【いよいよ】Jリーグアカデミー【始動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名良橋は氏ね
G大阪が15年計画で選手育成を目指す「Jリーグアカデミー」を誕生させることが17日、明らかになった。
5、6歳児から成人するまでの一貫指導体制を構築することが狙い。
Jリーグが発足させるものでG大阪のほか鹿島、東京、横浜、磐田、名古屋、広島が認定され、
来春までに立ち上げる。G大阪育成センター長には、フルハム稲本の恩師で育成普及部長の上野山信行氏(45)が就任。
7クラブの代表者は23日から11月2日までドイツ、オランダの数クラブを視察、
小野が所属するフェイエノールトでも研修を受ける。年明けにはフルハムへも視察に出向く計画で、
上野山氏は「人間教育と将来の代表選手育成ができれば」
と第2の稲本発掘も目指していく。

ttp://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-sc01.html
2U-名無しさん:02/10/18 22:32 ID:kAyJIGrQ
おっ。海外板からの移転だね。>>1はご苦労さん。
HNが憎らしいけど。
3 :02/10/18 22:32 ID:zsniTQUE
   大  阪  か  !
4るね♪:02/10/18 22:38 ID:ROqyCCkx

こ こ よ り 全 て >>1 の 自 作 自 演 で す


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
5 :02/10/18 23:53 ID:JG+B/Qim
スポーツ界版の構造改革特区だな。
一転突破型の改革を成功させて、全国展開へ結び付けられるか?
日本のスポーツの構造改革がうまくいくかどうかの一つの試金石。
6 :02/10/18 23:55 ID:30aovtav
    _、_
  (  _ノ` )
7U-名無しさん:02/10/19 00:02 ID:S9ZUlPVu
5、6歳児から成人するまでの一貫指導体制
具体的に何が特別なのかさっぱりわからんね
http://www.gamba-osaka.net/gamba/kabu/kabu.html
例えばG大阪ならジュニアより下、ユースより上、を作ると言うだけなのか
それになんの意味があるのか
もしそれだけの組織を作るとすればハードがさっぱり足らないと思うんだが
その辺の学校とかと協力してグランドを間借り?
ただそれだけでは生涯スポーツとかとはほど遠いただの巡回サッカースクールでしかない

もっとハードを整備しないと話にならないな
Jビレッジとかならそういうことも出来そうだが
8 :02/10/19 00:59 ID:DseUDHjd
つーかあれだろ、フランスやイングランドのアカデミーだろ
いわゆるエリート育成ツー奴。
まあ、具体的には俺も知らんが…。
海外に詳しい人ならしってんじゃないか。
9U-名無しさん:02/10/19 18:53 ID:IXjgMswt
>>8
フランスのはよく特集されるよね。
全国から素質がありそうな子供を連れてきて、寮生活。
学校は寮にくっ付いてて学費も全てタダ。
10 :02/10/20 12:04 ID:mnpU50xC
>>7
>例えばG大阪ならジュニアより下、ユースより上、を作ると言うだけなのか
それになんの意味があるのか

5〜13歳までの間は、大半の技術スキルが付く大事な年代なんだよ。
今の日本の育成システムは、5〜13歳の育成が御座なりになっている。
確かにハード面の充実は急務だけど、とりあえず始めないと
何も起こらないでしょ。まー、最初は実験的に始動するは思うけど、
時が経てば、ノウハウも身についてくるし、アカデミーを作って成功している
イングランド、フランスなどのモデルを存在するし、
そのモデルと照らし合わせながら、日本独自のアカデミーを作るでしょう。
俺はかなり期待しているYO!
1110:02/10/20 12:06 ID:mnpU50xC
>イングランド、フランスなどのモデルを存在するし、

>イングランド、フランスなどのモデルも存在するし、

の誤りスマソ。
12 :02/10/20 12:15 ID:mnpU50xC
いろいろ考えたんだけど、Jアカデミーはイングランド、フランスより、
オランダに近いのかな?クラブチームが切り盛りするという意味では、
アヤックスがいいモデルかもね。アヤックスは学校法人を持っているし。
将来、Jクラブが学校法人を持って、一貫したサッカー&人間育成が出来れば
成功したといえるのでは?
13 :02/10/20 12:47 ID:M0hp7puf
>>12
私立のサッカー強豪高校で、全寮制をしいていて学業もそれなりに重視する
そんな学校があれば即提携するのが吉だろうな。
14 :02/10/20 13:01 ID:mnpU50xC
>>13
そうだね。提携するという方法が一番合理的かもね。
15 :02/10/20 13:16 ID:hXj3w1be
サカー嫌いの聖地の関西でこの計画が発動するのが笑える
16 :02/10/20 13:46 ID:mnpU50xC
>>15
それは違うだろ。G大阪はユースシステムの確立で、現在の躍進があるわけだし、
モデルとして発動するのは、自然な流れだろ。
17U-名無しさん:02/10/20 13:56 ID:BtuLgTPE
>>10
ジュニア(小学生:7才〜)から、5才〜、にたった2年延長するだけで大きく変わるかね
もしかしてJrユースと勘違いしてんの?
18 :02/10/20 13:59 ID:wd1GLJ4w
>>15は漏れた地域の人間
19 :02/10/20 14:01 ID:mnpU50xC
>>17
は?違うよ。
>たった2年延長するだけで大きく変わるかね
たった2年とかそういう事でなくてさ、この年代の育成システム(5〜13歳)が御座なりだからね、
費用をかけてしっかりとした育成システムを確立するのを目的に、Jアカデミーを
発動させるわけだろ?まー、それがすべてではないが。
20一応貼っておくか:02/10/20 14:05 ID:mnpU50xC
--------------------------------------------------------------------------------
1.一貫指導体制の充実
  ・ 5〜21歳までの一貫指導
  ・ 育成年代の指導者の充実
  ・ トレーニング環境の改善・充実
  ・ メディカル体制の充実
--------------------------------------------------------------------------------
2.地域とのネットワークづくり
  ・サッカー協会、地域の指導者、学校、保護者との関係づくり
--------------------------------------------------------------------------------
3.子供たちの人間性や社会性を育む環境づくり
--------------------------------------------------------------------------------
4.育成に関する調査・研究
  ・タレント発掘のための調査・研究
  ・トレーニングプログラムの研究
--------------------------------------------------------------------------------
5育成情報のデータベース化

