ちょっと早いけど 02 2nd S 優勝予想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
上位常連に加え
京都なんて若い力のチームも台等してきて
1stS以上に面白くなりそうれす。
2大都会山形:02/08/07 12:23 ID:MnNfqIaf
大都会山形に一票(本命)
3U-名無しさん:02/08/07 12:23 ID:oIW3fPKb
鹿だろな
4大都会山形:02/08/07 12:27 ID:MnNfqIaf
大都会です!
5ななし:02/08/07 12:27 ID:rM1MAeSV
saporo
6大都会山形:02/08/07 12:28 ID:MnNfqIaf
わるいけど

度田舎の    い    ば     ら    「ぎ」
は   大都会よりも格下
7大都会山形:02/08/07 12:30 ID:MnNfqIaf

どうして 

い   ば     ら    GI    は

納豆くさいのですか?
8U-名無しさん:02/08/07 12:33 ID:WgClcW7V
鹿嶋や横浜は、そんなに
強いと思ったことないな

磐田は田舎なのに何で
あんなに強い!!!
9U-名無しさん:02/08/07 22:59 ID:i/Ii6k3f
名古屋京都あたりが絡んできそう
1stの上位3チームを含めた5チームの争い
鹿島は震度家上位に絡んできてもマンネリでつまらんから
10U-名無しさん:02/08/07 23:00 ID:9kfmdDux
鹿島です
11U-名無しさん:02/08/07 23:04 ID:hp2pElju
特に西日本が強くなって優勝争いが東西バランスよく
なってもらいたい。
12U-名無しさん:02/08/07 23:06 ID:EkuEeBQV
名古屋、京都、G大阪のどれか
13見ましょう:02/08/07 23:13 ID:wNjwi5eU
鹿島をおしてる人は最近のJを見てないねー。
14U-名無しさん:02/08/07 23:14 ID:9kfmdDux
>>13
見てますが何か?鹿島ファンですが何か?
15U−名無しさん:02/08/07 23:17 ID:YJNaJPgP
そろそろレッズに勝たせてはどうだろうか
1690%ネタ。:02/08/07 23:20 ID:lg2doYiV
2nd予想
磐田 固いと思う。
横浜 1st優勝したんならいいだろ、この辺で。
京都 若さが裏目に出て自滅もありえる。
鹿島 まあなんだかんだ言って優勝もありえる。してほしくは無いが。
大阪 マグロン、カリオカ、マルはいいね。
名古屋 うんこでもいい、ウェズレイがいれば。
市原 わからん。適当。
清水 ゼム解任が必須条件。
東京 アマ?恐くないね。でも点は取れる。
仙台 選手層薄し。
浦和 エメ・ツト恐いけどそれだけっぽ。
広島 久保が髪を生やせば上位進出。
東京V アニマウ頼み?
柏 エジウソン頼み?
神戸 J2降格→解散だけは回避しろよ。唯一の希望はシジクレイ。西真田は癌。
札幌 北海道は好きだが、もうJ1では見られなくなりそう。

もうそろそろ磐田・鹿島抜きのCSがあってもいいだろうと思うので
京都あたりが優勝すると面白い。流石に無理っぽだけど。
17U-名無しさん:02/08/07 23:31 ID:i/Ii6k3f
ガンバ大阪
吉原を評価しなければ節穴
18 :02/08/07 23:33 ID:c3fmqnNQ
とーきょーべるでー ど どんが どんどん
19U-名無しさん:02/08/07 23:35 ID:hp2pElju
>>17
札幌って良い選手が在籍していたね。
吉原・エメルソン・ウィル...。
20U−名無しさん:02/08/07 23:36 ID:YJNaJPgP
>>19
良い選手は全部レンタルです
21 :02/08/07 23:40 ID:fhhwltHo
名古屋はマジで来そう、
ベルデニックイズムが良い感じに浸透してくれば初優勝もあるかも
22 :02/08/07 23:41 ID:LpC9NQqS
名古屋はそろそろリーグ優勝して欲しいと切に願う
23てぃんこ:02/08/08 01:14 ID:zlYR8Xil
磐田・鹿島がいないチャンピオンシップが久々見たいから、名古屋・ガンバ希望
両クラブが不在のチャンピオンシップは95年の鞠・緑決戦以来だっけ??
24 :02/08/08 01:31 ID:aoCrhUKj
名古屋は優勝候補に推されると必ずといって良いほど序盤からコケる。
できれば、放って置いて遠くから見ていてほしい。
25U-名無しさん:02/08/08 01:43 ID:EoRtS/0X
セレッソ大阪って勝ちか引き分け?で優勝ってトコで負けて
次のステージでJ2に落ちたんだっけ?
凹んで立ち上がれないタイプか
打たれ弱いな・・・・・・・・

26U−名無しさん:02/08/08 01:47 ID:D/g/4rof
ガンバしかない。
27 :02/08/08 03:31 ID:N436W8cK
ジュビロ・ガンバ・グランパスあたりかなぁ。
最終節にグランパス対ジュビロがあるけど、これが優勝決定戦になると面白い。
281:02/08/08 13:11 ID:AYe/IafK
テイキアゲ
29U-名無しさん:02/08/08 13:15 ID:6UYvXD2n
できれば京都お願いしたい
30U-名無しさん:02/08/08 13:40 ID:Y8wPLPcL
鞠が初の両ステージ制覇
31U-名無しさん:02/08/08 13:44 ID:QI525HKd
名古屋、京都にがんばってほしいです。
32 :02/08/08 13:45 ID:B8clsahi
再開後勢いがあるのはガンバ、京都、名古屋辺り。
この辺は2ndも上位に食い込んでくるだろう。非常に楽しみ。

鹿は去年と違って選手層も薄くなってしまったし、
上位争いをしても優勝はないんじゃないかと思える。
第二節にある磐田戦である程度決まるんじゃないか。

磐田と鞠は相変わらず抜けた存在であるとは思う。
特に磐田は1st取りこぼせば必死になるだろう。
逆に鞠が1st取りこぼしたとしても磐田ほど脅威は感じないかも。
2000年2ndや去年の降格争いのイメージの差かな?

上位チームはこの辺かな。

清水はどうもまだ上昇してきそうにない。多分今年も天皇杯に照準。
そういえば清水と柏はナビスコ残ってるんだな。ガスや市原や浦和も。
鞠も居ないし、タイトル慣れしてる鹿と磐田がいきなり潰し合いしてくれるし、
この辺の中位〜下位チームが来年へ繋げる、自信をつける意味でもなかなか楽しみだな。
33U-名無しさん:02/08/08 13:50 ID:miUqkXsz
今年は1stと2ndの間が無いにも等しいので、
勢いがあるチームはそのまま、迷走しているチームもそのままいきそうだね。
今年はW杯の中断期間が、非常に大事だったな。
34U-名無しさん:02/08/08 13:50 ID:7aB9fAI3
結局は鹿島です。チャンピオンシップも頂きます。
35U-名無しさん:02/08/08 14:03 ID:6UYvXD2n
>>34
まぁそう思うができれば京都にお願いしたい
3634:02/08/08 14:10 ID:YSITHk52
まだ上がってきたばっかだから優勝は早いよ。
37 :02/08/08 14:12 ID:ZTPJIkdh
名古屋は2ndで鞠と磐田と当たるのが14節、15節。優勝を考えるなら、
そこまでつっ走れるかどうかだろうな。ナビスコもないし集中出来るだろ。

ガンバは第1節で鞠と対戦。そういえば去年磐田は2nd初戦でガンバに負けたんだっけな。
ガンバはここで鞠を叩ければかなり面白くなるだろう。
鞠は初戦のガンバ以後は6節の相性の悪いガスまでは比較的楽な相手が並ぶ。
なんだかんだで上位争いしそうだ。

京都は第3節までの相手が緑虫、札幌、柏。勢いに乗れるか。4節に当たる鹿島がポイント。
磐田は鹿島と清水とアウェーでの対決が4節までにある。リズムを崩すとしたらここしかないか。
鹿島がこの2チームに勝ってくるようだと優勝争いに絡んでくるんだろうが。
38 :02/08/08 14:25 ID:cDo5mf2X
鹿・柏・清は事実上優勝がなくなってからは、
1stを調整試合の場にしてるんじゃないか?、と苦しく想像。
鞠・磐のサカーは涼しくなってくると厳しい、と疑わしく想像。
G・京はまだそこまでの力はない、と厳しく予想。
名がいよいよ来るんじゃないかと激しく妄想。
39U-名無しさん:02/08/08 18:15 ID:JbtgApzD
京都は14節あたりまで勝点差2ぐらいで1位。
最終節に市原と引き分けて2位決定で(´・ω・`)ショボーン
エンゲルス次第だが、この悔しさをバネに03年に優勝。
してくれると期待している俺は他サポ。
40U-名無しさん:02/08/08 19:22 ID:+5cgmISS
1stと2ndは2週間しか空いていないのがみそだね。
41 :02/08/08 19:24 ID:PCPuztj1
横浜戦はまだミーハ―ギャルはいますか?俊輔ラストのときは
すげーうざかったんですけど
快適に優勝争いを楽しみたいんで。
42 :02/08/08 19:24 ID:BaR29NEX
>>40
おかげで下位チームは下位のまんまです
43 :02/08/08 19:31 ID:PLNaxk4R
鹿島が来たらチャンピオンシップ、観る気がおきん。
磐田かガンバかグラ。
その前にマリノス止めて、ジュビロ−ガンバをチャンピオンシップで
観たいのだが。
44 :02/08/08 19:38 ID:jDQ8etxG
2ndは磐田優勝
&高原得点王獲ってシーズン終了後に欧州逝ってホスィ...

ジュビサポじゃないけどJでみてて楽しいサカーなのは、磐田と今年の鞠のみだからね。
鹿のサカーは正直つまらんし、そろそろ2nd優勝パターンもムリだろ。
あと可能性があるのはガンバかもね。
45 :02/08/08 19:44 ID:cK/zpnlz
>>41
大量にいます
46ななし:02/08/08 20:46 ID:w0Tmwb0E
(予想)ジュビ、F鞠
(希望)癌馬、麿
47 :02/08/08 20:53 ID:jDwULs/T
俺ジュビサポだけど監督が糞だからジュビの優勝はないね
48 :02/08/08 21:29 ID:bur0LMVl
2ND優勝はヴェルディだと思う
49U-名無しさん:02/08/08 21:32 ID:6UYvXD2n
セカンドは京都
50U-名無しさん :02/08/08 21:34 ID:ynHvFcUr
京都やG大阪は多分苦しむね。勢い任せのチームは一回こけるとあと大変。
無難にズビだろう
51_:02/08/08 21:53 ID:JWliacQE
勢いだけやないけどなぁー
52 :02/08/08 21:58 ID:ZkVBI9xy
仙台も続かなかったじゃん
53_:02/08/08 22:03 ID:JWliacQE
勢いな
54U-名無しさん:02/08/08 22:11 ID:wOFtr3Ev
みんな、もうファーストはF鞠の優勝決まり、みたいな前提でいるみたいだけど。
俺はズビロの方が有利だと思うよ。
ズビロの残り2試合は落ち目の仙台とドン底の柏。まず間違いなく勝ち点6とるだろう。
それに対して鞠の相手は復調してきた鹿島と清水。どちらも競った試合になる。
鞠が勝ち点を2つ落とせば、必然的に得失点で下回って2位転落。
ズビロ優勝の可能性が70〜80%だろう。
55 :02/08/08 22:14 ID:r9VNEAFp
>>54
君のトトの成績をおしえてくれ
56U-名無しさん:02/08/08 22:15 ID:nqHMzME1
>>54
スレタイ読め
57  :02/08/08 22:20 ID:6vEYxanF
マリは無敗で強いけどサポーターがな・・・
完全優勝とかされたらJの将来が心配だよ
58 :02/08/08 22:24 ID:lUwafhFt
>>57
同意
一度浦和の優勝を見たい。マスコミの扱いもちがうのではないか
59U-名無しさん:02/08/08 22:28 ID:J8k8Wtb9
セカンドで浦和が優勝争いをしたら盛り上がるのだろうけど
難しいかな。。。
60   :02/08/08 22:37 ID:Zjh0Q1ii
札幌の優勝も見たい。浦和も札幌もムリだろうけど。
仙台が序盤のパワーを再び出してくれたらオモシロイんだけどな・・。
61つぼ:02/08/08 22:43 ID:B+J7Zlk0
京都の優勝で、名古屋の2位を願います。
京都がんばれよ!
62ジェフのファン:02/08/08 22:51 ID:ycRGr9Bv
盛り上がるとしたらレッズの躍進だろうな
あのサポーターの盛り上がりは正直うらやましい・・・
でも普通に予想するとジュビロ・鹿島の争いかな
63.:02/08/08 22:55 ID:WfCj9Ipe
柏は永遠に優勝できないだろうね。
64 :02/08/08 22:55 ID:esj2U6hc
そろそろ関西から優勝チームが出てきてほしい。

大阪は台風の目になれる力を持ってると思う。
なんといっても攻撃力が素晴らしい。

しかし、実際はジュビロか鞠なんだろうな。
やっぱり優勝を経験してるチームは安定してる。
65U-名無しさん:02/08/08 22:56 ID:6UYvXD2n
普通にいったら鹿島だろうケド京都も結構きそう
66U-名無しさん:02/08/08 23:03 ID:YSITHk52
外人頼みのガンバ大阪
67浦和:02/08/08 23:05 ID:yONCFZtP
優勝とか言う前に、下部組織を充実しなさい。
横山みたいなこと言ってたら、
いつまでたっても優勝できません。
68 :02/08/08 23:08 ID:lfl23q27
FWが鍵を握るとみた
そうするとズビロ、名古屋、ガンバ、京都かと
69U-名無しさん:02/08/08 23:29 ID:ug8w1iYf
>>57
磐田だって女の比率は高いから今更って感じだが。
70U-名無しさん:02/08/08 23:51 ID:wB8sCJSa
鹿島以外ならどこでもいい。もう見秋田。
1stは横浜に是非とも優勝してもらい、2ndも横浜っていうのもイイ。
市原と京都が終盤まで縺れ込み、臨界と西京極を満員にしてホスイ。
71 :02/08/09 00:02 ID:ShMrt/iQ
>66
鞠は違うのかYO
72名無し:02/08/09 00:12 ID:hpbjz2D5
鞠、鹿、ズビロなんぞの常連では、新鮮味がなくて、
全然面白くないのだヨ!
Jの隆盛のためには西日本勢、特に京都かガンバ
に優勝させてあげたくないか?
あの、メチャクチャに弱かった京都が優勝するなんて、
すごいインパクトがあると思う。
73 :02/08/09 00:15 ID:k00Gegt1
浦和レッズだろうな
74U-名無しさん:02/08/09 00:16 ID:smcq0dhk
ジュビと鹿島で降格争いってのもみたい!
75U-名無しさん:02/08/09 00:16 ID:QFK7Vr50
京都はもうすこし熟成させてからの方がネタになる。
あとJ2の優勝時でも京都市民はほとんど煽りはスルー状態だったので、
そうとう盛り上がりに欠ける事になるけどそれでもイイの?
76U-名無しさん:02/08/09 00:18 ID:QFK7Vr50
あ、IDがVFKって入ってる。ラッキー(ワラ
77 :02/08/09 00:25 ID:vVEgtrkW
>>75
西京極の最近の2試合は1万8000と1万5000くらい観客入っていた。
ちなみに西京極はどう頑張っても2万人しか入らないスタだから、
京都も少しは盛り上がってきてると言ってもいいと思う。
78U-名無しさん:02/08/09 00:25 ID:0oK2uqtx
>>72
すげーーーーーーーーーーーー地味w
79U-名無しさん:02/08/09 00:34 ID:BtP70tLQ
>>72
サッカー版スクールウォーズだな。
あれは伏見工業高校(京都市)の実話だし。
80   :02/08/09 00:36 ID:vVwxl3zh
女社長就任で奇跡のJ1昇格→優勝するサガン鳥栖

盛り上がるだろ?
81U-名無しさん:02/08/09 00:38 ID:QFK7Vr50
>>80
Xのネタにもってこいだな
82U-名無しさん:02/08/09 00:39 ID:eXQr1csJ
なんでかんで言っても
ほぼ毎シーズン安定して強い磐田は結構スゴイな。
いま上位にいる鞠とかG大阪とか鯱が
来季も強いという可能性は低そうだし・・・。
83 :02/08/09 00:47 ID:ibT7OKwk
>>82
ズビはもうすぐ年よりばかりになるからいまだけ
84   :02/08/09 00:51 ID:vVwxl3zh
ガンバはこれからピークだけどマルカリが来年いる保証無いし、正直マグロンは出来すぎなんだよな
でも、遠藤吉原二川新井場宮本あたりを軸に常勝軍団になる可能性アリかな
85 :02/08/09 00:55 ID:ibT7OKwk
>>84
もう一人強力DFがいればと思うのは俺だけか?
86ガンバファン:02/08/09 00:59 ID:lzmCrFEJ
昨日の試合みたいにいきなり新人使ったりして
相手が読めない采配をすればガンバにも優勝の望みはあるんじゃない?
吉原も鮪も今は調子イイけど悪い時はほんとに最悪なんでやっぱ
優勝はムリでしょう…
87   :02/08/09 01:04 ID:vVwxl3zh
>>85
神戸が降格したらシジクレイ土屋獲得なんてどうだ?

