★★★早熟の天才達★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
将来を期待されながらも埋もれてしまった彼ら…
菊原、磯貝、前園、小倉、石塚、etc
2U-名無しさん:02/01/13 20:04 ID:???
このスレもあっという間に埋もれてしまうね
3U-名無しさん:02/01/13 20:04 ID:???
1もなー
4 :02/01/13 20:04 ID:???
スロヴェニア代表・カタネツ監督などが愛知県豊田市視察
2002年W杯に出場するスロヴェニア代表シュレチコ・カタネツ監督など関係者4人が本日、事前キャンプの候補地選定のためトヨタスタジアムなど愛知県豊田市を視察した。
5U-名無しさん:02/01/13 20:06 ID:???
なんだこいつ
6U-名無しさん:02/01/13 20:21 ID:3iHxpVXV
佐々木博和
7U-名無しさん:02/01/13 23:40 ID:???
森崎
8U-名無しさん:02/01/13 23:49 ID:???
森崎懐かしい。
9U-名無しさん:02/01/13 23:51 ID:???
佐々木主浩
10U−名無しさん:02/01/13 23:52 ID:???
平島メムバー
11U-名無しさん:02/01/13 23:52 ID:???
福田明日香
12U-名無しさん:02/01/13 23:53 ID:???
岩崎恭子
13U-名無しさん:02/01/13 23:54 ID:???
間下このみ
14U-名無しさん:02/01/13 23:54 ID:???
モリツァ
15松井:02/01/13 23:56 ID:???
福原愛
16U-名無しさん:02/01/13 23:57 ID:???
フジキセキ
17U-名無しさん:02/01/13 23:57 ID:???
松波
18U-名無しさん:02/01/14 00:02 ID:???
片桐
19U-名無しさん:02/01/14 00:08 ID:???
やはり、緑系がうかぶね。
財前、長田、前園、瀬沼、石塚、山口、小倉、菊原
磯貝なんかは典型だろうけどね。
名古屋行った古賀、宮原、福田なんかも。
浦和行った吉野、C大阪行った大久保。
鹿島行った金古、羽田、青木。
みんな、みんな、終わってしまったな。
20U-名無しさん:02/01/14 00:14 ID:???
>>18
3年後には確実にそう言われてるだろうな
21U-名無しさん:02/01/14 00:15 ID:???
ホー
22U-名無しさん:02/01/14 00:16 ID:???
山崎光太郎
23U-名無しさん:02/01/14 00:17 ID:???
>>19
大久保・青木くらいは抜いてやれよ。1年目だ。
24ろん:02/01/14 00:18 ID:5LFxagG9
松阪大輔もそろそろ・・・
25 :02/01/14 00:19 ID:???
鈴木竜基
26U-名無しさん:02/01/14 00:20 ID:???
前田亜季
27U-名無しさん :02/01/14 00:21 ID:???
22・23あたりから芽が出ることもあるだろうから
あんまし早めに見限らないでね。
28 :02/01/14 00:25 ID:xVHbMUpG
「同情するなら金をくれ」って,名前も忘れた.
29 :02/01/14 00:27 ID:???
終わる奴は最初からそんなもんなんだろ
30U-名無しさん:02/01/14 00:37 ID:???
伊東がしぶとく残ってるな。
清水FC時代はまさしく怪物だったがスタイルを変えて生き残ってる。
31U-名無しさん :02/01/14 00:41 ID:???
さのゆうや、中学時代連続ハットトリックした化け物もいまでは・・・
まだ怪我治んないの?来年干されちゃうよー。
32U-名無しさん:02/01/14 00:42 ID:???
清水商の佐野ってなんでダメになったの?
33U-名無しさん:02/01/14 00:44 ID:???
佐野は基礎体力が菊原並だからだめだろう。
34U-名無しさん:02/01/14 00:45 ID:???
うんこ
35U-名無しさん:02/01/14 01:15 ID:???
>>32
酷使→怪我治療中じゃないの?
36U-名無しさん:02/01/14 01:28 ID:???
今緑だっけ>さの
37U-名無しさん :02/01/14 01:30 ID:???
選手権でボルト入れてやってたからねぇ。>佐野
38:02/01/14 01:57 ID:???
浦和の人工靭帯はそこそこ頑張ってるね。
広長は何処逝くの?
39U-名無しさん:02/01/14 01:57 ID:???
つーか、ここに名前が挙がってる奴で熟した奴は何人いるんだ?
40U-名無しさん:02/01/14 01:59 ID:???
本山
41U-名無しさん:02/01/14 02:02 ID:???
>>39
前田亜季は熟れ熟れ
42 :02/01/14 02:27 ID:???
古賀というDFの逸材を潰した名古屋は逝ってください。
43U-名無しさん:02/01/14 02:51 ID:???
アドたん(U-20ブラジル代表)
44U-名無しさん :02/01/14 02:52 ID:???
古賀つぶれてないやん。レギュラーやし。
ケガ多いけど。
45U-名無しさん:02/01/14 03:01 ID:???
>>43
そのうち出るんじゃないかと思った(w
ワールドユースMVP!!!
また逢う日まで…
46 :02/01/14 03:04 ID:???
マリノスの古賀もパッとしない。
兄弟そろって、代表になるぐらいの才能はあったと思うが。
47U-名無しさん:02/01/14 03:15 ID:???
加入時あれだけクラブ雑誌やらなんやらで
持ち上げまくってた宮原ももう切るのか。
ひどいな名古屋・・・。
48 :02/01/14 03:30 ID:/WlVMLXA
早熟の天才っていうけど本当に天才だったのだろうか?

確かに優秀な選手達だとは思うが、いい指導者に恵まれ、
かつ、目立つチームにいただけで、マスコミに作られた
「天才」でしかないのではないのか?

緑系が多いのはこういった理由だと思う。
49U-名無しさん:02/01/14 03:33 ID:???
早熟の天才=伸びしろが無かったってことだろ。
まあ、小倉みたいに怪我が原因の選手には当てはまらないかもしれないが。
50 :02/01/14 03:40 ID:???
おヴァカさん多し
51U-名無しさん:02/01/14 03:43 ID:???
テクニシャンの天才系じゃないけど廣長は将来代表入り確実だと思ってたよ。
まだ強かった頃のヴェルディで1年目から活躍してたし。
アトランタで西野外された頃から目立たなくなった。
52U-名無しさん:02/01/14 03:49 ID:???
>>44
古賀はその年の最大の目玉だったんだぞ。
全クラブから誘われたんじゃなかったっけ。
53U-名無しさん:02/01/14 03:53 ID:???
古賀と言えば、高校三年当時に加藤久が、「今すぐにでも代表でやれる」と
評価してたのを聞いたな。
確かに全クラブから誘われたと聞いたぞ。
54U-名無しさん:02/01/14 03:56 ID:???
古賀は何でダメダメになったの?
55U-名無しさん:02/01/14 03:59 ID:???
>>49
「無事これ名馬」とも言うからなあ。
56 :02/01/14 16:05 ID:???
廣長って昔、2002日本代表イレブン予想なんかで名を連ねてたような…
57U-名無しさん:02/01/14 16:07 ID:???
清商の菊池はもの凄い過大評価されてるけど、使い勝手の良いそこそこの選手にしか見えない。
稲本を超える選手というより廣長2世の香りがする。
58U-名無しさん:02/01/14 16:41 ID:???
================終了=================
59 :02/01/14 18:58 ID:???
みんなモリツァを忘れるな!!
ユニバーシアード最優秀選手だぞ!!
60_:02/01/14 21:29 ID:gBrhgxmK
清原 高橋由

前園 磯貝 佐野裕哉
61U-名無しさん:02/01/14 23:05 ID:???
永山邦夫
最後の日産として渋く活躍中

実は元U−16代表だったりする
天才かどうかは聞かないで
62U-名無しさん:02/01/14 23:20 ID:???
山田暢久
中田英らと同期のユース代表
早熟というよりは、まだそのポテンシャルを完全に発揮していない。
63-:02/01/15 01:55 ID:???
廣長はダイジェストが次世代のボランチと持ち上げ過ぎだったよ。
ルックスは良かったけど。
64U-名無しさん:02/01/15 02:16 ID:???
やっぱり入団先の影響も大きそうだね
65 :02/01/15 03:10 ID:???
>>61
なんだこいつ
66U-名無しさん:02/01/15 03:22 ID:???
なんだバカヤロー
67U-名無しさん:02/01/15 04:05 ID:???
野村佑香
68U-名無しさん:02/01/15 08:17 ID:???
線が細いテクニシャン、いわゆる天才肌が多いのは
日本サカーの特徴なのかね。
挫折する99%の上に一線級で通用する1%が成り立つってのは
プロスポーツの常とは言えセヅネェ話だ。
69U-名無しさん:02/01/15 11:38 ID:???
いぶし銀 オニク
70U-名無しさん:02/01/15 18:00 ID:???
茸もそろそろ仲間入りかな?
71U-名無しさん:02/01/15 20:03 ID:???
伸二もなりかけたけどセーフ
72 :02/01/15 20:56 ID:???
金子はマジでもう伸びしろないのか?
73nanasi:02/01/16 00:10 ID:???
74U-名無しさん:02/01/16 00:32 ID:???
>>68
トップでプレイする数は変わらない。屍が多いほどレベルは上がる。
屍の行き先、棺桶と墓がいままでの問題であったが、サカー選手という
選択肢がリスキーな割に低所得であっても、高学歴=安定高収入も崩
壊しつつあるのでダメモトサカー選手志望者は案外減らんかもしれん。
75U-名無しさん:02/01/16 02:35 ID:???
>>70
とっくに仲間入りだyp!

