いらっしゃいませの声デカすぎるのも考えもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
例えば、カレーの”ココ壱番屋”なんかでいつも思う。
客が入ってくる度に店員全員が”いらっしゃいませ”とバカデカイ声で言う。
”ありがとうございました””おまたせしました”も同様。
食べてる者からすれば、騒音以外のなにものでもない。
 おそらく徹底した店員教育のたまものだろうが、もうひとつ分かってない。
元気で声が大きいほどいいと考えてるようだが、大きな間違いだと思う。
2名無しさんの主張:2001/04/21(土) 13:08
そうだね うるさい店経営してるやつ 頭おかしいからね
3名無しさんの主張:2001/04/21(土) 13:16
唾入りそうでやだね。
ファミレスで料理持ってきたとき、それを両手にもって料理名を復唱するのもやだ。
早く食わせろ!
4TomJoad:2001/04/21(土) 14:18
 よくあるね、やたら店員の声がでかく、それも応対している店員一人が叫ぶと、その他の店員も馬鹿でかい声で復唱するといった店。居酒屋に多いな、この手の店。何か注文する度に店員全員が馬鹿でかい声で「ご注文ありがとうございました!」なんて叫ばれてしまうと、引いてしまうよ。こちらは静かに酒を飲みながら会話を楽しみたいのに、そこかしこで叫ばれると落ち着かない。
まあ店としては景気良く見せたいのだろうが、度が過ぎるのも考えもの。
5まんせー:2001/04/21(土) 15:13
すかいらーくまんせー
6名無しさんの主張:2001/04/21(土) 16:15
 声は大きいほど良い。 みたいな精神論が好きだから。日本人って(特におっさん)
7名無しさんの主張:2001/04/21(土) 16:31
以前TSUTAYAの書店の方でバイトしてた時、
店長に「いらっしゃいませ」の声が小さい、と怒られた。
店内のどこにいても、お客が入ってきたら
(ドアが開くとピロピロピロ・・と鳴るからね)
「いらっしゃいませ!」と店中に聞こえる声で叫べ、
と言われた。そんなのは本屋じゃない、と思い、辞めた。
しばらくして行ってみたら、。店員がみんな、30秒おきに
「らっしゃいあせっ!!」と絶叫する、まるで魚屋か居酒屋のような
雰囲気の本屋になっていた。ものすごく落ち着かなかった。
8名無しさんの主張:2001/04/21(土) 16:58
ブックオフ
9もろゆき:2001/04/21(土) 17:03
デパートやスーパーの魚屋や肉屋なんかで、
バカデカイ声で「安いよ安いよ」とか言っているのがウザい。
もっと静かにしろよ。うるせーんだよ!
と思っちゃう。
10ひろゆさ:2001/04/21(土) 17:09
いらっしゃいましー
11もろゆき:2001/04/21(土) 17:20
声が大きいと、店の低級感が増大すると思う。
12非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 17:26
どうやらここの方たちは飲食店でアルバイト経験した事ないようですね。
お客さんに向かって「いらっしゃいませ!」とワザワザ馬鹿でかい声で言っているのではありませんよ。
奥の調理場の人たちにご来店があったことを告げるためなのですよ。
「いらっしゃいませ!」が連発したら、いそがしくなるだろうことが予想でき
準備ができるわけです。分かりましたか?
13あれ:2001/04/21(土) 17:27
ウチの会社は大声方針
14もろゆき:2001/04/21(土) 17:29
>>12
TSUTAYAの奥では何をしているの?
15TomJoad:2001/04/21(土) 17:31
>7,9
 まあ個人的には、八百屋や魚屋といったところで大声で呼ぶのは良いと思う。商店街にはある種、活気という物が必要だから。それに店の前を通るのは一瞬だから、気にはならない。
 ただ飲食店、特に時間をかけて落ち着いて食事をするところでの大声連発の接客は勘弁してくれ。それに本屋でうるさいのも嫌だね。本を読むというのは静かなところで行う行為であるのだから、本屋にもある種の静寂さは必要。
 一番嫌なのは、店内で訳も無く音楽をがんがんかける店。時々「うるせー」と言いたくなる店があるよ。
16ソロモナイト:2001/04/21(土) 17:32
TSUTAYAの奥ではビデオをコピってます。
17名無しさんの主張:2001/04/21(土) 17:34
>>14
店長がドキュソだっただけだろ?
俺の近所の通いつけはそんな事ない。
18もろゆき:2001/04/21(土) 17:37
>>15
声のデカさにもほどがある。
店員同士で声の大きさを競走するのか、
マニアックなデカイ声になっている。
「いくらなんでもうるさ過ぎるだろう」と
思うくらいデカイ声の店員が1人くらいいる。
19非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 17:40
活気のある大声は聞いていて気持ちがいい。
でもマニュアル主義っぽい大声は嫌ですね。
20名無し:2001/04/21(土) 17:42
>>18
>マニアックなデカイ声