アテネ世代の若手の台頭も必要かも
ツーロンでの中山は良かったけど
88 :02/08/09 01:12 ID:iKADq1lt
優勝 札幌
2位 大阪
3位 仙台

サポーロは2ndステージで連勝記録を作るための
充電期間に入っている予感。と信じています。
89 :02/08/09 01:14 ID:ibT7OKwk
>>86
1stはね
でも2ndはベストメンバーで戦えたら十分いける

>>87
>神戸が降格したら…
同じこと考えてる人見っけ(w
90 :02/08/09 05:55 ID:Fv8Uq9SE
ガンバ、名古屋、京都、ジュビロで争って、
ガンバとジュビロの直接対決で勝った方。
正直、ジュビロも今年はいいだろ。ガンバが観たい。
というか、ジュビロはファースト獲れ。
CSでこないだの激戦を観たい。

鹿島は出てこない方がリーグのためになります。
鞠の完全優勝も、もはや絶対ないよね
911:02/08/09 10:21 ID:70DHR8sN
テイキアゲ
92エメ最強:02/08/09 10:23 ID:NUZ2qEzp
浦和の独走で決まりです!
93   :02/08/09 10:29 ID:RMBG0vyF
個人戦ならエメルソン優勝かもな(w

>>90
禿同
ジュビローガンバ観たい
94U-名無しさん:02/08/09 10:46 ID:mIR8SROe
いいかげん浦和強くなってほしい。
正直、今後のJの鍵を握ってるのは浦和だと思う。
95 :02/08/09 14:32 ID:vVEgtrkW
浦和みたいな2トップにそのまま外国籍の選手を置いてるチームが優勝するのは、
日本サッカーを駄目にするのでずっと低迷しといていいよ。
96名無し:02/08/09 20:51 ID:hpbjz2D5
1stは鞠か、ズビロでもよろし!
2ndはおながいだから、京都に優勝させてあげてくれ!!
そしたら、日本のサッカーの歴史が変わる。


97U-名無しさん:02/08/09 20:53 ID:z0LBdJuU
>>96
激しく胴衣
いつもと同じようにジュビとか鹿島だったらつまらん
98 :02/08/09 20:54 ID:vA3x6Dfg
>>95
禿げ胴
これ以上ゴール前がブラジルのリーグになるのは・・・

京都の黒部、得点王とってなんとかしてけれ!
99U-名無しさん:02/08/09 21:11 ID:rMBlqxlB
京都はもう「お荷物」チームから抜け出そうとしている。
観客動員数もホームでは増えているし新スタが出来れば更に増量もありえる。
今のサッカーを続ければコアサポも増える可能性はある。
この流れを断ち切らない為にも2ndは京都の優勝でおながいします。

書いてて空しくなったJ2サポの俺…がんがれ京都。
100U-名無しさん:02/08/09 21:19 ID:H9YsyXJS
初めて上位に進出しただけのサンガを優勝候補に挙げるのは時期尚早
清水名古屋G大阪市原などが優勝争いに絡む位置にとどまること、
それだけのためにどれだけ苦労していることか

実際清水市原は下降気味
15試合の短期決戦と言えど勢いだけで勝ったチームはない
101U-名無しさん:02/08/09 21:23 ID:+HmHsxaK
若い選手の多いクラブが優勝はともかく上にいくことは良い事だな。
102U-名無しさん:02/08/09 21:24 ID:H9YsyXJS
名古屋のかわりに柏を入れた方が良かったかな
103U-名無しさん:02/08/09 22:19 ID:vsoW0N1f
>>100
清水は下降気味だが市原は上昇気味だぞ。
チェヨンス、大柴、中西とケガ人が復帰してここのところ負けなしできている。
モラフチクが長期離脱しているが代わりの林と羽生が充分穴を埋めている。
特にここ2戦は昨年の勢いが多少なりとも戻ってきてる試合内容だ。
2NDは上に食い込んでくるのではないかと思われ。





・・・だから負けたんだけどな。
104U-名無しさん:02/08/09 22:45 ID:H9YsyXJS
>>103
1stとくらべて、だろう
優勝争いをした時との比較をすれば下降
105 :02/08/09 22:47 ID:Wz8TmFF4
俺はガンバを推す。
マルセリーニョがいなくても試合内容が良い。
選手層が厚い。

名古屋の2トップは最も脅威的だが、ウェズレイ、ヴァスティッチのどちらかが
欠けても、その代わりの選手がいない。
106U-名無しさん:02/08/09 22:54 ID:48SuuK0r
ガンバは西野のここ一番での勝負弱さだけが気がかり
107 :02/08/09 22:58 ID:5+7qVrUz
京都の逆転優勝だと おもしろすぎです。
108U-名無しさん:02/08/09 22:58 ID:H9YsyXJS
>>106
何を持ってそんな先入観を持ってしまったのか
109歌丸:02/08/09 23:01 ID:1TmArfxR
一度でいいから見てみたい
京都が優勝してるとこ
110 :02/08/09 23:03 ID:HR+QwuFC
>>96
その通り!トルシエは「トルコはACミラン、日本は京都」と例えたが、
それは「若いけれども経験がない」という意味だったらしい。
大型外国人に頼らず、読みとスピードで勝負するスタイルが躍進するのは
日本の将来のためにもよい。(朴は日本人みたいなもんだろ)
111U-名無しさん:02/08/09 23:10 ID:48SuuK0r
>>108
柏ではいつも優勝候補で終わってしまったし、
今回も大一番でまさかの逆転負けだし・・・
112U-名無しさん:02/08/09 23:13 ID:zR6m/zWd
(予想)ゴーン、ネスレ
(希望)パナソニック、京セラ
113U-名無しさん:02/08/09 23:15 ID:H9YsyXJS
>>111
今回は明らかに選手を含めたクラブ全体の力不足
柏時代はそこそこの選手層であそこまでの結果を残せたことの方を評価すべき

過去の試合の結果だけを取り上げるのなら
ナビスコは土壇場で勝ちを収めたし
アトランタではブラジルに土を付けた
114U-名無しさん:02/08/09 23:39 ID:tbAkir4Z
>>90
>CSでこないだの激戦を観たい。

W杯前なので記憶が薄れてしまいがちだが、磐田-横浜のほうが
内容は濃かったと思う。
磐田-G大阪も激戦だったが、少し大味気味。
115西日本マンセー:02/08/09 23:39 ID:Sw9nwHBj
やっぱ、名古屋以西のチームに2NDは優勝してもらいたいな。西日本のサッカー文化の定着のためにも。

○ 期待度できるチーム 
  名古屋 京都 G大阪
○ 期待度できないチーム
  神戸 広島
116U-名無しさん:02/08/09 23:47 ID:gwKI8G8c
>>115
西日本も考えてみると5クラブになったのか。少ないなあ。
下の2クラブはヤバイし。
117U−名無しさん:02/08/09 23:47 ID:z3irbfLS
一度浦和レッズが優勝するところろ見てみたいんだが
夢ですか?
118U-名無しさん:02/08/09 23:47 ID:48SuuK0r
>>113
いや、別に具体的に采配能力をどうこう言うつもりはないんだけど。
いい成績を残しても優勝に届かない勝負運の無さを言ったまで。
119U-名無しさん:02/08/09 23:48 ID:gwKI8G8c
名古屋を西日本に入れなかったら4クラブか...。
120U-名無しさん:02/08/09 23:48 ID:tbAkir4Z
>>118
日本のクーペル
121U-名無しさん:02/08/09 23:58 ID:tbAkir4Z
458 :U-名無しさん :02/08/09 20:33 ID:3UGXZoa9
>>441
年間王者になったことないのに、ずいぶんでかい口たたくんだね。
チームとしての格は磐田>鹿島>横浜>清水だと思うけど。


こういうの見ると、今回は磐田以外のチームにCSに出てほしくなる。
122 :02/08/10 00:09 ID:gFW82hWh
広島も 昔は・・・
123 :02/08/10 00:17 ID:QUNyuIXZ
高木のいたころはそれなりに・・・
124 :02/08/10 01:27 ID:mdE53WLI
広島は今もそんな弱くないだろ。
藤本、久保は当たれば凄くなるコトもある。
名古屋とは押し気味に戦ってたし、磐田とは延長までいったし。

今は神戸がヤバイ。良くなる要素が見つけられない。
神戸の優勝だけはありえないと思う
125 :02/08/10 03:06 ID:rGZEc8zh
G大阪も京都も、若手をうまく育てて、強くなったのに
神戸は違うね。
若手育成の巧さが、関西の特徴と思ったけど。
1261:02/08/10 11:02 ID:q0CsrHjY
テイキアゲ
127 :02/08/10 11:19 ID:LBumI7GA
>>114
茸がいないのでもうあれの再現は無理。
128 :02/08/10 11:34 ID:mezEHugb
鹿、ズビロがどこまで言っても大本命!
鹿は絶対帳尻合わせてくるから手ごわい。
このまま横Mが優勝したらズビロも真剣にやるから今以上に手ごわい。
そこになんとか名古屋かガンバが絡めるかどうか....
京都は前半の仙台と入れ替わっただけで両者今一歩”決め手”がない。
あと臭いのが....清水。どうしてこの成績かわかんない...だからいいところまで
来る予感がする。

札幌、神戸、浦和、東京69...転落か?
129U-名無しさん:02/08/10 11:35 ID:AHDM1yud
そうすると2ndはこんな感じで。

◎ 磐田 横浜
○ 大阪 名古屋 鹿島
▲ 京都 市原 清水
△ 仙台 F東京
× 浦和
注 広島 柏
… 神戸 東京V 札幌
130優勝予想:02/08/10 11:38 ID:S9Zb8G95
1位鹿島アントラーズ
2位清水エスパルス
3位ジュビロ磐田

名古屋は優勝は無理でも上位に来そう。ガンバ、京都は無理。今だけ。
131U-名無しさん:02/08/10 12:24 ID:PykaccO+
外国人に頼っているクラブはたぶん駄目だろう。
132 :02/08/10 12:29 ID:U37kgRMU
>>131
どういうわけで? 2ndから外人選手禁止になんの?
それなら、磐田と清水しかないね。
133U-名無しさん :02/08/10 13:19 ID:LmQPyyHL
神戸がビスマルクにオファーという記事を読んだが
加入すれば多少は上向くのではないか?
134 :02/08/10 13:55 ID:TZbDGDWB
>>131
そうだね。
磐田・鹿島の共通点は外国人依存度が低かったこと
たとえ純国産メンバーになっても強い(今の鹿島は違うが)

↑   ←外国人依存度
順   磐田       横浜
位                G大阪
     京都         鹿島  名古屋
                 仙台
      清水      FC東京 市原
          柏                浦和
      広島         東京V
神戸   札幌

135134:02/08/10 13:56 ID:TZbDGDWB
最後の行がズレた。神戸は広島の右下あたりにくる。
136 :02/08/10 14:16 ID:Fsa2uism
>>114
磐田サポなんで負けたのは悔しかったけど、
高いレベルでボールを繋ぐチームが1つ増えたのは、Jには良いことなんだろうな、と思った。
ただ、あの時の磐田のコンディションは最悪だった・・・
もうちょっとマシな状態の時にやってれば、J史上最高と言える内容になっていたと思う。
137U-名無しさん:02/08/12 01:50 ID:4qMMaoLz
鹿島の足音が聞こえてきます・・・
138U-名無しさん:02/08/12 07:56 ID:9MpsAFfz
知らない間に市原が上がってきたぞ。
チェヨンス、大柴の復帰で引き分けはさんで4連勝だってさ。
ケガで休んでるモラフチクが戻ってきたらもっと上に来るんじゃないか?
1391:02/08/12 11:09 ID:vh0l1hgI
テイキアゲ
140 :02/08/12 11:12 ID:e6ibulbg
1STジュビロだから2nd鹿島。
鹿島はFWの補強次第でもある。
鞠は俊茸抜けて青息吐息、引き分けが精一杯。
京都と名古屋がダークホース。
141_:02/08/12 11:17 ID:jU24qlfI
やっぱどう考えても鹿島。他のチームは計算できぬ。清水はいい時と悪い時の波があるような・・
142 :02/08/12 11:53 ID:39qdlJxg
京都はアジア大会に、朴智星と松井の二人を取られるから難しいと思うよ<優勝
143 :02/08/12 12:04 ID:WmWkC4Zl
磐田は去年悲惨な目にあってるんで2ndも氏ぬ気でやりそう。
磐田本命で対抗にガンバと鹿島。でもガンバは西野なんで勝負どころで結局脱落。
今年も磐田対鹿島という見飽きた首位争いになりそう。
もし磐田が第7節まで全勝で来たりしたら決まってしまいそうだな。
144鞠サポ:02/08/12 12:06 ID:8YzhbbDX
おまいらマリノスはどうですか?
145U-名無しさん:02/08/12 12:13 ID:AnXVhc06
>>131 :U-名無しさん :02/08/10 12:24 ID:PykaccO+
外国人に頼っているクラブはたぶん駄目だろう。

外国人は不安定要素が多いからな。
146バンピーサポ:02/08/12 12:15 ID:zDEU9JvL
もしも、可能性1%だけど、さっぽるが2ndで優勝した場合、
それでも年間勝ち点でドベ2だったら、降格はどうなるのですか?
CSにも駆っちまった場合なんか、どうなるんでしょうか?
147U-名無しさん:02/08/12 12:17 ID:MzI9R9Cx
>>146
2ndで優勝してもドベ2ってことはないとほぼありえないと思うが。
とはいえ、2ndで優勝した時点で、降格はないのがレギュレーション。
148U-名無しさん:02/08/12 12:19 ID:FK4itor/
>>146
優勝したら降格免除だじょ!
149 :02/08/12 12:19 ID:PQVIDFzV
>>146
ステージ優勝したチームは降格まぬがれるよ
150 :02/08/12 12:19 ID:6QB39tus
本命は磐田。
今思えば名波、服部、田中、西、高原が怪我で出れなかった時期に
1回しか勝ちを落とさなかったことが選手層の厚さを物語ってるんだろう。

対抗は昨日の試合を見た限りでは鹿島。
ただ今や選手層が厚いとは言い難いし(特にFW)、
柳沢の調子に左右される部分も多々ありそうで不安は多い。

単穴は名古屋。
チームも昇り調子なのもあるが、個人的には専用スタ・球技スタで
CSの舞台が行なわれてほしいのもある。しかしベルデニックは立て直してきたなあ。

マリノスは今年の新しいこのチームで2巡目。
いつまでも似たようなメンバーで勝ってきた磐田や鹿島とはやや立場が違う。
ここでぐだぐだにならなければ来年も優勝争いに絡むんだろう。

ガンバは札幌や神戸に勝ちを落とすような勝負弱さから
脱却出来ないことには「優勝争い」止まりか。関西のチームに頑張ってほしいけど。
151バンピーサポ :02/08/12 12:30 ID:zDEU9JvL
>>147-149
どうもありがと。ではみどり69とコンサのやけくその如き優勝争いを
大穴で期待します。
152SANGA-名無しさん:02/08/12 12:38 ID:q9SQymd/
J1へ復帰したサンガと、お笑いの吉本興行がサンガアピール計画で
ドッキング!? サンガの石崎恒夫社長(60)とFW黒部光昭(23)が
3日、京都市内で開催されたシンポジウムにパネリストとして参加。
シンポジウムには吉本興業の木村政雄常務(55)も出席し、
「吉本でサンガの選手を紹介する番組を制作したり、今後もお手伝いで
きることはあると思います」と“業務提携プラン”を披露した。
同社では、スポーツ事業部を設立しヤクルトの高津臣吾投手や大リーグに
挑戦する石井一久投手のマネージメントを行うなど、スポーツ界にも積極的
に進出。石崎社長も「一つにとらわれない発想の自由さ、ファンへの
アピールとか勉強になった。また、機会があれば…」と今後のイベント
などで協力要請を示唆していた。
153U-名無しさん:02/08/12 12:44 ID:IxsU00Jj
2ndも最終節までもつれて欲しいね