ttp://www.j-league.or.jp/nletter/80/04.html
21U-名無しさん:02/10/20 14:08 ID:BtuLgTPE
小学生なんて楽しくやってりゃいい
22 :02/10/20 14:11 ID:mnpU50xC
イタタタ
23U-名無しさん:02/10/20 14:13 ID:BtuLgTPE
このスレには育成の達人が居るようで
小学生にマニュアル通りに仕込んで
たくさんいい選手育ててください
24 :02/10/20 14:21 ID:mnpU50xC
育成=マニュアル か
俺も玄人ではないけど、もう少し勉強してくれ。
一応、言っておくけど、5〜13歳は技術スキルを身につける時期。
よって、システマチックな指導というより、比較的自由にやらせながら
才能を伸ばす指導だと思いますよ。
25U-名無しさん:02/10/20 14:39 ID:k+ZfhXnV
遊びの中からこそ才能が生まれる
子供はみんな遊びの天才
極端な話ストリートサッカーでもいいわけだ
ただ現実としてストリートじゃサッカーなんぞできん時代
公園では球技が禁止される始末

で何が必要かと言えばスキルがどうのとかではなく
サッカーに、スポーツにより多く触れる機会を作ること
そのためにハード、天然芝なり人工芝なりのコートをたくさん作ったり
学校の校庭を借りたり、施設を確保することが重要
そして周りの大人は口うるさく言わず
子供たちがサッカーが心底好きになるように、サッカーは楽しいと思えるように
見守ってやることだ
26 :02/10/21 02:09 ID:MF0tHAPd
んだ。
とりあえず、金あるうちに色々するべって事でしょ?
効果はわからんよ、日本の実情にあうかも
これから少子化に向かっていくのでサッカーの普及も
狙ってるっぽいよ、幼い頃からの囲い込みって言うほどでは
無いかもしれないけど。
でもとりあえずって感じだからものになるのは
いつの事やら…
そいや、韓国とか中国とかが育成に関するノウハウを
相互に教え合おう!って言って来てるね。
他国に教えるようなノウハウなんてねーけどな、
トレセンとかか?

27 :02/10/21 07:57 ID:4mRH6yjl
>>25
まーそれが基本理念だろうな。
抜粋すると、日本のサッカーの底辺を広げ、社会に還元しつつ、
Jリーグにも還元できるような、相思相愛の関係が理想なんだろ。
今、日本の指導者もストリートサッカーの重要性を感じている
スロベニア代表のサホビッチもストリートサッカーの申し子だしな。
でも、日本ではストリートサッカーから人材が出てくるというのは考えられない。
したがって、Jアカデミーの発足により、バランスのいい、育成ができるのかが
期待されると思う。

>>26
>他国に教えるようなノウハウなんてねーけどな、
そうか?少なくとも日本の旧技術委員会が若年層の育成に着手した結果、
今日の日本の飛躍があるだろ。
韓国は4強制度による弊害が叫ばれているし、日本の育成システムのノウハウ
を自分らに還元したいと思うのは当然だろう。パクチソンなんか日本に来なきゃ
ここまで伸びてないだろ。
28.:02/10/23 01:04 ID:9D2hPzkZ
.
29 :02/10/23 08:34 ID:BTcRCgg8
俺らが想像するよりかなり念密なプログラムができていたら、
ビクーリだなアゲ
30U-名無しさん:02/10/23 08:46 ID:YBRfOYDv
アーセナルやリバプールやリーベルのアカデミーは学校みたいだったぞ
日本でそれが出来るのか?
31 :02/10/23 08:59 ID:BTcRCgg8
>>30
だから、既存の学校と提携するのは一番の近道で、
理想は、各クラブが学校法人を持つことなんじゃないか?
32 :02/10/23 18:31 ID:mlw/SmW0
各クラブがJビレッジ級の施設を持ってその中に学校やら寮施設なんかがあれば最高だね。
そんなクラブができるのはいったいどれくらい先の事なんだか?
33 :02/10/23 23:12 ID:483JXHSe
>>32
本気で日本のサッカーを強くしたいのなら、それくらいのことは最低限
やらないとな。
それが出来なければ、日本サッカーもその程度のモンだということでしょ。
34 :02/10/24 00:57 ID:r8tzB7lY
各クラブ指導でしょ?補助がでるっつーても
そんな設備整えるお金ないよー
どーなる事やら。
35U-名無しさん:02/10/24 01:02 ID:Pn6T9JSW
もいっちょW杯開催するか。もち単独で
36U-名無しさん:02/10/24 02:06 ID:WG/sxL4/
Jの全てのクラブユースが学校法人化するまではアカデミーをやっても普通のクラブユースと変わらないんじゃない。

あと、ふと思ったんだがたくさんいる鹿実出身選手でで一番活躍してるのって遠藤兄弟じゃないか?
市船、東福岡、鹿実ってなんでこんなに伸びない奴等ばっかなんだ??
37 :02/10/24 12:23 ID:U64lPrXJ
虎の穴?
38 :02/10/24 12:39 ID:DSfGU1tl
>>34
そのスポーツ施設の資金はTOTOの助成金から出すと思われ。

