高校サッカーの監督・コーチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こぬま
誰が良いのかな
2U-名無しさん:01/11/29 11:36 ID:???
布は早く消えて下さい。
3U-名無しさん:01/11/29 11:37 ID:???
we are reds!
4U-名無しさん:01/11/29 14:33 ID:???
市船で布と共に一時代を築いた岩見コーチが、
帯広北に移って初の選手権出場に導いた。
静学の川口コーチが去年市船に派遣されたし、最近は色々動きがある。
5U-名無しさん:01/11/29 18:49 ID:???
帯広北は4月の交流試合で札幌ユースに1-0で勝利してる
6U-名無しさん:01/12/01 00:59 ID:e51YJl4w
    、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
  _-'"         `;ミ、
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
 >ミ/         'γ、`- ミ     ___________
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;}    /
 "7 `Tjヽ  Tj_フ'  }ミ:. {  <  斉藤先生
  '|   /       レリ    \
   i  (        }ィ'        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `  ー---    /|`
    ヽ  ̄    / |__
     `i、-- '´   |ソ:
    ノ|      /::::
  /::::ノ    ,_/:::::::::
 /:::::::/________/::::::::::::::::
7U-名無しさん :01/12/01 01:03 ID:???
愛媛の石橋さんはほとんど地元出身の選手だけで無名の南宇和高校を優勝させました
8U-名無しさん:01/12/01 01:06 ID:???
>>6
昨夜の「すぽると」特集でやってたね。
オガサは恩師の斉藤先生の家で下宿生活してたんだな。
皿洗いや掃除もキチンとやっていたとは…出来た子だ。
9U−名無しさん:01/12/01 01:24 ID:???
やはり元南宇和の石橋が、
公立高校教諭から出発した人間としては1番凄い。
四国初の高校選手権優勝を果たしてその後、愛媛FCの創立に関わった人だし。
現在は愛媛FC総監督、愛光高校監督、愛媛県サッカー協会副理事長。
布が利己心でヴィヴァイオ作ったのとは違うと思う。
不毛の地に種を蒔いた。
10U−名無しさん:01/12/03 21:02 ID:???
李は?
11 :01/12/04 23:27 ID:???
 
12U-名無しさん:01/12/04 23:54 ID:???
李は大したことないでしょ
清商の監督になった途端、県の予選リーグで敗退してるし
13U-名無しさん:01/12/05 17:41 ID:???
李が監督してるチーム、育てた選手は中途半端で勝負弱い特徴がある。
桐蔭ではいつもベスト8程度に纏まったチーム、
李政権時のヴェルディは良いチームだったが優勝できるチームではない。
加賀見や福永は確かに旨いが今一つ。
あと、在日である為か反骨心や卑屈さが言動に表れているから好きになれない・・・
毎年夏にやってるベイブリッジユースに韓国の高校が必ず出場しているのは、
李の招待らしいね。
14U-名無しさん:01/12/05 17:43 ID:???
石橋マンセー
157氏:01/12/06 17:25 ID:IHNKsd1N
四中工の樋口監督
16U-名無しさん:01/12/08 23:23 ID:???
>>2
岩見って市船辞めてプロ契約で帯広北に行ったんだよな
選手は育たないが結果は出す市船の人間だけあって帯広北も選手権行き

>>15
四中工なら樋口より基礎を作った初代の城氏
17U-名無しさん:01/12/11 02:35 ID:???
ほしのせんいち
18 :01/12/11 02:43 ID:???
>>13
しかし、李が育てた選手は正直欲しいぞ
森岡や戸田、松川や山田卓をいらないと思う人っているか?

