1 :
toto:
青森、福島、群馬、奈良、和歌山、岡山、山口、島根、徳島、宮崎
2 :
:01/11/11 23:28 ID:???
>青森、福島、群馬、奈良、和歌山、岡山、山口、島根、徳島、宮崎
この県の奴らは生きてて面白いのかな?
一度しかない人生を無駄にしてる気がする
天皇杯があった気がする。いくつかは。
4 :
名無しさん:01/11/11 23:30 ID:???
J規格を満たしたスタジアムはあるんかいな?
徳島は徳島球技場があったっけ。
青森にW杯来てりゃ
4万人の専用スタ出来たのに
群馬に、まともなスタジアムはありません
福島には福島FC、徳島にはボルテス徳島があったし岡山はv神戸の
前身を持って逝かれたのだったっけ?
宮崎はプロ野球と共にJのキャンプ地だし。
んー、後はんー
8 :
群馬人:01/11/12 01:11 ID:l9bQmROP
そういや群馬にはまともなサッカー場なんて無いかもな。
せめて日立柏くらいのが欲しい気もする。
ま、ソレ以外のスポーツ施設もショボショボなんだが(w
9 :
@−@:01/11/12 01:13 ID:???
ヤキウ板にも来てるね
>>5 今となってみれば、あのくそ宮城廃(スタ)よりは青森のしかもサッカー
専用スタのほうがよかったかもね
相撲が巡業にきます
秋田とか福井とか鳥取とか佐賀とか沖縄でも開催した事あんのね
鳥取と島根はひとつの県として考えよう
14 :
U-名無しさん:01/11/12 02:38 ID:DINX/Hgc
アステール、プリメイロ、図南、フォルトナ、プロフェソールの立場は?(w
>奈良、和歌山、岡山、山口、島根
これらは地域リーグでの強豪もいないので好きにどうぞ。
15 :
:01/11/12 03:06 ID:???
16 :
:01/11/12 03:12 ID:vY36jOW8
鳥取はバードスタジアムで何試合かあったよ。
ナビスコだったかもしれんけど。
確実に京都の試合だけはあった、
>>16 鳥取バードでは毎年、
J1リーグ戦、ナビスコ、天皇杯を計3試合くらいやっている。
J1リーグ戦では、中田コが中学時代に鳥取に住んでいたので、
鹿島の試合も最近はやるようになった。
あとは、京都と広島がやることが多いかな。
島根でもやってくれ
群馬にはまともなサカー場がないのに、
毎年のように多くのJリーガーを輩出。
これは!?
行政がアホ過ぎるのも一理あり。
群馬はフォルトナが来年にも関東リーグぶっちぎりで優勝との噂なので、
なんとかなるでしょう。
静岡でJ2が見たい。J1が2つ、JFLが3つあるからあとはJ2さえあれば。
でも本田が例え何かの間違いでプロ化してもJ2には居座らずに一気に
J1に行っちゃうだろうからなあ。ジヤトコに期待するか。
群馬=水戸2軍
四国って意外だけど香川(丸亀)、松山(愛媛)、春野(高知)で開催した事が
あるんだな。逆にヴォルティスもあった徳島は開催実績ナシ。
25 :
:01/11/13 03:14 ID:???
四国はJFLが2チームあるわけだし。
一部のマニア(俺モナー)の間では盛り上がってるよ。
愛媛は一応J2目指してるわけだし。
丸亀の競技場はJ1チームがホームにしてもいいくらい立派(ただ小さい)。
和歌山はG大阪のプレシーズンマッチがあったぞ!
94年だったか、紀三井寺で。
27 :
:01/11/13 03:18 ID:???
>>19 即座には松田と清水範久しか思いつかん。
他に誰いたっけ?
あ、リーグ戦開催か……。
スマソ、逝ってくる。
29 :
:01/11/13 03:29 ID:???
>>27 パッと思いついたのは柏の大野、名古屋の山口、福岡の服部・・・
つーか前橋商、前橋育英出身者を思い浮かべればかなり出てくる。
>>27 チームの核
松田(横浜)、山口素(名古屋)、大野(柏)、小島伸(福岡)、大島(山形)
レギュラークラス
清水(磐田)、茂原(神戸)、服部(福岡)、上村(大宮)、佐藤正(横浜FC)
その他
青木(鹿島)、松下(広島)、岩丸(神戸)、小久保(山形)、笠原(水戸)、
松本(大宮)、田中(大宮)、小松原(湘南)、佐藤(大分)
33 :
:01/11/13 04:06 ID:???