>>36
>>19を読もう。
39U-名無しさん:02/10/25 08:51 ID:c+bscJFc
中田がJアカデミーに運動器具を、寄付したみたいだな。
40U-名無しさん:02/10/25 22:56 ID:04+QIOOA
万博公園周辺をJヴィレッジ化
41U-名無しさん:02/10/26 16:07 ID:V/BSu9ef
ちゃんとtotoの売り上げがサッカーの強化にいくのなら、サッカー好きは喜んで買うよね。
ただ他の競技や、全く関係ないtotoを反対してたような団体にまで金が行くのが許せん。
42 :02/10/26 22:20 ID:6EKMDWTq
>>41
俺は他の競技に行かないのなら、totoは買う気が起きん。
43.:02/10/28 00:47 ID:1lVpu0NF
.
44U-名無しさん:02/10/28 07:28 ID:fcjCx0kq
TOTOも協力しますよ
 
                   ・
45U-名無しさん:02/10/28 07:36 ID:2yKY+TJY
>>36
今までお前が思った伸びたって奴をあげてみろよ。何人いるんだ。4人ぐらいか?
プロになれて生活出来てるだけで、凄いレベルなんだよ。
勝手な妄想で法則つくってんな。
46U-名無しさん:02/10/28 19:06 ID:zKXg+SOZ
>>45
なぜそんなにムキになるのですか?
47U-名無しさん:02/10/29 00:23 ID:796rIIbv
なんかない?
48U-名無しさん:02/10/29 10:51 ID:Lhhrx81a
>>36
>今の日本の育成システムは、5〜13歳の育成が御座なりになっている。
>確かにハード面の充実は急務だけど、とりあえず始めないと
おまえはこの言葉を100回連呼しろ、アフォが。
群馬のホリコシFC(学校法人を持っているクラブ)の動向は
気になるわな。
49ヲヤジの独り言だと思ってくれ:02/10/29 11:47 ID:osN+U62c
>>1
横浜でもやるのか・・むぅー
俺には7歳と5歳のガキがいるわけだが、2人とも地元のクラブに入ってて
土日はいつも練習してるわけです。
チームの性格もあるけど練習は凄いハード。
まー茸の地元つー事もあってサッカーは結構盛んなわけだ。
チーム数もむちゃくちゃ多い。
んで試合なんか見てると俺の目からみても明らかに廻りと違う奴がいるわけですよ。
明らかにうま過ぎるというか・・ホントに同学年なのかとういか・・・
波間に浮かぶ深海魚というか・・・
で聞いてみたらそれでもあんなレベルじゃマリノスのジュニアユースは無理だね。とか
言うわけ。
そん位レベルが高いらしいんだなぁ Jクラブのユースって
マリノスユースっつったら地元じゃ凄いステータスなわけです。 
今や・・感無量ですよ。
こんな底辺があるのか?強えー筈だって。日本は・・
んで更にアカデミーですか・・・
凄いレベルが高いものになるんだろーねぇ

それより芝でやらしてあげたいねー
やっぱ芝ですよ。
学校中の校庭が芝になれば日本は絶対もっと強くなります。
確実です。
ガキ共の練習や試合を見ていてそう思ったね。
50U-名無しさん:02/10/29 21:12 ID:ozWa52So
やっぱハードの改革からだな
これまでのような「国体用」の無用の長物ではなく意義あるハード作りを
totoの金使えよ
51 :02/10/30 02:30 ID:YeZ3jbHP
色々問題はあるよ。指導者不足とか地方でのサッカーの普及とか。
まあ、アカデミーとは関係ないが。
52.:02/10/31 13:33 ID:uXrEqXoz
.
53U-名無しさん:02/10/31 17:01 ID:pOqwc/3g
大卒が今年は(も?)多いね。

別に悪い事ではないと思うが、クラブユース出の選手が大半になった方がJの狙い通りだけど。

54 :02/10/31 17:16 ID:ZozcOX0E
Jリーグ非加盟のユースクラブの底上げが必要でしょう。
28クラブだけでなんとかしようというのはちと厳しい。
また、Jリーグのクラブがない地域では、小中で親元を
離れてサッカーをやるというのはちょっと難しい。
55  :02/10/31 17:47 ID:3IDO2n4y
なんだか05年あたりからJ3ができるとかできないとか。
56U-名無しさん:02/10/31 18:07 ID:D3S0JSIJ
いまいちなカープアカデミーみたいで名前が悪い。
57U-名無しさん:02/11/01 01:04 ID:q6uyG3xw
>>56
???????????????逝っていいよ。
58U-名無しさん:02/11/01 14:34 ID:FAzBVH0K
アジアユース負けたんでしょ?見てなかったけど。
やっぱユース年代からプロの空気とか知ってる奴がもっと増えなきゃ。

高校サッカー主体の時代は終わった。クラブユースの受け皿で十分
59  :02/11/01 14:38 ID:qIvS6gxs
漏れは高校サカーだから凡な中からスーパーなヤシが出てきたと思う。
ガキの頃からユース育ちは教え込まれて全体が軒並み平均以上になると思うけど
飛びぬけるような個性がある面白い選手が生まれない。
60 :02/11/01 14:55 ID:kllhlhkh
それは指導者の問題では?
部活でやるから個性が出るなんていうことはないでしょう
部活とユースの最大の違いは目標となる大舞台が目の前にあるかないか。
ユースでも大舞台はあるけどそこは単なる通過点であって、
「国立という目標へ向かって全力で」っていう意識になりにくいだけでしょう。
ユースの目標はあくまで「遠い将来の成功」なんで。
でもって、ユースと部活を一緒にした大会が始まるとか始まらないとか。
61U-名無しさん:02/11/01 15:02 ID:FAzBVH0K
>>59
かなり間違った考え。
確かに今までのユース出身者は個性が・・・という問題がありそういう印象があるが
それは指導者や指導方法でどうにでもなる。

