02/11/16 15:17 ID:3ehSydTg
確か、この前国見以外の学校が選手権出たのは、
広島→大分の前川和也の平戸高校以来では?
何年前の話だろw
747U-名無しさん:02/11/16 15:17 ID:oCwLcaAb
おい、藤枝東はラインはどうなってるの?
748 :02/11/16 15:17 ID:F7KU5KzP
あぁ、学園かよ…。
749 長崎人:02/11/16 15:17 ID:PaX9dRw2
アトランタオリンピックでブラジルが日本に負けた時の気持ち今なら判る。
これで長崎県民の冬の最大の楽しみが消えた・・・( ´Д⊂ヽ
750:02/11/16 15:17 ID:W3Q0tRrH
>>741
自分で書いといて何だが、マジで?
751:02/11/16 15:17 ID:gFHiIL8H
こういう県内の有力校を下してきたチームは選手権で大抵一回戦負け。出るだけ無駄
752 :02/11/16 15:17 ID:6FD8Zo8o
静学2-1藤枝東
試合終了
753 :02/11/16 15:17 ID:wlyGQ1fi
静岡決勝
静岡学園 2-1 藤枝東

終了
754U-名無しさん:02/11/16 15:18 ID:oCwLcaAb
あそこで終了の笛吹くかな〜、静岡決勝
755 :02/11/16 15:18 ID:wlyGQ1fi
静学がロスタイムに劇的なゴールで逆転勝利…。
まじで強かった
756 :02/11/16 15:19 ID:3ehSydTg
去年の屈辱を晴らせ!静学!
757 長崎人:02/11/16 15:19 ID:PaX9dRw2
まっまて〜今速報で国見が海星に3−0で勝ったって出たぞ〜
やった〜( ´Д⊂ヽ
758 :02/11/16 15:20 ID:3ehSydTg
やっぱりガセかよw
国見おめ
759 :02/11/16 15:20 ID:XldXrn8H
どっちが正しいんだ?
760U-名無しさん:02/11/16 15:23 ID:YBjtvszj
PKで勝利らしい
761:02/11/16 15:23 ID:g5FIHEEF
>>740
まじか!
最高だし。
762U-名無しさん:02/11/16 15:25 ID:0v3Bf2w7
大阪決勝まもなくKICKOFF
763 :02/11/16 15:25 ID:svGfr21C
今日の試合の映像、どっかのニュースでやらないかな?全国放送の番組で。
日テレの夕方のニュースでやってくれるといいんだけど。
764_:02/11/16 15:27 ID:mZWhekhh
静学は今日は素晴らしサッカーをしたが、全国じゃあ駄目でしょ
なんで静学は県内ではこんな強いんだよ、全国じゃしょぼしょぼなのに
あほう
765  :02/11/16 15:27 ID:cNHSw2Co
766名無しさん:02/11/16 15:27 ID:G0aAXy/l
地元放送局が延長なのに放送しなかったのも原因<長崎ガセ情報
放送局は反省しる
767 :02/11/16 15:28 ID:iqnMTowA
藤枝東はらしさを出せぬまま終わっちまったな
768U-名無しさん:02/11/16 15:28 ID:YBjtvszj
>>764
オレもそう思う
なんで全国逝くと急にしょぼくなるんだ?
内弁慶なのか?
769 :02/11/16 15:30 ID:CmqJ5r79
投稿者/えいきち
投稿日/2002年11月16日(土)15:16 [れす]

11月17日(日) 決勝戦

国見3(前0−0・後0−0)(延前2−0・延後1−0)0海星

優勝:国見高校(12年連続16回目)

770 :02/11/16 15:30 ID:6FD8Zo8o
Vゴールじゃないの?
771:02/11/16 15:31 ID:gFHiIL8H
なんだガセか、毎年恒例のような気もするがw
出島県民おめでとう。なんだかんだ言っても、国見、帝京あたりが出場せんと面白くないよ。
静岡はどこが出てもそれなりに格好つくが。
772 :02/11/16 15:32 ID:3ehSydTg
栃木は佐野日大
愛知は岡崎城西
773U−名無しさん:02/11/16 15:32 ID:sFS6Xu6w
延長だけで3−0か
1点決められた後の海星のあきらめぶりが目に浮かぶようだ
774 :02/11/16 15:34 ID:bDFwEhtH
コーナーから、6番がヘディングで合わせ四中工ゴール!!
四2−3日 後半32分
775 :02/11/16 15:34 ID:3ehSydTg
島根明日決勝は
立正大淞南vs益田
山口明日決勝は
多々良vs宇部工
776 長崎人:02/11/16 15:35 ID:PaX9dRw2
>>766
そうだよ、漏れ放送局(長崎国際テレビ)に苦情のメール出そうとしたんだけど
メールアドレスなし、苦情は受け付けてないらしい。腹立つ。
777U-名無しさん:02/11/16 15:38 ID:0v3Bf2w7
一生スポーツアクエリアス
全国共通?
778U-名無しさん:02/11/16 15:40 ID:bsin5PxW
日生第二の軍歌みたいな応援まじでやめい!
779!:02/11/16 15:40 ID:t1RBam9F
国見にゴールを決められ、もの凄い勢いで試合を諦める海星イレブンの画像きぼん
780 :02/11/16 15:42 ID:6QuQjyZZ
>>776
延長なんぞ予想もして無かった所がミソ
781 :02/11/16 15:42 ID:pGxNOK5m
http://nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/tp/view.cgi?url=sot_021116_11&type=sot&action=view&id=4&tp2=index
国見が海星を延長戦の末、3−0で下し、17年連続17度目の全国大会出場を決めた
782 :02/11/16 15:43 ID:NhtVpfcH
富山第一出ないの?
なんで水橋勝っちゃうかなぁ出ても一回戦負けのくせに
783藤枝東OB:02/11/16 15:43 ID:g/cGkW+E
不覚にも後半途中から寝てしまい起きたら負けてた。。。鬱。。。

