池田小で生徒見殺しにした女教師岩崎真季(28)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
週刊新潮記事「この卑怯者め!」より

あの惨劇から1ヵ月あまり。大阪教育大学附属池田小学校で刺殺された8人の児童の遺族たちと学校との亀裂が深まっている。その最大の原因が、事件に対処した2人の教師への不信感だという。

「先生の中でも、遺族が不信感を募らせているのが、2人の被害者を出した2年西組の担任だった女の先生(28)と2年南組の男の先生(27)です。西組の先生は、宅間が教室に入ってくると、子供たちを残して自分だけ外へ逃げてしまった。110番通報するためだったと言われていますが、事件後、1度だけ上司の先生と一緒にうちへやってきました。ですが、本人は、“動転していて何を言ったのか、どう行動したのか覚えていない”と話すばかり。これで本当に教師としての責任を果たしているのか。強い憤りを感じます。後にも先にも先生が訪ねてきたのはこれ1度きり。私たち遺族が一番知りたいのは、あの日何があったのか、という真実だけなのです。しかし、このままでは忘れてしまったといいかねない。忘却のかなたに葬り去られてしまったのでは、たまったもんじゃありません」

遺族側は学校に対する訴訟も検討し始めているという。
2でり ◆DERRI7/I:2001/08/13(月) 17:10
俺なら逃げるな。というかそういう人間だから
教師は勤まらない。

じゃあ、遺族は教師が盾になって死ねば満足したのだろうか。
3/):2001/08/13(月) 17:16
 教師なんて学校という教育サービス事業所の従業員に過ぎない。生徒はそこのお客さんだ。
 教師なら体を張って犯人を取り押さえろ、というのは、スーパーに変質者が侵入して包丁振り回して客刺し殺し出したらレジのおばちゃんは体を張ってその変質者を取り押さえなければならないというに等しい。
 ほんまにもー、普段は学校にモンクばかりいってんのにこういうときだけ聖職者として責任だけ着せようとするんだから。
4名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:16
包丁持った男がいきなり入ってくれば誰だってテンパるよ。
それに実名出したらかわいそう。
5ロンパリ親父 ◆nirAcRo2:2001/08/13(月) 17:18
無条件に生徒の盾になって死をも辞さない、というのが教師の絶対条件なのだろうか?
6名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:20
前にもどっかのスレで議論になってたが、教師にはこういうケースで命を
張ってまで子供を守る義務はない。
一般市民の義務という観点では、迅速に警察に通報するのが第一義務。
7名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:21
そんなん当たり前!
我が子の為ならば命も張れるだろうが
どこの馬の骨ともわからんクソガキらの為に
大事な自分の命が張れるかっての!
8名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:24
教師が逃げたという点が問題なのではない。
問題は、まだ判断力の無い生徒を置き去りにして、
教師だけが一人先に逃げ出したことにある。
この女教師は、生徒達に逃げるようにとの指示さえ出さず、
自分だけが職員室めがけてまっしぐらに逃げたという。
9名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:24
>>1
おまえが守ればよかっただろ〜がよ。
10でり ◆DERRI7/I:2001/08/13(月) 17:26
>問題は、まだ判断力の無い生徒を置き去りにして、

包丁振り回している男がいれば、逃げるって。誰でも。
判断能力あるだろ。いくらなんでも。
11名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:26
>>8
それは大問題だな。
管理責任義務放棄とか何とかいうやつか。
12名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:26
岩崎真希の画像キボンヌ。

可愛ければ許してやる。
醜ければ殺してやる。
13名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:28
>>8 そういう発言こそ無限責任=無責任を助長する
141円 ◆M/B1yeng:2001/08/13(月) 17:31
これじゃあ、その内学校に戦車を配備しなけりゃいけなくなるね。
15名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:31
スレごとのコピペだ。
16名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:32
教師に指示されなければ包丁振り回す男から逃げるべきだと判断できない
子供なのかな?
けっこう難関の私立小学校で、賢い子たちが集まってるように見えたが。
17でり ◆DERRI7/I:2001/08/13(月) 17:33
>14
1円教師だったら木刀で宅間撃破できた?
18/):2001/08/13(月) 17:34
 私立ではない。国立ナリ。
 学級崩壊起こして授業中でも生徒がブラブラ歩いている公立小学校の方が被害が少なかったと思われ。
191円 ◆M/B1yeng:2001/08/13(月) 17:34
>>17
真っ先に逃げただろうね。(藁
2016:2001/08/13(月) 17:36
>>18
訂正ありがとう、そうですか、国立でしたか、失礼しました。
21名無しさんの主張:2001/08/13(月) 17:59
だいたい、学校の教師は戦闘員では無いからねぇ〜〜〜〜。
阿呆なやつは、学校に、警察+裁判所の機能まで求めるからなぁ〜〜〜〜。
22名無しさんの主張:2001/08/13(月) 18:00
その教師が不信感を持たれるのは当然のことですが、
だからといって教師に対して責任を押し付けるのはどうかと思う。
遺族の気持ちはわかるけど、
学校側としても立場上他に方法がないのだと思う。
まぁ、警察でもなんでも、組織というのはどこも汚いものですから。
結果論はその教師は無責任ということになりますが、
いきなりそんなことに出くわしたらパニクってしまうのも仕方ない。
だからといってその教師も多分自分が子供たちを守ってあげられずに思わず逃げてしまった、
という罪悪感は一生ついてまわると思う。
23名無しさんの主張:2001/08/13(月) 18:02
だれがそこに居ても同じ結果だろうな。

強いて言えば、生徒を守って犯人と刺し違えてくれて死んでくれてたら美談になったンかね?
・・・俺なら嫌だね。
24名無しさんの主張:2001/08/13(月) 18:14
俺なら他人の子供のために体張って自分が死ぬなんてごめんだね。
教師だけど。
25名無しさんの主張:2001/08/13(月) 18:28
>>22
>結果論はその教師は無責任ということになりますが、

ここがよくわからない。
教師には、暴漢と戦う責任が有るの?
軍人は、民間人の盾となって敵と戦う責任が有るし、
警察官も、一般人の盾となって犯罪者と戦う責任が有るでしょ?
その為に、彼らは戦闘訓練を受けて、武器の使用も可能になってるんだよね。
教師ってのは、学問を習得させる為の訓練を受けてはいるけど、
武器を持った暴漢と戦う訓練は受けてないよ。
26名無しさんの主張:2001/08/13(月) 18:40
>>25 でも今回の事件がきっかけで教員志望者に護身術を倣わせるみたいだよ。あほくさ・・・
27名無しさんの主張:2001/08/13(月) 18:41
>>26
そうそう学校に宅間みたいのが来てもらっちゃ困るけどね。
28名無しさんの主張:2001/08/13(月) 18:44
このスレたてた奴キモイ、
んなもん死んだやつがわりーんじゃねーか。
29名無しさんの主張:2001/08/13(月) 18:50
教員でも、人間です。
逃げるの当然です。
それは、遺族としては、誰かに対して批難したい
という気持ちがあるのは、分かります。しかし、それは
あくまでも、加害者に対し行うべきもので、それを教師に
対し行うのは、ナンセンスです。
教師は教育者であって、保護者ではありません。
30名無しさんの主張:2001/08/13(月) 19:13
ドキュソ遺族が、被疑者に極刑を求める署名活動だとよ。
マジでウザイ!

http://www1.sphere.ne.jp/the_angels/kensatsu-tyo.PDF
31名無しさんの主張:2001/08/13(月) 19:16
>>30 裁判官ってのは司法試験なんか通ったヘソマガリだからそんな世論や庶民感情に訴えるような行動は逆効果と思われ。かえって「裁判官の独立」などという妙なプライドをあおって世論とは逆の判決に流れるおそれあり。
32名無しさんの主張:2001/08/13(月) 19:36
裁判結果が一般人の嘆願書でコロコロ変わる事ってあるんかいな?
33R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:18
>>1-30
本気?
「子供たちを残して自分だけ外へ逃げてしまった」それで良いの?
34名無しさんの主張:2001/08/13(月) 20:24
>33
いいんでないの?
あなたは逃げないで武器をもった精神異常者と戦うことができますか?
35R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:26
>>34
残った子供はどうなるの?
闘うなんて言う人は、偽善者の可能性あり(藁
障害者の施設だったの? そこ。
38R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:28
>>37
39名無しさんの主張:2001/08/13(月) 20:29
>35
残った子供?そんなことは知らないよ。
自分の命が最優先でしょう?
赤の他人の子供のために人生にピリオドなんて打ちたくないよ。
40R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:30
偽善者で結構。晩飯食うな
41名無しさんの主張:2001/08/13(月) 20:32
>39
子供一人守って高額な特別手当が出るなら戦うかもね。
42R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:35
地震がおきても生徒を残して逃げる?
火災がおきても生徒を残して逃げる?
キチガイが来ても生徒を残して逃げる?
>>40
スマソ もう、喰った。
>>42
自分はあの担任のことを知らないし、どうなのか解らない。
だからむやみやたらな批判はしたくないんだけど。

R.E.M.は教師にどういう期待をしてるの?
45R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:38
>>43
じゃあ夜食食うな(w
46R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:39
>>44
少なくとも、此度の件のように
「子供たちを残して自分だけ外へ逃げてしまった」
などと言う事はしない教師
>>46
でも、その事件の詳細を刑事と共に実況検分してきたのでなければ、解らないのでは?
48じろ:2001/08/13(月) 20:41
「教師は勉強を教えるものであり、子供を守るものではない。」・・・?
「誰だって自分の命が一番大切。」・・・?
奇麗事は聞きとうないなぁ。
教師である前にひとりの人間、ひとりの大人と考えたら、子供を守るべきよねぇ。
正しい選択はどちらだったのか、それは明らかやろう。

と言って、俺は彼女を責めへんよ。
そんなこと普通はできんもん。

結論。
「彼女は正しいことをしなかった。でも、それが普通の人の行動。」

はい。普通の人は彼女を責めるなよー。
普通以下はもちろんやぞー。
普通以上の人は言わなくても責めへんね。
49R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:41
>>47
何が?
50R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:42
世界は俺が思ってたより薄情で悲しいんだな
51名無しさんの主張:2001/08/13(月) 20:47
>1





君がその教師の立場だったら、
たぶん子供たちを盾にして逃げてると思うよ(笑)
52R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:47
俺の意見をば…
・彼女の場合、状況がよくわからんから一方的に責める事はできん。
・しかしながら、「子供たちを残して自分だけ外へ逃げてしまった」事に対して「当たり前」などと言うのはイヤーン
・>教師である前にひとりの人間、ひとりの大人と考えたら、子供を守るべきよねぇ。

こんな感じ。ダメ?イッテヨシ?
>>49
その教師がその時どの様な状態にあって、どういう行動をしたのか解らないのならば、
むやみに責め立てるのは、薄情なのでは?

だから、刑事と共に実況検分をしたのかと問うた。
54R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:48
>>53
俺は彼女を責める気はそんなに無いっス
>>52
まぁ、当たり前とかとも思わないけれど、
でも、もし、彼女のお腹に子供が居て・・・・とか、彼女なりの理由だってあるわけだし・・・・

色々な大人だっているでしょ? 大人と一括りに出来ないものだとおもうよ。
それこそ、宅間だって大人だけど、虐殺しにやってきたのだし。
56R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:54
>>55
ん…ごもっともだが、何を伝えたいのかわからんちん
57R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:56
じゃあ、もし俺が学者さん挫折して教師になったとして、此度のようなキチが襲ってきた時は逃げない、
とここに誓います。いえーい
>>56
>ひとりの大人と考えたら、子供を守るべきよねぇ。
大人=子供を守るべきと読めるので、チャチャを入れてみました。 へたくそでスマソ
59R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 20:57
>>58
ああ、そう。ドソマイ
>>57
なむ茶(・∀・)イイ!! はそんなR.E.M.を心底心配するぞ。 
61名無しさんの主張:2001/08/13(月) 21:06
>>48
の意見、
かなりいい点ついてると思うけど、そういうレスに限って無視されてしまうのよね。
>>61
いや、(・∀・)イイ!! と思ったよ。 でも突っ込みどころがないやんか。
63R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 21:09
>>61
無視したわけじゃあないぞ。
胸に刻み込んでんだ
64じろ:2001/08/13(月) 21:15
あ、そんな良かったすか。
照れるっす。

突っ込みどころないすか。
ケツ貸しましょか?


↑ はいここ突っ込んで!
65R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/13(月) 21:17
>>64
マムコが良い
>>64
もろキュウにしたくないっす。
67wujing:2001/08/13(月) 22:27
2人漫談は適当に切り上げて欲しいものですな。ヽ(´(ー)`)ノ(タ)クマー
68名無しさんの主張:2001/08/13(月) 23:45
大方は逃げた教師擁護ですな。わしもそれに賛成。
刃物は恐いからね。

こういう風潮が、ネオ麦茶のバスジャック事件の
時にも欲しかったよ。
当時の2chでは、かなりあのバスの客を
叩いていたけど、それらの意見は
リアリティもしくは想像力に欠けていた。
69名無しさんの主張:2001/08/14(火) 09:10
叩かれても結局生き残った者勝ちだろ。
生きてりゃ楽しいことあるからな〜。
701円 ◆M/B1yeng:2001/08/14(火) 09:19
>>68
おいおい、バスジャックは全然状況が異なってるんじゃないか?
池田小とバスジャックを同列に考える方が、余程想像力に欠けていると思うぞ。
71ロンパリ親父 ◆nirAcRo2:2001/08/14(火) 09:35
例えば俺がリアル消防の頃の教師だったら、まず間違いなく、とんでもない恐怖と
戦いながらも子供達を守ってくれてたと思う。
子供に対して本当に親身になって、悪い事をしたら殴ってでも子供に理解を求め、
一緒になって泣いてくれていた。
また、そうやって親身になってくれている先生に対して、生徒の親も全面的に信頼
をおいていた。
非難される先生もいたが、それは殴るからとかそういう理由ではなく、無責任だから
というのが殆どだった。

さて、今はどうだろう?
殴るなんぞもってのほか、本当に親身になって指導しようとしても、過剰な介入だ、
等と非難される教師。
そんな教師が、緊急時に生徒を守ろうとする気持ちになれるだろうか?

また、実際に不祥事を起こしたり変な考え方をする教師が増えている現実もある。
そんな教師達に全面的に信頼をおく事も出来ない。

悪循環。

これからはシステマチックに、キチガイ対策を講じて教師の責任範囲を明確に規定
しないといけないのだろうか?
72名無しさんの主張:2001/08/14(火) 10:17
列車事故の際は、車掌が乗客全員を避難させた後で、最後に自分が避難するのが常識。
もし車掌が乗客を置いて先に逃げたら、間違いなく社会的に非難されるはず。
だから池田小の教師については、逃げたのが悪いわけではない。
逃げるのは正しい。ただし教師は生徒を逃がした後、最後に逃げるべきだった。
73:2001/08/14(火) 10:21
 と、そういう訓練も今後の教員は受けるんだろうね。いやな世の中だ
74笑い川蝉:2001/08/14(火) 10:22
列車事故に訓練を受けた車掌が対処するのと、包丁持って乱入してきた男に女の教師が
立ち向かうのとは話が違うと思う。
751円 ◆M/B1yeng:2001/08/14(火) 10:25
>>73
まぁ、教員の質が上がるってことでイイんじゃないの?
教員がみんなセガールやシュワルツネッガーみたいなのになったら
非行も学級崩壊もめでたく解決さ。
76でり ◆DERRI7/I:2001/08/14(火) 10:27
あらゆる意味で宅間は我々の想像の範疇を越えていたわけだね。

>ただし教師は生徒を逃がした後、最後に逃げるべきだった。
避難訓練じゃないわけだから。最後まで教師が教室に残っても
被害が減るわけじゃないでしょうに。物理的抵抗を試みないかぎりは
先生が教室にいてもしょうがないよ。現実的な効果から考えて。
77R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/14(火) 14:19
偽善者で結構。晩飯食うな
78名無しさんの主張:2001/08/14(火) 14:21
ああそうかそうか

ムソコのゴミは生きている価値がないんだから
真っ先に宅間に殺されるべきだったわけだ

おまけに
精神科医つながりで

「レイプされて」
79R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/14(火) 14:22
>>78
こっち来るな。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=997764081
で相手してやる
80名無しさんの主張:2001/08/14(火) 14:39
>>1
 どういうつもりでこんなスレを立ち上げたのか理解に苦しむ。
誰かも言っていたが、非難されるべきは宅間であって、現場の
教師じゃないだろう。
 子供を失って悲しいのは同情するが、だからといって、こんな
スレを立ち上げるなんて、錯乱しているとしか思えない。
81名無しさんの主張:2001/08/14(火) 14:58
>>48で結論が出てるような気がする…。
82名無しさんの主張:2001/08/14(火) 16:56
>>72で結論が出てるような気がする…。
 
83名無しさんの主張:2001/08/14(火) 16:58
>>80
 どういうつもりでこんなレスを書き込んだのか理解に苦しむ。
誰かも言っていたが、非難されるべきは教師であって、現場の
犯人じゃないだろう。
 子供を失って悲しいのは同情するが、だからといって、こんな
レスを書き込むなんて、錯乱しているとしか思えない。
84R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/14(火) 17:00
逃げずに立ち向かうのが倫理的には正しいが、人間怖いものは怖い。
だから、キチが襲ってきたら子供を犠牲にしてでも逃げるのは人間の性

