校則が守れない学生(茶髪金髪)を追い出す方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
髪の毛染めたり、パーマかけたり、男の癖に耳にかかるほど長髪だったり
ピアスしたら当然退学じゃない?学校は勉学をする場でしょ?
心身を鍛えるにはふさわしい服装や身なりってものがあるし
それを守れないならやめれば良いだけじゃない。
他の生徒にへの悪影響も懸念されるから、やっぱり合法的に追い出してほしいな・・・・
あと、教師の体罰も合法化してほしい。ちゃんと基準を設けて
それに従えばよいだけのこと、近頃調子超えた奴が多くて困る。
2名無しさんの主張:01/09/06 23:44
もういいよ。夏休みは終わった。
3名無しさんの主張:01/09/06 23:45
無理、へなちょこ教師、茶ぱつに返り討ち〜
重複スレッドは削除です。
5金髪学生:01/09/06 23:47
>>1
刺されたくなかったらおとなしくしてな!
6名無しさんの主張:01/09/06 23:51
>>1
うちの高校(県立)はあからさまにそういう生徒を区別してたよ。
っていうか、成績で分けたらそのテの生徒はどうしても
ロクデモないクラスにあつまっちゃうからね。
7:01/09/06 23:52
>>4
前スレが900超えてます、
前スレと違って学生に毛染め規制が必要か?では無く
・どうして校則に違反してる生徒が存在するのか?
・どうしたら校則を守らせることができるのか?
・どうしたら追い出すことができるのか?
のスレッドにしたいと思います。
8( ゚д゚)@夜 ◆sKAOcexc :01/09/06 23:59
>>7

どうしたら校則を守らせることができるのか? の答えが出たら
どうしたら追い出すことができるのか? はいらないんじゃないのか?
9名無しさんの主張:01/09/07 00:02
最近の教師はおっかなびっくりでちゃんとした教育ができていない。
下手にて手を上げるとやれ暴力だなんだとうるさい。
学生に学びに来てると言う意識が無い。
イヤだけど仕方なく来ている、やらされている、と言うムードが支配している。
10:01/09/07 00:04
完璧にできたら片方が要らないけど
この2つはセットになって初めて効力を発揮するのではと
思います。
11:01/09/07 00:09
>>10>>8へのレスです。
12名無しさんの主張:01/09/07 00:11
高校生なんて、どんどん退学処分してしまえばいいのに。
そのほうが高卒、ひいては大卒の価値が上がるというもの。

街にいるよね、
「なんでこんなのが高校の制服着ているんだ?」
って奴。地域の風紀を乱すだけの存在。
13名無しさんの主張:01/09/07 00:13
いいじゃん。
今となっては、
凡人が金髪。非凡が黒髪だから。
普通で平凡で個性のない人が金髪にす・る・の。
14名無しさんの主張:01/09/07 00:15
でも、その風紀とやらが単なる個々人のファッションセンスの
集積に過ぎないからこうやって議論になる訳で…。


例えば俺の判断では、髪が茶色いくらいで風紀なんて乱れ
ないと思うが、無造作ヘアーは黒くても風紀が乱れると
思っている。文化の断絶があちらこちらで。
15名無しさんの主張:01/09/07 00:19
学生服の金髪って、土方の金髪より悪質じゃない?
16名無しさんの主張:01/09/07 00:24
マナーや規則、社会的な基準よりも
自分の生理的な欲求を優先してる奴が多いよな。
この考え方を改めさせる必要があるね。
17名無しさんの主張:01/09/07 00:25
「茶髪ウザイ!氏ね!」ってのも、自分勝手な
生理的欲求に過ぎないし、ね。
18:01/09/07 00:26
>>14
個人感覚を押し付けるのはどうかな。
文化の断絶って阿呆ちゃう?
もうとっくに断絶されて乖離と混沌の直中にいるのが日本人です。
19名無しさんの主張:01/09/07 00:44
学生って本来

学校:内の学校はこのような教育方針でこう言う校則があります。
学生:貴校でぜひ学びたいです。
学校:それでは学ぶ資格があるか判断するので試験を受けてください。

そうやって入学してるはずなのに、なぜか抑圧されていると言う
茶ぱつ学生に共通した被害妄想
20名無しさんの主張:01/09/07 00:57
>>19
それよりも問題はそんな茶髪生徒を指導できない教師が悪いんだろ。
マトモに生活している(していた)生徒からすると
言ってる事と違うじゃん、カネ返せと言いたいよ。
マトモに指導できないんなら、はじめっから
人間性をどうのこうのと、教育理念に掲げないで、
「私たちは授業のプロフェッショナルとして徹するだけです」と
言い切っちゃった方がいいし、オレもそれの方がよかったな。
どちらもできない教師が多すぎるよ。
21名無しさんの主張:01/09/07 01:00
こういう校則の無い学校はかえって茶髪やらピアスやらしている生徒がいなかったりする
22名無しさんの主張:01/09/07 01:16
>>20
そう考えればやっぱり法律の力が必要だね
校則を守れない学生に対しての罰則を強化すると同時に
公開された方針と違う指導している学校も適切な処分を受ける。

なんでこうなったかと考えれば行き過ぎた暴力
教師への反省からだと思う。
生徒に怪我をさせる教師、それ程までしなければならない生徒は
速やかに回顧、退学にするべきだと思う。
ある程度の体罰、罰則はするけど、それで直らない生徒は退学!
それ以上はやらないという姿勢が必要。

>マトモに生活している(していた)生徒からすると
>言ってる事と違うじゃん、
ほんとにそう思うよ、まともな方がバカらしく思える風潮は良くない。
23名無しさんの主張:01/09/07 07:40
出勤上げ
24名無しさんの主張:01/09/07 08:37
染髪していないだけで「マトモに生活している」っていうのが…。

生活態度を髪の色で代弁させるのは無理ありすぎ。
25名無しさんの主張:01/09/07 10:17
茶髪ねえ・・・。よく有りきの『皆がしてるから』でしょ。
ピアスも茶髪も似合わない坊主、足ブッテーのにミニスカに、像足首のルーズソックス。
あれは笑えて、哀れとしか言いようが無い。
先日、石川県の僻地に行ったら、渋谷じゃ最近見ねーぞ、ッてくらいダサい、
茶髪の軍団だった。
人がするから、人が持ってるから、・・・って程度の問題でしょ。
26名無しさんの主張:01/09/07 10:24
10年前、うちの高校は坊主頭で進学校だった。
その後、校則がゆるみ、茶髪やロンゲがふえたら学校がレベルダウンして風紀も乱れだしたらしい。
相関関係あるとは断言できないが、坊主を強要するのも一つの案だと思う。
27名無しさんの主張:01/09/07 11:57
>>26
カコイイ!!!!!!!!!(・∀・)イイ!!高校でボウズとは!!!ラサールか?
そもそも校則が守れないというのは茶パツだけではないとおもうけどね。
ボンタンも校則違反だろ(ボンタンって最近のひとは分かる?)
色靴下も校則違反
女子は黒くても肩まで長い人は結ばないと校則違反。
授業中飲食するのも校則違反

みんな校則違反だ。
なのに茶パツ・ピアスだけ排除するという考え方が上がってくるのは
なぜなんだ。

たしかに今の高校って規制緩和されたのかな?俺らのときって茶パツで学校行ったら
停学でボーズにされたぞ。
29名無しさんの主張:01/09/07 12:58
>>28
そうだよな。
やっぱり日教組のクソ狂死どもが校則をゆるくしたのがいけないんだよな。
おれらの頃みたいに男子は丸刈り、女子は肩まで
という厳しい教育をしてもらいたいもんだよ、まったく。
30名無しさんの一刀両断:01/09/07 13:04
19もいっているが、高校・大学は個人の意欲で行くもので、
小学校・中学校の義務教育とは違う。
問題解決としては、高校・大学の数を減らすことだね。
小学校・中学校ですら、まともに勉強もしてないような奴らが
いまや、常識となったのも一因であるが、金さえ払えば高校・大学にいける状態がおかしい。
私立(全部の私立じゃないけどね)も国からの補助金を貰わずに
そういう馬鹿な奴らの金で全額運営すれば文句ないんだけどね。
税金が馬鹿な奴らの教育費にかかっていると思うともったいない。
話はもどるけど、その校則に文句つけるなら自主退学しなさい。
これってその学校に在籍する最低限のことでしょ。
この国には馬鹿を救済する程のお金はありません
31名無しさんの主張:01/09/07 13:11
>校則に文句つけるなら自主退学

憲法に文句つける奴は日本から出て行けってか?
>31
日本国憲法を知っていながらよその国から移住して来た人間だったら出てったほうがいいね。
33名無しさんの主張:01/09/07 14:41
>>31
産まれる国は選べないけど高校は選べる。高校は義務ではなく、志願して入るところ。だから校則に従うのは当然。俺のいた学校は県内でも有数の進学校だったが、校則に従わず、指導してもわからないような生徒は即退学だった。其れくらい厳しくしないといけないのだ。
34R.E.M.:01/09/07 14:49
校則の「強制」は訴えれば勝てるらしいぞ。
35名無しさんの主張:01/09/07 15:13
茶髪にしたいという衝動もわかるが、教育機関がそれを禁止する理由も
ほとんどの学生は知っていると思うが・・・
毛染めはファッションのひとつの形態にすぎないのだが
あからさまに目立つファッションのひとつだし。
校則のなかででも出来るファッションはいくらでもあるわけだから
「茶髪を禁止するのはけしからん」などどいちゃもんをつけるのは
単なるわがままとしかうつらない。
わざわざ問題をかかえるような方針を学校がとりたがるわけないじゃないか。
個人的には、 茶髪でも 金髪でもしたい奴はすればいいと思うけど
学校が禁止するのも無意味なことではないよ。
何度も書き込まれていることだけど、
団結して校則と戦うくらいの気骨があるならそれはそれで評価に値するけど
たいした問題意識もなく『校則ウゼー』だけのバカなら
学校から出ていってくれたほうがいいかもね。
36名無しさんの主張:01/09/07 17:18
みんながするから、自分もと言う人は例えば、芸能人がスキンヘッドにするなら、
みんなスキンヘッドにするのだろうか。浜崎あゆみあたりに試してもらいたい。
そして学校の反応も見てみたい。スキンヘッドは仏教的だから、否定もできそうもないし。
37名無しさんの主張:01/09/07 23:32
憲法の話が出ていますが、校則に難癖つけそれを破りながらそこに居続ける行為は
学校の自由意思とそれに賛同する生徒の意思への妨害行為であり
憲法違反だと言えます。
38本当かどうか知らないが・・・:01/09/07 23:37
ある宗教を信仰している学生が、学校の剣道の授業を拒否したそうです。
剣を持って戦うのは許されないという理由で。
当然、その学生は退学になったのですが、裁判に信仰の自由を侵害されたと
訴えたそうです。しかも勝っちゃったらしいです。
絶対茶パツにしたい人は、新興宗教で髪は必ず茶色に染めなくてはいけない
という教えを説くしかない! 校則と信仰の自由の対立だ!!
もちろん僕は茶パツ反対です。校則も守れない奴は人間失格。
39名無しさんの主張:01/09/07 23:37
仮に「生徒は全員片腕切断」という校則が施行されたら
法的拘束力を持つのかどうか。

腕を切るのも髪を切るのも、強制したら刑法上は暴行だから、
法概念としては同じだ。
40名無しさんの主張:01/09/07 23:44
>>39
髪は切ってもハゲじゃなければまた生えてくるが
腕をきったらナメック星人じゃないかぎりもう生えてこない。
だから同じとは考えられない。
あえていうならば爪をきることと同等。
41名無しさんの主張:01/09/07 23:46
皮を剥ぐのと同等とも言えるな。
42名無しさんの主張:01/09/07 23:50
>>41
髪は切っても痛くはないが
皮を剥いだら凄く痛い。
だから同じとは考えられない。
あえていうならば皮をムク。
43名無しさんの主張:01/09/07 23:52
>>38
それがホントなら、カナーリ恐ろしい学校だな。
もっと他にも退学になるべき生徒がいたんじゃないのか?
学校の行事(というか、入学式その他の儀式)は
ものすごい宗教的だと言うことに学校は気付いてないようだ。
ちなみにオレが小学校の時にクリスチャン(つーか親父の子ども)のヤツがいた。
やつは給食の前に手を合わせて「いただきます」というのができなかった。
というよりも、それについては別のやり方を持っていた。
担任は「あなたはあなたのやり方でいいのよ」と言ったけどね。
4443:01/09/07 23:55
× 親父
○ 神父
間違いに気付かなかった。スマソ。
45名無しさんの主張:01/09/07 23:57
>>43
恐ろしいのは学校より学生だよ。
剣道ですら人と争うからダメだといいながら
裁判起こしてまで戦うんだから。
結局ただの屁理屈でやりたくない事を
拒否できてしまうってのは怖くないですか?
勉強は人と争うからしたくないとか
異性と同席してはいけないからクラス換えしろとか
言い出したら怖いなあ・・・・
46名無しさんの主張:01/09/08 00:07
学校側の権限が著しく制約された状態で教育しろと言われても
困るだろうな・・・
何も教育できなくなってしまう。
生徒とは自主的にそこの教育を受けに来ている存在である
ってのを確認すべき時期に来ていると思う。
47名無しさんの主張:01/09/08 00:43
>>42
痛いか痛くないか、復元するかしないかは刑法に於ける
暴行罪適用/不適用の論拠にはならないよ。
48名無しさんの主張:01/09/08 00:48
そもそも数あるお洒落アイテムの中から茶髪だけを取り出して
目の敵にする理由がわからん。

学生の分際でお洒落する事自体がダメなら、茶髪もネイルケアも
制汗スプレーも色つき靴下も全部同様に禁じればよいのに。
49名無しさんの主張:01/09/08 00:53
1は茶髪を校則違反者の象徴として扱っていると思われ
ぱっと目に付いて分かりやすいし。
50名無しさんの主張:01/09/08 01:00
校則違反の中でも少数派を選んで叩いてないかね?

襟に髪が届く女学生や整髪剤付けてる男学生なんて
ざらにいるがそういうのも大抵の学校では校則違反
だろ。でもそういうのは黙認して、少数だから目立つ
茶髪ばかりを叩いてる。

真に非行を案じて校則への遵守を望んでいるのなら
大勢がやってる校則違反こそ許し難いものになる筈
なんだが。
51名無しさんの主張:01/09/08 01:12
少数ではないと思いますが?
茶髪は例でしょ、茶髪などの校則違反者って意味じゃない?
52名無しさんの主張:01/09/08 01:16
>>51

1を見る限りそうは書かれていないが。
53名無しさんの主張:01/09/08 09:46
茶髪以外にも違反行動はたくさんあるのにそれを責めないのはおかしいってのは子供の理屈だな
例えて言うなら駐車違反や一時停止違反もいけないことなのに何故スピード違反だけ取り締まった!
と怒るようなものだ、違反は違反、他に事例が有ったところで茶髪が違反で有ることに変わりはない
(学校の規則での話、正当性云々はここでは言わない)
54名無しさんの主張:01/09/08 09:49
と、書いてみたものの現状では校則でどの程度縛られてるんだ?
整髪料や制汗スプレーその他諸々が解禁されてたりするところも多いのかね?
55笑い川蝉:01/09/08 09:54
めんどくせえ、もう青に染めちまえよ。
56名無しさんの主張:01/09/08 10:30
茶髪はいい目印です。いろんな意味で、ね。
57酉村 博之:01/09/08 11:13
中学、高校を廃止して少年院に改組きぼーん
58名無しさんの捕捉:01/09/08 11:34
>>30
俺もそう思う。皆普通科で大学受験というのは無駄が多いよね。そりゃ高校3年生にもなってやりたいことが見つからないなんてほざいていられるわ。
普通高校は入学条件を厳しくして、大学も今の10分の1ぐらいにしたらいいんじゃないかな。
で、途中でドロップアウトした人のために職業訓練校を用意してさ。従わないことには飯食えないと言う状況に追い込めば良い。
大学行くのは本当に勉強が出来る人だけで良い。
59名無しさんの主張:01/09/08 12:38
>>54
俺が高校生の頃、ムースとかポマードとかグリスとか一切禁止だったよ。
今、ムース可の高校とかあるの?
60名無しさんの主張:01/09/08 12:42
ついでに言えば、制汗スプレーは糊状の物質で汗腺を
塞ぐという代物で、その結果老廃物を排出するという
発汗機能を阻害します。その点、育ち盛りで新陳代謝
も激しい若者の身体への悪影響は染髪の比ではないで
しょう。
61名無しさんの主張:01/09/08 12:53
まあ科学的にみれば害があるかもしれないが制汗スプレーなんぞは
「くさい臭いを消す」効果のものだから認めてもよいと思うけどね
(科学的根拠で有害・無蓋を論じると学食のパンも売れないことになっちゃうし(w)

でも中高生位じゃあれもこれもと気になって結果勉強道具よりそういう
グッズの方が多くなったりするからNGをだされちゃうんだろうなぁ
62名無しさんの主張:01/09/08 12:55
>>61

ありゃ、茶髪禁止理由に、成長期の体に害があるからってのが
前スレッドでも沢山あったと思うんだが。
ダブルスタンダードはダメだね。
63名無しさんの主張:01/09/08 12:58
茶髪禁止の論拠に従えば
「育ち盛りの若者が汗臭いのは当然。そんな事を気にして
 洒落っ気づいてデオドラントにうつつを抜かしては勉学
 に差し障る。制汗は社会人になってからで十分!」

になる筈。

実際、匂いに対する強迫観念の強い昨今の若者って
異常だと思うし。
6461:01/09/08 13:10
ん?俺は禁止肯定ともなんとも言っているつもりはないが???

汗臭いのはその程度によっては非常に不快で迷惑、学校が集団で
行動をする以上他人に不快な思いをさせない配慮はあって然るべき
よって発生を抑制するものを使用するのは悪くないと思っただけ

まあ髪の色に関しては黒だと臭うとかそう言うことはないからねぇ、
変えても変えなくてもいいんじゃない?と思うし、どっちでも良いものを
学校がダメといっても「ああそうですか」って程度だが・・・
65名無しさんの主張:01/09/08 14:14
ピアスに茶髪くらいなら良くない?っつーかピアスなんか光物じゃなきゃ目立たないし!!
金髪とか男子の長髪とかは、なんかあからさまって感じだからあれだけど・・・・
目立たない程度ならいいじゃん?ジャラジャラつけてなかったら。
少しおしゃれしてキレイな人とかかっこいー人とかも、いたほうが
そこらガリ勉っぽい人だらけ&芋だらけよりは、勉強はかどりそうだYO〜☆
校則きびしくない?
体罰は、子供がマネするから絶対やんないでいいと思う。
体罰あった時期って、家庭でぼこぼこにされるっていう問題も多かった時期だった気がする!!
66名無しさんの主張:01/09/08 14:20
結局、どんな格好にしようとも礼節を重んじて学業にも励んでいればそれで良し。
ただ現状では茶髪という記号を持ちながら馬鹿をやるやつが非常に多いので
無条件で敬遠されている現実もわからなくはない

ところで自分は体罰あってもいいと思うね、ガキは体で痛い目見ないと分かんないこと多し
痛い目見ることがなくて逸脱した結果を生んでる一番極端な例が少年法、体罰禁止も
程度の差こそあれ同じように「舐めたガキ」を量産する要因の一つではあると思うな
67名無しさんの主張:01/09/08 14:21
>65

>体罰は、子供がマネするから絶対やんないでいいと思う。

殴っていうこと聞かせるって感じで。
68名無しさんの主張:01/09/08 14:35
体罰賛成!!
殴ればいいんだよ
家庭で躾ができてないんだからしょうがないだろ
なんで失礼なガキどもに遠慮せにゃならんのだ
69名無しさんの主張:01/09/08 15:45
>>66
> ところで自分は体罰あってもいいと思うね、ガキは体で痛い目見ないと分かんないこと多し

幼児期や学童期についてなら同意だが、高校生に対してはどうかね?
言ってわからない高校生は殴ってもわからないと思うよ。

> 痛い目見ることがなくて逸脱した結果を生んでる一番極端な例が少年法、体罰禁止も
> 程度の差こそあれ同じように「舐めたガキ」を量産する要因の一つではあると思うな

それはまた別の問題。
少年法を廃して成人と同様に処罰するのは正しい事だが、
学校で体罰というのはそれとは真っ向から対立する考え方
だろう。なにせ私刑(リンチ)なんだから。
70名無しさんの主張:01/09/08 15:47
別の見方で、少年法が未成年を公開の場で裁判して更正
機会を与える機会を奪っているから、体罰等のリンチに頼らざる
を得なくなっているともいえる。
71名無しさんの主張:01/09/08 15:57
厳密には私刑かもしれないが必要悪としてあるべきでは?>体罰

殴られない、痛い目を見ることがないから教師をバカにする、
規則を守らず風紀を乱す様になるというのは紛れもない事実だろう
何せ「やっちまっても説教だけ、別になんて事無いじゃん」というような
捉え方なんだろうからね。
72名無しさんの主張:01/09/08 16:14
体罰を認めさせるとして
どういう手段をとればいいのかな。
今更体罰ありにしましょうたって
親とか左翼団体とかが猛反対しそうだなー。
73x192赤 ◆C1AounDU :01/09/08 16:24
>>69
自分も体罰は反対ではない。
ただ、人を殴った事もないような教師がいる事も事実。そういう教師に
体罰をやらせるのはどうかと思う。加減が分からないからね。また、
本気で怪我を負わせる教師もいる。体罰で怪我を負わせれば、
生徒・教師・学校全てに不利益だ。
なので体罰をやるのであれば明確な規定の元に行うべきだろう。
実際、法制度で体罰を容認している国もあるそうな。
第三者の立会いのもとでの体罰だけどね。
これでも体罰は私刑と呼べるかな?
74名無しさんの主張:01/09/08 16:45
>>73
ヨコから殴るのは駄目だけど、ゲンコツは(・∀・)イイ!!と思ふ。「天罰」って感じするし。俺のオヤジは母親(妻)や俺たちが悪い事すると殴らなかったがゲンコツはよく食らわしたぞ。
75名無しさんの主張:01/09/08 17:15
>>74
げんこつと殴るの違いが分からん
76名無しさんの主張:01/09/08 17:25
当方大学生だが通学に使う電車で見かける制服の子らの中で、
茶髪率は低いように思う。
(大阪市内〜郊外を走る電車)
地方や東京だとまた事情が違うのか?
自分らが高校の頃は、茶髪禁止程度の校則は、
割り切って従っていたが…。
むしろ高校に行かない、もしくは中退した奴らの
髪型、服装のほうが酷かった。
77名無しさんの主張:01/09/08 17:31
>75
ん?センセにやられた事無いのかな?
まあ明確な定義は知らんが自分は

・殴る 顔面、ほっぺた等をパー、グーいずれかで殴打すること
・ゲンコツ グーだが頭頂部に向けて垂直に拳を入れること、いわゆる「ゴツン」

と理解してるけど・・・当然固い頭がい骨で守られているゲンコの
方が怪我をする確率が少ない割に痛くもありやられると恥ずかしい
行為であることから教育的指導にマッチしているということだ
78名無しさんの主張:01/09/08 17:35
体罰?
そんな、面倒くさい。即退学!
平行策として少年法を改正して、馬鹿ガキも刑務所に収容。
んでもって強制労働。
公共工事とか時給300円くらいでこいつらにやらせれば
この国の財政も持ち直すんじゃないの?

あと、今度海に重油とかが流れ着いたら、こいつらに
やらせる。

                     以上
79名無しさんの主張:01/09/08 17:42
校則に違反したら退学でいいと思うけどねえ。
即、だとまずいからイエローカード2枚で退場みたいに
停学○回で退学、とかで済む話でしょ。
一応校則のゆるい通信制高校とか大検とか紹介しといて
さようなら〜でいいんじゃん?義務教育じゃないしさ
80名無しさんの主張:01/09/08 17:43
>>78
>あと、今度海に重油とかが流れ着いたら、こいつらに
>やらせる。
その時に重油に火をつけて燃やしちゃうか(笑)
81名無しさんの主張:01/09/08 17:47
>>79-80
未だに馬鹿学校には廊下をスクーターで走ったりする奴がいます。
ああいう馬鹿は強制労働が1番だと思うんだけど。

アメリカの刑務所みたくショットガン抱えた看守を立たせてね。
どっかのTV番組みたく不法投棄された粗大ゴミを片付けさせるのも
いいな。
82名無しさんの主張:01/09/08 18:02
>>81
未だにそんなやついるの?信じられないけどなあ。
最近の子供はアパシーなのが普通なので
逆にそういう餓鬼は貴重かもよ。
というのはウソで、なんで退学させないかね、学校側も。
83名無しさんの主張:01/09/08 21:42
>>82
かあちゃんがやかましいんだろーなー。自分の育て方がわるい
のを棚に上げて先生のせいかよ・・・。
84名無しさんの主張:01/09/08 21:55
>>71
> 厳密には私刑かもしれないが必要悪としてあるべきでは?>体罰

子供たちに規則を遵守させる為に、大人が刑法に違反してどうすんの?
85名無しさんの主張:01/09/08 21:56
>84
体罰が刑法にふれるの?度を超したのはもちろんいけないが。
86名無しさんの主張:01/09/08 22:00
>>71
> 殴られない、痛い目を見ることがないから教師をバカにする、
> 規則を守らず風紀を乱す様になるというのは紛れもない事実だろう
> 何せ「やっちまっても説教だけ、別になんて事無いじゃん」というような
> 捉え方なんだろうからね。

小学校低学年くらいまでなら、暴力による威圧も効果あるだろうけど、
高校生に対しては無駄じゃないの?体力的にも高校生に負ける教師なんて
ざらにいるだろうし。

>>85
刑法に触れますよ。暴行罪や傷害罪の要件を満たしてしまいますから。
度を越さない体罰(怪我しない程度に殴る)とかでも、例えば通りすがり
の他人に仕掛けたら犯罪者です。相手が学生だろうと自分が教師だろうと
犯罪要件には変化ありませんから、同じく犯罪者です。
87名無しさんの主張:01/09/08 22:04
>86
>例えば通りすがりの他人に仕掛けたら犯罪者です。
そりゃ、当たり前だ。

ふーん、じゃ、ほとんどのベテラン教師は犯罪者なわけだ。
それから、ほとんどの親も。
88名無しさんの主張:01/09/08 22:12
体罰の功罪についてはよく分からない。
俺が高校の頃はもう体罰などはとんでもないという風潮だったので。

ちなみにゲンコツ程度の「罰」は日常的に受けていたが
それは中学までで
高校に入ると、皆淡々と校則を守っていたがなあ。
校則を守らないやつは、早々に停学くらってやめていったし。
茶髪問題は高校より中学を問題にすべきかもしれんね。
89名無しさんの主張:01/09/08 22:17
茶パツの男が教室にいると女の子が惚れてしまって勉強になりません。
茶パツの女が教室にいると男の子が惚れてしまって勉強になりません。
茶パツの先生がいたら常識が通用しないと思われ勉強になりません。
授業参観で茶パツの親が来ると見苦しいので勉強になりません。
そもそも勉強嫌いな人にとっては学校は遊びに行くところです。
90名無しさんの主張:01/09/08 22:20
はいはい。おやすみ。
91名無しさんの主張:01/09/08 22:28
>>87
> ふーん、じゃ、ほとんどのベテラン教師は犯罪者なわけだ。
> それから、ほとんどの親も。

犯罪要件みたしている以上、昔からそうだったとか
沢山いるとか言っても言い訳にならんよ。
「10km/h程度の違反、皆やってるだろ!」
とか言い訳してるのと同じ。餓鬼くさいことこの上なし。
92名無しさんの主張:01/09/08 22:29
ついでに言えば、刑法に触れるのみならず
体罰による教育は教育基本法でも禁止されてます。
93名無しさんの主張:01/09/08 22:51
教育基本法はいつ制定されたんだろう。
体罰が廃止されたことによる弊害を語ってもいいと思うけどね。
体罰があったころの問題も知りたい。
9487:01/09/08 22:54
>91
「法律で決まっている」と言うだけで判断しているようなので、揶揄ってみただけなんだが。
融通きかなそうだね。
>餓鬼くさいことこの上なし。
とかムキになって煽ってしまう辺り。
95名無しさんの主張:01/09/08 22:59
実際法律で決まってるし・・・
96名無しさんの主張:01/09/08 23:01
>95
法律に対して、疑問を感じることとかないの?
97名無しさんの主張:01/09/08 23:08
この法律は間違っています。
だから犯罪を犯してもかまいませんてか?
98名無しさんの主張:01/09/08 23:13
>97
どうしてそう単純で勝手な思考ができるものかね・・・
現在の法についての考え、よりよいものに改めていきたい、とか考えたりしないの?
99名無しさんの主張:01/09/08 23:14
>ついての考え、
訂正:「ついて考え」
100名無しさんの主張:01/09/08 23:15
100
101名無しさんの主張:01/09/08 23:18
>>98
なんのために裁判所があるのかそこから勉強してみたら?
「法」というものに対して無知すぎるんだよね。
102名無しさんの主張:01/09/08 23:19
>101
じゃ、無知なワタクシに「なんのために裁判所があるのか」
説明していただけないかな?
103名無しさんの主張:01/09/08 23:20
>101
論点ずらしてるよな。苦しいぞ。
104見物人:01/09/08 23:33
あーあ。逃げちゃったのかよ。
105名無しさんの主張:01/09/08 23:34
学校の校則も合法の範囲(違法な項目があれば指摘すればよい)。
学生の染髪も合法。

だが、どちらも合法となると、その学校に入るからには
合法の校則に従ってしかるべきだと思うけど。

基本的に、何かを禁止する法律が無いと「やったもん勝ち」だから、
校則も作ったほうが勝ち。それが嫌なら生徒は出て行くほかない。
上で出てる片腕切断だけど、それが合法なら、そういう校則もアリと
いうことになる(非現実的だけどね)。

まぁ校則や法律云々は置いておいて、個人の勝手に難癖つけてる奴(しかも、
たかが染髪)って何考えてるの?
106名無しさんの主張:01/09/08 23:37
>>103
論点ずらす?どこが?

まず
>>85が体罰が刑法に触れるのかどうか質問。
こんなのは当然構成用件満たしてるんだから触れる。
>>86もそう回答
そうすると
>>87
>ふーん、じゃ、ほとんどのベテラン教師は犯罪者なわけだ。
>それから、ほとんどの親も。
こういうレス。ここらへんが大間違い。
犯罪の構成要件満たすのと犯罪者になるというのはイコールではありませんね。
阻却事由あるかどうかも問われるわけで。

なので94、96、98のレスなんててんで的外れ。

で最終的に犯罪が成立するかどうかを判断するのが裁判所。
この問題でわざわざ法を改正しないと問題点でてくるようなことには
ならないと思いますけどね。
107名無しさんの主張:01/09/08 23:38
体罰って言ってもどこまでが体罰なのか?
竹刀でたたいたり、拳骨で強く殴る、生徒に怪我を負わせるのは良くない。
だけど廊下に立たせたり、腕立て伏せやらせたり、掃除、草むしり
なんかいいんじゃない。
違反の程度に応じて何かの公共的労働を課すのも言いと思うけど
108名無しさんの主張:01/09/08 23:41
>106
だめだこりゃ。自分の都合のよいようにしか解釈できていない。
「的はずれ」と称する>94のレスをもう一度読み直してみなよ。
眠いので、これにて。
109名無しさんの主張:01/09/08 23:43
>>106は論破ヲタ。
110名無しさんの主張:01/09/08 23:44
>>107

当たり前だけど、法律の範囲。
校則を守れとわめき散らす学校が法を犯すのは矛盾も甚だしい。
111名無しさんの主張:01/09/08 23:45
>110
法律、法律ってうるさいYO! 
112名無しさんの主張:01/09/08 23:48
>>108
自分の都合のよいように解釈っていうけど
単に犯罪が成立する、あくまで一般的なもの述べただけなんですけどね。

例外的な暴力行為を認めるよりは
暴力行為を法で禁止した上で阻却事由あるかどうかを考える方が
よほどまともだと思いますけど。
113名無しさんの主張:01/09/08 23:50
>あくまで一般的なもの述べただけなんですけどね
その割にムキになって煽ってたじゃんYO!
114名無しさんの主張:01/09/08 23:51

-----------------糸冬------------------
115名無しさんの主張:01/09/08 23:51
教師にはもっと権限を与えても良いと思う。
暴力を振るう生徒に暴力を使わずに指導するのは難しいだろう。
教師には護身用としてスタンガンを与えても良いんじゃない?
ただし警官の拳銃と一緒でその使用を制限する。
その代わりその権限を越えた場合は厳しく罰する。
116名無しさんの主張:01/09/08 23:53
>115
武器を奪い取られた場合、ていうのをちゃんと想定してる?
それに教師が武装したら、生徒も武装しだすだろう。
117名無しさんの主張:01/09/08 23:54
>>113
僕が書いたのは95、101、106、112
煽ったような文書いたつもりありませんが?
118名無しさんの主張:01/09/08 23:56
武装した生徒は退学はもちろん刑務所に入れても良いだろう。
119116:01/09/08 23:57
>117
もう、いいから。粘着だな。
120名無しさんの主張:01/09/09 00:01
>武器を奪い取られた場合、
についてはどう?
>退学はもちろん刑務所に入れても良いだろう。
武装した生徒を取り押さえるのは誰?警察?
だったら、学校内に派出所作った方がいいんじゃないかな?
121名無しさんの主張:01/09/09 00:01
レスに間隔あけると逃げたと言われ煽られ
説明すると粘着と言われる。
まさに2ちゃん。
122名無しさんの主張:01/09/09 00:03
>121
こうして粘着フォローする。まさに2ch。
123名無しさんの主張:01/09/09 00:03
武装とかくだらねーことまじめに議論してるやつも
たいがいにしてほしいな。
124名無しさんの主張:01/09/09 00:04
偏差値の低い高校には
ある一定の恐怖感がなければ校則を守らない獣のような生徒がいる
もし、やったらこうなるんだ見たいなのがないと駄目だね
125名無しさんの主張:01/09/09 00:05
>123
おまえがたいがいにしろ。馬鹿が。
126名無しさんの主張:01/09/09 00:06
別に粘着と言われても平気ですよ。
粘着でも僕が言ってることが正しいですから>>122

そんなん言い返せなくなって、負け惜しみ言ってるとしか感じませんし。
127名無しさんの主張:01/09/09 00:06
>>115
無理です。教師には権限を与えることはできません。
権限を与えられるってことは、当然それについての責任も負うわけですよね。
体罰の権限をあたえられて、指導についての責任を負うくらいなら、権限がないことを理由として指導しないという道を選ぶはず。
128名無しさんの主張:01/09/09 00:08
僕が言ってることが正しいですからだって。
すばらしいほどの思いこみ。

>そんなん言い返せなくなって、負け惜しみ言ってるとしか感じませんし。
しかも、自作自演とまで思いこみはじめてる・・・イタスギ
129名無しさんの主張:01/09/09 00:11
校則違反者は退学、それが一番
130名無しさんの主張:01/09/09 00:14
>>127
>権限がないことを理由として指導しないという道を選ぶはず。

皆が君と同じ考え方だったら、社会そのものが成り立たない。
131nanasi:01/09/09 00:15
ちょうしにのって、tbsの馬鹿アナウンサー男でも茶パツだぜ
ブロードキャスターに出てた髪が薄めのつまらないくせにさわグやつ
132名無しさんの主張:01/09/09 00:16
厳密な法適用を声高に主張した結果が「体罰禁止やむなし」の法律に至っているんじゃないの?
権利があるかどうかと問われれば「ある」としか応えようがないからね
しかし実際に体罰を行わないことで生徒間の風紀や規律の遵守が向上したのか?と問いたい

権利を主張する前に自分がそれを言い出すに値する人間なのかを問い詰めたい、小一時間は問い詰めたい(w

「ルールを守れと言う側がルール違反だ」という例えを用いたら何人も他人の行動を抑止したりすることはできない
そんなことを言い出したら警察組織、いや国家自体が成立し得なくなるんじゃないの?不祥事ばっかりだし

てかここで法律を盾に原理原則論ばかりを述べてるのはあそこに封じ込めたはずの2フフですか?
133名無しさんの主張:01/09/09 00:18
>>128
>僕が言ってることが正しいですからだって。
>すばらしいほどの思いこみ。
僕は自分の意見言ってるわけじゃなくて
単に犯罪の構成要件語っただけだから正しくないわけがないのでね。

自作自演とかどうでもいいし。
粘着と言った人に対して言ったものだからね。
134名無しさんの主張:01/09/09 00:18
確信しました、121をはじめ「自分は間違って無い」レスを繰り返すこいつは2フフもしくはその同属です(藁
135名無しさんの主張:01/09/09 00:22
中学・高校など教育機関における「公共の福祉を害する行為」についてもっと拡大解釈・厳罰化を図るべきだな
そうすれば教師が鉄拳を振るわずとも法律で裁くことが可能だし「教師の体罰は法律違反」なんていう屁理屈も生まれなくなる
136名無しさんの主張:01/09/09 00:23
体罰は制限を加えて復活すべし。
例えば殴るときは拳骨ではなく平手打ちとか
労働的罰は推奨されるべき。
137名無しさんの主張:01/09/09 00:27
>>134
だから犯罪の構成要件述べただけだって。
こんなんどんな刑法の本でも最初の方に書いてあるよ。
勝手に確信する前に少し勉強すれば?