ゴン2世こと山本剛が受験で試合に出られなかったのが悔やまれるなぁ
本人はもっと悔しいんだろうなぁ
今日推薦入試があった大学ってどこ?筑波?
784 :02/11/16 15:45 ID:bDFwEhtH
三重終わりマスタ。
日生第二が3−2で四中工を下し、初の全国です。
785U-名無しさん:02/11/16 15:46 ID:lNXzfoq5
>>783
都リーグ・・・
786U-名無しさん:02/11/16 15:47 ID:LduUiI8a
17年連続ってのは健全じゃねえよな
787 長崎人:02/11/16 15:49 ID:PaX9dRw2
>>784
ご愁傷様です、他なにも言えない( ´Д⊂ヽ
788U-名無しさん:02/11/16 15:50 ID:jYzZxVvp
静学勝ったよ。
789:02/11/16 15:50 ID:tMSQ/n44
静学、地球環境、日生第二、水島工と今年はDQN校祭りですか?
790U-名無しさん:02/11/16 15:52 ID:oCwLcaAb
正直、今年の静学は1回戦負けの可能性もあるな。
791::02/11/16 15:52 ID:YD5GKFVG
東京B 国士舘先制
792U-名無しさん:02/11/16 15:52 ID:0v3Bf2w7
金光大阪1点先制
793U-名無しさん:02/11/16 15:53 ID:3WUoLO3S
>>789
野洲も入れといてくれ
794 :02/11/16 15:53 ID:DSKTx2Sg
今年の静学は去年の経験が生きるだろう
795  :02/11/16 15:55 ID:cNHSw2Co
日生第二が恥をさらす前になんとかしてください
全寮制で全校生県外出身者。
非常に厳しい校風で、極論すると掃き溜めの集まり。
ダウンタウンの浜田がココのOB。
三重県民は普通は応援しないわな。
日生は逃げ出す奴もいっぱいいるそうだ
でも山奥だから、近くの農家までしか逃げれずに
農家の人も学校の見方だからすぐ通報される
すると前面金網の護送車のようなワゴンで迎えにくるそうだ
それでつれて帰られて・・・・(自粛)

796U-名無しさん:02/11/16 15:57 ID:ybWNZzLT
静岡学園ってどんなサッカーするの?
797U-名無しさん:02/11/16 15:59 ID:hmXYIWFU
日生第二の過去の悪行。集団リンチ事件自殺者が出て国会にもとり
あげられた。
理事長の金銭トラブル。
798U-名無しさん:02/11/16 15:59 ID:YBjtvszj
>>796
一言で言うとオナニー
799 :02/11/16 16:00 ID:3i94E7Ey
>>790
相手をなめなければ大丈夫だよ、今年のチームは。強い。

しかしまた同じ過ちをするのが静学なんだよなー
800 :02/11/16 16:01 ID:IJRtEucq
試合終了。 高知3-0高知商 でした。
801U-名無しさん:02/11/16 16:07 ID:tBOhyQiw
802おい:02/11/16 16:09 ID:6aO6OfDF
またDQN界の大御所国士舘も勝ちそうだぞ。
対照的な坊ちゃん校暁星にルサンチマンサッカーは手に負えないか?
803 :02/11/16 16:10 ID:3i94E7Ey
>>796
守備は強くないなー。

攻撃は小粒だけど、全体的にイイ選手ばかり。
一応谷澤を中心としてるけど、どこからでも攻撃チャンスを作る能力がある。
804_:02/11/16 16:15 ID:mZWhekhh
静学は元祖、つなぐパスサッカー
個人の技術は毎年抜群・スペクタル!
おもしろいサッカーをするから昔から全国的にファンが多く人気高し
ユニもカコイー


いい時は最高だが、いつもコロッと負けて軟弱ぽ
805U-名無しさん:02/11/16 16:15 ID:OcUpOry9
日生第二って俺の出身中学(静岡)から時々行く香具師いたんだが、例外なく
札付きのワルで、全寮制の学校に隔離して更正させる為の学校ってイメージし
かない。
806 :02/11/16 16:16 ID:GS/A1gfm
大阪の結果は結局どうなったんだ?
807  :02/11/16 16:17 ID:JCN8v3a0
>>796
グランド出てきて、個人技の練習を勝手にやってる。
808 :02/11/16 16:17 ID:Qjz64SN1
日生第二はダウンタウンの浜ちゃんの母校
よく寮から脱走して尼崎まで帰ったそうな
ガイシュツだったらすまそ
809 :02/11/16 16:18 ID:IMP9Lj4/
>>790
>正直、今年の静学は1回戦負けの可能性もあるな。
今日の試合見てたらとてもじゃないが一回戦ごときでは負けるとは思えん

>>803
結構守備良くなかった?
一対一でもことごとく止めてたし危なかった場面は1点取られたシーンと
後半25分からの5〜10分間だけだった。あとは完全にゲームを支配。
マジで強かった。
810ななし:02/11/16 16:24 ID:dovu5Db8
ほんとサッカーのブラバンうぜーな、消えろヤ
811 :02/11/16 16:25 ID:6eGIEOUz
今年の国見はだめぽだな
ベスト4に勝ち進みそうなのは
千葉・群馬・静岡・福岡か
812 :02/11/16 16:25 ID:y3o8E4o7
愛知の決勝を観に瑞穂へいってきました。
ついでに隣のラグビー場へラグビーの決勝もいったんですが
盛り上がりが全然違うのに驚きました。
サッカーのほうは拍手も歓声もほとんどなし
生徒たちの応援もどことなく恥ずかしそう
ラグヒーのほうはひとつひとつのプレーに大歓声で
生徒の応援も真剣