てことか?
8583:2001/08/14(火) 17:21
>>84 そう
86名無しさんの主張:2001/08/14(火) 17:24
>>82
>>72は無理があるぞ…。
87名無しさんの主張:2001/08/14(火) 17:27
>>86 はつまり>>84 が正しいのだ、結論はこれだと言いたいのですね。
88名無しさんの主張:2001/08/14(火) 21:48
いいから、画像をアップしてくれ!
何発も抜けそうな女なら許してやる。
89名無しさんの主張:2001/08/15(水) 01:58
90厨房の:2001/08/15(水) 02:02
子供を失った悲しみを教師に向けるか…
餓鬼みたいだな。
91名無しさんの主張 :2001/08/15(水) 02:09
しかし自分が親なら逃げ出した教師は恨むな。
92厨房の:2001/08/15(水) 02:13
前言撤回…
私も親だったらその教師恨むかもしれない。
93名無しさんの主張:2001/08/15(水) 02:15
逃げる気持ちも分かるが親としてはいろんなところに
恨みを持っていきたいだろう。
94名無しさんの主張:2001/08/15(水) 02:29
教師には銃を持たせろ
95名無しさんの主張:2001/08/15(水) 02:41
基地外が、来ることなんて想定しようがないんだから
あほかーーーー
96名無しさんの主張:2001/08/15(水) 02:50
はあ?今後は想定し得るだろ???>>95
97名無しさんの主張:2001/08/15(水) 02:55
タクマが全部悪い。それにつきる
98名無しさんの主張:2001/08/15(水) 02:59
しかし確かにあの教師は対応に問題があったけど
「自分の子供をかばって死ね」とまで家族は言えないよな。
99名無しさんの主張:2001/08/15(水) 03:04
言えないけどかばって死んでくれとは実際思うよなきっと。

そしてその教師の親は当然逃げて生き残ってくれと願う。

正悪だけでは語れないよなこの問題は。
宅間が悪なことは間違いないが。
100教員志望をやめたい:2001/08/15(水) 03:14
この教師の学歴はどうなのかなあ?国立附属に配属される教師って、将来の教頭・校長候補でしょ。つまり教員エリーとなわけだ。生徒のことなんか二の次だったのでは?
101名無しさんの主張:2001/08/15(水) 03:18
20代で失格の烙印押されるとはかわいそうに
102でり ◆DERRI7/I:2001/08/15(水) 08:43
>10
この際、前代未聞、まっとく想定外の基地外が突然乱入して
きたわけだから、エリートもくそもないだろ。
我々は後から俯瞰してものがいえるわけだが。
103 :2001/08/15(水) 14:50
児童をおいたまま真っ先に教室を立ち去ること自体、狂死失格。
訓練しているとかいないとかは問題外。命を張って児童を守れ、
とは要求していない。最低限自分のクラスの児童とともに教室
に残れ。恐怖心と文字通りの保身のため思わず逃げ出したのだろう。
間違いなく将来の管理職だ。
104名無しさんの主張:2001/08/15(水) 17:27
このような状況になったら
誰でも恐くて逃げ出しちゃうんじゃないの?
合気道とかやっているんなら別だと思うけど
105名無しさんの主張:2001/08/15(水) 19:17
>>104 いや自覚の問題でしょう?
実際クソスレにせよ、こんなスレ立ってるわけだし「全く責任無しの当然の行為」とは言えんわな。
106名無しさんの主張:2001/08/15(水) 20:02
クソスレはクソスレ。それ以外の何物でもない。
部外者の無責任発言はみんなクソ。
107名無しさんの主張:2001/08/15(水) 20:23
>>106
オマエモクソナー
108名無しさんの主張:2001/08/16(木) 06:29
>>106
宅間と岩崎とおまえの3人だけがクソなんだよ。
109名無しさんの主張:2001/08/16(木) 08:09
力が強い者と足の速い者だけが生き残れる、
という生物界の原理を子供達に身をもって教えた教師は立派だ。
今年度の文部大臣賞は間違いない。
110名無しさんの主張:2001/08/16(木) 08:44
何十年も前から小学校の先生は馬鹿だったよ。
責任求めてもぜったいにみとめなかったよ。
世界で自分が一番偉いと思ってたんだろうね。
まあ、社会的生命のおわった方々、ご苦労様。
111でり ◆DERRI7/I:2001/08/16(木) 08:54
>109氏
ワラタ
あなたの文章面白いです。
112名無しさんの主張:2001/08/16(木) 08:57
っていうか、本人の顔写真はないの?
顔の雰囲気とかで、許せるか許せないか、少しは判断できるかもしれない。
いや、”かわいかったら許せる”とか、そういうバカな意味じゃなくて、どういう状況や判断でそういう行動に出たかっていうの少しは分かるっていうか・・
顔から、人柄とかが、少しはわかるだろうから。
113名無しさんの主張:2001/08/16(木) 09:12
今は生き延びてホッとしてるかもしれないけど、
一生「私は生徒を見殺しにした」という罪を背負って生きて行く
わけだし、それはそれでいいんじゃない?ただ、あくまで開き直りの
態度を続けるなら、遺族は黙ってないだろうけどね。
114名無しさんの主張:2001/08/16(木) 10:08
こんなに殉職させたい奴がいるとは・・・。
死ねば美談になったんかいな?
115名無しさんの主張:2001/08/16(木) 10:30
>>112
賛成
116名無しさんの主張:2001/08/16(木) 12:11
>>114
誰も教師に氏ねとは言ってない。
子供達を誘導しながら一緒に逃げさえすれば良かった。
置き去りにして一人で逃げるというのは、やはり許されない。
117名無しさんの主張:2001/08/16(木) 13:26
>>116
刃物で武装した基地外が人を殺しまくっててだ、
そこで『子供たちを誘導』ってのは、具体的にどういう事を言ってるんだ?
火事で、逃げる方向がわからない子供を運動場まで誘導するってのは理解出来るけど、
宅間ってのは、逃げてる子供を追いかけて殺してるんダゼ。
子供が走るスピードより宅間の方が速く走れるんだから、どっちみち子供は殺され続ける
に決まってるだろうが。
その現場で、教師が、その場から逃げずに立ってたら、何か良いことでも有るのか?
全く無意味で、かつ危険な事を、他人に要求するってのは、どういう神経だ?
>>116
本当にそうだったのか? っていつも、断定的なそういう書き方を見るとそう思う。
119R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/16(木) 14:13
>>118
俺も>>116のようなことをスレで何度か言っているが、
此度の事件の時の女教師のことではなくて、今後我々が同じような状況にあった時
その時の心構えについて言ってる。
120名無しさんの主張:2001/08/16(木) 14:14
>>113
どこにどんな罪が有る?
自分が死んだ方が良かったってか?
>>119
R.E.M.はそうなんだけど、でも、他の人がみんなそうだとは思えないんだけど?
122名無しさんの主張:2001/08/16(木) 14:21
あのなぁ〜〜〜、力道山でも、刃物持ったチンピラに殺されたんだよ。
小学校の女教師が力道山並の戦闘能力を持ってても、刃物には勝てないんだよ。
素手で武装した奴と戦うってのはそういう事なんだよ。
その武装した奴は、手当たり次第に殺す目的で行動してるんだよ。
そうなるとだ、救助要請を最優先にスベキに決まってるだろうが。
子供と一緒に自分も殺されるってのに、何の意味が有る?
123R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/16(木) 14:22
>>121
それは他の人に訊かなきゃわからんね。
どうなん?>all
>>122
激しく同意!
親戚が通り魔に殺されたんだけど、逃げてくれればよかったのにって思うからな。
125でり ◆DERRI7/I:2001/08/16(木) 14:28
>122
激しく同意。
シャーマンに竹槍で歯向かうようなもんだ。
126R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/16(木) 14:31
生徒の数人に「110番してらっしゃい」・・・生徒がちゃんと警察呼べるかな?イタヅラと思われないかな?
先生が「110番してきます!」・・・言ってる間に血祭りにならないかな?

What should I Do?

Doする?みんな
127でり ◆DERRI7/I:2001/08/16(木) 14:35
>先生が「110番してきます!」・・・言ってる間に血祭りにならないかな?
行っても行かなくても血祭り。
なら警察呼んだほうが最終的な被害が少なくなるものと思われ。

しかし、そう考えると宅間をおさえた教師はすごいよなあ。
勳一等はよぼよぼの役人あがりのじじいじゃなくて、
こういう人物に出すべきだろう。
ま、俺は勲章なんぞは必要ないと思っているけどね。
128R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/16(木) 14:36
宅間を抑えた教師>力道山>三木道三
129名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:11
悲しい事だよね。
現場の女教師を無意味に殺したい奴が大勢いるんだよ。
他人が死ぬのは平気な奴が大勢いるんだよ。
130R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 01:14
>>129
それなら、「そのような状況で子供残して逃げる」って奴が多いことも嘆けよ
そいつらも「他人が死ぬのは平気な奴」だろ。
131名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:23
>>130
自分は安全なところにいながら、他人に命の危険を強要する奴が、悲しいと言ってるんだ。
『子供を残して逃げる』って、じゃ、どうすれば、お前の趣味に合うんだ?
教師は死ねってか?
具体的にどうスベキだったかを提示してみろよ。
>>117 辺りに対する反論としても、興味有るワ。
132R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 01:26
>自分は安全なところにいながら、他人に命の危険を強要する奴が、悲しいと言ってるんだ。
>>129からは読み取れませんが?まあ、いいや。
2行目以降は激しく既出だな。log読め
133名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:26
>>48に同意!
134名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:32
>>133
正論ではなく「正しい答」を書けと言うなら、
「状況を理解した上での、当人の価値観に依る」だ!
しょせん他人にゃわからん。
135R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 01:33
>>48で既に終わったスレだぞ。
なんでそんなに不機嫌なの?>129
136名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:34
>>132
>>129からは読み取れませんが?
『R.E.M. ◆nsrznREM』よ、お前は命の危険に晒されながら、レスを書いてるのか?
違うのなら、自分は安全なところにいるんだろ?
それを読みとれないのか?哀れだな。

>2行目以降は激しく既出だな。log読め
はぁ?具体的にどうしろってんだ?
>>117に対する回答は、どこに書いてるんだ?
137名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:34
>>135
オバ厨なんじゃねーの (藁
138じろ:2001/08/17(金) 01:41
おおっ!
あがってたので久々に覗いてみたら・・・
評判の良い48のスレとは俺ではないかっ!

ん〜、叩かれてばっかりの2chライフ、こんなこともあるのね。
明日からまた生きていけるわ。
139R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 01:43
>>138 じろ
せっかくだから>>129さんの疑問、一緒に考えようや。
三人寄れば文殊の知恵って言うし
140名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:45
>>138
そのレスを下げでしていたら、最後の最後にオレに叩かれることはなかったのにな・・・。
つーことで、氏ね。
141名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:47
まあ、足止めにはなるわな。「茫然自失・・」なら後で後悔もしようが...
142名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:47
143名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:49
>>142
すげー遠回しな嫌味だ。(w
144じろ:2001/08/17(金) 01:55
>>139
まぁ、>>129さんは前のレスをあまり読まずして書いてる感があるので、誤解もあるのでわ?

>>140
今の俺にはそのてーどの叩きなどなんでもない。
お前こそ刺ね。
ぐはは。
145名無しさんの主張:2001/08/17(金) 01:57
え〜っと>>48がとっても良い意見って話で、見てみたんだけど・・・・・

>奇麗事は聞きとうないなぁ。
???綺麗事って何????

>教師である前にひとりの人間、ひとりの大人と考えたら、子供を守るべきよねぇ。
????
カルネアデスの舟板で、相手が子供なら、自分が死ぬべきって話か?
どこで、だれが、そんな無茶な話を考えついたんだ???????

>>117 >>122 >>127 (ま、これらは>>48より後で書かれてるんだが)なんかには、どう反論するの?
146R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 02:08
「子供を残して逃げる」って「自分の命は大切!子供?どうでも良いよ」
て考えから言ってる奴が少なくとも・・・
>>7 >>34 >>39 >>51
このスレではそちらの方が「大勢」(おおきな勢力)だね。
そういう人たちも「他人が死ぬのは平気」なんだろ。
そんな人が大勢いることに「も」嘆かないの?
ってのが>>130なんだけど

>>122>>127は「子供残して逃げる」とは違うね。
147アホ遺族死ね!:2001/08/17(金) 02:18
池田小のキチガイ遺族どもめ!
てめぇら本音じゃ結局、教師が死ねばよかったって言いてぇんだろ。
「先生だから、」「大人だから、」元自衛隊員刃物男に立ち向かうべきだった?
アホか。究極の場面で自分の命を、何と引き換えにするか選ぶ権利は、
本人にしかないんだよ。

このヘタレ教師は「生きる」ことを選んで、その代償として、一生
自責の念に駆られ、後悔して苦しんでくんだろ。
こういう人間に「卑怯者」という烙印をおす権利が誰にあんだよ。
特攻隊の若者を死に追いやったのも、そんな思い上がりだろが。
他人の「生きる権利」を否定すんなヴォケ
思い上がったキチガイ遺族は自分が死ね!
148じろ:2001/08/17(金) 02:21
>>145
うわぁ〜、せっかく誉められていい気になってたのに・・・。

え〜要するにですねぇ、>>117他の意見なんかは、自らの保身しか考えない行動に正当性をつけてるだけなんすよ。
何が正義かと問えば、悪に立ち向かうことであって、あの状況でそれが求められるのは彼女だけだったんですよ。
と言って、俺なら立ち向かえるとは言いませんよ。だから俺は彼女を責めないと言ったでしょ?
ただ、彼女は英雄ではなかったと言っているだけ。

面倒なんで、『セント・オブ・ウーマン』という映画の、アル・パチーノの台詞を引用させてもらいます。
「私の人生にも沢山の岐路があった。どちらが正しい道だったのかはいつも判っていた。だが私はいつも正しくない道を選んだ。何故か? 正しい道は困難だったからだ。」
(確かこんな感じ)
気になったら観てみ。たいして面白くないけど。
149R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 02:21
>>117
立ち向かって勝てなくても足止めくらいはできるだろう。
それだけでも「無意味」じゃあ無いね。

そもそも俺は自分の心構えとして言ってるのだから「他人に要求」はしないよ。逃げれば?
150R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 02:23
げ、今の俺は「じろ」君を巻き込んでいる!?スマン。
151じろ:2001/08/17(金) 02:28
>>150
いえいえ、嫌なら逃げますよ。
152R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 02:32
>>151
ありがとう!
153R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 02:38
>カルネアデスの舟板で、相手が子供なら、自分が死ぬべきって話か?
>どこで、だれが、そんな無茶な話を考えついたんだ???????
と仰る方だから
>何が正義かと問えば、悪に立ち向かうことであって、
という「じろ」君には
「どこで、だれが、それを正義と決めたんだ???????」とか
「どこで、だれが、宅間を悪と決めたんだ??????」と言うんだろうか・・・と煽りは置いておいて、

「子供を犠牲にして大人が生き延びる」というのは(状況にも依るかもしれんが)この場合×。
何故かと言われても残念ながら俺は「ダメなものはダメ」という言葉しか持ち合わせていないが。
154じろ:2001/08/17(金) 02:53
俺は「何が正義か」という点について話しているのに>>145さんなんかは「仕方ない行動」という一点にこだわってるから、話が噛み合わないんやろうな。

こんな例えは?
自分には奥さんがいるんやけど、ある日広末が(この場合誰でもいいが、俺の場合広末。)股を広げて「入れて。」と言ってきたら・・・?
正しい選択はといえば当然、奥さんのために広末を断ることでしょう。でもそれが出来るかと言えば、自信はない。だからそんな状況でヤッちゃった人を俺は責めない。でも、ヤッちゃった人が正しい事したとは思えない、と。
どう?
そーとーレベル低いが。
155R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 03:00
>>154
凄い・・・いや、凄くない例え話だ(w
俺は田中麗奈で同じ状況なら気持ちが「ビクゥッ!!」て動くかもしれん。
「据え膳食わぬは男の恥」が大部分の意見になるだろうな。みんな。
非常においしいもんなぁ
しかし、心構えとしては奥さんのために断りたい。それが俺

その場合奥さんはやっちゃった人を責めまくりだな。バレたら
>>154
漏れならばれるか、ばれないかで悩む
157名無しさんの主張:2001/08/17(金) 07:32
この女性教師は美人だとか?
158名無しさんの主張:2001/08/17(金) 10:29
 
159名無しさんの主張:2001/08/17(金) 10:30
というか
貯まってればしちゃうんじゃないかな??
貯まってなければ、しないと思うけど・・皆。
状況次第かな。
160名無しさんの主張:2001/08/17(金) 10:36
しかし珍しいね、こういうので女の実名が晒されるなんて。
気分爽快。
>>155
どーせ、疑われるのなら、やっぱやっちゃうべきでしょ。
後悔先に立たず。 立ったものは納めねば。(藁
162名無しさんの主張:2001/08/17(金) 10:41
ガマンして奥さんとするかもね・・??
というか性的魅力のある人としか結婚しなければよいのでは?
163チミ達はサイコー:2001/08/17(金) 13:50
>147
チミは言葉遣いはランボーだが、エライ。真実だろう。
ここに来てる珍ぽヤローは日本人が大好きな偽善者達だ。
164名無しさんの主張:2001/08/17(金) 14:19
池田市の毎年恒例の花火大会が
この事件の遺族のタメに今年は中止されたことが
俺は悲しいよ。
楽しみにしてたのに
事件と関係ないのに
165でり ◆DERRI7/I:2001/08/17(金) 14:25
湾岸戦争が起きてハワイに行くのを中止するようなものだな。
馬鹿馬鹿しい。
166R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 14:29
子供は花火好きだから(?)やればいいのに。
大丈夫、子供の霊も怒りやしないよ
167名無しさんの主張:2001/08/17(金) 14:35
遺族の感情を配慮した結果だよ
花火だけじゃなくスポーツイベントなど
ほとんどの行事が自粛されたの池田市では。
168R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 14:47
夜になったら129さんに怒られるんだろうか・・・
数字を入れ替えると「291」になるあたりに因縁を感じる
169名無しさんの主張:2001/08/17(金) 15:19
>>164
明石の花火大会の影響もあったのでは?
170名無しさんの主張:2001/08/17(金) 15:23
>>167
じゃあ、
Jリーグの川淵会長が「池田小のために開こう」と
選手達に呼びかけた「サッカー教室」も
当然自粛すべきだね。
171名無しさんの主張:2001/08/17(金) 16:47
>>170
そうだな。
池田小でサッカー教室なんぞやった日にゃ、
亡くなった子供達が浮かばれやしねえ。
中田や中山あたりも来るんだろ?
生き残ったガキばっかりが世間の同情を買って
楽しい思いしやがってよ。
てやんでい!
172名無しさんの主張:2001/08/17(金) 18:53
173名無しさんの主張:2001/08/17(金) 22:29
で、男の教師はどうよ?
174名無しさんの主張:2001/08/17(金) 22:32
>>169
明石の事故の前から中止は決定してたぞ
175名無しさんの主張:2001/08/18(土) 04:19
>>146
他人が死ぬのは平気ってのとは全然違うでしょう。
子供が死ぬのは喜ばしく無いんですよ。
単に、『自分は死にたくないって考えるのは、正しい考えだ』という事でしょ。
その為の手段として、他人を殺すという事でさえ、正当であるというのが、カルネアデスの舟板でしょう。

