1 :
名無しさん:
これからの時代は家を買わせるのを辞めて
超低価格の賃貸住宅で住むようにして
60歳以上の老人には賃貸を無料化にする
政策に変更したほうがいい。
これからの時代は失業が当たり前の時代で
住宅を買わせて景気が良くなるわけがない
得をするのは庶民ではないと思う
2 :
名無しさんの主張:2001/04/07(土) 06:22
地主が不労所得で生きてるから悪いの。
土地は全部国有化しちまいなさい。
3 :
名無しさん:2001/04/07(土) 06:32
地主の不労所得者を
第3級臨時地方公務員職にしよう
4 :
名無しさん:2001/04/07(土) 06:32
家を買って一体誰が得をするのか?
5 :
名無しさんの主張:2001/04/07(土) 06:44
6 :
非公開@個人情報保護のため:2001/04/07(土) 09:20
そのうちガポっと固定資産税取るつもりだろう。取税人にとっちゃ
ぁ、定期預金のようなものだからな。
7 :
名無しさんの主張:2001/04/07(土) 10:43
そうだね。
もう持ち家にこだわる時代はとっくに終わってるよ。
負債を抱えてまで買おうという人がガンガン減ってきてるしね。
買うのは即金で買う人たちぐらいだな。
実際、一部では住宅も好調だし。
8 :
目のつけ所が名無しさん:2001/04/07(土) 11:32
そうだね。将来の見通しは不安定だし、持ち家買っても
失業して別の地域に引っ越さなけりゃならないかもしれない。
そろそろ持ち家優遇はやめたほうがいいよね。
9 :
名無しさん:2001/04/08(日) 00:01
10 :
名無しさん:2001/04/08(日) 00:03
そもそもの考え方は
持ち家を持たないのは一人前扱いしない風潮が
あったからだと思わないか?
11 :
名無しさんの主張:2001/04/08(日) 00:04
もう辞めてる
12 :
名無しさんの主張:2001/04/08(日) 00:12
デフレスパイラルはまだまだ留まるところを知らないし、
バブル時代に家を買った中高年層のローン破綻件数は
まだまだ増えるだろう。
彼らのローンが破綻すればする程、安い中古住宅が
大量に供給される訳だから、それに伴って新築住宅も
価格下落するだろう。
それまで待った方がいいよ。
待ちすぎて高騰して買えなくなるなんてバブル再来
っぽい事態は先ずないから。
13 :
名無しさんの主張:2001/04/08(日) 00:17
猫の額ほどの庭付きならまだしも
庭もないペンシルハウスや
ちっぽけなマンションの一室を
「持ち家」だなんて恥ずかしくて
言えないよ。
14 :
名無しさんの主張:2001/04/08(日) 00:39
借家はやだなー。
住んでいる気がしない。
カーテンすら買う気がしない。
まーでも、サラリーマンは無理して買わない方がいいよ。
転勤になるから。
15 :
名無しさん:2001/04/08(日) 00:44
16 :
名無しさんの主張:2001/04/08(日) 00:50
不動産板で語り尽くされておるぞ。答えは出てないが(藁
17 :
名無しさん:2001/04/08(日) 00:54
>>16 レスが見当たらないようですが
何処でしょうか?
18 :
14:2001/04/08(日) 01:17
>>15 豪華でも借家はやだぁーーー。
・・・っと、借家から叫んでおります。
19 :
名無しさんの主張:2001/04/08(日) 01:23
購入時だけならともかく購入後も税金取られ
勝手に上げたり貰ったりするも、贈与税等々を
取られたり、一々国や行政の干渉が入る不動産
って本当に所有物といえるの?
20 :
名無しさんの主張:2001/04/11(水) 07:14
持ち家にかかる税金はどれくらい取られるのでしょうか?
21 :
名無しさんの主張:2001/04/11(水) 07:23
22 :
名無しさんの主張:2001/04/12(木) 05:25
23 :
名無しさんの主張:2001/04/12(木) 12:21
もう、山とか森を壊すのはやめてください。
24 :
名無しさんの主張:2001/04/12(木) 12:24
山とか森って・・・どこの話?
じゃあ海も
27 :
名無しさんの主張:2001/04/12(木) 14:14
レオパレスってどうよ?
28 :
名無しさんの主張:2001/04/12(木) 14:35
>27
賃料高え
つーか、今は家買っちゃダメ!
まだ底じゃないよー?買い控えをまだまだしないとね!
29 :
名無しさんの主張:2001/04/12(木) 14:45
住宅に限ったことじゃないけど、景気はこれからしばらく底が続くからね。
消費の引き締めはむしろこれからが本番。
食料・衣料はもうだいぶ引き締められてるけど、
むしろ教育・通信などの消費には過剰感さえあるからね。
30 :
名無しさんの主張:2001/04/12(木) 18:42
今が底だと言っているうちはまだまだ下がる
まだまだ下がると世間が認め出した頃が底
31 :
名無しさんの主張:2001/04/12(木) 19:03
>30
なるへそ・・・
興味深い意見だ・・・
けど、具体的な根拠はなんですか?
32 :
>31:2001/04/12(木) 19:14
30の言うところの今が底だと言っている連中は
えてして立派なその「具体的な根拠」を用意しているからね(笑)
それ故根拠を求めるのは無意味なのでは?
33 :
名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 21:26
少子化なんで
ほとんどの人は親の家を
建替えるだけだろ。
人口移動は90年代に入って
明らかに落ち込んでるよ.
バブル期に大都市で就職した人間も
定住せずにUターンした人間多いんじゃないかな.
34 :
名無しさん:2001/04/12(木) 23:07
>人口移動は90年代に入って
明らかに落ち込んでるよ.
不景気だから落ち込んでいるのでは?
>バブル期に大都市で就職した人間も
定住せずにUターンした人間多いんじゃないかな.
Uターンした人間が多いのは失業したりして
家賃が払えずにUターンしたのでは?
持ち家政策なんて止めてしまったほうがいい、得をしているのは
庶民ではないと思うのですが
35 :
名無しさん:2001/04/12(木) 23:43
保証人制度の廃止、低価格の賃貸政策、場所の自由な移動をして
持ち家政策を止めたら、それだけ労働しなくて済むと思うので
雇用が増えると思うのですが
36 :
名無しさんの主張:2001/04/13(金) 19:44
おうち持っている人はどうすればいいんですか?
各地に何軒かあるんですけど
37 :
名無しさんの主張:2001/04/13(金) 19:46
38 :
名無しさんの主張:2001/04/13(金) 23:32
だめ
39 :
名無しさんの主張:2001/04/14(土) 00:07
くだらんね
40 :
名無しさんの主張:2001/04/15(日) 15:00
今、家を買っちゃってもすぐに購入価格を割っちゃうからね。
来年はまだ下がるよ、絶対にね。
要するに今は住宅に関しては、売りでも買いでもない。
「待ち」だね。
41 :
名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 01:44
ブロードキャスターで
マンションは今がかいだとか言っていたけど
本当か?
42 :
名無しさんの主張:2001/04/16(月) 02:25
↑うそです
43 :
名無しさんの主張:2001/04/16(月) 11:02
>40
いいこと言うね
44 :
名無しさんの主張:2001/04/16(月) 11:09
はっきり言って貸出金利まだ高いね。
それ以前に借り入れてまで家を買う合理性がない。
即金で買うならどーぞって感じかな。
それでもすぐ資産価値下がっちゃうけど(ワラ
45 :
名無しさんの主張:2001/04/16(月) 11:14
>>36 相続税対策に子供をたくさん作りましょう。
でないとほとんど税金でもっていかれちゃいます。(w
46 :
名無しさんの主張:2001/04/17(火) 14:29
新聞などで「孤独な老人」とかのタイトルで、一戸建てに住んでいる
お互いに介護が必要な寂しい老夫婦を取り上げて「今の日本はおかしい」という。
そのわりには、一戸建てで老夫婦と一緒に住む若い夫婦は独立しない「パラサイト」という。
明らかに、なんとかして家を買わせたいんだね。
マンションやらの集合住宅って
ある瞬間、ふとむなしくならないか?