守備にベース置いちゃうから、攻撃と言う面では物足りなさは残るけども
19U-名無しさん:01/12/11 02:49 ID:???
今年も布や李にJジュニアユースの有望な選手を獲られるんでしょうね.
20U-名無しさん:01/12/12 15:33 ID:???
清水Jr.Yは赤星が清水Yに昇格せず清商へ。
磐田Jr.Yはジュビロ浜北の岡本、徳増、萩原が磐田Y昇格。
ジュビロ掛川の長原(U-15日本代表)が藤枝東へ進学。
21U-名無しさん:01/12/13 11:54 ID:???
市船には誰が行くの?
22ななし:01/12/15 19:27 ID:JWjKaBuC
赤星の清水商入りって本当なの?エスパルスは永田といい菊池といい毎年のように高校に・・・
23 :01/12/15 19:30 ID:???
岡田監督
24&g:01/12/16 00:08 ID:???
>>22
高校の推薦入試は1月後半だから、そう決めるのは早いと思う。それに、仮に清商
逝ったとしても、高山みたいにエスパユース在籍なんてこともあるかもしれんぞ。
25U-名無しさん:01/12/16 00:13 ID:???
>>22
>>24
10月に杉並アヤックスという杉並区のクラブが清水遠征した際に、
清水NTCで清商、清水東と練習試合をしたんだけど、
その清商1年生チームの一員として中学生の赤星が試合に出ているよ。
夏のクラセンでは枝村とともにユースに混じり試合に出場、
10月に清商の練習に合流、
現在行われているJユースカップでは赤星は登録外で清水の試合に出場せず。
恐らく清商進学は間違いない。
大滝と李の元で中途半端に育って下さい。さようなら。
26U-名無しさん:01/12/16 02:42 ID:???
2年前の天皇杯で主審の判定にキレて、
「あいつ、神奈川の教員だろ。学校の教師は教師やってろ。審判なんかするな。」
と侮辱して協会からお咎めを受けたね。
監督のライセンスのないお前も似たようなもんだろ。
27U-名無しさん:01/12/16 10:40 ID:???
>高山みたいにエスパユース在籍なんてこともあるかもしれんぞ。
そして佐野のように3年になったら部活に移籍・・・
28U-名無しさん:01/12/16 19:17 ID:???
李は桐蔭監督の時にも審判に暴言吐いて退場させられた事がある
29名無し:01/12/20 15:05 ID:tzX5k7Ua
最狂といえば前育の山田監督は酷いもんだろ
今度結果だせなかったらクビで十分だね
30U-名無しさん:01/12/20 17:26 ID:???
李さんは,人間的に癖があるから嫌ってる人は多いよな.
久保の才能を凄く評価しているし自分は好きなんだけど..
戦術面でも.ヴェルディ時代の守備から展開していくサッカーを,
面白くないと言う人は多かった.

>29
前育は今回の選手権で最も多くのタレントを揃えているが,
山田は小嶺の愛弟子だからなぁ...
31U-名無しさん:01/12/21 10:23 ID:???
布っていつかJリーグの関係者に刺されると思う。
32U-名無しさん:01/12/22 16:33 ID:???
小嶺は名古屋章
33Jユース杯>高校選手権:01/12/22 18:50 ID:???
小嶺はそろそろ引退かな。
93年U-17選手権で、
財前が船越の頭目掛けて放り込んでるの見て失望した。
小嶺のせいで10年以上遅れたよ。
34U-名無しさん:01/12/22 21:00 ID:???
小嶺って校長なんだね
35U-名無しさん:01/12/27 16:34 ID:???
赤星は藤枝東らしいよ
まあ清水ユースには昇格しないという事には変わりないな
36U-名無しさん:01/12/29 11:25 ID:???
獲られた獲られたと言うけど、
東海大一は監督の望月がエスパルスに引き抜かれて弱くなった。
高校とクラブユース間の引き抜きはどっちもどっちだよ。
37 :01/12/30 23:02 ID:???
でも布は掻き集めてるだけ
38U-名無しさん:01/12/31 21:52 ID:???
布はあれだけ選手を集めて最高傑作が北嶋ですか?
39U-名無しさん:02/01/01 12:44 ID:???
>38
市船史上最高のFWは北嶋でも森崎でもなく永田。
布本人がチュウ(永田のあだ名)が歴代1番の能力と雑誌で答えてた。
1番出世したのは北嶋だね。
40U-名無しさん:02/01/01 14:58 ID:???
>>39
永田って誰?
あと一番出世は今の所は野口じゃないかな。
41U-名無しさん:02/01/01 15:06 ID:???
自称事情通の皆さん
42U-名無しさん:02/01/01 15:10 ID:???
>>40
京都サンガに進んだ永田でしょ
43名無し:02/01/01 15:51 ID:???
鹿実でもコーチやってたマリユースの安達は、
知り合いのユースギャルにもサカヲタにも評判が悪い
昔の高校サッカーの監督のようだってさ
44U-名無しさん:02/01/02 00:43 ID:???
育ててくれるのなら集めるのも別に良い。
市船を経由した選手は本当に伸びしろがない。
45_:02/01/02 01:52 ID:???
さて、明日が楽しみだ。
46U-名無しさん:02/01/02 14:01 ID:???
布は高田、和田潤、清水の代(70回大会)に、
準決勝で帝京に敗れた試合が相当悔しかったそうだ。
それまでは県内選手を育ててチームを作ってたけど、
それを機に帝京のように、
Jrユースや他県の優秀な選手に布本人が積極的に声を掛けるようになり、優勝常連校に。
47U-名無しさん:02/01/02 23:50 ID:???
布監督はライセンスとか持ってるの?
48>47:02/01/03 01:36 ID:???
布はS級