僕という人間の全てが間違っていても、今日ここで述べたことは
僕の意見ではなく一般的な定義なだけですので、間違っていることは
ありません。
138名無しさんの主張:01/09/09 00:33
>137
はいはい、そうやって先生に拳骨を食らったときに「親父にもぶたれたことがないのに!!!」
って顔をくしゃくしゃにしてベソかいたんだね、そして法律に自己擁護の根拠を求めたと・・・プ
139名無しさんの主張:01/09/09 00:34
>>127 です。
>>130
私の考え方ではありませんし、そう願っているわけでもありません。
ただ、今の教員(や日教組)では、こんな論調で抵抗するんだろうってことです。
(正面切っては言わないでしょうが)

保護者に体罰のことで責任追及されるくらいなら、こういった道を選ぶでしょうね。
本当に今必要なのは、保護者の意識改革(というか、子供の躾に責任があるってことの再認識)でしょうね。
それがなければ、教師との信頼関係は築けないでしょうし、体罰問題も平行線でしょう。
140名無しさんの主張:01/09/09 00:36
>139
ふと思ったんだが
教師にげんこくらってひねくれるタイプの人間には
どんな教育をすればいいんだろう。
健全なやつだったら「やべ、怒られた、これやっちゃまずかったか」と
憤り半分、反省半分でおしまいになるだろうが、
こういうやつはひねくれてそのまんま不登校になるかもしれない。
どうすればいいと思う?
141名無しさんの主張:01/09/09 00:36
親も頭悪い幼稚なのが多いがね。
142名無しさんの主張:01/09/09 00:37
>138のまちがいでした、すまそ
143名無しさんの主張:01/09/09 00:37
結局長いスパンで自国民自身をダメにしてしまうような施策に至った天下国家の責任でもあるわけか・・・
144名無しさんの主張:01/09/09 00:38
86は
>刑法に触れますよ。暴行罪や傷害罪の要件を満たしてしまいますから。
>度を越さない体罰(怪我しない程度に殴る)とかでも、例えば通りすがり
>の他人に仕掛けたら犯罪者です。相手が学生だろうと自分が教師だろうと
>犯罪要件には変化ありませんから、同じく犯罪者です。

で、87は
>>86
>>例えば通りすがりの他人に仕掛けたら犯罪者です。
>そりゃ、当たり前だ。

>ふーん、じゃ、ほとんどのベテラン教師は犯罪者なわけだ。
>それから、ほとんどの親も。

で、87へのレスの106は
>こういうレス。ここらへんが大間違い。
>犯罪の構成要件満たすのと犯罪者になるというのはイコールではありませんね。
>阻却事由あるかどうかも問われるわけで。

86=106なら、86の最後と106は矛盾しないの?
145名無しさんの主張:01/09/09 00:41
>>138
いやだからね、
僕は法律で体罰は犯罪の構成要件に引っかかるけど
体罰を法改正という形でわざわざ認めるようにしなくても
阻却事由さえあれば、それが常識にかかった範囲であれば
十分認められると言っているわけですよ。

体罰は法に違反するからしてはいけないなんて言ってないんですけど。

低レベルのレスで嫌になるよほんと。
146名無しさんの主張:01/09/09 00:42
86系は「まず持論が正論」であることが前提になっていますから何をいっても無駄ですよ
これは前スレで証明済みな事実ですから・・・
147名無しさんの主張:01/09/09 00:42
>>144
僕が出てきたのは95以降です。
148名無しさんの主張:01/09/09 00:44
ケースバイケースってのがわからないアホがいるな。
どうせこんな奴に限って「俺の人権だけが大事、注意したり
体罰をした教師は人権侵害」なんて言い出すんだろうけど。
149名無しさんの主張:01/09/09 00:44
>145
あくまで理屈でどうにかしたい模様(藁
親が子供を躾たり、先生がゲンコツをかます時点では法的根拠とかそういう堅苦しい話以前の問題なのにね

しかもレスの内容より必死になってる自分を揶揄されていることに全然気がついていないのがイタイね
150名無しさんの主張:01/09/09 00:46
では、106の

>こういうレス。ここらへんが大間違い。
>犯罪の構成要件満たすのと犯罪者になるというのはイコールではありませんね。
>阻却事由あるかどうかも問われるわけで。

は正しくて86の

>刑法に触れますよ。暴行罪や傷害罪の要件を満たしてしまいますから。
>度を越さない体罰(怪我しない程度に殴る)とかでも、例えば通りすがり
>の他人に仕掛けたら犯罪者です。相手が学生だろうと自分が教師だろうと
>犯罪要件には変化ありませんから、同じく犯罪者です。

が間違ってるの?
151名無しさんの主張:01/09/09 00:50
>>140
以前にムチャクチャな理屈で教師に殴られたり、罵倒されてた場合
教師そのものを信用してないから、教師がなにやっても無駄。
またドキュン教師が俺を虐めて憂さ晴らししてやがるとしかとられない。
この場合は教師に対する信用を取り戻さなければならないが、やんねえ教師が多すぎ。
152名無しさんの主張:01/09/09 00:52
>>149
>法的根拠とかそういう堅苦しい話以前の問題なのにね
これが阻却事由ありに該当すると言っているんです。
法的根拠とか以前の問題だからね。

>>150
http://nagatazemi.hoops.ne.jp/kousei.html
探してみた。
153ももんが:01/09/09 00:55
>>127
>>139 です。

>>143
ある意味では、そうかもしれません。
戦後、人権の確立を目指してきたのはいいが、行き過ぎたような気がします。
154名無しさんの主張:01/09/09 00:56
なんだか人に「説明しろ」だの「何とかしろ」だの
要望ばっかりのバカがいるな。
言い負かされたのがそんなに悔しいのかな?
負け犬の遠吠えってやつなのかな?
法律がどうこうの言うくらいならまず身近な校則から守れよ(笑
嫌なら学校行くな、自己中が。
155名無しさんの主張:01/09/09 01:00
86は間違っているって事でいいのかね。
156名無しさんの主張:01/09/09 01:04
犯罪の構成要件に該当しているから犯罪といいきったのは
確かに間違いだと思うよ>>155

まあ超簡単に説明するなら

「体罰という行為は刑法にひっかかりますが
それが常識にかかる範囲なら罪に問われることは
恐らくないでしょう」という話。
157香港B型:01/09/09 01:06
慣習法みたいなもんですな。
158名無しさんの主張:01/09/09 01:09
ここは法律板ではないので、法律学的なお話は難しいでしょう。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4496/project2/fjtest/0070.htm

法律的に、犯罪を構成するには
 1 犯罪の構成要件(○○した者は、)
 2 違法性阻却自由がない(正当業務でないとか)
 3 責任(14歳未満でない)
ってことが必要です。

ここで、教師が刑法(傷害罪を想定?)に抵触するかどうかってのは、
 1 人を傷つけた
 2 懲罰権の範囲を超えている
 3 心神喪失等でなかった
ってことが必要になるわけです。
保護者についても同様(虐待防止法について考える必要あり)です。
159名無しさんの主張:01/09/09 01:10
>>127 です。
>>130
私の考え方ではありませんし、そう願っているわけでもありません。
ただ、今の教員(や日教組)では、こんな論調で抵抗するんだろうってことです。
(正面切っては言わないでしょうが)

保護者に体罰のことで責任追及されるくらいなら、こういった道を選ぶでしょうね。
本当に今必要なのは、保護者の意識改革(というか、子供の躾に責任があるってことの再認識)でしょうね。
それがなければ、教師との信頼関係は築けないでしょうし、体罰問題も平行線でしょう。
160名無しさんの主張:01/09/09 01:11
ということは
87は86の間違った考えをもとにいっているわけだから、
106ではまず、86の間違いを指摘した上で87の批判をすべきだったわけだね。

議論をする上で、引用をする場合は
引用さきの主張が正しいかを吟味した上で、それを使わないとね。
また、一部を引用するのなら、その旨を明記しないといけないしね。

議論・理論の進め方は丁寧にね。
161名無しさんの主張:01/09/09 01:13
>>158
あんたが1番難しく話してるよ(藁
162名無しさんの主張:01/09/09 01:15
>>160
そうだね、それは悪かったよ。
163名無しさんの主張:01/09/09 01:50
ガキに人権はねーよ。犯されようが殴られようが黙っているべき。
164名無しさんの主張:01/09/09 04:05
江戸時代、名古屋の殿様が
「くだらない法律をやたらと増やすから、それを破る者が増える
法を破った者は悪人とされ、再び悪事を繰り返す羽目になる。
悪人を減らすには、下らない法律を廃止して、肝心な部分だけ取り締まるべし」
と主張している。

今から何世紀も昔の話だが、興味深い。

茶髪だ金髪だというのは枝葉末節の問題である。若者が珍奇なファッションに
走るのは現代に限った話ではない。この子供を教育していて愚痴をたれてる
世代は、どうせ若い頃はリーゼントでびっしり固めていただろう。
古くは江戸まで遡っても、若者は着物を着崩して、老人の顰蹙を買っていた。
古代エジプトですら…。

重要なのは「どこまでがOK」で「どこからがタブー」か理由付きでしっかり
教えること。理由を教えなければ、聞いた者の心に留まらない。

さてOKとタブーのラインだが、それは当然、自由主義における他者危害原則
である。要するに何をやっても良いが、他人様には迷惑をかけるな。って事。
あと大人の側は若者が珍妙な行為に走っても、それが他者危害原則に反していない
限り寛大な目で見守るべきだろう。どうせ流行り廃りなんて一瞬の物だ。
来年には何が流行るかわからん。汚ギャルは絶滅しているだろうが。
165名無しさんの主張:01/09/09 04:19
まあ上記の考えと現実にありがちな校則を考えると
何を残して何を滅ぼすかは見えてくるだろう

服装→著しく人の目障りにならない程度ならOK

素行→他者に迷惑をかける行為は許されない。暴行、強盗は
少年といえども厳罰を以て処遇するべきである

体罰→論外。ちなみに石原慎太郎はスパルタ教育で
有名だが、子供に体罰を加えた事は無いそうである。
教育者に威厳と尊敬される人格、理論的整合性が有れば
子は自ずと従う

喫煙・援助交際など→成人で有れば「愚行権」として認められるが
未成年に「愚行権」を認めれば、教育の意味は無くなる。

なお誤解の内容に補足しておくが、大人が自分たちの価値基準に
合わない行為を「愚行」とするのではない。子供の心身未来を破壊
する行為をここでは「愚行」とする。
166名無しさんの主張:01/09/09 05:15
>>163に同意、
むしろガキは大人に犯され殴られたら敬礼をすべきだ。
167名無しさんの主張:01/09/09 05:24
現在のゆとり教育は、世界の教育の方向性に完全に逆行しています。
そして、その象徴が2002年からの新指導要領です。
教育内容が約3割削減され、授業時間が2割も削減される。
その中で、教科の枠にはとらわれない反面、
まだカリキュラムもノウハウもはっきりしていない総合学習という
新しいシステムが導入されようとしている。
これは間違いなく失敗するであろう。
 アメリカは、60年代から教育を大幅に自由にして、カフェテリア方式といって、
生徒が好きな科目を選択してよいシステムを導入した。その結果は、
大学生になっても1,2割の子どもがまともな読み書きもできないという惨状だった。
アメリカでは個性化教育の方向性が生徒の成績をあげなかったということを重視し、
科目教育重視、特に理数教育重視、家庭学習重視、試験重視の教育改革を行い、
かなり学力のかさあげに成功しました。現在、アメリカは自由化教育をやめ、
校則を厳格に適用するゼロトラランス方式が盛んになり、
また制服の復活運動が広範に行われています。

集団精神医学の考え方では、集団に明確な課題を与えないと、
集団が精神病性の退行を起こしやすいという。おそらく、
精神的に不安定な思春期はなおのことそうだろう。

 
168名無しさんの主張:01/09/09 05:40
アメリカで、少年の凶悪犯罪や武装化が先に、
またはるかに広く行われているという実状を考えないと、
ゆとり派の人たちの意見は説得力をもたないだろう。
ついでに言うと、管理教育や受験戦争がむしろ日本よりし烈な、
韓国、台湾、シンガポールでこのような問題はほとんど生じていないのである。
169名無しさんの主張:01/09/09 05:41
>校則を厳格に適用するゼロトラランス方式が盛んになり
>また制服の復活運動が広範に行われています。

5年以上前の話だね
結局、一部の学校での導入に留まったようだ
廃止した学校も数多い。
結論から言うと、何の成果も無かったから。

精神医学的に考えてもアイデンティティーの確立していない
人間の不安定さを、集団への帰属意識・依存でカバーするのは
一時しのぎの手段に過ぎないんだよね。
「集団への帰属」でアイデンティティーが保たれている状態が
続けば問題は発生しないのだが、そういう人間は危機に陥った時
自己判断能力が乏しいので、無能となってしまう。
ましてや上記のような人間で構成された集団は非常に脆弱である。
170名無しさんの主張:01/09/09 05:44
>ついでに言うと、管理教育や受験戦争がむしろ日本よりし烈な、
>韓国、台湾、シンガポールでこのような問題はほとんど生じていないのである。

最近のニュースは読んでますか?もちろん国際ニュース
韓国では「援助交際」が社会問題化している。
171名無しさんの主張:01/09/09 05:50
>>169
今の話です
校則を厳格に適用するゼロトラランス方式はカフェテリア方式の失敗の
教訓から来てます。
172名無しさんの主張:01/09/09 05:53
それにつけても「ゆとり教育」の名を借りた、教育の空洞化は
断固許すべきではない。一方、授業の選択制を含めた
授業のあり方そのものに対する改善策は進めるべきだ。
まあここに要る人間は厨房でも初等教育を終えているわけだから
わかると思うが、日本の教育で欠けている物は、生徒の
興味関心を引くような授業、生徒の興味関心を引くための教師の
創意工夫である。

そもそも、今の授業スタイルからして馬鹿丸出しである。
教師が黒板に板書して生徒がそれをノートに写すという行為は
出版業が盛んでなかった時代の遺物である。それを何の疑いも無しに…

資料や映像を積極的に使い、21世紀にふさわしい教育システムを
成り立たせるべきだ。予備校がやっているCSの放送などを導入
するのも良いだろう。彼らは半歩先へ進んでいる。
173名無しさんの主張:01/09/09 05:55
>>171
だとしたら、時間のずれかな。
初期にゼロトラランス方式を取り入れた学校は
それを放棄し始めているよ。
174名無しさんの主張:01/09/09 05:57
クリントン大統領が、教育に力を入れると宣言して、大幅に予算を増やした結果、
アメリカは98年には、SATという大学入学資格テストが過去最高点になったいう。

■クリントンの改革の概要。
ア. クリントンの当初の教育改革プラン
@基礎学力としての英語(国語)と数学の学力向上
A4年次の英語、8年次の数学の新しい統一試験
Bすべての基礎学力の学力向上
C優れた先生の育成
D幼児教育の重要性
E親による選択と責任の枠の拡大
Fドラッグの追放、安全と秩序
G校舎の近代化

イ. クリントンの1997年の年頭教書
@早期学習に予算をつけて、すべての保護者が子供にとっての最初の先生になる
A公立学校の選択
Bすべての学校の成績表を作成(学校同志の競争原理の導入と情報の開示)
C「最初の先生は親」奨学金の導入
Dすべての卒業証書を意味のあるものにする
(小学校からミドルスクール、ミドルスクールからハイスクールに進学する際に試験)

ウ. 教育責任法(1999年1月の一般教書演説)
@エスカレーター式の進級の中止、教科内容を修得しないまま上の学年に上げることを許しておくわけにはいきません
Aすべての州や学区で最も成績の悪い学校については、成績を好転させないとその学校は閉鎖させないとなりません。
175名無しさんの主張:01/09/09 06:02
今、大学や企業で問題化しているのは若者の無気力化
若者の無気力化と管理教育には密接な関係があるのは
周知の事実であると思うが、これに対処しなければならない。
なお現在大学〜新社会人の年代は、もろに管理教育を厳しく
した時代と重なる。
176名無しさんの主張:01/09/09 06:04
管理教育はその内容にもよりますが
強化した方が子供に良い影響を与えることは間違いありません。

>>170
管理教育はむしろ歯止め効果をしてると思います。
無ければさらにひどい状態になっていると思います。
と言うかそれを社会問題として捕らえることもできなるのでは?
177名無しさんの主張:01/09/09 06:06
クリントンの改革は日本にも必要だな。
日本は学校システム自体が崩壊しつつある。
もちろん破壊の当事者は生徒ではなく教師である。
教師・学校業界は競争にされされることなく惰眠を貪っていた。
178名無しさんの主張:01/09/09 06:07
>>175
それは間違っています。現在大学〜新社会人の年代は、管理教育を
緩めた時代です。つまり、ゆとり教育の始まりの時期です。
179名無しさんの主張:01/09/09 06:16
>>176
一部の救いがたい馬鹿生徒を除いては、管理教育は有害である。
管理教育と若年者の無気力化の関係については是非よく理解して欲しい。
本が何冊か出てるし、Webにも情報がある。

一部の救いがたい馬鹿生徒に関しては管理教育は有効だろう。彼らが
社会で重要な位置を占めることは無いし、社会もそれを期待してない
まあ歯車にでもなってもらうしかない。

逆にその他の生徒に対しては、創造性・興味・関心を引き出す
事に重点を置いて教育を進めるべきだろう。

髪の毛の色のような枝葉末節の問題なんて、どうでもいい。
(但し、他人に危害を加える者には厳罰を以て報いるべき)

社会の情報化が進んでいる以上、クリエイティブな人間が
育たないのでは話にならない。

管理教育で歯車を育成するべき国家は中国だろう。日本ではない。
180名無しさんの主張:01/09/09 06:24
現在大学〜新社会人の年代は、いわゆる「暴走族」「ヤンキー」が
跋扈していた時代(70年代)の直後の世代(70年代後半〜80年代初頭)
暴走族」「ヤンキー」が跋扈していた時代に対策として打ち出されたのが
「管理教育」有名なところで言うと「3無い運動」免許を取らない、バイクを
買わない、バイクに乗せない。等

ゆとり教育が始まったのは管理教育への批判が始まってからだから
少なくとも80年代後半以降ということになる。ゆとり教育が
マスコミで盛んに論議されるようになったのは90年代。
私の見るところでは「ゆとり教育」は失敗だと思う。
しかし「管理教育」はそれ以上の失敗であり、そこへ戻るのは
無意味か無駄だ。
181名無しさんの主張:01/09/09 06:25
>>179
一番問題にしないといけないのは、本来ゆとり教育でもっとも恩恵を受けないといけない
下位層の子ほど学力低下が顕著だということである。カリキュラムをへらしても、
わかる子は増えないし、かえって最終的な学力は落ちてしまうのだ。
結果的に、ゆとり教育で、子どもの学力が回復される保証はまったくないに等しい。

 では、どのように解決すべきなのだろうか?
一つは、アメリカ教育省が1998年に発表したレポートが参考になる。
調査によると、少人数クラスは、低学年の生徒の成績を向上させる。
生徒の学業成績に与える少人数クラスの顕著な校かは、クラスサイズが
15から20人の生徒数レベルまで縮小したときに現れる
実質生徒数20人以上のクラスを、20人未満に縮小すると、
平均的な生徒の成績が、50%から60%上がった。障害をもつ生徒や、
少数民族の生徒にはより大きな効果が見られた。
生徒、教師、親のいずれもがクラス規模縮小でよい影響があったと述べている。

このように効果が不確かなカリキュラムの削減より、
クラスのダウンサイジングのほうが、特に低学力の子どもにもよい影響があるのである。
182名無しさんの主張:01/09/09 06:38
ゆとり教育は、実は教育当事者、先生や学校が楽をするために
作られたと思われ、
手抜き教育をして子供が良くなるわけが無い!
ちょっと考えてみたら当たり前のことだ。
183名無しさんの主張:01/09/09 06:38
一部キチガイ日教組筋では、学力別レベル分けを差別だなんだと
いちゃもん付けているが、そういうのは無視して良い。

クラス分けが行われないのは、好成績の子にとっても、低成績の
子供にとっても不幸な事だ。

好成績の子供には、興味の及ぶ範囲全てを教え、さらに興味の範囲を
伸ばす教育が求められる。管理はさして必要ない。進路設計のアドバイス
ぐらいだろう。

一方低成績の子供だが、授業を受けずに歩き回ったり、相当な社会
問題になっているようだ。こういう子は少人数クラスで、教師の
目を十分ゆきととかさながらやるべきだろう。
184名無しさんの主張:01/09/09 06:40
>>182
>ゆとり教育は、実は教育当事者、先生や学校が楽をするために
>作られたと思われ

全く以て同意。日本の教師は怠けすぎ。
185名無しさんの主張:01/09/09 07:30
「NAEE2002」(2002年度からの新指導要領の中止を求める国民会議)
では、現在の指導要領をいっそう貧しくした2002年度からの新指導要領の中止を求めています。
どうか、このの趣旨に賛成される方は、
2002年度からの新指導要領の実施中止を求める署名運動にご協力下さい。

http://www.naee2002.gr.jp/index.html
186名無しさんの主張:01/09/09 07:36
この辺の議論が面白いね。
「茶髪禁止の根拠があろうがなかろうが、規則は規則。
 嫌なら他所へ行け!」
と強弁していた筈の茶髪禁止派
が一転してこのありさま↓。

96 名前:名無しさんの主張 投稿日:01/09/08 23:01
>95
法律に対して、疑問を感じることとかないの?


97 名前:名無しさんの主張 投稿日:01/09/08 23:08
この法律は間違っています。
だから犯罪を犯してもかまいませんてか?


98 名前:名無しさんの主張 投稿日:01/09/08 23:13
>97
どうしてそう単純で勝手な思考ができるものかね・・・
現在の法についての考え、よりよいものに改めていきたい、とか考えたりしないの?
187名無しさんの主張:01/09/09 07:40
>>145
> 阻却事由さえあれば、それが常識にかかった範囲であれば
> 十分認められると言っているわけですよ。


>>156
> 「体罰という行為は刑法にひっかかりますが
> それが常識にかかる範囲なら罪に問われることは
> 恐らくないでしょう」という話。

これはどうかなぁ。
教育基本法で体罰禁止が明記してある以上、保護者による
体罰はともかくとしても、教諭による体罰は慣習だのを理由
に阻却はされそうにないんだが。
188名無しさんの主張:01/09/09 07:46
>>176
> 管理教育はその内容にもよりますが
> 強化した方が子供に良い影響を与えることは間違いありません

「管理教育はその内容にもよりますが」こそがこのスレのそもそもの
内容でしょう。髪の色は管理すべき対象なのか?

上の方のレスで廊下をバイクは走る茶髪もいる(から茶髪禁止賛成)
とか言ってるのがあったが、本件(バイクで廊下を珍走)を取り締
まらずに別件(茶髪)を取り締まるのがそもそもの間違いなんじゃな
いのか?

禁止して管理すべき項目は先ず第一に公共性に関するルール
なのであって、その禁止事項に触れた場合には停学、退学、
留年などの処分を与えれば良いだけなんじゃなかろうか。
189名無しさんの主張:01/09/09 07:51
>>188
誰に言っているのですか?
>>183
>一部キチガイ日教組筋では、学力別レベル分けを差別だなんだと
>いちゃもん付けているが

へーえ、そんなヴァカ丸出しなこと言ってんのかぁ。俺よりバカじゃん。
だったら東大は差別だよなぁ、頭の悪い人が可哀相だなぁ。
日本人は全員東大に入れないと真の平等教育は実現できないよなぁ。(藁)
191にょ:01/09/09 09:35
>>170
>韓国では「援助交際」が社会問題化している。

韓国のこれは、先の韓国経済の破綻が主原因ではなかったか?
教育云々以前の問題だったはず。
192108:01/09/09 10:08
だいぶ進んだようで・・・

>160さんがいいことをいってくれた。

>186 はなんかよくわからないな。茶髪禁止派?
そもそも俺は別に茶髪の話していた訳じゃないから。
193名無しさんの主張:01/09/09 13:26
>>192
前スレからずっと続いている議題に「茶髪禁止が必要だとする根拠は何?」
というものがあったのですが、茶髪禁止賛成派の意見は概ね
「規則の妥当性、根拠なんて不要。規則は規則だから守らねばならないし、
いやなら他校なり他国に行け!」
というものだった。

ところが、体罰が傷害罪等の構成要件を満たすとなると一転して
規則を疑いだしているところに、ダブルスタンダードぶりが
あからさまで面白い、と。

それから>160の話だけど、教育基本法で教育目的としての
体罰が禁じられている以上、教師による学生への体罰が慣習
として認めれられて阻却事由になる事は考え難いよ。
親に関してなら考えられるけど。
194名無しさんの主張:01/09/09 13:43
う〜ん、そんな単純な理屈だけでは収まってなかったと思うが>禁止肯定派

まあいいや
195  :01/09/09 13:57
>>193
それが日本人というもの。
196108:01/09/09 14:04
>193
それが俺のレスとどうつながるかがいまいちよくわからないな。
一転するもなにも、茶髪に関しては俺は何も言及していない。

160の話についてだけど、体罰の是非についてはまだ俺の意見は出してないんだけど。
160の言いたいところ、理解してくれてますか?
197名無しさんの主張:01/09/09 14:21
>>187
正当業務行為で、違法性が阻却されると考えるのが妥当でしょう。

といっても、ここは法律板ではないんで、そのあたりは大目に見ましょう。
198少年ストリッパー:01/09/09 14:21
 ちゃ髪だろうが、素っ裸で学校へ行こうが、アヤ付ける奴がトロいん
ですよねー、学校制度全廃して、知識販売会社制度に転換、いかに楽し
く、素速く、情報をど頭(ドタマ)に詰め込むかの、効率を競うように
せんと、日本はアジアに逆戻りしちゃうぞ、教師と生徒なんて封建的な
呼び方も全廃、インストラクターのお姉さんと、お客さんの関係にしな
きゃあね、こうなりゃあ、荒れる教室なんてなくなるよ!、騒ぐガキは
黒服のお兄さんが「無茶しゃーはったら、困りまんなー。」ってつまみ
だしてくれますからね、ついでに児童売春、児童変態性交、児童輪姦シ
ョーなんてのも、全面解禁しましょうね、変に抑圧するから、良くない
んですから。
199名無しさんの主張:01/09/09 14:33
体罰禁止なんて法律を作ったのがそもそも間違いだよなぁ、
体罰って廊下に立たせたりとか掃除をさせたりなんてのも
含まれるわけでしょ・・・犯したミス対するペナルティが
非常に限定的なのって問題だよ

例えばスピード違反して婦警さんに「めっ!でしょ」って言われても
2度と違反しないようにしようとか思わないでしょ(w
子供もそれと一緒だと思うんだけど、今はそういう考えは古いのかな?

あ、茶髪禁止とは関係ないね、すまんsage
200名無しさんの主張:01/09/09 15:48
>>199

誰がこんな風に言うか、ダヴォが。

>婦警さんに「めっ!でしょ」って言われても
201199:01/09/09 15:52
ネタとして突っ込んでくれているなら申し訳ないが・・・
正直「スピード出しすぎですよ」でも「なぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁにやってんじゃごるぁぁぁぁぁ」でも
なんでもいいんよ、ただ口頭での勧告じゃ絶対的な効果が期待できない=広義での体罰の禁止は
規律・風紀の維持を阻害するものなんじゃないの?と言いたかっただけさ
202名無しさんの主張:01/09/09 16:39
>201=199
>200はまともに議論する姿勢じゃないから、相手する必要は無し。
203名無しさんの主張:01/09/09 16:44
ナイスバデーの可愛い婦警に「そんなにスピードだしちゃダメだぞ!(コツン)」とか
やられたらもう二度としな・・・・・いや何度でも違反しマスです、ハイ(藁
204名無しさんの主張:01/09/09 20:06
>>197
> 正当業務行為で、違法性が阻却されると考えるのが妥当でしょう。

教育基本法で禁止してある以上、正当業務行為とすらいえないよ。

違法性が阻却されるのは学生側から暴力を振るわれて
正当防衛が成立する場合くらいじゃないかな。
205名無しさんの主張:01/09/09 20:09
>>198
>  ちゃ髪だろうが、素っ裸で学校へ行こうが、アヤ付ける奴がトロいん

茶髪は別によいが、素っ裸で登下校時に姿を晒した時点で
猥褻物チン列罪で取り締まり対象だよ。
206名無しさんの主張:01/09/09 20:25
>204 粘着見苦しい
207名無しさんの主張:01/09/09 20:50
>>203に禿げ同
208名無しさんの主張:01/09/09 20:53
>206
どっちかというと無理めな阻却事由を次々持ち出す人が粘着じゃない?
209名無しさんの主張:01/09/09 20:55
>阻却事由
って覚えたての言葉を何度も出すな、鬱陶しい。

>次々持ち出す人
それぞれ別人だから粘着じゃないだろ。
210名無しさんの主張:01/09/09 21:00
>>204もほかと別人なんだろうからいいんじゃないの?
211名無しさんの主張:01/09/09 21:06
>>203
結局は、説得力の問題なのかね。
ナイスバデーの美女、しかし武道の達人、
ときにパンチラ…な女性教師を問題の多い
高校に配属させれば解決するのかな。
212名無しさんの主張:01/09/09 21:21
説得する側に人徳があれば・・・とも思うがこれだけ世の中世知辛くなっている現状
言葉や態度だけではどうにもならない、あるいは短期的な効果が臨めない事も多いだろうなぁ
213京都市民:01/09/09 21:24
教員による剃髪を法制化するというのは?
214名無しさんの主張:01/09/09 22:19
教師がダサダサな茶髪になるってのは、どう?