なんかおもしろい
21もろゆき:2001/04/21(土) 17:42
なんで活気なんか必要なの?
はっきり言って、店内にたくさん客がいることを演出する
「さくら」じゃん。
22名無し:2001/04/21(土) 17:44
>>19
>活気のある大声は聞いていて気持ちがいい。

そうか?
飲食店で飲食してるときにいちいちデカい声出されたら、耳痛いし落ちつかんと思わない?
23主夫:2001/04/21(土) 17:44
>>18
時々いるね。思いっきり声を張り上げているヤツ。
あれはちょっとうるさい。
24名無しさんの主張:2001/04/21(土) 17:44
音に過敏なのは強迫神経症
25TomJoad:2001/04/21(土) 17:47
>12 調理場に来客を伝えるというのも解るけど、鉄火場の如き店があるよ。店内の二十歳前後の若い店員が一斉に「いらしゃいませ!」なんて叫ばれると本当に引いてしまうよ。一人で充分でしょう。それが自分に対してなら許すけど、後から他の客が来る度に叫ばれると、うるさいんだな。それに調理場と客席がカウンター一つでしか分けられていない店なら、接客の店員に知らされなくても、客の入りは一目瞭然だと思うけど。
元気で景気が良いのは良いけどさ、物事には限度というものがある。
26非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 17:51
>>22
うーん、私はそんなに気にしませんね〜。
基本的に食事は静かにするものではないと思っているので・・(汗)
27まりあ烏:2001/04/21(土) 17:51
狭いラーメン屋で店員(調理場まで含めて)大声を張り上げる必要はない。
ただうるさいだけ。
28名無しさんの主張:2001/04/21(土) 17:56
>>17
そう、店長は確かにドキュソだった。というか、店のオーナーがドキュソで、
それまでに経営してたのが、ガソリンスタンドとラブホテル。TSUTAYAは
グループ内で初の「文化的(藁」な店だったので、気合いが入ってたらしい。
ちなみに店長の前職はガソリンスタンドの店員。
TSUTAYAは基本的にフランチャイズ制だから、こういう店結構あると思う。
給与明細をもらうたびに、自分がラブホテルの従業員ってことになってて鬱だった。
29非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 17:57
>>25
たしかに言えますね。
その店は店員の意識向上のためだという理由でしょうが、
限度があると私も思います。
30名無し:2001/04/21(土) 17:58
特に、女性店員の甲高い声が耳障りですね。
キ―ンとくるから。
31はじめまして:2001/04/21(土) 17:59
TUTAYA系列で働いているものです。みなさんのご意見、重役連中に聞かせてやりたい。
32もろゆき:2001/04/21(土) 17:59
>>28
>自分がラブホテルの従業員ってことになってて鬱だった。
おもしろい。
33はじめまして:2001/04/21(土) 17:59
TUTAYA系列で働いているものです。みなさんのご意見、重役連中に聞かせてやりたい。
34TomJoad:2001/04/21(土) 18:01
学生の頃体育会系のクラブに所属していたけど、苦しくなったら、辛くなったら声を出せ、つまり怒鳴れと教えられた。練習が佳境に入り、限界に近付いた時、一人が「ファイトー!」と叫ぶと他の部員も「オー!ファイト!ファイト!」と後に続く。そうなると不思議な事に元気になるのだな。
店の掛け声もこれと似たようなものなのかな?店員の士気を高める為と私は思うのだが。
35もろゆき:2001/04/21(土) 18:01
ちょっと大きい程度の声ならいいけど、思いっきり大声ってのは
許せん。客のことなんか全然考えていないだろうって思っちゃう。
自己満足に陥っているんじゃねーよ。
36もろゆき:2001/04/21(土) 18:02
>>34
客の購買意欲が萎えちゃなんにもならんがな。
37名無し:2001/04/21(土) 18:02
特に、女性店員の甲高い声が耳障りですね。
キ―ンとくるから。
38非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 18:04
客への応対+店員の士気向上。の目的という事ですね。
一石二鳥・・ですか。
39trickster:2001/04/21(土) 18:05
ブックオフの大声うざい