48 :
名無しさんの主張:2001/04/17(火) 21:09
49 :
名無しさんの主張:2001/04/17(火) 23:15
50 :
名無しさんの主張:2001/04/17(火) 23:19
消費不況?
狭い家に何を押し込むの?
東京を解体してデカイ家に住もう!
それが唯一の景気対策
そのために何をすればいいのか?
不良債権の処理!!理由はご自分で考えてね♪
51 :
名無しさんの主張:2001/04/17(火) 23:33
52 :
名無しさんの主張:2001/04/18(水) 00:09
賃貸政策に切り替えて
ある程度部屋が広い賃貸に済んだら
ある程度の消費が増えることは無いでしょうか?
53 :
名無し不動さん:2001/04/18(水) 23:12
あると思います
54 :
名無しさんの主張:2001/04/18(水) 23:16
少子化対策案
子育て世帯に広くて安い&治安や環境のよい立地の家
未成年者のいない世帯に狭くて高い&不便な立地の家
55 :
名無しさん:2001/04/18(水) 23:18
賃貸生活に切り替えたら少子化対策になるのかな?
56 :
名無しさん:2001/04/18(水) 23:24
不動産版に書いてもいいですか?>みなさん
>>56 今不動産板では、賃貸派と長期ローンでマンション購入者の
激しいバトルが繰り広げられています。
自作自演、煽りなんでもありありです。
58 :
名無し不動さん:2001/04/19(木) 07:56
がんばれ
59 :
名無しさん:2001/04/19(木) 23:25
書いてみようかな?
どんな展開になるのかな?
60 :
名無し不動さん:2001/04/20(金) 00:37
100年持つ家建てようよ、
俺も内装しか手を入れる気はない。
お爺さんありがとう
お父さんじゃないのが年季を物語る。
61 :
名無しさんの主張:2001/04/20(金) 00:43
>>59 貧乏人は一生賃貸に住んでろ!と煽られるのがオチ。
ちょっと前はコダテとマンション、変動と固定金利だった。
いやはや、なんとも…。
62 :
名無し不動さん:2001/04/20(金) 00:47
63 :
名無しさん:2001/04/20(金) 00:48
64 :
名無しさんの主張:2001/04/20(金) 10:57
>>16 第3者からみてとっくに結論は出てるように見えるけど。
購入根拠は『買いたいときが買いどき』『賃貸なんて貧乏
くさくて住めない(35年ローン購入でも)』『マンションに資産価値なんて
関係ない』『人生は博打』等々。うーん‥藁。
65 :
名無しさんの主張:2001/04/20(金) 11:00
買いたいやつは買えばいい。
買わせる政策はナンセンス。
何にいくらお金落とすかは自己責任だから。
66 :
名無しさんの主張:2001/04/20(金) 11:05
賃貸なんて貧乏くさくて住めないっていうんなら
ローンなんて貧乏くさいことしなきゃいいのに・・・
67 :
名無しさんの主張:2001/04/20(金) 11:15
68 :
名無しさんの主張:2001/04/20(金) 11:15
>66
そうさ、買うなら即金で買えばいい。
実際、高級で売れてるのは大体即金だからね。
負債抱えてまで家を買うから問題が生じるんだ。
持ち家にこだわるよりは、将来不安に備えて預貯金に少しでも放り込んだ方が得策。
それでも欲しいやつも今はやめた方がいい。
まだまだ家の値段は下がるからね。「待ち」でいい。
69 :
名無しさんの主張:2001/04/20(金) 12:19
ちょっとそれるけどさ
固定資産税を取らない国ってあるの?
それとも日本だけが持ち家に税金掛けてる?
70 :
名無しさんの主張:2001/04/20(金) 12:21
賃貸派のハイパーインフレに対するリスクヘッジはどうするの?
71 :
名無しさんの主張:2001/04/20(金) 21:09
今年はGWに海外旅行に逝く人が過去最高らしいっすね。
海外っつっても、アジアが多いらしいけど、ほんとに不況なの?
72 :
名無しさん:2001/04/20(金) 23:14
貧乏臭いから賃貸には住めない.....?うーーーーん......
73 :
名無しさん:2001/04/21(土) 23:27
74 :
名無しさんの主張:2001/04/22(日) 10:48
>70
インフレによる目減りを見込んで、不動産に変えとくの?
そりゃ今は駄目だよ。
買った次の日にはもう下がる。
今はとにかく「待ち」ってことよ。
75 :
名無しさんの主張:2001/04/22(日) 11:30
人が減り続ける中、家はぽこぽこ建っていく。
これで家の値段が下がらないわけがない。
「今が買い時」ってあほと違うか?
76 :
名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:34
77 :
非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 11:35
>75
激しく同意。
付け加えるなら「今が売り時」ってのもアホ。
住宅に限らず、すべてが「今は待ち」。
78 :
名無しさんの主張:2001/04/22(日) 11:42
>70
そうなると固定金利で借金抱えてる人は得だね。
79 :
名無しさんの主張:2001/04/22(日) 12:02
____
/::::::::::::::::::::::\ ハァ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::::::::::ゝ::::;;::;;::\<あっ!あっ!ぼっ僕ドラえもん!!
/::::::U:::::::,(>)(<):U:|ハァ\__________
|::::::::::::/ ● \:| , ____
|:::::: /三___|__)三○ ○
|:::::::| \ へ / |./ ___∧___∧__∧ |
\| U \_/ // | / \ | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\____/ヽ| | ・ ・ | ||。o ○ 思ってたより小さいわ・・・
/::::::::ヽ─(〒)─:::| フ ⊂⊃ ヾフ\__________
|::::::|:::::/ \::::| ̄ ̄ __|_ |
● |::::::\| |:| /__/ |
..\|\::/\⌒v⌒\ \ ___ ノ ヾ3 フウ・・
\:::\/ 丶/⌒ - - \
パンパン/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/ / || ||
⊆∪ `∪⊇
80 :
名無しさん:2001/04/23(月) 00:03
数年前のゆとり返済で家を買って
失業して返済できなくなって
ホームレスになった人とかいるんですか???
81 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 00:05
79へ。
いつも有難う!
あなたが一番おもしろい!
82 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 00:06
83 :
名無しさん:2001/04/23(月) 00:21
家を買わせて税金を取るという考えでいるのかな?
こんな政策を考えるのは誰なんだ??
84 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 00:29
不動産屋=戦後の混乱期土地を暴力で奪い取り、バブル期に
のし上がった人たち。
不動産会社の名前を調べるとやばいのがゴロゴロ出てくる。
んでマイホーム買わされちゃった人たちは、上の方々が
路頭に迷わない為の楔。人質とも言う。
85 :
名無しさん:2001/04/23(月) 00:29
賃貸政策に切り替えたら
雇用の流動化が進み(働く場所の移動とか?)、
雇用の分かち合いや、社会の安定が進むと思うけど
どのように考えますか???
86 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 00:31
「楔」←これは何と読むの?
87 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 00:33
>>84 >不動産屋=戦後の混乱期土地を暴力で奪い取り、バブル期に
のし上がった人たち。
今、土地をもっている人はマッカーサーの命令で
小作人に土地を分けたのでは???
