公務員の失業はいつからはじまるか? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
2118
公務員志望ではあるんだが、残念ながら公務員ではないよ。
君の言っているような単純な計算じゃないよ。公務員もまた、市場に
おいて民間会社の生産を消費している消費者であるということを言い
たいんです。消費者である公務員の給与が減少し、首切りの不安から
消費活動を控えて賃金を貯蓄に回すようになったらどれほどの経済的
損害が民間に発生すると思いますか? しかも経済活動は雇用不安に
敏感に反応します。「公務員まで首切りされる。ましてや民間は〜」
という風になって消費活動がよりいっそう冷え込むのは目に見えてい
ます。
それでもなお、雇用不安を煽り消費活動を冷え込ませたいのですか?