40もろゆき:2001/04/21(土) 18:06
>>38
いいえ。
二兎を追うもの一兎を得ずですです。
41TomJoad:2001/04/21(土) 18:10
職場の士気を高めるというのも分からないではないが、客相手の仕事では考えもの。工場や工事現場で叫び声を上げ、士気を上げるのは構わないけど、雰因気もサービスの一つである接客業で体育会系ののりは勘違い。
海外旅行に行くと、当地で本当に感じの良い店員に出会う。日本の、特に飲食店の店員は駄目。マニュアル通りの応対しか出来ない。
42名無しさんの主張:2001/04/21(土) 19:35
なんなんだかなこのスレ。
静かに食事したいなら、そーゆー店に行けばいいだけの話ジャン。
ココイチは店員みんな一生懸命(例外的な店もあるだろうが)で気持ちいいけど。
居酒屋だって、店員に活気がないと物足りないよ。叫ばれるのは困るけどね。
43もろゆき:2001/04/21(土) 19:42
>>42
だから、度を越えた大声で叫んでいるのがウザいって言っているんだよ。
普通の大声なら文句は言わん。
会ったことない? メチャクチャな大声で叫んでいるヤツ。
44気に入らないスレだが。。。:2001/04/21(土) 19:49
>43
正直言うといるんだけどね。ココイチは確かにウルサい。あそこは勘違いしてるよ確かに。
聞こえないフリをして聞き返してやればいい。ぶっ倒れるまで叫ばせてヒンシュク買わせる。
そうでなければ、あまり気にしないこと。
45>39:2001/04/21(土) 19:53
なんか恐って思うよ
46名無しさん:2001/04/21(土) 20:00
>1
新古書店チェーン「ブックオフ」もうるさい。
客が来なくても「いらっしゃいませ〜!」を10秒おきに言う。
本屋なんだから、静かにしろよ。
47TomJoad:2001/04/21(土) 20:56
 >42
まあ確かに由緒ある高級店なら大声の連発は無いだろうな。
 結局、ここで槍玉に上がっているのは、安さをPRするフランチャイズ店がほとんどだと思う。こう言った店だと、マニュアルでひたすら声を出せと上からお達しがあるのだろう。
 こう言った店のお偉いさんは、経営学等は学んだろうけど、接客や料理に関してのノウハウを身を持って学んだ事は無しというイメージがある。また、それぞれの店の店長も28の方が書いている様に全く畑違いの仕事をやっていた人が勤めている。これでは、つぼを付いた接客を伝授するのは不可能。働くバイトの店員に良い接客を望むのが無理。接客の時、とりあえず元気でいる事が一番簡単そうだから、でかい声を張り上げさせるのだろう。
 結局、気持ち良い接客を望みたい人は、それなりの金を払って、いわゆる高級店に行けというところかな?
48名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:08
まあ、挨拶は接客はもちろん、人間関係の基本だし、
客ー上司に対してアピールすると云うことで、
ハキハキと分かりやすく(大きな声で)話す事になったんでしょう。
バイトだから仕方ない。無論チップ制が根づいたら、
もっと違う展開もあるんでしょうが。
49名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 09:45
とにかく、店長クラスの方々に言いたい。
”声が大きいほど良い”っていう考えは捨ててください。
客にしてみれば不愉快なだけです。
50ウラジミール:2001/04/22(日) 09:52
>>49
賛成。
でも、ああいう店の店長クラスって厨房だから、客の立場にたった
ものの考え方なんかできないんだよね。だから、あんなところの
雇われ店長をやってんだから。
51名無しさん?:2001/04/22(日) 16:23
ラブホで言われました。
顔が熱く真っ赤になり、ベットではグチョグチョになりました。
52名無しさんの主張:2001/04/22(日) 17:08
なんだ、ヨカッタンジャン。
言葉攻めをマスターしようとしてる今日この頃。
53名無しさんの主張:2001/04/24(火) 11:51
セブンイレブン品川天王洲店オーナー須賀原武はクソ。
 http://www.elneos.co.jp/10sf2.html
54名無しさんの主張:2001/04/24(火) 12:30
大きな声を出したら客が来る、物が売れる、って
思ってはないんだろうけど、
売上が減っていった時に「声を出していないから
じゃないか」とか何らかの理由付けがほしいのかな?
後付けだけどね。

