パチンコ

このエントリーをはてなブックマークに追加
529名無しさんの主張
>>525
何でもそうだと思うが慣れれば大した事ないぞ。
大抵22:00から2時間くらいだけの仕事だしな。
開店から1日座ってるがあんなのは仕事じゃない、ただの回収業務に過ぎん。
会社で言えば受け付けとか電話番とか程度、金が入る仕組みを作ったり、
足をスリ減らして営業したりに相当するのが閉店前の1時間と家に帰って
からの1時間。
パチンコで生活してる人じゃないとわからんのだろうが負けたらどうする
って心配なんぞ全然無い。負けない台に座るための仕事をしてるんだから
負けるのがおかしい。負けない台が見つからなければ打たないだけだ。
それに開店から閉店まで1日座ってるかっていうと必ずしもそうではない。
理屈では1日座ってる方が効率良いんだが疲れたら帰るし結構体と相談
しながらやっている。
本読んだり勉強する時間も1日2時間くらいは確保しときたいしパチンコ
以外で収入源を作りたいって意欲がある。ただ会社勤めして他人から給料
貰うってのはまっぴらだ。
目の前の馬鹿から金貰うのに頭下げるのは当たり前だと思うが目の前の
馬鹿な上司に頭下げなけりゃ給料貰えないっつうのは納得いなかいね。
実際には給料貰えないって事は無いんだろうが昇進できなかったりとか
の経験がある。昔、プロ野球を持ってる金融系の会社にいたんだが
上司がアホやから無視して役員に報告出したり会議に呼ばなかったり
してたんだが、その上司が失脚してオレの昇進を人事に止めに行ってた。
役員が何故上がらんのか訝しく思って人事に確認したところ、上司が
ストップを掛けたらしいんだが部下の昇進に関する権限はこの上司に
あるから、そこは曲げられず別の部署へ移動という事になって秋の
移動で昇進した、つまり半年昇進が遅れた。
サラリーマンの醍醐味つうのは会社の金でダイナミックな仕事ができる
事だと思うんだが、それも昇進しなけりゃ叶わんわけで、そういう意味
では昇進したいと思わんヤツなんて何でサラリーマンやってるのか意味
無いと思うんだよな。その会社からもう1社転職したんだがオレの場合
昇進するために上司の顔色伺うってのが我慢ならず今はパチンコで生活
してる。
実は会社も持ってるんだが、そっちは来年から金が入るから期間限定の
パチンコ生活者ってわけだ。
仕事は企画屋だから遊んでるのが仕事みたいなもんだけどパチンコ屋は
音がうるさくて携帯取れないから行く機会は減ると思うよ。