部活での問題点の方が山積
62.:02/11/01 15:03 ID:1kFA8Wsz
>>59
明神が増える理論ですか?
選択肢が増えるのはいいと思うけどね。
と言いますか、ユースは入りたいモンが自由に入れるもんじゃないので

>ガキの頃からユース育ちは教え込まれて全体が軒並み平均以上になると思うけど

は当てはまらないと思うけどねぇ
今のユースってのは正に「飛びぬけるような個性がある面白い選手」が選別されて
行けるものなんすよ。
ジュニアユースの試合とか見てると「日本は安泰だ・・」と思えるくらいうまいよ。
63 :02/11/01 15:21 ID:+JEZpSFb
でも実のところ、例えば東海一中あたりを上まわる選手
輩出実績がある三種クラブは、現状ではないのでは?
かつての讀売JYはいい線を行ってたけど、ここのところ
やや落ちこみ気味。
64U-名無しさん:02/11/01 15:29 ID:sEzinJGD
高校サッカーは大会に勝つ為にやる青春ごっこ。
アカデミーはプロになる選手を育成する機関。
65U-名無しさん:02/11/01 16:35 ID:FAzBVH0K
http://www.kuji.ntgk.go.jp/shinko/koufu/h14/h14koufu_n.html
のHPの「助成内定事業◆全国規模のスポーツ団体」を見ると日本サッカー協会よりも
水泳や陸上の方が数千万単位でtotoの分配金が行っている現状・・・。
しかもあれだけtotoに反対していた野球関係者、大沢親分の(社)全国野球振興会という
いわばプロ野球OBの溜まり場に2,000,000円もの大金が流れている・・・・・。

これでいいのか??1等の配当金をもっと上げろ。
せめてサッカーにもっともっと金回せよ!

クラブユースに回せよ
66U-名無しさん:02/11/01 21:48 ID:4NLyze9F
クラブユース

ではなく

アカデミーに

67U-名無しさん:02/11/02 13:02 ID:INXWBHKt
>>65
確かにサッカーに助成金を使ってほしいね。
でも、一番作ってほしいのが、
総合スポーツ施設を作ればいいと思うが。
68U-名無しさん:02/11/03 14:44 ID:n8SgIHx1
保全age
69U-名無しさん:02/11/04 00:43 ID:aKNh0jod
G大阪が15年計画で選手育成を目指す「Jリーグアカデミー」を誕生させることが17日、明らかになった。
70 :02/11/04 00:49 ID:8I2RD4NY
ガンバなんか今でも十分だろーよ。
名古屋とか金あんだから頑張れよ。
あとJ2チームは本気で頑張れ。
札幌と山形は特に。
仙台はJ1だがやばいぞ将来。
71_:02/11/04 01:29 ID:TNeNhl2a
クラブユース出身でJで活躍してる選手って
真ん中より後ろの選手が多いように思うんだけど、
ユース出身FWでJレギュラークラスっている?
72 :02/11/04 09:44 ID:l5qumkdl
動き出した世界進出計画 いざJ1、大分の新たな挑戦

ブラジルに選手育成のサッカーアカデミーを開設

ttp://nikkan-kyusyu.com/so/oi/soo_021104_2.htm
73U-名無しさん:02/11/04 18:30 ID:bVFhA+Rh
大分は違う
74U-名無しさん:02/11/04 22:25 ID:tVAnHlJD
>>65
配分は力関係だからねぇ・・・・

サッカー協会は力が弱い。
75U-名無しさん:02/11/04 22:26 ID:PSRXJg/m
>>74
協会職員によると立場はサッカー協会の方が上らしい
76U-名無しさん:02/11/05 19:24 ID:8MQZBeh6
中田がスポーツ用品寄贈 Jリーグアカデミーに

サッカー日本代表の中田英寿(パルマ)が、幼稚園児からのスポーツ教育を
目指して開設された「Jリーグアカデミー」に、スポーツ用品を寄贈したことを受け、
5日、東京スタジアムで贈呈式が行われた。用品はボール、ビブスなど9種類で、
鹿島、F東京など7クラブの各Jアカデミー育成センターに、合計で約350万円相当が贈られた。
77 :02/11/06 01:21 ID:1DG2t7Tx
中田はありがたいな。
裏があったりするかもしれんが純粋にありがたいよ。
78U-名無しさん:02/11/06 14:06 ID:MVEkMcAs
Jの助成金は2005年に始動するであろう、J3に回してほしいものだが。
J3スレに行って、いたたまれなくなったので。
79  :02/11/06 14:12 ID:QSIrXwca
中田神様
80U-名無しさん:02/11/06 14:20 ID:28D2sI3G
まずtotoの分配金を変な団体が奪いあってるけど
日本スポーツで成功する団体をちゃんと作らないと意味がない。
しかし日本人はすぐに嫉妬して足を引っ張る。
結果共倒れで相乗効果もないし中途半端で赤字だけ抱える事にしかならない。

