降格するチームはどこだ?'02 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
降格するチームはどこだ?'02 3スレ目です。

梟には優しくしましょう。
死んだ敵は最良の友です。

その2http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1032407568/l50
その1http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1030885123/l50

順位表は>>2-4あたり
2U-名無しさん:02/09/29 23:12 ID:S4xD+NHv
J1総合順位表(9/28−29 21節終了時点)

順位    試合数  勝 延長勝 分 負 得点 失点 差 勝ち点
 1 磐田   21  13   5   1  2  52 21 31 50
 2 横浜FM 21   9   4   4  4  34 20 14 39
 3 鹿島   21  13   0   0  8  32 27  5 39
 4 G大阪  21  11   2   1  7  45 25 20 38
 5 名古屋  21  11   1   1  8  37 26 11 36
 6 京都   21   8   5   1  7  33 26  7 35
-------------------------------------------------------------------------------
 7 浦和   21   5   5   2  9  31 29  2 27
 8 清水   21   6   4   2  9  21 31 -10 27
 9 市原   21   7   1   3  10  28 33 −5 26
10 仙台   21   8   1   0  12  29 35 −6 26
11 FC東京 21   8   0   2  11  30 38 −8 26
12 東京V  21   5   3   2  11  29 32 −3 23
13 柏     21   5   1   3  12  26 36 -10 20
14 神戸   21   5   2   1  13  20 30 -10 20
15 広島   21   5   1   1  14  20 33 -13 18
16 札幌   21   2   0   1  18  19 44 -25  7
3 :02/09/29 23:12 ID:3pW9V0Hw
2キタジ
4   :02/09/29 23:13 ID:eax9JAp8
J1総合順位表(21節終了時点)

        勝点 得失差 総得点
12 東京V  23   −3   29  [市a清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
13 柏     20  −10   26  [東a横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸   20  −10   20  [浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
15 広島   18  −13   20  [仙h名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]
16 札幌    7  −25   19  [清a東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]
5104:02/09/29 23:14 ID:ZxXQze2L
age
6_:02/09/29 23:14 ID:E6yn4SM7
>>3
こんなトコロでキタジをイジメないで下さい。
7U-名無しさん:02/09/29 23:14 ID:C5PDBQZV
>>1
乙!
8U-名無しさん:02/09/29 23:15 ID:S4xD+NHv
10/5 第7節 注目のカード(左側がホーム)

広島−仙台:広島が勝てば、残留争いは混沌。仙台も争いに参加。
      仙台が勝てば、ほぼ残留。広島はいよいよ苦しくなる。
東京−柏:東京が勝てばほぼ残留。
     柏が勝てば、F東京もうかうかしてられなくなる。
市原−東京V:勝った方は、ほぼ残留
9U-名無しさん:02/09/29 23:18 ID:Y8M5s2cm
>>3 >>6
ワラタ
10 :02/09/29 23:18 ID:3pW9V0Hw
9キタジ
11U-名無しさん:02/09/29 23:18 ID:Y8M5s2cm
>>10
間が悪い10にもワラタ
12http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/09/29 23:20 ID:sslYs5Zy
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
13前972:02/09/29 23:21 ID:kLN51a9y


>>3>>6>>10
荒らすな!
それとキタジをいじめるな!
14U-名無しさん:02/09/29 23:23 ID:2JFWHQD6
   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
   | _ _ _ 犬 C C < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ 橙 A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ 蟹 D D B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ _ 牛 E E C C C B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ _ 粕 E E D D D C A @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 梟 < _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 熊 D D B B A A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ 緑 E E D A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ 屁 C C A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ 赤 E D D D C B B B A A @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
                  88彡ミ8。   /)
                 8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                  |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                 从ゝ__▽_.从 /
15U-名無しさん:02/09/29 23:23 ID:2JFWHQD6
次節終了時予想

   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
   | _ _ _ 犬 C C < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ 橙 A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ 蟹 D D B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ 牛 F E E E C C C B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ 粕 F E E E D D D C A @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 梟 F F @ < _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ 熊 F F D D D B B A A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ 緑 F F E E E D A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ 屁 C C A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ 赤 E D D D C B B B A A @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
             88彡ミ8。   /)
            8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
             |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
            从ゝ__▽_.从 /
16U-名無しさん:02/09/29 23:25 ID:2JFWHQD6

残り試合数と2ndのこれまでの1試合あたりの勝ち点奪取率から計算し、
残り9試合も同じペースで勝ち点を得ていくと仮定すると、
残り9試合で2ndの6節までの1.5倍の勝ち点を得ることができると予想される
小数点以下は切り上げとして計算すると以下のようになる

名 E : H + 現 = 計
赤 13 : 20 + 27 = 47
橙 03 : 05 + 27 = 32
屁 09 : 14 + 26 = 40
蟹 06 : 09 + 26 = 35
犬 03 : 05 + 26 = 31
緑 10 : 15 + 23 = 38
粕 09 : 14 + 20 = 34
牛 08 : 12 + 20 = 32
熊 08 : 12 + 18 = 30 ☆降格
梟 01 : 02 + 07 = 09 ☆降格
17U-名無しさん:02/09/29 23:25 ID:2JFWHQD6
これに最大±2勝分、すなわち勝ち点6の誤差を見込んで補正をかけると
とりうる勝ち点の予測値は以下のようになる
(ただし、残り9試合の勝ち点見込みが6未満の場合は補正した値の下限を0とする)

名 E : H ±6 + 現 = 予測値
赤 13 : 20 ±6 + 27 = 41〜53 ☆残留当確
橙 03 : 05 ±6 + 27 = 27〜38 ※降格可能性高
屁 09 : 14 ±6 + 26 = 34〜46 ※残留濃厚
蟹 06 : 09 ±6 + 26 = 29〜41 @微妙
犬 03 : 05 ±6 + 26 = 26〜37 ※降格可能性高
緑 10 : 15 ±6 + 23 = 32〜44 ※残留可能性高
粕 09 : 14 ±6 + 20 = 28〜40 @微妙
牛 08 : 12 ±6 + 20 = 26〜38 ※降格可能性高
熊 08 : 12 ±6 + 18 = 24〜36 ※降格濃厚
梟 01 : 02 ±6 + 07 = 07〜15 ☆降格当確
18U-名無しさん:02/09/29 23:25 ID:2JFWHQD6
グラフにするとこんな感じ

 20 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 30 _ _ _ _ 35 _ _ _ _ 40 _ _ _ _ 45
 | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 赤 赤 赤 赤 赤 ☆残留当確
 | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 屁 屁 屁 屁 屁 屁 屁 屁 屁 屁 屁 屁 ※残留濃厚
 | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑 | ※残留可能性高
 | _ _ _ _ _ _ _ _ 蟹 蟹 蟹 蟹 蟹 蟹 蟹 蟹 蟹 蟹 蟹 蟹 蟹 _ _ _ | @微妙
 | _ _ _ _ _ _ _ 粕 粕 粕 粕 粕 粕 粕 粕 粕 粕 粕 粕 粕 _ _ _ _ | @微妙
 | _ _ _ _ _ _ 橙 橙 橙 橙 橙 橙 橙 橙 橙 橙 橙 橙 _ _ _ _ _ _ | ※降格可能性高
 | _ _ _ _ _ 牛 牛 牛 牛 牛 牛 牛 牛 牛 牛 牛 牛 牛 _ _ _ _ _ _ | ※降格可能性高
 | _ _ _ _ _ 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 _ _ _ _ _ _ _ | ※降格可能性高
 | _ _ _ 熊 熊 熊 熊 熊 熊 熊 熊 熊 熊 熊 熊 熊 _ _ _ _ _ _ _ _ | ※降格濃厚
 | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ | ☆降格当確
 20 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 30 _ _ _ _ 35 _ _ _ _ 40 _ _ _ _ 45
              88彡ミ8。   /)
             8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
              |(| ∩ ∩|| / /   <降格ラインはココ!
             从ゝ__▽_.从 /
19U-名無しさん:02/09/29 23:33 ID:+3Kqbqu2
>>1
20U-名無しさん:02/09/30 00:45 ID:qeQmsR92
フクローの最速降格はいつ?
21U-名無しさん:02/09/30 00:46 ID:nfEWaBI1
>>18
もうグラフにも入らなくなったのか・・・
22U-名無しさん:02/09/30 00:47 ID:3wnXk8zJ
>>20
空気嫁
23U-名無しさん:02/09/30 00:47 ID:r7GskfVI
>>21
優しくと書いてあるだろうに!
24U-名無しさん:02/09/30 00:50 ID:qeQmsR92
今節:残り9試合で13差
次節:残り8試合で16差
8節:残り7試合で19差
9節:残り6試合で22差←ここ?
直接対決とか考えてないけど
25名無しさん:02/09/30 02:19 ID:eG686hd9
熊サポでもないし蟹嫌出もない。
このスレは希望を書くところでもないのは知っているが、
これだけはいわせてくれ、広島次節は勝て!。
26 :02/09/30 03:01 ID:d3ZVczlt
>>24
9節での決定条件。
札幌+0 --- 東京V+3 柏+6 神戸+6 / 東京V+3 柏or神戸+6 広島+8
札幌+1 --- 東京V+4 柏+7 神戸+7 / 東京V+4 柏or神戸+7 広島+9
札幌+2 --- 東京V+5 柏+8 神戸+8
札幌+3 --- 東京V+6 柏+9 神戸+9
札幌+4 --- 次節以降
2726:02/09/30 03:04 ID:d3ZVczlt
札幌+2だと市原まで、+3だと浦和まで決定の為の条件になるの忘れてた。
・・・札幌と共に逝って来る。
28  :02/09/30 03:44 ID:8HuWFiZT
>>26-27
でもなんとなくわかった。
ベルマーレは11節か12節ぐらいで決まったんだよね
29U-名無しさん:02/09/30 04:51 ID:2Ft/2D7E
順位    試合数  勝 延長勝 分 負 得点 失点 差 勝ち点
 1 磐田   21  13   5   1  2  52 21 31 50 36−14
 2 横浜FM 21   9   4   4  4  34 20 14 39 33−03
 3 鹿島   21  13   0   0  8  32 27  5 39 27−12
 4 G大阪  21  11   2   1  7  45 25 20 38 27−11
 5 名古屋  21  11   1   1  8  37 26 11 36 29−07
 6 京都   21   8   5   1  7  33 26  7 35 24−11
-------------------------------------------------------------------------------
 7 浦和   21   5   5   2  9  31 29  2 27 14−13
 8 清水   21   6   4   2  9  21 31 -10 27 24−03
 9 市原   21   7   1   3  10  28 33 −5 26 23−03
10 仙台   21   8   1   0  12  29 35 −6 26 20−06
11 FC東京 21   8   0   2  11  30 38 −8 26 17−09
12 東京V  21   5   3   2  11  29 32 −3 23 13−10
13 柏     21   5   1   3  12  26 36 -10 20 11−09
14 神戸   21   5   2   1  13  20 30 -10 20 12−08
15 広島   21   5   1   1  14  20 33 -13 18 10−08
16 札幌   21   2   0   1  18  19 44 -25  7 06−01
30U-名無しさん:02/09/30 05:29 ID:6wTK+yb4
>>18のはわかりやすい
やはり30に届かないところが降格か
考えてみれば、去年も福岡の最終戦は普通なら勝ちだから
勝点30で降格も(横浜FMか?)充分ありえたんだよな

もっとも、今年もそういうヘボなのかドラマチックなのかありえそうだ
エスパルスは、はやくひとつ勝たないと、とんでもないことになりそうだな
31U-名無しさん:02/09/30 05:52 ID:6alE6LMg
広島は7連敗後、横浜戦勝利
仙台は5連敗後、横浜戦勝利
柏は引き分けはさんで8連敗後、鹿島戦勝利
札幌は引き分けはさんで5連敗後、磐田戦Vゴール負け(予想外のビックリ大善戦!!)

これら4チームの連敗脱出もしくはチーム状態の飛躍的向上の直前は、
実はいずれも浦和戦。

浦和に勝点を献上したチームは必ずそこでチーム状態が飛躍的に向上する。
もしくは高い確率で連敗が終わる!!
32U-名無しさん:02/09/30 06:55 ID:n+iY/hiG
清水連敗脱出祈願age
33.:02/09/30 07:14 ID:4BCIVQSM
このスレ読むとサカ板にも数字に強い?人がいることがわかり頼もしくなる
34U-名無しさん :02/09/30 07:44 ID:EUya0CZw
普通にそのまま広島か
清水・仙台・市原・FC東京の未曾有の大連敗で逆転降格
の予感。
神戸・東京Vは調子考えりゃないでしょ。
柏はどうだろうな。一応トンネルは抜けたしな。
35_:02/09/30 09:15 ID:UXcgqsxK
でも1998年のフリューゲルス消滅みたいに、
上位球団の方から経営難で消えていくなんてことがあったら、
1チームだけが降格であって、
札幌だけが落っこちることで決定するから、
降格争いも白熱しなくなるな。

でもそっちの方がすっきりしていいよ。
だって降格後もJ2で亡霊みたいに残っているよりも死んでしまった方がいい!
36_:02/09/30 09:21 ID:UXcgqsxK
>>36
でも2チーム以上が経営難で消滅したら・・・
降格はない!

札幌マンセー
37名無しさん:02/09/30 09:31 ID:uEcbBdy/
札幌が消滅したりして
38U-名無しさん:02/09/30 09:31 ID:ZfR9EL6G

経営難で消滅しそうなクラブって何処よ?
39名無しさん:02/09/30 09:32 ID:uEcbBdy/
それも来季Jリーグオフィシャルスポンサーになるファミリーマートの手によって消滅されたりして
40名無しさん:02/09/30 09:33 ID:uEcbBdy/
>>38
だから、札幌がやばいよ。11月には会社更生法を申請するかも
41りー:02/09/30 09:43 ID:FwWp7JBq
私は広島サポですが、昨日の試合はひどかった。
勝ち負けの以前の問題。
戦術も技術も人気もなかったら
どうしようもなし。
下田&上村が痛々しい。
42 :02/09/30 10:26 ID:1Z95TV46
ジーコ監督明言「J2選手は招集しない」
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020930-05.html

今年のオフは荒れそうな予感。。。
43サッカー大好き:02/09/30 10:31 ID:VArnUOFN
>>34
柏は、まだ分からないよー。
44U-名無しさん:02/09/30 10:38 ID:GkHe6NeV
実の所、今シーズン降格はなし

Jリーグの延長戦が廃止された分試合数を増やす方向に向かっている。
J1を18チームにしてJ2を現状の12チームに意地する予定
これらの構想は札幌が降格を決める前の試合で発表されます。
だったりして、
45U-名無しさん:02/09/30 11:11 ID:z+YRkrNo
もう一枠は、清水エスパルスです!
消滅という事で。

清水市が静岡市になる事により、清水銀行のスポンサーもあやしい。
マリノスのスポンサーであるANAが今年で撤退ってことで、ライバルのJALも撤退くさい。
アンジョンファンでフロント無能扱い。
代表クラスの選手がワールドカップで活躍したので、来年の年俸も危うい。
一度消滅の危機があったし、スポンサーを神扱いするチーム。
アンジョンファンが再びJリーグをけなす発言が出る可能性大、清水への責任問題となるかも。

という理由で。
46U-名無しさん:02/09/30 11:22 ID:ccgsaHaV
もう一チームは、ずばり!柏だな

昇格する前から、セレッソとは戦ってきた仲なので、そろそろ我々の番だな?
と思っているはず。

しかも、同一地域にJチームが2チーム以上あるところは降格しやすいという呪いがある。
去年でいう、マリノスとヴェルディが危険だった。
ジェフも、広地域化をもくろんでいるみたいなので、安心して降格できそう。

最後に、キタジ
47名無しさん:02/09/30 11:31 ID:yuMv0uMP
降格するのは横浜です。もちろん横浜ベイスターズです
来年は主力のほとんどがいなくなります。恐ろしいくらいに

でも一番怖いのはJリーグをアマチュア降格が恐ろしい。
それを防ぐためにもも今週もJを見にいくぞ

48   :02/09/30 11:46 ID:TZMCT5E0
東京Vと神戸は消えたな。Vは優勝戦線に食い込んでくる。神戸は外人で成功。
柏はまだ微妙。相手に恵まれた面もあるし、前の試合も勝ったうちに入らず。
広島の京都戦は酷かったが、相性というものがあるからな。以外に上位食うことも
あるし。ただアジア大会がな。
それと、2ndだけみれば市原・仙台が全く駄目。まだ一勝だし。
最後の方で追い付かれてきたら、それまで爆敗してるわけだから、もう盛り返せない。
同勝ち点のFCは抜けた。
結論的には広島・柏・市原・仙台のうちどれかだが、
たぶん広島で間違いないだろう。
49 :02/09/30 11:50 ID:qlYrsBX2
>>48
なんか間違ってるぞ(w
50  :02/09/30 11:51 ID:SWhMPPCg

 7 浦和  27 + 2 [神h京a名h鹿a緑h市a大h東a横h]
 8 清水  27 −10 [札h緑a京h柏a広h横h東a鹿h神a]
 9 市原  26 − 5 [緑h磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
10 仙台  26 − 6 [広a大h磐h名a東a京h神a札h緑a]
11 F東京 26 − 8 [柏h札a神h京a仙h名a清h浦a鹿h]
--------------------------------------------------------------------
12 東京V 23 − 3 [市a清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
13 柏    20 −10 [東a横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20 −10 [浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18 −13 [仙h名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]
--------------------------------------------------------------------
16 札幌   7 −25 [清a東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]
51必死な仙サポ:02/09/30 11:52 ID:+c8l2HWb
>>48
仙台は2勝4敗。選手のやりくりが極めてキビシイけど、ホームの下位戦を
確実に拾って、1勝2敗ペースは維持してもらいたいところ。
52必死な仙サポ:02/09/30 11:54 ID:+c8l2HWb
あ、みっともねぇ。ホームの下位戦ってそれしかないのか・・・(自虐笑
53U-名無しさん:02/09/30 12:47 ID:ExurILIz
ホームの下位戦って、札幌しかねーじゃねーか(w
54ラモス ◆Ramosl3A :02/09/30 14:31 ID:0z4qEDX/
>>51
しかしカニはいい補強したね
弱点を確実に補ってる
55ラモス ◆Ramosl3A :02/09/30 14:48 ID:0z4qEDX/
ジーコの発言で広島は絶対降格できないな
56  :02/09/30 14:50 ID:QFi1lHcA
 落ちる恐怖を肌身で知っているチームは土壇場で強いでしょう。
 そういった意味では、今最も危ないのは柏と清水かと。特に清水。
 柏はそれでも死に物狂いで動いているけれど、清水には動きが無い。
 勝ち点9(降格圏の広島と清水の差。得失点差はたった3)に安住していると地獄を見るような気がしていますが……。
57 oo  :02/09/30 14:59 ID:92UoR2R6
清水落ちたらアンはどうなる。
58 :02/09/30 15:01 ID:d8SDpjnD
>勝ち点9(降格圏の広島と清水の差。得失点差はたった3)に安住していると地獄を
単純に広島との差だけ見るとそうなんだけど、
梟除いても下に7チームもあると降格に現実味はないでしょ。
成績が悪いのは事実だから、フロントがもうちっと危機感持つべきだとは思うけど。
59U-名無しさん:02/09/30 15:07 ID:ccgsaHaV
札幌は、野球があるさ!
2003年には、チームに馴染めるようにファイターズのゲームが多くなるはずだし、降格しても当面は、それで盛り上れるんじゃないかな?
まぁ、福岡と共に野球をメインでがんばってくれ!
60  :02/09/30 15:08 ID:QFi1lHcA
>58
 ありがとです。そうだといいのですが。
61U-名無しさん:02/09/30 15:11 ID:6nRomMA1
柏は、広島との直接対決を落とす可能性があるのが辛いね。

62 :02/09/30 15:17 ID:9MVyfH9H
>>59
野球なんか(゚听)イラネ
63U-名無しさん:02/09/30 15:46 ID:MhD0EeBU
広島以外はJ2上位より(・∀・)イイ!サッカーしてるよ。
・・・ていうか・・・J2の上位どこもヘタすぎる。目糞鼻糞。

64U-名無しさん:02/09/30 15:59 ID:IxzJkNTR
勝ち点26グループは、好調な磐田、鹿島、浦和、大阪、東京V、自力のある横浜、
この5チーム全て残している市原が、一番辛いだろう。
上記のチームと残り2戦のFC東京は抜けられると思う。
よって26の3チームで危険性が高いのは市原。

もちろん本命は広島だろうが。
65U-名無しさん:02/09/30 16:28 ID:geNVWZtL
From: [933] U-名無しさん Date: 02/09/30 15:39 ID:S4AIwh94

「J2降格」でgoogle検索かけたら
中国新聞がトップに出てくるってどういうことだ
66 :02/09/30 16:35 ID:/3WaIms3
>>65
ちなみに「J1残留」でgoogle検索かけると、河北新報がトップに出てくるな。
67:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン:02/09/30 16:57 ID:64tzojsY
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
   ↑
 コンサドーレ札幌
68U-名無しさん:02/09/30 18:11 ID:cP/jSdHC
>>64
鞠の自力ってのは、結構疑わしいところだと思う。
69U-名無しさん:02/09/30 18:20 ID:NkNwuylr
>>64
しかし市原が1stで7つ勝った相手のうち、仙台以外は未対戦
ほんとにヤバい((((;゚Д゚)))時は学徒動員するところだし

あと降格からむと、鹿戦で片鱗見せた愛蘭級の粘りがあるから対象外と思われ
70U-名無しさん:02/09/30 18:22 ID:NkNwuylr
>>64
鹿は終わってるぞ
71U-名無しさん:02/09/30 19:49 ID:h8iXB4c3
本命 広島
対抗 柏
大穴 清水


清水って今市原なんて目じゃないくらい糞サッカーしてると思うんだが。
もっとも広島が余程頑張らないとありえないけど。
72U-名無しさん:02/09/30 20:14 ID:z30Rqrz3
>>64
自力って・・・・。
73U-名無しさん:02/09/30 20:40 ID:zkugcxE5
×自力
○地力
74U-名無しさん:02/09/30 20:53 ID:0bSFky1u
市原と柏は合併、ガンバとセレッソも合併、磐田と清水も合併、V東京とF東京も合併、
浦和と大宮も合併、マリノスと横浜FCと湘南と川崎も合併、水戸と鹿島も合併、
これで1県1チーム体制となればなんとかJリーグも維持できるかな?
そのまえにサポ同士の激烈バトルが展開されるか(笑)
75U-名無しさん:02/09/30 20:53 ID:2OqdcwgB
>71 その清水にナビスコとあわせて2連続完封されている市原
76 :02/09/30 20:55 ID:aLntPLL0
アフリカサッカーのBBS
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3619/
77    :02/09/30 20:59 ID:MDOo9f4z
>>44
となると来年は2チーム降格、4チーム昇格
というシステムになるのか?
これなら札幌もモチベーションが上がっていいんじゃない?まぁ、だからといって上がれるという保証はないけど。

でも3年前の湘南は外国人も代表候補になった選手もいなかったからダントツで降格したけど、
今の札幌は・・・・・ 外人もいて、ユースの今野、藤ヶ谷。元代表の小倉、酒井がいてこの結果はちょっと・・・・・
78U-名無しさん:02/09/30 21:02 ID:WqeBQq9V
>>44
でもこの間「理想は14チーム年間52試合」とか誰か言ってなかった?
何かの記事で見たような。
79 :02/09/30 21:09 ID:Xp90S+mZ
>>75 その市原に全く良いトコなしの仙台。
80    :02/09/30 21:10 ID:MDOo9f4z
>78
あれは放置だから。
81U-名無しさん:02/09/30 21:14 ID:YT57oU83
あと3ゲームはU-21が徴兵されたまま。
広島はこれがあるから一番マズいかと。
82 :02/09/30 21:15 ID:Xp90S+mZ
横浜FMの地力って…ネタですか?よっぽどジェフやレイソルの方が地力あるよ
83U-名無しさん:02/09/30 21:25 ID:WqeBQq9V
>>79
その仙台に全く良いトコなしの清水。
84U-名無しさん:02/09/30 21:28 ID:ExurILIz
>>64
鞠はまだ代表クラスの選手がいるから、まだ許せるとして、
浦和、東京Vに地力があるというのはいかがなものかと…
好調なのは認めるが
85 :02/09/30 21:30 ID:jN+Ym7qh
降格/昇格が2チームづつだと刺激が少ない。
やっぱり4チームくらい入れ替わった方がよいかと。
86U-名無しさん:02/09/30 21:42 ID:1omnTB/b
鞠の代表クラスって、そいつらもいたのに去年は崖っぷちだったじゃないか?
ウイルと奥がいなけりゃ、マジで降格ライン彷徨っていると思うよ。
87    :02/09/30 21:43 ID:MDOo9f4z
>>78
14チーム削減の話は他チーム球団から反発の声が出たそうなので、消滅したそうだ。
ただ、18チーム化は現実性高いです。早くて再来年からという噂も。
88  :02/09/30 21:44 ID:t8573j11
4チームだと多すぎるから3チームぐらいがいいな
89U-名無しさん:02/09/30 21:46 ID:IWDRxNry
緑は中盤が良いチーム、中盤の枚数の多いチームには
苦戦する傾向があるような気がする(4-3-1-2の3を抑えられると辛いのかな)
名古屋は上位とは言え、まず「引いちゃう」チームだったからナー。

個人的には市原は緑との相性が良さそうな感じがする。
柏もボランチ3枚が機能すれば案外相性はいい気がする。(エジ対決もイイネ)

相手に関わらず強敵と言うのは磐田鹿島だけだろうな
それでも札幌と延長まで行ったり柏に負けたり穴がないわけじゃないんだけど。
(浦和は負けないのは見事だけど仙台清水柏と全部延長行ってるから、まだわからん)
90U-名無しさん:02/09/30 21:54 ID:QGqedfzH
>>84
文章読解力が足りないね、ちみ
91浦和:02/09/30 21:55 ID:geJID9Us
広島 □
柏  ○ ナビスコ
仙台 □
磐田 ○
柏  △
札幌 ○
清水 □

ここ最近の試合です、まぐれで勝った磐田以外、
みんな調子の悪いチームばかりです。

そういうチーム相手に負けなくなったのは評価できますが、
別にうちが劇的に強くなったわけでもないので残り試合
{神京名鹿緑市大東横}全敗もあるかな?と震えております。
92降格争い。:02/09/30 21:55 ID:Ew74/drQ
今のところ・・・。
「エスパルス」の「ゼムノビィッチ」が一番首が飛びそう。
こてこての「日本人」でいい人なんだが・・・。
「Fマリノス」の「ラザロニ」もヤバイネ。
「カルロス・ゴーン」が首にしたいみたいだから。
93U-名無しさん:02/09/30 22:09 ID:MM0J5LB9
東京より上はやっぱりないんじゃないかな。勝ち点8の差はでかい。

やっぱり広島かな。
これから力強く勝ち残っていく要素がライバルチームに比べて見当たらない。
あと柏は上がり調子のようにも見えるが、まだ脆さも。。。
連敗したら最後まで負け続けるような気もする。
94U―名無しさん:02/09/30 22:12 ID:L+48uBjZ
なんか、よくよく見ると凄いことになってるな・・・・
総合順位7位以下全部可能性がありそうだ。
でも次節(10月5日)残留争い同士のつぶしあいがあるから
ここである程度ハッキリしてくるのでは?
清水は絶不調だけどHで札幌だからさすがに.....
しかし後期優勝争いと残留争いを同時に演じている赤って....
95降格争い。:02/09/30 22:14 ID:Ew74/drQ
>>91
レッズは落ちないんじゃないかな。
96:02/09/30 22:18 ID:Kww8Dlsj
>>94
心配しなくても、優勝争いの方はその内関係なくなりますので。
残留争い一本でがんがります。
97    :02/09/30 22:18 ID:MDOo9f4z
広島は久保、藤本引き抜かれたらもう終わるね。
札幌とも相性は悪いし。開幕の5−1はたまのことで、去年は厚別で内容とともに
完全にやられたんだから。
98U―名無しさん:02/09/30 22:19 ID:L+48uBjZ
>>95
過去一度でも降格を体験したサポは
どうしても慎重になるもんだよ。
1999年は勝ち点同じで得失点差1で
落ちてるしね。
99U-名無しさん:02/09/30 22:27 ID:ccgsaHaV
神戸より西にJ1チームが無くなるなんて、西日本の少年達に日本トップレベルの
サッカーを見せるという役割を、果たせなくなる。

それだけは、絶対に避けなければならないと思う。
100 :02/09/30 22:27 ID:PaqNS81H
内容悪いチーム 広島、市原、清水、ガス
やばいな特に広島はおhる
101:02/09/30 22:28 ID:w57xWfQ5
>緑は中盤が良いチーム、中盤の枚数の多いチームには
苦戦する傾向があるような気がする(4-3-1-2の3を抑えられると辛いのかな)
名古屋は上位とは言え、まず「引いちゃう」チームだったからナー。
個人的には市原は緑との相性が良さそうな感じがする

よく観てますね
実際に緑は中盤のプレッシャー激しい瓦斯と鞠との試合はボロボロでしたよ。
そんで市原とも相性悪いです。
102U-名無しさん:02/09/30 22:29 ID:pYtqnL3Y
>>91
まぐれだけで磐田には勝てないよ
103 :02/09/30 22:31 ID:Xp90S+mZ
>>100
同意。市原清水ガスは貯金がある。
その中でも市原はもし連敗して降格争いに割り込んできたら途端に強豪
チームに変貌する(笑)

清水とガスは降格争い経験がほとんど無い上に地力が無いから広島頼み
だろうな。
104U-名無しさん:02/09/30 22:38 ID:IWDRxNry
>>103
清水は地力はあってもおかしくないんだけどねえ…
(今年もう既にタイトル2つ獲得。W杯日本代表4人に加え
元代表も4、5人にU-21代表も居れば他国代表選手も)

しかしもし清水が落ちたらアウェー動員がすごそうだ。
(現役代表の5人は全員移籍するだろうが)
105U-名無しさん:02/09/30 22:42 ID:1a7g/SDH
106 :02/09/30 22:42 ID:Xp90S+mZ
>>104
それであのザマは、かえって凄いと思う。
ここまで人材豊富であの成績だから、監督の辣腕ぶりが伺える。
地力は無いに等しいよ。
107ナナシマ:02/09/30 22:48 ID:Ew74/drQ
>>105
死ね。
108U-名無しさん:02/09/30 22:49 ID:yMfL3TzJ
なんだかこのスレが一番、サッカーについて真面目に論議されてるね。
109ナナシマ:02/09/30 22:51 ID:Ew74/drQ
>>108
みんな「サッカー」好きだから。>>105以外ね
110 :02/09/30 23:13 ID:9sHUUKub
>>99
>西日本の少年達に日本トップレベルのサッカーを見せるという役割を、果たせなくなる。

既に少年達が西日本ではトップレベルですが、何か?

