とりあえずクラブユーススレッド Part5.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
Jrユースは高円宮杯、ユースはJユース杯が始まったのに
dat落ちしてしまったので、パート5の続きってことで。

JCY(Japan Club Youth Football Federation)
http://www.jcy-football.com/
Jユースカップ 大会概要・日程・結果
http://www.j-league.or.jp/game/youth/youth_gaiyo_f.html

過去ログ、関連スレ>>2-5
2ななし:02/09/11 17:23 ID:8UNTxmn+
3U-名無しさん:02/09/11 17:24 ID:V+bUxDod
4U-名無しさん:02/09/11 17:45 ID:rGGprnyc
高円宮たん
5U-名無しさん:02/09/11 18:41 ID:5S2evsKO
東京-ソウル親善サッカー定期戦2002

8月27日
第1戦(会場:東大門運動場)
東京都U-15選抜3−0中東中学校
得点者:増田孝輔(三菱養和SS)、常盤聡(横河FC)

8月29日
第2戦(会場:東大門運動場)
東京都U-15選抜0−0ソウル特別市中学校選抜
得点者:鈴木翔(三菱養和SS)、織茂敦(フレンドリー) 、増田孝輔(三菱養和SS)

高体連だからスレ違いだが、
東海大学菅生単独チームの「東京都U-18選抜」は1勝1敗。
6U-名無しさん:02/09/11 21:24 ID:e4mANZAQ
■得点ランキング
順位 氏名 チーム名 得点
1 片山 真人 G大阪 2
2 新井 翔太 浦和 1
2 中村 祐也 浦和 1
2 中村 祐人 浦和 1
2 富田 智明 F東京 1
2 宮田 潤 F東京
1
2 山田 敬祐 F東京
1
2 宇佐美 潤 東京V 1
2 小野 雄平 東京V 1
2 小澤 良太 東京V 1
2 大木 雄己 東京V 1
2 白山 貴俊 東京V 1
2 都倉 賢 川崎F 1
2 角山 伸 新潟 1
2 森本 洋平 京都 1
2 鳥本 綱大 京都 1
2 桜井 鍾吾 京都 1
2 松田 直樹 京都 1
2 桜井 佑紀 G大阪 1
2 家長 昭博 G大阪 1
2 木村 雄 神戸 1
7 :02/09/11 21:41 ID:Lq7R2YzC
中村×2(浦和)、家長(ガンバ)、山田(F東京)、宇佐美(東京V)あたりは1年生だね.
8U-名無しさん:02/09/11 22:10 ID:e4mANZAQ
中村って双子か?
9U-名無しさん:02/09/12 01:08 ID:BDnACBxU
名前は似てるけど血縁関係はない。
まあ、佐野裕哉と佐野裕也みたいなもんだ。
10@:02/09/12 17:06 ID:xe4b7kW1
U-15東京選抜の三菱養和MF本橋良太は、あの本橋の弟?
市船へ逝かずに東京U-18に入団した方が良いよ。
馬場のように伸びるかもしれないし。
11U-名無しさん:02/09/12 20:50 ID:RklE+Ibs
佐野ユウヤは名前が似すぎて誰も兄弟とは思わないだろうな
12   :02/09/13 13:27 ID:liuc/i7P
似過ぎてっつーか同じだし
13 :02/09/13 23:25 ID:iZxczqE4
14ふなやまんせー:02/09/15 01:06 ID:Pqazy6vO
U15高円宮杯もレイソルが優勝します。
15 :02/09/15 11:02 ID:+SaVtzs3
船山は思いっきり小松原二世の香りがするんだけど。
16U-名無しさん:02/09/15 23:23 ID:ztXLAFlT
G大阪6−0神戸
17東京まんせー:02/09/16 03:11 ID:nOD8LaeJ
明日は俺たちガスサポが駒沢をジャックします!
緑虫の試合でヤジ飛ばしてきます(w
18 :02/09/16 18:01 ID:oJ+qq8lL
>>17
そんなこと逝ってるから負けるんだよ。。
19U-名無しさん:02/09/16 22:06 ID:BjLHfqLc
ジュースの試合結果がJ公式になかなかアプされないのは怠慢以外の何ものでもない
20U-名無しさん:02/09/16 22:27 ID:ScYrA2/3
柏ユース。緑虫ユースが大宮相手に5対0で勝ってるのに、同じ大宮
相手に2対2で引き分けるなよ・・・。
とうとう、ユースの方にも、トップのダメダメ汚染が始まったか・・・。
21U-名無しさん:02/09/16 22:40 ID:BjLHfqLc
柏U-15はいい感じだ
まあトップにいい選手を供給できればOKだ
ユースに上がる前にどこかに行くのかもしれないが
ジェフモナ
22U-名無しさん:02/09/16 22:50 ID:ScYrA2/3
柏のジュニアユースは強いからね。
でも、どうしても高校進学時に有力な選手は市船や習志野、八千代
最近では流通経済にいってしまう・・・。
船山、福地、柳沢、輪湖、中台、石田、早川のうち何人ちゃんと昇格
してくることか・・・。
でも、今のトップの状況見てたらな〜・・・(涙)
23__:02/09/17 07:46 ID:bwQtBiyh
>>20
春のクラブユースの予選では大宮に0−2で完敗してるんだから、
むしろ強くなったんじゃねーの。
24U-名無しさん:02/09/17 12:05 ID:oKfNHb4S
>>20
つーか、元々柏ユースって瓦斯ユースとかに比べるとかなり弱いし・・・
25   :02/09/17 13:57 ID:jXV8kqRC
中台の正式なダイだれか出して
26 :02/09/17 14:16 ID:DLHZBTae
中臺。
27U-名無しさん:02/09/18 00:28 ID:dmxTtx9R
JユースカップのグループCとグループDのこの差は一体何なんでしょうか
28 :02/09/18 00:30 ID:1LlslV6R
29U-名無しさん:02/09/18 08:21 ID:cBm7lBbJ
>>20
http://bbs9.otd.co.jp/919167/bbs_plain
>ひーさん、早くJユースカップ開幕直後展望後編をアップして
>ください。凄く楽しみにしてるんですが・・・。
>ちなみに、我がレイソルは、大宮相手に2対2のドロー。
>東京Vが5対0で勝ってるというのに・・・。
>トップの不甲斐なさがユースにまで侵食してるんだろうか・・・。

同じ方ですか?
30 :02/09/18 17:44 ID:ot670WK+
今日の東京ダービーでたまじゅんがベンチ入りしてるぜ!
たまちゃんよりたまじゅん!!
31U-名無しさん:02/09/18 17:47 ID:SlhyaQ/4
タマちゃんってまだ2種登録選手?
32@:02/09/18 17:57 ID:EIwAJcym
タマジュンはどういう契約なの。
33U-名無しさん:02/09/18 19:01 ID:8GvO4GdF
まだ、というかそもそも2種登録はしていないよ。ユースの試合には出られない。
トップのC契約選手。
34U-名無しさん:02/09/18 20:47 ID:pGyFWp1b
タマジュンでてるよ!
ほんとに存在したんだね!
35U-名無しさん:02/09/18 21:02 ID:pGyFWp1b
ボールに触ってない
36U-名無しさん:02/09/18 21:05 ID:MMgiqleq
C契約か
中卒の新人選手か
37たまきんじゅん:02/09/18 22:47 ID:AdV0cGvM
1回、左のエリア付近で囲まれながらドリブルしてた。
38 :02/09/19 02:16 ID:fT4nhNHF
そしてあっさりとられてた
39   :02/09/20 12:26 ID:F1mpyUKv
あぺ
40 :02/09/20 23:03 ID:a+TLjKHI
家長が今日の試合(国体・vs岩手選抜)でゴール^^
41 :02/09/20 23:23 ID:MjgfZ/Rl
U−16に呼ばれなかったから出れたわけで
42 :02/09/20 23:27 ID:YjxH4V1z
>>40
それのメンバー表どっかにない?
43 :02/09/21 02:17 ID:fXakNbv1
そしてU-16は予選落ちと…
44 :02/09/21 13:11 ID:zBGISVal
そのおかげでjユースカップ爆勝と。
45 :02/09/22 01:39 ID:7gPUO0Ap
ほとばしるほどアゲ
46U-名無しさん:02/09/22 13:52 ID:UcMXIFbm
u15の高円宮杯って予選は30分ハーフ?
47 :02/09/22 14:20 ID:c4Ywp99M
東京予選は決勝リーグは35分
48U-名無しさん:02/09/22 15:07 ID:wBnEPksn
香川県は30ハーフ、延長が10分ハーフ
49U-名無しさん:02/09/22 16:32 ID:6hvfXjvw
各都道府県で違うのけ?
50   :02/09/22 17:21 ID:K/PaP0+N
神奈川も30−7−30
51U-名無しさん:02/09/22 19:20 ID:Wos9PpWv
高円宮杯U-15は,清水が日本一になるよ!
52U-名無しさん:02/09/22 19:31 ID:iyZqzk7g
>>51
100%無理。
53U-名無しさん:02/09/22 20:14 ID:e/HjZ2wH
>>51

県予選で敗退してますが?
54U-名無しさん:02/09/22 20:22 ID:Ua0SYpos
清水が優勝するんだよ!
お〜れ〜おれおれおれ〜うぃあざちゃ〜ぷ
55U-名無しさん:02/09/22 20:23 ID:Ua0SYpos
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!清水最強!
56U-名無しさん:02/09/22 21:00 ID:l1ydmco9
なぜJリグ公式はJユースの結果をUpしませんか?
57U-名無しさん:02/09/23 00:05 ID:9dx5tKai
需要がないから
58ポー:02/09/23 00:35 ID:p5kf+21/
ヴェルディって遊び人多いってホントかよっ!!
59U-名無しさん:02/09/23 00:37 ID:LiM0I0DE
>>57
マジレすると
「公式」サイトが当日に行われた試合の結果すら更新しないのはやはり怠慢だろう
需要のあるなしではない
60U-名無しさん:02/09/23 21:12 ID:+83QB8Yv
J公式はしっかり連休ですか?
61U-名無しさん:02/09/24 10:10 ID:Q1tdD9sG
U-15高円宮杯は、ガスも粕も緑虫もチョンパルスも予選落ちかよ!
62 :02/09/24 12:34 ID:laKMlEhV
       
63:::02/09/24 19:25 ID:1+683NcU
61

ガスは確かに東京予選で横河に負けたが
この試合は厨房の試合とは思えないいい試合だったぞ
1万くらいはらってもいい試合だった
あの大雨の日に土のグランドじゃかわいそうだ
64U-名無しさん:02/09/25 11:20 ID:vvDX95cE
Jユース杯はどこが優勝しそう?
65  :02/09/26 02:51 ID:fs3TanVs
66U-名無しさん:02/09/26 23:51 ID:T8VwAVWp
FC東京ユースがやっぱ強いんじゃないか?
FW李とMF梶山の存在感が際立ってる。
でも、個人的には柏ユースに優勝して欲しい。
大谷、東山に期待!
67U-名無しさん:02/09/27 00:31 ID:qIdCseZp
Jユース杯の予選組み分け、偏ってる
68U-名無しさん:02/09/27 08:49 ID:Wv7SUYls
>>66
李は全国大会で全然駄目だったよ。
格下相手からは大量に取るけど。

柏の優勝は無理でしょ。
菅沼くらいしかタレントがいないし、
おそらく予選リーグで敗退。

>>67
毎年の事。
まあ厳しいグループに入っても、
強豪と経験を積めると考えればいいんじゃないの?
69  :02/09/27 11:57 ID:+ukEIHjv
    
70U-名無しさん:02/09/27 12:13 ID:EUwCjF5T
>>66
李は全国大会で全然駄目だったよ。
格下相手からは大量に取るけど。

柏の優勝は無理でしょ。
菅沼くらいしかタレントがいないし、
おそらく予選リーグで敗退。

>>67
毎年の事。
まあ厳しいグループに入っても、
強豪と経験を積めると考えればいいんじゃないの?
71U-名無しさん:02/09/27 20:27 ID:H22gk0lr
明後日の関東U-18リーグ決勝見に逝くんだけど、大雨みたいだね。。。
72U-名無しさん:02/09/28 01:18 ID:/yOqvctq
決勝は市船vs流経の千葉対決になりそうだな。
カレンvs近藤が見物だ。
73ポー:02/09/28 22:57 ID:Rg3jSRRY
明日はどことどこ??
74U-名無しさん:02/09/28 23:09 ID:/yOqvctq
>>73
流経vs弥栄西
75U-名無しさん:02/09/29 11:03 ID:9O7NuoN6

jユース結果
今日も今日とて公式はお休み
今日あった試合の結果ぐらい数字書くだけなんだから手抜くなよ
お役所仕事ばっかりしやがって
ジェー図ゴールはクソだし
tbsはクソだし
Jリーグの日程も適当だし

腐ってやがる
なあ鈴木さんよ
76U-名無しさん:02/09/29 18:47 ID:EBF/hJII
9月28日(日)11:00キックオフ いぶきの森
ヴィッセル神戸ユース 1−4 ガンバ大阪ユース
得点者:
神戸/溝内隆雄(84分)
G大阪/江口正輝2(14分・58分)、片山真人2(62分・75分)
77U-名無しさん:02/09/29 19:04 ID:gBOwOa8M
第10回Jユースカップ2002Eグループ


9月28日(土)  
場所:京都パープルサンガ東城陽G 15:00キックオフ

セレッソ大阪U-18 1−1 京都パープルサンガユース
      前半(0−0)
  
【得点者】セ:樋口(53’) 、 サ:森本(61’)
78U-名無しさん:02/09/29 19:22 ID:EBF/hJII
2002年9月29日(日)/晴時々曇/場所:川崎フロンターレ麻生グランド
14:00kick off(45分ハーフ)

ジェフユナイテッド市原ユース
4−1 川崎フロンターレU-18


得点者: 前半30分 ジェフ 川淵勇祐、前半35分 川崎F 10、後半28分 ジェフ
工藤浩平、後半36分 ジェフ 軽込秀樹、後半42分 ジェフ 八角剛史

Jユースカップ2002(清水エスパルスユース vs 大宮アルディージャユース)は、大雨のため延期となりました。

79U-名無しさん:02/09/30 01:23 ID:tJHmY1mk
age
80U-名無しさん:02/09/30 14:57 ID:WNvd+4nl
高田FCが連覇 県中学生チャンピオンズ杯 兼 高円宮杯奈良県予選最終日
http://www.nara-shimbun.com/n_spo/spo0904.html
81 :02/09/30 16:59 ID:KNOFkkid
各ユースの昇格しそうな選手教えてyp
レッズは
◎GK加藤順大
○RB稲垣
○DF中川
×RMF小助川
×FW乙部
ってとこか?
◎=当確 ○=濃厚 △=微妙 ×=厳しい
82U-名無しさん:02/09/30 19:15 ID:Suw8yJqJ
ドリアン小助川
83U-名無しさん:02/09/30 21:26 ID:PGk7kMlv
>>81
加藤は昇格してもデブ重がいてきついな。
84U-名無しさん:02/09/30 21:55 ID:cRWNVYf5
福岡駄目ですな
後発の大分に完敗
東福岡の選手も獲れないし
どうするよ
まあ元東福岡の選手がワンクッションおいて帰ってきてるけど
次は小島あたりが帰ってきそうな
大分はやっぱし韓国朝鮮籍の選手でもってんの?温だっけ?
まあある程度結果が出ると今後地元の中学生が集まる可能性もあるけど
昇格選手の誕生はまだ早いか
実際見た人いる?
広島と1−2だからそこそこなのかな
85U-名無しさん:02/09/30 21:58 ID:cRWNVYf5
広島 大分は 1−0だったか
86U-名無しさん:02/09/30 23:55 ID:jeVuK9Zr
福岡って、U−15の子がほとんど出て行っちゃうんでしょう?
東福岡とかに。
87漏れてるor間違いあるかも:02/10/01 01:12 ID:rGUgYI0h
札幌   MF伝庄、MF竹下
仙台   DF庄司、DF岡田
鹿島   GK三栗
浦和   GK加藤、DF稲垣、DF中川
東京V  MF根占、GK菅野、DF保谷
FC東京 MF富田、DF小笠原
市原   MF工藤

横浜M  FW北野、DF樋口、MF山瀬
磐田   FW笹垣、FW神谷、DF渥美
清水   MF杉山浩太、DF高山
名古屋  MF平林、DF富岡、MF神丸
G大阪  GK木村、DF山本、FW片山
C大阪  DF福王、DF石井
京都   MF六車、FW桜井、DF六井
神戸   FW溝内
広島   MF沖本、DF川本、FW木村
福岡   DF小川、DF首藤
88U-名無しさん:02/10/01 02:11 ID:ehoNvoIM
こうして見ると、去年ほどでないが今年も不作かも。
来年はマリノスやジュビロ、ガンバらも強そうで収穫の年か?
89 :02/10/01 02:17 ID:wFv9ZNBV
>>86
その通り。
JYで拾って育てて、それらを某高校に取られて、潰されて、というパターン
JY日本代表とかけっこういてもそのパターンで終わり。
小川もすごい攻勢かけられたけど、本人の意思が固く奇跡的に残ってくれた
90U-名無しさん :02/10/01 03:56 ID:K8VktqeX
>>87
>漏れてるor間違いあるかも
どこが違うかなんてレベルじゃないくらいあってない。
そもそもこんなに上がらないって。
9187:02/10/01 21:36 ID:OAqA1M3z
>>90
殺すぞ
92U-名無しさん:02/10/01 21:46 ID:g6yNNdh9
>>87
柏が抜けてるぞ。
柏の昇格間違いなしはMF大谷。ほぼ昇格はMF東山。
微妙なのは、DF佐藤雄
93   :02/10/01 21:47 ID:8SyReUtc
>>91
脳内妄想ヴァカが逆切れしてやんの(w
札幌   MF伝庄、MF竹下
仙台   なし
鹿島   なし
浦和   GK加藤、DF中川
東京V  MF根占
FC東京 なし
市原   MF工藤
柏    MF大谷
横浜M  FW北野(微妙)
磐田   なし
清水   MF杉山浩太
名古屋  MF平林
G大阪  GK木村
C大阪  DF福王
京都   MF六車
神戸   なし
広島   MF沖本、FW木村
福岡   DF小川

ざっとこんなもんだ
95U-名無しさん:02/10/01 22:30 ID:TGScGvaw
>>92
柏ってその程度の選手でも昇格できるんだ。
東京なんかはユース代表クラスじゃないと昇格できないけどね。
96 :02/10/01 22:36 ID:/2YkADkr
>>94
清水は高山も昇格させるんじゃない?あとは仁科が可能性あり。
97:::02/10/01 22:58 ID:BQwBZABV
東京は梶山昇格じゃないの?
98 :02/10/01 23:32 ID:7oUTgoj4
全体的に来年が豊作のようだね。
99:02/10/01 23:38 ID:pI3GzcTn
梶山はまだ2年生
100:02/10/02 00:03 ID:F7ZDO09D
>96
清水の阿部って名前をよく聞くけど、今彼って高2だよね。清水系のサイトで今から昇格が確実視されてるみたいだけど、そんなにすごいの?SBS杯に出たらしいけど誰か観た人いる?
101U-名無しさん:02/10/02 00:16 ID:zfYN7kLH
阿部ブンは清水期待の大型FWだよ
102U-名無しさん:02/10/02 00:26 ID:rUGbbhgh
>>100
田原より身体能力は劣るが田原よりテクは上。
でもこの定義はほぼ全てのJリーガーに当てはまるので
阿部祐大郎より身体能力はあるが阿部よりテクは下と言ってみる。
でもCFとしてはウマー(゚д゚)屋原のほうが大成すると思われ。
103100:02/10/02 00:29 ID:SrJj+LJR
>101
サンクスです。
市川の時みたく、公式戦で使ってくれないかなー。
104 :02/10/02 00:39 ID:t9zCX4Gt
ユース出身もっと上げてほしいねえ
得体の知れない大卒取るより愛着わくし
105U-名無しさん:02/10/02 00:49 ID:OVxx2jEC
>100
>100
現在どころか、中3の時くらいから一部の清水サポでは話題になってたよ。高校サッカーを蹴ってユースに残った時だって、どこかの掲示板で話題になったし。
106U-名無しさん:02/10/02 02:06 ID:+xGmz7lO
つーか、その昔、キックターゲットみたいなのに出演して有名になった。
小学生の時だが。背の高い選手は、最近は多くなってるが、横幅が
伴わない場合がほとんどだし、横幅があっても、今度は運動能力が乏しい
場合が多い。さらには運動能力はあるが、持久力が無かったり、規律に
従えない、技術がいまいちなど、さまざま課題が出てくる。

こうやって見てくると、阿部のブンちゃんはいい線いってんだよな。
国体準優勝だったタレント軍団の静岡選抜でもレギュラーFWにふさわし
い選手だったと思う。諸事情から選ばれなかったが。来年は静岡国体だが
国体なんか出ずに、プロでやって欲しい。
10796:02/10/02 05:22 ID:i4XRKLiu
>100
身体能力だけだと思いがちだけど、スピードに乗ったドリブルからのシュートや
PA内でクロスやパスに合わせるのも巧い。けど、ポストは下手だし、直線的な
動きばっかで工夫がないなど欠点も多いよ。

清水は市川や池田みたいに前例があるから、来年にはトップチームに合流する
可能性は高いと思うよ。
108U-名無しさん:02/10/02 06:51 ID:OVy4hwbP
FC東京 冨田、山野
京都   六車、桜井
清水   杉山浩太、高山
109名無しさん:02/10/02 13:13 ID:pRMNjHyx
阿部ブンのほかに、枝村、山本真希もいるぜ。
この二人はユースを積極的に起用する清水において、歴代卒業生のなかでも
1,2を争うVIP待遇。枝村は中2でサテライトにでた男、最近でも出場してる。
山本は中3にしてユースの準レギュラー、昇格すればの話だが。
だが情報によると昇格する予定らしい。
110名無しさん:02/10/02 13:16 ID:pRMNjHyx
清水のユースVIP待遇者
市川、菊池、枝村、山本

A級待遇
平松、和田、塩沢、村松、杉山浩

111U-名無しさん:02/10/02 13:18 ID:PGZCiDlH
そもそも今の三年生はクラブ史上最強世代だったはずだろ。
まあ確かにクラブユース選手権は圧勝で日本一になったが、それで二人
しか昇格しないというのじゃ情けないな。
112 :02/10/02 13:43 ID:sMStr9z+
山本真希は地元の高校に進学すると聞いたが…。
俺は高校よりユース派だが、クラブユース選手権で優勝チームが東北の単独高校に負けたのは情けない。

113U-名無しさん:02/10/02 14:21 ID:1FfK/Jnm
>>111
ユースで重要なのは昇格人数が多ければいいといったことではなく
どれだけトップで戦力になる選手を育てられるかどうかが大事。
昇格しても1・2年で解雇するくらいなら大学に進学させるべきと思われ。
あと大学の推薦枠を確保するためにもいい選手を大学に送る必要がある。
114 :02/10/02 14:27 ID:nlI3bbdG
>>113
大学の推薦枠あるの?
115U-名無しさん:02/10/02 15:35 ID:mdLWNcrE
VIP待遇というのは無いと思うぞ。単に、その時点で上でやれる体力が
備わってるかどうかというだけのこと。

ユースから大学へ進むのは、応援する側にとっても安心材料ではある
のだが、それだと高校サッカーと変わらない。「プロになれればラッ
キー」みたいな感覚の選手を集めていたのでは、いくらうまくても、
プロに上がってから伸び悩む。むしろ才能は足りなくても、向上心の
あるやつを昇格させた方が、そのクラブでは成功できなくても、どこ
か他のクラブでプロとしてやっていける。練習生でもいいから、三年
くらいはプロでプレーするチャンスを与えるべきだろう。選手にして
も、そのほうが有難いはず。大学なんて、その後で社会人一芸入試と
かで入った方が楽じゃないのか?
116ポー:02/10/02 22:36 ID:po1vo/uw
F東 富田 大学進学
Fマリ 樋口 大学進学
Fマリ 北野 トップ昇格    
鹿島 三栗 大学進学
清水 高山 トップ昇格

 以上。確実な情報です。
117 :02/10/02 23:10 ID:DsduDBV3
じゃあこんなもんか?

札幌   MF伝庄◎、MF竹下◎
仙台   DF庄司△、DF岡田×
鹿島   GK三栗 ×
浦和   GK加藤◎、DF中川○、DF稲垣△
東京V  MF根占◎、GK菅野△、DF保谷△
FC東京 MF富田×、DF山野×、DF小笠原×
市原   MF工藤◎
柏     MF大谷◎、MF東山○、DF佐藤雄△
横浜M  FW北野◎、DF樋口×、MF山瀬×
磐田   FW笹垣×、FW神谷×、DF渥美×
清水   MF杉山浩太◎、DF高山◎、FW仁科△
名古屋  MF平林◎、DF富岡○、MF神丸△
G大阪  GK木村△、DF山本×、FW片山×
C大阪  DF福王◎、DF石井×
京都   MF六車◎、FW桜井○、DF六井×
神戸   FW溝内×
広島   MF沖本◎、FW木村◎、DF川本△
福岡   DF小川◎、DF首藤△
118 :02/10/03 00:53 ID:/xRwUDaU
>>117
札幌の竹下は微妙だと思う。
119U-名無しさん:02/10/03 01:05 ID:UV+lVzci
神戸 今津 大学進学?!
120名無しさん:02/10/03 02:22 ID:ho64bkvU
清水Jrは3年生に上がる時面接があって、ユースにすすむ気持ちがあるか聞くそうです
これから冬の大会でユースに出場していたら、確実にユースに昇格する。その為に
海外遠征も費用は、ほとんどクラブが持つそうです。先日清水jrはブラジル遠征したけど
その説明会のとき社長自らきて話したそうです。
これは現2年生の父兄から聞きました。だから昨年赤星と枝村では確実に枝村のほうが
ユースの試合に出てる。これは赤星が高校にいくと決めていたからだそうです。
ちなみに赤星と枝村は別々の高校に行くと決めていたそう。
冬のユースの試合に出て、高校に行ったのは菊地のみ。菊地は大滝監督が強奪したから。
このときかなりもめたそうで(当たり前だ)もう清水商はエスパからはとらないでしょう。
これは清水商現2年の親に聞きました。
121.:02/10/03 13:01 ID:PyihSzg2
>>116
どこの情報?
確実と言う理由は?
122U-名無しさん:02/10/03 22:33 ID:U/LPqYfF
10/2
水 19:15 東京V 2-0 柏 ヴェルディG
123ポー:02/10/03 22:56 ID:x6EgN4tm
>>121
友達・・・
なんか聞いた話によると根占は微妙みたいだよ。
あの人トップの人からかなり嫌われてるみたい・・。
124 :02/10/03 23:50 ID:LuRA2UW5
>>ポーーーーーーーーーーーーーーーー
根占微妙って本当かよ?
おまいはどういうネットワーク持ってんの?
根占はユースの試合卒業でトップの練習参加って話しだが。。。
ただ確かに急に2種登録抹消になったのは怪我したとはいえ不思議に思ってたが
125__:02/10/03 23:52 ID:lxtxOrLP
>>123
それならそれで獲るクラブありそうだが >根占

>>122
レイソル弱!
126U-名無しさん:02/10/03 23:57 ID:8uFusbwZ
レイソル・・・(;;)
127 :02/10/04 00:28 ID:o9tu49ZS
128  :02/10/04 02:16 ID:n/H6zXQW
今期降格以外のJ2チームで昇格するユース選手いる? 大分とか。
129__:02/10/04 07:24 ID:xINdjJSt
>>128
福岡の小川は昇格するんじゃないの。
130U-名無しさん:02/10/04 08:17 ID:3ukmaEtk
>>129
「今期降格以外のJ2チーム」だから、128的には蜂と桜は除外だと思う。
まあ蜂にはJ1時代の面影が残ってないとか言い出したらキリないが。
131__:02/10/04 08:21 ID:xINdjJSt
>>130
なるほど。湘南あたりはいそうな気がするね。
132U-名無しさん:02/10/04 20:32 ID:PX8TFn7T
富岡と神丸は進学か。


「平林 輝良寛選手」(名古屋グランパスエイト・ユース)
来期新加入内定のお知らせ
http://www.nagoya-grampus-eight.co.jp/news/2002/oct/news1004b.html
133U-名無しさん :02/10/04 20:46 ID:p41rf0ZX
例えば野澤や鶴田は清水で昇格させてもらえなかったらJ2でのチャンスは無かっただろう。
再就職に配慮してくれるチームなら昇格の方が選手には得。
ただ清水では大量昇格のつけでサテで選手がだぶついて厳しさも出にくい。
プロ入り1年後でもうトップじゃ無理だろってのがいるからな。
1年やった後で、やっぱJ2でとか大学推薦とかまた選択肢があるといいけどな。
一浪なんて普通だし。
134U-名無しさん:02/10/04 22:42 ID:0Jd2EdHT
FC東京は昇格ゼロみたいです
135U−名無しさん:02/10/04 23:51 ID:VanyYo0/
>>134
既出。
136U-名無しさん:02/10/05 00:06 ID:SQIg+um4
非常に簡単な話しだが、全選手を一律に18歳でプロになれるかどうかを
判断する必要なんて無いんだな。外国では20歳過ぎてからのプロ契約選
手なんて普通にいるわけだから。18歳で線を引くのは、単に日本の社会
制度の都合だけであって、サッカーの才能を見極める最後の機会という
科学的な根拠など全くない。だから、選手本人がチャンスに賭けたいの
なら、練習生として置いてあげるほうが親切である。もっとも、そんな
選手ばかりが増えては、練習に支障が出てしまうが。
137 :02/10/05 01:56 ID:YojlkolW
>>123-124
緑系の某サイトでは「根占はトップで紅白戦に参加してる」て書いてました。
ま、嫌われてるていうか、若手には厳しく当たるらしいですからね、緑。
138U-名無しさん:02/10/05 03:20 ID:hY9Jrg42
瓦斯は今高2の梶山と李が2種登録選手になるんかな?
139_:02/10/05 12:56 ID:QCw9vC5t
築館さんはどうなん?
140U-名無しさん:02/10/05 14:23 ID:euNRzYRu
U−17福王がユースから今秋トップ昇格へ

 C大阪に超大物新人が誕生する。
U―17(17歳以下)世界選手権日本代表のDF福王忠世(18)が
今秋にC大阪ユースからトップ昇格を果たすことが4日、分かった。
早ければ今月中にも仮契約をすませ、トップチームの練習に合流する。
すでにサテライトリーグにも出場。現在、兵庫・甲山高3年で学校、チーム側との調整がつき次第、合流となる。

福王は身長177センチのセンターバックで、G大阪DF宮本のように読みに優れた頭脳派タイプ。
昨年7月のU―17世界選手権(トリニダードトバゴ)で代表入りし、全3試合に先発出場した(結果は1次リーグ敗退)。
来季に向けたC大阪の補強でユースからの昇格組は福王1人の予定。
当面は練習のみの参加となるが、将来に向けた英才教育が施される。

http://www.nikkansports.com/osaka/osc/p-osc-sa09.html
141_:02/10/05 14:38 ID:eBs0VK5Q
>>136
市原は今年から下部組織にジェフアマチュアを作り、遅咲きの選手の育成をしている。
去年のユース在籍者も2人いるyo
142_:02/10/05 14:52 ID:QCw9vC5t
清水ユースの築館さんの手腕はどうなんだろ?
名古屋でコーチ、大分の高校で監督してたらしいが
目立った成果があがっていないように思うんだけど…
143  :02/10/05 21:47 ID:t+cktxP+
よい試みだな。
できれば社員選手レベルでバルサBとかみたいに市原Bみたいなチーム作って
J3リーグが出来れば良いんだが。
そしたらユース、サテライトとの境界がぼやけるか・・・
144 :02/10/05 23:07 ID:yRaOtknc
 サガン鳥栖ユ−ス 0 − 8 大分トリニータU−18
    (勝点0    0−3    勝点9)
            0−5
得点者 河内 佐藤5 温 小手川
145U-名無しさん:02/10/05 23:15 ID:ViqMrryV
オンビョンフンまだいんのか。クラブユースも韓国人だらけ。
146U-名無しさん :02/10/05 23:26 ID:hY9Jrg42
瓦斯の富田はイイ選手だと思うんだがな・・・。
147U-名無しさん:02/10/05 23:57 ID:lHRIxP+o
ガスは凄いいい選手が何故か昇格しないな
148U-名無しさん :02/10/06 00:16 ID:a/Xyss+W
福王もザルに染まっていくんだろうな…
149U-名無しさん:02/10/06 18:08 ID:nr/orOpq
瓦斯は来年の方がイイ選手いるからじゃないの?
李や梶山など・・・。
150U-名無しさん:02/10/06 18:22 ID:bi6Jz723
http://www.newtecks.com/gapress/sha.cgi?tree=x0
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/cgi-bin/flashinfo.cgi

10月6日(日)第10回Jユースカップ2002予選リーグEグループ
ガンバ大阪ユース VS 京都パープルサンガユース 15:00キックオフ(万博練習場)
■結果 4(2−1,2−1)2
■メンバー(45分ハーフ)
 GK木村
 DF西村、牧、丹羽、高橋
 MF長谷川、家長、桜井、寺田
 FW江口、片山
選手交代
 59分 江口→三木
 80分 高橋→森山
 89分 桜井→松岡

サンガユース出場メンバー:
GK井上幸祐
DF松本祐輝(國武哲也)、大竹口明大、六井洋平、東隆志
MF六車拓也、鄭柱碩(松田直樹)、桑野裕二、鳥本綱大
FW桜井鍾吾、森本洋平

■得点者
  0分 家長(ガンバ大阪)
  7分 鄭(チョン)(京都パープルサンガ)
 22分 桜井(ガンバ大阪)
 48分 桜井(京都パープルサンガ)
 56分 片山(ガンバ大阪)
 65分 桜井(ガンバ大阪)
151U-名無しさん:02/10/06 18:25 ID:bi6Jz723
グループEの好カードは取って取られて追いつ追われつの試合だった模様
152U-名無しさん:02/10/06 19:01 ID:wMNh4+en
149

俺的にはガスが今年、馬場と尾亦を昇格させて
伊東、海東が昇格しなかったのが謎

まぁ確かに来年はいい選手がいるな
153U-名無しさん:02/10/06 19:06 ID:7VvrhhsG
V神戸ユース 0-1(前半0-0)名古屋G8ユース いぶきの森球技場
154U-名無しさん:02/10/06 19:42 ID:ikhQB/IX
Jユース杯Bグループリーグ戦第三節
FC東京 0-2 横浜Fマリノス
155 :02/10/06 22:06 ID:4n20MESH
伊東、海東ってどこ行ったの?
J昇格ギリギリで惜しくも大学行った選手ってその後完全に消え去るね。
鹿島の大久保とかFWの名前失念とかどこ行った?
Jクラブが選手の将来をよく見極められてると言うべきか。
156U-名無しさん:02/10/06 22:09 ID:Y6m5pnxJ
>>155
伊東裕聖は順天堂のレギュラー。春からリーグ戦に出てる。
海東は知らん。
157U-名無しさん:02/10/07 00:45 ID:VvsE0SgH
もう、10月だし今年3年生の昇格は決まってるはず。
なのに、なんであまり発表しないんだろう?
158 :02/10/07 10:00 ID:cIMZp+L6
>>157
他のルーキーとまとめて発表なんだろう
159age:02/10/07 17:15 ID:gRvuFIrV
>>156
海東は浪人です。
昨年は東学大を狙っていたらしいですが…
160U-名無しさん:02/10/07 23:48 ID:VvsE0SgH
今年のユース3年生は不作?
161 :02/10/07 23:52 ID:Z+snSONh
来年再来年は豊作
162 :02/10/08 13:01 ID:VqpPMc8S
>>136
クラブユース出身でJFLや大学のチームに入団した選手はそういう形になると思うが。
あくまで同一クラブ内って言う話だと、>>141くらいしか例がないけど。
163U-名無しさん:02/10/08 17:43 ID:wntKQxbK
東学大ってどこの大学のこと?
164U-名無しさん:02/10/08 23:05 ID:QTIMUM8s
age
165 :02/10/08 23:26 ID:QMO1HhA/
>>163
学芸大
166U-名無しさん:02/10/09 01:04 ID:JDVlQwWT
養父って、湘南ユース昇格を断って弥栄西に入学したの?
167U-名無しさん:02/10/09 01:13 ID:hY52q9Ec
磐田って弱すぎ
168U-名無しさん:02/10/09 02:34 ID:cE+Glrlc
>>166
> 養父って、湘南ユース昇格を断って弥栄西に入学したの?

