なぜ鹿島は田舎なのに全てがパッとしてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
359U-名無しさん:01/12/06 15:25 ID:???
新横浜も駅の南側と北側では全然違う。
ビルのある北側は一瞬都会だが、
南側に目をやると農村の趣だ。
360U-名無しさん:01/12/06 15:28 ID:???
新横の駅前はハリボテのようなもの。
駅前のビルの裏はすぐに街がとぎれてる。
361U-名無しさん:01/12/06 15:40 ID:???
>354 名前:U-名無しさん 投稿日:01/12/06 15:12 ID:???
>横国周辺が都会だと思ってるのは末期の狂牛病感染者と思われ。
>「せめて」でもなんでもいいけどさ、お前盲目か?
>周辺に赤レンガの倉庫とか港の見える丘公園とかあると思ってるんじゃねえのか(おおわら
>355 名前:U-名無しさん 投稿日:01/12/06 15:15 ID:???
>実は一度だけ行っただけで、新横浜駅周辺が都会だと思えて興奮した田舎者と思われ>せめて横国

頭悪そー。
マジレスすれば新横が田舎だろーが都会だろーが知ったこっちゃない。
でも、アクセスはかなり良いと思われ。
ちなみに折れはさいスタからバイクで20分程度の田舎もんだけど
さいスタとエコパの周辺環境とアクセスは最悪だと思う。

私的感想

観戦しやすさ

さいスタ>エコパ>国立>横国

周りの環境・アクセス

国立≧横国>さいスタ≧エコパ

だと思う。
鹿島とか調布やらと他のJのホームは除く。
362 :01/12/06 15:48 ID:???
>>349
>>354
>>355
>>360
こいつって新横浜になんか恨みでもあんのか?(w
363U-名無しさん:01/12/06 15:55 ID:???
>>359>>360まあ、所詮新幹線の停車駅っつーだけだからな。そんなもんっしょ。
364U-名無しさん:01/12/06 16:06 ID:???
でも新横浜のチャーハン弁当は美味いよ
365__:01/12/06 17:18 ID:???
サッカー観戦→遊びにいくって人は多くないんだから、その後飯食い
いったり、呑みいったりとか、アクセスがいい、売店がいっぱいある
とかがポイントでしょ。その点でいえばやっぱ横国と国立がずばぬけてる。
さいスタはみやすいだけで後は糞
366U-名無しさん:01/12/06 17:32 ID:???
豊スタってどうなんだろ。一回逝ってみたい。
367 :01/12/06 17:42 ID:???
まあ結局都会にあるスタジアムは国立だけってこった
アクセス最強、試合前も試合後も最強