88 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 00:39
世間の考えは
持ち家を持つ=素晴らしくて立派な人
賃貸に住んでいる=バカで、無能で人間的に駄目な奴
と言う世間的な考えがあると思うんだけど.....?
89 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 00:40
>>86 「クサビ」
>>87 駅前の一等地なんかは朝鮮系やその他のヤクザが支配していた。
小作人の持つ田畑じゃたいした財産にはならんよ。
90 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 00:46
>>86 むしろ、戦前から営業していた不動産屋たちはGHQによって
所有していた田畑を取り上げられ、小作の農民にタダで分け与えなければならず、
相当苦しかった筈だが。
戦後の混乱期に勝手に所有者の不明な土地(多くは戦争で一家全滅した人の土地)に
住み始め、その土地を自分のものにしてしまったのは在日コリアンだよ。
何しろ大都市は空襲で役所も焼けてしまって登記簿等の書類も焼失しているので、
勝手に占有して掘っ立て小屋を作って住み始めた在日コリアンの勝ちだった。
91 :
84:2001/04/23(月) 00:57
>>90 んでその土地バブル期に切り売りして一財産。
戦後から営業してる不動産屋はそれ系。
町仕切ってる金持ちも。
92 :
名無しさん:2001/04/23(月) 01:02
不動産屋の中には在日系が多数存在しているのか???
93 :
名無しさん:2001/04/23(月) 01:03
定期借地権で住宅を持っている人がいるけど
あれは怪しいね
94 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 01:04
>>92 ブラッキーも多いよ。
電話帳見てみな。不動産屋の欄には戦慄の走るような名前が
並んでるよ。
95 :
名無しさん:2001/04/23(月) 01:08
96 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 01:12
>>95 あんまり突っ込むと綺麗さっぱり人権板の二の舞に。
ようは良い様に利用されてるよってことで・・
価値観を変えるしか彼らに対抗する手段は無いと。
97 :
名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 01:17
>90,>91には同意するが、土地持っていりゃバブル待つ迄も無く、
高度経済成長が始まった辺りにはもう一財産になっていたと思う。
98 :
名無しさん:2001/04/23(月) 01:17
住む場所に苦労するのは憲法違反のような気がするな???
年寄りだったら賃貸は貸してくれないんでしょ???
99 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 01:18
>>85よく分かりませんな.
ヤドカリだから移動しやすいのはそうだが、
家庭を持たない20代は今も家持ってないこと多いし
だから、全国企業だととんでもない所に配属されても逝く.
30代40代だと家庭がある。
傍論だが大企業では必要な人材を全国レベルで異動させていた.
社宅が賃貸の代わりだったが子供の教育問題が出てきたり
単身赴任で家庭危機になったり最近は老人介護問題出てきたりで
転勤が超エリートに限るのが流れです。
50代は、子育ても終わり、
>>85さんの言うとおりかもしれない.
100 :
名無しさん:2001/04/23(月) 01:21
85ですが
その他に、保証人制度の廃止を付け加えておきます
101 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 02:08
ちゅうか、金持ちの老人は都心の新築億ションに
引っ越し始めてるね。
102 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 10:30
>101
倍率10倍ぐらいあるよ。
103 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 10:41
>>83 家を買う、電化製品・家具を買い換える
消費税等の税収が上がる
賃貸派より金を使うのは必至
だそうだ。
104 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 16:57
,_____
,_-─::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:ヽ;;;;;;;;::(:::(:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:::::::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| (┃)──ヽ (┃) ::::::::::::::::| < 犬飼うってのはどうよ?
/ ̄ ̄●  ̄ ̄ ̄\::::::::::::::| \___________________
| 三 | 三 ヽ::::::::|
| ヽ_|______丿 |:::::/
.| ∨┴┴┴∨┴┴) |:/
| ∧┬┬┬∧ /U / グルル・・・
ヽ( ̄U ̄ ̄ ̄))U /
\______/
105 :
名無しさん:2001/04/23(月) 17:07
犬噛むのはいかが・・・
106 :
名無しさんの主張:2001/04/23(月) 23:49
>>60 不動産板にスレたてた?
なんか変な人に速攻で乗っ取られてたけど。
107 :
:2001/04/24(火) 23:28
108 :
名無しさん:2001/04/26(木) 23:20
109 :
名無しさん:2001/04/29(日) 23:21
110 :
名無しさん:2001/04/29(日) 23:21
住宅を購入したら減税制度があるようだけど
15年に渡って減税のようですが
本当に15年もやるの?
111 :
名無しさん:2001/04/30(月) 23:08
112 :
名無しさん:2001/04/30(月) 23:24
>>103 >家を買う、電化製品・家具を買い換える
消費税等の税収が上がる
賃貸派より金を使うのは必至
だそうだ。
そうかな?家を買って色々買うとかいっているが
本当なのかな?
例えばローンだったりしかじゃないの?
113 :
名無しさんの主張:2001/05/01(火) 01:02
持ち家政策より公共住宅の大量供給のほうが人も金も円滑に流れそうだし
内需も拡大しそうな気がするんだけどなあ。
だいたい人口問題にしろ居住可能地域にしろ欧州より条件厳しい国が
欧州と逆の政策やるんだからよう理解できん。
114 :
名無しさんの主張:2001/05/01(火) 01:06
>>112 >例えばローンだったりしかじゃないの?
君、ものすごく頭悪いよ。(笑)
115 :
名無しさんの主張:2001/05/01(火) 01:37
age
116 :
ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 01:37
117 :
名無しさんの主張:2001/05/01(火) 01:43
住む為に贅沢な家買ったらローンで借金地獄。
それならぼろ家でも、借家にすれば、毎月の収入があるってもんよ。
118 :
名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 02:32
>>113 人が流れる必要あるか?
大都市圏に農村から出るというのは
時代遅れで
村人の職場は地方中核市だと思う。
何でこうなったかと言うと農村と中核市を結ぶ
道路が20年前とは比べ物にならないほど充実してるから。
どうせ村を出るなら大都市へと言う発想からマイカー通勤可能な
最寄の都市へ、という感じだろう(エリート除く)。
ところで俺は公共住宅と聞くと無味乾燥な団地思い出すけど。
119 :
名無しさん:2001/05/01(火) 05:20
家を買えば買ったでリスクが生じる。
・ 近所に人迷惑な人間が越してくる可能性。
・ 外国人労働者が増えて治安の悪い場所になる可能性。
・ 地球温暖化で夏の気温が上がりすぎる可能性。
これらのリスクが発生してもおいそれと引っ越せない。
また、次のようなことも想定して人生設計しないとね:
・ 地震で倒壊する可能性。
・ 持ち家があるばかりに、年とった時受けられる福祉サービスが 限定される可能性。
120 :
名無しさん:2001/05/01(火) 07:04
age
121 :
名無しさん:2001/05/01(火) 13:25
あげ
122 :
名無しさんの主張:2001/05/01(火) 14:11
なんで仕事から退いた年金生活の
老人は都市に居座ってるんでしょうね?
過疎村へ移住すれば老人福祉も
まとめてできていいと思うんですがね
123 :
名無しさん:2001/05/01(火) 15:33
老人が都市に住むメリットの一つは、レベルの高い医療を受けられること。都市部なら医者や病院選び放題。通うのにも楽だしね。。
124 :
名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 17:41
>>122 老人は都会の方がいいよ。
田舎は車運転できないと
60年代の生活。
田舎がよいのは中学生以下の子供をもつ
世代と思う。
125 :
元広告業界:2001/05/01(火) 17:49
新聞が家を買わせたいと煽るのは当たり前。
ちらしや広告をみてごらんよ。
不動産業界は影響力がでかいよ。
購読者のほとんどが持ち家はいらないと思っても
宣伝はするよ。
ちょうちん記事も書くよ。
どこの新聞もそうだよ。
126 :
名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 22:02
つうか日本の持ち家率は
人口でみれば80%越えてるだろ
世帯では60%ちょいだと思うが
それは一人暮らしが1世帯でカウントされるためだ。
127 :
名無しさんの主張:2001/05/01(火) 22:30
>>126 大半がマンションだろ?