>>148
生物が、自らの生命を守る事は、避難される事とお考えですか?
彼女に銃と、それを扱う技術が有るにも関わらず、逃げたというなら、
悪と戦うという話も出てくるでしょう。
でも、彼女が、元自衛官の刃物で武装して手当たり次第に殺人を行っている人間に
戦いを挑むという事は、単に自殺しに行くのと、何の違いも有りませんよ。
あなたの主張は、他人に、「お前は意味もなく死んでこい」と言うのが正しい要求であり、
その要求を満たさなくても避難はしないよと言ってるだけでしょう。

>>149
女教師は、自分が死んで、犯人の足止め、つまり、子供1人分自分が代わりに殺される
って事が可能であったとは思いますよ。あなたはそれが彼女の取るべき行動で有ったと
考えていると、で、それを要求まではしないが、自分はそれをするって事ね。
どうぞ、止めはしません。他人の子供と舟板につかまった時には、自ら離れてくださいね。

>>154
私は基本的に、生物が生きようと行動する事は、正義だと考えます。
あなたは、生物が生きようと行動する事が正義では無いと考える人ですね。
176名無しさんの主張:2001/08/18(土) 04:23
ああ、やっぱりそういう事があったんだ。
事件聞いた時に何で教師は大丈夫だったんかなぁ?って思ったけど。
まぁ、サラリーマン教師なんてザラでしょ。
見せしめにもっと制裁してやれば?(ワラ
177R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 04:31
>>175
>他人が死ぬのは平気ってのとは全然違うでしょう。
そうなの?みんなそう考えて言ってるの?
なら>>130は撤回します。ごめんなさい。

>彼女の取るべき行動で有ったと考えていると
「戦う」「助けを呼ぶ」「逃げる」このうちで彼女がした(と言っている)のが「助けを呼ぶ」
「逃げる」とは全く性質が違うね。この3つなら「逃げる」以外ならOK。

>あなたは、生物が生きようと行動する事が正義では無いと考える人ですね。
「じろ」君へのレスに横レスすまんが、曲解では?
「じろ」君はそんなこと言った?
178笑い川蝉:2001/08/18(土) 04:34
責めてる奴に限って弱そうな気がする。
179R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 04:36
>>177
>どうぞ、止めはしません。他人の子供と舟板につかまった時には、自ら離れてくださいね
>>57
くどい
>>178
激しく同意! 
181R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 04:41
言っておくが、俺、弱いよ。多分。
182名無しさんの主張:2001/08/18(土) 05:35
逃げて当たり前
俺なら逃げる
ガキの命より俺の命
これ定説
183175:2001/08/18(土) 11:38
>>177
>そうなの?みんなそう考えて言ってるの?
まぁ、私には他人の考えはわかりませんけどね、
目の前で子供が暴漢に殺される事に、なんの問題も感じていないという解釈は、私には出来ません。

>この3つなら「逃げる」以外ならOK。
彼女は、「逃げた」後、そのまま何の行動も取らず、家にでも帰って、知らんぷりしてたワケでは無いでしょう。
ま、その現場で見たワケでは有りませんが、当然、逃げてから、あるいは逃げながら、悲鳴を上げたり、
助けを求めたりといった行動を取った物と思われますね。
それとも、悲鳴ひとつあげず、そ〜っと家に帰ったという行動だったんですか?
そうで無いとするなら、救助要請というのは、無意味に命を危険に晒しながらでなければ、
してはならないという理屈ですかね?

>「じろ」君はそんなこと言った?
「じろ」さんの主張は、
『論点は、"正義"であって、"やむを得ない行動"とは別だ』
という意味であると、私は理解しています。
そして、『女教師(=生物)が生きようと行動した(=逃げた)』
事が不正義であると主張している。
この事を『生物が生きようと行動する事が正義では無いと考える人』
以外に、どの様な理解が可能なのか、解説願いたいですね。

>>179
そうそう、『自分の生命を捨てて、他人の子供の命を救う』という主義ならば、
臓器提供を待っている他人の子供が、少なくとも自分の目の前にいれば、
臓器も提供してあげるんですよね?
世界中に、あなたの臓器を必要としている子供は大勢いますよ。
口先だけでは無い事を、ここで示してみてはいかがですか?


私は、基本的に、生物は生き延びようとする事が正義だと考えています。
でも、時と場合によっては、その限りでは無いとも考えます。
例えば、自衛官、警察官、消防士、これらの人々は、場合によっては、
他人の為に、命を危険にさらす可能性が有るという事を覚悟して、
その職に就いているわけですよね。
でも、少なくとも小学校の教師は、違うでしょう。
184名無しさんの主張:2001/08/18(土) 12:14
>>183
大人の臓器は子供には移植出来ないよ。
そのため子供の臓器が異常に高騰してるんだよ。
だから私の臓器は子供にやりたくてもやれないね。
なお大人については「お互い様」だから、やる必要ないね。
185R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 14:30
>>183
>目の前で子供が暴漢に殺される事に、なんの問題も感じていないという解釈は、私には出来ません。
俺は>>182とか見ると「なんの問題も感じてない」と思うんだが、平行線だね。もういいよ。
みんな心を痛めて痛めて逃げ出すんだろ。>>130は撤回。OK?

>彼女は、「逃げた」後、そのまま何の行動も取らず、家にでも帰って、知らんぷりしてたワケでは無いでしょう。
彼女の事は責めてないし・・・彼女が「逃げた」とも言ってないし・・・
彼女のことを語りたいならじっくり調べてからにしてくれ。

4段落目は極論の極みだな。大人気ないです。
186R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 14:35
>そうそう、『自分の生命を捨てて、他人の子供の命を救う』という主義ならば、

決め付けがお好きですね・・・僕の文章の下手っぴさのせいかな?
「A⇒B」って意味わかる?
187175:2001/08/18(土) 15:04
>>185
基本的な文章読解能力に問題が有るようですね。
>>182では、『ガキの命より俺の命』と書いてあるんですよ。
つまり、自分の命の方が大切だという主張ですワ。
自分が安全な所で他人が殺されるのを見てて、平気だという意味の文章では無いですよ。
ま、それが好きな人も、この世には大勢いますから、実際にどうかは知りませんがね。

>彼女が「逃げた」とも言ってないし・
ほう、私にはその様に読みとれたので、失礼しました。
では、彼女はどうしたと、つまり、「戦う」「助けを呼ぶ」のどっちをしたと
主張してるのですか?どっちにしても、あなたの望む行動をとったという事ですね?

>彼女のことを語りたいならじっくり調べてからにしてくれ。
なるほど、確かに、私はその場にいませんでしたから、
彼女が「助けて〜」ってな悲鳴をあげたとは断定出来ませんね。
でも、それは、おそらくこのスレに書いている殆どの人がそうでしょうね。
ご自分の主張の意味は理解しています?
あなたは、事実を全て知っている人間以外は、論じるなと言ってるんですよ。
その考えを否定はしませんが、まず、あなたがそれをなさったらどうですか?

>4段落目は極論の極みだな。大人気ないです。
他人の子供1人の命を救う為に、暴漢に殺されに行くという主張をし、
舟板で、相手が子供なら、自殺をして子供を助けると主張し、
でも、臓器を提供するのはイヤという。
その理由を、ご説明頂けませんか?
私には全て同次元にしか見えません。

>>186
>「A⇒B」って意味わかる?
もうちょっと具体的に・・・、何がAで何がBだという話をしたいのですか?
188R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 15:22
>>187
>基本的な文章読解能力に問題が有るようですね。
ええ、それはかなり自信ないです。最も苦手な分野だし
>では、彼女はどうしたと、つまり、「戦う」「助けを呼ぶ」のどっちをしたと主張してるのですか?
・・・>>177
>>「戦う」「助けを呼ぶ」「逃げる」このうちで彼女がした(と言っている)のが「助けを呼ぶ」
>>1に>子供たちを残して自分だけ外へ逃げてしまった。110番通報するためだったと言われていますが、
と書いてあることからそう書きましたが、実際のところどうだったのかわからないね。だから何とも言えない。
責めることも誉めることもできないわ。
>あなたは、事実を全て知っている人間以外は、論じるなと言ってるんですよ。
なんでやねん。>>1だけじゃ彼女に関する情報が足りなさ過ぎるだろう。
だから「彼女についての」評価はむやみにできないって言ってんだ。
俺は「もしも自分が同じような状況にあったら」って仮定で物を言ってんだよ。
みんなもそうだろう。>>182は(俺の誤読だったようだが)「俺なら」って仮定で言ってる。
それとも、「彼女について論じるな」とでも読んだか?>>1だけの情報で何を語れるの?
>まず、あなたがそれをなさったらどうですか?
彼女について語りたがってるあなたがすれば?

>もうちょっと具体的に・・・、何がAで何がBだという話をしたいのですか?
A=俺が岩崎先生と同じ状況(宅間が襲ってくる)にいる
B=立ち向かう

>その理由を、ご説明頂けませんか?
(゜Д゜)オシエナーイ
189R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 15:24
なんか・・・不毛だなァ・・・
ウヨサヨ論争と同じ臭いがする
>>189
激しく同意。 
191名無しさんの主張:2001/08/18(土) 17:41
REMさんの書きこみが彼女の行動の是非についてのものでないのなら、
もう何も言うことはないんでは?
ただ俺だったら〜するという話でしょ?
へー、立派だなあと誉めておけばいいんでは。
自分の命が今まさに終わるという時に
他人のことを思いやることができる人間って、
実際立派だと思うし。
192名無しさんの主張:2001/08/18(土) 17:47
ちなみに。

548 名前:R.E.M. ◆nsrznREM 投稿日:2001/08/18(土) 15:25
「池田小」スレ・・・もう放置して良いかな?
最後(がくるかわからんけど)まで相手するべきかな?

471 名前:R.E.M. ◆nsrznREM 投稿日:2001/08/17(金) 01:30
「池田小」スレで新たな動き・・・といってもすでに終わったようなスレに動きも何も無いが・・・
煽られてかなり良い眠気覚ましになりました。
なんであいつはあんなに不機嫌なんだ? 俺はもっとマターリ茶々入れたいのに!

勝てないっす(何が勝ちなのやら)
193名無しさんの主張:2001/08/18(土) 17:52
しかしREMにやたらと反論している奴も変だぞ。大人気ない。
194R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 18:03
>>192
おお、それをコピペするか・・・
まあ、社会世評板内のスレだから「陰口」とかってのは無しな。
195名無しさんの主張:2001/08/18(土) 18:13
>>193
どちらも考え方が違うだけなので、
話し合っても無意味と言う意味では、双方大人気ないんじゃない?
なぜREMだけを擁護するかな
196名無しさんの主張:2001/08/18(土) 18:16
>>194
受取方の問題だな。
REM的には陰口ととって欲しくないと。
俺的には萎えた。
197R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 18:19
こちらにコピペされるとは思わなかったが、常に誰かに「読まれている」ということは承知の上です。
198名無しさんの主張:2001/08/18(土) 18:22
>>195
だってREMって子供だろ
199R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 18:23
>>198
ギリギリ「子供」ですが、ちと胸が痛い
200名無しさんの主張:2001/08/18(土) 18:24
>>197
君の中での「承知」なんて君以外の人間にとっては
割とどうでもよいことだよ。
201R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 18:24
>>200
だから?
202名無しさんの主張:2001/08/18(土) 18:25
なるほど。子どもには「お豆」ルールを当てはめてやらねばならんのか。
203名無しさんの主張:2001/08/18(土) 18:27
>>201
くだらない弁解じみた書きこみはうんざりだ、
とやんわり指摘してみたのだが。
子どもには分かりにくかったのかもな。すまん。
204R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 18:29
弁解って何?子供だからわかんない
205名無しさんの主張:2001/08/18(土) 18:30
それで結局親達は学校を提訴したの?
このあいだニュースで、池田市児童殺傷事件追悼コンサートの模様を
報道していたが、
遺児の父親がギター片手にナルシスティックに弾き語りをしていたのは
気持ち悪かったな。
206名無しさんの主張:2001/08/18(土) 18:31
>>204
分からないなら、もうあきらめるよ。
207R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 18:32
分からないなら、あきらめるよ。
って何?子供だからわかんない
208名無しさんの主張:2001/08/18(土) 18:38
>>207
>>204を読んで、君に俺の言いたいことを分かってもらうのは、
あきらめるって思ったってことだよ。
209R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 18:40
>>204を読んで、君に俺の言いたいことを分かってもらうのは、
あきらめるって思ったってことだよ。
って何?子供だからわかんない
210名無しさんの主張:2001/08/18(土) 19:47
コテハンはいいよなー。
うざいことしても叩かれないから。
211R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 19:51
>>210
この数日、俺叩かれてるやん!
名無しさんだってどれがどれやら判別ムズい!お互い様です
212名無しさんの主張:2001/08/18(土) 20:48
え?叩かれてないと思うけど。
反論されてるだけじゃないの?
打たれ弱い人はネットやらないほうがいい気が。
自分のためにではなく、他人のために。
他人のために命張れるREMさんならその辺分かるよね。
213R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:09
>>212
5 名前:名無しさんの主張 投稿日:2001/08/17(金) 15:53
>>2
R.E.Mはつまらないコテハンの典型だな。

64 名前:  投稿日:2001/08/18(土) 01:11
大抵のコテハンは良くも悪くも個性的なんだが
R.E.M.って平凡なんだよなー。ちょっとオヤジくさいし。
名無しで十分だよ。


こういうのはあなたの世界では「反論」て言うのかな?
子供だからよくわからないや
214名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:11
>>213
そういうの批判っていうんじゃないかな。
あなたの世界では叩きなのかもしれないけど。
215R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:12
俺は子供だから批判することを「叩く」って言うんだと思ってたよ
216名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:15
あとこれはあくまで要望で、
これから書くことをあなたが理解できないのならばそれでいいのだけど、
「子供だからよくわからないや」的な
捨て台詞はちとうざいな。
できればやめていただければ、と。
あ、嫌なら全然構わないけど。
私が見なければいいだけのことだからね。

でもREM君が自分を子供と認めてしまったことで
これまでの君の書きこみに感じた違和感のわけが分かった気がする。
みんなの言いたいことをこれっぽっちも理解することが出来ないほど
想像力に欠けた人間が、
もし俺だったら〜なんて話をしても、
まったく説得力がないというのは、
分かりやすい話だ。
217名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:16
>>215
ああ、じゃあ、今までの自分の認識を改めることで
ちょっとでも大人になれたらいいよねえ。
(もちろん君のためにではなく、第三者のためにね。)
218R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:19
>>216-217
子供だからなんて書いてあるのかわかんない。
教えてよ
219R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:26
たた・く 【叩く・敲く】

(動カ五[四])
(1)手や手に持った固い物で、物や体に強い衝撃を与える。打つ。
目的は、破壊、音を出す、攻撃、注意を喚起、確認、その他いろいろある。
「クルミを金づちで―・いて割る」「太鼓を―・く」「ドアを―・く」「手を―・く」「相手の頭を―・く」「お母さんの肩を―・く」「スイカを軽く―・いてみる」「奥(おき)には平家ふなばたを―・いて感じたり/平家 11」
(2)「たたき(1)」にする。「アジを―・く」
(3)(1)のような動作をする。「パソコンのキーを―・く」「大つぶの雨が屋根を―・く音がする」
(4)人の意見を問う。たずね聞く。「専門家の意見を―・く」「僕が瀬川君の意中を―・いて見たのです/破戒(藤村)」
(5)門や戸を叩いて、来意を告げる。また、訪れて教えを請う。「師の門を―・く」「南の隅の間より、格子―・きののしりて入りぬ/源氏(空蝉)」
(6)攻撃する。悪口を言う。手ひどく批判する。「徹底的に―・く」「マスコミにさんざん―・かれた」
(7)値を安くさせる。値切る。「値を―・いて買う」
(8)(多く「…口をたたく」の形で)言う。しゃべる。「無駄口を―・く」「大口を―・く」「陰口を―・く」
(9)(鳴き声が戸を叩く音に似ることから)クイナが鳴く。「おしなべて―・く水鶏(くいな)に驚かば上(うわ)の空なる月もこそ入れ/源氏(澪標)」
[可能] たたける
[慣用] 肩を―・尻を―・底を―・太鼓を―
220大阪経済大学4回生:2001/08/18(土) 21:29
>>219
ワラタ
221名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:33
日本語理解できないなら書きこみやめたら?
また馴れ合ってるし。
222名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:34
まだREMを叩いている奴がいるのか。
REMが幼く見えるだけに、それを叩いてる奴って本当レベル低く見えるな。
223名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:35
どの辺が分からないかな。
そこを考えてみて。
それで具体的に分からない部分を教えてくれないかな。
そしたら懇切丁寧にその部分を教えてさしあげるよ。
>>219
まったく無意味な引用だけど、
よく調べたね。偉いね。
素晴らしい進歩だと思う。
君は進歩しようとしてるから、
書きこみをやめる必要はまったくないと思う。
あと、>>219-210のやりとりは
馴れ合いじゃないと思うよ?
コテハン同士のやりとりをすべて馴れ合いにしてしまうのはいけないよ
224R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:36
なれあ・う ―あふ 【馴れ合う】

(動ワ五[ハ四])
(1)お互いに親しみあう。「子供のときから―・った仲」
(2)あらかじめ示し合わせて事を運ぶ。ぐるになる。共謀する。「―・って入札価格をきめる」
(3)男女がひそかに通じあう。「―・ってできた夫婦」
225名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:36
>>222
批判されてしかるべき人間が批判されているのだから、いいんじゃないのか?
子供だから許す、というなあなあな考えもありだが、
それをよしとしない人間もいる。
自分と考えの違う人間を「レベルが低い」とする行為はいかがなものか。
2261円 ◆M/B1yeng:2001/08/18(土) 21:37
>>214
【批判】…新明解国語辞典
物事のいい点については正当に評価・顕彰する一方、成立の基盤に関する欠陥については
徹底的に指摘・検討し、本来どうあるべきかを論じること。〔揚げ足取りとは全くちがうことに注意〕