野球は野球で3団体が足の引っ張り合いして馬鹿だし
近代五種だか10種だかなんてオリンピックからなくなるんだから助成対象外だろ。

totoから配っていいのは柔道、かろうじて水泳マラソンぐらいだ。
81U-名無しさん:02/11/06 15:15 ID:aPeAA5mK
totoの分配を仕切ってるのは誰?
82.:02/11/07 19:38 ID:WIQXmBOe
.
83U-名無しさん:02/11/08 17:05 ID:hgFtHsns
toto買いに行け
84U-名無しさん:02/11/08 21:39 ID:y+CY9S/p
後藤健生談
「10年にわたったJ創設からの育成がやや頭打ちの今、実践重視の育成が突破口になるかもしれない」
85 :02/11/09 01:55 ID:EUXJJT1w
>>84
若年層の試合数を増やすような取り組みが必要といった趣旨の文章だったね。
86U-名無しさん:02/11/09 17:22 ID:YEUzWT7G
>>85
実際来春から、高校生のチャンピオンズリーグ版ができるみたいだし、
期待だね。俺も高校のころ、サッカーをやっていたが試合数が少なかった。
87熱狂的鹿サポ:02/11/09 17:27 ID:DyimvWFL
中田浩二?
8886:02/11/09 17:34 ID:YEUzWT7G
>>87
自分は中田浩二の2こ下で、試合したことありますよ。
後、暁星の前田ともやったことがある。
暁星の試合で印象的だったのは、試合というより
選手のお母さん方のフェロモンにやられた。
マジでいいと思ったよ。
89U-名無しさん:02/11/09 17:36 ID:X0LD0/IU
やはり暁星の学生のお母様たちは品がいいんでしょうね。
9086:02/11/09 17:41 ID:YEUzWT7G
ホントにいいと思いました
91U-名無しさん:02/11/11 02:17 ID:E0h+sE/7
若年層試合重視強化あげ
92 :02/11/11 03:15 ID:HIP/0KP8
クラブで持つ学校法人手絶対必要だわ。
選手の引退後の生活を考えれば,それに即した形の教育なんかもできそうだしね。
はっきり言って今の高校での授業で社会に出た後役立つ知識はそれほどない。
少なくとも高校程度の微分ができるから飯が食えるなんて奴はいないと思う。

簿記や経営学,英会話等実践で役立つものを教えていくのも必要。
育成ってのもそうだけど,選手のキャリア形成って面でも考えてるんじゃないかな
93U-名無しさん:02/11/11 10:53 ID:35dnc5Ef
>>92
ちょっとスレ違いだけど、セカンドキャリアのことを考えれば
>92の言うように、クラブで持つ学校法人は必要だね。
今のJリーグでも、セカンドキャリアのサポートをしているらしいが
まだまだだからね。
94.:02/11/12 19:10 ID:Q9kuAeOd
.
95U-名無しさん:02/11/13 00:21 ID:uvcPDKI8




保全age
96 :02/11/13 01:18 ID:1gCxzCVm
U-16リーグってどっかで行われてるって効いたんですが
どこかしっていますか?
東海地方だっけかな。
97U-名無しさん:02/11/14 15:55 ID:YvIwGblQ
今、一部では育成の偏重が叫ばれている中、
Jアカデミーにっかける期待は大きいよ
最近いろいろなスポーツ施設も建設されるみたいだし、
世知辛い世の中、サッカーだけにしか未来を感じないし、
非常に楽しみだ。
そういえば、京都にアミューズメント+専用スタを作るらしい。
今、署名活動を行っており、下記HPから署名できるよ。
漏れは署名した。

みやびの杜HP
http://www.h4.dion.ne.jp/~miyabi-m/
98U-名無しさん:02/11/15 05:05 ID:OHrRc84b
期待しておりますが、横並びはいやだな。
それぞれ個性が出た方がいい
99U-名無しさん:02/11/15 05:47 ID:I9tw4BG+
                            
100U-名無しさん:02/11/15 05:48 ID:I9tw4BG+
100
101U-名無しさん:02/11/15 05:56 ID:I9tw4BG+
目先の大会に勝つ為にやるんじゃなくて個の能力を伸ばす育成をしてほしい
今の育成方法じゃ組織ばっか追求して敵対動作の一対一の弱さは改善できない
あとデカイ選手を最初は下手でも気長にじっくり育てて欲しい
102U-名無しさん:02/11/16 00:53 ID:pnPgOMIF
>>84
やっぱ実戦だね。
103U-名無しさん:02/11/16 14:48 ID:W2zRpYhd
久保のような選手を花開かせるような育成ができればいいなあ
104 :02/11/16 16:08 ID:vcn5W+PU
人格改(略)
105 :02/11/16 18:39 ID:AxTE7bdH
>>98
過度にシスティマティックになると確かに画一化の傾向は出てくるね。
そのあたりのバランスをどうするかは、永遠の試行錯誤だろうな。
106U-名無しさん:02/11/16 20:31 ID:BpVtjSwz
>>105
実際。今システマチックによる弊害が出てきているね。
今の小学生の年代の指導もシステマチックなきらいがある。
オフサイドの多用など。
この6〜13歳の時期はサッカー選手にとって大事なので
そこら辺の着手をしてくれるだろうと期待。
107U-名無しさん:02/11/17 00:35 ID:PCfwwPtZ
フランスの組織育成とアルゼンチンの実戦型育成のイイとこ取りだね。
ブラジル最悪。
108U-名無しさん:02/11/17 01:00 ID:PCfwwPtZ
http://mesh.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-021116-04.html

サッカーだけでいいよ。野球に使うな・・・・。
109U-名無しさん:02/11/17 03:02 ID:7V6KZser
toto財源に組み込まれそうだな。
totoにいくとサッカーにはほとんどまわってこないんだが。
110U-名無しさん:02/11/17 09:53 ID:Wrrg8FIo
>>108
この問題についてスレが立っているかと思ってたけど、あまり関心がない
みたいやね。