>>33 大野はトルが選ばないだけなので・・・
ちなみに山口と小島は前回W杯代表。
35 :
:01/11/13 16:54 ID:???
>>31 心の中に何か不安を抱えてそうな顔してる選手が多いね。
あとカッコつけたがり屋さんも。
36 :
:01/11/13 17:06 ID:???
>>31 髪型が、年代別に…
高卒1〜2年の選手:坊主かそれにちょこっと毛が生えただけ
松田、大野、清水、上村、あたりの世代:長髪(似合ってない)
ベテラン:落ち着いた、悪く言えばオッサン臭い髪型
の傾向が見られるな。
>>12 秋田はジェフのホームゲームとして必ず開催している。
沖縄初の試合はJ2の試合が10月13日の鳥栖対甲府。
Jリーグクラブの作り方教えて
1人から初めてみようと思うんだが
39 :
BS:01/11/13 23:51 ID:???
都道府県リーグに登録する
勝つ
地域リーグにいける
勝つ(仙台、山形はここで勝ちJFL(当時)に加盟)
なんだかリーグに進める
勝つ
JFL登録できる
・・・
ってな感じ
かなりはしょってるけど
40 :
U-名無しさん:01/11/13 23:57 ID:UHaJXT0q
都道府県は多いところだと5部ぐらい平気であるから気を付けろ
上げってから移転するのも方法(ガソバ方式)だし、県協会となかよくして
いきなり1部昇格(かりゆし方式)もアリだ。
41 :
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/13 23:58 ID:p4bXj/qk
とりあえず、友達集めてチーム作ってそれをJ1にまで
成長させようと思うんですが。
俺が始めたとジジイになって言ってみたいんで
ガキンチョにサッカー仕込め
FC東京や、A新潟は、大した試練も無く、Jにいるのが憎い。
行政が金で作り出したチームに、サポーターはつかない。
JFL経験無しで、
Jにいるチームは逝ってよし。
県・市役所職員のサッカー好きがクラブ作ったら
自治体って資金的に応援しやすい?
47 :
島根県民:01/11/14 00:10 ID:mw/ggG86
>>45 J所属チームは全て、JFL経験済みだろー
>>48 清水とかはJFLの経験ないんじゃないか?
藤枝市役所・・・・
>>44 A新潟もYKKもアローズ北陸も北信越リーグで
何年苦労したと思ってるんだ・・・
いきなりJFLに参加したわけじゃないぞ
アルビもJFL経験してないのでは?
>>1 その県内で無くても、隣の県にいきゃ
見られるがな
55 :
:01/11/14 00:27 ID:???
アローズはJFL2年目だっけ。
愛媛−北陸をTVで見たとき実況が飽きるほど言ってた
アローズ北陸=北陸電力
ベガルタ仙台=東北電力
スレ違い?
JFLが2部リーグ・3部リーグという意味ならジェフも経験してないんじゃねーの
新潟は J-JFL-(全国社会人大会?)-地域リーグを
登る過程の中 JFL2年目でJ2に移行したはず。
>>56 母体は そうだね
今の関係は詳しく知らないけど。
>>58 優勝しないでも移行って出来るのか?
どんな条件なら、移行出来るのよ?
>>58補足
■1995年(アルビレオ元年)北信越リーグ
■1996年(プロ化元年)北信越リーグ
■1997年(アルビレックス元年)北信越リーグ
■1998年(JFL昇格元年)JFL
■1999年(J2元年)J2
■2000年(J2・2年目)J2
>>61 当時J2発足にあたって
旧JFLで準会員申請が認められた
チームがJ2に加入できたはず。
>>64 じゃー今はその制度廃止されたって事。
つまり、JFL優勝が前提で良いのかな?
>>66 Jリーグ加盟意思があり
成績上位チームのみなので
今年は該当チーム無しと
JFL関係のスレに書いてあった。
ある意味、残念だな。
上へ目指したい気持ちを、実力以外の金がネックになるとは・・・
71 :
_:01/11/14 00:59 ID:1Mow/XtQ
>>68 元々、企業主体チームが多いからな。
仕方ないだろ。
金以上に親会社と市民・行政の気持ちが
繋がるかどうかって部分もあると思う。
基本的にはリーグ戦は地方開催はなしとして欲しい。
サポーターにとっては地方開催は迷惑極まりないし・・・
その代わり、カップ戦とか天皇杯などで地方の救済を図るべきでしょ。
ベストなのは開催経験のない県が自前でクラブを持つことだけど、地域リーグまでは順調に行くのだけど、
JFLが中途半端なリーグでここで思わぬ時間と費用をロスするんだよな・・・
JFLって注目度が低いくせに運営費は結構バカにならない額がかかるからね・・・
74 :
:01/11/14 15:08 ID:???