築20年超えたマンション見たことあるか?
あれを家と呼んでもいいのか?
128 :
名無しさんの主張:2001/05/01(火) 22:36
>>124 子供はいいとしても働き盛りの親まで田舎へやるのか?
年金暮らしの年寄が都会にいてもしょうがないだろ
総合病院の待合室を暇な年寄りに占領されたらたまらんよ
都会で高齢者に運転されたらいつ発作を起こすか事故るか
のろのろ運転なんてされてみ?
年寄りは田舎で盆栽いじりでもしてりゃいいんだよ
老人専門病院を村に建てりゃそれでよし
そこを寄り合い所にすればいいよ
129 :
名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 22:52
>>128ここでいう田舎は郊外の意味ね。
東京近隣だと八王子、川越、所沢など
老人の都会暮らし推奨は車生活卒業を
前提。電車とバスで移動し、徒歩圏内に
スーパーのあるところに住む。
130 :
名無しさん:2001/05/01(火) 23:26
>>113 激しく同意!!!×20
>>118 >人が流れる必要あるか?
人が流れないと雇用の流動化や雇用確保が難しいのでは?
もしかしてすごい超田舎に住んでいないか???
>村人の職場は地方中核市だと思う。
近くの地方中核市で仕事が無い場合があると思うけど、どうだろうか?
君が住んでいる場所はあるかもしれないが、他の地方中核市はどうなの?
無かったら場所の移動が必要だと思うけど?特に北海道に住んでいる人....
131 :
名無しさん:2001/05/01(火) 23:39
>>127 築25年の賃貸マンションに住んでいたけど
年数が経っていくうちにすごいボロボロになっていったな
コンクリに亀裂が走るし.....
マンションは買うものではない、借りるものだ
132 :
名無しさん:2001/05/01(火) 23:43
今日テレビでワケあり物件と言うのを
放送していたな....
例えば駐車場がない分、安くするとか...?
これは政府の陰謀なのかな???
133 :
118名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 03:35
>>130うちは岐阜市
郡上八幡とかから通勤してくるよ。
関東だと都市のタイプは川越あたりに近い。
134 :
名無しさんの主張:2001/05/02(水) 04:27
今後マンション難民がでるなあ
経年劣化が原因になるという奴
今不動産会社はバンバンつくっているけどマジ
耐用年数過ぎたらどうすんの?
昭和40年代の物件はひどいよね。
今地震起こったらスゲ‐事になりそうな首都圏・・・・。
135 :
まざい:2001/05/02(水) 05:38
人口減少と供給過多でほっといても買わなくなるんじゃ?
耐用年数問題も大きくなってきたし、あれ見てると悲惨だよ
136 :
名無しさんの主張:2001/05/02(水) 06:56
土地の私有を全面禁止。
自分自身が居住する目的に限り、一定の土地を国から貸与。
死んだら取り上げる。
法人は事業上使用する目的に限り貸与。
地主いらねぇよ、もう。
137 :
ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 07:34
>136
「国から貸与」ってのが気にくわねー。
土地は国民みんなのもの。で、国の組織が「国民の代表として」
土地の管理を行う、ってのはどう?国有地、じゃなくて国民有地。
138 :
136:2001/05/02(水) 07:36
>>137 それでもいいかな。
オレは地主のエラそうな面と不労所得が消えてくれれば
それでいいや。
139 :
名無しさん:2001/05/02(水) 23:29
>>133は
兼業農家の人間でしょうか?
非農家である一般人はどうしたらいいでしょうか?
農民だったら農業という職業があるからいいけど
非農民だったら場所の移動がそれこそ重要になってくると思うのだけど?
140 :
名無しさん:2001/05/02(水) 23:32
賃貸版を見ると持ち家派の人は
少し歪んで見える感じがするのだけど
141 :
名無しさん:2001/05/02(水) 23:35
もし、どこかの政党が
「持ち家政策をやめて、賃貸政策にします....」
と言ったら、
選挙民から袋叩きに合うのかな?
142 :
名無しさんの主張:2001/05/03(木) 05:41
消費欲が極端に低い夫婦です。共働きで、物を買わず、子供一人で、低家賃の
社宅にすんでいたら、大した年収でもないのに、驚くほどたまってしまいました。
使い切る才覚はありません。
お金の価値もこの先心配だし、やっぱり不動産でも買っておいたほうがいいのか
なあとも思うんですが、どなたかアドバイスを。
私自身は賃貸のほうが身軽でいいように感じているのですが。定年で社宅を
出た後に、たまった金を吐き出すような不動産買いを考えようかなあとも。
どうなんでしょう。
143 :
名無しさんの主張:2001/05/03(木) 06:16
>>142 その資金を元手にして事業を起こそうとか考えないんだ。
みんな「ノーリスク」で貯めることしか考えないから景気よく
ならないんだね、よくわかる。
144 :
名無しさんの主張:2001/05/03(木) 07:11
消費欲がそもそもないんですからね。資金を元手に、なんて山っ気は
ハナから持ち合わせていません。要するにエネルギーに乏しい人種と
お考え下さい。「ためる」事に情熱を傾けているわけでもなく、
こつこつ働いていたらたまっていた、という程度のことです。
たいした額ではないんですが、このままでは使い切れないのも確か
で、どう使ったらよいかと悩んでいます。子供に残す気はないので。
145 :
名無しさんの主張:2001/05/03(木) 07:15
>>144 自分で使う気がないのなら、やる気と能力のある若い人に投資
するとか、社会に還元する方法を考えるのがいいと思う。
ただ施設に寄付、とかじゃ有効な活用とは思わないし。
「儲けよう」とか「増やそう」という視点じゃなくて、社会の
役に立てよう、という視点でね。
146 :
名無しさんの主張:2001/05/03(木) 08:11
>>143 リスクを負ってもアメリカ並のリターンは期待できない。
失敗して財産を失えば、老後の不安は欧州より高い。
今の日本でとても冒険する気にはならない。
147 :
名無しさんの主張:2001/05/03(木) 08:22
>>146 まあ、嘘じゃないけどね、それも。
しかしそうやってみんなが金庫に札束眠らせてたらいつまで
たっても状況は変わらんしね。
有望そうなベンチャーに投資してみるとか(もちろん生活に
困るほど注ぎ込んだらダメだけど)、いろんな選択肢はあると
思うけど。
148 :
142:2001/05/03(木) 10:50
う〜〜ん。投資ってなんの為に?
これ以上お金を増やす気はさらさらありません。
ベンチャー企業に投資し、社会に活気をもたらすことで、世の中に
還元すればというアドバイスに対しても・・。
そもそも好景気は必ず環境破壊を生み出すと信じていますので、
バブリーな景気を招くような投資はしたくありません。
・・・とかいていて、ふと気づきました。どこぞの大学でやっている
という、風力発電についての研究などに先行投資するのなら
たとえ、お金が戻らなくてもやってみてもいいかなと。
ところで、私の最初の質問は、不動産を取得することの是非でしたが
それについてはいかがですか。
149 :
実習生さん:2001/05/03(木) 11:47
>>148 もう一人創る
これが社会への最大の投資。
150 :
名無しさん:2001/05/03(木) 23:09
新聞の受け売りですが、不動産に関しては今後も下落傾向だそうです。
不良債権の償却の為に担保不動産が売却されるためとか。
152 :
名無しさんの主張:2001/05/03(木) 23:23
何かで見た話なのだが、田中角栄の日本列島改造の最終目的は
日本人のほとんどに持ち家を持たせて保守化させる事だったとか。
153 :
名無しさん:2001/05/03(木) 23:26
>>152 場所の移動を難しくして
政治家の言うことを聞かせると言うものなのかな?