とある。内容の是非はともかく、根拠のない悪口は批判とは言わないな。
>>213内のR.E.M.に対する口上が批判だというのなら、何を以って「つまらないのか」、また
何を以って「平凡」且つ「オヤジくさい」のか、そしてそれが故に「名無しで十分」たる根拠が
必要だな。
227名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:37
>>223
>>219-220のケースは1と、もしかすると2の定義に当てはまると思われ
228名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:37
でもさ、
この先生のその場での対応次第で被害者の数も減ったかもしれないじゃん
問題はこの先生がきちんとした対応を取ったかじゃないの?
229R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:38
>まったく無意味な引用だけど、
6)攻撃する。悪口を言う。手ひどく批判する。
これも「叩く」らしいよ。
>>213の5と64は「叩いた」つもりは無いんだろうけど、俺は「叩かれた」と思ったんだ。
ごめんなさいね
230名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:39
いいなー、REM君にはお仲間がいっぱいいて。
なんだってできるよなー、守ってもらえるんだもん。
うらやましいよぉ
231名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:40
実際レベル低く見られてるんだよ
232R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:40
>>226 1円
非常にありがたいが、あなたまで「叩かれる」必要は無いです。
この流れではまた「馴れ合い」呼ばわりされます。
言いたい奴には言わ。せておけばいい。どうせ夏だけの花火です
233名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:40
>>229
うんうん。君のなかでたたかれたって被害妄想が起きるのは無理もないんだけど
そういう打たれ弱い人間がのさばるのは迷惑だなあと
そういうことを言いたかったんだけどな。
234R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:41
>>232
タイプミスすまそ
「言わせておけばいい。」です
235名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:41
都合の悪いことは、分からないで済ませ、
反論できそうに見える部分だけ応対する。
コテハンはこういうことしても許されるからいいよなー。
236R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:42
>>235
それは固定に限ったことでは無いでしょうに・・・
2371円 ◆M/B1yeng:2001/08/18(土) 21:42
結局こうなる…と。2chにて脈々と続くお約束の展開だね。
238名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:44
>>228
「たられば」は意味がないと思うんだけどな。
この女教師が、子供を盾にして逃げおおせたとか
そういう事実があるのならば話は別だけど。
239名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:45
>>236
いや名無しだとコテハンが結束しての一斉叩きや
雑談スレでの嘲笑のネタ、
AA攻撃もろもろの被害に遭うことが多いよ。
君はそういうことされたことないから気付かないだけなんじゃないかな?
240名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:46
>>237
それはコテハンの意識がいつまでたっても改善されないということを意味してるよね
241名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:48
>>228
きちんとした対応って例えばどんな対応?
まあこの女教師が批判の的になるのも分かるよ。
事故や災害で生き残ったやつって大体なんか言われるよね。
242名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:49
教師が思わず刺したくなるようなブサイクなら生徒達は助かったのに・・・
243R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:49
>>239
被害…遭われたのですか?かわいそうに。同情します
何をして?駄スレ?煽り?
2441円 ◆M/B1yeng:2001/08/18(土) 21:50
245R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:50
>>240
何を望んでるの?
246名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:50
>>239
そんなん名無しなら全然問題ないじゃん。
247名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:50
またこうしている間にもどこぞのスレで固定どもがここでのやり取りを
ネタに雑談してるんだろうな。
んでそのうち一斉攻撃とかあほなこと言い出すんだろうな。
前からだけど。
2481円 ◆M/B1yeng:2001/08/18(土) 21:51
>>244は誤爆だな。すまない。
249R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:51
>>247
随分深い恨みをもっていらっしゃるようですね。
250名無しさんの主張:2001/08/18(土) 21:53
コテハンに何かやられた奴がいるみたいだな。
まあこれだけ粘着な奴ならコテハンじゃなくても叩きたくなる。
うっとうしい。
251R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:54
とりあえず、ここは池田小の事件のスレなので
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=998086493
こちらに移動しませんか?
2521円 ◆M/B1yeng:2001/08/18(土) 21:54
叩き方が妙な上に、タイミングがおかしい。
俺の思い通りなら、随分と汚いやり方をするモノだな。
253R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 21:56
>>251強制はしませんが…
まだいいたい事はたくさんあるのでしょう。聞きますよ
254R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 22:07
もう満足?
255名無しさんの主張:2001/08/18(土) 22:37
別に叩きたいとかではないんだが。
批判を叩き、煽りと取ることしかできず、
それならば流せば良いものを、
黙っているのは癪にさわるのか、
それもできない。
そういう行動をやめていただきたい、と言う話なんですけどね
256R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 22:39
>>255
それだけ?
257名無しさんの主張:2001/08/18(土) 22:41
>>243
コテハンを批判することで、その怒りを煽ってしまいました。
ただそのコテハンの度量が狭かっただけだったんですけどねえ。
>>245
名無しが存在しづらい理由をコテハンに求め、
コテハンの皆さんに、ちょっと客観的に自分らをのありかたを振り返ってもらえたらなあ
ということを望んどりますわ。
>>249
恨みじゃないんだよなあ。
>>251
すまん、そのスレよく分からんわ。
あなたがたへの不満についてをそのレスに書きこんだら
何らかの見解が得られるのかな?
258R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 22:43
「批判」されたら我が身を振り返りますよ。もちろん。
「煽り」なんて事は言った覚えは無いね…
259名無しさんの主張:2001/08/18(土) 22:44
>>256
あの書きこみであなたに伝えたかったことはそれだけです。
そういう確認ってなんか意味あるの?
時間稼ぎかな。
260名無しさんの主張:2001/08/18(土) 22:44
訂正。
あなたではなくコテハンにです
261名無しさんの主張:2001/08/18(土) 22:46
>>258
煽りも叩きも一緒でしょうが。
あと批判されたらわが身を振りかえりますよとのことですが。
説得力ないです。
あれだけ批判されても「分からない」の一言で逃げてるじゃないですか。
「分からない部分を指摘してくれたらきちんと説明しますよ」
と言ってくれる人さえいるのに。
262R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 22:47
>>257
>ただそのコテハンの度量が狭かっただけだったんですけどねえ。
どの固定?俺?

>(2段落目)
もっと具体的にお願いします

>恨みじゃないんだよなあ。
ああ、そうですか。勘違いでした。ごめんなさい

>(4段落目)
このスレで固定批判するのはスレ違いでしょ?違う?
だから他スレ、特に砂糖が立て捨てたと思われる駄スレに移動しませんか?
と言ってるんだが…
>何らかの見解が得られるのかな?
さあ、それはやってみないと分からないけど、善処するよ
263名無しさんの主張:2001/08/18(土) 22:49
>>262
んじゃあ移動しますわ
264R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 22:50
あおり あふり 【煽り】

〔「あおる(煽)」の連用形から〕
(1)強い風に物が動くこと。「爆風の―を食らって倒れた」
(2)ある出来事が他に及ぼす影響。「不況の―で倒産した」
(3)他人をある行動を起こすように仕向けること。扇動。
(4)カメラで、レンズの光軸と焦点面との角度を変えること。また、その装置。
(5)割り竹にうちわをつけた古い農具。穀粒を徐々に落としつつこれであおり、選別をした。
(6)「煽り返し」に同じ。
(7)近世、芝居小屋の前で木戸番が客を呼び込むこと。招き。
265名無しさんの主張:2001/08/18(土) 22:52
263=むつこ ◆A8MIV67k
266R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 22:53
>>265
ええ!?そうなの!?
267 :2001/08/18(土) 23:05
263ですがむつこじゃないっす。
あと煽りの定義どうもです。
が、意味ないっす。
あの場でわたくしめは叩きと煽りを同じにとってました。
そこんとこが分かればいいはずなんすけどね。
とりあえずレス子ピぺして移動しましたです。
268名無しさんの主張:2001/08/18(土) 23:16
この教師は美人なんですか?
269R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 23:18
270wujing ◆UwwWWpfE:2001/08/18(土) 23:22
おい、「名無し」REMを叩くのかコテハン全般を批判するのか決めてからやれ。
271R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/18(土) 23:24
272名無しさんの主張:2001/08/19(日) 03:09
戦闘ナイフ54ページに書いてあるよ。
273名無しさんの主張:2001/08/19(日) 08:37

            ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) <R.E.M. ◆nsrznREM を迎えにきました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
274R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/19(日) 14:27
>>273
ありがとお〜♪
275じろ:2001/08/20(月) 00:23
2,3日来なかったらまた激しくなってるなー。
今さら書いても目に留まるか分からんけど、一応書きます。

>>175さん
あなたとは「正義」の考え方が違うようやから、それなら仕方ないという気になれますね。「生物が生きようとすること」=「正義」という意見もまたひとつの真理やろう。それを否定はしません。
では、俺の言う「正義」を説明しときます。と言ってもひとくくりにできるよーな単純なことやないので、このケースで。

俺はずばり「自己犠牲」に正義の真髄を見ます。生きること自体に生物の価値があると考える175さんの考えとはその点決定的に異なるでしょう。
誰かのために、何かのために自分を犠牲に出来ることを俺は美徳と考えます。
小林よしのり風に言えば、「公のために私を捨てる」ことです。

このケースでは教師にのみそれが期待されたと言ったんやけど、ここでひとつ確認しておきたい。
正義ではないことを「不正義」=「悪」としてしまうのは極論やないか?
正義を貫くことは難しいで。なかなかできへん。それをできなかった人を全て「悪」にしてしまってええんか?
俺はあくまで「彼女は正義を貫けなかった」と思うだけで、「彼女は悪いことをした」とは断じて思ってない。
ここでも多くの人が言う「彼女はこれから罪を背負って生きていくんだから・・・」という言葉からは俺と同じ考えを感じるんやけど、どうやろう。

俺は彼女の行動が「私」のための行動でしかなかった点を「正義でななかった」と考える。
「私」のために行動することを「正義」と捉える人とは根本的に考えが異なるので、いくら話しても意見は合わないやろう。
誰もどちらが正しいとも言えないやろう。
ただ、誰も彼女を責められないとは言えるんちゃうか。
276R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/20(月) 00:27
>>275 じろ君
すみません…あなたがいない間にこんなスレにしてしまって…
あなたの意見、概ね同意であります。
素晴らしいレスをありがとう
277じろ:2001/08/20(月) 00:35
>>276 R.E.Mさん
ご苦労様でした。
あの教師を叩いてるつもりは全くないんですけど、誤解されるときは悪いほうに取られるもんですね。
278名無しさんの主張:2001/08/20(月) 00:49
教師だったら立ち向かえただろうか?
とりあえず机をもってふりまわしてなげつける
なんでもいいから手当たり次第投げつける
「ニゲロー」とサケブ
みんなが逃げたら自分も逃げる
こわいけれど怒りのほうが先だ
自分の子供なら絶対置いては逃げないだろうけれど
はたして自分にいのちがけでまもれるだろうか・・・

逃げたとしても、びくびくひそまず
知らせるなりなんなり最善の手建てはあったはず
それだけはわたしでもしたとおもう
介抱、子供達にしらせる、集めて守る、怪我をしたこに付きそう
移送先を電話をそこらじゅうの病院にかけてたしかめる
親にきかれて知りませんとは言えない。
しかしほったらかしだったそうだな。

私にもこどもがいますので、、、などという言い訳はできない
地面にこすりつけても土下座して詫びる
なぐられてもなぐられてもそうしなければ。
279R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/20(月) 00:57
280名無しさんの主張:2001/08/20(月) 01:22
オレが教師だったら身を呈して子供を先に逃がしてるね
281R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/20(月) 01:45
このまま終わるのも何か申し訳ないので、ネタ振ります。
(新ゴー宣10巻28ページより)
アメリカでの出来事
湖でおぼれてかけていた子供を救いに大人が飛び込みました。
その大人は水を飲んでしまいパニくって子供の救命胴衣を奪い取って、
それを自分が身に付けて助かり、子供は死んだ
という事件があったそうです。

どう思う?
(子供は救命胴衣を着けてたものの、岸までたどり着けずにいたんだな)
282じろ:2001/08/20(月) 02:08
ヘタな正義感は出さんほうがいい、と思ってしまうな。
と言ってその大人を責めるわけにもいかんし・・・。
まぁ結果はともかくとして、助けようとした行為は評価せねばなるまい。

池付の事件にムリにあてはめるなら、
「宅間に跳びかかったものの結局子供を盾にして逃げた」ってとこか。

今より叩かれたやろうか?
283  :2001/08/20(月) 02:10
日本の教師って、やっぱり左翼系が多いから
戦うとか守る気持ちが薄れてて
危機管理とか有事は逃げるとか非現実的な姿勢が心のどこかにあると
おもうよ。それが露骨に現れただけでしょ、
自衛隊員が練習機の飛行訓練中に、住宅地を避けてわざわざ山まで
いって、高圧線高架にぶつかって死んだって事あったよね。
やはり、本人が育った環境とか教育が危機に対してどういう行動とるか
植えつけるとおもうよ。
どっちが正しいとは別問題だけど。
284283:2001/08/20(月) 02:18
犯人と戦うのはどうかと思うが、
彼女は「子供に指示を与える義務」はあったと思うなぁ
285名無しさんの主張:2001/08/20(月) 07:15
>>281
池田小の女教師の場合は不意の出来事だったのにくらべ
この場合は自分の体力や水泳技術をわきまえずわざわざ助けに行き
助けるどころか救命胴衣を奪い取ったのだから、俺は同情できない。
助けに行く心意気は褒められるべきかとは思うが
結果を出せない救命行為は空しい。
このアメリカの例は犯罪者が不在なだけに微妙だよね。
286名無しさんの主張:2001/08/20(月) 07:42
それで、この教師は美人なのか?
287名無しさんの主張:2001/08/20(月) 10:22
>>286
外観は岩崎宏美、頭の中は後藤真希。
足して2で割るとこんな人間になる。
288名無しさんの主張:2001/08/20(月) 10:34
>>281
なかなか重いテーマだな。
ネタ振りと言うより、
これだけで1本スレを立てられそうな。
289名無しさんの主張 :2001/08/20(月) 12:49
でもさ、生徒かばって死んだって美談になってマスコミに取り上げられるのは
ほんのわずかな期間。直ぐ忘れちゃうんだよね。
私だけかも知れないけど韓国の方が助けようとされて亡くなった事故・・・
名前忘れたんだよねー。(ごめんなさい。)
もし この先生が私の姉妹だったら命を落とさなくて良かったと思う。
なんで逃げたの?なんて思わない。だから実名を出すのは可哀想と思う。
早く削除されたら良いのに。
290名無しさんの主張:2001/08/20(月) 13:17
何が正義かなんて人それぞれ。
自分の正義を他人に当てはめてはいけないんでは?
この女教師の件については、事件の状況を性格に知る者のみしか判断できないだろう。
子供を盾にしたのか、しないのか、そんなものは推測にすぎないと思う。
この教師は今の所被害者。加害者は宅間守。
被害者に土下座を求めるなんておかしな話だ。
>>281は新規にスレッドたてるほうがいいと思う。
同列に語ることで「女教師の行動の本質もこういうものである、
と意味付けてしまいかねないから。
291名無しさんの主張:2001/08/20(月) 13:21
「緊急避難」という概念をご存知か?
292名無しさんの主張:2001/08/20(月) 13:28
緊急避難って?
293名無しさんの主張:2001/08/20(月) 13:36
とっさのとか不意のとか、緊急のときに、何らかの法的利益を守るために
やむを得ずもう一方の法的利益を損なう行為を行った場合は罰せられないこと。
ただし、前者より後者のほうが軽いか互角であることが前提。
たとえば「人命対財産」とか「人命対人命」ならOK。

たとえば落下してくる鉄骨から助けるために相手を突き飛ばし、その結果その
人が骨折しても「傷害罪」には問われない。
>>175が書いている「カルネアデスの舟板」もそう。
294292:2001/08/20(月) 13:40
>>293
Thanx!
295名無しさんの主張:2001/08/20(月) 15:57
緊急避難は刑法の概念だし、281ならともかくこの
女教師の場合は児童を預かる教員として適切な行動を取ったのか?
と問われてるんだからあんまり関係ないかも。
296名無しさんの主張:2001/08/20(月) 16:00
>>295
関係あるさ。
教師が「自分の命を守る」ことを優先したことは、緊急時であれば「仕方のない
こと」とみなされる、という法体系上の合意があることの証左なのだから。
ほめられたことかどうかは別にして、責められるべきことではない。
297R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/20(月) 16:05
そうですね、スレ立ててみます。
298R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/20(月) 16:08
299じろ:2001/08/20(月) 19:40
>>293
後半の例って「緊急避難」やっけ?
それは置いとくとして、
分かり易い例えなら警察官なんかの例がええんでない?
市民を護るべき警官も、我が身の安全の為に逃げることは罪に問われないってヤツ。
ガードマンのバイトとかしたことある人は事前講習で言われてるはず。

では職務放棄ってことにならんのかと問われると、
知らん。
300名無しさんの主張:2001/08/20(月) 21:16
女教師の行為が、刑法上の罪にならない事くらいは誰でも分かっている。
だからここで「緊急避難」を持ち出して擁護するのは的外れもいいところ。
問われているのは、職責上の義務放棄の問題だからね。
例えば列車事故の際に車掌が乗客を残して先に逃げても刑法上は問題ない。
ただし、民事上はそれで済まされるはずがない。
相応の社会的制裁は覚悟しないとね。
301名無しさんの主張:2001/08/20(月) 21:39
>>300
列車事故が起きて、逃げるという状況がよく分からない。
ひとたび事故が起きれば、2次災害の危険性はあるが、
一応のところ危険は去るわけだ。
危険が去ったというのに、救助を怠ったり、一人安全な場所に隠れたりしたら
そりゃあ責任が問われるのも当然。
でも今回のケースの場合、女教師は危険にさらされ続けたわけで、
人間の本能としてその危険から逃れるのは当然のことだ。
そこのところをはきちがえて社会的制裁を!などということになったら・・・
とても恐ろしいと思うが。
302名無しさんの主張:2001/08/21(火) 00:07
ブレーキの壊れた列車で、運転手が運転席から逃げた時に、
メチャメチャ避難されたのを昔聞いたよ・・・・。
面白いよね。運転手は、意味もなく一番前で死ねっていう事らしいよ。

女教師が武装した元自衛官と戦う事に、何の意味が有るんだろう?
大山倍達なら勝てるんだろうけど、男2人でも怪我したわけでしょ? まず、死ぬよね。
泳げない奴が、溺れてる子供を助ける為に飛び込んで、溺れ死んだってのと、同じじゃない?
それに何の意味が有るのかいね〜〜〜〜〜。

ま、女教師が戦いを挑んだ場合は、身代わりになって、足止めくらいは出来るだろうけどね。
と・こ・ろ・で・・・・教師って仕事は、そういう役目も有るの?
303R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/21(火) 00:09
船長は最後まで船に残るもんだと思ってたぜ。
マンガの読みすぎか?
304名無しさんの主張:2001/08/21(火) 00:14
>>303
残るべきだが残らなくても別にいい。
305仙介 ◆EWYVZUAE:2001/08/21(火) 00:16
 どうにかして教師と行政を批判したがる左翼の仕業だと思われ。
306やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 00:20
いつまでもしつこくやってんなよ!