ここまで違うのはスタジアムのせい?
813 長崎人:02/11/16 16:27 ID:PaX9dRw2
静岡ってこの頃、清水勢出てこなくなったね。
814 :02/11/16 16:30 ID:yyIMbYRD
まぁ来年から清水市はなくなるがな。
清水商も校名変わるんだっけ?
静岡清水商業とかかな?
815大阪:02/11/16 16:30 ID:l96R3JCm
仰星V2ならずVゴール負け
816 :02/11/16 16:32 ID:3Yg+Pmio
>>810
当のブラバン部も「ウゼーなー」って思いながら演奏してると思うよ。
817 :02/11/16 16:32 ID:avBdEOuG
>>813
監督がクソだから とくに清商
818ななし:02/11/16 16:32 ID:dovu5Db8
暁星情報きぼんぬ
819 :02/11/16 16:35 ID:3i94E7Ey
>>817
例のコーチ呼んで変わりつつあるけど、監督を変えなきゃだめぽだよね。
820 :02/11/16 16:39 ID:As8/rtfn
しかし、帝京のサッカーってのはほんとつまらないな
久我山のほうがよっぽど良いよ
821U-名無しさん:02/11/16 16:43 ID:pNArNxBt
静学の谷澤の採点は10点満点中何点ですか?
俺は、7点でこの試合のMVPだと思ったのですが。
822 :02/11/16 16:44 ID:avBdEOuG
>>817
「雑草軍団」とか言ってたけど監督が選手を雑草にしたんだろって感じ
来年以降さらに優勝から遠のくね ざまーみろ
823 :02/11/16 16:45 ID:H1t3ZdTO
帝京決定
824.:02/11/16 16:46 ID:+aaMB5pr
誰か東京会場で実況するヤシはいないのか
825U-名無しさん:02/11/16 16:50 ID:tyf//umr
岡崎城西決定
826:02/11/16 16:51 ID:tVE14l6P
日テレなんだこの音楽は!
やめれ
827U-名無し:02/11/16 16:52 ID:53TvDauS
日生って甲子園決まった時もボロクソ言われてたような・・・w
828 :02/11/16 16:53 ID:l+l9asYd
佐野日大は勝ったのか?
829:02/11/16 16:58 ID:S8/yYel8
佐野日大4-1で勝ったよ、楽勝でした
830::02/11/16 16:59 ID:YD5GKFVG
東京B 国士舘2−2暁星 延長突入
831 :02/11/16 17:00 ID:VjNl3wkd
暁星の結果まだ〜?
832 :02/11/16 17:02 ID:q1DAXyEY
大阪は?
833U-名無しさん:02/11/16 17:05 ID:tuKVDKrM
久我山のサッカーいいじゃん
ボール持たされてた感はあったが、ショートパス中心の早い玉回しでオモロカッタ
834U−名無しさん:02/11/16 17:10 ID:sFS6Xu6w
帝京は毎回単調なサッカーやってる割にはきっちり勝つね
東京Aってレベル的にどうなの?
埼玉と同じような状況に陥ってるのかな
835名無し:02/11/16 17:11 ID:Nmngo17K
暁星のDFがファウル! 国士館にPK!!
836:02/11/16 17:12 ID:PhTZF7KN
元祖ドキュソ校キタ━━(゚∀゚)━━!!
837名無し:02/11/16 17:13 ID:Nmngo17K
ぷぷーーー!!!
はずしたー!!!!
838 :02/11/16 17:13 ID:gGp6mhA9
大阪は>>815通り
金光大阪2v−1東海大仰星
839U-名無しさん:02/11/16 17:14 ID:C/rLkNHi
今年の金光はイイね。
プレーもルックスも。特に10番とキャプテンの3番は
面白い。キャプテンの細川文夫はプロ入りケテーイぽ。
巨乳じゃないけどね。
仰星は負けたけど応援の女の子は非常にイイ!!
ブカブカのユニフォームを着て寒そうに小刻みに震える
様にはもう(r
録画すりゃ良かったよ。
840649:02/11/16 17:15 ID:/KyBNoyS
エコパから帰ってきた。
最低だ・・・ショックで寝込みそう。
なんつー負け方だ。静岡県民でも静岡学園は応援しません。
841 :02/11/16 17:16 ID:yyIMbYRD
なんで地域によっては延長Vゴール方式と10分ハーフの延長方式なの?
本大会はどっちになるんだ?
842 :02/11/16 17:16 ID:/dent16v
国士舘延長PKはずしたのー?アホォですか?
843ななし:02/11/16 17:18 ID:dovu5Db8
暁星負けたらショックだなー、帝京、国士舘てドキュソ選手権じゃねーんだから
844:02/11/16 17:21 ID:4CqtkyF1
>>843
え〜、実際ドキュソ選手権でしょ。
845_:02/11/16 17:22 ID:cXDqaZJp
>>812
嘘つけ
TV見ても分かるくらい
画面の端で生徒が盛りあがっとたぞ
846 長崎人:02/11/16 17:22 ID:PaX9dRw2
暁星って確かモト冬木の母校だよね、どうでもいいけど。
847U-名無しさん:02/11/16 17:23 ID:53HGT049
本大会すべてに、延長戦を取り入れて欲しいんだが、無理か
848ななし:02/11/16 17:26 ID:dovu5Db8
暁星と長崎の海星は姉妹校だぜ。
ともに100年以上の歴史のあるカトリック男子校。海星無念
849::02/11/16 17:26 ID:YD5GKFVG
国士舘Vゴールで勝ちました。
850ななし:02/11/16 17:27 ID:dovu5Db8
ガーーーーーん
851ななし:02/11/16 17:28 ID:dovu5Db8
ドキュソしね
852U-名無しさん:02/11/16 17:29 ID:9jXYIezs
マジで藤枝東&プリンス逝ってよし
プリンス消えすぎなんだよー、もっとボールをもらいに行かんか
まあ所詮今日の藤枝東のデキでは全国行っても通用しそうもないが。
静学は谷澤が凄いね。ヤシが成長した分だけ攻撃が昨年より上かも。
優勝はムリだろうが。
853:02/11/16 17:30 ID:4CqtkyF1
兄弟星揃って撃沈記念age