 国見高校>>広島=大分>>福岡>>鳥栖
111 :02/09/30 23:17 ID:BRGniPvB
浦和は最終節は負けない法則があるからボーダーラインの
勝ち点30は大丈夫だと思う(多分
112 :02/09/30 23:19 ID:BRGniPvB
J1総合順位表(2nd 第6節終了時点)

順位    試合数  勝 延長勝 分 負 得点 失点 差 勝ち点
 1 磐田   21  13   5   1  2  52 21 31 50
 2 横浜FM 21   9   4   4  4  34 20 14 39
 4 G大阪  21  11   2   1  7  45 25 20 38
 3 鹿島   21  13   0   0  8  32 27  5 39
 5 名古屋  21  11   1   1  8  37 26 11 36
 6 京都   21   8   5   1  7  33 26  7 35
-------------------------------------------------------------------------------
 7 浦和   21   5   5   2  9  31 29  2 27
 8 清水   21   6   4   2  9  21 31 -10 27
 9 市原   21   7   1   3  10  28 33 −5 26
10 仙台   21   8   1   0  12  29 35 −6 26
11 FC東京 21   8   0   2  11  30 38 −8 26
12 東京V  21   5   3   2  11  29 32 −3 23
13 柏     21   5   1   3  12  26 36 -10 20
14 神戸   21   5   2   1  13  20 30 -10 20
-------------------------------------------------------------------------------
15 広島   21   5   1   1  14  20 33 -13 18
16 札幌   21   2   0   1  18  19 44 -25  7
113  :02/09/30 23:30 ID:QFi1lHcA
 清水の得失点差は冗談みたいな数字だな。
 こりゃ万が一降格圏が迫ってきたらやばいぞ
114 :02/09/30 23:33 ID:Xp90S+mZ
>>113
あからさまな地力の無さだな。>清水
115稲嶺:02/09/30 23:36 ID:Ew74/drQ
>>114
地力って?何?
116U-名無しさん:02/09/30 23:36 ID:nObbMBy9
得失点差だけなら降格圏内なのにな。
辛勝して大敗してばかりなのか?
117 :02/09/30 23:40 ID:Xp90S+mZ
東京Vと清水とだと明らかに東京Vの方が順位が上のような錯覚を覚える。
むしろ清水は東京Vと柏の間に順位を落とした方が現状を正確に示しているのではないか。
そんな気がする。
118 :02/09/30 23:44 ID:8bHPYJxP
マジで清水降格ありうるぞ…
119::::02/09/30 23:46 ID:+SkaITXM
7位清水以下が降格争いに絡んでるのか・・・・今年は札幌が最下位を独走してしまってるので、15位のボーダーラインは30を超えるかもしれないね。

ところで、下の方ばかり見てたから気付かなかったけど、2位〜6位も混戦なんだね。>関係ないけど
120U-名無しさん:02/09/30 23:46 ID:ccgsaHaV
>110
わかってないなぁ。
アウェーチームが日本代表級だといいたいんだよ!
それくらい理解しろよ!ヴォケ
121U-名無しさん:02/09/30 23:49 ID:pYtqnL3Y
確かに中位グループで一番危なそうなのは清水だな。
それでもよほどの事が無い限り大丈夫な筈ではあるのだが・・・
122U-名無しさん :02/09/30 23:49 ID:O2hKzuJc
>>110
サッカーの質のことをいってるんじゃぁ......ない....かと....

サッカーの質のことをいってるんじゃぁ......ない....かと....

サッカーの質のことをいってるんじゃぁ......ない....かと....

サッカーの質のことをいってるんじゃぁ......ない....かと....

                     じゃぁ......ない....かと....

ない....かと....

かと....

と....

....

123U-名無しさん:02/09/30 23:52 ID:IWDRxNry
TVとかでも年間順位表見てても清水の名前はなかなか映らないし
下る勢いの割に危機感が一番無いチームは清水かもな。来週負ければ面白くなる。
>>106
そだなー。>あの人材を…
>>116
元々得点力不足のチームで1点差の勝ちばっかりなのに
それに加え今年は0-4や1-4の負けがあったからな
124U-名無しさん:02/10/01 00:01 ID:F1o/3Cca
選手層云々よりも点を取れる選手がいるかどうかが一番重要なのかもね。
去年の鞠も最後まで城に泣かされたし・・・
125U-名無しさん:02/10/01 00:02 ID:7JQcLcZM
真面目な話、日曜の広島を見ているととても点を取れそうには見えなかった。
ずっとかじりついて見てたわけじゃないけど、全然決定機を作れてなかったような。
しかし、今週末は猛暑の中でその広島に惨殺されそうで鬱・・・。
このスレ的にも最も注目されてそうなカードだし・・・。
126:02/10/01 00:06 ID:oJENE01S
神戸に落ちて欲しいのは自分だけですか・・・
127_:02/10/01 00:13 ID:eyMvBZY3
浦和はなんだかんだで残留するんでない。
90分勝ちは少ないけど、負けてないしね。
こういうチームはコツコツ勝ち点稼いでいつのまにか残留決まってるような気がする。
128  :02/10/01 00:14 ID:OKLWFk51
清水おちたらうれしいな。うれしいな。
安加入で大逆転降格。うれしいな。

千葉2チームいらないから柏を推薦してたけど、
考えてみれば静岡も2チーム。
磐田は磐石だし、清水は経営問題あるから、逝ってくれた方がいい。

広島落ちると大分しだいで、中国・四国・九州が全滅するからまずいしな。
129 :02/10/01 00:15 ID:RbuGHGRs
市原降格しろ。
全く持って不要。
130U-名無しさん:02/10/01 00:16 ID:9Rbddtgi
神戸には落ちて欲しくないね。
131 :02/10/01 00:19 ID:HFSa/8+U
市原は降格して欲しくないな。神戸はむしろスクラップを持って沈没して欲しい。
将来のサッカー界のために。
132:02/10/01 00:20 ID:oJENE01S
カスが残留するか移籍するかきになるんだよね
133  :02/10/01 00:20 ID:OKLWFk51
市原降格したら千葉新スタジアムはどうなる。
134 :02/10/01 00:24 ID:bWmdJhnR
神戸はウイングでJ1見たいので頑張れ。
西日本のチームには残ってほしいから広島も頑張れ。
135 :02/10/01 00:24 ID:mY9icYwr
今年もガンバが降格争いを面白くします。
136 :02/10/01 00:26 ID:y7CfmO/k
清水…ポッカリ逝っちゃえ。
安がそれでも残留してJ1昇格を目指すなら認めてあげる。
確実に跡を濁して飛んでいくんだろうけど。
137 :02/10/01 00:27 ID:qNAogqhX
>>129
choto warata
138 :02/10/01 00:28 ID:W2BSq4sW
>>133
いつも9000人ぐらいしか入ってない
粕サポの俺が言うのもなんだけど、
千葉に新スタジアム作って、客入るの?
139U-名無しさん:02/10/01 00:30 ID:I+QdoFO8
>>132
はっきり言わしてもらいます。
もう、引退汁
140U-名無しさん:02/10/01 00:32 ID:QtfPi+h+
千葉には船橋と習志野にチームを作って対抗してほしかった
141  :02/10/01 00:34 ID:UFoTjkRQ
>138
 観客の入りは、ロケーション次第でしょう。
 交通の便も考えなかった柏の葉みたいにはなって欲しくない。
 ぜひ関係者には熟慮を望みたいものです。
142 :02/10/01 00:41 ID:W2BSq4sW
>>141
千葉の何処に造るとかまだ決まってないの?
交通の便は専スタの次に重要だね。

柏の葉はもうスクラップでいいよ・・・
143  :02/10/01 00:47 ID:OKLWFk51
>>138
ホームタウンを千葉県に広域化して
千葉市新スタジアムに移転するんでないの。
市原市が非協力的だと見きりつけたらしい。

千葉市の方が人口多いし、立地もいいようだから、
新スタ効果も含めてそこそこ入るんじゃないの?
チーム成績にもよるだろうが。

東京Vが移転した時には何年も前からFCが先行してたから苦戦してるけど、
それでも集客はリーグ中位くらいあるようだ。

まあ俺サポでもないし、どっかで読んだだけで情報の確度はどうかしらんが。
144U-名無しさん:02/10/01 00:47 ID:tHUVchXq
正直、広島、神戸、柏で決まるだろ。
ギリギリV東京もあるけど、まぁ普通は無いだろうな。
今勝ち点26以上のチームで降格ってのは、どうも現実的じゃないわ。
後1勝でほぼ抜けだろ?この3つは3勝は確実にいるからなぁ。

札幌は、ごめん、ちょっと涙が出た。
145U-名無しさん:02/10/01 00:48 ID:qzmfkJuj
>142
そんなに交通の便悪いの?

それより、いつかの試合で蚊がたくさんいたのが印象的だった。
試合にならないんじゃないかとおもったけど!
146  :02/10/01 00:53 ID:OKLWFk51
>>144
下位チームが強いんだよ。札幌除いて。
神戸なんて全く別のチームになったし、
Vなんて審判次第じゃ、1分け全勝で首位にいてもおかしくない。
広島は終盤爆勝傾向あるし。確か去年も最後に抜け出した。
圏外からの急降下だって十分あるよ。
去年の福岡はまさにそう。ああなるともう駄目。最終戦が象徴してた。
147U-名無しさん:02/10/01 00:57 ID:lCo14GYr
そういえば、一昨年、昨年と、降格したチームがカップ戦で決勝まで進んで敗れるという事例がある

2000年ナビ杯:川崎
2001年天皇杯:C大阪

今年のナビ杯準決勝にもこの例に該当してしまいそうなチームが…
148 :02/10/01 00:58 ID:s18FW1HN
バランスを考えて柏が落ちるのが最適
149U-名無しさん:02/10/01 00:59 ID:kBY6geGw
>>144
涙もなにも史上最悪のクラブなだけで
リーグのレベル落としてる元凶としか思えないんだけど >札幌
150:02/10/01 00:59 ID:64zNSmDl
>>147
あんたが言いたいのはどうせうちの事なんだろうな
151U-名無しさん:02/10/01 01:10 ID:qzmfkJuj
そもそも、去年から札幌には強さを感じなかったもんなぁ。

俺王劇場だったし。

岡ちゃんも俺王がいないともうだめぽ状態になるのは当然!
152U-名無しさん:02/10/01 01:24 ID:WwxfFUDO
>>150
ひとまず水曜日勝つことだけ考える!
153 :02/10/01 01:32 ID:HFSa/8+U
>>150
何で赤さんっていつも好戦的なの?意図的に?
154U-名無しさん:02/10/01 01:33 ID:1++VuW9W
>>153
キチガイだから。試合見に行けば分かるよ
155 :02/10/01 01:41 ID:UA0WBVZU
>>147
今年の菓子杯生き残りに降格候補いるか?引き算とか苦手?
156U-名無しさん:02/10/01 01:43 ID:1++VuW9W
清水はともかく、浦和は決勝まで行けませんよ
157U-名無しさん:02/10/01 01:56 ID:VIooEenZ
>150
自作自演?
158U-名無しさん:02/10/01 01:58 ID:69n/d2Au
>>147
ここ3年、決勝で負けたのは磐田、鹿島、清水、C大阪、広島、川崎の6チーム

天皇杯決勝
1999 名古屋 2-0 広島
2000 鹿島 3-2 清水
2001 清水 3-2 C大阪

菓子盃
1999 柏 2-2(PK5-4) 鹿島
2000 鹿島 2-0 川崎
2001 横浜 2-2(PK3-1) 磐田
159U-名無しさん:02/10/01 02:03 ID:yK8B0TYD
札幌、天皇杯決勝に逝く予感
そして虐殺されると(w
160 :02/10/01 02:09 ID:1Jwr7Ikt
決勝の前にJ2チームと死闘を繰り広げて延長で負けるよ>札幌
161U-名無しさん:02/10/01 02:25 ID:T7F1eBlx
ザスパ草津に負けるよ>札幌
162U-名無しさん:02/10/01 02:43 ID:jn36+qOZ
2チーム消滅で札幌復活!?
163U-名無しさん:02/10/01 02:46 ID:Y0bwKGkb
>>156
癌馬鹿ウザイ
164U-名無しさん:02/10/01 02:51 ID:lHL9twiS
去年の清水と広島はすごい攻撃力だったのに・・・
165U-名無しさん:02/10/01 03:26 ID:MUXLD7s/
Google

J2降格で検索
中国新聞 サンフレ情報

J1残留で検索
河北新報ニュース 第2ステージあす開幕 仙台 ...
166 :02/10/01 03:28 ID:ca3f1Zpx
>>164
ウリナラの英雄「イタリアを倒した男」ことロードオブザリングアンジョンファンがいるニダ!
167U-名無しさん:02/10/01 04:26 ID:lCo14GYr
>>150
いや、あの国のあの法則発動で降格の危険性を自ら増大させた
清水のことを言いたかったのだが…

浦和は勢いからいって降格はないでしょ
ただ、明日の準決勝をタイトル狙いで本気でいってガンバに完敗するようだと、
最終節まで9連敗して降格争い突入の危険性はある
次の神戸にこそ1st勝ってるが、それ以降はガンバ以外
1stで負けてる相手ばかりとの対戦になる
神戸にしても残留争いで必死でかかってくるだろうし、
オゼアス、アリソンを加えてからバランスがよくなってきてるし
安心はできないだろう

逆にガンバに勝つようだと、その勢いで2ndの優勝争いに最後まで絡んでいくんじゃないか?
168U-名無しさん:02/10/01 05:03 ID:seH+CAL2
>>167
FW田中達也、MF鈴木啓太がアジア大会で抜けて、DF室井が出場停止、DFゼリッチは復帰まだ
と、攻守に渡って主力が抜け落ちてる浦和

vs

かたやアジア大会関係なし出場停止なしの神戸


これはさすがに神戸の方が有利だと思われ
169U-名無しさん:02/10/01 05:07 ID:1++VuW9W
浦和はガンバ戦、神戸戦と連敗して、降格街道まっしぐらのヨカーン
170U-名無しさん:02/10/01 05:20 ID:s3ZiA4F0
浦和の場合、田中はともかく啓太が抜けてるのが痛い。
ゼリッチはもともといないようなモンだが。
171U-名無しさん:02/10/01 05:44 ID:GyqbJinR
鈴木なんて大した選手じゃないんだけどな。
浦和にとってはあんな選手でもいないと困るのか。ほう
172U-名無しさん:02/10/01 05:44 ID:kw4H5kiQ
>>142
千葉新スタ用地は東京駅から蘇我まで京葉線1本で逝ける、徒歩500m
ほとんど、幕張メッセ逝く感覚でいいと思われ
173U-名無しさん:02/10/01 06:00 ID:5A0cfuNm
>>171
アジア大会に主力獲られてるチームはどこだってイタイだろ、アフォ
174_:02/10/01 08:17 ID:yK7NK7YK
今までの降格データ
(○の中の数字はJスタートから何年目で加盟したかを表示している。)

1998年、コンサドーレ札幌E
1999年、浦和レッズ@、ベルマーレ平塚(湘南)A
2000年、京都パープルサンガC、川崎フロンターレG
2001年、アビスパ福岡C、セレッソ大阪B

こうしてみると、
いかにJリーグ1年目からのチームが、馬鹿だアホだと言われながらも、
持ちこたえて来たのがわかる。(馬鹿レッズは例外)
175_:02/10/01 08:20 ID:yK7NK7YK
ってことは・・・柏か神戸が危ないってことだよ。
176U-名無しさん:02/10/01 08:39 ID:hRKkU29t
なんかまたアンチの溜まり場になってきたな
ちょっと前まではいい感じだったのに・・・
願望をこのスレで語ってる奴は出てけよ!
177_:02/10/01 08:44 ID:yK7NK7YK
>>176

具体的にはどこの記述を指していますか?
178U-名無しさん:02/10/01 08:45 ID:7JQcLcZM
>177
やめとけ
179U-名無しさん:02/10/01 08:47 ID:hRKkU29t
150以降の書き込みのほとんど
180U-名無しさん:02/10/01 08:51 ID:IgwCPczK
浦和に落ちて欲しいなら浦和の試合に行って選手のバスでもボコボコにしてくれば良いじゃん
それだけ威勢良いんだったらできるっしょ?(藁
181U-名無しさん:02/10/01 08:51 ID:cN1HKT05
こういう類のスレが荒れ気味になるのは仕方がないよ。
いちいち反応する方こそ野暮。
182U-名無しさん:02/10/01 08:58 ID:hRKkU29t
>>181
そうなんだが、それでも昨夜なんかはいい感じだったんだよ・・・
赤とかいう糞コテ(名前からして恐らくアンチ浦和)が来ておかしくなった。
183 :02/10/01 10:46 ID:k7Kw4ODo
ガスサポですが、正直不安です。
今年のうちのサッカー見たことある人なら、少しはわかるかも知れないですが、
それはもうビックリするくらい不安定です。(昨年は弱いながらも、堅実ではあった)
試合ごとに好不調ならわかるのですが、それが時間ごとにきます。
サポもびっくりの素晴らしいサッカーをしたと思えば、その20分後にはウンコになってます。
悪いことに、一度うんこタイムに入ると、試合終了まで続くことが多いです。
延長勝ちは一度もありません。
監督は守り方を知りません。5−0とか6−1の試合を平気でやっちゃいます。
今週柏にやられると・・有りです。
184U-名無しさん:02/10/01 10:48 ID:765S/MiW
>>183
ヒロミきりなよ。彼に期待しすぎるほうが間違ってるって。
彼は解説者やっててくれれば良いって
185U-名無しさん:02/10/01 11:08 ID:JE5cUxrD
>>168
目先の勝ち点欲しい神戸にとっては嬉しいお言葉
でも、何か痛痒いのですが(W
それと、カップ戦予選敗退ですから1週間調整後に試合の神戸に対して
中二日のコンディションで挑まなければならない浦和・・・
しかし、これで負ける神戸だと運、実力共にかなり劣る事になりますね。
186U-名無しさん:02/10/01 12:25 ID:ONg8wylY
>174
現J1チームのデータもきぼんぬ
187_:02/10/01 13:00 ID:zcXWwJss
>186

順位 チーム名  勝ち点 Jスタートからの加盟年度
1   磐田     50     A
2   横浜     39     @
3   鹿島     39     @
4   G大阪    38     @
5   名古屋    36     @
6   京都     35     C
7   浦和     27     @
8   清水     27     @
9   市原     26     @
10   仙台     26     I
11   東京     26     G
12   東京V    23     @
13   柏      20    B
14   神戸     20     D
15   広島     18     @
16   札幌      7     E
188 :02/10/01 13:42 ID:F97ULYza
>>183
>監督は守り方を知りません
プレイしてるのは選手。
FC東京は局面による攻守のバランス判断が上手く出来ない選手が多い。
最初に監督に決められたバランスで最後までプレイし続けてしまう。
結局、チームに経験が足りないんだと思うけど。
189_:02/10/01 15:33 ID:A2i8tTzj
>187
去年の残留ラインは30だったと記憶している。

だったら6位の京都以上は大丈夫だ。

7位の浦和から11位のFC東京までは、
大スランプにならない限り勝ち点4以上は獲得するだろうから・・・多分大丈夫だ。

12位の東京Vから15位の広島までの4チームが団子の状態だ。
このなかから1チーム落ちる。

16位の札幌だけど・・・残り9試合で勝ち点23以上を挙げるのは至難の業(かなりの困難)。
来年のためにJ2へ偵察が必要。
190U-名無しさん:02/10/01 15:45 ID:aNCxH164
降格?んなもん仙台と京都だよ、J1の厳しさを思い知らせてやれ!!

…って言ってた頃が懐かしいよ( ´Д`)
191京都サポ:02/10/01 16:02 ID:u50rohIX
仙台はともかく
京都は落ちる前が酷かったしね
192_:02/10/01 16:07 ID:ZPLupjty
>191
何?
狂徒パープリンがどうかしたかって?
193U-名無しさん:02/10/01 16:09 ID:cdjzwpck
>>192
うるさいよ、劣頭
194U-名無しさん:02/10/01 16:17 ID:JE5cUxrD
>>189
毎年降格ラインは30が目安と言われてるが最終節を降格気にしないで過ごす
今年の安全圏は35程度かと思うが、最終節までに32あれば何とか逝けるだろう
勝ち点30はここ5〜6試合で大きく取りこぼすチームが出なければ一つのハードルクリア
になるかも知れないが・・・
30程度だと得失点差が影響すると思われ
負けるにしても大敗すればきつくなる
195U-名無しさん:02/10/01 16:22 ID:JE5cUxrD
>勝ち点30はここ5〜6試合で大きく取りこぼすチームが出なければ一つのハードルクリア
                      すまん訂正↓
                         出れば一つのハードルクリア
196U-名無しさん:02/10/01 16:45 ID:83Dx0p/O
>>194には悪いが、30あれば十分残留だと思うぞ。
残り9試合で柏、神戸、広島が揃って勝ち点10以上を挙げる事はまず無い。
「勝ち点10くらい勢いで稼げる」という人もいるだろうが勝ち点10といったら4勝、
あるいは90分勝ちが3つは必要で、1チームならともかく下位の3チームが共に
これだけの勝ち星を挙げるのはまず不可能だろう。
可能性として30以上に成り得る事は否定しないが、現時点でそのような考えは
不要だと思う。
                     ,          /
                    ・)\_   , 〃´
                     |   ⌒ー(∠;・ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   _|゜ ∀ ゜ ,.--´  < どうみん!どうみん!
                 .( cvー-、」´      \_____
                  >,=


                       ∩_∩
                     ⊂ ̄))) ̄⊃
                      / 0'ヽ 0ヽ
             ∩ /⌒ヽ  ∩ ヽ   i (   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   どうみん! ̄\│⊂ ̄ ̄ ̄⊃  \(∩∩)< どうみん!どうみん!
   どうみん!   > ( ゚∀ ゚)/ |    /    \______
 _______/  |    〈  |   |
               / /\_」  / /\」
198_:02/10/01 16:48 ID:AuS5eK4d
降格ラインが高くなると言うことは、普通に考えると、優勝勝ち点も下がるってことだよね?
レッズの優勝もありか?
199U-名無しさん:02/10/01 16:49 ID:NbrS/NCD
>>198
アフォな劣頭サポハケーン
200U-名無しさん:02/10/01 17:11 ID:huRaNWyW

      ゎ  ,__       今
   __   l fi,/::::i__,rァ 200 だ
  n'(__,iゝタl `iwvt-'´ 番  !
  `〉:.:r'´  /.:.:.:.|   ゲ  
  /;_;_;i   /;;;_;;_;|   ッ
  《 ||,   《  ||,    ト
              ゃ
              l
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
201U-名無しさん:02/10/01 17:22 ID:h6XQtQAc
183
202U-名無しさん:02/10/01 17:41 ID:ONg8wylY
>187
情報ありがと

京都は、去年J2だったと考えると、磐田を例外とすれば、順当に後でJになったチームが
降格しやすいんだという事がわかった。
203****:02/10/01 18:49 ID:Gu0ENcMl
札幌も「1969」見たく「八百長」したら藁ける。
204U-名無しさん:02/10/01 18:58 ID:JE5cUxrD
>>196
確かにシーズン終了時はその通りかもしれない、でも漏れが言ってるのは
現時点で安心できる残留安全圏は35、最低でも32必要だって言ってるんでYO

>>196の降格チームを2nd.の現状で考えると
点を取れて無い札幌、清水(4)市原、仙台、広島(6)がやばい事になりそうだね。
更に失点の多いチームFC東京(11)、清水(12)、市原(10)も要注意かね
205 :02/10/01 19:07 ID:G90f5zeU
198 名前:_ 投稿日:2002/10/01(火) 16:48 ID:AuS5eK4d
降格ラインが高くなると言うことは、普通に考えると、優勝勝ち点も下がるってことだよね?
レッズの優勝もありか?


199 名前:U-名無しさん 投稿日:2002/10/01(火) 16:49 ID:NbrS/NCD
>>198
アフォな劣頭サポハケーン

(・∀・)ニヤニヤ
206 :02/10/01 19:17 ID:9CkHizA7
なんだかんだ言って、札幌はそれほどひどくはないんじゃないの?
負け試合でも市原、ガス戦以外は全て1点差だし、ジュビロに1−6で大敗するガスや
G大阪に1−4で大敗するFマリよりかはマシだと思うが・・・・・

ここに来て守備も安定してきたし、あとはFWの決定力不足を解消できるかどうかにかかってるが。
残念ながらJ2には落ちるけど、今の状態を持続できれば1年で復帰できる可能性もなくはない。
ただ決定力のあるFWを取らないとね。
207 :02/10/01 19:20 ID:T3CS2c4m
>>206
どこがどうマシなのか教えてくれ(w
208   :02/10/01 19:22 ID:9CkHizA7
>>207
俺の見方だから。


209U-名無しさん:02/10/01 19:52 ID:sYmaJbwy
21試合やって勝ち点7の札幌はそんな酷くないよ(w
210サッカー大好き:02/10/01 19:55 ID:5w13hecS
例えどんな良い勝負をしても勝てなければ意味がない。
211U-名無しさん:02/10/01 20:51 ID:JTczGbfp
札幌1分2敗ペースか。。。
212ラモス ◆Ramosl3A :02/10/01 22:17 ID:2ssf09Vu
駒野使わないなら返してやれよ>山本

あまりに熊が不憫だ
213 :02/10/01 22:19 ID:KvCTDN1Q
熊は不憫で良いよ。どうせ50%の確率で来年はJ2だ。
駒野もむしろJ1チームに残れるだけ幸せだろうに。
214 :02/10/01 22:49 ID:8s3+usup
東京は今年は降格しないだろ
ハラは2年目が危ない
215 :02/10/01 23:50 ID:9Ixr+KB2
今日のアジア大会の結果で、GL敗退がほぼ不可能になったので広島はキツクなってまいりますた!
216U-名無しさん:02/10/02 00:03 ID:p2N4IYmu
>>206
サポーロは、シーズンを通して考えれば、未曾有の大敗だろ。
217U-名無しさん:02/10/02 00:20 ID:yOI59Jfo
>217
だからもう止めろって、そのチームの話題は
218  :02/10/02 00:21 ID:pfW6Evhj
>>214
原はレッズでも1年目は3位とかになったもんな
219:02/10/02 00:21 ID:uL13Rg+p
>>217
どこ???
220217:02/10/02 00:23 ID:yOI59Jfo
スマソ>216ね
221:02/10/02 00:25 ID:uL13Rg+p
>>220
ゴメン!別に揚げ足取りのつもりは無く、分かってて
乗りで突っ込んじゃった・・・
222U-名無しさん:02/10/02 01:00 ID:74xoZZFq
>>214
たしかに今年のヒロミになってからのガスは守備組織が安定しないから
来年アマラオ辺りが出れなくなって得点力不足に陥ったりすると危ないかも
今年はもうあと1、2勝は出来そうだから残留だろうが
市原は来年は監督交代かな〜
223U-名無しさん:02/10/02 01:01 ID:uL13Rg+p
既出かもしれないが次節の対戦は凄い組み合わせだね。
  浦和 (27) − 神戸 (20) 
  清水 (27) − 札幌  (7)
  市原 (26) − 東京V(23)  
  仙台 (26) − 広島 (18)  
  F東 (26) − 柏  (20) 
年間勝ち点下位5チームとそのすぐ上の5チームがきれいに当たっている。
上位チームはこの試合に勝てばJ1残留が見えてくるだろうし、
下位チームも必死だろうからこの5試合はどれも面白くなりそうだ。
224   :02/10/02 01:43 ID:DrHO9Zqs
上位チームが全てホームなのも興味深い。
上位が負けてしまった場合、与えるダメージは少なくない。