母体も含めて、地域リーグ経験がないのは清水と横浜FCくらいなのでは?
ポッと出の清水がオリジナル10に入っちゃったわけだから
ヤマハや遠州人としては許せないものがあった。
そんな悔しさが磐田を強豪にした原動力になった。
徒串間は、02シーズンにJ公式戦を鳴門で開催しようとしているらしい。
77 :
:01/11/14 17:46 ID:???
>73
でもそれだけの金が無いとJ2じゃやっていけないんだろうね。
>>44 それは大分の事じゃないのか?
94年に県知事の思い付きで出来たように思うが。
JFLまで全く苦労なく上がってきてるし。
天皇杯は君の町へも行くからね
町田だけはもう堪忍してや
81 :
:01/11/19 12:31 ID:Rkfd66fK
>>76
鳴門って、ピッチが狭いからJ規格満たしてないって聞いたんだけど。
プレシーズンはできても公式戦はできないんじゃ?
だから、前JFL時代も鳴門ではなく山奥の球技場を使ってたはず。
県にJができるように改修する金がないから、結局ヴォルティスは・・・
W杯キャンプでドイツ呼ぼうとしているらしいから、改修したのかもしれないが・・・
ヴォルティス徳島(現大塚製薬)っていう、素晴らしいチームを無駄にした、
徳島県にJリーグを開催する資格なんて無いと思う。
クラブ欲しい。欲しい。仙台みたいにやりたい。
欲しいよ。あ、作ろう
83 :
住金:01/11/19 13:02 ID:???
鹿島アントラーズは和歌山アントラーズになるはずだったんだぞ!
>>83 最も納豆嫌いな県から納豆発祥の地になったのか?<貸間
岐阜は長良川球技場とグラとの契約交渉がいまだ決裂中。
ここが使えなきゃ県内に試合に使えそうな会場は無い。
その間にスペックではるかに勝る豊田スタジアムが出来てしまった。
もう二度と岐阜県でJは見れないかも。
86 :
76:01/11/19 15:13 ID:???
>>81 改修したらしい。
だから天皇杯でも4回戦が開催されるんだそうな。
徳島のやつらもここみているだろうし、最後2行はちょっと言い過ぎだと思うな。
ま、匿名掲示板だからいいけどよ。
87 :
奈良県民:01/11/19 21:32 ID:???
漏れはしょちゅう長居に観戦しに行く。家から長居までは1時間くらいだし。
あと行ったことないけど西京極にも1時間強で行けると思う。
なので奈良県なんかでJリーグ開催する意味なし。
ガンバ奈良
89 :
81:01/11/19 21:57 ID:El0BXTOM
>>86 気分を害したようですね。申し訳無い。
ただ、俺も徳島出身で、よく大塚見に行ったんです。
JFL時代の柏や、本田技研時代の呂比須が、入田の山奥に来てたんだよなー。
現在名古屋の平岡靖がいたり、いいチームだったと思うんですよ。
だから、現在県外にでて、サッカーファンと話すると、大塚の事で話題になるんですよ。
「もったいないよなぁー。絶対Jリーグで通用したと思うのに・・・」って言われるんですよ。
その度に、J規格のスタジアムが無い事を説明しなければならなかったんですよ。
何年か前、JFL開幕戦をホームなのに徳島ではなく高松でやったことも・・・
改修するんだったら、その時やってほしかったんですよ。
いまさら、W杯キャンプでドイツ呼ぶからって改修して、
Jの公式戦やりたいなんて、虫がよすぎる気がして・・・
サッカーに対する理解が徳島県にあるとは言えなかったから、
「開催する資格は無い」と思ったんですよ。
同規模都市の山形のことを考えると明暗が・・・
奈良にホームはない
91 :
:01/11/19 22:21 ID:???
Lリーグ入り目指してるクラブなら岡山にあるけど、何か?
92 :
七氏:01/11/19 22:47 ID:???