154 :
名無しさん:2001/05/03(木) 23:29
キューバは確か、住宅は国民のものじゃなかったっけ???
155 :
名無しさんの主張:2001/05/04(金) 00:03
無理してまで家買わん方がいいよ。楽に2件目ゲット出来る位資金の余裕があれば別だが。賃貸なら、環境悪くなったり遠方に仕事のチャンスがあった時、手軽に引っ越せるし。
156 :
名無しさんの主張:2001/05/04(金) 19:07
>>154 キューバの社会保障制度は良いね。住宅費、光熱費等、タダ同然だし。
157 :
名無しさん:2001/05/05(土) 05:26
わかってねぇな、投機と投資の違いも。
「金儲けする気はないから投資しない」
このへんの感覚の違いが日米経済の差だな。
159 :
名無しさん:2001/05/05(土) 23:34
160 :
名無しさん:2001/05/07(月) 04:50
161 :
名無しさん:2001/05/07(月) 05:19
借家法が改正されたけど
これは家を買わせる政策の一環なのかな???
162 :
名無しさん:2001/05/07(月) 23:25
163 :
名無しさんの主張:2001/05/07(月) 23:27
>>153 「足による投票」をした人っているのかね?
164 :
名無しさん:2001/05/07(月) 23:29
165 :
名無しさんの主張:2001/05/08(火) 23:13
166 :
名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 23:08
167 :
名無しさんの主張:2001/05/10(木) 09:33
>158
そりゃ不動産に限らず「投機」になれば、うまいこと乗っかるけどねー。
今は何事も「待ち」の一手よ(ワラ
168 :
名無しさんの主張:2001/05/10(木) 14:09
もういまさら銀行に乗せられるバカもいないよね。
169 :
名無しさんの主張:2001/05/10(木) 15:45
>わかってねぇな、投機と投資の違いも。
>「金儲けする気はないから投資しない」
>このへんの感覚の違いが日米経済の差だな。
いくら好況だからってアメリカ人は借金してまで「株」「不動産」などに
お金を放り込むドキュソだからな。
170 :
名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 23:11
171 :
名無しさんの主張:2001/05/11(金) 12:44
29日から金利上がるね。
ますます借金してまで家買う理由がなくなったね。
172 :
名無しさんの主張:2001/05/11(金) 13:22
値が上がるか下がるかが微妙な時は動かないのが無難。
まして今のように総じて下がっている場合は尚更、動かない方がいい。
待てば待つほど「買い手に有利」になるのが今の時代だからね。
173 :
名無しさんの主張:2001/05/11(金) 16:02
174 :
名無しさんの主張:2001/05/11(金) 16:24
何で不動産の売買に消費税をかけるの?バカじゃねーの?
消費税元祖アメリカじゃ取得利益にしか税金かけてないってのにさ
政府アホすぎ
ついでに言えば食料品にもアメリカは消費税かけてないんだぜ
175 :
:2001/05/12(土) 14:55
176 :
名無しさんの主張:2001/05/12(土) 15:01
あげ
177 :
名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 23:05
賃貸政策に変えたほうが
雇用が回復するうううっっっっっ
178 :
名無しさんの主張:2001/05/13(日) 10:29
>177
?
確かに不動産は今「買い」だとは思わないが、
国内経済において「住宅」も重要な項目だと思う・・・
別に「住宅」が引っ張るわけではないけどね。
179 :
名無しさんの主張:2001/05/13(日) 14:13
>178
でも、昨秋までの景気の回復基調は「設備投資」「住宅」「輸出」が
引っ張っていたことは確か。
ま、息切れしちゃったけど・・・
「企業部門の回復→家計部門の個人消費の盛り上がり」というシナリオが見事に破綻したんだわ。
180 :
名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 00:16
住宅政策というものは
いつかは頭打ちになって
横ばいか下降気味になるのは当たり前なでは?
作るばかりではなくて、公共事業という形でリフォームや
古い建物の立て直し支援に使ったほうがいいと思われ
181 :
名無しさん:2001/05/14(月) 00:23
住宅を買った人は自分が生き残るために
必死にならないか?
例えば、自分が生き残るために自分より弱者を
叩き潰すというか....?
182 :
名無しさんの主張:2001/05/14(月) 13:09
>181
うーん、個人でできることって何?
弱者を叩き潰すって・・・意味がよくわからないけど・・・?
それより私鉄やJRによる沿線の資産価値を高めるような努力が求められてるような・・・
183 :
名無しさんの主張:2001/05/15(火) 09:37
昨年の「住宅」の消費支出に占める割合は一昨年より上昇してるんだよ。
あと「通信」「教育」もね。逆に「衣料」「食料」の割合は低下した。
消費支出全体はマイナスだったけど・・・。
だから、弱い弱いと言われている「住宅」も今はまだマシということ。
180さんも言っているが、これから先はもっと厳しくなるんじゃないかな?
184 :
名無しさんの主張:2001/05/15(火) 13:30
>何で不動産の売買に消費税をかけるの?バカじゃねーの?
>消費税元祖アメリカじゃ取得利益にしか税金かけてないってのにさ
>政府アホすぎ
購入価格全体に5%かかるんだったよね?
確かに住宅投資押し下げてるかもね。
でも、もし消税を減税するとしても、その分、課税最低限の引き下げなどの所得税増税が要るよ。
185 :
名無しさんの主張:2001/05/16(水) 13:42
あげ
186 :
名無しさんの主張:2001/05/16(水) 14:19
ようするに「銀行・建築・政府」の煽りに騙された庶民が
買えるような価格帯のマンション 3000万前後ですか?
これを煽りに乗せられて買っちゃうから下がらないんであって
庶民が団結?!して買わなきゃ良いと思いませんかー?
そしたら、ドンドン下がっていきますよ。マンションは
今が買い!なんて煽ってるマスコミも腐ってますけどね。
大スポンサーだから仕方ないのかもしれないけど。
187 :
名無しさんの主張:2001/05/16(水) 17:08
>値が上がるか下がるかが微妙な時は動かないのが無難。
>まして今のように総じて下がっている場合は尚更、動かない方がいい。
>待てば待つほど「買い手に有利」になるのが今の時代だからね。
激しく同意!
株なんか特にそう。
今みたいに上がるか下がるか微妙な時には、情報量が限られた個人は手を出さないほうがいいのと同じ。
情報は金と手間かければ手に入るかも知れないけどね。
株や不動産は、馬鹿でも買える相場のときが一番おいしい。
188 :
名無しさんの主張:2001/05/16(水) 21:31
アホか。馬鹿でも買えたら苦労なんぞせんわい。
189 :
名無し不動さん:2001/05/16(水) 22:04
近年の取得優遇税制は
皆さんに首都圏の
不良債権を買い支えて
頂く為です。
不良債権の処理が済んだら
大変申し訳ないが
景気対策として
首都機能移転します
190 :
名無しさんの主張:2001/05/16(水) 22:12
家買わせるも何も市内の土地は地元の土建が「建築条件付」で押さえてるからな。
土地だけ買ってお気に入りのハウスメーカーにオサレな家造ってもらうなんていうのは、
それこそ人里はなれた未開の土地でしかできないようになっている。
結果、都市部は横窓の無い豚小屋が乱立。
デザインもラブホテル並みの洋風建築。
隣の家まで1mもない。そんなんだから日照権もクソも無い。
金あってもこんな家しか建てれないぐらいなら、マンション借りたほうが早い。まじで。
191 :
名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 23:09
>>190 建築条件付はどうしてあるんですか?