>>72
金子勇樹の事?アイツはここに名前を載せるほどのヤツでもないと思うが
76U-名無しさん:02/01/16 05:24 ID:???
>>75
鹿の金子だろ?一応選手権得点王だったな、奴は。怪我に泣いたのが大きいと思うが…
77U-名無しさん:02/01/16 10:49 ID:???
金古じゃなかったっけ?
78U-名無しさん:02/01/16 22:25 ID:???
早漏の天才達
79U-名無しさん :02/01/16 23:10 ID:???
金古さんつーのはDFで得点王になったのか。
鹿島はそんな隠し玉も持ってるんだ・・・メモメモ
80U-名無しさん:02/01/16 23:19 ID:???
金古も知らない真性くん晒しage
81U-名無しさん:02/01/16 23:26 ID:???
ヴァカ。金子っつったら達仁に決まってるだろうが。
奴の伸びしろは果たして?
82U-名無しさん :02/01/16 23:44 ID:???
>>57
菊地がその程度の評価なら、すでにたたかれまくってる成岡は・・・

>>79
金古は試合数少ないけど、サポの間では意外と評価が高い。
ただ出た試合はほとんど負けてしまうため・・・
83U-名無しさん:02/01/17 00:24 ID:???
金子って帝京−古河電工の金子だろ。
84U-名無しさん:02/01/17 00:28 ID:???
スカパーの金子だろ
85U-名無しさん:02/01/17 00:41 ID:???
コネカ誠司
86U-名無しさん:02/01/17 00:43 ID:???
金子という苗字は在チョンが使います
87:02/01/17 13:06 ID:???
広長は当時まだドゥンガが在籍していた
・・・シュツットガルトだっけか?
高校生のときにオファーもらってたんだよな。
同じボランチにドゥンガがいるなかで呼ばれたんだから、
見込まれたんだなーと驚いたもんだ。
性格的にそうとうな甘ちゃんだったと聞いた。

88U-名無しさん:02/01/17 13:16 ID:???
>87
ヴァカ言っちゃいけません
戦術確認時のドゥンガのスタンドインですよ
89:02/01/17 16:14 ID:???
終わった選手ネタにムキになるんじゃありません。
だったら別にドイツ人つかえばいいだけのハナシで。

稲本が、誰とは言わなかったがアトランタ世代の選手で意識にズレを感じるみたいな発言をしてたな。
彼女の誕生日にクラブ貸切でパーティ開いたり、未だにバブリーな感覚のままでいるに疑問を呈していた。
元チームメイトでアトランタっていうと広長のことなんかなー、と推測したが。

90U-名無しさん:02/01/17 21:06 ID:???
そんな廣長も今では横浜FCか
91 :02/01/17 21:15 ID:???
>>90

財前よりはマシな道を歩んでるように見えたんだけどなぁ……。
92 :02/01/17 21:20 ID:cVMt4chg
因果応報
93 :02/01/17 22:45 ID:???
よって片桐は偽。
94U-名無しさん :02/01/17 22:53 ID:???
マスコミに作られた天才といえば、和製ロナウド。
現在、緑所属
95 :02/01/17 23:01 ID:2kEw2zBV
>94 矢野マイケル?
96U-名無しさん:02/01/17 23:18 ID:???
>>95
矢野マイケルとは別人
http://www.verdy.co.jp/locker_r/p_17.html
97U-名無しさん:02/01/17 23:19 ID:???
ヤナウド?
98U−名無しさん:02/01/17 23:19 ID:???
坂本
99U-名無しさん:02/01/17 23:20 ID:???
広長はヴェルディ逝きをリー国秀に決められたんだろ?
確かサカダイのリレーインタビューかなんかで描いてあった気がする・・・・
本人はドイツ逝きたかったらしいのに
100 :02/01/17 23:21 ID:???
>>95
マイケルじゃない方の矢野だろう。
マスコミ名『ヤナウド』。
手足が長く、振り足が速く、ボディバランスが良い。
ベルディじゃなければ、久保クラスにはなれそうだった。
101U−名無しさん:02/01/17 23:23 ID:???
そりゃいいすぎ。
102U-名無しさん:02/01/17 23:23 ID:???
>>100
いやいや、緑じゃなくても普通の選手だよ
103U-名無しさん:02/01/17 23:28 ID:uKobgl04
帝京時代に既に普通の選手になってた、矢野
18(高2)のときはインパクトあったけど
104U-名無しさん:02/01/17 23:29 ID:???
>>100
選手権で見た限りでは久保クラスになりそうな片鱗なんて見られなかったよ。
そもそも「矢野=ロナウド」ってのは矢野本人が言い出したことだろ。
ロナウドの様に凄い選手だから周りからそう呼ばれるようになった、というわけではない。
105U-名無しさん :02/01/17 23:35 ID:???
>>104
大体こういう勘違い野郎はまず大物になれない。
つーか選手権見た限りでは俺も大器の片鱗のかけらも感じなかったが。
106777:02/01/18 01:08 ID:???
たしかに矢野は風貌にだまされるかもな。
顔もインパクトあるしガタイもいい。
高校選手権では今年の片桐の方がはるかに活躍してる。
107U-名無しさん:02/01/18 01:14 ID:???
今出てるホットドッグのファッション特集にヤナウド出てるよ。
ヴェルディーの早熟選手の特徴としておしゃれさんな選手が多い
よな気がするよ。
108U−名無しさん:02/01/18 02:02 ID:???
矢野、ちょっとだけ顔がロナウドに似てたし・・・
109U−名無しさん  :02/01/18 02:14 ID:???
何年か前のサカマガで、未来の裏日本代表イレブンって記事
があったんだけど、憶えている人いないか?
たしか、ナカタ、石塚、廣山がメンバーだった。
110U-名無しさん:02/01/18 02:17 ID:???
>>108
全然似てないよ。同じなのはスキンヘッドだけじゃん。
111U-名無しさん:02/01/18 02:26 ID:???
矢野マイケルは確かにロナウドに似てる
112:02/01/18 02:30 ID:eOfkF3Cp
矢野隼人
113U-名無しさん:02/01/18 02:52 ID:???
柳沢もヤナウドって呼ばれてたぞ。
114U-名無しさん:02/01/18 03:37 ID:???
>>109
2002年のサッカーマガジンか?
ポスターの所にいろいろ予想したやつで写真がアイコラっぽくなってた奴のこと?
115U-名無しさん:02/01/19 00:01 ID:???
ヤナウド遺跡
116U-名無しさん:02/01/19 00:04 ID:???
ヤナウドン
117U-名無しさん:02/01/19 00:15 ID:???
ヤナウジーニョ
118U-名無しさん:02/01/19 00:26 ID:???
>>114
そのサカマガなら手元にあるが、石塚廣山なんて見当たらないな
>>109の言ってるものはまた別のものなのかね
119U-名無しさん:02/01/19 00:31 ID:???
早熟だっつーのに、まったく熟した気配すらなかった選手をあげるの止めれ
120:02/01/19 14:48 ID:???
成功していない選手をとりあげるのに、
何をもって熟してる・していないと判断すればいいのかもわからなくなってきた。
とりあえず五輪代表で主力だった、とかになるのかな。
121U-名無しさん:02/01/19 20:27 ID:???
俊輔もめでたく仲間入りだね!
122U-名無しさん:02/01/19 20:33 ID:???
ユース、五輪代表で活躍もその後サッパリでJ2移籍後ヒソーリ引退か
123U-名無しさん:02/01/19 20:37 ID:???
:::(ノノノノノノノ人人ノ人人))
::::::::  -=・=-    -=・=-    刺し殺すよ
124U-名無しさん:02/01/19 21:34 ID:lCfqN8Sz
清水FCで伊東と二枚看板だった太田
125帝京ファン:02/01/19 23:37 ID:???
矢野は大学までが限度だよ。
高橋が地味に頑張ってたけどね。
126 :02/01/20 03:56 ID:???
片桐は周りをもっと生かせればおもしろい存在になると
思うんだけど。
でもちょっとすぐに天狗になりそうな
感じだな。
127124:02/01/20 12:10 ID:???
シマッタ、太田じゃなくて田島だった。
あのときの清水FCは最強。
128 :02/01/20 15:40 ID:???
ヤナウドは眉毛が凄かった
大久保より凄かった
129 :02/01/21 03:21 ID:???
中田もひょっとすると…
130 :02/01/21 03:47 ID:???
>>99
大抵李配下で緑行く奴は駒沢を経由するのに
なぜ広長だけ?
131 :02/01/21 16:26 ID:???
>>127
田島宏晃か?
7,8年前頃は将来の代表のFWはこいつで決まりと思っていたが
全く駄目だったね
132レズサポ:02/01/21 23:33 ID:???
城定も該当しちゃうのかな
133U-名無しさん:02/01/21 23:55 ID:???
城定の顔はワールドクラス
134U-名無しさん:02/01/21 23:57 ID:???
>>133
ワラタyp(w
135U-名無しさん:02/01/22 00:06 ID:???
成岡。心配だ・・
136U-名無しさん :02/01/22 04:44 ID:???
小学生のころの月見里亮介
137U−名無しさん:02/01/22 10:51 ID:???
ヨーヨーな
138 :02/01/22 11:57 ID:???
ヨーヨーマ
139 :02/01/22 12:07 ID:???
ヤナウドはK-1のアビディに似てると思った。
140:02/01/23 00:17 ID:???
城定は英語表記だとジョジョと読めるので、
スタンド使いみたいでカコイイと感じました。
いや、文字オンリーっすけど。
141U-名無しさん:02/01/23 01:06 ID:???
古賀誠の出場した数少ない試合を見たけど、なんか技術以前に覇気が感じられなかった。
高校時代のあのふてぶてしさはどこへいったんだ。
142U-名無しさん:02/01/23 01:24 ID:???
板違いだけどガーナのランプティ
143U-名無しさん:02/01/23 01:49 ID:???
>>142
U17出てた奴?
中田とと財前とかと。
144U-名無しさん:02/01/23 22:07 ID:???
ロナウドもこのまま終わったら仲間入りか
145U-名無しさん:02/01/23 22:12 ID:???
>>138
クラ板に行きなさい!
146 :02/01/23 22:48 ID:???
>>144
バロンドールも取り一瞬とはいえ世界の最高峰のプレーヤーに
なったわけだから早熟の天才の域は既に越えていると思われ。
147 :02/01/25 22:57 ID:???
 