特に絶不調のガスと蜜柑。
このスレ的には粕と梟を応援する。
225 :02/10/02 02:02 ID:JaOWDo1i
>>222
来年はベルデニックに監督交代ですかな。
226ガスサポ:02/10/02 02:39 ID:p8pLwY+h
>>214
漏れは正直来年が怖い!
227_:02/10/02 02:39 ID:iMc7VoJS
広島が仙台に負けたら、そこでこのスレ寂れそう。
228U-名無しさん:02/10/02 02:42 ID:cA61Cz5i
今NHKのダイジェスト見てるけど
啓太、特に目覚ましく活躍してるわけでもないけど、
致命的なミスしてるわけでもないのにな。
これでここまで叩かれるって事は、失点に繋がるミスでもしようもんなら…
229228:02/10/02 02:51 ID:cA61Cz5i
すいません、赤スレに書き込むつもりが誤爆しました…
失礼しました
230 :02/10/02 04:35 ID:9YXfsuIH
過去3年の残留ラインは28だけど今年は30?
231U-名無しさん:02/10/02 05:18 ID:soDlJ8Fi
札幌がほとんどすべての下位チームに勝点をばらまいているので
その分は底上げになると思う。
232ペットントン:02/10/02 05:30 ID:xVgglNnV
昨年と今年の第5節終了時点の勝ち点&順位を比較すると
今年も恐らく28がボーダーラインとなると思われる。
233U-名無しさん:02/10/02 06:20 ID:HkNvtsDd
サカマガによるとエジムンドがボーダーラインは32って言ってたらしい
何を根拠に言ってるかはわからないがもし当たったら面白いな。
234 :02/10/02 06:35 ID:YN3ImU0v
結果的な降格チームの最終勝ち点の予想と
その前段階としての安全圏ラインの予想が
ごちゃ混ぜになっていると思われ。
235U-名無しさん:02/10/02 10:06 ID:UQuq7Et9
28で残留したチームもあるし、同じ年に28で降格したチームもある。
残留できるから安全というわけではないし、
ここまであれば安心というわけでもない。

去年でいえば、
福岡は最終節の逆転負けで勝ち点を積み上げられず 27→27
東Vは最終節の90分勝ちで3積み上げて残留した。27→30
鞠は他の2つが勝ったら抜かれる状況で引き分けて29→30
そのすぐ上の神戸は、負けても残留できる状況で鞠と談合したか?32→33

最終節に恐怖で顔ひきつらせながらやる前に、
1ゲーム差(3勝点)の余裕が欲しいというのは、どこも考えること。
236 :02/10/02 10:53 ID:qQzRUPpy
>>224
広島ホームだぞ
BS中継アウェイ全敗の仙台・・・記録更新したら一気に混沌と(略)
237_:02/10/02 11:48 ID:sixAITdC
今日はカップ戦があるため、通常のJリーグはない。
だからこの次に試合があって、
情勢変化がありうるのは今度の5(土)6(日)以降ということになる。

そう、最下位以外は順位変動による情勢変化が起こりうる。
238U-名無しさん:02/10/02 11:53 ID:gRg/lb6p
>>233

32はボーダーラインじゃなくて、安全圏ですよね!
239 :02/10/02 11:58 ID:ahIbPHYH
今回ボーダー低そう
240U-名無しさん:02/10/02 12:08 ID:ASqbN9Sh
別に駒野いたところで大して変わらんだろ。
241ラモス ◆Ramosl3A :02/10/02 14:03 ID:axEMF0Zi
どーでもいんだけどこのスレこれ→▼なくなって見つけにくくナターヨ( ゚д゚)ゴルァ
242U-名無しさん:02/10/02 14:15 ID:Hl+7dnTG
>241
ブックマークつけれ!
243ついでに:02/10/02 14:17 ID:cvaLVK1H
降格候補の有望選手あげといてよ 来期は応援する立場になるかもしれないし
244U-名無しさん:02/10/02 14:18 ID:qh7/RXIe
曽田
245U-名無しさん:02/10/02 14:21 ID:Hl+7dnTG
>244
ボール受けてからの判断が遅すぎて使えません。
246貧乏神 ◆w0PxtZB6 :02/10/02 14:24 ID:9p88C5CI
降格は、安がいる死水チョンパルスですよ。
オレがついているからね。
そう、オレは、安と一心同体の貧乏神だよ。へへへ
247U-名無しさん:02/10/02 14:30 ID:Hl+7dnTG
第061回toto 投票状況(10月01日販売終了時点)
  清水 428,154(72.80%) 97,355(16.55%) 62,609(10.65%) 札幌

餡がうまく機能すれば清水だろうけど、両チームのここ数試合の戦いぶり
を見る限りでは札幌が勝ちそうな気がするのだが。
そうすると一気に清水も降格候補に…。
248U-名無しさん:02/10/02 15:05 ID:qh7/RXIe
清水が負けたらもっと盛り上がるね。

次、戸田出場停止だし伊東も怪我だしボロボロやんけ
249_:02/10/02 15:36 ID:p3FvXcJ+
>>248
でも逆に清水が勝ったら勝ち点30で清水も安全圏だよ。
250U-名無しさん:02/10/02 17:20 ID:thU4/MsX
少し乱暴ですが降格ボーダーラインクリアの条件表を作ってみました。
実際は引き分けとか延長Vゴール勝ちとかが起りますのであくまで目安です。

 7 浦和  27 + 2 [神h京a名h鹿a緑h市a大h東a横h]
 8 清水  27 −10 [札h緑a京h柏a広h横h東a鹿h神a]
 9 市原  26 − 5 [緑h磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
10 仙台  26 − 6 [広a大h磐h名a東a京h神a札h緑a]
11 F東京 26 − 8 [柏h札a神h京a仙h名a清h浦a鹿h]
---------------------------------------↑↑勝率約3割(2勝)で降格ラインクリア↑↑
12 東京V 23 − 3 [市a清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
---------------------------------------↑↑勝率約4割(3勝)で降格ラインクリア↑↑
13 柏   20 −10 [東a横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20 −10 [浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
---------------------------------------↑↑勝率5割(4勝必須)で降格ラインクリア↑↑
15 広島  18 −13 [仙h名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]
---------------------------------------↑↑勝率6割(5勝必須)で降格ラインクリア↑↑
16 札幌   7 −25 [清a東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]
---------------------------------------↑↑勝率9割(8勝必須・90分勝必須)で可能生も↑↑
251U-名無しさん:02/10/02 17:21 ID:msXhKnRV
>>247
漏れは02のダブルでtoto買います。
252 :02/10/02 17:39 ID:eYD6XoPc
まだまだ1試合で覆る段階だな
広島次負けると・・・・(;´Д`)アウアウ
253U-名無しさん:02/10/02 17:59 ID:aFkqLEET
>>247
美味しいカードじゃないか。
俺も02買おうっと。
254U-名無しさん:02/10/02 18:45 ID:9OstDk/V
広島は上村復帰まだなの?
彼が間に合えば多少は持ち直せると思うのだが・・・。
255U-名無しさん:02/10/02 19:02 ID:2V0/tmTt
>>254
京都戦で復帰してますた。
怪我明けのせいか、あんまり効いてなかったけどモナー。
256U-名無しさん:02/10/02 19:39 ID:ut5H7huV
コンサドーレへの道の支援、打ち切り含め再検討へ
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/news/news.htm#6news
257U-名無しさん:02/10/02 19:44 ID:4sP7T5yd
(法則1)関東から離れているチームが降格しやすい法則

(法則2)Jリーグ元年に参入していないチームが降格しやすい法則

(法則3)ユニがシマシマなチームは降格するという法則
     ※コンサ、セレッソ、かつてのベルマーレ、フロンターレ

神戸と札幌が法則全てに引っかかっているので、降格でーーす!
258    :02/10/02 19:51 ID:3jwQ1dyC
>>257
浦議の野次掲に書き込んだら面白そう。
259U-名無しさん:02/10/02 19:54 ID:Hl+7dnTG
>(法則3)ユニがシマシマなチームは降格するという法則
「しやすい」にしないと駄目じゃん?
浦和と京都があるし。
260U-名無しさん:02/10/02 20:13 ID:eI1i295H
京都は一応、シマシマなんだよね。
紫と黒で分かりにくいけど・・・
261U-名無しさん:02/10/02 21:17 ID:VI05qCVB
>(法則3)ユニがシマシマなチームは降格するという法則


Jefも市原以前は青のゼブラだったZO
262U-名無しさん:02/10/02 21:31 ID:ax+lKSj8
清水・・・まじでボロボロだな・・・・
263U-名無しさん:02/10/02 21:59 ID:eb+YSIuA
札幌ここは一発決めてくれねーかな
264吹田市千里山:02/10/02 22:06 ID:3YDGhM28
今日の「ナビスコ杯」は影響あるかな?
265U―名無しさん:02/10/02 22:14 ID:z5PZouzj
1stステージ下位だったチームの2ndステージ成績

9仙台●●○●○● 2勝4敗 
10F東○○●○●● 3勝3敗
11浦和○○○△○○ 5勝1分
12東V○○●●△○ 3勝1分2敗
13神戸●●○○●○ 3勝3敗
14柏 △△●△○○ 2勝3分1敗
15広島●○○●○● 3勝3敗
16(涙)△●●●●● 1分5敗

これだけ下位が頑張れば混戦にもなるわな。
(約1チーム除く)
266U-名無しさん:02/10/02 22:24 ID:3aCRCP0n
>262
すごいな
ほとんど5割いってるのか
267 :02/10/02 22:32 ID:TiGZZxEH
>>247
>札幌が勝ちそうな気が
ここ5試合で3回完封負け(今年のリーグ戦全試合中の完封負けは7回)。
得点した試合も相手2−0でリードしてる展開でのもの。
この得点力で勝てるとは思えません・・・でも、来ればtoto的には美味しいですが。
268U-名無しさん:02/10/02 22:41 ID:Hl+7dnTG
>267
あくまで「戦いぶり」ですよ。
フィニッシュ「直前」までの攻めの形は清水より札幌のほうができてると思うよ。
まあ、肝心のフィニッシュが決まらないから負けてるわけだけど、逆に言えば
形が作れているぶんだけ可能性はありそうかな、と。
269U-名無しさん:02/10/02 22:48 ID:msXhKnRV
>>267
さすがに清水が勝つ可能性の方がありそうに思うが、
totoの支持率75%は行き過ぎ。せいぜい90分勝ち50%前後じゃないかと。
となると逆張りしたほうが( ゚Д゚)ウマーなわけで。
まあサポーロが勝っても焼けいsh・・・いやいや、ガンガレ。
270U-名無しさん:02/10/02 22:59 ID:Hl+7dnTG
漏れが蒔いた種でスレ違い気味になってきちゃってスマソ
話戻してください。
271 :02/10/02 23:47 ID:/7JZIabx
浦和、今日も勝ったはいいがまた延長だ。そろそろガス欠になったりしないのか?
神戸( ゚д゚)ウマー
272_:02/10/02 23:53 ID:Cmw3Yp7i
>256

>コンサドーレへの道の支援、打ち切り含め再検討へ

> 北海道がサッカーJ1のコンサドーレ札幌を運営する北海道フットボールクラブ(HFC)への補助金と貸付金の今年度限りでの打ち切りを含めた支援策の再検討に入ったことが1日、明らかになった。
>道の補助金と貸付金は年間計6億円に上り、打ち切られた場合は、コンサドーレは経営規模の縮小を強いられることになる。
> HFCは、道と札幌市から1億円ずつの補助金を受け、ユースチームなど下部組織の育成、道内各地での少年サッカー教室の開催、春季キャンプや合宿費などに使用している。
>道は2000年度から、札幌市は1999年度からそれぞれ支出を続けている。

> 貸付金は98年度から、毎年度末に道と札幌市から5億円ずつ融資を受け、会社の運転資金に充て、年度末に返済している。

> 道は当初、「2002年のサッカーW杯に向けてのサッカー振興を」と、補助金は3年間、貸付金は5年間をメドに交付を始めた。いずれも今年度末で期間切れとなる。

> 札幌市は「クラブの自立までは時間がかかる」として、10年間は支援を続ける考えで、来年度も補助金、貸付金を交付する方針。
>しかし、道は「財政状況が厳しい中、補助金の見直しは全庁的に進んでいる。
>道民や議会の理解も得なければならない」(環境生活部)とし、来年度は白紙の状態という。

> 道、札幌市、HFCはすでに、来年度に道の支援が得られないことも想定し、三者協議に入っている。
>道では、知事選が終わる来年5月まで方針が固まらない可能性もあると見て、三者でHFCの来年度の予算編成のシミュレーションを行っている。

> HFCの今年度上期の中間決算では、入場料収入の減少が響き、3億6600万円の損失を計上。
>3年ぶりの単年度赤字の恐れも出ており、昨年度末の累積赤字も27億円に上った。今季の通算成績も2勝18敗1分けの最下位で、J2降格の危機に陥っている。

> HFCの山田政光専務は「補助金なしでは持たない会社であることは明らか。
>2年続けて単年度黒字を出すなど、自立経営に向けて好転し始めており、何とか継続をお願いしたい」と厳しい表情で話している。

確かに降格すれば解散だな
273:02/10/03 00:00 ID:pQAXart2
降格すれば解散→実質、既に解散。
274_:02/10/03 00:13 ID:Td1Qm/1s
>>250

誤 可能生
正 可能性
275 :02/10/03 00:33 ID:d9/3M5g8
>>271
体力的にはキツくなると思うが、しばらくは勢い続くだろ。
ナビスコ決勝前後あたりから影響が出そうな気もするが。
276U-名無しさん:02/10/03 00:47 ID:1JG+D2bM
>247
同意。梟は磐田と延長までもつれこんだしな。
清水は守備に波があるようだから、粘れば分からないぞ。
277U-名無しさん:02/10/03 00:54 ID:1JG+D2bM
>271
延長に入って負けると疲れが出るだろうが
勝ってる分にはそうでもないんでないかなぁ。

#いや体は悲鳴をあげるとは思うけどね。

しかし好調なGにAWAYで勝ったとなると
神戸はどうだろうか・・・
278 :02/10/03 02:44 ID:kvndADQq
ここまで延長多いと、いくら勝ってても体力的にそろそろガタが来るころ>浦和

エメも骨折完全に治っているわけじゃないし。
まートゥットが復調しかけてはいるが。

サイド(左の平川ね。右は・・・えーっと・・・レッズスレで聞いてくれw)と
DF(特におっさん井原と指示通りマンマークを懸命にやってる坪井)の
疲労度を考えると、正直土曜は・・・分ければ上等ではないか、と。

勝利ならそれに越した事ないけどねw(希望的観測)。

とにかく勝ち点がほしい赤サポでした
279U-名無しさん:02/10/03 08:37 ID:bAYeoWcL
神戸の追い風
・レッズは菓子杯を戦い中2日で神戸戦を戦う
・FW田中達也、MF鈴木啓太がアジア大会で不在
・DF室井が出場停止、DFゼリッチ調整中
・蟻、野人の懐かしいレッズ戦士にアウエーも緩和??

神戸の逆風
・決勝進出で勢いに乗るオフト
・NHK BS中継あり(BS中継時の勝率めちゃ悪)
・カズの復調(貴重なベンチ枠を削られる)
280U-名無しさん:02/10/03 09:10 ID:Qv15eOvz
>>278
こいつ、絶対にアンチだな。
とてもレッズの試合を見てるとは思えん。
281_:02/10/03 10:08 ID:Td1Qm/1s
>>273
チーム解散あるいは吸収合併による消滅をやるとすれば、
全日空見たいに10月末か11月中に発表するとみられる。

それ以降だと・・・新加入予定だった選手に影響が出る。
プロ野球にたとえるならドラフトでくじ引きに参加しながら、
後日にチーム解散を言うのと同じ。
これではくじで引かれた選手が不幸になってしまう。
Jにはドラフトはないが、とにかく選手を引き抜いといて、
いきなり球団解散になって、選手が宙ぶらりんになるようではいけない。
282_:02/10/03 10:21 ID:2m7e0rmm
>>281
おいおい、解散はかんべんしてくれ。
またマスゴミのネガティブキャンペーンが始まるぞ。
283   :02/10/03 11:00 ID:gMz8NYzj
普通に考えて札幌は「解散」じゃなくて「湘南」化するんじゃないの?
284U-名無しさん:02/10/03 11:05 ID:/UQJjDRR
真面目な話、札幌は降格したら本当に解散の可能性があるらしいよ。
煽りじゃないんで、気に障ったり信じない人は放置おながいします。
285 :02/10/03 12:15 ID:5LTbszvU
大宮アルディージャを札幌に移転させよう!
万が一コンサドーレの解散を想定した場合、代役としては一番相応しいから。
それにNTTというバックがついているんだし、人気も完全に浦和レッズに奪われているから、
少しでもファンを増やすにはいいんじゃない。
隣に浦和レッズがある以上、大宮サポは誰も困らないからね。
286 :02/10/03 12:18 ID:WNEjvaMz
札幌、湘南化するんなら名称もかえないと。
ひとまず、道南コンサド-レ?
287U-名無しさん:02/10/03 12:21 ID:6fCdRA0B
ベルコンマサドーレ札幌
288 :02/10/03 12:34 ID:5LTbszvU
まぁ、年間22.5億の札幌と年間7億の湘南を比べるのはどうかと。
289 :02/10/03 12:36 ID:Z2ISEbDO
しかし入場料収入なんぞ、客席の料金設定にもよるが、平均2万動員しても、
年10億位だろ?それが1割ばかり観客減ったからって、予算22億で4億近い
赤字って説明も釈然としない。ハッキリ言えばやりたくないのか>北海道
290U−名無しさん:02/10/03 12:45 ID:EsnHehOA
>289
単純に、野球に力を注ぐって事でしょう!
他のところに力入れる余裕は、ありません!ってところでしょう!きっと!
291かにとぷ:02/10/03 12:56 ID:qdLe9Krq
札幌って22億もあんの???
前に17億って数字みたからてっきり・・・(河北新報で見た)
292U-名無しさん:02/10/03 12:59 ID:/UQJjDRR
>289
漏れも知人のとある関係者からさらっと聞いただけなので詳細はよく分からないし
金をどこにどう使ってるのかよく分からないけど、毎年道と市からの借入金をフル
活用しての自転車操業で累積赤字が全然減らない経営してるみたいだからね…。
道内経済の苦境も相当影響しててスポンサー探しもままならず、簡単に増資という
わけにも行かない市民持株制の限界も感じているらしい。
今の成績が続いた場合に市民がチームを見放すことに一番の危機感があって、
それゆえ市民持株に傾倒しすぎるのは危険だということみたい。
ましてプロ野球球団も来ちゃったから…。

スレ違いだけど、J2鳥栖も2社から来季のスポンサード打ち切りを通告されたみたい
だし、いずこも厳しいですね…。
293U-名無しさん:02/10/03 13:26 ID:K0WR6JmJ
札幌解散ねぇ・・・Vリーグと同じじゃん。
294    :02/10/03 13:43 ID:d9aaly+g
あのねぇ、札幌解散解散と言ってるけど、
J2の大分の今季の経営予算は何億でやってるか知ってる?
9億だぞ。札幌の半分以下だぞ。
9億で存続できてるチームだってあるのだから、それより
経営規模の大きいクラブが消滅はありえないだろ。

まぁ、たとえ解散の危機に陥ったとしても、移転するという手もあるからね(例 東京V)。
295U-名無しさん:02/10/03 13:44 ID:MI7YMZoq
柏は消滅しる
日立はヤル気なし
296    :02/10/03 13:47 ID:d9aaly+g
>295
何を根拠に?
297U-名無しさん:02/10/03 14:10 ID:3RRo3xGp
何気にスレ違いになってるような気が…
298U-名無しさん:02/10/03 14:35 ID:tzVLMXm3
移転先は四国キボンヌ。今も高知でやってるし。
299名無しさん@死神:02/10/03 14:41 ID:s0GVDT/Z
>297

でも消滅の有無に関する情報は、降格枠の変動に大きく影響するよ。

たとえば1チーム消滅で、降格は1チームだけ、
2チーム消滅だと降格なしだとか・・・

ただし、今の2代目鈴木チェアマンの考え方が
チーム数の削減かどうかにかかっているよ。
300名無しさん@死神:02/10/03 14:44 ID:s0GVDT/Z
300ゲット
301U-名無しさん:02/10/03 15:14 ID:/UQJjDRR
>294
傍から見ればそうも言えるし、漏れもそう思うんだけど、経営本体はそうは
考えてないらしいというところがね…。
成り行きを見守りましょう。
302U−名無しさん:02/10/03 15:49 ID:iqOs/IMy
モリシにしたら、実際のところ次のワールドカップなんて考えていないと思うし。
トルコ戦の戦犯の一人である、西澤はもう起用は、難しいし。
安心して、J2にいれる事だろうよ!。

根本は、もちろんアントラーズに復帰するし、大久保は、鞠か鯱がもらうから大丈夫。
観客ボーナスチームJ2残留だー!
303U-名無しさん:02/10/03 19:14 ID:ow+BuPDV
>>302
そんなんなったら、観客ボーナスチームにならんと思われ。
単なるお荷物・糞・ゴミやんか。
304    :02/10/03 19:20 ID:/y3NGnJg
>299
削減の話は消滅したそうですよ。
305!!!:02/10/03 19:33 ID:FtaIoM2h
札幌と浦和が落ちて、新潟が上がれなかったらJ2人気鰻上りだよ。藁
306!!!:02/10/03 19:44 ID:FtaIoM2h
無理だがついでに「仙台」も落ちれば、J2人気大。
307_:02/10/03 20:03 ID:OWmpAnyw
>304
そんなんじゃあチェアマンが誰に代わっても問題の解決になんかなりゃあしないよ。
日本は実力が高くない割にチーム数が多いなんて・・・
ただでさえ1部の方が2部よりも多いから、ピラミッドが逆3角形でおかしかったんだからねぇ・・・
308 :02/10/03 20:05 ID:m4zBgAH1
309_:02/10/03 20:09 ID:OWmpAnyw
>304
私がチェアマンだったら・・・

J1を12チーム、J2を16チームにするよ。

だから今年J1を6つ落としてJ2から2つ昇格させる。

J1総合順位表(9/28−29 21節終了時点)

順位    試合数  勝 延長勝 分 負 得点 失点 差 勝ち点
 1 磐田   21  13   5   1  2  52 21 31 50
 2 横浜FM 21   9   4   4  4  34 20 14 39
 3 鹿島   21  13   0   0  8  32 27  5 39
 4 G大阪  21  11   2   1  7  45 25 20 38
 5 名古屋  21  11   1   1  8  37 26 11 36
 6 京都   21   8   5   1  7  33 26  7 35
-------------------------------------------------------------------------------
 7 浦和   21   5   5   2  9  31 29  2 27
 8 清水   21   6   4   2  9  21 31 -10 27
 9 市原   21   7   1   3  10  28 33 −5 26
10 仙台   21   8   1   0  12  29 35 −6 26
11 FC東京 21   8   0   2  11  30 38 −8 26
12 東京V  21   5   3   2  11  29 32 −3 23
13 柏     21   5   1   3  12  26 36 -10 20
14 神戸   21   5   2   1  13  20 30 -10 20
15 広島   21   5   1   1  14  20 33 -13 18
16 札幌   21   2   0   1  18  19 44 -25  7

だから11位以下は落としてやるよ!
310    :02/10/03 20:11 ID:/y3NGnJg
>307
経済的に見ればJ1は16〜18がいいと思うけどね。
減らせば経営が苦しくなって解散の危機に危ぶまれるクラブが出てくるし、
それに降格によってファンも離れるからスタジアム等のインフラ面にも
悪い影響を及ぼすと思う(特に浦和が落ちて大宮と共にJ2だったら埼スタは
大赤字必至。近いうちに潰れる)。他のJ1チームが地方開催としてJ2のホーム
スタを使用するというのも理念に反するし。

そう考えると、なるべく16ないし18チームで地道にレベルを上げていくしかないんじゃないですか。
個人的にはチーム数を18に増やすならそれでいいと思う。ただ減らすのは反対。
311 :02/10/03 21:16 ID:S+OC7Lbc
>>310
でも下のリーグより上のがチーム数多いって、何か違和感なのよね。
ピラミッド型になってないのが。
312    :02/10/03 21:28 ID:/y3NGnJg
>311
だから辛抱が必要なんだ。いずれは地盤は固まると思うし。
将来は草津や沖縄、愛媛、徳島、熊本がJに参戦してくるかもしれないんだからね(推測だけど)。

あっ、降格予想スレなのに話が脱線してしまった。
313U-名無しさん:02/10/03 21:30 ID:pm3MscQ+
神戸はオゼアスさえマンツーマンでくっついておけば、

全然怖くない相手だから、降格候補NO2だな!
314名無し:02/10/03 21:47 ID:iSB8pwBw
柏みたく、人数かけて守り、個人技で点を取るのはどうなの?当たり外れが試合により激しそうだけど
315  :02/10/03 21:49 ID:OpxCin7c
>>309
まさに地獄だな。
どこも失点恐れて超守備的戦術になりそう
316 :02/10/03 22:07 ID:aqrVpIiB
>>313
まあ、神戸はオゼアスと心中する覚悟だからな。
奴が毎試合のように点取ってくれれば残留。2試合で1点ペースになったら降格。
317_:02/10/03 22:19 ID:DH0DgIhq
>>257
>(法則1)関東から離れているチームが降格しやすい法則

今までの降格データ

1998年、コンサドーレ札幌
1999年、★浦和レッズ、★ベルマーレ平塚(湘南)
2000年、京都パープルサンガ、★川崎フロンターレ
2001年、アビスパ福岡、セレッソ大阪

(法則1)は間違いでっせ!
7チーム中3チームが関東じゃい!

ちなみに1999年以降に関しては、2チームが降格する方式になっているが、
今までのところ、そのうちの1チームが翌年にはJ1に復帰し、
もう1チームがJ2の中堅チームにまでなりきってしまうといった特徴が見られる。

この法則から行くと・・・セレッソ返り咲きということになる。
318 :02/10/03 22:19 ID:dkNTvnXJ
>>314
もうチーム戦術を煮詰めてる時間はないから、それも仕方ないと思われ。
柏や神戸などは個人能力は低くないので、そのやり方でも勝点は拾えるのでは。
個人能力が低いチームでそれやると惜敗を連発して、
「いい試合やってるけど、なぜか勝てないね」と言われつつ結局あぼーん。
ワールドクラスの物凄いストライカーを連れてくれば別だろうが。
319 :02/10/03 22:32 ID:BWQz0y99
>>317 と、言うことはコンサドーレがJ2中位まで転げ落ちるってことだな。
神戸が落ちても、リストラしまくって中位まで落ちそうだけれど。
320U-名無しさん:02/10/04 00:04 ID:Zi1+Rfbj
>280
山田の名前が出てこないという時点でアンチ失格です。
アンチでも赤サポでもなく、単なる通りすがりさんですね。
321U-名無しさん:02/10/04 00:28 ID:3TeATJAj
>317
じゃあ、このように変えてみますか?

(法則1)関東から離れている、もしくは、同一地域にJチームが複数ある一つのチームは、降格しやすい。

が理想に近づくかもね。

そしたら、レッズ(大宮がいる)も湘南(横浜など神奈川多すぎ)も川崎(神奈川だが当時ヴェルディも川崎)などつじつま合うかな?
322U-名無しさん:02/10/04 00:31 ID:SxFq+b2Q
>>321
何でそんなわけわからん「法則」を無理やり作ろうとするのさ。
そのシーズンで弱かった(あるいは運の無かった)2チームが堕ちる。ってだけで十分じゃん。
323U-名無しさん:02/10/04 00:34 ID:3TeATJAj
>322
身も蓋もない事を。

降格するチームを予想するのに法則を利用しているだけじゃん!

すこしはスレの存在価値を考えろよヴォケ
324U-名無しさん:02/10/04 00:39 ID:HMDMS2lC
っつーか毎年意外なチームが落ちてる印象があるんだな。
98年の横浜F(消滅だけど)、99年の浦和、01年C大阪。
Jリーグのチーム間の上下の実力差が目立ち始めたのが96年から98年頃。
例えば98年開幕時には横浜Fが年末に消滅し、浦和と平塚が1年後に
J2へ落ち、C大阪は2002年のW杯の時にはJ2で迎える、なんて予想は
できなかった。
当時は京都、福岡、神戸が下位だったが、結局彼らもJ2降格、もしくは残留
争い中。
なんとなく、予想通りの1チームと、予想外の1チームが毎年落っこちている
のかな。
325U-名無しさん:02/10/04 00:39 ID:SxFq+b2Q
そんなわけわからん「法則」が予想に値するとは思えんが?
チームの状況やらこれからの対戦相手などを分析すれば
いいだけだろうに。

無理のこじつけはアンチ荒らしと変わらんよ。
326 :02/10/04 00:43 ID:/np3cTsY
セレッソとアビスパが降格した時の最終の順位表と勝ち点が見たいです。
見れるHPってありますか?
327U-名無しさん:02/10/04 00:44 ID:7rUS/Q1v
>325

理屈だけで成り立つと思ってんの?