おそらく以下のような事情かと思われ…。ちょうど養父が中3の時の話なので。

>ベルマーレ平塚最後の上田体制の時、その後監督を務め、
>2000年までうちにいてくれた古前田さんが強化部長をやっていたんです。
>(〜省略〜)下部組織の父兄から電話がかかってくる、それに答えるのがつらい」とおっしゃっていた。
>父兄は、もし来年ベルマーレがなくなるなら子供の進学を考えなければいけない、
>サッカーの強い学校に進学させるなり、他のクラブに移るなりしなければならないと言う。
>子供はベルマーレでサッカーを始めたので、できればベルマーレに残りたいんだけど、
>母体がなくなるのであればサッカーが続けられない、であれば進学を考えないと、という問合せが来る。
>当時クラブとしては、父兄には来年ベルマーレはなくなりますと答えなさいということになっていた。
>あるかないか分からないのに、あるという想定で答えは出来ない、子供の進学がかかっているわけですから。
>ですから、来年ベルマーレはなくなると思ってください、そうやってお子さんの将来を考えてあげてくださいと、
>そういう電話をしなければならないのが、一番つらいと。
http://www.bellmare.co.jp/voice/staff/makaberiji020810.htm
169U-名無しさん:02/10/09 11:00 ID:3OLTTmnM
私は養父に虐待されますた
170U-名無しさん :02/10/09 21:24 ID:TixG4zT9
杉山浩太トップデビュー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
171U-名無しさん:02/10/09 21:32 ID:v05hKiK8
しょうなン泣けるな
それでユース弱体化も進んだか
172U-名無しさん:02/10/09 23:54 ID:JDVlQwWT
清水ユースは杉山だけ?
高山や天野は大学進学?
173 :02/10/10 04:35 ID:+HtU+XhZ
>>169
ワラタ
174U-名無しさん :02/10/10 04:37 ID:ILVcmaiK
175U-名無しさん:02/10/10 18:16 ID:ZntbaM0v
中体連の選手が多いね。船山とかいないし、半分はU-15バックアップ代表って感じか?

U-15トレーニングキャンプ(10/25〜28)について(02/10/10)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1397
176 :02/10/10 19:18 ID:wAP2AM4B
全中で活躍した選手を,適当にピックアップしたんだな.
177U-名無しさん:02/10/10 21:05 ID:0XJesmQN
またでたな…。宮城バルセロナ…。
178U-名無しさん:02/10/10 22:33 ID:JJHBC0RI
みやぎ
179U-名無しさん:02/10/10 22:43 ID:Z6vo08rp
図南反町
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
180U‐名無し:02/10/10 23:01 ID:O4QVIg0u
>172
高山は当確だろうね。本人に行く気が有ればの話だけど。
来年は阿部文、再来年は鈴木真を上げるはず。

と、知り合いのユースヲタが言ってますたw
181 :02/10/11 00:28 ID:HmZjrdGQ
普通に宮城FCにすりゃ良いのに
182U−名無しさん:02/10/11 00:32 ID:eHcmfutS
>>180
清水は昇格基準がアマアマだからね。
183_:02/10/11 00:44 ID:lqLFIRMh
浩太、高山はもちろん、仁科や渡邊も昇格させて欲しいな。
これに菊地が来れば黄金世代勢ぞろいだが…
184 :02/10/11 01:00 ID:dFn34ecU
清水は金ないから他からとれず、昇格多いイメージがあるが。
185U-名無しさん:02/10/11 01:02 ID:h8amZ0rz
モノにならない奴を上げて結局あぼん
そしてまた多めに昇格
そして…

186U-名無しさん:02/10/11 01:19 ID:35Y7KvAE
昇格組の生き残り率って低い?
187 :02/10/11 01:40 ID:LIS7nEIm
>180
鈴木真の前に枝村だろうね。
あと来年の候補は山本海・大瀧かな。大穴で森安があるかも。
188U-名無しさん :02/10/11 02:31 ID:/QDGIimu
>186
市川、平松、池田、大田、村松、高木純、塩沢
このあたりはトップで出たことあるし、生き残りそうではある。
野澤も新潟で立派になったし低くは無いよ。
ただ昇格時の予想通りで、ぎりぎり昇格組は確実にあぼーん。
豊作でも無い限りは年間2人ぐらいに絞っとけってことだな。
189U-名無しさん:02/10/11 03:54 ID:pBhyFWtp
97 野澤(新潟) 0/1
98 市川、谷川、平松、和田(大分) 3/4
99 池田、太田、鈴木浩介(甲府)、吉崎(甲府) 2/4
00 塩澤、鈴木隼人、高木、村松、鶴田(甲府) 4/5
01 浅山、深沢 2/2

合計 11/16 残留率.688
190U-名無しさん:02/10/11 07:47 ID:cQVsSpoL
何をアホな事言うとんのじゃ。昇格基準が甘いとか辛いとかしょっぱい
とか、そういうことやない。このスレ読み直せ。クラブがどうしたいのか、
選手がどうしたいのか、それが大事なんや。たとえ一年でもプロでプレー
して、その経験を糧に、他の進路で頑張るのも一つの選択肢だろ。大学へ
の推薦を期待してクラブユースに入って来られたりすると、チームの士気
が下がる。下手でもいいから、何が何でもプロになりたい奴だけを集める
ようにしないとな。
191 :02/10/11 09:42 ID:s7Rtp5Mj
清水は昇格が多く仲良しクラブになってきてる。
この先、まずいと思うが。
そんなんだから、菊地とか有力選手に逃げられるんだろ。
192U-名無しさん :02/10/11 09:48 ID:z+npBfn4
>>155
庄堂なら早稲田にいるぞ。
193 :02/10/11 13:04 ID:Z/Mbo20d
しょうがねぇだろ!!
社長がユース昇格推進派なんだよ!!
194U-名無しさん:02/10/11 13:45 ID:M38881FV
仲良しクラブかどうかは現実を見れば、すぐ分かる。
期待されるレベル、タイプの選手にならなければ移籍することになるし、
期待されていても結果が出せない選手はサテライトのままだ。それに、
毎年、外部、しかも県外の選手を獲るようにもしている。無名の選手にも
オープンな姿勢で、J1の中でも最も練習参加しやすいクラブだ。そして
そういう選手も、ユースからの生え抜き選手と同じ土俵で評価されている。
195 :02/10/11 15:39 ID:5QSjnnmZ
>>191
甲府の吉崎なんか中卒だぞ。プロになる以外潰しがきかない。
仲良しクラブなわけがない。
196U-名無しさん:02/10/11 23:24 ID:e9L6aa6X
何だかんだいって、清水ユースはイイ選手が育ってるよね。
別にいいんじゃない?ユースだけで新人補強すめば、浮いた金を
イイ外国人選手とかに使えるから。
197U-名無しさん:02/10/12 01:18 ID:FlqEJvz8
>>196
金の無駄遣いするクラブだから意味ないよ
198U-名無しさん:02/10/12 01:37 ID:vcDGbuBd
氏のだクンと鷹のクン
199U-名無しさん:02/10/12 01:44 ID:bOh94FLF
>イイ外国人選手とかに使えるから。

そうそう。でも現実には、外国人にはあまり払ってなく、代表クラスの
日本人選手にたくさん払ってる。今や年俸の総額では、J1でも平均以上
か、むしろ上位に入るクラブで、貧乏球団というのはイメージだけ。

アンは人気面で別格だが、他の有名外国人選手を連れてきても、そうは
集客できないし、メディアも飛びつかない。それなら人気の高い、トップ
クラスの日本人選手に多くの金額を支払った方がいい。
200U-名無しさん :02/10/12 03:24 ID:EqV+cCa9
トップチームとユースの利害が必ずしも一致せんのだよ。
トップとすれば一部の有望選手を除いては微妙な選手と正式契約しちゃうと面倒みるのが大変。
ユースとすればあまり昇格できないとなると有望選手を集めにくい。
力はボーダーだけどどうしてもプロでやりたい奴は待遇の違う練習生として契約するのが競争も生まれ落としどころじゃないか?
すっかり清水ユースを語るスレだな(w
201 :02/10/12 04:36 ID:nxGBq4B3
そういえば現甲府の鶴田は、昨年は社員契約だったね。
で、たしか今年からC契約に移行。
202__:02/10/12 08:42 ID:EvKE3D6D
>>199
安は人気も集客力も無いと思うが。
メディアは飛びついてるけどね。
203U-名無しさん:02/10/12 23:50 ID:YWkOHVFm
来年のJユースの選手は誰?
204U-名無しさん:02/10/12 23:51 ID:YWkOHVFm
↑注目選手ね。
漏れは、柏ユースの菅沼と船山。
205U-名無しさん:02/10/12 23:56 ID:IXyHLkNY
意味がわからんな
来年の昇格有望選手なのか
来年ユースの大会なので活躍が期待される選手なのか
206U-名無しさん:02/10/13 01:31 ID:NGotEaAn
ユースからトップの昇格選手と、ジュニアユース有望選手の進路がこれから出てくるんだね。
去年はジュビロユース、広島ユース、藤枝東が人気だったけど今年はどうかな。
207 :02/10/13 01:41 ID:eAtozs4A
ガンバは質の高い選手多くないか?
ユース上がりの。
そうでもない?
208U-名無しさん:02/10/13 02:36 ID:tn8p8kdq
宮本とか?
209 :02/10/13 08:35 ID:s5AkFM59
いきなり古いな(w
210U-名無しさん:02/10/13 14:04 ID:GNSyZXnw
ガンバは清水と違って昇格のハードルが高い。
無闇にあげているわけではない。
211U-名無しさん:02/10/13 16:03 ID:1jiBSD7+
最近高木がメンバーから外れてる
212U−名無しさん:02/10/13 16:32 ID:GrTq2VdV
高木って誰? 電柱?
213U-名無しさん:02/10/13 16:37 ID:1jiBSD7+
高木健旨に決まってるだろ
214.:02/10/13 17:31 ID:kp7Q9p+X
鞠は鞠ユースがあまりに良かったんで
みんな夢を見てその結果・・・。
215U-名無しさん:02/10/13 18:02 ID:xPmjRAYu
>214
どういう意味だ!!!憤慨
216U-名無しさん:02/10/13 21:31 ID:U5rRH+5R
正直、日本人同志でガンバ対清水をやったら、いい勝負か、むしろ清水の
方が上だろ。昇格基準云々なんてのは、大学受験に失敗したやつの言い訳
のようで、気持ちが悪い。w
大黒とか、今の高原以上かと思わせるくらいの評判だったが、実際は、
そうじゃなかっただろ。プロの、あるレベル以上になれば、総合力が足り
ない選手なんか、怖くて使えない。
217 :02/10/13 21:49 ID:z+lLmgDi
まだまだクラブユースの強化が必要だ。
218U-名無しさん:02/10/13 21:52 ID:EibGdXrY
ガンバは代表クラスの大器しか昇格させないが清水はその年その年を
食いつなげるどうでもいい選手を昇格させるだけ。
219U−名無しさん:02/10/13 22:11 ID:62Tdh1vE
ガンバの昇格基準は確かに厳しいとは思うけど
いまんとこ代表のレギュラークラスしか昇格させていない
後発のFC東京程ではないと思われ。

例)去年上げた羽畑はユース出身とは思えない位足元がド下手。
  基準が今まで通りならトップに上げるはずがない選手。
220U-名無しさん:02/10/13 22:20 ID:xPmjRAYu
>>216
大黒の評判を一体君はどこでどういうふうに聞いたのか
>>219
二行目と三行目は区切るのか区切らないのかハッキリしれ
221U-名無しさん :02/10/13 22:27 ID:YTnGXLPW
昇格させんでも勝手にガンバユースに集まってくる大阪と違って、静岡じゃ昇格っていう餌がいるんだよ。
鞠や広島だってガンバほどは絞れん。
二川だって市川年代だが、ずいぶん時間かかってんだろ。
考え浅いんだよ、ガンバヲタは(w
222 :02/10/13 22:36 ID:z+lLmgDi
まぁどうでも良いから見栄の張り合いはやめれ。
清水も東京もガンバもJリーグに大きく貢献してるのは確かだね。
223U-名無しさん:02/10/13 22:39 ID:xPmjRAYu
>>221
今のレスの流れの中でどの辺の文章が「考え浅いんだよ」につながってるのか聞きたい
224U-名無しさん:02/10/13 22:39 ID:c5o+HOZK
そうそう。
劣頭みたいなゴミクズとは違っていい選手輩出してるしね。
225U-名無しさん:02/10/13 22:41 ID:DYVVIDwo
ひー氏のところもそうだが最近粕サポがウザいな。
226_:02/10/13 22:43 ID:hg8M4kj1
>224 ( ~-ω-~)
227U-名無しさん:02/10/13 22:56 ID:YTnGXLPW
>>223
>ガンバは代表クラスの大器しか昇格させないが清水はその年その年を
食いつなげるどうでもいい選手を昇格させるだけ。
このへん。
チーム事情を考慮しないで比較するのは意味がない。
今の清水のやりかたがベストとは思わんが、少なくとも単純にガンバの真似はできん。
選手の質に関しても、確かにどうでもいい選手も昇格していないわけではないが、2年目3年目には可能性のある選手もおり、遅まきながらトップにも出だしている。
ガンバのやりかたが結論じゃ無いんだよ。
各チーム模索している段階で、修正は毎年してかにゃならんだろ。
228U-名無しさん:02/10/13 22:58 ID:Y37dw+bX
>>223
ってガンバサポなのかが疑問
>>223答えろ
229__:02/10/13 23:07 ID:kKHkKfDk
>>219
瓦斯の場合、歴史が浅いので何ともいえない。

>>225
確かにウザイね。
U-19スレでは宇野沢連呼だし。
230U-名無しさん:02/10/13 23:17 ID:BBZ0mzbd
>>225、229
そうか?

正直、ユースの指導能力があるチームってどこ?
231__:02/10/13 23:22 ID:kKHkKfDk
>>230
やっぱガンバじゃないの。
232 :02/10/13 23:23 ID:qvSdmXFQ
>>230
なんとなく広島、清水あたりかな?
233U-名無しさん:02/10/13 23:32 ID:Kj35qZ1t
市原は独自のコンセプトみたいなものがある感じがする。
まぁ、それが良いか悪いかは全然別の話だけどな(w
234__:02/10/13 23:35 ID:kKHkKfDk
>>233
コンバートするの好きだよね
235U-名無しさん:02/10/13 23:37 ID:Y37dw+bX
ミニミニ構想
小さな選手に夢を与えるジェフユース
236U-名無しさん:02/10/14 01:21 ID:kbS1ZJiw
ジェフは祖母井が育成部門の責任者になってユースに力をいれるようになった。
世界各地でユース世代をコーチングして来たフェルシュライエンを招き、
下部組織にかける予算を他チームの2倍に。
阿部が市船へ逝くかユースに上がるか悩んでいたときに家族をまじえ説得したのも祖母井。
その祖母井の言葉。
「少年サッカーの指導者には、いまだに勝利至上主義的な発想で指導を行なっている人が少なくない。
またそういった人に限って、指導者として最も大切な、子供への観察眼を持っていない。
日本に周囲を見てプレーできる子供が少ないのは、指導者の観察不足から生じている問題なのだ。」

周囲を見てプレーできる子供…阿部勇樹ば・ん・ざ・い
237U−名無し:02/10/14 01:27 ID:N8jwUEig
New 第10回Jユースカップ2002(Eグループ)セレッソ大阪U−18 VS ガンバ大阪ユース  
2002/10/13 (日) 20:13:16


10月13日(日)第10回Jユースカップ2002
セレッソ大阪 VS ガンバ大阪 14:00キックオフ(南津守)
■結果 1(0−1,1−3)4
■メンバー(45分ハーフ)
 GK木村/DF西村、山本、丹羽、野村
 MF與、家長、桜井、寺田
 FW三木、片山
■得点者
 16分 山本(ガンバ大阪)
 56分 三木(ガンバ大阪)
 68分 松岡(ガンバ大阪)
 70分 樋口(セレッソ大阪)
 89分 三木(ガンバ大阪)
■選手交代
 37分 寺田→松岡
 71分 家長→江口
 72分 丹羽→牧
 83分 與 →金



238U-名無しさん:02/10/14 01:32 ID:0vbXYEZI
ジェフジュニアユースはサッカー強豪高から、ユースはサッカー強豪大学から
引手数多だろうね。
239U-名無しさん:02/10/14 08:45 ID:7ImEWWSS
ジェフはトップチームに魅力があれば
Jrユース → 千葉の高校 → ジェフトップと戻るはずだろ
240U-名無しさん:02/10/14 09:18 ID:6+eGOjRL
魅力があればそもそもジェフユースにいくよ。
高校生プロになれる可能性もあるわけだし
241__:02/10/14 09:22 ID:rCccu36O
ジェフユースは練習場を移転したのと瓦斯ユースの台頭で、
東京方面から人材が集められなくなったね。
242U-名無しさん:02/10/14 10:40 ID:7ImEWWSS
神戸は目下5連敗中
243 :02/10/14 10:51 ID:ZiE60f5c
http://www.j-youth-west.com/results/2002/j_youth_cup/group.html
育成が目的で上を目指す戦術獲るなら負けても仕方ないが、
大差で負けるチームは地域のサッカーの発展を妨げている。
底上げがなければ上位のチームのレベルもなかなか向上しない。
上位のチームはいつもワンサイドゲームでは試合やる意味がない。
244U-名無しさん :02/10/14 11:47 ID:i8nSbqN8
ガンバ以外のJユース3チームショボすぎ。
草津東と試合やった方が有意義だよ。
なんなの?この差は。
245 :02/10/14 12:27 ID:lSDaXA+S
>>243
だからキャプテンは中学高校世代の改革を試みてるのでは?








と好意的に受け取ってみる
246U-名無しさん:02/10/14 12:30 ID:aTWBLkhH
まああと数試合は
木場 山口 實好 
だろうから

實好は中に絞りすぎなイメージがある
マンマークばっかりやってるからゾーンの意識薄いのか
247U-名無しさん:02/10/14 12:55 ID:9NUdpStI
誤爆た
248:02/10/14 13:23 ID:QXspMHTp
>>246
自画自賛カコワルイからユース自慢はガンバスレでやらんかい!!

他サポ様失礼しました。
249U-名無しさん:02/10/14 16:12 ID:7N3KHO97
アホがいる
>248
お騙りさんですか?
250U−名無しさん:02/10/14 16:52 ID:UcRHw+JV
>>244
まあガンバやサンフの絶好調はその地方限定だから。
251 :02/10/14 17:37 ID:fV41eHW/
■Jユースカップ コンサドーレ札幌U-18vsヴァンフォーレ甲府ユース戦
■第10回Jユースカップ2002 予選リーグ Aグループ 第2節

■会場/栗山
■13:00キックオフ

コンサドーレ札幌U-18 3−0 ヴァンフォーレ甲府ユース(1-0/2-0)

得点者:酒井、竹下、鈴木


252U-名無しさん:02/10/14 17:38 ID:n0sTMeUu
絶好調て選手育成がってことか?
253U−名無しさん:02/10/14 17:55 ID:UcRHw+JV
>>252
関西や中国でしか勝てないウンコチームってことだよ。
254 :02/10/14 18:35 ID:ZiE60f5c
Jユースの3分の2はうんこ以下だからな。
255U-名無しさん:02/10/14 19:03 ID:g2R91yDo
ユース勝利至上主義の方でしたか
失敬失敬
256 :02/10/14 19:15 ID:KT7bwT/Y
>>251
今日のその試合の会場は韮崎です。
257U-名無しさん:02/10/14 21:20 ID:tyj1e20H
http://www.ventforet.co.jp/2002/02youth.html
栗山ってどこから出てきたんだスカ
258 :02/10/15 01:09 ID:+L4Y0qe8
ちなみにガンバがいいんじゃないの?
だって、試合にコンスタントにでてるだけでも
二川、橋本、宮本、稲本、うーーん…後知らないや。
二川と橋本が質高いからそう思ったんかも…。

ちなみに清水は?
平松、市川、高木、池田、くらい?試合コンスタントにでてんのって
うーん、あんまかわらんかなあ。

後俺が知ってるの
市原
酒井、阿部、佐藤(勇)
横浜は、
石川、田中は、永山、くらいかな?ベンチ入りほぼ確実ってやつは。

つーことでガンバに一票。


259U-名無しさん:02/10/15 01:10 ID:luhixuEb
Jユースカップ。
柏ユースvs大宮ユース
6対0で柏ユースの圧勝。
260258:02/10/15 01:11 ID:+L4Y0qe8
あ、市原山口(智)忘れとった。
酒井、阿部、山口。
佐藤(勇) は定着してねーかも。
261 :02/10/15 01:21 ID:diqXb0fp
洗い場、播戸もガンバユース出身です。
262U-名無しさん:02/10/15 01:24 ID:hmcJlL2y
新井場な

播戸はちゃう
263258:02/10/15 01:27 ID:8zOgE+fJ
あ、新井場わすれてた……よ…鬱。

つーことで

[ガンバ]
二川、橋本、宮本、稲本、新井場

でひとつ。

でもJ2に流れていった人とかいれたらマリとか多そう
緑が最多かも。
あんま意味な(略)

264U-名無しさん:02/10/15 01:33 ID:pq8QwmgD
>>263
ベガルタ戦でゴールした大黒もガンバユース出身

他にもまだ実績はほとんどないが4人ほどユースから昇格している
265261:02/10/15 01:34 ID:diqXb0fp
ごめ。播戸はイバ、イナの単に同い年なだけだったね。
ガンバはほんとMF育成専門だな。
266258:02/10/15 01:47 ID:8zOgE+fJ
もう意味なさそう+スレ違いっぽいんで
であんま書きたくないんだけども
例えば、
海外移籍         :9
日本代表10試合以上  :7
日本代表スタメンあり  :6
日本代表選出      :5
5輪代表10試合以上  :5
五輪代表選出       :3
一シーズン以上レギュラー定着:3
一シーズン以上ベンチ入り定着:2
(スーパーサブみたいな感じ?)
試合出場あり           :1

みたいな感じでポイント制にしてみるといいかも点数は
適当過ぎるので何だが。
ガンバはざっと20点くらいかな…。
すまんすーもう止めます。

267U-名無しさん:02/10/15 01:48 ID:luhixuEb
柏は、明神、根引、宇野沢がスタメンで活躍してる。
酒井は札幌でスタメンだったが、大怪我をして入院中。
長谷川太郎は新潟でベンチ要員、だが、サテでは比較的点を取っている。
杉山、藤田、近藤はサテライトで修行中。
268U-名無しさん:02/10/15 01:49 ID:Px7GcX6R
佐藤勇人は今や完全にレギュラー。
ジェフスレでの評価は勇人>>>>>>>>>阿部勇樹。
あと村井も忘れないでね。
269U−名無しさん:02/10/15 01:52 ID:0V6Y72H9
自画自賛は自分とこのスレで好きなだけどうぞ>ガンバ

270258:02/10/15 02:05 ID:8zOgE+fJ
>>269
ごめん、ガンバサポでもないんだけど
もう止めときます。
すまんす。
271__:02/10/15 07:06 ID:QQijvv2k
Jユースは3年が引退した所とそうでない所があるので、結構大差が付くね。

>>266
それだとヴェルディがダントツかも。
単純に累積するだけなら、とりあえず昇格させてるクラブが有利。
272 :02/10/15 08:02 ID:RdIuxMeN
>>271
ヴェルディは歴史が違うもんね。
都並とかいるしさ
273質問:02/10/15 10:18 ID:cxia+bZ7
ひしゃくの常連さん達ってあのサイト情報量すごいけど
アノ人たち職業なんなわけ?前書き込んだらシカト放置されて答えない
誰か知ってる人いる?
274 :02/10/15 10:24 ID:HJfz1+Jp
最近、Jでクラブユース勢が幅を利かせてきてるね。
ガンバ、柏、清水、東京V、市原、広島なんか特に。
これで、Jのサッカーもどんどん組織的・戦術的になってくるかな?
275 :02/10/15 10:42 ID:HJfz1+Jp
G大阪:宮本、稲本、新井場、橋本、二川、大黒
柏:酒井直、明神、根引、宇野澤
清水:市川、平松、池田、高木
東京V:薮田、菅原、平本、富澤、柳沢、玉乃
市原:山口智、酒井友、村井、阿部、佐藤勇、佐藤寿
横浜FM:石川、田中隼、坂田、小原、数馬
広島:森崎和、森崎浩、駒野
京都:平井、冨田
浦和:鈴木慎、千島
湘南:茂庭、高田、田辺、小松原、臼井、中里、杉本、中園、美尾
C大阪:中井、濱田

ユース勢の躍進は、高校生Jリーガー山口が誕生した辺りから目立ってきたような。
276???:02/10/15 17:41 ID:+3yyvl/Y
ウルトラ初心者質問っす。

なにげで優勝してたりするジュビロとアントラーズは、
ユースからの選手が活躍してないってことでっか?

ってか、トップに上がった選手がいないってことか?
277 :02/10/15 18:18 ID:P4WRvEos
>>276
鹿島は曽ヶ端がユース上がり。あとU-21の野沢
磐田では控えの河村ぐらい
278U-名無しさん:02/10/15 18:22 ID:dlDmYMXN
>>276
鹿島は曽ヶ端がレギュラー、ジュビロは河村が準レギュラーだね。
鹿島の場合は立地を考慮すれば曽ヶ端1人だけでもモノになったことが素晴らしいのでは。
ジュビロでいうならスタメン選手の平均年齢を考えればいい。
ガンバの宮本(77年1月生)が高校生になるとき、
釜本FCがそのまま持ち上がって、松下のユースチームができた。これが92年。
J開幕以降に限るとこの76年度組がクラブユース一期生になる。
つまり、スタメン11人の平均年齢が76年度生まれ以前(25歳より上)であるチームが、
Jクラブユース出身選手で占められているわけがない。
去年の天皇杯でジュビロが駒大に苦しんだように「ジュビロU-25」はさほど強くない。
279278:02/10/15 18:25 ID:dlDmYMXN
かぶった。あと宮本は77年2月生まれだな。
280:02/10/15 19:12 ID:iNCg1bwf
U−25ならジェフとガンバがつおい.どちらもクラブユース勢が主力だ.
281U-名無しさん :02/10/15 20:13 ID:S3dlXM8J
    大黒 羽畑
 二川      
    稲本 橋本
児玉 井川 宮本 新井場 
      日野
一人足り無いなあ。鳥栖の高木を入れたら11人全部組めるけど。
282U-名無しさん :02/10/15 20:16 ID:S3dlXM8J
広島に行った西村がいたか。
283 :02/10/15 21:01 ID:nOzmkl/5
roboikeda
284U-名無しさん:02/10/15 21:08 ID:Q/RmH3Zb
池田はG大阪Jrユース出身ですが清商に行きましたの
微妙!
285 :02/10/15 21:37 ID:RdIuxMeN
>>276
鹿島ユースだと、C大阪にレンタルされてる五輪代表の根本もいる。
あと、仙台にいる五輪代表候補の大友。
286???:02/10/15 23:46 ID:+3yyvl/Y
>>277-285のみなさま

お答えありがとうございました。
ジュビロとアントラーズは、やっぱりあんまりいないんだ。

選手平均年齢といえば、ジュビロのメンバーって、
アトランタ時点でもJで活躍してる中田より年上だったなと思い出しました。
ユースから他のチームに直接行くってこともあるんですね。

勉強になります。多謝。
287 :02/10/16 00:44 ID:6q4J3gir
昔のスレでもランクっぽくやってたけど、今、あるいは今後の将来性で
Jユースのランクつけたらどうかね?

