川渕はよくナベツネの脅迫つっぱねてくれたよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
916( ・∀・)さん:02/01/09 00:30 ID:???
  新スレいる?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ age
 (・∀・ ∩ age
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
917U-名無しさん:02/01/09 01:25 ID:???
>>892
ユース年代は、勝利が全てじゃないと思われ。
ガスも去年は、自信をつけるとか人を集めたいとかで
取りあえず勝てるようにしたいみたいなこと言ってたしね。
いい選手を育てられれば、それが全てでしょ。
ヴェルディのが育成力上だといいたいわけじゃないが、
取りあえず実績はあるわけで。

遅レススレ違い失礼。
918U-名無しさん :02/01/09 03:39 ID:???
>>917
蜜柑の大樹製造工場の読売クラブ
やってるサッカーが市船の東京ガス
どっちがいいのか正直漏れにはワカラン
919_:02/01/09 08:37 ID:???
>>911
過剰投資も何も、広く人材育成を手掛けるなんて、私企業じゃ採算に
合わないから協会自ら手掛けているのだろ?
先進国のクラブのように自前で育てたエリートを抜擢するなり譲渡する
なりして儲けが出るのなら、リーグが指導しなくても勝手にやるでしょう。
それだけのことじゃないの。
分配金は育成にも補強にも回さず、スポンサーの負担を軽減するか、利益に
計上して株主に配当すると思う(出資企業がお金持ちのクラブ除く)。
920U-名無しさん :02/01/09 12:22 ID:???
新スレはいいんじゃない?
921,:02/01/09 21:09 ID:hgwbUvQU
カワブチマンセー!
讀賣にだけは国立使用&東京ホームタウン化を見止めなかった。ガスなら良いと認めてくれたし。
讀賣だけには徹底して嫌がらせする立派な人だな。
緑が東スタ使おうとしたら「ヴェルディ調布としか呼ばせない」とやってくれたし、ガスはFC調布でもFC江東でもなくFC東京で良いとしてくれたし。
ネルシーニョ代表監督就任を阻止してくれたのも立派。讀賣にでかい顔さえできなくしてくれれば、W杯なんて出れなくて良いもんね。
やっぱ企業スポーツを否定する讀賣は許せン。古河三菱日立がサッカー界を牛耳らなければ。

カワブチマンセー!古河マンセー!朝日マンセー!

讀賣が仕切る少年サッカーや高校サッカーも廃止だ!
922U-名無しさん:02/01/09 21:16 ID:???
なるほど、褒め殺しで来たか

ま、少年大会はJr・Jrユースと統合。
高校サッカーは高校スポーツのメッカ関西に
返還でも良いけどね
923   :02/01/09 21:24 ID:DNJcc71V
>>916
  新スレいる?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ age
 (・∀・ ∩ age
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)


もちろん煎る(笑。

特に、最近のナベツネの焦りぶり、慌てふためきぶりが
メチャクチャ面白いので、話題には事欠かない。
924   :02/01/09 21:48 ID:???
しかしここに来て、勝負がはっきりついたって感じだな。

 カワブチ V.S. ナベツネ

ナベツネも上からはメジャー、下からはオリックスと
絶体絶命だな(w。まあ、企業スポーツの限界か。
925 :02/01/09 22:10 ID:???
>>924
Jリーグの立場は?
無いと言われればそれまでだが。
926 :02/01/09 22:23 ID:???
Jリーグには未来がある (と信じたい)
927    :02/01/09 22:23 ID:???
フォークス身売りか?
大手銀行が債権放棄の条件として、
球団の売却を要請。Nステ。
928U-名無しさん:02/01/09 22:26 ID:???
30億も払って新たに野球球団買う体力のある企業ってあるっけ?
929 :02/01/09 22:30 ID:???
武富士
930    :02/01/09 22:31 ID:???
>>297
年俸を一律1/3じゃだめかな?>銀行さん
931 :02/01/09 22:45 ID:???
鷹は球団は優良企業なのに辛いねえ。
それもダイエー全体から見れば小さいんだろね。
932U-名無しさん:02/01/09 22:48 ID:???
独立経営で生き延びるという手もあるがな。
優勝はむづかしくなるが、ダイエーホークス改め
福岡ホークスとして。でもそうなると蜂があぼーんに。。。。
933代打名無し:02/01/09 22:48 ID:???
でもさ、マジな話、ダイエーの全選手をポスティングシステム
で売却したらいくら位になるのかな?球団ごと買ってくれる企業
が無い場合、それでもいいんじゃないかな?
934 :02/01/09 22:49 ID:???
鷹と蜂、合併>低迷>韓国プロリーグ参加
935:02/01/09 22:50 ID:???
ダイエー取引銀行、ホークス売却要請へ

 深刻な経営不振にあえぐ大手スーパー・ダイエーですが、経営再建に向
けて、主要取引銀行が福岡ダイエーホークスの売却を要請する方針を固め
たことが、明らかになりました。

 ダイエーは、2兆3,000億円という巨額の借金を抱えて深刻な経営
不振に陥っており、三和銀行、三井住友銀行などの主力4銀行が経営再建
策を検討しています。

 これまでに、ダイエーに対して、ホークス球団の売却を求める方針を固
めたほか、本拠地の福岡ドーム球場と隣接するホテルの「福岡3点セッ
ト」を、一括して売却するよう求める見通しとなりました。