過去の実績から、法則をあみだしたわけなんだから、分析となんら変わりない
と思うが。
328U-名無しさん:02/10/04 00:48 ID:SxFq+b2Q
>>327
もういいよ。そんなものが分析だと思えるならば徹底的に
分析し尽くして丸裸にしてくれ。
329 :02/10/04 00:48 ID:LNEBTPMX
皆そんな真面目に予想してたのか・・・
330U-名無しさん:02/10/04 01:06 ID:jbM4LIzS
そんな固く考えるな。324のは気象庁の長期予報みたいなもんだろ。
あくまで例年はこんな感じだった。それを当てはめるとってだけの。
331U-名無しさん:02/10/04 01:24 ID:Hn7yqTp3
>>326
コピペ。
2001年の下位チームの最終順位はこんな感じ。
  チーム 総勝点 1st(順位) 2nd(順位) 得失差
12 神 戸   33   19 (10)    14 (13)   -11
13 横 浜   30   11 (15)    19 (10)   -12
14 東 V   30   10 (16)    20 (. 9)   -19
-------------------------------------------
15 福 岡   27   14 (12)    13 (15)   -21
16 C大阪   23   11 (14)    12 (16)   -29

ここ行くと各年の順位表が見れるよ。
ttp://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
332U-?1/4?3??E^?3?n :02/10/04 01:42 ID:9YmLhWL0
もう一つ法則が有る。
が、アンチの格好のネタにされるのでココでは書きません。

その法則に当てはめると、柏がヤバい。
仙台も危ないかも。

99年以降の降格チームに共通する物を調べれば判るよ。
(福岡は除く)
333 :02/10/04 01:46 ID:GmFQcnQE
ラ行の文字がつくとか?
334  :02/10/04 01:47 ID:RAYT3Nxe
>>332
もったいぶったことすんな!
お前が書こうが、ネタになろうが、
残留争いに何の影響もないんだよ。
この馬鹿2ちゃんねらーがっ。
335 :02/10/04 01:52 ID:UM8oEK+2
やっぱ現時点で勝ち点7ってある意味驚異的なんですか?
336U-?1/4?3??E^?3?n :02/10/04 02:01 ID:9YmLhWL0
>>334 スマソ

ネタバラシすると、福岡以外はレッズの選手が移籍してきた年に
降格してるんだよね。

そうゆう意味で、柏と仙台の名前を出したんだ。

ちなみに

99年 平塚 (堀)
00年 京都 (ミニラ) 川崎 (池田、中谷)
01年 大阪 (大柴、盛田)

まだ決まっていないけど
02年 柏  (大柴) 仙台 (福永、阿部)

因に俺はレッズさぽ
337 :02/10/04 02:06 ID:8rsR6L5O
>>337
 神戸は昨年、岡野がやってきましたが、踏みとどまりましたが。今年もアリソンがやってきて、逆に持ち直してます。
338U-名無しさん:02/10/04 02:46 ID:HMDMS2lC
>>336
なるへそ。面白いね。大柴が来たチームはやばいかも?
ただ神戸もこの先どうなるか。
ちなみに降格チームにレの文字があるのは、ガイシュツだろう。
それと松川が在籍しているチームもヤバイのでは。平塚〜京都とやってきて今の
松川の所属はあそこ・・・・・・・。

98年は18チーム。その後毎年2チームは降格していくので、既に札幌、平塚、
浦和、京都、C大阪、福岡と6チーム、4年前の3分の1のチームがJ2経験。
次のW杯の頃には毎年違った2チームが降格すると仮定しても、案外多くのチーム
がJ2を経験してるかもしれん。
339 :02/10/04 02:50 ID:pZ3K3XL6
オカルトスレになってまいりました
340 :02/10/04 05:13 ID:xFOBOI59
>>339
あまりに展開が読めんので発狂しはじめたのだ。
341U-名無しさん:02/10/04 05:34 ID:bkFoA7/G
>>336
ミニラ(古い…)と中谷は浦和の選手ではないといっておく。
つーか、J2落ちた当時の三菱のしかも旧型モデルを買ってたようなとこは
どこも選手事情が苦しかったってだけじゃん (w

意図的か省略されてるけど、ヴェルディ、神戸、市原なんかは普通に落ちてないよ。桜井なんか普通にいい選手じゃん。
342 :02/10/04 05:38 ID:6Qj2/eBZ
>>335
今の札幌と同レベルの負けっぷりと言うと、
旧日本リーグ時代の1986-87シーズンの日立(1勝4分17敗)、
1985-86シーズンの全日空(2勝1分19敗)、などが確認出来るな。
343U-名無しさん:02/10/04 05:42 ID:bkFoA7/G
ここで赤とかレッズさぽとかレッズサポとかどうでもいいが、
わざわざ書いてる香具師の99%はアンチってことでいいよ。

出された情報が、このスレに沿ってるか沿ってないかが重要で、
誰が出したかは別にどうだっていい、つーか誰でも判断できる。
344U-名無しさん:02/10/04 09:08 ID:bkctZ9Zm
まあ、明日の夜には勝ち点が入るチームとそうでないチームが判明するからね。
法則もそれまでの該当チームへの煽りや暇つぶしにはなると思うけど過去3〜4年のデーターではね・・(w

ところでここの版的に注目カードは

 清水(27)- 札幌(7)
市原(26)- 東V(23)
F東(26)- 柏 (20)
浦和(27)- 神戸(20)
広島(18)- 仙台(26)

先ずは、広島vs仙台でしょうかね?
広島が落とすような事になればかなり余裕も無くなってくるけど、広島が勝ち点ゲットとなると
柏、神戸の試合も緊張が走るね。
話題的には、清水vs札幌なんだけどね。
345U-名無しさん:02/10/04 09:10 ID:3cVD6fjS
札幌はここいらで意地を見せる…気がする。
まあ前節なんかも意地は見せてたけど、今度こそ具体的な結果が伴うってことで。
346U-名無しさん:02/10/04 10:14 ID:pb1H2Dwk
降格ヲチャーには最重要カードだよね。広ー仙。
広島もホームだからなあ。負けたらかなり痛い。
っつーか、仙台に勝って甦りそうな予感。
347U-名無しさん:02/10/04 10:16 ID:4cHRV2Tm
>>344
勝ち点の低い方が全て勝つと、すごいことになるね。
348_:02/10/04 13:42 ID:ONe/Ezdn
>>344
>法則もそれまでの該当チームへの煽りや暇つぶしにはなると思うけど過去3〜4年のデーターではね・・(w

やはりデータ不足か・・・

せめて天気予報の「例年では・・・」みたいに過去30年分のデータが必要か?

また、そのころにはJリーグは残っているのか?
349_:02/10/04 13:48 ID:ONe/Ezdn
バカワブチは「百年構想」だとか言っていたけどねぇ・・・
350U-名無しさん:02/10/04 14:13 ID:7SEOFi9B
>>349
キャプテソと呼びなさい、キャプテソと。
元祖が北の港町で腐った今、テソの名を継ぐのは彼しか(以下略

あと九十年あるのか、もう十年経ったのか。
351_:02/10/04 14:43 ID:4QLTg5mq
>>344

札幌はあと2つ落とすと、
他の7つを90分以内で勝っても勝ち点28までしかいかないから、
降格決定的だね。

悪くても8勝1敗(勝率.888・・・・)
しかも90分以内で勝たねばならない。
352_:02/10/04 14:45 ID:4QLTg5mq
>>346

>降格ヲチャーには最重要カードだよね。広ー仙。

降格ヲチャーって何?
353 :02/10/04 15:03 ID:LOxGSmhg

,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  >>352 覗きと盗撮が大好きな田代まさしでーす!
    \_~~~~_/     \_______________________
354U-名無しさん:02/10/04 15:08 ID:PuvCirST
ヲタ+ウオッチャー?

しかし結果次第では、7位〜15位が勝ち点6差に入るんだな……すげぇ!
355U-名無しさん:02/10/04 15:34 ID:bkctZ9Zm
>>354
下位チームが全部勝つと6差ですか・・・(当然梟は除く?)
そんな事があればな〜って思ったけど、実際起ると凄い事になりそうですね。
連敗するチームは、まじ焦るでしょうし一喜一憂の週末が1ヶ月は続くことになる気がします。
この10チームのサポや関係者は・・・
356 :02/10/04 15:39 ID:ca7IRPyv
清水(30)- 札幌(7)
市原(29)- 東V(23)
F東(29)- 柏 (20)
浦和(30)- 神戸(20)
広島(18)- 仙台(29)

上位が勝っても、まだ気が抜けないだろう。
357U-名無しさん:02/10/04 15:46 ID:MSY/WTOd
清水(27)
市原(26)- 東V(26)
F東(26)- 柏 (23)
浦和(27)- 神戸(23)
広島(21)- 仙台(26)

見たいなー
うーんしかし広島前節勝ってればもっと面白くなったのに…
358 :02/10/04 17:38 ID:J0NcUug1
思いつくままに、
札幌あれだけ客集まるのにサクっと撤退考えるのはすごいね。援助減じゃなくて撤退っすか?

浦和は、10節ぐらいまでは勢いで行くと思う。最後の5節を乗り切るには実力と運が必要かと。

広島は上村戻ってきて守備やや改善、藤本戻ってきて久保との絡みがよくなってきたが、
逆に藤本とエルツェグまだ息合わず・・・

J1のなかで一番もちべーしょん低いのはマリノスですな。
優勝にも降格にもかからない。(京都と名古屋も微妙な位置だ)
359   :02/10/04 19:50 ID:NMtg81ik
札幌だけだよ。確固たるFWがいないのは。だから降格するんだよ。

仙台 マルコス 鹿島 エウレル 市原 チェヨンス 柏 エジウソン 浦和 エメルソン&トゥット
F東京 アマラオ 東京V エジムンド 横浜 ウィル 清水 バロン 磐田 高原
名古屋 ウェズレイ&ヴァスティッチ 京都 黒部 G大阪 マグロン 神戸 オゼアス 広島 久保&エルツェッグ

他のチームはみんないるのに・・・・・
開幕前にヴァルディネィかベンチーニョを取っておくべきだったな。
360   :02/10/04 19:58 ID:dRnbvLLX
>>359
居たじゃん。
スパルタクから来たロブソン。

柱谷とソリが合わなかったようだが、辛抱して使うべきだったんじゃ
361U-名無しさん:02/10/04 20:01 ID:k+a3GapK
   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
   | _ _ 橙 A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 梟 < _ _ _ _ _ |
   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
   | _ _ _ 蟹 D D B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 熊 D D B B A A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
   | _ _ 赤 E D D D C B B B A A @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ _ 牛 E E C C C B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
   | _ _ _ 屁 C C A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ _ _ _ 粕 E E D D D C A @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
   | _ _ _ 犬 C C < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   | _ _ _ _ _ _ 緑 E E D A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
   30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
                  88彡ミ8。   /)
                 8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                  |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                 从ゝ__▽_.从 /
362U-名無しさん:02/10/04 20:02 ID:Pf2rzzBT
>>358
でも鞠は、年間3位以内に入らないとフロントがゴーンに粛清されるんじゃなかったっけ?
363  :02/10/04 20:02 ID:4yaGuZTZ
どうでもいいけど、
ベンチーニョって柏がパス持ってるんじゃなかったけ。
364   :02/10/04 20:03 ID:NMtg81ik
>360
でも、ロブソンは走れないしゴールに向かう気力もなかった(福岡で言えばヴィラジョンガのようなもの)。
岡田が監督でも外れだったでしょう。
365U-名無しさん:02/10/04 20:06 ID:n7te7cuT
日本人が黒部と久保しかいねえってのもなあ
366 :02/10/04 20:16 ID:8KCUN6ul
磐田の2人は無視でつか そうでつか
367   :02/10/04 20:16 ID:dRnbvLLX
>>364
googleで検索したWebサッカーマガジンには
「ロブソンは5年間のロシアリーグ時代からスロースターター、
シーズン中途からエンジンがかかってくるタイプであることから、
リザーブであっても使い続けるという手もある。」
と02/04/04の日付で書いてあった。

結局は監督の実力は未知数の柱谷と契約し、
勝てない無能柱谷の擁護の為に、今年契約してばかりの
点の取れていない外国人(助っ人)を解雇した。

という事でしょ。

そりゃ、降格するわ。(また決定じゃないけどさ)
368U-名無しさん:02/10/04 20:22 ID:k+a3GapK
30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
| _ _ _ ┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ 蟹 D D B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 熊 D D B B A A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ ┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ ┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ 赤 E D D D C B B B A A @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ _ _ _ _ _ _ 牛 E E C C C B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ ┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ ┏ ━ ━ ━ ━ ━ ┓ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ 屁 C C A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ _ _ _ _ _ _ 粕 E E D D D C A @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ ┗ ━ ━ ━ ━ ━ ┛ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ ┏ ━ ━ ┓ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ 犬 C C < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ _ _ _ 緑 E E D A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
| _ _ _ ┗ ━ ━ ┛ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
369U-名無しさん:02/10/04 20:33 ID:RXDlHe7H
今期は水戸ホーリーホックとサガン鳥栖がJ2から消滅するため、J1からの降格は
なくなりますた。
370J2大好き:02/10/04 20:43 ID:krHaSy6L
その前に「横浜FC」やろ。
371   :02/10/04 20:45 ID:NMtg81ik
>369
なんか浦議の野次掲風だね。
372J2大好き:02/10/04 20:58 ID:krHaSy6L
間違い無く、札幌は明日の「清水」戦90分勝ちしないとTHE ENDです。無理です。
373U-名無しさん:02/10/04 21:04 ID:gSCxcTbq
>>372
死人にむち打つようなことするなよ
サ○ポロの話題はタブーだ。
374J2大好き:02/10/04 21:11 ID:krHaSy6L
>>373
それならその上の話にしますか。
「F東京」対「柏」
「浦和」対「神戸」
「広島」対「仙台」
「市原」対「1969」
ですかね・・・。
375   :02/10/04 21:16 ID:NMtg81ik
札幌は「大分」化じゃない?
運営資金もJ2ならトップクラスなんだし(22億→19億)、
大分のように優良外国人をつれてこれる資金はなくはない(ただしレンタル)。
376J2大好き:02/10/04 21:17 ID:krHaSy6L
素直に勝てそうなのは「1969」しかないと思うのだが・・・。
377U-名無しさん:02/10/04 21:22 ID:NzUowNdl
>375
だーかーらー。このスレ的には札幌の話題は禁句です。
378U-名無しさん:02/10/04 21:24 ID:FzMVka/g
>>376
そうだね。
あとの試合は荒れる感じがしない。
379U-名無しさん:02/10/04 21:24 ID:XXUzcsTT
札幌の残り試合の相手が全部浦和だったら残留出来そうなのにね
380U-名無しさん:02/10/04 21:25 ID:XXUzcsTT
「浦和」対「神戸」は神戸が勝つよ。間違いない
381U-名無しさん:02/10/04 21:27 ID:cDNqyfBh
>>338
じゃあ和波はスピード降格請負人?
2000湘南-2002札幌と。
382 :02/10/04 21:27 ID:oDctr+0o
↓痛々しい大学野球をやってるやつ発見
http://www.ziyu.net/~rent/bbs/pt.cgi?room=giron_

383J2大好き:02/10/04 21:29 ID:krHaSy6L
>>380
面白い。藁
ヒーローは岡野?
>>379
浦和にも勝てないよ。エメCHAN止めれないから
384U-名無しさん:02/10/04 21:30 ID:KodJ2eQA
最近の久保も怪しいからな。
良ければこんな位置にいない。
385U35代表:02/10/04 21:31 ID:2byr6P5p
数字だと実感湧かないんで、グラフで現在地


27 浦和  清水
26 市原  仙台  F東京
25
24 1969
23
22
21
20 神戸  柏
19 
18 広島
386U-名無しさん:02/10/04 21:32 ID:CkYYs1Ad
>>379
今、絶好調の2位とですか?
アナタの意図を測ると・・・
@札幌関係の話題を無理やり続けたい。(人間の屑ですね。)
A浦和は弱いと言いたい。(ボキャ貧もいいとこですね。)
B本気で札幌は助かると思っている。(真性のアホですね。)
C釣り氏だ。(釣れましたね。もう死んでもいいですよ?)
387J2大好き:02/10/04 21:34 ID:krHaSy6L
>>385
ありがと。

「浦和」「清水」は明日勝つとO.Kだね。

26組・・・。微妙。藁
388U35代表:02/10/04 21:35 ID:2byr6P5p
こん中から1チーム落ちる訳だが正直、危ないのは

浦和 仙台 F東京

あたりだと。浦和は逆転降格の可能性も。おいら的にはF東京が本命だと思ふ。
389U-名無しさん:02/10/04 21:36 ID:iCvadVh6
浦和ー神戸は神戸の方が有利だろうな。
神戸が好調な上、浦和はナビスコがあったのが痛い。
ここで勝ったらもう大丈夫だろうけど。
390J2大好き:02/10/04 21:37 ID:krHaSy6L
>>386
あまり責めないで下さいな。
「札幌」は明日決まるから。
391U-名無しさん:02/10/04 21:39 ID:FzMVka/g
>>388
アンチのage荒らしウゼー
392J2大好き:02/10/04 21:41 ID:krHaSy6L
>>389
でも「浦和」調子良いみたいだし・・・。

なんてったって「KO・MA・BA」だからね。
393赤-名無しさん:02/10/04 21:44 ID:Ss7aBnP2
>>392
去年駒場で完敗したんだけどね…
つか正直明日はかなり厳しいと思ってるヤシが多いよ。
いい加減負ける時期だし(w
394U-名無しさん:02/10/04 21:47 ID:FzMVka/g
>>393
多くねぇよ、バカ。
好調チームのサポが「いい加減負ける時期」なんて思わけないだろうが。
アンチは消えろ。
395赤-名無しさん:02/10/04 21:49 ID:Ss7aBnP2
>>394
あんたにわかサポだな…
396J2大好き:02/10/04 21:51 ID:krHaSy6L
>>393
ユニバーまだしも駒場だからね。
397U-名無しさん:02/10/04 21:52 ID:FzMVka/g
>>395
初年度から応援してますが10年くらいじゃ不十分でしょうか?
つーかお前わざわざ「赤-名無しさん」なんてコテ使うなよ。
内容もネガティブだし、それじゃ「私はアンチです」って言ってるようなもんだぞ。
398赤-名無しさん:02/10/04 21:55 ID:Ss7aBnP2
>>397
最近、勝手にアンチ認定するレッズサポが増えてるとは思ってたが…
いい加減みっともないからやめとけ。
俺が言ってることが間違ってると思うなら、過去ログよく読み返せよ。
不利な条件が重なってるんだから、楽観してない奴の方が多いよ。
お前みたいにアフォみたく有頂天になってる馬鹿は少ないって。

お前みたいのが、3冠とかほざいてるんだろうな…。
399J2大好き:02/10/04 21:55 ID:krHaSy6L
>>393さん>>394さん
まあまあ。明日決まりますからね。
400U-名無しさん:02/10/04 21:58 ID:2ZcwuHsm

てゆうかレッズサポもすげー分裂してるんだな。

いつのまにかトピズレ。
401U35代表:02/10/04 21:59 ID:2byr6P5p
だって、浦和はセカンドのはじめの方は対戦カード良過ぎたんだよ
こっからきついね。 名古屋・鹿島・G大阪・横浜。エメルソン離脱したら黄色信号だべ
402U-名無しさん:02/10/04 22:00 ID:G9iYpAXE
浦和のサポってちょっとでもネガな事言われるとみんなアンチ扱いするよね…
ちょっと神経質すぎ。普通に分析も出来ん。
403U-名無しさん:02/10/04 22:04 ID:G9iYpAXE
>>397
つーか10年も応援してるって事はいい年なんだろ。
そんなカリカリすんなって…
404U-名無しさん:02/10/04 22:07 ID:FzMVka/g
>>398
理論的に負けを主張したいのなら「いい加減負ける時期だし」などとアンチとしか思えないような事は書くなよ。
室井の欠場や菓子杯の疲れがマイナス要因なのは分かるが、モチベーションは高いしホームだし
相性だって悪くないのに「負ける」なんて主張するサポは少数派に決まってるだろ。
三冠の話だって俺自身取れるとは思っていないが、可能性があるのなら一サポとしてその夢を見たって悪くはないだろう。
高位様だかなんだか知らないが、斜に構えてカッコイイとか思ってんじゃねーよ。


あ、思いっきりスレ違いになっちゃったのでもうこれで止めます。
失礼しました。
405J2大好き:02/10/04 22:07 ID:krHaSy6L
>>402
少しだけ血の気が多いかも。

>>401
たしかに・・・。鹿島には勝てないからね。
駒場のサポが鹿島戦だけはトーン低かったような気もします。
406話題豊富なのか?:02/10/04 22:07 ID:lFaF3mP6
おいらも赤サポだけど、ここは降格予想スレなんだから、神戸が勝ち点3ゲトするのを
予想したっていいだろうよ。それがたとえ自分の応援するチームの負けを意味してても。

まあ、レッズの本スレでそれ言ったら袋叩きだろうけど。
407U-名無しさん:02/10/04 22:17 ID:/sX0t0Vu
レッズのゴル裏には、ID:FzMVka/gに輪をかけてテンパったヤシが
ゴロゴロいるんだろうな…こわっ
408J2大好き:02/10/04 22:18 ID:krHaSy6L
>>406
そうですね。
血の気なら「柏」もありますよ。藁
409U-名無しさん:02/10/04 22:22 ID:Rn2lVnOQ
札幌に加えてレッズも話題から外したら? はっきりいってアンチとかそうでないとか
いい加減ウザイ。もう残留当確って事でいいから。
410U-名無しさん:02/10/04 22:23 ID:vU8JcY2J
>>409
賛成。どっちのチームのサポもウザイ
411J2大好き:02/10/04 22:25 ID:krHaSy6L
メインは!

サンフレッチェ広島!

ヴィッセル神戸!

柏レイソル!

影薄いけど東京ヴェルディ1969!

ですね。
412U-名無しさん:02/10/04 22:27 ID:SFEHpT2S
劣頭と殺捕賂がからむとスレが荒れる。これ定説。
もういいよ。浦和も残留確定でこのスレの禁句です。
413J2大好き:02/10/04 22:29 ID:krHaSy6L
>>410
「札幌」は恥ずかしくて(差が開きすぎだから)参加できません。
414U-名無しさん:02/10/04 22:29 ID:e55PIepl
「俺は○○サポだけど次は負けるよ」っていうマジだか荒らしだか
わからんレスは極力避けて欲しい。
415U-名無しさん:02/10/04 22:30 ID:GJR+7UqO
劣頭とサポーロがぶっちぎりで降格圏だったら
一番平和でいいのにな…
416U-名無しさん:02/10/04 22:32 ID:GJR+7UqO
つーか>>393なんて厳しいと思う、しか言ってないじゃん。
たとえこいつが他サポだったとしても、過剰に反応する方が馬鹿。
417U-名無しさん:02/10/04 22:33 ID:e55PIepl
>>409で結論出てるんだからもうその話はやめれ。
418J2大好き:02/10/04 22:36 ID:krHaSy6L
とりあえず。
東京スタジアムはどうなると思いますか?
東京の勝ち?柏の勝ち?
419U-名無しさん:02/10/04 22:37 ID:84vdcPtF
>>401
ここは優勝予想スレでなく、降格予想スレなんですが。
420 :02/10/04 22:38 ID:Hh+cR4sY
また劣頭絡みで荒れてたのか…
相変わらず基地害が多いな
421J2大好き:02/10/04 22:39 ID:krHaSy6L
柏は「農協」コ〜ルするのかな?
422U-名無しさん:02/10/04 22:41 ID:e55PIepl
広島−仙台と浦和−神戸は荒れないと思う。
69は勝てそうな気がするし、柏もディフェンス次第では勝つ可能性もありそう。
423J2大好き:02/10/04 22:43 ID:krHaSy6L
>>422
と、なると勝つのは「柏」だけ?
424U-名無しさん:02/10/04 22:45 ID:KZ7M+oHd
>>422
広島−仙台の荒れないってどっちなのよ。
年間順位的には仙台>広島だがtoto支持率では広島>仙台。
どっちが勝っても、まあそんなもんか、という気もするし。
425U-名無しさん:02/10/04 22:48 ID:e55PIepl
>>424
説明不足スマソ
「仙台の勝ち」です。広島の得点力の無さは致命的ぽ。
426J2大好き:02/10/04 22:54 ID:krHaSy6L
>>425
柏に勝気がありそう?
427U-名無しさん:02/10/04 22:57 ID:rmFTnsQs
崖っぷち絡みのカードが5試合もあるなんて降格マニアには素晴らしい日ですね。
428U―名無しさん:02/10/04 23:02 ID:ssOzm/Xs
一番痛いのはサポーターの振りして荒らすFZMvと
それが解らず>>420みたいなことをいってるヤツ。
429ジュビロサポ:02/10/04 23:03 ID:SIsTn6PG
清水と札幌。
430J2大好き:02/10/04 23:03 ID:krHaSy6L
>>427
こんなすばらしいカードないよね。藁
431U-名無しさん:02/10/04 23:05 ID:84vdcPtF
このカードの過去対戦成績(数字はアウェイ側クラブ)

清水(30) - 札幌(7)
1st負け 通算1勝4敗0分

市原(29) - 東V(23)
1st負け 通算16勝9敗0分

F東(29) - 柏 (20)
1st負け 通算2勝2敗1分

浦和(30) - 神戸(20)
1stt負け  通算2勝6敗1分

広島(18) - 仙台(29)
1st勝ち  通算1勝0敗0分
432J2大好き:02/10/04 23:12 ID:krHaSy6L
()は・・・?
433J2大好き:02/10/04 23:18 ID:krHaSy6L
明日が楽しみ。

1チ〜ム降格争いにピリオドです。
434 :02/10/04 23:28 ID:MJTSZ6xU
見事に30〜26pts勢とその下との対戦だな。
明日負けると30〜26pts勢でも降格争い参戦か!?
435_:02/10/04 23:30 ID:vUuLp60+
>>428
禿同。
明日が広島は執念場。ここで負けると・・・。
436J2大好き:02/10/04 23:32 ID:krHaSy6L
>>431
今気づいた。
ホームは広島か。
437U-名無しさん:02/10/05 00:18 ID:3ZUd8JCq
>>436
いまさら何を言っておるのかね?
さすがJ2好き(w
438    :02/10/05 01:08 ID:An/xnOlU
◎東京V1969
○粕レイソルズ
▲ブランメル仙台
△廣島ベアーズ
439U-名無しさん:02/10/05 01:17 ID:47JnygZv
>>436 そりゃ、広島には「広島ホームテレビ」がありますから( ̄ー ̄)
440  :02/10/05 01:49 ID:p5zvy+jP
 明日清水が負けたら、残留戦線にどのくらいの影響があるだろうか……。
 あのフロントの発言、明日を戦う選手たちの士気を殺いでいるとしか見えない。

 広島が勝ったら、残留争いはさらに混沌としてくるだろうし……。
441U-名無しさん:02/10/05 04:02 ID:Eggz3qhN
>>431
なんか勝点上位組に既に3点加算されているのは気のせいか?
442 :02/10/05 04:04 ID:SfJnE9K6
>>438
ブランメルゆーな。約束しろ。
443U-名無しさん:02/10/05 04:10 ID:sOGgynwT
このカードの過去対戦成績(数字はアウェイ側クラブ)

清水(27) - 札幌(7)
1st負け 通算1勝4敗0分

市原(26) - 東V(23)
1st負け 通算16勝9敗0分

F東(26) - 柏 (20)
1st負け 通算2勝2敗1分

浦和(27) - 神戸(20)
1stt負け  通算2勝6敗1分

広島(18) - 仙台(26)
1st勝ち  通算1勝0敗0分
444  :02/10/05 04:20 ID:vd8rWNv6
>>443
それわかりにくい
445これでどうだろ?:02/10/05 04:44 ID:gEnsJ337
このカードの過去対戦成績(通算成績はホーム側クラブ)

清水(27) - 札幌(7)
1st:清水(3-2)  通算4勝1敗0分

市原(26) - 東V(23)
1st:市原(2-1)  通算9勝16敗0分

F東(26) - 柏 (20)
1st:F東(3-1)  通算2勝2敗1分

浦和(27) - 神戸(20)
1st:浦和(2-0)  通算6勝2敗1分

広島(18) - 仙台(26)
1st:仙台(4-2)  通算0勝1敗0分
446  :02/10/05 04:58 ID:vd8rWNv6
>>445
そのほうがずっとわかりやすい
447レッズは安全圏なのに・・・:02/10/05 06:36 ID:9xoqeemX
>>412
安全圏のはずのレッズが降格スレでは
なぜか弱いチームの代名詞みたいに扱われているね。
448U-名無しさん:02/10/05 06:41 ID:8YVmlqX5
>>447
ゲーム内容と面子を見ると、全然安全に見えないからだろ
はっきり言ってここまでは対戦相手に恵まれてるし
俺も結構ヤバいと思うよ、レッズ
449U-名無しさん:02/10/05 06:51 ID:etFprYkH
ヴァカ アンチは放置でお願いします
450U-名無しさん:02/10/05 06:54 ID:8YVmlqX5
アンチじゃなくて普通に分析してるだけなんだけどな…
なんで浦和絡みで否定的な事言うとすぐアンチ扱いなわけ?
他のチームだとこんな事ないよね?
451U-名無しさん:02/10/05 06:57 ID:etFprYkH
ヴァカ アンチは放置でお願いします 
452U-名無しさん:02/10/05 07:05 ID:8YVmlqX5
やっぱ浦和って名前出さない方がいいんだね。
何かどんどんつまらんスレになって行くね。
どうして浦和サポってそんな神経質なの?
本当に安全圏にいると思ってるなら堂々としてればいいのにね。
よく分からんわ。
453U-名無しさん:02/10/05 07:11 ID:0NqqzXdb
>>450
だから、劣頭(頭が劣る)と言われる所以。
454U-名無しさん:02/10/05 07:11 ID:nL8AI1Kf
降格争いカードは今日中に前試合ですな。
BSで中継もあります。

15:00 市原 vs 東京V 千葉テレビ(録)
15:00 清水 vs 札幌 テレビ静岡
15:00 広島 vs 仙台 BS1
16:00 F東京 vs 柏 MXTV/BS-i
19:00 浦和 vs 神戸 BS1
455U-名無しさん:02/10/05 07:29 ID:wOA/hgjC
>>454
そっから半分のチームが笑って、もう半分のチームが泣くんだね
そう思うと今からドキドキしてきたYO
456U-名無しさん:02/10/05 07:32 ID:wOA/hgjC
予想
市原1−v2東京V
清水1−0札幌
広島2v−1仙台
ガス2v−1柏
浦和1−1神戸
457 :02/10/05 07:56 ID:xg7otVvc
清水0−1vゴル札幌の予感
458U―名無しさん:02/10/05 08:30 ID:MxwFsNCl
もし今節の試合ですべて下位チームが勝ったら、
降格ラインが勝ち点30以上にアップする予感。
459 :02/10/05 08:36 ID:QawInG0B
清水の負けを希望します
460朝釣りご苦労:02/10/05 08:53 ID:EmiOElA+
>>453