>金あってもこんな家しか建てれないぐらいなら、
マンション借りたほうが早い。まじで。
マンションの家賃が高いんだよね、もっと安ければいいんだけど
どうして日本の家賃は高いんだ?
192 :
名無しさんの主張:2001/05/17(木) 10:20
このスレに5000万の物件、即金で買える人いる?
193 :
190:2001/05/17(木) 10:25
>>191 土地と土建の立てた家をセットでなんぼ、ということです、はい。
つまりは土地壷はそこそこでいいけど豚小屋は買いたくないという消費者傾向に対して
センスも技術も無い土建屋が編み出した一種の「抱き合わせ販売」。
クソゲーが売れないからドラクエと一緒に、
しかもちょっと値段高めで売ってしまえ、ってな感じ。
マンションは都市近郊の新築以外を選べば、そこそこの家賃であると思う。
ただ、家主も建築ローン抱えているわけで、そこらの返済状況如何で
高くなったり安くなったりの変動はあるかも。
194 :
日本アメリカ化計画:2001/05/17(木) 12:19
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
195 :
名無しさんの主張:2001/05/17(木) 13:56
全体として、来年は不動産価格が上がるか下がるか?
どっちの可能性が高いかっていえば、明らかに下落する可能性が高い(ワラ
196 :
名無しさんの主張:2001/05/17(木) 14:33
「土地を買うだって? 馬鹿な(笑)
で、一体誰に金を払うんだ?」
197 :
名無しさんの主張:2001/05/17(木) 16:18
>195
みんながそういう期待をすれば下がるよ
198 :
名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 23:36
よく考えると
土地や家を持っている人は少ない気がするのですが?
199 :
名無し不動さん:2001/05/17(木) 23:43
そう、そう!
「マンション持ち」が
「家持」気取りしてると笑えるよね
200 :
名無しさんの主張:2001/05/17(木) 23:45
201 :
名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 23:55
>>199 マンション持ちが多いのは
土地のない人が多いということなのかな?
202 :
名無しさんの主張:2001/05/18(金) 00:37
>201
近所づきあいが面倒だから。
俺の周りじゃ、一戸建てのほうがマンションより安い。田舎。
203 :
名無しさんの主張:2001/05/18(金) 01:22
ここは買いたくても買えない(買えなかった)負け犬スレ。
おれは6400万の持ち家だよーん。ワハハ
一生新車は買えないが、、、、。
204 :
名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 01:30
>ここは買いたくても買えない(買えなかった)負け犬スレ。
いいえ、違います
ここは
1.持ち家政策は本当に良いのか?
2.雇用の流動化というのなら、持ち家政策の止める
賃貸政策にした方が良いのではないか?
3.失業したら住宅のローンはどうするのか?
などです
205 :
名無しさんの主張:2001/05/18(金) 02:48
>>203 それじゃ、あんたは車板へ行けば負け犬なんじゃん。(ワラ
206 :
名無しさんの主張:2001/05/18(金) 15:43
来年はもっと不動産さがるよ。
急激に上がることはまずないね。
つまり来年は、今年より有利な条件で買えるってこと(藁
207 :
名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 23:08
>>203 6400万の家は購入すると利子を含めていくらになるんですかね?
ローンが払えなくなったらどうするの?
208 :
名無しさんの主張:2001/05/18(金) 23:14
>>203 何年か前に買ったのならもう時価4000万円切ってるんじゃないの?
ローン残高と査定額がつばぜり合いしてる話はそこかしこで聞くね。
月に20万円払って一年で240万円。
十年で2400万円。二十年で4800万円。
家は高い。地方の中規模都市だって六十坪有れば
三千万円はするだろう
210 :
名無しさんの主張:2001/05/19(土) 00:16
35年ローンなんかだと、利子と元金が同額くらいになっちゃう。
頭金無しでOKでも、できるだけ入れたほうが良いよ。
211 :
名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 01:00
このスレは
名スレのような気がしますが
212 :
名無し厨房さん@1周年:2001/05/19(土) 01:14
>>210 そんな物使う人間なんているのか??
ふつうは2000万で5LDKぐらいを建て
1000万ぐらいが頭金で
半分の1000万を10年ローンぐらいじゃないの?
土地もってない人間って田舎棄てた上京モノ(自業自得)か
親が商売失敗して破産した人間ぐらいだろ。
どれだけいるのだ??微々たるものじゃないのか?
土地持ちでない者の系譜きぼん、お前ら先祖はどこに住んでたんだ??
次男坊でも分割相続(予定含む)して畑だったところに新屋建てるだけじゃん、
車社会の進行で全く不便はねーよ.高校生は可哀想だがな.大学の入学祝に
親の車を払い下げて、駅弁に車通学、親は新車買う..これが日本のスタンダード
だろ??
213 :
名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 01:20
家と土地を持っていない人(自分の先祖や親も含む)
はレスお願いします
214 :
名無しさんの主張:2001/05/19(土) 01:27
>212
いますよ。普通に。
1億の人間がいれば、いろんな人がいるんだから。
215 :
名無しさんの主張:2001/05/19(土) 01:30
>次男坊でも分割相続(予定含む)して畑だったところに新屋建てるだけじゃん
東京出身の俺に家はあるが畑などない。
216 :
名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 01:32
>>215 >>212は辺境の地に住んでいるので
1億の人間が家や畑を持っていると思い込んでいるのです
217 :
名無しさんの主張:2001/05/19(土) 01:45
>>216 確かに。5LDKで2000万って、上ものだけの値段かな。
218 :
名無し厨房さん@1周年:2001/05/19(土) 02:03
>>216 いや、スタンダードはどちらかという話ですわ.
うちの近隣では年収600万以上なんて医者、税理士、
中小企業のオヤジ、公務員ぐらいで企業勤めでは
まずおらん。
その一方で土地をリーマンで買って家建てる人間なんていない。
上の職業の人間がキャッシュで買うことは結構あるが・・・・。
TV報道では住宅ローン住宅ローンうるさく、生涯の夢とかいって、
そっちの方が多数派みたいに一見見えるが、実は少数派ではないかと・・・・。
第一、団塊世代の上京した人は多摩地区とか横浜の山間部とかに土地付きの
家買ってローンも終わってるでしょう。。。
219 :
名無しさんの主張:2001/05/19(土) 02:35
>>218 要するに、「うちの近隣」の視点しか持っていないのですね。
もっと視野を広めたほうがいいですよ。マジで。
今は、埼玉茨城が東京のベッドタウンとして、人気です。
220 :
名無し厨房さん@1周年:2001/05/19(土) 03:22
>>219 いやあ、そりゃ分かるが、マスコミは東京というか
南関東の事情、しかも彼等自身が上京者が大半だから
少数者を多数と見せかけてるんじゃないかと。。。
マスコミの一般的就職活動っていうとマーチ学生のモノだったりするでしょ?
絵にはなるかもしれないけどマーチ以上なんて同世代の10分の1以上なわけで
本当の平均的だと帝京とかでしょう。。。
以上、マスメディアに対する疑惑からの確認的質問でした.
で、茨城に家買うって人は故郷はないの?