15節 11/30 (土)
14:00 札幌 vs 広島  札幌ド  札幌テレビ
14:00 鹿島 vs F東京  カシマ
14:00 浦和 vs 横浜FM  駒場  テレビ埼玉
14:00 柏 vs G大阪  柏 
14:00 東京V vs 仙台  東京  日本テレビ(録)
14:00 名古屋 vs 磐田  豊田ス
14:00 京都 vs 市原  西京極
14:00 神戸 vs 清水  神戸ユ

豊スタ、駒場、柏だったら色々と盛り上がるなぁ
カシマでFC相手とかはホント勘弁

更に札幌ドームでも壮絶な試合
154U-名無しさん:02/08/12 12:59 ID:FK4itor/
またジュビか・・・もう飽きたよ
155 :02/08/12 13:06 ID:WmWkC4Zl
磐田は1stでベストメンバーでやれた試合って土曜の仙台戦だけなんだな・・・
序盤は名波服部とかがいなくて、中盤は高原、終盤は大岩や名波の体調不良に
出場停止選手の山か・・・
156 :02/08/12 14:57 ID:YZH+hcn3
最終節までもつれ込んで名古屋磐田戦の
勝者が優勝。これ最強。もちろん、
お犬様、イヴォと高原の点の取り合いになって。
157U-名無しさん :02/08/12 17:17 ID:n5qfWVQb
アジアカップ、清水はアジアスーパーリーグ、11/20アルゼンチン戦があって
ちょこちょこナビスコが入る、と考えると負担の少ない名古屋かなぁ?
でもユーロ予選でヴァステッチが抜けそうだし・・・
それかナビスコのない横浜かな。
158ちょっとバクチ気味:02/08/12 20:44 ID:Y0LBKcLx
◎磐田
 ベストの布陣が組めなくてもケガ人出てもカバーできる選手層。
 高原の得点力はリーグ1。総合力は他チームよりも1枚上。
○名古屋
 元々選手層が厚いところにおそらくJで1、2を争うほどの優秀な指揮官。
 今まで勝てなかったのはその指揮によるところが大きい。
 最近の戦い方を観てるとよくわかる。市原から強奪したのは正解だった。
△横浜
 絶対的に選手層が厚い。
 レンタルとはいえタレントが揃っているのはまちがいなく大きい。
 来年はわからんがとりあえず上位はかたい。
▲大阪
 マグロンの得点力に尽きる。点を取れるFWがいるのは磐田と同じで強み。
 ヘンなところに取りこぼさなければ充分勝てる要素はある。
 選手1人1人の勝つための意識が強くなればチームも強くなる。
×市原
 とにかくケガ人ばかりで組織が組めなかった1st。
 しかしここにきて点が取れるようになった。チームの勝利は何よりの薬。
 ここ5試合で昨年の勢いを取り戻しつつある。チャンスはきっとある。
注京都
 チーム力は絶対的に劣っておりリーグ制覇するほどではないが・・・
 勢いだけなら間違いなくいちばん。何が起きるかはわからない。

今季は鹿島、清水はないとみる。
とにかく得点力不足。点の取れるFWが絶対に必要。
F東京、仙台、浦和は中位。
下へ行くこともないが上に行く要素も見当たらない。
159U-名無しさん:02/08/12 21:10 ID:aiFTTLug
↑   ←外国人依存度
順  
磐田         横浜
位         G大阪
       京都    名古屋
    清水 鹿島 市原
           仙台
             FC東京
              浦和
              柏                
    広島        東京V
    神戸        札幌
160:02/08/12 21:23 ID:TW2op1Kk
市原
161U-名無しさん :02/08/12 21:31 ID:nf8VdcAs
>>158
名古屋が来るのもいいかもね。
TOYOTA×YAMAHAのCS
162名無しマリサポ:02/08/12 21:56 ID:oNNmK0Bu
>>158
グラサポとマリサポは自分とこの層が厚いって思ってないと思う。

特にウチは、レンタルで出した石川と田中隼磨が目立ってるんで誤解されて
いるが、中盤の層は相当薄い。
163U-名無しさん:02/08/12 22:22 ID:6qXd/TY7
本命 柏レイソル
対抗 なし
164 :02/08/12 22:33 ID:6W8Us0if
>>134>>159
外国人依存度→ 
の間違いじゃないの? 右の方が依存度が高いんだよね?
165名古屋サポ:02/08/12 22:41 ID:IFlVJI4P
>>156
それ激しくキボン
超満員の豊スタ・・・
赤と水色に染まったスタンド・・・
両FWの点の取り合い・・・

想像するだけで、ハァハァ・・・
166 :02/08/12 22:46 ID:e1rlbYEp
名古屋地味過ぎ
優勝したら盛り下がる
167.:02/08/12 22:50 ID:4qMMaoLz
ジュビロと鹿島を悪く言う前に他のチームが強くなれ
弱すぎ、、
168U-名無しさん:02/08/12 22:53 ID:mPLKBguq
京都、G大阪はここ数試合で底が見えた気がする。
特に、京都は好調でありながら横浜に勝ちきれず、清水には決定機すら作れず。
優勝を考えるようなレベルではない。
169.:02/08/12 22:55 ID:aaUkhZ3r
>166
俺には神戸とかの方が地味だと思うが・・
170U-名無しさん:02/08/12 22:56 ID:8a7uPh/i
>>166
じゃどこが派手で、優勝したら盛り上がると思うの?

俺は、初優勝するチームならどこも盛り上がると思うけど
171.:02/08/12 22:57 ID:jU24qlfI
ミーハーな奴か ワラ
172埼玉原人:02/08/12 22:59 ID:opmvhFa1
浦和は派手だ
173U-名無しさん:02/08/12 23:10 ID:fr2UMRhp
客観的に見て、2ndも磐田本命は揺るがないだろうなあ。
ちなみに俺鹿サポね。
今年はさすがに、鹿は無理だな。ヤナギがへぼすぎ。

まあ、対抗馬が名古屋辺りと見る。横浜は平瀬の活躍次第(藁
174 :02/08/13 00:36 ID:bP3F7M/b
名古屋は開幕でまたこけそうな予感。
磐田が久しぶりにCS無しで完全制覇するんじゃないかな
175U-名無しさん:02/08/13 03:05 ID:/HEk2Ib3
2nd鹿島ってのはもう見飽きたので他のチームに優勝して欲しいな。
やはり磐田、鹿島、名古屋、ガンバくらいが圏内かな。

京都は失点も少ないし誰が出ても戦力を維持出来てる気がする。
2ndは1st同様に健闘したねって所で止まりそうだけど
来年あたりは化ける可能性は有るね。
176U-名無し:02/08/13 03:34 ID:53J7WQBj
清水戦は攻撃の起点、左サイドが市川に封じられていたが、
京都は意外に外人依存度が低い、というかパクだけ。
ついで言うと、誰が休んでも一応勝つだけのフレキシブルさがある。

2ndは安の術後復帰やパラグアイ代表が入る。
やっと総力戦になるはず。

優勝はわからないが、Jの混戦を呼ぶだろう。

1771:02/08/13 08:44 ID:nNtPDVo4
テイキアゲ
178U-名無しさん:02/08/13 10:47 ID:ugrFNzFc
京都はセカンドは研究されてダメだろう。
179U-名無しさん:02/08/13 11:02 ID:DRcx1Ff6
カンケーないけど、2nd京都が優勝するとか予想してるヤツは、
一生toto1等当たらねーだろうな。
180U-名無しさん:02/08/13 11:08 ID:scOQ4NS1
何気に名古屋が怖いな。ウェズレイは久々に優良助っ人の羊羹。

ミニ旋風を巻き起こした?京都は残留止まり。2ndは二桁順位も有り。
181U-名無しさん:02/08/13 11:09 ID:u92IegHZ
>>179
仙台はダントツで降格する、とか言ってなかった?
柏のここまでの低迷を予想できた?
182 :02/08/13 11:10 ID:6GbGONuX
>>178
京都の優勝を「希望」するならともかく、
「予想」してるようだとtotoは当たらんかもな。
リーグで善戦してる事と優勝する事の区別がつかない訳だから。

将来的に京都が強豪になってくると面白いとは思うけどね。
183182:02/08/13 11:11 ID:6GbGONuX
誤爆。>>179だった。
184U-名無しさん:02/08/13 11:16 ID:PyV1Saq2
今年はセカンドも磐田が優勝、完全制覇になると思う。
ふつう、前期優勝したチームは後期は手を抜くけど、磐田は去年のCSで悔しい思いをしてるから。
今年は年間王者を狙って、なりふり構わず勝ちにくるだろう。

で、その完全制覇をピークというか花道にして、磐田の時代は終わっていくんじゃないかな。
主力のほとんどが中堅からベテランの域にきてるし、下の世代には大した選手いないし。
藤田・名波が衰えた時に終わりじゃないかな。
185U-名無しさん:02/08/13 11:17 ID:3oqMW1uf
totoなかなか当てられなくても
1億の時に当ててそうな気がする
186U-名無しさん:02/08/13 11:36 ID:o1dOr0rV
>>185
1億って、そういうことなんだよな(w
ちょっと、Jを知ったような口きいてる奴は一生当たらない
187U-名無しさん:02/08/13 12:12 ID:DRcx1Ff6
>>186
toto1等当てたことありますが何か?
まあ1億ではないけれど。
それにオレは1億とは言ってない、1等と言っただけ。
188U-名無しさん:02/08/13 12:18 ID:5j/5mVdw
磐田の完全制覇はないな
結局鹿が勝ってCSでも鹿が勝って
磐田が年間チャンピオンになれないってかんじ
189U-名無しさん:02/08/13 12:54 ID:Bw+INCrc
>>184
磐田としては、1st・2nd優勝して年間チャンピオンか、
2ndは他チームが優勝してチャンピオンシップで年間チャンピオンを勝ち取る、
どっちがいいんだろ?勝てるかわからないがやっぱり後者のほうがいいような・・・
2ndのモチベーションが心配。
>>187
そんなにムキになって説明しなくともみんなわかってるよ。
低配当だけど1等当ててそれを言いふらしたいってこと。(w
190 :02/08/13 13:01 ID:gCQ+djgM
>>189
前者に決まってるじゃん。
空前の快挙だし賞金の差も最低(2ndが2位の場合)としても3千万。
ハイリスクローリターンの道を好む奴がいるはずがない。
191U-名無しさん:02/08/13 13:10 ID:Bw+INCrc
>>190
でもチャンピオンシップやりたくない?他チームのモチベーションにはかなわない
と思う、けど弱小チームのサポだからよくわからん。スマソ
192 :02/08/13 13:11 ID:gCQ+djgM
>>191
全くやりたくないと思う。
何もいいことないぞ。
193 :02/08/13 13:12 ID:gCQ+djgM
てゆーか磐田が1st落とす可能性もあるしな。
194U-名無しさん:02/08/13 14:14 ID:UpPkwJ+r
セカンドは柏間違いなくくるよ。
195U-名無しさん:02/08/13 14:21 ID:qg6GtFYg
横浜は99年の緑蟲と同じ匂いがする
196ブラジル:02/08/13 14:43 ID:HrrLLotj
名古屋でしょう。ウェズレイに加えて、バすてィッチで最強。
197U-名無しさん:02/08/13 14:53 ID:SQ5WKRVU
1st磐田2nd鹿島でチャンピオンシップ鹿島という、結局いつものパターンになる気がする・・・
198 :02/08/13 15:24 ID:kMeVCJ9i



戦 力 の ベ ク ト ル を 見 る と 札 幌


199U-名無しさん:02/08/13 15:34 ID:mqBGp4Wi
でも札幌ベクトルは優勝ベクトルと垂直だから無関係
200U-名無しさん:02/08/13 16:22 ID:K58UuSeO
>>185-186
禿同。

京都を優勝と予想するヤツは一生toto1等当たらないと言うけど
京都を優勝と予想するヤツの方が1億当てる可能性があると思う。
201 :02/08/13 16:44 ID:bP3F7M/b
>200
なら札幌と予想する奴はキャリーオーバーだな(w
202 :02/08/13 18:01 ID:0p4LfcmL
鞠スレより

263 名前: メェル:sage 投稿日:02/08/12 23:36 ID:RG7aYCKv
ちょっと遅いけどスポニチ紙面より
…磐田鈴木政一監督(47)は横浜戦をチェックしており、試合終了後に
鹿島の鈴木満強化部長(45)の携帯に電話して「ありがとう。
チャンピオンシップで合いましょう」とあいさつ。…

ジュビロは2nd優勝するつもりは無いらしい
203 :02/08/13 22:39 ID:8AbxCzhL
toto一等一億あてるやつは横浜FCが昇格するとかいってるような電波
204U-名無しさん:02/08/15 02:48 ID:A6hCoAg6
電波でもかまわねーから1億欲しいな…
2051:02/08/15 07:02 ID:FyEweiWs
テイキアゲ
206 :02/08/15 08:10 ID:MokJf7wE
まず、15試合で失点を15前後に押さえられるトコ。
207U-名無しさん:02/08/15 12:53 ID:5Ttu/rPK
>>200
そうか?
ちょっと調子がいいから優勝といってるわけだから
totoで連勝チームと連敗チームがぶつかったら必ず連勝チームを
買うタイプでしょ。

で、磐田でも鹿島でも横浜でもなく京都を選ぶってことは軽く裏を狙ってる感じがして
いかにも中途半端。1等も1億も当たらず、たまに300円ほどの3等が当たるタイプだな。
つまり俺と同じような奴(w 今日と優勝とは思わんけど。
208U-名無しさん:02/08/15 21:42 ID:c7XAccRz
◎ 横浜 磐田 名古屋
○ 大阪
▲ 市原 京都
△ 仙台 清水 鹿島
× 浦和 F東京
注 札幌 東京V
… 神戸 広島 柏
209U-名無しさん :02/08/16 07:22 ID:pIEsef1G
◎磐田
○大阪
▲名古屋
△鹿島
×京都 市原 清水
210U-名無しさん:02/08/16 11:42 ID:LJOmsWYR
◎名古屋
○鹿島
▲磐田
△鞠
×市原 清水
211東京ファン:02/08/16 12:47 ID:BCeCdqNv
名古屋は優勝候補に挙げられるとダメだからな。
ファースト最終節で負けて「優勝には少し届かないか」ぐらいの評価のほうが来そうだな。
っていうか頼むから最終節負けてくれ(w
212U-名無しさん:02/08/16 13:11 ID:5IS7vCkD
天皇杯優勝した次のシーズンだっけ?
多くの解説者が名古屋優勝予想してたけど、確か開幕4連敗だったような・・・
そして平野軍解雇
213 :02/08/17 00:41 ID:jJ8CC7Eq
マジで札幌は行くよ
層は薄いけど元々J1上位いける選手が集まってるし
ダニの呪いももう終わり
214U-名無しさん:02/08/17 01:17 ID:OJHbUuUl
柏が優勝するとは誰もおもってないな・・・

エジウソン・北嶋・大野・リカルジーニョ・サンパイオ・明神
と前線は最強の布陣となりますが
215 :02/08/17 01:18 ID:2KrmuPtv
>元々J1上位いける選手が集まってるし
216U-名無しさん:02/08/17 01:25 ID:RbQppLcN
柏はDFがなー
ミョソボいなくなってから崩壊してる
217U-名無しさん:02/08/17 01:27 ID:WAjjcNMZ
>>214
なんでDF補強しないでリカルジーニョなんだろう?
218 :02/08/17 01:33 ID:kllEMaJ0
セカンド最終節、豊田スタジアムの名古屋-磐田が要注目カードだよ。
どういう状況でその節を迎えるか、今から楽しみ。
219 :02/08/17 16:19 ID:2KrmuPtv
セカンド最終節は優勝争いより降格争いの方が熱いな。
220U-名無しさん :02/08/17 21:38 ID:cl2blbQi
◎磐田
○名古屋
▲鹿島
△京都

ついでに降格予想

◎札幌
○柏
▲広島
△神戸
221U-名無しさん:02/08/17 22:07 ID:hMwQgBYA
今日までの勢いを観ていると2ndは磐田はなさそうだな。優勝したとはいえ柏に2点も取られてたし。
横浜がモチベーションが続くかどうか。鹿島も上がってきそうだがどうしても点が取れないよな。

名古屋、鹿島あたりがひっぱっていって続いてくるのが京都、市原?
222名無し:02/08/18 07:58 ID:Cq3hgL8n
鹿のにおいがただよってきますた。
223U-名無しさん:02/08/18 08:53 ID:v3YZgSN1
新椅子男『わかっているな、おまえ等』

審判団『ハイ』

ってことになって、鹿の優勝
224U-名無しさん:02/08/18 12:37 ID:4ytlUs3l
エウレルがケガで開幕絶望です。
2節のジュビロ戦も微妙です。4人しかいないFWで1人は怪我、1人はフル出場無理
1人はサテ暮らし、1人はツナギサワ。