>>91 入れる頃にはリーグが消えてたりして(ワラ
茨城県内開催競技場
日 立(水戸)
ひたちなか(水戸)
笠 松(水戸、鹿島)
茨城総和(天皇杯)
古 河(JFL水戸)
カシマ(鹿島、水戸)
住金鹿島(JSL住金)
けっこう多いでしょ。
>>69 へー。でも新潟イレブン61年からしかないよ。
しかし、61年に入っていきなり優勝かい。
そして、96,97年2年連続優勝してJFLに昇格したんだな。
98年からは新潟蹴友会ってのも出てきたのか。
>>96 そら、創立は昭和30年だからなあ。
地域リーグ入りする前に天皇杯に出てもおかしくはないだろ。
>>94 水戸×大宮戦で古河が使えればマンセーなのだが…
>>91 岡山ってLよりも先にVリーグが出来るんじゃなかったっけ?
どっかでそんな新聞記事を読んだぞ。
岡山+香川の瀬戸内タッグでホーリーホックを強奪しる!!
>>93 目指せ!Jリーグ
bbs2.otd.co.jp/27641/bbs_plain
の管理人はドキュソ
>>101 一番下にあるバナーが福島FC....。
>>103 マッチーズFCは決勝までいっちゃうと天皇杯まで4連戦になるな
天皇杯捨ててるのか?
Jリーグクラブがアメリカのメジャーリーグみたいに儲かる話なら
なぁ〜。
まさに、第三セクターのごとく全国各地に出来ていたやろうて
>鹿島アントラーズは和歌山アントラーズになるはずだったんだぞ!
当時、住金の主力工場は和歌山と鹿島であったが
和歌山が住金に対して何かと非協力的であったらしい
んでもって各工場のサッカーチームを集約っていう話が出たときに
「ほんなら、鹿島でやりまひょ」
となって住金和歌山も鹿島へ行ったとさ。
グラ8のホームタウンが伊勢だったかもっていう
話も最近聞いたがまたあとで。
108 :
:01/11/23 22:34 ID:???
>>106 そんな事言ったらプリマハム土浦は小山からも誘いがあったんでしょ?
その時、小山にしておけば…
そう言えば、今日も天皇杯の会場で水戸サポーターがいたな…
昨日もJ1の会場にいたし…
でも、水戸市民が盛り上がらないと話しにならんわな…
111 :
...:01/11/27 22:43 ID:???
112 :
:01/11/28 23:46 ID:???
保存sage
115 :
:01/12/03 11:34 ID:???
>>105 アメリカのメジャーって野球のこと?
累積赤字600億で、もがき出してるよ。チーム削減で乗り切ろうとしてるが。
保存age
群馬がんばれ
118 :
青森:01/12/08 22:28 ID:???
清水応援
ガスは1996年(?)にJFLで昇格基準の成績でしたが
加盟してなかったのでJリーグにあがれませんでした
1998年はJFLで優勝しましたが同じく加盟してませんでしたので
代わりにウンコターレが入れ替え戦に望みました
東京都リーグからステップアップしてますよ
ちゃんと
>>44はアホ
スタジアムがあっても開催できない県はどうにかなる可能性がある。
しかし、スタジアムすらない県は開催することが不可能である。
しかし、実を言うと、Jクラブにとっては地方開催なんてやりたくないし、
サポーターにとっても迷惑極まりない。
よって今後正規のリーグ戦に関しては地方開催は望めないと思う。
保存sage
122 :
:01/12/15 05:21 ID:???
123 :
:01/12/15 13:52 ID:IvnZYEl4
下から上がるのはズルしないでちゃんとやって、
でもガンバ方式で一番手っ取り早くJ1までたどりつこうとした場合、
最短で何年かかるんだろう?
島根とかなら県リーグは2部ぐらいまでしかないんじゃないか?
ってことは、
創設→1部昇格→県リーグ優勝→地域リーグ優勝&決勝戦優勝
→JFL加入&優勝→J2→J1
それでも7年はかかるんだな。
鳥栖フューチャーズは一番下のカテゴリーから最短でJFL2部に昇格した。
大分FCは特例で県1部からはじめて2年でJFLに参加した。
沖縄かりゆしは現在県1部、うまくいけば来年は九州リーグ
群馬の場合、
図南は一番下(当時は県3部が一番下)のカテゴリーから1つ1つ上がっていった。
フォルトナはチームを買っているので県2部から
>>126 陸上競技場は基本的にサッカーもできる構造だけど、プロの試合をやる設備があるスタジアムを全ての県が持っているとはいえない。
まず、収容人数だけど、JFLで5000人、J2で10000人、J1で15000人の最低ラインがある。
加えてピッチの広さ。それにプロのホームスタジアムだったら当然照明設備も必要。
その他客がくることを考えたらアクセスや、駐車場などの条件も入ってくる。
こうやって見ると条件に当てはまるスタジアムって結構少ないんだよね<Jクラブのない県では
>>127 陸上競技場はコーナーの角度(曲がり具合)によってまた違ったりする…
基本的なことを言えば、陸上競技場でサッカーを見る場合、スタンドの傾斜がないと
かなり見づらい。水戸が使っているひたちなかなんかはその典型。
これからは「Jの試合見たかったらクラブ自分で作ってよ」時代になると思うな
>>129 おいおい、これから上にあがってくるクラブは基本的に貧乏だぞ
そんなの無理だよ
漏れは
>>129じゃないが、
よそのクラブはホームでもないのに
見づらい陸上競技場で試合なんかやりたくないだろうから
そこでJの試合見たけりゃ、そこをホームとするクラブを
自分のとこで育てろってことを言いたいんじゃないか?