えらそうに。。奇麗事ばかり言いやがって、
体験したことないくせに。
そんなヘボこそとっとと我先に逃げるだろな
307R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/21(火) 00:21
左翼が批判するのかな?
「人道」とか「正義」とかとは相反する奴らだろ左翼って
308名無しさんの主張:2001/08/21(火) 00:49
教師の大半は日教組だから、
一般に教師を批判するのは右翼と相場が決まっている。
>>305は初心者厨房と思われ。
309仙介 ◆EWYVZUAE:2001/08/21(火) 00:58
>>308
>教師の大半は日教組だから
 いや、そうでもないと思うが。
まぁ、でも私の間違いでいいです。
じゃあ、 どうにかして教師を批判したがる右翼の仕業だと思われ。
310 :2001/08/21(火) 01:09
とりあえず、教師に危機管理を求めるが間違いだと思われ。
311名無しさんの主張:2001/08/21(火) 01:27
アゲ
312名無しさんの主張:2001/08/21(火) 01:43
日本も久々に帯刀を復活させる必要があるかね。
大人も子供も2本挿しで出勤・登校。刀もってりゃ
女にも勝機があったかもね。しかしこの先生は気
の毒だよなぁ。なにも子供が殺されればいいって
思ったわけじゃなく守れるものなら守りたかった
だろうに・・。
313名無しさんの主張:2001/08/21(火) 02:12
教師は体を張って子供を守れって?
それは違うでしょ。綺麗過ぎ,学園ドラマの見すぎ。
もしそうなら、武道が教員免許の取得の第一条件になる。警官じゃな
いんだからそこまで求めるのは筋違い。
大体、学校をそんな目で見てるから,何から何まで学校の責任にして
子育ての責任放棄をする親が増えるんだ。
根本的には,このような事件を起こす人間が育ってしまった社会が悪い。
逃げた教師を責めることはできない。
314名無しさんの主張:2001/08/21(火) 03:43
みんな難しい話してるけど、要は「みっともなかったね」ってことだと思う。
教室でうんこ漏らしたら、言われ続けるのと似たようなもんだろ
315名無しさんの主張:2001/08/21(火) 03:46
普通、氏んでわざとらしくレクイエムやられるよりは
生きて罵声浴びせられる方を選ぶだろう。
大久保駅のカメラマンや朝鮮人のことなんか既に意識の隅さ。
316名無しさんの主張:2001/08/21(火) 07:58
確かに言えてる。
新大久保駅の韓国人達の「美談」はすでに風化してしまっている。
今じゃ、みんな「バカな奴らだ」としか思ってないもんね。
日韓関係も悪化する一方だし。
317名無しさんの主張:2001/08/21(火) 10:52
>>300
遅レスですまぬが、職責上も教師は子供の命を守るために自らの命を危険に
晒してまで通り魔に戦いを挑む義務も責任もない、と理解しているが。
避難誘導、対応指示、そういった「できたかも知れないこと」は後からなんと
でも言えるが、目の前で殺人鬼が包丁振り回しているときに、果たしてそんな
悠長なことをやっているのが正しい判断と言えるかどうか。

ま、机を2〜3個投げつけてやれば一番よかったのかも知れないが。
しかしそこまでせねばならぬ「職責」はないぞ、教師には。
318街道:2001/08/21(火) 10:54
ずいぶん長生きだねこのテーマ。
319でり ◆DERRI7/I:2001/08/21(火) 11:20
>机を2〜3個投げつけてやれば
ふつうの女性の腕力じゃ、宅間の刃物の攻撃範囲外から
机投げるだけのパワーはないでしょう。
320名無しさんの主張:2001/08/21(火) 11:22
>>319
小学校だろ?
低学年の机なら、大人には軽いもんだと思うが?
321でり ◆DERRI7/I:2001/08/21(火) 11:23
>>320
そうか、そういやそうかも。
でもいずれにしてもそんなことしたら自分に矛先が向かってくるだろうけど。
322名無しさんの主張:2001/08/21(火) 11:24
黒板消しの目潰しなら
子供でもできるが・・・
323名無しさんの主張:2001/08/21(火) 11:26
>>320
頭の中だけでしか行動できない奴が、偉そうに・・・。

俺もな♪
324320:2001/08/21(火) 11:28
>>323
すまんな。
教師になったこともなければ、教室に通り魔が包丁持って乱入してきた
という経験もないもんでな。
実地で経験しようがなかったのさ。許してくれや。
325名無しさんの主張:2001/08/21(火) 11:33
迷わず逃げるのが最善の策です。
326ストレート茶 ◆KUjb8ZG6:2001/08/21(火) 11:40
そう言えばプレハブ校舎が建って授業再開するんでしょ?
宅間に影響された、TSBみたいなキチガイが再襲撃しそうだなあ。
327名無しさんの主張:2001/08/21(火) 13:29
再襲撃<絶対やるだろうね
TBSかぁ、あそこは報道のやりくちがあざといよね。
こないだADの女に「私はTBSです、偉いんです」と怒鳴られたが。
328ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 01:11:40 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-03-26 21:50:31
https://mimizun.com/delete.html
329名無しさんの主張:2001/08/21(火) 14:20
あ、ごめんなさい。間違えてしまいました。
330名無しさんの主張:2001/08/21(火) 14:52
女教師の行動はベストではないけどベターだったんでは?
宅間に机など投げるなどして抵抗したら、
宅間はさらに逆上して、児童、女教師を殺して
さらに別のクラスへ・・・とか被害が広まった恐れがある。
(逆に宅間を足止めできた、という可能性もあるけど。
どちらにしてもリスクが高いよ、反撃は)
ベストは、女教師がうまく宅間を誘導して、他の教師と協力して
宅間を取り押さえること、だろうけど、
そんなの普段から訓練してたならまだしも、とっさにそんな作戦練れる人間なんて
よほど修羅場くぐってないと無理でしょう。
非常時に、我先に校外へ逃げ出さず、きちんと警察に通報した、
という点ではベターだと思う。
331名無しさんの主張:2001/08/21(火) 17:11
>>330
>きちんと警察に通報した、
>という点ではベターだと思う。

ハア?
勝手に作り話するんじゃねーよ。
この女教師が自ら語っているように、
「動転していて何を言ったのか、どう行動したのか覚えていない」
からこそ問題になってるんじゃないか、ヴォケが!
332R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/21(火) 17:14
>>331
>>279のリンク飛んでみ。岩崎先生が警察に通報したって書いてあるよ
333名無しさんの主張:2001/08/21(火) 17:14
学校にヤクザの用心棒を雇おう
334名無しさんの主張:2001/08/21(火) 17:20
でも、ヤリマン女教師は殺されて当然だよな。
同情の余地なし。
335名無しさんの主張:2001/08/21(火) 17:24
>>334
出張ご苦労さまどす
336名無しさんの主張:2001/08/21(火) 18:32
女教師が椅子や机をぶつけるベキ、ってな意見が出てるけど、
そんな事出来るの?女の人から意見を聞きたいね。
男が、自分が出来そうだから、女にも出来るだろうってのは無茶だね。

少なくとも、オレの彼女には、到底無理だってさ。
当然、オレには出来るけどな。
337名無しさんの主張:2001/08/21(火) 18:35
>>336
おいおい、だれがどこで「べき」なんて言ってるよ。

ヴァカは引っ込んでろっつーの。
338名無しさんの主張:2001/08/21(火) 18:47
>>336
ちゃんと読め。馬鹿丸だしでレベル低すぎ。
俺だったらそんな恥ずかしいレスした時点で舌噛み切って死ぬね。
339名無しさんの主張:2001/08/21(火) 20:47
>>336
そんなに恥ずかしいレスじゃないと思うよん。
私は女だけど、椅子なら投げることできるだろうけど、
机は無理かな。小学校の机ってお道具箱とか入ってて重いしね
340サンチャゴ:2001/08/21(火) 20:49
お道具箱…
341名無しさんの主張:2001/08/21(火) 20:56
みんな、実は、教師が嫌いなだけだろ?
342仙介 ◆EWYVZUAE:2001/08/21(火) 21:38
 つか、過ぎたことをここまで叩く必要ってあるんかな?
343名無しさんの主張:2001/08/21(火) 21:46
立ち向かうか、逃げるかはどうか知らないが。岩崎と言う教師はうそつきであることは
間違いない!「気が動転していて何もおぼえていない」と言っているが、殺されたこどもたち
と同じ教室で殺害を見ていた同級生つまり8歳ぐらいの女の子ははっつきりと殺害の状況
を説明していた。28歳にもなって何も覚えていません、とは卑怯なり!一生生徒を見捨てて
逃げた汚名は被るべき!
344名無しさんの主張:2001/08/21(火) 22:07
>>343
年齢は関係ないと思うけどねえ
345名無しさんの主張:2001/08/21(火) 22:07
でも学校側が言わせた、というのはあるかもしんない
346名無しさんの主張:2001/08/21(火) 22:15
>>339
一体なんなの?
誰も「投げるべき」なんて言ってないことだよ。
だから恥ずかしいレスって言ってんの。
なんでこの短い時間に同じ間違いする人間がでるんだ?

は、もしかして同一人物?
347名無しさんの主張:2001/08/21(火) 22:22
まぁ、俺だったら逃げなかったな。男だけど。
誰もがそうすべきとは思わないが、奇麗事ではなくそう思う。
それを馬鹿だと言われれば、甘んじて受けるが。
348名無しさんの主張:2001/08/21(火) 22:35
>>347
奇麗事→×、綺麗事→○
349名無しさんの主張 :2001/08/21(火) 22:41
まぁ、双方に意見があるんだろうけ…。

俺はこの女教師が今後、定年まで職を保証され、
ガッコの中で子供相手に道徳教育やら“良い大人とは…”とか
教育してる図に素朴な胡散臭さを感じる。

無論、立ち向かって死ぬ必要はなかったけど、
大人の立場から、子供の国で社会の理想について
語る資格は無くなったんじゃないかな?

この教師に自分の子供の教育してもらいたい?
350名無しさんの主張:2001/08/21(火) 23:02
>>349
なんていうか教師なんだから子供守れよって気持ちと
人間だからしょうがないという気持ち両方だね。
難しいよ。
351名無しさんの主張:2001/08/21(火) 23:05
少なくとも先生とか教師とは呼べないな、教員でいいよこんな女。
352名無しさんの主張:2001/08/21(火) 23:15
社会も教師も悪くはないよ。
キチガイが悪い。

披害者批判は感情論でしょ。
353名無しさんの主張:2001/08/21(火) 23:18
岩崎真季は被害者じゃなくてただ居合せただけだろ。
新校舎に無駄な税金を使わされた国民の一人と言う意味では被害者だろうけど。
354名無しさんの主張:2001/08/21(火) 23:21
>>352
低能厨房の意見だな。
災害時に適切な処置を講じなかった場合、
担当者が社会的批判を受けるのは常識。
おまえみたいなガキのような意見は、社会では少数派なんだよ。
解ったならさっさと寝なさいね、坊や。
355名無しさんの主張 :2001/08/21(火) 23:24
>>354
はぁ?
災害?
おいおい宅間タイフーンてかぁ?(藁
356名無しさんの主張:2001/08/21(火) 23:26
>>354
激しく同意!
確かにここでは「社会的責任」という観点を無視したレスが多いと思われる。
それを抜きにしたら、この世の中渡ってゆけないのにね。
「人間として仕方ない」などという臭いヒューマニズムなんて、
実社会では全く通用しないんだよな。
357名無しさんの主張:2001/08/21(火) 23:29
>>355
厨房のレスだな。
おまえ「災害」というと「天災」だけのことだと思ってるんじゃないか?
「人災」も「災害」に含まれるんだよ。
大丈夫か、おまえ。
358名無しさんの主張:2001/08/21(火) 23:33
355は、中学生だろうな。
それとも日本語が不自由な低学歴か?
「災害」と聞いて、連想する言葉が「タイフーン」だとよ、アホか。
低能厨房はさっさと逝きな。
359名無しさんの主張:2001/08/22(水) 00:33
>>355
(藁 って言うお前が笑われてるよ。
360じろ:2001/08/22(水) 00:49
>>300
日航の片桐機長を思い出すな。
ネット時代やったら同様のスレが立ったことは間違いない。
361笑い川蝉:2001/08/22(水) 00:58
ナイフ持った若い男に素手で勝った奴は一人しか知らないな。身長185ある、空手やってる
かなり気の荒い奴が高校生だったときの話。ナイフ出した方が結局刺されて入院したね。
殺す気なんてない、ただの喧嘩でさえ刃物出されたらめったに勝てない。

俺はかなりごついし、まあ若い方だし、下手すりゃ大怪我するようなスポーツもやるけれど
刃物持ってる奴に勝つ自信は全然ないし、ましてや目の前で気違いがバシバシ殺しまくってる
状況じゃあ正常な判断が出来るかどうかさえ疑わしい。

女の身でそんな状態で冷静な判断を下して、しかも子供を守れたりなんかしたら教師なんか
やらしとくのはもったいないと思うが。


ここにはそういう素晴らしい人材がたくさんいるみたいだけどね。
362番組の途中ですが名無しです:2001/08/22(水) 01:03
このスレッドの女子教師を責めている意見の多くは犯人を取り押さえるべきだったと言ってるのではなく
110番する為とか言い訳して逃げずに、ちゃんと子供達を誘導すべきだったと言ってるのでは?
363名無しさんの主張:2001/08/22(水) 01:12
>>362
激しく同意!
まさしくそのとおりだよ。
364じろ:2001/08/22(水) 01:21
>>362
「逃げる」以外の行動は全て賞賛するよ。
365魔写:2001/08/22(水) 01:28
地震や火災なんかで避難誘導を訓練する事はあっても、
キチーがいきなり入ってきて児童刺してるってのを
想定して先生を指導なんかしてないでしょ?
この場合子ども達もおとなしく先生の言うことに従って
避難できたかどうか疑問だな。きっと蜘蛛の子散らしたように
収集つかなかったと思うね。
366じろ:2001/08/22(水) 01:33
>>365
とりあえず「やるだけやった」と言えるからええんとちゃいまっか?
367R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/22(水) 01:34
「勝てないから逃げる」
「どうせ意味無いから誘導しない」

他には?
368笑い川蝉:2001/08/22(水) 01:55
>>362
ちゃんと誘導できるかどうかさえ俺は自信ないけど。つーか、無理だろ普通。
さすがに子供を犯人の方に押し出して、身代わりに殺させてる間に逃げはしない
だろうが、それはこの教師もしてないんでしょ?
369名無しさんの主張:2001/08/22(水) 03:30
>>368
マジレスだけど、やったんじゃないか?
事実この女教師の問題で、遺族が学校相手に告訴を検討しているぐらいだからね。
事件の詳細を知った人達が、そうした対応をしている点に注意。
370笑い川蝉:2001/08/22(水) 03:58
>>369
なら話は別だけど、そんなレスはなかったような…
371名無しさんの主張:2001/08/22(水) 07:21
教師として失格かもしれないが実際無理。
372名無しさんの主張:2001/08/22(水) 10:18
>>349
是が非でもこの人に、までは思わんが、たまたま担任になっても、そんなに
イヤではないよ。
子供には、ウチ独自の危機管理技術を教えるようにするつもりさ。
教師に守ってもらおうなんて甘いこたぁ考えちゃいないよ。
373名無しさんの主張:2001/08/22(水) 10:18
>>356
だから責任そのものがないっつってんだろ、バカばっかしだな。
374名無しさんの主張:2001/08/22(水) 11:13
>>373
中学生の発言だな。
社会人には社会人の倫理があるんだよ。
だからこそ、女教師も反省しているんだろうが。
>>373は、この女教師以下だな。
もっと自覚せよ。
375名無しさんの主張:2001/08/22(水) 11:15
>>374
んじゃ、とびっきりの精神障害者をオマエの家と職場に大量に送付してやる
から、自分の家族や部下を身を挺して守ってやってくれや。
376名無しさんの主張:2001/08/22(水) 11:18
>>374は某国のミサイルが降って来ても、自分の命の危険を顧みずに
自分の「責任」を全うできる立派な方だそうです。すばらしいですね。
他のすべての日本人のためにぜひともがんばって犠牲になってください。
死後は靖国に英霊として祀って差し上げますので。
377名無しさんの主張:2001/08/22(水) 11:21
>>370
1をちゃんと読んだ?
378名無しさんの主張:2001/08/22(水) 12:28
つうか自分が殺されるかもしれないのに社会的責任なんて気にしていられるか?
死んで社会的責任全うしましたってかっこいいかね?
379名無しさんの主張:2001/08/22(水) 12:55
犯人が、最初、誰に狙いを定めていたかによるね。
380名無しさんの主張:2001/08/22(水) 13:32
遺族が訴訟検討してるのは、
この女教師の行動について白黒つけたいからなんじゃないの?
訴訟されたから黒ではないよ>>369