それにより「茶髪=ダサ」を印象付けて、学生の茶髪を
防止する。
215名無しさんの主張:01/09/09 22:22
茶パツが全部悪いとは思わんが
学校より夜の町が似合いそうな
ホストやホステスみたいな派手な格好はどうかと思うな
216名無しさんの主張:01/09/09 22:25
このスレじゃ何かと茶髪禁止だけど、本当は色より
形の方が重要だよねぇ。

尖がってたり長すぎたりモヒカンってたりしなければ
色が少々赤味がかっても別に不良には見えん。
217名無しさんの主張:01/09/09 22:32
みんな良い子ちゃんが大好きだね。
218名無しさんの主張:01/09/09 23:16
>>217
> みんな良い子ちゃんが大好きだね。
自由な若者への嫉妬スレと呼ばれる所以だよ。
219名無しさんの主張:01/09/09 23:18
よい子ちゃんが好き、というよりもDQNが嫌いなんだろな。
220名無しさんの主張:01/09/09 23:37
DQNが分相応に学校に通わなければこの問題も無い訳だが。
221名無しさんの主張:01/09/10 00:29
まず、茶髪・金髪憎しだけで考えてる、引きこもりやオタは
世評する資格無いから、唾棄枕でも抱いて早く寝てね。

さて、校則をいかにして守らせるかという問題だけど、まず
校則の理由をハッキリさせること、それを生徒に教えること。

例えば
授業中は携帯電話を使わない→周囲に迷惑
他人に迷惑をかけてはいけないと言うことを徹底的に叩き込むこと

一方で
廊下を曲がるときは90度の角度で曲がること(実在)→根拠不明
ノートには鉛筆を使用すること(シャープペン禁止)→根拠不明

根拠不明の何のために存在するのか分からない規則があれば
説得力がないから破られる。それを切っ掛けに上記の「根拠の有る」
規則まで破られることになる。

で、校則を見直した上で、合理的に根拠のある校則が施行され
それを破る者がいるなら…その生徒は厳罰に処すべきである。
222名無しさんの主張:01/09/10 00:38
>>193
>前スレからずっと続いている議題に「茶髪禁止が必要だとする根拠は何?」
>というものがあったのですが、茶髪禁止賛成派の意見は概ね
>「規則の妥当性、根拠なんて不要。規則は規則だから守らねばならないし、
>いやなら他校なり他国に行け!」
>というものだった。

あなたの目は節穴ですか?
教育を受けに行くことは、規則のに賛同しそれを受けに行くことでしょ
受けたくないなら受けなければ良いじゃない。
あなたは自分から坊主になって何で坊主は坊主頭じゃないといけないのとか言ってる
のと同じ、ただの妨害
223名無しさんの主張:01/09/10 00:47
このスレッドの趣旨は
どうしたら茶髪に代表される校則違反者を追い出すことができるかです。
茶髪禁止良しとするかしないかは
各校の教育方針とそれに賛同する生徒の自由だからどうでもいい
224名無しさんの主張:01/09/10 00:50
>教育を受けに行くことは、規則のに賛同しそれを受けに行くことでしょ
私学ならある程度その理由は通用する。(しかし、私学助成金を受け取って
いる以上それほど好き勝手が許されるとは思われない)

公立学校については、その理由は通用しない。
公共教育機関である以上、個人か団体か知れぬが、そういう連中が
偏見や個人的な理念で勝手に規則を作って「これは規則です」等と
いうのは許されない。

例えて言うなら
私道に「通行禁止」の看板が出ていたとする。これは良いだろう。
しかし公道に理不尽な交通規制(例えば広大な直線道路で20キロ
規制とか、白色の車のみ通行可などという規制があったとしたら)
これは許されないだろう。
225名無しさんの主張:01/09/10 00:52
>>224

学校関係者なら何とも思わないかもしれませんよ。
226type28:01/09/10 00:52
>>224
中学以下は選択の自由がないのでその理屈は通る。
しかし高校では選んで入ってきてるので、ある程度の規則は勝手につくって良い。
227名無しさんの主張:01/09/10 00:54
もう一度コピペ
 アメリカは、60年代から教育を大幅に自由にして、カフェテリア方式といって、
生徒が好きな科目を選択してよいシステムを導入した。その結果は、
大学生になっても1,2割の子どもがまともな読み書きもできないという惨状だった。
アメリカでは個性化教育の方向性が生徒の成績をあげなかったということを重視し、
科目教育重視、特に理数教育重視、家庭学習重視、試験重視の教育改革を行い、
かなり学力のかさあげに成功しました。現在、アメリカは自由化教育をやめ、
校則を厳格に適用するゼロトラランス方式が盛んになり、
また制服の復活運動が広範に行われています。
228名無しさんの主張:01/09/10 00:56
>>223
どうしたら追い出す事が出来るかは、各校の「経営方針」次第でしょう。
まともな校風にして、それを売り物にして生徒を集めるか、茶髪も立派な
お客様として遇するかの違いです。
229名無しさんの主張:01/09/10 00:59
>>226

選べようが選べなかろうが、公共交通機関に対する反論にはなってないよ。
A地点からB地点に行く道路が2本あったら、選べるからって片方に
白色の車のみ通行可という規制をかけていいのか?
230名無しさんの主張229:01/09/10 01:00
訂正:公共交通機関x
   公共教育機関○
231名無しさんの主張:01/09/10 01:01
>>229
というか、公共性の度合いを考えると、高校の問題に公道を引き合いに
出す方がナンセンスだと思うけどね。
232名無しさんの主張:01/09/10 01:02
>>226

中学以下でも選択の自由がある(国立・私立校)
問題は選択の自由の有無ではなく、その学校が
「公共」の物か「私的」な物かである。

逆に、私立で私学助成金も受け取っていないのなら
法に触れない範囲でどんな規則でも勝手に作って良い
で、それに共鳴する者が入学すればよい。
もちろん、その無茶苦茶な規則を受け入れた以上、守る
義務が生じる。なんなら「男塾」のような無茶苦茶な
ものでも良い(あ、法に触れるか)

でも、国公立ではそういう理不尽な規則は作ること自体
許されるべきでない。(もちろん教育上の合理的理由が
ある規則に関しては有っても良いし、教師・生徒は守るべきだ)
233名無しさんの主張:01/09/10 01:03
でも入試に受かれば誰でも入れるよ。
234名無しさんの主張:01/09/10 01:03
人間はやっぱり多少なりとも偏見を持ってるから
コンビニの前でたむろしてるイメージの強い茶髪に
いいイメージ持ってる人は少ないよ。
それを見越したうえで高校なんかの「我が校は茶髪は禁止する」って
いう校則があっても仕方ないんじゃないかな。
嫌なら別の学校行けばいいわけだし。
235名無しさんの主張:01/09/10 01:04
公立学校が多くその公立学校がほとんど同じような教育方針で運営されていることが
問題なんだと思います。
ただ茶髪禁止は日本全体の教育に対する期待感の相場なんだと思います。
236>1:01/09/10 01:04
ハゲしか入学させない
237名無しさんの主張:01/09/10 01:08
>>231
公道も公立学校も公共性に変わりは無い。
100%公費によって作られているのだから
238名無しさんの主張:01/09/10 01:11
教育てのはその当事者だけの問題じゃない
企業やその他の社会組織の望む人員像だったり、
地域住民の意思だったり、その中にはおじいさんやおばあさんの意思も含む
そう考えれば茶ぱつ禁止もうなずけるかな?
239名無しさんの主張:01/09/10 01:11
>いいイメージ持ってる人は少ないよ。
>それを見越したうえで高校なんかの「我が校は茶髪は禁止する」って
>いう校則があっても仕方ないんじゃないかな。

私立学校はね。
240名無しさんの主張:01/09/10 01:13
>>237
金の出所で公共性が決まるわけではないよ。
241名無しさんの主張:01/09/10 01:14
>企業やその他の社会組織の望む人員像だったり、
>地域住民の意思だったり、その中にはおじいさんやおばあさんの意思

そういう意志は立法手続を経て「法(又は条例)」という形で
示されないと駄目。
242名無しさんの主張:01/09/10 01:14
>>239
公立はダメなん?
国が金出してるから?
243名無しさんの主張:01/09/10 01:14
>>193
すいません。勘違いしてました。
学校教育法第11条でいう懲戒には、実力は含まれていませんでした(学校教育法施行規則(昭和22年5月23日文部省令第11号)第13条)。
体罰は犯罪です。
違法性阻却事由は、正当防衛くらいですね。
244名無しさんの主張:01/09/10 01:17
>>242
>公立はダメなん?

>例えて言うなら
>私道に「通行禁止」の看板が出ていたとする。これは良いだろう。
>しかし公道に理不尽な交通規制(例えば広大な直線道路で20キロ
>規制とか、白色の車のみ通行可などという規制があったとしたら)
>これは許されないだろう。
245名無しさんの主張:01/09/10 01:19
迷わずむしれ。
246名無しさんの主張:01/09/10 01:23
>>244
>しかし公道に理不尽な交通規制(例えば広大な直線道路で20キロ
>規制とか、白色の車のみ通行可などという規制があったとしたら)
>これは許されないだろう。
だからって改造車で爆音撒き散らしながらデカイ音量のロックかけてる
人はやっぱり迷惑じゃ?
周りが迷惑(感化)する恐れがあるなら禁止もしょうがない部分が
あると思うよ。まあ高校くらいになったら自主性に任せて行きたい高校
選べばいいけど。そしたら茶髪かそうでないかはっきり分かれるだろし。
247名無しさんの主張:01/09/10 01:27
>>241
なんで法律で決めなければ駄目なのかな?
法律で茶髪禁止にしたら美術系や理容学校までも茶髪禁止だが?
248名無しさんの主張:01/09/10 01:31
>>247
慣習法ってのも大事だよne!!!
校則すら守れないのに法律違反だなんてのは矛盾もいいとこだよne!!!
249名無しさんの主張:01/09/10 01:31
もともと私道と行動のたとえは、
私道では、その持ち主が、通行人に対して理不尽な規制をかけても問題ない。
公道では、持ち主である公が通行人に理不尽な規制をかけてはいけない。
って事でしょ。
つまり、私立校は、生徒に対して理不尽な規制をかけることは別にかまわない。
公立校は、理不尽な規制をかけてはいけない。
となるのでは。
250名無しさんの主張:01/09/10 01:32
小中学校は義務教育だが学校の選択はできるよ
私立があるでしょ
251名無しさんの主張:01/09/10 01:36
>>249
茶髪禁止は理不尽な規制じゃないでしょ
もし、公道では改造マフラーの爆音車OKって話になったらどうする?
252名無しさんの主張:01/09/10 01:39
>>249
俺だったら公道を作って整備した公の言う事にも多少耳を傾ける
べきだと思うが。
みんなの公道→あなたの公道でもあるってのと
あなたの公道→みんなの公道でもあるってのの違いとでも言うか・・・
多少の理不尽さは必要悪(?)として要るのでは。
公道を走るのはあなたの車だけではないからね。
いくら空いてるからってスピード出しまくってもいいって事にはならない
と俺は思うけど・・・・。
253名無しさんの主張:01/09/10 01:43
>>249
道路には、生活権と言う発想がある。その道路を通らなければ利益が
阻害されると言う意味において、公共性は高い。
だが、学校は行く事が目的なのではなく、教育によってどういう人間性を
持たせるかが問題なので、規制はより柔軟に行われるべき。
でも、理不尽って言う言い方、あいまいだなあ。
254名無しさんの主張:01/09/10 01:45
>>248
「慣習法」について、学習してきてください。
(商法等でいう慣習とも混同しないように)
255名無しさんの主張:01/09/10 01:45
>251
改造マフラーの爆音車と茶髪の違いを考えてみなよ。

改造マフラーの爆音車は明らかに公共の利益に反する
騒音の害があるし、排ガスの環境に対する害もある。

しかし茶髪はどうだろうか?髪の毛の色で誰が迷惑を
受けるのだろうか?誰の利益が損なわれるのか?

重要なのは「公共の利益」や「他者危害原則」といった視点だ。
256名無しさんの主張:01/09/10 01:47
たとえ話ですすめるとわけがわからなくなってくるが、
251と252であげられた、公道での規制は理不尽ではなく理由ある規制でしょ。
それはもちろん、規制されるべき。
で、公立校での茶髪規制に関しては、別に規制しなくてもいいんじゃないのってぐらいで
俺自身特に強い意見をもってるわけではない。
257名無しさんの主張:01/09/10 01:50
>>254
使い方が間違ってるなら訂正するけど
意見をはぐらかす理由にはならないyo!!!
258名無しさんの主張:01/09/10 01:52
道路のたとえ話に追加をしてみよう。

例えて言うなら
私道に「通行禁止」の看板が出ていたとする。これは良いだろう。
しかし公道に理不尽な交通規制(例えば広大な直線道路で20キロ
規制とか、白色の車のみ通行可などという規制があったとしたら)
これは許されないだろう。

それでは、200キロでかっ飛ばす車や爆音マフラー搭載車が公道
を走るのは何故取り締まって良いのか?それは他人に危害を加える
からである。

逆に私有地のサーキットなら、200キロであろうが300キロで
あろうが勝手に飛ばして走っても良い。
259名無しさんの主張:01/09/10 01:53
>>256
俺も別にそんなに我を通す気はないよ。
ただあなたとは逆にそれくらいなら規制しても別にいいんでない?ってこと
空いてるからっていくらスピード出してもいいって事にはならんでしょ?
ってのはいい解答だと俺は思うけど?
260名無しさんの主張:01/09/10 02:01
スピードを出すのはそんなに個人の自由とか権利とかとあんまりかかわらないし、
一応の決まりを決めておいたほうが安全、ってことで規制してもいいかと思う。
茶髪をはじめ、頭髪に関しては関しては、個人の自由とか権利がかかわってくるから、かな。
モー娘。ぐらいのお茶の間のアイドルが茶髪だったりするぐらいの世の中だしってのも。
それほど目ぐ児ら立てて排除するほどのものでもないかな。
261名無しさんの主張:01/09/10 02:02
>>255
根本的に発想が違っていると思うのは、迷惑がかかるから茶髪禁止って
思ってるって事ね。(別に間違いと言ってるわけではない)
学校は勉強をすればそれで言いと言う発想だよね。
学校からすると、社会的に望ましい人間性を身につけて欲しいわけよ。
茶髪が社会的にどう捉えられているかは、個人の見解によって違うから
軋轢が生じるわけだけど。
262名無しさんの主張:01/09/10 02:02
茶髪禁止は理不尽な規制じゃないよ。
茶髪禁止は理不尽と思っているのは、社会に出てない若者と
ほんの一握りの社会人だけだよ。
老人やサラリーマン、地域住民などその大半は茶髪は好ましくないと
思っている。
・髪の毛の色について
茶髪禁止は私立学校においてのみ認められる。
公立学校では茶髪禁止のような規制を行うべきではない

・校則について
私立学校では法に触れない範囲でどんな規制も認められる
公立学校では「他者危害」のような明確な理由のない規制は認められない
264名無しさんの主張:01/09/10 02:07
>>260
モー娘。のゴマキはピアスをやめなかったので退学したよ。
茶髪と意味合いは同じでしょ?
265名無しさんの主張:01/09/10 02:08
>公立学校では茶髪禁止のような規制を行うべきではない
これの理由がわからんよ。
ちゃんと根拠も併記してね。
266名無しさんの主張:01/09/10 02:09
>>241
美術系学校はアーティスト、イラストレーター、デザイナー等
理容学校は美容師を育成するための学校であって
これらは卒業後就職する会社等がファッションが自由な場合が多い。
別に問題はない。
267名無しさんの主張:01/09/10 02:10
茶髪したからって確かに人には迷惑かからないだろうけど、その人の人格が誤解を受けやすくなると思うな。普通の髪型の人の扱いと茶髪の人の扱いは違う。それでもいいならやったらいい。
268名無しさんの主張:01/09/10 02:11
>>263
結論になってないyo!!!
なんで公立なら認められるのsa!?
公が経営してる以上地域や国民の意識も校則に反映されるべきだro!?
>>265
過去ログ読め
270名無しさんの主張:01/09/10 02:12
モー娘。をだしたのは、茶髪がそれ程世間で嫌われてないって事の例ね。
ピアスを理由に退学したのとは、2つの意味で違う。
271結論:01/09/10 02:12
・髪の毛の色について
茶髪OKは私立学校においてのみ認められる。
公立学校では茶髪禁止は行うべき

・校則について
私立学校では法に触れない範囲でどんな規制も認められる
公立学校では「茶髪禁止」のような公共の期待に沿った教育が行なわれるべき
272名無しさんの主張:01/09/10 02:13
>>271
禿げ同
273名無しさんの主張:01/09/10 02:14
>>270
よくわからんから具体的に納得いくように説明して
274名無しさんの主張:01/09/10 02:14
未成年の喫煙の問題と似てるね。
大抵吸ってる子供は、誰にも迷惑かかってないんだから法律がおかしいって言うんだよね。
迷惑うんぬんっていう発想しかない。
275名無しさんの主張:01/09/10 02:15
>>269
結論出てないのに勝手に終わらせるなよ。
276名無しさんの主張:01/09/10 02:15
>>274
言えてる。
周りの子が副流煙の被害に遭うとか感化されて吸いはじめるとか
そんなことも想像つかないアホがいるな。
277名無しさんの主張:01/09/10 02:17
>>274
売春もそう。二言目には迷惑。
地域や国民の意識は立法や行政によって現され、行使されるべきである。
国や地方自治体とそれに付随する学校は、法によって統制されている。
憲法では、公共の利益に反しない限り、幸福追求の自由が認められている。

公的な物であるからこそ、個人の偏見や気分といった、いい加減な基準
で統制してはならないのだ。
279名無しさんの主張:01/09/10 02:18
ちと、わかりにくいね。
まず、モー娘。を例に出したのは、茶髪がそれ程世間で嫌われてない、ということの例の一つ。
だから、茶髪を規制することにそんなに意味がない、やりたい奴がいるならやらせてもいい、ということを導くため。
で、仮にモー娘。のメンバーが茶髪を理由に退学をしたなら、いまさら時代錯誤だなって事。
これが一つ目。
で、茶髪とピアスは違うって事。
これが二つ目。
280名無しさんの主張:01/09/10 02:18
厨房のころから吸ってたけどね、タバコ。
親にばれた時は、泣いてたね。親が。
でも、半分中毒になってたから、やめれなかった。
で、1年くらいしたら親も黙認。まあ、学校では真面目にやってたっていう事もあるけど。
281名無しさんの主張:01/09/10 02:18
アホ「周りに迷惑かけてないからいいじゃない」
周りの人「・・・・・(おもいっきりかけてんだよ、よく考えろ、アホ」
282名無しさんの主張:01/09/10 02:20
成績が良かったら茶髪でもセンセーは何も言わない。
喫煙問題については混乱するから別スレで。
284名無しさんの主張:01/09/10 02:21
>>263
>公立学校では「他者危害」のような明確な理由のない規制は認められない
というか日本では茶髪金髪にしてる人は周囲に威嚇的な効果があり、
街のDQNにめだって茶髪金髪が多かったら十分「他者危害」を予想できる。
茶髪金髪すべてが悪人とはいえないのは衆知のことなのは当然であるが
あえて馬鹿に高率で多い茶髪金髪の禁止に異論があること自体理解できない。
285名無しさんの主張:01/09/10 02:22
>>279
芸能人が茶髪なのはどうでもいいけどさ、かわいいし。
でも上司が茶髪だったら嫌。
それが大方の社会的認知。
286名無しさんの主張:01/09/10 02:23
>>284
今時、茶髪金髪が怖い?
重症の引きこもりか
287名無しさんの主張:01/09/10 02:24
>>285
高校生を上司にたとえるのは無理がないか?
288名無しさんの主張:01/09/10 02:24
>>282 要するにやることやってからやりなさいということだな。茶髪の奴中途半端なんが多いからね。
289名無しさんの主張:01/09/10 02:25
>>279
>まず、モー娘。を例に出したのは、茶髪がそれ程世間で嫌われてない、ということの例の一つ。
だから、茶髪を規制することにそんなに意味がない、やりたい奴がいるならやらせてもいい、ということを導くため。
で、仮にモー娘。のメンバーが茶髪を理由に退学をしたなら、いまさら時代錯誤だなって事。
これが一つ目。
>モー娘。が芸能人であり、普通の人たちと立場が違うって事
忘れてないか?そしてだからこそ他の生徒との公平を規するため
ピアスをやめないゴマキを退学処分にしたってのがわからないのか?
時代錯誤ってのも明確な理由になってない、どう時代錯誤なのか?を
はっきり理論的に説明してね、よってこれはボツ。
>で、茶髪とピアスは違うって事。
これが二つ目。
>これに至っては説明にすらなってない。ここでの意味合いは
茶髪もピアスも大差ない。まさか髪と耳の違いなんて言うんじゃないだろうね?
よってこれもボツ。
290名無しさんの主張:01/09/10 02:25
>>285
職種によっては(アート系とか)
とんでもない髪の色の上司がいるぞ
291名無しさんの主張:01/09/10 02:28
>>287
いや、茶髪の社会的認知の話ですよ。
>>290
そういう特殊?な世界はいいですけどね。
292名無しさんの主張:01/09/10 02:28
茶髪は確かにロクデナシのカスが多いからな。
校則で禁じるのもわかる気がする。
教師だって自分の学校の生徒がそんな風に見られるのは嫌だろうし。
293名無しさんの主張:01/09/10 02:29
というか日本では汚な臭いアニオタは周囲に威嚇的な効果があり、
街にめだって汚な臭いアニオタが多かったら十分「他者危害」を予想できる。
汚な臭いアニオタすべてが悪人とはいえないのは衆知のことなのは当然であるが
あえて反社会的傾向の強い汚な臭いアニオタの禁止に異論があること自体理解できない
294名無しさんの主張:01/09/10 02:31
順番が前後するが、
>>285
>芸能人が茶髪なのはどうでもいいけどさ、かわいいし。
>でも上司が茶髪だったら嫌。
>それが大方の社会的認知。

上司だったらいや。
でも、高校生が茶髪でも別にかまわない。
それが大方の社会的認知だと思ったもんで。
295書き込む前に注意:01/09/10 02:32
せめて、過去ログを読んでから書き込め
議論の前提を踏まえていない人間が闖入すると
話がこじれる
296名無しさんの主張:01/09/10 02:34
>>294
言いたいのは、学校が人間性を教育する場であるということ。
つまり社会的に茶髪が好まれないなら、そういう人間を世の中に出さないように
教育するのが学校の使命でしょう。
297名無しさんの主張:01/09/10 02:36
茶髪は良いとしてjapの金髪はウザイダサいですます
298名無しさんの主張:01/09/10 02:36
>>289
時代錯誤ということを、理論的説明するとなると、かなり難しいのだが。
そのために、モー娘。の例を出したんだが。
例えば、小学生の女の子なんかがモー娘。のファンでも
「あんなふうになると困る」といって嫌がる親もそんなにいないかと思ってね。
時代錯誤って、その時代の大勢の意見だということで。
それから、
>茶髪もピアスも大差ない。
は、逆に論理的に説明してほしい。
299名無しさんの主張:01/09/10 02:37
>>296
そうそう、学校ってのはもともとそれが前提にあるってことですね。
300雄二ゴメス:01/09/10 02:37
今日の、鳥越の、番組名忘れたけど郵政族の特集してたヤツに出てた
東洋大の教授とやらは髪の毛赤く染めてたね。
SFCにもそんな感じの教員がいたような・・・

結局、なんか、社会に対する反抗心みたいなもんなんだよね。
自分は違うみたいな事をアピールしたいわけよ。

そんなこと考えもせんで「周りがやってるから」って感じで、連鎖的にかみ染めてる
頭スッカラカンなヤツもいるけど。。
髪染めてるのが普通になったんじゃあ、今度はもっと凄いのが出てくるかもね。
301名無しさんの主張:01/09/10 02:37
モー娘が茶髪だからって茶髪が世間にそれほど嫌われていない→茶髪だから人気がある、っていうこと?それならローソンうんこすわりしている連中も仲間にいれたれ。
302名無しさんの主張:01/09/10 02:39
>>296
学校はそこに入学する者が必要な知識や教養を得る場所。
学校が人間性を教育する場ではない。
303名無しさんの主張:01/09/10 02:39
で?ここで喚いて何か変わるんですか?
議論は不毛になりそうですね。
304名無しさんの主張:01/09/10 02:40
>>298
時代錯誤を理論的に説明してくれたら茶髪とピアスの件を
説明してあげるよ。
まずそちらからどうぞ、いくらでも待ちますからじっくり考えて
レスしてね。
305名無しさんの主張:01/09/10 02:40
>>296
上司が茶髪が嫌って人が多いことと、
社会性は別だと思うので。
上司として求められるものが、
すべて社会性のあることを表しているわけでもないでしょ。
306名無しさんの主張:01/09/10 02:40
>>296
わかりやすく言うとそういうことなんだよね。
茶髪金髪が認められる職業自体少ないからね。
307広辞苑:01/09/10 02:41
じだい‐さくご【時代錯誤】
異なる時代のものを混同する誤り。アナクロニズム。
転じて、時代おくれであること。現代に適合しないこと。
308名無しさんの主張:01/09/10 02:42
>>303
それはこの板のスレ全てに言えることだな(藁
309名無しさんの主張:01/09/10 02:43
>>302
>学校はそこに入学する者が必要な知識や教養を得る場所。
>学校が人間性を教育する場ではない。
集団生活のマナーやモラルを会得するのも学校の重要な使命でしょ?
何言ってるの?
310名無しさんの主張:01/09/10 02:43
>>302
それは大学。
高校までは、人間性くらい教育して欲しいね。
311名無しさんの主張:01/09/10 02:45
教養の何たるか、だな。
312名無しさんの主張:01/09/10 02:51
>>305
上司で悪かったら、たとえば交番に行って茶髪警官がいたら?
病院に行って茶髪医者は?(いそうだが)
それをまったく気にしない人がどれだけいるかが、社会的認知度と言う事です。
313名無しさんの主張:01/09/10 02:52
教わるだけでなく教えられる人間になって欲しいね。
314名無しさんの主張:01/09/10 03:01
茶髪金髪はDQNの目印という風潮がある限り茶髪金髪禁止の校則は正当性が
あるよなぁ。DQNに茶髪金髪が多いというよりは、茶髪金髪はいやがおうでも
周囲から目立つから、それでマナーの悪さも目立つ。

先日、老人に席を譲っていた金髪カップルがいたが、これも目立った。
ただそういう場面よりは電車中でしゃがみこんで携帯をいじってる
騒がしい金髪のほうがよく見かける。
良きにつけ悪きにつけ『目立つ』髪型には違い無い。
315名無しさんの主張:01/09/10 03:07
>>312
社会的認知度や時代錯誤って事が問題になっているので
とりあえず、何らかの根拠を探してるんだが、見つからんので困っとります。
というわけで、
>>304
時代錯誤を理論的に説明するためには、時代感覚を説明しなくてはいかんので、
今日は待ってても答えは出ないと思う。
時代感覚を適切に、理論的に表すものがあるのか、という問題もあるので
明日になっても出ないかもしれないが。
とりえあず、探してみるけどね。
待たせていたなら申し訳ないが、今日は落ちるわ。
316名無しさんの主張:01/09/10 03:15
>>315
>とりあえず、何らかの根拠を探してるんだが・・・
茶髪に対する社会の許容度の認識は、それこそ個人の見解の問題でしょうね。
だからこそ学校によって、茶髪に対して厳しかったり甘かったりするんです。
茶髪になりたい学生は、茶髪に甘い学校に行けばよい。そういうことです。
317名無しさんの主張:01/09/10 03:47
一部なんだろうけど、たかが髪やピアスでマジになってる奴の程度の低さ。
頭悪そうだよ?
318名無しさんの主張:01/09/10 04:09
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  茶髪は抹殺する。
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
319名無しさんの主張:01/09/10 08:34
>>310
> それは大学。
> 高校までは、人間性くらい教育して欲しいね。

だから、18歳の高校3年生と19歳の大学1年生、違いは
受験勉強済みか途上かくらいなのに、人間性の完成度に
どれほどの違いがあるのさ?

だいたい、高校時点で人間性教育とか言ってる時点で
馬鹿らし過ぎ。そういうのは初等教育でするべきもの。
320名無しさんの主張:01/09/10 08:49
>>312

先日行った病院には茶髪医師いたよ。別に敬遠されてる風でも
なかった。

言うまでも無いことだけど、色が茶色いだけであって、べつに
尖がってたりやたら長かったりやたら無造作だった訳ではないよ。
321名無しさんの主張:01/09/10 10:08
>>319
>だいたい、高校時点で人間性教育とか言ってる時点で
>馬鹿らし過ぎ。そういうのは初等教育でするべきもの。

全くその通りだと思うが、現在の高校生の平均的精神性だとやはり、人間性の
教育は必要だと思う。
っていうか大学生にも必要なんじゃないか?
もっといえば社会人にも必要だと思うな。

若いうちの方が修正は効き易いのでやはり高校生には必要。
初等教育で人間性を学びきれなかった人を恨んでください。
大学生・社会人と違ってまだ見込みはありますので。
322名無しさんの主張:01/09/10 10:13
>>320 それはやること(医者になる勉強)をやってるから黙認されてるのですよ。ばかな奴がやってるとそうはいかないよ。
323名無しさんの主張:01/09/10 10:26
>>321
じゃあ人間性ってどうやって教えるんだ?
教科もまともに教えられん教師に、「人間性」
なんて教えられるわけが無い。
だいたい、人間性なんてものは教えられるものなのか?
教えられるとしても、何人いるんだ?
教師として何十万人も集められんだろう。
結局政策としては、不可能なのでは。
324名無しさんの主張:01/09/10 10:41
>>323
>教科もまともに教えられん教師に、「人間性」
>なんて教えられるわけが無い。
だとするならば余計に教師の教えやすいであろう環境を整えることには反対できない。
校則はそういったものではないか?
生徒はその規制の中から自分の生き方や主張を学び取ればいい。
なんの規制もないところからでは、疑問も浮かばないさ。自由だからね。

それとも無駄な規制のない環境でなら教師は十分に能力を
発揮できるとでも思っているのか?
325名無しさんの主張:01/09/10 10:56
>>324
いや、俺の母校は進学校で校則が無いに等しく、
のびのび暮らしてたからね。
だから、無駄な規制のない環境は教師でなく
生徒の能力を伸ばせると思うんだよね。
少なくとも、生徒の外見を規制することが、内面
の成長につながるとはとても思えんが。
326名無しさんの主張:01/09/10 11:01
>325
そーだったら誰も苦労しないさ
327名無しさんの主張:01/09/10 11:31
社会的地位に見合った格好をすれば良い。
ドキュソがドキュソらしい格好をしてるのはいい事だヨ。
328名無しさんの主張:01/09/10 13:04
あげ
329名無しさんの主張:01/09/10 13:16
>>325
生徒も教師もピンからキリまでいる。
自由な校風でも自制心を養える生徒であれば、何も規制することはない。
校則なんてそもそも「他人を思いやれ」と「自制心を持て」くらいで十分。
でもそういった環境では自制心を養えない生徒も沢山いる。
そういった生徒には規制をかけた方が大幅に道を踏み外す恐れが少なくなる。
もしくは、規制の壁と向き合うことで社会性を身につけていく。

別スレでこんな意見を見た。
------------------------引用---------------------------------------
本来前後はないのかもしれないが人間は似非マルチタスクな生き物だからねぇ
権利行動か義務行動どっちかが先に来るのは当然かと。

で、特に集団で行動する場合においては権利を先、よりも義務を果たしてその後
権利の行使というのが一般的かつ円滑な行動原理じゃないのかな?
----------------------引用終わり------------------------------------

生徒全員がこれが実践できるなら、その学校の生徒に校則はいらないと思う。
そうでなければあった方が無難。校則の多さは、生徒の質に反比例するもの。
330名無しさんの主張:01/09/10 14:57
>>329
同意。
331名無しさんの主張:01/09/10 14:57
日本国民が、ある法律を、悪法だと思ったとする。
国民には、それを改正する権利があるわけだ。
このスレの100番台に、教育改正法で体罰が禁じられているが
それを見なおしてはどうか、といった意見がある。
その意見に対しては、「法律が気に入らないのなら日本国民やめろよ」
といったレスはついていない。
でも、茶髪禁止校則を見なおすことも視野にいれては?
という意見には、「校則が気に入らないのなら高校に行くなよ」
といったレスがつく。
その矛盾がおもしろいんだがなあ。
332名無しさんの主張:01/09/10 14:59
茶髪DQN説だけどViViとかJJモデルの10代のお姉ちゃん達は
べっぴんさんでとてもDQNには思えん。
333( ゚д゚)@昼の部 ◆KAOqMrK2 :01/09/10 15:24
結局ここは茶パツ叩きスレッドなのね。
334名無しさんの主張:01/09/10 15:26
>>333
最初はそうだったんだけどいつの間にか「自由と権利」を
勘違いしたアホを叩くスレになったのよ。
335329:01/09/10 16:38
>331
それに矛盾を感じる人のほうがどうかと思う。自分は全く矛盾を感じない。
理由は沢山あるけど
1.校則を廃止せよと言っている人間と体罰禁止を禁止せよと言っている人間は
同一ではない。
2.少年法で保護されている児童生徒は、そもそも公民権がない(or制限されている)
3.教育は大事だと思っている人は、教育の意義を希薄化させることに大きな危惧を
感じる。

それを混同して正当な意見だと思っているのであれば精神を疑わざるを得ない。
自分は「校則が嫌なら学校をやめろ」なんていうつもりはないし、理不尽な体罰を
容認せよとも思わないけどね。

・体罰を合法化するのであれば、厳密なルール作りが必須。(理性的な体罰)
・児童生徒の権利拡大を訴えるのであれば少年法廃止。(権利と規制)
・現在の制度内で校則の変更を希望するのであれば生徒の自助努力でやれ。

が必須要件だと思っている。それ以外はマイナス面が大きい。
自分は左寄りの人間だと思うが、自分より左翼寄りは右寄りより危険だと思っている。
特に教育においては余計にね。
336名無しさんの主張:01/09/10 16:43
>>332
美人でDQNということも十分ありうる。頭脳の問題だから。
337名無しさんの主張:01/09/10 18:34
半殺しまで体罰は合法化すべき。教師は教育という大義名分に守られて
ストレス発散できるからね。
338名無しさんの主張:01/09/10 19:18
>>335
> 1.校則を廃止せよと言っている人間と体罰禁止を禁止せよと言っている人間は
> 同一ではない。

このスレの流れについて言えば、体罰合法化の話は、茶髪禁止に従わず、
指導にも反抗する学生を懲らしめる為のものとして出てきていますので、
校則見直し反対派と体罰禁止の法律改正派とは概ね重なっている。
339名無しさんの主張:01/09/10 19:29
しょせん学校など左翼の残党が巣食う社会主義洗脳所であり、校則など鼻くそ
ほどの拘束力しかなく、この退廃的状況の日本においてはいたしかたのないことだ
340名無しさんの主張:01/09/10 19:30
みんなで紫メッシュを入れる
341名無しさんの主張:01/09/10 20:00
>>321

> 全くその通りだと思うが、現在の高校生の平均的精神性だとやはり、人間性の
> 教育は必要だと思う。
> っていうか大学生にも必要なんじゃないか?
> もっといえば社会人にも必要だと思うな。