例えば野球のワールドカップをやって儲けたお金がサッカー界にまわってくる
ところなんか想像すらできない。

マラソン・陸上の大会で出た収益金が、Jリーグに還元されるところも同じように想像
できない。

もはや、たかりのレベル。サッカーは儲かるってことが分かったんだったら、その木を
大きくするような投資をしろっての。
111U-名無しさん:02/11/17 15:36 ID:RclYbgDf
>>110
マジでそうだね。爺たちから設けてるプロ野球の金がサッカーにまわる事なんてないし
他の競技は何も努力せずにサッカーに集ってるだけ・・・・。

日本のスポーツ団体って古い体質引きずり過ぎだけど、サッカーがちょっとそういうのから早く脱出したから(まだ古いのもあるが)
目の仇にされてるんかな?だったら他の連盟も改革でもしろと言いたい。
112U-名無しさん:02/11/18 06:31 ID:BApNmD9E
まあ面白くはないだろうが、(未だにラグビーなどはトップから見下した発言が聞かれるわけだし)
システム等認めざるを得ない点はある(Jリーグ後、改革してるプロスポーツリーグはたくさんある)

・・・ってな感じでは?
Jリーグが衰退したら溜飲を下げるスポーツのトップは多いと思うよ。
113 :02/11/18 06:43 ID:FacRnRRE
少し前に“toto収益金の使い道スレ”みたいなのがあったんだけどな。
けんだま協会にまでお金がいってるのにワラタよ
114U-名無しさん:02/11/20 01:07 ID:SZjO9aQ9
ロト6なんか安定して30億〜40億以上毎回売ってるのにね・・・・。
やっぱ最高金額1億じゃ魅力もないよな。売り場もわかりにくいし。toto運営役員氏ね、天下りのくせに。
115市原:02/11/20 01:09 ID:3PoBSJ3L
へ〜。ガンバは計画がしっかりしてるんだねえ。
116 :02/11/20 15:07 ID:AjqVqH1A
>>114
ロト6ってそんなに売ってんだ・・・・・・・・・・・・。いいねぇ。
totoも売り場を宝くじ売り場並みにしたらだいぶ売り上げが上がると思うけどな。
あとイチイチ機械(タッチパネル)を通して買わないといけないのもめんどくさいよね。
ロトって書いた紙をおばちゃんに渡すだけしょ?
117:02/11/20 15:30 ID:eo4mM2cK
読売新聞死ね
118 :02/11/20 15:34 ID:rXkAGsf2
>>117
why?
119_:02/11/21 13:37 ID:R7McKspH
5歳からというのが気になるなあ。
他競技もにらんだスポーツ環境の充実というなら分かるが。
小学生年代にしても、現存の指導とどう変えていくのか、
現場にその意志と能力があるか、激しく疑問。
ただ、思春期前期〜ユース年代に掛けて、
学業との提携やセカンドキャリアも見越したケアを行うというのは同意するが。

子供に対する協会、Jリーグ、クラブのスタンスもよく分からない。
なんか各クラブで行う育成に、
協会ORリーグが金を出せるようにする為の受け皿と見えてしまう。
それは悪いことだとは思わないが、財源はもっと健全化しないと、
存続が危ういtotoの上がりでは、5歳で入った子が21歳になるまでアカデミーが
あるかどうか。
120U-名無しさん:02/11/21 18:01 ID:RCSpi7/h
>>119
俺も5歳からの育成も大事だけど、今やるべきは進学を控えた年代での学業との両立や
セカンドキャリアの問題、そして最近頭打ちのJ若手の育成(実戦重視)だと思う。

totoは>>116の書いてあるとおりだと思う。何とかしろ役員ども。
121 :02/11/21 19:20 ID:JjVRWZ1c
ttp://www.aitai.ne.jp/vod/asx/gsta/gsta02053.asx

ネタ探してたらこんなの見付けた。
122U-名無しさん:02/11/21 23:11 ID:uUkqJS3v
キャプテソの「海外に選手が行ってもJリーグにはいい若手がどんどんでてきますよ。w」
って発言が気になるよ・・・。

出てきてないんですが、最近。
123U-名無しさん:02/11/22 00:13 ID:Gzh4ZdeJ
育成は急務だ。宮様も天国から見守っておられるぞ!
124U-名無しさん:02/11/22 00:17 ID:xhlTCMmA
エリートラガー育成始動、協会が「アカデミー」設立
http://www.yomiuri.co.jp/06/20021121ie24.htm
125U-名無しさん:02/11/22 16:54 ID:iVed42Ci
サカマガで李も日本の育成は欧州型で育成は南米より欧州の方が優れているのに
なぜ日本の代表監督を欧州路線から外したのかと怒ってたね。
コロコロと方向性を変え過ぎだって。
126偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/22 16:59 ID:i6SAdmab
各クラブのアカデミーとユース、ジュニアユースとかってどう違うんだ?
127U-名無しさん:02/11/22 18:17 ID:DfxOedgY
>>125
禿同。ジーコ解任してフランス路線の継続希望。継続しなきゃ意味が無い。

しかも育成とは程遠いブラジル・・・・

>>126
全部読め。
128U-名無しさん:02/11/22 19:28 ID:E/n7cteS
低年齢世代の強化は反対はしないが、
正直なところ、小さい頃からのサッカー漬けにはマイナス面は出てこないのか?