でも周りにコンビニは無いか。
368ハイスタンダード:01/12/06 21:03 ID:???
静岡県は田んぼばっかりです。
電車はJRと静岡鉄道しか通っていません。
369ハイスタンダード:01/12/06 21:05 ID:???
僕の家は農家です。
にわとりとうしを飼っています。
レアルマドリードが好きです。
グティがかっこいいです。
わかったかおっさんども
370ニコチン:01/12/06 21:29 ID:???
ぼくはハイスタが嫌いです。
371U-名無しさん:01/12/06 22:08 ID:???
>>368
ハイスタンダードさんよ、正確に書いてくれないかな。
静岡県の靜岡市、清水市はJRと靜岡鉄道がある。
静岡県の西部、浜松市にはJRと遠鉄がある。
しかしエコパにはJRしかない。不便、遠い。駅から歩いて15分。
エコパ周辺の山、周辺道路は狸がうようよ。携帯電話もつながらない。
それでも宮城スタジアムよりは、ましだろう。タクシーで10分だってさ。ぷっ。
公共輸送機関なんかねーじゃん。
http://www.kyodo.co.jp/kikaku/worldcup/japanstadium/
372U-名無しさん:01/12/06 22:45 ID:???
伊豆急行と伊豆箱根鉄道と岳南鉄道と天竜浜名湖鉄道が抜けています。
373大井川鉄道:01/12/06 22:48 ID:???
>>372
SLマニア鉄ヲタの聖地を忘れないで
374 :01/12/06 22:52 ID:???
>>368
田舎=田んぼと思ってる奴は素人。
茶畑、果樹園(ミカン)くらい入れたら?
375 :01/12/06 22:56 ID:???
エコパ、埼スタ、鹿島、横国、スワン、ビッグアイ、宮城
これらのスタジアムは全て糞田舎ってことで納得してください。
376U-名無しさん:01/12/06 23:09 ID:???
ようするに国立以外は全て田舎、ということですね。
377U-名無しさん:01/12/06 23:12 ID:???
田舎田舎って、お前ら知能指数低いね〜。
一回日本出て世界見て来いよ。
自分がいかに下らない事言ってるか解るから。
もしかして一度も海外出たことない真性厨房連中じゃねーだろな(ワラ
378   :01/12/06 23:23 ID:???
>>377はここ5年間外出したことない真性ヒッキー
379U-名無しさん:01/12/06 23:23 ID:???
でも国立は何も無いと思われ…
都会の定義って何?
380U-名無しさん:01/12/06 23:32 ID:???
>>378
真性ヒッキーの僻みだな(プ
381U-名無しさん:01/12/06 23:33 ID:???
田舎の定義ってヤツを教えてくれ
382U-名無しさん:01/12/06 23:35 ID:???
田舎は無人駅(自動改札じゃない)でたんぼだらけ。
店がないなど・・自分の考えです。
383U-名無しさん:01/12/06 23:36 ID:???
>>381
田舎って言われて反応したら田舎
384U-名無しさん:01/12/06 23:40 ID:???
>383
自動改札?
385U−名無しさん:01/12/07 02:02 ID:???
否かの定義って難しいよね。
人それぞれ違った価値基準があるからね。
386U-名無しさん:01/12/07 03:17 ID:???
このスレは鹿島について語るスレではなかったのか?
387 :01/12/07 04:56 ID:???
都会にあるスタジアム
=大都会もしくは都会からのアクセスが良く、
最寄り駅から会場へのアクセスも良い(徒歩数分)
近郊で遊んだり飲んだりする場所に困らない。

田舎にあるスタジアム
=大都会もしくは都会からのアクセスが悪く、
最寄り駅から会場へのアクセスも悪い(駅から更にバスに乗る必要がある等)
近郊に遊んだり飲んだりする場所がほとんど無い、もしくは全く無い。


こんな感じか。
価値観とかは、東京で言えば多摩地区辺りを田舎と言うか都会と言うかで
かなり変わってくるかな。まあ23区内でも田舎っぽいところは全然あるが。
あとは地方都市を田舎と言うか都会と言うかでも。
388U-名無しさん:01/12/07 06:14 ID:???
まじめな話天気予報の「鹿行」ってなんて読むんだよ?
389U-名無しさん:01/12/07 09:55 ID:???
明日は鹿島スタジアムを埋め尽くした、圧倒的な鹿島サポーターの応援で
鹿島アントラーズが圧勝するだろう。
390U-名無しさん:01/12/07 10:15 ID:???
>>389
馬鹿言うな。
田舎度では鹿島なんかには絶対負けんよ。
391 :01/12/07 10:26 ID:???
>388
ろっこう
鹿島郡・行方(なめかた)郡
392U-名無しさん:01/12/07 10:37 ID:???
しかぎょう

ダトオモテタヨ
393_:01/12/07 13:08 ID:???
個人的な印象
国立…近くにホープ軒くらいしか食べるところがない。千駄ヶ谷、信濃町
ともにクソ。ただし総武線で5分弱で新宿にいけるアドバンテージはでかい。
スタジアム内の食べ物はどれもこれも駄目。千駄ヶ谷周辺のローソンか
モスバーガーで買うのが基本
見易さ        ★★★☆☆
アクセス       ★★★★★
スタジアム内の食べ物 ★☆☆☆☆
周辺地域の充実度   ★★★★☆

横国…ハイボールとか白木屋とか、スタジアム近くに寄れるところは豊富。
ただ新横は新幹線停車駅のため、ガラガラの試合の後でも大渋滞に巻き込まれる
時がある。スタジアム内の食べ物も悪くない。
見易さ        ★★☆☆☆
アクセス       ★★★☆☆
スタジアム内の食べ物 ★★★☆☆
周辺地域の充実度   ★★★★☆