でも、人間性については高校生と目くそ鼻くその大学生が
もはや自由放任の場に放り出されてそのまま社会人になり、
その一部が教員になる訳だろ。

それじゃ教員の人間性って高校生と目くそ鼻くそってことに
ならんか?
どうやって人間性教育できるんだろう。
ロボトミー手術でもするか?
342名無しさんの主張:01/09/10 20:06
だからさ、煽りじゃなくマジで学生から人権奪おうよ、
まだ人格が成形されたない10代のうちから
一日中鎖に繋いで洗脳するような教育にすれば上の命令には絶対服従、
社会から逸脱する事もまったくなし、画一された使いやすい人間ができるからさ、
これって結構正論だろ?
343名無しさんの主張:01/09/10 22:18
>342
そういう教育してるとまともに働けないやつらが量産されそうだな。
工場とかマニュアルきっちり決まっている場所では
こき使えそうだが。
将来大人達がいなくなって指導する人間が消えたときに
何が起こるのかね。
344名無しさんの主張:01/09/10 22:19
>335
自分より左寄りってあなたはどの程度左に傾いてるのかわかんないよ
345名無しさんの主張:01/09/10 22:20
子供の自由に嫉妬するのは止めてね。
346名無しさんの主張:01/09/10 22:30
みんななぜ茶髪ごときでこんな大騒ぎしてるんだ?(藁
>>343 自分たちの作ったロボットにでも指示されるんじゃないの?
348名無しさんの主張:01/09/10 22:31
髪を染めるとIQが10上がるという調査結果がNASAで出ました
349名無しさんの主張:01/09/10 22:32
350名無しさんの主張:01/09/10 22:40
>347
342みたいな教育だと
容れ物としてのロボット作りが得意な人間は量産されるだろうが
ロボットの動作をプログラムする機関を作る人間は出てこないだろうね
351現役高校生:01/09/10 22:43
うちは校則厳しい。
守らないと停学、続けて停学食らうと退学だから
ほとんどの生徒が校則守ってるよ。
他の高校通ってる友達もそんな感じ。
だからここの人達が危惧してるほど
校則守れない人間っていうのは高校にはそんなに存在してないんじゃないかな。
問題なのはむしろ高校ドロップアウトしてふらふらしてる奴らの存在だと思うんだけど。
352名無しさんの主張:01/09/10 22:45
はあ?
ガキがネットなんてするな、
あっち行け、シッシッ
353名無しさんの主張:01/09/10 22:54
>352
こういうのが語る教育なんてタカが知れてるよなあ
354名無しさんの主張:01/09/10 22:56
>問題なのはむしろ高校ドロップアウトしてふらふらしてる奴らの存在だと思うんだけど。

高校出ても大学出てもふらふらしてる奴はしてんだかから、ドロップアウトが悪いとは
思わないけどね。高校辞めたのは本人の意思なんだからさ。
いつまでも自立できずに人に迷惑かけてる奴が問題だろう。
355現役高校生:01/09/10 22:59
>>354
言葉足りなかった、ごめん。
別にふらふらしてるやつらがいかんってことじゃなくて、
ここで大人達が語ってるような茶髪問題の大半は
学校行ってないやつらの問題なんじゃないか、
だとしたら教育をどうこうしても仕方ないんじゃないの?
ってことです。
自立の問題については別スレ立てたほうがいいと思うっす。
356名無しさんの主張:01/09/10 23:06
>>355
まあ、君の意見に合わせて話すとするならば(ちょっと偉そうだが)
真面目に学校に通っている奴まで社会不適応者にしたくないから、
教育について語っていると考えてくれ。

尤も実際はそんなに単純な事ではないが。
357現役高校生:01/09/10 23:11
>>356
>真面目に学校に通っている奴まで社会不適応者にしたくないから、

真面目に学校行ってるやつは(自分も含めて)
社会へ出ること、ってことを割と視野にいれてますよ。
一部の校則守れないやつらが真面目なやつらを圧迫してるって事実もないし。
その辺の歪んだ事実認識にのっとって
体罰許容とか変に現場に則さない方向に話がいっちゃったら嫌だなあと。
358名無しさんの主張:01/09/10 23:26
>>355
子供って言うのは周りに流されやすいからね。学校に反発する事が、格好よく見える人達もいる。
つまり、茶髪に象徴されるような、公然とルール(校則)を破る人間に対してどう対処すべきか、
と言う命題なのですよ。
359名無しさんの主張:01/09/10 23:50
上の方にモー娘とかの茶髪の例が出てたけど、
テレビでよく見かけるって事は、視聴率がとれて
社会的好感度も高いって事だよね(俺は好きじゃ
ないが)。
って事は校則違反とかでなければ、茶髪はむしろ
社会的にはルックス的に良いイメージなんじゃないの?
茶髪反対派は「高校生とかに悪影響を与えるから
茶髪芸能人が出てるテレビ・雑誌等を見せない」
とかしてるの?
360名無しさんの主張:01/09/11 00:33
>>358
俺が厨房のとき丸刈だったから、出かけたときによく馬鹿にされたもんだよ。
んで、仲のいい生徒会のやつと丸刈撤廃運動やったこと
あったけど、校則だからって丸刈にしたいと思う?
校則なんてそんなくだらないものだから茶髮も自由。
校則守りたくないなら、逆らうってのもいいけど校則をなくせば一番いい
(ただそのための合理的説明と統計的データが必要だけど)
丸刈問題のときも反対したやつがいてそいつは俺は丸刈が好きだから
反対って言ってたけど、「頭髪自由化には丸刈にする自由も包含されてるんだよ」
って言って説得したんだよ。
俺は茶髪なんてしたことないけど、真面目とかって言われてウザイ。
茶髮にする自由、染めない自由もあるから、
染めてることが常識になるのはおかしいと思うけど。
でも、校則なんてクズだよ。法律だって車で速度標識なしの道路で60km/hで
車は流れてないだろ。ルール守ってるからって偉くはない。
それよりも他人に迷惑をかけないマナーを守ってくれよ。
ルール違反はペナルティっていう救済手段があるが、マナー違反には救済なし。
361名無しさんの主張:01/09/11 00:37
>>359
あのなあ、モー娘。を支持してるのはキモいオタ野郎だけだろ?
茶髪禁止とか言ってるやつが、モー娘支持してるわけねーだろ。
馬鹿かお前。
362名無しさんの主張:01/09/11 01:28
>>359
モー娘で茶髪の社会的好感度が良いなんて
きちんとした分別のある人間なら
誰もそんなこと思わないよ。
アイドルとしての需要と社会的需要は全く違うでしょ
363名無しさんの主張:01/09/11 01:33
>359
モー娘って何ですか?
364名無しさんの主張:01/09/11 01:37
>>359
理論的に無茶苦茶、テレビの中の世界と混同するな。
バカかお前。
365356 =329:01/09/11 05:51
>357
現状ではそんなに社会不適応だとは思っていない。(予備軍を含めるとちと不安だが)
ただ、所沢高校みたいな高校が増加すれば、かなり不安。
なので、ある程度保守的な姿勢をとらざるを得ないって事。
茶髪の容認云々より、権利至上主義的な側面に対して警鐘を鳴らしている。
所沢高校卒業生でも立派な奴はいるのだろうが、自分の見た限りでは、
かなりの勘違いを勘違いとと気付かずに平然と言ってのける奴が多数いる。
学生主導だった全共闘世代よりもずっと社会不適応の要因になっているようだ。
権利至上主義で日本を崩壊に導かないように願いたい。>>329も参照のこと。
366名無し募集中。。。:01/09/11 12:18
>>361
そうでもないよ。一度モー板に遊びにおいでよ。
http://asa-pc.com/2chbbs/24/index2.html
367現役高校生:01/09/11 15:22
>>365
所沢高校?ってよく分からん。
それが増えてどう悪くなるのかも分からない。
>>329も読んだけど
俺が言いたいのは、学校ってのが成り立たないほど
校則を守らないやつらなんてのは高校生の中では割とレア。
学校に適合できないやつらは高校なんて行かないから。
だから高校教育の現場についてあーだこーだ言っても
何にも変らない気がするし、
こういうのが高じて、がっちがちの管理教育が高校においても徹底されちゃったらやばいなあってこと。
所沢高校つったらこれだ。

http://www2k.biglobe.ne.jp/~kanayama/siryou/s104161a.html
369現役高校生:01/09/11 15:58
>>368
レスどうも。
所沢高校って、あのお仕着せの入学式は嫌だーとか言ってたやつだっけ。
近年まれに見る熱い高校生だなあと思いました。
でも実際そいつらが同じ高校だったら迷惑かもな。
けどそういう運動っぽいことが大好きな人達に対して
保守的な管理教育ほどこしたところで
また屁理屈こいてうざいことになるのがオチなんじゃないかな。
370356:01/09/11 16:18
>>367
>俺が言いたいのは、学校ってのが成り立たないほど
>校則を守らないやつらなんてのは高校生の中では割とレア。

学校自体が生徒と同じように3年間でおしまいにできるのであれば、それもあり
だと思うけどね。学校の評価って言うのはその後があるんだよね。
そのごく一部のレアケースの為にその後数十年悪評が続く学校も珍しくない。
つまり、後輩に迷惑をかける可能性があるんだよ。
現に所沢高校出身というだけで多くの企業は採用を見合わせる。
もちろん気にしない企業も沢山あるが、通常よりは狭き門になるんだよ。
関係のない生徒にはいい迷惑だよね。
>>369
>近年まれに見る熱い高校生だなあと思いました。
高校生が熱いと言うより、日教組が暴走している。
あの学校の一面は君の嫌いな洗脳管理教育だ。
洗脳しているのが日教組って言うだけ。
左右は逆でもやっていることは生徒の自主性を奪っていることに変わりはない。

がっちがちの管理教育が良いとは言わないが、それと同じ事を感心している
君を見ていると、ちょっと痛い。
371現役高校生:01/09/11 16:37
>>370
あー・・・
「熱い」ってのはくだらないことに熱心になってる
はた迷惑な人達を揶揄った言葉なんだけどなあ・・・
>でも実際そいつらが同じ高校だったら迷惑かもな。
あとにこう続けてるっしょ。
372現役高校生:01/09/11 16:41
>>370
うーんとさ。
高校教育の場でね、今更生徒の質を変えるってのは無理でしょ、と主張したい
っていうのが、俺がこのスレに参加した理由。
だからレアなお馬鹿さんのせいで
その他の生徒が迷惑かかってるって問題は
「もうどうしようもない」ってこと。
所沢高校の問題については俺よく知らないし、
否定も肯定もしないよ、ってスタンスです。
それについて感心してるってのは完全な誤解なんで、
誤解といてくれたら幸いです。
373名無しさんの主張:01/09/11 16:55
注意されても直せないのはバカなだけだからほかっとけば?
バカが増えていく時代だからイイんだよ。
374名無しさんの主張:01/09/11 17:04
現実にいねーだろゴラァ
375名無しさんの主張:01/09/11 17:20
手錠教師みたいのに体罰許したらとんでもないことになりそうだな
376358:01/09/11 23:37
>>360
だからさ、そういう>仲のいい生徒会のやつと丸刈撤廃運動やった
って事が重要なんじゃないの?
くだらないから、無視するんじゃなくて、校則を変えようとしたんだろ?
ちなみに、速度制限の話はまったく関係ない話だぞ。ルールを守るから偉いんじゃなくて
守らないやつをどうするかの問題。
速度制限は、違反したから事故が起こるわけではない。事故を起こさないようにルール作りしただけ。
混同してはいけない。
377名無しさんの主張:01/09/12 02:58
そろそろはじめるか、アメリカテロ話はもう良いだろう
378名無しさんの主張:01/09/12 03:05
明日にしてもう寝なさい。
379名無しさんの主張:01/09/12 06:47
>>342
防衛大出身者が、就職しやすいのと同じ理由ですね。
380356:01/09/12 07:30
>>369
>あとにこう続けてるっしょ。
文章を丹念に見れば、つっつけるところはあるけど、まあいいや。
それともつっついて欲しいか?

>だからレアなお馬鹿さんのせいで
>その他の生徒が迷惑かかってるって問題は
>「もうどうしようもない」ってこと。
お馬鹿さんの程度問題なんだよね。
レア物と無害の間が空白であれば、君の言っている事で異論はないのだが、
現実には疎密こそあれ、グラデーションを描いている。
判りやすく馬鹿度偏差値か何かで表すと
学校が無秩序になればなるほど、ボーダーラインが予測できなくなる。
そこで校則というボーダーラインを予め設けてある程度の峻別を行っている
というのが現状。
否定も肯定もしない真っ白な奴が多いからこそ、問題点も深刻だと思う。
381現役高校生:01/09/12 07:47
おはよう、テロが気になって時間がないというのにネットに繋げてしまったよ
>380
>それともつっついて欲しいか?

まあまあ。そう煽りなさるな。
誤解がとけたならそれでいいんですよ。
もっとも誤解を招いたのは
俺の文章の拙さのせいなわけで、それは謝るよ。
申し訳ない。

>否定も肯定もしない真っ白な奴が多いからこそ、問題点も深刻だと思う。

これは所沢高校についての俺の感想を受けてのことかな?
所沢高校の件については、よく分からないから、
肯定も否定もできないだけだよ。
実情がよく分かれば見解も違ってくるかもしれない。

馬鹿とそうでないやつらの境界の問題については、
高校教育以前でそういう問題の芽は育っているわけだから
高校教育を改善してどうこうするのは不可能なんじゃないか、ってのが
俺が再三述べてきたことなんですけどね。
382 :01/09/12 08:18
スマソ、茶髪ピアスしてる
別に、高校退学なってもいいけどね
そうなったら留学するつもりだし
ってか親にそう言われたし
ニュージーランドへ行って頑張って英語勉強してきますよ
あぁー楽しみだ♪
383名無しさんの主張:01/09/12 08:28
>>380
> レア物と無害の間が空白であれば、君の言っている事で異論はないのだが、
> 現実には疎密こそあれ、グラデーションを描いている。
> 判りやすく馬鹿度偏差値か何かで表すと
> 学校が無秩序になればなるほど、ボーダーラインが予測できなくなる。
> そこで校則というボーダーラインを予め設けてある程度の峻別を行っている
> というのが現状。

これって、学校運営に支障を来たす反社会的行動を峻別できないから、
髪の色で判断基準を代用してるって事ですか?

馬鹿ばかし過ぎないかね。

そんな遠回りな事しないで、直に迷惑行為者を即刻停学or退学に
すれば済む話じゃないか。

頭髪だの服装だの細かい別件を突付くより効果的。
384356:01/09/12 08:47
>これは所沢高校についての俺の感想を受けてのことかな?
いや、全体的な問題について。
無理矢理関連させてしまった事については申し訳ないと思うが、意図的な誘導だ。
ただ、無関心な人間が増加傾向にあるのはかなり心配。
以前から学生なんて政治やイデオロギーに関する無関心化は進んでいるが、
最近は社会常識(って言葉は好きではないのだが)に対しても無関心化がかなり
進んでいる(ように感じる)。
茶髪が悪いという訳ではないのだが、それに対する抵抗のし方があまりに不甲斐ない。
結局管理されたがっている奴(左翼的管理)と自分勝手にやりたい奴の
意見が一致しただけではないのか?
生徒が自主的に自制心を持って自治を行う気がないのであれば全く無意味。
それどころかマイナス面だけ強調する事になってしまう。

まあ、大変だとは思うが社会制度の実情を理解した上でどういった行動をとれば
良いのかを心掛けて欲しいと思う。対立意見のある殆どの事柄において
片方が全面的に正しいということはないと思って良い。両者の意見を十分吟味して
どちらがよりベターかを判断する必要がある。
385356:01/09/12 09:04
>383
教師の能力(生徒に社会性を教える能力)にかなりの格差があるのは事実。
また、未成年を教育することが国家を形成する上で必要なのも事実。
一人でも多くの「まともな」社会人を育成する為には、安易に教育を拒否する事は
できない。
それを前提として、どれだけ現状に即しかつ低リスクで教育を行うかがポイントに
なっている。個別に考えれば停学・退学の徹底が効率がよいが、それによって
社会不適応者が増加すれば、国家にとっては損害になる。
もう少し保護者の社会教育意識が高ければ良いのであろうが、それこそ最も
簡単でない問題かもしれない。
教育は表層的な問題ではない。
386名無しさんの主張:01/09/12 09:21
356は教育現場の人なのかな。
確かに国家に有益な(国家のためのということではない)人間育成の場として
現状の教育は最適とは言えないものだよね。
改善策は自分にはないけど・・・
387名無しさんの一刀両断:01/09/12 12:52

19もいっているが、高校・大学は個人の意欲で行くもので、
小学校・中学校の義務教育とは違う。
問題解決としては、高校・大学の数を減らすことだね。
小学校・中学校ですら、まともに勉強もしてないような奴らが
いまや、常識となったのも一因であるが、金さえ払えば高校・大学にいける状態がおかしい。
私立(全部の私立じゃないけどね)も国からの補助金を貰わずに
そういう馬鹿な奴らの金で全額運営すれば文句ないんだけどね。
税金が馬鹿な奴らの教育費にかかっていると思うともったいない。
話はもどるけど、その校則に文句つけるなら自主退学しなさい。
これってその学校に在籍する最低限のことでしょ。
この国には馬鹿を救済する程のお金はありません
388名無しさんの主張:01/09/12 18:33
馬鹿を救済しなくちゃ最終的に国につけが回ってくるんだよ、あほめが
389名無しさんの主張:01/09/12 18:59
第三次大戦がはじまったら徴兵が復活し、
茶髪のクズどもは前線の盾として扱われます。
390名無しさんの主張:01/09/12 20:03
まともな教師もろくにいないのに、生徒に文句は言えないだろ。
391名無しさんの主張:01/09/12 21:19
>19もいっているが、高校・大学は個人の意欲で行くもので

それは間違い。現行憲法下では(改憲を視野に入れれば別だが)

憲法第26条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、
ひとしく教育を受ける権利を有する。

つまり、よっぽどの馬鹿以外は高校に進む権利が有るし、ある程度
の知能がある人間は大学へ進む権利があるし、さらに能力が有る者は
大学院へ進む権利がある。

もちろん、この進学は国が責任を持って保障しなくてはならない。
その為に奨学金や国公立大学が有るのだが。

まあそれでも真性ドキュンを救済する筋合いは無い。授業中歩き回る奴や
しゃべってばっかの奴は中卒・高卒で働きなさいって事だ。

しかし、非ドキュンには教育を受ける権利がある。これはたかが髪の色
ごときで犯して良い物ではない、と法的には解釈できる。
税金で運営している学校は特に、根拠のない校則を決める権利は無い。
392名無しさんの主張:01/09/12 21:23
ロマンポルシェのCDを聴かせる。
393教師:01/09/12 21:24
この国は神国の大日本帝国であり、黒髪以外は非国民とみなし極刑に処する。
394名無しさんの主張:01/09/12 23:39
これから茶髪は真っ先にテロ容疑者として疑われるだろう。
395名無しさんの主張:01/09/12 23:40
テロを擁護する茶髪をやっつけてー
>ブッシュ
396名無しさんの主張:01/09/12 23:51
>>391
>税金で運営している学校は特に、根拠のない校則を決める権利は無い。
税金で運営してるんならなおさら茶髪をよく思ってない大多数の
国民の意見を反映させるのは当たり前だと思うが?
だいいち「髪の色くらいで・・・・」とか茶髪は言うけど
そんならとっとと黒髪に戻せや、固執してるのは茶髪派のほうだろ(藁
嫌ならそんな校則のある学校行くな、学校側も迷惑だ。
所沢高校なんてありゃ「青春ごっこ」がかっこいいと勘違いしてる
バカの集まりだね、ごく少数の真面目な生徒が気の毒だ。
自由と権利は義務と規則が前提条件ってことを誰か教えてやれ。
397名無しさんの主張:01/09/13 00:30
自由には権利と義務が付き物だ。それは自明だ(規則は別の問題である)
自由を行使するなら、それに附帯する義務も負うべきだ。
だから、「学校で大騒ぎして授業を妨害する権利」のような権利は成立しない。
しかし「茶髪をよく思ってない大多数の国民の意見」とは何か?
茶髪をよく思うかどうかの国民投票でも行われたのか?

規則は大人同士なら合意の下、子供が入るなら教育上の合理的判断と
当事者の意見を勘案して、決めるべきものである。
髪の毛を染める行為が教育上悪影響を与えるという科学的根拠は無い。

「髪の色くらいで・・・・」というが、これは自由権の行使である。
「自由権の行使」と「ファッション的こだわり」の議論のすり替えは
詐欺的行為である。

髪の色すら変える自由(当然、髪の毛の色を変えることによって発生する
義務…染髪液の安全な処理とかか?を履行した上で)が認められない社会
は全体主義以外の何者なのだろうか?
398名無しさんの主張:01/09/13 00:42
>>396
髪の毛の色の問題で追加するが
「受忍限度」についてチェックを入れておいてくれると
話が良く分かると思う。
399バンコマイシン:01/09/13 01:03
当スレの397だ。便宜的にハンドルを使う

言っておくが俺はサヨクではないぞ。

社会民主党のとち狂った北朝鮮擁護
どこかの行きすぎたフェミニズム活動家
自由と権利と義務の関係の分からない馬鹿
謝罪と賠償をと、たかりを続ける某国
エネルギー需給の問題も考えず反原発やってる連中
ああいう連中は大嫌いだ。

しかし、小林一派や新しい教科書関連のような極右にも
反吐が出る。
400名無しさんの主張:01/09/13 18:42
>>396
「髪の色ぐらいで…」は茶髪禁止派がよく言うことだよ。
それから髪の色を自由にさせてくれというのは
所沢高校的左翼の暴走とは質が違うよ。
規則を改善させようとすることが何でも悪しき左翼の慣習であると
取ってしまうと、とんでもない権利の侵害をしてしまう可能性があるよ
401名無しさんの主張:01/09/13 21:03
>>385
> それを前提として、どれだけ現状に即しかつ低リスクで教育を行うかがポイントに
> なっている。個別に考えれば停学・退学の徹底が効率がよいが、それによって
> 社会不適応者が増加すれば、国家にとっては損害になる。



反社会的、迷惑行為者を停学、退学にすると社会不適応者が増加して、
校則を守れない学生(茶髪金髪)を追い出す(つまり退学にするの意、
スレタイトルママ)とそれを阻止出来るという意味?

未だ学校運営を妨害する様な迷惑行為をしていなくても
茶髪というだけで学校から放り出した方が、社会不適応者
が増えるんじゃないの?
402名無しさんの主張:01/09/13 21:10
>>397

激しく同意。

俺も、反社会的で学校運営を妨害する様な行為を校則
その他で禁じたり、違反者を排除することについては
全く反対しない。むしろ賛成。

しかし、それとは異なる個人的な外見の問題にまで
踏み込んで規制をかける事は行き過ぎであるし、教育
効果の観点からしても疑問。

こういう意見の人は多いと思う。前スレでもこうい
う意見が多数書き込まれたが、なぜかそういう意見
に対して、やれサヨクだの非国民だのと下らない煽り
続出。
とりあえずきびしいバケツだ
404名無しさんの主張:01/09/13 21:34
>髪の毛を染める行為が教育上悪影響を与えるという科学的根拠は無い。

じゃあ髪を染めることが教育上悪影響じゃないと言う科学的根拠は?
405名無しさんの主張:01/09/13 22:23
>>404

貴方は、悪影響が無いという科学的根拠が無い全ての行為を
禁じるの?そんな事言い出したらTV観るのも新幹線に乗るのも
食事の時一品多いのも、「教育上悪影響じゃないと言う科学的根拠」
なんて存在しないよ。
406名無しさんの主張:01/09/13 22:25
>>396
> だいいち「髪の色くらいで・・・・」とか茶髪は言うけど
> そんならとっとと黒髪に戻せや、固執してるのは茶髪派のほうだろ(藁

髪の毛の色に対していちいち禁止規則つくる方が
よっぽど固執してると思うけど。
407名無しさんの主張:01/09/13 22:55
>>405
そういう事を言っているのではなくて
悪影響があると思っているから禁止してるのに
科学的根拠がないから意味ないっていうんでしょ?
だったら根拠が無い事を説明してよって言ってるの。
408名無しさんの主張:01/09/13 22:57
校則破ってまで髪の毛を茶色に染めたいというその理由が知りたい。
409名無しさんの主張:01/09/13 22:59
>>407
悪影響があることを証明できないってだけで、
十分では。
人の権利を制限するには、明確な根拠が必要で
それが、あいまいなんだから。
証明するのは権利を制限する方。
あなたにボールがあるってこと。
410名無しさんの主張:01/09/13 23:05
>>409
だから悪影響があると思って禁止しているのに反対するならば
悪影響が無い事を証明するのが筋でしょう。
あなたにボールがあるってこと。
411名無しさんの主張:01/09/13 23:13
毛染め液は脳に影響を与えない。
412名無しさんの主張:01/09/13 23:14
>>409
もちろん今現在校則がある場合だけどね。
今から茶パツ禁止の校則を作るのであれば
説明はちゃんとすべきだ。
だけど法律でさえ皆の納得いく根拠などない。
盗聴法然り、個人情報保護法案然り。
結局は力関係で決まってしまうのが悲しいところです。
413名無しさんの主張:01/09/14 00:59
>>412
民主主義の原則から言えば
力の大きい方(多数の支持が得られている)
校則が適応されるべきだろ。
一部のテロリストしか支持しない茶髪OKなんて誰が許すと思う。
414:01/09/14 01:04

             ∩
                 | |
                 | |
       ∋oノハo∈| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ・D・)//  < 転しちゃえば?
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
415名無しくん:01/09/14 01:05
>>413
ハゲシクドウイ
しかし本気で「茶髪にいいイメージを持っている」人が過半数なんて
茶髪派は考えてるのだろうか?「多数決とったわけでもないのに
茶髪はいいイメージがないなんて決め付けるな」ってのが上にあったけど
「バカじゃないの?」って本気で思う。疑うんなら自分で調査しろ、アホが。
416名無しさんの主張:01/09/14 01:09
>>406
「髪の色くらいで・・・・」と最初に言い出して校則違反した茶髪の
ほうがどう見ても固執してると思ふ(笑
417 :01/09/14 01:28
現状で校則違反と言う形で
髪を染めているのであれば、その時点で
秩序の破壊→テロリズムなわけで、
自由教育、自由に教育を受ける権利を著しく侵害
してると言えるだろう。

今ある秩序を否定するなら。
今ある秩序を守った上でそれを主張すべき
署名運動とか行なえば良い。
418笑い川蝉:01/09/14 01:51
茶髪がテロ…
419名無しさんの征服:01/09/14 12:57
:小学校・中学校は義務教育であるため、学校を選べない。
:高校・大学は自らの意思でいくため、学校を選べる(偏差値・経済的な面もあるが)
まずは、この二つの違いに気づいてほしい。
小中学校は本人が選べないために、その学校の昔からある校則に無理矢理縛られる。
このような、社会・集団の中で生活していく上でのマナー等を学ぶことも学校の役割であるため、
ある程度の校則が必要である事は認識できるであろう(昨今の親の躾がなっていないため、
小学校はいまや動物園のようであるため、なおさら、学ぶ必要性がある。)

かたや、高校・大学は自分で選べる。
それでいて、校則を守らないのはワガママではないだろうか?
僕の通っている長野高専は金髪ok、普通高校では禁止されているであろう行為が
禁止されていない。制服もないし。
まあ、テストで赤点取らずに単位数が足りてればの話なのだが(赤点で即留年決定だし)
だからといって、金髪してるやつが馬鹿ではない。むしろ、坊主とかのほうが
馬鹿が多い気がする。
長くなったが、そういう学校もある事を言っておく。

結局、話を総括すると。
金髪禁止の校則があるにもかかわらず、入ってぎゃぎゃあ喚く奴はワガママ。
そんなにファッションが大事ならその学校をやめて他のとこにいけよ。
420名無しさんの主張:01/09/14 13:13
どうせここで茶髪は禁止なんて言ってる奴は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

結論から言えば、髪の毛の色にまで介入する校則って珍妙だよ。
この調子だから世界中から日本は極東の猿ヶ島と思われるんだろうな。
421名無しさんの主張:01/09/14 14:58
あげ
422名無しさんの主張:01/09/14 15:00
茶髪テロ論をぶち上げていて笑えるスレだ
423名無しさんの主張:01/09/14 15:23
>>420
∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)   < オマエシネー
(     凸   \_______
│ │ │
(__)_)
424名無しさんの主張:01/09/15 01:45
age
425名無しさんの主張:01/09/15 01:49
>420
イタタタタ・・・
大人になればわかるよ。
426名無しさんの主張:01/09/15 01:50
2CHってラディンやカルヴァンの類が多いね。
427名無しさんの主張:01/09/15 02:18
茶髪にしなくても俺はモテルからね(藁
まあもてない君はイキがって茶髪にして必死に女の気を引いてくれや。
428名無しさんの主張:01/09/15 02:37
義務教育が終わるまでの9年が我慢できない餓鬼は氏ね。
429名無しさんの主張:01/09/15 03:10

  公共機関(公立学校)において、公僕が根拠(キチッとした教育学的理論)もなく、
  自分の趣味嗜好にすぎない事柄を、教育の名をもって非理性的に押し付けることは
  禁止されております。

  「信念」だあ?
  公僕のくせに「信念」なんてもん口にするヒマがあったら
  サーヴァントとしての義務を果たせ、いや、果たしましょう。
430名無しさんの主張:01/09/15 03:15
根っこにしゃれっ気に対するコンプレックス抱えたやつほど
自己救済のためにしゃれっ気攻撃に走る。
これも一種の嫉妬根性だね。
431名無しさんの主張:01/09/15 03:19
同感
432名無しさんの主張:01/09/15 03:24
勝手にどうぞって感じ
433  :01/09/15 20:52
国民学校復活age
434仙介 ◆8tvVTlCU :01/09/15 21:11
 コテハンをどこかに去らせたら名無しの勝利なのかなー、とか思ってみたり。
435名無しさんの主張:01/09/15 23:35
>>490
だから、切るんじゃない?
無駄な集団に金を使う余裕なんてないでしょ?
436名無しさんの主張:01/09/15 23:39
>>435
未来のレスにレスするとはさすがだな!
437名無しさんの主張:01/09/15 23:43
同意、いろんな楽しみ方があるよね。
438名無しさんの主張:01/09/15 23:45
茶パツ反対!
439名無しさんの主張:01/09/16 15:11
>根っこにしゃれっ気に対するコンプレックス抱えたやつほど
>自己救済のためにしゃれっ気攻撃に走る。
>これも一種の嫉妬根性だね。

そう。臭いオタクの臭いがこのスレにただよってて痛いよ。
小林よしのりに影響受けて、若いくせに「昔は良かった」みたいな
事を言ってる連中も一種の嫉妬、現実に付いていけないための
自己弁護だよね。
440PTA、教師一同:01/09/16 16:51
大日本帝国は神国であるから、染髪など論外である。
大日本帝国の国民は愛国心を持ち、天皇陛下を尊び、
お国のためなら自ら命を捧げることも辞さない心構えが必要である。
441名無しさんの主張:01/09/16 16:59
白髪を黒く染めてる狂死はどうよ?
442名無しさんの主張:01/09/16 21:30
何でも嫉妬としか考えられない人って
そうとう貧困な発想しかできないんだろうね。
何かを反対したら全部嫉妬扱い。
フリーター然り専業主婦然り公務員然り。
低脳君が高学歴に嫉妬してるのと同じか・・・
443名無しさんの主張:01/09/16 22:34
>>442
自分の美意識からはずれるものを
許容できない狭い心を「嫉妬」と表現
したんでは?
444名無しさんの主張:01/09/16 22:51
>>443
自分の美意識では黒髪が許容できなくて
校則違反を犯してまで茶パツにするのは
広い心の持ち主なのですか?
445名無しさんの主張:01/09/16 22:55
日本人が茶髪にすると類人猿にしか見えないんだYO
446名無しさんの主張:01/09/16 23:01
>>444
校則として禁止するのがナンセンス
っていってるんです。
445みたいに「気にくわない」からって
理由で禁止するのはどうかと。
447感動した:01/09/16 23:05
広末みたいに薬漬けにする

http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/ 画像
448名無しさんの主張:01/09/16 23:22
>>446
あなたの被害妄想は気違いじみたものがあります。
まず禁止の理由を弾圧や抑圧と感じる方がおかしい
禁止には必ず合理的な理由があります。
それを理解できないからと言って
「気に入らないから」などと幻聴を理由に決めてると難癖をつけないで下さい。
はっきり言って個人的に気に入る気に入らないそんな感情的理由で
校則が決まるほど甘くありません。生徒を守るためには必要な校則です。
あなたは被害妄想です。

被害妄想であることを説明する良い例があります。
例えば、日本の入国管理局はアフリカの人たちを入国の際
別室に連れていき免疫検査など伝染病の検査などを入念に行ないます。
それを差別だと言う人がいますが、それを実行する側から見れば
仕事に他なりません。いかにしたら効率良く日本を伝染病から守れるかを
考え実行した結果に他ありません。そしてアフリカ人は日本にとってゲストですから
それに対して文句を言う筋合いがありません。
校則を理解するためには空いての立場に立ってみる必要があります。
伝統や文化的な日本の事情、非行に走る人の特徴、
統計的に成績が向上、モラルの向上に効果的であれば茶髪禁止を選択するのは容易に考えられますよね。
規則を決める方はあなたと違って感情を廃した理知に基づいて設定されていると言うことです。
自分が感情的だからといって相手もそうだと決め付けるのは間違っています。
449名無しさんの主張:01/09/16 23:54
どうせここで茶髪は禁止なんて言ってる奴は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。
450PTA、教師一同:01/09/17 00:01
大日本帝国は神国であるから、染髪など論外である。
大日本帝国の国民は愛国心を持ち、天皇陛下を尊び、
お国のためなら自ら命を捧げることも辞さない心構えが必要である。
合理的な理由が欲しいなどという屁理屈は即刻やめ、
理由など考えず、ただお上に従っていればそれでよいのだ。
451PTA、教師一同:01/09/17 00:11
煽りはここまでだが、

>448

>規則を決める方はあなたと違って感情を廃した理知に基づいて設定されていると言うことです。

伝統や文化的な事情なんてのが最も感情的だと思うぞ。
伝染病は実被害が出る可能性があるだけに茶髪の喩えとしては的外れ。
非行に走る奴は髪の色が何であれ走るだろう。茶髪を黒にしただけで
非行が減るなら少年課は暇になっちゃうよ。
統計的に成績が向上するなら、それを証明してほしい。
モラル向上と茶髪との因果関係は?