あんたみたいな書き込みが出てくるから、
現時点での浦和ネタは避けたいんだよ。
461U-名無しさん:02/10/05 09:15 ID:6fu+lZz6
>457
あの磐田でさえ、延長まで持ち込んだチームだよ。
ナビスコで鹿島のアウェー延長までやってる清水なんか
けちょんけちょんだよ。
462U-名無しさん:02/10/05 09:17 ID:Eggz3qhN
>>461
けちょんけちょんに出来るクラブだったら
現在この位置にはいないだろ・・・
463よくあることだよ:02/10/05 09:26 ID:JcBi8Adt
格上にけっこういい試合するけど
同等やそれ以下の試合はなんかいまいち
464U-名無しさん:02/10/05 09:30 ID:3cGy12YQ
ID:8YVmlqX5

あのなぁ、おまえがアンチじゃなきゃスルーすればいいじゃん?おかしなこと言ってないんだろ?
別にアンチじゃないなら頭にもこないだろうよ。
はたから見ればお前が必死に浦和の話を出そうとしてるように見えるのよ。

んで俺の個人的な意見としてはゲーム内容も面子も酷いならまぐれでも磐田に勝ったり、首位争いしたりしないと思うがな。
実際ゲームを見ても結構いいんじゃないかな。
昔の浦和はリアクションサカーで相手の強さに比例した強さだったが、今は下位チームとの対戦を取りこぼさないようになってる。
これは結構大きい事だと思うよ。少なくても今の浦和がやばいとは他サポの冷静な目で見ても普通は思わないよ。

こっから3連敗くらいすればここでも話題になるだろうけど、あと一個でも勝てばこことはおさらばでしょ。
465U-名無しさん:02/10/05 09:32 ID:b0X5kjR2
>464
浦和は浦和だから。どーせ降格争いでしょ。って思うのが普通。
466U-名無しさん:02/10/05 09:43 ID:BBUeLy8T
同じ勝ち点の清水の名前だって挙がってるわけで、
浦和の名前が出たらすぐアンチとか言い出すのはフェアじゃないと思うけどなぁ。
467U-名無しさん:02/10/05 10:07 ID:wbLm8+69
ちったー心の余裕もってこのスレに来いよ。>劣頭
冗談で済む範囲だからこんな深刻なネタで遊べるんじゃねーか。
札幌みたいな状況になったら話題にならないしできないだろ。
おまいらが強くなったのは認めるから、
サポのほうもアンチだネガティブだって他人を攻撃するのはやめろ。
468 :02/10/05 10:18 ID:tlNPD5o7
>466
チームの調子が全然違うからな
曲がりなりにも2nd無敗の浦和と(こっちも調子最悪の)市原にしか勝ってない
清水を同列に並べるのはちょっとアレだろう。

浦和x神戸は、現在好調の浦和と当たり外人でこっちも調子を取り戻した神戸の対戦
浦和が、田中、鈴木を欠きしかも延長後の中2日という不安点を抱えるだけにかなり注目の対戦かと
神戸的には、これだけハンデをもらえた以上石にかじりついてでも勝ちたいところ。
逆にそれがプレッシャーになるとやばいか

札幌x清水は、清水が勝てばこのスレからおさらばだが万が一にも負けた場合が・・
現在の勝ち点27は、得失点差の悪さを考えると全敗すれば十分降格圏内だし、
サポも選手も札幌戦は勝ち点を計算してるだろうだけに、これで勝ち点0でしたとなると
チーム全体を巻き込んだ恐慌状態に陥りそうだ・・・
469 :02/10/05 10:20 ID:McQj0YR2
いやわざわざageで書き込む奴は釣り氏かアンチかどっちかなんだろう
と思うよ。でも3cGy12YQははっきりいって変。浦和ってこんなのばっかなの?
470U-名無しさん:02/10/05 10:41 ID:9ybWOE+0
現在2nd.無敗でステージ制覇も・・・、ナビスコ杯決勝進出
実際凄いと思うが
厨房がハァハァ言って喜んでる玩具を取り上げる様な事いったらそれは怒るよ
子供の玩具取り上げてるようなもの
471レッズは安全圏なのに・・・:02/10/05 12:15 ID:+af4vIWT
札幌の降格マジックはいくつなの?
472U-名無しさん:02/10/05 12:21 ID:Eggz3qhN
>>471
勝ち点でいくと17かな?
まだまだ決定は先だけど、現実的に終戦しかけてる・・・
473 :02/10/05 12:25 ID:TXkVxdOO
J1総合順位表(21節終了時点)

        勝点 得失差 総得点
12 東京V  23   −3   29  [市a清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
13 柏     20  −10   26  [東a横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸   20  −10   20  [浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
15 広島   18  −13   20  [仙h名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]
16 札幌    7  −25   19  [清a東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]
474U-名無しさん:02/10/05 12:26 ID:Xdln9KPN
1チームだけとりあげてここが落ちるとか危険とか厳しいとか言って正当性があるのは、

年間下位グループもしくは2nd下位グループだけ


でしょ。
年間中位グループでしかも2nd上位グループの浦和を単独指名するのは、煽り荒らしととられて仕方ない。
清水は2nd下位グループだからまだいえるけどね。
浦和の降格を冷静に予想とか言う場合は、他のクラブがどれだけのペースで勝ち越すと
予想するのか併記しないと客観的でもなんでもないよ。ただ、浦和に落ちて欲しい願望にしか見えない。
475 :02/10/05 12:30 ID:TXkVxdOO
残り10試合(最高取得勝ち点30)
マジック対象の神戸とは勝ち点13差
つまり残り6試合負け+14位のチームが勝つと降格。
マジックは6。
476_:02/10/05 12:34 ID:+af4vIWT
>>472
いやいや札幌は最低5試合勝たなきゃ勝ち点20を越えられないから降格だよねぇ・・・
残り9試合だから5勝(5つとも90分以内の勝ち)4敗で勝ち点22だから、
ようやく柏と神戸を上回る。
4勝(4つとも90分以内の勝ち)5敗だと勝ち点19だから、
現時点の柏と神戸に届かない。
だから札幌は5つ負けたらアウト。

だから降格マジックは5だよ。

残り9試合で降格マジック17なんていう甘い状況じゃあないよ。
477U-名無しさん:02/10/05 12:36 ID:Eggz3qhN
17って、勝ち点なんだが。
478_:02/10/05 12:38 ID:+af4vIWT
>>475
残り試合は10じゃあなくって9です。
479U-名無しさん:02/10/05 12:38 ID:9ybWOE+0
あれ?
少し論点がずれてない?被害者妄想だよそれ>>474
ここで今云ってるのは浦和に対してのマイナス発言に対して過敏なんじゃないかと
皆は言っているように思うんだけど
確かに降格の可能性が低いのは誰もが認めると思うけど30以上(理想は35)の
勝ち点をまだ取って無いチームは皆可能性あるはずだよ

サッカーなんだよねそれが・・・フランスだって予選敗退さ
480475:02/10/05 12:44 ID:TXkVxdOO
すみません。もう9でしたか・・・。

改めて

残り9試合(最高取得勝ち点27)
マジック対象の神戸とは勝ち点13差(残留余裕は14)
つまり残り5試合(負け+14位のチームが勝つ)と降格。
マジックは5。
481U-名無しさん:02/10/05 12:47 ID:Eggz3qhN
あ、計算間違えてた。そうだな。
マジックは勝ち点ベースで15
(札幌が負けると3減り、引き分けると2減る。
また、14位の勝ち点が上がるとその分だけ減る)
で、最短は3試合後の大阪戦。
482U-名無しさん:02/10/05 12:48 ID:OVQsNcgi
フランスの予選敗退は例えが全然違う気もしないでもないがw

まあ何にせよ今日の7〜16位の直接対決は楽しみだ
483U-名無しさん:02/10/05 12:49 ID:Eggz3qhN
>>480
野球ならともかく、サッカーでマジック計算なら
勝点を基準にしたほうがいいかなと思うんだがどうかな。
484 :02/10/05 12:49 ID:kKaKcS1G
つまり札幌は吉原に引導渡されて終了ってことか
485475:02/10/05 12:53 ID:TXkVxdOO
そもそもマジックというのは最短で決まる試合が
何時なのかを決める数字だと思うので、試合数の
ほうがいいと思ってます。
486U-名無しさん:02/10/05 12:54 ID:Eggz3qhN
なるほど。そういう考えもあるなぁ。
487_:02/10/05 13:01 ID:1ba821AQ
>>479
鎮国(ちんこく)のそれは特別、
なぜなら鎮国(ちんこく)は挽国(ばんこく)の分まで負担させられたんだからねぇ・・・

注:フランスの公用語が日本語の状況では、フランスを仏国とはいわない。
あれは単なる当て字。

フランス:鎮国
日本:挽国
韓国:韓国
アメリカ:轢国(れきこく)
ブラジル:寧国(ねいこく)
ロシア:伯国(伯はブラジルじゃあなくってロシア。明治時代の日本人は当て字ばかりをしていた。しかも間違い。だから辞書も間違い。)
488 :02/10/05 13:04 ID:SB0wbEpa
>>487
意味わかりにくいうえに言ってる事も不明。479のレスになっていない。
489U-名無しさん:02/10/05 13:04 ID:SfJCFYEJ
札幌意地見せろ!!!
磐田を追い込んだお前たちなら出来る!!
490U-名無しさん:02/10/05 13:59 ID:5fi6xjpW
柏、神戸、広島のどれか少なくとも1チームは残り1試合か2試合少ないようなものだよ。
終盤の柏、神戸、広島の直接対決があるから。
お互いにきれいにつぶしあえば1勝1敗(極論は2分)だし、どこか1チームが2勝すれば
2敗するところが必ず出るわけで、でもこの影響ってなぜか触れられてなくない?
491_:02/10/05 14:17 ID:Mdyu/PK9
もうすぐサンフレッチェの試合が始まるよ。
これは俗に言う「終わりの始まり」なのか?
492_:02/10/05 14:19 ID:Mdyu/PK9
5日(土) 市原 ― 東京V 市原(15:00)  
      清水 ― 札幌 日本平(15:00)  
      G大阪 ― 磐田 万博(15:00)  
      広島 ― 仙台 広島ス(15:00)  
      FC東京 ― 柏 東京(16:00)  
      浦和 ― 神戸 駒場(19:00)  
6日(日) 鹿島 ― 名古屋 カシマ(15:00)  
      横浜 ― 京都 三ツ沢(15:30)
493  :02/10/05 14:22 ID:Obs1Ei6v
>>489
追い込むだけで、負 け は 負 け で す 。
追い込むだけで、降 格 は 降 格 で す 。
意地はあっても、J 2 は J 2 で す 。
494 :02/10/05 14:28 ID:gj330XxV
明日の2試合は降格争いに関係ないのね。
とりあえずアンポンタンにやられたらサポーロスレはただじゃすみません。
ガンバレサポーロ。
495 :02/10/05 14:28 ID:SB0wbEpa
>>493
確かにそうだが、

負けは負けだが、追 い 込 む 事 は で き る 。
降格は降格だが、追 い 込 む 事 は で き る 。
J2はJ2だが、意 地 を 見 せ る 事 は で き る 。
496    :02/10/05 14:32 ID:Obs1Ei6v
>>495
開 き 直 り の 2 チ ャ ネ ラ ー は こ わ く な い 。
497 :02/10/05 14:34 ID:SB0wbEpa
489 :U-名無しさん :02/10/05 13:04 ID:SfJCFYEJ
札幌意地見せろ!!!
磐田を追い込んだお前たちなら出来る!!

「 お 前 た ち 」 の こ と で す が 何 か ?
498道産子:02/10/05 14:35 ID:QP3vcH5q
「札幌」はもう確実に落っこちだと思いました。
499 :02/10/05 14:35 ID:SB0wbEpa
つーかスレ違いになるから

ID:Obs1Ei6v

は以降無視の方向で。
500カニ:02/10/05 14:37 ID:2L2gNZqb
泡吹きながらでいいから、早く勝ち点30に到達したいポ
501      :02/10/05 14:37 ID:Obs1Ei6v
君さぁ、そうムキになるなって。( ´,_ゝ`)プッ
502 :02/10/05 14:41 ID:gj330XxV
>>500
広島直接叩け。カニトップ応援。
503 :02/10/05 14:42 ID:SB0wbEpa
個人的に広島はそろそろ勝たないとヤヴァイ気はする。
相手カニ仙台だし。
504:02/10/05 15:01 ID:PoX9EUEw
こんなスレとも今日でおさらばだな
505U-名無しさん:02/10/05 15:26 ID:Eggz3qhN
>>504
そうなると(・∀・)イイネ!!
506 :02/10/05 15:55 ID:iDLee72i
広島ガンガレ
507:02/10/05 16:00 ID:eBs0VK5Q
>505
自慰子の御前試合だし、坪井をアピールさせて勝ちたいyo!
508_:02/10/05 16:01 ID:A4tnZwkE
広島はいつもながら押してんだけど点とれねーなー。
509   :02/10/05 16:03 ID:WNuFmDzN
>>359
確かにいえてる。
ちゃんとしたFWがいれば清水相手に開始早々失点するはずがないよ。
ヴァルディネイって、元フロンターレの?
510 :02/10/05 16:05 ID:cAsdUjMo







全てサポーロが悪い。サポーロのせいで降格ラインが高くなってしまーた。




511   :02/10/05 16:07 ID:D7a1rYG7
>>510
札幌は降格決まってからセレッソみたいに連勝して天皇杯優勝します
512赤サポ:02/10/05 16:08 ID:A4tnZwkE
>>511
死体に鞭打つのはやめれ。
513U-名無しさん:02/10/05 16:16 ID:Eggz3qhN
>>510
確かに。
1999年に平塚がぶっちぎり降格したときも降格ラインは高くなってた。
結果として、世の中で一番悲しいVゴールが。
514 :02/10/05 16:23 ID:iDLee72i
広島シボー
515速報サイト:02/10/05 16:29 ID:eUl6vvNK
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=mkteka
試合経過はここを観てます☆結構使える感じです☆
516赤サポ:02/10/05 16:30 ID:A4tnZwkE
>>514
広島、いつものパターンか・・。
アジア大会前の予想がみごとに的中しちゃってるなぁ。
517 :02/10/05 16:32 ID:SB0wbEpa
あまり調子の良くない仙台に勝てないのは広島もかなり痛いな。
518U-名無しさん:02/10/05 16:35 ID:Eggz3qhN
>>515
によると広島同点だぞ。
519   :02/10/05 16:35 ID:D7a1rYG7
広島v仙台は延長で両者痛み分けかな
520赤サポ:02/10/05 16:39 ID:A4tnZwkE
>>519
そうなっても広島キツイな・・・。
延長でも勝てば次につながるんだけど・・・。
521U-名無しさん:02/10/05 16:49 ID:DXg7JWN5
えじむんどゴールで緑2点リード、勝ち点3は確定的。
522U-名無しさん:02/10/05 16:50 ID:ZRyckZIo
緑2−0犬 報告しまそ。
523 :02/10/05 16:53 ID:/nuX0191
市原、仙台、広島だな
524 :02/10/05 16:56 ID:TXkVxdOO
札幌戦$磐田戦×
 7 清水  30  −14   [●○緑a京h柏a広h横h東a鹿h神a]
 8 浦和  27   +2   [□神h京a名h鹿a緑h市a大h東a横h]
 9 市原  26   −5$×[●緑h磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
10 仙台  26   −6$×[●広a大h磐h名a東h京h神a札h緑a]
11 F東京 26   −8$  [●柏h札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
   ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
12 東京V 23   −3$×[○市a清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
13 柏    20  −10  ×[○東a横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20  −10   [□浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −13$×[●仙h名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28   [●●東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]

525本当のキティガイはサポーロサポ:02/10/05 16:59 ID:VkjJAnzy
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
さよなら札幌!! ドドンドドンドン!!
526   :02/10/05 16:59 ID:D7a1rYG7
ヴェルディは暫定9位まであがった
527 :02/10/05 16:59 ID:TXkVxdOO
札幌戦$磐田戦×
 7 清水  30  −14   [●○緑a京h柏a広h横h東a鹿h神a]
 8 浦和  27   +2   [□神h京a名h鹿a緑h市a大h東a横h]
 9 東京V 26   −1$×[○○清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
10 仙台  26   −6$×[●広a大h磐h名a東h京h神a札h緑a]
11 市原  26   −7$×[●●磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
12 F東京 26   −8$  [●柏h札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
13 柏    20  −10  ×[○東a横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20  −10   [□浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −13$×[●仙h名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28   [●●東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]

528U-名無しさん:02/10/05 17:01 ID:nMx7Mp/s
>>479は荒らしたいだけのクズ
529U-名無しさん:02/10/05 17:02 ID:Eggz3qhN
緑が抜けて、実質3チームの争いになったね。
530ななし:02/10/05 17:03 ID:kjRDDWf1
シミーズは勝ち点30に達したので
降格スレ順位表より抹消と言うことでよろしいでしょうか?
531 :02/10/05 17:05 ID:SB0wbEpa
>>530
OKです。その約束ですから。
緑はまだです。
532 :02/10/05 17:06 ID:AHy9uDYh
さりげなく市原(影の本命)
533U-名無しさん:02/10/05 17:08 ID:fgqGDuU+
影の本命、いよいよ参戦です。
本シーズンの勝ち点積み上げは、
見込みなさそうっす。
他力本願、降格ライン25以下を望むのみ…。
534U-名無しさん:02/10/05 17:09 ID:ipfo6KzF
>>527

それにしても清水の得失点差-14で暫定7位はすげーな。
得失点差だけなら15位.....
535534:02/10/05 17:11 ID:ipfo6KzF
って、そんなにないじゃん。
-7でしょ?
536 :02/10/05 17:28 ID:SB0wbEpa
広島Vゴール負け
537 :02/10/05 17:28 ID:iDLee72i
ピロシマ死
538 :02/10/05 17:29 ID:SiPJxOM7
仙台キター!!
藤吉Vゴール。

広島死亡。
539_:02/10/05 17:30 ID:xX+Aukxp
ボーダーさがりますた。
540   :02/10/05 17:30 ID:D7a1rYG7
広島今日の負けは痛い。
せめて勝点1ほしかった
541U-名無しさん:02/10/05 17:30 ID:DjndOVbV
広島、しぼーん。

延長後半10分近くにDFラインのミスからボール奪われてそのままゴール。
負け方、悪すぎ。
降格の本命だな。
542 :02/10/05 17:30 ID:/nuX0191
広島今日の負けは痛い
圧倒的に攻めていたのにな
543 :02/10/05 17:30 ID:TXkVxdOO
札幌戦$磐田戦×
 8 浦和  27   +2   [□神h京a名h鹿a緑h市a大h東a横h]
 9 仙台  28   −5$×[●□大h磐h名a東h京h神a札h緑a]
10 東京V 26   −1$×[○○清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
11 市原  26   −7$×[●●磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
12 F東京 26   −8$  [●柏h札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
13 柏    20  −10  ×[○東a横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20  −10   [□浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −14$×[●●名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28   [●●東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]
544訂正:02/10/05 17:31 ID:TXkVxdOO
札幌戦$磐田戦×
 8 仙台  28   −5$×[●□大h磐h名a東h京h神a札h緑a]
 9 浦和  27   +2   [□神h京a名h鹿a緑h市a大h東a横h]
10 東京V 26   −1$×[○○清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
11 市原  26   −7$×[●●磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
12 F東京 26   −8$  [●柏h札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
13 柏    20  −10  ×[○東a横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20  −10   [□浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −14$×[●●名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28   [●●東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]
545 :02/10/05 17:33 ID:SiPJxOM7
仙台は安全圏に突入だね。
546 :02/10/05 17:33 ID:jIpxPPuI
それにしても最悪の負けかたしたな、広島。
547 :02/10/05 17:33 ID:SB0wbEpa
広島も90分で負けてれば余計なスタミナ消費せずに済んだ。
あれだけ撃って勝てないのはかなりマズい。
降格確率
梟(当確)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
広島>>>柏>神戸>>>>>市原>清水=仙台>(他の候補チーム)
548U-名無しさん:02/10/05 17:33 ID:Eggz3qhN
現在上位チームの2勝1敗ですか。
順当と言えば順当ですね・・・
549 :02/10/05 17:34 ID:j2xDjXoB
広島の監督はどうにかならんものか・・・。
550 :02/10/05 17:34 ID:SB0wbEpa
>>545
仙台はまだ安全圏内じゃないでしょ。実質降格は無さそうだけど。
安全圏は勝ち点30に到達してから。
551U-名無しさん:02/10/05 17:35 ID:Eggz3qhN
>>547
なぜ清水が。勝点30だぞ。
よほどのアンチか?
552U-名無しさん:02/10/05 17:35 ID:DjygKhkO
    30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
    | _ _ _ 犬 C C < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
残確 橙 F F A A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ 蟹 F D D D B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ 牛 E E C C C B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ 粕 E E D D D C A @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 梟 < _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 熊 D D B B A A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ 緑 F F E E E D A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ 屁 C C A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ 赤 E D D D C B B B A A @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
                   88彡ミ8。   /)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                   |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                  从ゝ__▽_.从 /
553U-名無しさん :02/10/05 17:36 ID:ZClUGT92
まだだよ、まだ安心できる上体では無いよ仙台も。
554 :02/10/05 17:36 ID:PoD3ndpP
>>547
今、そこら辺のチームが団子状態だから、
ありえなくも無いよ。客観的に見て。
555554:02/10/05 17:37 ID:PoD3ndpP
間違えた。>>551
556U-名無しさん:02/10/05 17:38 ID:Xx3A/f1y
山瀬のみのサポロと違って、サンフが落ちると遺跡市場が
チョト面白くなるな。
557 :02/10/05 17:38 ID:SB0wbEpa
>>554
確かにね。少なくとも勝ち点30台に到達してないチームは確率論的には
降格はあり得るね。

それにしても広島の負け方は尾を引きそうだ。
558U-名無しさん:02/10/05 17:39 ID:DjndOVbV
>>550
広島が残り3勝5敗では仙台に届かなくなったわけだから、安全圏では。
仙台のラインに到達するには、最低3勝4敗1分けとほとんど5分近い星が必要。
今の広島にはつらいだろ。
今日の負けで、ボーダーは下がった。
559U-名無しさん:02/10/05 17:39 ID:Eggz3qhN
>>554
勝ち点30までいくとさすがにないとおもうが・・・
可能性あるとしても、なぜそれより下位チームを差し置くのかわからん。
560U-名無しさん:02/10/05 17:40 ID:0sq7mHAe
もう実質3チームの争いだろ。
それ以外は広島との差が開きまくり。
561 :02/10/05 17:40 ID:SB0wbEpa
>>558
これで粕が負けるような事になればボーダーは相対的には下がるだろうね。
ただ、今の時点ではボーダーを下げるのはちょっと、どうか。
562 :02/10/05 17:41 ID:wu6Jj2Oo
面白くないので、もう1チーム落とせ
563U-名無しさん:02/10/05 17:41 ID:nMx7Mp/s
>>554
客観的に見てあり得ないんですけど・・・
中位チームは残り3試合くらいで降格争いに残っているようだったらそこで初めて話題にすればいいと思う。
特に広島が負けた今、勝ち点26以上のチームをわざわざ名指しで語る必要は無いと思うが?
564U-名無しさん:02/10/05 17:42 ID:SB0wbEpa
牛・粕・熊

熊は残り座席一つを争うにふさわしい試合をしたわけだが、牛と粕が
どういう試合をするかが見物だな。
565U-名無しさん:02/10/05 17:42 ID:Eggz3qhN
とりあえず勝ち点30で残留当確という見解でいいんだよね?今のところは。
566 :02/10/05 17:43 ID:GMqF4RTj
実際神戸、広島、市原が揃って3勝これからするとはあまり思えないので、
仙台降格率はかなり低いと思うけどまだ当確ではない、って程度だな
まだ今日の神戸戦が始まってないんでまだなんともいえないけど
567U-名無しさん:02/10/05 17:44 ID:f2l9MGAK
柏先制
568554:02/10/05 17:44 ID:PoD3ndpP
>>559
それは、最近の清水のサッカーが泥沼に近く不調だからではない?
今日は勝ったけど、相手は札幌だから、
次節に確実に勝ち点取れば降格は完全に無いといっても良いのでは?
それでも清水を入れていたらアンチだね。
569 :02/10/05 17:44 ID:TXkVxdOO
柏先制
570 :02/10/05 17:44 ID:AfNHeuV+
ていうか、広島決定だろ。。。鹿島戦も磐田戦も残ってる。。。
奮起するとこ想像つかないし。。。(涙
571U-名無しさん:02/10/05 17:45 ID:SB0wbEpa
>>566
個人的には影の主役は2nd最低でもあと1勝1分けすると見てる。
やはり熊と牛と粕のどれかだと思う。
572U-名無しさん:02/10/05 17:48 ID:4Rd/o7rJ
熊が落ちたら久保移籍するかな?
モリシや小野みたいに残りそう。
573U-名無しさん:02/10/05 17:49 ID:SB0wbEpa
久保は残る気がする。
1年で這い上がってくる力は残しそうだし。

梟はそんな力も(略)。というか解散か。
574U-名無しさん:02/10/05 17:50 ID:Eggz3qhN
>>568
今日勝って30になったんだから、全敗しても残留確定じゃないのか?
下位3チームが揃って4勝以上するってのが十分可能性あるのかな?
俺はまずあり得ないと思うんだが。
575U-名無しさん:02/10/05 17:50 ID:TnwkPQT2
清水の場合、全敗しても広島が勝率5割で来ないと勝ち点で並ばない。
普通に考えてもう安全圏じゃん。何故そこまで清水を残したいのかわからない。
今日の広島の負けでボーダーは27でいいんじゃないのかな?
576U-名無しさん:02/10/05 17:51 ID:Eggz3qhN
>>573
札幌は湘南化しそう。
577U-名無しさん:02/10/05 17:52 ID:SB0wbEpa
粕勝ちそう。
578 :02/10/05 17:53 ID:TXkVxdOO
札幌戦$磐田戦×
 8 仙台  28   −5$×[●□大h磐h名a東h京h神a札h緑a]
 9 浦和  27   +2   [□神h京a名h鹿a緑h市a大h東a横h]
10 東京V 26   −1$×[○○清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
11 市原  26   −7$×[●●磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
12 F東京 26   −9$  [●●札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
13 柏    23   −9  ×[○○横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
14 神戸  20  −10   [□浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −14$×[●●名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28   [●●東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]
579U-名無しさん:02/10/05 17:55 ID:SB0wbEpa
粕、ガスに勝利。
580554:02/10/05 17:55 ID:PoD3ndpP
まあ、別に清水のチームは嫌いじゃないから、
良いんだけどね。
まあ、話のネタで、本来強豪と呼ばれていた所が残留争いしてたら
話題性があるからね。
581 :02/10/05 17:55 ID:GMqF4RTj
神戸勝ったらほぼ広島にケテーイしそうな予感・・・
582 :02/10/05 17:55 ID:EmiOElA+
30逝ったら一旦、抜けでいいじゃない?