S級ライセンス取得者名簿
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/ok-da/football/sclass.html
49U-名無しさん:02/01/03 14:22 ID:De33lawD
大分高校は狙いのある良いサッカーしてるね。
韓国人監督だからロングボールでガツガツかと思いきや、
シンプルに繋いでいき各選手の動きだしが速い。
今日の試合でも、前半35分過ぎに見せた岩本のキープから、
サポートに入った選手のもう1つ裏へ走り込んだ右SBへのアウトフロントのパスは、
岩本の広い視野と技術も、受け手の動きも秀逸。
この監督って事と、カティオーラFC出身選手がトリニータユースより多いのが躍進の要因だな。
50U-名無しさん:02/01/03 18:07 ID:???
パクさんは良い指導者ですよ.人柄も良い方です.
でも苦しい展開になるとその肉弾戦に切り替える時があるので...
51U-名無しさん:02/01/04 00:21 ID:???
>>48
ありがと
52 :02/01/05 12:30 ID:???
一昨日三ツ沢で見てきたけど決定的場面で外しまくる詰めの甘さがあるが、
大分の3-3-3-1は良く出来ていて面白かった
左の麻生とパサー岩本は良い選手
5352:02/01/05 16:42 ID:???
大分負けちゃった…。
でも朴監督の意図する戦術はやはり素晴らしいし、
麻生は今日も才能の片鱗は魅せてくれた。来年以降に期待。
54国見好き!:02/01/09 02:27 ID:A3xffgF9
小嶺監督は今大会で古沼監督を抜き、高校選手権通算最多勝利!
55 :02/01/09 02:45 ID:???
小嶺は校長の仕事してんのか?
56サッカー小僧4:02/01/09 02:49 ID:tydRnfnD
四日市中工って、今も監督は城監督なの??
57U-名無しさん:02/01/09 02:53 ID:???
違うよ。
基礎を作ったのが城。現監督は樋口。
58U-名無しさん:02/01/09 03:47 ID:???
前育の山田は・・・酷かった
59U-名無しさん :02/01/09 13:13 ID:???
>58
どこがどう酷かったのさ
60_:02/01/09 13:44 ID:???
ニッカンに載ってたが、去年小嶺監督にオファー出した
Jの2クラブってどこだったんだろう。
61 :02/01/09 14:34 ID:???
元四中工監督城氏は現在松阪大学監督、万年下部リーグだったのが
とんとん拍子で上がってきて今年度は1部リーグです。天皇杯
にでてくるかもね。
62U-名無しさん:02/01/10 22:57 ID:???
千葉だと習志野前監督の本田さんが良いよ。
福田健二の頃は結果も出してたし、
見ていても楽しかった。
本田監督が習志野を辞め流経大柏に移った際に、
習志野を退学して監督について行った1年生部員15人のうちの1人が、
U-19代表FWの近藤。
63ヌーノ・ベッテンコート:02/01/16 09:04 ID:???
布>本田>宗像マルコス望
64U-名無しさん:02/01/23 03:04 ID:???
布逝ってくれ
65 :02/02/01 12:50 ID:???
サッカー大野聖吾さん(岐阜工高監督)
自ら最新情報を得て勉強/毎年毎年が勝負の年
http://www.ktroad.ne.jp/~rinsenji/spo/spo3-4.htm
66U-名無しさん:02/02/11 21:13 ID:???
藤枝東の成岡は大野監督の甥っ子らしいな
67U-名無しさん:02/02/13 14:07 ID:???
今週のサカマガに大分高パク監督のインタビューあり。
戦術についてと、
来期の新1年生について、
「県内の有望中学生を4人スカウトできた」と語っている。
68U-名無しさん:02/02/13 14:13 ID:???
>>67
4人以外は国見と東福岡に取られたのか(藁
69 :02/02/21 01:16 ID:???
 
70U-名無しさん
でも、カティオーラFCの選手は、
大分高校>大分トリニータユース
と考えているでしょ。
大分高校でU-19代表候補の、
岩本や山中はカティオーラ出身だし。