148U-名無しさん:02/01/26 23:41 ID:???
149_:02/01/27 01:07 ID:???
けっきょく佐野は今なにしてんの?
緑には入ったの?
150U-名無しさん:02/01/27 20:59 ID:???
ワールドユースMVP
アドたん…
151U-名無しさん:02/01/27 23:40 ID:???
>>150
>>43でがいしゅつ
152U-名無しさん:02/01/29 05:11 ID:???
おのおとおと
153U-名無しさん:02/01/29 05:11 ID:???
じょおしょおじ
154U-名無しさん:02/01/29 05:13 ID:???
元グランパス森山
155U−名無しさん:02/01/29 05:55 ID:???
宮原と古賀はうちでなんとか再生させますのでヨロシク
156古い?:02/01/29 18:45 ID:otCjJzd/
清水武蔵だっけ?ブラジル留学中に怪我したの。
157古い?:02/01/30 18:09 ID:HxGzreiL
水島武蔵でした。
158U-名無しさん:02/01/30 18:26 ID:???
市原の林は?
159名無しさん:02/01/31 13:46 ID:???
Jリーグブームだった頃、数年後(2002年?)の日本代表メンバーを予想する。
みたいなのが雑誌に載ってたけど、小倉、前園、城、井原、カズ・・・
そんなメンバーだった。。。
160U-名無しさん:02/02/02 13:08 ID:???
日本代表栄光の10番
岩本テル
161U-名無しさん:02/02/03 00:58 ID:???
何年か前の新聞に、「2002年に期待できる選手」
というのがあった。
GK部門に川口とか楢崎にまじって
山本浩正(ジュビロ)という名があった。
ひときわ異彩を放ってた(今見たら)
162U-名無しさん:02/02/03 01:01 ID:???
>>161
他には?
163シャクレ:02/02/03 01:32 ID:3ZOF9hF/
秋葉は?
164U-名無しさん:02/02/03 01:37 ID:???
カッサーノ
165U-名無しさん:02/02/03 01:44 ID:???
このなかじゃやぱーり財前だな
ネスタはどう思ってんだろ
166U-名無しさん:02/02/03 02:55 ID:8PznmFNI
やっぱり山田だな。
清商の他のメンバーなんか完全にその他大勢扱いになってたし。
財前はクラブのせいかマスコミの扱いはやや弱かった。
167U-名無しさん:02/02/03 03:28 ID:4ktLB3ru
今夜が山田
今夜が山田
168U-名無しさん:02/02/03 04:23 ID:???
久場のおばさんパーマネント
169U−名無しさん:02/02/03 07:13 ID:???
市川はレッズ山田の二の舞になりそうだな。
あんなに将来嘱望されてたのに。
170U-名無しさん:02/02/03 16:07 ID:???
山田と市川を一緒にするな!
山田は本気出してないだけ。
本気だした清水戦ではアレックスに何もさせなかった。
市川は本気でやってあの程度。
器が違う
171U-名無しさん:02/02/03 16:09 ID:???
>>170
本気出してないだけって、子供が勝負に負けた時のいいわけみたいだな
172 :02/02/03 16:19 ID:???
本気を出せる出せないってのも能力のひとつなんだって思うんだな。
向上心の有無っつーか、努力できるかそうでもないか、みたいな。
だから素質はすごくてもそれだけじゃダメなんだろう。って今更つまらん意見だな。
173 :02/02/03 16:21 ID:???
つーか、本気を出す気がないならプロになんか来るな。
要は波が激しいってことだろ?それも実力の内じゃねーか。
174U-名無しさん:02/02/03 16:23 ID:???
市川ヲタ必死だな(w
175U-名無しさん:02/02/03 16:24 ID:???
>>170は選手を過大評価してる妄想劣頭サポの典型
176U-名無しさん:02/02/03 16:27 ID:???
誤解するな。
実際の試合のプレーはあの程度だが、
ポテンシャルは市川より高いって言ってるだけだ。
177U-名無しさん:02/02/03 16:27 ID:???
本気を出してない=普段は手を抜いてる
これが事実なら、劣頭サポは山田になめられてるってことね。
こいつらは、これぐらいで満足するだろうって(w
178U-名無しさん:02/02/03 16:32 ID:???
山田はそれくらいでやってるのがイインじゃん>>117
179U-名無しさん:02/02/03 17:01 ID:???
財前は、まだ底を見せてないんじゃ?
フィジカル面(怪我込)の問題がクリアされれば、早熟というよりも、
遅れてきた天才になる可能性はあるかも。あくまでも可能性として。
180U-名無しさん:02/02/03 17:08 ID:???
選手の伸び悩みは、どのようにして起きるのか、分析して欲しいよね。
ま、伸び悩みという言葉自体、定義が難しいが。

基本的に20歳を過ぎれば老化は始まるから、それ以前に圧倒的に練習量
をこなして、技術、戦術を身に付けていた選手は、徐々に厳しくなって
くる。クラブも練習量を制限するだろうし、制限は無くても、疲れが残
ったり、怪我がちになったりするし、その怪我が治りづらくなってくる。

やはり、まずは最低限の身体能力が無いと、如何に頭が良くても、センス
が良くてもプロでは無理だね。
181U-名無しさん:02/02/03 17:50 ID:???
だけど昔みたく中田より上にはなれないだろ。>財前
182 :02/02/03 17:55 ID:???
読売出身者にろくな奴いないな
183U−名無しさん:02/02/03 18:51 ID:???
身体能力は25歳までは成長できるけどね。
いちばん筋力が発達しやすいピークは22〜3歳。
日本にもジョルカエフみたいな伸び方を見せる選手がでてきたら面白いね。