NHKスペシャルで●イエー○○店の店長が、ユニの
朝礼で大声出してるのを見て、「勢いある会社は
声がでかいなー」とか言っていたよ
55名無しさんの主張:2001/04/24(火) 14:34
意味もなく怒鳴ってるから
「ラッシャッセ」なんて何人かわからない言葉になってる
56日本@名無史さん:2001/04/24(火) 14:50
>>54
俺もその番組見た。
「勢いある会社は声がでかいなー」なんて短絡的な思考しかできないから
勢いがなくなったんだろうねダイエーは。
勢いがついた原因を真似るんじゃなくて、勢いの結果の現象を真似ようとする。

健康人間は動きが速い。そのことを発見して、病人を走らせるようなもの。
あんな管理者ばかりだとしたら、ダイエーは潰れるね。
57ウラジミール:2001/04/24(火) 14:53
ベネトンの店内は静かだ。
58名無しさんの主張:2001/04/24(火) 16:07
病は気から。
59名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 18:43
「いらっしゃいませ!」って言われると、どんな声の大きさでも、恥ずかしい。
無言で、おじぎして迎えてくれた方がいい。「ありがとうございます」は、
言ってもらいたい。ただし、普通の声でいい。恥ずかしいから。
60音速の名無しさん:2001/04/27(金) 18:52
恥ずかしいからとっとと出ていく。そして客の回転が良くなる。
それが大声の効用です。
61名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 00:31
>60 59だけど、そうなのか・・・知らなかった。よーし、ずっといてやるーー
62名無しさんの主張:2001/04/28(土) 00:42
確かに、買うか買わないかわからん客には大声で威嚇してたな。
閉店間際でも、はよ出てけって意味でありがとうございましたを連呼。
63名無しさんの主張:2001/04/28(土) 01:32
同じ客に何回も「いらっしゃいませ」と言うのも嫌み
64森喜朗クン:2001/04/28(土) 03:46
       ___
     //⌒       ̄ヽ
    .|Ξ /⌒~~~~~~⌒ヽ
   .  |Ξξ   ー -  .|
    |Ξξ   ゚̄  ゚̄ |
     |(6 ~     _|   )  |
    |    /、__ @`   |  < いらっしゃいませ! いらっしゃいませ!
    |       ̄     |    |
    /ヽ\ ゝ_____/    ̄∨ ̄ ̄ ̄
   .|  @`@`)  Y | ヽ @`          
   .ゞ ト___ __.|_(Φ.     .∧ ∧  
    |ソ.   ゚゚ \. |      .(@`@`゚Д゚). 
    |____ト、_@`\      ./  |   
   (____)(____)   〜(___ノ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


