141 :
U-名無しさん:02/06/13 18:04 ID:Ng+P2cpo
桐蔭学園のグランドって芝なの?
142 :
:02/06/19 00:17 ID:uDTHhp1d
人工芝だったよ。いまはどうかしらん。
とりあえず人工芝でもいいじゃん。
いいやつ使えばさ。
アスファルトっぽい校庭よりずっとマシ。
144 :
:02/06/19 16:31 ID:uDTHhp1d
人工芝でやってるとイレギュラーによわくなるでよー。
というわけで人工芝は反対です。
そしてフットサルやりすぎでどうも最近サカーが下手になってきてる気が。
これは主にボールの差な気もするが。
今の小中学生はいいな
146 :
:02/06/29 14:07 ID:wOUcwk7V
転んでも痛くない柔らかい土の方が走り易い
147 :
_:02/06/29 14:08 ID:I8pwwXSE
芝生もいいが、ガキらに遊べるようなデカイ遊び場を作ってほしい
家帰ってNET,ゲームじゃ体力低下する罠
ブラジルのガキらってアスファルトでも素足でサカーやってるのが
凄いと思う。小さい頃から足の裏が鍛えられているのかな?
少なくともアフガンにサッカー場とかサッカーボールをとか逝っているよりは建設的だ。
150 :
:02/06/29 17:42 ID:H322Jqty
ちなみにスペイソでは芝なんてなかったYO!
まぁそれは15年くらい前の話だが。
コンクリ上等でサカーやってた。
漏れはあまり必要性を感じないけどな。
151 :
:02/06/29 23:57 ID:d/jQRRrk
必要だよ。
サカーのピッチに限らず。
公園とかにも・・・
152 :
長渕剛:02/06/30 00:08 ID:SWdYqsi7
153 :
:02/06/30 01:38 ID:jsbWNW3w
俺も人工芝でいいと思う。
今はいいやつあるし、全学校で導入とかなったらもっといいやつ
開発できそうだし。
>イレギュラーに弱くなる
ってなんだよ。もっと大事なことがあるだろうに。
>>57 遅レスだけど・・・
アメリカの高校行ってたけど
敷地内のほぼ全てが芝だったよ。
サッカーフィールドは3面あった。
でも4ヶ月ぐらいしかサッカーやらないんだけどね。
155 :
長文のU-名無しさん:02/07/05 23:44 ID:ddwg5Ux5
雑誌「環境マーケティング&ビジネス」創刊号(宣伝会議)で、緑化ビジネス特集。
立読みで済ませたが、杉並の和泉小学校と横浜国際の芝の事例が各1ページあった。
小学校
除草剤不使用。殺虫剤殺菌剤は使わない方針だが、芝全滅の可能性の場合のみ検討。
業者、児童、保護者など総ぐるみで芝の知識を深めるように努力。
児童はプランターに芝の一部を植えて発育を観察。
御披露目ではみんなで裸足になって、寝転がったらしい。
横浜国際
芝はティフトン419、ペレニアルライグラスの2種類使用。冬芝と夏芝で切替。
夏芝は根を張るタイプで冬に休眠するので、秋に冬芝用の種をオーバーシード。
除草剤不使用。殺虫剤は弱めのものを可能な限り少ない回数で。
フィールドは、鶴見川の氾濫等を考慮して周りより1m程高くしてある。
数字の単位が不明だが、芝の下には、300の複合砂層+冬の暖房用ヒートパイプ、
150の何か(忘れた)、150の砕石、200〜300程の砕石(粗さが違うらしい)+排水管、
コンクリート土台、コンクリート支柱、という構造の図があった。
近くのゴミ処理施設による発電を照明等に利用。施設の雨水を散水に利用。
「芝 横浜国際」でgoogleしても良く引っ掛かってくるね。
156 :
:02/07/09 01:06 ID:tEMQ3maq
地球開発アゲ
157 :
:02/07/09 01:21 ID:duSGnk1V
いつまでも今の状態の校庭だとチョンみたいになっちゃうよ。
GKをやってるちびっ子は伸びるだろうな。
擦り傷や打撲を抑えられるからから、恐怖心を持つことなく
飛び出しやセービングの練習できるだろうから。
159 :
:02/07/09 07:26 ID:HoT9O0w6
160 :
:02/07/11 23:37 ID:ysVftZAJ
保守上げ。
161 :
:02/07/11 23:41 ID:+44X4lEs
日本の気候じゃ無理だろ。
雨が多すぎる。アメリカなどは雨が少なく、
日当たりもよく育成は楽。水分はスプリンクラーを
廻しマクってるので問題ない。
しかしね〜。。日本じゃ。。虫が沸いて終わりだな。
天然芝>>>>>>>人工芝>>>土>>>>>>>コンクリ等
163 :
:02/07/11 23:51 ID:vacjIFwn