別に論破したいんじゃなくてさ、なんかあまりに間の抜けた主張だったんでね。
452名無しさんの主張:01/09/17 00:14
>>451
黒髪にすると成績が向上するなんて事はない。
ただ茶パツにすると成績は低下するかもね。
茶パツがドキュソとはいえないが
ドキュソは茶パツである確立は高い。
モラル低下と茶パツの因果関係はあると思うよ。
453名無しさんの主張:01/09/17 00:34
>伝統や文化的な事情なんてのが最も感情的だと思うぞ。
伝統や文化に対して反感を持ってるから感情的だと感じるのです。
現象や環境に過ぎません。
454PTA、教師一同:01/09/17 00:57
>>452

>ドキュソは茶パツである確立は高い。

これは認めるが(俺もそう思う)、

>モラル低下と茶パツの因果関係はあると思うよ。

ドキュンが茶髪にしたがるだけだと思う。そいつらが黒髪のままでも
同じだろう。

>>453

>現象や環境に過ぎません。

???理解できません。
455名無しさんの主張:01/09/17 00:57
髪の毛の色と成績に因果関係があるなら

金髪は最も愚劣な民族で
茶髪は次に愚劣で
最も優秀なのは黒髪の民族!(爆笑)

髪の毛の色どころか、ロクに髪を切りに行かない…いや
ロクにシャンプーもしないヒッキー腐れオタさん。
いい加減、負けを認めたら?
456名無しさんの主張:01/09/17 01:57
>>455
どう見たって負け惜しみはあなたです(藁
生まれつきの問題と混同するなんてあなたの頭の悪さとあなたが茶髪である事が
容易に想像できます。
悲しいかな、負け犬の遠吠え・・・・(藁
457名無しさんの主張 :01/09/17 03:42
SAGEでこっそり書いてるんじゃねーよ、腐れオタが。
458名無しさんの主張:01/09/17 03:46
ドキュンが茶髪金髪にしたがる→事実
茶髪金髪はドキュン→可能性が高い
茶髪金髪にするとドキュンになる→間違い

だいたい、お前らどうせ底辺学校に行ってただろう
進学校はリベラルだから他人の髪の毛のこと何かに
口出ししない。って気風が出来上がってるんだよ。

他人のする事(で害がない物)にとやかく言う奴は
ドキュンと同レベルだ。
459名無しさんの主張:01/09/17 04:05
>>454
>理解できません
まあできないんだろうな・・・
もう少しやさしく言えば伝統や文化ってのは感情を持っていない環境であり
その感情を持っていない現象や環境に対してあなたが感情的だと感じる
これは無生物を擬人化するのに似ています。
あなたが感情的であなたは自分の感情に対して怒っているだけ。
あなたは自動販売機のようなマシンに対して
こいつは悪い意思を持っていると勝手に思い込んでるの。
460名無しさんの主張:01/09/17 04:05
公共機関(公立学校)において、公僕が根拠(キチッとした教育学的理論)もなく、
自分の趣味嗜好にすぎない事柄を、教育の名をもって非理性的に押し付けることは
禁止されております。教師であれPTAであれ許されません。

髪の毛を染めると頭が悪くなる、科学的根拠は存在しません。
(髪の毛を染めてる連中に馬鹿が多いという統計的情報のみ)
従って染髪を禁止する校則を作ることは、法律及び憲法違反です。
461名無しさんの主張:01/09/17 04:09
伝統や文化は非常に有意義な物です。
しかしそれに従うかどうかの判断は本人及び保護者により
行われるべき事です。他人が「伝統や文化」を守れなどと
言うのは筋違いです。「伝統や文化」は本人の自発的意志
により守られることに意義があり、押しつけは無意味です。
462名無しさんの主張:01/09/17 04:20
髪の毛に何も言わない進学校とは、
勉強さえしてれば態度や風紀はどうでも良いみたいだ。
A布とかかなり印象悪いね。
463名無しさんの主張:01/09/17 04:32
>>460
>公共機関(公立学校)において、公僕が根拠(キチッとした教育学的理論)もなく、
>自分の趣味嗜好にすぎない事柄を、教育の名をもって非理性的に押し付けることは
>禁止されております。教師であれPTAであれ許されません。
その通り

>髪の毛を染めると頭が悪くなる、科学的根拠は存在しません。
>(髪の毛を染めてる連中に馬鹿が多いという統計的情報のみ)
>従って染髪を禁止する校則を作ることは、法律及び憲法違反です。
裁判を通して法律および権法違反ではないことが決まっているのに(判例があります)
あなたは自分のエゴを通して勝手にそう決め込んでいるだけ
あなたが非理性的にそのことを押し付けることはできません。
自分の趣味嗜好にすぎない事柄を押し付けていますね。
464名無しさんの主張:01/09/17 04:46
>>461
>伝統や文化は非常に有意義な物です。
別にそうは思いません。それはあなたの感情が入っていますね。
ただ地域的な環境として存在してるだけです。

>しかしそれに従うかどうかの判断は本人及び保護者により
>行われるべき事です。他人が「伝統や文化」を守れなどと
>言うのは筋違いです。「伝統や文化」は本人の自発的意志
>により守られることに意義があり、押しつけは無意味です。

誰も押つけてはいません。規則が環境に適応するだけです。
伝統や文化に意思はありません。そこにただあるだけです。
その地域の規則はそれに機械的に合わせられるだけです。
力学的な法則でそこに感情が入りこむ余地がありません。
自発意思により守られると言うのはあなたの理想が入っていますね。
465名無しさんの征服:01/09/17 13:04

:小学校・中学校は義務教育であるため、学校を選べない。
:高校・大学は自らの意思でいくため、学校を選べる(偏差値・経済的な面もあるが)
まずは、この二つの違いに気づいてほしい。
小中学校は本人が選べないために、その学校の昔からある校則に無理矢理縛られる。
このような、社会・集団の中で生活していく上でのマナー等を学ぶことも学校の役割であるため、
ある程度の校則が必要である事は認識できるであろう(昨今の親の躾がなっていないため、
小学校はいまや動物園のようであるため、なおさら、学ぶ必要性がある。)

かたや、高校・大学は自分で選べる。
それでいて、校則を守らないのはワガママではないだろうか?
僕の通っている長野高専は金髪ok、普通高校では禁止されているであろう行為が
禁止されていない。制服もないし。
まあ、テストで赤点取らずに単位数が足りてればの話なのだが(赤点で即留年決定だし)
だからといって、金髪してるやつが馬鹿ではない。むしろ、坊主とかのほうが
馬鹿が多い気がする。
長くなったが、そういう学校もある事を言っておく。

結局、話を総括すると。
金髪禁止の校則があるにもかかわらず、入ってぎゃぎゃあ喚く奴はワガママ。
そんなにファッションが大事ならその学校をやめて他のとこにいけよ。
466名無しさんの主張:01/09/17 17:09
カッチリした統計・数字に基ずいて、服装規制や頭髪規制という教育手法は、
大多数のサンプル(生徒)に対して、その後の人格形成過程に有益な効果をもたらす、
ということをキチンと解析証明した研究なり論文なりがあれば、どなたかご紹介お願いします。
ど素人や現場上がりの、狭いサンプル範囲での主観的な経験論に基ずく、恣意的な
思い込みだけで論じられているような駄文ではなく、ちゃんとしたアカデミックな
手法によって解析証明が行なわれているものを希望します。
467名無しさんの主張:01/09/17 17:33
>>466
まず、日本語を勉強しましょう。
・基ずく→基づく
基礎学力に不安があります。小学校から出直してください。
468名無しさんの主張:01/09/17 17:38
>>467
瑣末な御指導ありがとうございます。
469名無しさんの主張:01/09/17 17:41
ここで茶髪は禁止なんて言ってる粘着野郎は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

屁理屈こねてないで早く回戦切って首吊れよ
だれもお前みたいな汚臭い人間に生きていてもらいたいと思ってないし
そもそもお前が書き出す文章から恥垢の臭いがするんだよ!
470名無しさんの主張:01/09/17 17:43

ここで茶髪は禁止なんて言ってる粘着野郎は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

屁理屈こねてないで早く回戦切って首吊れよ
だれもお前みたいな汚臭い人間に生きていてもらいたいと思ってないし
そもそもお前が書き出す文章から恥垢の臭いがするんだよ!
471名無しさんの主張:01/09/17 17:43
ここで茶髪は禁止なんて言ってる粘着野郎は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

屁理屈こねてないで早く回戦切って首吊れよ
だれもお前みたいな汚臭い人間に生きていてもらいたいと思ってないし
そもそもお前が書き出す文章から恥垢の臭いがするんだよ!
472名無しさんの主張:01/09/17 17:43


ここで茶髪は禁止なんて言ってる粘着野郎は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

屁理屈こねてないで早く回戦切って首吊れよ
だれもお前みたいな汚臭い人間に生きていてもらいたいと思ってないし
そもそもお前が書き出す文章から恥垢の臭いがするんだよ!
473名無しさんの主張:01/09/17 17:44
    
ここで茶髪は禁止なんて言ってる粘着野郎は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

屁理屈こねてないで早く回戦切って首吊れよ
だれもお前みたいな汚臭い人間に生きていてもらいたいと思ってないし
そもそもお前が書き出す文章から恥垢の臭いがするんだよ!
474名無しさんの主張:01/09/17 17:44
ここで茶髪は禁止なんて言ってる粘着野郎は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

屁理屈こねてないで早く回戦切って首吊れよ
だれもお前みたいな汚臭い人間に生きていてもらいたいと思ってないし
そもそもお前が書き出す文章から恥垢の臭いがするんだよ!
  
475名無しさんの主張:01/09/17 17:44
ここで茶髪は禁止なんて言ってる粘着野郎は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

屁理屈こねてないで早く回戦切って首吊れよ
だれもお前みたいな汚臭い人間に生きていてもらいたいと思ってないし
そもそもお前が書き出す文章から恥垢の臭いがするんだよ!
          
476名無しさんの主張:01/09/17 17:45
ここで茶髪は禁止なんて言ってる粘着野郎は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

屁理屈こねてないで早く回戦切って首吊れよ
だれもお前みたいな汚臭い人間に生きていてもらいたいと思ってないし
そもそもお前が書き出す文章から恥垢の臭いがするんだよ!
                     
477466:01/09/17 18:13
「某国における、人民服の強制着用がもたらした集団への有益性」
みたいな論文でもいいです、あったら教えて下さい。
478名無しさんの主張:01/09/17 18:16
電波さん逝ってよし
479478:01/09/17 18:22
あ、477さんのことじゃないよ
480名無しさんの主張:01/09/18 02:25
>>477
校則反対って言うんならまずそちらが「茶髪は無害だ」ってことを
証明するのが筋だと思うんですが?
481名無しさんの主張:01/09/18 04:28
>>477
現在、アメリカは自由化教育をやめ、校則を厳格に適用するゼロトラランス方式が盛んになり、
また制服の復活運動が広範に行われています。

アメリカは、60年代から教育を大幅に自由にして、
カフェテリア方式といって、生徒が好きな科目を選択してよいシステムを導入した。(個性化教育)
その結果は、大学生になっても1,2割の子どもがまともな読み書きもできないという惨状だった。
アメリカでは個性化教育の方向性が生徒の成績をあげなかったということを重視し、
自由化教育をやめ、校則を厳格に適用するゼロトラランス方式が盛んになり、
また制服の復活運動が広範に行われています。
482名無しさんの主張:01/09/18 06:04
参考までに・・・・

茶髪にまつわる主な事件
http://www2g.biglobe.ne.jp/~thihara/takama.htm

香川県丸亀市立東中学校2年の茶髪女子生徒の 隔離授業問題
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200106/22/20010622k0000m040188000c.html
http://www.mainichi.co.jp/life/kyoiku/edumail/archive/04/200106/25-03.html
事件の経過
http://www.psn.ne.jp/~jhc-cebc/s-kousoku/toso/marugame/index.htm
茶髪生徒の母親の手記
http://www.psn.ne.jp/~jhc-cebc/s-kousoku/toso/marugame/ten.htm

茶髪のイメージ ( 茶髪に肯定的)
http://cerp.edu.mie-u.ac.jp/member/seko/chahatu/chap0.html
「茶髪」問題は環境教育上の警鐘 ( 茶髪に否定的)
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=jccnmedaka&pg=38
高校生らしい身だしなみ環境の推進について ( 茶髪に否定的)
http://www.infosakyu.ne.jp/~tohamagu/kyoiku.htm
日本列島を覆う桜と茶髪 (両派)
http://www.02.246.ne.jp/~kiara/mikiko/000430.htm
「なんで茶髪がいけないの?」 ( 茶髪に否定的)
http://www.cosmolady.com/jean/jean0107/nakajin.html
「茶髪、ピアスはインドに行け」名瀬市議、議会で発言 ( 茶髪に否定的)
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2001/09/picup_20010913_7.htm
中学生の茶髪の是非(両派)
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/yv/01/0627chapa.html
茶髪の子供たち( 茶髪に肯定的)
http://mozu.edu-c.pref.osaka.jp/~f11144m/soudan/tayori56.htm
子どもの権利条約 ( 茶髪に肯定的)
http://www1.odn.ne.jp/yama/oyako/kenri01.htm
東京都公式ホームページ ・世論調査--「茶髪」項目あり ( 結果は茶髪に肯定?的)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/1999/11/609BI101.HTM
少年問題に対する保護者の意見提言
「茶髪、ピアス、私服で来る学生を何故放置するのか。」
http://www.yukichi.ne.jp/~yansapo/anke7.htm
高校教師のホームページ
http://www1.plala.or.jp/bearman/
いまどきのファッション--世論調査--- ( 結果は茶髪に否定的)
http://www.so-net.ne.jp/seron/session07/young_r.html

第4回「児童生徒の理解に基づく指導の在り方に関する調査研究委員会」協議内容要旨
『高校生の間では、茶髪・ピアスの指導は困難。本来、個人の問題という
先生もいるが、一般社会がそういう状況を全部受け入れている状況にない
ということを考えると、今の社会の状況から認めてもいいのではないかと
は思いつつ、社会に受け入れてもらうには、就職の面接前には茶髪やピア
スの指導をせざるを得ない状況もあると思う。制服は、セーラー服から動
きやすいものに変えることなどができるが、流行に合わせた変化に対する
指導は難しい。また、学校は「こうあるべき」と思うが、親とのギャップ
もある。』
http://www.hyogo-c.ed.jp/~somu-bo/topics/000810.html
483  :01/09/18 06:56
東大生に茶パツとかいるんですけど
484名無しさんの主張:01/09/18 08:49
>>480,481
カッチリした統計・数字に基ずいて、服装規制や頭髪規制という教育手法は、
大多数のサンプル(生徒)に対して、その後の人格形成過程に有益な効果をもたらす、
ということをキチンと解析証明した研究なり論文なりがあれば、どなたかご紹介お願いします。
ど素人や現場上がりの、狭いサンプル範囲での主観的な経験論に基ずく、恣意的な
思い込みだけで論じられているような駄文ではなく、ちゃんとしたアカデミックな
手法によって解析証明が行なわれているものを希望します。
485名無しさんの主張:01/09/18 08:51
「某国における、人民服の強制着用がもたらした集団への有益性」
みたいな論文でもいいです、あったら教えて下さい。
486名無しさんの主張:01/09/18 10:36
>>449
激しく同意。
487 :01/09/18 11:30
いう事聞かん奴はヤキ入れるほか無し!!
徹底的にブチノメセ!!!!!!!!構いやしないさ。
488名無しさんの征服:01/09/18 12:39
なんつうか、ここに書き込んでる茶髪肯定派って馬鹿ばっかでやんなってくる。


:小学校・中学校は義務教育であるため、学校を選べない。
:高校・大学は自らの意思でいくため、学校を選べる(偏差値・経済的な面もあるが)
まずは、この二つの違いに気づいてほしい。
小中学校は本人が選べないために、その学校の昔からある校則に無理矢理縛られる。
このような、社会・集団の中で生活していく上でのマナー等を学ぶことも学校の役割であるため、
ある程度の校則が必要である事は認識できるであろう(昨今の親の躾がなっていないため、
小学校はいまや動物園のようであるため、なおさら、学ぶ必要性がある。)

かたや、高校・大学は自分で選べる。
それでいて、校則を守らないのはワガママではないだろうか?
僕の通っている長野高専は金髪ok、普通高校では禁止されているであろう行為が
禁止されていない。制服もないし。
まあ、テストで赤点取らずに単位数が足りてればの話なのだが(赤点で即留年決定だし)
だからといって、金髪してるやつが馬鹿ではない。むしろ、坊主とかのほうが
馬鹿が多い気がする。
長くなったが、そういう学校もある事を言っておく。

結局、話を総括すると。
金髪禁止の校則があるにもかかわらず、入ってぎゃぎゃあ喚く奴はワガママ。
そんなにファッションが大事ならその学校をやめて他のとこにいけよ。
489名無しさんの主張:01/09/18 16:24
指定のワイシャツ着ろとか靴下は白のみとか(ラインいり不可)とか
そんな校則は誰も守ってないが
それについて何も文句をいうやつはいない。
なのに茶髪についてはヒステリックなまでの糾弾だ。
変なのー
490名無しさんの主張:01/09/18 18:00
実際、ヒステリックじゃん。なるべく関わりあいになりたくない人。
491名無しさんの主張:01/09/18 18:52
むか〜しは10代でバイク乗ってるやつは不良って呼ばれたらしいよな〜
いまはアニオタくんでも400CCとか乗ってるやついるよな〜
492名無しさんの主張:01/09/18 18:58
日本は教育を根本から替えなければいけない。
今の教育はGHQに毒された左翼教育以外の
何者でもない。
493名無しさんの主張:01/09/18 19:19
>>487
同意同意!
共産主義諸国がやってたみたいに、ねっ!!
494名無しさんの主張:01/09/18 20:33
>>488
同じ事ばかり書いているのは何か理由があるの?
まさかレスがつかないから繰り返してる?
自分は茶パツ否定派だけど、そのレスはいただけない。
495名無しさんの主張:01/09/18 20:44
あとちゃんとした論文とか教えてっていってる肯定派君、
君はちゃんとした統計やちゃんとした人が書いた論文とかが
無いと何も判断できないの?
自分で考えることから逃げていたら何の発展もないよ。
496レボリューション21:01/09/18 21:06
髪の色で優劣をつけるのは差別ですよ。
こんなことを繰り返してると、若い人は日本を見限るね。
497名無しさんの主張:01/09/18 22:09
>>495
詐欺商法とか宗教勧誘の人たちがよく使うね、そのレトリック。
498名無しさんの主張:01/09/18 22:11
あとマインドセミナーとか
体に対して規則を作るのは良くないね。
生徒は実生活のある人間なんだからな。
500名無しさんの主張:01/09/18 22:16
でも、日本人に金髪は似合わんなー。
501名無しさんの主張:01/09/18 22:56
学校が社会に出る準備をする場所ととらえるなら、教師は
就職活動の指導などで「金髪のままじゃアカンな〜」と言わざるをえない
状況は多いわけで、学校生活の中でそれが校則になるのは現状としては仕方ない
のでは?茶髪への偏見はだんだんなくなってきているのは事実だが
まだまだ40歳以上の世代や田舎では茶髪は社会不適応者という認識が
あるのも事実なのでは?
「誰でも抵抗なくやれるファッションのひとつ」という認識が普遍的に
なるまでの辛抱のようにも思えるけど。
金髪はわからないが茶髪ぐらいは個人的にはかまわないと思うが
どっちにしろそう遠くない未来にはなくなる校則でしょう。

>髪の色で優劣をつけるのは差別ですよ。
学校にとっても、
TVなどの影響による単発的な流行なのか、これからも定着してゆく
普遍性があるファッションなのか判断できない微妙な時期なのではないでしょうか?
502いーぴん:01/09/18 23:38
昔から年配者は若者の文化を理解出来ずに批判するのは確かだが
最近の日本は世代間の溝が特に深くなってる気がする。
そんなことはないだろうか?
503名無しさんの主張:01/09/18 23:46
茶髪禁止も、かつての丸刈り強制のようにいずれなくなるんだろうか。
過渡期の問題なのかもね。
だからこそ、議論になるのかも。
504名無しさんの主張:01/09/19 01:20
1、とかそれに近いこと言ってる人たちって地方の人だよね?
間違っても東京圏在住の人じゃないよね?
505名無しさんの主張:01/09/19 01:40
2スレ使い切ってまだ議論していたのか!
前2スレでは、どちらも

茶髪容認は時代の流れから見れば仕方がない。しかし当事者である生徒が
自助努力で勝ち取るべし。

で終わっていたと思ったけどね。統計云々も生徒側が出して説得すべきってことで
納得していたと思ったが。
今いる、校則廃止派の人で当事者はいるの?
当事者にその辺りの事を聞きたいな。
茶髪批判はナンセンスだと思うけど、一般的にでてくる現役中高生の意見を見ていると
主体性がないって感想を持つね。それでは恐らく茶髪が容認されるまでには
もう少し年月がかかるかな。
506名無しさんの主張:01/09/19 08:05
>>505

時代の流れで言えば、茶髪はさほど嫌がられていないよ。
上の方にモー娘の例が出てたけど、そういうチャラチャラした
タレントばかりではなく、NHKのアナウンサーにも髪に色を入れた
奴は普通に出てきているし。
信用が大事なNHKニュース上でまかり通るって事からしても、
「染髪=不良で社会落伍者」なんて感じる視聴者が少ない事を
物語ってる。(もし多ければ抗議の電話が殺到して、そのアナ
は降板させられるか黒髪にさせられるかのどちらか。)
507名無しさんの主張:01/09/19 12:48
>506
同意。
世の中は想像以上に変化が速い。
他人の髪の色位で目くじらたてるのは最早少数派
なんだろう。だいたい高校の3年間だけそれを
強制されるが、卒業後は多くが染めたりする。
誰も本質的に従ったのではなく、心の中では舌を
出している。
染髪禁止派は局地戦で1,2回勝っただけの敗戦国だな。
悔しかったら芸能界を含め若者全般の黒髪運動でも
してみろって思う。
508名無しさんの主張:01/09/19 12:56
確かに卒業後も染髪(行為そのものや、それを禁じる裏に
ある親心みたいの)を禁じ続けなけりゃ、
何の意味もないよなぁ。
校則を盾に言うこと聞かせてるだけじゃ話にならない。
本当に染髪が悪だと思ってるなら、モー娘に
自爆テロするくらいしなきゃ。
509名無しさんの主張:01/09/19 20:40
>>508
社会人になれば責任とともに自由も手に入るのです。
責任もなければ義務も果たさない子供の時に
権利だけ主張するのはお門違いです。
510名無しさんの主張:01/09/19 20:48
たとえばどんな義務?
511金髪改め:01/09/19 22:26
金毛
5122の9乗:01/09/19 22:28
かな?
NHKの紅白歌合戦ではその昔、長髪のタレントは紅白に出していなかった。
514505:01/09/19 22:54
>>505
>茶髪はさほど嫌がられていないよ。
誰に?主語がないよ。
世間一般ではさほど嫌がられてはいないだろうね。自分も大して気にならないし。
でも学校では嫌がられる。
何でかな?ちょっと考えてみてね。
一部の教師が無茶言って維持しているだけではないよね。

>>506
>他人の髪の色位で目くじらたてるのは最早少数派
茶髪の男女構成比や職業分布などを考えると結構面白い。
自分の見た限りでは、女性はほぼ全ての年代で染髪が分布している。
また、その割合も高いし、染め具合も様々。
片や男性は、意外と職業分布、年齢分布で偏っている印象がある。
営業職などでは、女性の染髪は見るが男性の染髪は殆ど見ない。
男性は保守層が多いのかな?
理由付けをしてしまえば簡単には分類できるのだけど、広い視点で見てみると
社会が少し見えてくるような気がする。
今度、茶髪・黒髪の政治意識調査でもしてみようかな?

予想では自由党支持者の男性には黒髪が多いと思うな。
515金髪改め:01/09/19 23:06
金毛
服と同じさ。
校則で学校に制服以外の服は着ていって行けないと言う。
しかし校外では何を着ても自由。染色だって同じ。
極端な話校門出た瞬間髪を染め、校門に入る瞬間黒に戻せばお咎めは無い。(金と手間が死ぬほどかかりそうだが)

誰も制服を着ていない中高生はドキュソだなんて言いやしない。
517金髪改め:01/09/19 23:25
金毛。
強制バリカンにも耐えれそうな響き。
かっこe。
ナウ。
518名無しさんの主張:01/09/20 00:28
都立高校の場合、伝統があり、レベルの高い高校には制服なんて無いんだよ。
519名無しさんの主張:01/09/20 00:30
>>514
茶髪、金髪は、政治が分かりません。
520( ゚д゚) ◆KAOqMrK2 :01/09/20 00:42
>>514

つまりそれは( ゚д゚)には政治はわからんということだな?
521名無しさんの主張:01/09/20 02:29
だらしなく制服を着る高校生は、全く見苦しい。
法律により、断固取り締るべきである。
522名無しさんの主張:01/09/20 04:20
追い出すなんて簡単じゃん。
除籍にすればいいだけ。
アホくさ…
523名無しさんの主張:01/09/20 04:22
先公どもだって裏じゃ後ろ暗いことやってるから
断固たる措置は取りにくいんだよ。
それが自分に返ってくると困るから。
ナアナア社会逝ってよし
524名無しさんの主張:01/09/20 06:50
ここで茶髪は禁止なんて言ってる粘着野郎は
脂ぎった髪を伸ばして後ろでまとめた「オタクヘアー」で
上下ユニクロでびしっと固めた正統派ヲタなんだろうな(嘲笑

自分が20を越えても童貞だから、高校生がSEXするなんて
激しくむかつく!。しかし、それをそのまんま表現するとお終い
だから秩序なんて言葉を借りて、自分は正しいつもりになってるん
だろうね。あー痛。

屁理屈こねてないで早く回戦切って首吊れよ
だれもお前みたいな汚臭い人間に生きていてもらいたいと思ってないし
そもそもお前が書き出す文章から恥垢の臭いがするんだよ!
525 :01/09/20 07:03
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < カッコイイ人間許せない
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
526514:01/09/20 09:07
>>519
知識層にも茶髪はいますよ。あなたよりも政治を知っている茶髪はごまんといる。
階層分けは不可能です。
学生の茶髪の是非は別としてもね。

>>514 で提起していたのは、染髪の是非と染髪者・非染髪者のイデオロギーによる
支持政党分布に対する相関関係の有無です。
527でり ◆DERRI7/I :01/09/20 10:24
>526b
>知識層にも茶髪はいますよ。あなたよりも政治を知っている茶髪はごまんといる。
そうだとしても、比率としてはどうなんだろうね。
政治を知っている黒髪はそれよりもさらに多いんじゃない? もしかすると。

>階層分けは不可能です。
そういいきれる根拠は?
ではどうして男性と女性で茶髪の比率が違うのか、
なぜ年齢によって茶髪の比率が違うのか
なぜ職業によって茶髪の比率が違うのか
528名無しさんの主張:01/09/20 11:30
>>527
>政治を知っている黒髪はそれよりもさらに多いんじゃない?
そうかもしれません。
また、成人女性の染髪率が近年増加傾向にあるようですが、
「女性に政治は判らない」とか言う人もいるので曖昧にした部分もあります。
個人的な主観は排除する意味で。

階層分けは不可能だといった大きな要因としては
茶髪=○○層
黒髪=××層
といった明確な分類ができないという事です。
できるとすれば
染髪=染髪層
黒髪=黒髪層
ってなものだけでしょう。明確な規定が髪の色しかない。

階層分けをする為には、同一項の存在の殆どがその階層にあることを実証する
必要があるが、カテゴライズするにしては多岐に渡っているのが実際のところです。
年齢でも所得でも地位でも職種でも性別でも明確には選別できないでしょう。
できて比率による分布確認くらいでしょう。

階層分けという言葉が誤解を与えてしまったようでしたら、申し訳ありません。
確かに、例えば「60代以上の男性は黒髪層(白髪がいるってつっこみはしないで)」
というような階層分けは可能かも知れませんね。でもそういった階層分けでは全ての階層を
対象にはできないでしょう?
であれば比率分布を提示する方がどちらの意見にも
正確に伝わるのではないでしょうか?
まあ、断言する類の事ではありませんね。訂正してお詫びします。
529金髪改め:01/09/20 12:42
金毛
530でり ◆DERRI7/I :01/09/20 12:48
>528
ここにいる我々の多くは茶髪についての専門家でもないし、
きちんとしたデータを持ちえているわけではないからね。
ある程度直感に頼ったきわめて曖昧なものいいにならざるを得ないですわな。
531学習院法:01/09/20 12:51
俺は福山雅治の髪型
532茶髪だけに亜毛:01/09/20 12:53
>>524
とりあえずお前さんが厨房なのは文面を見て分かったよ。
2ちゃんねるって愉快な奴が多いな(嘲笑
53300?:01/09/20 13:22
アメリカでテロを起こしてまで関係のない人々の命を犠牲にした犯人のアラブ人も悪いけど、世界中に基地を置いていきがるアメリカ人にも原因があると思う。
大体、日本に米軍基地があること自体間違っている。自分の国は自分で守るのが当たり前なのに、外敵からの侵略の阻止を米軍に任せていること自体おかしい。
テロで、多くの犠牲を出させたアラブ人もむかつくが、そもそも日本にいる米軍自体がウザイ(特に沖縄など)。
534名無しさんの主張:01/09/20 19:45
学生のうちはその地域(日本の)伝統や文化にそって
髪の毛染めるのは良くないんじゃない?
普通に考えたらそのくらいの規律や規則って必要でしょ。
普通に考えたら日本人らしい髪の色は黒だけれども
それを無理やり変える行為は好ましいとは思えないし
でも全ての学校がそうする必要はないと思う。
結局学校の判断で決められて良いのではないのでしょうか?
学校はやはり世間体を考えて決めてると思う。
535名無しさんの主張:01/09/20 20:14
>>534
伝統文化を理由にする人たちは、まず自分たちがアーミッシュや
イスラム原理主義者くらい気合の入った実践を行ってからにしてくださいね。
536金髪改め:01/09/20 20:21
金毛
537名無しさんの主張:01/09/20 20:23
>>535
日本は八百万の神だけど、茶髪の神様っているのかしらん。
茶髪を日本に浸透させたかったら、皇室一家から茶髪を出すに限るね。
生徒の皆さん。やってみそ。
538長文多し:01/09/20 20:27
金毛
539名無しさんの主張:01/09/20 20:33
>>537
つーか、皇室一家がお住まいになってる某地方では、
既に街の風景としてごく自然に溶け込んでるんですけど
540とっ、とにかくだなぁ:01/09/20 20:37
金毛
541っでさぁ:01/09/20 20:45
金毛!
542名無しさんの主張:01/09/20 21:08
じゃあ金髪&ピアス&タトゥー&無精ひげで高校野球出てみてよ。
543やっほー:01/09/20 21:16
金毛
544どんどん広まる:01/09/20 21:22
愛称は「金毛」
545おほほほほほ:01/09/20 21:27
あら、金毛になさいまして?
546えー:01/09/20 21:40
一度でいいから見てみたい
禿ても染髪止めぬやつ
>>542 俺、その恰好で甲子園出たよ。
    でもカメラマンがさぁ、テレビに映してくんねぇんだよ。
    なんでだろーな?
548金毛仲間:01/09/20 22:03
「ちょっと、ラーメンに金毛はいってるよー!」
「あんたの金毛じゃないのー?」
なんて会話が行われる日が来るかも?
549名無しさんの主張:01/09/20 23:33
知識層に黒髪が多いから黒髪のが茶髪よりいい、ってことになるとは思えない。
知識層…例えば、学者、政治家、会社役員、などなどの
生活圏で、茶髪はタブーとなってる場合が多いだけのことでしょう。
スポーツ選手、漫画家、著述業、芸能人、芸術家、デザイナー、
美容師、自営業、など茶髪がタブーとなっていない場で
活躍している人も多くいる。
だから茶髪=DQN説はとてもナンセンスだと思うよ。
550名無しさんの主張:01/09/20 23:42
>>549
>スポーツ選手、漫画家、著述業、芸能人、芸術家、デザイナー、
>美容師、自営業、など茶髪がタブーとなっていない場で
>活躍している人も多くいる。
根無し草は茶髪なんだな。(笑)
551名無しさんの主張:01/09/21 00:00
>>550
で、何がいいたいんだ?
552名無しさんの主張:01/09/21 00:34
茶髪にしている高校生以下は、私はドキュソですって公言しているだけです。罪は無い。
単なる開き直りです。人間居直るとなかなか更正しないものです。
553名無しさんの主張:01/09/21 00:39
罪がないならほっときゃ良いんじゃないの。
罪がないなら、更正ってこともないし。
554名無しさんの主張:01/09/21 00:46
私はほっといてますが?
別に警察に捕まる訳じゃないしやってもいいじゃん。
556名無しさんの主張:01/09/21 00:48
法律を変えてそういうものを罪にして欲しいぞ。
557名無しさんの主張:01/09/21 00:49
俺もほっといてるが。
558名無しさんの主張:01/09/21 00:50
茶髪禁止法?
559名無しさんの主張:01/09/21 03:06
>>556
なんで?
560名無しさんの主張:01/09/21 12:40
たばこ、酒と同じように、未成年のブリーチ購入を禁止すればよい。
561:01/09/21 13:27
田舎者
562金毛回収説得班:01/09/21 23:19
ハゲりゃわかるって!
563名無しさんの主張:01/09/21 23:20
校則で禁止するってできても
法律でってのは、できるのか?
564スラッシュ名無し:01/09/23 08:38
>>535

実際、伝統を持ち出して髪の色にまで規制かけたがる奴等って
原理主義過激派並に過激でアナクロだよな。
565名無しさんの主張:01/09/23 08:43
確かにハゲ易いらしい。
若い頃に無茶した人は、特に25からがやばいというね。
566スラッシュ名無し:01/09/23 08:48
洗髪もハゲの原因だよ。
大手メーカ製のシャンプーって中身は殆ど
台所用洗剤と同じだから、頭皮が破壊されていく。
567名無しさんの主張:01/09/23 14:03
まあ、ハシカのようなもの。
ガキどもは「やるな」と言われれば、余計にでもやりたがるし、
反発することがカッコイイと思っている。
これはいつの時代も同じ。
ちなみにオレがガキの頃は、パンチパーマやアイパーのヤツが多かった。
年齢が知れるかな?
568名無しさんの主張:01/09/23 14:11
>>567
若手芸能人の殆どがパンチパーマやアイパーなんて時代もあったんだ・・・・
いったいいつ頃の話ですか?
569名無しさんの主張:01/09/23 14:18
>>568
20年くらい前かな。その頃、女のほうはみな聖子ちゃんカットで、スカートを
引きずって歩いてたな。
570名無しさんの主張:01/09/23 14:35
>>569
パンチやアイパーの若手芸能人っていったい誰のことだよ(笑)
571名無しさんの主張:01/09/23 14:45
>>570
それはオレ(569)じゃなく、567に聞け。
572えー:01/09/23 18:03
一度でいいから見てみたい
茶髪がカツラを外すとこ
573スラッシュ名無し:01/09/23 20:55
清水健太郎が若かりし頃は確かにパンチやアイパーの
芸能人多かったよ。
シミケンカットだってそうだし。
574名無しさん:01/09/24 00:29
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 茶髪は禁止だ(洗髪もな)
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
575名無しさんの主張:01/09/24 00:49
1が「学生らしくない」という理由が主で染髪を
禁止したいならば、(特に女子学生の)「美白」も
学生らしくないと思うんだけど、どうかな?
季節や部活によって、肌はある程度日焼けするのは
自然だと思うんだけど、「美白」ファンデーション
等で肌を白く保ったり、日焼けを避けるのは
「学生らしく」ないし、「心身を鍛え」てもいない
よね?
これはある意味、髪に対して肌を染めていることだと
思うんだけど、やっぱりこれも反対?
576まみこですわ:01/09/24 01:11
前に、制汗剤は汗腺を塞ぐから育ち盛りの若者の
身体に有害っていう指摘があった。
学生らしさの基準から言っても、新陳代謝が活発で
勉学やスポーツに汗を流す学生達が汗臭いのは当た
り前の事で、毎日風呂に入る程度の清潔感があれば
十分だと思われる。