他人を納得させる成果をあげていないのに、
器とか言って他人に誇っているのはアホだな。
実績から言えば、名良橋の方が山田よりはるかにマシだな。
今後の可能性から言えば、市川の方がはるかにマシだな。
つーか、一度くらい代表で出場してからモノを言えっつの。
184U-名無しさん:02/02/03 18:55 ID:???
>>183は代表選手を過大評価してる妄想代表サポの典型

185U-名無しさん:02/02/03 20:15 ID:???
なにマジになってんだよ(w>>183
そんなことお前が言わなくてもわかってる。
ただ山田にはそんなもんでくくれない何かがある
と思わせてくれるのがいいんだよ。
186U−名無しさん:02/02/03 21:09 ID:???
↑マジというか、アンタ、真面目にレスしてんのな。
がむばれ。
大半は184みたいなノリだと思うが。
187U−名無しさん:02/02/03 21:35 ID:???
>>184
煽りだと承知の上だが・・・山田の相対評価のハナシとだけ言っておこう。
どんな返しがやってくるだろ・・・ワクワク
188感動:02/02/03 21:39 ID:CAPFKzaQ
age
189  :02/02/03 23:06 ID:???
ヤナウドはヴァンフォーレ移籍で復活しないかなぁ?
190 :02/02/04 23:18 ID:???
市川も該当か?
191U-名無しさん:02/02/04 23:22 ID:???
>>190
市川は天才ではないので該当しない
192U-名無しさん :02/02/04 23:25 ID:???
市川は天才ではない。でも市川は最強だ。
193U-名無しさん:02/02/05 02:15 ID:ujQMO7SM
寺原隼人
194 :02/02/05 14:52 ID:???
>>192
海南の監督セリフage
195U-名無しさん:02/02/05 22:45 ID:???
山田は天才ではない。でも山田は最強だ。
196U-名無しさん:02/02/05 22:49 ID:???
>>189
復活?
昔は凄かったみたいな言い方するなよ。
もともと糞みたいな選手だ。
197 :02/02/06 23:41 ID:???
早漏の天才マンセー
198U-名無しさん:02/02/07 00:31 ID:???
@
199U-名無しさん:02/02/07 01:22 ID:???
倉木麻衣
200U-名無しさん:02/02/07 01:33 ID:???
久保
201U-名無しさん:02/02/07 02:11 ID:???
知念里奈
202 :02/02/07 22:19 ID:???
アムロ
203@@:02/02/07 23:37 ID:???
zaizen
204U-名無しさん:02/02/07 23:38 ID:???
205 :02/02/08 00:16 ID:???
三木ドウザン
206U-名無しさん:02/02/08 00:17 ID:???
カツ・レツ・キッカ

あぼーん
207 :02/02/08 22:55 ID:???
間下このみ
208U-名無しさん:02/02/08 23:22 ID:???
>>206
カツ・コバヤシ?
209U-名無しさん:02/02/09 01:55 ID:???
広末
210 :02/02/10 00:53 ID:???
船木
211 :02/02/10 01:19 ID:???
これは・・高いっ・・高いっ・・高いっ・・逝ったー!大ジャンプだ原田ーーーーー!!
の4年前のアナウンサー
212U-名無しさん:02/02/11 00:32 ID:???
藤枝東で中山の一つ上の天才MF植田光紀
高校時代に武田を殴ったGK植村修一が印象に残ってる。
213 :02/02/11 01:05 ID:???
西野朗もこの手のタイプですか?
214U-名無しさん:02/02/11 01:26 ID:???
植村直美はマッキンリーに消えたよ
215 :02/02/12 23:27 ID:???
松坂
216 :02/02/15 01:57 ID:???
岩崎恭子
217 :02/02/15 17:57 ID:???
羽中田昌ってスゴかったの?
218 :02/02/15 18:02 ID:???
早濡の変態かなつかしいな…。
219  :02/02/16 02:52 ID:???
三杉淳
220 :02/02/16 17:24 ID:???
玉乃、来年7月にA・マドリー復帰するまで
(合意書も交わしている)の間、
緑虫に加入するとのこと。

A・マドリーユースから昇格すると2部Bチーム
(→外人は登録できない)になってしまうかららしい。
まだ17歳だが、さてね?
221 :02/02/16 17:46 ID:???
今週発売「DIAS」の財前のインタビューは面白かった
短めだけど、よくまとまっている。

「NAKATAになれなかった男」の見出しには失望して
しまうのだが、専門誌以外のメディアと一般読者の
サッカーに対するヴィジョンのレベルを象徴している
とも言える。
222ニラ:02/02/16 19:29 ID:3idOdFIf
>>217
すごいよ、車椅子に乗ってるもん。
223 :02/02/17 22:52 ID:???
天才爆発
224U-名無しさん :02/02/19 03:55 ID:???
玉乃ってすごいの?
225U-名無しさん :02/02/19 22:19 ID:???
数年前、東京ガス相手に天皇杯史上最年少得点を決めた愛媛FCユースの
石川 大(当時15才)はどこにいるか知ってます?
関西学院大学に進学してるはずなんですが、選手名簿に今は載ってないんで。
226 :02/02/19 22:23 ID:???
>>217
天才ドリブラーというふれこみだったけど、
ビデオでチラッと見たら糞過ぎて笑った。
高校サッカーって激しくレベルアップしてるんだぁと思った。
227ななし:02/02/19 22:53 ID:MlUCMlRv
知ってる奴少ないかもしれないけど名古屋にいた島村。
小学校時代にリフティングチャンピオン。
228チェローナVSアンジェロ:02/02/20 19:36 ID:qmwFfV8c
昔の名鑑みてたら横浜Fに「梅沢学」ってのがいた。
大嶽直人とともにクローズアップされてて期待されているようだった。
彼はいずこへ・・・・?
調べてもわからない。

229U-名無しさん:02/02/20 19:39 ID:???
>>228
FKだけしか取り柄のない俊輔みたいな奴だっけ?
230チェローナVSアンジェロ:02/02/21 00:04 ID:k/eGABwQ
>>229
すまねーよくわからん
Jリーグ開幕後横浜Fのファンになったから・・・
でも開幕前の名鑑に載ってて「誰よこれ???」と思い調べたが結局どんな奴・何故消えたかわからず
231U-名無しさん:02/02/21 00:24 ID:???
>>228
天才ではなかった。俺こいつのJリーグチップスカードもってたなぁ。
ヘアバンしてたような。
232U-名無しさん:02/02/21 00:32 ID:???
はじめの一歩に出てくるマンガ書いてる友達も「梅沢学」じゃなかったっけ?
関係ないのでsage
233チェローナVSアンジェロ:02/02/21 01:01 ID:xP6+Ccrx
>>231
ヘアバンしてましたよ。その名鑑の写真見る限り。
今手元に名鑑ないですが「こいつが中盤の核・将来Fを引っ張る」みたいな
感じで書かれて発見した時には消息不明。ますます気になる存在に。
開幕前の92年のナビスコカップにはちらほら出場してみたいです。
しかし93年は出てない模様。
何故消えた?
234U-名無しさん:02/02/21 01:08 ID:???
懐かしいねぇ。梅沢学。
木村和司の後継者とか言われた奴でしょ。
結局、スタメンに定着することすら出来ずに消えていった。
(消えた理由は知らないけど)
菊原、磯貝とかと比べると早熟でもレベルがちょっと落ちる早熟。
今は何しているか知らない。
235チェローナVSアンジェロ:02/02/21 01:17 ID:xP6+Ccrx
>>234
気になってしゃーないから調べたところ
92年はもち在籍してましたが、93年も在籍してた模様(明らかではない)
しかし3年ぐらい空白が続き、2年間「東京フリエと・・・(忘れた)」
に1年ずつ在籍しまた不明。

>木村和司の後継者とか言われた奴でしょ。
俺は彼のプレーやなんて言われてたか全くしらないので・・
でもさほど消息がクローズアップされないとこを見ると早熟というか元々
たいしたことなかったのかと思いました。
236U-名無しさん:02/02/22 14:02 ID:???
>>235
FKだけなら当時のJでも十分通用した。
加茂周も「FKだけなら和司より上」と言ってたし。
92年のナビスコでは結構試合に出て、J開幕前の段階では若手のホープだったよ。