583_:02/10/05 17:55 ID:zyC+2TGC
>>573
となるとさぽろの選手はどこに逝くかね
山瀬,今野,藤ヶ谷
584U-名無しさん:02/10/05 17:56 ID:4Rd/o7rJ
粕勝った
585U-名無しさん:02/10/05 17:57 ID:nMx7Mp/s
勝ち点26以上のチームの話題は禁止
586U-名無しさん:02/10/05 17:57 ID:SB0wbEpa
試合内容はそんなに悪くなかったからガスも尾を引く事にはならなそうな気がする。
これで牛まで勝つような事になれば広島が集団から抜け出して独走と言う事に
なりそう。勿論本当の独走チームは遙か彼方にいるわけだが。
587U-名無しさん:02/10/05 17:58 ID:Eggz3qhN
最終節の札幌がお通夜になる可能性が高くなってきた・・・
588以降、これで。:02/10/05 17:58 ID:SB0wbEpa
13 柏    23   −9  ×[○○横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20  −10   [□浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −14$×[●●名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28   [●●東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]
589U-名無しさん:02/10/05 17:59 ID:Eggz3qhN
>>585
リストに載っている以上、話題を禁止することは無理かと。
さすがに26以上のチームをさも降格の本命や対抗に持ってくる話題は勘弁だが。
590 :02/10/05 18:00 ID:TnB72D9K
>>588
いやー犬とガスは連敗してるし、可能性が出てきたぞ。

591U-名無しさん:02/10/05 18:01 ID:Eggz3qhN
>>588
それで降格ラインが26以上になっても責任取らない癖に大胆だな。
592U-名無しさん:02/10/05 18:01 ID:4J0FnTXL
正直JEFは内容コンサ以下。
593 :02/10/05 18:03 ID:yrpMGnfd
うち(広島)は福岡みたいにフロントが匙投げそうな気がする・・・
594U-名無しさん:02/10/05 18:03 ID:DjndOVbV
札幌をはずした。これでいいだろ。

10 東京V 26   −1$×[○○清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
11 市原  26   −7$×[●●磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
12 F東京 26   −8$  [●柏h札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
13 柏    20  −10  ×[○東a横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20  −10   [□浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −14$×[●●名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
595U-名無しさん:02/10/05 18:03 ID:SB0wbEpa
香具師は無視。

全ては神戸の試合次第だな。
596_:02/10/05 18:04 ID:+oazE88F
ジェフの方の試合をあんまり見てないが、
コンサの方は横浜FCより酷かったけど>>592
597 :02/10/05 18:05 ID:TnB72D9K
>>594
10 東京V 26   −1$×[○○清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
11 市原  26   −7$×[●●磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
12 F東京 26   −8$  [●柏h札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
13 柏    23  −10  ×[○○横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20  −10   [□浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −14$×[●●名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
598U-名無しさん:02/10/05 18:05 ID:nPlHa/T3
粕はディフェンス安定してきたな。抜け出しそうだぞ。
599 :02/10/05 18:05 ID:TXkVxdOO
>578
仙台は99%残留当確。
東京Vは勢いがあるのでこのまま行く。
市原・F東京は連敗中だが札幌戦があるので29は行きそう。
柏は勝ち方を思い出したので大丈夫だろう。
残る神戸・広島は神戸が勝点2多いが広島は札幌戦が残っているので並んでると見る。
ただし今日浦和がヘマしなければの前提だが…。
600594:02/10/05 18:05 ID:DjndOVbV
>>597
スマン。
601 :02/10/05 18:06 ID:TnB72D9K
>>597
10 東京V 26   −1$×[○○清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
11 市原  26   −7$×[●●磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
12 F東京 26   −8$  [●●札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
13 柏    23  −10  ×[○○横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
14 神戸  20  −10   [□浦a鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −14$×[●●名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  

こうか。
602U-名無しさん:02/10/05 18:06 ID:QB9OLFNp
みなさーん香具師は無視ですよ〜〜
603 :02/10/05 18:06 ID:TnB72D9K
あー得失点は無視です。
604554:02/10/05 18:07 ID:PoD3ndpP
可能性がある限りは単純な勝ち点計算で
降格の可能性があるところまで入れても良いんでない?
話題が広がってよいじゃん。
何かいけないことでも?
605U-名無しさん:02/10/05 18:07 ID:nPlHa/T3
香具師の意味をわかってないバカが混ざってるワケだが。
606U-名無しさん:02/10/05 18:07 ID:SB0wbEpa
神戸が負けると一応降格争いの見通しは良くなりそうだ。
勝つと混沌状態はますます加速する。
607_:02/10/05 18:08 ID:+oazE88F
緑と柏、2ndの順位がガンバ上回ってる・・。
608U-名無しさん:02/10/05 18:08 ID:SB0wbEpa
このまま牛・熊の2強時代に突入か。
609U-名無しさん:02/10/05 18:09 ID:Hl7+sODo
広島勝てよなぁ〜。
勝ったら もっと面白くなったのに・・・。
610U-名無しさん:02/10/05 18:10 ID:nMx7Mp/s
そもそも「可能性が0じゃない以上話題にしてもいい」とか言ってる香具師がいるから始末が悪い。
611U-名無しさん:02/10/05 18:10 ID:TnwkPQT2
札幌は内容見てると安パイだがここまで負けが続くと
そろそろ勝ちそうな気がして不気味だな。
612 :02/10/05 18:10 ID:ayo2ra+r
だから香具師は無視だっつってんだろヘタレ傍観者ども!!
613554:02/10/05 18:11 ID:PoD3ndpP
分かってたら頭が良いの?
お前の頭の良し悪しの基準人とずれとるよ

こういうのが香具師というのですか?>>605さん
614U-名無しさん:02/10/05 18:11 ID:SB0wbEpa
もう無いだろ。26より上は。
615U-名無しさん:02/10/05 18:11 ID:nMx7Mp/s
554は放置な
616  :02/10/05 18:13 ID:fSP0bS2i
香具師=露天商

2chでは奴のこと?
617 :02/10/05 18:13 ID:GsEOVq+6
ガスメンもいよいよ降格モードれす。。。
618554:02/10/05 18:14 ID:PoD3ndpP
>>616
そういう意味だったんだ。分かりました。
ありがとうございます。
619U-名無しさん:02/10/05 18:15 ID:SB0wbEpa
>>617
試合内容は悪くなかったよ。(若干審判がアレだったけど)
今の状態を保っていれば少なくとも今の順位より2つ下に落ちる事は
無いような気がする。
620  :02/10/05 18:17 ID:fSP0bS2i
最初はヤシってカタカナで使ってたよな。
621_:02/10/05 18:17 ID:+oazE88F
今日広島勝ってたら首筋寒かっただろうけどね>>617
後一回勝てば安全っぽい。大丈夫だろ。
622 :02/10/05 18:17 ID:j7+BI7t+
そう言ってくれんのがせめてもの救いかなぁ。。。
623U-名無しさん:02/10/05 18:29 ID:Eggz3qhN
>>604
単純な勝ち点計算だと、勝点41まで降格の可能性は
残ってますけど、現実的じゃないでしょ。
机上の空論ばかりになるよ。
624U-名無しさん:02/10/05 18:31 ID:Xqcx7VXP
広島はアジア大会で選手抜けてんのも痛いよな。
若手中心でやるとこういうめにあうってことか。


625U-名無しさん:02/10/05 18:32 ID:Eggz3qhN
>>554へ。

奴→ヤツ→ヤシ→香具師

知らないということは恥ずかしいことだね。
626U-名無しさん:02/10/05 18:33 ID:6WVzcH4c
つかもう予想する必要もなくなってきたな。
アウェーの岩本もいない仙台に負けるようじゃもうだめぽだろ広島。
しかも残りの対戦相手見てみ?1つしか勝てそうなとこ見当たらん。
後はせいぜい直接対決の神戸とかか。
神戸が勝ちでもしたらまずケテーイだろう。
627U-名無しさん:02/10/05 18:34 ID:X6fEUoKq
アジア大会さっさと終われ。降格争いの選手も召集する
鬼畜山本は逝け!!

今日0−10くらいで負けたらいいのになぁ
628ナックル星人:02/10/05 18:39 ID:EyRPXg5k
札幌の降格は今日の負けで決定的だね。
ただし、広島は仙台に負けたとはいえチャンスがるよ。
なぜなら、次の相手が絶不調のグランパスだからね。
瑞穂でサンフレッチェが勝っても全然おかしくないよ。
629 :02/10/05 18:40 ID:pawfQnlQ
>>619
めちゃめちゃ試合内容悪かったジャン
まあそれでも落ちるとは思えないというかぴろしまが・・・
630  :02/10/05 18:40 ID:i/vFGgZL
広島の不調っぷりもかなりだけどな。
631 :02/10/05 18:41 ID:SFSNUgS5
東京ガス
632 :02/10/05 18:43 ID:JxH2V4U4
今日神戸が勝った場合、
次節札幌負け(=ガス勝ち)で、柏勝ちで
降格正式決定にリーチ。つまり一つも落とせなくなる。
633_:02/10/05 18:43 ID:A4tnZwkE
>>629
漏れも落ちるとは思わないけど内容は・・・。
点を取ってナンボのチームなのに無得点はヤバイ。
元々守備力はそんなにないし・・・・。
634_:02/10/05 18:44 ID:uM3yNMi/
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
635_:02/10/05 18:45 ID:E4PJvLC9
札幌の降格マジックは4
19:00からの試合で神戸が90分以内で勝つとこれが3になる。
残り8試合、札幌は負けられないよ。
「負けられない」といいながら勝てない。
「負けられない」といいながら負けている。
636_:02/10/05 18:50 ID:E4PJvLC9
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□■■■□■■■□□□□□□■□□□□□□
□□□■□■□■□□□■□■■■■■■■■■■■□
□■■■■■□■□□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■■■□■■■□□■■■■■■■■■□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□
□■□■□■■■□■■■□□■■■■■■■■■□□
□■■■■■□□□■□■□□■□□□■□□□□□□
□□□■□■□□□■□■□■■■■■■■■■■■□
□□□■□■■■□□■□□■□□□□■□□□□■□
□□□■■■□□□□■□□□□□■■□■■□□■□
□■■■□■□□□■□■□□■■□□□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
637 :02/10/05 19:00 ID:fat6jOlK
札幌と広島
638_:02/10/05 19:04 ID:wYk10ShV
札幌の道連れ(にもできない)シリーズ 来週はガス戦
639こんちには!:02/10/05 19:14 ID:lyTvgSOh

広島は大丈夫!!きっと勝つ!!!
みんなでサンフレッチェを応援だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
640 :02/10/05 19:25 ID:JxH2V4U4
札幌が降格が決まるということは、札幌の取れる最大の勝ち点を上回った
チームが14チームになるということ。
今現在勝ち点31以上の6チームが決定。これは札幌が負けを重ねるたびに増えていく。
最小でも-20近い得失点差のある札幌の場合は、勝ち点で並んだだけでは順位は上になれない。

ガスは次札幌に勝てば自動的にそのカテゴリーに入る。
また札幌が負けた場合、仙台と清水は自動的に、浦和と市原と緑は勝てば仲間入り。
つまり、札幌は次落とすと降格争いの仲間が一気に減るということ。
641 :02/10/05 19:27 ID:JxH2V4U4
と書いていたら神戸先生されますた。
642U-名無しさん:02/10/05 19:43 ID:mEYQPyZ/
神戸弱すぎ。熊とのマッチレースになるかも
643_:02/10/05 19:51 ID:hX6y3zM7
なんか、早晩表が下と上を切って2チームになりそうだね。
644斗季仁太:02/10/05 19:52 ID:5wyQAitz
神戸がちんちんにされてるね。
645 :02/10/05 19:52 ID:vrTouG/w
赤 3 - 0 牛
646_:02/10/05 19:52 ID:xX+Aukxp
降格レース、つまらなくなりそうですな。
647 :02/10/05 19:52 ID:TXkVxdOO
浦和3−0神戸
648「文法」は「形式的」である:02/10/05 19:52 ID:l64yDjLX
「文法」は「形式的」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
649U-名無しさん:02/10/05 19:59 ID:7k6LEMSw
清水と浦和が完全に降格戦線脱落。。
広島と神戸の2強に柏、ガス、緑、市原が追う。
仙台は届かないだろう
650もうこれでいいだろう:02/10/05 20:05 ID:TXkVxdOO
札幌戦$磐田戦×
 9 仙台  28   −5$×[●□大h磐h名a東h京h神a札h緑a]
10 東京V 26   −1$×[○○清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
11 市原  26   −7$×[●●磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
12 F東京 26   −9$  [●●札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
13 柏    23   −9  ×[○○横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
14 神戸  20  −13   [□●鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −14$×[●●名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28   [●●東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]


651U-名無しさん:02/10/05 20:18 ID:VDywzfY8
広島負けたのは厳しくなったなあ…
2連勝した後の試合でいきなりメンバーを代えたのが
勢いを止めた全てだったような気がせんでもない。
西のチームが無くなるのは寂すぃな…

柏も今日見た限りではまだまだ抜け出したとは思いにくい。
3連勝という結果が全てではあるが。

神戸は今日は駄目だなあ。元々中盤はどうも安定してなかったし
半年間熟成してきて且つ好調浦和じゃ仕方ない感じはしないでもない…
652U-名無しさん:02/10/05 20:21 ID:F0K7F+vP
>>650
15位との勝ち点差が残り試合数より大きくなったら表から外すって話は
なくなったのか?
653_:02/10/05 20:30 ID:gtgtPQ6s
去年のアビスパみたいに、お墓の絵でも描かれることになるのだろう。
「お前はすでに死んでいる」ってね・・・
654  :02/10/05 20:35 ID:i/vFGgZL
>柏も今日見た限りではまだまだ抜け出したとは思いにくい。

柏ファンのおいらが見てもそうなんだけどね。
アウレリオって監督は、徹底的に相手を分析して
よさを消す対策を立てる監督のように思う。
人の能力を見極めてやりくりするのがうまい。
だから、これからはもう大崩しない可能性が高いよ。
655U-名無しさん:02/10/05 20:36 ID:SB0wbEpa
>>654
そうでもないよ。
656U-名無しさん:02/10/05 20:36 ID:VDywzfY8
ガスと札幌の試合はあとは札幌のホームか
こりゃ去年みたいにサヨナラ○○はやらないかな

やったら何か起こりそうな気がするが…
ってスレ違いだなスマソ
657U-名無しさん:02/10/05 20:42 ID:VDywzfY8
>>654
3戦連続1-0だからそうなんだろうね。
今は内容より圧倒的に勝ち点3だろうから全くそれで問題はないだろうな。

でもまだ守備陣も危ういし中盤の繋げないシーンが目立つし
攻撃陣も不調なのかイマイチ(宇野沢はいいんだけど…)。
一回どこかで0-4くらいで負ける気がする(w んだけど
そこからすぐ次の試合に切り替えられるかどうかだな。
去年の緑なんかそうだった気がする、14節で0-4、最終節で1-0。
658U-名無しさん:02/10/05 20:49 ID:7DBoAA2Q
>>652
それやったら表が寂しくなるからでは?
659U-名無しさん:02/10/05 21:09 ID:F0K7F+vP
>>658
それも分かるんだけどね…。
浦和と清水が30に到達して表から消えたから前節よりはまだマシだけど、それでも
まだJ1チーム数の半分が表に載ってるというのに違和感を感じちゃったもんで。
ま、表は寂しくない方が楽しいという人が多いみたいなので、それならそれで別に
いいんだけど。
660U-名無しさん:02/10/05 21:09 ID:DjygKhkO
    30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
    | _ _ _ 犬 C C < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
残確 橙 F F A A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ 蟹 F D D D B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ 牛 E E C C C B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ 粕 F F E E E D D D C A @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 梟 < _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 熊 D D B B A A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ 緑 F F E E E D A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ 屁 C C A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
残確 赤 F F E E D D D C B B B A A @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
                   88彡ミ8。   /)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                   |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                  从ゝ__▽_.从 /
661U-名無しさん:02/10/05 21:15 ID:DjygKhkO
    30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
    | _ _ _ 緑 F F E E E D A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ 粕 F F E E E D D D C A @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ 屁 C C A A A @ @ @ < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ 蟹 F D D D B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 熊 D D B B A A A < _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ 牛 E E C C C B B B < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ 犬 C C < _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    | _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 梟 < _ _ _ _ _ |
    30 _ _ _ _ 25 _ _ _ _ 20 _ _ _ _ 15 _ _ _ _ 10 _ _ _ _ 05 _ _ _ _ S
                   88彡ミ8。   /)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                   |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                  从ゝ__▽_.从 /
662U-名無しさん:02/10/05 21:35 ID:mEYQPyZ/
仙台はどうみても抜けただろ・・・
俺は神戸が落ちる気がしてきた。
663U-名無しさん:02/10/05 21:40 ID:SB0wbEpa
26以上を切っても良いような。
664U-名無しさん:02/10/05 21:41 ID:tZ00i1K5
表ご苦労
665U-名無しさん:02/10/05 21:43 ID:tZ00i1K5
犬のセカンドの弱さは見物!!
666 :02/10/05 21:46 ID:fat6jOlK
まだまだ先は長い。26のままシーズン終了っつーこともある。
667U-名無しさん:02/10/05 21:46 ID:REq7DI4T
神戸はダメというより浦和が強かった。
オゼアスを完全に抑えられるクラブはそうないだろうから、
これまで勝ってきたパターンでまだ勝点を重ねられると思う。
オゼアス狙いでG大阪にだって勝ったんだから。
668U-名無しさん:02/10/05 21:50 ID:SB0wbEpa
んじゃ、やっぱボーダーは30と言う事で、
30突破できないチームは降格候補。
669U-名無しさん :02/10/05 21:56 ID:A8TCO9wl
残りの対戦相手見ると神戸の方が広島より
かなり有利と思えるが
670熊サポ:02/10/05 21:56 ID:XxDH7vjP
こんばんわ降格ファンの皆さん。
現地で見てきたのですが、正直負け方悪すぎですた。
もう諦めていたのですが牛もお付き合いしてるので、
直接対決までは頑張って欲しいです。

緑、柏、ガス、蟹の降格はまずないと思います。
牛、そして我が熊の一騎打ちになるでしょう。

アジア大会さえなければ・・・勝点1くらい取れたかもしれなかったなぁ。
671U-名無しさん:02/10/05 22:00 ID:SB0wbEpa
>>670
緑、柏、ガス、蟹→緑、柏、ガス、蟹、犬

犬を忘れてる。
自分で一騎打ちと言っている以上犬は上に入るよな。
672 :02/10/05 22:07 ID:YTNfGwvT
ここ見る限り、残留ケテーイは磐田だけみたい。

ttp://www.nikkansports.com/news/soccer/j/02/02j1-t-standings.html

しかし日刊スポーツもなにげに降格マニアのような...
673U-名無しさん:02/10/05 22:13 ID:sFUxAym2
>>663
同意。
荒らされる原因になるから26以上は切るべき。
終盤で危なくなったら危なくなったでその時に語ればいい。
今語るのは柏、神戸、広島だけでいい。
674U-名無しさん:02/10/05 22:14 ID:onWlzH8T
>>672
少しでも降格の可能性があったら淡灰色なのね
675U-名無しさん:02/10/05 22:16 ID:By2/WUok
>>672
何気に、勝ち点表の更新が一番早いのは、ニッカソ。
676U-名無しさん:02/10/05 22:20 ID:8hxrg/w0




  毎 年 の 事 な が ら 殺 伐 と し て ま い り ま す た

 


677_:02/10/05 22:24 ID:A4tnZwkE
調子でいったら柏>神戸>広島か?
かさねがさね広島はアジア大会が痛いな・・・。
678熊サポ:02/10/05 22:24 ID:XxDH7vjP
>671
犬は勝点6をいただいたありがたいチームですが、
直接対決がもう無い以上は追いつくのは不可能でしょう。

一騎打ちとは書いたけどそこまでに決まってなきゃいいけど・・・
仮に決まって無くても牛は苦手なチームなのできついっす。
679U-名無しさん:02/10/05 22:27 ID:fmNNVhgT
>>672
鞠が降格するのってどういう結果で終わった時?
漏れアホだから全然分からんよ・・・
680U-名無しさん:02/10/05 22:32 ID:RjmEXhUC
降格するチームは広島、札幌。
して欲しいチームでは無い。

だが広島は降格したほうがいいよ。特に観客動員力は新興の札幌、仙台に絶対負けてるはず。
広島がアウエーにいくと、その数の少なさがわかる。ホームでもさっばりみたいだし。
札幌は観客動員だけ、だけを考えると惜しいよな。
2ch的にはレッズが入るかもしれんが(して欲しい方)が、美味しい観客動員はしっかり貢献しているのも事実。
広島は野球の方が広島市民はいいみたいだし、この際落ちたほうがJ1の為。
681U-名無しさん:02/10/05 22:32 ID:sFUxAym2
>>679
マリノスが全敗して、札幌以外のチームが全てマリノスの勝ち点を上回れば降格だね。
ありえないけど。
682  :02/10/05 22:37 ID:VS58m8yu
広島落ちたらどんどん西日本からJの日が消えるな
まあ客入らないし弱いので別にいいけど
683U-名無しさん:02/10/05 22:37 ID:iunSPwzw
広島もうだめぽ。降格したら解散してフロレンティ(ry
684 :02/10/05 22:44 ID:/nuX0191
西日本は野球をやっていればいいと思う
685U-名無しさん:02/10/05 22:48 ID:dYZhi7sE
そんなこと言ったら
袋にも残留の可能性あるじゃん?
686 :02/10/05 22:49 ID:0aMUl+Ci
広島結構人入っているんじゃない??
687U-名無しさん:02/10/05 22:50 ID:iunSPwzw
10/5 15:00 市原 −東京V  市原.    4,002人/. 9,500人 42% 天候:晴
10/5 15:00 清水 −札幌   日本平 14,119人/20,339人 69% 天候:晴
10/5 15:00 G大阪−磐田   万博   22,809人/23,000人 99% 天候:晴
10/5 15:00 広島 −仙台   広島ス..  6,724人/15,000人 45% 天候:晴
10/5 16:00 F東京.−柏.    東京..  16,682人/49,900人 33% 天候:晴
10/5 19:00 浦和 −神戸   駒場   19,327人/21,500人 90% 天候:晴
688U-名無しさん:02/10/05 22:53 ID:onWlzH8T
中肉中背
689U-名無しさん:02/10/05 22:53 ID:onWlzH8T
誤爆スマソ
690 :02/10/05 22:55 ID:oRptvGgK
広島のJ2降格がほぼ決まったわけだが
過去に優勝したことがあるだけに恥ずかしいよな。
チームカラーの紫も最近好調の京都のものになるし(w

じゃあな、広島。
永遠に帰って来なくていいよ
691_:02/10/05 22:56 ID:wYk10ShV
>>681
鞠も来年はまた怪しくなってくるな。
692熊サポ:02/10/05 22:59 ID:XxDH7vjP
客は入らないなぁ、確かに。
アウェーまでいけないっすよそりゃ。
岡山、山口にあればいいけどね、関東はうらやましいな。

落ちた方がいいと思う人もいりゃ、がんがれって言ってくれる人もいる。
意外と好かれてるんだなって、このスレで気付いたよ。

まあ結果は選手次第、サポは信じて応援するだけですね。
だいぶ酔ったのでもう逝きます。
さよなら。

693 :02/10/05 23:00 ID:AsFYhUDr
ガスやばし
694U-名無しさん:02/10/05 23:09 ID:PBAfLp8Y
カズハヤシ?
695U-名無し:02/10/05 23:11 ID:jgiCOj1I
FC東京はやばいと思う。
去年までは1-0で勝つチームだったけど、今年は2−3で負けるチームになった。
監督も経験不足で有効な策を考えられない。
696U-名無しさん:02/10/05 23:17 ID:mybEnHnK
浦和と清水が年間勝ち点30で並んだわけだが、
得失点「浦和+5」「清水-7」って・・・差がありすぎだろw

浦和が接戦に弱いとは思わないんだが・・・
むしろ清水が効率良すぎなのか???
697 :02/10/05 23:40 ID:6eLnQ6EJ
正直、広島はあの監督見てるだけで降格しそーなきがすんな。
698  :02/10/05 23:43 ID:IDqNgMmA
>>695

「勝てる試合を赤紙退場者が潰すパターンを繰り返す」っていうのは、
「レッドカード魔」ザッペラに、勝ち星を潰されつつ降格した浦和を
彷彿させられます。

699U-名無しさん:02/10/05 23:45 ID:Ih1LFpRT
700U-名無しさん:02/10/05 23:48 ID:F+owKdwC

      ゎ  ,__       今
   __   l fi,/::::i__,rァ 700 だ
  n'(__,iゝタl `iwvt-'´ 番  !
  `〉:.:r'´  /.:.:.:.|   ゲ  
  /;_;_;i   /;;;_;;_;|   ッ
  《 ||,   《  ||,    ト
              ゃ
              l
701 :02/10/05 23:53 ID:od7YwhqQ
まあ、広島にしても市原にしても
動員に関しては同情の余地はあるけどな・・・
あの糞スタじゃあな・・・
数千人とはいえ、カネ払って観に来るヤツがいるだけでもスゴイ
逆に、スタはいいのに満席にならない清水のほうがショボイとも言える・・・
702U-名無しさん:02/10/05 23:55 ID:SB0wbEpa
市原は立地の悪さにスタンド席の粗悪さ、更には市場価格を無視した価格設定
と、人が来なくなる条件を総合的に満たしているからな。よく4000人も来てくれた
と思う。
703 :02/10/05 23:55 ID:PoD3ndpP
>>698
同意!!
704ジーエス:02/10/05 23:55 ID:/aSx1f5/
ハヤシライスマン?
705U-名無しさん:02/10/06 00:00 ID:KKLhZQGP
次スレから「降格するチームは札幌と何処だ?」にすべきだね。
706U-名無しさん:02/10/06 00:03 ID:sVwPAy8+
「降格するチームは札幌と柏?広島?」の方がいいんじゃない?
707   :02/10/06 00:03 ID:L5vLPmyi

 9 仙台  28   −5 [大h磐h名a東h京h神a札h緑a]
10 東京V 26   −1 [清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h]
11 市原  26   −7 [磐a柏h札a大h浦h横a神h京a]
12 F東京 26   −9 [札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a]
13 柏    23   −9 [横h市a清h神a磐a緑h広a大h]
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
14 神戸  20  −13 [鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h]
15 広島  18  −14 [名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a]  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28 [東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h]

708   :02/10/06 00:14 ID:L5vLPmyi
広島が総勝点30を得る勝ち方を>>707をもとに検討してみると、
勝てそうな相手は札幌、柏、清水、神戸って所か、

この4チーム全てに90分勝ちし、あと数チームと引き分ければ
なんとかならん事も無いのだが、いかんせん札幌以外の3チームは
全て調子を戻しつつあるように見える所が苦しい。

本当に、今日の仙台戦での負けは致命的だったかもしれない。
709斗季仁太:02/10/06 00:23 ID:XLjqG/Qe
西日本にJ1が無くなるとか言ってる椰子がいるみたいだが、うちを
無視しとるな。。
710 :02/10/06 00:36 ID:QGVctu1M
広島は降格した方が、市内中心部に近いこぢんまりした競技場で
集客できていいんじゃない?
711 :02/10/06 00:37 ID:GoJhD/m4
まぁ13〜15位は直接対決が残ってるので、
何だかんだと縺れる様な気はするな。

次スレは「年間15位はどこだ?'02」で、どうだ。
712U-名無しさん:02/10/06 00:37 ID:1dpMzzoe
>>709
遠征が大変になるのであんまり考えたくないのかもw

>>708
札幌、神戸には勝つ可能性あるな
その2つを取って更にそれ以外の6試合で2つ取るのは大変だな
仮にそれができた場合、神戸は広島戦を落とすことになり
しかも札幌戦が無いから、F東京、仙台、市原、清水から2か3
すると、もう仙台も残留確定でいいんじゃないかな
残り試合=勝ち点以下降格の法則からしても
713 :02/10/06 00:44 ID:YIfCSy00
>707
この時期(残り8試合)で12位のチームが勝ち点26あるってのが平年に比べてかなり異常だよなぁ
714 :02/10/06 00:46 ID:Yg7nay5X
次節はサポーロ×FC東京以外は勝ち抜け組と対戦か。
ってか、次々節が凄いのね・・・。小祭だ。
715仙台ファン:02/10/06 00:50 ID:ngWKn08S
仙台は残しといて欲しいな。元々残留が目標だし、ここの表見やすいし。
716 :02/10/06 00:53 ID:zLSvtiWp
>>697
たしかにな・・・
かといって見知らぬ外人にやらせるのもバクチだが・・・
717U-名無しさん:02/10/06 00:54 ID:Kv71oLD2
>>681
>マリノスが全敗して、札幌以外のチームが全てマリノスの勝ち点を上回れば降格だね。
さすがにそれは理解してます。
ただ、残り試合数と対戦表を見ても、そうなる結果のパターンが分からなかったのです。
ホントにあるの?
718 :02/10/06 01:02 ID:Keil0VGj
>>717
なさそうな気がするけど
計算方法がさっぱりわからん…
719U-嬉:02/10/06 01:03 ID:7+FC6W09
んです。
仙台は残留が目標ってことでやってます。
TVで何回きいたか・・・
720U-名無しさん:02/10/06 01:20 ID:JqC3FQN0
>706
神戸サポしか考えきれないスレだな?
721 :02/10/06 01:24 ID:1sdEFZZy
今のとこ札幌以外に落ちそうなのは柏、神戸、広島。
この3つの中でJ2アウェイ集客力が期待出来そうなのは

神戸(元代表組がすべて残った場合)>>>>>>広島(久保付)>>柏

よって本命・神戸、対抗・広島でおながいします。
722 :02/10/06 01:36 ID:GoJhD/m4
>>717

自分よりも順位が上なチームに勝って、合計値で勝ち点39を
上回れば良いわけですから、複雑な計算をしなくても簡単です。

一例(自分より上位+札幌+磐田+横浜に勝つとした場合)
-----
(53)磐田 :全敗
(39)横浜 :全敗
(45)鹿島 :札、横に勝ち
(44)G大阪:札、鹿に勝ち
(48)名古屋:鹿、札、横、磐に勝ち
(44)京都 :横、磐、Gに勝ち
(42)浦和 :京、鹿、G、横に勝ち
(39)清水 :京、横、鹿に勝ち
(43)仙台 :G、磐、名、京、札に勝ち
(44)東京V:清、G、浦、札、磐、仙に勝ち
(44)市原 :神、柏以外に勝ち
(47)東京 :神以外に勝ち
(41)柏  :広、神以外に勝ち
(41)神戸 :広以外に勝ち
(42)広島 :全勝
(07)札幌 :全敗
-----
723U-35代表:02/10/06 02:13 ID:k1la+no7
現在地 今日の試合振りから行くと、広島より神戸の方がオッズが低いかな。
広島は何で藤本が先発じゃないんだ??久保は神の手には驚いたが、まあ調子はそんなに悪くない印象。
神戸はチームとして機能・・・(以下略)

26 市原  1969  F東京
25
24
23 柏
22
21
20 神戸
19 
18 広島
724U-名無しさん:02/10/06 02:20 ID:zp2PwTQH
去年の1969エジムンドのように、補強するチームはあるのか?
725U-名無しさん:02/10/06 02:57 ID:JcHjEFWy
>>724
あんな大博打を打つチームなんて滅多にないと思うのだけど
726U-名無しさん:02/10/06 03:07 ID:vuJ7nDdg
>>717
2チームが降格するので、14位以上のチームの残留確定には
15位チームの勝ち点と残り試合がポイント。
現時点の15位は広島で、勝ち点が18。残り試合数は8。
広島が残り全試合を90分勝ち。勝ち点を24プラスして最大42まで
伸ばしたとしても、
既に42以上の勝ち点を持っているチームは、仮に残り全て負けで
終わっても、15位になることはないので残留確定。となる訳で。
で、今の所このラインをクリアしているのは磐田のみ。(1st優勝してるし)
まだ2ndが半分あるので15位チームの伸ばせる可能性の勝ち点が
多いのから残留確定のラインが高いんだけどね。
727U-名無しさん:02/10/06 03:10 ID:Kv71oLD2
>>722
良く分かりました!ありがとうございます。
細かいですが、鞠−磐は磐の勝ちでないとダメですよね。
まぁなんにしても確率的にはかなりありえませんな。

13節あたりまでこの例の通りに事が進んでたら、この板大荒れだろうな・・・。
728U-名無しさん:02/10/06 03:22 ID:NkGMzoIV
>>724
一応、柏はW杯優勝メンバーのエジウソンを引っ張ってきたけど、それくらいだろうね。
突然取って結果出すには、よほど力がないと。
でも、札幌は論外としても神戸にも広島にもそんな金は無いでしょう。
729728:02/10/06 03:23 ID:NkGMzoIV
そんな力のある選手を獲る金は無いということね。
730名無しさん:02/10/06 03:45 ID:Thudrvv2
>>728
サンフレッチェの選手の給料の総額って、Jで5番目だって知ってる?
731U-名無しさん:02/10/06 03:54 ID:UbpTOE15
>>730
その上にさらに重ねられるかどうかが問題なんじゃないかね。
732名無しさん:02/10/06 03:59 ID:NkGMzoIV
>>730
そんで?
広島が突然2億とか3億、ポーンと出せる?
日テレとか日立とかが後ろに付いていなきゃ無理でしょ。
733名無しさん:02/10/06 04:11 ID:Thudrvv2
>>732
ほう、君は詳しいんだな。
例えば広島は今現在どの企業がいくらお金払ってる。
そしてその企業の経営状態は?
734U-名無しさん:02/10/06 05:59 ID:NkGMzoIV
>>733
そんなことを知っていたからどうだって言うんだ?
エジムンド、エジウソンクラスの選手を追加で獲得できる予算
(もしくはそれを出してくれる気前の良いスポンサー)が広島にはあるのか?