だけど、茶髪禁止派は制汗剤は禁止の必要無しと言
っていた。

結局、茶髪禁止の理由付けに挙がる健康への害だとか
学生らしさとかはコジツケに過ぎないんだろうね。
577名無しさんの主張:01/09/24 01:26
>>575
屁理屈にもほどがあるぜ。
578名無しさんの主張:01/09/24 01:30
>>577
いや、過度な化粧はやはり禁止されている。
>>576
>勉学やスポーツに汗を流す学生達が汗臭いのは当た
>り前の事で
当たり前だから臭くていいと言う事は無い。まったくの屁理屈。
579名無しさんの主張:01/09/24 01:33
>576
じゃあ分かりやすく言うわ、ドキュソの健康なんかどうでもいい。
ただ学校へ行くと決めたからにはそこの規則守れや、嫌なら行くな。
どうしても茶髪を認めさせたいならちゃんと学校とかけあうなりして
自分で勝ち取れ。体制に甘えたままでなおかつ茶髪を認めろなんて
甘ったれすぎ。
それにお前の例えはエチケットとおしゃれ混同してる、理論に
なってない。その程度の事も分からんのか、アホ。
580よよよよよよよよよよ:01/09/24 01:37
昔の「リーゼント&ソリコミ」と同じで、
イメージの問題なのでは?
イメージを論破してください。
581名無しさんの主張:01/09/24 01:40
あのさあ、
相手の主張を十分に理解してないくせに
「屁理屈」とか「理論になってない」って言い放つのは
どうにかならんかね。
議論をするつもりなら、相手の主張を理解し、
それに対して有効な反論を提示すべきだろ。
その程度のこともわからんのか、アホ。
582名無しさんの主張:01/09/24 01:42
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 臭いのはOKだが茶髪は禁止だ
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
583名無しさんの主張:01/09/24 01:45
>>581
ほ〜うそれなら伺いましょう。
どういった理論で茶髪を認めさせるおつもりかな?
拝聴させていただきますよ。
584名無しさんの主張:01/09/24 01:45
だいたい「らしい」とか「らしくない」とかって道徳の基準にするようなことか?
「子供らしい」子供は道徳的で大人びた子供は反道徳的なのか?
「女性らしい」女性は道徳的で男勝りの女性は反道徳的なのか?
「日本人らしい」日本人は道徳的で日本人らしからぬの日本人は反道徳的なのか?
結局みんな主観と恣意と趣味の世界の話にすぎないじゃん。
585名無しさんの主張:01/09/24 01:46
>581
聞かせてもらいましょう、理論的なご意見を、ね。
586名無しさんの主張:01/09/24 01:47
>>580
イメージね。
あくまで学校内での茶髪=対学校への反発または無視、非協調性、独りよがりあるいは
流行だからと言う付和雷同。
日本の学校は、基本的にそれらを矯正することを任じているんじゃ無いのか。
587名無しさんの主張:01/09/24 01:50
>584
頭の悪い奴だな・・・・・。俺は茶髪が悪いって言ってる訳じゃない。
茶髪にしたいんならなんでわざわざ校則がある学校に行ってゴネんだ?
ん?
588581:01/09/24 01:50
>>583
それが581に対するレスなら、そもそも581の趣旨を理解してないな。
581の指摘は、相手の主張を理解してないのに、反論してる馬鹿がいるってことでしょ。
それに対する反論は、「私は相手の主張を十分理化した上で、理論的な反論をしている」だ。
別に俺は茶髪に反対とも賛成とも行ってない。それぐらい理解してほしいのだよ。
589名無しさんの主張:01/09/24 01:51
あくまで論旨は校則が守れないって事だと思うね。
校則が納得いかないなら学校に問いただすべきところを、「無視」で
押し通そうとすることが、問題なんじゃないの?
590名無しさんの主張:01/09/24 01:52
有効性や副作用もちゃんと実証されてないような代物を
強引に処方するようなまねしときながらさ、インフォームドコンセント求めると
「オマエの体のためを思って師様が処方してやってる薬に文句があるなら
オマエがその無効性や副作用についてのデータシートを出してみろ」だって!???????
よくもまあ恥ずかしげもなくこんな理屈を堂々と言える大人がいるよな、この国。
(しかもそれで「プロフェッショナル」を気取るアホがいるに至っては始末に負えない)
591nanasi:01/09/24 01:53
>>588
そうですか?通りすがりの私から見ても581さんの意見は
理論的とは言えないと思いますけど・・・・。
592名無しさんの主張:01/09/24 01:53
>>588
反論も何も、屁理屈は屁理屈なんだよ。
論理的に間違っている事に対して、反論なんてする必要ないだろ。
もっと考えろよ、理屈屋クン。
593名無しさんの主張:01/09/24 01:54
>茶髪にしたいんならなんでわざわざ校則がある学校に行ってゴネんだ?

過去ログ読んでから発言しろ、低脳
594名無しさんの主張:01/09/24 01:56
>>593
>過去ログ読んでから発言しろ、低脳
読んで踏まえた上で言ってるんだよ、ブサイク。
顔だけじゃなくて頭も悪いのか?ブサイク。
595名無しさんの主張:01/09/24 01:57
問題は馬鹿な根拠不明な規則を乱立する学校にある。
日教組の体質か?最近の意味不明ぶりは?
かけっこを同位置でゴールさせたり
くだらない事に干渉しすぎ。こんな事では子供が育たない
596名無しさんの主張:01/09/24 01:58
>>590
君君、その発想は逆だよ。
有効性や副作用もちゃんと実証されてないからこそ、禁止しているとは
考えられないか?
なんでも、なし崩しに許可していたらどうなる?
597名無しさんの主張:01/09/24 01:58
>>595
自由を何でもありと勘違いしてるお前のようなヴァカを生んで
しまうんだからな(藁
598名無しさんの主張:01/09/24 02:00
茶髪派は感情的になって暴走してますね、ここ。
599名無しさんの主張:01/09/24 02:00
>>595
日教組の馬鹿さ加減だけは、その通りだと思うけどね。
600名無しさんの主張:01/09/24 02:01
>>598
いや、ちょっとお馬鹿な人が来ると、面白いじゃないですか。
601名無しさんの主張:01/09/24 02:12
>>596
はあ?自由市場に規制を加えたければ規制を行うほうに説明義務が
あるんだよ。
あなた発想がソーシャリストですよ。
602名無しさんの主張:01/09/24 02:15
>>601
説明してるんじゃないの?
学校行って先生に聞けよ。
603名無しさんの主張:01/09/24 02:16
>>601
しかも、自由市場って何だよ?変なやつだなあ。
604名無しさんの主張:01/09/24 02:18
>601
>自由市場に規制を加えたければ規制を行うほうに説明義務が
 あるんだよ。
はあ?この場合先に校則違反して茶髪にするって方が説明義務あるだろ。
なんでも責任転嫁してあら捜ししようとするな、開き直るのみえみえ
なんだよ。
596さんじゃないが一言言っておく。
605名無しさんの主張:01/09/24 02:19
>601
おまえ、バカだろ?
説明義務はお前の方にあるんだよ、この場合。
何すり替えようとしてんだ、ボケ。
606名無しさんの主張:01/09/24 02:23
>>601は自分の頭の悪さに嫌気がさして首を吊ったとさ。
めでたしめでたし(笑
607名無しさんの主張:01/09/24 02:37
>>604
だからその校則が自由市場への規制なんだから、ソーシャリスト
じゃないんなら説明義務は規制する側にあるんだよ。
ホント茶髪排除派って発想が北朝鮮だよな。
608名無しさんの主張:01/09/24 02:46
>607
ハイハイ、すべてあなたの言うとおりでごぜえます(余裕の笑み
眠たいのでもう堪忍してケロ(藁
609名無しさんの主張:01/09/24 02:48
>>607
アンタの言う自由市場って何?
説明して、言い出しっぺなんだからさ。
それと、どう考えたってアンタ間違い指摘されて暴走してるように
見えるよ(笑
610596:01/09/24 02:48
>>607
自然な状態の黒髪を染める根拠と有用性を述べてみてください。

規制の説明としては、黒髪が大多数を占めていたホンの10年前までは
茶髪とは、いわゆる不良のシンボルであり、学校、あるいは社会への反抗心を
表わすものであったはずです。いわば、現在は過去の制度を継承しているに過ぎないのです。
それを変えるからには、かえるだけの論拠を示す必要が、(あなたには)あるのですよ。
611名無しさんの主張:01/09/24 02:50
負け犬607は秋の夜長に一人ひたすら遠吠えを繰り返す
ほら、耳をすませば・・・・・
612名無しさんの主張:01/09/24 03:14
>>610
消費行動に有用性や根拠を求められても正直言って困るなあ。
インフォームドコンセントを求められば、処方(規制)に
関するデータシートの提出と説明義務は常に処方側にあるのが
自由主義経済圏の発想だと思うけどね。
613名無しさんの主張:01/09/24 03:19
>612
ま〜た責任転嫁かよ・・・・・。
要するに自分が理論的に(?)説明できないもんだから(元から
理論が間違ってるってのもあるけど)他人に反芻させてアラ探して
優位に立とうってんだろ?
ココにいる連中みんなお前のやり口分かってるよ、負け犬君(藁
611の言うようにひたすら遠吠えしてろや。
614名無しさんの主張:01/09/24 03:22
>>612
>消費行動に有用性や根拠を求められても正直言って困るなあ。
自分が説明できないくせに他者に説明を強要ってのはおかしいんじゃない?
あ、俺は610さんじゃないから、念のため。
ずっと読んできたけどあなたの屁理屈じゃそりゃ突っ込まれるわな(笑
筋が通ってないもの。
615名無しさんの主張:01/09/24 03:26
>>607さん、自由市場の説明はまだでしょうか?
616596:01/09/24 03:30
>612
え?茶髪にするのは単なる消費行動なの?
すごいなあ。景気高揚のために頑張ってね。応援してるよ。
617名無しさんの主張:01/09/24 03:35
>>612
つーか、>>610の2行目以下にもコメントせーや。
618名無しさんの主張:01/09/24 03:38
>>617
自分の都合の悪い事には目をつむるんでしょうな(笑
そして相手を質問攻めにして相手が考えてる隙に屁理屈カマす、と。
それが>>612の手口です。
619名無しさんの主張:01/09/24 03:38
>>614
好きなCDや本を買うのにいちいち有用性や根拠を人に説明しなきゃいけないの?
620名無しさんの主張:01/09/24 03:43
>>617
だから言ってるじゃん
有効性の説明義務は常に処方する側にあるって。
だいたいもとから基本的なデータシートがなんにもないじゃん
621596:01/09/24 03:47
>>620
単なる馬鹿ですね?でも面白いから遊んであげます。
その前に、いいかげん処方だのインフォームドコンセプトなどと
医学部の学生じみた言い方はやめて、普通に話してね。
622名無しさんの主張:01/09/24 03:47
>>619
すり替えはやめろっちゅうに・・・・・、本気(マジ)で頭悪いな。
自分一人にとどめておける範囲じゃないだろ、茶髪と校則の兼ね合いは。
CDや本の嗜好とは根本的に違うの!!!その程度の事も理解できんのか?
負け犬らしく「すみません、頭悪いクセにいっぱしの口きいて」って
今のうちに言っといた方が後々恥かかなくてすむぞ。
ってもう十分恥さらしてるけどな、キミは(藁
623名無しさんの主張:01/09/24 03:48
>619
あ、また理論のすりかえしてる・・・・。
624名無しさんの主張:01/09/24 03:53
バカの相手はまた明日、今日は眠いからもう寝るわ。
596さんたちもほどほどにね、睡眠は大事だから。
どうせあの負け犬、俺たちがいなくなった頃を見計らって
負け惜しみの反論を書き込みにくるに決まってるし(笑
明日が楽しみだ、どんな負け惜しみがたまってるかな♪
おやすみなさい。
625596:01/09/24 03:57
私もそうします。
おやすみなさい。
626名無しさんの主張:01/09/24 03:58
オレも寝るか・・・・
627名無しさんの主張:01/09/24 04:02
まあ、学校を自由市場と規定してる時点で、破綻しているからね。
頑張ってね。おやすみ。
628名無しさんの主張:01/09/24 04:24
今日のさらし者「>>619」でよろしいでしょうか?
彼には 駄レス of today の称号が与えられます。
629名無しさんの主張:01/09/24 04:32
茶髪排除派って発想が北朝鮮だよ
自由主義を理解してないね。自由主義下では合理的理由無く
規制を作ることは許されないんだよ。
630金髪改め:01/09/24 13:38
金毛
631名無しさんの主張:01/09/24 14:07
>>629
あのね、法律や条例で全国民に茶髪を禁じているわけではないんだよ。
学校と言う特殊な場に於いて、君の言う自由主義がどこまで適用されうるべきか、
と言う問題でしょう?
632nanasikun:01/09/24 21:19
>>629
予想されてた通り人がいなくなったところで負け惜しみ(ププ
633名無しさんの主張:01/09/25 00:33
ムキー!
634俺は      :01/09/25 00:34
陰毛を赤く染めていますが、何か?
635名無しさんの主張:01/09/25 00:39
何も無いよ
636名無しさんの主張:01/09/25 13:27
「金髪の外人って陰毛も金髪なのかな?」って考えたことない?
637名無しさんの主張:01/09/25 13:29
ティンポに毛が生え始めた頃にクラスで話題になった
638絶妙:01/09/25 19:24
染めたら遺憾
639しぇー:01/09/25 19:26
毛一発
640しぇー:01/09/25 19:26
毛一髪
641かんでしもた:01/09/25 19:30
増毛すいません
642頭皮がみえたら:01/09/25 19:32
薄毛ーじゃん
643名無しさんの主張:01/09/25 23:05
茶パツ禁止反対とかいっても無理。
テロ報復反対とかいっても無理なのと同じ。
だめなものはだめ! これが真理です。
644fgd:01/09/26 18:41
 高校生がバイクで暴走行為をしていますと警察に通報するのは楽しくない。
 今までに何度も通報してきたが、少しも改善されないからだ。
 まるでそれが普通のことのように違法行為をしているが、我々も通報を繰り返す。
 そのときに無用な電話料金がかかり、非常に損をしている。
 こういう不利益は弁償されるべきだ。
 まずこういう暴走行為をする馬鹿息子を野放しにしている親が悪い。
 そしてこういう不正な生徒を教育しない学校が悪い。
 警察の取締りにも不満がある。
 未成年だからといって、いつも寛大に温かい目で見るのはおかしい。
 もう高校生であれば、きちんと注意するべきだ。
 無免許であれば逮捕するべきだ。
645名無しさんの主張:01/09/26 19:20
染髪を締め出す合理的根拠ってなに?具体的に。
646名無しさんの主張:01/09/26 19:25
>>645 ちんこ・まんこが臭いから。
647純潔莫迦、死ね。:01/09/26 19:27
学校は誰の金で運営されてると思ってんだ、このバカ学校関係者。
648名無しさんの主張:01/09/26 19:29
私の家の前には暴行工のテニススクールがあり、毎日ハァハァです。
649名無しさんの主張:01/09/27 01:18
>>645
校則で禁止されてるから、ってのは合理的な理由じゃないのか?
なんか問題起こってからじゃないと校則は作っちゃいかんのか?
嫌ならその学校行くな、学校側や他の生徒も迷惑だ。
好きなだけ自分を甘やかしてくれるとこに行ったらいいだろ。
650名無しさんの主張:01/09/27 05:59
>>645
その学校って容貌差別主義者の養成学校!?(w.
ところで迷惑ってどう迷惑になんの?単に個人的な好き嫌いじゃなくて?
嫌ならその学校には行くなってのは一理ある。
ただ、それを主張するなら事前にうちにはこういう校則があるってのを情報開示すべきだな。
651おおばやしねんじ:01/09/27 08:43
>>589
> あくまで論旨は校則が守れないって事だと思うね。
> 校則が納得いかないなら学校に問いただすべきところを、「無視」で
> 押し通そうとすることが、問題なんじゃないの?

同じ事を、法律改正を経ずに法律無視で体罰実施している
テロ教師や体罰教師容認派にも言ってくれ。
652名無しさんの主張:01/09/27 15:43
>>549
そのとーり。でも、「他の学校逝け」ってロンリが通用するのは高校以上。
中学は地域ごとに強制的に行く学校が決まってしまう。どうするよ?
653質問:01/09/27 16:03
辞めさせられたあと、やっぱ土方するのかな?
654名無しさんの主張:01/09/27 17:14
>>81
っていうか、バイクに乗ったら即刻退学で良いんじゃない?
なにしろ、俺が通ってた高校はバイクに乗るどころか教習所に
通ってるのがばれただけで、首が胴体から離れるからね〜〜〜
655名無しさんの主張:01/09/27 17:16
>>645
教育学的根拠も統計的根拠も、きちんとしたものは何も無いよ。
飲尿療法が体にいいと信じきってる人が、立場を利用して、
あかの他人に強引に小便飲ませてるようなもんだよ。
656名無しさんの主張:01/09/27 17:30
あと公立学校の校則に関しては、公務員の恣意的な趣味嗜好で
決定されないように、定期的に全校父兄による承認・監査を経る
システムにしないと駄目だね。
657650だが。:01/09/27 19:44
>>649 の間違い。スマソ。
658名無しさんの主張:01/09/27 20:50
つーかガキなんて年上に殺されても犯されても文句言っちゃいけない存在だろ?
659名無しさんの主張:01/09/27 23:40
>>651
あほか、法律違反ってわかってんなら、お前が告発すればいいじゃん。
何でしないの?
俺?俺は現場知らないもん。
660 :01/09/28 00:07
茶髪禁止反対と言ってるひとは
将来自分の子供(娘だった場合)が
茶髪にしてピアスを耳に5個あけて超ミニの制服で暇な時に
援助交際なんかしちゃって男の家に入り浸って帰ってこなくても
寛容な精神で見守ってあげていればよろし。
661名無しさんの主張:01/09/28 02:36
>>660 ぷっ。
662名無しさんの主張:01/09/28 11:55
>>659
自ら実践できてないようなやつらが規則の遵守を口にしたところで、
馬鹿にされて無視されて当たり前、ってことなんじゃねえの。

>>658
夜鳴きがうるさいからって、ヒス起こして子供を司法解剖送りにしたりするなよ(w
663もなめん:01/09/28 23:04
>>662

> 自ら実践できてないようなやつらが規則の遵守を口にしたところで、
> 馬鹿にされて無視されて当たり前、ってことなんじゃねえの。

同意。
法律無視してる教師やそれを容認してる奴が規則違反を
批判するなぞ、ちゃんちゃらおかしい。

よって、このスレで茶髪学生その他学生への
教育/指導目的で体罰を推してる奴等は
死ね。
664名無しさんの主張:01/09/28 23:40
>>663
そういうことだよね。
665名無しさんの主張:01/09/29 00:28
>>663
>法律無視してる教師やそれを容認してる奴
お前もその1人だよ。
666名無しさんの主張:01/09/29 00:30
>>662
>法律無視してる教師
お前見たわけ?
667( ゚д゚) ◆KAOqMrK2 :01/09/29 00:31
>>660

茶パツにするのとピアス5個あけてエンコウするのはまったく
別物だとおもうのだが?
668名無しさんの主張:01/09/29 00:34
>>667
うん、全部いっしょにして語っちゃ駄目ってのと
それが嫌だから校則で禁止すべきってのは違うし。
669名無しさんの主張:01/09/29 22:07
茶髪を禁止しようとする奴って
何で他人の髪にわざわざ口出ししたいの。
670名無しさんの主張:01/09/29 22:12
>>669
自分の思う理想の学生像にそむくのが許せない
狭い心の持ち主だから。
最大公約数が好きなんでしょう。
671名無しさんの主張:01/09/29 23:11
茶髪なんてどうでも良いから校則だけは守れよ!
校則守らんやつはろくな奴折らんからな。
672金髪改め:01/09/30 00:20
金毛
673名無しさんの主張:01/09/30 00:20
信念なんてどうでも良いから法律だけは守れよ!
法律守らんやつはろくな奴折らんからな。
674名無しさんの主張:01/09/30 01:21
校則に従うって契約で学校来てるんだから
少なくとも茶髪禁止の校則がある高校に行くなら従うべきだね。
嫌なら他のとこ選んでるはずだし。
中学から下は・・・・知らん(笑
俺は茶髪だろうが黒髪だろうがどうでもいいよ、ただそういう校則のある
高校に来てゴネてる奴はマジ死んでくれって思う、バカガキじゃん。
675名無しさんの主張:01/09/30 02:29
高校入学に契約なんてあんのか!?
今日日はそうなのか?
少なくとも漏れは聞いたこと無いぞ。
676名無しさんの主張:01/09/30 02:45
>>675
>高校入学に契約なんてあんのか!?
そりゃあるよ、契約だと自覚してないだけで。
日常生活に関する事はあらかた法の規定があるからその一つである
契約は個人が社会に従属する時(就学・就職など)にも適用される。
六法全書開いてみ?「学校法人に基づく・・・・」って約款に
規定されてっから。
法律的に言っても>>674の意見は筋が通ってるよ。ぶっちゃけて言うと
個人には「選択の自由(この場合学校を選ぶこと)」が認められる代わりに
組織に入った以上そこの規則を「遵守する義務(要するに自分で選択した
以上そこのルールに従わなければいけない)」ってのがある。
そうしなきゃ社会自体が一定のモラルで運営されるってことが出来なくなる
からね。
677少なくとも公立学校に限って言えば:01/09/30 03:34
>>674
末端公務員の恣意性ほったらかしにしたまま、
それを保護する役にしかたたないような形式論ふりかざすよりも、
父兄側に校則決定権を取り戻させるような制度改革をやるべきでしょうね。
あくまで公立校における主は父兄側なんであって、
公務員はサーバントにすぎない、ってことをちゃんと補償するような
制度を創らないとね。
678名無しさんの主張:01/09/30 05:16
>>676
契約だというのならその締結時においてきちっと契約の内容を開示すべきだな。
いまの高校そんことしてないでしょ。入学資料なんかにちゃんと入れてるの?
当校にはこういう校則がありますって。やってないじゃん。奇麗事しか書いてない。
選択うんぬん以前の問題だろ?
679名無しさんの主張:01/09/30 06:20
ふさわしいとかふさわしくないとかいうことは、必ずしも自明ではないのでは?要は、金髪にするという行為が含意するところのものを心理学的に洞察し、理解してやるのが先決だろう。社会から見捨てられつづけているドキュンの身にもなってやれよ。
680名無しさんの主張:01/09/30 08:54
>>678 の言う通り、締結迄に契約条件として
提示されていない限り、校則遵守契約は成立
していない。

今後は入学案内かなにかをシュリンクラップして
通学許諾でも書いたら?
681名無しさんの主張:01/09/30 09:18
そんなカチカチの人生が楽しいのかよ
682sage:01/09/30 10:03
私が高校に入ったとき、校則が書いてある冊子をもらって、
それから入学の書類にサイン&ハンコという流れでした。
もちろんその冊子を読む読まないは自由ですが。
683名無しさんの主張:01/09/30 10:05
↑sage間違えた…。
684名無しさんの主張:01/09/30 14:37
>>681

このスレの「規則なんだからつべこべ言わずに守れ」派は
そうなんでしょうよ。
685名無しさんの主張:01/09/30 19:23
馬鹿だな〜
そんなに自分の主義に反する学校なんか辞めてしまえば?
686・・・・:01/09/30 23:07
「まもれない」と「まもらない」との差は?
687名無しさんの主張:01/09/30 23:08
>686
意思の有無
688名無しさんの主張:01/09/30 23:35
「守る」「守らない」が一番の問題なの?
高校を出た途端、茶髪反対派も異論はなくなるの?
「高校生以上や芸能人の茶髪でも面白くないな」って
感じたらルールだけの問題じゃないよね?
689名無しさんの主張:01/09/30 23:49
>ルールだけの問題じゃないよね
「だけ」じゃないがルールの問題と言うのはかわらないぞ。
690688:01/10/01 11:58
>689
だからそこが「感情や好み」の押し付けで、
ルール違反とは別の問題。
純粋にルールだけじゃなければ、人を縛る
理由にならないと思うが。
691名無しさんの主張:01/10/01 14:48
>>688
>高校を出た途端、茶髪反対派も異論はなくなるの?

どういう職種かにもよるけど
職場が茶髪不可だったらダメでしょ。常識として。
ただ、どうしても茶髪でなきゃイヤっていうなら
茶髪OKの職場を選べばいいだけで・・・
芸能界には茶髪は珍しくないが
ただのファッションの場合だけじゃなく、
役作り(仕事)として染色する場合もあるしね。
社会人と学生を同じものさしで測れるわけがない。

あたりまえだが、職場によっては規則を明文化している所ばかりとは限らないから
暗黙の了解というか職場の空気を読んで茶髪にするしないを判断すればいいと
思う。ファッションといっても、髪は服みたいに簡単に着替えれるものじゃないから
職業によっては、茶髪は不適切な場合も多々ある。
690のいうように「感情や好み」の押し付けは社会に出てもたくさんあるし
正直窮屈な場合もあるけどね。

・・・・って、この議論って、えんえんとループしてるな(わ
692染めるにもお金が要りまして?:01/10/01 19:19
不況のため染めたくても染められない時がくるかも?
693名無しさんの主張:01/10/01 19:50
嫌なら辞めろという反駁はまったく的を得ていない。
なぜなら、染髪等賛成派は学校に於いての禁止規則の存在そのものに
異論を唱えているからである。
両者はまったくレイヤの違う主張だ。
694下げるなよ:01/10/01 19:53
>>688
俺たちは茶髪が云々言ってるんじゃない。
校則禁止の学校行っておいて甘ったれるなって言ってるの。
嫌なら他の学校行けばいいだけのこと、自分で学校選んでおいて
校則にケチつけて挙句に一部の教師の不祥事持ち出してそれが
全ての教育者に当てはまるように貶めてるあなたのその腐った根性が
嫌いなの、わかる?
俺は茶髪反対しないよ、俺もそうだし。だからそういう校則のある
学校に進学しなかった。それをあなた達は自分で選んでおいて今度は
学校に「茶髪が禁止にされる根拠がない」とか言って責任転嫁?
甘ったれるなよ。
695下げるなよ:01/10/01 19:56
>>693
校風や世評の反映もあるし、そんなもん理屈云々でうまくいくもんかい。
だいいち「どうして茶髪にそんなにこだわるの?こだわるなら
どうして茶髪許可の学校に行かなかったの?」って聞かれたら
どう答えるんだい?
696名無しさんの主張:01/10/01 19:57
>695

私はそんなくだらない学校は行ってないし。ということで答えたくても
答えられませんな。
697下げるなよ:01/10/01 20:01
>>696
ほれみろ、プライドだけで意思貫徹する度胸もないんじゃん。
その程度のもんなんだよ、ここで粋がってる茶髪派なんて。
負け犬は遠くで吠えてなよ。
698名無しさんの主張:01/10/01 20:39
>>697

君に論理的思考は無理なようだ。自分の言ってることの矛盾にさえ気づけない。
哀れだ。
699名無しさんの主張:01/10/01 20:41
>>697
個人の選択と茶髪の校則の正当性の問題をごっちゃにするな。
700名無しさんの主張:01/10/01 20:45
だいいち私が勝手に「茶髪派」になってるし。
私の発言のどこをどう読めば私が茶髪派になるのか?
まだ否定派とも賛成派とも言ってないのに。頭髪規定のある学校を
くだらないと言ったからか?
こういった妄想も荒れる原因であると思われる。
それとも、的を得ていないという指摘にヒートアップしてしまったのだろうか。
701名無しさんの主張:01/10/01 22:16
サーバントである公立学校教員は、校則の一つ一つに関してきちんとした
根拠を示して文書化し、オーナーである父兄にたいして、役人としての
説明義務をちゃんと果して下さいねゴルァ
702名無しさんの主張:01/10/01 22:39
>>695
禿同
703名無しさんの主張:01/10/01 22:50
>>697

A: どうして茶髪許可の学校に行かなかったの?

B:私はそんなくだらない(=茶髪禁止の)学校は行ってない。

A:ほれみろ、プライドだけで意思貫徹する度胸もないんじゃん。

全然対話になってませんが?

696は茶髪禁止に反対だから茶髪禁止の学校には行かなかった。
意志貫徹してるじゃないか。
704名無しさんの主張:01/10/02 01:03
696=698=699=700=701=703
・・・・みえみえなんだよ、ご苦労さん(藁
705名無しさんの主張:01/10/02 02:28
あげ
706:01/10/02 03:13
インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」http://suzakusama.tripod.co.jp/
はQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。
ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。
数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、
これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。
他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
707さて私は誰でしょう:01/10/02 06:29
>>704
・・・・残念!! ご苦労さん(藁
708教えてください:01/10/02 21:10
毛を染めるメリットは?
7091:01/10/02 21:11
710名無しさんの主張:01/10/03 07:08
現在世界で一番髪の毛染めてる国民だね。
海外から来た外人は馬鹿にしてるよ。
711名無しさんの主張:01/10/03 07:35
>>710
で、それと校則となんの関係が?
712名無しさんの主張:01/10/03 09:11
生徒たちに校則作らせれば?
憲法だって改正論議してるんだからさ
高校くらいはもう大学みたいに勉強するだけのところにするってのも
手だね。もう大人なんだからって考えでさ
そのかわり責任は大人と同じでとってもらう(これも中学までに教えとく)
713赤飯 ◆Tu76wrPM :01/10/03 15:04
>712
少年法の改廃とセットでの提案であればおもしろい。基本的に高校なんて義務教育
でもなんでもないのであるから、一部においては十分それもありだと思う。
ただ、色々と含むところもあるけどね。
賛成反対に囚われない少年法の存在意義を考えるスレッドでも立てようかな・・・
714名無しさんの主張:01/10/03 15:09
がくせいのくせに髪染めるなんてぜーたくなんだよ!
自分で切れ!
715側面:01/10/03 21:43
染めてないと不安になる人もいるのでは?
そーそー。>>710読んで思い出したんだけど面白い文章を最近読んだのさ。
マンガスレの方にも書いたけど、塾の現代文のテキストの問題文。

>マンガ嫌いがマンガを避難する際の常套的な手法は、たとえば外国人を登場させ、
>彼に日本人のマンガ好きを揶揄させることである。
>「おとながマンガを読む」「白昼堂々と電車の中でマンガをひろげている」と外国人、
>とりわけ欧米の白人に驚愕、不可解の声をあげさせる。
>世間体(世界体)が悪いと思わないか、と言うのである。
>日本文化の伝統的なやり口で日本の特殊性をとがめるのである。

>>710 こいつ日本人臭ぇな。炊きたてのお米の臭いが漂ってくるぐらい。
717 :01/10/04 23:32
芸能人見ていても
金髪とか茶ぱつとか
変な奴ばかりじゃん。
718名無しさんの主張:01/10/04 23:35
ヽ(*’Д’*)ノtripster いいこと言うよ!
読みごたえがあるよ。いつも。
719名無しさんの主張:01/10/04 23:38
>>717
芸能界にかぎらず、
茶髪って増えてないか。
720名無しさんの主張:01/10/05 05:17
>>710
そんなことないよ。
欧米人ほど髪染めに抵抗のない人達はいないと思うが。
721名無しさんの主張:01/10/05 05:28
どうでもいいけど、
似合ってないのに気が付いてない奴が多いね。
本当。特に金髪とかさ。
友達にハッキリ言ってあげたらショックだったみたいで、
黒髪に戻ってたよw
722uk:01/10/06 00:58
 世間をなめ腐った、腐れ学生売春婦には腹が立つ。
 闇の商売をして生きていくつもりなら、学校にくるべきではない。
 そういうやつが何を学んでも役には立たない。
 知識は総合的なものであり、詐欺的なものではないからだ。
 すべての悪事は解説つきで暴露され、半永久的に保存され、公表されるだろう。
 違法行為をする者は、覚悟しなければならなし、すべての責任はとらされる。
 隠し通せるものではない。
723名無しさんの主張:01/10/06 11:48
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着けよカスども
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
724名無しさんの主張:01/10/06 12:11
1はいじめられっこか・・・?
725名無しさんの主張:01/10/06 15:29
アホくさ。人に迷惑かけなきゃなにしてもいーじゃん。
他人の金髪を迷惑がる奴はワガママ。
726名無しさんの主張:01/10/06 15:31
ガキのくせに髪を染めるという時点でもうすでに不快、つまり迷惑。
727okidokicarie:01/10/06 16:18
多少茶色にするのは、人当たりが良く見えてよい。
もうレスできないのでだれか、おっさんのバーコード題材にしてください。
728名無しさんの主張 :01/10/06 17:44
今時教師やってるやつなんて、ほとんどが大学いってもロクな就職先がなくてしかたなく教師になったような、おちこぼればっかじゃん。
高望みしたってムダムダ
729名無しさんの主張 :01/10/06 17:45
そんなやつらの言うことを生徒が聞くわけないよ。
ここで茶髪を嫌ってる人は

電車の中で隣に立っている茶髪軍団と目が合う
 ↓
てめぇ何見とんじゃゴルァ!
 ↓
やっちまえ!
 ↓
ボコボコにされたあげくに3万円盗られる
 ↓
ドキュンお金(゚д゚)ウマー