町田の出身で帝京を目指すもセレクション落選。
だから礒貝とかと比べると、234さんが言ってるように格が落ちるかな。
天才というよりは、雑草だけど光るものは持っていたって感じかな。
237U-名無しさん:02/02/23 23:45 ID:???
本山…
238U-名無しさん :02/02/23 23:57 ID:???
本山やばそうだね。
239 :02/02/24 00:36 ID:???
おぎわらけんじ
240U-名無しさん :02/02/24 00:40 ID:???
梅沢は練習サボって加茂に干されたって聞いた
241U-名無しさん:02/03/01 23:38 ID:???
小松原は甲府で復活できるか?
242U-名無しさん:02/03/01 23:51 ID:???
磯貝、最近新聞に出ていた。確か「ゲンダイ」だったかな?
まだゴルフで飯は食えない。サッカーの貯金で食ってる
とか書いてあったな。
243U-名無しさん:02/03/05 23:50 ID:???
瀬沼まだ移籍リストに載ってるね。もう終わりかな?
244U−名無しさん:02/03/08 23:40 ID:np8fO0CJ
小松原って群馬から平塚ユースへ留学しに来たの?どうせならもっとましなところに行けば良かったのに。市船とか清商とか。
245U-名無しさん:02/03/09 00:15 ID:???
JFL時代のヤマハサッカースクール出身の半場康好がジュビロのユースかなんかの
コーチしてるみたいね。Jではあまり活躍できなかったけど。
昔のクラブ出身者は気になるよ。
246U-名無しさん:02/03/11 02:42 ID:???
城定はマジ終わってるかも…
247 :02/03/11 02:55 ID:elUTpKHo
>>244
平塚ユースは選手育成に定評があったのよ。
いまでも「もと湘南ユース」のJ選手は少なくないと思うけど。
248 :02/03/11 03:00 ID:kHJsxp3e
J創生期の鹿島で、「ジーコの後継者」として10番つけてた真中。
まさかこんなかたちで。。。
249U-名無しさん:02/03/11 11:23 ID:???
静岡出身のold高校サッカーファンなら知ってる

中村一義(藤枝東、昭和47,48年度選手権準優勝)
宮原??(静岡学園、昭和51年度選手権準優勝)

二人ともジョージベストを彷佛とさせる天才的なドリブラーだった。
中村は法政、宮原は中央大に進んだけど、その後は大成しなかった。
社会人からのことを御存知の方は詳細キボンヌ。
250U-名無しさん:02/03/11 23:27 ID:???
>>248
真中はまだ終わってねーYO!
251U-名無しさん:02/03/12 12:30 ID:???
age
252252:02/03/12 19:02 ID:Y4v2JjyM
>>212
あの年の選手権は戦後最低のレベルだったはず。
植田も藤枝東のキャップで頑張ってはいたがレベル的には静岡レベル。
それよりも準決勝島商戦でキーパーと一対一を外し最後にPKまで外した紅林は何処へ?
島商の植村も頭おかしい人
この人リアルで痛いよ。
良く表舞台に残れたと思います。
島原商業サッカー部の恥部とはこの人の事です。
253 :02/03/12 23:42 ID:???
Sリーグ(シンガポール)のチーム
ホームユナイテッドで初得点を記録した田中洋明って、
ジュニアユースのアジア予選で得点王になった田中かな?
ヴェルディユースだったヤツ。

菅野拓真はパラグアイにいるみたいだね。
ベンチ入りできてないみたいだけど。
既出?
254U-名無しさん :02/03/18 16:59 ID:???
岩本や中村の復調を見てると引退した選手はともかく現役選手はもっと長い目で見守るべきなんじゃないかと思えてくる。
255U-名無しさん:02/03/18 23:34 ID:???
中村ってどの中村ですか?
256U-名無しさん:02/03/19 00:03 ID:???
忠?
257212:02/03/19 10:20 ID:???
>>252
あの年は高校サッカーを見始めた年なんで結構思い入れがあるんですよ。
島商と両校優勝の帝京には横浜F、福岡でプレーした岩井とか男は狼の鋤柄がいた。
あと準決勝の帝京×武南でオーバーヘッドで決勝点決めた奴がいたな〜。
258:02/03/19 10:34 ID:joNi90tK
山崎光太郎 
中学時代は小野より上の評価。
中盤は小野より彼中心の構成だった。
今では見る影も無いけど。。。
259 :02/03/19 10:59 ID:9ArhAFbX
上野。
ワセダ行ったのが間違いだった。
性格が悪かったらしく、干されて途中で退部してマリ入り。
そういや、当時のキャプテンは相馬だったな。
今でもそこそこやってるけど、武南時代を考えるともうちっとやれると思ってたよ。
260U-名無しさん:02/03/19 11:55 ID:???
>>252
植村って京都にいた植村のこと?
261 :02/03/19 11:56 ID:???
小倉は怪我じゃん。礒貝とは違うよ
262U-名無しさん:02/03/19 12:06 ID:???
>>261
礒貝も大学時代に大怪我したんじゃなかったっけ?
プロ入りした時には足首にボルト入ってた気がするけど。
263U-名無しさん:02/03/19 12:08 ID:???
元緑蟲の河本は今宅急便のドライバーやってます。
264U-名無しさん:02/03/19 12:09 ID:???
小倉の怪我は最強だろ。
手術失敗もあるが。
不憫だ・・・
265U-名無しさん:02/03/19 12:42 ID:???
>>264
あれが小倉じゃなくて城だったら日本のサッカー界は大きく変わっていただろうな
266U-名無しさん:02/03/19 13:13 ID:4Pd4unLH
>>265
そうだよなぁ。
天才城がいなかったらフランスには行けず、今頃隣国韓国の単独開催W杯を妬んでいて
マリノスが三冠王取ってたかもなぁ。
267U-名無しさん:02/03/19 13:42 ID:???
>>259
性格のせいじゃなくてボール持ち過ぎだったからって聞いたが。
268 :02/03/19 13:43 ID:???
柏のキムタクは?
269U-名無しさん:02/03/19 13:58 ID:???
>>259
俺は先輩を殴ったって聞いた
270  :02/03/19 14:16 ID:wMiqr9HJ
奥原 崇
271U-名無しさん:02/03/19 14:53 ID:???
>>269
嘘!!ネタっぽいな。
272259 :02/03/19 15:04 ID:9ArhAFbX
漏れが1年の時、上野は確か3年だった。
上野は所沢の方の学部だったんで会うことはなかったが、結構ファンだったので、サッカー部辞めたってきいたときにはがっかりしたよ。
思えば、あの頃から大学サッカーはだいぶ落ち目になってきたころだったなあ。
性格悪いってのは、ボール持ちすぎってこととかの総称かもしれんが、とにかくそんなことを体育の先生がいってた。
でもよくよく考えてみると、もはや大学サッカーレベルでは破格だったのかもしれん。
273U-名無しさん:02/03/19 22:06 ID:???
昔は大学に進学するのが普通だったから武田が読売クラブに入ったときはちょっと
騒がれたもんだ。
他に高卒でJSL入りした高校サッカー界の大物といえば財前兄(室蘭大谷−日産)
がいるけどケガもあって大成しなかった。
274_:02/03/19 22:26 ID:c9RShSyn
下川なんかももっと活躍が期待されてた一人じゃない?
高校時から将来の日本代表間違いなしと言われてたし。
当時の評判は川口の高校時など目でなかった記憶があるが。
275 :02/03/19 22:30 ID:???
小倉はここの面子から外してやってくれよ。
276 :02/03/19 22:33 ID:???
元フリューゲルス 梅澤学。
期待されながらもJ開幕前に消えた。
277U-名無しさん:02/03/20 09:41 ID:???
>>271
ネタじゃないよ。
でも殴ったから干されたんじゃなくて、辞める時に殴ったらしい。
干された理由は知らない。
278U-名無しさん:02/03/20 17:04 ID:???
阿部も筑波でパッとせずに結局中退だっけ。
同期の吉成もG大阪に入ったけどダメだったな。吉成は天才タイプではなかったが。
279_:02/03/20 17:13 ID:???
韓国にもおったよなぁ。
フィジカルが強い韓国選手の中で一人だけテクニックで勝負してた
中盤の背の小さい子。
名前忘れたけど彼は今の韓国代表には選ばれてないんじゃない?
どうなったんだろう?誰か知ってる?
280-:02/03/20 17:42 ID:ioj0kR05
確か、何とかギボクという選手だっけ。
 柳沢などがU19の時に選手権で韓国代表だった人
281U-名無しさん:02/03/20 17:54 ID:???
サカマガの財前宣之の記事を読め
282U-名無しさん:02/03/20 20:00 ID:???
>>277
えー!!誰を?
283U-名無しさん :02/03/20 23:24 ID:???
「サッカーファンタジスタの科学」浅井武 監修 光文社新書
を読むべき。p95の鼠径分の慢性障害の話なんか読むと
すげー勉強になる。
284U-名無しさん:02/03/22 04:46 ID:???
阿部といえば松波
285U-名無しさん:02/03/22 13:30 ID:???
財前の記事。サカマガ本誌より充実してる
http://www.soccer-m.ne.jp/interview/main/index.html
286U-名無しさん:02/03/24 04:14 ID:???
本物の天才だったら、佐藤由紀彦みたく
素直に出場機会を求めてJ2修行したほうが正解かもね。
(JFL山形時代、3-4-3ダイヤモンド・ヘッドとして大活躍)