ノワアァァァァァァァァァァァァァン!
ウツジャァァァァァ!
854:02/11/16 17:30 ID:A/V6k51O
国士舘は臭い
855静岡人:02/11/16 17:30 ID:tJGtNuWh
5年前は小野・高原・南が消えて藤枝東が出場、
今年は菊地・成岡・大井・矢野が消えて学園・・・
スターがいる年はアウトサイダーが全国に行く静岡です
856U-名無しさん:02/11/16 17:33 ID:C/rLkNHi
まぁ今年の優勝は100%、著名人宮迫の母校
金光大阪だろうね。ちょっとレベルが違うよ。
857おす:02/11/16 17:36 ID:2wgOCHcA
ねえ。高木の居る香川西って負けたの?
858:02/11/16 17:36 ID:nRpS+zh5
ていうか、成岡と矢澤ってそんなに実力の差あるか?
成岡ばっか代表にずっと選ばれている理由があんま分かんないんだけど。
中学時代の出身クラブもたしか同じだよね。
なんで成岡ばっか優遇されてんだろう。
859 :02/11/16 17:38 ID:mAX1WdGC
>>858
谷澤はオナドリ&点が取れん。今の段階では成岡の方が上。
将来どうなるかは知らんが。
860 :02/11/16 17:38 ID:svyssUTr
861:02/11/16 17:40 ID:gFHiIL8H
○バイクが監督なら静学レギュラーは全員ベンチ
862U-名無しさん :02/11/16 17:40 ID:cnN34Skb
金光大阪
大阪3冠達成!
大阪3冠(新人戦・春季・大阪総体)は実に33年ぶりとか。





863 :02/11/16 17:41 ID:sFS6Xu6w
技術だけなら谷澤のほうが上かもしれんが
技術を点に結びつける力では成岡なんだろ
上手いだけのやつならいくらでもいるし
864 :02/11/16 17:42 ID:/dent16v
>>862
ん?選手権は入ってないのか?
865 :02/11/16 17:43 ID:cyG2zJCa
そういや静学に茶髪は一人もいなかったな…
866U-名無しさん:02/11/16 17:44 ID:9jXYIezs
>>863
ただ、準決勝・決勝と見てただのオナニープレーヤーではない気がするが・・・
867:02/11/16 17:46 ID:nRpS+zh5
成岡って技術的にあんまり優れていないよね。
っていうか結構下手じゃない?
やっぱ身体能力を評価されてんのかなぁ?
868:02/11/16 17:49 ID:5dCPGvZe
ところが全国では、俺が静学、俺らが一番うめえ、と相手をバカにすることを目的としたプレーに走り
うまくいかないとすぐにふてくされてサクッと負けるのがオナニーのオナニーたるゆえん。
869 :02/11/16 17:49 ID:VX70iiOf
来年こそ<やすお>を漢にしてやってくれ。
870 :02/11/16 17:50 ID:3i94E7Ey
谷澤も変わりつつあるね。

逆に成岡はゴール前以外消える時間が多すぎた。
871 :02/11/16 17:52 ID:VjNl3wkd
国士舘キタ━━(゚∀゚)━━!!
いい選手いた?見た人オシエテクレ
872:02/11/16 17:55 ID:nRpS+zh5
>>868
でも、そのオナニー静学に負けてしまう藤枝東も
やっぱ、たいしたことなかったってことだな。
あんなにメンツ揃っているなら、サクッと勝たなきゃいかんだろ。
873 :02/11/16 17:55 ID:9jVR5rTB
神奈川は桐蔭学園で決まりでしょうね。
874_:02/11/16 17:55 ID:dcF2IJYj
暁星負けた・・・
最後ミスキックで押し込まれたようよ。
875 :02/11/16 18:01 ID:3i94E7Ey
>>872
今日はなんか戦術ミスだったのかな。
思うように全然攻めれなかったですね。
876じぇい:02/11/16 18:02 ID:fEQk8pHf
今日の宮城大会準決勝の結果知りませんか?
877U-名無しさん:02/11/16 18:03 ID:mAzAEoDM
>>862
大阪総体=選手権予選
878 :02/11/16 18:04 ID:cyG2zJCa
>>872
まぁそれが静岡の良いところでしょ。
どんなに良い選手がいても簡単に勝ち抜けるほど静岡は甘くないってこと。
879U-名無しさん:02/11/16 18:07 ID:8/lXy1YB
>>876
今年は選手権不参加
880U-名無しさん:02/11/16 18:14 ID:HA0OwkD+
>>878
静岡のレベルが低下して絶対的なチームがなくなってるだけだと思う
881U-名無しさん:02/11/16 18:24 ID:59tqcSj+
>>880
総体ベスト4のチームとかいたじゃん
882U-名無しさん:02/11/16 18:28 ID:YXkYnnJa
今日の静岡決勝のカメラワークは
高校レベルを越えていたな。