個人的にこの女教師の行動について何も感じないけど
(切羽詰ったら自分の命優先なのは当然でしょ)
俺だったら逃げない的な人達の思考回路はどうなってんのか気になる。
まあ命張るような場面に今まで遭遇したことないんだろね、きっと。
381名無しさんの主張:2001/08/22(水) 13:36
あくまで仮定の話だけれど。
その場にここで「社会的責任」うんぬん言っている人がいて、逃げようとする教諭に
「責任を全うせよ」と迫り、教諭が児童の安全確保を最優先に行動した結果、宅間
に刺されて死んだとすれば、とうぜんその教諭の家族は「責任を全うせよ」と迫った
人たちを訴えることだろう。
382笑い川蝉:2001/08/22(水) 13:51
>>377
読んだよ。子供を身替わりに差し出したとは書いてない。
逃げて、良く覚えてないわけだ。嘘かホントかは知らんが
普通の人間はそんなもんだろ。
383名無しさんの主張:2001/08/22(水) 13:56
この女教師、もう現場復帰できないだろうね。
多分遠くの学校に飛ばされて、家も引越しだろうね。
世間の無言の圧力は怖いよね。
白か黒かきちんと判決下す前に、もう黒って決めつけて制裁、だもん。
大昔から繰り返されてきた悪しき習慣なんだろうけど、
誰も間違ってるって疑問に思わないんだろうか?
ちょっと怖い。
あ、女教師が白って言いたいんじゃなくて、
制裁下すなら、きちんと裁判するなりして調査してからにしろよ、ってこと。
384名無しさんの主張:2001/08/22(水) 14:38
俺だったら子供なんか無視して自分が逃げるね。
間違いなく。だって死にたくないもん。生きてりゃ楽しい事はあるさ。
ナイフ持ったキチを素手でどうにできるもんじゃないよ。下手に刺激
しなかっただけよかったんじゃないのかな?
385名無しさんの主張:2001/08/22(水) 20:24
たとえ人間として間違った行為であっても(私はそうは思わないが)
本当の原因が他人にある以上、生き残る道を選ぶ方がかしこいと
思うけどね。
386名無しさんの主張:2001/08/23(木) 02:40
教師が避難誘導しても、相手は追いかけてくるからな〜〜〜〜。
避難誘導されなくても、ま、ガキは逃げるわな。
でだ、この基地外は、ガキより速く走れるんだろ?
どっちみち殺される人数は変わらんだろうな。

で、無意味でもヤレと言う奴らもいるって事だ。
ま、今後は、戦闘訓練を積んで、武装した人間のみを
教師として雇うベキだろうな。
387名無しさんの主張:2001/08/23(木) 02:42
>>386
同意。教師には戦闘訓練と積ませて、拳銃を携帯させるべし!べし!
388名無しさんの主張:2001/08/23(木) 05:37
学校近辺をうろつくロリは
無条件に殺して良い法律を作ろう
389名無しさんの主張:2001/08/23(木) 10:12
この事件で、「学校開放」の方向が閉ざされたのは間違いない。
390名無しさんの主張:2001/08/23(木) 11:35
昼間っから学校なんて行ってるから殺されるんだよ。
391名無しさんの主張:2001/08/23(木) 11:37
宅間マンセー
392名無しさんの主張:2001/08/23(木) 17:49
あの女教師、最低。
たとえば犬が襲いかかって来た場合、こちらが逃げたら犬はどこまでも追いかけてくる。
しかし逆に犬に向かって走ってゆけば、犬の方から逃げてゆく。
これは常識。
同様に、みんな逃げるからキチガイは余計に逆上して、逆に被害が増えるんだよ。
だから真っ先に逃げた女教師が一番悪いのは当然。
あの時、教師がバットでも振り回して宅間を追いかければ、宅間は必ず逃げたはず。
子供達の被害を拡大させたのは、「逃げることで犯人を逆上させた」あの女教師なんだよ。
393名無しさんの主張:2001/08/23(木) 17:51
>>392
おまえは「教師が立ち向かえば宅間は100%逃げた」と証明できるのか。
394名無しさんの主張:2001/08/23(木) 17:52
>>392
そうだな。
宅間は当時の状況をよく覚えていなかったようだし。
逆に追いかけられたらキチガイがハッと我に返って
おとなしくなったかもな。
395でり ◆DERRI7/I :2001/08/23(木) 17:53
>バットでも振り回して
バットはその場にないでしょう。

 それから動物の行動と人間の行動では根本的に違う点が
いくらでもある。

 動物はバックでしかSEXをしないからといって人間もバック
でしかSEXをしないわけではないでしょう。

>子供達の被害を拡大させたのは、「逃げることで犯人を逆上させた」あの女教師なんだよ。
説得力に乏しいですね。そういう証言もなにもないわけだから。
396名無しさんの主張:2001/08/23(木) 17:54
>>392
見た感じ、弱そうじゃん。
397396:2001/08/23(木) 17:55
>>392>>393でした。
スマソ。
398名無しさんの主張:2001/08/23(木) 17:55
ほらほら、みんなで煽りの相手しないの。
399R.E.M. ◆nsrznREM :2001/08/23(木) 22:21
Nステ見れ
400R.E.M. ◆nsrznREM :2001/08/23(木) 22:23
ん?想像してたのと違う
401名無しさんの主張:2001/08/23(木) 22:32
>>1
俺でも逃げるよ。

逃げない奴だけが批判するんだな。
402名無しさんの主張:2001/08/23(木) 22:48
まあ逃げて子供死んだけど自分が生き残ればラッキーだね。
自分の子供ならまだしも実際赤の他人。
死んだって全然関係ないね。
403R.E.M. ◆nsrznREM :2001/08/23(木) 23:03
池田小の仮設校舎(?)まるで監獄だね
404名無しさんの主張:2001/08/23(木) 23:28
>>402
あほか。
この女は賠償金や慰謝料を払えなくなって、結局首を吊って死ぬんだよ。
恥多き死と、名誉ある死の違いは大きい。
405名無しさんの主張:2001/08/23(木) 23:35
おまえ本当にこの女が賠償求められると思っているのか?
頭悪すぎ。というかものを知らなさすぎ。
刑事的にも罪にならないし、民事的にも賠償を請求されるような
判決がでることはありえない。
406じろ:2001/08/23(木) 23:41
>>405
精神的に追い込むことに意義があるんかもしれん。

誰かのせいにしたいんやろなぁ。
407名無しさんの主張:2001/08/23(木) 23:42
「かっこいい、マンガのヒーロー」の方が、
裁判で有罪。
408名無しさんの主張:2001/08/24(金) 02:27
>>405=偽善者気取りの厨房
409名無しさんの主張:2001/08/24(金) 03:08
この先生、まだ先生やってるの?
410名無しさんの主張:2001/08/24(金) 03:09
逃げ方の先生。
411名無しさんの主張:2001/08/24(金) 06:00
山根校長が反省しているところによると
〈1〉教員が犯人とすれ違った際に声をかけず、犯人はチェックなく校内に侵入
〈2〉教員が警察への通報のため教室から走り出て、教室は刃物を持った犯人と
   無抵抗の児童だけとなった
〈3〉事件発生5分後、教員が犯人を確保したが、現場に向かった教員は犯行現場
   を1年南組だけと判断。早くから2年南組、西組に負傷児童がいることを
   知っていた教員がいたのに伝えられなかった〈4〉負傷児童の場所や人数、
   負傷程度など学校全体として救命活動や搬送処置の状況把握と組織的対処が
   できず、2年西組の犠牲児童1人は負傷後20分近く、2年南組の児童4人
   は20分以上救護を受けられず、放置状態になった
412名無しさんの主張:2001/08/24(金) 06:03
>>409
合気道の講師をやってる
413名無しさんの主張:2001/08/24(金) 06:03
2、3、4はマキのことだな
極悪じゃん
414名無しさんの主張:2001/08/24(金) 09:17
ていうか子供も逃げろよ、先生に続いて。
生きる力のない子は死んでいいわ、もう。
415名無しさんの主張:2001/08/24(金) 15:20
>>414
マンセー。だから氏んだし。
416名無しさんの主張:2001/08/24(金) 15:46
でも遺族が文句たれてんじゃん。
あれって、無言の圧力だよなー。
学校に落ち度はありませんなんて言えないじゃん、
遺族の気持ち荒立てたくないんだから。
だから女教師は学校にも遺族にもスケープゴートにされたんじゃないの?
417リーダーシップってのが:2001/08/24(金) 20:12
集団には必ず集団を指揮するリーダーと、リーダーに従う構成員にわかれる
よね。で、リーダーってのはみんなの上に立つわけだから、一般構成員より
高度な道徳や能力を要求されるわけさ。
危険が迫った時、我先に逃げ出すのは一般構成員なら正しい。でもリーダー
なら集団の安全を考え、パニックる構成員たちを誘導し、被害を最小限に
食い止める責務がある。

高校の教室ならともかく、小学校低学年の教室なら明らかに教師がリーダー
です。
このケースでは、教師は戸口に立ち、足がすくんだ子や逃げまどう子たちに
「みんな!こっち!」と逃げる方向を指示すべきだったし、廊下に向かって
「助けて!人殺し!」と絶叫して応援を呼ぶべきだったんじゃないかな。

しかしこの教師はどうやら自分がパニックってしまったようです。危機の際
にパニックになるような資質の人間は、リーダーの地位に立つべきではない
でしょう。

一般的にみて、無能な人間がリーダーに立つと、被害を収拾するどころか、
拡大させてしまいます。雪印の食中毒事件を起こした社長がいい例です。
あの社長の不幸は、自分が社長の器でないのに社長職に就いてしまったこと
です。この教師も、自分が人を指導できるような資質でないのに教職に就い
てしまったから責められるはめになったわけです(残念ですが)。
地位には責任がついてるのは当然。その地位ですべきことをやってなければ
責められて当然。
通りすがりのオバさんが逃げてるんじゃないんだから、ね。
418名無しさんの主張:2001/08/24(金) 21:19
責められようがなんだろうが死ぬよりましだ。
419名無しさんの主張:2001/08/24(金) 21:28
>>417
で、いつから教師の責務の一つに、「命をかけて生徒を守る」
が入ったんだ?根拠は?聖職だから?
だいたい、何人の人があの状況で、的確な判断をくだせるんだ?
教師は全国で何十万人といるのに、「異常な状況で冷静な判断を
行える」ことを教師の要件にしたら、ほとんど成り手がいないでしょ。
結局「教師」っていう聖職者っぽいイメージに引きづられて
るんじゃない?
420名無しさんの主張:2001/08/24(金) 21:57
このスレの最初の方に出てたなんとかの船板の話は読んだの?>>417
421US万歳:2001/08/24(金) 22:18
ジャップ教師は目の前の出来事に対して何も出来なかった。
アメリカ様の教師は銃乱射事件の時も上手く生徒を誘導した。
422名無しさんの主張:2001/08/24(金) 23:15
>>419
おまえ本当に甘ちゃんだな。
医療ミスを犯した医師が社会的に非難されるのと同様、
授業中に生徒を死なせた教師が非難されるのはごく当然。
社会は、おまえが考えているように寛容じゃないんだよ。
423名無しさんの主張:2001/08/24(金) 23:25
>>422
そりゃ医者には医療ミスをしない法的責任があるから
当然でしょ。
でも、教師には生徒を守るなんていう責任ないじゃん。

>授業中に生徒を死なせた教師が非難されるのはごく当然。
その理由は何?
社会=みんながそう思ってるから?
根拠ないんだね。
424名無しさんの主張:2001/08/24(金) 23:40
今回の事例と医療ミスは、違うなあ。
相手が地震とかなら、近いかもね。
425名無しさんの主張:2001/08/24(金) 23:59
このスレは中学生の集まりか?
それともリストラ予備軍か?

簡単な例で考えてもらおうか。
例えばある会社の社員が会社の公金を預かって銀行に向かう途中、
ひったくりに遭って金を全部奪われたとする。
会社側はこの社員に対して何の処分もしないと思うか?
426名無しさんの主張:2001/08/25(土) 00:20
>>425
たとえ不可抗力の事態であったとしても、管理義務不履行の責任は問われるよね。
社会でプライオリティの高いのは「理由」よりも「結果」だから。
427笑い川蝉:2001/08/25(土) 01:31
>>425
おいおい、今回のは、

会社の社員が会社の公金を預かって銀行に向かう途中、 上空から空挺隊一個師団が
パラシュート降下してきて機関銃の銃把で社員をボコボコニした上で金を奪い、
ヘリで去ってった、みたいなもんだぞ。
428417です:2001/08/25(土) 01:57
>> 419さんへ
ええっと、私の主張を良く読んでほしいのですが、私は、「教師
の責務の一つに、「命をかけて生徒を守る」 が入った」とは一言
も言ってません。
417の冒頭に掲げたように、「リーダーは....被害を最小限に食い
止める責務がある」と主張したわけです。その例として避難誘導
ぐらいできたでしょ、と説明したつもりだったのですが。

またもうひとつ。
>> だいたい、何人の人があの状況で、的確な判断をくだせるんだ?
という御指摘ですが、そのような判断ができないor訓練されていな
いような人が、人の上に立つべきでない、と主張しているのです。

別にこのような殺人事件だけでなく、例えば林間学校で熊に襲われ
たとか、そういう危機の際にリーダーがパニックると、集団全体が
パニックになって助かるものも助かりません。

で、教師にリーダーシップが必要かどうかという点については、私
はYESだと思ってます。
特にこのケースの場合、生徒といっても7、8才の幼い子供ですか
ら、その場にいた大人には子供たちを守る社会的な義務があります。

重ねて言いますけど、私が"責められてもしょうがない"と言ってい
るのは、この教師が命がけで生徒を守ろうとしなかったことでは
ありません。少しでも多くの子供たちを逃がせるように行動できな
かった(=パニックってしまった)ことに対して、です。
小学校教諭とはそういう責任のある「立場」だと、人の上に立つ人
間はそういう重責を担わなければならないのだと、主張しているのです。
よろしくね。
429名無しさんの主張:2001/08/25(土) 06:08
責められても生き残ったのでラッキー。
子供が死のうがなんだろうが関係ないね。
430名無しさんの主張:2001/08/25(土) 06:11
>>429
重複レスだな。
コピペすると説得力が落ちるぞ。
431名無しさんの主張:2001/08/25(土) 06:44
>>430
コピペじゃないけどね。
説得力なんてなくても全然いいけど、これ以上の事実もないと思うね。

教師にいくら社会的責任があろうと、自分の命の危険を犯してまで
守らなければいけないとは思わない。
責任を全うして死んで、人から賞賛されるよりも
いくら非難されようよとも、生き残る道を選ぶ方が賢いね。

>その例として避難誘導 ぐらいできたでしょ、と説明したつもりだったのですが。
「ぐらい」ってその場にいなかった人間がいうこともおこがましい。
包丁を振り回している人間がいるところで避難誘導をしろなどと言うのは
命がけで生徒を守れと言っているのと何も変わらない。

教師として失格でも、あれだけの危機的な状況では人間の本能として
逃げ出すのはしょうがないと思うね。
そしてそれを襲われた学校の生徒の親以外が、非難する資格などないと
考える。
432でり ◆DERRI7/I :2001/08/25(土) 11:22
新聞に細かな状況の説明があったね。

自分が気になったのは

1.抵抗した男性の教員は死んだこと

2.この岩崎さんという先生が教室を出たらうしろから生徒が
ついて逃げてくる姿が目撃されていたこと

3.椅子を投げつけた教員もいたが宅間はひるまなかった
と書かれていること

もちろん教員の証言に基づいたものだけれども、
問題になっている先生の行動にそれほど問題はないと思う。

前にも書いたけれども、
宅間の事件は前代未聞。ほとんど誰も予測していなかった
わけでしょう。だからこそ、あれだけの衝撃を与えた。

例の花火の圧死もそうだけど、ああいうきわめて稀なケースに
対して、報道ですべてを俯瞰しながら、ああだこうだ論評するのは
どうかと思う。


むしろ、救急車が来るのが遅くて、それが失血死の原因になった、
というほうがはるかに気になる。
433名無しさんの主張:2001/08/25(土) 11:47
>>432
男性教員って死んでないんじゃない?
重傷だったはず。(でもかなりの怪我だったみたい)

>>428の考えでいけば、この教師はなんの責任を負う必要もない。
教師になるには「これだけのリーダーシップ性が必要である」、で、
その「これだけ」の基準が甘い(とあなたはおっしゃる)、採用機関に責任があるね。
だからあなたがその考えをもってこの教師を責めるのはなんだか見当違い。
434文責:名無しさん:2001/08/25(土) 12:10
>>431
 なるほど、自分も同じ立場だったら同じように逃げたから、この教師は悪くないというわけか。みん
なお前のようなやつばかりじゃないぞ。自己弁護に必死なクズ。お前はなにかから逃げたことがあるな。
自分が批判されているようで、弁護しにでてきたのだ。他人の子どもを預かるということは親代わりを
するということだ。とくに幼い子どもの場合はそうだ。それが逃げてどうするのだ。通報しにいったと
いういいわけも、白々しい。そんな奴を弁護する奴も同罪だ。こいつらの自己弁護はまだまだ続くはずだ。
とどのつまりは、自己弁護でした。
435でり ◆DERRI7/I :2001/08/25(土) 12:15
>男性教員って死んでないんじゃない?
ああ、そうですか。勘違いしていました。失礼。まあ重傷でもいやだけどね。
この人も結局取り押さえられなかったわけだし。
436名無しさんの主張:2001/08/25(土) 12:34
他人の為に危険をかえりみず体を張るのが美徳と思うやつがいる。
(そんな自分を好きなんだろうからな)
全力で自分を守ることがまず大切と感じるやつがいる。
(本能としちゃ当然だし、死んだらなにもできなくなっちゃうもんな)

どちらも自分の快不快がベースだろう?。人間なんてさどっちにしろ
自分の利の為だけに動くのさ。

価値観は人それぞれ。女性教師は自分のとっさの判断に従って行動
しただけだろう。たとえそれがパニックの中であったとしても。
いやパニックの中であったからこそ。

彼女は悪くない。でもきっと苦しんでる。もっといい方法がとれたか
もしれなかったのにできなかった、と。

彼女もただの被害者だよ。
437名無しさんの主張:2001/08/25(土) 12:37
>>434
どこをどう読むと
>なるほど、自分も同じ立場だったら同じように逃げたから、
>この教師は悪くないというわけか
になるのかさっぱりわからない。
俺は
>責任を全うして死んで、人から賞賛されるよりも
>いくら非難されようよとも、生き残る道を選ぶ方が賢いね。
こう書いているようになんでもすぐに正しいだの悪いだの結論づける気はない。
教師として失格な行動で他人に非難されるような「悪」の
行動であったにせよ、今回の事件の本当の原因が宅間という他人にある以上
自分が生き残る道を選んだ方が、この女性教師を一人間として
考えるならば、賢いねと言っているだけ。

自己弁護?当たり前だろ。
なんで自分が死にそうなのに、赤の他人の子供守らないといけないわけ?
悪でけっこう。
438名無しさんの主張:2001/08/25(土) 13:00
とゆうか、反射的にせよ、自分のとってしまった行動について、社会
にたいして、どう対処していくか。自分の責任だろ?宅間の非人間な
んて、犯行現場オンタイムで、わかるわけねぇんだし。
439名無しさんの主張:2001/08/25(土) 13:11
結局、通常人が今回の事件に対応できたかどうかでしょう。
おそらくほとんどの人間が対処できなかったのでは。
特異な才能をもった人間しかできないことを、普通の人間に
求めるのは無茶だし、非難するのは間違ってる。
できんことを求めちゃいかん。
教師はスーパーマンじゃないんだから。
440名無しさんの主張:2001/08/25(土) 13:12
>宅間の非人間な
>んて、犯行現場オンタイムで、わかるわけねぇんだし。
とりあえず包丁ふりましながら教室に入ってきたら非人間て俺だったら思うな。
441名無しさんの主張:2001/08/25(土) 13:54
池田小の女教師は、パニックになって逃げる行為が、
どれほど恥ずべき行為か分かっているのだろうか?