もったいぶっていないで結論を言えよ。
735 :02/10/06 06:11 ID:yGTLK1mA
柏3連勝!残留レース抜けた
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/10/06/11.html
736U-名無しさん:02/10/06 06:56 ID:/Uj8yCLO
広島はそれでもいい選手が結構いるからオフには争奪戦かな

J2からの移籍は移籍係数が高いから
お金のあるチーム名古屋、鞠、浦和、柏、ガンバの争いか
737U-名無しさん:02/10/06 07:11 ID:yj1x1DTl
NHKで開幕の時『今期降格の最有力候補は仙台です』と言っていた長谷川ケンタ!
てめ〜地元の最終戦の札幌の時は仙台スタジアム来いよ!
試合終了後に挨拶してけ!
738U-名無しさん:02/10/06 07:33 ID:sVwPAy8+
>>730=733のID:Thudrvv2はこりゃあ、厨房だな。
739U-名無しさん:02/10/06 08:10 ID:/VHNnaO4
広島は森崎兄弟、駒野辺りの五輪候補が全員残留しつつ
全員が五輪で主力として大活躍すればアウェー動員力ありそうだな。
まあ、引き抜かれるだろうけど。

まあ、来年からは小野さん政権だろうし
1、2年かけて若いチームを良いチームにしてもらって
また上がって来る事を楽しみにしよう…
740ナックル星人:02/10/06 08:17 ID:VZ4aK8gk
>>709
あっ、そうだったね。でも大分があがっても盛り上がりはいまいちだね。
やっぱりほとんどの人は新潟、C大阪、川崎の3チームのうち
どこでもいいから2チーム上がってきて欲しいと思っているのだよね。
741U-名無しさん:02/10/06 08:20 ID:3hekP0UB
>>740
新潟はともかく他3チームはどこも大差なしだと思うが…
742U-名無しさん:02/10/06 08:23 ID:I6J8WfcC
>>741
あるだろ。
大分だと遠征が大変だからチームもサポも大迷惑。
743U-名無しさん:02/10/06 08:36 ID:sVwPAy8+
でも実力重視のJでは結果を出せば昇格できる。
大分には結果があるからな。
744U-名無しさん:02/10/06 08:37 ID:sVwPAy8+
と言うか大分と新潟は昇格すると盛り上がるが
大阪と川崎は昇格しても白けるだけと言う罠。
745U-名無しさん:02/10/06 08:47 ID:nKb1gVw3
大分は遠征大変だから来なくていいよ。
川崎が上がって欲しかったけど無理かな。
746U-名無しさん:02/10/06 08:52 ID:56osrRbO
川崎氏ね
747U-名無しさん:02/10/06 09:11 ID:sVwPAy8+
「遠征大変だから」がJ2残留の理由になると思っている奴は素人

って当たり前すぎる(w
748U-名無しさん:02/10/06 09:13 ID:54QMSd8x
いつからここは
「昇格するチームはどこだ?」スレになったんですか?
749札幌:02/10/06 09:20 ID:XSp3JCF3
来年昇格するのはうちです。
750 :02/10/06 09:22 ID:/sFsiPNI
降格の2枠目は神戸か広島か・・
何で関東圏のクラブは落ちそうで落ちないんだ
また地域が偏る・・
751 :02/10/06 09:22 ID:MoWG4yuI
市原がひっそりと来た。残留あらそいの方
が人目をひくという魂胆か?   
752U:02/10/06 09:28 ID:odhqwdK1
J2降格は、このまま一番北と一番西のチームになっちまうのかな?
昨日の試合も、藤本出さないのはどんな戦術なのか聞きたいね。
上がってくるのはどこでもいいが、
大分は今年も上がってこないとすると、万年敢闘賞チームだね。
JFLからはJ2入りするチームはないの?
753 :02/10/06 09:32 ID:KTxyZ70S
日本はイタリアと同じだね

南イタリア=西日本
ローマに当たるのが大阪・神戸地区
754U-名無しさん:02/10/06 09:45 ID:9nBM3RWV
>>752
愛媛FCが比較的上位(といっても6位だが)にいるが、2位以内に入る可能性は低いし、
入ったからといって加入申請するのかな?
755U-名無しさん:02/10/06 09:59 ID:axOzLhKE
いつからここはJ2昇格まで取り扱うスレになったんだよ!
756U-名無しさん :02/10/06 10:30 ID:kdOdWZsj
広島は久保を中心にいいサカーしてるんだけどね。
残りの対戦相手考えると厳しいね

個人的には、残って欲しいな
757 :02/10/06 10:42 ID:08+pTYOB
来年降格するのは仙台と新潟に決定しました
758 :02/10/06 10:49 ID:xo/LdpbO
柏か市原のどっちかが落ちればいいのに。
759 :02/10/06 10:53 ID:UyT61zEt
わかりやすく説明

現在 15位広島 勝ち点18残り8試合 最大勝ち点42
   14位神戸 勝ち点20残り8試合 最大勝ち点44
         ただし、広島戦があるから広島に負けると最大41

つまり勝ち点42で残留決定

現在横浜と鹿島が勝ち点39で今日の試合にのぞむ
どちらも90分以内で勝てば残留確定となる
760U-名無しさん:02/10/06 10:59 ID:/VHNnaO4
>>756
去年は楽しかったけど今年はどうかな…
頼みの久保が今期5得点じゃどうしようもない。
761 :02/10/06 11:29 ID:8W35GdVZ
>>756
ここ4試合ぐらい見てきて広島がいいサッカーとはとても思えないが。
久保よりむしろ茂木やエルッェグ中心にしたほうが良さそう。
久保はチャンス潰してるようにしか見えん。
762 :02/10/06 11:37 ID:y+7OHX+g
>>750
だな
選手やサポーターからすると関東に偏った方が良いのかも知らんが
J全体の事考えると全国各地にあった方が良いんだけどね
763U-名無しさん:02/10/06 11:42 ID:bVY3lOh7
なにはともあれ残り1枠は熊が入ります(泣
みなさん安心して楽しんでください・・・
いままでありがとう、さようならJ1・・・




                    コラッ神戸おまいはチョと待て


764来季は「蟹」じゃなくなるの?:02/10/06 11:46 ID:15VaqzEi
素人ですが・・・・
前ステージの(後期もですが)エジムンドを見ていると、「結局、金次第で」
降格争いを脱出できるように思えるのですが、緑は「運がよかった(大当たり
だった)」だけなんでしょうか。
765 :02/10/06 11:49 ID:OAW2v+Br
>>764
エジムンドを活かす環境(選手、設備、メイド、待遇)が前から揃ってたって事じゃ駄目?
766 :02/10/06 11:53 ID:1RCn3IuV
エジムンドに関しては相当なリスクあっただろ。
初めはアフォかと思ったよ(w
767 :02/10/06 11:53 ID:gGAaqqmH
札幌、広島が落ちてセレッソ、新潟が上がってくるとまた偏りができるな
大分なら少し広がるけど
768 :02/10/06 11:58 ID:VQRPr5FU
>>764は非常に高い確率で釣り。
769 :02/10/06 13:00 ID:07hheE2a
>>759

勝ち点42は残留確定じゃないだろ
770769:02/10/06 13:02 ID:07hheE2a
>>759

失礼、勘違い
771黄黒:02/10/06 13:42 ID:E6AHtBpe
とりあえず、我々はこのスレから卒業ということで。
皆様の健闘を心より祈っております。
がんがってくらはい。
772U-名無しさん:02/10/06 13:45 ID:6ph0Wm3j
>>771
あんたはまだ逃げちゃダメ
773U-名無しさん:02/10/06 14:03 ID:yKB/Ypss
得失点差があるから42でも確定ではないかと。
43なら確定。
774  :02/10/06 14:31 ID:bQVxSl4P
去年

緑 エジムンドを2億で呼ぶ

鞠 最終戦の神戸を買収

蜂 女子中学生に2万
775 :02/10/06 14:33 ID:/RL8BnfF
1969はもうこのスレから優勝争いのスレに出かけていいですか?


3連敗ぐらいしたらまた戻ってくるんで・・・
776U-名無しさん:02/10/06 14:36 ID:hAcLu53q
>>775
浦和も24時間前までは両方のスレに名前が出てたんだから
とりあえずまず来週まで我慢すれ
777U-名無しさん:02/10/06 14:38 ID:I5oNeuB8
降格した後に這い上がってこれないのはドコかな
778:02/10/06 14:48 ID:evjLOTzt
福岡
779U-名無しさん:02/10/06 14:50 ID:5BJiGvHE
ジェノア
780U-名無しさん:02/10/06 15:10 ID:SuxKOXRj
>>775
よし、逝ってこい。
そして、きっとまた戻ってくるんだぞ〜〜
781札幌は残留:02/10/06 15:45 ID:BdyrP9pJ
そだ〜んが残り試合全部ハットで残留
782U-名無しさん:02/10/06 15:53 ID:+XUXptTz
今日の二試合はこのスレ的には全く面白くないw
783U-名無しさん:02/10/06 15:56 ID:yKboFcrb
>781
ん?
病院からの一時帰宅中か
がんがれ
784札幌は残留:02/10/06 16:06 ID:BdyrP9pJ
ごめん,バーヤックのハットの間違い。
785      :02/10/06 16:15 ID:VwXYg6+i
札幌はFWがいない。
今のままじゃ湘南化は避けられないかもね。
来年は40試合で26点以上取れるFWつれてこないと無理だろ。

でもヴァルディネィは勘弁だな。大分サポの間では相当評判悪かったらしいから。
柏のシルバ・・・・・・今どこだ?
786U-名無しさん:02/10/06 16:17 ID:HWWHU4/G
>>773はネタですか?

もう横浜や鹿島は日程上、下位のチームが星の潰し合いをするんだから
下の全チームが勝ち点で上回るって事はないんじゃないのか?
787U-名無しさん:02/10/06 16:23 ID:Dz/iJUoY
>>773
広島と神戸が一緒に42以上になることはないんだから42で確定。
788_:02/10/06 16:29 ID:PbsJiJ68
降格マジック一覧

札幌4

広島8

神戸8
789 :02/10/06 16:34 ID:sUAjMSyO
ここは明らかに必死なサポが集まるスレですね
790U-名無しさん:02/10/06 17:46 ID:Y4GWwJmS
だから皆、梟には優しくしてやれってば。
これだけ負けりゃ精神も病むって。
791U-名無しさん:02/10/06 21:21 ID:I1Z0oxIM
もはや予想する必要のないほど結果が見えてきちゃったんで殺伐としてますな。
792OO:02/10/06 22:05 ID:BNvYGnm7
>>791
その根拠は?
793U-名無しさん:02/10/06 22:10 ID:sVwPAy8+
未だに柏と市原を降格させたいヤシは素人

で、熊と牛、どっちが落ちるの?
794残り対戦相手強度表:02/10/06 22:12 ID:L5vLPmyi
強=磐鹿緑浦京大 普=名東神柏横仙清 弱=広市札

 9 仙台  28   −5 [大h磐h名a東h京h神a札h緑a] 強4普3弱1
10 東京V 26   −1 [清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h] 強2普4弱2
11 市原  26   −7 [磐a柏h札a大h浦h横a神h京a] 強4普3弱1
12 F東京 26   −9 [札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a] 強2普5弱1
13 柏    23   −9 [横h市a清h神a磐a緑h広a大h] 強2普4弱2
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
14 神戸  20  −13 [鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h] 強1普5弱2
15 広島  18  −14 [名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a] 強3普4弱1  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28 [東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h] 強3普3弱2
795 :02/10/06 22:15 ID:XNVTmhXR
>>766
>>766
同意。緑は落ちたな、と思った
能力的には絶対的なものはあるは解りきってるが
野獣を扱いきれるか?
フィットするか?
全く見込みが無いと思ったし劇薬で空中分解すると思った

結局フィットしてもいないのに力づくで結果出したわけだが(w
796残り対戦相手強度表(改):02/10/06 22:17 ID:L5vLPmyi
鬼=磐 強=鹿緑浦京大 普=名東神柏横仙清 弱=広市 藁=札

 9 仙台  28   −5 [大h磐h名a東h京h神a札h緑a] 鬼1強3普3弱0藁1
10 東京V 26   −1 [清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h] 鬼1強1普4弱1藁1
11 市原  26   −7 [磐a柏h札a大h浦h横a神h京a] 鬼1強3普3弱0藁1
12 F東京 26   −9 [札a神h京a仙a名a清h浦h鹿a] 鬼0強2普5弱0藁1
13 柏    23   −9 [横h市a清h神a磐a緑h広a大h] 鬼1強1普4弱2藁0
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
14 神戸  20  −13 [鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h] 鬼0強1普5弱2藁0
15 広島  18  −14 [名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a] 鬼1強2普4弱0藁1  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28 [東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h] 鬼0強3普3弱2藁0

797  :02/10/06 22:19 ID:L5vLPmyi
二つ書いてみて>>794の方が解りやすいと思った。
798 :02/10/06 22:21 ID:FgmYLOH7
>796
何気に神戸は有利だな
仙台、市原は意外と厳しい
799 :02/10/06 22:24 ID:FgmYLOH7
鬼@磐田は勝ち点勘定から除外した方が判りやすそうだな
勝つ為に必須の守備力を持ち合わせたチームが無い
甘めに見て神戸くらい
800 :02/10/06 22:38 ID:1ggCz/FK
緑からは何ていうか、危機感が感じ取れない。
前の鹿島戦は、明らかに試合へのモチベーションに差が出た試合でしょ。
モチベーション次第では、ここから勝ちに見放されるのも
十分にあるような気がする。
大体、このチームは一度J2に落ちた方が自身のためかもしれず。
801カニ:02/10/06 22:45 ID:WPkJGY3a
地元での大阪戦、磐田戦は、頑張って0−1で乗り切りたい。

どっちか引き分けでも、万々歳だ。
802U-名無しさん:02/10/06 22:47 ID:yhLJtJGM
>>800
自信のためって落ちたら解散では?
803.:02/10/06 22:48 ID:VVp2y6Dx
セリエAでいうインテルやユベントスになれるチ-ムは何処ですかね。
804U-名無しさん:02/10/06 22:48 ID:xb8qNBWR
>>799
柏はジュビスタで負けない罠
805 :02/10/06 22:50 ID:5WbQo+4e
>>803
んなもんねぇよ、ぼけ。
806  :02/10/06 22:51 ID:L5vLPmyi
>>804
柏関連のジンクスは今年かなりのものが破られて
しまってるので当てにならん罠。
807.:02/10/06 22:51 ID:VVp2y6Dx
記憶では市原らしいですが。
808U-名無しさん:02/10/06 22:52 ID:8K9yTmoM
>>798
そうでもないよ。
809U-名無しさん :02/10/06 22:58 ID:k2dt1aRq
いい試合してて、勢いついたら連勝しそうなのってどこかな?
柏はあと3勝くらい余裕でしそうだ
810U-名無しさん:02/10/06 22:58 ID:7xmV4yv9
>表職人殿
乙です。

 9 仙台  28   −5 [大h磐h名a東a京h神a札h緑a]
12 F東京 26   −9 [札a神h京a仙h名a清h浦h鹿a]

正しくは、こうです(東×仙は東h)
811名無し:02/10/06 22:59 ID:rFEgD5yZ
>>796
この中でわずかでもジュビに勝てそうな可能性があるのは柏だけ・・・・
812 :02/10/06 22:59 ID:/VspW/Tg
ガス爆発
813798:02/10/06 23:00 ID:JtY7WOxh
>>808
意味わからん、そうでもないって何が?
794,796の表の感想を言ったまでで
降格の可能性を言った訳ではないが?
814U-名無しさん:02/10/06 23:01 ID:8K9yTmoM
>>813
そうか・・・
815U-名無しさん:02/10/06 23:01 ID:meDy+8Y1
>>804
今年のナビスコでも負けてないし。
816 :02/10/06 23:01 ID:1ggCz/FK
ジェフもホームでは意外とジュビロを苦しめてる。
しかし、アウェーだと・・・(以下略)
817>>810 での指摘を受けて修正:02/10/06 23:03 ID:L5vLPmyi
強=磐鹿緑浦京大 普=名東神柏横仙清 弱=広市札

 9 仙台  28   −5 [大h磐h名a東a京h神a札h緑a] 強4普3弱1
10 東京V 26   −1 [清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h] 強2普4弱2
11 市原  26   −7 [磐a柏h札a大h浦h横a神h京a] 強4普3弱1
12 F東京 26   −9 [札a神h京a仙h名a清h浦h鹿a] 強2普5弱1
13 柏    23   −9 [横h市a清h神a磐a緑h広a大h] 強2普4弱2
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
14 神戸  20  −13 [鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h] 強1普5弱2
15 広島  18  −14 [名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a] 強3普4弱1  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28 [東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h] 強3普3弱2

818  :02/10/06 23:06 ID:cL9Vv9PW
名古屋、普通ですか? ぼろぼろでは?
819U-名無しさん:02/10/06 23:09 ID:RRLAqwSJ
今年は1チームが他に勝ち点を配って回ってるせいで
ここまで割と賑やかに来たがそろそろ寂しい表になりそうだな
820梟サポ:02/10/06 23:10 ID:s0euRnFw
ははははは・・・
いや、いいんだ。いいんだ。
くそう。ふう・・・あっはっは。そうだよ、降格だよ。
一緒に逝こうよみんな。
821   :02/10/06 23:10 ID:L5vLPmyi
>>818

システムに悩みを抱えてる時のベルデニックはあんなもんです。
1stでもそうだったし。

822U-名無しさん:02/10/06 23:15 ID:7xmV4yv9
>817
乙です(810です。)このスレ、重宝してます。
それはそうと、
細かく表を見ていない=瓦斯サポにはあまり危機感がない・・・?(w
823U-名無しさん:02/10/06 23:17 ID:L8euHJhL
>>794>>796京都とG大阪は「普」でいいと思う。
今の順位そのままで広島と神戸があとひとつの残留争いだと思うけど。
824名無し:02/10/06 23:19 ID:5CazUTQC
瓦斯が落ちて、緑蟲が残った時の都民の反応が見たい。ファンがみんな緑に流れそう
825   :02/10/06 23:24 ID:L5vLPmyi
>>823
↓正直、今年の4月6日以降の京都の勝率は半端じゃない。

http://sports.yahoo.co.jp/soccer/dom/j-league/j1/2002/teams/pur/schedule.html

ガンバも西野が冷静さを失わなければ手堅く強い。


826U-名無しさん:02/10/06 23:27 ID:1ggCz/FK
>824
そりゃないだろ。
それでも瓦斯サポの方が多いんじゃないか?
827U-名無しさん:02/10/06 23:33 ID:uK79c4hl
このスレ的には、広島に連勝してほしいところ
勝ち点22〜23になったら他チームが受けるプレッシャーも相当なもの
名には可能性あるし
緑はけっこう強いが安定してはいないので可能性あり
がんがれ広島
828 :02/10/06 23:44 ID:MLFb792U
ただ現状で考えると、広島はよくやっても「3勝4敗1分」ぐらいが・・・
とすれば、最大勝ち点28か・・・

例年どおりの降格ラインだな
829__:02/10/06 23:47 ID:o4PQdMlf
>>826
ゴール裏はガスのほうが多いけど、人気そのものは大差無い様にも見えるが?
830U-名無しさん :02/10/06 23:47 ID:dzixhgDe
sage
831U-名無しさん:02/10/07 00:00 ID:oYxKeRNj
ジェフって極端だな。

開幕2連勝→2引分挟んで5連敗→1引分挟んで5連勝→2nd開幕3連敗→勝ち→3連敗

案外勝ち出したら止まらないかも。残留のための不思議な力持ってるし。
832U-名無しさん:02/10/07 00:05 ID:D50SPH7n
>831
今回はちょっと、そういう気配がないや・・・。
まだ追い込まれてないし、戦術もままなってない。
ムイチンの穴が大きいのが正直なところだと思う。
いい戦術がフィットすれば、話は別だが・・・。
833U-名無し:02/10/07 00:35 ID:yqOvlVvd
去年の福岡みたいなことになるチームが出そうだよ・・・・
去年福岡がヴェルディに0−3で勝ったときに福岡の降格はないと思ったもん。
834 :02/10/07 00:41 ID:g4fohi9B
オッズ
仙台 8.6 
東京V11.2
市原 5.4 
F東京9.7 
柏  10.8 
神戸 3.0
広島 1.9
札幌 1.0  
835U-名無しさん:02/10/07 00:43 ID:9EW5IrxW
札幌に1ペソ
836U-名無しさん:02/10/07 00:44 ID:D50SPH7n
>833
ヴェルディの宝くじが当たった不運もあったけどね。
ガンバも、ヴェルディにあれだけ不甲斐ない試合をして、
それでアビスパ相手に必死になってはねぇ。
837U-名無しさん:02/10/07 00:46 ID:qvEY5Jwh
>>833
それは

  浦  和  で  す  ね  ?
838U-名無しさん:02/10/07 00:54 ID:PAD+173v
>>837
?
839U-名無しさん:02/10/07 01:00 ID:Ui1dyOkP
去年のエジムンドが来る前の年間順位(2nd 10節終了時)

11 福岡   27  −14
12 浦和   26   −6 
13 広島   25   −6 
14 横浜   25  −11 
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
15 東京V  20  −20   
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 C大阪  15  −27

この時福岡は2nd8位。
柏も1st 8連敗するまで5位だったし、何が起こるかまだわからない。

清水と浦和は当確とは思うが、仙台はまだ油断できない。
840 :02/10/07 01:16 ID:l7wdM82g
>839
その表を見て何が怖いって
今の福岡の状況
背筋が寒いなんて生易しいもんじゃねえ
J2のレベルは上がって来ているし
降格レースは年々地獄の趣きを増してきているな
841 :02/10/07 01:27 ID:W+i6Id6a
2001 後期10節

11 福岡   27  −14
12 浦和   26   −6 
13 広島   25   −6 
14 横浜   25  −11 
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
15 東京V  20  −20   
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 C大阪  15  −27

2002 後期7節

9  仙台   28   −5
10 1969 26   −1
11 市原   26   −7
12 F東京  26   −9 
13 柏    23   −9 
14 神戸   20  −13 
15 広島   18  −14   
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7   −28


こういう事か。10節時で7差を逆転された事を考えると、
仙台までは油断ならない点差ではあるな。
842U-名無し:02/10/07 01:31 ID:jUeA9uq8
ただ、広島と神戸がどうなるかだね・・・・
このまま広島が上昇気流に乗れなければ波乱はないよ・
843U-名無しさん:02/10/07 01:36 ID:nGxVGNLw
8節以降の仙台の対戦相手

08:H:G大阪
09:H:磐田
10:A:名古屋
11:A:FC東京
12:H:京都
13:A:神戸
14:H:札幌
15:A:東京V

ホーム連戦で連敗するようだとそのまま連敗街道まっしぐらの予感…
札幌があるから、勝ち点3は確実に見込めると思うが、
去年のセレッソのように降格決まってから快進撃したりする場合もあるからなぁ
次のG大阪戦の内容次第だな
844ガスサポ:02/10/07 01:38 ID:PUwMevgt


さんざん出たハナシだが、古いヤツは「落ちてもいいや(それはそれで楽しめる)」と思っているから。
もちろんチームが解散しない前提だけど、もともとJリーグに入る気もなかったし。
845U-名無しさん:02/10/07 01:40 ID:D5+o3bE/
浦和は残り試合、ガンバ以外は1stで負けた相手だそうだ。
全敗もあり得るな。
846U-名無しさん:02/10/07 01:44 ID:A5UMf2CQ
>845
もういいよ浦和と清水と札幌の話題は
お前も人並みの知能があるなら少しは理解しろよ
847U-名無しさん:02/10/07 01:46 ID:D5+o3bE/
全敗したら勝ち点30でシーズン終了。
十分降格の危険性あると思うが。
しかも全敗の可能性も結構高い。
なんか間違ってる?
別にアンチじゃないよ、俺は
848U-名無しさん:02/10/07 01:48 ID:D50SPH7n
全敗があり得ると言ってる時点でどうかと・・・。
データ以外何も見てないって感じだね。
849U-名無しさん:02/10/07 01:48 ID:BAJmF1HC
>しかも全敗の可能性も結構高い。

ここが間違ってる。
850U-名無しさん:02/10/07 01:49 ID:of61O7if
>>847
主審が全部長田だったら全敗しないでもないがな(藁
851U-名無しさん:02/10/07 01:50 ID:XgZ6/og/
>844
その気持は解るが、それだと他サポから見てアマラオが可哀相
852U-名無しさん:02/10/07 01:52 ID:BcBLzxC4
アンチじゃなけりゃ、J観てないかサカー知(以下略

釣られてる?
853U-名無しさん:02/10/07 01:54 ID:D5+o3bE/
まあ、俺が言ってることが間違ってないかどうかはシーズン終わったら分かる。
全敗とは行かないまでも、結構危ういと思うよ、浦和。
サポが騒いでるほど内容も良くないし。
854U-名無しさん:02/10/07 02:07 ID:A5UMf2CQ
>D5+o3bE/
君の主意は十分皆さん了承したと思うんで、もう消えていいよ。
これ以上オナるなら別なところでやってください。
855U-名無しさん:02/10/07 02:10 ID:D5+o3bE/
浦和ネタになるとみんな急に神経質になるね。
普通の事言ってるだけなのに。
856ラモス(偽物) ◆psRamosl3A :02/10/07 02:24 ID:uRHRugJi
>>853
まあ、俺が言ってることが間違ってないかどうかはシーズン終わったら分かる。
全勝とは行かないまでも、残留できると思うよ、札幌。
サポが騒いでるほど内容も悪くないし。
857839:02/10/07 02:25 ID:Ui1dyOkP
何でオレがその表作ったかというとオレが福岡サポだから(藁
来年のお仲間が誰になるかな〜と思ったのよ
去年の福岡が落ちた理由はチームがボロボロだったこともあるけど、対戦相手も厳しかった。

11:A:鹿島
12:H:磐田
13:A:名古屋
14:H:清水
15:A:G大阪  5連敗

広島も危ないけど、>>817を見ると残り4〜5試合が厳しそうなところは市原とF東京かな。
危機感持ってないチームが残り5試合くらいで降格圏内に入ると焦るぞ。
オレは名古屋に負けるまで、まさか落ちるとは思ってませんでした  ( ´Д⊂ヽ
858U-名無しさん:02/10/07 02:25 ID:A5UMf2CQ
>D5+o3bE/
もうほんといいよ。お前サポロサポだろ?
個人的な恨みをここで晴らしてるようにしか見えないんだよ?
自スレにでも書き込んで、同意を得ればいいじゃん。
859U-名無しさん:02/10/07 02:25 ID:07tVEBJQ
圧倒的な広島の壁の前に、浦和降格は無に等しいから
浦和降格ネタはすでにしてほしいの扱い
860U-名無しさん:02/10/07 02:29 ID:of61O7if
D5+o3bE/はサポーロサポを装った煽り屋だから相手にしない様に。
ラモス軍団もおとなしく汁。

ていうか、ロナウドキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
861_:02/10/07 02:31 ID:mgBFVgGW
>>858
名前:U-名無しさん 投稿日:02/10/07 01:59 ID:D5+o3bE/
ライバルとは思ってないと言いながら、レッズサポがここに
わらわら寄って来るのはなぜ?

大当たり。札幌サポの粘着アンチ浦和でした。
862U-名無しさん:02/10/07 02:31 ID:D50SPH7n
>まあ、俺が言ってることが間違ってないかどうかはシーズン終わったら分かる。
終わる前なら誰でも言える罠(w
ま、頑張れや
863U-名無しさん:02/10/07 02:34 ID:D5+o3bE/
札幌サポってだけでどうしてアンチ浦和って事になるのか分からん。
俺は浦和を誹謗中傷するような事は一言も言ってないけど?
全敗する可能性がある、って言うのは中傷に当たるのですか?

みんな神経質すぎじゃないの。何でこのスレってこんな規制が多いのかね。
864_:02/10/07 02:34 ID:+ZNAqs7I
もし札幌と広島が降格して、新潟とC大阪が昇格した場合、
J−EASTとJ−WESTの境目はどこになるのれすか?
仙台・鹿島・浦和・柏・市原・FC東京・東京Vの東
清水・磐田・名古屋・京都・G大阪・C大阪・神戸の西は問題ないとして、
新潟と横浜は、どっちが東で、どっちが西になるの?