それとも、移民みたいなもので実家は親がお陀仏したら
売却なの?? たとえば219さんの場合はどうよ。
その新たに家を買う人のライフスタイルのモデルみたいなのを
出してもらえると嬉しいんだが.団塊世代については218で書いたわな、
団塊ジュニアで親が結局貧乏で住宅買えなかった層が結構いるってことか??
221 :
日本アメリカ化計画:2001/05/19(土) 03:39
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
222 :
名無しさんの主張:2001/05/19(土) 03:51
えええ???? 2000万って車の値段でしょ?
年収600万って、大学でて2年目には稼いでましたがな。
まあ、車はちょっと冗談だが、東京周辺(日本の他のとこは知らん)
じゃ、すべて高いっすよ。給料も高くて当たり前。俺東京生まれ千葉育ち
。親は東京から千葉に移った。親の実家が新宿区と台東区。俺は今海外の
田舎だが、田舎は良い。東京に帰りたいかどうかちょっと疑問。
しかし日本の田舎に職はない…
ちょっと目に付いたから通り掛かりにコメントしてみた。さいなら。
223 :
名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 23:10
>しかし日本の田舎に職はない…
田舎の住民は仕事を貰うために
利益誘導型の政治家を選んでしまうんでしょ?
地方に工業団地を作るのは否定しないが、
こういうのが日本の世の中を悪くしている気がするが
場所の移動のしやすさも重要だと思うけど?
224 :
名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 23:48
仕事を誘致するために
原子力発電所まで持って来ようとするのは
理解できないな
225 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 10:17
短期的には価格が下がって購入価格を割ってしまうとわかっていても、不動産を売る。
226 :
名無し厨房さん@1周年:2001/05/20(日) 10:25
>>223 222はマジだったら金融トレーダーとか、専門的な仕事でしょ?
エリートな俺に似合う仕事は田舎にはないということなのでしょう.
大学出て2年目で600万稼いでた。というんだから、海外は本社機能が
田舎にあるんだろうな、たぶん。
私は本社機能を田舎(ここでは地方都市)に移せないのか?と思います、
ユニクロなんかは実際してるわけだし、支店長会議も山口県でやるよね。
工業団地というのは今日必要だろうか?
田舎は道路網が発達してるから大きな駐車場を造れば、
半径70キロ(高速道路通勤も念頭)が片道1時間以内の通勤圏内になる、
ただ、道路が発達してるのは平野部(田園地帯)だから、
山間部にはこの論理は当てはめようとは思わない。
交通の発達した時代では地方経済圏自体が地盤沈下してるなら
他の地方経済圏に移る必要があるが、半径70キロ内には
>>222さんのような
エリート?を除いて多くの人間には「適職」は通常あると思う(山間部の町村除く)。
227 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 10:44
>>226 >本社機能を田舎(ここでは地方都市)に移せないのか?
千葉の幕張に集中している本社群も、ある意味この事を示唆しているかもな。
実際、世界の大企業の多くは、本拠地は田舎だよね。
日本みたいな東京一極集中っていうのは、かなりレアケース
228 :
ちょっとだけコメント:2001/05/20(日) 12:28
>>226 >私は本社機能を田舎(ここでは地方都市)に移せないのか?と思います、
>ユニクロなんかは実際してるわけだし、支店長会議も山口県でやるよね。
最近”本社機能を東京に移す”とかいう記事が出てたような・・・
229 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 12:59
築25年のマンションを見た事あるけど・・・ホント凄かった(*_*)
あんなのになるんだったら、マンションって価値無しと思うな。
今は賃貸に住んでるけど、昨日ポストに投資物件用のチラシが
入っていた。利回りも良くて何気に真剣に見ちゃったよ(ワラ
1棟売りとか沢山載ってたし・都心の人気地域だといいのかな?
230 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 16:30
>今は賃貸に住んでるけど、昨日ポストに投資物件用のチラシが
>入っていた。利回りも良くて何気に真剣に見ちゃったよ(ワラ
そんなのに引っかかっちゃ駄目だよ〜?
俺の家にも、「投資用にマンション買いませんか〜?」って電話来るけど、
相手にしてない(ワラ
今はね、不動産に関しては圧倒的に買い手に有利だから。
向こうも必死なの(ワラ
231 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 17:28
>>230さん
そっかー そうだよねぇ。うちは電話は基本的に年中留守電(ワラ
おまけにナンバーリクエスト機能付きだったりするんだけどね。
近いうちに時間が取れるようになるから、買う買わないって事じゃ
なくって、東京地裁に不動産絡みの裁判の傍聴に行ってみたいとか
思ってるけど。そんなのやってんのかなー?!
でも、ホントにマンションって25年も経つと「こうなるのかぁ」って
思ったんですよね。それくらいボロだったもん。そりゃ25年前には
大威張りの最近機能付きマンションだったとは思うけどさ。
それ考えると、今の色々な特色を出したマンションも20年も経ったら
「こんなもんいらねー」とかいう感想になるんじゃないかと想像する。
でも、賃貸不動産板行くとマンション買ってる人多いんだよなー。
その資料は手元にあるんだけど、恵比寿6分・売りマンション 4F1R
26ヘーベー 販売価格 12,200,000円 年収益 1,320,000円
利回り 10.82% 総戸数56個 南向き RC7階建て4階部分
美築タイル張り 賃貸中 だってー。もちろん その他一杯(ワラ
232 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 19:41
>>226 工業団地は効率的だよ。
電気や水を大量に供給する地域を絞れるからね。
233 :
名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 23:35
>>232 工業団地の販売をしても
来てくれる企業はないのでは?
234 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 23:53
マンションはメンテナンスが命です。
分譲でも賃貸でも、管理がしっかりしていないと、どんどん悪くなります。
一戸建てでも、空家が1年でボロボロになるのと同じですが。
235 :
名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 00:02
以前に築25年の賃貸マンションに住んでいました
コンクリートにヒビが入っていました
マンションは賃貸専門にすべきだ
236 :
名無しさんの主張:2001/05/21(月) 00:03
>>233 そうでもない。北海道や青森の悲惨な例ばかり目が行くけど、
交通上の要衝、扇の要に位置する埼玉とか、
国際空港や大規模港湾施設を擁する千葉などの首都圏の工業団地は、
過剰ともいえる供給があるにも関らずほとんど完売する。
特に空港を抱える千葉は、外資の進出が激しい。
237 :
名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 00:07
>>236 都心周辺に行くと仕事があると言う意味ですか?
ますます、家を買わせるのではなくて場所の移動のしやすいように
賃貸政策に買えるべきなのでは?
238 :
名無しさんの主張:2001/05/21(月) 00:15
確かに、賃貸だと年を取った時に貸してもらえないという不安があるから
買ってしまう。
そういう入居拒否をさせないようにすれば、安心して賃貸で暮らせる。
政府にはそういう指導をしてほしい。
239 :
名無しさんの主張:2001/05/21(月) 00:19
人が集まる中心地である東京が海に面しているのが悪いんだな。
栃木南部あたりに首都が移動すれば関東平野全体を満遍なく
利用することが出来る。新潟、長野なども通勤圏内に入ってくる。
240 :
名無しさんの主張:2001/05/21(月) 00:26
団塊の世代より下の世代の者達が高齢者になる頃は、
高齢者賃貸住宅が余ってるようになるよ。借りるのに
困る度合いは今より下がるだろう。
241 :
名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 00:30
>>238 >そういう入居拒否をさせないようにすれば、安心して賃貸で暮らせる。
政府にはそういう指導をしてほしい。
今の老人どもは税金を払ってきたのだからただにすると言う方法を
考えなくてはならない
>>239 >栃木南部あたりに首都が移動すれば関東平野全体を満遍なく
利用することが出来る。新潟、長野なども通勤圏内に入ってくる。
栃木周辺の土地や賃貸が東京並に上がっていくね?