ジェフはもろ凋落してるし、U−16くらいで飛びぬけて元気なのが磐田とガス、
浦和もだいぶマシになってきた。大分、大宮も少しずつ良くなってる。
地方の強み?で広島、ガンバ、札幌もまだまだ人材集まってる(札幌は今後微妙だが)。
マリノス、エスパルスはマイペースに安泰。緑も古豪健在(でもガスに押され気味)。
レイソルはJr.は強い。名古屋は中途半端。
一時期強豪になるかと思われた鹿島も凋落傾向。
神戸、セレッソはガンバのすべり止めで強くなる気配なし。
288独断と偏見のみによるユース評価:02/10/16 00:56 ID:CRXq/weh
札幌:昨年、今年と夏のクラブユースでの躍進は記憶に新しいところだが
    札幌Yからの昇格者はいるが上で戦力にはなってない。
    地理的な問題からユース年代の強豪と対戦の機会が少ないのもつらいこと。
    (例えばJユース杯予選で緑や清水と同組ならそれだけ厳しい試合をこなせる)

仙台:確かユースはジェフ仙台を譲り受けて結成されたはず。
    その後ブランメルY→ベガルタYと変っていったわけだがチームとしての成績も
    出身者も特に実績らしい実績はない。2年くらい前に2人昇格したが結果は・・・・
    ちなみに今年昇格の西君はU−17日本選抜に入ってた(・・・かな?)こともあるので
    来年U−20代表としてWY出場のの可能性もなくもない。
    ちなみにU−15候補だった戸嶋君はどこに行ったのだろうか?

鹿島:ここのユースはやたらGKが昇格しているのだがそんなにGKコーチが優秀なのだろうか?
    今年の1年はU16に候補を含め4人程度送りこんでいるがこれは一過性のものか
    JYの育成力が高いのかは来年以降の選手をみないと判断できん。
    しかし選手は茨城中心なのであまり多くを期待することは酷と思う。
    (JYのブラジル遠征とかやってるみたいだが)
    過去にはJユース杯優勝の実績があるがその時の3年生(80年組)が大量に昇格し
    現在鹿島の不良債権と化している。ゼ・マリアが気に入って昇格させたという噂も
    あるがJユース杯優勝で舞い上がったせいだと漏れは勝手に結論付けている(w
    (小林はU−19代表で1次予選に出てたりしてたけどね)
    ちなみにその時の根本の活躍を知っている漏れはいまだに彼に期待していたりする。
    
289独断と偏見のみによるユース評価:02/10/16 00:57 ID:CRXq/weh
柏:日立SS出身の酒井や明神などが有名だが長谷川太郎や杉山新など毎年昇格してたりする。
  千葉県にはジェフや市船などいるためいまいち地味な感じがぬぐえないが
  現在は消防・厨房ともに全国屈指の強豪でありポテンシャルの高い選手も多いのだ。
  でもユースには上がってくれない。柏としては進学にはあんまり干渉しないつもりらしいが
  せっかく育てたんだからもっと保有権主張してもいいと思う。
  カレン、高橋直也、上田康太とかもったいなさすぎ

市原:Jユースの優等生。フェルシュライエンの招聘など育成ノウハウは1歩先んじている。
    出身者はユーティリティー性が高い。駒沢の中後などその典型。    
    高校生Jリーガーを最も多く排出しているのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・湘南なのだが
    毎年各学年を代表する選手を育てているのは立派。しかしこれまでの実績は
    他のJユースの未整備の間隙を突いたとも言えなくもない。今後は酒井のような
    東京から通ってくる子(瓦斯もあるし)は減るであろう。その時どうなるかは見物。
    (辰巳台と舞浜でどれだけ育てられるかに注目)

緑:J当初は読売ユースは最強を維持していた。各年代にも代表を送りこんでいた。
  しかしトップと同様徐々に時代に取り残されていき低迷することに。
  それでも近年は復活の傾向にあり。ナイキカップで日本枠創設の立役者は
  緑がナイキカップで旋風を2年連続で巻き起こしたから。(玉乃はその時の活躍で
  アトレティコにスカウトされますた)現高2以下の北京世代では最も多くの
  期待選手を保有していると思う。ただ彼らが読売らしく消えるかもしれないとの不安は
  拭い切れないのは激しく鬱。
290__:02/10/16 01:00 ID:vXNf5KLM
>>273
学生とかじゃないの?
291 :02/10/16 01:00 ID:KOIV+gxA
兵庫の人材がガンバに流れると言うことはほとんどないと思うが。
やっぱり遠いので通えないだろ。
最近は3つのジュニアユースからの昇格ほとんどであとは高槻とか北の方の
チームから来る場合が多い。
292 :02/10/16 01:02 ID:xoegXlFR
ランク付けは、将来性とか人によって味方が違うものでは
なかなか出来なくないかい?
誰が見ても現実としてあるものでいかないと収集つかなそうだす。
293U-名無しさん:02/10/16 01:11 ID:HZMvIb6t
>>291
推測だけどこんな感じでは?

阪神地区在住:ガンバユースか桜ユース、一部牛ユース(川西市にスクールがあるんで、
そこの出身者が来てそう)
神戸市在住:牛ユースに一部、大半は高校(神戸弘陵か滝川ニ)?
播磨地区在住:一部牛ユース?
丹波・但馬地区在住:予測不能・・・
294 :02/10/16 01:30 ID:KOIV+gxA
おひさるページのガンバユースを出身地で見た場合
大阪32、京都2、兵庫1、その他2
なので、無茶な他地域からの取り込みはしてないと言える。
兵庫の人材は近いセレッソか高校サッカーに流れてるんだろうか。
もしや関東に逃げられてるんじゃ。
295 :02/10/16 07:29 ID:vME8RDYa
>>287
>>292に同意。
鈴木慎吾みたいに自チームあぼーんされて他チームで成長した選手。
J1では厳しいがJ2では通用する選手(氏原とか)。
稲本クラスの日本を代表する選手を育てたチーム。
これらをどう評価するのか評価基準が難しいので
いいユース・普通のユース・悪いユースみたいに大雑把なランク付けしか
できそうもないと思われ。

>>275
湘南→水戸は中園でなくて上園ですね。
どうでもいいけど上園は昔、フジのスーパーニュースのスポーツコーナーで
Jユース特集の時取り上げられてた(2時間かけて通ってますみたいな)

東京Vに飯尾(川崎できれば仙台の彼も)
鞠に金子と大橋
京都に角田
名古屋に山口慶と氏原(新潟)と山道(鳥栖)
大宮に金澤
追加キボンヌ

296:02/10/16 08:26 ID:+RfXQkIn
金澤イボンヌ
297__:02/10/16 08:37 ID:vXNf5KLM
>>288
>鹿島:しかし選手は茨城中心なのであまり多くを期待することは酷と思う。

千葉、栃木からは結構来てる。昔は埼玉からも来てた。
自宅から通えない選手は後援会員の家に下宿させてもらえる。
298__:02/10/16 09:06 ID:vXNf5KLM
>>289
>柏:でもユースには上がってくれない。

これよく言われるんだけど、どこも似たり寄ったりじゃないかなあ。
他クラブでもエース級が高校に行ったりしてるし、
特別、柏だけが搾取されているとは思えないんだけど。

読売、横浜M、清水、市原のJrユースから高校を経てプロ入りした選手はいるけど、
柏のJrユース出身者っているのかなあ?
299 :02/10/16 09:41 ID:dlPtEwPv
>>298
宇野沢。

>>288
戸嶋はユースへ上がらず、利府高校に行った。
国体代表には入ってるが、余り伸びなかったようだ。
細かいこと言えば、U-15候補ではなく、U-16候補。
300__:02/10/16 09:47 ID:vXNf5KLM
>>299
宇野沢ってユース出身じゃなかったっけ?
301:02/10/16 09:50 ID:H+YeZ6VA
>>299
君の読解力がないのか、>>298の文章力がないのかは不明だが、
云わんとしていることは「柏のJrユースから高校を経てプロ入りした選手」はいるのか?ということでは。
宇野沢は柏のJrユースからユースを経てトップに上がっただけでしょう。
302299:02/10/16 11:33 ID:dlPtEwPv
すまんかった。読解力なかった。
そういう意味でならいないけど、
柏のジュニアユースが強くなったのは最近だからなあ。
303 :02/10/16 20:44 ID:5Ccg0QgP
>>298-302
今年、東京Vに入った高橋宏幸が
ヴェルディSSレスチ→柏Jrユース→流経大柏→東京V
だったような。

東京V(読売)ユース出身選手だと、J全体で20人は超えると思う。
Jrユース出身まで含めるともっといる。それこそ玉乃とか北澤とか。
現代表クラスとか、飛び抜けた選手とかはあんまりいないから、
成功してると言えるかどうかは分からないけどね。
でもどこのチームも、選手を育てて売るのが普通になれば、
下部組織出身者が拡散するのが自然なんだと思う。
移籍市場もその方が活性化するかも知れないし。
304299:02/10/16 21:01 ID:dlPtEwPv
>>303
いや、高橋は高校2年まではレイソルユース。
3年になってから移籍した。
305U-名無しさん:02/10/16 21:05 ID:Y/Oc+wFE
どこの下部組織が優れてるとか何人プロを産んだとかよりも
ユースの組織そのものを考えよう
大学通いながらサッカーは下部組織のU-22チームでプレーするとか
そういうのはどう
大学側にメリット無いかな
サッカー選手として大学のチームでプレーしてもらわないと意味無いか

大学なんかは保有選手多いから出場機会の少ない選手をU-22とかシニアとかチーム作って受け入れるとか

306 :02/10/16 21:18 ID:EzNcxNhJ
J2(上記以外)
福岡:MF小川久範(00年U-15,01年U-16日本代表)、MFW多久島顕悟(01年U-14日本選抜)、増本賢佑(01年U-15日本代表)
大分:DF福元(02年U-15日本代表)、DF松尾(01年U-14日本選抜)、MF金(U-19韓国代表)
川崎:DF藤木亮以(99年ナショトレ)
甲府:FW山本大介(02年U-17関東トレセン)
307 :02/10/16 21:19 ID:EzNcxNhJ
JFL
愛媛FC:FW松岡祐弥(95年U-18日本代表候補)、GK不老伸行(95年U-15日本代表)、MF石川大(99年U-18日本代表候補)、
       MF越智脩二(00年ナショトレU-17)、MF尾花俊基(01年ナショトレU-14)、MF花山貴志(01年ナショトレU-14)
横河FC:FW李忠成(02年U-18関東リーグ得点王)、GK小原達也(02年ナショトレU-14)
大塚SC:MF高橋良太(01年U-15,02年U-16日本代表)、津川勝士(01年ナショトレU-14)、八坂諒(01年ナショトレU-14)

地域リーグ
図南SC:FW反町一輝(02年U-15トレキャン)

都道府県リーグ
ブレイズ熊本:GK成松恭平(01年U-15,02年U-16日本代表)
札幌ベアフット:FW小野甲介(01年北海道リーグMVP)
308 :02/10/16 21:21 ID:dlPtEwPv
>>305
大学通ってるJリーガーって、普通にいないか?
309:02/10/16 21:24 ID:V+DoiiVt
>>303
レイソルの南や浦和の吉野も緑Jrユース
310U-名無しさん:02/10/16 21:26 ID:Y/Oc+wFE
>>308
だから高3卒業時にはトップチームに上がるほどの力はなくても
そのクラブの一員として鍛錬を続けると
Jリーガーが大学に通う、のではなく
大学生がJの下部組織に参加する
という形
311:02/10/16 21:26 ID:V+DoiiVt
>>306
福岡はナショトレU-17だった武藤とかも
312 :02/10/16 21:28 ID:HfRRmFUT
305のような基礎知識もない電波を放置できない香具師もどっか逝ってくれ
313 :02/10/16 21:31 ID:5Ccg0QgP
>>304
あ、そうなんだ。教えてくれてさんくす。
314U-名無しさん:02/10/16 21:31 ID:Y/Oc+wFE
まあ適当な思いつきだから無理だとは思うけど
高校大学でだぶついてる控え補欠選手にも試合出場の機会を与えられないかと
J各クラブが何かできんかなと
アカデミーとかってそんな部分は関係無しかな
315 :02/10/16 21:33 ID:KmT927lM
>>308
大学生Jリーガーではなくてたぶん推薦とかで大学が受け入れつつ
サッカー部でなくレアルBやバルサBのようなクラブの運営する育成主眼とした
クラブでプレーするってことだろう?
一応ジェフは昇格選手や1部のユース出身者やコーチを明海大学に行かせてるけど。
316 :02/10/16 21:34 ID:KOIV+gxA
>>314
だから一つの学校で複数チーム登録できるようになる
だろ。
317 :02/10/16 21:37 ID:N0hOGLc5
>>314
高校大学サッカーの構造的問題をJクラブに解決させるのは、
いくらなんでもJクラブに対して甘え過ぎだろう。
Jクラブにとっては何の利益もない。
318U-名無しさん:02/10/16 21:40 ID:Y/Oc+wFE
>>316
だからそれのアシスト的なモノとして大学チームに籍を置く選手を受け入れる受け皿をJクラブでも作れないものかなと
クラブユースとはちょっとずれた話かな


選手が放置されないクラブユースの少数制はイイと思う
川渕の考えは基本的には賛成
319U-名無しさん:02/10/16 21:43 ID:Y/Oc+wFE
>>317
俺は今後は日本の学校体育との融合協力がカギを握ると勝手に思ってます
学校は地域の拠点だし協力しないのは勿体ないとも思う
Jリーグ側から働きかけるのは有意義だとも思ってる
320:02/10/16 21:48 ID:V+DoiiVt
ここは小学生のディベートごっこスレですか( °o° )  
321 :02/10/16 21:52 ID:KOIV+gxA
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200210/st2002101013.html
登録改革で1校から複数のチーム登録検討
たぶんもうすぐ実現はする。
322 :02/10/16 22:10 ID:N0hOGLc5
>>319
学校が地域の拠点なのは小中学校までだろ。
323U-名無しさん:02/10/16 22:22 ID:Di3greaS
有名高校サッカー部の補欠選手を受け入れて
そこからプロ選手を育て上げることを目標とする
324 :02/10/16 22:26 ID:KOIV+gxA
有名高校サッカー部のトップの選手を受け入れるならまだしも。
325U-名無しさん:02/10/16 22:28 ID:Di3greaS
>>324
有名高校サカー部がクラブユースチームにトップ選手をカスわけないだろボケ
326 :02/10/16 22:46 ID:KOIV+gxA
サッカー部の補欠選手受け入れても
ユースチームの2軍のサブになるだけで
プロになるのは難しい。
無駄な事するよりトップの選手差し出せ。
327U-名無しさん:02/10/16 22:48 ID:Di3greaS
補欠選手をU-22に参加させる
参加するリーグがないな
328.:02/10/16 23:07 ID:kkUfwfHF
鞠ユースの北野はいいよ!
今日も練習試合で2点入れてた。
329_:02/10/17 00:10 ID:99PK9gI5
ブレイズU−15の成松って今はルーテル?大津?
330 :02/10/17 05:12 ID:O8thIfSr
>>323
そんなアホな…
331U-名無しさん:02/10/17 21:40 ID:vtJjWlvv
柏はU-15もユースと呼ぶので紛らわしい
止めろよ
なんの意味があるのか
332 :02/10/17 21:57 ID:byon5hHU
>>331
ちなみにジュニアも正式名称は「レイソルユース」……。
333U-名無しさん:02/10/17 22:08 ID:vtJjWlvv
レイソルユースU-15とか
レイソルユースU-12とかならまだ分かりやすいが
若い世代を総じて「ユース」と呼ぶのは分かるが紛らわしいのは無意味
334U-名無しさん:02/10/18 01:13 ID:aQjnIsuV
>>333
激しく同意。
FC東京みたいにU−15とかカテゴリー分けした方が分かりやすいよね。
335 :02/10/18 10:54 ID:FzDXICB2
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-sc01.html
G大阪15年計画で選手育成
G大阪が15年計画で選手育成を目指す「Jリーグアカデミー」を誕生させることが17日、
明らかになった。5、6歳児から成人するまでの一貫指導体制を構築することが狙い。
Jリーグが発足させるものでG大阪のほか鹿島、東京、横浜、磐田、名古屋、広島が認定され、
来春までに立ち上げる。G大阪育成センター長には、フルハム稲本の恩師で育成普及部長の上野山信行氏(45)が就任。
7クラブの代表者は23日から11月2日までドイツ、オランダの数クラブを視察、小野が所属するフェイエノールトでも研修を受ける。
年明けにはフルハムへも視察に出向く計画で、上野山氏は「人間教育と将来の代表選手育成ができれば」と第2の稲本発掘も目指していく。
336 :02/10/18 12:07 ID:C9MWemvb
>>331
名古屋なんて、全部の正式名称が「名古屋グランパスエイト」だぜ。
337 :02/10/18 15:57 ID:q8Q0pYLK
ガスのU−15、U−18とかも検索とかかける時うざい。
全チーム、ユース、Jr.ユース、ジュニアに統一してくれ。
338U−名無しさん:02/10/18 16:23 ID:hU4uKg29
>>337
今時ユース、Jr.ユース、ジュニアなんて区分けは古くさい。
U−18、U−15、U−12の方が合理的。ナイキカップのような
年次が変わってく大会もFC東京U−13みたく簡単に表わせる。
統一するなら当然ながら後者だね。
339U-名無しさん:02/10/18 17:36 ID:9WHInU5j
前はガスヲタがうざかったが
ここ最近の傾向としては粕ヲタがうざいな(w
しかも瓦斯ユースは一応結果出してたけど
今年の粕はさっぱりなのになぜだろう?
340U-名無しさん:02/10/18 19:14 ID:Rjk8vfPt
>338
ユージューハチ、ユージューゴ、ユージューニと読ませるのか?
それとも、アンダーエイティーン、アンダーフィフティーン、アンダートゥエルブと読ませるのか?
すげーめんどくさい話だな(W


普通にユース、ジュニアユース、ジュニアと呼ぶのが合理的。
341U-名無しさん:02/10/18 21:04 ID:4erSKsa2
柏はジュニア(小学生年代)、Jrユース(中学生年代)はイイよ
ジュニアが強いからと言ってそれがどれだけ上につながるのか疑問だけど

Jrユース以下のスクールなどは手広くやってるところがほとんどだね
広島なんかはJrユースは自分とこの3チームでやり合ってるみたいな感じだし

意外と素地があるのが仙台
塩竃、みやぎバルセロナと育成に定評がある
342__:02/10/18 21:17 ID:+fgX2UH+
>>339
ジュニアユースが優勝しなかったっけ?
まあウザイのは同感だが。
343    :02/10/18 23:28 ID:W8KfLTw2
U-15  権田 修一  ゴンダ シュウイチ  1989/03/02 181cm 67kg FC東京U-15

こいつは何者?
中2だけどまだ13歳やん
344U−名無しさん:02/10/19 00:50 ID:2E/cGTCK
>>340
ジュニアユースのAチーム、ジュニアユースのBチーム、
ジュニアユースのCチーム。無駄に長く&意味不明。

U−15、U−14、U−13。短く&そのものズバリ。

だから新しいとこはみんな後者なんだよ。
345U-名無しさん:02/10/19 01:34 ID:h+O7mS85
ユージューゴ、ユージューヨン、ユージューサン

サンネン、ニネン、イチネン

学年毎に呼ぶ必要がある場合は後者だろ。
346U-名無しさん:02/10/19 01:36 ID:Hq5EwitC
もう、わかりやすく、「13歳まで」、「15歳まで」、「18歳まで」
って呼べばいいのに。こうすれば、誰でも分かるじゃん。
347 :02/10/19 06:47 ID:+iIEgiH7
そだね。
348U−名無しさん:02/10/19 07:28 ID:tCfbsfGB
>>345
ボクは小学生でしゅか?
基本英語は大切だからちゃんと勉強しる(w
349 :02/10/19 16:44 ID:IPOaS4EY
「ルキナス印西SC」と「坂戸ディプロマッツ」の公式(または応援)サイトってありますか?
検索とかリンクを辿って軽く探したけど見つからなかった。もしあったら教えて。
350    :02/10/19 17:52 ID:iygcPDw4
多分ない
351__:02/10/19 19:17 ID:9OljVnl2
>>349
坂戸はないだろなぁ。結構いい選手がいるんだけどね。
352U-名無しさん:02/10/19 23:32 ID:pQpO1cSA
そういう問題ではない。
父兄や小中学生までが日常使う単語だろ。
文字ヅラだけならともかく、顔の見えるマンツーマンではすべて口頭なわけで。
短い単語があるのに、わざわざ一番長ったらしい外来単語を使う意味がない=定着しないってこと。
353U−名無しさん:02/10/20 02:59 ID:o7IR3j4S
U−XX=世界標準

ユースとかジュニアユースは英語圏ローカルの呼び名なんで
国際大会でそう名乗ってもうまく通じないことが多いんだよね。
354 :02/10/20 03:08 ID:8HJhrwOf
仙台ユースはもっと強くなって欲しいな
広島や札幌のようにその地方の最強チームとして人材集まってほしい
東北には中心になるユースチームに乏しい
355 :02/10/20 03:11 ID:/aHmUkqB
山形も頑張って欲しい。
後愛媛も!九州もどっか強い所出て欲しいね。
356U−名無しさん:02/10/20 03:25 ID:o7IR3j4S
仙台はこれから。今後は嫌でも人が集まるようになるって。てゆーか、宮城には
仙台と並んで「名門」塩釜FCと「新鋭」FCみやぎと三つも有力クラブがある。
地域としちゃ札幌や広島より既に力をつけてると思うよ。
357U-名無しさん:02/10/20 15:00 ID:/ep6uzSW
塩釜FCの中村裕武ってどうなの?
358名無しさん:02/10/20 18:23 ID:Z1pgVOEb
枝村はすごい。磐田の同期の代表組と比べても全然違う。
9番の岡本はなんとなく存在感あったけど、枝村のほうが効いている
JユースCUPの清水対磐田をみての感想。
359 :02/10/20 18:33 ID:erNPWI30
>358
まぁ二種登録されているくらいだからね。
清水はまた中学生の山本が出てたし。それも先発で。
360U-名無しさん:02/10/20 21:32 ID:tkU0kBwH
>>358
U−16世代で枝村は家長と同じくらい評価の高い選手!
この二人が選ばれてたらU−17アジアユースも予選突破してたと思う。
磐田Yは船谷が出場してなかったけど怪我?
361 :02/10/21 01:44 ID:FMsfQ5EQ
塩釜FCと兵庫の神戸FCは理想的なサッカークラブ。
362U-名無しさん :02/10/21 02:37 ID:RaBKvdiL
枝村は3年の庇護下の活躍じゃ無く、来年主力として自ら引っ張れるか、で評価しる。
日本では層の厚いボランチで抜けた選手になるのは非常に難しい。
鈴木隼人みたいに毒にも薬にもならん選手になるのも実に簡単だ。
363U-名無しさん:02/10/21 09:39 ID:RrHg2DoM
>>362
まぁ昨日の試合は清水が圧倒してたからね。
枝村が目立つのも当然か
364  :02/10/21 11:20 ID:XwIK2cd5
>>363
磐田って、U−17なんでしょ?
365U-名無しさん:02/10/21 11:50 ID:RrHg2DoM
>>364
3年は夏の大会で引退
Jユースカップは毎年1,2年の新チーム
366U-名無しさん:02/10/21 13:52 ID:XwIK2cd5
何だか落ちそ…。

>>365
去年は太田とか出てたよね?
昇格選手は出場するということなのかな?
367名無しさん:02/10/21 14:28 ID:+2WJqOc+
清水ユース昇格メンバー
山本、前田、石垣ら6人昇格すらしい
368U-名無しさん:02/10/21 14:59 ID:Iqg85g16
>>367
それは上げ過ぎでは?
369 :02/10/21 15:03 ID:sYtwpexg
清水はオフの大量放流覚悟してるのか?
370U-名無しさん:02/10/21 16:06 ID:etzZAA2y
>>368
ジュニアユースからユースに昇格する人数でしょ。
去年が確か7人(+外部から2人)だったから、そんなもんだと思うけど。
371_:02/10/21 16:09 ID:XbQ2VDWp
山本真希が昇格してくれるなら言う事なしだな。
372 :02/10/21 16:24 ID:XwIK2cd5
>>371
というか、他の奴は良く知らないし(w
373_:02/10/21 17:48 ID:XbQ2VDWp
そのうち有名になるよん。
374 :02/10/21 17:53 ID:GlICU+UV
>>371
織れは367の挙げてる3人しか知らん
まあ清水サポじゃないから当たり前なんだが
375U-名無しさん:02/10/21 17:57 ID:RrHg2DoM
>>366
昇格確定選手はJユースカップに出場しますね。

>>371
山本は普通にユースに昇格すると思うよ。
376U-名無しさん:02/10/21 19:03 ID:Iqg85g16
>>370
なるほど、そういう意味か。ユース→トップの人数と勘違いしてた。

>>375
清水商の菊地とかJユースに出てなかったっけ?
あの時点で清水商入りが決まってたのか、
それとも終わったあとで進路変更したのかは知らないけど。
377U-名無しさん:02/10/21 19:08 ID:LYTBvfYU
清水はジュニアユースの選手に逃げられすぎ。
378367より:02/10/21 22:32 ID:3Mz6NWeb
エスパルスJrYからユースに昇格する選手
山本真希、石垣勝矢、前田陽平、高野美臣、八木和秀とあと1人はわからず。
久保田、村松、鈴木大将、その他のDFの選手は高校のサッカー部へ。
ちなみに清水商にいくのはいないそう。
379 :02/10/21 23:27 ID:o142r8xU
>>378
くだらん事聞くが高野美臣ってなんて読むの?
あと清水は中村(?)ていうFWは昇格しないの?
380U-名無しさん :02/10/22 01:52 ID:6J5Bc4Sv
久保田昇格しないの!?がびーん!
381367より:02/10/22 12:08 ID:SuW8yB9M
よしおみじゃないかな。
もう1人は中村か、堀池か、柴田と思われる。
382 :02/10/22 12:28 ID:317UNxis
エスパのユース昇格情報はどこから聞いたのですか?
名前は言えませんが、上記にあがった親戚ですが、少し違います。
また、まだ悩んでいる人もいます。
正式に発表があるまでは、慎んでください。
よろしくお願いします。
383U−名無しさん:02/10/22 12:33 ID:y3qWa9Em
エスパファンは相変わらず口が軽いね(w
384 :02/10/22 14:25 ID:0g6Goi+5
磐田と清水だったら今や磐田にみんな行きたがるんじゃないの?
ジュニアからユースの流れは仕方ないとしても。
清水を選んでる親御らの意図がわからん。
清水のほうがトップに上がりやすいってのはあるか。
385 :02/10/22 15:47 ID:mEyvKB/H
清水はある程度実績があるからね。
最近のトップの試合もユース上がりの選手の出場がみたいだし。
クラブも公然と「下部組織が大事」みたいなこと言ってるし。
386385:02/10/22 15:56 ID:mEyvKB/H
選手の出場がみたいだし→多いみたいだし
387.:02/10/22 17:48 ID:mPY9HWC+
札幌サポだけどなぜ、山瀬弟が昇格できるのか理解できん。
もっと良い選手いるだろ・・・。
今の怪我だっていつ治るんだか・・・。

つーか、財前兄弟(兄・北海道の高校、弟・道外のユース出身)思い出して
なんか嫌。
388U-名無しさん:02/10/22 18:25 ID:aWUOr4G5
>>384
清水と磐田って遠いのよ。静岡は無駄に広い。
地理的な事情だけでクラブ選んだりしちゃったりして。(通うのかったりーってな)
太田兄みたいに遠い清水を選んで兄弟離ればなれなんて事も希にあるけどね。
389U-名無しさん :02/10/22 18:55 ID:7LIHch/1
口軽の清水ユースヲタはネットやめろや。
一生直んねえよ(w
いい年して中学生に迷惑かけてんじゃねえよ。
390 :02/10/22 19:52 ID:/FVfEARo
>>388
太田兄が清水に行ったのは当時は磐田ユースがまだ整備されてなかったので
清水ユースにしたという話を聞いたが・・・・
391_:02/10/22 20:35 ID:h6gwosZ+
磐田はまだ自分のトコでしっかり育成ができないからな。
全国から有望選手集めてきてトップ昇格実績作ろうとしてる。
帝京、市船とやってる事は変わらんね。

そんなチーム選ばないのが普通じゃないのか?
392 :02/10/22 20:37 ID:3cJB1j/e
清水ヲタ恥ずかしすぎ。
393U-名無しさん:02/10/22 20:39 ID:GWHbgFc+
清水ユースヲタがウザイから有望選手が誰もユースに昇格したがらないんだな
394U-名無しさん:02/10/22 21:06 ID:f/nUNAUF
清水サポはユースに期待するしかないんだよな
今のトップの悲惨な状況・・・・・・

>>390
その話は本当
395 :02/10/22 21:18 ID:mEyvKB/H
山瀬弟っていい選手なの?
プレースタイルも兄貴に似てる?
396 :02/10/22 21:27 ID:jpISKSW6
清水ヲタを装った鹿島ヲタだったりして
397 :02/10/22 21:29 ID:BDV0jNB8
>>395
山瀬弟の昇格はないと思ってたのにな・・・
意外だったな
398U-名無しさん:02/10/22 21:36 ID:f/nUNAUF
>>397
兄狙いかも・・・・・・・・
399 :02/10/22 22:05 ID:mEyvKB/H
やっぱり本命は兄貴なの・・・?
う〜ん・・。
400 :02/10/22 22:13 ID:Bwh8XrmS
おい、マリの昇格は北野も微妙と言ってた奴出て来い。

もちろん、兄を連れてくるなら昇格させてやる、との交換条件です。
401367より:02/10/23 00:24 ID:c8ydb1BD
エスパ関係者に聞きました。
まあ多少変更があるかもしれないね。
でもおおまかにはあってるんじゃないかな
402 :02/10/23 00:43 ID:MVNf9Ob7
>401
いくら清水だって関係者からそんなこと洩れないだろ普通。
それにこの時期はそんなことよりもユースからトップへの昇格者の方が知りたい。
403U−名無しさん:02/10/23 00:46 ID:BXPMIn2t
>>401
ヴァカ?
404 :02/10/23 01:34 ID:l1QIPaiQ
>>401
関係者って誰?
中学生の実名あげといて、関係者の実名あげることできないわけないよな。
お前の希望、予想じゃないのか?
でなかったら、関係者の実名あげろや。
405U−名無しさん:02/10/23 01:38 ID:blU1eqaz
>>402,403,404
煽りはスルーしる。
もし煽りじゃ無くとも人でなしは無視して問題なし(w
406U−名無しさん:02/10/23 02:03 ID:BXPMIn2t
>>401
頭悪すぎ(w
407U-名無しさん:02/10/23 02:21 ID:5q6RNtcB
清水は毎年ジュニアユース期待の選手に高校サッカーに逃げられているので
精神的にまいって気違いになっているんです。
だから放置してください。
408_:02/10/23 10:16 ID:jXVPNZSd
俺らズビはまともに育てられないから集めてくるしかないのね…
409 :02/10/23 11:09 ID:hHvloeOr
>>408
自前の選手もいるけどな。
ちょっとだけ。
410U-名無しさん:02/10/23 11:25 ID:mb5Q3SBg
>>408
まぁやっと小学生からも代表に選ばれるようになったしこれからでしょ
松崎が社長になってから下部組織を重視してるようだし