Jリーグ以上?のカメラワークだと思た。
883:02/11/16 18:32 ID:nRpS+zh5
静岡のレベルが低下してるとは思わないが、
藤枝東に本当にあんなに選抜されるほどいい選手が揃っていたのか
疑問だ。
実はたいしたことなかったってことだな。
884 :02/11/16 18:33 ID:+jWDQrMM
>>883
藤枝東から国体に大量に選ばれるのは大学推薦のた(ry
885 :02/11/16 18:40 ID:xN1vbgxz
その通り。国体の代表が藤枝東の監督の服部だから。
ちなみに去年はその服部が国体の監督。
886 :02/11/16 18:53 ID:q9zRbMMJ
見事なくらい静学や清商からはメンバー選ばなかったしな>服部
エスパルスユースのエース阿部文一朗も2年ってことで選出しなかったんだっけ?
8月のSBSカップでU-20日本代表とパラグアイ代表から得点した選手だったのに。
まぁ国体代表が7人いるとかいってもそれが純粋な静岡の代表ってわけじゃないってことだ。
それは準決勝の清商戦と今日の静学戦の藤枝東のサッカーを見てれば分かる
887U-名無しさん:02/11/16 18:56 ID:D0ThVR69
藤枝東の服部監督は県選抜を最大限に利用して
依怙贔屓を繰り返している。
去年は自分のチームから2年生を出したのに
今年は藤枝東の3年生を売り込もうと全員3年生からの
選抜だったし。政治力があるんだろうね。
888 :02/11/16 18:59 ID:RqsrucOd
選手権県大会の優秀選手は優勝した静学の4人より多い5人…
889U-名無しさん:02/11/16 19:06 ID:q3WNuKRY
なんかいい加減な情報が乱舞しているな。
東京Aは帝京2−0國學院久我山 久我山はほとんど決定的な形に持ち込めず、
帝京の順当勝ちというところか。2点目でほぼ勝負あり。
東京Bは国士舘3−2暁星 どっちも守備の連携ミスが目立って撃ち合いに。
後半15分くらいに国士の6番退場、暁星押し込むも勝ち越しにいたらず延長へ、
延長は暁星も攻め疲れで一進一退、決勝点は、、、、、(ちなみにPKなんぞなかったぞ)
3点ともミスがらみの失点、暁星の方が面白いサッカーしていただけに残念だった・・・。
890U-名無しさん:02/11/16 19:11 ID:q3WNuKRY
>>871
4番のCBがよかったよ。
891U-名無しさん:02/11/16 19:18 ID:D0ThVR69
もうなんかどうでもいいや。
静学は辞退してくれ。
892U-名無しさん:02/11/16 19:21 ID:1x3BEElN
静岡決勝の観客動員が今日行われた神戸×仙台を上回りました。
市原のホームゲームがあればダブルスコア食らわされたかも
893:02/11/16 19:23 ID:nRpS+zh5
なんで辞退なんかする必要があんの?
お前バカか?
894U-名無しさん:02/11/16 19:26 ID:vZxsWWBc
で、結局岡山の件はどうなったんだ?
明日代表校が出揃って明後日には抽選会なんだろ。
再試合するなり特別枠で出場させるなり早く結論だせ
895 :02/11/16 19:26 ID:QFanI6uE
>>892
それはすごいな。

今日エコパには1万2千人入ったんだっけ?
896U-名無しさん:02/11/16 19:39 ID:vZxsWWBc
>>895
静岡学園 - 藤枝東 12,000
神戸 - 仙台 9,348
らしい
897 :02/11/16 19:40 ID:9mAb5OBg
>>865
優勝したことよりもでかいニュースかもしれん…
898やっぱり群馬レベル低い:02/11/16 19:42 ID:2I3BBg5j
http://www30.tok2.com/home/betsports/

ここのデータによると、平成以降の選手権だけとってもグソマって埼玉・神奈川より下じゃん。

最近好調の選手権ですらそうなんだから、他の全国大会いれたら群馬って平均以下なんじゃねーか?

しかも、総失点とか、ラッキーな県とかみっともない方にはランクインしてるよw
899 :02/11/16 19:45 ID:QFanI6uE
>>896
これは問題だw

>>897
確かに…
900 :02/11/16 19:59 ID:MlB6IDWo
>>898
ホントだね。やっぱりグソマって口だけだったんだな・・・

しかも、平成入ってから2校しか出てないのってかなりヤバイよな。

群馬ってインハイとかで上位も全然無いし、ユースが無いから高校サッカーくらい勝っても
おかしくない田舎なのに。

全然サッカー強く無いじゃん!
901U-名無しさん:02/11/16 19:59 ID:PZfN8Q2V
>>898
まあそれでも9位だからまだマシだな。
前の方にあった過去5年のデータと合わせてみると、
埼玉、神奈川の救いようの無い没落ぶりが顕著に表れてるな(w
902 :02/11/16 20:02 ID:MlB6IDWo
>>901
必死だなグソマ


ぎゃははは
903 :02/11/16 20:02 ID:MlB6IDWo
インハイもやってくれ!!
904U-名無しさん:02/11/16 20:03 ID:D0ThVR69
オマエもバカっぽそうだから一緒に辞退したほうがよさそうだなw
905 :02/11/16 20:03 ID:MlB6IDWo
>>901
没落しても平均でグソマ以上ってことは・・・
グソマって平均してレベル低いって自分で言ってるんじゃないの?

ぷぷ
906  :02/11/16 20:04 ID:r1Cb8rjq
今田こうじもでしょ<ニッセイ代に
907 :02/11/16 20:10 ID:MlB6IDWo
前どこかに貼ってあったけど、総体と国体入れたら群馬は平均以下になるよ。

群馬って最近の前橋育英と10年前の前橋商が選手権でちょっと勝っただけだから。
908 :02/11/16 20:18 ID:Lj6h8Fit
正月になれば、前商が圧倒的な強さで群馬のレベルの高さを証明してくれるだろう。

まあ、楽しみにしてるんだなダサイタマ人。
909 :02/11/16 20:19 ID:7b21M0IO
暁星負けてショック。
全部ミスからの失点がいたい。致命的なミスをしてしまったGKは最後大泣きしてた。
後半に入って全体を使って攻め込むようになってから
面白かっただけに残念。
まあ、決めるべきときに決められなかったのが最後まで尾を引いたと言うことか。
910 :02/11/16 20:21 ID:ijaQC8+5
>>908
楽しみにしてるよ〜