ますます住みにくくなりな?
242 :
名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 00:32
>>240 >団塊の世代より下の世代の者達が高齢者になる頃は、
高齢者賃貸住宅が余ってるようになるよ。借りるのに
困る度合いは今より下がるだろう。
移民が入植してきたらどうなるか?その時のことも考えなければないない
外国人に貸して日本人に貸さないという事が起きるかもしれないし?
243 :
名無しさんの主張:2001/05/21(月) 00:53
>>239 半円形に都市を構築するより円形にしたほうがキャパが増えるでしょ?
その分安くて優良な住宅が手に入るようになる。
環状線の整備で遠隔地も使い勝手が良くなる。
244 :
名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 23:08
245 :
名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 23:24
246 :
名無しさんの主張:2001/05/24(木) 19:29
>>243 たしかに理屈じゃそうだが、首都が移転しても、
経済の中心地は変わらないしなあ。
247 :
名無しさんの主張:2001/05/26(土) 04:53
kisamamo
onajimeniawasete
korositeyaritai
tuyoku honkide negau
kisamamo onajimenisite korositeyaritai
kusoga
omaemo gomida > si . ne
kanarazu minagorosinisuru
inotiwokakeyou
hit chance aruzo watasiwokesebayoi
ikiteirukagiri kanarazu kesitemiseru kanarazu.
g o o d lu c/k
b ad couk
memowototteiru itibuwomiseyouka
kukuku zenhanhamatomodaga kouhanha kowareruzo
matomodaga tokorodokoroni honnewosinobasetearu watasinokibouwoyudanetearu.
252 :
名無し厨房さん@1周年:2001/05/26(土) 05:51
>>237 家を買わずに賃貸中心と言う社会で
良いモデルがある。
全国転勤型の雇用形態の会社員である。
人が足らないところに飛ばされ、物件は会社側が
用意する。
最近、転勤なくそうする会社が多いそうだが、
それは人が定住を望むからで、定住なら買ってもいいのでは?
それとも、賃貸派の人のコンセプトは職を求めて他の地方に移ることが
肝ではなく、
住む地域は固定で収入の多い時期は高い賃貸、低い職に就いた時はボロイ賃貸と言う
点が肝なのか?それなら理解できる。
大体、少し歳の離れた子供が2人いるとして、長子が中学入ったら
末っ子が高校卒業するまで生活の本拠地を他の地方に移すのは困難。
大体、10年、男40歳から50歳ぐらいにかけてかな。
253 :
名無しさんの主張:2001/05/26(土) 23:04
254 :
名無しさんの主張:2001/05/26(土) 23:07
ハタチになったら一人に一軒、家を国から支給する、というのが
いいなー、とか思ってみたりして。
255 :
名無しさんの主張:2001/05/26(土) 23:08
家や土地も賃貸にしてしまったシンガポールというモデルがある。
あそこでは、土地はすべからく国家のものなので
家や土地も何年契約で「借りる」ことになる。
そして多くのものはアパートやマンションで暮らしている。
256 :
名無しさんの主張:2001/05/27(日) 14:28
意外と不動産は好調だったようだね。
増益でてるじゃん(一部除く)。
257 :
名無しさんの主張:2001/05/27(日) 23:41
258 :
名無しさんの主張:2001/05/27(日) 23:58
>>255 >家や土地も賃貸にしてしまったシンガポールというモデルがある。
シンガポールは国土が狭いからなんじゃないの?
259 :
名無しさんの主張:2001/05/28(月) 00:10
よく広告で
「賃貸並のローンで住宅を買おう!!」
とかいう宣伝をしているのを見るけど
(今はさすが見ていないけど)
ローンを払い終わって、老朽化による修繕や税金が待っているから
賃貸と変わりない気がするが?
住宅にかかる税金はどれくらい取られるんでしょうか?
誰が教えてください
260 :
名無しさんの主張:2001/05/28(月) 01:01
>259
俺んち6万くらい。
評価額いくらかなあ。3000万くらいで買った。
261 :
名無しさん:2001/05/28(月) 23:17 ID:DIGiZK1c
>259
物価下落率も歯止めがかからないから、金利のこともよく考えないとしんどい
債務になっちゃうよ?
さんざん議論しつくされたことだけど、今デフレで苦しんでる人の債務のほとんどは
銀行からの借り入れが原因だからね。
それに「不動産」を資産として所有するより「預貯金もしくは株」の形で所有したい人が
増加してるようだよ?
みんなの期待がそうだから、不動産の「資産効果」はちょっと望めないべ?
263 :
名無しさん:2001/05/29(火) 23:07
264 :
名無しさん:2001/05/30(水) 23:31
265 :
名無しさんの主張:2001/05/30(水) 23:39
特別措置法の住宅取得の特別減税ってまだあるんですか?
住宅ってものを買えるやつを優遇してどうするのかね?
それよりさ、
サラクレ問題で、死にそうなひとがたくさんいるのに。
利息制限法に罰則つけろー。
なにせ、立法の立場にあるお方は街金に手を出す人0%だもんな。
世の中見えてない。あまりにも。
理屈ばかりで、実感体感ってものがないからでしょうね。
商工ローンをおもいだせ。
267 :
名無しさん:2001/05/31(木) 00:11
住宅を買って景気が良くなるのは幻想だよ
268 :
名無しさん:2001/05/31(木) 23:05
269 :
名無しさん:2001/05/31(木) 23:05
270 :
名無しさん:2001/06/01(金) 00:10
271 :
名無しさんの主張:2001/06/01(金) 00:24
株の譲渡所得の特別減税みたいですよ。
金の事ばかり考えてる腐った人間を優遇する。
なぜ、同類を助け、貧民を助けようとしない!!?
全然話になりません。中国みならえ。
結果として、
銀行系 → 誠実、堅実!? → 経営下手 → パンク → 国のお世話
街金など→ 利息は悪いがサービスに堅実 → 経営上手 → 長者番付
でしょう。
272 :
名無しさん:2001/06/01(金) 00:52
ロシアの賃貸住宅も国営ですか?
金持ち=悪ですか・・・。パンクですなぁ。
>街金など→ 利息は悪いがサービスに堅実
はぁ?
274 :
>271:2001/06/01(金) 01:09
中国って拝金主義の本場で、貧富の差は大きく、下っ端は全く政府に
助けてもらえないので自助努力する国ですが。
275 :
名無しさんの主張:2001/06/01(金) 02:10
>>1 激しく尿意!
ホームレスにもねぐら与えろ!日本の恥じだ!
>262
もう誰も不動産で資産運用なんて考えてないよ?
今ほど、買い手に困る時代はない。
277 :
名無しさん:2001/06/01(金) 23:29
278 :
名無しさんの主張:2001/06/02(土) 04:54
279 :
名無しさん:2001/06/02(土) 23:13
280 :
名無しさん:2001/06/03(日) 23:13
あげ荒らしすんな、ボケ
282 :
名無しさんの主張:2001/06/03(日) 23:19
283 :
名無しさんの主張:2001/06/06(水) 23:27
中国の住宅事情は?
どうなの
284 :
名無しさんの主張:2001/06/17(日) 07:12
285 :
名無しさんの主張:
>>272 ロシアは不動産の私有化をめぐって揉めている最中らしい
しかし自宅を資産と信じている人たちは哀れ
土地利用で収入のある賃貸経営でもしなけりゃ
自宅不動産だけじゃ出費ばかりの負債でしか
ないんだよ