411 :02/10/23 15:44 ID:UElRdmy+
◆富山でクラブユースサッカー連盟が理事会
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A400
日本クラブユースサッカー連盟の定例理事会が22日、初めて富山市で開かれた。サッ
カーの枠にとどまらない「総合型地域スポーツクラブ」の運営課題について、全国9地域
の理事と富山市のFCひがし(中川勇代表)など地域クラブの代表が情報交換した。同様
のクラブはホッケーやボートなど県内でも設立されており、地域に密着して競技を普及す
る総合型クラブの浸透に弾みがつきそうだ。

理事会では、高校とクラブチームが来年度から同じ舞台で戦う「高校生世代のリーグ
戦」の運営で、高体連や中体連と歩調を合わせていくことを確認。連盟組織の見直し案が
提示された。
地域クラブと連盟との情報交換では、練習施設や運営資金の確保など、クラブが抱える
問題について北信越地域のクラブ代表者らが実情を報告。富山広域スポーツセンターの南
木恵一さんが「スポーツをしたい子どものための環境づくりが大切」と、地域を拠点とし
た運営をしている福野スポーツクラブの例などを挙げ、県内の現状と課題について説明し
た。

クラブ代表者からは「施設の確保に苦労している」「運営資金が集まらず困っている」
といった問題点が指摘された。会費や助成金にとどまらず、出資制度で運営資金をつくっ
た例や、クラブ運営でサッカー界がほかのスポーツに先立って指針をつくっていくことを
確認し合った。
同日、入善でも「総合型地域スポーツクラブ」の設立準備委員会が初めて開かれた。
412モリツァ、船越、永濱、そして:02/10/23 20:10 ID:GZLVy9VI
U-15トレーニングキャンプ(10/25〜28)追加参加選手について(02/10/15)
--------------------------------------------------------------------------------
表記トレーニングキャンプにおきまして、追加参加選手が出ましたので、お知らせいたします。

◇追加参加選手FW 長谷川 悠  ハセガワ ユウ  トラベッソ  1987.07.05 186cm70kg


15歳で186、70は凄い
413 :02/10/24 00:20 ID:h3nhYiKW
          
414__:02/10/24 09:38 ID:POGNA3TH
>>412
バスケやバレーに獲られないようにしないと。
415 :02/10/24 12:24 ID:M9TnoGfP
トラベッソってどこだよ
416 :02/10/24 13:07 ID:oTdYogGY
>>415
山梨です。
417U-名無しさん:02/10/24 23:37 ID:pAgZBNqq
ヴェルディ花巻って意味あるのか
418今日はピカソが生まれた日:02/10/25 00:05 ID:BDjXBEn7
倉貫らを輩出した滋賀の名門「セゾンFC」が公式HPを開設。
(まだできたばかりのようでアクセス数20。)

セゾンフットボールクラブ
http://www.windsweb.ne.jp/saison/
419 :02/10/25 12:41 ID:Ies7Fcuu
ユースカップもなくてスレ的にヒマだな
420 :02/10/25 18:34 ID:Vd76+Ghg
明日明後日とJユース杯あるよ
421 :02/10/26 02:29 ID:r+mdQYB6
柏の2種登録?された奴ってどんな感じ?
知ってる人居ますか?
422 :02/10/26 02:50 ID:xemlFGeI
ここで菅沼知らない奴などいないだろ
423 :02/10/26 08:35 ID:eR9IIJBu
>>421
U-17(次のユース代表)の主力だよ。
424__:02/10/26 09:57 ID:jBWbSzIK
>>422
粕ヲタが宣伝しまくってるからね
425 :02/10/26 10:49 ID:bRYaEB5I
柏“残留切り札”は17、18歳コンビ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/10/26/02.html
--------------------------------------------------------------------------------
年間総合13位でJ2降格の危機にあるため25日、残留へ向けて“秘密兵器”2人を選手登録した。
1人は第2種契約(アマチュア)を結んだ柏ユースのFW菅沼実(17)だ。得点能力を評価したマルコ・アウレリオ監督の希望で、26日の神戸戦に間に合うように登録、遠征メンバーに名を連ねた。
もう1人はブラジル2部サンタ・クルスFCから獲得した4人目の外国人で、01年のU―17ブラジル代表FWリカルド(18)。
来年1月31日までの契約で育成が主目的だが、トップチームにいる3人のブラジル人のうち誰かが出場できない非常事態には“助っ人”となる。
「年は関係ない。負けたくない」(菅沼)「力になりたい」(リカルド)と10代の新戦力コンビは頼もしかった
426 :02/10/26 11:17 ID:mjvT7dYK
>>424
柏云々は関係なく、良い選手だよ。
うちのユースも去年やられてもうた。
427 :02/10/26 13:14 ID:7RJoSE31
飛び抜けた選手ならあらかじめ
登録してるだろうし。
428 :02/10/26 14:07 ID:gti/Al0N
高校2年の菅沼、ベンチに入ってるじゃん。
ただの遠征帯同メンバーだと思ってた。
429 :02/10/26 22:21 ID:AimN1NUf
てゆーかいきなり出場。大谷立場なし
430U−名無しさん:02/10/27 13:03 ID:eAdedVoF
大谷は今日のサテライト戦には出場するみたい。
431U−名無しさん:02/10/27 17:55 ID:eAdedVoF
大谷でとらんかった。
代わりに、菅沼と須賀(共に高2)が出てた。
菅沼、昨日鳥取に行ってたのに大変だったな・・・。
432U-名無しさん:02/10/27 18:01 ID:emNKGfx1
粕ヲタはトップが糞だからって、ユース年代に現実逃避しすぎ。
柄杓氏の掲示板でもうざいのが2人ばかり。。。
433U−名無しさん:02/10/27 18:04 ID:eAdedVoF


              ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>432        イッテヨシ !
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
434U-名無しさん:02/10/27 18:15 ID:GvcFiLdr
Jユース結果
セレッソ3−0グランパス
435 :02/10/27 19:03 ID:y+nGKzWT
>>429
てゆーか、ポジション違うし。
436U−名無しさん:02/10/27 19:36 ID:srSzhmcb
>>432
同意。心ある柏ファンはあの2人に意見してやれや。
選手の進路について噂や妄想は止せって何度も管理人に
注意されてるのに暫くするとまた同じようなことを繰り返す。
もうヴァカ過ぎ。
437 :02/10/27 19:36 ID:msjHLj/2
>>432
それくらい見逃してやれよ…。
438U-名無しさん:02/10/27 20:01 ID:tGZo6ZkF
>>436
さすがの柄杓もちょっと切れてたのに全然気付く様子無かったもんな。
ほんと誰か柏ファンが言ってやれよ。見てて笑える通り越して他人事ながら恥ずかしい。
439 :02/10/27 20:05 ID:NK71xnbB

>3463 返信 誰も市原戦で宇野沢が2点目入れたのを書いてないね。 柏サポ 2002/10/27 20:01

440 :02/10/27 20:41 ID:AOJz9rMV
あまりあっちの話題はひしゃくさんも迷惑でしょうから止めときましょ。
441U-名無しさん:02/10/27 20:46 ID:yNCfNSal
ジェフユナイテッド市原ユース 2−1 アルビレックス新潟ユース

442__:02/10/27 20:47 ID:V8133V0X
>>440
暇人さんですか?
443 :02/10/27 21:27 ID:AOJz9rMV
>>442
ええ。しかし、菅沼使うとは思わなかったな・・・
444__:02/10/27 22:40 ID:V8133V0X
>>443
まあ使う気があったから、ギリギリで登録したんでしょうけど。
ただ、プロのベテラン選手でも緊張する降格争いの舞台で使うのが、
高2の選手にとって良いことなのかはわかりませんが。
445U-名無しさん :02/10/27 22:55 ID:Els62Nw8
ズビの笹垣が3年なのに清水戦出たようだが、脈ありなんかな。
去年の太田弟パターン再現なるか。
446では再度問う:02/10/27 23:50 ID:ZJ6Y1hpc
札幌   MF伝庄◎、MF竹下○
仙台   DF庄司△、DF岡田×
鹿島   GK三栗×
浦和   GK加藤◎、DF中川○、DF稲垣△
東京V  MF根占◎、GK菅野△、DF保谷△
FC東京 MF富田×、DF山野×、DF小笠原×
市原   MF工藤◎
柏    MF大谷◎、MF東山○、DF佐藤雄△
横浜M  FW北野●、MF山瀬●、DF樋口×
磐田   FW笹垣△、FW神谷×、DF渥美×
清水   MF杉山浩太◎、DF高山◎、FW仁科△
名古屋  MF平林●、DF富岡×、MF神丸×
G大阪  GK木村△、DF山本×、FW片山×
C大阪  DF福王◎、DF石井×
京都   MF六車◎、FW桜井○、DF六井×
神戸   FW溝内×
広島   MF沖本◎、FW木村◎、DF川本△
福岡   DF小川◎、DF首藤△

●=正式決定 ◎=濃厚 ○=有力 △=微妙 ×=絶望
447U-名無しさん:02/10/28 00:21 ID:BJkLMc+v
>>446
C大阪の福王・・・
448 :02/10/28 01:41 ID:0FzHTI+3
福王って靭帯やってお亡くなりになったんだっけ?
449U-名無しさん:02/10/28 02:24 ID:Pe2mPT/b
>>447-448
復活しますた。
450 :02/10/28 10:21 ID:V7pBlcFe
>>449
おいおい。やったのこの前だぞ。
福王が人間なら、無理。
451U-名無しさん:02/10/28 11:05 ID:Pe2mPT/b
>>450
でもホントに復活しちゃったんだからしょうがない。
さすがにまだ試合には出れないけどね。でも、
こないだも杖なしで普通に歩いてたよ。
452 :02/10/28 11:23 ID:V7pBlcFe
>>451
つまり、福王は人間ではない、と。
453 :02/10/28 13:03 ID:SK5AlQR7
Jユースカップの結果教えてよ
454U-名無しさん:02/10/28 14:57 ID:8nuINfBM
グループA
10/27 日 13:00 湘南 1-2 鹿島 大神G
グループB
10/27 日 13:00 仙台 5-1 山形 泉パークタウン
グループC
10/27 日 13:00 市原 2-1 新潟 市原
グループD
10/26 土 13:00 磐田 2-6 清水 磐田
グループE
10/27 日 14:00 C大阪 3-0 名古屋 南津守
グループF
10/27 日 14:00 大分 0-2 広島 別府
455U-名無しさん:02/10/28 20:43 ID:Z00ZL9Q6
そりゃあ磐田も青田買いするわな
456 :02/10/28 23:04 ID:G4H+qHkd
A 札幌、鹿島
B 横浜FM、FC東京
C 浦和、市原
D 東京V、清水(柏)
F G大阪、京都
E 広島、大分

に決まりつつあるな。死のグループのDは磐田脱落か、
市原なんかより、船谷、上田、藤井、峰村らの磐田の方が見てみたいのに。
他のJ以外のクラブチームの代表は決まってんの?
457U-名無しさん:02/10/28 23:22 ID:Torw4Vrc
枚方FCはJユースカップ出場権をかけて、11月9日愛知県にて北信越代表・東海代表の勝者と試合を行います。
458__:02/10/29 00:03 ID:K9vOFlv6
>>456
柏も無理じゃないかな。
もともと読売&清水とは差があった上に、
エースの菅沼までいなくなったんだから。
459U-名無しさん:02/10/29 00:10 ID:796rIIbv
宇野沢とかトップに上げてる時点で柏は「成功」の部類に入るんだけどな
菅沼とかもそうだし

ただ他のトップに上がれないユースの選手にとってはこの大会が最後かもしれないから出きれば勝ってユースを卒業したいだろうな
思いで作りなら高校サカー部でやれってとこかもしらんが
460U−名無しさん:02/10/29 00:27 ID:BfbOM8RG
>>459
柏厨さー、いい加減空気読んでくれよ。
461U-名無しさん:02/10/29 08:21 ID:VeaGoMlK
JEFユースの金東秀は在日ですか?
462 :02/10/29 12:16 ID:h030dJ9D
▼コンサユース、初V [10月29日]
全道高校ユースサッカー新人大会最終日は28日、滝川河川敷サッカー場で行われた。2年生以下で行われる大会。
1-1でPK戦にもつれ込んだコンサドーレ札幌ユースU-18と札山の手の決勝戦は、札幌のGK蛯沢匠吾主将(2年)が、ファインセーブを連発し、PK戦を3-1で制した。
トップチームの降格が決定したその翌日、若武者たちが初優勝で、その存在をアピール。試合後、GK蛯沢は「全然負ける気がしませんでした」と頼もしく言い切った。
HFCが、ユースに寄せる期待は大きい。前日の会見でも「トップの半分をユースで占めるのが理想」と石水副社長が明言。
蛯沢は「昨日は(ユース出身の)新居さんも活躍してましたし、必ずトップにという気持ちが強くなりました」と意欲を見せた。
463 :02/10/29 14:16 ID:9g4D2zc9
>>460
普通にお前の方がウザイよ
464 :02/10/29 17:30 ID:aD20xdWX
柏に嫉妬してる香具師うざい
465:02/10/29 21:52 ID:wxpfKBJf
嫉妬?w
粕サポuzeeeeeee
466  :02/10/29 22:06 ID:YhiMsaAo
某ユースやくざ氏、粕ヲタの低レベルな
書き込みにキレて削除(w
467 :02/10/29 22:08 ID:YhiMsaAo
と思ったら自分で消してたのか。。。
それにしてもあの場所に自分は相応しくないといつ気付くのかね。
468 :02/10/29 23:36 ID:14Whl0mH
 人気で倍率高いジュニアユース

 浦和レッズのジュニアユースチームは、毎年一月下旬に卒業直前の小学校六年生
を対象に選抜試験を行う。今年は二十人の募集に五百人が殺到し、倍率二十五倍と
いう狭き門となった。鹿島アントラーズも、ここ数年のジュニアユースの倍率は十
倍以上が続く。チーム関係者は「日本代表の快挙で倍率はさらにアップするのは間
違いない」。さらにFC東京のサッカースクールは順番待ちの状態だ。

 スポーツ評論家の谷口源太郎氏はこうした現象について「これまでスポーツに縁
のなかった女性や子どもまでサッカーに目を向けさせたのが最大の原因だ」と分析
する。その上で凋落(ちょうらく)のプロ野球については「巨人中心主義がいまだ
にはびこっていて、危機感がまったくない。多くのチームは、W杯が終われば人気
はこっちのもんだ、なんて楽観している。固定ファンがいるというのも幻想で、人
気は底割れする」と手厳しい。

 ただ、一方で「サッカーもW杯後が心配だ。欧州じゃクラブの人気が代表を底上
げしているが、日本はまだ代表だけの人気で、Jリーグとは断裂している。各クラ
ブの経済的な体力も弱いし、これからが本格的な勝負だ」と戒めている。
469 :02/10/29 23:37 ID:My0laTBj
>>468
そんな倍率高い割にロクな選手が育たないね>浦和
470__:02/10/29 23:46 ID:K9vOFlv6
>>467
多分気付かないだろう。
スパイシーの頃からあの調子だったし。

柏の選手を持ち上げるのは別に構わないけど(うざいけど)
そのために余所の選手を馬鹿にするのはなんだかなぁ。
前も片桐の事ボロクソに言って宇野沢褒めてたし。
471 :02/10/30 00:16 ID:l1S+uKKd
>447-452

とりあえず来年前半は絶望らしいぞ、福王は。
472U-名無しさん:02/10/30 00:18 ID:qoGx40YE
なんか前に書いてた香具師いたけど、あそこはマジで偏差値高い。
生半可な知識の粕ヲタが書くと激しく浮く(w
そーゆー漏れも怖くて書けないけどね。
473U-名無しさん:02/10/30 00:31 ID:ixPEMJWD
>>471
それでも一時は現役引退の可能性まであったから、大したもんだよ。
結局手術はしないってことになったのかな。
474 :02/10/30 00:47 ID:NPx3EdNF
>>470
あいつがアフォなこと書くたびに
ひしゃく氏がやりこめるのをみるのは
意外に楽しかったりするけどな(w
475U-名無しさん:02/10/30 01:17 ID:KU0CguZU
>はしさん、
>> プライドは大事ですけど、わざわざ取材で言うことですかね?
>独り言で言ってもしょうがないだろう。

>> 俺はユートくんのような性格のやつが好きだなぁ〜
>キミの好き嫌いは最初から問題になっていないのだよ。

>> でも柏側からみるとなんかヤな感じ。
>まあ、ヤな感じなら、それでも良い。
>市原戦はますます燃えるだろう。観てる方が。

>> 宇野沢はサテライトでも腐らず、
>> 努力して結果をだして今活躍してるんだから
>だから、そういうのは関係ないって。
>別に山岸は宇野沢を馬鹿にしたわけではないだろう。
>俺だって負けてないんだという気概を示して何が悪い?


ほんとだ。かなり怒ってる(w
犬サポの漏れにとってははうれしい事だな
476U-名無しさん :02/10/30 03:36 ID:IaE7vdj4
いや、人間できてるひしゃくのマジギレははじめて見たぞ。
別の柏ヲタ同士のを削除したときはちょいギレで一応後でフォローしてたじゃん。
常連の柏ヲタ全員DQNなのが痛いな。
ひしゃくにやらせんと誰かROMの柏サポが勇気出して身内で処理しろよ。
477U-名無しさん:02/10/30 08:58 ID:z0/3Ywq/
なんで今年になって2ちゃんでも、ひしゃくでも粕ヲタが騒ぎだしたんだ?
別に強いわけじゃないし、だいたい去年はそんな事なかったじゃん?
478__:02/10/30 09:04 ID:ZUPdjR6x
>>477
去年は瓦斯ヲタが凄かったから、あまり目立たなかった。
479__:02/10/30 09:15 ID:ZUPdjR6x
>>472
まぁ知識不足は百歩譲っても、やはり他チームに対する配慮が無さ過ぎだよなあ。
あそこに出入りしてる人って自チームを応援しつつも他チームのいい選手はきちんと評価するし、
なにより日本のサッカーの為に色々なクラブがレベルアップして欲しいと思ってる。
だけど粕ヲタは「宇野沢最高」「菅沼イイ」「カレンを強奪した市船は糞」ばかりだもの。

>>476
柏サポかしらないけど、一回誰かがそれとなく警告してたよね。
全然効果は無いようだが・・・
480 :02/10/30 14:23 ID:+xqkreL0
サッカー国際試合「仙台カップ」 市が構想発表
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/10/20021030J_02.htm
仙台市が2003年度に泉区の仙台スタジアムで開催を計画している「仙台カップ・国際ユースサッカー大会」について、
藤井黎市長は29日の定例記者会見で、構想を正式に発表した。
大会には日本とイタリア、南米のサッカー強豪国の代表ユースチームに地元のユースチームを加えた
計4チームの参加を予定。
藤井市長は30日からイタリアを訪問し、イタリアサッカー協会に参加を正式要請する。

このうち、日本サッカー協会からは、既に「協力を惜しまない旨の返事を得ている」(藤井市長)という。
南米からはブラジルかアルゼンチンの参加を求める方針で、特にブラジルとの交渉を優先する考えを示した。
地元についてはベガルタ仙台のユースチームを中心に、県高校選抜なども検討している。

開催時期は03年の夏前後で調整する。
藤井市長はイタリアサッカー協会との交渉で、ユースの対象年齢や開催時期などを確定させる方針。
市は04年度以降も仙台カップと冠した大会の開催を続け、市を国際ユース大会の拠点としたい考えだ。
今回のイタリア訪問では、03年度にサッカー・イタリア1部リーグ(セリエA)のトリノとベガルタ仙台の交流試合をイタリアで実施することも、
トリノ関係者と協議する予定。
481 :02/10/30 15:20 ID:8UUKsE7/
ここはネットヲチする板じゃないんでそこだけよろしく。こんなとこでぐちぐちやってるほうもウザイ。
482熊谷U−14日本選抜入り:02/10/30 15:28 ID:ksjd/2F+
熊谷U−14日本選抜入り

 サッカーU14日本ユース選抜に仙台市鶴が丘中のDF熊谷政哉(2年)が選出された。
日の丸メンバー18人が主にクラブチーム在籍者から構成される中で、中学サッカー部から抜てきされるのは異例。
中国で11月3日〜9日に行われるアジアユースU−14フットボールフェスティバルに出場。
また塩釜FCジュニアユースのMF遠藤康(仙台市・中野中2年)も選出された。

 鶴が丘中サッカー部に籍を置く熊谷が、U−14日本ユース選抜入りを果たした。
今回のメンバーは18人中、中学のサッカー部所属は2人だけ。
プロ化以来、Jリーグ下部組織などのクラブチームから選ばれる傾向が強い中、異例の大抜てきとなった。
「最初はびっくりした。でも、1日、2日たって、日の丸を背負ってやれるのだから自信を持ってやりたいと気持ちが変わった」と、
青いユニフォームをまとう戦士としての自覚が芽生えた。信念を貫いた。同世代の有力選手はクラブチームで技術に磨きをかけている。
だが「学校生活を見てもらった方が、精神面でも強くなれる」と、宮城県のトレセンU−14技術委員でもある同校サッカー部の田原満監督(35)を慕って、今の道に進んだ。
1対1の強さやコーチング能力(声による指示)を買われてボランチを務めるほか、主将も任されている。
田原監督は「中学サッカー部でも日の丸を着けることができるんだと県内の中学生が思うことが1番大きい」と波及効果を感じている。
技術面でもあくなき向上心を見せる。高度なリフティングの数々を収めたビデオを手本に、ボールコントロール力の飛躍を目指している。
練習開始当初は1割程度しかできなかったが、現在は半分近くはマスターした。
早期練習も開始30分前にグラウンドに現れるなど意欲的だ。
483熊谷U−14日本選抜入り:02/10/30 15:29 ID:ksjd/2F+
 韓国、中国など東アジア地域から計8ケ国が出場する今大会は熊谷にとって登竜門となる。
「ここ(鶴が丘中学サッカー部)でやっていることをどれだけ自信を持ってやれるかです」。「雑草魂」をもつ熊谷が大きな夢を追って、世界への扉をたたく。

 ◆熊谷政哉(くまがい・まさや)1988年(昭63年)6月1日、仙台市生まれ。
鶴が丘小3年から、鶴が丘サッカースポーツ少年団でサッカーを始める。
昨年ナイキプレミアカップで県準優勝。好きな選手はMF稲本(フルハム)。
家族は両親と姉。175センチ、62キロ。血液型AB。

 (日刊スポーツ東北版より)
484U-名無しさん:02/10/30 15:45 ID:0uZvuUJr
>>477
去年からうざかった
「片桐より宇野沢の方が上」とかいろいろ言ってたね。
485 :02/10/30 16:31 ID:mo4VCnSv
粕サポは人間のクズ
486__:02/10/30 16:48 ID:i5vxkpzT
来年のU-18関東リーグのクラブ代表は、横浜FM、浦和、東京FC、東京Vでほぼ決まりかな。
487U-名無しさん:02/10/30 16:58 ID:GQpOHlK7
>>486
来年も4枠なの?個人的には8でもいいと思うけど。
高体連改革が主眼とはいえ、高体連多すぎのような気が。
488__:02/10/30 17:05 ID:i5vxkpzT
>>487
今年と同じって噂を聞いた。
将来的には実績に応じてクラブの枠も変えるし、
各都県からの参加数も格差を付けるらしいが。
489 :02/10/30 17:46 ID:G4l05ed3
>>488
将来というか、再来年度から変更予定。
490U-名無しさん:02/10/30 21:40 ID:uUPRBGJf
広島G大阪市原あたりは周辺に落ち着きがある
清水は微妙
491U−瓦斯名無しさん:02/10/30 22:47 ID:di6vDnZf
>>490
誤爆?
492U-名無しさん:02/10/30 23:01 ID:S7GvJz4H
ユースの勝敗やらで騒ぐなと
他クラブを貶めてまで騒ぐなと
落ち着けと
493__:02/10/31 08:54 ID:A5X9PJOQ
>>486
柏は?
494U-名無しさん:02/10/31 13:49 ID:PClctPQY
俺、柏サポじゃないけど、柏ユースってやっぱり優秀だと思うよ。
ジュニアとジュニアユースは常に全国で優勝を狙える強さだし、
ユースも宇野沢や菅沼といった良い選手を育ててるしね。

今までは市原に後れを取っていた感じがあったけど、もう逆転したんじゃないかな。
495U-名無しさん:02/10/31 14:14 ID:X8KV+eOu
俺も柏サポじゃないけど、柏は育成の面でも優秀だし、各カテゴリーのチーム力も高いし、
素晴らしいと思う。
船山もいるからね。
496 :02/10/31 14:34 ID:+P27py0E
> ジュニアとジュニアユースは常に全国で優勝を狙える強さだし、
三種・四種世代の対戦戦績が、何の価値があることか。

> ユースも宇野沢や菅沼といった良い選手を育ててるしね。
別に活躍してない。降格争いチームで出てるだけの選手。
世代別代表に選ばれているのも、二種以上では菅沼だけ。
その菅沼も、阿部・三木・馬屋原・北脇・平山より上だと言えるのだろうか?

> 今までは市原に後れを取っていた感じがあったけど、もう逆転したんじゃないかな。
山口・酒井・村井・阿部・佐藤兄弟の実績を馬鹿にするな。

> 船山もいるからね。
まだ海のものとも、山のものとも分からん。
497 :02/10/31 15:59 ID:8tIZzxYR
柏サポを粘着に叩いていたのは柏に嫉妬してる犬サポか
498U-名無しさん:02/10/31 16:01 ID:PClctPQY
>>496
>三種・四種世代の対戦戦績が、何の価値があることか。
弱いよりは強いほうがいいに決まってる。
もちろん勝利至上主義はまずいが、柏は育成と両立させている点が素晴らしいと思う。

>別に活躍してない。
良い選手と書いただけで、活躍したとは一言もいってない。
まぁ菅沼はともかく宇野沢は活躍していると思うけど。

>世代別代表に選ばれているのも、二種以上では菅沼だけ。
U-19に宇野沢と近藤、U-16に斎藤が選ばれている。
ジュニアユースのOBも入れれば市船のカレンや高橋もそうだし。
あと意図的に2種以上に限定しているのかもしれないが、
3種以下でもU-15に中台、U-14に大島、宮崎、U-13に輪湖、U-12に指宿と、
全てのカテゴリーで選ばれている。

>山口・酒井・村井・阿部・佐藤兄弟の実績を馬鹿にするな。
バカにしていない。きちんと「市原に後れを取っていた」と書いてある。
ただ現時点での下部組織の充実度は柏の方が上じゃないかと言いたいだけ。
499U-名無しさん:02/10/31 16:18 ID:A1+p5TzG
>>496
粕はほっとけ。うちはマイペースにうちで使える
香具師を育ててればいーんでない?つーかどっちが凄いとか
比較するもんでもないし。
500U−名無しさん:02/10/31 16:31 ID:+PokWe6x
>俺、柏サポじゃないけど
>俺も柏サポじゃないけど、
プ。本当に懲りない人達だね(w
501U-名無しさん:02/10/31 16:48 ID:SQE60L9T
なぜ粕ヲタは自分達と比べて、劣っているものを探そうとするのか。。。
502 :02/11/01 11:55 ID:SIA/LcmF
高校、クラブが垣根越え新リーグ U―17サッカー
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sport/021101jf19990.html
503U-名無しさん:02/11/01 12:37 ID:u98PUMBA
柏も悪くないが、今は東京の下部組織が一番充実しているね。
504 :02/11/01 16:22 ID:ZKTWzfkA
クラブユース、ジュニアユースの優良クラブランキングで作ってくれ。
505 :02/11/01 17:17 ID:pWWriJ95
>>504
荒れるからよせ
506U-名無しさん:02/11/01 17:43 ID:IDMiRcFn
ユース1位⇒粕&瓦斯
Jrユース1位⇒粕&瓦斯
これでいいでしょ?はい、おしまい。
507U-名無しさん:02/11/01 23:11 ID:SfUBl4Fj
腐れ粕サポのおかげで、このスレは死亡しました。
書き込んでくださった皆さん、ありがとうございました。
508U-名無しさん:02/11/02 00:03 ID:xStwSp/Z
お前ら犬にかまうのよせ。ユースなんかどうだっていいんだよ。
うちはまずは残留しなきゃ・・・
509U-名無しさん:02/11/02 09:50 ID:St+7xlzL
今年のU-18関東リーグには、浦和じゃなくて柏が参加するべきだったね。
510 :02/11/02 10:08 ID:6qnzHKmT
全て柏サポを装った腐れ犬サポの仕業。
511 :02/11/02 14:24 ID:d2SC2imo
粕サポの妄想age
512U-名無しさん:02/11/02 14:52 ID:6Y7ZEIMD
え?ここ、粕サポのオナニースレでしょ?
513U-名無しさん:02/11/02 17:41 ID:wM0uhSM/
また犬サポがよそのサポに迷惑かけてんのか
いいかげんウザイから氏ねよ
514U-名無しさん:02/11/03 08:37 ID:npO2W+pS
北信越 フォルッツァバーレFC
東海 愛知FC
関西 枚方FCはJユースカップ出場権をかけて、11月9日愛知県にて北信越代表・東海代表の勝者と試合を行います。
515 :02/11/03 12:36 ID:iKxzC0Qa
大阪で強いのほとんど北の方だな。
516U-名無しさん:02/11/03 17:58 ID:FEePFiIi
柏ユースvs磐田ユースは1対1のドロー。
517ななし:02/11/03 18:05 ID:JwQTgP6k
FC東京U-18 2-1 横浜FMユース
518 :02/11/03 19:05 ID:GxjKmyUh
大分トリニータU−18 4−0 アビスパ福岡U−18
519U-名無しさん:02/11/03 20:24 ID:m378ZvsM
宮城の塩釜FCが今月の17日に関東第2代表と戦います。
520U-名無しさん:02/11/03 20:26 ID:EC4OZ8qm
大分2位以上決定で予選リーグ通過か
521U-名無しさん:02/11/03 21:01 ID:IFpXaHF0
札幌1ー3鹿島
鹿島は四戦全勝。
522U-名無しさん:02/11/03 21:07 ID:EC4OZ8qm
京都 1−4 G大阪
G大阪決勝トーナメント出場決定
523U-名無しさん:02/11/03 21:13 ID:EC4OZ8qm
神戸 4−1 C大阪
524 :02/11/03 21:18 ID:iKxzC0Qa
2位は京都だな。
525 :02/11/04 08:02 ID:YjVjE/eX
>>521
湘南逆転の可能性が残ったな。
526U-名無しさん:02/11/04 08:28 ID:v4ehIb70
>>519
11月17日のプレーオフ。
塩釜FCユース(北海道・東北代表)−ヴィヴァイオ船橋ユース(関東第二代表)
に決まりました。

北海道・東北:塩釜FC
関東第一:横河FC
関東第二:ヴィヴァイオ船橋
東海:愛知FC
関西:枚方FC
北信越:フォルッツァバーレFC
中国・四国:愛媛FC
九州:??