例えば、79年に大阪の三菱銀行北畠支店に、
銀行強盗が猟銃を持って乱入してきた時、
女子行員も含めて銀行員は誰一人逃げなかったんだよ。
その時は、行員の4人くらいが殺されている。
これはレアケースだけど、当時はこうした職業倫理が当然とされていて、
そうした倫理意識が日本の社会を支えていたのも事実なんだよな。

俺は経験していないから、その場にいたら逃げないとは言い切れない。
しかし、逃げることが悪いということだけはよく分かっている。
少なくとも「生徒を置き去りに逃げて当然」などとという開き直りだけは絶対にしない。
442名無しさんの主張:2001/08/25(土) 13:57
世の中には正義と悪の2種類しかないわけではありません。
443名無しさんの主張:2001/08/25(土) 14:02
>例えば、79年に大阪の三菱銀行北畠支店に、
>銀行強盗が猟銃を持って乱入してきた時、
>女子行員も含めて銀行員は誰一人逃げなかったんだよ。
君の意見の是非はともかく、銀行とは行員が逃げられるような構造に
なっていないのだよ。知らなかった?
444名無しさんの主張:2001/08/25(土) 14:10
>>441
だから悪い根拠は?
教師にその「職業倫理」を押し付けられる理由は?
そこをはっきりさせなきゃ。
445名無しさんの主張:2001/08/25(土) 14:14
正しいか悪いか別にして、
1番罪悪感にさいなまれているのは本人だろうから
それを全く関係のない他人が批判したりするのって
俺の倫理観には反するな。
446鈴木むつみ:2001/08/25(土) 15:11
人格に欠陥があるからこそ、小学校の教師になれたのではないか。
優れた人間が、教師になんかならんだろう。
447名無しさんの主張:2001/08/25(土) 16:29
今のガキを命張って、守る価値なんか、ねーよ。
俺だったら、一番最初に逃げる。
ガキ死んでも、親が泣くだけだが、
俺死んだら、家族が路頭に迷うしなあ。
448名無しさんの主張:2001/08/25(土) 16:32
>>445 同意。

『教師としての職業倫理』と『人間の根源的な衝動の正当性』か。
どちらの言い分ももっともだ・・・・
自分の命がかかっているのだから安易にこの教師を批難できないのは
確かだが、イスでも机でもいいから振り回して犯人に対してなんらかのアクションを
起こせなかったのだろうかと悔やまれるところだ。
そうは言っても後の祭り。とっさの状況判断がいつも適確に出来る人間ばかりでは
ないわけで、しかも腕力のない(であろう)女性という点で俺はこの教師を責めることはできない。
当事者ではない我々が憎むべき相手は犯人だろうな・・・
(あたりまえだけど)
449名無しさん:2001/08/25(土) 17:10
>>448
「職業倫理」VS「本能」てトコかな。
でも、職業倫理を持ってるヤツなんてあんまり居ないんじゃ?
そんで、本能の中には弱い者(子供)に危険が迫ると助けてしまうってのが
あるけど。
立派な職業倫理を持ってるヤツは、本能の中にも弱者救済がある。
・・・と言って教師を非難しているワケじゃ無い。
いろんな例を出されてるけど、殺人鬼だからな。
滅多に遭遇はしない。大地震と同じく。
でも、学校では毎年、避難訓練をしているのでは?
まあ、パニクったら頭の中は真っ白さ。
いつでも、どこでも、だれでも・・・
ヒステリックな上司が朝、不機嫌な顔で来るだけで真っ白さ。
450サムライとしてのPRIDE:2001/08/25(土) 17:16
たとえ命に変えてでも、教え子の命を身体を張って守る。
それが聖職者、サムライ、としてのスピリットじゃないっすか。

でも、それって理想論に近い。
だって自分がそーゆー立場だったら、考えるもん。
451名無しさんの主張:2001/08/25(土) 17:28
職業倫理をもてるくらいの報酬をくれよ。
452名無しさんの主張:2001/08/25(土) 17:59
キチガイとかキレた相手が突然あらわれたらまともな判断できないだろうな。
以前、電車でガタイのいい奴がそいつの進行方向に立ちふさがる人々を
ぶん殴りながらゆっくりとこっちに向かって来たときはパニクったよ。
(と言っても満員なので意図して立ちふさがる客はいないが)
しかも奴は鬼のような形相で顔中血だらけでこっちに進んでくるもんだから
俺ビビって目をあわせないように通路をあけたね!
一緒にいた友人は少年鑑別所にいたことあるのを自慢することもあって
ケンカには自信がありそうな奴だったけど、彼もさすがにおとなしく
俺と一緒におとなしくそのキティが通りすぎるのを待ってた。
ああなると乗客の誰も止めないものだね。
常識的に考えれば取り押さえることは可能なんだけど・・・
453でり ◆DERRI7/I :2001/08/25(土) 18:08
>ケンカには自信がありそうな奴だったけど
もう喧嘩でもなんでもないでしょ。そうなると(苦笑
そんなの自分からかかわりたくないよ。誰も。

第一なんでその人顔から血だらけで、どうして殴って
いるんですか? まったく理解不可能な状況ですね。
454名無しさんの主張:2001/08/25(土) 18:23
>でり
血だらけなのはケンカしたか一方的にフクロにされたかじゃないかな。
怒りがおさまらないって感じだった。
俺ら乗客は八つ当たりされても迷惑なんだけどね。
おかしな奴は恐いよ。
>まったく理解不可能な状況ですね。
おかげで人がキチガイを目の当たりにするとどうなるかを知ったよ(w
455名無しさんの主張:2001/08/25(土) 19:08
>1
緊急避難で先生は無罪。悪くない。
1なら、生徒達の盾にでもなったのかい?
嘘言っちゃいけないよ。君なら、誰よりも早く一目散に逃げ出したはずだ(w
456名無しさんの主張:2001/08/25(土) 19:12
新しい校舎って監視カメラがあるね。
安全確認の為、トイレの中にも隠しカメラが仕掛けてあったりして。
こうやって監視社会になっていくのはいやだなぁ。
あんな事件は飛行機が落ちるよりも確立低いだろうにね。
457名無しさんの主張:2001/08/25(土) 19:38
>>455
激同意。
っていうか「違法」でないから違法性性阻却自由に
もともと該当しないんだけどね。
458番組の途中ですが名無しです:2001/08/25(土) 20:05
女教師が緊急避難だ何だと開き直ってるのなら逆に人間として尊敬できるなあ(笑
459名無しさんの主張:2001/08/25(土) 22:24
でも、教師って何十万人っているんでしょ?
あんな異常な状態で、正しい判断が下せることを
教師の要件にしたらなり手がほとんどいないのでは。
>>427
うまい。
460名無しさんの主張:2001/08/25(土) 23:46
この場合、岩崎先生を責めていいのは遺族だけだよ。
誰も、彼女が逃げたこと責められないし、遺族の無念も当然だとも思う。
461名無しさんの主張:2001/08/26(日) 00:06
はやく少年ジャンプから卒業しなさい。
他人に英雄的行動を期待する権利が、
誰にあるのか。
苦悶するのは本人だけで十分だろう。

遺族には『学校の不備』を問う権利はあると思う。
結果はどうなるか、オレにはわからない。
462R.E.M. ◆nsrznREM :2001/08/26(日) 00:09
少年ジャンプが悪いのか?
JOJO最高じゃん。氏ね>>461
463R.E.M. ◆nsrznREM :2001/08/26(日) 00:10
>>462自己レス
俺が逝け
464名無しさんの主張:2001/08/26(日) 00:58
くれぐれも自分の生命は大切に。
明日も生きて家に帰りましょう。
465名無しさんの主張:2001/08/26(日) 01:09
他人の不幸や悲劇を知ることによって、
人々は自らの幸福を実感できるのです。
漫然として変化の無い生活であったとしても、
それこそが実は最も素晴らしい生活であったということに
人々はその時気づくのです。

宅間君、精神障害にも負けず、よく頑張った、感動した、ありがとう!!
466名無しさんの主張:01/08/27 21:36 ID:/D.TIjsc
どうせこの女教師、ヤリマンだったんだろ?
だったら、宅間にやらせてやれば良かったんだよ。
乳とオマンコをモロ出しにして、
宅間のチンポをゲットすればだな、
女教師もいい気持ちになれるし、
宅間もハッピーになるし、
子供達も助かったかも知れないんだぞ。
467名無しさんの主張:01/08/27 21:59 ID:GyGTAYGY
どうせ>>466、低脳ドキュンなんだろ?
だったら宅間にこいつが殺されれば良かったんだよ。
頭の悪さまる出しにして、
宅間の包丁にさされればだな、
女教師も非難されることはなかったし、
宅間もハッピーになるし、
子供達も助かったかも知れないんだぞ。
468名無しんの主張:01/08/27 22:34 ID:oW6nd6Zc
ckvms/d;lvcmw/d;xc mSD>,lfcm
469名無しさんの主張:01/08/28 00:19 ID:vMlt6LtU
ヤリマン女教師を叩く会に入りませんか?
470名無しさんの主張:01/08/28 00:25 ID:Y2SzBiz.
腐れ>>469を叩く会に入りませんか?
471じろ:01/08/28 01:18 ID:C4kAW8qU
新学期スタートでまたこのレスが盛り上がるか。
俺はもうこれ以上書くことが見つからん。
472IGNORANT:01/08/28 01:25 ID:1DV7vRa2
先生だって生徒とおなじ重みの生命をもった人間なのにねえ。
人間の本能からしてもありえない主張だと思う。
そりゃあ、正義の味方みたく自分を犠牲にして他人をすくえたらかっこいいけどさ。
473:01/08/28 01:31 ID:oA7rFzmQ
心のケアの名の基に、湯水の様に使われる金は、遺族が支払うべきだと思う人の数→1
474R.E.M. ◆nsrznREM :01/08/28 01:33 ID:.Yab9YuQ
「覚悟」とは…………
犠牲の心では無いッ!
「覚悟」とは!!
暗闇の荒野に!!
進むべき道を切り開くことだッ!

(荒木飛呂彦)
475名無しさんの主張:01/08/28 01:36 ID:1DV7vRa2
序所か。
476名無しさんの主張:01/08/28 03:05 ID:vMlt6LtU
まあでも池田小の生徒の将来は、
小学校の教師よりは上の立場になったはず。
エリート生徒の命と女教師の命の重みは同じではないよ。
女教師一人の命は髪の毛くらいに軽いが、
エリート生徒一人の命は女教師百人分くらいに重い。
477名無しさんの主張:01/08/28 03:14 ID:UXakLkRE
そのエリートだと思っていた子の中にも
「おばらじょうじ」みたいになってしまう子もいるけどね。
将来は誰にも保証はできないね。
478名無しさんの主張:01/08/28 03:18 ID:wGjZUifU
>>476
一応つっ込んどくが、氏ね
479名無しさんの主張:01/08/28 03:26 ID:DU6LnOa6
しかし岩崎真季は残りの人生どうやって生きてくんだ?
480名無しさんの主張:01/08/28 04:45 ID:wGjZUifU
>>479
名前ばらされちまったしな。
481IGNORANT:01/08/28 04:48 ID:3Nr2D3Wg
実際自分が教師だったとして狂った殺人鬼にひるむことなく対処できるだろうか。

子供の心のケアにばかり気をとられ、彼女の恐怖やショックに関してはみな無関心である。

この惨劇において真にその悲劇を感じたのは彼女たちではなかろうか。
482答えは:01/08/28 04:53 ID:avOQV0rw
その教師が 普通より 美人かブスかで

判決は大きく変わると思う。
483IGNORANT:01/08/28 05:06 ID:3Nr2D3Wg
>>434
>他人の子どもを預かるということは親代わりを
するということだ。とくに幼い子どもの場合はそうだ。それが逃げてどうするのだ

親は自分の命を犠牲にして子を助けなければいけないか。親の命は子の命より価値がないのか?

その考えがまず疑問である。
484R.E.M. ◆nsrznREM :01/08/28 05:08 ID:6NsGh3is
>>475
そうだ。じょじょだ
485名無しさんの主張:01/08/28 06:48 ID:vkL3LSsc
テレビでみんな元気そうだったね。先生たち
486難民:01/08/28 07:50 ID:oagDmb2.
>>485
そ〜だね〜
なにもなかったかのようだね〜

大教大からは先生全員に見舞金出るし、臨時収入があってホクホク顔だったね♪
487名無しさんの主張 :01/08/28 08:27 ID:48xPFteE
ニュース板にも有るね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 16:35 ID:u7C32C9Y
>実際自分が教師だったとして狂った殺人鬼にひるむことなく対処できるだろうか。
出来ないから小学校狂死なんてやってないんだよ。

>子供の心のケアにばかり気をとられ、彼女の恐怖やショックに関してはみな無関心である。
相手が爆弾魔とか銃を持ってるならともかく、
その程度の覚悟もなく小学校狂死になれたのは驚きですな。

>この惨劇において真にその悲劇を感じたのは彼女たちではなかろうか。
名前と性格がさらされただけじゃん。なぜ悲劇なの?
489名無しさんの主張:01/08/28 16:55 ID:vMlt6LtU
>>488
激しく同意!
包丁男ごときにビビって
生徒を見捨るような教師は社会に要らない。
こんな女は、他のどんな仕事も務まらないと思う。
490名無しさんの主張:01/08/28 17:07 ID:bbvjW.Q.
包丁男ごときって…。
世田谷の警官だって思わず発砲するほどの恐怖だよ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 18:46 ID:u7C32C9Y
>>490
いや、>>489は単なる煽りでしょ。
492名無しさんの主張:01/08/28 19:53 ID:.zGMAiz6
女だから無理もあるまい。
493じろ:01/08/28 20:19 ID:Z8dpTrEE
>>476
あそこは俺の兄貴の母校やが、
兄貴を含めて兄貴の同級生の中には小学校教師以下の収入の奴はいっぱいおる。
社会的評価の低い職業の奴もいっぱいおる。
ぐれちゃって今更後悔系のやつもおる。
小学生のエリートなんか信用できるか。

ちなみに俺は池付のお受験落ちたけどね。
494名無しさんの主張:01/08/28 20:22 ID:Y2SzBiz.
この女教師は教師としての職業倫理観に欠けていたかもしれないが
この事件で、この女教師を叩くのは人間としての倫理観が喪失しているとしか思えない。
495名無しさんの主張:01/08/28 21:25 ID:vMlt6LtU
今回の事件が当事者の子供達に与えた影響は計り知れない。
犯人の行為もさることながら、
女教師の行為によってもたらされた人間不信感は永久に消えないはず。
子供達の後遺症は一生残るだろう。
十年後あのクラスの生徒達の中から、必ず第二第三の宅間守が出てくるよ。

楽しみだなー、ワクワクドキドキ
496R.E.M. ◆nsrznREM :01/08/28 21:26 ID:/dSqVIL.
>>495
鬼畜め…
497名無しさんの主張:01/08/28 21:27 ID:MHFazHj6
運が悪かったんだよ
498結論:01/08/28 21:47 ID:JJZzKiWk
教師には、子供を身をもって守る義務は無い、なぜなら知識を伝授する職業だからだ、というならば、
「子供を戦場に送るな!」的な、政治的な活動はすべきでは無い。

普段の教師の「教育特権」を振りかざす、偉そうな振舞いを見知っているからこそ、今回の事件の女教師の行動に義憤の声があがる。
予備校教師が、予備校生を守らなかったからといって、誰が非難しようか?

予備校の教師を見下すのなら、見下すなりの責任をまっとうせよ! >教師
499名無しさんの主張:01/08/28 21:54 ID:cyVWC0/c
みんな責任転嫁がすきだなぁ………。
500R.E.M. ◆nsrznREM :01/08/28 21:55 ID:/dSqVIL.
500

「覚悟」とは…………
犠牲の心では無いッ!
「覚悟」とは!!
暗闇の荒野に!!
進むべき道を切り開くことだッ!

(荒木飛呂彦)
501名無しさんの主張:01/08/28 22:01 ID:ZSFrfpF2
考えても見ろ。安月給で子供30人も40人もの命を守る義務なんて
求めたら、だれも教師になろうなんてやついなくなるだろう。
502名無しさんの主張:01/08/28 22:01 ID:/zxZRXgQ
予備校の教師見下すって、今じゃ予備校の講師のほうが何もかも上じゃん。
503R.E.M. ◆nsrznREM :01/08/28 22:02 ID:/dSqVIL.
資本主義に乗っ取り 心をほっぽり♪
504名無しさんの主張:01/08/28 22:04 ID:vMlt6LtU
「教師の覚悟」とは…………
教え子を守る心では無いッ!
「教師の覚悟」とは!!
学校の廊下に!!
逃げるべき道を切り開くことだッ!