そこまでいっといてまさかグソマの嫌いな都会の関東勢に完敗したりしないよね・・・
911U-名無しさん:02/11/16 20:23 ID:EiXOmOt4
グソマが降臨しているスレはここですか?
912.:02/11/16 20:29 ID:f9dxoMvO
>>910
そうか、グソマがなぜ千葉埼玉神奈川を目の敵にするのかと思ってたんだけど、
田舎もんのコンプレックスだっただけか(w

そういややきう板でもしつこくやってたらしいし。別にサッカーじゃなくてもいいってことだったら、
お国自慢板いってやってりゃいいのに。
913U-名無しさん:02/11/16 20:32 ID:ldMq/LPs
898 :やっぱり群馬レベル低い :02/11/16 19:42 ID:2I3BBg5j
http://www30.tok2.com/home/betsports/

ここのデータによると、平成以降の選手権だけとってもグソマって埼玉・神奈川より下じゃん。

最近好調の選手権ですらそうなんだから、他の全国大会いれたら群馬って平均以下なんじゃねーか?

しかも、総失点とか、ラッキーな県とかみっともない方にはランクインしてるよw

900 :  :02/11/16 19:59 ID:MlB6IDWo
>>898
ホントだね。やっぱりグソマって口だけだったんだな・・・

しかも、平成入ってから2校しか出てないのってかなりヤバイよな。

群馬ってインハイとかで上位も全然無いし、ユースが無いから高校サッカーくらい勝っても
おかしくない田舎なのに。

全然サッカー強く無いじゃん!

902 :  :02/11/16 20:02 ID:MlB6IDWo
>>901
必死だなグソマ


ぎゃははは


914U-名無しさん:02/11/16 20:34 ID:ldMq/LPs
903 :  :02/11/16 20:02 ID:MlB6IDWo
インハイもやってくれ!!

905 :  :02/11/16 20:03 ID:MlB6IDWo
>>901
没落しても平均でグソマ以上ってことは・・・
グソマって平均してレベル低いって自分で言ってるんじゃないの?

ぷぷ

907 :  :02/11/16 20:10 ID:MlB6IDWo
前どこかに貼ってあったけど、総体と国体入れたら群馬は平均以下になるよ。

群馬って最近の前橋育英と10年前の前橋商が選手権でちょっと勝っただけだから。

908 : :02/11/16 20:18 ID:Lj6h8Fit
正月になれば、前商が圧倒的な強さで群馬のレベルの高さを証明してくれるだろう。

まあ、楽しみにしてるんだなダサイタマ人。



2I3BBg5j=MlB6IDWo=Lj6h8Fit
こいつキモすぎ。


915U-名無しさん:02/11/16 20:34 ID:1p8DdG8g
>>912
そう。
グソマにとっては己の自尊心を満たせるものならば
別に前育でなくてもましてやサッカーでなくてもいいんだと思うよ。
916_:02/11/16 20:36 ID:OvkVNu24
成岡って誰かに似てると思っていたが、岡村だった。
めちゃいけ見て気付いた。似すぎ。
なべやかん(本物)もでてるニダ
917U-名無しさん:02/11/16 20:36 ID:ldMq/LPs
>>910
ま、いずれにしてもダサイタマのどこが都会なのかと小一時間(以下略
918 :02/11/16 20:42 ID:LumjbJJb
>>913-914
コピペ一生懸命してるから何かと思えば、結局妄想で自作自演ってわめいてるだけか・・・

グソマも暇だな〜
919 :02/11/16 20:45 ID:3eu2A8Il
>>915
地元のチームを褒め称えるだけで自尊心が満たされるってのがよくわからないなあ。
いや、基地外の気持ちを理解したい訳じゃないんだけどさ。
920 :02/11/16 20:46 ID:/77HAp4c
>>919
自分自身に誇れるものが無いからだろ・・・

なあグソマw
921:02/11/16 20:46 ID:nRpS+zh5
>>904
僻みは良くないぜ。
哀れにしかみえん(w
なんだか知らんが、藤枝東が負けたのが相当悔しかったみたいだな。
922 :02/11/16 20:48 ID:3eu2A8Il
>>920
そりゃそうだ。
しかし、そういうのだったら、ほんとにお国自慢とかで基地外同士で勝手にやりあってほしいよ。

なんでサッカー板なんかにいついちゃったんだか。
923 :02/11/16 20:50 ID:/77HAp4c
確かに地元のチームがベスト4に入るくらいで満たされる自尊心って・・・・安っぽいなw

グソマはもう飽き飽きだからどっかいってくれよ。
924グソマスレより :02/11/16 20:54 ID:/77HAp4c
332 名前:  投稿日:02/11/14 20:55 ID:z+HKrhzR
>>328
何言ってんだ?群馬は全国でもトップレベルだろ?千葉や神奈川辺りとは比較にすらならない。
前商だって優勝候補だし、来年は育英が間違いなく2冠はとるぞ。

お前、地元民のくせにそんなことも知らないのか?

333 名前:U-名無しさん 投稿日:02/11/14 20:59 ID:P0trawhw
群馬は全国でもトップレベルではなく、2種、3種に関しては実質的には全国トップだろ。
昔は4種(小学生)の邑楽も強かった。


だとさw
妄想って怖いね。
925 :02/11/16 20:57 ID:3eu2A8Il
>>924

うぎゃーははははは。
素でウケタ。

いいとこ平均レベルの県が全国トップで優勝候補で2冠間違い無しだって。
グソマおそろしや・・・
926U-名無しさん :02/11/16 21:11 ID:AtzfFqdK
 最高殊勲選手
    谷澤 達也 静岡学園 3年
 ベストイレブン
 GK 清野 雄大 藤枝東  3年
 DF 佐塚 遼  藤枝東  3年
 DF 大井健太郎 藤枝東  3年
 DF 牧野 泰直 静岡学園 3年
 DF 松下 幸平 静岡学園 2年
 MF 菊地 直哉 清水商  3年
 MF 岡田 隆  藤枝東  3年
 MF 成岡 翔  藤枝東  3年
 MF 安藤 淳  静岡学園 3年
 FW 井上 平  清水商  3年
 FW 谷澤 達也 静岡学園 3年
 優秀ゴールキーパー
    井嶋 優  浜松湖東 3年
 優秀ディフェンダー
    小林 祐三 静岡学園 2年
 最優秀新人
    狩野 健太 静岡学園 1年