プレーオフ
・北海道・東北代表、関東第二
・東海、関西、北信越
・中国・四国、九州
527U-名無しさん:02/11/04 09:08 ID:k9k/A0t1
浦和6−0水戸


528名無しさん:02/11/04 16:23 ID:L3UTLVWq
清水2−0東京V
得点 阿部、枝村
529U-名無しさん:02/11/04 16:54 ID:WNUyL1xq
激戦D組は東京Vと清水で決まりっぽいな
530 :02/11/04 20:59 ID:1VmVGxhS
点差開く試合多いな。
531U-名無しさん:02/11/04 21:43 ID:0Z5VBjKR
U−15だが、高松宮杯関東予選で図南SC、湘南べルマーレ、ウイングス習志野、
鹿島アントラーズが4強に進出し全国大会出場が決定。
532 :02/11/04 21:48 ID:aAyGhXZ7
図南SCやFC前橋の選手が、それぞれ前商と育英しか進学の選択肢がないのが可哀想。
東京に出てくれば良いのに。
533U-名無しさん:02/11/04 21:51 ID:b36da3nF
>>532
FC前橋→帝京は結構いるぞ。
534U-名無しさん:02/11/04 21:54 ID:0Z5VBjKR
ちなみに、清水ー東京Vでは山本まきが1点目をアシストしたらしい。
山本はユースに昇格するのか?(菊地も中三のJユースにでていたって言うしな)
535U-名無しさん :02/11/04 22:52 ID:Y8esV6Gy
>>534
JYの昇格話は正式決定までするなって言ってんだろ。
逝ってこいや、屑。
536U-名無しさん:02/11/04 23:22 ID:WNUyL1xq
>>534
昇格話は決定するまでマターリ待てばいいでしょ
あと、まきじゃなくてまさきなのに・・・
537 :02/11/05 05:15 ID:Tb0/At5y
とりあえずage
538 :02/11/05 05:19 ID:08Jss7N2
高校選手権予想大会スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036440323/
 
539:02/11/05 10:45 ID:lqaLdhN9
清水の枝村はスゲーな。
山本真希も噂に違わぬ選手だった。

惚れますた。
540 :02/11/05 12:32 ID:fZJvlg/w
>>529
大宮がアウトサイダーだとすると、ヴェルディ・清水共に勝点15に届く。
現在、勝点5の3位・柏が追いつくには、残り4試合1敗もできない。
柏の相手は、ヴェルディ(H)、清水(H&A)、磐田(A)。
541 :02/11/05 13:00 ID:fZJvlg/w
>>539
清水−ヴェルディは、次元の高い中盤潰し合いが見物だった。
杉山−小野、阿部−一柳、山本−弦巻と、個人レベルも見所いっぱい。
だが、観衆は100人程度。
一方、高校選手権静岡県予選は1,000人以上、入ったそうだ。
場所も日本平と草薙。

はっきり言って、浜松湖東−磐田北の試合なんて、選手の誰もが
プロになれないんだから、プロ予備軍であるクラブユースの選手にこそ
プロの使う競技場で、試合をさせてやってほしい。
静岡は時代に取り残された、斜陽の王国だな。
542 :02/11/05 13:11 ID:Rt1K7MTr
>>541
でも、ピッチの状態は一番良い。
今の日本平の魅力はスタンドの見易さとステータスだけだろ。
そういう意味ではベストの選択という見方も出来る。

下部組織を大切にすることと露出度を上げることはイコールではないしね。
543 :02/11/05 16:27 ID:TsKP+4nQ
>>541
浜松湖東と磐田北の選手に対して随分と失礼な言い方ですね。
エスパルスユースの方が強いかも知れないが、目標は育成なん
でしょう。だったら自前のグラウンドを使うのが筋でしょう。
高校サッカーを責めるのはお門違い。
544 :02/11/05 18:16 ID:mvdKxxwH
>>543
失礼?別に真実だろ?じゃあ誰かプロになれそうな選手がいるのか?
ちゃんと教えてくれよ。
あと、「強いかもしれない」じゃない、「強い」だ。
本気で戦ったら、どちらも5点差以上で負けるね。
上手い選手を見守らず、下手な選手をつけあがらせて、静岡は次々に
有望選手を潰している。
545 :02/11/05 18:19 ID:mvdKxxwH
>>543
あ、そうそう。クラブが育成なら、高校サッカーの目的は何なの?
何の目的で高い金払って、スタジアムでサッカーするのかな?
546 :02/11/05 19:18 ID:TsKP+4nQ
>>544-545
まず最初の「失礼」という言い方は、曲がりなりにも
同じサッカーという競技を行う選手達に対してのもの
です。勿論実力が全てのプロの世界では上手い選手の
方が価値があることは間違いありません。しかし高校
サッカーはアマチュアです。

次に育成とはプロ選手の育成のことを言ってます。プロ
クラブではトップで使える人材の育成が第一でしょう。
サッカーに限らず高校のスポーツの目的は体育教育の一環
です。そのなかで大会があるだけです。トップチームを持
たない3種、4種のクラブもいくらでもあり、目的はサッカ
ーを出来る限り高いレベルで楽しむことでしょう。
547 :02/11/05 19:20 ID:TsKP+4nQ
失礼、

> トップチームを持たない3種、4種のクラブ

2種を入れるのを忘れてました。
548U-名無しさん:02/11/05 19:46 ID:5ymnD7N9
>>543
>>544
両方ともデテケ
549U-名無しさん:02/11/05 20:27 ID:EumaqZRW
名古屋ユースのジョシュア&ブライアンはどうよ。
550 :02/11/05 23:45 ID:iDlL68/5
だれ?
551U-名無しさん:02/11/06 07:42 ID:Z+INkHIP
オレ最強
552 :02/11/06 12:22 ID:hsAEegQE
>>541はホントに実際見に行ったの??

清水-緑戦は日本平じゃなくJ-STEPで行われたんだよ!!
553U-名無しさん:02/11/06 12:27 ID:SkGSgkE9
>>552
何を言ってるんだ?
541のどこに清水−緑が日本平で行われたなんて書いてあるんだ?
541が行ったかどうか知らんがあんた日本人か?
554  :02/11/06 12:29 ID:hsAEegQE
よく読めばそうだ。。
逝ってきます。。。
555U-名無しさん:02/11/06 12:29 ID:i939xq7O
>553
>場所も日本平と草薙。

とあるんだけど…。
556U-名無しさん:02/11/06 12:34 ID:SkGSgkE9
>>555
それは高校選手権の準々決勝の2会場のことだよ
それに文脈からすればわかるじゃん
557 :02/11/06 12:37 ID:PixPVqmU
>>541

> 一方、高校選手権静岡県予選は1,000人以上、入ったそうだ。
> 場所も日本平と草薙。

釣りですか?天然ですか?
それともJ−ユース杯予選は今年から高校選手権予備選にでもなったのですか?
558 :02/11/06 15:01 ID:qAFIwrqk
なんだか文脈を理解できない厨房多発中のようで。

清水・杉山浩太昇格内定発表、&監督が残り4試合ベンチ入り示唆だとか。
D組では根占が既にユースを卒業してトップ合流してるが、杉山も先日の
試合がユースで見る最後の機会になったかも。
見に行った100人程度の観客は、良い機会に恵まれたな。おめでとう。
559ざっと読んだが:02/11/06 21:55 ID:wkOGlJQa
>>558

上で観客数を対比してるから、素直に読めば、競技場もクラブと高校を対比してるように読める。
日本平=清水のホームっていうのは有名だから、日本平=プロでも使う、草薙=陸上競技場で、
クラブを日本平でやらせてやれよっていうことなのかと思った。

まあ、日本平の芝が最低なのは周知なわけだが。

文脈を理解できない厨房多発というよりは、少し誤解しやすい文章だと反省すべきじゃないかと。
あ、俺このスレには今日はじめてレスするから。客観的な意見だと思っていいよ。
560 :02/11/07 12:45 ID:YFa+/vtI
清水ユース杉山、リーグ戦出場狙う!
http://www.nikkansports.com/shizuoka/p-sz-tp0-021106-03.html
561 :02/11/07 13:10 ID:JiLYLJ6h
ドウデモイイヨ
ところで昇格発表して、杉山だけってことは、高山は昇格できなかったってことか?
どっかよそが獲ってやれよ。
562 :02/11/07 13:51 ID:tfnN8T8j
>>553
こいつは読解力のない馬鹿なんですか?w
563 :02/11/07 14:51 ID:r4MWjmGk
>>562
もう終わりかけてるの引き出すなんて粘着すぎ
564_:02/11/07 16:17 ID:AxdKe3LA
>>561
まだわからんよ。清水の昇格は何回かに分けてやる場合がある。
去年の浅山もギリギリだったろ?高山・仁科あたりはまだわからん。

もしかしたら菊地に本気でアプローチしてて獲れれば見送り、獲れなかったら昇格・・・
と妄想してみるテスト。
565 :02/11/07 16:19 ID:RY4q7eEh
>>561
清水は過去に段階に分けて昇格発表をしている。
 99年 池田・太田→吉崎→鈴木浩
 00年 高木・村松・塩沢・鈴木隼→鶴田
それを考えると、高山や仁科の昇格の可能性も残されてると思う。
ただ、当時、移籍や新人獲得に失敗したのを補うために、慌てて昇格させた
みたいで、後付けで昇格させた選手は、いまいちパッとしない。

高山は性格がプロ向きじゃないな。
566565:02/11/07 16:19 ID:RY4q7eEh
カブった。スマソ。
567U-名無しさん:02/11/07 17:17 ID:YbWbfrVt
>>565
普通の高校生の進路決定と同じで
希望の大学に入学できたとか、
進学予定だったけど失敗して、ほとんど練習生待遇で入団するとか
いろいろなパターンがあるんじゃないの?
568_:02/11/07 17:48 ID:AxdKe3LA
>>567
ことサッカーのプロ入りに関して、大学うかったからプロいかないとか、大学落ちたからプロ行こうなんて奴いるのか??
大物君だな・・・。
569 :02/11/07 19:26 ID:55TxDbdl
>>568
まだJユース杯も残ってるしそこで角田ばりにコーチングする高山(w
に確変する可能性も残ってるから今の時期に昇格決定してなくてもいいんじゃない?
570 :02/11/08 00:46 ID:B/lYekl8
>>569
確変っていうか人格改造だな。見てみたいけど(w
571U-名無しさん :02/11/08 01:02 ID:tj731iFK
清水ユースヲタのおばちゃんにワラわれるほど落ちぶれちゃいねえよ高山は(w
モラルもなければセンスも無いねえ(w
572 :02/11/08 01:09 ID:1RjuUPxD
なんだか高山スレになってるな(w
三保での清水Y対磐田Yを見たがすごかった。いつもあんななの?
もし清水がいらんのならウチで欲しい・・
573U-名無しさん:02/11/08 04:04 ID:T8s3K4Aq
574 :02/11/08 08:45 ID:/gpQ9oIX
高山、欲しい・・・
575 :02/11/08 11:48 ID:B/lYekl8
>>572
あの試合は岡本ぐらいしか怖い選手がいなかったからな。
磐田Yのように高い選手がいなくて、地上戦主体で勝負を挑むチームには
高山は絶対的に強い。
清水Yの場合、渡邊がコーチングするから、高山の短所も目立たないし。
コンパクトにラインを上げて前からプレスを掛けるチームにとっては、
大井や大久保より使えると思う。
576 :02/11/08 13:42 ID:Xq7ho6oI
9日から6チーム熱戦 高田FC2年連続の全国狙う
高円宮杯U-15サッカー関西予選
http://www.nara-shimbun.com/n_spo/spo0965.html
577U-名無しさん:02/11/09 01:08 ID:6C8uFE2x

【北日本】
 北日本代表決定!
 ヴェルディ花巻 3-1 水沢FC
 塩釜FC 3-2 FCみやぎ
*塩釜FCはヴィヴァイオ船橋(関東2位)とプレーオフ。
【関東】
 関東代表決定!
 準決勝
 ヴィヴァイオ船橋 2-0 浦安JSC
 横河FC 1-0 常総アイデンティ
 決勝
 ヴィヴァイオ船橋 1-3 横河FC
*横河FC本大会決勝トーナメント
 出場決定!
 ヴィヴァイオ船橋は塩釜FC(北日本1位)とプレーオフ。
【北信越・東海プレーオフ】
 フォルッツァバーレFC 0-4 愛知FC
*愛知FCは枚方FC(関西代表)と
 プレーオフ。
【九州】
 九州代表決定!
 ブレイズ 6-0 かりゆし
 イーグルス 4-1 わかば
 ランザ 6-1 かりゆし
 イーグルス 1-0 ブレイズ
*福岡・春日イーグルスは愛媛FC(中・四国代表)とプレーオフ。
578_:02/11/09 01:22 ID:VlOIEJGY
既出ですか?
瓦斯U-18の梶山(U-17日本代表)が通信制の高校に
転校してTOPに合流。
登録は今年までU-18でJユースカプに出場する。
来年はTOP登録だと。
579癌婆:02/11/09 21:30 ID:7F0Cl7NL
天才家長も近々トップへ
580U-名無しさん:02/11/09 21:36 ID:4pzUYUGy
高円宮杯関東大会準決勝
図南SC 3−2(延長V) 湘南ベルマーレ
鹿島アントラーズ 2−1 ウイングスSS習志野
581 :02/11/09 21:41 ID:bwRGMKBU
ガンバ 3−0 名古屋
>>579
寺田の方が先だな。
582  :02/11/10 00:01 ID:pHexhpuh
U14は韓国に1−5で大敗。
583 :02/11/10 00:13 ID:Ptac7Gbk
かりゆしってユースもあったんか・・・
584 :02/11/10 16:31 ID:XpZEYhi4
菅沼が出場2試合目にして全国(BS)デビュー!
585U-名無しさん:02/11/10 17:29 ID:Bg7xiDki
何もできなかったね>菅沼
ガタイがどーみても高校生だし、まだ早いんじゃない?
つーか北島とか大野は?けが?
586 :02/11/10 18:27 ID:fZIZYGa9
>>584
Jユース杯 柏 0−6 清水

清水は杉山浩・阿部・仁科抜き。こっちをどうにかしろよ(w
587 :02/11/10 18:34 ID:Zxyejtnv
>>586
なんだそりゃ。
ぞれじゃ清水は1,2年のドリブル小僧達の突撃攻撃しか
ないんじゃないか?
柏は途中で集中切れたんか?

588U-名無しさん:02/11/10 18:36 ID:VihJQhNb
>586
飛車角落ちの清水に負けたんだな…。
浩太はACLで欠場だが、阿部と仁科はなんで出なかったんだろう?
589U-名無しさん:02/11/10 18:40 ID:qXwUAkSv
>>586
すげー、虐殺って感じだ・・・
590U−名無しさん:02/11/10 18:44 ID:i9N96wKI
なんて事だ・・・。情けなすぎる・・・。
591 :02/11/10 18:52 ID:IcQG4qTp
>>586
          /:|.              /:|
        /  .:::|             /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
592 :02/11/10 18:53 ID:IcQG4qTp
>>588
飛車角抜きに加え王様も抜いてます!
593  :02/11/10 19:00 ID:dkME0st3
>>565
浅山は全会一致で昇格が決まった。むしろ深澤がボーダー上
だったはず。
594 :02/11/10 19:09 ID:JggO3zIz
清水は地元の高校生すら満足に取れないんだから、せめてユースが強く
ないと夢も希望もないんだよ。それにしても虐殺だな。
595 :02/11/10 20:05 ID:Tmws8hZy
レイソルは大宮にも0-6で負けてるだろ。
ユースの試合は結構点差開く試合が多い。
プロと違って不安定だし、
高校サッカーと違ってかなりリスキーな戦術とってる
チームも多いから仕方ない。
高校サッカー見てるよりよっぽどおもしろいよ。
と言いたいところだが、
実際は高校サッカーでは見れないとんでもない個人能力とチーム戦術もってる
チームもあれば、あまりにもうんこ過ぎるチームもある。
残念ながら上位何チームとその他大勢がかなり差がありすぎる。
596U-名無しさん:02/11/10 20:16 ID:P4kI/Hb3
>>595
逆だろ。柏は大宮には6−0で勝ったと思うけど
597U-名無しさん:02/11/10 20:17 ID:O9r86Nzt
Jユース杯 C大阪0−2京都

EグループはG大阪と京都の決勝トーナメント進出がほぼ確定。
598 :02/11/10 20:21 ID:Tmws8hZy
>>596
ゴメソ元ソースが間違ってた。
おひさるで見てなかった。
599ナナッシ:02/11/10 21:32 ID:yLXvJVS2
Jユース杯Bグループ
FC東京 3−2 仙台

Bグループは横浜FMとFC東京の決勝トーナメント進出が確定

600U-名無しさん:02/11/10 21:40 ID:uGZ522nF
ズビ1-1大宮
Dグループはズビ、大宮が完全消滅。
清水、緑蟲がマジック1。
清水はトップのFW全員怪我の非常事態。
杉山浩太はもちろん、阿部文、仁科も香港旅行だろ。
山本は不明だな。
601 :02/11/10 21:49 ID:57FzvGn0
阿部と仁科はメンバーに入っていないよ。(表向きは)

清水は毎年、極端にメンバー落とす時があるよな・・
602U-名無しさん:02/11/10 23:03 ID:OAMyvU6g
>>600
今日、見てたけどNTT0-0ヤマハ
だったyp
まあ、どっちにしても引き分けな訳だが(w

ヤマハは後半決定的場面あったけどそれ以外は枠にいっていなかったな
603_:02/11/11 09:49 ID:/5jo1Xe1
枚方FC 0-2 愛知FC
愛知FCがJユース杯決勝トーナメントに進出

むー個人的には残念
604_:02/11/11 13:27 ID:3sYBukOH
>>601
ブンは香港旅行もアリエル・オルテガかも。

しかし柏戦はこのメンツで6−0かあ・・・。
真希もいないから王飛車角香車抜きだ。
605 :02/11/11 14:27 ID:ua6rPbDp
>>587
言われる通り、清水は枝村・大瀧が捌いてサイドからドリブル勝負という
一本槍の展開で、杉山浩・仁科らがいる時の厚みある攻撃は、欠片も
見られなかったらしい。
ところが、鈴木真・岡村といった1年生ドリブラーどころか、1年生
パッサーの上埜にまで、ドリブル突破を許していたとか。

柏はトップ下の船山が一人、輝いていたらしい(大谷もいたのに)。
でも、最も輝いていたのはGK!バックパスクリアを蹴り損ね、ロング
フィードのバウンド処理を見誤り、杉山拓也に2点プレゼント。
606_:02/11/11 15:59 ID:DfzpUN+2
Jユース杯決勝トーナメントの山(予定組み合わせ)って判っている人いるだろうか?
607 :02/11/11 16:09 ID:+32+D6Dz
608_:02/11/11 17:20 ID:DfzpUN+2
Thanx!
609_:02/11/11 17:23 ID:3sYBukOH
新人スレで柏のユース世代が一番だって言ってた香具師いたが、これみてどう思うんだろか。
小一時間問い詰めたい
610>609:02/11/11 18:02 ID:71MF6uaB
「粕サポは放置せよ」
これ常識。
611 :02/11/11 18:09 ID:QwZjb5s4
大分か広島が天皇杯で間違って3回戦に進んだらどうなるんだ?
612U-名無しさん:02/11/11 18:30 ID:8nfE5fu5
>>609
予想される言い訳

1.勝利至上主義でない。育成能力は高い。
2.ジュニアユースのいい選手を市船に取られてる。
3.3年生が引退している。
613_:02/11/11 19:01 ID:3sYBukOH
1年にボコられる柏萌え。
614かしわもち:02/11/11 21:16 ID:5bxULIoZ
おーい、柏ユース最強を唱えてたやつ、対清水6−0を説明してくれ〜
615U-名無しさん:02/11/11 21:22 ID:H4bk9b0D
柏サポ叩くと犬サポ扱いされるぞ(w
616 :02/11/11 22:08 ID:wiHpHsef
清水HPより。

■試合結果
11月10日(日) 14:00キックオフ(あけぼの山農業公園)
柏レイソル 0−6 清水エスパルス
得点者 大瀧義史、杉山拓也 2、岡村総一郎、鈴木真司、田淵将天

おーい、この得点者はヤバイだろー。
代表クラス0、ナショナルトレセンクラスでも大瀧と鈴木ぐらいだぞー。
田淵なんて、クラセンでも出番のなかった選手じゃないか。
617 :02/11/11 22:11 ID:oSXWcB/M
>>609
クラブの成績がいいからといっていい人材がいるわけではない。














しかし過去のJユースチームでトップで活躍する人材がいた場合クラブ3冠のどれかで
好成績を残しているのが多いので菅沼がいない&船山がまだ厨房ということを抜きに
しても今の粕ユースは粕認定しても間違い無いと思われ(藁
618U-名無しさん:02/11/12 00:25 ID:DbogQ9Xb
>>617
和気若芽。
619鞠サポ:02/11/12 00:28 ID:1HxPaI+4
おい!大久保翔がJユースカップで点取ったぞ
620 :02/11/12 01:48 ID:ba4xfK2N
現時点のJ1でユース出身の選手がいないところはないよね?
621_:02/11/12 02:05 ID:YckLF00Z
>>620
ジュビロって誰かいた?レギュラークラスではいないんじゃない?
622 :02/11/12 03:29 ID:ba4xfK2N
>621
レギュラーではないが、去年入団した太田(清水の太田の弟)。
他は知らないので、詳しい人あとを頼む。
623U-名無しさん:02/11/12 04:00 ID:Dz7qvkWu
河村
624U-名無しさん:02/11/12 06:43 ID:3XhJiOJ2
あんまり○○選抜だからとか××代表だからとか、そこにこだわる必要
もないけどね。プロで成功できるかどうかは、また違う次元の話だし。
クラブユースの場合、一般には評価されていない選手でも、成功すると
思う選手は、どんどん昇格させられるところがいい。
625 :02/11/12 09:45 ID:tLzuu32K
松下。
626U-名無しさん:02/11/12 09:47 ID:49NqY4WM
>>621
河村がレギュラー
627U-名無しさん:02/11/12 11:10 ID:5CtdGTps
>>626
河村はイレギュラー
628?:02/11/12 11:47 ID:shnEz3K/
隆一?
629 :02/11/12 14:17 ID:ZMaPkdf8
というか今日発売のサカマガのユース特集でも名前無くねぇ>河村
630U-名無しさん:02/11/12 15:08 ID:hZIIFtbK
サカマガのユース育成率みたいなの、鞠はずるいだろ(w
631 :02/11/12 15:13 ID:tLzuu32K
>>630
フリエが多いもんな。
632 :02/11/12 17:44 ID:XOyxyfm+



 祝 大久保翔(中2)、U-18Jユースカップでゴール 祝



 
633U-名無しさん:02/11/12 17:46 ID:0V61cb2R
>630-631
レンタル中の数馬、大橋、石川の名前なかったんで、人数だけはあんまり変わんないけどね
634.:02/11/12 18:05 ID:zmxCRXfd
ハユマの年は異常過ぎた。
635 :02/11/12 18:14 ID:Pn6jjwH2
>>634
異常というか、調子乗りましたな。
確かに強かったけど、国見のようなファジカル鍛えた3年生による
結果に拘ったサッカーだったのに。
クラブユース的には、ガンバや清水の方が成功してた。
636 :02/11/12 18:49 ID:tLzuu32K
>>635
そんなに悪くはないだろう。
2年目で金子、田中、坂田、飯田、小原、數馬、越智がJ1デビュー済みで、
まだデビューしてないのは後藤だけ。
まあ、レギュラー張ってるのは田中だけだけどな。
637U-名無しさん:02/11/12 20:17 ID:CPqNb4RO
瓦斯ユース貶してる奴がいるが俺は十分評価できると思う。
J1昇格(ガスからFC東京)して間もないクラブのユースがアレだけの成績を残してるし
恐らく有望な選手も今まではあまり入ってこなかったがこれからは実績やJ1というイメージでも入ってくるようになる。
つまり強くなるのはこれからだよ。東京っていう広大な土壌があるし楽しみだ。
638 :02/11/12 20:38 ID:ot9XAMtK
>>636
最大の問題は、自分たちが(Fだけど)育てた」人材を、自分たちで
使いこなせていないことかと。
当たり前だけどな、
あんだけ一度に昇格させりゃ、空いてるポジションも限られる。

>>637
ageてまで言う内容か?
瓦斯は弱いから非難されてるんじゃなくて、「東京という莫大な地の利」+
「結果主義の戦術徹底・フィジカル重視」+「韓国人補強」で非難されてる。
だいたい、ユース年代で強くなることに拘泥しすぎると、ロクな結果を招かない。
横浜の例でも分かるように、1学年あたりのトップで起用できる人材は
限られてるからな。
今、最もヤバ気なのは、各地でU16選手を強奪した磐田ユース。
639U-名無しさん:02/11/12 20:56 ID:7jq/WVpC
>>637
瓦斯からのトレセン梶山だけなんすけど?
640U-名無しさん:02/11/12 20:58 ID:ba4xfK2N
>637
現状の評価と今後への期待は別物なんだが。
641U-名無しさん:02/11/12 21:08 ID:EQSuk9DF
>>638
>「結果主義の戦術徹底・フィジカル重視」
先入観強すぎ。この年次は年毎に変化するんだよ。確かに去年の瓦斯ユースは
システマチックな走れ走れチームだったが、今年は1、2年中心で梶山や李を
中心とした全く別のチーム。フィジカルは関東の他チームよりむしろ低い方。

ジュニアユースはこの傾向がさらに進んで2年生や1年生になるとライバルの
ヴェルディが国見や市船っぽく見える位のタレント集団で逆にガッツが足りないと
言われているんだよ。


>+「韓国人補強」で非難されてる。
今度は偏見かよ(呆)ユースに補強?ってのも意味不明だが、レアルや
バルサやアトレティコのユースはスペイン人だけで構成されてるとでも
思ってるのかい?
642U-名無しさん:02/11/12 21:26 ID:Yoa98HsR
在日が韓国人補強といわれるなら
Jに在日は一人もいないのか?
643U-名無しさん:02/11/12 21:27 ID:Yzzm2PDu
ガスはオマタババがトップで今後いかに活躍できるようになるかを見るまで待つしかない
歴史が浅い文良いとも悪いとも評価不可能
ガンバは良
グランパスは不

名古屋ではそれほど他に人材を取られる環境でない上
資金力もあるがトップチームでの活躍するユース出身者は少ない
クラブ全体としての実績ではガンバより上だが
644 :02/11/12 21:31 ID:2mUSIgP2
名古屋の監督はフェイエにいたのステンリーブラードだよね。
645U-名無しさん:02/11/12 21:34 ID:5TaJI3GR
>>644
日本に来る前から知ってた、みたいな書き方やめようや(w
646 :02/11/12 21:36 ID:o+fDy3PU
先週のガンバvs鹿島の後座試合として、
Jユース杯のガンバー名古屋があったんだけど、
ガンバが強いのか、名古屋がめちゃくちゃ弱いのか・・で、
名古屋は凄いだめぼだったよ。
647 :02/11/12 21:37 ID:2mUSIgP2
今調べますたw
648 :02/11/12 21:45 ID:2mUSIgP2
まぁ名古屋は最近ようやく力入れ出したとこだからな。
リーグ戦でまだ3点しかとってないから...
649U-名無しさん:02/11/12 21:46 ID:EQSuk9DF
>>637
現状はそんなもんだよ。都トレには10名近く選ばれてるけど
他地域と比べて関東は激戦区だからね。てゆーかこの年次は
梶山と李の2人が順調に育てば何の文句もないよ。

>>640
2002年度東京トレセンU-13,U-14選手名簿
ttp://s56331.tripod.co.jp/toresen.html

一昔前(尾亦の代)は瓦斯ジュニアユースの都トレ経験者は
数える程しかいなかった。馬場も尾亦もいわば雑草。それが
プロ化→J1昇格→J1残留となるにしたがって徐々に増え
去年あたりから東京都では一番多く集まるようになった。

瓦斯ユースが637の言うような状態になるのには最低あと3年は
かかる。そいつらが昇格する迄にはさらに3年。トップとして
使えるようになるにはさらに3年...ようするに先の話。
瓦斯ユースはまだまだ発展途上だと思ってて頂戴。
650U-名無しさん:02/11/12 21:51 ID:m6nBsEUe
すげー!
瓦斯ユースは前途揚々だ!!
他サポの漏れも感動した!!!
瓦斯ユース万歳!!!!
瓦斯ユースマンセー!!!!!