専用スタ作れってことじゃないだろ
129だけど
作るのはスタジアムじゃなくてチームのこと。
131殿の仰るとおりであります。
もしくは、チームが自治体に働きかけて作ってもらうとか。
134 :
:02/01/04 22:24 ID:???
別に良い。
136 :
U-名無しさん:02/01/13 01:18 ID:HLoUNvQe
秋田県と長野県はサッカー不毛の地。
>>136 秋田県人だが、
ジェフのホームゲームがたまに来るが何か?
何を根拠に言っているの?
J規格のスタジアムすらない都道府県
青森 岩手 福島 群馬 三重 奈良 和歌山 滋賀 岡山 徳島 島根 山口
宮崎
こんなところか
139 :
136:02/01/13 01:26 ID:HLoUNvQe
>>137 知り合いの秋田県人(鹿角出身)がそういってたの。
鹿角は奥寺の出身地だよ
っていうかその鹿角人はJの試合あったことを多分知らないだろうな。
141 :
136:02/01/13 01:31 ID:HLoUNvQe
>>140 そいつスポーツに疎いヤツだった。
奥寺氏が出身だって伝えておくよ。
そのJの試合だって市原が「やーめた」って言ったらなくなっちゃうよ。
ま、試合観戦の機会とプレーヤーの輩出は分けて考えるべきでしょうが、生で観戦する機会の数が
サッカー文化を形成する上で一定の関与があるのは間違いなさそうだね。
サッカーを生観戦するって言うことはサッカーに対して「お金を払う文化」があるってことだから
次第にサッカーを見る眼も肥えてくる。
143 :
:02/01/13 01:33 ID:???
>>136 長野は知事がアンチ・サッカーの気を持ってるからな・・・
144 :
136:02/01/13 01:34 ID:HLoUNvQe
>>142 なるほどね。
国内においてお金を払う価値以上の魅力がある試合が増えるといいね☆
>>144 今は投資の時期です(w
俺は年間シートを買っているのでまさにJが生活の一部となっている。
>>143 長野県は野球とかサッカーのようなスポーツよりもウインタースポーツの方に力入れてるんじゃないのかな?
なんせオリンピックやったんだし。
146 :
136:02/01/13 01:41 ID:HLoUNvQe
>>143 知事は関係ないとおもうけども、田中康夫氏が知事になる前から
長野ではサッカー人気がないような気がした。
上伊那の駒ヶ根では私設ジュビロファンクラブがあるみたい。
駒ヶ根と磐田が姉妹都市だからかな?
長野のアルウィンは実にもったいない。
有効に活用させたいな。
148 :
140:02/01/13 01:44 ID:???
>>136 そうなんだ。それはしょうがないだろうな。
ついでに言うと奥寺氏は小学生の頃までしか鹿角にいないよ。
鹿角はほぼ青森と岩手の隣接していて、ウィンタースポーツと
高校陸上は有名。
秋田にもジェフの市原の後援会があるみたいだよ。
地方開催の事に関して言えば、昔はどこのチームも一定の割合で地方開催をやる義務があったみたい。マーケティングのためね。
でも今は地方開催をやるやらないは各チームの判断に任されている。
150 :
136:02/01/13 01:49 ID:HLoUNvQe
>>140 そうなんだ。ジェフ後援会あるんだ。
秋田藩繋がりであるとしたら水戸のファンクラブがあるのかと思った。
J発足時のJEFのチーム名は
「東日本」JR古河(w
東日本全域がホームタウン。
フリューゲルスは横浜と九州だっけ
岡山出身だが岡山ではJなど絶望的だろう。
漏れの記憶では1回清水と浦和のプレシーズンマッチが
あったくらいだ。
川鉄を神戸に取られたのが痛かったな<岡山
岡山って神戸と広島どっちつかずって感じだな。
岡山ってどこのクラブの勢力圏なの?それとも空白区?