(岩崎真季)
505R.E.M. ◆nsrznREM :01/08/28 22:05 ID:/dSqVIL.
>>504
warata
>逃げるべき道を切り開くことだッ!
誰の逃げ道かが興味深いわ
506名無しさんの主張:01/08/28 22:10 ID:LRLkR4pw
1って新潮の記事からなのね。あれって2ちゃん並に程度が低いから
あまり真に受けない方がいいよ
507いくらなんでも:01/08/28 22:13 ID:XMiB9z.6
自分の子供を虐待して殺す親が多い世の中で、
他人の子供を命がけで守れっていわれてもねえ
508名無しさんの主張:01/08/28 22:21 ID:MGwJ2IdM
「あずまんが大王」のゆかり先生も逃げると思う
509名無しさんの主張:01/08/28 22:25 ID:vMlt6LtU
「教え子を再び戦場に送るな」と唱えている日教組の教師は、
国内が戦場になったら教え子を見殺しに逃げるということがよく分かったよ。
日教組は偉そうなスローガンを撤回しなさい。
510名無しさんの主張:01/08/28 22:40 ID:xME6wAVg
この夏、海岸での校外授業中に一人の生徒が波にさらわれた。
担任の女教師は着衣のまま救助のため海に入った。
結果は両名ともに水死。
進むも地獄、退くも地獄。逃れようのない陥穽は人生のどこで
待ち受けているかわかりませんね。恐ろしいことです。
511名無しさんの主張:01/08/28 22:44 ID:/zxZRXgQ
別に他人の子供死のうが関係ないじゃん。
教師として間違ってても関係ないじゃん。
自分が死ぬよりよっぽどまし。
512名無しさんの主張:01/08/28 22:50 ID:vMlt6LtU
>>510
「この夏」って、何処で?
513名無しさんの主張:01/08/28 22:52 ID:xME6wAVg
静岡県の…たしか富士市です
514IGNORANT:01/08/28 23:43 ID:0U4KJ4Dc
自分の命の危険を省みず、防衛本能に逆らって行動するということは、

例えば戦前のナチズムや日本の軍国主義のように、人間が大衆煽動や集団催眠下にあるような異常な精神状態である時以外、期待してはいけないと思う。

ましてや特別な訓練を受けたわけでもない一教員にそんなこと、、。
515名無しさんの主張:01/08/28 23:46 ID:BXt0iOaY
岩崎真季って今どうなってるの? 
516R.E.M. ◆nsrznREM :01/08/28 23:48 ID:jgErAa5o
愛だ恋だとぬかしても所詮は僕らはアニマル…か…
517名無しさんの主張:01/08/28 23:54 ID:vMlt6LtU
>>515
夏休みで海にでも逝ってるんじゃないの?
大阪だからUSJあたりか。
まあこの夏休みに大いにリフレッシュして、
死んだ子供のことなど早く忘れて、
2学期から頑張れ、岩崎!
518名無しさんの主張:01/08/28 23:59 ID:BXt0iOaY
首になったの?
519名無しさんの主張:01/08/29 00:01 ID:vKQ0FTus
イタイね、ジャソプファン。
こんなガキオヤジ、多いんだろうな。
520R.E.M. ◆nsrznREM :01/08/29 00:04 ID:9PHpPBC.
>>519
罵倒だけなら犬でもできるぞ
521名無しさんの主張:01/08/29 00:04 ID:QrIgeRFw
>>518
いや、担任を外されただけ。
組合が辞めさせないからね。
来年度になれば、また担任を持つはず。
522GTO:01/08/29 01:02 ID:YkjPyusQ
マンガじゃないんだから
命がけで生徒なんて守れるわけないって
523syamo:01/08/29 01:05 ID:u62Eyt9I
守れます!僕守れます!
524名無しさんの主張:01/08/29 01:11 ID:VSAIOjs6
勇者でもないんだから。命がけで守るなんて不自然だよ。
525勇者:01/08/29 01:13 ID:X6yMcRr2
おれも逃げたいんすけど・・・。
526syamo:01/08/29 01:17 ID:u62Eyt9I
不自然でも構わん!
大人が子供を守る!
当然の事が何故わかんないんだ。
527名無しさんの主張:01/08/29 01:20 ID:VSAIOjs6
>526
時と場合によるだろ。
528勇者:01/08/29 01:21 ID:X6yMcRr2
やだね、死にたくないもん。
529syamo:01/08/29 01:27 ID:u62Eyt9I
死のうよ!
病死よりいいよ。
530勇者:01/08/29 01:33 ID:X6yMcRr2
はあ!?
でも、別にいいよ☆
一緒に逝こうか。
531syamo:01/08/29 01:36 ID:u62Eyt9I
ikou
532勇者:01/08/29 01:42 ID:X6yMcRr2
イカして。
533名無しさんの主張:01/08/29 02:00 ID:z.sbaU7I
>syamo
「!」の多用は聖教新聞みたいですね。
534名無しさんの主張:01/08/29 03:09 ID:LAARzUI6
こんな悲しい結果になっちゃったけど、誰もこの女性を責めれないし、責めては
いけない。彼女の人生はこれからが大変だよ。不運としかいえない。
残るべきだったという人は、偽善としか言えないな、クソがつくくらい。同じシチュエーション
で自分がなったとき、残れるか想像してみろよ。がタイのいい男が刃物もってるん
だぜ。パニックになって絶対にげるよ。まして女だろ?
瞬殺で殺されてたぜ、絶対。
535名無しさん:01/08/29 03:26 ID:61ncX4Uo
第二第三の宅間守出現か?
池田小と同様の事件を起こすと脅迫状。
38の小中学校に脅迫状、始業式にやらかすと。100万円要求。
やっぱりこういう便乗犯が出たか。
536 :01/08/29 03:27 ID:LlQyKr4g
おれも逃げるな。
餓鬼を盾にしてでも逃げるよ。
537名無しさんの主張:01/08/29 03:41 ID:LAARzUI6
責めるべきは宅間であって教師ではない。
小さい命が散ったのは本当にかわいそうだが、教師も然りだ。
教師に護身術やったって効果ないよ。プロを雇えよ。
これからは警備保障会社と契約して1学校に5人くらいガードマン
つけなきゃだめだよ。これからは。
538名無しさんの主張:01/08/29 11:06 ID:LvV4oxGw
  
539( ゚д゚)@昼の部 ◆KAOqMrK2 :01/08/29 11:29 ID:V9qxLOwU
1はゴミだろ。死ね。
540名無しさんの主張:01/08/29 14:34 ID:gXO86qp6
539はそれ以下のゴミだろ。さっさと死ね。
541名無しさんの主張:01/08/29 17:00 ID:1Lou90/w
残るべきだったという人は、偽善としか言えないな、クソがつくくらい。同じシチュエーション
>で自分がなったとき、残れるか想像してみろよ。がタイのいい男が刃物もってるん
だぜ。パニックになって絶対にげるよ。まして女だろ?
瞬殺で殺されてたぜ、絶対。

『身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ』…これも一つの日本人・侍としての信条でもある。(古典的だが)
たとえLADYでも、武器でも使えば、何とかなる。逃げたらアカン。逃げたら奴の思う壺じゃ!慄くな、怯むな!

あくまで倫理的には可笑しくはないだろ?
542名無しさん:01/08/29 19:46 ID:ql5pCe5c
俺も同じ立場なら逃げていたと思う。しかし、次の日には辞表を提出するだろう
狂人に襲われながら、助けてくれるはずの教師がダッシュで逃げていく姿を
見た子供たちの前では、もう教壇には立てないだろう。
俺が教師だったら、教え子が海で溺れていても助けられないと思うし、苛めを
見ても見ぬ振りをするかもしれない(だから教師になる気なんてないけどね)
543でり ◆DERRI7/I :01/08/29 20:01 ID:exAPsGcA
>助けてくれるはずの教師がダッシュで逃げていく姿
生徒の教師を追いかけて逃げたと書いてある。

勝手に映像構築なさんな。ちゃんと報告書よめや。
544名無しさん:01/08/29 20:23 ID:ql5pCe5c
>543
I先生は一番後ろを走っていたのかい? よくワカラナインダケドねえ
きちんと本人が出てきて納税者に釈明してくれないかい
俺は詳しく知りたいねえ
545名無しさんの主張:01/08/29 20:44 ID:Y8.4nOd6
先生には先生の人生があるんだよ、リスクを犯さず逃げたのは賢いといえる。
546名無しさんの主張:01/08/29 20:45 ID:gXO86qp6
>>543
>「生徒の教師を追いかけて逃げた」

ハァ?
意味不明。
547名無しさんの主張:01/08/29 20:52 ID:XZV22yDI
誰になんと言われようと生き残ったものが勝ち。
548名無しさんの主張:01/08/29 22:34 ID:gXO86qp6
生物界では、力の強い者と足の速い者だけが生き残れる。
力が強く多くの獲物を殺せる宅間守と、
逃げ足の早い岩崎真季の共通点は、
まさに「自然界における生命力の強さ」にあるのだ。

だからこの際、宅間が出所してきたら、岩崎は宅間と結婚してやれ。
そうすれば、どこに出しても恥ずかしくない強い強い子供が生まれるだろう。
549>548:01/08/29 22:38 ID:GT/zySFU
そうだね。

ここで先生の行動を擁護している人達の考えに従えば、それが正しい人間の行動だね。
550名無しさんの主張:01/08/29 22:39 ID:9AMIIYAs
正しくねえよ
551名無しさんの主張:01/08/29 22:47 ID:fxkKtzBs
>助けてくれるはずの教師がダッシュで逃げていく姿・・・
が、話題にのぼっているようなので、二年西組の先生の事件時の行動を
抜書きしてみます。

読売新聞 8月24日「池田小児童殺傷事件の経過」から
「二年西組教室では、席替えが終了して、新しい席に仮に移動した直後
だったので騒がしかった。犯人は、テラスから侵入したと同時に、
三人の児童を次々と刺した。犯人に気づいた二年西組担任は悲鳴を上げ、
とっさに構内放送用の受話器をとり、だれかに知らせようと「♯35」
(全校放送)を押したが、呼び出し音が鳴るのがかなり遅かったので、
これでは間に合わないと思い、受話器を戻した。

二年西組担任は子供たちに「はやく逃げろ」と叫び、警察に通報するため
事務室に向かったので、教室は犯人と児童だけになった。
二年西組では八人の児童が刺された。二年西組児童の一部は運動場や正門、
近所のスーパーなどへ逃げている。

つづく
552名無しさんの主張:01/08/29 22:48 ID:YXkzb8Xs
生き残るためには児童をたてにしてもかまわないね。
553>552:01/08/29 22:58 ID:GT/zySFU
そうだね。
ここで先生の逃避行動を擁護している人達の意見に従えば、そういうことだね。

何てたって、「自分が大切、当たり前だろ!」だからね。
554名無しさんの主張:01/08/29 23:01 ID:fxkKtzBs
通報のため、二年西組担任は廊下を走った。二年南組教室は、
開いている窓から中が見えたが、だれもいないように感じ、
一年東組教室では担任の姿が見えたので、「逃げて」と叫んだ。
一年西組教室は、だれもいないように感じ(一年西組は体育館で
体育の授業)、一年南組教室前では倒れている児童が目に入った。
とにかく「急がないと」と思い、急いで通報に向かった。

一年東組教室では、背の順の並べ替えをしていた。一年東組担任は
「逃げて」と言いながらものすごい勢いで走っている二年西組担任と、
その後ろをついて行く児童の様子を見て「どうしたのかな」と思った。

つづく
555名無しさんの主張:01/08/29 23:03 ID:VrH2Umpg
知ってる?
お化け屋敷で彼女置き去りにして逃げる彼氏が多いんだって。
作り物の怖さだとわかっててすら、彼女にいいとこ見せられないのに
実際の恐怖を感じる場面で冷静な行動がとれる人なんて
そんなにいないのではないでしょうか?
556名無しさんの主張:01/08/29 23:04 ID:YXkzb8Xs
>>553
君は自分大切じゃないのかな?
自分が大切!当たり前さ。
557名無しさんの主張:01/08/29 23:08 ID:gXO86qp6
>>555
最近は、本物のお化けが出る所が多いらしい。
キチガイの人間と本物の幽霊、どっちが怖い?
558名無しさんの主張:01/08/29 23:09 ID:VrH2Umpg
>>557
正直、君が怖い。
559名無しさんの主張:01/08/29 23:19 ID:nxKucb06
特殊部隊の傭兵じゃあるまいし
教師だからって先生を非難しちゃ駄目だよ。
560名無しさんの主張:01/08/29 23:20 ID:fxkKtzBs
二年西組担任は「教頭先生に電話」といいながら事務室に入り、
それを聞いた事務員は副校長へ内線電話で連絡した。
連絡を受けた副校長はすぐに一階へ下り、一年南組教室へ飛び込んだ。

この間、二年西組担任は110番通報したが(10時18分)、詳細に聞かれ、
約8分間通話した。119番通報は、二年西組担任の電話の様子から異変を
察した事務員がおこなった(10時20分)。また、通報の内容から
けが人が多数いることを知った警察は、10時23分に救急車を多数要請した。

二年西組担任は、駆け付けた警官と電話を代わった後、救護のため二年西組
教室へ戻った。

通報から戻った二年西組たんにんは、二年西組室内で倒れている児童の
救護を試みた。

以上、です。
561名無しさんの主張:01/08/29 23:31 ID:gjI7pUC2
岩崎真季たんの写真ちょうだい

おねがい
562名無しさんの主張:01/08/29 23:34 ID:fxkKtzBs
>>551>>554>>560
読売新聞 8月24日「池田小児童殺傷事件の経過」
「保護者説明会 配布文書から」の二年西組の先生の部分の抜粋です。
563名無しさんの主張:01/08/29 23:59 ID:gXO86qp6
>>562
>「保護者説明会 配布文書から」

ははあ、なるほど。
要するに保護者説明会用の学校側の公式見解ってわけだ。
いわゆる「大本営発表」ってやつね。
564名無しさんの主張:01/08/30 00:04 ID:vJeO4taw
オレは子供投げつけて逃げます
565名無しさんの主張:01/08/30 00:05 ID:iPhFKOYE
オレは誘惑してヤリマス
566名無しさんの主張:01/08/30 00:36 ID:0WM1md.I
たかが教師の仕事に命なんか掛けられんよ。
よって不問に処す。
567名無しさんの主張:01/08/30 00:39 ID:ZQQYd9NE
>>566
子どもは命がけで登校せにゃならんってこと?
568名無しさんの主張:01/08/30 00:53 ID:iPhFKOYE
だから中学生にカービン銃配ればいいんだよ
569IGNORANT:01/08/30 03:14 ID:6wX/seqw
アホダラケニナットル。ナムサン。
570笑い川蝉:01/08/30 03:37 ID:77m.6zIY
>>568
なんでM4なの?詳しいからあえてオタクなのを出してきたのか、それとも
たまたま知ってたのか、気になる…

と、おもって調べたら、エアガンがでてんのね。
571名無しさんの主張:01/08/30 03:56 ID:vujNXsmE
刃物男相手なら、竹槍で十分。
長さがそこそこあれば、撃退する勇気も沸いてくるはず。
それに竹槍を各教室に常備しておくことは、すぐにでも可能。
またこれが一般化すれば学校を襲うキチガイも減るのは確実。
572名無しさんの主張:01/08/30 04:01 ID:V9xO2sR.
どこの教師がキティ骸撃退法を習ってくるのさ!
573笑い川蝉:01/08/30 04:10 ID:77m.6zIY
>>571
教室の後ろの掃除用具ロッカーに10本くらい入れとけばいいわけだ。

体育の時間に生徒も竹槍訓練。右翼大喜び(笑
574名無しさんの主張:01/08/30 04:32 ID:MFyDx6tM
全国の竹林所有者も喜ぶ
575お詫びと言っちゃ:01/08/30 05:01 ID:LtXnRJOU
何なんですが、五十嵐先生の動画をアッ
576なんてったって小泉:01/08/30 06:13 ID:vujNXsmE
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <   キチガイに負けずよく頑張った!
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \ 感動した! ありがとう!
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \_________
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
577IGNORANT:01/09/01 03:00 ID:IiQCAWS.
>>571
いいね!それ!今度は竹槍を使った犯罪が増えそうで。
578名無しさんの主張:01/09/01 20:34 ID:75Q6DNb6
大阪教育大附属校の女教師のHP?発見。
某教育系掲示板からHPにリンクされてた。
ttp://homepage2.nifty.com/poki/
本人が「国立の研究校」の中学の国語教師だと書いてるし、住んでるところ(大阪兵庫県境)からしても、池田中じゃないかな?
事件については触れられてないみたい。

ま、関西の国立大附属校の教師であることは確か。一サンプルとして。
(荒しちゃダメよ。)
579名無しさんの主張:01/09/01 22:10 ID:OviJCS5c
まさか、新学期もセンセイする訳か?
580教育板からの難民その1:01/09/05 20:19 ID:06HJAO2A
やるでしょうね。
もっとも、担任ははずされたはずですが・・。
生徒と顔を合わせないように、休暇かなんかで三月までしのいで、
新年度からどこかの大阪府下の公立小学校の教員に戻るでしょ。
彼女は多分、大阪府教育委員会からの出向でしょう。
本来なら、狭い教員世界ではエリートだったわけだ。

犯罪者じゃないので、首にはできないよ。
自分から辞めることはあの行動からいってないでしょ。
それなら、通夜の席で「生活がかかっているので・・・」とはいわないはず。
ほとぼりが冷めるのを待つだけだろうよ。
581名無しさんの主張:01/09/07 00:47
タクマとは何者だったのか?
ちよっと面白い小説見つけました 一見の価値有り
http://shibuya.cool.ne.jp/ootea
マモ宅の「だからあなたも殺り抜いて!」
582名無しさんの主張:01/09/07 00:59
>>581
>マモ宅の「だからあなたも殺り抜いて!」
どこ?直リンきぼ〜ん
583名無しさんの主張:01/09/07 01:50
せめて反省してればこの人たちも忘れてくれるんだけどね
あ〜あ、かんじんのマキが現在あれじゃあね
やはり言論は弱し、か
584名無しさんの主張:01/09/07 01:54
>>582
「頭出し」しようか。
ここから読みなさい。
http://203.174.72.113/ootea/2.htm
585名無しさんの主張
>>583
別に反省の必要は全くなし。
自責の念はあるだろうが。