東北地方のお隣さん・新潟が、西ってのも違和感あるし、
それに横浜は、今年も西扱いだったし、
とは言いつつも、単純に経度でいったら横浜の方が東だし、
関東地方と北陸地方なら、関東を東扱いにする方が自然な感じがするし、
どうなんでしょ?下らないこと聞いてごめんなさい、誰か教えて下さい。
865U-名無しさん:02/10/07 02:39 ID:spEr34kS
今年も西の横浜をそのまま西が無難だと思われ。
今年横浜が東だったらすげー迷うところだが。
866U-名無しさん:02/10/07 02:41 ID:L42uoe1g
>>ID:D5+o3bE/
広島が勝ち点12以上(残り4勝以上)上げるよりも浦和全敗の可能性の方が高いと?
他のチームの分析はスルーですか?
867_:02/10/07 02:44 ID:mgBFVgGW
>>866
ほっとけよ。どう見たって浦和のいまの状態じゃ落ちようがないだろ。
札幌のスレを荒らされたからってこっちにくるなよな。迷惑だ。
868U-名無しさん:02/10/07 02:47 ID:07tVEBJQ
市原  26   −7 [磐a柏h札a大h浦h横a神h京a] 

柏h札a横a京aが山だな

柏 今年快勝の唯一の相手、相性:良
札 近年巻け知らず    相性:最良
横 ウイルの件で餅up  相性:並
京 今年すでに2勝1分け 相性:最良
869U-名無しさん:02/10/07 02:51 ID:spEr34kS
>>817見ると広島ほんと苦しいなあ。
なんとか上のチームも巻き込む形にしないと。神戸と一騎打ちだと負けそう。
次節からの2試合が正念場か?
870_:02/10/07 02:55 ID:mgBFVgGW
当たり前だけどやっぱり
直接対決を落とさないことだよね。
神戸ー広島は荒れそう・・・・。
871U-名無しさん:02/10/07 02:56 ID:07tVEBJQ
広島 鹿戦で終戦の予感
872U-名無しさん:02/10/07 02:57 ID:D50SPH7n
>868
磐田戦は、試合内容に重点を置いた方がいいかもね。
873 :02/10/07 03:11 ID:k7fVfHTJ
J1総合順位表(2nd 第7節終了時点)

順位    試合数  勝 延長勝 分 負 得点 失点 差 勝ち点
 1 磐田   22  14   5   1  2  54 21 33 53
 2 鹿島   22  14   0   0  8  36 28  8 42
 3 横浜FM 22   9   4   4  5  34 21 13 39
 4 G大阪  22  11   2   1  8  45 27 18 38
 5 京都   22   9   5   1  7  34 26  8 38
 6 名古屋  22  11   1   1  9  38 30  8 36
-------------------------------------------------------------------------------
 7 浦和   22   6   5   2  9  34 29  5 30
 8 清水   22   7   4   2  9  24 31 −7 30
 9 仙台   22   8   2   0  12  31 36 −5 28
10 東京V  22   6   3   2  11  31 32 −1 26
11 市原   22   7   1   3  11  28 35 −7 26
12 FC東京 22   8   0   2  12  30 39 −9 26
13 柏     22   6   1   3  12  27 36 −9 23
14 神戸   22   5   2   1  14  20 33 -13 20
-------------------------------------------------------------------------------
15 広島   22   5   1   1  15  21 35 -14 18
16 札幌   22   2   0   1  19  19 47 -28  7
874:02/10/07 03:44 ID:GWj2mzsn
>>865
昇格してくるのが、川崎&新潟だと、
新潟・川崎・横浜のどれを東にするか、さらに迷う罠。
875_:02/10/07 05:01 ID:LejQHLPh
>>864
くだらねぇけど、迷うなぁ・・・
確かに判断材料は幾つかあるね。
1.経度
2.前年に横浜が西だった実績
3.新潟を中部と解釈するのか北陸と解釈するのか。
  因みに全国規模の統計や都道府県対抗駅伝における番号割り当ては、
  神奈川が14で、新潟が15。

1と2の場合、新潟が東。
3は新潟を北陸と解釈するなら東、中部と解釈するなら西。

JベガとJアルタイルがフカーツするかもしれない。
どっちにしろ鈴木椅子男のサジ加減だ罠。

876U-名無しさん:02/10/07 05:02 ID:HlPH5SeL
新潟は、東北だろ
877 :02/10/07 05:22 ID:bc4onicm
新潟は裏日本だろ
878 :02/10/07 05:23 ID:ChIzUa7p
日本列島をくるりと回して

。\/◇

こんな感じにして、
真ん中でずっぱり切れば、横浜西で新潟東にできそう。
879ななし:02/10/07 05:26 ID:kx+oB6bV
俺の予想です。

◎ 札幌
○ 広島
▲ 神戸
△ F東京
× 市原
注 仙台

馬単なら札幌一着流し5点で十分だな。配当は低そうだけど・・・
880U-名無しさん:02/10/07 05:27 ID:5F0RxGt1
つーか札幌は99%決定だろ
881ななし:02/10/07 05:33 ID:kx+oB6bV
札幌は100%降格でしょう!!
882 :02/10/07 05:34 ID:nKNHy8rn
>>869
広島は、名古屋・清水戦で勝点取れるかがポイントかも。
簡単に勝てる相手ではないけれど、
降格がほぼないチームだけに真っ向勝負してくれる可能性が高いから。
決定力の低い広島でも得点出来る可能性がある。それでも粉砕された時は仕方なし。
逆に緑・神戸戦は非常に難しい試合になると思う。
降格を直接争ってる相手だけに勝点を削る戦いをしてくるのでは。

あとは、去年の福岡のような大連敗してくれるチームが現れることを待つ、と。
883 :02/10/07 05:38 ID:YxB1XQ7o
伝統チームは落ちない。
だから柏も市原も広島も落ちない

札幌に続くのはFC瓦斯か、神戸だな。
落ちて欲しいのは柏と瓦斯ね。
884_:02/10/07 05:55 ID:MWZjVKzv
柏のラス前広島、広島の次節が札幌、って何気に鬼だな。
勝ち点7開いとかないと生きた心地がせんだろ。
885U-名無しさん:02/10/07 06:55 ID:yru3oICx
市原キボンヌ
886   :02/10/07 07:04 ID:ABGhkK9x
>>883

日本リーグ創設時からのチームである三菱とヤンマーは落ちたが何か?
887名無し:02/10/07 07:08 ID:KUvkO/r/
>>884
そのころには12ぐらい開いてると思いますよ・・・・・・
888 :02/10/07 07:17 ID:gSbQuYhG
>>885
キボンヌは他でやってくれ
889U-名無しさん:02/10/07 07:19 ID:spEr34kS
>>887
柏は今上向きだから気にならないが、
1st後半の不調のまま突入したら結構ヤバイスケジュールだったんだな。
890U-名無しさん:02/10/07 07:25 ID:YmWtie4U
広島の現在の力であと何勝出来るだろうか?
4勝しないと仙台には追い付かないし(あくまで仙台全敗の時)
3勝だとFC東京・市原・東京Vに何とか届く程度(これも相手が全敗の場合)
これらのチームが全敗するより、広島が2〜3勝止まりの可能性の方が高い様い思うんだけど・・・
広島は仙台に負けた事が後々響きそうだね。

891名無し:02/10/07 07:27 ID:UFVO3A2t
広島も去年同時期の鞠や緑より勝ち点持ってるし、読めない展開だね。意外なところが急降下しそうな予感。
892   :02/10/07 07:29 ID:ABGhkK9x

強=磐鹿緑浦京大 普=名東神柏横仙清 弱=広市札

 9 仙台  28   −5 [大h磐h名a東a京h神a札h緑a] 強4普3弱1
10 東京V 26   −1 [清h広a大h浦a札h柏a磐a仙h] 強2普4弱2
11 市原  26   −7 [磐a柏h札a大h浦h横a神h京a] 強4普3弱1
12 F東京 26   −9 [札a神h京a仙h名a清h浦h鹿a] 強2普5弱1
13 柏    23   −9 [横h市a清h神a磐a緑h広a大h] 強2普4弱2
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
14 神戸  20  −13 [鹿h東a横h柏h広a仙h市a清h] 強1普5弱2
15 広島  18  −14 [名a緑h磐a清a神h鹿a柏h札a] 強3普4弱1  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
16 札幌   7  −28 [東h大a市h鹿a緑a名h仙a広h] 強3普3弱2
893U-名無しさん:02/10/07 08:05 ID:O+yfKvj5
ずいぶんスレが進んでいると思ったら、夜中に馬鹿が暴れてたんだね
894U-名無しさん:02/10/07 08:05 ID:avBMH4Ri
>>892
京都・大阪は普、神戸は弱でいいと思うのだが・・・
895   :02/10/07 08:12 ID:ABGhkK9x
>>894
↓正直、今年の4月6日以降の京都の勝率は半端じゃない。
「勝ち点をくれない」という意味ではまさしく強豪。

http://sports.yahoo.co.jp/soccer/dom/j-league/j1/2002/teams/pur/schedule.html

896 :02/10/07 09:29 ID:IggwDiwX
>894
>895
えー、その表が出て来るたびにうちのランク分けに
物言いがつくのでひとつ

京都は真中のラインに怪我人が溜まってきたし
攻守の中心選手が代表に取られてしまったので
これから京都と当たるチームには普のランクで良いと思う
累積などの巡り合わせがよければ普通ランクの中か下になるかも知れない
少なくともこれまでのような勝率は無くなると思う

但し、大阪の強、神戸の普は全く問題ないと思う
897 :02/10/07 09:43 ID:KqJ61nKB
そういうランキング自体が荒れるもとだ。
チーム力の上下関係は既に順位で表されてるだろ?
898ちょっと早いかも知れないけど・・・:02/10/07 09:52 ID:68gBrQt2
裏天王山情報

第12節 11月9日(土) 広島 − 神戸 広島ビッグアーチ 14:00〜

このころには、もう札幌は死んでるんだろうよ。
899 :02/10/07 09:59 ID:ag7iJrjc
サポじゃないけど広島好き。だから落ちないで。
900 :02/10/07 10:03 ID:YNlobYj9
10/5 15:00 市原 −東京V  市原.    4,002人/. 9,500人 42% 天候:晴


観客動員的には、どっちかに落ちて欲しい。
だけど、市原は専用が出来れば観客が増えるかな。
901U-名無しさん:02/10/07 10:15 ID:x1oZgD31
>>897
>チーム力の上下関係は既に順位で表されてるだろ?
そんな簡単なものではないからその表は結構意味がある
894は結果だけで挙げてるチームの最近の状態を全く知らないと思われ
902ちょっと早いかも知れないけど・・・:02/10/07 10:18 ID:8MGejIoz
>>865
>>864
>>874
>>875

スレ違い発見!
今時Jのオールスターなんて誰も注目しちゃあいないよ。
いま我々が注目しているのは、純粋にどこのチームが降格するかだ。
まぁ、チームによっちゃあ、降格直後に開催を宣言するところが出てくるんじゃあないかって思うんだよ。
それを考えると、心が浮き浮きはずんじゃうよよよよよ〜ん。
他人の不幸が面白い!!
こんな私って、かわいい!!!!!
903_:02/10/07 10:22 ID:8MGejIoz
>>901
その人は将来的な予想よりも、
既存事実の価値を重視しているのではないのか?
飛ぶ鳥の献立みたいなことを嫌うのだろう。
904_:02/10/07 10:26 ID:8MGejIoz
多分そんな人は、選挙の開票速報で、
下の順位から当確が出ると、違和感を覚えるのだろう。
905 :02/10/07 10:34 ID:x1oZgD31
>>903
サッカーは生き物
刻々と変わるチーム状態を無視して既成事実だけ
取り上げたところで(w
906U-名無しさん:02/10/07 10:50 ID:PmgyW2Oo
代表や怪我で長期離脱の選手をあげてみると面白いかも

ただでも組織が脆弱なところでボランチやDFラインが
抜けてしまった様なところは厳しいな
今のところ差し迫った危機は感じないけど
市原のチームコンセプトを考えると阿部がいないのはでかい

駒野とか使わない奴は返してやれよ山本
907U-名無しさん:02/10/07 11:08 ID:ntrQaN2W

                   ┌─―――─―─―――─―─―─――
                   | 見えるかい? あれが勝点30ダヨ!
                   └―─────v――――――─――─―
                                  ,!ヽ
                             ,!ヽ、    ,!  ヽ
                       _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
                      /  ´`)'´    _     !、   
                   !ヽ /  i-‐'´   , `     `!   
              lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
 .            l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
             ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
            i'.o  r┐   ;   ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
涙で見えません   l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
            ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!
             `ー-、_    く´    l          ヽ    l
                ,!    `!   l              ヽ、__ノ
                l   `!  `!  !              l
                 l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
                l、_,!  し'  l   l   `l      l
908U-名無しさん:02/10/07 11:42 ID:avBMH4Ri
>>901
神戸の状態そんなにいいか?
そうは見えないがなぁ。
それにガンバと京都も強って程じゃないだろ。
やや強めってくらいだ。
普でいいよ。
909U-名無しさん:02/10/07 12:02 ID:avBMH4Ri
それから柏はだいぶDFが安定してきたので強だろうと。
910U-名無しさん:02/10/07 12:05 ID:2km0RDXV
残り試合数と下位チームの勝ち点、対戦相手等を照合すると、
ボーダーは28位になるのでは?
なんか最後は得失点差勝負になりそうな予感も。
広島は磐田、鹿島と対戦が残っているだけにかなりヤバイ・・・
911U-名無しさん:02/10/07 12:11 ID:2km0RDXV
神戸はオゼアスいないと勝てる気が全然しない。
神戸、広島にどちらかに絞られたな。
912U-名無しさん:02/10/07 12:13 ID:CqCrldUt
ジャマイカ戦は降格争いの選手は選ばれないでほすい・・
あんま酷使しないでくれ。
913U-名無しさん:02/10/07 12:48 ID:nGxVGNLw
京都サポだが、うちは普でいいよ
鹿島みたいに研究して来られると、それをはねかえしてまで勝てる力はまだない
914U-名無しさん:02/10/07 12:52 ID:dGUyAqss
>900

市原は増えない。増えるのは千葉。
915U-名無しさん:02/10/07 13:43 ID:uUgUv7tX
>>914
細かいね(w

名称、ジェフユナイテッド千葉になるの?
916    :02/10/07 13:55 ID:kMjknJM9
ヴェルディの観客減は、すごいものがあるな。
確か、前年度比50%位だったよね?
917U-名無しさん:02/10/07 14:10 ID:gH+zYDxM
>909
柏の強こそ有り得ない(w

残る一つの席に一番近い広島が一番苦しいチーム状態なのは苦しいな
918 :02/10/07 15:02 ID:ZL0kg3B9
>>916
いや、全然違うと思うよ、それ。
919 :02/10/07 15:15 ID:YxB1XQ7o
昨季はピクシ−試合と
最終節ダービーが平日じゃなかったしで3万以上
だったからとかじゃん?
ホーム初戦の鹿島線も雨の中3万ハイったんだよな。
新スタだからね。

それ以外は今年と変わらないんじゃ?
920 :02/10/07 15:18 ID:cBsL3NJA
>>919
去年6000人だった広島戦は今年は8000人入ったりしたなあ
磐田戦は今年も去年も22000人くらいで、
まあやっぱピクシー最終試合と東京ダービーの差だろうな

ってちょっとスレ違いだけど
921 :02/10/07 15:19 ID:ZL0kg3B9
20%ちょい減みたい。スレ違いでスマソ。
って事でおしまい。
922U-名無しさん:02/10/07 15:22 ID:bt+Z4ZYD
>915
千葉県&千葉郡&千葉市の
千葉県&千葉郡&千葉市による
千葉県&千葉郡&千葉市のためのクラブ→千葉ユナイテッド。
923 :02/10/07 15:33 ID:AsocbtDB
これだな、72%か・・・・。
緑は、減少率がNo.1だな。


順位   チーム  試合数  合計   2002平均 2001平均 増減(%)

10.    東京V   8.    111648    13956   19396   72.0
11.    柏..     7     87217    12460   12477   99.9
12.    G大阪   9.    109409...   12157.   11723  103.7
13.    広島    9     98925    10992...   9916.  110.8
14.    神戸    7     72823    10403.   13872   75.0
15.    京都    7     72413    10345...   3808   271.7
16.    市原    8     66771..    8878    7818.  106.8
-----------------------------------------------------------------
      合計  126    2,017,281   16750   16548..  101.2
924U-名無しさん :02/10/07 15:42 ID:e0O2I+RR
>>923
http://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
ココに最新の動員データ載ってるよ。
925U-名無しさん :02/10/07 15:43 ID:e0O2I+RR
てか、ちょとスレ違いですた。ごめん
926 :02/10/07 16:05 ID:ak6xO46Y
>>924
サンクス

順位   チーム  試合数  合計   2002平均 2001平均 増減(%)

10.    東京V   8.    111648    15,449   19396   79.6
11.    柏..     7     87217    11,367   12477   91.1
14.    神戸    7     72823     9,511   13872   68.5



神戸は、弱いから分かるが
緑虫は、強いのに相変わらず不人気だな。
927 :02/10/07 16:26 ID:Vo9Fr60d
>>923
京都の動員数の差、つまりはJ1とJ2の差は恐いね。
928 :02/10/07 17:13 ID:1IpMwJfp
新潟は平均3万くらい行ってんじゃないの?
929U-名無しさん :02/10/07 17:17 ID:e0O2I+RR
まぁ、漏れの応援するチームはJ2逝ったら終わるな、動員的には。
今でも終わってるようなもんだからな。
がんがってくれよ、まぢで。シャレになんねぇ。。
けど広島負けてくれたから、大丈夫かも。
930U-名無しさん:02/10/07 18:05 ID:wNM4MGRv
市原はあれでも増えてるのか?
去年ももうちょっといってやれよ。
931U-名無しさん:02/10/07 18:25 ID:vRRT8T9n
>>900
12:00に主審が岡田を知って行かなくなった香具師が多数

岡田は体を入れる守備に対してなんでもファールするので守備が崩壊する
今年の大敗は全部、岡田が主審
932 :02/10/07 19:00 ID:A55FxAaD
サポーロ、しろしまで決まりだな。
933 :02/10/07 20:26 ID:Fa0DYTup
札幌はもうそっとしておいてやってくれ
934U-名無しさん:02/10/07 22:13 ID:gxx3WXaq
広島はサッカー変わってから弱くなったような。外人監督が攻撃サッカーどうのこうのって言ってから勝てなくなったような。
昔はガチンコ守備一辺倒でカウンターでドカン。阿波踊りがよくみれたもんだが。
935名無し:02/10/07 23:22 ID:KUvkO/r/
とにかくうち(黄黒)はもう抜けてもいいだろ?
936  :02/10/07 23:24 ID:4ri8M4DB
鯨サポなんだけど、広島はなんで降格争いしてるんだろ?と、たまに思う。
だってさ、サポロや神戸の選手って別に欲しいとは思わない。
だけど、もし広島降格だったら、久保、茂木、藤本、森崎兄、服部、下田、
(帰化したらトゥーリオ)がうちにいたらな〜って思うし。

やっぱ、あの監督がダメダメなのかな?
937U-名無しさん:02/10/07 23:27 ID:f77xAt1X
>>935
                           ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
                              }   . .....:::;::;:;;;;彡{
                             !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.                           ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
            ̄ ̄
まあそういわずに・・・
938U-名無しさん:02/10/07 23:28 ID:f77xAt1X

動揺しちゃった
939名無し:02/10/07 23:32 ID:KUvkO/r/
>>937
じゃあと二試合だけ付き合うよ・・・・
940U-名無しさん:02/10/07 23:33 ID:aMEl+cXs
>>937
引き止めるのが、うまいな。
しかしキミの湯飲みは、底が抜けてるのに何で湯気が出てるんだい?
941U-名無しさん:02/10/07 23:34 ID:Oz0DQKCs
イリュージョンだから
942U-名無しさん:02/10/07 23:36 ID:U7/T2UnU
>>936
鯨ってどこだよ。鯱の間違いか?
それとも大洋ホエールズ?
943名無し:02/10/07 23:41 ID:KUvkO/r/
>>942
懐かしいな・・・・・・・
944  :02/10/07 23:42 ID:4ri8M4DB
>>942
うっっ・・・恥ずかしすぎる間違いをやってしまった
逝ってきます(ノД`)
945U-名無しさん:02/10/07 23:43 ID:aMEl+cXs
>>942
確かにワラタ。
鯱など貫禄がないと言いたいのだろう。
946U-名無しさん:02/10/07 23:46 ID:aMEl+cXs
>>944
キミ、おもしろいぞ。
947  :02/10/07 23:52 ID:4ri8M4DB
>>946
恥ずかしいので、ageないでくださいぃぃぃ(;´Д`)
948U-名無しさん:02/10/08 00:13 ID:r0cYH00z
鯨→大洋ホエールズ→横浜ベイスターズ→鞠or横浜FC もしくは
鯨→大洋ホエールズ→川崎球場→フロンターレだったらある意味神だったのにな(w
949U-名無しさん:02/10/08 00:47 ID:iXpYF+wc
>>947
それは申し訳ない。
今後、注意します。
950 :02/10/08 00:51 ID:yNb4gDpl
どうやったら鯱を鯨と間違えれるんだ
951 :02/10/08 00:52 ID:DIzWniki
>>934
>外人監督が攻撃サッカーどうのこうのって言ってから
攻撃サカーのヴァレリーが指揮した昨年の2ndは3位だったという事をお忘れでは。
シーズン頭から主力に怪我人がいたのが大きいと思うけど。
DFラインが昨年と全然違っちゃってたから。
952 :02/10/08 00:53 ID:vkfRbOGf
>936
札幌は今野、藤ヶ谷の引き抜きを心配しているが
実際はどこも欲しがりそうに無いな
完治したら山瀬ぐらい

神戸の土屋、シジクレイは欲しいし
城もサイドから入ってくるボールが
多いチームならまだまだやれる

が、やっぱり欲しい選手は広島が一番多いな
953U-名無しさん:02/10/08 00:57 ID:1f3QWL1Z
結局は緑が落ちれば多くが喜ぶわけだが・・・。
954_:02/10/08 01:03 ID:ylnjKQ9U
柱ダニがBSでスペインリーグの解説しとる。
復帰早いな。関係ないのでsage
955  :02/10/08 01:31 ID:sQK/XwVN
>>953
君の応援してるチームの方が俺は嬉しいな
956 :02/10/08 02:14 ID:60ZXZa40
>955
ま、頑張れ
957 :02/10/08 02:30 ID:JxWCxQfF
柏は3節前まではがけっぷちまっしぐらだったのに、
いつのまにやら2ndの優勝戦線に絡むぐらいまで順位上げてたのにビクーリ

広島は例年のボーダー勝ち点まで4勝4敗ぐらいでいかなきゃいかんのに
(3勝1分ペースだと延長勝ちした時点で足りなくなるし、4勝は必要?)
鹿、磐が残ってるのがかなり厳しいな。実質、6試合で4勝上げないといけない
958 :02/10/08 03:52 ID:yoDg3jev
柱ダニがリーガの解説?実況の間違いなんじゃネーノ?(藁
959  :02/10/08 07:45 ID:osJKVXfA
ヴェルディの試合を見たけど、あのチームって本当にプレーが悪質なのね。
陰で相手選手のユニフォームを引っ張っているのが多く目に付くのよ。
これもありだと言われたらそれまでだけど、ああいう面白味のないサッカーじゃ、
ファンがつかないわ。
960U-名無しさん:02/10/08 07:53 ID:3ZWj+mM9
緑はサポの少なさがJ随一だから場所選ばなきゃ釣るのは難しいぞ

>>957
でも2連敗くらいしたらすぐに2nd下位も降格も見えてくるからね…
神戸も一瞬抜け出したかに思えたけど、そうでもないし。
961  :02/10/08 08:48 ID:XpVz0Blt
最終ゲームで勝てば優勝、負ければ降格なんていう
シチュエーションは、さすがに実際には起こらないだろうな。
柏を見ててふとそう思ったが。
962U-名無しさん:02/10/08 09:05 ID:Hd21SdHw
>>>957
神戸はオゼアスいるけど、DFガタガタだよな。
あと3勝か4勝が精一杯では?
963 :02/10/08 09:22 ID:2lSgyZoB
>>962
レッズ戦だけ見て判断しないで下さい
964U-名無しさん:02/10/08 09:46 ID:CV0pDEXi
>>962
963の言うとおり。あと1勝できるかできないかでしょう。
965U-名無しさん:02/10/08 11:15 ID:Hd21SdHw
>964
それじゃあ降格じゃん。
966U-名無しさん:02/10/08 11:19 ID:BuXXd6iR
広島はもっと悲惨だ
967U-名無しさん:02/10/08 11:21 ID:kifUlNe5
でも、ゲーム内容はともかく点取れる選手(オゼアス)がいるってのは残留をかけたチームには大きいと思うよ。
俺は広島よりは有利だと思うなぁ。
968  :02/10/08 11:54 ID:iqQfAJUK
>>967
クボ……
969  :02/10/08 12:35 ID:pfhKTe/M
>>967
エルツェッグ・・・・・・
970そんなことよりも・・・:02/10/08 12:54 ID:5vOHIUA4
次スレはまだ立たないのか?
971U-名無しさん :02/10/08 12:59 ID:dp8A9IvB
頑張れU-21アジア大会決勝まで行くんだ。優勝して谷間の世代なんて言われてるの払拭して来い。
972U-名無しさん:02/10/08 13:01 ID:CV0pDEXi
>>971
取り敢えず971は何処サポか明記してから言いなさい
973_:02/10/08 13:01 ID:5vOHIUA4
Jリーグ1年目からのチームで、しかもステージ優勝経験チームであっても、
降格するなんて・・・

ひとつの時代が終わったな・・・
974:02/10/08 13:02 ID:TsEso8UH
降格するのは浦和レッズ
975_:02/10/08 13:03 ID:szsaVnII
神戸=J2
976_:02/10/08 13:05 ID:5vOHIUA4
広島や浦和ならまだしも、札幌や神戸が降格したら、親会社は解散を言い出す模様・・・
977_:02/10/08 13:09 ID:5vOHIUA4
だから札幌はすでに解散。
神戸も解散したらJ2は10チームしかないよ。
だからJ1はチーム数が多いという苦情がますます多くなるよ。
978U-名無しさん:02/10/08 13:43 ID:PvUxx+lr
>>952
>城もサイドから入ってくるボールが
>多いチームならまだまだやれる
       ↑
みんなよくスルーできたな(w
979U-名無しさん:02/10/08 13:59 ID:Kc5UiVaT
>>978
城ってだれだっけ?
イルカに乗ってたやつか?
980ラモス(偽物) ◆psRamosl3A :02/10/08 16:46 ID:YAIddylN
勝点 得失差 得点 失点

--------------------------------------------------------------------------------

1 磐田 53 +33 54 21
2 鹿島 42 +8 36 28
3 横浜 39 +13 34 21
4 大阪 38 +18 45 27
5 京都 38 +8 34 26
6 名古 36 +8 38 30
7 浦和 30 +5 34 29
8 清水 30 -7 24 31
9 仙台 28 -5 31 36
10 東ヴ 26 -1 31 32
11 市原 26 -7 28 35
12 F東 26 -9 30 39
13 柏レ 23 -9 27 36
14 神戸 20 -13 20 33
15 広島 18 -14 21 35
16 札幌 7 -28 19 47


981U-名無しさん:02/10/08 17:48 ID:cWhYHwEz
1試合平均の得点が1点割ってるとこは落ちてください
982U-名無しさん:02/10/08 18:01 ID:3xIhP6X0
半分以上落ちますが?
983U-名無しさん:02/10/08 18:15 ID:B5wpYeWo
22試合だし>980の表が正しけりゃ、下3つだけだろ、とマジレスしてみる。
984 :02/10/08 18:18 ID:0NjoNlTA
しみじゅも点取ってねーなあー(w
985U-名無しさん:02/10/08 18:18 ID:3xIhP6X0
ぶゎっっ!
禿しく勘違いした…鬱。
風邪ひきさんなので許して…。
986・・・・・:02/10/08 18:20 ID:SXMwJ3SM
集客能力・人気・プロ経営のないクラブはいらない。
J1が盛り上がらない。だから市原いらない。
昇格してほしいチームは新潟。J1以上(レッズ並)の集客能力。
987あやや:02/10/08 18:33 ID:wjpXYfx5
なるねそ。
988あやや:02/10/08 18:33 ID:wjpXYfx5
まあそのー。
989あやや:02/10/08 18:34 ID:wjpXYfx5
竹村 健一。ガ好き。
990あやや:02/10/08 18:34 ID:wjpXYfx5
鼻くそを食べた夏。
991あやや:02/10/08 18:35 ID:wjpXYfx5
机の中にパンが腐る。手行っても過言ではない。
992あやや:02/10/08 18:35 ID:wjpXYfx5
触れるたびに変わっていく君のほほが愛しくて
993あやや:02/10/08 18:36 ID:wjpXYfx5
ウイーアーレッズ。ウィーアーレッズ。
994あやや:02/10/08 18:36 ID:wjpXYfx5
レッズ氏ね。レッズ氏ね。
995あやや:02/10/08 18:36 ID:wjpXYfx5
山田は時季総称。
996あやや:02/10/08 18:37 ID:wjpXYfx5
1000
997あやや:02/10/08 18:37 ID:wjpXYfx5
1千
998 :02/10/08 18:37 ID:iu+1WOxr
1000
999U-名無しさん:02/10/08 18:38 ID:aVYJMqIO
 
1000あやや:02/10/08 18:38 ID:wjpXYfx5
星野仙一。がだー椅子気。友井江津。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。