J1でも通用するJ2タレントは多々いるが、
「J2だと真の実力を発揮できない」などというJ1選手は
大抵の場合"まがいもの"だよ。
287ペケペケ:02/03/24 06:23 ID:I6FT3K5t
やっぱり上野かな。高校生の時をテレビでみたが、マジすごかった。
まさに天才。テクニック・パスセンスに加えて高校生としては上背もあるほうで
空中戦も強かった。同年代に小倉や中西がいるが、上野のほうが全然輝いていた。
そして、選手権の後行われた外国の強豪ユースと日本高校選抜との試合でも
すばらしいプレーの数々で相手を圧倒。試合も1対0で勝った。
ミランのスカウトが本気で連れて帰ろうとした選手って上野のことなんでしょ?
ただJ1を基準にすると、明らかに身体能力がなさすぎ。もうちょっと身体
能力があれば中田や小野が足元にも及ばない選手になれたと思う。
以上、記憶で書いてるので間違いがあったらスマソ


288マイヤー:02/03/26 16:17 ID:iBHOv7ZO
山田隆裕。
藤田も名波も大岩も平野もいわば彼の後塵を拝んでいたわけで---
289 :02/03/26 19:20 ID:???
そろそろ誰か最強の早熟イレブンの布陣図作ってくれよ。
290 :02/03/27 01:04 ID:???
>>287
>選手権の後行われた外国の強豪ユースと日本高校選抜との試合
上野の20〜30mのスルーパスに小倉が抜け出してシュート、
ってシーンが続出してたんじゃなかったかね? その試合。
この2人以外のプレーは憶えていない。それだけ鮮烈だったてことかな。
マジで期待してた。あぁ悔しい。
小倉が得点して、松波と交替したはずだ。
291 :02/03/27 01:06 ID:???
ところで尾崎は早熟ってことで良いんかな?
心臓を患って転落してったんじゃなかったっけな。
292U-名無しさん:02/03/27 02:03 ID:???
モリツァは実は晩成型だったのか!
293名無し:02/03/27 02:43 ID:???
FW 山田 服部
MF 礒貝 サントス 財前兄 菊原 古賀誠
DF 大獄 金子 高田
GK 下川

SUB 山崎 其田 財前弟 山口貴 上野
294U-名無しさん:02/03/29 01:47 ID:2uXwS7Of
>>293
高田はボランチの方がいいな
CBになったのは天才としては終わってからでしょ
295J太郎:02/03/29 02:36 ID:EiWc4Yu6
DFだったらハードマーカータイプが技術不足orスピード不足で消えてる。
清水にいた松原とか札幌にいた大野とか。白井とかもそうだな。
浦和の池田も伸び悩んでる気がする。その程度なのか浦和だからなのか。
296J太郎:02/03/29 02:44 ID:EiWc4Yu6
ファルカンのときに代表だった元G大阪の今藤幸治。
天才って感じはしないか。しかし、今何処に?
297 :02/03/31 18:25 ID:???
>>291
ブンデス行ったカズオな。
週間ベストイレブン選出されたこともあったらしい。

石川康はボリビアユースのリベロやってて
世界大会の決勝進出したんじゃなかったろうか。
エチェベリとかチームメイトで。

日本の高校に留学する前に、
既にプロとして稼いでいてマイカー乗り回していたっつうし。
親が康に無断で留学のハナシを進めたらしい。
もしボリビアでキャリアを積んでいたら・・・・
・・・あ、それじゃボリビア代表選手になっちゃうか。
298U-名無しさん:02/03/31 18:28 ID:???
>>295
松原って金メダリストの恋人の奴だっけ?
299 :02/03/31 19:54 ID:4C6XQ2Xd
っていうかさあ、財前とかなんて活躍してたとかいう当時でさえクソだって
見た瞬間にわかるじゃん。へなちょこなパス散らしてるだけで、
驚きのまったくない選手だった。
中田ははるかに器の大きさをみせてた。
あんなの評価してたの、サッカーやったことないか、
ゴールキーパーコーチぐらいじゃないの?
やっぱ天才ってのはさあ、身体能力以外で、ありゃ、できん、かなわん、っていう
のを感じさせてくれる連中で、おいらは、高校1・2年くらい頃のやたらかわいい顔してた
ので騙されてたかもしれなく多少差し引かなきゃいけないけど、上野。その他には、
高校2くらいではじめて観た小野。あと、Jリーグ初年度ではじめて観た
磯貝がたまたま調子が良かったときらしく、圧倒的にうまかった。
それいがいで、特に、おもいうかばないなあ。
上野も、ロン毛で登場してきた高3くらいの大会のプレーで、ああ、
もうだめだ(しかしみとめなくねえ)、とおもい、嘆いた。
まだ、小野がいるけど。。どうなんだろうねえ、だいぶ、ちいさくまとまってきてるし。。
300U-名無しさん:02/03/31 19:56 ID:???
改行の仕方を憶えてから来てね♥
301 :02/03/31 20:03 ID:???
>>300ゲットおめ。
>>299はせめて縦読みを忍ばせるとかしてね。
あんたの不自由な日本語は見るに堪えんよ。
302U-名無しさん :02/03/31 20:05 ID:???
石塚はどうよ?
303 :02/03/31 20:20 ID:???
長文レスは、導入部で読み手をいかにソソるかがキモ。
ひとりよがりで感情的だったりすると、読み飛ばしケテーイ。
304ロビーの例もあるし:02/04/01 00:49 ID:???
石塚とか田原とかは
コーチがどうこうなどと言うよりも
良い心理カウンセラーを雇うなり、
自己啓発セミナーや新興宗教に入れちまうなりして
ムリヤリ導いてやらないと改まらないんじゃないでしょうか。
要するに、自発的な奮起を期待できないってことですが。
305サンバガラス一の天才:02/04/11 18:53 ID:4BlrLJd/
大榎
306U-名無しさん :02/04/11 18:53 ID:???
本山もこのまま早熟の天才で終わるかな。
307 :02/04/11 19:49 ID:???
現在22歳か。本山。
前園アトランタ出場時と同い年だな。
成長速度、チョイ遅いな。
成長はしとるが。
308U-名無しさん:02/04/11 19:56 ID:???
山瀬は伸びたな今年。
309 :02/04/11 20:39 ID:???
つーか、タイミングの良い飛び出しが得意な選手なのに、
それに合わせてパスをくれる選手がいなかったんだよな。
後ろにも前にも。
FW、エメとかウィルだしな。
タメがあんまりなかった。せっかくボール持たせてもパス返してくれないFW。