という妄想を茶髪が隣に来るたび繰り返すビクビクさんですか?
いっそのこと殺されて下さい。そして茶髪はいやづらとか言いながら天国でマタリしてください。
もしくは、賛同者集めて核シェルターの中にでも黒髪アイランド建国してそこに住めや
731  :01/10/07 01:03
カスどもがざわざわと集まってきたな・・・
さげレスうざいよ!
732名無しさんの主張:01/10/07 01:10
>>730
タイトルを見ろよ、ブサイク。
茶髪がダメとは誰も言ってないだろ、「なんでわざわざ茶髪禁止の
学校に行ってゴネんだ?」って言ってんだよ。
責任転嫁してるアホ多すぎ、「だったら茶髪許可の学校行けよ」って言うと
「そもそも教師にそんな権限はない。大体最近の教師の不祥事は・・・。」
ハァ?だからなんでそれが校則破ってもいい理由になるんだ?
何度も言うぞ、「だったらその学校行くな。学校だって迷惑だ」
733名無しさんの主張:01/10/07 01:57
オーナー側=父兄生徒に対して説明責任も果たさず、明示的な同意手続も
得ずにサーバント=公務員が恣意的に設けた規則なんぞは規則と呼べる代物
ではない。
以上。
734名無しさんの主張:01/10/07 03:05
このスレはあくまでも
茶髪に文句を言うのではなく、
茶髪禁止の学校にいながら
茶髪にしたり茶髪禁止の校則に文句を言う奴を
糾弾するためのすれってことだな。
735公立校限定:01/10/07 04:32
父兄生徒に対する説明責任と明示的な承認手続をないがしろにして
学校役人が恣意的に定めた規則なんぞ元から無効。
元から無なものを無視したところで糾弾される謂れは何も無し。
校則を有効に機能させたいんならもっと真っ当なプロセスを踏むんだね>公務員
736名無しさんの主張:01/10/07 09:27
田舎には茶髪許してる学校が少ないから校則を無視せざるを得ない。
737名無しさんの主張:01/10/08 00:08
>>733
オーナー側はあくまで父兄であって、生徒を一緒にしてはならない。
なぜなら、父兄に委託されて、学校が生徒の教育を担当しているからである。
さらに、入学手続きを取る以前に自ら校則を確認すべきで、入学と同時に校則を
認めたことになり、その内容に異議があるなら父兄を通して行われるべきである。
738名無しさんの主張:01/10/08 15:16
>>737
そもそもオーナーサイドの人間がその所有物を使用するのに、
役人使用人サーバントサイドの人間が、髪の毛の色を理由にして
その使用を制限する権限なんてものは端から存在しないんだよ。
(もちろんオーナー「サイド」にはオーナーの子息も含むんだよ。世の当然としてね)
739石原 死んだろう:01/10/08 15:28
教師がそもそも
親もそもそも
政治家も
日本国全体がDQNだから、DQNのほうが生き易い日本国。
740名無しさんの主張:01/10/08 23:39
>>738
君は子供の親じゃないだろ?
俺が子供の教育を誰かに委託するとして、そこの規則が納得いくものだったら
当然それを守らせるし、守らせられないような弱腰の学校は信頼できない。
子供に負けるような教師に大事な子供を任せられるかい。
741名無しさんの主張:01/10/09 02:30
>>740
サーバントの恣意的な要求に過ぎないものを認めるか認めないかは個々の
オーナーサイドの自由ですから、あなたの好きにすればいいと思いますよ。
但し、あなたの子供に関してのみ。
742名無しさんの主張:01/10/09 02:38
>>741
個々のオーナーサイドの自由と言うが、たとえば制服規定を無視して私服で
行く事に対して学校が何も出来ないとしたら、学校としての信頼も
価値もゼロだな。
743名無しさんの主張:01/10/09 05:05
オーナーサイドって・・・
規則も守れないオーナーなど学校側も迷惑だろうな・・・・
744名無しさんの主張:01/10/09 06:50
茶髪=退学希望者

という事で宜しいでしょうか?
745名無しさんの主張:01/10/09 06:52
>>730に茶髪が茶髪になる経緯を示す貴重な体験談があります。。。
涙せずには見れません。
746名無しさんの主張:01/10/09 07:01

僕は茶髪になったんだ(;´Д`)

もう虐められなくて済むんだ(;´Д`)
747名無しさんの主張:01/10/09 11:07
茶髪なんですけど、あたしもだめかしら?うふふ。
http://yuha97.virtualave.net/source/un285.jpg
http://yuha97.virtualave.net/source/un287.jpg
748名無しさんの主張:01/10/09 11:10
>>747
茶髪禁止の学校で(以下略
TPOを弁えて(以下略
749名無しさんのえっちなx主張:01/10/09 12:39
>>747
もっと脱げよ
750としぼー:01/10/09 12:42
ごみおたく.
751名無しさんの主張:01/10/09 14:40
>>747
下の毛も染めてるのかよ?
752 :01/10/11 05:24
構造改革が進めば、茶髪、金髪は必然と淘汰される。
753名無しさんの主張:01/10/11 08:52
>>752
どうして?
754名無しという名前:01/10/14 21:48
>>1
 平日の昼間から用も無いのに、変な格好をして街中をうろついている
高校生(らしきもの)連中は、即刻補導・退学処分とすべきだ。
 しかし、どうしても学校に在籍したいという輩には「教育費」を全額
出させるべきだ。こんな連中にまで国・自治体が補助金を投入
(公立・私立とも)することは無駄以外の何物でもない。
 いや、本当に。
755名無しさんの主張:01/10/14 21:53
国会にも、DQNがたくさんおる。大似たほか・・・
756旧帝大:01/10/14 21:56
いまどき、中央官庁の高級官僚からガキ大将程度にしか思われて
いないような小中高校教員なんて、鼻つまみ者!

落ちこぼれ大卒!

小中高校学校制度は役目を終え、社会から見捨てられたのである!
757名無しという名前:01/10/14 22:09
>>755
 何故あいつが国会議員に? というセンセイ方が多すぎますなぁ。
 国政をナメているとしか思えません。
 いつの間にか選挙がただの人気投票になってしまった感が。
758早稲田:01/10/14 22:15
教師は低学歴だからなめられるのです。
早稲田卒なら、大丈夫です。
759旧帝大:01/10/14 22:21
だいたい、小中高校教員に、学(ガク)はいらない!

旧帝大卒の小中高校教員なんて、落ちこぼれ旧帝大卒!

同窓会で、コンプレックスを抱いて肩身を狭くしているのね
760 :01/10/14 22:36
そういえば、早稲田、慶應、青学の教師ってバカにされないよね。
なんでだろ。
日当駒千や駅弁は、バカにしちゃうな。
761 :01/10/15 00:15
金髪はもう学校に来なくていいよ!
762名無しさんの主張:01/10/15 20:57
>>1
嫉妬団塊は(゚∀゚)氏ね。
763名無しさんの主張:01/10/20 12:32
今時全く染めていない若い女性なんか、ほとんどいない。
いてもその女性は外見に気を使わない人。
良いか悪いかは別だが。
764名無しさんの主張:01/10/20 21:22
むしろ真っ黒髪の男のがキショいです。
髪が黒かれ白かれ>>1はキショいです。
校則が守れない学生っていうか、校則を守っている坊主頭の方が問題だと思うんですけど。
坊主頭は景観を最強に乱します。むしろキショイです。
最近坊主頭が多くて最大級にムカツキます。そっちの方がどうよ?
766名無しさんの主張:01/10/20 21:46
漏れ、黒髪フェチ
ただし、若い美人限定
767名無しさんの主張:01/10/30 23:47
765は感覚が完璧に間違ってるね!
坊主頭はいいよ。
768名無しさんの主張:01/10/31 06:30
坊主にもいろいろある
769 :01/11/07 03:59
770名無しさんの主張:01/11/07 14:24
俺が卒業した高校は、偏差値は50ちょっとだけど、戦前からある女学校上がりで昔から自由な校風からか茶髪・ピアスなんていなかった。
もちろん校則にそんなことかいてない。
でも、母校から200メートル先に出来た新興DQN高校は校則でガチガチのせいか、
茶髪・ピアスが当たり前。偏差値ももちろん低い。
771( ゚д゚)™【暫定】:01/11/07 14:32
みなさん茶パツは叩いてもロンゲを叩かないね。
772名無しさんの主張:01/11/07 14:34
>>771 激しく尿意!俺は男のロン毛の方が嫌いじゃ。
773名無しさんの主張:01/11/07 15:11
ここでの総意見としてはさ、
茶髪金髪は無論個人の自由、何の抵抗もなし。

ただな、学校という決められた場の決まりがあるのだから、態々それ冒してまで
するのは、ちょっと待てよという事だ。
どこだって、どこ行ったってそこのルールってものがあんだろ!
そこで学ぶ・仕事するとあらば、それに従わざるを得ないのでは。
だって自分が校則厳しいの知ってて、入ってんだろ?単位もらって
いい大学入りたいなら、そういう目標あんなら、少しは自己抑制しろや。
774名無しさんの主張:01/11/07 15:15
>>773
義務教育の中学生は?
775名無しさんの主張:01/11/07 15:17
なぜ反発するか?
そこにルールがあるからです。
776名無しさんの主張:01/11/07 15:19
「サラリーマン金太郎」でも確か初出社したとき金太郎が
ロンゲだったのを常務に諭されて髪切ったな。
777名無しさんの主張:01/11/07 18:00
今の高校って少子化で志願者減りまくってるから、公立なんかは校則緩くしないと、
集まって来ないのでは?
確かに緩くし過ぎかもね。金髪ピアスネックレス、変な化粧でだらしなく着崩す。
まるでチンピラ崩れ見たいのが、「勉強ちゃんとやってます」と言っても説得力ないよぉ。
778名無しさんの主張:01/11/07 18:10
>>777
私立も生徒現象で死活問題で、校則のゆるめ競争に
なってるって話は聞いたことある。
おまけに、親は高校は卒業して!とか思う人が多く、
本人が、それなら行ってやるよ、ってなる。
小さいときから放任しすぎだ。
779名無しさんの主張:01/11/09 00:46
>>773
教育学的根拠もデータも何も無い公務員の趣味的・恣意的命令などに従う義務は一切無し。
780名無しさんの主張:01/11/10 14:31
天然茶髪の私としては周りの人たちの黒髪が羨ましかったものだがなあ。
自分だけ髪色が違うなんてすごいコンプレックス。
実際、自分の髪色をからかわれたりした。
だから何でみんな髪を染めたがるのか分からん。
781 :01/11/13 00:02
>>779
つうか、お前学校行かなきゃいいじゃん、学生なら。
782名無しさんの主張:01/11/13 00:04
( ゚д゚)は茶髪
783名無しさんの主張:01/11/13 00:09
茶髪
そんなの無視。
784 :01/11/14 21:59
>>781
役人の意向や行政指導には素直に従い、公務員の靴の裏をなめながら一生を終わってください。
785名無しさんの主張:01/11/23 23:06
786名無しさんの主張:01/11/25 01:49
結局は自分達の学生時代がファッションに気をつかいまくれなかったから、
それができる今の時代のガキがムカつくだけだろ
787名無しさんの主張:01/11/26 01:25
成績が良くても社会性の無い人間は就職の時点でふるい落とされます。
もっとも、茶髪金髪に就職なんて発想は微塵も無いだろうが。
788名無しさんの主張:01/11/26 03:11
787によると、茶髪の大学生は社会性が無いんだとさ(ゲラゲラゲラ
まあマッキンキンのやつはとりあえずおいとくとしても、
いまだに茶髪=人格不良みたいな等式を頭の中に描いてるやつって
いったいどこのド田舎で暮らしてるやつなんだろうか(笑)
789普通の京大生:01/11/26 04:41
茶髪、多いよ。でも普通に就職してるよ皆
790普通の京大生:01/11/26 04:42
あ、みんな一瞬だけ黒に染めてるけど
791名無しさんの主張:01/11/26 05:46
つうか、1の問いの立て方自体に問題があるだろ?
何で髪型やファッションが他人に悪影響よ?しかも茶髪が?!
時代錯誤も甚だしいな。
792名無しさんの主張:01/11/26 13:13
元は小さくなって暮らしてきていた人々が,自己の存在感を要求するようになってきた.
所得の平等化,高校全入化が進んだためである.エントロピー増大と呼ぶ.
しかし,平等化が自らの努力,能力で獲得した価値でないことによって,問題が顕在化された事例といえる.
実生活と対峙せずに価値を持たない人間が存在感を誇示するには 自らの肉体精神を弄ぶ しかなかろう.
茶髪は自己満足でなくアピールなのである.
   小人閑居シテ不善ヲ為ス 
結論:小人には閑居のゆとりを与えぬのが本人のためにも吉かと(家康,鐙?小平)
793名無しさんの主張:01/11/26 15:12
要するに、教育をわかってないんじゃない<1さん。
時代錯誤している1さんは、学校マン失格です。
“心身を鍛えるにはふさわしい服装と身なりがある”
って生徒に馬鹿にさせているでしょあなた。
髪の毛じゃないでしょ、他の生徒への影響は(w
だってテレビとかでもいっぱいいるでしょ金・茶、見たことあるTV?
みのもんたのおばさんたちだって緑とか紫がいるでしょ。
生徒はあなたのプロパティーじゃないんだからきちんと
説明する努力をしましょうね。
それと、体罰を合法化するのは無駄だし、良くない。
今ごろ無理です。絶対他でいっちゃだめだよ、あなたの将来なくなるよ。
体罰を与えなけてもよい教育とビジョンを持っている先生が必要なわけで、
体罰を合法化できる学校も先生もいらないの。
だってスタンダードを決めるのに大変なコストと時間がかかるでしょ。
それをわかってないと学校マンじゃないでしょうよ。
体罰によって救われる生徒は、はっきりいってコストと時間の関係上
かなり少ないと思う。
生徒の服装や文化は絶対に認めるべきです。
その代わり、もう少し社会人や人間をしてのやさしさや豊かさを
育てる教育=人材が欲しいし、しっかりとしたキャリキュラムを
コンサルするアメリカ人でも雇いたい。
生徒&コミュニティーが楽しめる教育を施したい。
馬鹿な1みたいな学校マンを首にしてやりたい、チキショー
794名無しさんの主張:01/11/26 17:02
なんか誤解してる人多くね?
今時誰も茶髪=不良なんて思ってる奴いないっての(w
髪染めるのはダメとも言ってない。
学校は校風があるからそういうニーズがある以上
校則で禁じてる学校があっても当然のこと。
嫌ならその学校行かなきゃいい、それだけじゃん。
あとテレビの中と日常を一緒くた・同一視するのは
基本的におかしいだろ(w
個性を重視してる学校、規律を重んじる学校、どっちもあって当然。
自分に必要なほう、合ってるほうの学校行けばいいだけのこと。
自分がそっち側じゃないからって相手側を否定する行為自体
相当頭悪いと思う。両者ともわかった?
以上、中立派からの意見でした。
けっこうこの板には古風な方が多いにょね。
796名無しさんの主張:01/11/26 17:10
茶髪派は「自由」って言葉にとらわれ、禁止派は「規則」って
言葉にとらわれてる。
ある意味どっちも古風だけどね(藁
797名無しさんの主張:01/11/27 04:58
平成14年度改訂 全国統一校則
1 1年生は、茶髪にすべし。
2 2年生は、紫髪にすべし。
3 3年生は、緑髪にすべし。

こうすれば、1年坊主と思われるのがいやだから、あっと言う間に
茶髪はいなくなるよ。
教師にとっても指導しやすくなるよね。
798名無しさんの主張:01/11/27 06:05
くたびれた主婦やオヤジの茶髪を先にどうにかしてくれ。
デブの茶髪も見苦しい。
799何議論してんの?:01/11/27 08:10
学校の規則で髪を染めるなという規則があるとする。
それが気に入らないとする。だったら学校に行かなきゃいいだろ?
それか自由な校風の学校にするとかさ。

人に性格や個性があるように学校や企業にもカラーがあるんだよ。
気に入らなければいかなきゃいいだろ?
それこそ自由だ。
800何議論してんの?:01/11/27 08:12
郷に入れば郷に従えよ。
自分が望んで、その集団に属するわけだろ?
だったら従え。嫌ならやめろ。
801_:01/11/27 08:44
>>796
その辺のガキどもが茶髪にしているのは、
芸能人が茶髪にしているのをテレビドラマ等で
見て真似しているからだろうが、
ドラマ見てバタフライナイフを持ち歩いた挙げ句、
殺人や障害事件を起こした奴等の前兆が茶髪だ。
802801:01/11/27 08:45
>>796
>>794の間違い。
803名無しさんの主張:01/11/27 13:48
>>801
そんな下等生物ほっとけ。
まあ茶髪の方が犯罪起こしやすいような風潮があることは否定せんよ。
だから校則で取り締まってる学校があったって当たり前のこと。
>>801 過去の人間にもそうやって流行に振り回されていた前科が必ずある。
    今の世代だけがそうやって劣っていると思うなと。
805公立校限定:01/11/28 07:34
パンクファッションで来ようがヘビメタファッションで来ようが、
他者の公立施設利用権を犯さず、本人にキチンと学習意欲があってその結果が伴う限り
公立施設職員にそいつの施設利用権を制限する権限はないよ。
校風やカラーもその時々の父兄生徒側が決めるべき事柄であって
公務員たる公立施設職員側が施設管理上も教育学的根拠もない
恣意的・趣味的な事柄を押し付ける権限はないよ。
どうも私企業と公立施設において、それぞれ誰がオーナーで誰がサーバントで
誰がクライアントか、ってことをわかってない人たちがいるね。
オーナー(及び彼が希望する範囲においてクライアント)の意向を無視する
サーバントがいれば、それは切られて当然でしょう。
806名無しさんの主張:01/11/28 15:19
茶髪金髪なんてヤンキー、パンク少年の文化だぜ(w。
あれのどこがカッコイイのか?しかも女子中高生まで綺麗な髪傷付けてまでしてる(w。
みんな何がカッコイイかカワイイかよく分かってねぇよ。
茶髪なんて何れはダサくなるさ。
807名無しさんの主張:01/11/28 16:02
>>805
もっと大事な事忘れてない?
公立校は大半が税金で運営されている部分ってこと。
すなわち納税者たる国民の意向が反映されててもむしろ当然。
「茶髪の生徒は感心しない」って世相がある以上それを
国民の意見として学校に反映させることの何がおかしい?
むしろ公立こそキチンとすべきだと俺は思うね。
どう?間違ってる?公務員たる教員はあくまで国とその指針に
従う役割を果たすだけのこと、「教師に生徒の自由を侵害する
権利はない」とか履き違えて勘違いしてる連中、お前らバカ?
何度も上で言ってるように自分で選んでその学校に入ったなら
そこの校則に従え、それが嫌なら学業成績を上げるなり教師と
討論して委員会に掛け合ってもらうなり行動に移せ、もしくは
それが出来ないんだったらやめろ。それこそ自由だ。
808名無しさんの主張:01/11/29 06:20
>>807
そうそう、公立校の運営において、納税者たる国民の意向を反映させることは大事ですよ。
だから、数字で結果を出すことを回避しながら、自分の趣味に適った範囲での
「国民の意向」や「世相」をつまみ食いしてるだけの、あなたや学校役人などの
余計な中間フィルターなんぞ通さなくて結構、
公立校の運営にちゃんとした国民の意向を反映させたいというのなら、
父兄自ら校則を制定するシステムに変更するか、
現在ある校則ひとつひとつについて、父兄側の51%以上の明示的承認を得なさい。
校則が、教員ではなく、キチンとしたデュー・プロセスによって権威を与えられるなら、
ルールとしてもっと尊重されるようになるでしょう。
これに対して、施設管理上も教育学的にも根拠がない、
オーナー側の明示的多数的承認も得ていない、単に公務員=従業員=サーバント側が趣味的・
恣意的・好き嫌いだけで設けたルール(笑)やら「行政指導」なんぞにまともに付き合う義務は
国民側にはない。
809名無しさんの主張:01/11/29 06:53
公立の学校って部落多そう。
810名無しさんの主張:01/11/30 00:46
>>808
>現在ある校則ひとつひとつについて、父兄側の51%以上の明示的承認を得なさい。
言い出しっぺのアンタがまず動け。
やってみな、ぜってー茶髪は禁止されっから(藁
何バカな事言ってんだか。
校則変えたいんだったら自分が動けよ、リストラされたバブル組みたく
他人に甘えんな、自分が行動起こせ。
811名無しさんの主張:01/11/30 00:51
金髪馬鹿や茶ぱつ馬鹿が
人権を主張?
ぷぷぷ
先に義務をはたそうね!
812名無しさんの主張:01/11/30 01:01
>>808
その理屈はね、逆ザヤ論って言ってね、法のもとでは何ら効力を
発揮しないんだよ(笑
つまりあなたの理屈はね、証拠も目撃者もそろって有罪を宣告された
犯罪者が裁判官に向かって「アンタはその場にいたわけでもないのに
俺が犯人だと何故言い切れる?証拠は?百歩譲ってあったとしても
アンタに俺を裁く権利が何故ある?」って言ってるのと等しいの(爆
その理屈掲げて学校に抗議してみな、本気で茶髪を認めさせたいなら。
「キミ、頭悪いでしょ?」って笑われて終わるから。
組織や社会はね、ある一定の規律がないと成り立たないの。そんなこと
言い出したら「人殺しの何が悪い?俺には殺す自由がある」とか言い出す
奴出てきちゃうでしょ?茶髪禁止はそんな極論じゃない代わりに理不尽な
事でもないでしょ?嫌ならその学校行かなきゃいいって上で他の人も
言ってるじゃない。なんでそんなにこだわるの?
guest guest
814名無しさんの主張:01/11/30 05:50
buhe
815名無しさんの主張:01/11/30 09:48
東京農工大学
816名無しさんの主張:01/11/30 17:11
>799,800
質問を二つ。
義務教育で嫌でも辞められない中学の場合はどうなの?
あと、女子の高校生はそれこそ大半が制服のスカート丈を
違反しているが、それについても厳しく臨み退学者を
多数出しても膝下にさせるべきだと思う?
817名無しさんの主張:01/12/02 01:07
>>816
>義務教育で嫌でも辞められない中学の場合はどうなの?
わかんない人だね・・・・、だから私立とか許可してるとこに行けってば。
そんなに茶髪にこだわるなら金かかるとかそれくらいの事容易だろ?
>女子の高校生はそれこそ大半が制服のスカート丈を
違反しているが、それについても厳しく臨み退学者を
多数出しても膝下にさせるべきだと思う?
そういう校風の学校なら別に退学にされてもしょうがないんじゃない?
逆ギレして校則に文句言う事こそお門違い。
殺人犯「なんで俺が刑務所入るんだよ?」
警察「人殺したからだよ」
殺人犯「だからってなんでアンタらに俺を拘束する権利があるんだ?」
警察「・・・・・・・・」
この殺人犯と同じ事言ってる奴多すぎ。
818名無しさんの主張:01/12/02 03:03
age
819816:01/12/02 03:13
>817
スカート丈に関しては田舎は知らないが、東京では
ほぼ10割の高校生が膝上にしている。
ほぼ全員が校則に触れている現状で、一旦全員
退学にしてみる?
どう考えても、ルールを変える方が早いし現実的
だと思うが。
あと、「ルールを守れないなら余所に行け」みたいな
意見みたいだけど、最近の自衛隊に関する新法作成による
ルール違反も同じように考えるの?
820    :01/12/02 03:18
新聞にあったけれど、鹿児島の中学校(高校?)で、
サッカーや柔道みたいに、生徒の素行に対して採点を行い、
点数次第で注意、警告、放校という措置をとるらしい。
欧米の措置を真似た画期的な導入案だとか。

あえていいたい。
バーーーーカ。
鹿児島の百姓にフェアな採点など出来てたまるか!
点数が悪くて「放校」になったガキはどうするんだ?
バカ親がヒーヒー泣きながら、
『うつのセガレば、許してやっしゃい!しぇんしぇー』
それで20万円ほど、こっそりと…
821名無しさんの主張:01/12/02 03:42
>>819
極端っすね〜、柔軟性に乏しいと言うか・・・・・。
大目に見てる教師につけ上がるタイプですね(笑
>どう考えても、ルールを変える方が早いし現実的
だと思うが。
これも極端。その理屈だと「こんな時代だから子供達の
心も荒んで当然、未成年犯罪は罪を軽減しろ」ってのも成り立つよ(爆
それとさ、自衛隊派遣みたく茶髪を認めさせないと国際情勢緊迫するの?
そこまで追い込まれてるの?
822 :01/12/02 03:49
茶髪金髪をやめさせる方法は、自衛隊でリンチや拷問にかけてやることです。
823名無しさんの主張:01/12/02 03:51
>>819
バカかお前。
自分に都合が悪いから校則変えろ?
だったら自分を好きなだけ甘やかしてくれるとこ行けや。
校則で茶髪を禁止して欲しい、って親がいる以上その意見を
反映させた学校があって当たり前だろが。
自分を正当化したような言い方すんなボケ。
俺も髪そめてっけどそんなずうずうしいこと言えるか、アホが。
824名無しさんの主張:01/12/02 04:00
茶髪金髪をやめさせる方法は、来年ワールドカップでフーリガンに殺してもらうことです。
825名無しさんの主張:01/12/02 06:19
>わかんない人だね・・・・、だから私立とか許可してるとこに行けってば。

アホ。
私学の教員ならそれを言っても構わないが
役人にそんなこと言う権限はねーんだよ。
826名無しさんの主張:01/12/02 10:58
感情論のぶつけ合いじゃなくって
もうちょっと建設的な議論展開をキボーン。
827珍歩族:01/12/02 11:53
>>825
役人は知らないが、公務員(教諭)は平気で言うよ。
「公立が気に入らなければ、中学受験でもさせて下さい」
と、俺は言われたよ。
>>827
むしろ中学受験した方がいいよ、マジで。
今の公立はダメ。全然ダメ。公立と私立じゃうんことカレーくらいの差がある。
むしろ小学校も私立にしといた方がいい。金に余裕があればの話。
関係ないのでsage
829こんな感じの法律が欲しいぞ!!:01/12/02 22:32
「公立学校の管理運営者が校則を制定・改定しようとする場合にあたっては、
全校父兄にたいして文書、並びに口頭による明確な根拠説明を提示し、
これについての明示的多数的承認手続を得なければならない」

「校則のある特定の項目にたいして、ある割合以上の父兄からの疑義が提示された場合、
管理運営者はこの項目について、全校父兄にたいする明示的多数的な再承認手続を
得なければならない」

民主党あたり考えてくれないかしらん。
830名無しさんの主張:01/12/02 23:44
学生って本来

学校:内の学校はこのような教育方針でこう言う校則があります。
学生:貴校でぜひ学びたいです。
学校:それでは学ぶ資格があるか判断するので試験を受けてください。

そうやって入学してるはずなのに、なぜか抑圧されていると言う
茶ぱつ学生に共通した被害妄想
831名無しさんの主張:01/12/02 23:48
>>830
建設的だね
832名無しさんの主張:01/12/02 23:53
>>830
だって、偏差値や内申で入学するんだからね。
一部の人間しかだれも選べないもん。
833名無しさんの主張:01/12/02 23:54
>>825
>>807を読んで下さい、ミスター低脳。
「茶髪・金髪はイメージが良くない」って意見はまだまだ根強いので
国民の世評を同じ国民の税金で賄っている公立で校則として
反映させるのが人権侵害になるのですか?ん?
反論してみ?それと教員にそれ言うのはお門違いってのまだ
わかんないんですか?
834名無しさんの主張:01/12/02 23:56
>>833
いや。そんなイメージは都会ではなくなっているよ。
ミスター腐脳。
国民の世評でないよ。
835名無しさんの主張:01/12/02 23:56
>>830
私立学校(私企業)ならそれで構わないけどね。
836名無しさんの主張:01/12/02 23:58
>>834
じゃあ都会のドキュソ高校で粋がっててくれ。
ミスター低脳。
837名無しさんの主張:01/12/03 00:00
>>835
>>833の国民の世評・税金についてはどう思う?
俺はそのとおりだと思うけど。
838名無しさんの主張:01/12/03 00:00
>>836
安易に「国民の世評」なんて言葉用いるなよ。
ミスター愚脳。
839名無しさんの主張:01/12/03 00:01
>>838
言葉のバーゲンやって自己正当化してるのはそっちだよ。
ミスター下脳。
840名無しさんの主張:01/12/03 00:01
>>837
自作ウザイよ。
841名無しさんの主張:01/12/03 00:03
>>839
「国民の世評」というからには、ソースをみせてね。
ミスター狂牛脳。
842名無しさんの主張:01/12/03 00:04
金髪教師、金髪警官、金髪医師・・・
そのどれもがまったく違和感無しと言うなら、あなたは立派な単なるドキュソです。
>>834
843名無しさんの主張:01/12/03 00:05
>>841
校則変えろと言うからにはそっちからソース見せな。
茶髪がイメージ悪くないってソースをね。
ミスター無脳。
844名無しさんの主張:01/12/03 00:05
>>842
情報操作も甚だしいね。
「金髪の警官」は存在しません。
845名無しさんの主張:01/12/03 00:06
>>843
ソースが見せられないからと論理をすり替えるなよ。
ミスター裂脳。
846名無しさんの主張:01/12/03 00:07
>>844
負け犬の遠吠えはそれで終わりかい?
もうちょっと吠えて俺たちを面白がらせろ。
ミスター糞脳。
847名無しさんの主張:01/12/03 00:07
>>844
いたっていいじゃん。
何か問題なの?
848名無しさんの主張:01/12/03 00:08
>>847
悪いなんていってないよ。
849名無しさんの主張:01/12/03 00:10
>>845
な〜んもすりかえてねーよ。
何するにしたって変革しようとするほうがまず説明の義務が
あるだろ。間違ってるかい?ん?俺は今のままでいいんだから
変えようって言い出した奴からまず動かなきゃね。
分かった?ミスター糞尿。
850名無しさんの主張:01/12/03 00:10
>>848
ね〜ね〜、じゃあいていいの?
851珍歩族:01/12/03 00:10
茶髪・金髪するやつって、ファッションといいながら、
心のどこかで親や先生や社会に反抗するためとか、自己顕示欲のためにやってるんだろ。
抵抗することで自分の存在感を感じたいんだろうと思うけどな。
                      
そういう意味でいえば、ルールは厳しくしてやって、思う存分文句つけたり
処分してやったほうが、本人にもハクがつくし、抵抗しがいがあると思うよ。
852名無しさんの主張:01/12/03 00:10
>>848
これから金髪警官が出てくるとして、受け入れられるかどうかの問題です。
それが許容度です。
853名無しさんの主張:01/12/03 00:12
>>846
「国民の世評」のソースを早くみせろよ。
ミスター溶脳。
854名無しさんの主張:01/12/03 00:12
>>849
変革?
茶髪禁止の校則を変えろってのが変革だろ。
頭悪いな・・・
855名無しさんの主張:01/12/03 00:12
>>851
いいこと言うね。
856名無しさんの主張:01/12/03 00:13
>>853
そっちが見せたらね。
ミスター単純脳。
857名無しさんの主張:01/12/03 00:14
>>846
844はおれじゃないよ。
ミスター誤脳。
858名無しさんの主張:01/12/03 00:15
>>854
だからそう言ってるじゃん。
ちゃんと読んで理解してね。
859名無しさんの主張:01/12/03 00:16
>>858
だれがだれだか、追跡が面倒で・・・
860名無しさんの主張:01/12/03 00:16
>>857
自作自演だって分かってるから無理するなよ(藁
ミスター弁解脳。
861名無しさんの主張:01/12/03 00:16
>>856
つくり話だから、みせないんだろ。
ミスター詐脳。
862名無しさんの主張:01/12/03 00:16
コテハンにしようか?
863名無しさんの主張:01/12/03 00:17
>>861
何を作ったと?
ミスター馬鹿脳。
864名無しさんの主張:01/12/03 00:18
>>860
3文字でしかつくれないのかい?頭悪いね。
ミスター藁脳。
865名無しさんの主張:01/12/03 00:19
>>864
照れ隠しの中傷するなよ(ニヤニヤ
ミスター恥脳。
866名無しさんの主張:01/12/03 00:20
>>861
んで?何をつくったの?
教えて、ん?
867名無しさんの主張:01/12/03 00:20
>>860
都合の悪いレスはなんでも自作にするのかい?
みんなが笑っているよ。
ミスター傲脳。
868名無しさんの主張:01/12/03 00:22
>>867
そのたうり、みんなが君を笑ってる。
自作自演の必死の弁解をね(藁
面白いからもっとなんか言ってみ?ミスター笑脳。
869名無しさんの主張:01/12/03 00:22
>>866
誤魔化すな。自分の主張を正当化するために、
ソースもなしに「世評」ということばを使っただろ。
早くソースを出さなければ、おまえの作り話として終了する。バカ。
870名無しさんの主張:01/12/03 00:25
>>869
な〜んだ、「世評」を知りたかったの。
俺に聞くより辞書引いたほうが早いよ。
段々支離滅裂になってきたね、もっと頑張れよミスター言い訳脳。
「バカ」なんてけんかに負けた幼稚園児の捨てゼリフみたいだぞ。
871  :01/12/03 00:26
http://ura.gozans.com/2ten/

2典を配布する。
これでOKOK
872名無しさんの主張:01/12/03 00:27
>>869
んで?何つくったのよ?ん?
873名無しさんの主張:01/12/03 00:27
>>870
おまえのマケだね。それとも、ソースって意味わからないのかな?
小学校からやり直せよな。プププ
874名無しさんの主張:01/12/03 00:29
>>873
ヘイヘイ、わかったわかった。
俺の負け、おそれいりましただ(ニヤニヤ
満足してもらえたかな?ミスター幼稚脳。
875名無しさんの主張:01/12/03 00:30
>>872
あんた、知的障害者だったのか?
ごめんね。難しすぎたでしょ。
876名無しさんの主張:01/12/03 00:30
>>873
最後に教えて、何つくったの?
877名無しさんの主張:01/12/03 00:31
>>874
ミスター脳は、2文字で頼むぞ。
878名無しさんの主張:01/12/03 00:31
>>875
知的障害者でもなんでもいいから教えてよ。
何つくったの?
879名無しさんの主張:01/12/03 00:33
>>877
俺知的障害者なんだろ?しょうがないっしょ(藁
880名無しさんの主張:01/12/03 00:35
>>833
>それと教員にそれ言うのはお門違いってのまだ
>わかんないんですか?

