市立船橋で多分ジェフ市原のあいつはどうなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 05:04 ID:SQCwfUF8
〜尋ね人〜
市立船橋高校→多分ジェフ市原入り
市立船橋時代に国体かなんかで優勝経験あり
尊敬するJリーガーは城
プロ入り後はパッとしない

こいつはいまどこにいるんだ?何やってんだ?
2てぃんこ:02/06/21 05:06 ID:d+FOzrBV
森崎のことか???いい加減にしてくれ。この手のスレの重複はうんざり。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 05:08 ID:SQCwfUF8
確かフォワードだったはず。
4nanashi:02/06/21 05:57 ID:deLv3+ib
茶野隆行か?
国体の時は怪我して出てなかったはずだが。いたけどね。
5U-名無しさん:02/06/21 06:06 ID:QxgowM4B
>>1

スレたてるような事か?おまえはどこの板でも嫌われもんだよ。
6U-名無しさん :02/06/21 06:23 ID:EAx057h3
>>5
おまえは実社会でも嫌われもの。
7U-名無しさん:02/06/21 14:01 ID:6xY887pL
>>6
( ´,_ゝ`)プッ
8U-名無しさん:02/06/21 21:53 ID:ut/FTq9e
森崎 嘉之 もりさき よしゆき 1976年4月20日生

市立船橋高を経て95年ジェフ市原入り。
総出場時間4分。97年に戦力外通告。
その後水戸ホーリーホックのトライアルを受け入団。
年度途中で足首の故障の為解雇。練習生扱いで横河電機へ移籍。
結局足首の故障が完治せず99年に現役引退。
現在は千葉県内の自動車販売店勤務。

いい加減にこのスレ立てるのやめろ。何回目だと思ってんだ。
森崎も地元のサッカークラブでプレーしてるから見たけりゃ来い。

よって終了。>>1は削除依頼出して来い。
9県内情報きぼん :02/06/24 16:12 ID:Elv4QDr7
森崎 年代や 北島世代の 市船 他のメンバー情報くれ
地元のクラブ名 そのリーグ情報も 千葉県内の下部リーグ情報が知りたいので
県リーグ 市内リーグ フットサル その他
関東リーグ2部以下も
1でヮないけど ネットをつかっても不明な点が多い千葉県ナイ
 
 普通に J1 もしくは プロ化を 狙っているクラブチーム情報も!!
お願いします。 ・・・・・・−−−−
10U-名無しさん:02/06/24 16:18 ID:iiPYk+x+
茶野とトリオで入った奴らね。
なんかJのバブルの影響もあったせいか、かなりちやほやされてたね。
11 :02/06/24 17:27 ID:nqAiV7Uw
結局一番地味だった茶野が残ってるのか。
12U-名無しさん:02/06/24 17:32 ID:xWym46UM
3年 森崎 茶野
2年 鬼木
1年 北島

だっけ?
13--:02/06/24 17:46 ID:2r19gPOv
3年 森崎(引退) 茶野(ジェフ) 鈴木(ジェフ→現サンガ)
2年 城定(レッズ) 松森(引退、ズビロの広報かなんかしてる)
1年 北嶋(レイソル)

↑新卒でJ入ったのがこんなんじゃなかった?
あとは大学行ってからJ入りしてるヤシもいると思われ。
14 :02/06/24 17:56 ID:m4SJg7wN
15U-名無しさん  :02/06/24 18:01 ID:K7S6gmv0
砂川を忘れていませんか?
16 :02/06/24 18:16 ID:nqAiV7Uw
城定の学年に式田(→市原)北嶋の学年に佐藤(→京都)がいた。
17U-名無しさん:02/06/24 18:19 ID:Kar6cgmK
茶野は髪型は一番派手だったような。
他は普通の?マッシュルーム、茶野はいわゆるきのこカット。

地味だけどデビューのすぐ後鈴木和裕と左右のサイドバックをやって
ちょっと注目されますた。
その後苦労した甲斐あっていまやジェフの誇りだす。
18 :02/06/24 18:30 ID:Elv4QDr7
良スレになれ
森崎世代 で 市船⇒専修大の 菅原竜太 情報たのみます!!
元船橋FCのエース(小時代)
市船では 茶の変わり?にサイドバック? の選手です。
19 :02/06/24 18:57 ID:KZsJWfpO
年代別だと1年おきに

鬼木 水野
秋葉
鈴木 茶野 森崎
式田 松森 城定 砂川
北嶋 佐藤陽彦

西
原 羽田
中澤 永井 本橋

こんな感じ?すげーな。
20U-名無しさん:02/06/24 19:06 ID:dQZA/4xS
決勝ハットトリック男・森崎カムバーク希望
21   :02/06/24 19:12 ID:Mta8wh4u
>>19
プロになった時点で十分すごいけど、
プロとしてみると微妙。
22_:02/06/24 19:17 ID:lKB+MZ2R
微妙に良スレになってるな(w
23-:02/06/24 19:26 ID:u5UEqx73
>>21
昨シーズンの前育みたいなもんだな。
24 :02/06/24 19:51 ID:7uwiWuSk
>>19
山根くらい入れてやれよ。ユニバとはいえ世界一になったんだぞ。
小野と同年代で印象うすいかもしれんが、
79年はほんとに黄金世代だよ。
25 :02/06/24 20:24 ID:wara5lsS
>>21
日本を48県あるとしてみよう。
で20歳から32歳ぐらい12年間をサッカー選手の年齢としてみよう。
日本代表クラスの凄いって人間を24人としてみよう。

つまり自分の同学年に2人が代表くらす。おない年のサッカーやってる中で24県に1人しかいない逸材。
逆に、24年に1人しか自分の県からそのクラスは出ないんだよ。

わかりにくかったかな。
26U-名無しさん:02/06/25 03:17 ID:ZI2MVF8r
98W杯スタメン

   北海道  静岡
      山梨
    静岡  三重
      群馬
   静岡滋賀愛知千葉
      静岡

02W杯スタメン

   茨城  富山
 静岡  山梨  静岡
   大阪  東京
   滋賀大阪群馬
     奈良
27U-名無しさん:02/06/25 12:22 ID:4riTczlr
>>26
98のW杯のシステムは3−5−2だったと思うんだが
28U-名無しさん:02/06/26 20:57 ID:MOZLPbFc
第78回選手権準決勝
前橋育英ー市立船橋に登録されていた選手でJリーガーになった選手達

前育
岩丸、茂原(神戸)、松下(広島)、田中(大宮)、佐藤(横浜FC)、青木(鹿島)、
佐田、須田(広島)、大谷昌(鹿島)、大谷圭(FC東京)、坪内(神戸)、相川(札幌)

市船
黒河(清水)、羽田(鹿島)、永井、中澤(柏)、原(名古屋)、本橋(横浜FM)

29 :02/06/29 23:10 ID:loDN8Xu6
グソマ警報発令!

大野は埼玉
明神は千葉
松田はガン
これ定説
30dasd:02/07/07 04:27 ID:l/g9C/91
dsdsa
31U-名無しさん :02/07/07 04:42 ID:PHUdbpSD
>26
あー結局、国見・鹿実・東福岡どころか九州人居ないんだね。
32U-名無しさん:02/07/07 18:28 ID:vdZ6v2E/
北嶋の学年で中村直志(名古屋)も入れてやってくれ。
33 :02/07/08 17:28 ID:7y2GvDtv
市船ガンガレ
34柏サポ:02/07/09 22:49 ID:xPPzCx28
カレン・ロバート返してくんねぇ?
35U-名無しさん
鈴木いどむはどうなった?