・・・ここでも総合スポーツという言葉が出てくるのが。
五輪とか見てても子供の頃サッカー経験者とかはいるね。サッカーから転向したり
またサッカーへ転向したり、適正にあわせて流れられれば一番いいのに。

129偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/22 20:24 ID:NogOeWPY
>>128
フランスとかオランダみてるとそうは思わない
130 :02/11/22 20:41 ID:ezum7svv
>>128
そんな構えてアカデミーを見る必要はないと思うよ。整った
セカンドキャリア制度や学校制度があれば漏れちゃった人も特に
心配ないだろうし、それに子供のころからきちんとしたスポーツ指導
うけてれば積極性だとか相手を思いやる心が伸びるてきいたことある。
ただそれがその子の親にアカデミーに行かせる気を喚起させるかと
いうと難しいだろうね。やっぱ本心では性格云々よりも学歴ってのに
比重が行っちゃうから。最後の方は関係なかったかな。
131U-名無しさん:02/11/23 01:04 ID:XQsMRNoi
ちゃんとクラブの下部組織を学校法人化して、ドイツとかみたいに人間形成もしっかりとすること
や文武両道を掲げてやっていければ「サッカー漬け」のマイナスにはならないんじゃない?
むしろ今の強豪部活サッカーの方がサッカーだけの生活だと思う。

他のスポーツを経験した方がいいっていうのは一理あるきがするけど、サッカーもしながらとかじゃないと
やっぱキツイね。低年齢からの育成が重要なのはフランスとか見れば一目瞭然だし。
132U-名無しさん:02/11/23 02:52 ID:tTbIJq0X
実はフランスでは「教えすぎの弊害」についても
言われているよ。
同じようなパターンの選手ばかりが出てきていると。

それでも、日本はとりあえずやる価値はあり。
ただし、まず網の目を広くして
引っかかる人材をたくさん求めていこうっていう風に見えるけどね。
今は小さい時にスポーツやめちゃったり、
野球やその他に流れたりするから。
133_:02/11/23 05:48 ID:+LgoEky2
年少者のエリートのスポーツ環境を良くするのもいいけど、
どう普及していくのかも考えないと。
4種の登録人口が増えているとは思えないし、
Jのチームに破綻寸前のところもあるし、Lリーグはあんな状態だし・・・。
無理に5歳から囲い込まなくても、もう少し年長者からにして、
浮いたお金で別のプロジェクトをした方がいいんじゃないだろうか?
134U-名無しさん:02/11/23 13:19 ID:6PTalVVM
土日あげ
135U-名無しさん:02/11/23 13:23 ID:KhYFgoP9
>>132
網の目を広くしたら引っかかる選手が減るじゃんw

136U-名無しさん:02/11/25 00:16 ID:fBFT7wrk
さぁあげよう
137 :02/11/26 01:56 ID:8Ggz4Zd4
>>133
普及が一番力入れて欲しいのは俺もそう思う。
やっぱまだまだ野球が強いのよ。

とはいえアカデミーも
まあ、どんなもんかみてみようよ。
138U-名無しさん:02/11/26 15:14 ID:xGgLKXud
sage禁止
139U-名無しさん:02/11/26 17:27 ID:UdLb66Ub
前に朝日ニュースターで放送してたシンポでバカナーの基調講演もあって
そこでJアカデミーなどについても語ってたYO。
まだ誰も書き込んでないようなので一応講演の要点を(記憶が曖昧な部分はご勘弁)。

・対象は幼稚園からだけどサッカーばかりやらせるようなことはしない
・低学年は遊ぶ(鬼ごっことか)ことに重点を置く
・地域と連携(提携・契約)して生活面を含めた活動をやる
・途中で他のスポーツの才能があるならその道に転換するのを支援する
・アカデミーをやってもいい選手がそうそう出るわけではないが
 アカデミー出身者を1社会人として立派に成長させられるならば
 それが地域から評価されてクラブの評価も上がる。100年構想の一環だ
・日本は常に世界のトップ10を目指す。そのためには若年層の指導が大事。
・欧州や南米ではアカデミーでガキの頃から指導している。
 それが世界の潮流。世界のトップ10を目指すなら日本もその道を
 避けて通るわけにはいかない。
・黄金エイジで一番試合に出なければいけない世代なのに厨1とかは
 部活に入れば球拾いが待ってるので中学生は暗黒年代
・地理的に日本は不利な立場だが海外の放送権バブルに巻き込まれなかったのは
 隔離されていたからその点でよかった
・今後Jは大物外人を連れてくるよりエメルソンみたいな若い選手をとってきて
 数年日本でプレーさせて欧州に売る方向性が望ましい

バカナーはアカデミーを育成機関というよりも地域貢献機関としてみてるんじゃないか?
と感じた。

長文スマソ
140カビラ:02/11/26 21:10 ID:HlxHR0AM
>>139
アカデミーって素晴らしい!!
141 :02/11/26 22:34 ID:GF32jmu5
142 :02/11/27 01:31 ID:gRMvU/Jh
普及の方ももっとがんばれや。
143U-名無しさん:02/11/27 08:03 ID:/BQFgYcH
学校法人を持つ(または提携)することで、
セカンドキャリアの足固めができるというのは大きいな。
Jアカデミーは将来、日本の学校教育にも影響をあたえる可能性は大なわけで、
非常に注目してるよ。