>>162 天然と人口の間に柔らかい土を入れてけろ
164 :
:02/07/12 00:02 ID:epSFXr5L
天然芝は無理だよ。以前公立の高校が改築時に試験的にやったけど
2年育てて開放して半年で土のグラウンドになってた。
165 :
:02/07/12 00:13 ID:Bwlc+s+N
漏れの小学校はアスファルトだったよザラザラの
もうバカとしか言いようがない、こけたら肉えぐれるからね
その影響か、サッカーやってる奴は他地区から越境してきた奴一人だった
中学にあがって一人もサッカー部入った奴居なかったよ
166 :
:02/07/12 00:14 ID:Q7j3S9JL
都心の校庭が狭いとこはラバーでもしょうがないわな
>>164 それ、芝の育成、維持、管理とかやってたのかな。
教師生徒側は使いっぱなし、管理は業者任せという意識ではダメという事は
現在は多分了解済みだと思うけど。
168 :
:02/07/12 00:20 ID:Q7j3S9JL
>>168 素人を巻き込んで、芝に理解のある人を増やす事は重要でしょ。
面倒くさいかもしれないが保護者や地域住民の参加意識、というか
当事者意識が無いと芝の文化は根付かないよ。
俺の子は芝生でサッカー練習させてきたせいか、土のざらざら校庭だと、
ドリブルが大きすぎる。
171 :
:02/07/18 23:24 ID:WjTNwv8c
172 :
:02/07/18 23:28 ID:EKAiirbU
グラウンドキーパーになりたいんだけど、どうしたらなれるの?
173 :
:02/07/18 23:36 ID:vC1flZfC
うちのグラウンドは土(砂かな?)。
芝は一部だけにしかないなぁ。
174 :
:02/07/19 00:08 ID:PBn7VrDq
芝生植えるくらいならいじめを無くして
175 :
:02/07/19 00:10 ID:reR4ga/+
そんな話他でして。
芝生化 => 校庭で元気に遊ぶ子供が増える =>
取っ組み合いのけんかとかも小さいうちから体験して痛さも覚える => いじめが減る
つうのを狙っているらしいぞ。
177 :
:02/07/22 08:29 ID:qAQzzejw
芝保守あげ
178 :
:02/07/22 10:08 ID:1RdDLg/p
179 :
:02/07/22 12:12 ID:nmACQA67
小中だけじゃなく、高校〜大学でも芝生は必須だろ。
180 :
:02/07/22 12:23 ID:twE2fPs1
181 :
:02/07/22 15:58 ID:nmACQA67
182 :
_:02/07/22 16:15 ID:9PNqwnMq
だから日本に根付く種類の芝を開発しないと
絶対根付かないと思うよ
あんな維持のコストのかかるものが幅広く全国に根付くわけない
欧州に芝が多いのは芝の生育にたまたま適してたからだろ?
それより本物と違わない人工芝いと遺伝子改変芝とかが開発される
のを待つとかそっちのほうが現実的だと思う。
183 :
:02/07/22 16:33 ID:nmACQA67
>>182 伝統の高麗芝がそれなんだけどな。冬枯れするけど(w
184 :
:02/07/22 16:39 ID:wFwX8k8p
ガイシュツだったらすまそ。
20年くらい前に都立西高校が学校のグラウンドを芝生に
したんだが、アメフトやらいろんな部活が使うので
1年でダメになったらしい。
管理が相当大変だと思うよ
185 :
あ:02/07/22 16:46 ID:gM3CYPZp
つうか自分がいまさら学生に戻ってその芝生つかえるわけでなし
小中高坊に嫉妬するのが目に見えてる
186 :
あ:02/07/22 16:47 ID:gM3CYPZp
芝とそれに伴うメンテナンスで事業が出来そうだね
芝職人
・・・今でもいるか。
187 :
:02/07/22 16:58 ID:nmACQA67
>>184 それって高麗芝が主流だった時代でしょ?まだ。
188 :
:02/07/22 19:16 ID:zBPwXk07
大学のサッカー部、ラグビー部は最低でも高麗芝でないとダメだな。
社会人、プロは芝でやってるから、そういうところでもどんどん差が付いてる。
189 :
:02/07/23 20:33 ID:cjcdbMSh
小中学校の芝生化もいいが、東京のサッカー(orラグビー)用のグラウンドを
全部芝生にしてもらいたいよ。
190 :
宮城にて:
宮城野高校(仙台市)の校庭は天然芝なのだが、
サッカー部どころか、運動部そのものが存在していない。
ちょっともったいないね。