これでいい?
651あああ:02/11/12 21:52 ID:8jUEBOWP
名古屋ユースがましになったのはここ近年だから
まだ判断は早いよ
山口慶→平林→深谷→高橋
このあたりが上にあがってしばらくたってからが
名古屋ユースを評価する時

清水商大滝の各高校への影響力を考えると
今後はユースを強化するのが得策だ。



652U-名無しさん:02/11/12 21:55 ID:Yzzm2PDu
>>651
だから今まで何やってたんだと
過去のマイナス面も考慮しろよ
ガスとは違うんだからさ
653 :02/11/12 22:03 ID:2mUSIgP2
ただ、おひさるの成績表見ると
名古屋はJリーグの老舗クラブとは思えないくらい
弱すぎるけどな。
654 :02/11/12 23:21 ID:KbIBFB0b
>>643
そうだよね。
ガンバやJEFはさすがに誰もが認めると思うけれど、横浜や清水、広島
あたりでやっと形になってきたくらいに思っておいた方が良い
んじゃないか?
育成面を語っているのにそんなに短期で評価してどうする?
清水だって市川のインパクトは強かったものの数年後が続かなかったが
やっと面白い素材がTOPに定着し始めたくらいだ。
京都やガスが面白い状況になってきているのは認めるから落ち着け。
655U-名無しさん:02/11/12 23:49 ID:TTMCibOD
>>651
>>清水商大滝の各高校への影響力を考えると
>>今後はユースを強化するのが得策だ。

どういう事でしょうか?
大滝がまた裏で何かしたんですか?
656 :02/11/13 01:01 ID:1gCxzCVm
こまんだよー名古屋みたいな金持ちがそんなんだとなあ。
頑張ってくれ名古屋。
657セイント星矢:02/11/13 01:08 ID:8gM1kNQ9
喜屋武聖矢
658U-名無しさん:02/11/13 01:35 ID:LzNlAS0W
ガスがチョンを補強ってどういうこと?
659U-名無しさん:02/11/13 03:32 ID:8K2rNAKc
■ やっぱJでしょ/はえぬきっていいな
■ エリート論/宮本恒靖とG大阪に学ぶユース進化論
■ 考える先にプロがある/G大阪の育成
■ はえぬきくんの「出世経路」 & 各クラブのはえぬき率
■ ユースと高校の二人三脚/吉田高校(広島)
■ パイオニア編/永山邦夫『日産からの14年』


今週のサカマガは↑要チェック。
660U-名無しさん:02/11/13 06:03 ID:lqlOgjIS
昨日のACLに杉山浩太が出てたね
5-0だったからホームでも出番ありそう
661 :02/11/13 09:06 ID:XmL+y2m/
まぁ、ガンバのユースが充実したのは有名高校生が
来てくれない結果なんだが。
662 :02/11/13 10:23 ID:bD6OrtZN
名古屋はとにかくフロントが糞過ぎる。
下部組織のシステムを整備して少しはまともになったかと思ったら
システムを整えた責任者をたった3年で解雇して妙なオランダ人を
連れて来るんだもんな。
663?:02/11/13 10:25 ID:1RShMd3S
>>651
>名古屋ユースがましになったのはここ近年だから
>まだ判断は早いよ

アフォですか?今まで何やってきたんだよ。
ここ近年マシになってきた=今までの名古屋はクソ
ユースも相変わらず弱いしな
664 :02/11/13 10:29 ID:dx+HF+r2
ttp://missy_jp.tripod.co.jp/stanley.html
まぁ彼も妙なオランダ人呼ばわりされるとは思わなかっただろう。
665 :02/11/13 10:34 ID:ZvJCM+br
しかし、名古屋は元々レベルの高い土地ではなかったからなあ。
清水なんかはスタート地点が他地域より圧倒的に前だったわけで、
そういう意味では「何やってんの?」という気もする。
個人的には浦和がもっともダメな気がするが。
666   :02/11/13 10:44 ID:3sqfSWjn
>>665

浦和は前GMの横山が「別にトップチームに選手を上げる為ユースを
運営してる訳ではない(=ユース運営はJ参入の条件だからやってるだけ)」
と発言して、大ブーイングを受けた人だからなぁ……。

でも、最近はだいぶまともになってきたよ。
667 :02/11/13 10:44 ID:dx+HF+r2
ユースカップ見ると
浦和の5試合で総得点26に対して
名古屋は6試合で総得点3だからな。
まったく話にならないくらいレベル違うと思うよ。
668U-名無しさん:02/11/13 10:49 ID:ptV5jaYz
名古屋はベンゲル以降、指導者さえ良ければチームは強くなると勘違いしてる気がする。
669U-名無しさん:02/11/13 10:55 ID:wNUqAKLU
>>665
浦和は結構強いぞ。今年は準優勝だったわけだし。

>>666
>ユース運営はJ参入の条件だからやってるだけ

これはちょっとニュアンスが違うような。
プロ養成所にする気は無いと言ってたけど、そこまで消極的でない。
670 :02/11/13 11:01 ID:j6rEqRCm
>>664
彼は育成に定評があったのか?
選手としては有名かもしれんが。
671U-名無しさん:02/11/13 11:04 ID:lHLExJTQ
>>669
浦和は昔から結構強いよな。
育成はダメダメだけど。
672  :02/11/13 11:06 ID:3sqfSWjn
>>670
この時期の経歴を調べれば解る↓

>1996〜98年
>Vitesse Youth コーチ。

673 :02/11/13 11:06 ID:ZvPUfbyL
サッカークリニックにヘミニス金沢の特集載ってて嬉すぃ
674 :02/11/13 11:25 ID:fomkAL1E
>>641
だから638は、優秀な選手を集めすぎてるガスユースについても批判してる
じゃないか。人口の1割強を占める東京を担ってるんだから、責任重大だぞ。

>>651
名古屋もVAMOSあたりから、いっぱい選手を集めてるんだから、責任重大。
良い選手がいることでなく、良い選手をきちんと育てることが重要。できなきゃ糞。
人も静岡や鹿島あたりとは比較にならないぐらいいるんだから。

>>665
エスパは清商・清水東・翔洋・静学・藤枝東あたりから引き抜かれ
まくってるんだからさ。
そもそも高校選手権の県予選に1万人集まって、Jユース杯の予選は
100人そこそこという地域だから、初めから新参者のエスパなんぞに
興味ない選手もいっぱいいるし。
だいたい、エスパの一期生は市川・平松だぞ。二期生が池田・太田。

>>667
浦和は昨年のガス並みにフィジカル重視、堅守+サイドからのリスクレス
サッカーだ。
これは別にレッズに限らず、関東のクラブは結果に拘る傾向が強い。
Jユース杯予選首位の鹿島が、クラセン関東予選で大宮にあぼーんされる
ような地域だから、理想だけじゃ最近のジェフみたいに結果がでないのだよ。
だから、マリノス・ガス・レッズあたりには、同情の余地がある。
675674:02/11/13 11:29 ID:fomkAL1E
そうそう。今年のグラユースの3年生は、3年前の高円宮杯(U-15)の
全国優勝メンバーだったことを付け加えておきます。
676 :02/11/13 11:35 ID:dx+HF+r2
>>674
名古屋もフィジカル重視、単発カウンターのチームだがな。
激しさは良いとは思うが。
別に負けても良いが、今後に繋がるサッカーが出来てない。
677  :02/11/13 11:38 ID:3sqfSWjn
堅守にしても速攻にしてもサカーの重要な基本事項だから、
弱いチームが強いチームを目指す過程においては無問題ではないかと。

問題はそこから進化かできるか否かですが。
678U-名無しさん:02/11/13 11:43 ID:HO6oqtCV
そんなに素晴らしいなら、いつまでも外人FWに頼らず、神丸昇格させろよ。
679U-名無しさん:02/11/13 11:46 ID:lHLExJTQ
>>678
素晴らしいなんて誰が言った?
680 :02/11/13 12:01 ID:lNf50QOx
名古屋ユースなんかサッカーの内容も糞だし育成実績も糞。
施設だけは日本一だけどな。
681674:02/11/13 12:29 ID:QXPPVP0i
>>676
東海クラセンを見た印象だと、フィジカル(結果)重視は 磐田>名古屋>清水。
だが、東海は3チーム勝ち抜けだから、殆ど無風で勝ち抜けるんで、仕方なしに
それに特化した関東勢に比べると、中途半端な印象。
クラブユース全体から見ると、むしろ個人技重視だと思う。ドリブラー多いし。
682 :02/11/13 14:03 ID:HCAr3rYS
名古屋ってそういや
深谷がトレセン選ばれなかったのはなぜ?
683U-名無しさん:02/11/13 14:26 ID:JYRyzkZI
>>681
まんま逆っしょ。フィジカル(結果)重視は 清水>名古屋>磐田。
今年の清水は期待の世代の最終学年で結果が求められてたからね。
そうすることが悪いとは別に思わんけど。

結果が欲しいのは名古屋もそうだったけど2年が絶滅でバランスを欠き
中途半端に終り、秋からは1年中心にシフトして育成モードに転換。

磐田は各地の代表君を拉致って1年目だからフィジカルも当然ながら
3チーム中最低。このやり方が上手くいくとは思えないけど
磐田や広島のような人買いクラブがあっても別にいいんでないの。
正解がひとつとは限らないんだからさ。

>クラブユース全体から見ると、むしろ個人技重視だと思う。
いたって普通かと。
684674:02/11/13 15:03 ID:fomkAL1E
>>683
いつ観戦した情報なのか分からないけど、私は「東海クラセン」と断って
話をしているのだが。

清水でフィジカル強い選手なんて阿部と森安ぐらい。
あなたの言い方なら枝村は1年目だし、山本真は中学生、フィジカルは
できてないということになる。
個人を活かしたゼムノ時代に比べ、戦術重視だったのは間違いないが。

磐田はクラブとしてフィジカル強化に力を入れている。身長と比して目標体重を
設定しているそうで、実際にずんぐりした選手が多い。笹垣・神谷・船谷・沼野、
見れば、同じように筋肉質の体型している。
名古屋にしてもマックス鈴木を筆頭に、富岡・諸江と強いCBを揃えているし、
神丸は磐田っぽい、ずんぐりドリブラーだ。

清水がフィジカル志向のクラブの代表(すくなくとも東海においては)なら、
清水よりテクニシャン志向のクラブってどこよ。
685U-名無しさん:02/11/13 15:19 ID:ZvBhEnDY
>>683
>磐田や広島のような人買いクラブがあっても別にいいんでないの。

でも通学圏外からの勧誘なんて他でもやってるでしょ。
686 :02/11/13 15:36 ID:j3ZT5ZnI
9日の鹿島戦の後に残って、
Jユース杯のガンバー名古屋を見たガンバサポはみんな、
「名古屋弱っ!」と思っただろうね。

ガンバにもてあそばれて・・、どうにか3−0で済んだって感じ。
鹿島に負けた悔しさを癒してくれたよ。
687U-名無しさん:02/11/13 15:38 ID:MIyDlKNl
>>685
今年の磐田は凄かったよ。(良いか悪いかは兎も角)
個人的には、どんな口説き文句を使って勧誘したかに興味がある。
688U-名無しさん:02/11/13 15:48 ID:xB1ZroKD
>>686
クラブユース選手権で3−3の同点だったのが信じられないほどだったよ。
689 :02/11/13 15:58 ID:VQFeHzp5
ガンバは基本的に集団オナニーサッカーだから、
はまった時は、めちゃくちゃ面白いサッカーするけどね。
相手がどうのこうのじゃないよな。
逆に、やられる時は、とことんやられるけど(w
690?:02/11/13 16:49 ID:1RShMd3S
>清水がフィジカル志向のクラブの代表(すくなくとも東海においては)なら、
>清水よりテクニシャン志向のクラブってどこよ。

杉山浩太なんてフィジカル無し男の代名詞みたいなもん。最近はマシになってきたが。
去年の深澤にしてもそう。ヒョロヒョロのテクニシャン。
ただ、まるで重視してないかといえばそうでもない。
去年の長沼なんてでかくてフィジカル系だったが実際に測定してみて基準に満たないとかなんとかで見送られた。

まあ、テクニカルで小柄な選手がいわゆる「清水っぽい選手」ってイメージはあるね。


691U-名無しさん:02/11/13 17:08 ID:K7oyRxfy
>>674
別に清水がフィジカル志向とは俺は一言も書いてないよ。
あなたが清水はフィジカル=劣&テク=優だから結果を出してる
見たいなこと書いてるからそれはちょっと違うんでないのって
書いただけ。それとも俺が清水のフィジカルを誉めると
何か都合が悪いことでもあんの?

誤解されるといけないから追記するけど、クラブユース勢の
フィジカルは高校サッカーのそれと比べてヘコい。
関東も東海も関西もどこも大してかわらんのよ。
692U-名無しさん:02/11/13 17:10 ID:K7oyRxfy
>>674続き
>清水よりテクニシャン志向のクラブってどこよ。
清水が清水が清水がーってもうちょっと清水から離れて見たらどうよ(w

今年の春、ナイキの全国大会で清水と優勝した瓦斯が予選リーグで激突した。
清水はベタに引いて後ろを7人で守って中盤を省略した「テクニシャン志向」
とは全く対極の結果に拘った根性縦ポンサッカーやって結果0−1で敗れた。
スコアは0−1だけど内容には雲泥の差があった。

たぶん清水の指導者はこの年次の覇者だったヴェルディ破った関東1位の瓦斯と
まともにやったら勝負にならないと思ったんだろうね。清水だって苦しくなりゃ
なりふり構わないって話さ。どこだって「勝ちたい!」のは同じなんだよ。

夏のU−15クラブユースでも清水と対戦したFCみやぎや高田FCの方が
断然「テクニシャン志向」だったね。清水はガタイがデカイ山本をFWや
ボランチに右往左往させるまるでそこいらの街クラブのようなサッカーしてた。

繰り返すけど、年次が変わればやってるサッカーも異なるし、相手次第じゃ
「テクニシャン志向」なんてことは言ってらんないの。
693U-名無しさん:02/11/13 17:29 ID:lqlOgjIS
なんか昼間からみんな必死だな
694U-名無しさん:02/11/13 17:32 ID:ih2xkcNH
だから柄杓氏のとこに柏サポは書き込むなよ!!
自分勝手な内容だし。
695U-名無しさん:02/11/13 18:16 ID:xcVaptu9
>清水が清水が清水がーってもうちょっと清水から離れて見たらどうよ(w
同感だな。
漏れも清水サポだが、相対化が下手な連中なのよ。
トップの話でも、何かあれば、オジー、オジー。
いつまでもアルディレスのサッカーやってりゃつまらんだろうが(w
せめてTVでやってるSBS杯など年代別代表と選手権予選ぐらい観て比較する目を養え。
ユースサイトHPのコピペ文もやめて、自分の目で見て自分の言葉で書け。

696  :02/11/13 19:48 ID:RuCDxwMx
2002年度 ナショナルトレセンU-17
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1416
697福島:02/11/13 21:08 ID:seUQPAyj
福島の遊佐くんはとても巧いです。
まだ無名でU−14代表やナショナルトレセンには呼ばれてないけど、県トレの常連さん。
右のオフェンシブハーフやってる。
698U-名無しさん:02/11/13 21:11 ID:o1WjcJxC
福島といえば萬代がいたな。86年早生まれ組の。
699U-名無しさん :02/11/13 22:26 ID:/EldDIEo
>>683=>>691-692
お前の「フィジカル(結果)重視は 清水>名古屋>磐田」という意見が、
香ばしすぎるんだよ。
お前は一体、何を言いたいんだ?清水サポを煽りたいだけか?
杉山や仁科や大瀧・鈴木に、DFラインも180cm代不在でロングボールを
マトモに前にクリアできないチームが、フィジカル重視はないだろ。
だいたい「清水は期待の世代の最終学年で結果が求められてたからね」って
今年のユースの話をしてるのに、何故JrユースやU-14の話になるんだ。
>>674は、今年の東海クラセンの話をしてるんだろ。

それ以外は、あんたの意見に大筋同意だ。今年の清水Jrユースはツマラン。
全日本ユースで優勝した阿部の年は、さらにツマランかった。
そして、U-14は毎年ツマラン。少年サッカーに毛の生えたようなサッカー。

>>695 
でも、その意見に禿同(w 静岡がいつまでもトップレベルと思うな、静岡人。
700U-名無しさん :02/11/13 22:29 ID:/EldDIEo
>>688
その試合は村で見たけど、内容的には3−1ぐらいでガンバだった。
だが、名古屋のドリブルカウンターが見事に決まってた。
同点弾はロスタイムだったと思う。
701 :02/11/13 22:41 ID:zkaCXUrO
>>689
ガンバユースはオナーニしすぎてやられる試合も多い
それはそれでもおもろい
702U-名無しさん:02/11/13 22:47 ID:FEr+sjtJ
相手のやり方に左右されず自分達のサッカーを貫くのは良いことだ
一芸に秀でた選手を生み出してこそ意義がある
トータル的な向上はある程度あとから出来るし
トップチームの戦力はユース以外からの補強獲得で補える
得点の予感しまくりの規格外の選手の出現を望む
703 :02/11/13 23:50 ID:0ydfpkQD
>>702
ユースは平均能力の高い方がいい。
ただしJユース毎年一人はツァハラみたいに身体能力(だけ)が
異常に秀でた選手も入れて欲しい。
うまくやれば3・4年に一人化け物が出る可能性がある(頭のいいツァハラみたいな香具師)
704U-名無しさん:02/11/14 00:11 ID:M9+8iori
>>699
>お前の「フィジカル(結果)重視は 清水>名古屋>磐田」という意見が、
>香ばしすぎるんだよ。
香ばしいのはあなたのオツムと>>681。この火が書いた「<」を「>」に替えただけだよ。
俺の意見は>>691で書いたけど、基本的に清水も名古屋も磐田もF毬も瓦斯も緑も浦和も
フィジカルは大して変わらんと思ってる。もちろん3年中心のクラブと1年中心のクラブが
試合したらそりゃ違いはあるだろう。今年の清水はどちらかと言えば3年中心だったんだから
1年中心の名古屋や磐田に比べてフィジカルが一番下ってことはないと言ったまで。

>杉山や仁科や大瀧・鈴木に、DFラインも180cm代不在でロングボールを
>マトモに前にクリアできないチームが、フィジカル重視はないだろ。
だからそのローカルなオツムで物事を見るのは止めれ。今年の市原の3年生の平均身長が
どの位低いか知ってるかい?背丈で苦労してんのは君んとこだけじゃない。の中にはセンター
バックの平均身長が170cm切るところだってあるんだよ。

>だいたい「清水は期待の世代の最終学年で結果が求められてたからね」って
>今年のユースの話をしてるのに、何故JrユースやU-14の話になるんだ。
ジュニアユースも含めて清水だから。ちなみに俺は清水のジュニアユースのサッカーが
つまらんとは別に思ってないよ。あえて極端な例を出したまでのこと。
705U-名無しさん:02/11/14 00:14 ID:M9+8iori
この火→この人
の中には→中には
706U-名無しさん:02/11/14 00:26 ID:ZtuRw614
平均能力が高いってのがどうかと
突出した武器がない選手が即ち平均的によい選手でしかない
総合的な良さは最低限の条件で、それにプラス絶対の個性を上乗せした選手こそ価値がある

平均的に質の高い選手を育てるのはつねにできてないと駄目だけども
707 :02/11/14 00:32 ID:4OI5JleD
>>704
> 基本的に清水も名古屋も磐田もF毬も瓦斯も緑も浦和も
> フィジカルは大して変わらんと思ってる。
最初から、そう書けよ。要は煽りたかったんだな。

> 1年中心の名古屋や磐田に比べて
東海予選や県予選は見に行ってないと。村でだけの知識ですか、そうですか。

> 今年の市原の3年生の平均身長がどの位低いか知ってるかい?
いきなり比較対象は、犬ユースになったようです。

> 中にはセンター バックの平均身長が170cm切るところだってあるんだよ。
また極論ですか? どこですか、それは? 水島工業あたり?

> ジュニアユースも含めて清水だから
そんなに清水ジュニアユースの育成の話がしたいのですか。
せっかく、Jユースカップの話題で盛り上がってたのになー。
708_:02/11/14 00:57 ID:cY9wJuij
というか704はわざとか?
東海でっていってんのに市原だの瓦斯だのいうし
そもそもユースの話なのに「ジュニアも含めてユースだから」とかいうし。

論点ずらしまくってないか?

というか煽りはスルーしろよ
709U-名無しさん:02/11/14 01:07 ID:M9+8iori
>>707
>東海予選や県予選は見に行ってないと。
それはあなたにとってはとても大事なことかもしれないけれど(以下略

>また極論ですか? どこですか、それは?
2年前のJユースの瓦斯vs清水。場所は夢の島。試合は予想に反して
中盤ガップリ四つの互角な展開だったが、最後は清水が放り込み2発で
面目を保った。

当時の瓦斯は3年生が実質ゼロの若いチームで、U−16代表の1年生
富田(168cm)と2年生溝井(170cm)がセンターバックだった。
710 :02/11/14 08:49 ID:bqzPxEwU
>>709
確かにあれはフィジカルで清水が圧倒た試合だったな。
馬場がなかなか良くて、試合内容は五分だったのだが。
ただ、極端な例だけを出すのはどうかとも思う。

俺も別に清水がフィジカルないチームだとは思わないが、
この辺でやめとかないか?
711$Gg:02/11/14 09:17 ID:WjMDy2k+
いきなり2年前のガスユースを持ち出すM9+8ioriは、瓦斯関係者でケテーイ。
712 :02/11/14 09:20 ID:aZK4WSU8
>>709
今年の東海予選の話をしてたんじゃなかったのか?

2年前の瓦斯ユースって、クラブユースではマリノス・レイソル青梅・ヴィヴァイオを前に、
1勝もできずに関東予選リーグ敗退、Jユースカップでも2強の清水・ヴェルディに4戦全敗で
予選リーグ敗退したチームだろ?接戦は出来ても、結局勝てない地力の差があった。
2年前とはクラブユースも様変わりしたし、比較対象にする方がおかしい。

しかも、試合の事実誤認も甚だしい。
この時の清水ユースは、決勝まで戦った国体で主力が疲労が激しかった。また、長沼が
ホームで5−2でガスを葬った際に破壊され、塩沢も国体の前の練習試合でマリノスが破壊。
スタメンには1.5軍が並んだ。

鶴田−渡邊・高山・村松・森山−日高・杉山浩・鈴木隼・高木−仁科・阿部
(高3−高1・高1・高3・高2−高2・高1・高3・高3−高1・中3)

さらに、この試合でもまたもガスユースが高木を破壊。前半20分程度で河合(高2)に代わったと
記憶している。168cmの村松がCB。前線も今でこそ破壊力抜群に見えるが、当時、阿部はまだ
中学生。杉山浩太は5ヶ月の怪我明けで、161cm/43kgだった。

内容は8人で守るガスユースを、清水が攻めあぐむ展開。ガスの攻撃は、2トップにアウトサイドMFが
交互で絡む、3人カウンター。正に大熊サッカーの実践で、「アマラオがいれば強いだろうに」と思った。
「中盤ガップリ四つ」なんて大嘘。互いに持ち味を出し合った試合だった。

後半、杉山浩をFWに入れて、仁科を左、河合をボランチにすることで、漸く鈴木隼が攻撃に絡んで、
得点が入ったのかな。正確には覚えてない。最後は尾俣の裏で、日高独走だったか。
しかし、鈴木隼人のフィードを「放り込み」で片づけるセンスには、驚きだ。
713 :02/11/14 10:14 ID:I/qR/u2M
>>712
おいおい、落ち着け。
この年代でフィジカルをどう鍛えるかという話題は面白いが
こんな細かい話を持ち出してどうする。

>「フィジカル(結果)重視は 清水>名古屋>磐田」

これが引っかかるんだろ?
清水はクラブの方針としてフィジカル練習に力を入れてない。
軽視してるわけじゃなくて、ただでさえ少ない練習時間をフィジカルに
多く裂けないということ。ただ、個人で取り組むのは奨励してるし
トレーナーが相談にのってるはずだ。
それにプロを目指してる選手達だからフィジカル自慢も入ってくる。
結果的に他チームよりフィジカル的に優れた年だって出てくるよ。
今年だって弱くない。

ただ、重視って言葉はクラブの方針を示す時に使うべきだから
683の言葉の選択がちと悪いと思うけどな。
フィジカル強化を公言して実行している磐田のようなチームに
使うべき言葉だ(まだ結果は出ていないにしても)。
ガスがどうかは知らん。
714 :02/11/14 10:52 ID:7+vHiFy8
とにかく戦術と個人技術を見せてくれ。
結果負けるのなら仕方ない。
715 :02/11/14 10:54 ID:aZK4WSU8
>>713
すんません。あまりにガス側の視点にキレて、煽りの部分にマジレスしてしましますた。
吊ってきます。
       /         /.    │    ヽ          \
 ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
(  ⌒ ヽ           /      │      ヽ        (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ          /      │      ヽ         ∪  ノ
  ヽ_),)           /       │       ヽ        し' l_ノ
       ミ      /       │        ヽ
            ∧ /∧      │       ∧ヽ∧  彡
           (  ⌒ ヽ      │      (  ⌒ ヽ
            ∪  ノ ミ  ∧│∧  彡   ∪  ノ
             ヽ_),)    (  ⌒ ヽ      し' l_ノ
                     ∪  ノ
                      ヽ_),)
716 :02/11/14 11:09 ID:gFYAKHAb
いつも思うけど、ナショナルトレセンの関東と東海は
人数増やしたほうが良くない?
東海は静岡ばかりだし関東は人口多いしね。
717U-名無しさん:02/11/14 11:39 ID:+RIbe5EN
サンガJrユース 初戦はセゾンFC(滋賀)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002nov/08/W20021108MWF1Z100000038.html
718 :02/11/14 11:57 ID:7+vHiFy8
>>717
特に中学生の大会とかはフィジカル強いチームが有利だし
県大会で優勝まで行けば相当強いけどね。
それたぶんサンガは高田FCに勝った。
ガンバ堺が準優勝だったような記憶が。
719U-名無しさん:02/11/14 12:27 ID:2OVMo81F
清水は、今後はフィジカル面をより重視するんじゃないかな。今の
ジュニアユースの連中が体格に優れることは、それと無関係でないと
思う。少し前に、清水ユースの関係者が、東海のチームは、どうしても
関東、関西のチームに比べ、フィジカル面で劣勢になる、と課題を語っ
ていた。これは総合的に見てという意味だろうけど、問題意識はあると
いうことだ。

でもって、それはそれで大いに結構なのだが、今の清水ジュニアユースの
戦い方は、あまり見ていて楽しいものではない。何が悲しくて、あんな
やり方をしなきゃならんのだ。ダイレクトプレーと放り込みは違うのだ
と、指導者には言ってやりたい。
720U-名無しさん:02/11/14 13:00 ID:LVZwb7a9
今年の清水Jrユースがフィジカル重視になってしまうのは篠田弟と高野がエスパニョールに
引き抜かれたからではないのか、といってみるテスト。
721U-名無しさん:02/11/14 13:30 ID:VaCKSmHg
>>707
東京ネタを使って清水を煽るのは止めて下さい。

>>712
「事実誤認も甚だしい」と書かれてる割に内容が?なのでこの部分に限り反論します。
ちなみにレスは不要です。もらっても返しませんからそのつもりで。

この年の東京ユースは翌年3大会全て決勝に残ったチームの1年前の姿。結果は出ずとも
中盤で繋ぐサッカーはソコソコ出来てました。突然変異でいきなり強くなった訳じゃない
んです。足りなかったのはフィジカルと経験です。

あの試合、清水はあなたも書いておられるようにベストの状態ではなかったのでしょう。
東京は中盤、特に伊東と石川のドイスボランチが機能しており、ディフェンスラインも
押し込まれることはなく、翌年の活躍を予感させる内容でした。

東京にとって痛かったのは1年生ながら守備の要であるセンターバックの小笠原の欠場。
それでなくてもGKやサイドバックも含めて高さのない守備陣だったので、清水の入れてくる
ハイボールに苦しみました、

失点はいずれも空中戦の競り合いから生じたもので得点者は当時中学生だった阿部君と
セットプレイで上がっていたディフェンダーの誰かだったと記憶しています。ヘディングの
強い山野は当時はまだ1年生で試合には出ていませんでいた。
722 :02/11/14 14:53 ID:WjMDy2k+
いや、>>707は煽り返してるだけだろ。>>704を引き取れよ、ガスサポ。
あと、得点は杉山浩と日高。

>>712>>721の言ってることを平均すれば、だいたい中立な意見になるかと。
清水は、F東京の執拗な潰しに中盤を作れず、鋭いカウンターに苦しめられた。
F東京は、中盤を避けた深い位置からの鈴木・村松のロングフィード(見方を
変えれば放り込み)に苦しめられていた。
フィジカル云々で勝負が決まった試合じゃない。フィジカルで圧倒してたら、
中盤が互角なんてことにはならんよ。一方的に潰される。CBにしても、中3の阿部に暴れさせるほど、ヤワじゃなかったと思うけどな。

で問題は、この試合が今年の清水ユースが、東海予選で磐田や名古屋を上回る
フィジカル・結果重視だったということに、どう繋がるかだ(w
F東京の歴史を振り返るスレじゃないぞ。
723U-名無しさん:02/11/14 15:16 ID:cNAwzjiB
なんか,東京に嫉妬してる奴が粘着してるな。
724U‐名無しさん:02/11/14 21:24 ID:nGvOV4jn
ユース育成=指導者育成でもあるわけだけど
瓦斯ってだれか優秀な指導者出た?
725 :02/11/14 23:12 ID:bqzPxEwU
>>724
大熊清
726 :02/11/14 23:13 ID:4OI5JleD
727やっぱレモンガスでしょ:02/11/15 17:15 ID:wUCETRh9
そんなに清水がうらやましいのか、東京さん
明日はトップがちんちんにしてやる!

そして3年後は阿部文が生まれてきたことを後悔させたる!
728U-名無しさん:02/11/15 17:19 ID:velnwHG4
>727
清水サポを騙って煽るんじゃねーよ、馬鹿が。
729U-名無しさん :02/11/15 17:53 ID:wUCETRh9
なぜばれた!!
730?:02/11/15 18:01 ID:gkjOEDQe
>>729
おまい、カワイイな!ワラ
731 :02/11/15 18:04 ID:3TaWCgDw
>>729
クラブユーススレでトップの話してりゃ、そりゃ変だわな。スレ違い。
「結果より内容・育成」信者の清水ユースサポが、結果に拘るのもおかしいし。
732 :02/11/15 18:18 ID:ODvwn8bQ
れっずの稲垣って何処の大学行くの?
733?:02/11/15 19:14 ID:gkjOEDQe
>>732
すし大学
734U-名無しさん:02/11/16 18:07 ID:YBjtvszj
age
735 :02/11/16 21:13 ID:HLRZpeGG
ハングルを学んでいて本当に良かった
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200211/16-1.html
736晒し上げ:02/11/16 21:14 ID:n96d+Nto
私怨と言われてもかまわん。我慢できんから言わせてくれ。
Mi-Yaを誰かどうにか潰してくれ。出てきた頃から自作自演で自分のサイト宣伝したり
他のサイトを偽ハンドルでこき下ろして自分とこを持ち上げてみたり。
それをあれだけ指摘されたのに未だに歩とかいうハンドル使って自作自演。

Mi-Yaと歩が自作自演なのは前から解ってたことだが、
ttp://8623.teacup.com/realresult/bbs
これのソース見ればリモホが完全一致してるからすぐ解る。
このスレ見てるはずだからきっとすぐ削除するから今のうちに見ておいてくれ。
オレはすでにローカルに落としたからいくら消してもかまわないけどな(藁

現場でも選手にうざがられてるし、ネットでも大暴れ。
周りの取り巻きがこういうやつだって解ってて利用してるんなら別にかまわんが
知らないとしたらあまりに寒い。自分のサイトだけでおさまっててくれるんならいいが、
ひしゃくとか諸々まともなオレがROMしてるサイトにも出てきてうざ過ぎるんだよ。

頼 む か ら 氏 ん で く れ !
737U-名無しさん:02/11/16 21:29 ID:/kh9JxkT
むか〜し、サカマガBBSでもユース関連の良スレをmi-yaに潰されたよ
738U−名無しさん:02/11/16 21:35 ID:vmsraouH
Mi-Yaはコンサユースサイトでも、きらら☆とともに
大暴れして、まともなサポと選手から、うざいと思われている。
739 :02/11/16 22:15 ID:BlvbcGo5
T-CUPって、ソースでリモホみれるんだね。今頃きづきますた。
740U−名無しさん :02/11/16 22:53 ID:AtzfFqdK
Mi-Yaは枝村病患者名乗るんじゃねえ。
あんなのが清水サポに間違えられたら禿鬱。
741  :02/11/16 23:19 ID:0FVnSW4+
MI-YAと歩が同一人物だと分かって、
あそこの掲示板を読み直すと寒いな…。
もしかして、他にもサクラが混じってる?
742おたこぷ〜:02/11/16 23:41 ID:uvcEIk7F
>>736
これはMi−Yaがフリービットで自宅から繋いで、現地からの速報を自宅で受けて、
歩の名前で現地から、と書き込んだということだよね?
「自作自演なんかじゃありませんが?」、とかって言い訳は、
“ 現地を騙って自宅からMi−Yaと同じ接続元(=同PC)で書き込んだ別人である歩 ”の存在を証明して、且つ、
その歩が何故、現地から書き込んでいるなどと偽ったのかを「歩」が説明せねばならない。
こりゃ大変だぷ〜

<HR>
<font size="4" color="#ff0000"><b>ショックでかっ・・・(号泣)</b></font> 投稿者:<font color="#555555"><b>Mi−Ya</b></font>
<font size="2"> 投稿日:11月16日(土)15時57分26秒 <!-- Remote Host: fe022084.fl.FreeBit.NE.JP, Time: 1037462246 --></font>
<HR>
<font size="4" color="#ff0000"><b>静岡県予選・決勝</b></font> 投稿者:<font color="#555555"><b>歩@現地から</b></font>
<font size="2"> 投稿日:11月16日(土)15時22分20秒 <!-- Remote Host: fe022084.fl.FreeBit.NE.JP, Time: 1037460140 --></font>
<HR>
<font size="4" color="#ff0000"><b>静岡県予選・決勝</b></font> 投稿者:<font color="#555555"><b>歩@現地から</b></font>
<font size="2"> 投稿日:11月16日(土)14時20分21秒 <!-- Remote Host: fe022084.fl.FreeBit.NE.JP, Time: 1037456421 --></font>
743 :02/11/16 23:54 ID:n96d+Nto
>>742
そういうこと。サカマガBBSの時も歩が出てきてあのサイトを誉めるってのをやってた時点で
Mi-Yaと歩が自作自演ってのは分かってたやつには分かってたはず。ばれてないと思ってるのがまた痛い(w

>>741
そのことを頭に置くと掲示板のレスとか日記とかかなり薄ら寒いぞ。
やつの文章の書き方は特徴があるからサクラはすぐ分かる。
ここでその特徴書くとMi-Yaが次に自作自演する時に楽にさせちまうから書かないがな。
744U-名無しさん:02/11/17 03:21 ID:HT7AxD/M
また痛いDQNがいたもんだな・・・
745_:02/11/17 10:11 ID:20+jwaPB
Mi-Yaってマジで最悪だな
746U−名無しさん:02/11/17 11:07 ID:89oNne9G
自分のサイトで一人芝居やってる分は見逃したい
だが、たいして分かっちゃいないくせに他人のサイトで
逆上してヒステリックに大暴れ
常識あるレスにも自分が気に入らないものは
言葉を一つ一つコレ→>で細切れにして、キレまくり
名前@やくざ なんて使ってみたりね
相手にしないのが一番だ。
俺なんか名前をだすのも嫌だよ。
747U-名無しさん:02/11/17 11:38 ID:BZOzuWrf
Mi-Ya見たことあるよ。高そうなカメラ持ってた。
748 :02/11/17 11:54 ID:5v3xFdPZ
別に名前変えて速報流してるだけだろ
はっきり言ってどうでもいい
749U-名無しさん :02/11/17 11:54 ID:saIvJb0U
ひしゃくじゃ、割にしおらしいじゃん、Mi-Ya(w
ふと、おのれの身の程を知ったりするのか(w
750_:02/11/17 11:55 ID:hjLNGmqi
>>748
>別に名前変えて速報流してるだけだろ

751U-名無しさん:02/11/17 11:58 ID:OdMItfDa
>>748
初心者なんだろうけど、
別に「名前変えて速報流してる」ってだけではないのですが。
□■□ FREE MEMO □■□
ttp://bbs12.otd.co.jp/1226585/bbs_plain
752 :02/11/17 12:00 ID:5v3xFdPZ
>>751
掲示板見るのに初心者とか上級者とかあるのか?w
つかだな、だからどうした?と言いたい
どうでもいい
753U-名無しさん :02/11/17 12:02 ID:saIvJb0U
おい、谷澤にさっそく食いついてきたぞ。(w
粕ヲタは降格はどうでもいいのか?
754_:02/11/17 12:09 ID:hjLNGmqi
748はMi-Ya本人?(もしくはMi-Ya並みのオツム?)
名前変えて速報流してるわけではなく、
自作自演で他人を揶揄し自己擁護を繰り返してきたことが、名前変えて速報したことにより証明されたというだけだよ。
755Mi-Ya:02/11/17 12:11 ID:iBJIJccD
748 名前:  投稿日:02/11/17 11:54 ID:5v3xFdPZ
別に名前変えて速報流してるだけだろ
はっきり言ってどうでもいい

752 名前:  投稿日:02/11/17 12:00 ID:5v3xFdPZ
>>751
掲示板見るのに初心者とか上級者とかあるのか?w
つかだな、だからどうした?と言いたい
どうでもいい
756 :02/11/17 12:18 ID:5v3xFdPZ
>>754
アホですか?
なぜここで騒いでるの?
わけわからん
で、だからどうしたの?w
新スレでも建てれば?www

757U-名無しさん:02/11/17 12:20 ID:OdMItfDa
別に名前変えて速報流してるだけだろ!!!
はっきり言ってどうでもいい!!!!
掲示板見るのに初心者とか上級者とかあるのか!!!
つかだな、だからどうした?と言いたい!
どうでもいい!