選手の成長には、一緒に組む選手の質も重要か。
サンパイオ→山口/ジーニョ→ゾヌ/ビス→小笠原
310U-名無しさん :02/04/11 20:51 ID:???
山瀬には最初から天才というイメージが無いのだが。
311 :02/04/11 21:41 ID:7XrosQMl
大久保って、どう?
プレイ的には病ませとカブってる感じ。
312U-名無しさん :02/04/11 22:31 ID:???
>>311
二人とも順調に育ってもらいたいもんですな。
今の本山みたくにはなって欲しくない。まあ本山もここを乗り切れば何とかなりそうですが・・・。
313J太郎:02/04/12 02:08 ID:wrjwAm9i
ユース代表とかジュニアユース代表とかで活躍してたけどあっさりチームメイトに
追い抜かれた選手は多いね。
鈴木和裕とか宮本、松田をしたがえて真ん中で頑張ってたけど、今では普通の選手
になっちゃたね。一木とか渡辺とかも何処行ったんだか…。
314 :02/04/12 02:11 ID:???
一木は中大サッカー部へいって、そのあとソニー仙台で
がんばっとります
315 :02/04/12 02:13 ID:???
この間韓国と戦ってた阿部ってFWイイね。日本のFWエースになるかも。将来
316U-名無しさん:02/04/12 02:18 ID:???
伸二や稲本世代の元王様、山崎光太郎はどうした?
317 :02/04/12 02:20 ID:???
光太郎は名古屋〜大学サカー〜清水までなら知ってる。
318U-名無しさん:02/04/12 02:25 ID:???
清水にいるジョ
319U-名無しさん :02/04/12 03:17 ID:???
田中ハユマはどうなんだ?
アルディレスが将来の日本代表って言ってたけど・・・。
なんか、体力しかウリがなくない?イエローもらいすぎだし。
320U-名無しさん:02/04/12 16:00 ID:???
>>319
元々大した選手じゃない。アルディレスがあふぉなだけ。
321U-名無しさん:02/04/15 01:41 ID:PZsIncTY
北嶋(レイソル)と同じ時期に、坂本という選手も注目されてたな。
確かジュビロに行ったはずだが。
322U-名無しさん:02/04/15 01:51 ID:???
坂本は湘南でレギュラーですが何か?
323U-名無しさん:02/04/15 01:54 ID:???
>>322
今じゃ北嶋と同等くらいになったんじゃない?(w
ちなみに坂本とコンビだった倉貫は甲府でレギュラー
324 :02/04/15 06:43 ID:???
金古がまた・・・。
前十字じん帯損傷で手術するらしい。
秋田の後継者として、あれだけ期待されてたのに。
小倉の後継者かのようだ。
325J太郎:02/04/17 00:08 ID:xhVKdABR
坂本って湘南では左サイドじゃなかった?
高田も右サイドで使われていた気が…。
優秀な選手はサイドで使うの法則か?
326 :02/04/21 03:53 ID:???
佐野裕哉、浦和戦に出てたんだね。
327U-名無しさん :02/04/21 03:55 ID:???
>>323
いや北嶋の方が下・・・
328 :02/04/21 04:05 ID:???
阿部勇樹が、マジでここに名を連ねそう
329 :02/04/21 06:07 ID:???
ケガ多いよね
330U-名無しさん :02/04/21 19:44 ID:???
京都の松井はプロになる前に見たときは典型的な早熟の天才タイプで終わると思ってたが・・・。
今年みたらかなりいい選手になっててびっくり。エンゲルスのおかげかねえ。
331U-名無しさん:02/04/23 23:19 ID:???
財前ついにJ1デビュー
332名前:sage 投稿日:02/04/29 20:07 ID:???
◇◆◇◆Jリーガーの彼女になる為の講座◆◇◆◇
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1009895811/
333U-名無しさん:02/05/07 00:51 ID:???
折れは生まれた時から終わってたよ
334U-名無しさん:02/05/07 00:53 ID:???
片桐は大丈夫?
335_:02/05/07 01:13 ID:???
吉野はもうだめなのか?エレガントなプレーをする高校生だったがJでは通用しなかったってことかい?
それともレッズがだめにしたとか?
336U-名無しさん:02/05/07 01:15 ID:???
劣頭が駄目にしたに決まってるだろうが
337U-名無しさん:02/05/07 01:22 ID:???
>>334
そもそもやつを天才とは言わん
テレビでやってたの見たが、あまりにも期待通りのDQN顔だった
338U-名無しさん:02/05/07 01:26 ID:???
劣頭と鯱に逝った選手は伸びない

これ定説
339 :02/05/07 09:03 ID:???
高校三年の時点で、
宮原>西>玉田>吉野
こんな感じだった。
だから劣頭行く前からもう・・・
340U-名無しさん:02/05/13 02:46 ID:???
【交代】
89' OUT マルセロ
   IN  片桐 淳至
89' OUT 片桐 淳至
IN  平岡 直起

ワラタ
341U-名無しさん:02/05/13 10:39 ID:???
>高校三年の時点で、
>宮原>西>玉田>吉野
>こんな感じだった。
>だから劣頭行く前からもう・・・

お前は劣頭をバカにしているが、お前の論理だと実は名古屋が
一番ダメだということだろ?

342U-名無しさん :02/05/13 15:40 ID:???
まあ、名古屋も浦和に劣らずダメだが宮原の場合
名古屋に行った時には既に壊れていた。
343_:02/05/14 23:38 ID:???
それを思うと石井とか山田とかはよく成長したほうだということか。
344U-名無しさん:02/05/15 22:52 ID:+QFQO3Db
知り合いの読売Jにいた人によると、菊原志郎はマラドーナのような存在でボールを
持つととにかくジュニアでは誰もボールを奪えなかったそうです。
当時のヴェルディの監督だったペペがその才能に惚れ込み、菊原のアイデアに誰も
ついて来れる選手がいないとよく言っていたそうな・・・
その後監督が松木に変わったのが彼のサッカー人生最大の不運。
長年干され続けて終ってしまいましたね。
345U-名無しさん:02/05/17 18:57 ID:???
346U-名無しさん:02/05/17 19:08 ID:???
名古屋が秋田を取らなくてほんとに良かった。




スレ違い。
347バズ:02/05/17 19:11 ID:???
>299
あんなの評価してたの、サッカーやったことないか、
ゴールキーパーコーチぐらいじゃないの?

中田は財前のことを高く評価してたんですが、、、

348U-名無しさん:02/05/18 19:13 ID:???
中田は高校時代もスゲーナ!
349U-名無しさん:02/05/19 14:04 ID:JF+1FZGL
元鞠選手に多いね。
山田隆裕、三浦文丈、鈴木健仁、御厨景、神野卓哉
挙げれば切りないね。

三浦とか山田は地道にやっているみたいだけど。
350U-名無しさん :02/05/19 14:46 ID:fF/1Mmrm
そういえば一昨年横浜に入ったユース代表FW・・・名前忘れたけど
試合にでてるの?
351     :02/05/19 14:53 ID:nvCJjbZI
ああ、びっぐマウスのやつだっけ。田原???
352 :02/05/19 15:53 ID:NYWc37zp
市原の森崎は既出ですか?
353U-名無しさん:02/05/19 15:57 ID:B1j41VLy
田原が出てなきゃツーロン決勝行けたのになー
練習嫌いってマジ?
354U-名無しさん:02/05/19 16:05 ID:L+WFw7PA
5分しか動けないそうです。
355 :02/05/22 03:06 ID:jPZJwUHs
なんか玉乃は何の為に長いことスペインいっとったんだ、
つう疑惑が浮上しているらしいな。

356 :02/05/22 03:45 ID:OGC/QbWD
つかスペインのユースのレベルって大した事ないんじゃ・・・
357 :02/05/22 03:55 ID:NGDTtxSQ
ここに挙がってる奴らって、高校出てプロ入っていきなり大金もらっちゃって
遊び狂っちゃって練習しないっての絶対あるんじゃねーかな。
市原の森崎もそんな感じだったって聞いた。

松田直樹もマリノスに入団した95年にマリノスが優勝して、
臨時ボーナスとかもらっちゃって遊び狂って
一ヶ月で十何キロも太っちまったってこないだの日刊スポーツで読んだ。
ま、そこから盛り返してるのがすごいんだけど。
要は精神力?
358  :02/05/22 23:36 ID:yuKrlVGu
素質らしい。他人が羨むような身体能力とセンス。あと身体のサイズも。
359U-名無しさん:02/05/23 00:39 ID:T0LA8+a8
って言うか松田は天才というタイプじゃないでしょ。
日本人としては身体能力は高いけど、明らかにテクニックがある方ではない。
360 :02/05/23 00:45 ID:7niJZS8t
田原は日本語がおかしかった
おらっしゃいます はねえだろう
361 :02/05/23 00:47 ID:nNKgSw/U
>>357
松田は奥さん(×サエキヒナコの彼)に頭が上がりません
362ban:02/05/23 00:50 ID:4CMxlkLt
>つかスペインのユースのレベルって大した事ないんじゃ・・・

まあ、そのときによると思うけど。
日本が準優勝したときのスペインユースは日本A代表でも歯が立たなかったと思う。
363U-名無しさん:02/05/23 01:05 ID:7LUBVeW/
金古も宮原も怪我。東福岡で頑張ってるのは山下くらいか。
今の鹿見ると本山はジュニアユースの時にイタリアへ行ってればよかったかもね。
そういえば、金古も宮原も高校時代から怪我していたな。頑丈な奴が一番だね。
364U-名無しさん:02/05/24 19:32 ID:znDDtTG+
よく怪我する奴は、大抵悪い癖があるんだよ。

あれだけユースの頃から期待されてた財前が怪我に泣かされてたのは、
パスを受けるときに突っ立ってもらう癖があったから。
で、削られた時にひざに負担がかかって十字靭帯を何度も切った。

その癖を気づかせて直させたのが清水監督。
今は、幾分腰を落として受けるようにしているらしい。
その後復活できたのはご存じの通り。
365U-名無しさん:02/05/24 19:35 ID:znDDtTG+
そういえば市船の森崎にも悪い癖があったと、
横河在籍時に当時の監督から聞いたことがある。

