177 :
:02/06/21 23:09 ID:vozrwqO9
>>176 おもろいぞ、「SEXY FOOTBALL」。
ある意味全員がファンタジスタ。
178 :
U-名無しさん:02/06/22 04:21 ID:+NLFm+Kj
J2の試合ってやはりVS桜はどこの会場でも
他のクラブとの試合より観客は多いの?
179 :
:02/06/22 04:24 ID:IItttmrN
少ない。
180 :
U-名無しさん:02/06/22 07:47 ID:iWxmDkEc
>>177 そだね、今はヒロミサッカーでレギュラークラスが怪我で全裸状態だからね。w
>>178 今年J2で一番客を入れてるのは新潟じゃないかな。
いまから九州ダービー第2弾(福岡VS鳥栖 7/13 博多球 19:00)楽しみです。
第2土曜日だからみんな見に来てな。頼んます。
182 :
617:02/06/22 15:59 ID:yKY9Vwxa
=三|......................................................................................................................
=三|...韓 国 は 高 級 車 も .................... . ── ......................
=三|................................................................/ \................
=三|....... も ら っ た っ て さ …..../ ..........................
=三|... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... お れ た ち は
∧_∧∧_∧.. .. .. . .. .. .. .. | |.. .. ..
(三 (三 ). . . . .. . . . . ..| |. . . . 何 だ ろ う ね …
~|三1 ,(三23 ,). . . . . . . . . . . . . . . . . . . /. . . .
ヽ三 ヽ三 ). . . . . . \ . . . . .
;" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@. . . . . . ー __ /. . . . .
ミミミ_、-─" ̄. . . . . . . . . . . . . .
=三| ̄ ̄. . 「きりんれもん」 と 「こーら」 車 1 台 分 か な ぁ … . . . . . . . .
=三|
木屋町のスポーツバーで出会った京都府民の皆さん、サンガをよろしく
184 :
太郎:02/06/27 20:03 ID:xOfsbOc5
>>178 セレッソのホームじゃなくて、
J2の他のチームがセレッソとやるとき、だよね。
他のJ2チームとの試合にくらべれば多いと思う。2〜3000人くらい。
昔レッズが来てた時には負けるけど。
新潟はホームは凄まじいけど、アウェーサポがいないから、
各チームの対新潟戦動員はJ2でも少ない方。確か。
a
187 :
178:02/07/05 06:43 ID:HabhEDEt
>>185 そのとおりです。
やはり、モリシ・西沢は集客力あるんだね。
>>185 アウェー新潟戦で他チームはアウェー動員数を稼ぐけど
対戦相手に新潟戦が無い新潟はアウェー動員は稼げない。
それでも、関東在住サポも多いから関東以北開催だと
アウェーサポは結構入ってます(仙台には敵わないが)。
190 :
:02/07/05 10:35 ID:L+Q5p20c
日本サッカーは分岐点にきてる
このまま、国内ではマイナー扱いされるか
メジャーになるかだ
日本国自体は欧州各国より金があるので、
日本でサッカーがメジャーになれば、Jに金が回り始め
世界屈指のサッカーリーグになる可能性もある
欧州サッカーはバブルがはじけたところだしね
サッカーファンを称するならJを応援してほしい
レベル云々じゃなく、日本サッカーの明日のためにも
自分の国が自分の好きなサッカーが盛んな国になるのは悪くないだろ?
欧州サッカーはよくてJはダメって所で思考を停止しないで、
もう一歩踏み込んでどうすればJは良くなるかまで考えてほしい
一気に世界レベルになる事はない。その国のサッカーファンが
その国のサッカーリーグを育てなきゃ世界レベルにならない事
191 :
:02/07/05 11:03 ID:8Hu6bE2y
192 :
:02/07/05 11:15 ID:pSQiw9AG
とりあえずチケ買った
マターリJもいいでよ
193 :
U-名無しさん:02/07/05 11:25 ID:3iDCowSy
今日の川崎対鳥栖って、スカパー生放送あるのでしょうか?