東スタ…新宿から特急なら10分ちょいといわれてるほどアクセスは悪くない。
ただ、最寄り駅の飛田給がクソ。バーミヤンと養老の龍、マックくらいしか
ない。調布も町としてはそれほどでもないので、新宿に出るのが無難。
スタジアム内の食べ物は国立よりややましな程度。ケンタッキーがあるが
冷めているのに加え、フィレサンドがすぐ売り切れるのはどういうことだ。
見易さ        ★★★☆☆
アクセス       ★★★☆☆
スタジアム内の食べ物 ★☆☆☆☆
周辺地域の充実度   ★☆☆☆☆
394_:01/12/07 13:08 ID:???
つづき
さいスタ…イタリア戦しかいってないので食べ物の判断は保留(混み混みだったからさ)
スタジアム前で串焼きとか売ってて美味しかったが、常時やってるのだろうか?
スタジアム内にも食べ物の種類は多そう。ここはアクセスの悪さ。最寄り駅の
駄目駄目さが強烈。浦和美園駅は寄るところ皆無。暗いし周りは民家しかないし
道は狭いし。W杯はプレハブの店でも作ってしのぐのか?
見易さ        ★★★★★
アクセス       ★★☆☆☆
スタジアム内の食べ物 ★★★☆☆(判断保留)
周辺地域の充実度   ★☆☆☆☆

鹿島スタジアム
東京駅から高速バスで一時間半くらい。思ってるより遠くは
ないが、ナイトゲームのとき帰りはかなりシビア。東京在住が
水曜にいくのは自殺行為。近くによるところ皆無。市内にでれば
そこそこあるらしいが、デーゲームでない場合は単に試合を
観にいくだけのところ。スタジアム内は名物もつやおでんなどなかなか。
見易さ        ★★★★★
アクセス       ★☆☆☆☆
スタジアム内の食べ物 ★★★★☆
周辺地域の充実度   ★☆☆☆☆
395せめて欲こく:01/12/07 16:03 ID:???
>ちなみに、横国は周辺に競技場に持ち込み出来そうな食いもん屋あるだけ
>さいスタよりましだろ、オイ。
競技場の判断の基準が食い物かよ、おい。
お前は飢饉で亡くなった人の生まれ変わりか?
まあ、ただ単に卑しい家庭環境が問題だろうが(苦笑
まあ今度は「ちなみに」と書いただろうがって泣きが入るんだろうけど。
396U-名無しさん:01/12/07 17:00 ID:???
>395
食べたいなら逝って下さい。
でも今回もホテル埋まってるのにW杯はどうすんだ?
397U-名無しさん:01/12/07 18:24 ID:???
>>395馬鹿の相手はもう疲れた。
398U-名無しさん :01/12/08 01:29 ID:???
age
399U-名無しさん:01/12/09 23:00 ID:???
昨日、鹿スタに逝ったサカ板の住人は腐るほどいるだろうに、
こんなにもレスがないのは、あまりの田舎っぷりに言葉を失ったか?
400 :01/12/09 23:01 ID:???
>>399
全員田舎在住者だったので全く驚きが無かったと思われる。
401U-名無しさん:01/12/09 23:04 ID:???
鹿島潮来の印象は
コンビニ、車、ラーメン屋が多い。
402U-名無しさん:01/12/09 23:19 ID:???
まだ一度も鹿スタに行った事がないのですが、何だか怖くて行く勇気がありません。
403U-名無しさん:01/12/09 23:20 ID:???
まだ一度も鹿スタに行った事がないのですが、何だか怖くて行く勇気がありません。
404 :01/12/09 23:21 ID:???
>>402
お母さんと行きなさい
405U-名無しさん:01/12/10 14:32 ID:???
テレビ感染でしたがサポーターの熱気は十分伝わってきました。
正直、あんな環境でやれる鹿島が羨ましく思います。
一度は満員の鹿島スタジアムで試合を観たくなりまし
406U-名無しさん:01/12/10 14:49 ID:???
イソファイトが癌ですが何か?
407U-名無しさん:01/12/10 14:49 ID:???
408_
CS時東京上野行きのバスは
高速に乗った時点で既に午前0時。
当然上野駅についたときには終電もなし。
スタジアム周辺の渋滞なんとかならねーの?