彼の場合は足首だったけどね。
FWとしては致命的だとまで言われてた。
366 :02/05/24 21:25 ID:Qm+GZrC1
カリ首の女癖ですか?
367U-名無しさん:02/05/25 07:23 ID:1+h6Y/5T
乙    野    清    彦
368 :02/05/28 10:14 ID:f79u1YmI
age
369U-名無しさん:02/05/29 02:46 ID:uVG2foCX
ゾノはなんでアトランタ以降あそこまで落ちぶれたの?
370U-名無しさん:02/05/30 00:54 ID:Sk/vhcts
ホーひさびさにTVで見たな
371:02/05/30 01:10 ID:ux1exU8h
市船 鈴木和
372@:02/05/30 02:51 ID:gk8iH+sd
GK 南
DF 秋葉 城定 金古 古賀
MF 広長 高田 石塚 宮原
FW 森崎 船越
373U-名無しさん:02/05/30 02:58 ID:OTb3sO2a
谷口圭(現愛媛FC)
374U-名無しさん:02/05/30 03:02 ID:vwQj3sDB
  城    田原

   前園 石塚

   菊原 磯貝

城定 廣長 古賀 金古
375U-名無しさん:02/05/30 05:01 ID:AeIQbwK+
>>372
南・・・。
376age:02/06/01 21:21 ID:w5upPJ4M
板東英二
377U-名無しさん:02/06/01 21:23 ID:irMEklo1
>>374
DFの古賀はどっちの?
378U-名無しさん:02/06/01 23:38 ID:lmhw0+s8
兄じゃないの?センターだし
3792002年のスターたち:02/06/01 23:49 ID:QEOdLKnK
98年に販売してた本の2002年日本代表メンバー予想

GK南
DF市川、松田、宮本、古賀(名古屋)、手島、渡辺(元浦和)、金古
MF中田英、小野、中村、本山、中田コ、稲本、酒井、明神
FWホー、へなぎ、永井、川口、高原、ジョソ、矢野マイケル
380U-名無しさん:02/06/01 23:54 ID:lmhw0+s8
>>379
>渡辺(元浦和)
もうサッカーやってねーよ(ワラ
381U-名無しさん:02/06/02 23:48 ID:w0Ol4ZFR
バブ・・・
382U-名無しさん:02/06/02 23:50 ID:R+nNoKsj
今何してる?
383 :02/06/02 23:53 ID:7KFwwD5I
>>379
結構確率いい予測だと思うけど。
まあナカタコのDFは予想不能だったろう。
384U-名無しさん:02/06/03 00:17 ID:Mx7s7cRV
早熟の天才というより、周りの評価に振り回されてダメになってしまった選手達だよな。
>>1にあがってる選手たちは。

385U-名無しさん:02/06/03 02:30 ID:Qx65+NII
さっきテレビ朝日になにわのふぁんたじすたが出てたぞ
ふくよかになってたが
386U-名無しさん:02/06/05 23:56 ID:5pDy0NBj
ホーはW杯のゲストの引っ張りダコ
387国見さん:02/06/06 00:46 ID:yE6XOfVy
新潟の船越優蔵…
高校サッカー選手権で騒がれてたよなぁ…今やふにゃこし…
388U-名無しさん:02/06/06 03:15 ID:8SfonYHe
てす
389:02/06/06 16:54 ID:sYEabRj9
古賀(兄)はナビスコを見る限りでは、面白い選手になりつつあるよ。
ワールドカップが終わった後には、代表に呼ばれても変じゃないかんじですね。
390 :02/06/06 17:09 ID:L7EA8AdA
>>389
兄は2002年の代表間違いなし!
とか言われたのにな(w
391U-名無しさん:02/06/06 17:21 ID:wkUnbgrv
全クラブから誘われたことを考えれば物足りないな。
DFの中では別格だったのに。
392      :02/06/06 17:31 ID:+EduUQ6E
駒沢大から鳴り物入りでレッズに入った盛田。
監督が福田をベンチに引っ込めてまで使い続けたものの、とうとうリーグ戦で1点も取れず、レッズ降格の立役者となりました。
今はフロンターレにいるみたい。
入団前に「聞き足は?」って聞かれてへらへらしながら「頭です」と答えてたのが懐かしい・・・。
393      :02/06/06 17:36 ID:+EduUQ6E
ちなみに選手の現在の所属は、このサイトを。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhk2097/meikan/top.html

今は更新停止してるみたいだけど。
394お前名無しだろ:02/06/06 18:24 ID:l/f7VUsi
大卒な時点で鳴り物入りではないぞ。
395U-名無しさん:02/06/06 18:34 ID:svlA8h4v
>>390
つか、98年も呼ばれそうな雰囲気じゃなかったっけ?
高校の時点で「井原は確実に抜く」とか「既に松田より上」とか評価されてたぞ(w
396_:02/06/06 18:45 ID:cm4q73hC
>392
この怒りは全て、モリツァにぶつける!その四
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1022432784/

過去スレ含めて読み返せ。まずはそれからだ。
397           :02/06/06 19:49 ID:CWwbCf/l
>396
すげえ!このスレに一回も名前出て来ないから皆知らないのかと思った・・・。
3983-5-2でモリシはないでしょ:02/06/06 20:32 ID:Rskp+HDK
お前等は本当の早熟の天才を知らないのか?
元グランパスの安原成泰
この人だよ!やっぱ鯱なのね・・・・
彼も怪我さえなければ・・・・・・

余談ですが。
ちなみに佐野裕也、大久保を高3時代の総体
で見たが裕也は大したことがなかった

俺の個人的意見だが、彼は自分のスタイル(今でいうサビオラ風)
だったのにわざわざ憧れの『小野伸二』っぽくなっていた。
しかもトップ下には抜群のサッカーセンスを持つ
小林大吾(彼もヴェルディーで潰れそう・・・)
がいたためいまいちぱっとせず、輝きをパスである程度は見せたがやはり
中学〜高1まで見てしまうと
『落ちたな』と感じてしまった。
そのとき現在清水のジュニーニョ(当時青森山田2年)を見たが
2006W杯の切り札になるんじゃないかとあの時は思ったが今はどうなってるんでしょうか?

あっ!あと、伊東と同じ年代で田嶋(多分今横浜FC)っていうのが
いたと思うんだけど、
神戸の平野に『あいつは雲の上の存在』とまで
言わせたのが気になっていたんだけど
そこまですごかったのか?
長くなって申し訳ないけど
おしえてちょうだい。


399U-名無しさん:02/06/07 00:45 ID:lq5thi6P
>>398
安原って中京-大商大の安原か。
高校時代はドリブラーとして有名だったけど、大学にはいってからはあまり知らな
いからプロでやってたことも知らなかったよ。
大商大が強かった最後の世代だな。

田島と伊東のいた時の清水FCは圧倒的な強さだった。
400ban:02/06/09 09:19 ID:88ofLk6w
どんなに巧くても結局は、そいつの選択次第だよな。
俺は他のやつより巧いから遊んでても大丈夫と思って、ずーと遊んじゃうやつと
世界に出たいがために研究、勉強し、プレーに生かそうとするやつ。
その辺のの違いだろう。ただ、いい方向に導いてくれるコーチに
めぐり合えるかどうかの運もある。
401U-名無しさん:02/06/09 10:26 ID:WeLibdaY
清水の斎藤俊秀は?
402U-名無しさん:02/06/09 11:25 ID:bAgh8/Mb
>401
現在、膝の手術のリハビリ中。W杯後から復帰の予定。
403U-名無しさん:02/06/11 01:45 ID:+Pg4O7o8
>>392
モリツァ祝ケコーン
ブレイクのヨカーソ
404U-名無しさん:02/06/11 01:51 ID:JRYI1mzd
西政治どこいった?
405U-名無しさん:02/06/11 01:52 ID:gnGsUapV
>>404
中京大にいると思う
406U-名無しさん:02/06/11 01:53 ID:JRYI1mzd
西ってやっぱうまいの?
407 :02/06/12 03:52 ID:/3LdWB++
田原はいいプロレスラーになれると思う。
408 :02/06/12 06:49 ID:Q29DIcnE
>>400
そいつの選択次第だね。所属したチーム次第。(w
409U-名無しさん:02/06/22 02:04 ID:dokh+ZVF
保全sage
410 
安永そうたろう。

永井弟、それと永井と国見での動機で天才取り部ラーだった。
あいつ。いまDFだっけ?グランパスだったけど。