Mi-Yaもういいよ…
758U-名無しさん:02/11/17 12:23 ID:rXVBifcy
>>756
何でボクは1人で怒ってるの?
Mi-Yaをいじって遊んでるだけだろう。
759 :02/11/17 12:31 ID:5v3xFdPZ
しかしなあ
ヤフーでも2ちゃんでも自作自演なんてあるのに
幼稚すぎる、くだらねえ
ここでも使える串使って自作自演できる
いちいち2ちゃんのユーススレで騒ぐなくだらねえ
760U-名無しさん:02/11/17 12:34 ID:OdMItfDa
ID:5v3xFdPZはMi-Yaをネタにするのは都合が悪いのか。
>>736からのスレの流れから1人外れて、騒いでるのはむしろチミであろう…
他サイトのヲチネタはウザイ、他でやれ、と言うほどに大した話題もないし、スレが流れれば別のネタになるし…。
何故ゆえ,そこまでヒステリックになれるのか理解に苦しむ。
761_:02/11/17 12:36 ID:sS7RtIoY
748 名前:  投稿日:02/11/17 11:54 ID:5v3xFdPZ
別に名前変えて速報流してるだけだろ
はっきり言ってどうでもいい

752 名前:  投稿日:02/11/17 12:00 ID:5v3xFdPZ
>>751
掲示板見るのに初心者とか上級者とかあるのか?w
つかだな、だからどうした?と言いたい
どうでもいい

756 名前:  投稿日:02/11/17 12:18 ID:5v3xFdPZ
>>754
アホですか?
なぜここで騒いでるの?
わけわからん
で、だからどうしたの?w
新スレでも建てれば?www
762 :02/11/17 12:42 ID:5v3xFdPZ
>>760
都合悪い?
つか誰だよMi-Yaって?
見かけたことあるかもしれないが、俺は掲示板オタではないのでなw
763 :02/11/17 12:51 ID:SM8Pmzx7
>>762
もう解ったからボク…。
幼稚すぎる、くだらねえ うんうんチヨキ! (^O^)y
764_:02/11/17 13:10 ID:YOvOY+Ak
mi-ya関係ウザイ
よそでやれよ
765:02/11/17 13:15 ID:GS5j+eud
Mi-Yaっていくつ?女子高生?ババア?
766U−名無しさん:02/11/17 13:43 ID:89oNne9G
名前変えて速報ながしてるのが悪いなんて
ひっと言もいってない。それ以外の行為なんだよ。
>>765
大学卒業したかしないか位かな?
767U-名無しさん:02/11/17 13:49 ID:kspIrWZb
mi-yaは38歳だよ.
768U-名無しさん:02/11/17 14:32 ID:O1yCekrB
Mi-Yaは幼児期の虐待が原因で多重人格なだけ
769U−名無しさん:02/11/17 15:37 ID:MhCezTHX
それでいろんな人物が出て来ソノネ


ナットクソ
770 :02/11/17 16:23 ID:ehnS1AyS
清水3−2柏
大瀧2、鈴木、船山、大谷

先発から阿部・仁科・山本真・天野を外した清水。杉山浩も香港帰り。
前半0−0で折り返し、菅沼・大谷・船山を惜しげもなく起用する柏優位と思われたが、後半立て続けに3失点。
仕方なしに前線に駒を集める特攻を仕掛けるが、これが当たり、オフサイド崩れからの
得点で追いすがるも、一歩及ばず。
激戦区と言われたD組は、早々に清水・緑ユースの勝ち抜けが決まった。
771 :02/11/17 17:05 ID:IUenSRRX
>>765
内容も接戦だった。柏が先に点を取っていたら柏が勝ったかも。
杉山浩は凄いな。輝いていたぞ。

しかし一番ファンタジーに溢れていて輝いていたのは清水のGKだな(w
772 :02/11/17 17:06 ID:IUenSRRX
スマソ>770だった
773U-名無しさん:02/11/17 17:28 ID:RXhaJl/I
塩釜FCとヴィヴァイオ船橋の試合はどっちが勝ったの?
774U-名無しさん :02/11/17 17:46 ID:saIvJb0U
菅沼はJで出ても消えてるだけだから、はじめてちゃんと見れたぞ(w
1点目は菅沼のシュートがこぼれたところ。
2点目も菅沼の左からのクロスから。
谷澤ほどオナニーじゃないが、結構ドリブラーだな。
清水は全般に低調。
柏に前線に蹴られるんで、いいかたちでセンターMFで奪えないし、若僧右サイドも足をひっぱる。
3年抜けるとかなり弱くなりそうだな。
誰がトップ昇格するか楽しみなのは来年までか。
775;:02/11/17 19:18 ID:OXO9niEO
本日のjユース結果
G大阪1−1C大阪、広島4−0福岡、磐田6−0東京V
横浜1−0仙台、清水3−2柏、名古屋1−0神戸
市原8−0水戸、山形0−0FC東京、鹿島3−0札幌
浦和2−1川崎
776:02/11/17 19:19 ID:OXO9niEO
スマソ・・・。sage忘れた。
777 :02/11/17 19:49 ID:TeWh3YCT
ベルディはすでに2位以内確定してるから気が抜けたか、冒険したか。
ガンバも1位抜け決定してるので、やっぱりいろんな選手試したりでも
したのかな。最終戦で初めて勝ち点3取れず。
FC東京もだけど、すでに2位以内確保できてるチームの結果が少し
乱れた感じ。
778ん?:02/11/17 20:53 ID:Y63BUwL+
> 磐田6−0東京V

何だこりゃ?
779 :02/11/17 22:20 ID:ApXvTif3
清水ー柏戦見た人のレポートを見たんだが、清水キーパー山本海人
は凄いファンタジスタぶりだったようだな。ちょっと見たかったよ。
780:02/11/18 00:02 ID:fBjxmp3v
FC東京の梶山は出場したのか知っていますか?
781;:02/11/18 00:16 ID:T2eAR4V8
梶山も李も出てたyo
ちなみにジュビロは退場者出して10人に
なってからヴェルディーに5点入れたみたぃ。
782レッズサポ:02/11/18 10:14 ID:FLISC05D
ナイキカップ(U-13)埼玉県予選3回戦
A.N.FORTE○ 1−0 ● 浦和レッズジュニアユースU-13

埼玉県予選のベスト4にも残れず敗退してしまいますた。
783 :02/11/18 13:29 ID:RPPlsLIh
>>782
え、もう負けたの?
784 :02/11/18 15:45 ID:gNSezrv0
埼玉CYの強豪は、昔から狭山FC。
785U-名無しさん:02/11/18 17:41 ID:hvA6WsXI
せっかくスレの流れがまともな方に行ってたのに蒸し返すようで悪いんだが
誰か(ってたぶん最初に書き込みした香具師なんだろうが)Mi-Yaのとこについに乗り込んだのな。
786U-名無しさん:02/11/18 17:44 ID:Ejcq/6/W
>>779
悪い意味でのファンタジスタっぷりかと思ったら良い意味だったみたいな。
787U-名無しさん :02/11/18 18:20 ID:YwDE7JIa
>>786
だから読むサカーはやめとけって。
文章まとめるには、書き手の主観的にポイント絞り込んでんだよ。
同じ試合観てレポ読むと癖を脳内変換できるようになるがな。
レポは楽しむもんで、観戦の代わりになるもんじゃない。
派手にとび出すときだけ、山本は偉大なる掛川様に憑依される(w
788 :02/11/18 18:25 ID:JZe+INXb
>>770-771>>774
あの100人程度の観客に、2ちゃんねらーが自分も含め4人もいたのか。
…嫌だな(w
試合は、清水が変に逃げ切ろうとしなかったんで、最後まで攻め合いを楽しめた。
柏が諦めなかったのと、清水が勝点的に余裕があったからだと思うけど。

>>774
1年も赤星・滝田・原田・町田と抜けたわりには、枝村だけでなく、鈴木・岡村
あたりも伸びてきてるし、良い方だろ。上埜なんかは、杉山の求めるレベルを
まだ理解できてないだろうし。
昔の4、5人も昇格させてた頃が異常なだけで、本来は毎年1〜3人もプロに
なれば十分。漸く清水も、他のクラブ並みになったということだ。
789 :02/11/18 18:27 ID:JZe+INXb
>>787
ついでに禿同。妙に客観的にしようとしてる観戦記に限って、ムチャクチャ
私情が入ってることが多い。読み物だと思って楽しむのが吉。
790 :02/11/18 20:15 ID:RPPlsLIh
まあ、「完全な客観」なんてあるはずもないからな。
791 :02/11/18 20:17 ID:RPPlsLIh
まあ、完全なる客観なんてありえないからな。

>>787
が言うように、癖を脳内変換できる書き手を見つけるのが良いと思う。
792 :02/11/18 20:18 ID:RPPlsLIh
うわ。書き込み失敗したかと思ったら。
はずかすぃ
793U-名無しさん:02/11/18 20:41 ID:t6E5YvqM
Jユース杯予選はどの組も上位2チームが確定したね。
794 :02/11/18 20:46 ID:PdEotXKd
779だが、別に、観戦記で俺が勘違いしたってどってことないし。
俺の期待にそれほどの価値はないわけで。
試合見に行くのも良いけど、ユースの試合までカバーするのは大変なわけで
観戦レポはどんなものでも俺はうれしいよ。
795 :02/11/18 20:54 ID:NAM/j04f
>>794がいいこと言った!

人の観戦記を自分の意見のように言うヤシ以外は人それぞれでイイと思うよ。
796787:02/11/18 22:11 ID:YwDE7JIa
レポ読んで山本を見てみたくなる779は楽しめてるわけよ。
読者が、暇なときな近場のたとえ1試合でも観に逝く気になれば、書き手冥利につきるってもんだろ。
観戦した、いろいろな香具師がそれぞれの視点でレポっつーか感想でいいから書けばいいのよ。
もし天皇みたいな香具師がいても、なるべく違うことをな(w
ただな、読んだだけの香具師の劣化した海賊版が多すぎじゃねえのか?
情報パクるのはいいが、意見まで浅い解釈でパクって書き込まれると頭にくるってこと。
単純化すれば、観たときは書くが吉、観てないときは書かぬが吉。
779みたいな書き方なら構わんがな。
797Mi-ya:02/11/18 23:52 ID:IpD7psaN
あっそ
798これはなかなか面白い:02/11/19 12:03 ID:TEOtOwx0
Jヴィレッジ、中学生クラブを設立へ
http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=3168
将来は高校・社会人チームも
Jヴィレッジ(楢葉町、広野町)が、現在ある小・中学生のサッカースクールに加え、
中学生年代のチーム「Jヴィレッジスポーツクラブ」を設立し、来春から活動を始める。
将来的には、上の年代のチームや他の競技も加え、地域のスポーツ拠点を目指す。

現在、選手らは規定で学校の部活動と地域のクラブの両方に登録することはできない。
Jヴィレッジによると、5年前から続けてきたサッカースクールでは、選手らが公式戦を経験できるのは学校の部活動で、
試合で出た課題をスクールの指導に反映させるのが難しかった。
一方、部活動は学校によって部員が減ったり、指導力や活動量の差が大きかったりして、
選手の向上心を受け止めきれていないともいわれる。
こうした背景からチームとして活動を始めることにした。
メンバーは各学年15〜20人で、Jリーグクラブの監督を務めることができるS級ライセンスを持つ高田豊治副社長や、
福島FCでプレーした松本晋輔監督らが指導する。
最新式の人工芝が導入され、年中、芝でのプレーもできる。

将来は高校、社会人のチームも作りたいという。
Jリーグのクラブがプロから始まり下部組織を充実させる中、
下部組織から始める逆のパターンを目指す。
高田副社長は「選手の可能性を引き出し、高校などでより力を発揮できる素養をつくっていきたい」と話す。
799 :02/11/19 12:25 ID:JLXH2BfH
下がり過ぎ。
800_:02/11/19 20:03 ID:U5oQubaC
ナショナルトレセンU−12メンバーってどこかのHPにでてる?
801U-名無しさん :02/11/19 20:40 ID:YRBlyo36
11月18日(月)
今日から都並がヴェルディユースの子を連れてヴィッセルに来てます。
さすが都並が連れて来るだけあってよい子だね。良い選手だよ。
明日、明後日までいる予定で〜す。
ttp://www.tf-1.net/diary/

藤川の日記なんだがな。
菅野じゃねえの、こいつ?
802    :02/11/19 20:57 ID:JLXH2BfH
>>800
今年はまだ決まってないんじゃない?12月の終わりだろ?

>>801
菅野だろうな。きっと。
803U-名無しさん:02/11/19 21:28 ID:8e4iN2OZ
ナショトレU-12
反田和宏(大塚FC)
藤井翔(兵庫FC)
門馬将之(横河FC)

ネットサーフィンして3人判明
804U-名無しさん:02/11/19 21:41 ID:tcN5YpNp
ナショトレU−12
小野が落ちたと言う伝説の(w
805U-名無しさん:02/11/19 22:02 ID:yLgCrr5T
>>804
参加してるけど?
806 :02/11/19 22:03 ID:JLXH2BfH
>>804
小野が落ちたのは、その後の全日本選抜だろう。
807U-名無しさん:02/11/19 22:11 ID:8e4iN2OZ
>>804
>ナショトレU−12
> 小野が落ちたと言う伝説の(w
>

小野は91年の少年地域選抜研修会(現ナショナルトレセンU-12)に参加してる。
そもそも各地域トレセンから選考会をパスした選手がナショナルに推薦されるのであって、
ナショナルトレセンU-12から「落ちる」選手はいない。
808 :02/11/19 22:21 ID:VfKHuIu1
,
809とととととなん:02/11/19 22:25 ID:hmkFK59B
図南の反町君がナショナルトレU17に選ばれた!
810とととととなん:02/11/19 22:28 ID:hmkFK59B
正直、高円宮杯U15を制するのは図南だろ?
レイソルもヴェルディもFC東京もいないし‥。o( ^_^ )oらっきー
811U−名無しさん:02/11/20 00:23 ID:UcTszSX9
>>785
なつみもやらせ?
にしても、きっかない女だな。
まだ歩にも話し掛けてた。
812U-名無しさん:02/11/20 01:28 ID:+TtMDj0c
>>811
一部の人間が知っててもこうなったらあれはやりとおす気なんだろ。
突っ込みどころが多すぎて面白い香具師じゃないか(w
813:02/11/20 01:56 ID:mdxnxqwC
DQN試験紙としてMi-Yaの板は重宝しそう(w
あんな状態の板に書くようなDQN神がいたらの話だけど(w
自分が糞だから、周りをもっと糞に思いこまないと生きてけないカワイソウナ女なの。
歩、同情しちゃう(w
814 :02/11/20 10:52 ID:ron6JgyJ
>>811
今回の件で分かったのは2chを読んでないということだな。
815U-名無しさん:02/11/20 11:57 ID:bBV+WSuw
引っ込みつかなくなっただろうな。
今後も自作自演を続けて行くしかなかろう。哀れ。
816U-名無しさん:02/11/20 12:21 ID:+TtMDj0c
>>814
いや、読んでるだろ。よく掲示板とか日記にも歩が某所でとかってこのスレの話とかを出してる。
・・・あ、歩が読んでるだけでMi-Yaは読んでないのか!(w

ようするに周囲の2ちゃん読んでないやつにだけはばれないように必死ってことなんじゃねえの?
817U−名無しさん:02/11/20 17:28 ID:DQ8qSDYR
自作自演の一人芝居は迷惑かけてないからいいけど・・・

とにかくそれ以外の行為なんだよーーーー
818 :02/11/21 08:07 ID:7Nj9sq64
ふと思ったが、自慰子日本代表ってクラブ出身選手が稲本・ンガだけなんだな。
宮本・明神・市川と落選。
意図的なのか、戦術理解のない部活サッカーをやりたいだけなのかはワカランが。

ちなみに、U-19/20に石川・那須・徳永と大学選手が入るのは、圧力があるらしい。
別に彼らが世代別代表レベルにないとは思わないけど。
今回の坪内も、大学出身の若手選手を入れろという圧力はあったはず。
819 :02/11/21 10:31 ID:kLaMmoLW
宮本に4バックのCBはムリでしょ…
820 :02/11/21 10:46 ID:BPs5EKe/
>>819
フラット4をやるんだったら、宮本ぐらいしか指揮は無理だと思うけどな。
自慰子の引いて跳ね返す4バックは、日本人には誰でもだめぽ…
821 :02/11/21 14:47 ID:YhORDyTl
読売ユース卒って全く使い物にならない
822 :02/11/21 15:51 ID:q9SexRt5
>>820
あの4バック、フラットと言えるのか…
823 :02/11/21 16:47 ID:BPs5EKe/
>>822 フラット4は「IF」の話ね。自慰子は「引いて跳ね返す4バック」。
824 :02/11/21 17:53 ID:wS4VWOus
>>818
坪内と坪井は紛らわしいよな。
825 :02/11/21 21:00 ID:q9SexRt5
>>824
セルジオ越後も間違えてたからな。

しかし、宮様…
826U-名無しさん:02/11/21 22:26 ID:awyHQJks
冬将軍G大阪ユースが来る予感
827818:02/11/21 23:20 ID:7Nj9sq64
>>824 うわあああああ…。すいません…。

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ      
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
828 :02/11/21 23:24 ID:jBeh6T8d
高円宮杯の名称はどうなるんだろう・・・
829U-名無しさん:02/11/21 23:38 ID:VkQKQ3Oj
>828
そのまま故殿下の功績に敬意を表するためにそのままにするんじゃないの?
830 :02/11/22 16:14 ID:89XHDbZQ
これからはFC東京U-18,U-15が、日本のユース世代を引っ張っていくのかな?
選手の集まり具合が今後も凄そうし
831 :02/11/22 17:13 ID:k3bWfy46
週末のJユースカップ

A 11/24 日 13:00 鹿島 vs 甲府 鹿島G
C 11/24 日 13:00 市原 vs 浦和 市原
D 11/23 土 14:00 大宮 vs 清水 大宮
E 11/24 日 14:00 京都 vs 名古屋 東城陽G
E 11/24 日 15:00 神戸 vs C大阪 いぶきの森

以下の選手はナショトレで村逝き。
鹿島:山本・滝川、市原:秋葉・川渕、清水:大瀧・枝村・阿部(・山本真)
京都:永田、神戸:稲田・木村、C大阪:小野原

今節の注目は、杉山浩もトップに送り込みそうな清水が、果たして主力
抜きで大宮に勝てるか。
また、C組首位争いに秋葉・川渕抜きで臨む市原にも注目。
832U-名無しさん:02/11/22 17:13 ID:wDY+WcD4
>>830
こんな時に釣りですが?

空気読め。
833 :02/11/22 20:23 ID:MylRiEnK
もはや興味は決勝Tという
834 :02/11/22 21:15 ID:BSVjlqtn
ユース選手権に高円宮さまの名は残す
日本サッカー協会の川淵三郎会長は22日、急逝された同協会名誉総裁の高円宮さまの名前が大会名称になっている高円宮杯全日本ユース選手権のU−15(15歳以下)U−18(18歳以下)の各大会について、
今後も「高円宮」の名前を残す方針を明らかにした。
両大会は、若年層に試合機会を増やすことを目的として、リーグ戦方式の導入に向け準備を進めている。
同会長は「高円宮杯を充実させ、日本一、素晴らしい大会にしようとネーミングの案を聞いたりした。具体的な形が決まったら持っていって、喜んでもらう顔を見たかった」と話した。(共同)
835_:02/11/23 13:51 ID:/PWTqVBj
>>831
清水は前試合も前々試合も主力抜きで柏・磐田に勝ってるから
大宮にも勝てるだろー。
836 :02/11/23 17:17 ID:vK+28480
>>835
大宮0−2清水
得点:杉山拓、獅子内
清水はナショナルトレセンメンバーの他に、杉山浩・仁科・森安抜きでした。
837U-名無しさん:02/11/23 17:49 ID:w+aJa/b3

飛車角金銀抜きで勝ったって感じだな
838 :02/11/23 18:24 ID:Q/U8CA3k
>>836
一見滅茶苦茶メンバーが落ちてるようだが、ディフェンス陣は中ら
いつもの顔だったようだな。来年はそのDF陣からCBが二枚抜け
てしまってどうなるのかな。結果は二の次と言うのは分かっていて
も勝ってくれればうれしいものだけに今の強さは維持してもらいた
い。
839 :02/11/23 23:23 ID:REhYWuGA
CBは高柳と高山で、ボランチに渡邊が入ったようですよ。
来年は高柳と、森安・村越・杉山雄・石垣あたりの組み合わせになるか。
結果にこだわるのなら、ジュニアユース優勝した全日本ユースのように、
3バックもあるかと。
840U-名無しさん:02/11/24 16:12 ID:guB30dMq
劣頭2−1犬
841 :02/11/24 17:17 ID:4tsehFMn
他は?
842ねwこめr:02/11/24 18:11 ID:YQnqelAX
三年前の清水Yはホントにすごかったと今でも思う。(スマソ最近見てない)
ニ冠磐田に5-0はある意味伝説。

その年も東京には4-?で勝ってたけど、ごく普通に。
843 :02/11/24 18:17 ID:IWiyQVCW
>>842
ちょっと前の変な論争の例でいうと、その時のチームが最もフィジカルな
チームだったけどな。
中央の池田・佐野−吉崎・隼人のDFボックスは強かった。攻撃も太田の速さと
鈴木浩の高さが中心だったし。

まあ、あの年は磐田が普通に最強だったと思う。磐田はJユースカップ前に
昇格しない3年生は引退するからね。平塚も良かったなあ。
844843:02/11/24 18:20 ID:IWiyQVCW
でも、あの時のチームで、高木純平の全日本ユース平塚戦で切れ込みながらのものと、
Jユースカップ神戸戦でのセンタリングエリアからのドライブシュートは伝説だと思う。
俺は、あのシュート以上のものに、未だお目に掛かったことがない(TV以外では)。
845_:02/11/24 19:16 ID:bpPjX0Eu
で、結局
札幌ユースのMF伝庄
鹿島ユースのGK三栗
浦和ユースのDF稲垣
市原ユースのMF工藤
FC東京ユースのDF山野、DF富田
清水ユースのDF高山純
名古屋ユースのDF富岡、MF神丸
京都ユースのMF桜井
G大阪ユースのDF山本
神戸ユースのFW溝内
広島ユースのFW木村、DF寄井

あたりは昇格できそうにないの?
846U-名無しさん:02/11/24 20:26 ID:OFoGXKqY
>>845
広島ユースは沖本と厨房3年で越境入学した三浦の進路が気になる。
847U-名無しさん:02/11/24 22:22 ID:RXOAcegF
>>846
広島ユースの昇格は木村のみ、沖本は福岡に行くと言う噂が
848   :02/11/25 00:53 ID:P6bqiNG2
札幌   MF伝庄◎、MF竹下○
仙台   DF庄司△、DF岡田×
鹿島   GK三栗×
浦和   GK加藤●、DF中川○、DF稲垣△
東京V  MF根占◎、GK菅野△、DF保谷△
FC東京 MF富田×、DF山野×、DF小笠原×
市原   MF工藤◎
柏    MF大谷◎、MF東山○、DF佐藤雄△
横浜M  FW北野●、MF山瀬●、DF樋口×
磐田   FW笹垣△、FW神谷×、DF渥美×
清水   MF杉山浩太●、DF高山◎、FW仁科△
名古屋  MF平林●、DF富岡×、MF神丸×
G大阪  GK木村●、DF山本×、FW片山×
C大阪  DF福王●、DF石井×
京都   MF六車◎、FW桜井○、DF六井×
神戸   FW溝内×
広島   FW木村◎、MF沖本○、DF川本△、DF寄井
福岡   DF小川◎、DF首藤△

●=正式決定 ◎=濃厚 ○=有力 △=微妙 ×=絶望
849田舎野郎:02/11/25 00:58 ID:YoTV+udS
札幌 確か伝庄は昇格拒否ってどこかで書いてた
   (プロになるつもりはないらしい)
   進学するんじゃないかなぁ
850 :02/11/25 01:06 ID:BxBqNmia
ガスの昇格基準も結構厳しいな
851札幌:02/11/25 01:17 ID:SD829wif
札幌 伝庄の拒否はただの噂だよ
この時期になっても発表がないから拒否したのでは?っていうね
852 _ :02/11/25 01:44 ID:QvKVUcFO
市原の工藤◎は???
853U-名無しさん:02/11/25 01:49 ID:F16QlMVM
>>848

札幌   MF伝庄◎
仙台   なし
鹿島   なし
浦和   GK加藤●、DF中川◎
東京V  MF根占◎
FC東京 なし
市原   MF工藤◎
柏    MF大谷◎
横浜M  FW北野●、MF山瀬●
磐田   なし
清水   MF杉山浩太●
名古屋  MF平林●
G大阪  GK木村●
C大阪  DF福王●
京都   MF六車◎
神戸   なし
広島   FW木村◎
福岡   DF小川◎、DF首藤◎

●=正式決定 ◎=未発表
854_:02/11/25 01:59 ID:QvKVUcFO
なし っていうのは昇格者ゼロって発表あったんですか?
855 :02/11/25 08:09 ID:tz3j+Rq/
清水は逆転昇格があるが、現時点で高山は△、あと天野の可能性も一応ある。
856_:02/11/25 13:42 ID:cEXK6lSv
磐田の笹垣は昇格するんじゃなかったっけ?

あと、市原の工藤はマジで昇格できんの?
上げても、使えないぞ。
田嶋に評価されても、
フロントにはどう思われているのか。
ある意味、楽しみなんだよね。
857_:02/11/25 14:14 ID:exkxDG0R
横浜Mの山瀬には驚きだな。
858U-名無しさん:02/11/25 14:46 ID:o2AWe4lj
工藤は普通に昇格すると思う
859;:02/11/25 14:55 ID:mwaSpeWX
だって犬はアマチュア契約やるし、
トップの下にアマチュアチームがあるから
トップで使えなくてもアマチュアチームで
試合に出して(来年から関東リーグだし)
底上げしようという考えがあるから
工藤の昇格もありと思うよ。
860_:02/11/25 14:55 ID:exkxDG0R
工藤は田嶋に評価された時点で、たとえ使えなくても
普通に昇格するだろ そんなもん
861U-名無しさん:02/11/25 15:20 ID:2eHJDQpB
たとえば工藤が昇格したとしてもサテ暮らしが続くだろう。
そういう時でも田嶋がジェフに様子見に来たりして関係者に
無言のプレッシャーかけそうでやだ。
862U-名無しさん:02/11/25 15:39 ID:DWIMm7Jy
代表厨はなぜか田嶋、田嶋言うな(w
工藤なんかいかにも犬ユースっぽいし上げるだろ。
863U-名無しさん:02/11/25 15:47 ID:QDmQT5ia
>>862
田嶋先生ご本人登場?
864;:02/11/25 15:49 ID:jbLszk0x
工藤の件は
田嶋、田嶋言ってるけど
熊さんだって選んだだろ。
田嶋の影があって昇格後疑問
っていうなら毬の北野翔だって
一緒だと思うが。
865U-名無しさん:02/11/25 16:03 ID:5DSFdgsI
折れも工藤は普通に昇格すると思う。
田嶋がどうのって連呼してる厨は巣に帰れや。
866U-名無しさん:02/11/25 16:10 ID:LS+gvVBq
工藤ヲタ  きもっ
867 :02/11/25 16:30 ID:TN3FSDZl
はっきり言ってボールボウイがお似合い
868U-名無しさん:02/11/25 17:24 ID:NHp9vDJT
確かに田嶋は見る目がないよ
だが工藤に関してだけは別だよ

>>857
密約が出来上がってんだよ
兄貴が欲しい為の
だから山瀬兄は来期は、怪我もあるし卒業もしてないから
札幌においといて、、、、 再来年横浜M入りだろ
(岡田はプロだと感じる)
869U-名無しさん:02/11/25 17:48 ID:5VZFMJOt
東京Vの保谷が神戸の練習に参加
870_:02/11/25 20:50 ID:YI8aKOtd
>>869
まじ?
871U-名無しさん:02/11/25 20:56 ID:69LAnrpf
>>870
先週、都並と一緒に来てたよ
872_:02/11/25 21:02 ID:cEXK6lSv
ていうか、工藤の良さを具体的に語れる奴っていないの?
どこらへんが、代表レベルなのかをさ。
どう見ても、代表レベルには思えないんだけどね。
つーか、市原ユース内ですでに埋没してるレベルじゃない?
873U-名無しさん:02/11/25 23:09 ID:FlPll1u+
代表厨マンセー 代表厨マンセー 代表厨マンセー
代表厨マンセー 代表厨マンセー 代表厨マンセー
代表厨マンセー 代表厨マンセー 代表厨マンセー
874U‐名無しさん:02/11/25 23:33 ID:HTLCG938
>>872
弟が事故死してから調子崩してたけど最近持ち直してきた
875U‐名無しさん :02/11/26 00:17 ID:p1bbvYXW
874
まじ!?
876_:02/11/26 01:17 ID:RbsR/0bt
>>871
IDが69
877_:02/11/26 01:18 ID:RbsR/0bt
>>874
まじ?
っていうか本当だったとしてもそんなこと書くなよ、、、、、、、、
878U-名無しさん:02/11/26 01:47 ID:ujk0BSqF
そうだよな。。。。
879正夢?:02/11/26 02:30 ID:QkgNF+AC
2006W杯は阿部文が日本の救世主となる。
880U-名無しさん:02/11/26 04:26 ID:lcAJC1Fg
>875
どうやらマジネタぽい。
881 :02/11/26 05:26 ID:9WSnXBor
工藤は田嶋から小さい戦術兵器といわれるくらい頭よくて
ポジションもいろいろ出来て動きの質がいいから
選手としてパッとしなくても市原でコーチになるって言われているが
882:02/11/26 05:51 ID:0oO3SLWs
ユースの選手名鑑に去年は工藤弟も載っていたけど、今年は載っていない。
アジアユースの時それがスレの話題に上がり、コアなサポが真相を書き込む。
883;:02/11/26 14:29 ID:y++wln8E
あほらしー、それがどうだって言うんだよ。
そんなこと言ってたら馬場のお母さんだってアジア大会の
直前に亡くなったぞ
ゴリツァ森山の妹だって先月事故で亡くなったぞ。
身内の事をあれこれ言うな。
工藤が去年調子崩したのは千葉の国体チームのせいだぞ。
犬ユースでは同じく半田もそれで調子狂った。
中盤飛ばしてスペースに蹴る高校システムに
約一カ月拘束されちまったからな。
884U-名無しさん:02/11/26 15:08 ID:2gOVENM5
>>883
小股だけじゃなくて馬場も死んだの?
885_:02/11/26 15:30 ID:ReG7I05E
>>883
>あほらしー、それがどうだって言うんだよ。
> そんなこと言ってたら馬場のお母さんだってアジア大会の
> 直前に亡くなったぞ

亡くなったのは尾亦の母親。
アジア大会ではなく、アジアユース。
大丈夫?
886U-名無しさん:02/11/26 15:32 ID:EHsLF0ip
身内の事をあれこれ逝っているのは>>883だと思われ
887コピペ推進:02/11/26 15:40 ID:hkAi0RGV
今年最後の祭り!
ブサイクな女に投票してモーニング娘。の息の根を止めましょう!