これで優勝しろと?
225U-名無しさん:02/08/18 16:28 ID:3yD7ZwPa
◎柏

もちろん優勝のほう
226U-名無しさん:02/08/18 16:51 ID:KlYHTmTu
そろそろ名古屋かな。
ベルデニックは名監督。ウェズレイがあまり休まないという前提だが。
227 :02/08/18 17:10 ID:j5espmoW
鹿島はもしエウレルが磐田2連戦に間に合わないようだと一気に厳しいな・・・
228 :02/08/18 17:31 ID:XU4mx5FE
>>226
ヴァスティッチがEUROの予選で抜ける試合が数試合あるみたいだから
それをどこまで他の選手がカバー出来るかだな。
229     :02/08/18 17:34 ID:Vvf0o841
涼しくなって怪我人が戻ってくればFC東京が優勝
230___:02/08/18 17:48 ID:4AqHOz0t
京都 といってみる
231 :02/08/18 18:13 ID:4lZhzjEN
ガンバに期待。とにかく歴史を変えてくれ。
232 :02/08/18 18:15 ID:Pqiw+pS7
なまじ1ST優勝争いしてると、2ndでリセットされるからモチベーションの維持が難しい。
かと逝って1シーズンだと、出だしで落ちこぼれると復活出来ない。
野球みたいに135試合あれば10ゲーム差もひっくり返すのができなくもないが。
2ndはFWに誰を補強するかで鹿島、パクチソン残留が前提で京都。
名古屋は帳尻合わせで最後に3位とかになる。
233U-名無しさん:02/08/18 18:36 ID:TUkWMiic
柏が奇跡の優勝
234alex:02/08/18 18:42 ID:WLhaz+Pe
前期最下位。後期優勝 もしくは、前期優勝後期最下位そんなチームあってもいいな
235 :02/08/18 19:17 ID:cT31zCYe
名古屋を押す声があるようだけど名古屋の優勝は無いよ。
・外人(監督含む)と楢崎頼りで抜けたら大幅ダウン
・守備が不安定
・両サイドがJでも下位クラスの実力
・選手層が薄い
・戦力にしたい若手が一向に育たない等
236 :02/08/18 19:23 ID:unPBH629
どうせズビだろ
せめて全勝だけは阻止しろよ
237 :02/08/18 19:24 ID:T1IhYcyA
ジュビロだな
238 :02/08/18 19:32 ID:XU4mx5FE
でもそれなりに高いレベルで選手層が厚いのって
結局磐田ぐらいなんだよな。(鹿は今選手少ないし、
鞠は去年降格争いした面々だし、ガンバも結局終盤2連敗。)

どのチームも「怪我人が出なければ、勢いがつけば、躓かなければ」
という前提でもって、その中で名古屋や鹿島やマリノス、ガンバは
優勝争い出来そうな力がある(磐田を負かせる)と期待があるんでないかなとか思ってみる
239:02/08/18 19:40 ID:fNubBwji
名古屋は未だに岡山とかだからなぁ
240 :02/08/18 19:45 ID:Qb7bFBG2
横浜or鹿島
横浜は戦力がそろっている。
鹿島も守備が安定してきた。
ただ、昨日のエウレルの怪我の具合にもよる。
241ななし:02/08/18 19:48 ID:e1g/Kou9
予想:ヤマハ発動機
希望:京セラ
242 :02/08/18 19:48 ID:3eDL06f5
>>234
それに近いのはある。
C大阪。2000年1st優勝争い。2001年最下位→J2落ち。
243U-名無しさん:02/08/18 19:50 ID:KOtQACck
予想:浜松磐田合併に至らず
希望:茨木吹田(摂津?)合併旧茨木内にスタジアム建設
2441:02/08/19 09:37 ID:TtDe3sXW
テイキアゲ
245:02/08/19 09:46 ID:9c9vCVmO
いつものごとく前半手抜きしてた鹿島かな?

名古屋は外国人だのみだからね。日本人ががんばれば
優勝できるかも。ファンなので天皇杯はとってほしい。
246 :02/08/19 10:09 ID:41nMhEVV
ハードだけなら日本最高のスタである豊田スタが超満員に膨れ上がって
名古屋と磐田が最終節に直接対決で優勝決定だと燃えるんだけどなあ・・・
247U-名無しさん:02/08/19 10:19 ID:rtGqXMUk
磐田と名古屋って初戦や序盤で当たること多かったから、
最終戦でぶつかる今回は楽しみかも。名古屋がそれまでに勢力を保てているか。
横浜とガンバは1stで脱力して上位に入って終わりそう。
本来なら強豪の一つ、清水は巻き返してこないかな。初戦は名古屋と当たるけど
248(O ^〜^ O)犬サポです:02/08/19 13:16 ID:/FjCo/zz
犬ファンだから市原に優勝してもらいたいのはやまやまだけど、
やはり現実的に見るとまだ時期尚早かと。
失点の多さは相変わらずで、ミリノ様がいなかったら・・・(以下自粛)

希望:浦和・G大阪と優勝争いし市原優勝。(なんでこの3チームなのかは想像にお任せします)
予想:鹿島が今年も帳尻合わせしそうだが、第2節で磐田が勝つ様なら分からない。
249 :02/08/19 17:12 ID:SWNd1/gV
鹿に決まり!
希望は名古屋だが...おまえらがカキコしている通り厳しい。
紙一重で連勝している気がする。
250 :02/08/19 17:52 ID:41nMhEVV
エウレルのいない今、鹿のFWはJ1の中でも最低級の駄目具合だろ。
エウレルの復帰が遅くなるようだと鹿島はお話にならない。
251 :02/08/19 18:04 ID:BzbmtNCb
京都の評価が高すぎて居心地が悪い・・・
夏は京都盆地の異常な暑さとメンバーの若さでアドバンテージがあったけど
はっきり行って優勝争いに顔を出すなんてまだまだ
残留争いに加わることなく中位はキープできる底力のある
FC東京やもう少し上の清水、名古屋、ガンバ、柏(<底力ね)辺りに
追いつくのが当面の目標

優勝は鹿という気もするけどそれほど万全とも思えない
ガンバ、名古屋辺りの優勝したこと無いチームだと嬉しいんだけど
252予想・希望:02/08/19 22:39 ID:X8xepU9M
確かに京都への評価は高すぎる。真夏の過密日程では、京都のように若いチームの方が有利だからな。
2ndステージでは相手も警戒してくるだろうし、中位くらいが妥当なところだろ。でもかんばって欲しい。

予想:鹿島
   1stステージ後半から上昇の気配があり、中断期間も短いことから、勢いを保ったまま2ndステージに望める。
   なんだかんだ言っても、最後は帳尻を合わせてくるんじゃないか?磐田vs鹿島か・・・毎年同じだな

希望:京都
   優秀な若手が多く、外国人依存度も低い。将来の日本代表のためにも優勝して自信をつけて欲しい。
   西日本におけるサッカー布教のためにも、プロ野球球団のない京都から関西攻略を。
   J2に落ちたことにより、チームをリセットし1年でJ1へ復帰。そして「お荷物」から脱却し優勝したとしたら、話題性も(゚д゚)ウマー  ・・・プロジェクトXみたいだな
253 :02/08/19 22:54 ID:JXIP+eu7
名古屋は中盤がしょぼいからな〜
外国人FWのどちらかが怪我したり出場停止になったら弱そう。
254U-名無しさん:02/08/19 23:05 ID:AWAi0Qqj
柏をわすれてませんか?
255 :02/08/19 23:56 ID:mwNqzej3
本命:磐田
対抗:G大阪
単穴:京都
連穴:横浜
注意:市原
256U-名無しさん:02/08/20 00:01 ID:UfhhTJWy
>128 :U-名無しさん :02/08/19 03:34 ID:Bfgl/XUe
上位6位以内の直接対決の結果は

磐田  5勝1敗   勝点11
横浜  3勝1分1敗 勝点9
名古屋 1勝4敗   勝点3
G大阪 2勝3敗   勝点5
鹿島  2勝3敗   勝点6
京都  2勝1分2敗 勝点6
257U-名無しさん:02/08/20 00:05 ID:UfhhTJWy
>>252
>・・・プロジェクトXみたいだな

これで優勝したらサッカー版のスクールウォーズ(元は
京都・伏見工業高校のラグビー部の話)ができるかもね。
258 :02/08/20 00:06 ID:b3QdPbeS
もういいや

サンフ優勝
259U-名無しさん:02/08/20 00:09 ID:MCcqRYA0
100%市原です
260U-名無しさん:02/08/20 00:09 ID:i0Utn9kH
100%カニトップです
261U-名無しさん:02/08/20 00:12 ID:MCcqRYA0
100%嘔吐ゑー部です

262名無しさん:02/08/20 00:23 ID:XM/Jvgk7
ユーロ予選で抜けるヴァステッチの穴が鍵。
しかし怪我人の少なさが良しとして名古屋の優勝に1票。
263 :02/08/20 01:26 ID:03YLkSlh
名古屋を予想。
あそこの選手は個人の能力はそれほど高くはないが、
一部の選手を生かす術に長けてると思う。
なんというか、「for the team」ではなく「for the 一流選手」って感じ。
で、生かすべき選手が二人(ウェズ・ヴァス)になったことだし、
これを抑えるのは難しいと思う。
264京サポ ◆KY04U16g :02/08/20 03:15 ID:BMiTNjA/
>>251-252 >>257
京都の社長がJ1昇格時に「5年後にはJ1で優勝を」と言ってたな。
京都優勝の声は素直に嬉しいが、現実的に考えて優勝するには
まだまだ時間がかかる。

アジア大会で松井・朴智星が抜けるし、U-19で角田も抜けるだろう。
京都は9月後半〜10月をどう乗り切るかがポイントだな。
しかしナビスコで敗退したのは有利に働くかもしれない。
2ndで再度6位以内に入って賞金獲得できたら上出来だろう。

・・・・・とマジレスしてみたんですわ。
265U-名無しさん:02/08/20 04:06 ID:WcsBAKo1
「優勝&順位争い&展開予想スレッド Part2 」
よく似たスレですね。
266U-名無しさん:02/08/20 06:33 ID:ccBG1b9+
鹿島はエウレルによるけど今年は厳しすぎる。
明らかに去年までと違い選手層が薄すぎ
選手を放出しまくったつけがでてきた
去年まではベンチが全員日本代表候補だった時代もあったのに 
(相馬、高桑、本山、平瀬とかが座ってたわけだし、羽田も金古もいた)
遠い目…

長谷川はひざぼろぼろだし、へなぎだし、エウレルもいつなおるんだか。
267グランパス:02/08/20 07:06 ID:l2eNN7wF
   \ 俺たちそろそろ優勝したいYO!! /
:::::(((()))):::::∧,,,∧::::∧∧::::::::∧∧:::::::∧∧::::::∧ ∧::::::::::
::::;(,,,゚Д゚):::::(,,TДT)::(´∪`):::::(,,,゚ω゚)::::(,,゚┴゚)::"゚ー゚,,ミ:::::::::
⊂彡14ミつと彡5ミつ彡6ミつと彡4ミつ彡37ミ):⊂/1ヽ)つ::::
〜((,,,,;,,;∧,,∧;,ノ へ.;,ノ∧,,∧;,:∧,,∧;,ノ:彡ミミ,ノ:::::::::
;;;;;(/(/ミ,゚・△゚)/(,,,゚〒゚)::ミ,,゚∞゚ミ::巛,,゚ ヽ):::::(,・Ω・)::::::::::::
:::::::::::::::⊂彡8ミと彡10ミ:と彡21ミつ彡13ミつ(彡9ミ⊃:::::::
;;;;;;;;;;;;;〜((,,,,),,,):::((,,,,,),,,)::::((,,,,),,,):::::((,,,,),,)::::::((,,,,),,,);;;;;;;;;;
|||||||||||||┏━━━━━━━━━━━━━━━┓||||||
|||||||||||||┃ ★夏は強いぞ!グランパス!★  ┃||||||
|||||||||||||┗━━━━━━━━━━━━━━━┛||||||
268U-名無しさん:02/08/20 08:40 ID:hFYKFAiJ
>>267
性豪猫の顔が違ってるよ。口は∀でなかった?
あと古賀と岡山ワラタ
269U-名無しさん:02/08/20 21:29 ID:kiFoO0dd
大阪頑張れ大阪優勝
取りあえずナビスコトーナメント一回戦は必勝
270U-名無しさん:02/08/20 21:39 ID:zcapMiuc
>>263
ふむふむ。なかなか的確な意見だと思う。
そのさいたる選手が、岡山ですな。
名古屋もそろそろ天皇杯意外のタイトルとってほしいし、
無冠のガンバはもちろん、まぐれじゃなくてほんとの上位常連なのか、京都や市原にも注目。
271U-名無しさん:02/08/20 21:58 ID:ClGDUpJX
柏まちがいなくくる しかも初の全勝
272U-名無しさん :02/08/21 01:47 ID:VuUbKlW/
柏間違い無く二部落ち しかも初の全敗
273U-名無しさん:02/08/21 02:51 ID:3lYToz0W
降格は広島札幌
窪→ますますひきこもりに。
274U-名無しさん:02/08/21 04:21 ID:78Tn8+lY
ジュビロが前期勝ち点だけ見ると36で優勝してるということは3敗してもOKということ
15試合を5づつに分けて勝ちが全て90分の勝利と考えて4勝1敗のペースでいけばいい

で、名古屋だが上位に勝てるかより取りこぼしが無いかが鍵になると思う
あといつもリーグ10節の時、中位から連勝して最終的に上位に収まるが
上位から連勝して1位になれるメンタルが養われてるかどうか
2751:02/08/21 16:34 ID:aYdHAYVr
テイキアゲ
276グラ[:02/08/21 18:18 ID:U64+CmhR
グラはボランチが
運動量最下位
守備力最下位

このハンデは優勝するにはでかすぎる!
277 :02/08/21 19:25 ID:HErR9iSU
超強豪
磐田,鹿島
強豪
マリ,清水,柏
中堅
ガンバ,グラ,広島
下位
神戸,札幌
278移行:02/08/21 19:26 ID:HErR9iSU
超強豪
磐田,鹿島 
強豪
マリ
中堅
ガンバ,グラ,清水,柏
下位
神戸,札幌,広島
279U-名無しさん:02/08/21 21:57 ID:FRCcE0UH
大阪頑張れ大阪優勝
280U-名無しさん:02/08/21 22:10 ID:fyV1G1SI
「超強豪」っていかにも厨房臭い造語だな
281U-名無しさん:02/08/21 22:55 ID:6QpXe8WS
>>276
鞠と鯱の両方からオファーもらってた奥が
鯱を選んでたら・・・。
282U-名無しさん:02/08/21 23:07 ID:FRCcE0UH
中村が腐っていただろう
283U-名無しさん:02/08/21 23:13 ID:aoxmnr/Q
堅い予想

争覇級
鹿 ズビ 鞠 鯱 

入賞級
脚 犬 蜜柑 瓦斯

中位級
赤 熊 蟹 粕

降格圏内
緑 牛 麿 梟
284U-名無しさん:02/08/21 23:13 ID:6oZX4kpd
>>282
だろうな。
奥に取っても、中村直志にとっても、
横浜、名古屋(生え抜き若手が育ったという点で)にとってもいい選択だったろう。
285U-名無しさん:02/08/21 23:44 ID:Bn3tXPqB
関西勢にもうちょっとがんばってほしー。
286 :02/08/21 23:46 ID:GrznARRC
>>285
ハゲドウー
287 :02/08/22 00:46 ID:bBj4fjqa
↑   外国人依存度→
順  
   磐田    横浜
位           G大阪
       京都       名古屋
    清水  鹿島 市原
              仙台
               FC東京
             浦和
                柏              
    広島           東京V
      神戸 札幌

外国人依存度の高さ(替えのきかなさ)は、
名古屋、東京Vが頭抜けて、やや離れてFC東京。
2ndの柏は外国人次第のチームだろう。
仙台は層が薄く替えがきかない。
逆に、G大阪は層が厚い。浦和はFWだけなら厚い。
この2チームは普通考えられてるほど外国人依存度は高くない。
札幌、広島は外国人の存在価値がかなり不明。
288 :02/08/22 04:59 ID:ws7EBzNQ
↑      勢 い 依 存 度→
安   磐田
       
定      鹿島     
           横浜
度  柏  清水   
      京都 FC東京 G大阪 名古屋
     市原          
               仙台 浦和
   神戸 札幌 広島 東京V
289正直、これが妥当だろ!:02/08/22 06:24 ID:4e3SBWGU
↑   外国人依存度→
順  
   磐田    横浜
位             名古屋
       京都    G大阪    
     清水 鹿島 市原
              仙台
               FC東京
                 浦和
              柏              
      広島        東京V
        神戸 札幌
290名古屋サポ:02/08/22 08:13 ID:gT5uhd02
勢いでも外国人依存でもいいから優勝したいYO!!ヽ(`Д´)ノ
291 :02/08/22 08:48 ID:HtcHdT7X
広島は依存度低いよ、というか外人大失敗
エジムンド、ヴァスティッチ、アマラオなんかは存在自体がチーム戦術
マルカリ、エメルソン辺りはチーム戦術のヴァリエーション
欠場でガラっとチーム変わらないことは1st証明済み
エジウソン、サンパイオ、リカルジーニョには今後依存度大ということで
こんな感じ

↑   外国人依存度→
順  
   磐田    横浜
位               名古屋
       京都    G大阪    
     清水 鹿島 市原
                 仙台
                 FC東京
               浦和
                柏              
       神戸         東京V
    広島  札幌
292ジャパン ◆xQJapanc :02/08/22 09:54 ID:IXEmwL+b
ゴールの前でOverheadしないように。
キーパーの顔に足が当たってすごい事になります。

どうしてもやりたければキーパーにフェイスガードをさせること。
293 :02/08/22 11:23 ID:rCZdclhI
札幌は結構外国人に依存してますよ。
294・・・:02/08/22 11:41 ID:LwPnSLDJ
鹿のオガサワラもペルージャへ逝きそう。
タカハラだってワカンネーぞ。

結局外人のいいところが勝つ。今の状態だとグラかマリノスじゃないか?
2952:02/08/23 08:04 ID:RMtCJgDp
テイキアゲ
296U−名無しさん:02/08/23 08:38 ID:xzA0yRRT
外国人依存度なんてどうだっていいだろ。君達は民族主義者ですか?
297U-名無しさん:02/08/23 08:54 ID:CoqsGo8q
>296
現実に外国人枠が限定されている以上
問題にしないわけにはいくまい
298U-名無しさん:02/08/23 09:13 ID:w67c1H/d
どれ、優勝予想はと、神戸 札幌 広島 東京V
ど・れ・に・し・よ・う・か・な!