927:02/11/16 21:12 ID:yxPN6OEu
暁星の失点は全部GKがらみだったね。
今日の癌オブザマッチだったよ。
とりわけ3点目は、延長の後半の終了近くにパントキックを目の前の敵の背中に当てて
そのまま押し込まれてゴールととんでもないありえないミスだったよ。
あれじゃあメンバーも報われないだろうな
俺もあきれてその場で席を立ったよ。
クソ寒いなかガタガタ震えながらずっと見ていてのに
最後がこれとはまったくひでえ結末だ。

928U-名無しさん:02/11/16 21:13 ID:pNArNxBt
>>926
サンキュー!
929 :02/11/16 21:20 ID:x1zow5OG
だれか、今日の全国の結果をまとめてくれる奇特な方はおわしませぬか?
930U-名無しさん:02/11/16 21:22 ID:0UUyzsqz
>>926
ガイシュツだが、準優勝校(藤枝東)が優勝校(学園)より多いのは異例。
それに1年生ベストイレブンが滅多にないのは分かってはいるが・・・。
(ここ10年では高原・佐野裕哉・永田だけ)

931 :02/11/16 21:25 ID:x1zow5OG
帝京・国士舘・北越・静学・岡崎城西・日生第二・金光大阪・高知・国見

で合ってるかな?
932 :02/11/16 21:30 ID:xS9qKdAR
>>929
スコアは>>801のサイトにある
933 :02/11/16 21:37 ID:lVH5n98n
>>927
まあな。
今日は本当にGKが酷かった。
934サカファン:02/11/16 21:37 ID:Ou4a0syv
>929
高校サッカー通信でどぞ
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htm
935U-名無しさん:02/11/16 21:36 ID:g/cGkW+E
今年の静岡のベストイレブン等の選考、得点王、アシスト王の対象になる試合って準々決勝以降?

得点王、アシスト王は基準(3得点・3アシスト?)を超えてないから該当者無しなんだよね?
936 :02/11/16 21:52 ID:czIlNmy8
高校サッカー通信はなぜ埼玉だけずっと更新しないで準決勝のままになってるのか問い詰めたい小1時間(以下略
937 :02/11/16 21:56 ID:x1zow5OG
>>936
13日分まで更新されてるから。
当たり前のことを聞くなよ。
938_:02/11/16 22:06 ID:Vda2iyjz
>>916
俺もさっきそう思った。
似てる。
939      :02/11/16 22:09 ID:AsY8LVUM
11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽
vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。1対1でむかえた延長戦に作陽の
選手が放ったシュートはゴール奥のポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴール
を確信したが、青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
高体連側は「現段階では、判定は変わらない」と回答しているが、この判定は各方面に
波紋を呼びそうだ。なお、主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある。
940 :02/11/16 22:11 ID:BlvbcGo5
>>936
埼玉県民の日とかいう変な日にやったからだろ。
941 :02/11/16 22:13 ID:rRCN8RFt
北越・・・・応援してます。
942 :02/11/16 22:19 ID:czIlNmy8
高校サッカー通信はまあいいだろう、しかしfootball lifeの17日の欄になぜ埼玉の決勝だけないのか問い詰めたい小1時間(以下略
943U-名無しさん:02/11/16 22:22 ID:U/5BDSJY
アフォみたいな質問で恐縮なんだが
全然学校に関係無い人間が試合見に行っても大丈夫だよなー?
明日近所で試合あるみたいだから逝ってみようかと思ったんだが。
てか、チケットの値段わかんねー...
944黄色い太陽:02/11/16 22:24 ID:DYoudRvH
>>839
>>なお、主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある

こいつが明日の試合を裁く、などという噂があり、ヒヤヒヤなのだが・・・・
945 :02/11/16 22:24 ID:cUJ2O1z8
兄貴が今日中京のメンバーにでてましたが、何か?
946 :02/11/16 22:26 ID:w92R560N
大丈夫だろ、俺は選手権でまったく無関係だが清商の応援団、関係者に混じって見てたぞ。
947 :02/11/16 22:28 ID:mZWhekhh
チケ代は800円くらいじゃないかな。
948U-名無しさん:02/11/16 22:29 ID:+SBo5Enp
>>942
サカー通信もFOOTBALL LIFEも埼玉は眼中にないんじゃねーの?(w
949U-名無しさん:02/11/16 22:29 ID:WKHQgmXs
>>943
応援の中はともかく、普通に見るだけなら大丈夫だろ。
選手も観客が多い方がモチベーション上がるだろうし。


俺も他県から押しかけた一般人だけど清商応援部隊に入って見てた。
さすがに茶はもらえなかったけど(w
950943:02/11/16 22:33 ID:U/5BDSJY
>>946 947 949
レスどうも。
そうか、なら明日観てくる。
あー、チケットは普通に現地で売ってるよな、多分。
951 :02/11/16 22:36 ID:w92R560N
武南側にしとけ、武南のチアのコのほうがカワイイ
952U-名無しさん:02/11/16 22:37 ID:sWD1oLTx
誰かそろそろ次スレよろ〜。
立てようとしたけどダメだったんよ。
↓は1に貼り付けてください

過去スレ
■高校サッカー情報スレ
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/988/988033493.html
■高校サッカー情報スレ 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1012522958/
■高校サッカー情報スレ 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1030466946/l50
■開幕近し高校サッカー選手権
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034673003/
■高校サッカー情報スレ 4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/