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧

みなさん、ぜひ284の姫に一票入れてやって下さい。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg

888 :02/11/26 18:30 ID:vBUAc31/
>>883
国体のせいって…
すごい被害妄想だな。
889.:02/11/26 20:00 ID:uWLttgbJ
工藤は国体選抜から漏れてなかったっけ?
あっ でもそれは今年の国体選抜か。
まあ、いづれにしてもアジアユース1次予選の工藤は悲惨だったな。
それを、肩に手をまわして、一生懸命慰めていた田嶋も悲惨だったけどな(w
890U-名無しさん:02/11/26 22:37 ID:U3DJN0If
>>889
まあまあ。
力不足なのに田嶋にエコヒイキされてきたのは工藤だけじゃないんだし。
責められるべきは田嶋でしょ。
891名無しさん:02/11/27 01:18 ID:OoECz97O
843>3年前の清水はかなりテクニシャンぞろいだった。
フィジカルのあるやつってセンターバックと吉崎だけだろ。
鈴木隼人なんて60分くらいで足つってたぞ。
それまではきれきれでドリブルしまくってたけど。
鈴木はボランチのイメージが強いけど2年まではドリブらー。
高木、太田、塩沢、村松に鈴木を絡めると、パス、ドリブルとやりたい放題。
なにぶん鈴木が決められなかったのと、控えはMF白石(3年)と1年のFW長沼
のみという選手層の少なさ。(冬は菊地がいたが)
全日本ユースの市船戦はおれの中では最高にしびれる試合だった。
後に無失点優勝した市船をズタズタにしたからね。
決定機は8回くらいあったと思うよ。全部外したけど。
市船は全く止められず布監督は前半怒鳴りまくってたよ。
結局右サイドバックは代えられたからね。
試合は0−0でPKで清水の勝ち

892U-名無しさん:02/11/27 01:33 ID:rwq33boh
ユースの試合内容なんてどうでもいいんだよ。
選手がトップでモノになるかどうか。
現在ヘタレの鈴木隼人の名だけは出すな、約束しろ。
893U-名無しさん:02/11/27 01:37 ID:i3qWZjpT
>>891
ヴァカ晒しage
894 :02/11/27 09:43 ID:uHOefusi
清水ヲタ痛すぎ
895 :02/11/27 10:34 ID:6TvUUIaC
清水ユースの過去自慢話スレですか。
896 :02/11/27 12:15 ID:FwqLfak2
>>895
あまり自慢にならない試合の自慢をされて、清水ヲタの俺としては嫌なんだが。
99年は磐田のチビッコトライアングルと、平塚の茂庭の攻撃的フラットライン、
あと阿部をトップに輩出しても力の落ちなかった市原が凄かったと思う。
897 :02/11/27 17:13 ID:UGwFJWi/
ユース「北海道リーグ」に室大谷高など8チーム 来年5月スタート
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021127&j=0037&k=200211271225

〜中略〜

北海道リーグの出場チームは以下の通り。カッコ内は所属地区。
▽札第一高、札白石高、札山の手高、札幌ユース(以上札幌)千歳高(道央)室大谷高(道南)旭東高(道北)帯北高(道東)
898U-名無しさん:02/11/27 20:58 ID:lmEJ+wwr
工藤 U−19代表候補じゃん
899 :02/11/27 22:21 ID:6TvUUIaC
>>896
ちなみに、平塚はエースの小松原をトップに出していた。
何だかんだ言っても当時はトップレベルの選手だったわけで、
彼がいたなら、もっと強かったことだろう。
900 :02/11/27 22:47 ID:Jqjzj1F4
>>899
途中からは中里も半ばトップに合流してたと記憶している。良いチームだった。
901U-名無しさん:02/11/27 22:49 ID:VbvcBu26
柏ユースvs緑蟲ユースは0対1で緑蟲ユースの勝利。
902U-名無しさん:02/11/27 22:53 ID:J/K79Np7
>>901
粕ユースは弱いね
903 :02/11/27 23:02 ID:rv2dxHgB
粕ヲタ氏ねよ
904U-名無しさん:02/11/27 23:03 ID:VbvcBu26
>>902
試合見てないのに弱いってお前馬鹿?
ちゃんと試合見てから弱いとかほざけ!
試合内容は接戦だった。決定的チャンスは柏ユースの方が多かったけど。
905U-名無しさん:02/11/27 23:07 ID:T/CATHWZ
杉山トップで点とってたな。
相手はアジアのチームとはいえ、なかなか・・・
906:02/11/27 23:47 ID:qWXtad6V
>>895清水ユースの過去自慢

確かにそれもあるだろうけど
今日と日曜の2試合に8人出てる。
(市川、平松、池田、村松、高木、太田、塩沢、杉山)
過去強かったから現在があるのでない?
907U-名無しさん:02/11/28 00:04 ID:64oqVZRM
>>904
今日は押してたかもしれないけど、柏ユースは弱いでしょ。
908 :02/11/28 01:02 ID:F/eV2FCw
>>900
いや、中里は当時2年生で、合流したのは翌年から。
途中からのトップ合流は茂庭と田辺。
909U-名無しさん :02/11/28 01:06 ID:FGh2+hqF
プロ2年目以上の選手を過去のユース時代のプレーで評価してもしょうがない。
現在の力はトップやサテの試合で日々しめされている。
上で実績あげた稲本や市川の話なら比較対象として参考になるがな。
未来を知りたくてユースを見てるんだろ。
ユースだけで完結してしまうユースヲタは理解できん。
910 :02/11/28 11:56 ID:vnm9WaXN
目指せ!全国8強/全日本ユースサッカー出場のFCジョカトーレ関
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200211/1128.htm#7
911@:02/11/28 12:02 ID:ztNOSTFL
新潟ユースの田中泰裕がトップ昇格とのこと。
912  :02/11/28 23:04 ID:ZCz9Q/jw
Jユースカップの1回戦って会場もう出てます?
913 :02/11/29 00:29 ID:AXo+nEWS
age
914 :02/11/29 11:11 ID:roSZTK4X
>>912 とりあえず分かってるのは、大分−F東京戦だけ。
上側のチームのホームです。清水・ヴェルディはまだ決まってませんが、
まあ清水が9点差で大宮に負けることはないでしょう。

広島(F1位)
横河(JCY)−−−−|
         12/23 11:00 長居2−|
京都(E2位)−−−−|       |
緑色(D2位)               |
                  12/26 11:00 長居2−|
横浜(B1位)               |        |
??(JCY)−−−−|        |       |
         12/23 11:00 川越−−|       |
浦和(C1位)−−−−|                |
札幌(A2位)                        |
                           12/28 11:00 長居
吹田(E1位)                        |
??(JCY)−−−−|                 |
         12/23 13:30 長居2−−|       |
大分(F2位)−−−−|         |      |
 12/15 13:00 大分陸           |      |
東京(B2位)                |      |
                  12/26 13:30 長居2−|
清水(D1位)                |
??(JCY)−−−−|         |
         12/23 13:30 川越−−|
鹿島(A1位)−−−−|
市原(C2位)

※JCY代表:塩釜FC、横河FC、愛知FC、愛媛FC
915 :02/11/29 11:51 ID:Ons/mt41
◆南野(FCひがしJユース)が鹿島ユース入りへ
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A400
富山市の強豪サッカークラブ、FCひがしJユースに所属する、
上滝中3年の南野(なみの)雄祐選手の鹿島アントラーズユース入りが決まった。
南野選手は「夢はJリーガー、そしてワールドカップ」と期待に胸をふくらませている。

南野は守備ラインのかなめとして活躍。身長178センチ、体重68キロと、恵まれた
体を生かし一対一の競り合いでも当たり負けしない力強さが持ち味だ。

「昨年あたりから体格もプレーも大きく成長した」と中川和則コーチ。
南野選手は「あこがれのチームで、競り合いで負けない選手になりたい」と
力強く話した。来春に茨城県鹿嶋市に移り、地元の高校を受験する。
916 :02/11/29 12:22 ID:E95mXRgw
>>914
サンクス。探してみて大分しか決まってないのが分かってるところもあったけど、
もう決まってるのかと思って聞きました。有り難うございます。

鞠はやっぱ戸塚かな。
917916:02/11/29 12:24 ID:E95mXRgw
↑日本語難民みたい。
大分しか決まってないって載ってる所もあったけど、他も決まっているのかと思って、
ですね
918へなぎの後輩:02/11/29 15:24 ID:b/05bn2l
「FCひがし」からは二年前にも大茂という選手が鹿島ユース入りした。
919    :02/11/29 20:33 ID:J0sNqDPE
Jユース杯も東京開催にすればいいのに
920U-名無しさん:02/11/29 20:41 ID:sRiY8lNP
>>919
実際のところナビ杯だけで十分だな
921_:02/11/29 21:07 ID:mYU5zMbx
全日本ユースを引き合いに出すなら分かるけど、ナビ杯って。
922U-名無しさん:02/11/29 21:12 ID:sRiY8lNP
高校選手権は関西に戻すべきだな

天皇杯はくれてやるよ

ユース年代は全て関西がいいかな
地域リーグ決勝大会は大阪か
底辺からサッカー界を支える関西
923 :02/11/29 21:37 ID:z1ACOe5V
高校選手権は関西に戻すべきだな

天皇杯はくれてやるよ

ユース年代は全て関西がいいかな
地域リーグ決勝大会は大阪か
底辺からサッカー界を支える関西
924U-名無しさん:02/11/29 21:40 ID:sIXLTUiJ
高校選手権は関西に戻すべきだな

天皇杯はくれてやるよ

ユース年代は全て関西がいいかな
地域リーグ決勝大会は大阪か
底辺からサッカー界を支える関西
925U-名無しさん:02/11/29 21:41 ID:sIXLTUiJ
日本のサッカーは全て関西が支えている
926関西最強:02/11/29 21:44 ID:mYU5zMbx
高校選手権は関西に戻すべきだな

天皇杯はくれてやるよ

ユース年代は全て関西がいいかな
地域リーグ決勝大会は大阪か
底辺からサッカー界を支える関西
927関西最強:02/11/29 21:48 ID:mYU5zMbx
関西が世界を救う!!!!!!!
関西が世界を救う!!!!!!!
関西が世界を救う!!!!!!!
関西が世界を救う!!!!!!!
関西が世界を救う!!!!!!!
関西が世界を救う!!!!!!!
関西が世界を救う!!!!!!!
関西が世界を救う!!!!!!!
関西が世界を救う!!!!!!!
関西が世界を救う!!!!!!!
928U-名無しさん:02/11/29 22:04 ID:x3yTLxcE
大阪の食文化はチョンの食文化。
929 :02/11/30 01:25 ID:ua3evtUw
netagireka?
930U-名無しさん:02/11/30 09:20 ID:dKObm7b+
ガンバユース以外は糞
931U-名無しさん:02/11/30 09:26 ID:UrK3ggB4
決勝T前に新スレを
932 :02/11/30 10:42 ID:4PYQQlt6
933U-名無しさん:02/11/30 11:21 ID:9JGayLLz
長らく意味不明だった九州CYオフィシャルHPも、ようやくコンテンツができた
934_:02/11/30 11:31 ID:lQ9b3fjV
九州蹴球
935U-名無しさん:02/11/30 14:00 ID:SebEXfru
おーさか
936 :02/11/30 14:25 ID:SbXwELLB
高槻FC
937平繁龍一:02/11/30 16:02 ID:SbXwELLB
広島降格おめでとう!!
938U-名無しさん:02/11/30 16:25 ID:mTQ9Yrzi
神戸 3(終了)0 清水 [神戸ユ]

京都 3(終了)2 市原 [西京極]

名古屋 2(終了)3 磐田 [豊田]

東京V 3(終了)1 仙台 [東京]

柏 2(終了)0 G大阪 [柏]

浦和 0(終了)1 横浜FM [駒場]

鹿島 2(終了)1 F東京 [カシマ]

札幌 5v(終了)4 広島 [札幌] ← ( ´,_ゝ`)プッ
939U-名無しさん:02/11/30 17:25 ID:jpJMHQPw
札幌ユースが1番優秀だよ
940_:02/11/30 20:19 ID:vt/M0Z9L
べあふっと
941$GB:02/11/30 21:07 ID:Is0ZDxb+
清水4−0大宮
得点:鈴木、大瀧、仁科、森安

今日の清水は杉山浩のほか、山本海・高山をベンチ、仁科が途中出場でした。
942U-名無しさん:02/11/30 21:31 ID:kGnU9KE0
大滝詠一ご〜るう
943 :02/12/01 10:34 ID:18pmWc6f
age
9441000げった〜:02/12/01 10:40 ID:F20KBMyY
 
9451000げった〜:02/12/01 10:40 ID:F20KBMyY
   
9461000げった〜:02/12/01 10:41 ID:F20KBMyY
      
9471000げった〜:02/12/01 10:42 ID:F20KBMyY
                   
9481000げった〜:02/12/01 10:42 ID:F20KBMyY
 
9491000げった〜:02/12/01 10:43 ID:F20KBMyY
    
950 :02/12/01 10:44 ID:h2Aw1RUe
951 :02/12/01 10:44 ID:18pmWc6f
950
9521000げった〜:02/12/01 10:44 ID:F20KBMyY
950!
953_:02/12/01 10:48 ID:dcGExAlb
今日はFC東京U−15のセレクションがあるよ〜
今年も東京トレセンU−12が大勢参加するらしい
9541000げった〜:02/12/01 10:50 ID:F20KBMyY
あっそ
955 :02/12/01 11:26 ID:18pmWc6f
sage
956::02/12/01 13:22 ID:sY9tZI5F
新スレ立てました


とりあえずクラブユーススレッド Part6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1038716424/l50
957     :02/12/01 14:02 ID:F20KBMyY
あっそ
958     :02/12/01 14:03 ID:F20KBMyY
ほほほ〜っい
959     :02/12/01 14:29 ID:F20KBMyY
にゃんこ先生
960U-名無しさん:02/12/01 15:25 ID:SM8YTJLC
961 :02/12/01 15:37 ID:F20KBMyY
1000
962@@@@@@@:02/12/01 17:27 ID:bKoOqrzp
まさにガスだね
963@@@@@@@:02/12/01 17:33 ID:bKoOqrzp
 
964@@@@@@@:02/12/01 17:36 ID:bKoOqrzp
  
965@@@@@@@:02/12/01 17:49 ID:F20KBMyY
 
966 :02/12/01 18:27 ID:QVb1/+ML
 
967U-名無しさん:02/12/01 20:45 ID:huY0B4oA
967
968999:02/12/01 20:58 ID:vYJqhvzb
999
969 :02/12/02 11:23 ID:tCAlGfPc
997~1000
970 :02/12/02 14:51 ID:kVV5+a7Q
げと
971 :02/12/02 16:34 ID:gaQ8kzTC
神戸 3(終了)0 清水 [神戸ユ]

京都 3(終了)2 市原 [西京極]

名古屋 2(終了)3 磐田 [豊田]

東京V 3(終了)1 仙台 [東京]

柏 2(終了)0 G大阪 [柏]

浦和 0(終了)1 横浜FM [駒場]

鹿島 2(終了)1 F東京 [カシマ]

札幌 5v(終了)4 広島 [札幌] ← ( ´,_ゝ`)プッ
972:02/12/02 18:14 ID:IZDU19s8
                    ⌒
           ___     (    )
     ⌒    /,、,、,、,、,、,、 ヽ  ///
   (   =  l  w   l  |
     〜    ,l (・)∠   |_ |
        (  ⊂⊃ _  6)
      _ΤΖΖ\ )/ノ
   ∠ ̄/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ
    ヘ _ |__       ノ  |
    /ヽ  |  ̄ ̄ ̄ ̄     |
   |  7)~~ |―――――--―|
   `´`   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄lヽ  (_         _ ノ=ヽ
  |―| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ヽ _))
  `− ´――――――――  ̄

     「まてえ、このやこう。」
973:02/12/02 18:14 ID:IZDU19s8
        ,、,、,、
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

     「たすけてえ、ドラえもん。」
974:02/12/02 18:15 ID:IZDU19s8
                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「一人で できないけんかなら、するな!」
                「おい、どうしたんだよドラえもん。」

                       | / /
               , -―――- 、
              /  ____  ヽL
              Τ _  _ \|   l
               |/  V  ヽ |   |
               ||  (:)|(:)  |-|   l
    ___       {`, -c `―_´ 6) _/
  (_     ヽ__  \Τ ̄ ̄ ヽ ノ
    (  し、  |     ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄  ) ̄ ̄ヽ
     ヽ_/_ |___  |_/  \_/  _    \
              ヽ          |\   \
            「帰る!!未来の世界へ?」
975:02/12/02 18:15 ID:IZDU19s8
____      (___)   ☆     ☆
    ☆  )               /  ̄ヽ
        ̄)  。           ヽ_ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /\         。
            /    \  ☆
            /       \        ___
      。  /     _ _    \    /
        ̄|    |_|_|    | ̄  /
 ̄ ̄ ̄|    .|    |_|_|    |_     ̄|    田
  田  |/ ̄ ̄            ´`〜~´

 ――――――――――――――――― 、
       __       ___       |
  _ /  _  _ ヽ _∠___  ヽ_    |
  |  /  ,-(_ ・b・)、|  , - , -、  |  |  |  |
  |  | .王ミ  | 、王  |・ |・ |- |  |  |  |
  |  ヽ ヽ-―┴ ´ノ  | -c -´  6) /  |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ―――――――――――――――――、  |
                 「ねむれない。」
「ぼくも。」
               「朝までお話しよう。」
976:02/12/02 18:16 ID:IZDU19s8
            \|\
            \|\|\  |
               \|\, ― 、   /XXX     /
          _     \|∞ヽ |/XXX     //
       __(∞)_     C`= ´dXX      //
  XX     ^― l  i-、ヽ    O− 、_)     |\\
  \XX      / へソ       XXX      |\|\\
 \ \ c´`l  -´  XXX             |\|\|\\
\、 \ (  &)XXXXX X             |\|\|\
 ̄\、 ;´  `%}XXXXXX             \|\|\
 ̄ ̄\、   ヾl\XXXXXXXXXXXXXX       \|\
 ̄ ̄ ̄ \  /\ \XXXXX                \

           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              「できることなら…帰りたくないんだ。君の事か心配で」
「ばかにすんな!ひとりでちゃんとやれるよ。やくそくする。」
977:02/12/02 18:17 ID:IZDU19s8
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
                「ちょ、ちょっとそのへんをさんぽしてくる…。」
「なみだを見せたくなかったんだな。いいやつだなぁ。」
978:02/12/02 18:17 ID:IZDU19s8
            , -―――-、
           /∨∨∨ \ |
      /  ̄\ |(ー)(ー)  |_|
      |     >⊂⊃     6)
      \_/ (  |      |
           ⊂-― 、    ノ
           /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
         / |      /   )ヽ
      , ―,-´` , ―ヽ ̄    /  |
     〃 _ノ   〃_| _ /    |
        ̄ ̄ >          |
「ジャイアン!」
「あいつときどきねぼけて夜中にさんぽするんだ。」

       ハ ッ
    ヽ l  |  l  /
      ,  ―――-、
    .| / ∨∨∨|
     | _| ((:))((:))|
   (6      ⊂⊃ ヽ
     |      |   |
    人      3 ノ
   /      ̄ ̄ \
979:02/12/02 18:18 ID:IZDU19s8
       , -――- 、      ,-――― -、
      / ____ ヽ     l,VVV\.   |
      | / , - 、, - 、Τ     l・))    6)  |
      | |.-|  +|<  | | ☆  ( )  __ ヽ__|
      (6U` -´っ-´、l |/   」/∧∧/ ) /
  ι  \(  ̄ ̄Τノ/~~~,7 `、ー――´ /
   ι  /   ̄ ̄ >|    ノ    7 ̄ ̄ ̄
      /   ∩/7η \ /\/ ⌒
     「おれがねぼけてるところをよくも見たな。ゆるせねえ!」
「わあっ、ドラ……、」

                         「だれかがぼくを、よんだような…。」
                              「のび太くぅん」
                                    / ̄ ̄_ヽ
                                   / , -(・)p・)|
                                   | |三_|_つO
――――――――――――――― 、           > (__/ /
                     /⌒l |         C´/ /  ̄0~|
    , -―――-、    , -――-、 |   | |        (_ (__二三( )
   |  /VVVVV|    | ,―_―_― |   | |____________
   | |  ( ・)+{_    | |-( ゚)。_゚)| \ノノ  /  /   /    /  /
   (6     P| |||   (6  -―`_)‐―´‐、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   八__⊂_/ ̄ ̄ |T∧7 ヽ| /⌒l |
  /    \_∧| |  ̄ ̄ | / /| |   | |
  |   |     |     / \/  | |    | |
  |__|      |    ´|爪|    | \ ノノ
 /, , ,ノ      |
            「けんかならドラえもんぬきでやろう。」
980:02/12/02 18:18 ID:IZDU19s8
                                             /7 /7/7
                     _      ⌒            /7    /ニ ニ7  ̄
                __/  |  (      )    |  / /ニ _ ̄//7 / / /7
               |  、 )ヽ/    (  \    ☆ || //  /_//_/  ̄  ̄  ̄
               |  | ̄             | |/ / ___
                | ̄ ̄l            /⌒)     ̄ -――  ̄
              / ̄ ヽ、  ̄`、 ̄ ̄ ̄| ̄) / /^ヽ      , -―――-、
             /_ _     ヽ_|―――┴--´  (ヽ´⊂)     ∨∨∨∨| |  , - 、
      ____∠」/ |    / ☆      /  /| |\ / \   | >_(・)  |_ | (⊃ _)
  ξ⌒(     // ̄ ̄/ `l /      ☆  / /  | |  \  \ | ,`T` _ 6)  \  \
    ̄∪  ̄ ̄ l´二,二    | \      〃  〃   | |     \.  ( |王王土/ノ――´   ノ
           || >| < |―9)  \  (    ) ./     ||      \ヽ二7| ̄7        /
           l 二 二_/~ } \  \   _,       |    \     |    o ̄     ~| ̄
          ` ―--― ´  \/^ \            (    )  |   o       |
                     し、 、_ゝ            ゝ  ノ   |   o       |


981:02/12/02 18:19 ID:IZDU19s8
「先に帰ったのかな?」
           __          | | | | || ||  | | | |
          /,(・o(・)、ヽ          | |=======
         王 |  王|           | | ||| | | | || | | | | |
          ヽε  ノノ         | | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
          /  ̄(t) |ヽ         | |____|___
         Ol´(ヽ7)|O        |________
        σ(__)_)
      ___  ---―――――  ̄ ̄ ̄ ̄ \
  (  ̄ ̄\    -―――――――   ̄ ̄ ̄ \  \
   \ ( ̄ \  \  ノノ      ( ( ) )      \  \
     \\   \  \
「いない……。」
「どんなもんだい。ニどとおれにさからうな。」
              , ―――-、
               |∨∨∨|_.|
           ,-、  / (。)_(/) 6) , - 、
          / ミ  | , `T`   } p〃/
         | ̄ |_人エエエ工フノ_| ̄ |
         |      ヽ∧/      /
           ̄ ̄|     o      | ̄
            |     o      |
            |___o____|
            |    ∩     |
             |__ |  |___|
     ⌒     (__|   |__)
     (    )     γ ニ二二ヽ
      , ―,ー――| / #。+ |   ⌒
 ―――|  |,-,――(6 -○○ ノ (    )
``´゛゛´´`゛゛´`´゛゛``´`゛゛´´´´゛
982:02/12/02 18:19 ID:IZDU19s8

           ___
         γ x ___ \
         l ./, - 、, - 、⊂ ヽ
         | | |  +||<  | {_,  |
         (6 ` -´っ-、´| /
         人 # /二二lノ/
      / |    ̄7 ̄
     _ .|  |  |  / ̄ ̄ヽ
    (  _ |_|   | ̄l_|___|
    `-\ヽ / ̄|  ̄  |___|_
       ~///U     |__ )
「まて!まだ負けないぞ。勝負はこれからだ」
983:02/12/02 18:20 ID:IZDU19s8
「おかしい。もう一時間もたった。」

    l⌒    ∩  っ
       ___
     /  , -、, - 、ヽ
   / ,-―|/ ゜|゜ヽ|-、ヽ
    | |二 ` -O- ´ キl
    | |― __|__つT/
    \ヽ(  _  ( ノ
        ̄   ̄
「さいごの晩まで、ひとに心配かけて。」
984:02/12/02 18:21 ID:IZDU19s8
            「ふうふう。これでこりたか。」
                       ∩   っ
                     ,-―――-、
                    ∨∨∨∨.| |
               ⌒     | +_(。) U | |
             (   =  ( `T`    6)
                こ  ,- l ) ̄二ヽ_ノ-、
                 /    ̄|_|_ノ    \
                 |  |    o     |  |
                 |__ |    o      |__|
                (__ |__o___ (-  )
                   |    ∩    |  ̄
                    |__| |__|
          ⌒       (__|  |__)
  ,−、   (     )   __
     \_ ___ /⌒―、ヾ
  / \/# / #  Σ| 〉 ○| ミ         へ、
    ̄ |  |#  / #.人_〉_'±ミ/       ┌―OO
  ――└ ξ_ヾ /
「なんどやっても同じことだぞ。はあ、はあ。いいかげんにあきらめろ。」
985:02/12/02 18:22 ID:IZDU19s8

              ,-―――-、
               V_V V_V
              | 。  (。))
              / ⊂⊃
              { (_l__
       _,_,_  \ )__ )
     γ  ___ ヽ/⌒
      ミ  / ,,,  _,Τ| |     |
      |  _| ミ ゚,l|.´+ | |  |     |
  ι  (6 #. ~^っ 、 }|  _ |
    ι >_ /二二7ノ / / |
      /   ̄ ̄ ̄ ̄;   つ
      |  ――――' ― ⊇
「ぼくだけの力で、きみに勝たないと……。」

                 /
     , -――――-  /
    /  _____ミ/
    ミ / /ナ=x  _/ |/
    | | キキ ゚キ| 十 |
   (6 #  xX/メ っ 、 ヽ       _
    \# / ̄ ̄ ̄/ ノ      /∠-
 ι  /   二二二 ∠ -―  ̄ミ    ニ

  「ドラえもんが安心して……、」
986:02/12/02 18:23 ID:IZDU19s8
                ____|__/
           , -―  ̄            ̄ ヽ〃
     \  /                   ヽ
       |/                     \
      /     ______         <
      /      /  __∠∠_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Τ
      |      |  [_____] #  /\  |
     /|     |   ∠/=≡x    |/      #|
      / |_  |    キミ   .||      ||    |
      /  ヽ_|    |ハ     キ     -||-    |
      | 6      メ    |ナ     ||     |
      \_     #  ゛ミ=/k゛  つ  #  -、  |
        |    # _________/  /
        ヽ  # /            /  /
     /   \ /              / / ___
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「   | |  三|  _| /|  _L            /   _L_ヽヽ |
    |┌┬┐ ,|´  |   / _L \  |  \  /     /  _   |
   ノ  巾 / |   |_   ( 」    ヽ   | //\ノ /   _  ・ 」

      |  |   /   _ _
      |  |    ̄|  |_|_|
      |  |  ( ⌒.)  |_|_| γ⌒ ,
      |  | (     ) _  (      )
――― |  |――――./ oo ヽ ――――――
      |  |      | /⌒) ∩
      |  |       C  ̄  ノ
      |  |      (,、   _)
――― |_|――――――――――――――

        「のび太くうん。」
987:02/12/02 18:23 ID:IZDU19s8
  「いてて、やめろってば。わるかったおれの負けだ。ゆるせ。」
                   っ
                _ __  っ
               / ⊃vvv |  っ
               | C>。(:) 6)- 、 ))
              /~「(二つ ノノ^゙)ヽ           /  ̄ ̄ ̄ \
              |.γ  ̄ ξ/\ノ |         /・)―- 、     ヽ
              ヽ|    |/  / ./        q`´ 三三 \     |
              /^^^   / _/  ノノ     ( _ -――、 ヽ   |
            /      /| ̄ |            ___     ) |   /
  , ―、      /  ̄ ヽ /__||___|          ヽ_ 二二  /__/
 (__  ̄| ̄ ̄ ヽ/⌒)/(__(__|          /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      ̄ ̄ ̄ ̄/ _ /                 (  )_        |○
           ( ̄| )                    )      -O.| _
           ̄ ̄                     /    _ -――(    )
                                (  ̄  )       ̄
                                   ̄
    >-――― - 、 ___
    >_____/      ̄\
     |, ―、, ―、/(/o(ヽ)―-、   ヽ
     ||  @| + ||ニ(( | ( ( 二二ヽ  |
     |` -c −´|- ) )| ) )―― |  |
    ( ー――,(__| ( ( _, |  |
      > 二 ´_ ヽ   ̄ ̄   / ノ
     /   |   { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二)
    /  | `− ´――――      |
  /_./ |      |――┐ |      |
 (っ  ) |      |   ノ  |      |-O
「見たろ、ドラえもん、勝ったんだよ。」
「ぼくひとりで。もう安心して帰れるだろ、ドラえもん。」
988:02/12/02 18:24 ID:IZDU19s8
                             / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |

                __
           ,―γ ___ヽー、
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |
     |  |                |    |
     |  |                 |    |
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |
989:02/12/02 18:24 ID:IZDU19s8
                   , -―――-、
                 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
       ___       |, -、, - 、  |  |
      / ___ ヽL      ||・ |・  |- |_ |
     |, -、, -、 .|  |     { `-c - ´   6)
     || ・|・  | |_ |     \ヽ 7  ノ_<
      { `-c - ´  6)      /   ̄ ̄ ̄ヽ
   /⌒)=(c⌒ ~) ノ      /  /       |    _
  / ̄ /   ~~   ヽ    /  /       | |   |  |
  \  |⊂⊃__|  |   |   |   __ ―――|) |
     ̄|| ミ_ |__ ノ    \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
       `―´
                 「ドラちゃんは帰ったの?」
     「うん。」
990:02/12/02 18:25 ID:IZDU19s8
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   ドラえもん、きみが帰ったらへやががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよドラえもん。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
991U-名無しさん:02/12/02 18:52 ID:0f5+np7Q
うんち
992U-名無しさん:02/12/02 19:06 ID:0f5+np7Q
1000
993U-名無しさん:02/12/02 19:06 ID:0f5+np7Q
 
994U-名無しさん:02/12/02 19:06 ID:KCZqIpX1
1000
995U-名無しさん:02/12/02 19:07 ID:QoN4b+d5
1000
996U-名無しさん:02/12/02 19:07 ID:0f5+np7Q
ドラちゃん
997U-名無しさん:02/12/02 19:08 ID:C6qTOXcg
1000
998U-名無しさん:02/12/02 19:08 ID:RDB7x+4V
1000
999:02/12/02 19:08 ID:0yOMIoqq
新スレ


とりあえずクラブユーススレッド Part6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1038716424/l50
1000U-名無しさん:02/12/02 19:09 ID:vhffoC8H
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。