強姦は本当に悪いことなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
732でりだ
291氏
>ところでさんはでりださんのお仲間なんですから。
>同類に見てしまいました。だから。
お仲間かどうかを別にしても、
言葉に対する感覚までいっしょのわけないでしょ。
第一住んでいるところも本名も知らないわけだから。

おいおい、「でーす」などと俺は一度も書いていないぞ。
勝手に捏造するな。
「アムロいきます」
「アムロいきまーす」
全然ニュアンス違うやんけ(藁

というかもう一度だけ書きますが、
>「でり」と略していることに対する非難は通常、HNにけちを
> つけるという定義に内包されるものだが、
 これ、もう一度言い方を変えます。
あなたが私のハンドルネームについて漢字かひらがなか、
でりだかでりか、どのような点を指摘するにしても、それは
「HNにけちをつける」という定義に含まれてしまうものなのです。

>パロールとかエリクチュールとか分りません。
>猿とでも白痴とでもなんなりと罵倒なさって下さいませ。
>白痴とでも文盲とでもなんなりとおっしゃって下さいね。
どうしてそうやすやすと引き下がるのだ。
 討論するならハッタリが必要だ。相手の一番痛いところを
つかなきゃだめでしょ。
 意味がわからなくても、外国語だというのはすぐわかるわけ
だから、あのあたりからつくこともできるし。

 また、あなたの議論を見ていると、「おーよちよち」とか、
議論の本筋でないことをいって相手の反感を買っているが、
それは逆効果。議論にはあくまで議論で返さないと相手を
説得させることはできないと思うよ。

 それから、自分がやってしまったことに対して批判すると
墓穴を掘るから、それも避けたほうがいい。他人に批判する
前に、自分が同じようなことをすでに書いていないかどうか、
確認してからカキコしたほうがいい。そうしないと自分も何回
かそうしたが、自分の言葉を引用されて、反撃されることに
なる。これが一番イタイ。
 もちろん実生活ではどうしてようが関係ないけどね。

 最後にもっと鷹揚かつ冷静に構えたほうがいい。
あわてて熱くなり即レスすると後で不利になる。一度
した発言は撤回できないからね。
以上後半はひとりごとの「でり」でした。