じゃあ、教師が受け付けないなら教育委員会に殺到するぞ。
881名無しさんの主張:01/12/03 00:37
>>880
頑張ってくれや
882名無しさんの主張:01/12/03 00:38
sageて書いてた人どこ行ったの?
もうちょっと弁解聞きたかったのに。
883名無しさんの主張:01/12/03 00:38
>>881
議員にねじ込むのもいるかもな。
校長の顔がつぶれておもしろいね。
884名無しさんの主張:01/12/03 00:49
「国民の世評」か。
政治家がよく似たようなセリフ使うよね。
「をひをひ、何%の国民がそう言ってんのかちゃんと数字をださんかい」
ってツッコミいれたくなることが多いけど
885名無しさんの主張:01/12/03 00:52
>>884
それを明らかにしないから、こんなムダレスついてんだろうな。
(もうすぐ1000か)
どうせ現職教師だろ。
886sage:01/12/03 01:01
話になりませんね ボクたち
887名無しさん:01/12/03 01:08
>>1 分析

いじめられっこ。だから「不良」への恨みが根強い。
で、何で「不良」のいる学校に行く事になったかというと
そもそも頭が悪く、学業も駄目、スポーツも全く駄目たっだから。
底辺高校でパシリとして虐待され、現在無職引き籠もり。
888名無しさんの主張:01/12/03 02:20
>>884、885
sageるのやめたの?
なら俺がsageようっと。
889名無しさんの主張:01/12/03 02:24
つくったとつくらないとか上で言ってるけど
結局何をつくったってのかな?
う〜ん、わからん。
さげて書いてた人が分が悪いってのはわかったけど。
890名無しさんの主張:01/12/03 06:17
校則を守った上で髪の毛染めろや、な!>学生金髪
891名無しさんの主張:01/12/03 08:08
>>837
つまり>>833が言いたいのは、地方交付税・補助金等の給付額の割合に応じて、
都市部国民の世評・価値観を地方公立校の校則に反映させろ、ってことかな。
個人的には良いことだと思うよ。
892名無しさんの主張:01/12/03 08:37
行こうよ眩しい 光の世界 ハートのスイッチオンにして
ごらんよ誰かが 君を待ってる 同じ形の夢抱いて
明日が好きな人だけが 地球を回す ハローソフマップワールド
言葉は要らない 微笑合えば たちまち素敵な友達さ
心と心を響かせあって 愛をうたおうよ ビバソフマップワールド

時間の流れを さあ追い抜いて 迎えに行こうよ幸せを
誰にも見えない 新しい道 一足お先に走るんだ
熱い視線の人だけが 地球を回す ハローソフマップワールド
コバルト色した 大きな空は 未来を写せるスクリーン
心と心の 絵の具を混ぜて ビバソフマップワールド

おいでよ不思議が 呼んでる世界 ハートのスピードフルにして
君なら出来るさ 大人になった 時代に出来ない冒険さ
自由の似合う人だけが 地球を回す ハローソフマップワールド
言葉は要らない 微笑合えば たちまち素敵な友達さ
心と心を響かせあって 愛をうたおうよ ビバソフマップワールド
ビバソフマップワールド
893名無しさんの主張:01/12/03 15:23
このクソスレ、まだあったんだ。
みんな教育という大義名分の下に立場の弱い奴を
所有したがるような腐れ外道ばかりだな。劣等感の固まりなんだろう。
そういった教師の居る学校に行ってしまった学生はかわいそうだ。

まぁ、俺もガングロやドきつい茶髪は大嫌いだが、関係ない相手にまで
「変えろ」とは思わないけどなぁ。他人は他人、他人は自分の思うように
コントロールなんて、なかなかできないからね。
大義名分の下にコントロールできる(その根拠まである)立場の奴は、
おもしろくってたまんないだろうなぁ。
894名無しさんの主張:01/12/03 16:31
>>893
>みんな教育という大義名分の下に立場の弱い奴を
所有したがるような腐れ外道ばかりだな。劣等感の固まりなんだろう。
そういった教師の居る学校に行ってしまった学生はかわいそうだ。
何のこっちゃ?誰も立場の弱い奴を支配しようなんて考えてないと
思うが?要するに自分でその校風の学校に行く事を選択した以上そこの
規律を守れって言ってるだけじゃないの?
それに対する校則反対派の理屈「教師にそんな権限はない、俺たちは
お客様なんだ、人権侵害だ。大体最近教師の不祥事はな・・・・」
ハァ????だからさ、なら最初からその学校選ぶなってば。
それと教師が校風にのっとって生徒指導するの当たり前じゃ?
だからそんな教師がいるのが嫌ならその学校行くなってば、何度も
言わせるな。なんでそれが校則破って自己正当化してもいい事に
なるんだよ?
895名無しさんの主張:01/12/03 16:35
>>885の頭の構造
ドキュソは迷惑だ→警察
校則守れ→教師
親皇誕生おめでとうと祝福する人→右翼
悩みなさそうで羨ましい・・・・
896名無しさんの主張:01/12/03 17:01
というかさ、事前に校風や校則を開示してる学校なんてあるの?
入ったんだから否応無く従えというのは、あまりに一方的なんじゃ。
学校の選択の自由を主張するなら、選択の目安になる情報をちゃんと
生徒側にも与えないと。おいしいところだけ紹介するパンフレットなんて
愚の骨頂だよ、あれは。
別に生徒がお客さまなんて思わないけど、少なくとも対価を払って
くれる側なのであって(私立校の場合)。
897名無しさんの主張:01/12/03 20:57
>>891
つか。校則を反映させるよりも、
学習指導要領に国民が反映できるようにする方がかしこいと思うが。
くだらないスレなのでsage
898教育委員会:01/12/03 21:44

校則に関する文部科学省の通達(昭和63.3旧文部省)は、
納税者の意向なんて全く配慮されていないよ。
それと、その中には「生徒の意見を取り入れること」などとなっている。
*******
このような政府通達があるのだから、抽象的な民意やら納税者の意見云々の
議論は全く無意味。アホな住民や胡散臭いNPOやら、○○同盟などが
学校の運営にしゃしゃり出てきて、現場が混乱するのがオチ。
教師と親と生徒の話し合いにまかせておけばいいの。
899名無しさんの主張:01/12/03 23:34
>>896
ってか開示するも何も鼻から隠してないじゃん、
判らないで入ったならそいつの調査不足だろ
900名無しさんの主張:01/12/04 00:59
>>899
言えてる、ってか受験する学校のカラーぐらい普通確かめねーか?
901名無しさんの主張:01/12/04 01:22
高校は全て全寮制にすればよい!
どうせ少子化で教室余っているんだし。
日本は子どもに対して甘すぎ!イスラエルを見習え!
902名無しさんの主張:01/12/04 01:35
1みたいな人っているんだなー。と思ってたらえらい続いてるな。

私のまわりに教職ついた人が結構いるんだよ、このご時勢に。
凄い倍率を潜り抜けた、卒業校もエリートだが、これからの履歴書も
満点な方々は、私にしては「就くんじゃねぇよ」と思う人が殆どでした。
そつがなくて頭がおよろしくて、そういう所は申し分ないです。

どういう人かっていうと、1みたいな人なんだよね。
教師でももっと別のところで1がご活躍される事を祈ります。
ちなみに私は茶髪もエスケイプもピアスもスカート丈も校則ばっちり
守ってましたよ。成績も上位でした。でも、気に入らない先生に
シカトこくは、病気偽って早引け遅刻、白紙答案はよくしてました。
こういうのもどーぞ縛ってやって下さい。
903名無しさんの主張:01/12/04 01:43
>>902
それあんま関係ないと思うよ。
要するにここの趣旨は「自分で選択した学校ならそこでの規律を守れ。
嫌なら他へ行けばいい。校則違反しても別に知らん。ただし校則違反が
原因で処分されても学校や教師逆恨みするのはドキュンだ」ってこと。
904名無しさんの主張:01/12/04 01:47
>>903
それが私立学校ならね
905名無しさんの主張:01/12/04 02:08
>>904
公立だろうが私立だろうが関係ないと思うよ。
だってそういうカラーで社会が認めてるんだから。
906名無しさんの主張:01/12/04 02:10
>>904
一つ質問、なんで公立なら校則破って好き放題していいの?
907名無しさんの主張:01/12/04 02:13
ガキを甘やかすな
908名無しさんの主張:01/12/04 06:33
>>905
社会じゃなくてその学校の父兄の多数が明示的に承認するかどうかだね。
私立の場合は理事会だね。

>>906
だあれも好き放題していいなんて言ってないよ。
他者の公立施設利用を侵すような行為にたいして、
施設管理者がその行為者の施設利用を制限するのは当然だと思うよ。
909:01/12/04 09:11
今バイト帰りで朝バスに乗ったら
某にかいどう航行の連中は風俗嬢そのまんまで
髪は金髪でしばらく見てなかったらこうなってるのかと思った
で結構ふけてるから本とそのまま風俗嬢
しかしなぜか超真面目そうな子も中にはいてまったくファッション的にも
いけてないがまじめそうで話が聞こえたら両親がヴァイオリンとチェロをやってるとかで
よくわかんないがなんでそんな子がはっきりいって頭がかなり悪い高校行くのかとかなりシュールな感じがした
しかしファッション的にも洗練されてるがあまりに殺伐としていて下品かつ猥褻なかっこうさせておく
おやの職業と顔とか人柄とか階層とか見たいが
結構普通の大企業のサラリーマンの家庭なんですかねえ
910名無しさんの主張:01/12/04 21:21
>>906
そもそも、校則って法律じゃないよ。
ほとんどの教師が、
法令であるところの学習指導要領を守っていないの方が重大問題。
911名無しさんの主張:01/12/04 21:28
>>899
どうやって、調べるんだい?
具体的な手続きを教えてください。
あと、校則そのものを読んでも、下の例のようにはかることは難しいね。

>>900
「カラー」 なんて外と中で見たのでは大違いだね。
例えば、実際にある例だけど、
校則の文言じたいは厳しいのに、取り締まりが緩い場合がある。
また、そのその逆もある。
あるいは、去年までは取り締まりが緩かったのに、
新入生から、突然厳しくなったり、緩くなったりする・・・・
この点、公立は校長や生徒指導担当教員の転勤が頻繁にあるので、
それに左右されることが多いようだ。このような恣意的な校則の運用が実状なので、
一概にはいえないと考えられる。
912911:01/12/04 21:30
×また、そのその逆もある。
○また、その逆もある。
913名無しさんの主張:01/12/04 21:34
>>908
>施設管理者がその行為者の施設利用を制限するのは

施設管理権は、物理的な施設を維持管理(建物をこわされないようにすることなど)
するための権限です。校則指導は教育的な権限なので、意味が少し異なるね。
914名無しさんの主張:01/12/05 00:33
>>908=>>910=>>911
要するに彼の主張は「自分のやりたいようにやる、異議となえる奴は
皆間違ってる。俺だけが正しい、俺は好き放題する権利がある。
他の生徒への影響など知ったことか。俺を入学させた以上
俺に合わせて校則作れ、異議唱えたら人権侵害、俺が法だ」
・・・・・親の顔が見てみたいよ。
915名無しさんの主張:01/12/05 00:35
>>908
んで?公立の場合は?
916名無しさんの主張:01/12/05 00:40
>>910
自分で選んだ学校の校則さえ守らず、あまつさえ他者(校則違反を
注意する教員等)に責任転嫁、「人権侵害だ」なんて言うような
甘ったれたガキが法律守るような人間に成長するとは思えないんだが。
917名無しさんの主張:01/12/05 01:54
少なくともスレタイトルの機能はしていないので。
1は高校を指していると思ったんだが、では中学はどう考えるのか。
私立・公立を考える上で一貫教育、これも範疇に入れないかぎり、
どうどう巡りだろうし。

私はなににしろ、教育を受ける権利がある限り、選ぶ権利とともに、
選べるいれもの(学校)もないと成立しないと思ってる。
細微にわたって選択できなくとも、全てが他人に委ねられた決まり事を
守る事が必要大事な事とは到底思えない。
社会を社会として維持し保ち、守る為の法律と一緒に考えてはいけない。
法律は使う為にあるから、これにならって教師が校則を行使するのは、
職権乱用どころかお門違い。法律では裁けない。
学校では見かけで人を判断してはいけないと教育された者としては、
教職に就く方々に今一度、己が身に問い直してもらいたい。
軽率な発言は身を滅ぼしかねないゆえ。
918パリサイ:01/12/05 02:35
>917
「規範」という意味では法律も校則も大差はないの
ではないでしょうか。
もちろん、適正が担保されているか、どの程度の
合理性が要求されるか、どの程度強制できるか、
といった点には違いがあるでしょうが・・・
919名無しさんの主張:01/12/05 07:39
>>916
学習指導要領違反で税金貰っている者が甘ったれたガキの大人の姿ではないか(w
920名無しさんの主張:01/12/05 07:43
>>914
そうやって、話をでっち上げておもしろいのかい?

>俺は好き放題する権利がある。

こんな書き込み、一体、何処あるのか明確に示しなさい。
こうした根拠のないでっち上げた書き込みをする者は議論に参加する資格はない。
921名無しさんの主張:01/12/05 07:47
914は、カッコ書きによって、話をでっち上げている。
これは、他人の書き込みをに変更を加えて、表示していることになる。
明らかに著作権法違反に該当する。

914は明らかに法律違反である。
他人の規範を云々する資格はない。
922名無しさんの主張:01/12/05 07:53
>>918
恣意的な校則の運用についてはどう考える?
法律違反は、裁判手続きによって公正に行われるが、
校則はそのようなことが少ない。
923名無しさんの主張:01/12/05 08:16
>>906 = >>914 だろ。

こいつは、校則の矛盾や疑問点を議論することがどうして、
「好き放題する」という言葉にすり替わるのか?
ならば、キミのことを、

独裁者、アァシスト、全体主義者、社会主義者、と呼ばせてもらうぞ。
924名無しさんの主張:01/12/05 08:18
ごめんごめん。訂正してやる。
アァシスト→ファシスト
925名無しさんの主張:01/12/05 14:45
守るべき法律やきまりというのは、全てに根拠があり、
その多くは、守らないと誰かが迷惑を受けたり、自分自身を傷つけたりする。
この点、茶髪に関しては、自分も他人も誰にも迷惑をかけることはない。
したがって、これを禁止することはできないのは当然である。
禁止できるというのは立場を利用した価値観の押しつけである。
926名無しさんの主張:01/12/05 15:02
あのさ、ずっと見てきて思ったんだけどさ、「公立は
公共施設だから・・・・・」とか言ってる人の理屈ってさ、
図書館で携帯かけてる人の理屈じゃない?
図書館の職員「ここは図書館ですので携帯の使用はちょっと
・・・・、雰囲気が壊れますし、それにおことわりの掲示が
入り口に貼ってあったはずですが・・・・。」
携帯かけてる人「あ?俺が何の迷惑かけたよ、声だって小さいし
誰も苦情言ってないだろ、なあ!!!(周りの人に大声)。
それとも何か?俺を差別するのか?人権侵害だぞ。俺が図書館来たら
いけないってのか?」
職員「しかしここは図書館ですし他のお客様もいらっしゃいますし
外で電話はお願いします」
携帯かけてる人「ここは公共施設だろうが!!利用する人間を差別するのか!?」
職員「いえ、そうではなく公共施設ならなおさらのこと、ここはあなたのもの
だけではなくみんなの施設です。だからこそここの空気を大事にして
いただけませんか?」
携帯かけてる人「アンタにそんなこと言う権利があるのか?俺は納税者だぞ」
職員「・・・・・(話にならないですね)」
これと同じだよ、要するに誰かがほんのちょっとした自分のエゴで
規律踏み外すところからモラルハザードが起こるのを防ごうとしてる
だけのこと。それを価値観の押し付けだとか教師が威張りたいだけだとか
何だそれ?とちょっと思いました(苦笑
僕も茶髪だけど学校は許可のとこ行きました、髪の色変えたくなかったし
だからっていって規律破ってまで自分本位にふるまうのもおかしいですしね。
でもこういう人のおかげで茶髪全体の評価が悪くなるとしたら悲しいです。
927ムッチョン:01/12/05 15:10
>>926
君は偉いです。説明もわかりやすいし。
上のsageて書いてる頭の悪いやつに聞かせてやりたいです。
928ムッチョン:01/12/05 15:16
sageて書いてる「公立は・・・」って言ってる奴って
法律違反云々言ってる割には「校則は法律とは違うから
厳守の義務は無い」って(藁
矛盾しまくりだな。
929ムッチョン:01/12/05 15:24
茶髪くらいいいじゃないか
     ↓
服もちょっとくらいなら変えていいだろ
     ↓ 
タバコくらい誰でも吸ってるぜ
こんな風にエスカレートしていくからね、頭の悪いガキは。
これを他の生徒に伝染させたくないから禁止してんだろ。
930名無しさんの主張:01/12/05 16:01
>>929 田舎公立だけだそんなの
931名無しさんの主張:01/12/05 16:22
>>930
都市部はそんなの常習だからな
932名無しさんの主張:01/12/05 17:37
>>929
はあ?
それは929だけだろ。
933名無しさんの主張:01/12/05 17:38
>>926
携帯は勉強の邪魔になるが、茶髪はならない。
全く、別次元
934名無しさんの主張:01/12/05 17:39
>>927
つか。近い時間に書き込みしてて、自作自演丸出し。
935名無しさんの主張:01/12/05 17:41
>>926
ならば、図書館で茶髪を禁止しているのか?
936名無しさんの主張:01/12/05 17:42
ここの管理人キンパだYo
http://webmania.jp/~hkms2001/
937名無しさんの主張:01/12/05 21:37
>>928
こやつは、法律と校則の区別ができないようだ。
こんなヤツが選挙権を持っているとしたら怖いな。

「組織の掟に反したから死刑」とかいって、
集団リンチ殺人でもしないようにしてくれよ。
938名無しさんの主張:01/12/05 21:40
>>914>>916
国民の意向を騙ったサーバント独裁権力集中制なんて機構はそろそろペレストロイカさせて、
立法権は父兄・生徒協議会みたいなものにでも委ねたらどうですか、
司法に関しては被処分者にも弁明の機会を与えて父兄陪審にでも任せたらどうですか、
ってことですよ、ホーネッカー議長。
939名無しさんの主張:01/12/05 21:44
>>929の論理でいくと

茶髪は許せない。
     ↓
他人と違う服を着てはならない。
     ↓
こういう連中は法律違反である。
    

こんな風にエスカレートしていくからね、頭の悪い929は。
940名無しさんの主張:01/12/05 21:46
899は質問に答えずトンズラか?
941名無しさんの主張:01/12/06 00:15
>>933
相当頭悪いね・・・・。
茶髪の印象が良くないって意見がある以上そいつはどうでもいいけど
他の生徒に触発されて全体の地域・社会的なイメージが悪くなったら
困るってなんで理解出来ないかな?
そいつはどうなってっていいんだよ、学校のイメージと他の生徒への
悪影響を危惧してんだ、理解出来ないのか?ドキュソ君。
942名無しさんの主張:01/12/06 00:17
>>936は書き逃げか?
943名無しさんの主張:01/12/06 00:22
単純に「公立校は茶髪が」とか言ってる人って
ただの煽りじゃないの?
本当にこんな風に考えてるとしたら相当なドキュンだよ。
944名無しさんの主張:01/12/06 00:23
>>940
単純に相手にするのやめたんじゃ?
アンタ馬鹿だから。
945 :01/12/06 00:31
子供の染髪をやめさせる方法?
何を精神論を語ってんだよ、ガキどもが。

染髪剤をとてつもなく高くする。
税金も含めよう。
欧米やシンガポールでタバコに対してやっているのと同じ。
これで染めるにも簡単には染められなくなる。
資本主義経済社会での、最高で唯一の民主的な方法。

それに対して、子供の自由がどうだとか文句いう共産主義のクズどもや、
創×学会のカスどもは、住民税を10倍にしてやろう。
946名無しさんの主張:01/12/06 00:49
>941
いや、私にはあなたの方が解らないよ。
個人の印象を世間一般に持ちあげたうえで、社会性まで駄目にする髪型って何?
家が隣りどうし、片や茶髪可な学校へ通い、片や不可な学校に通う。
他でも感染するかもしれないよ?どうする?
生まれつき茶色だったら?それ見て茶色にしたら責任取らせる?
もっと前向きに考えようよ。
模試でトップとるような茶髪生徒が在校していれば、茶髪のイメージ良くなるかもよ。
947名無しさんの主張:01/12/06 01:00
>>946
だからさ・・・・そういう学校行けばいいじゃんってば。
茶髪許可の進学校とかいくらでも今はあるんだから。
何回も言うけどここにいる人たちは茶髪を嫌ってるわけじゃないよ。
「茶髪禁止の学校を自分で選んで校則で禁止されてるのを知ってて
茶髪にした。そして校則にのっとって処分を受けたからって、なんで
自己正当化してゴネるんだ?」って言ってるの。
生まれつきの茶髪の人はそれでいいじゃない、それが自然なんだから。
教師にも「生まれつきです」って堂々と言えばいい。
タイトルを見てよ「校則を守れない」ってついてるでしょ?
なんかそこを勘違いしてる人が多いんだよな。
948名無しさんの主張:01/12/06 01:18
茶髪は迷惑だ。迷惑だと感じる人がいる以上迷惑だ。
学校に化粧してくるのも同じ。
どこかで1線引かないと、いくらでもエスカレートする。
どこまで迷惑を許していいか、基準がないから、
校則という基準を作る。それが納得できないなら学校に来るな。
処分されても文句を言うな。
949名無しさんの主張:01/12/06 05:48
学生の時ぐらいは一律茶ぱつ金髪禁止で良いんじゃない?
他所の国じゃ兵役の義務があるところだってあるわけだし
若いときある一定期間の規律のある社会生活を強制させることは
よいことだと思うよ。自己責任や自己の判断が問われる現代だが
その判断そのものが危うい状態になってしまう。
どのようなときにどこまで許されるか?TPOにおける判断基準や自制することを
鍛えておかないと、後で苦労する。
950名無しさんの主張:01/12/06 06:42
>>941/>>947/>>948/>>949
だからそういう判断は学校役人(教員)が立法司法を独占して行うんじゃなくて
父兄生徒側に委ねりゃいいんだよ、ミスター・チャウシェスクの面々。
(あんたらもしかしてソーシャリスト・シンパとして名高いあの日教組の方々?)
951ちゃこ:01/12/06 08:44
>>950
全面的に委ねるのは民主的じゃない。
学校側の意志もはっきりさせておくべきでしょう。
未成年は成長過程にあって、学校にも親にも保護責任があるのだから、
未成年の意見は、学校と保護者の話し合いの次に来るものだと思う。
                 
もし、彼らの自治で校則を決めるとすれば、教育的観点から一定の
指導のもとに行うべき。つまり学生の身分が社会のどこに位置するのかを
教育したうえで、自治を許可することが必要かと思う。
それがなければ、戦後失敗した「自由のはきちがえ放任教育」と同じ。
952ちゃこ:01/12/06 08:45
×学校にも親にも保護責任
○学校にも親にも保護監督責任
953名無しさんの主張:01/12/06 09:30
死箱
954名無しさんの主張:01/12/06 14:03
>>951
いや。民主的じゃないのはあんただよ。
民主主義社会の元で行政を行っている文部科学省の通達はよれば、
校則は、「生徒の意見を取り入れる」こととなっている(昭和63年通達)。
これを無視するような主張は、民主主義社会におけるルールーを
無視するものであり、
955954つづき:01/12/06 14:06
それこと、民主的じゃない。
956955:01/12/06 14:06
×それこと、
○それこそ
957名無しさんの主張:01/12/06 14:07
>>947
>「茶髪禁止の学校を自分で選んで校則で禁止されてるのを知ってて
>茶髪にした。そして校則にのっとって処分を受けたからって、なんで
>自己正当化してゴネるんだ?」って言ってるの。

おい。元のレス読んだのか?
あほ。
恣意的な校則の運用が行われているんだから、選びようがないんだ
と書いているだろ。
958名無しさんの主張:01/12/06 14:09
>>951
>つまり学生の身分が社会のどこに位置するのかを

具体的に説明してくれ。
茶髪となんの関係があるの?

>戦後失敗した「自由のはきちがえ放任教育」と同じ。

茶髪とどんな関係あるんだ?
959名無しさんの主張:01/12/06 14:15
>>941
933じゃないけど、
最初にあなたは「図書館」の話をしたよね。
ならば、なんで、図書館の話をしたのかな?
茶髪の者は利用禁止になっているのか?

それとも、地域・社会的なイメージが悪くなるからと、
茶髪者の利用を禁止している図書館でもあるのかい?

社会では、逆に禁止している図書館のイメージの方が
悪くなるのではないか?つまり、あなたの主張は一般
社会の常識とはかけはなれているんだよ。
960名無しさんの主張:01/12/06 14:21
茶髪規制反対だけど、949のような主張だと少しは納得できる。

他の、戦後教育の欠陥、全体のイメージが悪くなる、共産主義・・・
などの主張はまったく無意味でこじつけでしかない。

茶髪を規制するほうが、共産主義、全体主義である。
961名無しさんの主張:01/12/06 14:23
>>945
住民税を10倍にすれば、10倍の影響力を持つだけだよ。
バカもの。
962名無しさんの主張:01/12/06 14:29
 >>948
どこかで1線引かないと、いくらでもエスカレートするのは、
15年前の不当な校則の方だね。
「親子でも異性とは外出してはならない」
「トイレットペーパーは30センチづつ切って使え」
「外出時はゼッケン付き体操服を着用」
「丸刈り強制」
などね。
その「一線」を茶髪までで引けばいいんだよ。
それ以上のことをしたら退学にするとね。ならばエスカレートしないだろ。
963名無しさんの主張:01/12/06 14:46
分岐スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1007617497/

テーマを分岐したので、よければ移動してください。
964名無しさんの主張:01/12/07 02:34
小中高で茶ぱつは禁止!
これで良いらだろう。
965名無しさんの主張:01/12/07 03:05
>>1
おい、パン買ってこいや
966名無しさんの主張:01/12/07 13:44
「公立の学校は・・・」とか言ってる人へ
だからさ・・・、なんでアンタがその基準になって
好き勝手決める権利があるんだ?って言ってるだろ(呆れ
校則は学校によって違ってそれぞれ社会のニーズや父兄の意思が
校則という形で反映されてる。
それに自分が見合うとこに行けばいいだろ。そこで好き勝手やれや。
なんでそれらが反映された学校の校則までアンタに口出す権利が
あるんだ?思い上がりもはなはだしいよ。
茶髪を無下に否定してるのなんて一人もいないだろ。
「なんでわざわざ茶髪禁止の学校行ってゴネるんだよ?嫌なら
茶髪許可の学校行きゃいいじゃないか。それを校則にのっとって
教師が注意したら『俺の人権侵害だ』だって?馬鹿じゃねえの?」
こう言ってるのにアンタの主張は「公共の施設なら他人に迷惑かけなきゃ
何やったってとがめられることはない。俺を差別するのか?」
バーカ、そこの規律を乱れさせてるって迷惑かけてんだろうが。
967名無しさんの主張:01/12/07 23:18
軍事裁判があるように、学校にも独自の裁判を設けて
独自の処分を決められるようにしなければ。。。。
968名無しさんの主張:01/12/07 23:46
>>951
あなたなんかカン違いしてない?
シビルとシビル・サーバントは主従の関係であってフィフティフィフティの関係ではないよ。
学校側(=サーバント側)の意志をはっきりさせる、ってなにそれ?
学校役人(シビル・サーバント)は父兄生徒の合議体(シビル)の意志に従えばそれでいいんだよ。
もしシビルの意志に従うのがイヤだ、というなら、学校役人(シビル・サーバント)なんかやめて
それこそ「自分が見合うとこに行けばいい by 966」 と思うよ。
969名無しさんの主張:01/12/08 00:26
肉体は 誰のものなの? 教えてください。
スレッドをみて 日本人には哲学(神)が欠如していることを よく読みとれる。
肉体を弄(もてあそ)ぶ人は こっちへ来ないで!!

(茶髪したけりゃ茶髪学校にいきな。といっても、こっちに来たがるし、
行政の保護は受けたがるし、ホント迷惑)
970名無しさんの主張:01/12/08 02:01
肉体は生きる自分のもの。生きている事を証明する、一つの証。
誰も、他人の体を弄る権利はない。他人の体を操ってはならない。
>949
学生・生徒・児童…細かいようですが、呼び方は変ります。
一緒くたになるとここでは大変そうなのであえて分けたいと考えます。
規律や義務と、規制や強制は違う。
判断基準や自制すること、とは、公共の場でいかに社会性をもって振る舞えるか、
という事を教育してほしいので、茶髪を規制したところでそんなものが
養えるなんてかわいすぎた話だね。
自分で見て、考えて、作っていく作業と、それを導く場所が必要。
こういった議論があることを知っている事も、充分よいことだと思うけれど、
大概駄目な概念として、一つの学校の社会として教育する、その現場が私は嫌だね。
971名無しさんの主張:01/12/08 02:09
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 心身を鍛えるにはふさわしい服装や身なりってものがあるし
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |NEC | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
972名無しさんの主張:01/12/08 02:53
>>968
父兄の意思で「茶髪を禁止してほしい」って要望があったから
そうしてるんだと言う所が大半だと思うんだが。
あと>>966の発言の真意がわからないの?ホント頭悪いね。
あなたのは自己責任を人権侵害にすりかえてるだけで
最初から意見にすらなってないんだよ。
973名無しさんの主張:01/12/08 07:03
>>972
行政側の言い分では住民の意思や要望やニーズがあって事を推し進めているそうなんだが、
幸いにして(行政側にとっては不幸にして 笑)直接投票が行われちゃったりすると、
否決っていうパターンも多いよな、最近。
974名無しさんの主張:01/12/08 07:10
973は学校についての話じゃなくて昨今の地域行政に関してのお話ね。
975名無しさんの主張:01/12/08 07:53
>>966
早く >>959の質問に答えてくれよ。
図書館が茶髪禁止になっているか?
976名無しさんの主張:01/12/08 07:57
>>966
それにしても、この人は、誰に対して反論しているのだろうか?
何処の議論のどこに「好き勝手」にやっていい、などと書いてあるのか?
そのようなことを書いている者は1人も確認できない。
まずは、「好き勝手」と書かれている書き込みの番号を示して欲しい。

でないと、あなたの書き込みは単なる自分の妄想に対して書いているに過ぎない。
つまり、電波である。
977名無しさんの主張:01/12/08 08:01
>>967
アメリカの学校で実践しているね。
いじめた子を子ども同士の裁判にかけるというのを。
97816歳:01/12/08 09:54
>>971
非常にいいところをついているね。
どうせ反対派はイジメラレーコばかりだろ(藁
979j:01/12/08 13:43
 すでに都会では,常時接続サービスが開始されて2年ぐらいになるのに,私のところは,来年の3月以降でないと使用できない。
 あまりにも差がありすぎる。
980名無しさんの主張:01/12/08 23:19
守るべきことは守ろうな!
別にそいつの人生そのものから髪の毛染める権利を奪ってるわけではないし
そこの組織に属してる間はけじめをつけようね!
981名無しさんの主張:01/12/09 00:37
まず公立学校のソヴィエト体制をどうにかしないとね!
982名無しさんの主張:01/12/09 00:53
>>981
頭大丈夫?
・韓国 成人男子に兵役の義務
優秀なソウル大学の学生は楽な部署に配属されるが、
そうでない人は訓練の途中で命を落として、雀の涙ほどの弔慰金で死体になることもある。
軍の命令に背けば銃殺刑も覚悟をしなくてはならないし、
どんなにつらくても脱走すれば刑務所行きだ。
・オーストラリア
両親や祖父母の代から住んでいる者は免除されるが、近年移住してきた者は、兵役の義務がある。

 第二次大戦後に生まれた日本人にはピンと来ないが、
あの永世中立国スイスをはじめ、世界の中で徴兵制度を採用している国は多い。
近い所では韓国の他、台湾やタイにもある。仏教国のタイは、
寺に入って修行するのも成人男子に科せられた義務だと聞いたが、
不殺生の教えを説く仏道と敵を殺せと言う軍隊の命令の双方を、
どうやって心の中で整理するのだろうか。
また国によっては軍隊に行くかどうかや期間の長短をくじ引きで決める所もあるそうだ。
軍隊の生活やトレーニングの中身は公表できないのだろうが、
世界の軍隊を比較したら、それぞれのお国柄によって、ずいぶん違いがあるのではないか。
983名無しさんの主張:01/12/09 01:29
>>975
それって「例え」と書いてあるのは気のせいでしょうか?
図書館を学校、職員を教師、張り紙を校則に当てはめて
話してるんじゃないですか?
あなた、マジで頭悪いんですか?
984名無しさんの主張:01/12/09 01:40
校則云々言ってる人は
「サラリーマン金太郎」第一巻の金太郎が髪を切る
エピソードを読むことをお勧めする。
特にエレベーターでの常務(専務だっけ?)との会話部分。
985名無しさんの主張:01/12/09 02:13
>>984
公立学校において私企業の従業員の立場にあたるのは教員になるわけだが、
彼らにたいして何かいましめになるような話でも載ってるのか?
986名無しさんの主張:01/12/09 02:21
>>985
ノータリンじゃなきゃ何を言いたいのか読めば理解できるよ。
理解出来ないってことは頭悪いか精神的に幼いかどっちかだな。
もっとも公共施設云々言ってる奴は第三者から見ても「こいつ馬鹿だ」
と思うけど(笑
987名無しさんの主張:01/12/09 06:23
弛みきってる学生に兵役の義務希望!
髪染めどうのこうの言ってるのが恥ずかしくなるぞ!
988名無しさんの主張:01/12/09 06:42
>>988
オマエみたいな脳ミソ筋肉の兵卒大量生産したところでこれから先
労働集約型産業じゃ食ってけない日本の役にはたたねーんだよ。
非理性親和性精神論バカはひっこんでな。
989名無しさんの主張:01/12/09 06:45
ワッハッハ、見事に自爆したぜ!
987を道連れにして逝きます(涙
990名無しさんの主張:01/12/09 13:57
>>983
自分で弁護するな。
茶髪の利用者を禁止することを説明するのに図書館の例を持ち出したんだろ。
だったら、そんな図書館が世の中の何処に存在するのか?
と訪ねているんだよ。日本語読めないの?
991名無しさんの主張:01/12/09 13:58
>>987
茶髪の兵隊なら文句ないべ。
992992:01/12/09 14:24
983はバカ。
993993:01/12/09 14:25
 983はバカ。
994994:01/12/09 14:26
  983はバカ。
995995:01/12/09 14:26
   983はバカ。
996996:01/12/09 14:27
           
983はバカ。
997997:01/12/09 14:28
         
983はバカ。
998998:01/12/09 14:29
            
   983はバカ。
999999:01/12/09 14:30
                  
          
 983はバカ。
10001000:01/12/09 14:31
*********938はバカということで終了************
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。