>・黄金エイジで一番試合に出なければいけない世代なのに厨1とかは
 >部活に入れば球拾いが待ってるので中学生は暗黒年代

これだよな。こういうのをなくしてほしい。
144U-名無しさん:02/11/27 08:13 ID:Imw5nBuK
>>139
高い志を持ってていいね。
欧州のアカデミーみたいに学業とうまく両立させて選手としても人間としても
一流の人材を育成して欲しい。
145U-名無しさん:02/11/27 08:22 ID:/BQFgYcH
>>144
でもどうなのかね。人間的に素晴らしくなるのは良いことだけど、
サッカー選手ってある種(特にFW)アナーキーな部分も必要なわけで。
いい人間もそうだけど、個性的な人材を育成することも考えたほうがいい。
146U-名無しさん:02/11/27 14:22 ID:B7KljLyA
部活特有の無意味な上下関係をなくすのは急務。それによって才能あるやつも嫌になって辞めてく事もあるし
球拾いばっかでみたいなのも出てくる。コレってかなりの問題だと思う。チョンみたいになるよ。
147U-名無しさん:02/11/27 19:21 ID:7iV3UkIQ
>>145
そっか、型にはまった選手だけじゃだめだよね。
148U-名無しさん:02/11/28 06:11 ID:2Glm6tQ6
石塚、磯貝、菊原などなど、天才と言われた逸材はヤマほどいたし、
今でもいる。
しかし、揃いも揃って成功していない。
それは本人たちが、才能を持ったものに在りがちな、
気分屋であるということも一理あるが、
こういった素材を育てられなかった指導にも問題があると思う。
これは、個性的な香具師を排除しようとする、日本の教育にも共通すること。
俺は日本サッカーのウィークポイントはココだと思う。
だから、Jアカデミーに期待する所は、
アナーキーな人材をどう巧く育成できるかに興味がある。
人間性の優れたお利口チャソもいいいけどさ
それだけじゃ、ダメだと思うよな。
149U-名無しさん:02/11/28 14:44 ID:fdS7KG2g
>>148
評判のいいガンバユースが石塚の系譜を受け継ぐ家長をどう育てるか楽しみ。
150 :02/11/28 14:45 ID:KD/lKnv1
>>148
アートスクール的な側面がないといかんだろうね。アカデミーは。
151 :02/11/28 15:02 ID:keVrhCE4
そんなとこまでシステムに期待すんなよ
人間は愛で育つものだぜ
152 :02/11/28 15:43 ID:lucFH5vO
キャプテン翼をへりで空から大量にばら撒け。
そしたら日本は強くなる。今日のキャッツバはおもしろかった。
153 :02/11/28 17:14 ID:3lge6aqj
日向を主役にしたら強引なストライカーが生まれるかな?
154 :02/11/28 17:21 ID:rG9KUUei
.
155U-名無しさん:02/11/28 22:45 ID:2Glm6tQ6
>>149
家長は素晴らしい素材なので、順調に伸びてほしいな。
>>150
サッカーは発想のスポーツ。
そういう側面は大事だろう。
マラドーナしかり、ロマーリオしかり、
常人では理解できないような閃きがある。
そこまでのレベルには言ってないが、それに似た発想を持った選手は
日本にも居たと思う。でも、消えていった。
こういった選手を、気持ちよく泳がせる土壌が日本にはない。
ともかく、アカデミーに期待してるよ。
156U-名無しさん:02/11/29 03:42 ID:UIECzaWM
>>139
乙。
危惧してたところが大部消えた。Jリーグはバカじゃなかったな。スマンかった。

>黄金エイジで一番試合に出なければいけない世代なのに厨1とかは
 部活に入れば球拾いが待ってるので中学生は暗黒年代

ほんとだよ。
1年は試合に出れず、3年になったら受験勉強とかだもんなー
もちろん違うのもいるが
157U-名無しさん:02/11/29 14:30 ID:SQ5F3oen
age
158U-名無しさん:02/11/30 04:07 ID:tLnANXyR
レアルユースって何気に優秀なのかな?
159U-名無しさん:02/11/30 12:15 ID:CU4GdGc6
レアル下部組織出身選手
ラウール、カシージャス、パボン、ブラボ、ポルティージョなどなど
充実してるといえるだろうな。
160U-名無しさん:02/11/30 12:19 ID:CIUbqccr
ラウールはアトレ(略
161U-名無しさん:02/11/30 12:25 ID:CU4GdGc6
>>160
ラウールはカンテラ時代、レアルのカンテラに途中加入。
162 :02/11/30 12:27 ID:MjQuAZO2
清水はないのか?
163U-名無しさん:02/11/30 12:35 ID:CU4GdGc6
>>160
追記:ラウールはアトレチコのトップ昇格を約束されていたが、アトレチコの経済難による影響で、コスト節減をしなければならず、
クラブのユース・チームの解散を余儀なくされた。
チームを失ったラウールは、同じ地域のライバルだったレアル・マドリッドに所属することになった。

>>162
あくまでも実験的な指導だから、うまくいけば将来的に清水も参加するだろう。
164 :02/11/30 12:45 ID:cJ29vHiW
何気にグティってカンテラ時代も含めると一番レアルで古株なんだね。
165U-名無しさん:02/11/30 16:33 ID:EonZ4pfC
一応カンビアッソもそうなんじゃないか?レンタルはされたけど
166 :02/11/30 16:51 ID:xyjPRtYS
これって地方のプロクラブが無いところと提携したりしないかな
将来優秀な人材を渡す約束付きで
小学生が親元を離れてアカデミーに入るのは想像できないし
167U-名無しさん:02/11/30 16:59 ID:CU4GdGc6
>>166
一応、堀越FC(群馬)はそんな感じじゃなかったっけ。
学校法人持ってて、幼稚園からエスカレート式に育成すると聞いた。
168 :02/12/02 01:25 ID:7NvtPjf/
万博の芝をなんとかしる!
169U-名無しさん:02/12/03 01:17 ID:BT5e0Ve8
トヨタカップ観てサッカーに憧れてサッカー少年が増えるといいなぁ、あげ
170U-名無しさん:02/12/04 09:00 ID:qZXGK7K1
昨日のサッカー特番にて、
川淵キャプテソ「一番問題なのが、中学校年代の伸び悩み、
        試合数も少なく、練習を中身のないものばかり、
        ここの改革に着手したい」

中学校、高校年代での試合数が増えそうだ。
171U-名無しさん:02/12/04 14:05 ID:cFmLkCW7
アカデミーの事って情報が少なくない?
もっと色々載ってるサイトとかないの?
172下川:02/12/04 14:07 ID:k2Q8kDo1
ジルマール好きでした
173U-名無しさん
>>172
わかりました。