65日本@名無史さん:2001/04/29(日) 02:40
>>62
不正防止の意味合いもあるらしいよ>声がデカイ
66クッキーオンにしてちょ:2001/04/29(日) 12:17
ファミリーブックもそう。
従業員が連鎖的に連呼する。
うるさくて一刻も早く店を出たくなる。
67名無しさんの主張:2001/04/30(月) 00:36
あれは、客を威嚇してんだよ。いつまでもダラダラいないで、金だけ使って
さっさと帰れってね。
最近、GEOもうるさくなってきたな。
68名無しさんの主張:2001/04/30(月) 18:54
やっぱBOOKOFFでしょう。
1人が「いらっしゃいませぇ〜」って言うと連鎖反応が起こる。
でも奥にいるやつらは「ただ声だしてるだけ」。
「いらっしゃいませぇ〜」という言葉を口に出してるだけ。
1回だましたろかと思う。いきなり
「いらっしゃいませぇ〜〜っ」とSHOUTして。
69音速の名無しさん:2001/04/30(月) 20:27
>>68
面白そうなので結果報告希望。
70名無しさんの主張:2001/04/30(月) 20:31
ブックオフのデカ声のいらっしゃいませの理由知らない人
多いんだね
あれって万引防止の一つ、一種の威嚇なんだよ
知らないの?
71名無しさんの主張:2001/04/30(月) 20:33
>>70
だからどーだってんだよ。
店の都合で一般の客に不快な思いさせるなよ!
72名無しさんの主張:2001/04/30(月) 20:39
嫌なら行かなきゃいいだけじゃん
客が来なけりゃ方針変えるだろ?
常識だよ>>71
73名無しさんの主張:2001/04/30(月) 20:42
>>72
やつらには声が原因だとは気がつかないよ。
逆に挨拶に気合が入っていないからだと思って、
さらに大きな声になるかも。
74悶々君:2001/05/01(火) 07:26
いらっしゃいませ、こんにちは。と言われてこんにちはと返すべきだろうか悩む日々。
75名無し:2001/05/02(水) 03:21
店入ったら、
「ウルセーんだよ!バカども!!」
と言ってやりましょう。
76名無しさんの主張:2001/05/02(水) 03:24
店によるでしょう。
落ち着いたラウンジで、「いらっしゃいませ!!」
じゃ困りますし。
ブックオフは強い。恥ずかしくないのが強い。
77名無しさんの主張:2001/05/03(木) 01:32
耳元で大声出すアホ店員には「うるさいよ」と一言いいましょう。
78名無し:2001/05/03(木) 01:38
店員だって好きでばかでかい声出してるわけではないでしょう。
79名無しさんの主張:2001/05/03(木) 15:09
5月1日朝、京都駅の地下はめちゃくちゃ五月蝿かったよ。
有難うございますとか言わないでいいから、黙ってて下さい。
80名無しさんの主張:2001/05/03(木) 15:42
ブックオフってさ、
店員の声がうるさい以前に、カスみたいな本しかないじゃん。
だから私は行きません。
81名無しさんの主張:2001/05/04(金) 19:52
でけぇ声でいらっしゃいませとか言うのって、マニュアルとか店の方針で
決まってるからだよね。バイト君達に罪はないでしょう。
チェーン店とかなら、お客様相談室等の渉外部署が大抵あるので、
匿名で構わないので意見してあげましょう。
黙殺出来ない位に同様の意見があれば、データベースから拾い上げられて
方針変更とかされるかもしれません。
82名無しさんの主張:2001/05/04(金) 20:25
こないだブックオフいったら軍艦マーチがかかってたな。
何かセール中だったのだろうが。
馬鹿なんだろうか?
83名無しさんの主張:2001/05/04(金) 20:29
言われたままに機械的に大声出してる店員って見るのものも悲しいし
そこで何か買う自分も悲しい。
だからそういうとこ行かない。
84名無しさんの主張:2001/05/04(金) 20:38
>>83
会社に言われたことを言われたとおりにやるのが雇われ人の勤めだよ。
どんなに理不尽な命令でもね。正社員だろうがバイトだろうが関係ない。
85つーか、:2001/05/04(金) 20:59
言われたことをそのままやっているってよりも、
本来の目的を忘れて、手段が目的化してしまっている。
本来は客に活気ある雰囲気を伝える手段なのに、がなりたてるから
客を不愉快にしてしまっている。
何のための挨拶かを忘れているんだね。
86名無しさんの主張:2001/05/05(土) 01:16
>84
>社に言われたことを言われたとおりにやるのが雇われ人の勤めだよ。
>どんなに理不尽な命令でもね