なんと、東京V!
299  :02/08/23 09:24 ID:ao7M732e
外国人依存度って・・・・

それ浦和がぶっちぎりNO.1でしょ(w
はっきりってエメ、ツト以外いないのと同じ(w
見てて面白いけど内容的には最低レベルだと思うが。。。
300U-名無しさん:02/08/23 09:32 ID:+G0/IS9R
海外板でレッズの鈴木が叩かれてるがあまりにも前線任せの攻撃しかできない
のが問題。すっぽんマーカーとして進むなら別に構わないが中盤での攻撃の組み立て
というのが無いというのはよろしくない
301:02/08/23 12:38 ID:U/F2tJvp

順当に考えれば、
S 磐田、鹿島
A 名古屋、ガンバ
B 横浜

ただ、名古屋のような金銭力のあるチームに
優勝させて、海外に対しネームバリューのある
ビッグクラブチームをつくるのもいい。
例えば、ガラタサライ。
磐田、鹿島じゃ、それはできない。

  
302U-名無しさん:02/08/23 14:28 ID:pcmR5Ng0
もう鹿島と磐田を合併して磐田アントラーズにでもして世界目指せばいいさ
303 :02/08/23 15:40 ID:V4xUXYcw

磐田    40%
鹿島    25%
G大阪   12%
横浜    10%
名古屋    8%

その他    5%
304 :02/08/23 16:09 ID:+7SooFK9
磐田は2ndの方が楽で戦力も整いそうだ

名古屋は今ひとつ信用できないな
今まで何度裏切って来た事か・・・

G大阪辺り行ってくれないかな
面子も順調に豪華になってきているし
305f:02/08/23 16:28 ID:lb0sd2Hk
順位とクラブごとの実際補強とかに使ったお金
の関連性はないの?

名古屋、京都は毎年かなりお金使ってるような気がするけど
306U-名無しさん:02/08/23 16:30 ID:KiC+55RF
浦和の費用対効果の低さは驚異的
307 :02/08/23 16:38 ID:xi7gvReu
磐田は怪我人がでないかどうか、鹿島は柳沢と本山がコンスタントに仕事をするか。
G大阪は開幕ダッシュできるかどうか、横浜は攻撃の形を作れるか、名古屋は他が
こけてくれるかどうかがポイント。
308U-名無しさん:02/08/23 17:36 ID:zMutnYc/
>>305
京都は今年はあんまりお金使ってないよ。
もっとも外人一人無駄にしちゃったけど、中払も鈴木もレンタルだし
パラグアイ人二人もレンタル。後は殆どJ2からメンバーは変わってない。
朴智星の年俸が一番高いんじゃないかな、今いる選手の中では。
費用対効果は高いと言えるかも。
309U-名無しさん:02/08/23 20:07 ID:m2vGINVr
>>305
名古屋、京都って金使ってるってよく言われるけど
京都よりアントラーズ、ジュビロ、Fマリノス、レイソル、ガンバ、レッズ・・・
とかのほうがよっぽど使ってそうなんだけど、今年に限らず。
名古屋にしてもアントラーズ、ジュビロとかには負けるような・・・。
ほんとにたくさん使ってるのでつか?
310U-名無しさん:02/08/23 20:16 ID:mWolnFEu
そういや、どこぞのスレで何年か前の各クラブの支出の一覧みたいなのが
あった。
うろ覚えだが名古屋も京都も他クラブに比べてそんなに金を使ってなかった気がする。
むしろやや少ないぐらいだったと記憶。
J2の一部の清貧クラブとは比べものにならないけど。
311名古屋サポ:02/08/23 20:34 ID:rTJ1i7tY
うちの過去スレでもどれくらいの資金を使ってるのか調べたことあるけど
全チーム中7位くらいだったよ
親会社のトヨータからも節約命令が出てるみたいだし・・・
けっこうウチも大変なのれす
312U-名無しさん:02/08/23 20:39 ID:bRq2zLPa
トヨタが本気出したら新リーグすら作っちまうYO!!
313ジェフサポ:02/08/23 20:50 ID:p9Fbahfg
うちの自慢のFW、大柴くんは去年の年俸500万でした。今年は1200万。
ちなみに相方の崔は8400万・・・
314nanasi:02/08/23 20:51 ID:RX/dE9S9
京都が無駄にした外国人を獲得する
はっきり言って、外国人依存度ナンバー1&日本人は全員J2レベルの
悲惨なチームはどこですか?
315優勝予想:02/08/23 21:09 ID:mcYYUBUd
磐田  
名古屋
G大阪
市原
清水
316U-名無しさん:02/08/23 21:16 ID:bTldzXkC
名古屋の日本人最高額は楢崎の4800万だっけ?
楢崎でこれなら他の選手はグンと下がるんだろうな。
317U-名無しさん:02/08/23 21:28 ID:mWolnFEu
>>312
アメリカのプロレス団体WWF(現WWE)がアメフトのXFL作ったみたいな?
それは違う意味で楽しそうだ。XFLは1年であぼーんしたけどな。
318 :02/08/23 23:14 ID:IkpuAIbF
費用対効果は仙台が一番じゃないかなあ
あの面子でよくやってると思うよ
一度こけ始めると立て直し効かないんじゃ
って位カツカツのメンバー

名古屋は伝統的に上位にやたらと弱いから
他がこけないと無理でしょう
その前に自分がこけるのが名古屋ですが

ただ終盤まで優勝争いに名古屋、ガンバ、京都辺りが
顔を出すと日本の広範囲で盛り上がるんだろうけどなあ
盛り上がって欲しいなあ
319319:02/08/24 10:19 ID:vI9aOPAE
NHKで2ndS開幕直前スペシャルが放送されるの明日だっけ?
320U-名無しさん:02/08/24 13:37 ID:okOhqJjc
2ndの前にたっぷり時間とってスペシャルやるなんてNHK久しぶりじゃん。
ヤパーリW杯での人気をあてこんでるんでしょうか。

取り上げられるのも代表関係ばっかになりそうだけどな。

30分でもいいから総合の枠でやってくれや。

おっと贅沢言ってスマソ。
321U-名無しさん:02/08/24 20:15 ID:9QJNOY/b
19;00から21:00まで 02/08/25
BSー1
2ndS開幕直前
322::02/08/25 06:36 ID:sHvU5McA
放送がたのしみだ!
323U-名無しさん:02/08/25 06:51 ID:D4pXSG/O
>>320
いや2nd前は前もやってなかったっけ?
324 :02/08/25 10:02 ID:bGLDHdVN
鹿島はASローマとの試合で善戦すればその勢いで・・・と思っていたが
0−6では話にならないな。ナカタコ、柳沢、ソガハタが抜けていたとはいえ。
内容的にはどうだったのか分からないけど。鹿島の評価は下げざるを得ないな。

2NDステージの優勝争いは、磐田、名古屋。それとG大阪と横浜の勝者。
これを軸に展開されていくのでは?
325 :02/08/25 12:29 ID:sgGUkuCo
>>324
俺も見てないけど、ローマ相手じゃ仕方ないんじゃないの?

でも、鹿島の選手が自信を無くしたのは間違いないだろうな。
326 :02/08/25 13:53 ID:pSah0QHi
>2NDステージの優勝争いは、磐田、名古屋。それとG大阪と横浜の勝者。
>これを軸に展開されていくのでは?
どさくさで磐田、名古屋とローマを一緒にするなって。
それにローマが完勝した事はサッカー界にとって良かったんだから。
327 :02/08/25 16:45 ID:/rO92dQ6
>>326
文盲の人は大変だね。ありもしないことで揚げ足取りとは・・・
どこかに磐田、名古屋とローマを一緒にしたレスがあるのかね?
328 :02/08/25 19:34 ID:QjvaYd/7
>>327
>>324の上段でローマに負けたことで鹿島の評価を下げてるとこだろ
2つ上のレスくらい読んでやれよ
329録画してなかった:02/08/25 20:40 ID:sHvU5McA
渋滞にはまっちまったよ・・・・
330 :02/08/25 20:48 ID:bzQCnRDd
>>329
再放送あるぞ
俺もオモロかったから明日とる
331 :02/08/25 20:59 ID:bGLDHdVN
>>326
悪い悪い。
鹿島にとって、スタートダッシュが大切だと思っていたのでね。
ローマ戦で勢いをつけて、そのまま一気に行くかと思ったのだが。
疲れただけで終わるか、良い薬になるかは、来週のJ1再開時の
お楽しみということで。

鹿島にとっては2節の磐田戦。4節の京都戦。ここが前半の山か。
他は当然勝っていけるだろう。5節終了時で4勝1敗なら行けるんじゃない?
(上記二戦を全てホームで戦えるというのは有利だね)
332 :02/08/26 01:58 ID:Ay6gojSE
>331
正直、今の磐田とガチンコでやって勝つのは苦しいだろうから
他を無敗でいけるかかなぁ >鹿島

いくら鞠と違って優勝争いになれた磐田とはいえ、
2ndの鹿島相手にぴったり後をついてこられるのはかなりプレッシャー
だろうし。

名古屋は、優勝候補にあげられると序盤こける癖がなおってるのか(w
333U-名無しさん:02/08/26 20:58 ID:ztx9BxAj
癖に
334U-名無しさん:02/08/26 22:09 ID:J3Gb/PRw


優勝は不動 柏
335   :02/08/27 14:25 ID:y92EqjtH
優勝は不動 浦和
336名無しさん:02/08/27 16:53 ID:9dEi/xBz
優勝は名古屋
337名もなき人:02/08/27 17:24 ID:5XBcqhNB
優勝 鹿島 
2位 柏
3位 浦和
4位 磐田 
338.:02/08/27 17:50 ID:+JDAM+OY
柏なんかよえーよ。優勝できるわけねえだろ・・。鹿島か磐田か名古屋のどれかだな!
339U-名無しさん :02/08/27 18:08 ID:u4c9KiB3
小笠原ペルージャ移籍で鹿島もないな
340U-名無しさん:02/08/27 18:09 ID:Z09x2i0E
小笠原は鹿島が出さないだろ。
341模倣犯:02/08/27 20:24 ID:imhsCUFA
つーかもう鹿島が断ったよ。
342U-名無しさん :02/08/27 21:03 ID:Q4tHrzuD
もう断ったのかよ(;´Д`)
343 :02/08/27 21:13 ID:RlYJFO8Z
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20020826_50.htm
正式な回答はまだしてないよ。
3441:02/08/28 11:33 ID:wo4HdsEF
テイキアゲ
345U-名無しさん:02/08/28 11:49 ID:oMNkhCIf
 
346夢人:02/08/28 19:09 ID:rKE6oW44
やはり鹿島の優勝でチャンピオンシップを磐田とやるのが
今一番面白い試合でしょう。
347U-名無しさん:02/08/28 19:22 ID:ph5KudEE
もう秋田
348U-名無しさん:02/08/29 07:10 ID:nqhMlAsX
>>346
そんなことしていたらJリーグが廃れる(あきられる)。
349U-名無しさん :02/08/30 21:15 ID:GmGVFL1/
来年はガンバとサンガでチャンピオンシップをします
350U-名無しさん:02/08/30 23:00 ID:zhTdga62
mitemitaine...
351U-名無しさん:02/08/31 07:51 ID:ktV7SiZf
>>348

それでも、そういう結果になりそうだよね。鬱・・・
352北嶋:02/08/31 10:46 ID:WefNvo/V


柏が優勝です。ボクがいるから。
353U-名無しさん:02/08/31 11:06 ID:IBXgMr3h
やっぱり磐田が優勝してチャンピオンシップなしにする。これがリーグの発展の
ためにもベスト(w

で、来年以降も1stとったチームが死ぬ気で2ndもとって実質的にチャンピオンシップ
をなし崩し的に廃止する。
354U-名無しさん:02/08/31 12:14 ID:H/DGz5Ma
>>353
悔しいけれどそれも荒療治としてはありかもな。
355 :02/08/31 12:52 ID:x/XMYBCO
2ステージ制廃止!
356-[-」:02/09/01 11:13 ID:Ls1c+GWD
ダークホースと考えていたけど京都は全然無理
357フロンターレ原理主義者:02/09/01 11:31 ID:kOwQdCxi
京都は川崎と入れ替わりでJ2降格決定!偉大なる石崎信弘監督マンセー!
京都は川崎と入れ替わりでJ2降格決定!偉大なる石崎信弘監督マンセー!
京都は川崎と入れ替わりでJ2降格決定!偉大なる石崎信弘監督マンセー!
京都は川崎と入れ替わりでJ2降格決定!偉大なる石崎信弘監督マンセー!
京都は川崎と入れ替わりでJ2降格決定!偉大なる石崎信弘監督マンセー!
京都は川崎と入れ替わりでJ2降格決定!偉大なる石崎信弘監督マンセー!
京都は川崎と入れ替わりでJ2降格決定!偉大なる石崎信弘監督マンセー!
京都は川崎と入れ替わりでJ2降格決定!偉大なる石崎信弘監督マンセー!
京都は川崎と入れ替わりでJ2降格決定!偉大なる石崎信弘監督マンセー!
358フロンターレ原理主義者:02/09/01 11:37 ID:kOwQdCxi
              ∧_∧
              ( ´∀`)  いいかげん、J2逝けや。ゴルァ!
              /   ̄⌒ヽ
               ∩〈|富士通∩_i |
            L___|   .L__| |_ ̄`ヽ
              ヽ〉     lヽ‐'^〉  〉
              /     \/  /
             __|__, ー―\ \.ノ
       ∧ニ∧ ̄         ヽ  〉
     /(´Д`; )凶世羅      _,ノ/ /_  
   ⊂^、 ̄ ̄ ̄´ ,ィ‐.i'ニヽ ̄  〈__ヽ,
      ` ̄ ̄ ̄´
359フロンターレ原理主義者:02/09/01 11:43 ID:kOwQdCxi
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
緑虫69ごときに5−0退廃の京都サンガは全員、阪急電車でミンチになって氏ね!
360フロンターレ原理主義者:02/09/01 12:02 ID:kOwQdCxi
昨日の結果により、特別ルールにより、京都と川崎のJ1・J2入れ替えが
ケテーイしますた昨日の結果により、特別ルールにより、京都と川崎のJ1
・J2入れ替えがケテーイしますた昨日の結果により、特別ルールにより、
京都と川崎のJ1・J2入れ替えがケテーイしますた昨日の結果により、特
別ルールにより、京都と川崎のJ1・J2入れ替えがケテーイしますた昨日
の結果により、特別ルールにより、京都と川崎のJ1・J2入れ替えがケテ
ーイしますた昨日の結果により、特別ルールにより、京都と川崎のJ1・J
2入れ替えがケテーイしますた昨日の結果により、特別ルールにより、京都
と川崎のJ1・J2入れ替えがケテーイしますた
361フロンターレ原理主義者:02/09/01 12:03 ID:kOwQdCxi
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
京都は来年、J2で優勝します。京都は来年、J2で優勝します。
362 :02/09/01 12:07 ID:H5Kcf6YC
3節 03/16 (土) 福岡 4-0 川崎F
11節 04/24 (水) 甲府 1-4 川崎F
17節 07/10 (水) 大分 5-0 川崎F
363U-名無しさん :02/09/01 12:09 ID:bV1di5mV
なんで京都の大敗で川崎サポが暴れんの?
364フロンターレ原理主義者:02/09/01 12:16 ID:kOwQdCxi
4位の川崎は湘南に4−0で圧勝。 4位の川崎は湘南に4−0で圧勝。
4位の川崎は湘南に4−0で圧勝。 4位の川崎は湘南に4−0で圧勝。
4位の川崎は湘南に4−0で圧勝。 4位の川崎は湘南に4−0で圧勝。
4位の川崎は湘南に4−0で圧勝。 4位の川崎は湘南に4−0で圧勝。