>>154 左右を広島と神戸に囲まれ上は鳥取バードで
下はジェフがキャンプを張ったりした香川に囲まれてる
岡山は間違いなく空白地
岡山のような大票田が手付かずと言うのも驚きだな
>>156 岡山は排他的なのでどんなスポーツも受け入れることは無い(藁
158 :
:02/01/14 16:49 ID:bQdNP0/6
岡山には女子サッカーチームを作ろうとしてたんじゃないか?
159 :
名無し:02/01/14 16:56 ID:CqFR1vQ4
>>158 今さら女子サッカーチームを作るところが、
スポーツ不毛県の悲しいところ。
160 :
:02/01/14 17:12 ID:bQdNP0/6
プロフェソール強いけど、宮崎はやる気かな。
でもスタジアム作る金があるとは思えん。
女子バレーのチームが移ってきたんじゃなかったか?>岡山
岡山は97年時点でJ仕様のスタジアムさえあれば
神戸が年に1〜2度はやってたかもしれない。
95,96とJFLの試合を開催してるしね。
(96年なんか神戸サテライトの試合はほとんどを岡山県内でやってなかったっけ?)
今となっては結びつきが薄くなりすぎて無理だと思うけど。
地図で見ると岡山って中途半端な位置にあるな。
広島に出るにも神戸に行くにも新幹線使わないと時間かかりそう・・・・
岡山って備前、備中、美作の3地区で構成されているの?
>>164いえ、ドキュソ、893、珍走で構成されてます
岡山県で一番の大都市は岡山市でいいのかな?
三重県ではくの一がJリーグをめざすのかな
くの一はLリーグ(女子)ですが、何か?
170 :
U-名無しさん:02/01/20 21:23 ID:H2MHLuOw
日本にもキエーボのようなチームが現れないかな?
171 :
:02/01/20 21:37 ID:???
「く丿一」って書かないとね。ちなみに「く丿一」とは女とイウ字を
ばらしたものです。
172 :
U-名無しさん:02/01/20 21:39 ID:edShdprt
何を偉そうに解説してるんだか
173 :
:02/01/20 21:39 ID:6j0/cL4A
174 :
岡山:02/01/20 21:43 ID:???
175 :
:02/01/20 21:44 ID:???
東芝総社scって、どうよ。
>>172 あれが「偉そうに」見えるなんて、よほど学歴や成績に
コンプレックスを持っているんだろうな、可哀想に(T_T)
人口も大事な要素だけど、スポンサーはもっと大事なんだよな・・・
仙台を見ているとよく分かる。
浦和並にチケットが売れても収入は少ないからね
>>176なんでも学歴につなげるお前が持ってんだろ わら
>>174 山梨の小瀬みたいなスタジアムだね<岡山
漏れは岡山県にゆかりはないのだが、なぜ岡山にJどころか
JFLさえ未だに無いのか、地域リーグ決勝大会で簡単に敗退してしまう
チームしかないのか、不思議で仕方ない。
九州の交通の要衝の鳥栖にはJ2があるのに、中国にないのは、なぜ?
182 :
。:02/01/27 12:40 ID:F03z52nR
滋賀と三重ってどこでやったの?
青森は今年やるという噂が。
三重は鈴鹿スポーツガーデン。名古屋が93年に1試合使った。
1万も入らないだろう。
>181
かんたん。サッカー不毛の地だから
今季、プロフェソール宮崎がJFLに昇格したんだけど、仮にプロフェが
JFLで優勝しても、J2昇格の条件(スタジアム面での)が整うことは
まずないんじゃないかと。つーか、宮崎でJリーグの試合を観るには、あと
50年はかかりそうな気がするな。何たって、野球(特に巨人)マンセーな
県だから。つーか、新野球場に名前付けるのに、結構な数の県民から
応募があったにもかかわらず、長嶋監督が3秒で考えた名前に決定したり、
観光地のロウ人形館では、長嶋の人形が天照大神のすぐ横に並べられて
いるぐらいだからな。サカーには間違っても金は出さんだろう。
186 :
\弗:02/01/28 00:19 ID:???
確かノーマルの陸上競技場があったのでそれを改修するって形になるだろうね<宮崎
完成後の形は山梨の小瀬や山形県陸上競技場のようなイメージだろう
187 :
名無し:02/01/30 22:47 ID:zFSUstQ+
>>183 鈴鹿スポーツガーデンは、Jの規格を満たしていない部分があったらしい。
5/12のナビスコ緑VS神戸は
青森「初」のJ公式戦だそうだが
公式戦をやれるスタジアムは有るのか?