関連スレ
■とりあえずクラブユーススレッド Part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1020768835/
953U-名無しさん:02/11/16 22:39 ID:sWD1oLTx
ごめん、高校サッカー実況スレもよろしく
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=Live&key=1036902957&ls=50
954 :02/11/16 23:09 ID:CwF52DkZ
関連スレに予想スレも追加しておこう
漏れも立てれなかったんで誰かお願い

■高校サッカー情報スレ
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/988/988033493.html
■高校サッカー情報スレ 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1012522958/
■高校サッカー情報スレ 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1030466946/l50
■開幕近し高校サッカー選手権
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034673003/
■高校サッカー情報スレ 4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/

関連スレ
■高校サッカー実況スレ
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=Live&key=1036902957&ls=50
■高校サッカー選手権予想スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036440323/
■とりあえずクラブユーススレッド Part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1020768835/
955 :02/11/16 23:11 ID:ICrp/6Lq
やってみる
956遅レスだが:02/11/16 23:11 ID:rYfUg0Jb
>>665-672
おつ!つうか、あんた凄えよ(w
いろんな事思い出させてくれてありがとな。
>>673
いや、たしかに決勝は惨敗だったが
それを差し引いてもあの年の西武台のサッカーは凄かったんよ。
あの決勝の中継でも何度か見せてたと思ったけど
当たり前の様にダイレクトパスを四、五本繋いで崩す
あの年の西武台のサッカーは
一言じゃ語れないくらいのインパクトがあったよ。
いまだに上野晃(地元アナ)もそれについて触れようとするし。
ただ、雨と土のグランドには滅法弱かったが(w
957 :02/11/16 23:14 ID:ICrp/6Lq
高校サッカー情報スレ5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037456052/

立てた
958 :02/11/16 23:19 ID:uPJ8e/LE
>>956
あの年の習志野のサッカーは残念ながらその100倍はインパクトがあったのでした・・・

ちゃんちゃん
959U-名無しさん:02/11/17 14:07 ID:xHq63+Y0
ところで武南はどうなった。
俺けっこうああいう綺麗で素早いサッカー好きなんだが
960 :02/11/17 17:03 ID:B7RGvwHM
sage
961:02/11/17 18:08 ID:InTvlyMz
武南3-0で勝ったよぉ(^□^)♪
962 :02/11/17 18:30 ID:0Xo2cE2/
武南と言えば、江原ってどうしてるの?
963 :02/11/17 18:41 ID:lJENSz+H
>>962 江原は、テレビで仮面ライダーみたいなヤツに出ててサッカーの技術を披露
して相当上手かったらしい。
964 :02/11/17 18:55 ID:UzijZZat
AAA
AA
A   
BBB 
BB

CCC
CC
C    
DDD 
DD


誰かこれで評価してくれ
965962:02/11/17 18:58 ID:FLsjmGxU
>>963
え?ホントの話!?
何か虚しい…。
966U-名無しさん:02/11/17 18:59 ID:VoSZxCan
高校サッカー情報スレ5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037456052/
967U-名無しさん:02/11/17 19:33 ID:Ri64V+hy
>>963
「電磁戦隊メガレンジャー」、な。
俺の周囲では江原というよりメガブラックでもう話が通じるよ。(泣)

ttp://zero-yen.com/ehara/
968 :02/11/17 20:31 ID:TK/rDffP
>>964
頭悪いな・・・

DDDだってよ・・・

ぷぷぷ
969:02/11/17 21:40 ID:PAHmPegg
江原は大学時代にケガでサッカー断念。
なんかしょっぱい奴に江原の選手権得点消されて残念だ。
江原と言うかメガブラックというかキャベジンというかカローラ2というか
970ここは・・・:02/11/18 20:33 ID:U/EaPQ+w
埼玉代表スレとして今しばらく活用?
971:02/11/21 02:21 ID:gt2uY++e
972U-名無しさん:02/11/21 05:00 ID:2w/M2rMm
優勝候補筆頭が国見、僅差で追うのが市船・帝京・静学、その次のグループが
桐蔭学園・星陵・大分・鹿実 こんなところか。
973U-名無しさん:02/11/21 22:42 ID:xx5mO2lJ
974隊長! にわかファンを発見しますた!!:02/11/21 22:50 ID:TyNaoVhc
>>972
>>優勝候補筆頭が国見、僅差で追うのが市船・帝京・静学、その次のグループが
>>桐蔭学園・星陵・大分・鹿実 こんなところか。

プッ 、アフォ丸出しだな。 抽象的すぎて言葉も無いわ。
975U−名無しさん:02/11/21 23:13 ID:RVaL7E0G
クソ大分入れるんなら、武南いれとけ!ボケ!
976 :02/11/21 23:17 ID:q9SexRt5
いや、無難はないだろう。
977U−名無しさん:02/11/21 23:23 ID:RVaL7E0G
武南最強!!!!!!
978U-名無しさん:02/11/21 23:24 ID:jAgDwEps
毎度の事だが桐蔭はいらねーだろ。
勝てないし。
979U-名無しさん:02/11/23 00:54 ID:v2+7xCA4
だれか「6」たてて〜
980nanasi:02/11/23 00:56 ID:uIC7kOj2
国見=坊主
果実=スポーツ刈り
981U−名無しさん:02/11/23 02:44 ID:BAGpVr12

倉本や麻生のいる大分の方が戦力は武南より上だろ。
大分対静学が濃厚だな
982U-名無しさん:02/11/23 07:14 ID:hMKKXuCC
じつ
983U-名無しさん:02/11/23 08:18 ID:4ETB2Feo
ないのも不便なので立てますた。

高校サッカー情報スレ6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1038006991/
984   :02/11/24 00:55 ID:kzgdjDNZ
武南スレ立てていい?
985 :02/11/24 01:57 ID:+5yuMGks
またグソマか
986U-名無しさん
今年も3-3-3-1?