緑虫に5−0退廃の糞チーム京都とは大違いだね。クスクス
365U-名無しさん:02/09/01 12:17 ID:G9/whxTU
>>363
川崎サポ ×
原理主義者○
366ニアピン(95eGoluf) ◆KoitHeso :02/09/01 12:19 ID:QZwD3Uys
>>フロンターレ原理主義者

うざい!
アクセス規制しる!!
367 :02/09/01 12:21 ID:jXplDAGL
下ん痢つまらなくなった
寝たがしょぽい
368 :02/09/01 12:23 ID:9GaaTRYH
┌───┐
│稲城市│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜 <京都を候補に上げた漏れは晒し?
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
369フロンターレ原理主義者:02/09/01 12:34 ID:kOwQdCxi
   ________________
  ./ / / / / / / / / / / / / /ヽ
 / / / / / / / / / / / / / /`、 ヽ
./ ./ ┌──────────── === 、ヽ
/_/_ /|京都はなんでウンコの心配なんてしてるんだ?
|=も ギ_ └v┬──────────────
|= つ  =:| ||. | もうJ2逝きが確定してるから気になるんだろ
|= な コ..:| || \___________
|=べ =:|  || グツグツ.   ∨ ∧ ∧ ||
 ~~~~~~ | ||   ==┻==    (゜Д゜,, ) ||
     |∧ ∧| ̄ ̄|∧_∧ (|桜∪ || _______
    ┌┴(  )──(;   ) ─┴┸
  ┌┴─/  | ──(     )───< イマノウチに
  └‐〜(___ノ ──(.__○,,)───┬  川崎さんと
    | | ̄ ̄|   ( | ̄  ̄|    ....:.::::| かわってもらえば?
     | |    |  ..:::::::|     | . . : ::.::::.:::|\____
370U-名無しさん :02/09/01 12:47 ID:+JAUBFaf
ベガルタがこれから5連勝したら「優勝」と言っていいですか? ダメ?
371 :02/09/01 12:48 ID:jXplDAGL
風呂んたれは一生J1に揚がれないから心配するな
372 :02/09/01 13:15 ID:9GaaTRYH
ジュビロって強いは強いけどさ、けどそれに比して何故タイトルを取れない?
去年だって1st壊滅だった鹿島に帳尻合わせられるし、
ナビスコも去年は降格争った横浜に負けたりしてさ。
そういうのって「強い」って言うの?
他の競技でも、小さな大会は強いけどオリンピックだと萎縮して(?)本来の力
を出せない選手と一緒じゃん。
鹿島や横浜もムラがありすぎるけど、強い。
清水や名古屋はもっとムラがあるけど、無視しようと思ったら勝ち上がってくる。
Jでの強さってまだ確立されてないって言うか、やっぺりタイトルを取ったチームが
強い、でいいんじゃないの?
373U-名無しさん:02/09/01 13:20 ID:YqagZfNM
やっぺり
374 :02/09/01 13:23 ID:eKtETzCU
今日の名古屋-清水戦での勝者がけっこう来るんじゃねーの?
375 :02/09/01 13:32 ID:w5axkSoI
ヤペーリ
376 :02/09/01 13:32 ID:qBgbEmjZ
ヤペーリ
377 :02/09/01 13:33 ID:H5Kcf6YC
>>372
http://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/kiroku_j1/j1_club.html
http://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/kt_ritu.htm
鹿島に次ぐ5度のステージ優勝と2度の年間優勝
天皇杯には縁がないけどナビスコでもゼロックススーパーカップでも優勝経験あり。
Jチーム中最高の勝ち点率。
鹿島でも上位にすらなったこともないアジアクラブ選手権で優勝とか準優勝もしてる。

これで強いといえないんじゃあどこが強いのか・・・
鹿島だけですか強いのは。
378 :02/09/01 13:34 ID:qBgbEmjZ
こんなアホレスでかぶっちまった
379U-名無しさん :02/09/01 13:45 ID:05dH6cvp
>>372
去年タイトル取れなかったからって、強くないと決めつけるのは違うくないか?
俺は鞠サポだけど、横浜を強いっていうんなら、磐田は当然強いと思うよ。
別に1st優勝したから言うだけじゃなくて、
積み上げてきた経験が他のチームと違うなって感じがする。
380 :02/09/01 13:50 ID:8A1A8bzC
やっぺりジュビロは強いんじゃねーの?
381U-名無しさん :02/09/01 13:52 ID:05dH6cvp
調子いい時に勝つだけじゃなくて
調子悪くても調子悪いなりに勝つ、ってとこが
「強いな〜」と感じる。
382U-名無しさん:02/09/01 14:53 ID:XwH4/ky6
ジュビロを強くないと言えるその正気を疑うが。


あ、俺釣られた?
383 :02/09/01 15:12 ID:/lrBScww
横浜は強くない。
他力本願癖をチームもサポも治すべき
384U-名無しさん :02/09/01 15:45 ID:bV1di5mV
>>383
横浜が強くないのは認めるけど、
磐田サポも、鹿スレだの京都スレだのでおながいレスしまくってたから
その点はたいして変わらないと思うよ。
385 :02/09/01 18:27 ID:H5Kcf6YC
>>384
レンタル選手ばかりって意味では・・・
386 :02/09/01 21:13 ID:eKtETzCU
今日の試合見た限りでは名古屋まじつえー
あの攻撃力は磐田を凌駕してるぞ
387U-名無しさん:02/09/01 21:26 ID:WmVaoFrZ
G大阪は怪我人が万全なら行けそう
388 :02/09/01 21:27 ID:IvnXjljf
ヴァスティッチいない節をのりこえれば 名古屋か・・・な?
389 :02/09/01 21:27 ID:gCgDD0HJ
>>386
ヴァスティッチとウェズレイだけです。
それでも点取れまくるからいいんだけど
390 :02/09/01 21:28 ID:7Tk/WqWW
>>388
その通り!!!!!!!!!今度こそ!
391 :02/09/01 21:29 ID:dPqRYfHD
>>383
強くないっていってもコンスタントに優勝争いしてるし
磐田、鹿に次ぐ第二グループくらいには入ってるでしょ。
392名無しさん:02/09/01 21:30 ID:afc99F45
鹿磐CS。
心配するな、今年からの俄かの皆さんには新鮮なはずだ。
393山崎武C:02/09/01 21:40 ID:ne5ox0g/
おまえら勘違いもはなはだしい。優勝は名古屋がもらった。
394 :02/09/01 21:51 ID:lBYuVmTd
冷静に考えてみろ。
ヴァスティッチの2得点は真田からの贈り物だぞw
395さんふれっち ◆YNx8KbO. :02/09/01 21:53 ID:/MbcijNf
>>391
去年は降格争いしてましたけど何か?
396 :02/09/01 21:56 ID:H5Kcf6YC
名古屋はヴァスティッチもあるだろうけどなんといっても監督だろ。
実は名古屋見るの1st開幕戦以来なんだけど、あまりの組織力の差にビクーリ
397邪魔先:02/09/01 21:59 ID:ne5ox0g/
最強2トップマンセー。性豪マンセー。ベル監督マンセー!よって名古屋で決まり。もはや敵無し。ASローマにだって負けねーぞ!
398 :02/09/01 22:04 ID:H5Kcf6YC
鯱サポってこんなに思い上がる連中だっけ・・・
なんか・・・1st開幕のときのガスを思い出すんだが・・・
いや、チームはいいんだこどね。
399名古屋殿 :02/09/01 22:06 ID:+/+nZcKF
次あたりポロッと負ける罠

1stのサポーロの時のように、取りこぼしが多いね昔から。
だから万年優勝候補なんだよ。
400名無しさん:02/09/01 22:06 ID:aDX/Idnr
名古屋の3バック
ベンゲル時代の4バックより安定しているぞ
401U-名無しさん:02/09/01 22:14 ID:B5W/nQV1
>>398
ne5ox0g/みたいのは相手しなくていいよ
402グラサポに”復帰”:02/09/01 22:21 ID:uTacjftW
わがチームはここ一番の大試合で負けることになれていますからな。
今回の鹿島戦はアウェイだし、最後2つは横浜、磐田だし、そこまでいい夢見させてください。
403セル塩愛知語:02/09/01 22:39 ID:ne5ox0g/
今回は違う。なんせ点が取れる!呂ペ酢、福だの2トップならしらんが今回はまさに史上最強2トップだ!DFもいいしピクシー退場の危険性もないのである。
404  :02/09/01 22:41 ID:7xBAoQ9k
ガンバの両ウイングハーフがいいので、ガンバを関西の期待を込めて押す
405 :02/09/01 22:43 ID:dPqRYfHD
>>395
毎年とはいってないだろ。まぁ去年もナビスコは取ったが。
406 :02/09/01 22:52 ID:FO2knp0d
第2グループ…

鹿島磐田>>>>>>(埋まらない壁)>>>>>>清水、名古屋、柏、横浜

こんな感じだな
407 :02/09/01 22:53 ID:+/+nZcKF
名古屋の外人選手が優等生なのはウラヤマシイ。
どっかのバカと違って、警告が少ないのはイイね。
408U-名無しさん :02/09/01 22:58 ID:jUivSWNw
>>407
ウチの○コスのことか!







確かに・・・
・・・でもいい奴なんだよ・・・陽気でさ・・・ゴール裏の看板をさ、跳び越えさえしなければさ、イエローにならないと思ってたんだよ。
そう、看板の脇を歩いて抜けていくのはイエローにならないと思ってたらしいんだよ…可愛い奴なんだよ…
409U-名無しさん:02/09/01 23:01 ID:IZ83jHqB
多分エメルソンのことだとおもうが・・・
410U-名無しさん:02/09/01 23:02 ID:Qv8hAr0H
>407
オールスターMVPのことだと思われ。
1st赤紙何枚だったっけ?
出場試合数の割りに得点取ってるんだけどね。
411U-名無しさん:02/09/01 23:04 ID:8r8HxOTp
俺王のことだとばっかり思ってたよ
412U-名無しさん:02/09/01 23:06 ID:WmVaoFrZ
該当者多すぎですが
優勝という単語が必要なので該当はウィルでしね

マグロンはナイスガイ
見た目チョト怖いけど
413U-名無しさん:02/09/01 23:16 ID:rB+i1ehc
>410
そりゃー、自分で勝手に休みとっても
「実績が営業日数あたりでは優秀だ
 僕の仕事は能率がいいんです。
 だからちょっとくらい休んでも文句言わないでください」
とか言う奴もいるだろうよ。

それより、実績低くても毎日きちんと出勤する方が大切な場合もある。

414 :02/09/02 00:25 ID:5Q1DZdSg
トゥット エメルソンは波がありすぎなので
最強FWは ウェズレイ ヴァスティッチで決まり。

よって優勝も名古屋。
415U-名無しさん:02/09/02 00:34 ID:cCYKUird
名古屋。見てきたけど、いいね。
外国人選手に頼りきりなのかと、そういう先入観があったけど
日本人選手も良い動きをしていた。特に守備はなかなか。
中盤のポジショニングがいいと思った。最終ラインもしぶといし。

磐田、鹿島、G大阪、名古屋。この4チームかな。
でも、上以外のチームも頑張って盛り上げて欲しいね。
416 :02/09/02 00:44 ID:RwLp8MGB
たまには磐田、鹿島以外の優勝チームが見てみたい。
417U-名無しさん :02/09/02 08:02 ID:76lZlcht
>>383,>>385
遅レスだけど
レンタル選手が多いのは、去年急激な若返りをして残留争いまで招いたから。
ユースから上がったいい若手はいるけど、今年は優勝がノルマになってて
育てながら勝つとか悠長にやってるゆとりがない、というチーム事情。
若手は出場機会の多いとこに放流して、そっちで成長してもらう方針らしい。
それにしても、今のチーム状態はかなり悪そうだ。点が取れない。
1stの後半、絶不調の札幌や柏や清水に苦戦してた。
2ndは上位争いにからむことすら難しそう。
418U-名無しさん:02/09/02 14:56 ID:ja6UM3xu
「京都」の名前を上げてくださった方、ありがとうございました。
そして申し訳ありませんでした。
このスレで少しでも「京都」の名前が出たこと一生忘れません。
419U-名無しさん:02/09/02 21:00 ID:aoC+Tjxo
もう清水の名前は誰も出しませんね
今後永久に出てこないでしょうね
420U-名無しさん:02/09/03 01:28 ID:LcZepxeI
鹿島、横浜、磐田、意外でおながいします。
421:02/09/03 01:31 ID:+AglsJ7G
任せなさい!
422 :02/09/03 02:02 ID:91/Kb5nY
正直、アンがやって来ないか心配。
頼む、来るな。
423 ◆/OjWxByc :02/09/03 18:50 ID:6+YlKZz8
古豪復活!東京V涙の逆転優勝

 Jリーグは30日、2ndステージ第15節を行い、東京V1969が
2ndステージの優勝を決めた。
 前節まで首位を走っていた名古屋が強豪磐田に90分以内で敗れ、
東京Vが仙台に2対0で勝った為ヴェルディの優勝が決まった。
 東京Vは2ndステージ開幕前札幌などと並んで降格の筆頭候補だったが
開幕戦に京都に圧勝した後、韓国代表の安の加入もあり勢いを増した。
 日本テレビでは急遽23:00から祝勝番組が盛大に行われた。
424 :02/09/03 20:53 ID:wWL8JeTN
age
425 :02/09/03 21:03 ID:hv2ohwtF
日曜のゲーム見て、FC東京が来ると確信した
426名もなき人:02/09/03 22:18 ID:aunddtUU
仙台戦を見て鹿島だと確信したね!
やっぱり柳沢、本山、小笠原、浩二、ソガ、名良橋
は上手いね!
427今期こそ:02/09/03 22:29 ID:kp1jaFLP
鹿島、磐田がやはりかたい。
だが、名古屋もありえる。日本人の努力しだい!
428_:02/09/03 22:50 ID:3t/wR/L8
優勝は安を取ったチーム
429名無しさん:02/09/03 23:08 ID:lK4VY/s2
優勝をかけた大一番の試合で退場するヤツがいないから名古屋が優勝
430U-名無しさん:02/09/05 00:31 ID:yr/PI8Fv
>>428
じゃ、今年は優勝しなくていいですから来るな!
431      :02/09/05 18:40 ID:qJP1vhMx
>429松田のことか?
432 :02/09/05 18:57 ID:aWWCJjdg
正直、ズビロVS鯱、ズビロVSガソバ、ガソバVS鯱がノーガード
の殴り合いの試合になって、ハァハァしたいでつ。
433 :02/09/05 19:15 ID:D3dIFViR
>>432
鹿島神宮で水ごもりやって祈らないと無理です
434別に煽ってるわけではないが…:02/09/05 19:32 ID:znKzdOA/
外国人依存度ってなに????
決められた枠内で優秀な外国人を
使うことも含めて、チームの強さでしょ?
別に、外国人抜きの日本人だけでチーム作って
強いのは結構だけど、(いつかのジュビロのように)

純粋日本人チーム>外国人枠使ってるチーム

ってのは、違う気がするんだけど。
435U-名無しさん:02/09/05 19:42 ID:rCtLFzAa
>>434
同じく。
いい外国人選手がいなければ、外れだ、偽モンだ、クビにして違うの連れてこいって、
どこのチームだって言ってる。
なのに、活躍する選手が出れば「外国人頼りの糞チーム」って変じゃない?
助っ人選手も含めて「チーム」っしょ?
436 :02/09/06 01:46 ID:791c8ZwR
>>434
禿同。
クラブチームにいい外国人がいるのが
どういけないのかわからん。

レアルマドリーも糞チームだってことか?
437本日:02/09/07 16:13 ID:WjOC+Anc
第一次天王山
438U-名無しさん:02/09/07 16:27 ID:0DqJlid0
阿部の加入でベガルタ仙台が大化け!優勝戦線へ!




だといいな♪
439 :02/09/07 16:45 ID:QKFpi2ec
ガンバは選手のバランスがいい
自前のユース育ちの宮本、新井場、二川
補強組みの吉原、遠藤、山口に外人トリオ
今となっては吉原、遠藤、山口の補強は超ファインプレーだった
440 :02/09/08 12:59 ID:vmNtD4qr
名古屋はないな。昨日の試合見てそう思った。
あそこの優良外国人はなぜか代々審判に嫌われる運命だ。