189 :
滋賀:02/02/01 17:45 ID:???
皇子山陸上競技場
琵琶湖毎日マラソンのスタート&ゴール
G大阪と広島のPSM、昇格を決めた直後の瓦斯が天皇杯で来た。
私鉄(東京でいえば世田谷線)駅前&JRから10分もかからなくてアクセスは
かなりよい。
女子バレーの東レが大津だったはずだが、ホームとなる体育館はあるのか?
190 :
189:02/02/01 17:49 ID:???
昔サンガが京セラ八日市グランドで練習やってた。
名神のすぐ脇にヤンマーのグランドがあり、練習&練習試合程度なら
やったことがあるらしい(いつの話か知らんが)
今年も虎と鷹と獅子がやってきた。
そんな奴らより、梟とか鹿とかが来て、
公式戦を一回でいいからやってくれる方が全然いい。
妄想だが、奈良で鹿島vs清水
名古屋か京都から、鹿サポは5200、橙サポは特急を貸切にして
くればその時は盛り上がると思うのだが。
知らない人にゆっておきますが、近鉄の特急はオレンジ(&紺)、
一般車はもろアントラーズカラー。
鹿島神宮は元は奈良公園の鹿だったらしいから、PSMでも
よかった、今年も1ゲームだけあるんだ。
しかも、相手は新人仙台。
楽しみだなあ。
チケット取んなきゃ。
今年ってJ1の地方開催はどれぐらいあるの?
リーグ戦&ナビ杯で
地方のアマチュアチームがJ1にあがってくるとかないの?
>>196 ヨーロッパだと10年かかってとかある。
いまさらだが神奈川とか多すぎ
1県1チーム!
県どころか市内に2チームあったりしたしね…
どれかサカー過疎地へ移転しる!
この次は5年後だろうな、青森でのJ開催は。
203 :
:02/02/08 12:44 ID:???
それなりにやる気になってるところは地域リーグからスタートして
JFLやってから上がってこい。
移転で簡単にチームをゲットしようと思うな
>青森、福島、群馬、奈良、和歌山、岡山、山口、島根、徳島、宮崎
このうち、今年やるのが青森、島根(ナビスコ)、…あ、滋賀がないけど
今年皇子山で初開催か。残るは
福島、群馬、奈良、和歌山、岡山、山口、徳島、宮崎
福島、徳島は旧JFLの開催があるし(あ、岡山もか)、
宮崎は今年JFLやるだろう。群馬も天皇杯4回戦とかやってるが…。
山口だけ残ったか
>>198 神奈川は多い<禿同。
その割にはJの理念とやらを逸脱しようとするチームばっか。
実業団の名残で大工場があった地域にチームが多くなってしまうのは
しかたがないところはあるね(中小零細工場や本社機能の多かった
東京がむしろ後発だったし)
逆に言うと現状では製造業の盛んな群馬、三重あたりはもっとチームが
あってもよかったのかも。
三重のチームはつぶれました
209 :
島根人:02/02/09 18:40 ID:???
>>209 スタジアムの全容の写真がないので様子がわからないけど、芝は良さそうだね。
空港まで10分で、都会から離れているんだからワールドカップのキャンプに適していそう。
211 :
山口人:02/02/10 00:38 ID:XXGZw9EE
山口県人です。なんかこのスレみてて悲しくなります。はぁー
212 :
:02/02/10 00:45 ID:???
Jチームのない都市で試合するな
何のための地域密着だよ
地元で試合するのが一番。
どう見てもキャパは5000人クラスだね<島根
三重には松下電工津とか日本鋼管津、とか本田技研鈴鹿とか
同好会クラスでも、名前は凄いチームが沢山あったが、
強化はされなかったね。
215 :
:02/02/10 01:13 ID:???
>>209 座席6000人なら、周囲に9000人以上入れば
J2基準は満たしているが、周囲が開放で入場料を取って
見せると言うことが不可能ならJFLでも開催不可能だね。
216 :
J3を早く作れ:02/02/10 02:50 ID:DmaK0uce
>212
半分同意見
公式はホーム&アウェイにしてほしい。
プレシーズンマッチを各県復興でやればと思う。
遠征費くらいもって、この興行はJが責任をもってやるべき。
Jのスタジアム規定もそろそろどうかと思う。
ワールドカップと国体くらいしか今は球技場(競技場)作るお金なし。
観客席があったってどうだっていいんじゃないかと思う。
規定を緩め、J3ができるようチームを60くらいまで増やすことが重要。
J3は遠征費の問題があるなら
東と西の2リーグにしてもよい。
>>207 群馬は三洋電機が群馬1部リーグにチームを持っているが、
この企業はラグビーに力を入れているので
福島は何気にJヴィレがある
福島FCを潰したサッカーに理解の無い福島県ですが何か?
