エスカレータの上を当然のように歩くアホ

このエントリーをはてなブックマークに追加
537名無しさんの主張
たとえば電車がホームに到着して、大勢の人が上りのエスカレーターに
向かうとする。階段はエスカレーターができてからその分狭くなって
いるし、混雑時なので降りてくる人たちで一杯だ。
そんなときに最初の方の二人連れが横に並んでエスカレーターに乗った
という状況を考えてほしい。前の方は当然ガラガラだ。一方、後ろは
何十人もの人が乗ろうとしている。つまり、その二人連れが道を塞いで
いる格好だ。ちょっと脇に寄れば何人もの人が上っていける。
そんな状況で道を空けない奴って、頭がどうかしてるぞ。そんな当たり前の
ことを言ってる533がどうして自己中なのだ。
538名無しさんの主張:2001/06/10(日) 01:42
>>537
そのケースは非常によく見かけるね。

1. のぼせたカップル (まあ気持ちは分かるがね)
2. 都会のマナーを知らないオノボリ@京葉線東京駅、TDL帰りの時間帯
3. 今時のマナーを知らないお年寄り@都営三田線巣鴨

「無知」または「鈍感」あるいはその両方が原因であって、
532のような確信犯と思われるのは見たことがないな。
(↑こいつたぶん、議論の行きがかり上、引っ込みがつかない状態と思われ)
539537:2001/06/10(日) 01:48
>(↑こいつたぶん、議論の行きがかり上、引っ込みがつかない状態と思われ)
そうだね(笑)

ちなみに537で言ったような状況が長びくとエスカレーター/階段下が
大混雑して階段を下りてくる人も道を塞がれ、歩き否定派がよく言う
「歩きたい奴は階段使え」というのもますます不可能になる。