ウェズレイもう一回くらい赤紙で名古屋アボーン
441441:02/09/09 17:35 ID:b2QQm73m
ヴェルディって強いですね
442 :02/09/09 17:41 ID:nDkCiRNV
優勝は当然東京でしょ。
443_:02/09/09 18:44 ID:2f29K0Yh
>>442
そそそ
バモバモス東京〜
444:02/09/11 11:34 ID:KFj2V+Vm
保守
445U-名無しさん:02/09/12 23:19 ID:RklE+Ibs
G大阪
446U−名無しさん:02/09/12 23:31 ID:edrQuEsf
2ndの優勝チームは次節の磐田対浦和を制した方だろうな
447U-名無しさん:02/09/13 08:04 ID:0Ra0/1Ny
>>446
ということは、磐田が優勝か.
448U-名無しさん:02/09/13 08:18 ID:mrEAFwUh
>>446
ということは、やっぱりいつもどおり緑優勝か.
449U-名無しさん:02/09/14 21:45 ID:iFhWQNkZ
>>440
そのための2枚看板だぜ!カカカカカーッ!!
450 :02/09/15 01:16 ID:lxgSjVj9
>>449
けど、次のその2枚が・・・
イヴォが1試合で済むことを願う。神戸はともかく、
ガンバには2人がそろってないと心配だ
451Gサポ:02/09/16 14:46 ID:a4EWntQx
>>439
吉原、遠藤、山口の補強失敗だったら,今ごろ路頭に迷ってるよ
452U-名無しさん:02/09/17 21:15 ID:Fwx2ygYm
補強が失敗だったらって表現はおかしいだろ
成功しているからこそ今があるわけだし
早い段階で失敗だとわかればまた違った補強がなされて違うチーム作りが行われていただろうし
今の状況からそのままその3人を引き算するだけではあまりにも短絡的すぎる
453ななし:02/09/17 22:03 ID:4RB9SyPP
降格争いの方が気になりますな〜
454U-名無しさん:02/09/17 22:10 ID:QAqmir+S
2枚看板FW?Jリーグは各ポジション外人1名にした方が
(゚∀゚)イイー。FWに外人が多すぎるからヘナギなどが
代表に選ばれる。逆にMFは人材豊富。どうにかなら
んものか?
455U-名無しさん:02/09/17 23:46 ID:4KV0yiJP
>>454
代表厨はカエレ
456 :02/09/17 23:46 ID:JBKBRoiS
>>452
でもそれなりの選手が3人もシーズン途中に見つかるか?
神戸は,アリソン見つけたけど,助っ人やしなぁ
457U-名無しさん:02/09/18 00:06 ID:361Lq9K0
>>456
なんでシーズン途中限定???
選手補強は普通シーズンオフだろ???
458 :02/09/18 01:27 ID:kx5PydWY
上の方で路頭に迷ってるよ
って書いてんだから,降格するって意味で書いています
だから,シーズン途中で,使えないなら他から取ってくると
459U−名無しさん:02/09/21 00:26 ID:vg65irTI
460U-名無しさん:02/09/21 00:26 ID:Qlk274SX
さっぽろ
461U-名無しさん:02/09/21 00:32 ID:hRgQ4zfk
柏とサポーロ

462U-名無しさん:02/09/21 02:09 ID:x2C9zwml
>>459〜461
来年のJ2優勝予想じゃねえぞ
463U-名無しさん:02/09/22 21:43 ID:l1ydmco9
G大阪優勝の模様
464ガンバ:02/09/22 21:50 ID:S/M0OADu
ナビスコと磐田戦が中2日しか無いのが辛いです
神戸戦に累積リーチ2名で入るのが辛いです

最後まで優勝争いに食い込みたい気持ちはどことも同じ
頑張って貰いたいもんです
465467:02/09/24 10:58 ID:qGYYOZZx
保守
466 :02/09/24 10:59 ID:igV/gb6C
磐田が史上初の完全優勝しそうな予感・・・
鹿島の衰退ぶりは目に余るものが・・・
467U-名無しさん:02/09/24 11:08 ID:MXPcpRJc
結局緑が優勝することになる訳か・・・
468 :02/09/24 11:10 ID:ly8osiAJ
また磐田では辛いので
みんなで磐田止めろ。
469 :02/09/24 11:42 ID:VC17Q/uL
>>468
来年以降どうなるかわからん。
チームとしてピークなんだからここで優勝させてくれ。
昨年、今年頑張ったご褒美としても。
万が一今年もCS負けたら洒落ならん。
470 :02/09/24 13:39 ID:4k971n3H
怪我すんなよ
471U-名無しさん:02/09/24 13:47 ID:6MWw1krL
浦和・・・だといいなあ。
472__:02/09/24 14:11 ID:ZoLhMRBX
>>439
つーとJ全体の為にもガンバが優勝して各クラブの模範となるのがいいわけね
・ユース育成に力を注ぎ自前で主力選手を輩出
・主力級の国内移籍を行い市場の活性化
・華と実力の有る外国人選手を獲得し日本サッカー全体のレベルと国際的地位の向上

でも糞スタと分裂サポはみんな真似しちゃ駄目よ
473 :02/09/24 15:35 ID:Erkm1oXo
磐田、鹿島、G大阪、名古屋、浦和あたりで優勝争い。
でも最後は磐田と鹿島が抜け出すんだよ。
474 :02/09/24 15:45 ID:DV2HKWd0
でも磐田年寄り軍団は、いつまでの天下だと思う??
若手が育ってないってか出れないのは王国崩壊も近いかと。
475正直がっかり:02/09/24 18:13 ID:8SVcT9s9
名古屋サポだが、

名古屋はないな。

今期こそは結構期待してたのに……。
やつらは何も変わっていなかった。
476 :02/09/26 23:09 ID:48cTPmRS
477_:02/09/26 23:22 ID:UWq+WNtf
柏〜奇跡を起こせ〜っ!
478 :02/09/27 16:41 ID:brjx86KI
>>474
若手が育ってないわけではないと思うよ。
FC東京戦を見てみても、山本、河村、西と3人も若手が出てたじゃん。
俺はジュビロは上手く世代交代しつつあるように思うんだよな。
逆に例えば広島みたいに、すでに若手に頼ってるのなんて危険でしょ。
ちなみにFC東京戦の、ジュビロスタメンの平均年齢は26.6歳だった。
479U-名無しさん:02/09/27 21:36 ID:r6gMi4nN
>>478
G大阪はめちゃめちゃ若手だよりでここまで来ました
480 :02/09/27 23:15 ID:Xc83jqyT
磐田サポなんだけど。
むしろ他のチームの若返りが早すぎる気がする。
20代後半が選手生命のピークだとすれば、スタメンの
平均年齢が26.6歳てのは適正なんでは。
磐田の場合は中山藤田名波あたりの中核が高齢だったり
若い高原が今にも移籍しそうだったりなんで、確かに
危機感はあって、今みたいにいつまでも優勝争いに絡める
とはつゆほどもおもわないけど。

つかガンバの年寄りはどこへ消えたのか。もう少し年輩者を
大切にした方がゴホゴホ
ま、ちょっとうらやますぃ。前途洋々ですのう。
481U-名無しさん:02/09/27 23:41 ID:PJwvBa58
>>480
森下さん岡中さん平岡さんなどは若手の台頭によりポジションを失いました
まあオカチューは十分J1トップレベルやったけどね
ベテランはだいーぶ前に栗鼠トーラされてます
94,95年あたりから常に20代前半の選手メインでここまでやってきました
今後は今のメンバーで成熟させる方向で行くでしょう
あと今のチームでは松波木場が精神的柱ですともにJリーグ開幕度93年入団の28才
他には生え抜き實好、大阪出身柳本などが年長者として在籍
生きのいい若手を支えています
宮本が25才でそろそろ中堅どころ
G大阪ユース一期生としてあと10年はG大阪でプレーかな
482U-名無しさん:02/09/27 23:49 ID:hhEXQSX/
>>473
仲間に入れてくれてありがとう。(TヘT)






                                 赤s
483 :02/09/27 23:58 ID:Xc83jqyT
むう、近い将来磐田は今のアビスパみたいになるかもしれんの。
まあ末永く応援するよ。そういや、アビスパも前身は静岡のチーム
だったっけなあ。

ま、とりあえず今年は完全優勝しておきたいな。若いモンにはまだ
まだ負けへんでー。
484  :02/09/28 00:56 ID:KX6bDmtI
>>479
ガンバって外人いなくなったら大崩れしそう。

ジュビロが高年齢化しても若手中心の他のチームが伸び悩んで、結局ずっとジュビロの黄金時代が続く気がする。
でもジュビロって高年齢かな・・・?
西、前田、河村、福西、金沢、上本、西野らがいて、それにあと外人枠3人使ってGK足して。
今のレギュラー人もあと何年かはプレーするだろうし・・。補強や新人も入ってくる。
それを考えると他のチームよりも戦力が充実してる。
485 :02/09/28 00:59 ID:160bNRX6
確かに、ジュビロは言うほど『高年齢』ではないような…
平均26.6歳って、むしろちょうどいいくらいじゃないか?
基本的にアテネ世代が多いよな、レギュラー。
486U-名無しさん:02/09/28 01:02 ID:+h7CkhnH
高原服部藤田が抜けても大崩れをまぬがれるのかな
ていうか>>484ただのジュビロ贔屓
487 :02/09/28 01:09 ID:160bNRX6
でもそういえば、ここは今年の2nd優勝を予想するスレであって、
数年後のJを語るスレじゃないんだよな。
自分で485書いて気付いた…
488  :02/09/28 01:14 ID:VXsoxkZb
>>486
そうか?
つーのは磐田で試合に出てくる若手は相当実力が無いと無理。
他のチームの若手と呼ばれている選手とはチト違う。
他のチームのスタメン張ってる若手が磐田にきて試合に出れるかといったら疑問。
489U-名無しさん:02/09/28 01:15 ID:hnAP5pcz
主力全員が一遍に抜けるわけないだろ
490 :02/09/28 01:16 ID:sA1vze8/
ガンバは外国人いなくなっても大崩れまではせんだろう。
確かに戦力ダウンだが日本人のレベルはJでもトップレベル。
若いから安定感はないがな。
だからここ一番で弱い。
来週がガンバにとってまず第一の山場。
491U-名無しさん:02/09/28 01:16 ID:9dLqg1X6
結局磐田は若いのがなかなかスタメンを取れないからよくわからないんだよな。
ただ、奥や福西、西なんかの高卒ルーキーを見ていると磐田って育成能力も
Jトップクラスなのかなと感じる。(まあこの辺はすぐ試合に出てたけど)
先週のガスの試合も福西の穴を全然感じさせなかったからな。

稲本がアーセナルで出場機会が少ないながらに成長したように、
磐田でもそういう作用が起こっているんじゃ…(組織重視のチームだからからかな?)
逆に鹿島は外に出して試合に出て育ててって感じな気がするな。根本なんかを見てると。
これはやはり組織より個を重視だからなんじゃないか…と思ったり。

磐田に戻ると、服部は元々守備が売りなわけだから30過ぎても
まだまだいけるだろうし、去年は高原抜けて名波の怪我した2ndも
鹿島と最後まで優勝争いしてたし(去年の高原が今年ほどではないのはたしかだが)、
一番気になるのは中山が抜ける影響がどのほどか、だな。ちょっと想像出来ない。
492U-名無しさん:02/09/28 01:19 ID:+h7CkhnH
外国人3人が抜ける=主力3人が抜ける
+優良外国人を連れてくることはクラブ全体の力である

前田、河村、金沢、上本、西野
この選手達はまだまだ控えレベルだろう
金沢がそこそこやれるぐらい
493 :02/09/28 01:22 ID:160bNRX6
この前のFC東京戦での解説でも同じようなことが話題になってたが…

「レベルの高い選手と練習(紅白戦なども)ができるから、
ジュビロの若手は成長が望める」そうだ。
あとは中山が率先して練習するから、絶対にサボれず緊迫感があるんだとか。

その意味で、中山が抜けるってのはいろいろな意味を持ちそうだが…
でも何らかの形で、中山はジュビロに残りそうな気もする。
494 :02/09/29 11:30 ID:u8FDa7vx
浦和首位
495 :02/09/29 12:23 ID:pajnwKUH
うむ。レッズ首位はありうるな
昔から上位には強いチームだったから
下位に対する取りこぼしさえなければ
十分狙えてしまう
怖いけど見てみたい・・・
しかしレッズ優勝したら祭りものだな
496 :02/09/29 20:45 ID:X0FZWDg+
凄い面白い試合だったな、札幌×磐田。なんだかんだで勝って終わる磐田は強いわ。
同じく、延長でも勝ちに持ち込む浦和とマッチレースか?
497U-名無しさん:02/09/29 20:46 ID:/sraRf+r
何か浦和が優勝しそうだな。勢いがあるよ。
498U-名無しさん:02/09/29 23:07 ID:9FbJipbk
レッズはあと5節後トップ3に入ってたら可能性あるな。
確かに勢いはあるけどまだまだ降格の危機からも完全には脱してない。
499うんこまん ◆AhoNiShI :02/09/29 23:40 ID:KqR6MR+5
せーの!
500うんこまん ◆AhoNiShI :02/09/29 23:42 ID:KqR6MR+5
   人 
  (__)
 (__) 
 ( ・∀・)この500をID:5qS7MAPPに捧げます!
501 :02/09/29 23:51 ID:ORb3AooF
磐田の控え選手は恐るべしです。
移籍した選手は活躍しています。
502U-名無しさん:02/09/29 23:52 ID:btQgyxEo
川口なんかはよそで十分スタメソはれるんじゃないか
503U-名無しさん:02/09/30 00:16 ID:rwWTYm2H
確かに川口は日本に戻って来た方が良いよな。
504U-名無しさん:02/09/30 01:15 ID:auLbrnFM
キャプテソぢゃないよ
505 :02/09/30 05:55 ID:YTKgTzVW
浦和レッズ優勝
506U-名無しさん:02/09/30 11:30 ID:cx+KxH0+
磐田の若手が仮に優秀だとしても、今の磐田は藤田や名波、服部らが昔から
ずっと一緒にプレーしてきて築き上げた特別なチームだから彼らが引退すると
やっぱり弱くなると思う。
強豪だけれどステージで普通に3〜4敗ぐらいするチームになりそう。
去年から今年にかけての磐田が異常なだけかと。
507 :02/09/30 11:47 ID:DwyIBbnq
死に際のセミみたいだ>今のズビ
508U-名無しさん:02/09/30 19:14 ID:fWsXlZuB
ガス戦のスタメンは平均26.6歳だったというし、まだまだそんな簡単にズビロが落ちてくるとは思わないなあ。
509_:02/10/01 06:18 ID:kAVgw90t
福西の代わりに河村出てたからね。
510 :02/10/01 06:19 ID:xwG4twfM
今26.6なんだろ?
そこから4年計画くらいでゆっくり入れ替えやれば、
そんなにがたっと落ちることはないんじゃないか?
511チョトアピール:02/10/01 06:37 ID:9eUzVTmT
>>506-510
右サイドの西(22)、ガス戦で立派に福西の代役果たした河村(23)、説明不要高原(23)、正GKの座を獲得しつつある山本(23)。
そしてU-21代表前田に韓国U-19金など、年寄りばっかじゃないよ。
福西や山西だって年っていうにはまだ若い。
U-17、U-16には年代別代表が結構いるし(こないだの結果は聞くな)。
ただ、攻撃はともかく、守備力は結構落ちるかも。
512 :02/10/01 06:39 ID:U2bAL3Iv
>>506-510
ってか2ND優勝予想とかけ離れてるじゃん

Jチーム未来予想図というスレ建てればいいのに
真っ先にジュビロは服部以上の年上選手がいなくなれば低迷するというレスで埋まると思うが
513_:02/10/01 07:21 ID:js2SYNBx
かなり脱線したな。
というわけで磐田の完全制覇を予想。
514 :02/10/01 08:25 ID:sI6nXHM8
ジュビロに来季プリンス、菊池、大井のU-19代表が
ごっそり入ってくるってホント?
515鹿サポ:02/10/01 09:04 ID:FwhtmsgG
菊池はうちがいただきます。
平野スカウトをなめてもらっちゃ困る。
いちばん来て欲しいのは即戦力の深井なんだけど。
516 :02/10/01 12:59 ID:Wo1alPMK
レッズは無いだろー。
今の順位はまだ強い所と当たってないだけだし。
517U-名無しさん:02/10/03 22:11 ID:8mrCK6uw
>>516
磐田→(´・ω・`) ショボーン
518<<:02/10/03 23:00 ID:ZNZogzoq
でも、これからは残留争いをしているチームとの対戦の方がタフな試合を強いられてくるかもしれん。
519 :02/10/03 23:23 ID:ZWecEi3o
過去勢いで優勝したチームってあったっけ?
優勝したチームは、過去に何回も優勝争いを経験してるような。
印象的なのは、去年の1stの桜。
