日本人長身FWについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
15個人的に注目している二人:01/12/01 23:57 ID:???
船越ー将来を有望されていた男も今はJ2。しかし、大分では最近よく試合に出ている。
   湘南時代に決めたリーグ戦初ゴール(対磐田)がなつかしい。あの試合で退場にならなければ・・・。
盛田ー元大学NO.1FW。「浦和を変える男」と言われながら鳴り物入りで浦和入りしたものの、結局は無得点。
   レッズの練習場(大原)に書いてあった落書き「日本一へぼなFW」が忘れられない(w
16  :01/12/01 23:58 ID:???
>>14

172の俺から見れば長身。

>>13
185cm
17こんな感じかな?:01/12/02 00:00 ID:???
久保や鈴木・・・大型FW。
盛田や船越・・・超大型FW。
18U-名無しさん:01/12/02 00:06 ID:???
久保・鈴木・西澤・・・・大型ストライカー
盛田や船越・・・・・・・・超大型電柱
19名無し:01/12/02 00:09 ID:???
>>15 サポもきついね。(日本一ヘボなFW) けど笑ってしまった。
ごめん、盛田君。
【菅野 拓真】
1.1980年4月5日・188cm・82kg
2.湘南

【上村 嵩士】
1.1973年12月2日・191cm・86kg
2.ジェフ市原

【盛田 剛平】
1.1976年7月13日・188cm・82kg
2.川崎フロンタ-レ

【富永 英明】
1.1976年8月27日・189cm・76kg
2.サガン鳥栖

【森田 浩史】
1.1978年5月18日・188cm・76kg
2.サガン鳥栖

【船越 優蔵】
1.1977年6月12日・194cm・88kg
2.大分トリニ―タ
21 :01/12/02 00:20 ID:EDXkQDTJ
上村以外はみんなJ2というのが、何かを暗示してるね
22U-名無しさん:01/12/02 00:24 ID:???
moritula
23U-名無しさん:01/12/07 18:15 ID:???
モリツァage
24U-名無しさん:01/12/07 23:59 ID:???
モリツァは2002年のワールドカップにやながしわと一緒に立つと言われていた男なのに
25U-名無しさん:01/12/08 00:07 ID:IvF4Y6va
世界のモリツァをなめんな!!
26U-名無しさん:01/12/08 00:10 ID:???
ジャンボも鳥栖のときがいちばん輝いてた気がする。
J1クラブ逝ってもサブの域を出ない・・・
27U-名無しさん:01/12/08 00:14 ID:???
菅野とモリツァって新潟のセレクション受けてたよね。
長身コレクターなのか?あのチームって。
28U-名無しさん:01/12/08 00:25 ID:???
>>27
反町は長身フェチ(w
29U-名無しさん:01/12/08 00:28 ID:???
原博美は?
30U-名無しさん:01/12/08 00:28 ID:???
>>28ワロタ
「身長180以下は戦力外とする」
31U-名無しさん:01/12/08 00:32 ID:???
つーか、新潟のセレクションには、
身長150cm代の選手も居たようだから、
凸凹フェチだな >ソリマチ
32 :01/12/08 01:46 ID:???
>>20
富永は最近CBとして出てるからなあ…。
33U-名無しさん:01/12/09 01:27 ID:???
34 :01/12/13 20:01 ID:???
sagesage
35 :01/12/14 01:57 ID:???
t
36 :01/12/15 01:49 ID:???
 
37U-名無しさん:01/12/31 21:34 ID:???
魔留越
38:01/12/31 22:54 ID:gbJE0mij
韓国のが長身FW多いし、良質だね。
39U-名無しさん:01/12/31 23:00 ID:???
デカイだけで足下覚束無い奴ばっかりだよね
40:01/12/31 23:10 ID:gbJE0mij
上背そんなにないけどセレッソの杉本に期待。
41:01/12/31 23:35 ID:gbJE0mij
ユーティリティのユサンチョル以下のFWしかいない。
42U-名無しさん:01/12/31 23:37 ID:???
長身FW=ないものねだり
43U-名無しさん:01/12/31 23:42 ID:???
ハラヒロミ
44U-名無しさん:02/01/02 03:32 ID:???
背が高いやつはサッカー以外のスポーツに流れがち。.
45U-名無しさん:02/01/02 07:35 ID:???
>>44
バレーにバスケかぁ
2m超えるストライカー出てこないかなぁ?(w
46U-名無しさん:02/01/02 20:19 ID:???
総身に智恵がまわりかね。
47:02/01/03 00:04 ID:???
横浜の田原て聞かないね、最近。
てっきり田原−ヴェルディの矢野が代表の2TOPになると思ってた。
48 :02/01/03 00:08 ID:???
>>47
アフォ?
49U-名無しさん:02/01/03 00:10 ID:???
札幌のFWソダンは何センチだっけ?
50U-名無しさん:02/01/03 00:20 ID:???
日本人ではないが何と言ってもルンメニゲとベルカンプ。
最高にかっこいい。日本にもこういうFWが早く現れて欲しい。

長身・・ではなくて「でかい」だったら何と言ってもジダン。
FWではないがあの体であのプレーはすごすぎ。
51 :02/01/04 04:36 ID:???
曽田雄志 78.7.5/181cm/75kg
まぁ実際は180ないというのがお約束。

「優秀な人材は他種目に流れる」というけど、
男子バレーが壊滅状態の昨今、いい加減
優秀なサカー選手も現われてくれるのでは?
52U-名無しさん:02/01/04 05:29 ID:???
日本人歴代最強FW釜本はどうした?
53/:02/01/04 10:31 ID:???
デカイヤツの指導法が間違ってるのでは?
カヌ、クライファートみたいなのは無理だと思うが、
ニステルローイタイプだったら現れても良さそうだが。
54:02/01/04 10:50 ID:???
>>50 一番ベルカンプに近づいたのは小倉。
55 :02/01/04 12:00 ID:???
まずオランダ人と日本人の平均身長差を考えろ
56:02/01/04 12:13 ID:???
ベルカンプて実際183でしょ。
そんな大きくないのでは?体幹あるが。
まんま亜細亜顔のモルス(177)で代表経験あるのだから
オランダに近づける可能性はあるかな?
57 :02/01/04 12:34 ID:???
184だが永井がだんだん化けつつあると思うんで期待したい。
これまでは単発ドリブルでたまに魅せるだけのある意味曲芸プレイヤーだったが
最近は派手なプレーは減りつつも体の使い方やボールキープに幅が出てきた。
個人的にあの足首の柔らかさはかなり武器になると思うんで、今後は
それを生かしつつシュートがもっと巧くなればな・・・
58:02/01/04 17:42 ID:???
レッズは育成の墓場だな。ドイツだブラジルだオランダだて一貫性なし。
59U-名無しさん :02/01/05 01:02 ID:???
アビスパに選手権にも国体にも出てなくユース出身でもない
187cm無名高卒FWが入団するぞ。

モリツァと経歴が対称的だな。
60 :02/01/05 03:45 ID:???
>>59
やっとトップにあがってきたらCBになってたというオチがつきそうだ(w
61U-名無しさん:02/01/14 18:53 ID:???
菅原(186cm)…育ってくれ………
62U-名無しさん:02/01/14 18:58 ID:???
>>60
CBでも187cmなら貴重じゃん(w
63お前名無しだろ:02/01/14 19:06 ID:???
永井のデビューは鮮烈。
あのサイズでドリブラーなのが凄かった。
ドイツに行っておかしくなったが最近は復調か。
64U-名無しさん
福岡大の太田(195cm)のアビスパ入りが決定。
>>60
が現実化しそうだ。