公務員の失業はいつからはじまるか? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
95のんきゃり
あー、だけどさあ、こないだ出た公務員制度改革の原案?
あれ読んだけど、結局良くも悪くもキャリア連中にしか関係のない内容だったね。
その他大勢の公務員の事なんか眼中にないって感じだった。

総じて見ると、ホントに実行されれば今より(キャリアの)待遇よくなるんじゃねーの?
キャリア制度は温存。
国会待機減らして、残業カット。
天下りは省の判断でできるようにするし、今より増やすぐらいらしいじゃん。
「民間との交流をもっと密にしていくことで、民間との意識の剥離を防ぐ」
、、、って、おい!石原!天下りと現役の行政意識に、なんの関係があるんじゃ!(藁
労働基本権問題(=リストラ問題)も先送りだしねえ、、、。

つまり今回の公務員制度改革は、これに乗じて自分達の待遇をあげようとするキャリア様たち
の知恵と執念に軍配があがったということですな。
公務員リストラをのぞんでいた国民の皆さん、残念でしたな。