そういうのをロボットっていうんじゃないの?
普通あまりにも理不尽なら会社辞めるよ。

87名無しさんの主張:2001/05/05(土) 01:26
>>85
そうだね。
働いている店員が、何のためにこの仕事があるのか納得して、自発的に
働けばいいのにね。
必要な仕事でも、やらされているという感覚ではやっつけ仕事にしかならない。
88名無しさんの主張:2001/05/05(土) 01:28
確かに品がない。静かに買物したいね。
私は自分の品性を自慢できる人間じゃないけど、
海外から日本へ戻ってきてから、レストランやスーパーの騒音は
やけに気になります。
会社の内部の人間は、役職と関連した権力関係があってなかなか
思ってることをいえないでしょう。
客側から、その店で買わないとか、投書するとか働きかけるしか
ないと思いますが。
89名無しさんの主張:2001/05/05(土) 01:30
結局、社員が自分のやっている作業の目的を考えていないって会社は、
その程度の会社だってことだね。
社長だけでもっているワンマン会社に多いタイプだな。
90名無しさんの主張:2001/05/05(土) 01:37
下高井戸のレンタルビデオ屋T.COMP、大声で”いらっしゃいませ”の
の連呼の連呼。いい加減に静かにしろ。体育系の部室でもあるまいし。
91名無しさんの主張:2001/05/05(土) 18:09
age
92とおりすがり:2001/05/05(土) 18:13
>>90
大声でウザイけども、万引き防止抑制に役立っていると思う。
93名無しさんの主張:2001/05/05(土) 18:15
ブックオフの連呼はうざい。
何も買ってないのに
有難うございましたって、嫌味か?
94日本@名無史さん:2001/05/05(土) 20:29
>>92
入店の時の大声が万引き防止に役立つとはとても思えんが?
95名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 20:32
買ってない時のありがとうございました、は
ご来店ありがとうございました、の意味合いも含んでるのだと
あたしは考えました。
広い心をもちましょう。
96出川様:2001/05/05(土) 20:35
辻堂の海岸近くのブックオフ

いらっしゃいませ〜〜〜!!

親のかたきみたいにうるさい

うるさくて集中できないからもういかなにゃい
97名無しさんの主張:2001/05/05(土) 21:28
近所の本屋なんだけど、
「一万円入りま−す!」
「おつり九千二百円でーす!」
とか金額を店内いっぱいに響く大声で言う。
どの店員でもそうなので、その様に教育されているんだけど、
夜間、10代の子供の客に対しても「一万円〜!」とか
叫ぶのは危険だよ。その子供が店を出たあとに犯罪被害に
遭ったらどうするんだ。
98名無しさんの主張:2001/05/05(土) 21:36
「一万円入りまーす」なんて叫ばなくても、
客がつりを納めるまで客の支払った金をレジにしまわなければ
すむ話なのにね。
99名無しさんの主張:2001/05/05(土) 21:52
よいと思う。
店員全員で、血管張り裂けるような声で絶叫してほしい。
100名無しさんの主張:2001/05/06(日) 01:52
家の近くの大きなローソン、一人がデカい声で
「いらっしゃいませコンニチワ〜」
と言うといたる所で連呼が始まる。
「いらっしゃいませ」だけならまだ許せるが、全員「コンニチワ」まで復唱しやがる。
ダルいことこの上ない。
とって付けたような「コンニチワ」なんかいらね〜んだヨ、ボケ!
101名無しさんの主張:2001/05/06(日) 02:31
レンタルビデオで
借りるビデオのタイトルだけは大声で連呼しないで欲しいな。

