学生の茶髪金髪は法律で禁止すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
500277
私は、モラルに反しなさいとか、
常識破りこそが正しいのだ、とか、
犯罪を推奨せよ、とか、
そういうことが言いたいのではなく、
常識を知り、そこから外れないことや、
犯罪を犯さないこと、茶髪にしないことが、
社会で生活していく上で、どれだけ(自分にとっても、他人にとっても)有益で、
必要なことなのか、を、きちんと理解させる意味で、
ただ禁止し、抑圧するという規則が、何の役にも立っていないと思ったんですね。
それは、近代から現代において、禁止と抑圧が、校則の主流であったけれど、
それによって、常識を理解した人間の誕生がもたらされたわけではない、
という根拠から産まれた考えです(データをとったわけではないので、
皮膚感覚でしかなく、薄弱な根拠でありますが)
ですから、その代替案として、
リスクとメリットを教えよ、というものを提示しました。

いろいろな書きこみが錯綜して、自分でもなにがしたいのか
分からなくなるような気がしたので、
もう一度、私の意見を整理し、書きこんでみました。