さいたま市民だが大宮ならあげるよ。
じゃぁ、群馬に…
(群馬出身選手も2人いるし)
>>204 群馬はスタジアムのメドが立って今年JFL開催予定との事。
どこのスタジアム?
前橋総合運動公園の事?
226 :
:02/03/07 20:20 ID:???
佐川急便東京が使います
おっ、佐川の前に図南が試合
4月21日は2試合見れるの?
たまにはage
232 :
萩の月:02/03/19 11:44 ID:???
>>219 福島FCって地域リーグの頃強かったよね?
ベガルタの前身の東北電力の頃は全く歯が立たなかった。
JFL昇格の時も福島が1位で仙台が2位。
結局国体用のチームだったんで、国体終わったらアポーンって事?
でも福島って難しい土地柄かもね。
仙台みたいに県の中で突出している自治体が無くて、
福島、郡山、いわき と、中規模の都市がある訳で
福島にホームがあったら郡山の人は応援しなさそうな感じがすんだけど。
219さん、どんなもんでしょう?
233 :
:02/03/27 13:16 ID:w1FgKOQf
>232
219さんじゃないけど福島出身なんでレスさせて。
確かに福島って県はサッカーに関しては相当遅れてるよ。
Jビレッジ作るときも、かなり反対意見でてたもんな。
典型的な田舎なので、スタンダードなものしか受け入れられない風潮。
スポーツは野球(巨人)、携帯はドコモ、みたいな。
サッカーはいまいち人気ないです。
232さんの言う通りいわき、福島、郡山などそれぞれに地元意識強いので
県全体でのまとまりもないかな。いわき対郡山とか、各市にクラブ
チームあったら面白そうだけどね。夢のまた夢。
Jビレッジって黒字らしいね
山口も福島と同じような環境らしいな。
県庁所在地の山口市は小さな市で、他に徳山とか下関とか
あちこちに分散しているために、県民気質もばらばらでまとまりがないらしい。
山口と福島と四国って、なんとなく形が似ているな。
236 :
チャーミー:02/03/27 19:18 ID:BMIuZLmx
>>232 福島FCもほんとはJ2に入りたかったんだよね・・
何が失敗の原因だったのかな? やっぱりお金がないこと?
個人的には山形みたいに社団法人で運営する、てやり方もありだったと思うんだけど・・
でも、県内全域をホームタウンにしたら絶対福島と郡山で対立していたな・・
237 :
:02/03/27 19:26 ID:???
福島だって、山形・水戸・甲府・横浜FC・鳥栖並の経営なら可能だと思うが・・・
>>238 湘南は、一つ上のレベルだろ?
少なくとも、
>>237に該当するチームより経営状態は↑だと思う。
NPO申請とか何とか、、あとビーチバレーのチームも有るしね。
新潟でもJ1の試合が見たいです。
J2ばかりで飽きました・・・・
>>240 贅沢はいわないように!
J2さえ見れない地域だってあるんだぞ。
神奈川へ引越し決まったんだろ。
>アハハ
243 :
:02/03/27 19:46 ID:???
>>240 贅沢言うなヴォケ!!
俺の地域は、J2すら見れないんだよ!!
J2が有ること自体羨ましいよ、
>>192 奈良公園の鹿は、元々鹿島神宮の鹿だったそうです。
ただ、後々鹿島神宮の鹿が減ったので、奈良公園から持ってきたそうです。
>>237 山形の02予算、4億8800万円だそうだから、他の4チームよりかは
一回り上(で、湘南、新潟には届かない)じゃないかな。
>>240 本当に面白いのは、2部リーグだっていうのは欧州・南米では基本だと思うが。
(アジア・アフリカで成り立つかどうかは知らんけど)
>>240 アルビレックスが早くJ1に上がればいいだけの話。
それまでの辛抱だYO!
248 :
:02/03/27 20:29 ID:???
>>240 飽きたからアンチ活動やってるわけか・・・
でも他スレまで荒らすのはもうやめろよ。
>>240って有名人なの?
ガンオタ・パンツの類かよw
>>245 湘南は??だが、新潟の予算は結構高いはず・・・
251 :
:
新潟・湘南は7〜8億だったような・・・