「『女子校生アナルもOK』貸し出しで〜す!」
102名無しさん@:2001/05/06(日) 04:05
 おどかしているんだ!

 ヨーロッパの屋台は、2メール上から見下ろして物売りしてるぞ!
 商売はなめられたらうまくいかねぇんだ

103名無しさん:2001/05/06(日) 18:21
いらっしゃいませ、こんにちは〜
いらっしゃいませ、こんにちは〜
いらっしゃいませ、こんにちは〜
いらっしゃいませ、こんにちは〜
いらっしゃいませ、こ・・・プチ・・(゚ρ゚)ポケー
104音速の名無しさん:2001/05/06(日) 18:24
>>102
少なくとも一般論ではないよ。
105名無しさんの主張:2001/05/06(日) 18:27
すし屋は元気に「えい、らっしゃぇ〜い!」と言ってくれた
ほうが気持ちがいい。
106名無しさんの主張:2001/05/06(日) 18:50
やっぱ「デニーズへようこそ〜」が出色のウザさでしょ。
107名無しさんの主張:2001/05/06(日) 18:53
寿司屋は辛気臭い声出してるとあかんよね。
ネタが腐る、とはよく言ったもんで、寿司まで不味くなりそう。
行きつけの店の大将は、日本刀みたいな柳刃を振り回して
「えい、いらっじゃい!!」と叫ぶ。
女の子が固まるの見てちょっと楽しかったりする。
108名無しさんの主張:2001/05/06(日) 19:00
そう。店の敷居をまたいだ瞬間からもう食事は始まっている。
109名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 19:09
>>105
元気な程度の声ならいいけど、店員全員が力いっぱいわめきだしたら
いくら寿司屋でもうるさいぞ。
「へい、いらっしゃー」
「2番さん、あなご一丁」
「5番さん、あがり」
「へい、3番さん、あおいそ」
って店の人みんながわめく寿司屋じゃ隣の人と話もできない。
110名無しさんの主張:2001/05/06(日) 19:13
>>109
「さっきからあいつ、玉子ばっか食ってるよ」とか三つ隣のやつに
言われてたりな。(w
111名無しさんの主張:2001/05/06(日) 19:17
ギョクは2個以上はつらいよね(w
112名無しさんの主張:2001/05/06(日) 19:19
「へい、チョウチンアンコウ〜!」
「へい、カサゴ〜!」
「へい、フグキモ〜!」
「へい、ピクルス〜!」
いやなすし屋だな。
113名無しさんの主張:2001/05/06(日) 19:24
ちょっとくらい大きな声ならいいんだけど、
時々いる、非常識な大声で叫ぶバカがウザいんだよ。
114名無しさんの主張:2001/05/06(日) 19:25
>>113
後ろにいるのに気付いてないときにいきなり背後からデカイ声
出されるとビクリするね。
115名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 21:24
とにかく、バイトの女の子って、言われたとおりでかい声出せばいいと思ってる上に、声が甲高いから、この上なく耳障り。
116名無しさんの主張:2001/05/06(日) 21:40
ちょっと関西弁フェチなんですよね。
関西弁のイントネーションで話されると、なぜか大声でも許せる。
117名無しさん@そうだ登録へいこう  :2001/05/20(日) 00:08
116
志ね
118某店員
店員がカラオケの発声練習でもかねているんですよ
客なんだから商品買ったらさっさとおかえり!よ
なんていってみたよ