勢いだけとは言わないけど、その点でレッズ、ガンバはなさそうな気がする。
520519:02/10/03 23:29 ID:ZWecEi3o
桜は去年じゃなく2000年ですね、スマソ。
521 :02/10/04 02:10 ID:zD002bUh
レッズは今年は優勝を求めてないって
2年後優勝できればってところだろ

今は勝つことよりもパスの繋がる綺麗なサッカーを目指してるはず
522:02/10/04 15:19 ID:JbUCtYlQ
キーチームはパープりんサンガ
523U-名無しさん:02/10/04 16:28 ID:0V5RHpc5
http://www.oita-press.co.jp/trinita/report/9_28/5.jpg

どう考えても俺らだろ!藁
524U-名無しさん:02/10/04 17:55 ID:s0kybOER
>>519

1994年の広島。
525GM:02/10/05 10:46 ID:zDXMxiuK
浦和
526U-名無しさん:02/10/05 10:58 ID:tBpiCeX3
セレッソが2位だった2000年1stは1位から4位までが5敗。
今年の磐田が5敗もするとは思い難いし(今日負けたらわかんないけど)、
優勝ラインが高いと「勢いで」というのは通用しないのかもなあ
勢いと地力の分かれ目がわからないからなんとも言えないけど。

去年の1st、去年の2nd、今年の1stと優勝チームの勝ち点は36。
磐田は去年も今年も1stは1敗だけだけど
延長Vゴール勝ちが多いから実質3敗はしてるんだよな。
(逆に鹿島は延長Vゴール勝ちは少な目)
527U-名無しさん:02/10/05 17:13 ID:UUwqLlYN
磐田から高原を市原戦までにはずして下さい。
528528:02/10/07 13:07 ID:6+yNm5e2
京都浦和戦が今から非常に楽しみです
529 :02/10/08 02:00 ID:DIzWniki
>勢いと地力の分かれ目
地力なしに優勝争いしてる場合、終盤に勝点が増やせなくなりそう。
まず、コンディション不良の選手が増えてくるから、
メンバーそのものは変わらなくてもカバーするやりくりは大変。
それに、相手チームが勢いを削ぐ為に徹底的に長所を消すサカーしてくるから、
チームに多くの引き出しがないと打開が難しくなる。
530529:02/10/08 02:06 ID:DIzWniki
まあ、C大阪が優勝争いした時は最後(最終節除く)まで勢いで行っちゃったけど。
531在日:02/10/08 11:01 ID:SdWSOVN5
土曜の西京極は祭りになるのか
532_:02/10/09 06:46 ID:0MvYdPgT
優勝=浦和
533京都サポ:02/10/09 07:24 ID:AYNyW7iI
けっ、簡単には負けねえよ
534ナックル星人:02/10/09 08:10 ID:/uyBTyki
まず浦和の優勝は無いと思っているよ。
浦和が優勝するためにはアウェーで鹿島に勝つことが絶対条件。
浦和の場合鹿島との通算成績が悪いからね。
もし浦和が優勝の可能性があるとしたらそれ以降だね。
駄目だったら優勝はまた鹿島か磐田だね。
535ナックル星人:02/10/11 11:08 ID:62gCE1y3
死んでもらいます
536 :02/10/11 13:18 ID:JdaymbRZ
京都が松井、朴、中払、角田、抜きで明日の浦和戦に勝てば
面白いことになってくる。
537 :02/10/12 23:21 ID:4KV3r9Bn
大波乱あげ
538U-名無しさん:02/10/12 23:22 ID:VOLrTZDl
>>533
あなたが愛しい
539_:02/10/13 21:31 ID:h1+WtXJQ
このまま浦和が優勝したら暴動起きそうだな。
540:02/10/13 21:34 ID:Rq45wBCC
鹿島vs浦和で神様青木だしてくれ
541U-名無しさん:02/10/13 22:21 ID:DLGI7+AT
するわけないだろ(w >>539

優勝のプレッシャーってのはすごいよ。磐田とか鹿島みたいな常連だって
びびる。浦和じゃ耐えられないだろう。まあ、来年以降だろうね。
542 :02/10/13 22:34 ID:E3mmSW/C
勢いだけで優勝はできない。札幌しかり仙台しかりFC東京しかり

でだ・・・

仮にレッズが優勝するようなことがあったら(しかもセカンドステージ)
自力で勝った常勝浦和でよろしいか?

543 :02/10/13 22:37 ID:X4nvZbVF
>>542
よろしい
当たり前だのクラッカー
544:02/10/15 11:17 ID:kOZOUbQE
浦和だって
545 :02/10/15 11:26 ID:0/SpCqO7
J1レッズ
J2C大阪

レのつくチームが優勝
546名無し:02/10/15 11:30 ID:m7NA08Ss
磐田は広島に負けそうな気がする
547U-名無しさん:02/10/15 11:32 ID:1BWt8Ijp
>>540
結構けが人多いから出る可能性はあるんじゃないの?
本人がショックから立ち直ってればだが。
548U-名無しさん:02/10/15 12:18 ID:YaHgEDFg
ジュビレ磐田、鹿島アントレーズ、東京ベレディ1969、京都パープルレンガ、名古屋グレンパスエイト、
…、
コンサドーレ札幌
549 :02/10/15 12:32 ID:P4WRvEos
>>548
パープルレンガって・・・まだパープレサンガのほうがいいのでは?
酷くアホな響きがするが・・・
550U-名無しさん:02/10/15 12:40 ID:quAvfnnV
>>547
小笠原が長期離脱っぽいし本山も間に合わないようだと出番あるかもな
551 :02/10/16 15:09 ID:Dg7bCkeJ
浦和は名古屋、鹿島東京vとつづくこの3節が山だろう
552 :02/10/16 16:38 ID:UmgATHyB

何より鹿島が消えて嬉しいです
553ll:02/10/16 16:46 ID:NIrTyGQg
浦和の優勝は100%無い。(今はそういうことにしておけ)
554マグロン:02/10/16 16:51 ID:Fd7uJQ3i
J1ガンバおおさか
J2アルビレックスにいがた

ガがつくチームが優勝します
555 :02/10/16 17:03 ID:UmgATHyB

何よりチョンパルスが消えて嬉しいです
556GUNサポ:02/10/16 17:16 ID:ZZG5s/42
月並みですが、最後の最後まで混戦のがリーグ戦を楽しめる人が多くて良いです♪もちろん応援するチームに優勝して欲しいですが。
557 :02/10/16 17:33 ID:KQyEYwN9
鹿島が磐田をアシストの予感
特に浦和倒して総スカン
558U-名無しさん:02/10/16 17:49 ID:vIEExl83
ただ勝つだけじゃなくて、
小笠原・中蛸あたりがエメツト削ってあぼーんさせたら祭りになるのだが…
559_:02/10/16 18:01 ID:Z2GWKBS/
小笠原はすでにあぼーん(W
560U−名無しさん:02/10/18 14:16 ID:qLbD8ilr
1 浦和 19 +11 名h・鹿a・緑h・市a・大h・東a・横h
2 磐田 17 +10 仙a・広h・横a・柏h・京a・緑h・名a
561 :02/10/19 01:27 ID:BzLhsO3J
フムフム・・
562_:02/10/19 01:37 ID:aYAsN6cq
>>558
いやどうせなら青(略
563 :02/10/19 01:37 ID:BzLhsO3J
浦和は移動が少ないね。
564 :02/10/19 23:45 ID:wLW4h5Ab
で、優勝はどこなのよ?
565_:02/10/20 01:08 ID:npYabmAb
浦和無敗優勝
566 :02/10/20 01:15 ID:Wfu5GE/b
無理。マリの二の前。
567 :02/10/20 01:23 ID:QHBvM9e9
>446
 ( `Д´)
 (σ  )σ あんたは神!
  <<
568U-名無しさん:02/10/20 01:34 ID:EHE2Xk2d
>>566
>二の前
ネタ?
569U-名無しさん:02/10/20 17:21 ID:hemIoi5v
1 浦和 21 +12 鹿a・緑h・市a・大h・東a・横h
2 磐田 19 +11 広h・横a・柏h・京a・緑h・名a
570264京サポ ◆p1KY04U16g :02/10/21 01:23 ID:XMVHRjr1
>>1を読むたび隔世の感がする(鬱)
2ヵ月前の自分の不安が現実になった。しかも負傷者も出ている。

しかし残り6試合のうちホームが4試合。控え選手にもチャンスができたし
いい循環だと考えよう考えよう考えよう。
571.:02/10/22 21:19 ID:G0MXoX97
.
572U-名無しさん:02/10/23 21:32 ID:Q627D5xh
G大阪が
573573:02/10/24 12:30 ID:fSMpAjZr
>>570
これから2連勝でホームで磐田とやってほしいですね
574ガンバキチ:02/10/24 13:00 ID:EwmyyYQj
ガンバがきそうだね。
575福田待望論 ◆yMrRedQs2A :02/10/24 18:16 ID:NuHiila4
1 磐田 22 +12 横a・柏h・京a・緑h・名a
2 浦和 21 +11 緑h・市a・大h・東a・横h
3 大阪 20 +12 市a・鹿h・浦a・京h・柏a
4 鹿島 18 +03 札h・大a・広h・清a・東h
5 東緑 17 +07 浦a・札h・柏a・磐a・仙h
6 東京 17 +01 仙h・名a・清h・浦h・鹿a

10節終了時点
576ガッテン:02/10/25 15:07 ID:J9UpAYjp
経済効果的にはどこがいいの
577U-名無しさん:02/10/25 15:13 ID:t3E+EwAJ
そりゃ浦和
578    :02/10/25 17:11 ID:2j+T2r/t
>>576
デイリースポーツに、浦和が優勝したら、
阪神が優勝した時の経済効果と同じか、それ以上の効果を産むって書いてあった
579U-名無しさん:02/10/26 11:55 ID:PZniI/OS
阪神以上に地域限定だけどな
580U-名無しさん:02/10/27 01:39 ID:0NXhDGhP
>>579
そりゃ、仕方が無い。
「地域密着」が基本だから。
581_:02/10/28 00:43 ID:38ov4pkz
>>578
それは無いと思われ
582U−名無しさん:02/10/28 13:31 ID:mFUm3Kco
1 磐田 25 +14 柏h・京a・緑h・名a
2 大阪 22 +13 鹿h・浦a・京h・柏a
3 浦和 21 +10 市a・大h・東a・横h
4 鹿島 20 +04 大a・広h・清a・東h
5 東京 20 +03 名a・清h・浦h・鹿a
6 東緑 19 +08 札h・柏a・磐a・仙h

11節終了時点
583U-名無しさん :02/10/28 17:36 ID:DkMAdMTE
浦和かな?




           なんちって。
584U-名無しさん:02/10/28 17:46 ID:g2xDQp9w
きびしいところとあたるガンバが逆に結構いいとこいけるかも。浦和はないな。
585 :02/10/28 17:51 ID:1L3trX/X
柏と京都がカギを握ってるとみた

が、どっちもチーム状態が下降ぎみなので期待できんか。
両方が磐田とG大阪に勝つようだと下のほうにも望みがでてきて
おもしろくなりそうなのに。
586 :02/10/29 00:52 ID:jfLlkHSW
早くなくなったんで終了ですか?
磐田に決まりですか?
587 :02/10/29 01:03 ID:xMby97x6
浦和はナビスコ決勝の結果で再上昇できるか否かって感じだろう。
G大阪も停滞気味なので何か起爆剤が欲しい。
何にせよ磐田が負けなければ面白くないというのは確かだ。
588.:02/10/30 01:06 ID:yN1kbDTh
.
589キンチョール:02/10/30 18:33 ID:80IOGDEk
磐田なんて糞おもしろくもねぇ
590 :02/10/30 18:35 ID:2WZm4iqT
前後期完全優勝じゃない、やっぱり?
591  :02/10/30 22:48 ID:Ahvn7XDa
まあ、いつかはどこかが達成するだろう事だから、今回はお願いします。
592U-名無しさん:02/10/31 18:21 ID:QbDGZbMF
磐田が優勝するのはつまんねーけど、一番優勝に値するサッカーやってる
のは磐田な訳でそこらへんがジレンマだな

593ロンメル:02/11/01 14:24 ID:Lc0qZLLE
来年から今年の奇数順位偶数順位で2リーグ1シーズン制導入汁
594 :02/11/01 19:21 ID:IbOP8M9z
>>593
とりあえず現在の年間順位でわけてみた.
セ・リーグ>磐田・鹿島・名古屋・東京・清水・市原・柏・大分
パ・リーグ>ガンバ・横浜・京都・浦和・東京V・仙台・神戸・セレッソ

なんか微妙だな・・セの方が実力ありそう(w
595U-名無しさん:02/11/01 23:32 ID:KjEDcjd1
もう優勝決まったも同然だし「ちょっと早いけど 03 1st sS 優勝予想スレ」を立てたほうがいいね
596:02/11/02 16:55 ID:Rc+mu1rb
>595
禿同!!
597 :02/11/02 16:57 ID:NKZMH+Fx
磐田だったら今のセリエAでも中位くらいの実力あるよな。
598.:02/11/02 17:11 ID:ag5m/01d
>>597名波は磐田がセリエ参戦しても確実に最下位になるって言ってたけどな。
599 :02/11/02 17:18 ID:IzoDa/ip
今のところの順位でみると

>>143>>174>>184>>209>>255の予想がわりと当たってる

>>50>>168プ

しかし名古屋と鞠の低迷を予想してる人は少ないな・・
600U-名無しさん:02/11/02 19:26 ID:lnyDFTIl
ろぴゃーくゲトー
ガンバが優勝・・・なさそうだけどしてほすぃ。
でも>>592さんが言ってるように、ゲームの内容とか実力では差を感じます。
601U-名無しさん:02/11/03 09:27 ID:fn6PClpp
>>598
自分の失敗を認めたくないだけだろ
602.:02/11/04 14:21 ID:jCUlUQqw
.
603 :02/11/05 21:53 ID:Z7avql20
 
604.:02/11/07 19:18 ID:WIQXmBOe
.
605.:02/11/08 19:26 ID:pxNVR5bP
.
606.:02/11/11 13:35 ID:tavy9i8S
.
607.:02/11/12 19:15 ID:Q9kuAeOd
.
608 :02/11/12 20:58 ID:fq+a34hZ
609U-名無しさん:02/11/13 14:15 ID:8V3aYEVg
>>602-608
こわいよー(>_<)
610U-名無しさん:02/11/14 10:04 ID:i+nBR4E7
>>609
印刷してから火であぶってごらん
文字が浮き出てくるから

火に近づけすぎて燃やさないように気をつけてね
611.:02/11/14 18:55 ID:JezggkjW
.
612.:02/11/15 18:58 ID:70mo6qb4
.
613U-名無しさん:02/11/17 02:37 ID:AA6ADGYw
ズビロ
614 :02/11/17 17:34 ID:HdbWOue5
ガンバ大阪
615U-名無しさん:02/11/22 18:43 ID:3V2zzK+t

616U-名無しさん:02/11/24 00:47 ID:N/lhbrcG

         ,一-、
        / ̄ l |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ■■-っ <
        ´∀`/    \__________
    __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
      | У.  |
617U-名無しさん:02/11/24 00:48 ID:N/lhbrcG



        ,一-、
       / ̄ l |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ■■-っ <
       ´∀`/    \__________
    __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
      | У.  |
618U-名無しさん:02/11/24 00:50 ID:N/lhbrcG



      ,一-、
     / ̄ l |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <
     ´∀`/    \__________
    __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
      | У.  |
619 :02/11/24 07:42 ID:PoEkMtl6
んなこたーない。
620ペタGに
>>184
は神!