194 :
:02/07/05 11:33 ID:Hs4cPALS
はなや
195 :
U-名無しさん:02/07/05 11:37 ID:DjFUj/O/
196 :
:02/07/05 11:54 ID:EAapYnBY
Jバブル以降何試合か見に行ったがいまいち面白くなかったのが
欧州&南米のリーグ戦を何シーズンか通して観て
俺の観戦力も少しは上がったのかもしれん
今シーズン地元チームのHOME全試合見に行ってるんだが勝っても負けてもえらく面白い
とにかく生だと全部見えるからそれが何よりだ
サッカー楽しいよマジで
俺みたいな素人はちょっと辛抱がいるんだと思うが
本気で集中して眼と頭フル回転して観るとものすごく楽しい
197 :
:02/07/05 13:16 ID:FdESumYM
難しい
198 :
:02/07/05 20:57 ID:8+58oRNG
サッカーはテレビで見るより生観戦の方が面白い。
これって、ほとんど絶対的な真理だと思う。
199 :
U-名無しさん:02/07/05 22:47 ID:xhCLOdVt
生観戦だと集中するからな。
特に俺の場合、ずっとJ1にもかかわらずホームスタジアムにオーロラビジョンが
ないから、一瞬たりとも目を離せない。
逆にオーロラビジョンがあるスタジアムに行くと集中力が少し落ちるかも。
ただ、オーロラビジョンは初心者にはやっぱり必要な物だね。
エンターテイメント性も上がるし。
age
201 :
名無し:02/07/06 01:15 ID:M06IvUXk
とりあえず地元である試合は全部観戦だな、、
学生で足がないのが痛いが
202 :
U-名無しさん :02/07/06 01:43 ID:1mrNrrzc
別に茸ファソ・鞠サポでもないが
21日の国立逝こうかなと思ってる
203 :
:02/07/06 02:24 ID:ElyzXOcW
ひとおおそう
204 :
:02/07/06 02:30 ID:itL+wAGz
205 :
:02/07/10 20:05 ID:mWd15faN
WC始まってからプロ野球全く見ていない
スオーツニュースも他のスポーツをやってる時は消す
206 :
:02/07/10 20:07 ID:CeZxgOL8
>>205 ラグビーの台湾戦の大量虐殺は面白かったよ。
207 :
。:02/07/10 20:17 ID:ZXyKeKjn
>>206 おもしろくないよ。
日本がニュージーランドにWカップで145点取られて負けた
試合のトラウマで、めちゃ好きだったラグビー観戦をそれ以来
ほとんどしなくなったよ。
たった1試合でも自分のスタンスはがらりと変わってしまう。
サカーもそういう試合をしないようにしないといけない。
208 :
:02/07/10 20:18 ID:CeZxgOL8
209 :
:02/07/14 17:05 ID:kkMLB44x
サッカー観戦はスタジアムが一番
210 :
:02/07/14 17:32 ID:SKG18GFL
とりあえずレベル的に仏、蘭リーグレベルにはなってくれるはず!
λλ
/ ゜Д゜) >ほしゅします。
212 :
:02/07/22 14:54 ID:nmACQA67
20〜21日でトータル20万が見たなんて信じられない。
民放地上波の扱いがあんなに冷たいにもかかわらず。
213 :
:02/07/22 15:00 ID:pVJQPtfO
>>212 20万はいってるよ実数で
また、TVがつめたいのでスタジアムいくしかない
214 :
:02/07/22 18:32 ID:UI0O7yeo
テレビ東京あたりが、サッカー中継を強化すればスカパーに入る事もないんだろうな……。
215 :
_:02/07/22 18:34 ID:9PNqwnMq
昨晩のマリノス-ヴェルディ戦は面白かったな
216 :
:02/07/22 19:05 ID:zBPwXk07
テレ東はガスのアウェー戦を放送してほしい。
ホームは見に行くからいいや。
217 :
_:02/07/23 04:19 ID:CxH7qKOM
FC東京もっと強くならないかな、10年計画で。
イギリス人の友達に「オマエはドコのサポーター?」と
聞かれた時、「FCトーキョー!」と言ったら、
「アマラオのところか。他はチーム名がよくわからん」と言われた。
確かに外人には大阪・京都・横浜くらいしか知らないだろうなと
妙に納得。
もっと地上波で中継してくれ
放送ないね
220 :
名無し:02/08/05 16:14 ID:4IFtB9lK
BSかスカパー導入せよ!
貧乏人はツライヨ
222 :
:02/08/13 21:27 ID:gZNuO3pJ
223 :
U-名無しさん:02/08/18 10:51 ID:iKuIDTzq
磐田の優勝が一面じゃなく、メジャースト突入か?というのが、
一面だった。
徹底的にサッカー排除だな・・・で、セカンドステージっていつから?
224 :
:02/08/18 10:55 ID:2bYeTKvz
正直自分のチームのことで手一杯で磐田の優勝なんて高校野球より興味ねえ・・・
>>223 日刊は稲本が一面だった。
日本のマスコミ的には
海外選手の話題>>>>Jリーグの優勝
それでもサッカーが一面になるだけマシか。
観よう