  
936 :02/01/09 22:51 ID:???
まあ、優良だからこそ負債圧縮のために売れといわれるちゅうのもあるやね。
つうか、このご時世、優良でなけりゃ買い手がつかない。
937 :02/01/09 22:55 ID:???
しかし、借金が2兆3,000億円って、、、、こういう大企業の役員とかって
やっぱ、我々庶民とは金銭感覚も違ってくるだろうね。
野球も加盟金が30億も取ってどうのとか言ってるけど、はした金に思えるよ。
938   :02/01/09 22:57 ID:???
>>936
優良と言っても、今年ようやくと言うかたまたま、ほんの少し黒字
になっただけでしょ。しかもドームやホテルの3点セットを合わせる
と依然として大赤字だし。冷静な判断力を持つ企業は買わないよ。
939  :02/01/09 23:02 ID:???
銀行が債権放棄した8000千億円は、結局めぐりめぐって、
俺らの税金で補填されるんでしょ。ダイエー選手は年俸を
大幅ダウンにしてほしい。
940 :02/01/09 23:02 ID:???
何にしても、野球は金がかかりすぎるよね。
加盟金にしてもそうだし。
年俸にしても、妥当なものとは思えないけどなあ。
ほとんどの球団が赤字なわけだし。
941 :02/01/09 23:07 ID:???
>>940
昔からその程度の金をポーンと出せる企業じゃないと
やっていけないはずなのに、ライター屋や金貸しが
やろうとするからいかん。
942 :02/01/09 23:11 ID:???
>>941
でも、もうそういう金をポーンと出せる企業は無いよね。この時代。
やっぱ、プロ野球も1リーグにして、均衡縮小していくしかないか。
943  :02/01/09 23:14 ID:???
10年優勝できなかった球団からあぼーんしていけばいい。
あ、もう3つばかり消えるな(w
944ななし:02/01/09 23:14 ID:???
やっぱり、地道にやるのが一番強くて、確実なんだね。
945 :02/01/09 23:27 ID:???
ズビロをどこか、ロッテあたりが球団売った金で買ってくれないかな。
あのレベルで1億行かない選手が結構いるのはやっぱ寂しい。
946U-名無しさん:02/01/09 23:39 ID:???
正直な話、プロ野球のチーム名の会社名ってどれだけ会社の売上げに貢献してるんだろうか?
プロ野球チーム持って会社が躍進した例ってあるのかね?
947U-名無しさん :02/01/09 23:45 ID:???
>>946
オリックスは知名度を大幅にあげたらしい。
それからオリックスグループにあって数少ない赤字体質も
「そういうのがあったほうがいい」と会長が言ったとか・・・

日ハムも球団を持ってから売上が上がったとか
948U-名無しさん:02/01/09 23:46 ID:???
>>946
近鉄のオーナー(?)が宣伝になってると言っていたような気がする。
949ななし:02/01/09 23:46 ID:???
>>946
まあ、取得当時のオリックスとか、まだ知名度の低い企業が名前を
売るためには効果的なんじゃないか?ただ、いったん企業名が浸透
した後では、皆が既に知っている名前を繰り返し聞かせてもあまり
効果はないからな。それよりはそのお金で新製品なりイメージやメ
ッセージを消費者にアピールしたほうが、事業を進める上では遥か
に効果的。
950U-名無しさん:02/01/09 23:47 ID:???
>>947
サンクス。
確かにオリックスはそうだな、漏れも知らんかったし(w
ニッポソハムは正直、セレッソにもう少し資金出せ。
951ななし:02/01/09 23:51 ID:???
それに、ある程度ファンの耳に馴染んでくると、名前が入っている
だけで企業を連想することは少なくなってくる。単なるチーム名(
記号)になってしまう。

ところで、鹿島アントラーズや清水エスパルスって、鹿島建設や
清水建設に広告効果があるのかな?(笑
952 :02/01/09 23:52 ID:???
ニッポンハムがサポートすると弱くなる。どっちも。
953U-名無しさん:02/01/09 23:52 ID:???
>>951
フロン田と川崎製鉄・クボタはありそう(w
954 :02/01/10 00:51 ID:???
新スレは絶対いるよ!
川淵は、ますます男盛りだし、
ナベツネは、いよいよ痴呆症だし、
サッカー界の未来は明るいよ。

新スレ立てる人は「川淵」の字に気をつけて。
955___:02/01/10 01:10 ID:UCRDhLiQ
>951
鹿島と鹿島建設は関係ない
清水建設はFC東京の8社の主要な出資企業の1社だ。
956U-名無しさん:02/01/10 01:14 ID:xSN5bz8/
>>955
ユーモアのセンス無いなぁ…
957U-名無しさん:02/01/10 01:18 ID:???
新スレタイトルは「くれたよな〜Part2」なの?
958U-名無しさん:02/01/10 01:25 ID:???
うぅうむ。神戸オレンジアタッカーだったら、今年で有無を言わさずに
あぼーんだな。1年未満でのJからの離脱は出来ないから
ガンバか広島と合併? 大阪OガンバとかサンフレッチェOC広島・・・・。
959代打名無し:02/01/10 01:36 ID:jtgSkJBf
鹿島建設は「かじま」だったりする。。。
960 :02/01/10 04:21 ID:???
新スレタイトル案

「川淵とナベツネとJリーグ その2」
「川淵マンセー ナベツネ逝ってよし Part2」

あんまり大したものが浮かばん・・・
961 :02/01/10 08:13 ID:???
新スレ立てといたよ。

川淵はよくナベツネの脅迫つっぱねてくれたよなpart2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1010617777/l50
962961:02/01/10 08:15 ID:???
新スレ1のE-mail欄見てね。
963963:02/01/10 15:34 ID:???
あえうえあ
964U-名無しさん :02/01/10 19:25 ID:???
テスト
965U-名無しさん
sage